【PS4】天穂のサクナヒメpart37【switch】at GAMERPG
【PS4】天穂のサクナヒメpart37【switch】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:56:47.52 H7XderV/0.net
田螺は青味泥を減らすけど
青味泥は他雑草を抑制する競合相手
ただ青味泥増やしても↓が出るほど抑制してはくれないから微妙なとこ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:57:04.14 33IicbwZd.net
どのキャラも最終的にはクセの強さに合点が行く
石丸すらも

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:57:36.91 rW8NmFzpd.net
毎日日課のように
水路から家の周りを念入りに調べて
カエルを放り込んでいた
あの行動が……全て無駄だったと……?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:58:48.09 xmfMOy170.net
ゆいちゃんのガチビンタ調教でかいまるの性癖が歪むのであった

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:59:45.31 c10SCYAq0.net
献立適当にしてると大吟醸が減ってて焦る

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:00:18.57 NIub6+t5a.net
かいまるが何才か知らんがお前らってかいまると同じ年から性癖歪めてたの?
将来変な事件だけは起こさないでくれよな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:01:19.39 1j1IqwX80.net
Q12 本作でとくに印象に残ったイベントを、理由と合わせてお答えください。
ゆい「この聞かず! また叩き付けっど!」

みんなこれだろうなw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:04:28.50 m/WllE9Q0.net
印象に残ったイベントが多過ぎるんだよなあ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:04:40.33 hmLnYHNO0.net
話は聞かせて貰いましたわ!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:05:21.10 EjNfMdpZr.net
印象に残ったイベントといえば当然サクナさんが鼻水まみれで抱きついてきたシーンですわ!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:05:34.97 lupjWG5M0.net
肥ダメ貯蔵方やな
あまりに衝撃的やw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:05:42.15 33IicbwZd.net
米が主食でも麦の需要が低い訳ではないんだなと

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:07:50.85 Lm5dflIvr.net
イベントだけ見返したいな
誰かの実況見るか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:07:52.38 ijmpngbn0.net
そういやかいまると心読んだり読まれたりしてたっぽいゆいはかいまるがそこまで幼い子じゃないとわかってたんだよな
石丸が言うには前までは普通に話も出来てたってことだけど実際何歳なんやろ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:11:34.76 +Ey2IlzC0.net
春は合鴨で対処
夏は蜘蛛を投入
夏3のカメムシが出始めるころには防虫防病肥料投入
秋の肥料にはウンカ対策に油系アイテムを混ぜる
と言う感じだろうか。
タイヌビエ対策は全く分からん。防草盛っても生える時は生えるし。
いっそ毒でも盛るか…?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:11:42.18 qfIn3QE7d.net
>>507
氷室はあるやん?(笑顔

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:11:49.92 NvHlEd18F.net
それでも小学校低学年位で5~6歳くらいかなと見てる
島を出た三人はしばらくは一緒に行動したよな多分

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:12:04.26 yb4nJDvv0.net
きんた◯イベントが2つあると知ったので2週目やるわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:12:29.52 IrMfB30Z0.net
かいまるは動物の心が読める
だからゆいは…

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:12:41.24 j2dv+yNA0.net
色々検証してるけど稲苞虫は夏の晴れの日は26度超えると繁殖力が爆発的に増えるっぽいかも
他の虫も検証しようとしてたら噴火して蜘蛛湧く部屋が2つ減った…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:13:04.35 tczhh2Zg0.net
田犬稗は水抜いても中々減らないし
防草70しても減らなかったから本当にどうすりゃいいのかわからん…

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:13:57.83 NvHlEd18F.net
あーういはねー

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:14:54.71 XYKKg7Eo0.net
アシグモの掛け声思った以上に「きてはぁ!」だった

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:20:08.89 rVictDc30.net
>>530
?????「神はわしなんじゃが…呼ばれんでも朝晩2回は田に来とるぞ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:21:48.33 damKNIyh0.net
害虫のいない春のうちに防虫マイナスで蜘蛛を増やすんじゃなくて夏に投入するのか
また知らんうちに新しい農法出てきたのか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:22:08.13 NvHlEd18F.net
力こそパワーとか元ネタがかなりカルトよな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:22:59.61 sBYYCzKtM.net
キャラ人気投票したらゆいが1位になるのかそれともおひい様が1位か

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:25:10.61 0eyGpjqL0.net
旋風圏のボイスは
源平討魔伝やろ 連発すると、イヤーッって言うし
ゲームとしてはデビル米喰らいだしな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:25:23.96 h1DalIwE0.net
2位だったら叩かれるので仕方なく票入れる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:26:54.90 cYIm0ZaV0.net
夏に蜘蛛投入したところで間に合わんじゃろ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:27:01.35 EjNfMdpZr.net
各農技のサクナのコメントはけっこう遊んでる気がする
うろ覚えだけど特攻の拓のスピードの向こう側とかあった気がする

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:31:32.80 P2gdG2Uw0.net
なんかカモ小屋開けっ放しにしとくと夜も蜘蛛が減り続けてるので
雑草等もあまり増えない夜は小屋の戸締めとくといいカモ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:31:51.62 SuCeCTe1a.net
>>542
ヒロイン枠だと思ってたら「叩きつけるぞ!(ビビビン!」だもんな
もうびっくり

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:34:56.25 zSnc9NMr0.net
このスレの農法は割とガセ多いから気をつけな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:37:04.88 pYMCYMM8a.net
この聞かず!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:37:14.79 YwL9YH0ba.net
病気もトライフォースも無い一年目に例のバグ使うとどれくらい格が上がるんだろう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:37:37.83 9WNL2LBud.net
やはり大躍進農法が1番だと笑顔でおじさんが言ってたよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:37:45.56 h1DalIwE0.net
>>579
かいまる「どこを見ておる」

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:38:01.19 rVictDc30.net
>>573
俺にゆいビンタはご褒美だから

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:39:12.67 I2xuchvt0.net
一位 玄米
二位 熊鍋
三位 大吟醸

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:39:28.95 eWAg64hK0.net
また叩きつけっど!って「静ねぇ!」と「この聞かず!」どっちとセットだったか忘れてしまった

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:39:39.09 33IicbwZd.net
きんたとゆいを同じ採取地に向かわせると録な仕事をしない…まさかな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:40:18.67 7ZE2bMdu0.net
ゆいのつばさでうつ!

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:40:48.32 yZahUYNPa.net
塩を流せばよ、面倒な事は何にもいらね
害虫も雑草も一発でドカーンと取れてしまうだよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:41:37.27 cYIm0ZaV0.net
>>578
春鴨夏蜘蛛農法は割とひっさしぶりに名前見るタイプだけどな
蚊取りうんこ台頭より更に古い時期に使われてたタイプ。
でも明確に防虫肥料無しでイナツトムシを殺せるようになったのは蚊取りうんこが消されてから出てきた防虫マイナス農法のみ
つまり・・・ほとんどそれ単体では役に立たなかった前時代の遺物的な農法なのだな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:44:19.65 8whKxlD2d.net
>>586
鴨小屋の前の卵が増えるんです?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:46:22.93 v/YJcvgP0.net
>>588
やめなされやめなされ・・・

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:48:20.79 lz0ibPMo0.net
>>590
人化してる間も卵生なのか問題が出てくるな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:48:26.53 hmLnYHNO0.net
天返24Fあたりで魚の群れに登鯉連打する様は根流しみたいだぁ…

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:49:49.48 v/YJcvgP0.net
>>592
ゆいちゃんが産卵する本!?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:54:20.26 7k5xS5N+0.net
琥珀0で回してるのに、朝夜農薬栽培始めたら田んぼの肥料ゲージが減らねえどころかジリジリ増える…
薄巻きの苗200じゃ足りんのか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:01:03.82 EPYtIppta.net
ゆいなら毎日合鴨の前で産卵してるよ
鍵掛けられて小屋の中に閉じ込めても小屋の外に卵あるから普通に考えて合鴨の卵ではないってことはわかるじゃろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:03:56.33 N7/f+T7W0.net
switchアプデ来てたから内容見たけどおっっっそ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:04:28.13 d23XGrbg0.net
ゆいビンタがなんだこっちは誉れビンタだぞ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:04:52.20 h1DalIwE0.net
鍵開けて貰えるように内側で産んだ卵を外へ転がしてんだよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:05:37.47 H7XderV/0.net
>>589
なんだっけ鴨が稲食べるから春に任せて
夏に蜘蛛増やすんだっけ…防虫マイナス農法の逆の農法は確かに前に話に出たけど
どういう理由だったか忘れてしもうた…
>>595
それこそ田犬稗放置が葉肥減少には効くっぽい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:06:58.40 iSPbaGH50.net
みんなは食材は小まめに肥溜め入れて鮮度戻してる感じ?
数種類しか入れられないから、全部鮮度保とうとすると結構ダレてくる(´・ω・`)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:07:33.16 6sDGs7vSH.net
>>601
どんどん腐らせる感じ
肥料うまーい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:09:27.61 H7XderV/0.net
腐った食材がある意味貴重品だから氷あんま使ってないけど
使う時は松茸とか冬わさびを春まで持たせるとかそのくらいかな…

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:10:43.02 fPI0Cxol0.net
真価強化・面と笠 粉よりドロップ率高いはずなのに全然出ないな トータル250波くらいかかったぞ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:11:26.89 f9yM+Cl50.net
鮮度戻す食材はうなぎと松茸だけしてたわ
あんな高級食材を腐らせるなんてもったいない!
とおもったがうんこ漬けにするのもどうなんだろうな……

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:11:30.94 iSPbaGH50.net
>>602
腐らせて肥料ぶっこんでくる(´・ω・`)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:12:29.73 v/YJcvgP0.net
ちょっとぐらいうんこに漬けた方がうま味が出るのじゃ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:12:50.09 yb4nJDvv0.net
静ねぇ!ってしずかおねえさんって意味じゃなくて静かにしろ!って意味なの最近知ったわ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:15:29.48 1j1IqwX80.net
まあ、最終的には八雲水精をぶちこみまくるだけになるけどね・・・

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:16:53.94 6sDGs7vSH.net
八雲1、秘薬1、腐材+50分だな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:19:12.35 f9yM+Cl50.net
塩と水と腐った食い物

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:19:49.74 h1DalIwE0.net
塩と塩と塩

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:22:24.67 1j1IqwX80.net
秘薬の素は秘薬にして飲むために肥料に入れなくなるね
八雲水精のほうがたくさん採れるし、薄片もゲットしやすくなるから

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:22:41.12 yuxFJbU5d.net
>>113


620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:33:00.15 EPYtIppta.net
秘薬の素全然貯まらないけど皆どこで稼いでるの?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:35:22.78 LDKvUIhta.net
>>615
火山に人間5人全員派遣
きんたとかは派遣する意味あるか微妙だけど、楽だから

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:36:04.87 uAtN9aUY0.net
一気に999個にしたよ
一回あたり秘薬7、各薬を40個ずつ投入してる
これで毒以外全部+100や

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:36:33.10 7k5xS5N+0.net
>>600
雑草被害も養分過剰もどっちも変わらんか、タイヌビエちゃんも一緒に育てるわ。二毛作したい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:37:09.01 pfGy77Tv0.net
プレイ時間45時間のワイ、犬解放条件を知らず犬3匹が最大と思っていた模様

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:38:58.16 lupjWG5M0.net
肥料のステ100でも成長が昼1.5倍夜は2倍になるくらいで見た目の派手さほど成長しない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:46:18.84 A9HGJjcd0.net
肥料落としたいならオール水よ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:47:26.03 xmfMOy170.net
これが水呑百姓ですか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:50:15.32 1CZqAly50.net
あとは古鉄の鍬+ゲットすれば煉蛇の刺又+作れるんだけど
古鉄の鍬+って200ボスフロア限定ドロップ?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:52:47.37 Lm5dflIvr.net
>>623
yes

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:58:41.67 1CZqAly50.net
>>615
春・夏・秋に全員で火の洞。
なぜかドロップしやすくなる

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:59:03.92 A9HGJjcd0.net
いねつとは蜘蛛がたくさんいると減る
ただ鴨が蜘蛛食っちゃうから、鴨放流してるとヤバイ
やはり種籾塩100%厳選(馬鹿苗対策)して
苗期に防虫マイナスで益虫引き寄せて、雑草対策に肥料ぎりぎりコントロール
鴨は放流しないで3時間スキップで自力除草
分けつ期はお好みでステータスアップ
カメムシとかは出穂期付近で飛来して卵産み付けて一旦侵入を許すと取り返しつかないから
出穂前日あたりで農薬散布して対策
中干しが終わったら深水
塩害は清水よりセンシの薬、清水系は過剰生育の引き金
この辺意識したらそんなにコストかけず病気なし害虫あんまなしのきれいな米できた

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:01:12.91 6sDGs7vSH.net
やはり基本が大事…

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:01:59.19 pfGy77Tv0.net
種籾選別が終わると採集に出てても「撒き方はいかがなさいますか?」と隣にワープしてきて納屋を出た瞬間居なくなる田植え門がちょっとホラーなんだが

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:03:38.47 w+9K/Daed.net
タウェモン進化ーーーーーー!

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:04:04.19 SuCeCTe1a.net
某、田右衛門の弟、畑衛門にござる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:05:46.69 h1DalIwE0.net
そしてこちらがドラ息子の

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:06:10.26 0T8RO0VQ0.net
友達の大塩平八郎です

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:10:54.86 f9yM+Cl50.net
商人のくせに乱起こすな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:13:46.69 8W7RtEDsM.net
このゲームやるまでお米の白いやつが何なのか知らなかった人多そう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:15:23.10 hI4ivgWd0.net
ローンチトレーラー見てたけど割と壮絶なネタバレしてるなw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:16:16.09 H7XderV/0.net
>>626
農薬って塩?それとも火?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:23:17.66 1CZqAly50.net
古鉄の鍬+1個の為に200階入室時にセーブしといて、ドロップしなければ再ロードで裏サクナ周回やってるが
どんくらいで出るの? 7回連続で出てないが。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:31:22.75 mpqJ7t1F0.net
常世の無人龍クリアしたけど創大欅とってなかったんだよ
んで探索目標見たらとってねえはずなのに項目消えてやがんだよ
実際いったらとってなかったし小人数で作ってるとこういうテキトーな作りでイラつくわ
小クエストでのクリア履歴はあるのに単作目標での履歴がねえしちゃんと作れやアホが

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:31:27.61 zIW3yfeT0.net
収穫日に火山噴火イベ起きやがった…
俺の田んぼが…

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:32:08.70 SKNOO5ML0.net
大体みんなの好き嫌いがわかってきたけど 田植え門の嫌いなものがわからない

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:34:17.83 I2xuchvt0.net
稲に隠れるイネツトを食う蜘蛛って巣張りしないジグモ系かね
おひいさまあれを平気でぽいぽい捕まえるのか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:35:42.17 f9yM+Cl50.net
きんたのきん○まから肥料を採取するおひいさまの薄い本

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:38:38.76 Z8HW/Qgz0.net
どのキャラクターが好きかって全員好きになるに決まってるだろエンディングまで見せられたら

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:39:01.33 yb4nJDvv0.net
犬3匹のままクリアしたけどかいまるでの探索たりなかったんだろうか
一応全部に一回は探索に出したんだけど

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:41:11.24 I2xuchvt0.net
総合探索度も影響あるかもしれんしただの確率かもしれん
総合探索度150越えるまで最後の一匹が意地でも出てこなかった

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:42:35.22 1CZqAly50.net
>>637
管理人 2020/12/03(木) 07:40:29 返信
アイテムのドロップ率に「運補正の下限0.75」「運補正の上限1.5」という定数を見つけたので影響していると思います。
計算やレアリティの関係は分かりません。
冷凍庫 2020/12/03(木) 21:51:23 返信
このゲームのアイテムドロップ抽選は敵倒したタイミングで幾らでも切り替わるから300層で戦闘前にセーブ→倒して目当ての品が出なかったら戦闘前のデータをロードし直せば作業も楽になると思うぞ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:43:51.91 8ztV/Nqta.net
>>641
成虫のイチモンジセセリを捕まえてる説

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:43:57.85 s1aXuqBQ0.net
ストーリークリアしたけどめっちゃいい作品だったわ
終盤の名乗りからの流れ本当に好き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
あとクリア後にスクリーショット確認したら予想以上に撮りまくってて笑ったわ
このあたりとかPCの壁紙にしたくなる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:45:13.02 SuCeCTe1a.net
>>644
かいまるを、収集に出した後
サクナを、自宅に戻す必要があるんすよ(そこでイベント発生

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:49:56.41 pfGy77Tv0.net
宇宙戦艦ヤ~ナ~ト~~

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:50:17.11 hmLnYHNO0.net
三崩の毛皮200枚がようやく終わったと思ったらまた更に毛皮集めなきゃいけないのか…

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:53:17.38 56yUQJY90.net
後、木魄を200万と大吟醸150個作れば…
(そのために他を後回しにしているもよう)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:55:11.35 1j1IqwX80.net
>>637
それは運が悪いね
八雲水精がR1で鎌と鍬がR2だから、5回もやれば出ると思うけど
どうせ必要になるから鎌が出てもセーブしておいたほうがいいよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:56:39.46 1j1IqwX80.net
稲の狩猟着ってそんなにいいかな
波のほうがよくね?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:57:50.28 cYIm0ZaV0.net
ふと薄い本ネタを思いついてしまった・・・
ある年を境に苗が田んぼに根付かないようになった。頭を抱えるおひいさま、呑気に新米寄越せとせっつくカムヒツキ様に不作になり始める麓の世
毎日のように稲作会議を開き頭を悩ませる面々。そしてその末にタマ爺が出した解決法、
それは禍でおひいさまが力を失った際に取った方法の逆
田んぼに植え付けるのではなく、おひいさまに種を植えるという方法だった

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:57:50.72 SzWCuk46d.net
すまんがこれ平均クリアまでに何時間くらいかかる?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:02:36.21 DFKd95FV0.net
30時間前後

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:02:50.95 HLQzuJ3Id.net
みんなカンストとか天返300とかってそもそも稲作何年目ぐらいまで行くの?
50年とかになるの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:07:12.94 bY10U8zM0.net
300は17年目くらいで行った

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:07:23.85 hmLnYHNO0.net
カンストはだいたい早い人は25年ぐらいで行けちゃう
かかっても40年ぐらいじゃない

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:08:45.03 XOAYCL5k0.net
>>658
天返宮300はアクションに相当自信があればストーリークリア時点の格で突破可能
下手ならカンストでも厳しい戦いになる
カンスト米は足りない粘を天返宮で薄片収集すれば20~30年で到達するかと思う

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:12:01.82 1j1IqwX80.net
カンストは30年以内にできると思う
5人が秘薬の素拾いを頑張ってくれれば20年以内も可能だろうね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:12:27.32 TrF1x8Bb0.net
祭りしたら次の年の夏まで時間飛んで水車で精米中の新米が消し飛んだ
夏だけ祭りできるようにしといて欲しいわ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:12:49.09 TyOZgKrh0.net
無病無虫害を目指すんじゃーとか新たなる稲作メソッドを見つけるんじゃーとかやってるとその分伸びる

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:14:18.10 lupjWG5M0.net
200階で作れる装備がかなり強かったりゲームに慣れてきたりで195が1番の壁な感じ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:16:49.79 1j1IqwX80.net
あの探索派遣も夕方の3時間くらい前にセーブして行動変えて乱数変えれば
毎日3つとか手に入れられるかもしれない
5人でゼロだとションボリだからね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:18:14.20 NN5aOrwGa.net
天返宮300Fクリアして星魂+も二本手に入れたからこれで終わりだ
久しぶりにこんなにゲームやったわ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:19:10.60 SXqB+WV00.net
いろんな技を使ってみるもんだな
蝦蟇蛙や鯰みたいな大きいボスは旋風圏使うと倒しやすいわ
雑魚も巻き込むから連撃のダメージ増加が効いてんのかな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:23:09.19 1j1IqwX80.net
俺も旋風圏使ってるよ
登鯉で吹っ飛ばして起き上がりに旋風圏やるとガリガリ削れる
まあ、剣と刺又の真価が強力だからという理由が大きいけどね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:24:46.94 v/YJcvgP0.net
ミルテのコレダイスキ!イチバンデス!てボイス今初めて聞いたわ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:27:01.15 zbjwU4z80.net
米の所持数9999まで上げてくれ
米作りを極めるために作り続けるが毎年上限超えるから豊作すぎて廃棄してるような気分になる
野菜に灯油か


677:けて燃やす農家さんの気持ちがわかってしまって嫌だ



678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:30:54.90 x4QkmH/a0.net
>>671
死ぬほど縞鋼とか霊糸買いまくるとか都から仕入れられるモノ買いまくるじゃダメ?
使い道はないが

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:31:06.15 fMSn6GLo0.net
>>671
こうなると前スレあたりで
URLリンク(i.imgur.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:33:24.09 zbjwU4z80.net
>>672
やまぁそれでもいいんだけどさ・・・
わりとめんどくさいというみもふたもない話

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:38:07.25 56yUQJY90.net
砂糖を買占め麹を作って大吟醸にするのです

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:40:29.15 TyOZgKrh0.net
都から麦を仕入れたいぞ
それはそれとしてなんで都にヤナト外の品があるんだ
天界?同士で交流があるとかだったらミルテの頭が爆発するで

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:41:03.77 d23XGrbg0.net
サクナヒメのトロコンRTAとか見てみたいな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:42:19.82 1j1IqwX80.net
波+でビール20個作れというので多少麦必要だったな
ミルテでも麦は春秋に特定の場所でしか拾ってこないもんな
自分で集めるのは面倒だし

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:42:32.52 tdAn7L8R0.net
>>677
ドロップ緩和されたとはいえ極めると赤出で祈りゲーになる予感

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:44:01.23 WncwR55G0.net
秋の狩猟着を作れるようにアップデートしてくれないかなぁ
やっぱ初期装備って思い入れがあるから無いと悲しい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:44:02.38 QxF9QpeuM.net
縞鋼集めは買うのとドロップどっちが効率いいんだろ
米は大吟醸に回したい

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:44:13.93 4kG7+/GY0.net
古鉄の鎌+が手に入らねえ
後これだけなんだよクッ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:50:54.34 7FwF+d51d.net
>>657
ありがとー30時間かそんなにかからんね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:54:42.76 H7XderV/0.net
>>640
肉系は「何のこれしきっ」って言うよ
>>670
納豆とかの嫌いなものは何て言ってるか分からんねw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:55:44.11 P2gdG2Uw0.net
>>651
毛皮200の後に44って冗談かと思うよなアレ
三崩は一度着るとお手軽弾きで手放せん。難攻不落の倍率が枝魂より下だが弱体時間長いしそれでも十分だは

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:01:11.66 P2gdG2Uw0.net
地味にめんどい鉄と毛皮は猪鬼大将の夜の鉄ドロ狙いで無明と天返X05F回りつつ
天返X10~X20で雑魚の毛皮ドロ&ボスの鉄ドロ狙うのがいいのかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:01:38.70 SXqB+WV00.net
鉄鉱石集めに>>10の豚狩りしてたんだけど
これ灯り付けてると出ないのな
最初いくらやっても出てこないからおかしいと思ったわ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:10:03.93 h1DalIwE0.net
嫌いな物食べてるの眺めたいキャラ1位はゆいちゃん
判定お願いしますカムヒツキ様

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:13:08.01 v/YJcvgP0.net
ゆいちゃんが某の松茸をう"ま"く"ね"え"…て言いながら

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:13:45.89 U4kK+S+x0.net
>>676
少なくとも隣の大国(名前忘れた)の天界とは若干の交流があるってタマ爺が食事のときに言ってたやん

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:13:53.94 0T8RO0VQ0.net
ブチィッ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:15:12.75 v/YJcvgP0.net
山菜強飯を出した時かいまるから大ブーイングが来たな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:23:01.38 DFKd95FV0.net
>>683
やりこみで50~60くらい
まぁミドルプライスならこんなもんじゃない?
単純に面白いしおすすめ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:27:09.59 1CZqAly50.net
4人しか探索だせないけど5人全員だせるの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:29:40.24 qAfggjWma.net
天返宮やっとおわった
295階のアシグモ鏢で300とか出してくるわ素で殴っても全く体力バー動かないわで相当死んだ
一回距離離されると延々と鏢投げてくるのがつらいパリィで鏢投げ返してくれ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:31:45.45 1CZqAly50.net
>>682
200ボス周回
アイテムのドロップ率に「運補正の下限0.75」「運補正の上限1.5」という定数あるようだから運を上げておくのも良い
俺は11回でなくて、12回目は何かのフラグ増やしてみるかと最後の一撃に松明灯してからボス倒したら(偶然だろうが)出た。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:35:39.44 H7XderV/0.net
>>694
1匹、2匹、2匹くらいでストーリーとかで区切られてるけど5匹連れて来るよ
自分の場合は金のどっかの派遣が5匹目だったかな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:35:56.44 DFKd95FV0.net
>>398
しらた米になっても米の品質は落ちないから気にしなくていいぞ
しらた米と過熟はただのフレーバー

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:44:36.85 4kG7+/GY0.net
>>696
なるほどとにかく運気を上げ刈り続けろと
シンプルにやり続けるか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:48:39.76 IQBmofkl0.net
第6章「田んぼを蘇らせる」のアブラムシを倒すところでアブラムシに攻撃をしてもダメージが入らず、ストーリーが進まず困ってます。解決方法分かる方教えて欲しいです。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:54:22.21 P2gdG2Uw0.net
>>700
まず機種と装備を教えてくれ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:56:39.62 cHqrIIRj0.net
>>698
マジ?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:04:36.37 Uvq0aQiR0.net
>>675
今更だがこれだわ
ありがとう田の神さんよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:05:00.08 BheQiWtD0.net
>>702
夏3に収穫して秋1精米と冬2精米でステ変わらなかった
しらた米ゲージが緑でも赤でも一緒
脱穀まで済ましたら、気温6度以下で精米すれば最高品質になるよ
脱穀前に涼し乞いすれば秋1の23時頃には6度になる
稲架がけ前に放置する必要もない

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:18:38.88 rUtIdC380.net
>>704
マジ?
ということはてきとーに脱穀まで進めといて精米は冬に水車でいいのか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:22:08.08 JQlTqzpf0.net
>>701
機種はSwitch、装備は古鉄の鎌、古鉄の鍬、鱗の狩猟着、心笠、狐の面です。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:22:41.18 4kHPNOB00.net
アブラムシは倒さないとダメージ表示出ない
死ぬまで殴れ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:23:23.36 ELg9wZwE0.net
よく考えたら「焦げた塊」ってゲーム中一回しか作られない幻の料理じゃね?
まぁ失敗作だが

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:27:49.34 BheQiWtD0.net
>>705
2周目で水車まだだから試してない、すまん
たぶんだけど、6度以下で精米開始して夜明けまでに回収できれば水車でもいいのかも

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:30:18.30 /HODx5yR0.net
6度とかマジ?
一度もそんな気温で精米してなかった
てかそういうの良く分かったな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:37:09.70 BheQiWtD0.net
>>710
一応マイナス3度まで確認できたけど寒すぎて品質が落ちるってことは無さそう

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:44:40.27 Pq11edh90.net
ゆいちゃんのおかげで方言女子に目覚めました

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:46:39.51 rUtIdC380.net
現代でも精米機でぬか落とすとき摩擦で高温になって変質するから低温精米技術が発達したけど
まさかゲームとはいえ臼精米でもそこまでの低温を求められるとは思わなんだ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:48:14.18 JQlTqzpf0.net
>>707
かれこれ30分殴り続けたのですが1匹も倒せません。どうすれば良いですか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:50:51.03 HhhA4/Rt0.net
酒飲みながらやると献立が今食いたいものになってしまう 山女の天婦羅 スッポン鍋 胡瓜の糠漬け ビール 大吟醸 子供達には申し訳ない

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:52:39.46 /HODx5yR0.net
アブラムシくんすら倒せない奴が古鉄装備のまま格も上がらずにそこまでシナリオを進められる訳無いよね
もうちょいリアリティ出して

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:53:07.42 2SizoBOw0.net
カエルは蜘蛛食うってここで見てから投入しないでいたら
蜘蛛が少ないからなのかわからんけどイネツトが上がったわ…
カエル投入したらイネツト下がったぞ…
水温とかも関係してるんかなー
もう何が何だかんだわがんねえよ…

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:56:19.32 rUtIdC380.net
>>714
釣りコメじゃなければ強い武器に持ち替えて殴ってぶっとばしてぶつけるだけ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:56:37.90 QjqpYoh/0.net
倒せないと言えば雀や魚が画面手前に来て倒せなくなる例の現象さっき起きたけど
なんとなく天河使ったら当たったわ流石奥義

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:57:46.02 z5srUjBm0.net
>>714
バグっぽいからSwitch本体の電源を切ってから再起動してみろ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:01:41.17 ozUonX3d0.net
ぶっちゃけ深く考えて稲作するより適当に年数回した方がいいよね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:05:15.10 /HODx5yR0.net
イネツト君も防虫剤うんこでもう随分見てない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:07:26.62 dRFpGXEga.net
>>721
何が正解か分からん!ってなって最後までほぼ塩害マックスのままクリアしたわ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:10:27.38 1Yt0rngW0.net
10年目春1日に祭りを選択して(10年目夏3日にスキップ)クリアしたデータが
12年目春1日になるのは仕様?年数を無駄にした感があって気になる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:10:42.74 Uvq0aQiR0.net
たとえ品質変わらんかったとしてもしらた米って表示されるとなんかダメみたいで嫌だわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:10:51.85 gATzmkvi0.net
>>714
ゲーム自体のアップデートもやっておくといい。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:15:40.11 Wbnbkr080.net
うまくいかないの妥協してクリアしてもなんか悔しいじゃん

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:18:02.88 B77R21UL0.net
メニューにお汁粉とか餡使ったおやつとか後々出てくる?
まだ献立出揃ってないと思うんだけどなんか饅頭かなんかの説明に餡の話出てたから出てきて欲しいなー

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:19:30.26 luyS8PDc0.net
ところで水車に米をセットしてセーブしてロードすると一瞬で白米出来上がるの既出?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:23:30.39 ll3HOaYe0.net
うつろいの水車はswitch版以外はもう修正されたよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:27:06.97 luyS8PDc0.net
なんだ俺だけ過去に取り残されているが故に時空の歪みを扱えたのか

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:29:37.34 Vq/bg84O0.net
なぜかそれやるとちゃんと時間掛けて精米した時よりステータスの上がりが悪くなるから罠だよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:31:30.42 duoAz/KH0.net
牛さんはクソ便利なんだけど、重労働するサクナさんが素敵ですわというK姫の意見により
旧来の作業環境に戻します

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:33:17.87 luyS8PDc0.net
でも...牛に乗るのがサクナさんだったら?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:35:30.07 MeSNeweF0.net
牛がご飯になりますね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:36:58.90 Wh/HzIc40.net
1時間やっても星魂の鍬+が出やしねえ
闇サクナあと何十人弑し奉ればいいんだよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:37:10.87 duoAz/KH0.net
牛に乗るサクナさんが素敵ですわとなり、新しい農法が続行されます

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:41:28.54 y4fEiUgfa.net
今更ながら「縞鋼」ってダマスカス鋼の事だと気付いた
つまりインドから直輸入

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:46:44.50 e3cK0Ua0p.net
きんたまかゆいまる

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:47:59.03 3H0y8tVv0.net
1年間、夜中も張り付いて害虫や雑草を防いで病気も抑え込み、良い米を作るんじゃと頑張って
稲刈りのタイミングをミスって稲架掛けでしたら米になっちまうとがっくり来て家の屋根に登ったら
何の拍子か屋根を突き抜けて家の中に落ちた
床板が消えてて、ちゃんと縁の下が作られてることが判ったw
慌てて外に出て動揺のあまり夕餉を食べて朝まで寝てしまったので稲架掛け終了タイミングもミスった

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:49:25.95 tuQwgilF0.net
アブラムシくん毎日コツコツやってやっとトロコンできたけど天返宮がキツい
やっと200以降ののボス蜆倒せたけどもっと格上げてから進めようかな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:50:12.09 VHiyGeRP0.net
霧厳城の石丸以外のボスって復活する?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:51:54.72 W088jZW2M.net
>>741
200以降いけるなら天階剣+と刺又+作ればいいよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:54:00.69 PGkeqB2E0.net
>>742
熊とか雉とかのやつらかな
復活する、自分はそれで雉の羽集めたりしてたな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:55:01.15 X6JBf+040.net
>>741
195Fを突破したら、もう天宮は終わったようなもんだよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:00:59.12 tuQwgilF0.net
>>743
きんたに話しかけても+じゃないやつしかない
天返宮何階でドロップ?
>>745
ボスの攻撃痛すぎるし蜆とか亀とかにダメージ1しか入らなかったんだけどいける?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:07:42.47 X6JBf+040.net
>>746
一撃死はどうしようもないが、攻撃力に関しては>>743が書いているように剣+と刺又+を作ればかなり楽になるというか楽勝になる
まず+じゃないやつを作って、それら材料4つを集めると作れる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:08:37.73 CiwXgr5k0.net
おそらく一番使ったであろう狐の面が+になって覚醒するのが元になった神様リスペクト

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:09:43.27 W088jZW2M.net
>>746
画像拾い物
古鉄+は200層のボス泥、鉄+は105~195のボス泥、大業物+は205~295のボス泥
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:14:51.17 VHiyGeRP0.net
>>744
ありがとう
熊倒してしまって貉からの神鳴の襷集めどうしようかと困ってた

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:38:34.42 s3RqwAye0.net
真価消化・面をまだ取ってないのに気付いて、アブラムシ再戦しようと行ったけど
途中セーブできないのかぁw
百波クリアはしたけど、またアレをヤルのかと考えると億劫だなぁw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:45:23.84 WW0FbPPB0.net
面、笠は運が悪いと2、300波くらいは覚悟しなきゃだからな
5波毎にリタイアは出にくい気がするけどドロップには入ってるみたいだから通しで100波する必要はないよ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:46:28.40 6Q4lbPxQ0.net
>>712
URLリンク(i.imgur.com)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:52:38.74 s3RqwAye0.net
2,300波・・・、5波ずつ止めれるとはいえ
軽くめまいがするわw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:55:40.17 9KzQjCY4a.net
闇サクナ戦の首ガクガク
サクナヒメって敵の方に視線向けるし、もしかして画面外の天井にナニカ居るんじゃないか

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 03:00:01.68 luyS8PDc0.net
おひいさまが考え無しに放ちそしてカエルに喰われた蜘蛛の黄泉神ですじゃ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 03:28:47.52 z9eH5/Cn0.net
美を伸ばそうと頑張ったら2015まで伸びた…最高でも1000ちょっとだったのにたまげただ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 03:31:16.51 rXozlUW30.net
サクナさん…美しいですわ
うむ、綺麗な稲じゃのぅ…
え?
え?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 03:34:24.05 YSQ1/p4n0.net
PC版だけど飯食い終わって朝になるかと思いきや
赤色しかない亜空間に飛ばされた

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 03:46:23.55 rXozlUW30.net
あかしけ やなげ 緋色の鳥よ くさはみ ねはみ けをのばせ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:29:17.27 NkmLUmjI0.net
200階層のナマズ強え…
氷塊降ってくるやつ、どうやって避ければいいん?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:30:36.65 luyS8PDc0.net
はなれる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:45:17.29 Sdfev3610.net
ずっと白米作ってるけど
白米より玄米の方がいいの?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:48:20.71 7gnWEPJlH.net
>>763
食料として玄米のほうがいい

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:49:22.65 qxJe/Wwi0.net
香に限っては玄米一択
献立については諸説ある、大吟醸ガブ飲みスタイルなら白米だけど白飯よりは玄米飯の方が補正かかる

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:50:21.66 mgNfcVP+0.net
>>763
白米より玄米の方が夕餉でのステータスアップの効果が高い
極一部に玄米が必要になる防具がある

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:55:54.70 Sdfev3610.net
玄米にそんな効果あるんだ
まだ3年目だから知らなかった

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 04:58:59.03 UfXQAfIZ0.net
小屋が仮設小屋になったんだけど、この時ってゆいやきんたってどこにいるん?
峠には見当たらないんだけど

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 05:26:28.42 zo/HHp1D0.net
リアル情報をアテにしてタイヌビエ対策やってみた。
発生ゼロにはできなかったが通年で雑草の影響を小にできたので、報告。
・田おこしは水を満杯にして牛で耕す。
・毎日肥料に糠3と豆2を混ぜる
この2点でだいぶ抑えられた。再現性があるかわからないので、誰か試してみて欲しい。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 05:29:17.78 zo/HHp1D0.net
あと、毒性マイナス100にして過剰生育とか徒長を誘発してやるとかなり肥料を消費できることもわかった。
もう情報あるかもしれないけどトライフォース解消したい人は試してみて欲しい。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 05:34:02.93 1E1TXktU0.net
>>768
昼はそれぞれの廃墟前に立ってる
夜はどこにもいないかも

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 05:35:13.82 KMFGFSjy0.net
>>767
籾摺りのときに表示されてないか?
「玄いほど食事効果が高く、白いほど成長効果が高い」って

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 05:35:34.62 vgXDgLO90.net
>>150
あれ日本と台湾にしかいないし近縁種もないから。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 05:39:26.79 KMFGFSjy0.net
>>773
一応ベトナム北部を含めた東アジア一帯に分布してる
ただ、石に生えた苔を食べるという習性から中国のようなでかい川より日本の川が適してるってだけ
ちなみに鮎を「あゆ」として読むのは日本だけ。中国は「ナマズ」の意味になる(中国で鮎を指す場合は「香魚」)

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 05:58:12.67 1E1TXktU0.net
URLリンク(dotup.org) 白米、味硬粘重視
URLリンク(dotup.org) 白米、美重視
美重視でも意外と味硬もしっかり伸びてる
粘は相変わらず…
この間に秘薬を神気1食力4飲んでる

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 06:05:42.69 1E1TXktU0.net
↑運気の秘薬も1つ飲んでたみたいだ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 06:43:22.36 yFvob9u10.net
初めて100階到達したけど強い…というかズルい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 06:44:46.82 r0soG0L90.net
黒サクナはアシグモ超えていればファンネル無いし弾きできればキツくはないと思うけど

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 06:49:08.50 1E1TXktU0.net
斬撃耐性で楽になるかも
そんな俺の死因の多くは電光石火な気がする

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 06:50:42.02 WRmWPLE9H.net
チキン戦法で毒でもいいし、飛燕でヒットアンドアウェイしてもいい
おひいさまは鈍足だから、飯効果で自然治癒が付いてるなら端っこまで引き離してれば全快するし

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 06:56:39.50 xCRSED4W0.net
黒サクナはステさえ足りてれば300階でも猪突猛進付けて殴り合いしてれば倒せるから楽
破魔鏡で回復しようとするとたまにお見合いになるけど
ステが低かったらけっこう痛い技もあるかもしれん、あと雷霆も防御カットで痛い

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 06:59:04.21 yFvob9u10.net
ありがとう
弾いたあと上手く行動できりゃいいんだけど焦ってしくじったりする
斬撃耐性付けるのと端で回復するのを今度やってみる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 07:27:52.80 tuQwgilF0.net
>>747,749
ありがとう!
先に武器作ってみるわ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:01:57.55 ll3HOaYe0.net
裏おひいさまの攻撃って全部術属性だった気がする

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:03:57.84 4W0m9FHB0.net
大蛙+油+雀を考えた製作者をぶん殴りたい

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:07:24.90 7DwO/Inva.net
蛙は股間に攻撃判定持ってることだけは許せねえ
ケツ掘ってたらいきなりおひいさまが即死するなんてザラにある

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:10:20.95 6Q4lbPxQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:13:27.75 Wbnbkr080.net
強い技が大体術判定なせいで黄泉神に全然ダメージ出ないのめんどくさいんだけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:15:56.13 7DwO/Inva.net
大吟醸「いいのよ」

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:17:44.26 WRmWPLE9H.net
飛燕「呼んだか?」

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:22:56.41 CiwXgr5k0.net
渾身と急所撃を持たせた飛燕くんを信じろ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:28:47.68 JSqQWPBU0.net
飛燕くんは移動性能だけじゃなくて攻撃性能も高いよね
ソコジャッ!

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:30:27.53 q0iB+QTG0.net
雀降りてきたらファイナルレターして地上も薙ぎ払うの好き

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:37:07.54 HYbGA7P50.net
アクション下手&のんびりやっててまだ虎口台に行けるようになったところだけど
黄泉神には車輪断が役に立ったよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:37:49.47 6Q4lbPxQ0.net
本編って飛燕と登鯉だけでよくない?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:40:30.28 WRmWPLE9H.net
本編どころかアブラムシくんも天返
もそれでいいよ
覚えるまでは胴貫と車輪でいい
でも折角色々あるんだから使い所さんを探してあげたいじゃろ?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:41:55.67 rUtIdC380.net
本編はぶっとばし多用したほうが楽な地形が多いので、居合か暴れ独楽は欲しい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:49:03.57 c1KkZ+OQa.net
怒髪天「俺の話題がないから怒りが有頂天だぜ!」

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:50:19.51 RrlbwOnQ0.net
黄泉神苦手だったけど飛燕と羽衣で常に上の方で立ち回るようになってから楽になったわ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:58:11.46 EQeeA2At0.net
行動回数が増えてからの飛燕は超楽しい

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:01:17.51 q0iB+QTG0.net
延々とエリアルしてるとなんか自分がアクション上手くなったような気がしてくるよね

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:11:25.22 WRmWPLE9H.net
アクションド下手勢からすると戦闘中に羽衣が使えるだけで上手いらしい

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:14:14.76 TPLEf3SDH.net
せっかくジャスガしたのにあたふたして裏回りしちゃうだけのうちのおひいさま

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:21:24.14 Wbnbkr080.net
反射神経でどうのこうのするのすごい苦手だわ
行動パターンのあるボスとかステージギミックならある程度出来るんだけどな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:23:49.95 wIU5chKh0.net
それが老化という奴なのじゃ…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:24:34.24 5q+hrFKy0.net
>>801
誰が言ったか「デビル米クライ」
バズってから買ったにわか勢とはいえ
発売前はつべの広告とかで流れても、何の思い入れもなく飛ばしてたのに
ガチな稲作(の苦労をメスガミにわからせる)要素&横スクベースで
ここまでのコンボアクション要素を取り入れてるとか聞いてないよ……

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:26:28.15 Wbnbkr080.net
若い頃からアドリブきかないニブチンじゃったわガハハ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:27:59.26 cDanjOYT0.net
そういや一番最初のところでタウえもん達ってなんで迷わずにミケ殿までまっすぐ行けたんだろ?
周りでサクナ含め色々な神が飯食ってるから米の匂いってこともないだろうし
あとタウえもんの性格的に話を聞こうともしないで壺落とすみたいな明確な妨害行動とったってのもちょい不思議

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:32:10.56 a637nRuN0.net
稲作するゲームとか珍しすぎるゲームだな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:33:40.78 WRmWPLE9H.net
>>808
御殿まで誘導したやつがいたよ
壺を落とした田植衛門とミルテは自覚なく操られていたよ
ココロワを唆した奴も同じ神だよ
その全ての犯人とは…カムヒツキ様の耳元でヒソヒソしてた奴なんだ!

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:35:18.38 rUtIdC380.net
>>808
良い香につられ飢えた畜生になっていたので

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:36:36.41 l9hNb05F0.net
壺落としはメタ的に言えば印象を落としてから上げるための布石の1つだったかもしれんが(にしてもやりすぎな気がするが)
まあ飯食ってなさ過ぎて余裕なかったと考えるのが自然じゃね
ミルテ達を引き連れて何日も逃げ回ってたらしいし

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:36:59.17 WRmWPLE9H.net
>>811
それなら生米にかじりつかずに、おひいさま達の豪勢な食事に飛びつくはずだ!

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:38:10.07 r0soG0L90.net
腹減りすぎて畜生になっていたのか米俵から直接米そのまま食べてたもんな
あとサクナ様も壺割ってたのは秘密じゃ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:38:25.20 Wbnbkr080.net
影で操ってたやつって実際どのくらい関わってたんだろうな
あれもこれもあいつが仕組んだ事だったのだされてもそれはそれでアレだけど

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:39:26.15 rtUqiE2Mp.net
家めちゃくちゃ寒そうだよな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:39:38.01 PGkeqB2E0.net
織物の女神になったゆいだけど
カムヒツキ様の着物も織ったりすんのかな、結構見栄えとかきにしそうな主神だし
あんなでかいの作るの一苦労ってレベルじゃねぇぞ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:41:34.48 rtUqiE2Mp.net
際どいやつ作って欲しい

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:41:50.89 Cg7pFVpba.net
1週間前から始めたんだが水惑いの谷っていうダ�


826:塔Wョンが難しくて詰みかけてる誰か助けて



827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:42:36.33 6Q4lbPxQ0.net
カムヒツキ様ので肥料作ったら凄い沢山作れそう

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:43:40.89 Qzrcxb2s0.net
カムヒツキ様の肥料はフローラルな香りがしそう

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:45:12.38 htHudy1la.net
>>819
どこで詰まってるかわからんからなんとも言えんが道がわからんというなら地図を描こう
あとは着るものによって水玉の挙動変わったりするから注意

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:45:16.19 ghxNUPyaM.net
中毒米にうつつを抜かすより最高に恥ずかしい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:45:27.95 WRmWPLE9H.net
>>819
だいたい右下に行く感じでオッケー

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:52:12.33 mnPHyDEId.net
>>806
稲作ゲーの中でも最高峰のアクションゲームだよな(混乱

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:54:45.15 C3ctVuAo0.net
>>819
空中移動武技の飛燕使ってるか?
これあるだけで全然違う

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:58:27.90 Wbnbkr080.net
実質的な制限時間あるせいで迷うとつらいのよね
ダンジョン内にいる時は時間の進み遅くなるとかはあっても良かったかなって思う

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:00:23.44 Q4lMHglf0.net
>>827
自然(農業)は待ってくれない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:05:04.72 5nsHR9/+0.net
毎回肥料に毒以外全部+100になるよう突っ込めばよいですか?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:05:30.17 5q+hrFKy0.net
>>819
まずは「右上を目指す」
横に動く水球にジャブジャブ乗って、触れると下に落ちる
濃藍色の風と静止した水球がある場所を見つけたら
斜め右上に羽衣を伸ばしつつ、天井を這うように移動
右の足場に着いたら、あえて静止水球の方へ戻り、更に下の足場へ落ちる
下の足場を右に進むと行き止まり……に見せかけた隠し通路があるので
そこを通り、更に下へと怖がらず降りれば後は道なり

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:12:23.42 5q+hrFKy0.net
>>822
鱗の狩猟着だったかな
水球に浸かってもノロくならないが、逆に浮いてる水球をリフト代わりにしづらく
激しくジャンプし続けないといけない

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:12:56.02 mgNfcVP+0.net
>>819
夕餉で白米(とか玄米)を2セット食って腹持ち(空腹になるまでの時間延長)を良くしてそのダンジョンで粘れる時間を伸ばすとかして頑張ろう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:18:39.90 WRmWPLE9H.net
>>829
いいよ
それでなんか物足りなくなったらまた考えればいい

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:19:04.87 x/Bw2DgHa.net
消化力って空腹になった効果消える?
稲の狩猟着と組み合わせれば最強じゃんと思ったんだが

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:22:32.61 +AvWyFHi0.net
食力落ちてると肥料のステ効果も落ちるのか…早く治してえ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:33:44.53 hcsV9MrH0.net
>>819
真面目に詰みかけてるんなら稲作・戦闘の難易度落として2-3年位は稲作と資材集めに専念がええよ。
そこまで進んでるなら武具・狩猟着がかなり色んなの作れるから詰まなくなる

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:35:14.16 hcsV9MrH0.net
>>809
真面目なんだよね……。中干しするのとか初めて知ったわ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:35:18.60 jScGAjgF0.net
>>763
同じ育成法で作った場合最後を白米にするか玄米にするかで
白米は量味硬粘が3%伸びて香は10%落ちる
玄米は香が15%伸びる
美はどっちとも6%伸びる
ステ総量で考えると玄米の方が良いけど
序盤に影響する命力体力食力は白米の方が伸びる
今のとこ育成で力体力伸ばして最後玄米にしてるや…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:36:16.30 jScGAjgF0.net
>>835
肥料のステ効果は確か別イベントで治すよ
もうちょい進めよう

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:37:21.87 jScGAjgF0.net
ところで地元には売って無いブランドなんだけど
つや姫と雪若丸ってどうなんすかね?コメどころのみなさん

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:37:30.18 WRmWPLE9H.net
>>835
土治すのとサクナ治すのは別の話

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:38:10.46 WRmWPLE9H.net
>>840
雪若丸は個性的な米、人を選ぶ
つや姫は正統派な米、万人向け

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:42:20.12 hcsV9MrH0.net
>>808
空腹は人間を畜生にまで落とすからね。
あんな良い人達でも空腹には勝てないみたいなのを書きたかったんじゃないかな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:42:49.65 sEk5Yff50.net
お米作りが楽しくて先に進めない
現在6年目で火山前
味硬粘の農書に従って、ここ2年は害虫も病気も綺麗に抑えられた
常に浅水で合鴨なし
精米は上から白米、九分、玄米なんだけど、去年は九分の力体力の伸びが断トツでしたが今年はほぼ変わらず
香りの玄米となりました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:43:57.18 F8HTHiiP0.net
見えている
そこだ!
吹き飛べ!
きてはぁ!

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:48:05.13 fDCK0pLMa.net
切り落とす!で毎回ヒュンッってする

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:50:03.28 Qa/E8gKO0.net
アシグモくんの攻略考えながら戦ってるとあのクソ設置針回避が楽しくなってきた
確実に回避判断上手くなってるしアシグモくんの攻略動画作りてえなあ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:52:26.89 GgOrH+s/0.net
>>844
やっぱ浅水だとあんま出ないか
美優先で深水してると雑草も虫もぽこぽことw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:53:18.92 GgOrH+s/0.net
>>842
雪若丸食べて見たくなったw

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:56:12.10 Qb+7HXf90.net
凄い今更なんだけど
もしかしてマスクデータ的に年々稲が病気とかに強くなっていって
20年目と3年目だと同じやり方をしても同じようには育たない、みたいな助言キラー要素あったりする?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:01:40.33 0E5qZnd80.net
>>843
人間を食わない分まだ理性がある方だな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:08:37.85 7h+Uto73d.net
水エリアからアクション難しいですね
水の玉から羽衣伸ばしたり下向き渦巻きを回避したりするのが苦手です・・・orz

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:09:46.01 fDCK0pLMa.net
>>808
食事に有りつこうと侵入したところまでは分かるけど、それで匂いが出る炊事場には行かずに貢物保管庫にいくのは誰か誘導してたと考えた方が自然ではある

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:20:34.66 0E5qZnd80.net
100層はクリアしたんだがそれ以降って装備がドロップして武器攻撃は底上げされるんだろうが
羽衣技は相対的に弱くなるんだろうか。
95層と100層は羽衣技頼りだったから不安だ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:21:26.94 kYBWqJAh0.net
>>838
序盤は香伸ばすの大変だから玄米にしないと武技習得出来ないゾ……

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:21:59.18 x/Bw2DgHa.net
>>854
羽衣技とテクニック次第で強武器なくても潜れるぞ
相対的に時間はかかるが

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:26:41.19 Qa/E8gKO0.net
>>854

羽衣技ないとまともにダメージ通らなくなるのが250層以降
あと小型の攻撃食らっても即死する

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:28:29.16 RFdhLp8q0.net
狐の面+取れればあらゆる羽衣技が強化されるので気にするな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:29:49.74 0E5qZnd80.net
>>857
察するにデバフが必須になるってことか(´・ω・`)
弾き風車じゃなくて弾き異界送り・体風車にする必要がありそうで辛い

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:31:22.31 WRmWPLE9H.net
何か聞いたことあるなと思ったらライザのパティちゃんの声がおひいさまだ!
なんかこう…米食って欲しくなるな
>>854
どうとでもなるなる
詰まってから考えよー!

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:32:14.36 Ip55ZYB9d.net
あぁなんだ…合鴨って夜はちゃんと柵閉めた方がいいんだな
合鴨出てなくても蜘蛛のゲージが下になって減ってた

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:32:51.53 rUtIdC380.net
刺又+か狐面+ない状態は、羽衣デバフかけないと火力足りないよな250Fから下
防御に関しては難攻不落と各種耐性でなんとかなるなる

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:32:58.21 RFdhLp8q0.net
ガマガエルは速度ダウンの羽衣技使わないと勝てなかったわ
あいつの攻撃アシグモ以上に狂ってると思う

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:33:36.58 aJedzVf9M.net
カムヒツキ様ってなんかエロいよね
あの谷間に埋もれたい

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:34:07.34 ozUonX3d0.net
巨女は抜けない

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:37:43.22 0E5qZnd80.net
>>864
本気出したら鉄山靠とかかますお方だけどな。画像で見かけたお面のテキストを見るに

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:37:45.92 7h+Uto73d.net
まだ最初の猫が来たところなのですが、猫は何かの役に立つのですか?
採取の人数は増えていないようで気になっています

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:38:13.51 YbzyY4qQ0.net
水玉のシャバシャバ具合って衣に影響されてたんだ
エリアごととか水玉の場所によって違うのかと思ってた
へぇ~

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:38:45.44 ghxNUPyaM.net
>>867
猫は何も無いぞ
採取人数増やすなら犬

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:39:36.10 ELg9wZwE0.net
サクナは大人になったらカムヒツキ様くらいでかくなるんかな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:41:14.37 WRmWPLE9H.net
>>865
戦争だな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:43:02.53 zbXGFtyUa.net
>>864
あれって神樹の化身みたいなもんだろうからちょっとエロい形をした樹の幹では

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:43:19.57 yr/FrqSD0.net
鴨は何の意味があるの
こいつ蜘蛛以外の虫食べてない気がするんだけど

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:43:59.84 cDanjOYT0.net
>>867
持つと伸びる

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:45:14.51 CnTC2eKY0.net
>>873
合鴨がいるだけで美が伸びる

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:45:28.37 Zbo1cbixa.net
>>850
火山後におひいさまが土は育てるものって言ってたし
たぶんマスクデータで今まで入れた肥料のブラス値と�


884:}イナス値は蓄積してる可能性が高い 塩水選でも続けてると種籾品種改良されるのか馬鹿稲が少なくなってくるしね



885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:45:44.06 BhWDxdlE0.net
美が伸びるとどうなる?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:47:31.50 1AGfhiMy0.net
猫に役目無いのはそれも良いけど何かしら効果付けてくれてもいいのよ?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:48:06.29 zbXGFtyUa.net
>>877
知らんのか

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:50:29.81 wR0pe1PDd.net
ネズミが食料を荒らすようになるのか…

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:50:44.23 MBFjGmYad.net
>>878
本当は鼠害も入れたかったのでは

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:52:10.46 Zbo1cbixa.net
>>877
サクナさんが美しくなりますわ!
お米を作るとうつくしくなるとかさすがサクナさんですね…すべてわたくしの為だと思うとそれだけで…フ、フフヒッヒ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:52:27.64 wR0pe1PDd.net
実は難易度あげると鼠害出てたりして

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:53:55.11 pGPs83aGF.net
最近始めたがサクナ空気読めないガキなだけだし
巻き添え食っただけで下界に落とされる程悪い事してないよな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:54:04.22 ozUonX3d0.net
お猫様が働くわけないだろいい加減にしろ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:55:55.04 fDCK0pLMa.net
鼠害で備蓄米が定期的になくなります

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:57:32.27 q0iB+QTG0.net
伸ばすと可愛い

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:00:10.27 GgOrH+s/0.net
>>855
武技習得は香めっちゃ関わるもんね…
とは言え水量調節と肥料やりで結構変わるっぽ
転生おひいさまで肥料ゲージ動かない1年目ドバドバだと格+6イケたけど
2年目肥料ゲージ動くから昼しかやってなかったら+4じゃった…
収穫後に小さくなるからやらないで育成で肥料やってくのが正解かな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:01:23.69 MBFjGmYad.net
絶海の孤島だしああ、イナゴだ…は起き得ないよな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:02:09.13 GgOrH+s/0.net
>>873
雑草を小さいうちに食べるから被害が減る
ただ強い田犬稗にはあんま効かない
あと一応イネツトとカメムシも食べる…実感湧かないけど検証すりゃ違いが分かるんかな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:07:34.34 Ip55ZYB9d.net
合鴨…夜も蜘蛛ゲージ下がるってことは夜も美があがってんのかな
何となく閉めることにしたけど

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:08:04.31 Uvq0aQiR0.net
カモはイネツトほとんど食わんぞ
色々くってくれるんだろうなと思って田に放ったらクモが全滅してイネツト地獄になった
合鴨は罠

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:08:49.80 GgOrH+s/0.net
ふと思ったけどカメムシと浮塵子って直接的被害無いで
斑点米と坪枯れのトリガーなだけっぽいけど
防病で防げたりしないだろうか
…これも検証かかるなw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:12:46.02 htHudy1la.net
おいおい今までお猫様にずっと助けてもらってきたこと忘れちゃったのか・・・?
石丸の凶刃からかいまるを助けられたのも、火山灰の被害から立ち直れたのも、全部お猫様が居たからじゃないか・・・!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:13:16.54 Ip55ZYB9d.net
しかし鴨は美を上げる
イネツトの繁殖が一番早くてイネツトを減らすのが蜘蛛と合鴨
でも共存すると合鴨が蜘蛛減らして結果的にマイナスとかかね…少なくとも合鴨の柵閉めると蜘蛛↑イネツト↓とかになるしな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:14:08.78 f9M+3dEBd.net
合鴨は雑草抑止が本命にて。
秋に蜘蛛が減った状態で虫どもとガチバトルしなきゃならなくなる遅植えとは相性悪いっすね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:14:44.02 Q4lMHglf0.net
彼岸島の広さは四国とかオーストラリア並みというけどヒノエ島はどうだろう

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:16:56.94 set9VQ810.net
江ノ島くらいなイメージ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:21:31.08 SIHQ3IBy0.net
真価

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:21:36.64 RFdhLp8q0.net
合鴨使うならイネツトムシ対策は完全に防虫剤任せになるけど+70ぐらいまで入れないと減らないイネツトムシ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:23:07.69 duoAz/KH0.net
>>892
カモ肉美味しいから…(震え声)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:23:19.98 SIHQ3IBy0.net
間違って書き込んじゃったw
肥溜め回収マラソンで入手数での真価解放廃止はきっついなぁ
肉類とか面倒

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:23:51.71 N7zcoTjfa.net
田に撒く前の肥熟成中な防◯が反映されてるようだから防虫+30台にして熟成キープしてたらクモ↑イネツト↓になった
この現象はアプデ遅いSwitch版ならではなのかな
防虫50台にするとクモも↓になってしまったが

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:25:26.56 duoAz/KH0.net
ココロワ「サクナさんにたかる悪い虫に防虫剤が使えたら……」

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:29:41.61 q0iB+QTG0.net
今は腐らないからマシだけどうんこ保管庫がなくなったら大変そうだな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:31:30.51 Qzrcxb2s0.net
>>897
ハワイくらいじゃね?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:34:51.11 GgOrH+s/0.net
>>895
美は一次と三次深水で伸びるから水量調節と肥料だけでも500は伸びるっぽい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:36:25.82 /aH5eEvmd.net
噴火後の田んぼの栄養でバグバグ言ってる人いるけど色々な場所修正されてるのに公式からも反応ないって事は仕様なんだろ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:37:24.00 GgOrH+s/0.net
次スレコレ使う?>>27
削除整理見た感じ削除人3年来てないし…

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:39:16.52 duoAz/KH0.net
>>909
立ててもいいけど、重複があるなら使っちゃうよー

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:39:50.47 Wh/HzIc40.net
次はパート39だっけか

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:40:31.62 BnOeRp7xM.net
ずっとあるのもアレだし潰してしまおう
一応次がpart39だよね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:43:39.69 W57Kc3j6d.net
>>897
徒歩で行って採取までして徒歩で帰ってきて半日だから桜島くらいじゃないかな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:45:15.83 GgOrH+s/0.net
>>1の修正テンプレ置いて来たのじゃ
part39として使うと良いじゃろう
【PS4】天穂のサクナヒメpart15【Switch】
スレリンク(gamerpg板)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:45:16.53 clzC3Ts30.net
いつの間にか天婦羅饂飩とか作れるようになってるミルテも割とすげえな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:46:50.55 Cg7pFVpba.net
水惑いの谷についてのアドバイスくれた人達サンクス
おかげでかいまる発見できたわ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:47:14.65 WRmWPLE9H.net
それよりも一晩?で燻製作れるのがすごい
俺は一週間ちょっとかけて作るのに…

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:47:45.47 BnOeRp7xM.net
>>908
Switch以外は11/24のアップデートで修正されてるはず
URLリンク(edelweiss.skr.jp)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:49:09.61 vOvW+id+a.net
一週間で米が収穫できる世界なんで…

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:52:34.91 bJuYbUZ6a.net
1日=1ヶ月じゃないの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:56:48.52 GgOrH+s/0.net
つまり半月かけて燻製作ってる可能性

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:59:09.69 q0iB+QTG0.net
神の世界だから歳も取らないし時間の流れも違う

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:00:01.49 Nvipfxq10.net
塩を入手するが一生クリア出来ないんだけど

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:01:15.11 1nj16EUSd.net
セーブ&ロード定期

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:04:03.64 3OGhdSowd.net
時間の歪みは特に深い設定ないよな
ゲーム内の次の日を「明日」ってキャラが言ったかと思えば
サクナが「この一年頑張った!」とか言うし
あえてふんわりさせてるんだろうけど

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:04:56.50 Cg7pFVpba.net
ダンジョン攻略に集中してると稲作の方が疎かになってしまう
田んぼに草生えまくり
両立するの難しいわ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:09:19.96 GgOrH+s/0.net
スクロール止まるとこ以外を無視すれば一応昼に1回帰れるくらいで進めないかな
火山とかはギミックあるし長いけど…

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:10:22.20 1nj16EUSd.net
交易品に麦追加してくれんか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:12:31.21 rAy/QWVo0.net
ゆい「しょうがないにゃあ」

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:12:38.78 miP9QEez0.net
今更じゃが木魄集めと藍の鱗集めじゃ
以前紹介した常世の無尽龍其の二から一深部も悪くはないのじゃが、鉄鉱石集めでもある流れ集いし無明其の三の画面切り替え先、其の二深部の雑魚敵に魚も大量に出るし富豪を乗せると木魄も9千近く貰える上に切り替えもしやすい。コッチのがオススメだぞい
それと其の三は鉄鉱石だけでなく月の狭土も恐らく最高効率じゃ
天返宮ばかりで飽きてきたらたまにはどうじゃ?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:14:01.05 j7vs2Pv00.net
クリアしたわ楽しかった~
俺の米は何故か美だけ伸びまくってカンストしたけどいろんな人の米ステータスみてみたいわ
個性出てるんだろうか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:16:02.27 W57Kc3j6d.net
24時間=30日なら1時間=1.25日で
リアルの中干しだいたい10日ぐらいやるからゲーム内でも8時間くらいでMAXなるし
その辺の時間もしっかり再現してあるんだよな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:19:36.55 rUtIdC380.net
ラスダンの敵全滅で下階層いけるところ、扉の出入りで敵復活しないかな…
ちょっと試してみるか

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:22:11.47 oT8qKFiE0.net
美が伸びてるなら塩水選使わない水が深水の傾向が強いんじゃないかな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:24:06.63 tuQwgilF0.net
アシグモの必殺技あれどうやってよければいいんだ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:24:59.24 ly/tWNf40.net
雑草は水量減らせば許容範囲に抑えられるから鴨は美を伸ばす以外では使う意味があんまりないんだよな

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:25:19.36 qD/GRR4t0.net
サクナヒメ来週届くわ
初報PVで気になってたんだから予約買いしとけばよかったとです

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:28:19.47 GgOrH+s/0.net
>>931
自分の一週目のは格59で美だけいまいちで他が平均的の六角形
URLリンク(i.imgur.com)
あ、粘りも伸びてないや…

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:28:31.88 WRmWPLE9H.net
>>935
登鯉で弾を消す
羽衣で天井から横に逃げる
アシグモ自身を弾く
飛燕で範囲外に行ってから羽衣で適当に避ける
小面被って祈る

948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:29:42.52 Vq/bg84O0.net
>>935
登鯉放って事故ってくれるのを祈る

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:29:44.53 4kHPNOB00.net
雑草の増えだす夏に鴨放ってるわ
イヌタビエ以外は完封してくれる

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:31:10.47 j7vs2Pv00.net
>>938
ありがとう、こんなに違うのか!
格70で美カンストしてるのに香りと粘りはそっちの方が高いわ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:32:10.38 luyS8PDc0.net
俺は量味硬に寄りがちだな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:32:20.34 KMFGFSjy0.net
>>941
×イヌタビエ
○タイヌビエ(田犬稗)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:36:16.12 luyS8PDc0.net
イヌブエ?なんじゃそれは
くだらんものを作りおって(うっひょおおおおお)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:36:17.74 tuQwgilF0.net
>>939,940
登鯉でダウンさせて必殺技中断させたら勝てたわサンクス
ついにトロコンして天返宮300fもクリアできた!

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:41:40.84 d4+aQTpY0.net
防病と防草がマイナスのメリットってある?
防虫は益虫も増えるって聞いてるから春にマイナスにしてるんだけど

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:41:55.55 oT8qKFiE0.net
>>931
クリア直前のデータ確認したら量ばっか高かった
URLリンク(i.imgur.com)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:44:49.42 7h+Uto73d.net
>>869
>>874
ありがとうございます
なるほど、愛玩用なのですね

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:45:38.60 gdc/3uY80.net
防草-100を極めて超雑草田を見てみてーなぁ…

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:45:59.90 q0iB+QTG0.net
一周目はやたら粘ってたな
粘りの出るもんばっかり食って放り込んでたからだと思う

960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:46:20.79 F8HTHiiP0.net
おひぃ様の体にも無駄毛が繁りそう

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:48:18.39 CiwXgr5k0.net
おひいさまの体臭で香が伸びる…?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:48:20.36 YXHYDYRR0.net
どこを見ておる

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:49:57.70 gdc/3uY80.net
無駄毛殺法!

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:50:54.02 7h+Uto73d.net
>>931
まだ4年目の春ですが、逆に美が伸びなくて困ってます
1年目は低アミロース、2年目は香、3年目は病気だらけでした・・・orz
トロフィー獲得率を見ると量と美の方が簡単そうなのに・・・

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:51:21.57 5bLKVd400.net
ボーボボかな?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:51:57.92 mnPHyDEId.net
サクナヒメしかないアンケートでもはじめるんです?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:51:58.53 duoAz/KH0.net
こっちじゃ!

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:52:22.47 gdc/3uY80.net
>>956
合鴨+深水で余裕で達成できるから焦らなくて良いのじゃ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:53:31.08 LU6Bhi/Cr.net
くっさいサクナさん…!?(坂道シュバババ)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:53:51.06 BnOeRp7xM.net
クサナヒメ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:54:39.91 FwMKkYpMa.net
>>935
真下で旋風圏で打ち消し&攻撃

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:54:48.98 gdc/3uY80.net
>>961
話は聞かせてもらいましたわ!

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:57:17.84 gdc/3uY80.net
おひいさまの味
おひいさまの香り
おひいさまの粘り
おひいさまの硬さ
(゚A゚;)ゴクリ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:58:04.64 q0iB+QTG0.net
思うのですがあそこの田はサクナさんと一心同体と見ることができると思うんです
つまり雑草が生えたり稲がたわわに実ったり水をかけ流しにするということはですね

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:01:32.83 WRmWPLE9H.net
【PS4】天穂のサクナヒメpart15【Switch】(実質39)
スレリンク(gamerpg板)
改めて言っておくが次スレは立ててはいけないぞ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:03:13.32 FwMKkYpMa.net
>>966
中干しで肌カピカピのサクナもいとあわれ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:03:32.69 BnOeRp7xM.net
まだまだ早熟じゃ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:03:43.10 JSqQWPBU0.net
真面目な稲作談義から変態スレにシフトするの嫌いじゃないよw

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:04:22.04 7h+Uto73d.net
>>960
ありがとうございます
合鴨農法ができるようになるまで進めます

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:07:24.12 uvZj1vVNM.net
田んぼに体を埋めるココロワさんの姿が

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:08:45.19 1E1TXktU0.net
>>784
斬撃耐性付けると数字が青くなるから片手武器も両手武器も斬属性の可能性大
グラは星魂っぽい
技は電光石火と高波返しの波部分と天河の羽衣部分が術属性らしいのは見えた

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:11:48.74 Uvq0aQiR0.net
正直戦闘は飽きてきたけど米作りが楽しすぎてやめ時が見つからないんじゃ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:12:35.96 yO//dR93d.net
どうでもいいけどこのスレだけSwitchのSが小文字なのが気になる

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:13:23.15 luyS8PDc0.net
ココロワが夕餉にいないのはおかずとして田の土を食ってる可能性

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:14:03.42 4dHBP52o0.net
玄米と熊鍋が、このサクナさんのお腹に入ると……こんなかぐわしい香りになるんですね……

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:15:10.97 4wUz/9fs0.net
ココロワの変態度が増していく

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:15:48.43 ly/tWNf40.net
>>931
URLリンク(i.imgur.com)
一周目のやつ
肥料やりすぎトライフォース農法で量だけ頭一つ抜けた
美は合鴨、深水、かけ流しでガンガン伸びてくんで知らず知らずに上がりやすい

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:15:59.70 q55e93Ds0.net
爺よ合鴨が田んぼをかき回すのを見てココロワが赤面しておったんじゃあ…

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:16:12.65 F8HTHiiP0.net
ココロワ恐るべし……

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 14:16:53.38 JSqQWPBU0.net
>>976
ココロワがサクナさんをオカズに?(難聴)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch