【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7at GAMERPG
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 17:35:25.15 pdFOqzNY0.net
>>249
戦闘中に敵とのバトルアニメが始まるとBGMちょっと変わるやろ
設定でバトルアニメOFFにしてると聞けないけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 23:19:27.48 MuuN0EDr0.net
>>250
ありがとうございます!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 06:38:24.31 E215JBIP0.net
浴室で限度超えた時、のぼせる時とのぼせず耐えるときの違いの条件って何かのステータス関係ある?
それともただの運?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 09:06:42.78 puzTDPRj0.net
アンゼリカの種は店売りありましたっけ?
4月に落ちてたらしいですが拾えなかったので

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 12:21:50.35 yxKy1Cvlr.net
>>253
その後も拾えたような…
あと、初期にボアフルーツの種を植えたら、そこから収穫できたことはある
(評価点が91~100点必要らしい)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 19:43:04.75 YxK4Rl580NIKU.net
散策中キャラに話しかけた時選択肢の無いただの会話だけの時は支援値は全く上がらないのでしょうか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:50:35.04 Te30o9Kx0NIKU.net
左下にアイコンが出てこなければ上がってない
逆に言えばどの選択肢選んでも上がらないとかもある

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 22:13:52.89 YxK4Rl580NIKU.net
>>256
どうもありがとうございました

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 03:02:07.33 FdzkEHpU0.net
エキスパンションパスのみがセールになることってありますか?
調べたけどよくわからなかったので

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 04:40:56.36 LSjeKNTb0.net
>>258
おそらく本体も含めなった事はない
買うならクッパボーナスの時じゃないか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:38:59.84 FdzkEHpU0.net
>>259 ありがとうございます

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:02:12.89 5ExxfbZVa.net
以前なしクラ攻略中に、シルヴァンやイングリッドなどの外伝報酬である騎士団が、外伝クリア後も雇用できない現象が起きたのですが何だったのでしょうか。また、一度キャラに付けた騎士団を外した時も再び雇用できなくなりました。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:17:02.56 JoscFMBg0.net
>>261
雇用って何のことを言ってる?
外伝報酬の騎士団のほとんどは、それ以外じゃ入手できないぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:37:47.71 5ExxfbZVa.net
>>262
例えば、シルヴァンの外伝報酬で手に入る、ゴーティエ騎士団が、外伝クリアしてもギルドショップで表示されずキャラに騎士団を付けることができませんでした。他に、主人公初期からついていたジェラルト傭兵団が、主人公を飛行職にCCした後に騎士団が外され、以降ギルドショップで表示されず、主人公含め他のキャラにも付けることができませんでした。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:41:45.65 XAtPWasO0.net
ギルドショップじゃなくて身支度からやってみ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:43:17.52 XAtPWasO0.net
あと飛んだら飛んでる騎士団しか付けられない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:46:13.24 5ExxfbZVa.net
色々、助言ありがとうございます。今度他学級攻略するときにやってみます。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 16:05:00.79 JoscFMBg0.net
>>263
もう答えてもらってるけど補足
騎士団ギルドは騎士団を新しく雇うところ
既に雇っている騎士団はそこにはいない
武器と一緒よ
手持ちの武器はショップじゃなくて輸送隊にあるでしょ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 17:26:19.40 tYaWd3dA0.net
青獅子でアネットの兵種に悩んでます
魔法系で運用したいのですが移動能力が低く(移動が上がるアクセはメーチェに付けてる)他のメンバーに置いていかれること多数
馬か飛行を上げて魔法を使わせるしかないでしょうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:34:07.13 /aRE7Wiv0.net
進軍を足の遅いのに合わせる気はないのか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:48:12.03 IvqekFOk0.net
アネットはダクペだなあ
てか行軍の指輪はヒーラーのメーチェより魔法アタッカーのアネットに持たせた方が良いと思うな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 22:58:00.57 tYaWd3dA0.net
>>269
足の遅いキャラに合わせるのは全然考えてませんでした!
>>270
魔法あんまり使わない(と言うかアネット間に合わない)のでメーチェに付けてました
やはりダークペガサスにするのが良いですかね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 23:02:08.65 vUwpulThp.net
ダークペガサスにすると世界が変わりすぎるw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 08:52:51.18 9m2akb0ja.net
スカウトしてもストーリーに影響しないキャラっていますでしょうか。
(2部で本来戦うはずだったが、スカウトしたことによりモブキャラと戦うことになる、などは避けたい)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:09:33.93 6p1ZYgy40.net
マリアンヌ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:14:13.53 6p1ZYgy40.net
途中で送っちゃった
マリアンヌは金鹿以外の学級の場合スカウトしないと二部で出て来ない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:58:46.46 brY9TSpQd.net
蒼月…マリアンヌ
金鹿…アネット
銀雪…アッシュ・ローレンツ以外の全てのスカウト可能キャラ
紅花…ローレンツ・ラファエル・マリアンヌ
だったと思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:05:33.34 kA/L88xc0.net
おー!ありがとうございます!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:35:12.86 kA/L88xc0.net
たびたびすいません。
銀雪が教団ルート、紅花が帝国ルート、と呼ばれている、であってますでしょうか。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:50:36.36 LWdk6GTia.net
>>278
正式には銀雪が帝国ルート、紅花が覇王ルート
でも「帝国ルート」は誤解を招くから銀雪は教会ルートと呼ばれてる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:53:37.00 LWdk6GTia.net
追記
もちろん意味合いからして紅花を帝国ルートって呼んでる人もいる
「帝国ルート」呼びは色々誤解の元だから使わない方がいい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:04:39.36 kA/L88xc0.net
>>280
なるほど。捉え方次第でどうとでも言えてしまうからあまり良くないんですね、帝国とか教会ルートという言い方は。重ね重ねありがとうございます。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 09:56:32.43 n5DtchZca.net
公式呼称の「帝国ルート」は通称「教会ルート」
公式呼称の「覇王ルート」は通称「帝国ルート」(後に「紅花ルート」とも呼ばれるように)
呼称の公式発表が遅すぎて通称が広まってややこしくなってる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 10:29:13.39 da1Q6rWdd1010.net
章タイトルで呼ぶ方がもう浸透してるからなー
翠「風」紅「花」銀「雪」蒼「月」

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 10:50:32.02 UC+Myyuva.net
5年後集合したらドゥドゥーが来なくて、おなくなりになったらしい。どこかでやらかしました?かわりにギルベルトのおっさんがきた。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 11:05:38.81 ylf3afEma.net
>>284
そういうもん
条件(ドゥドゥー外伝クリア)を満たしていれば、「実は生きてた」ってなって後で再加入する

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 16:34:31.63 w3bX8oaVa.net
青ルートなんですが、ガルグ=マクの戦いって友軍死ぬとデメリットあります?ハンネマンが早々にお亡くなりになるんですが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 20:52:19.79 tOSEicRT0.net
>>286
デメリットないよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 21:23:20.52 w3bX8oaVa.net
>>287
そうなんですね。
そもそも今作って、友軍のネームドキャラクター死んでもロストしないとかですか?クラシックでも。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 21:28:07.77 zYUHweOy0.net
>>288
敗北条件になければ問題ないはず
生存数に応じて報酬が変わるマップもあるけど、それも事前にアナウンスが出る

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 03:28:15.88 hOTMSTsP0.net
ハイプナイト3mgで最安価ってどこなんですかね
自分で調べたらKAIGAIの100錠 3,890円なんですよね。
KAIGAIより安いとこあれば教えてください!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 03:29:02.83 hOTMSTsP0.net
>>290
誤爆です。すんません

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 09:17:42.66 22BtE6SL0.net
ヤクチュウかよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 11:32:58.42 /icQI0zUa.net
覇王ルートなしルナやろうと考えているのですが、リンハルトの運用で悩んでます。ビショか魔法弓ボレーか副官枠の3つです。黄色なしルナの時にあまり、回復魔法の頼る場面が必要なかったので、ワープのためにビショにするか、いっそ魔法弓で攻撃射程&魔力攻撃をカバーしてもらうか、そもそも育成しないで副官の回復役として採用するかといった感じです。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:13:33.74 A9lAK8W/0.net
>>293
他とのバランスやプレイスタイル次第よ
ただ、副官にするならリストラして別の子スカウトした方がいいと思う
一番の強みはワープだし、ビショップが一番自然かな
自分はビショップの移動4が嫌だったから移動6の踊り子にして踊ったりリブローしたりワープしたりしてた

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:31:30.95 w41JzpjYd.net
>>293
他にワープ枠用意するなら副官
違うなら、回復役

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:56:45.65 hHfE7OHpM.net
>>293
覇王はテアドラもタルティーンもワープでエースを送り込めると楽できるのでワープ一人はいたほうがいい
後はお好きに

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 07:05:50.32 cYIliiBZa.net
踊り子にすれば、ワープ確保しながら踊りで役割もてるのでいいですね。検討してみます

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 08:46:34.19 J/VJNc3m0.net
>>297
もしやるなら、魅力の成長最下位だから白鷺杯負けないように気をつけて

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 13:46:03.14 CM4FMmQD0.net
旧礼拝堂救出戦でジェラルドを守り切れずクリアできません。
引き継ぎありルナティック、主人公一人旅です(クラシックで級長以外はロスト済み)。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 13:48:35.55 CM4FMmQD0.net
>>299DLC無しです

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:17:36.86 dRLE3qhg0.net
ジェラルト死ぬよねーわかるわかる
白魔法回避もあるしひたすら回復振って後は天に祈ってみては
人事を尽くして天命を待つとか言うし
知らんけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 01:02:26.83 vN8Q1vQB0.net
栽培で効率の良い果物や果実の集め方ってどっかに出てます?種は計算機とかで出るんですけど、果物や果実は出て無くて、ぜんぜん足りないんですよ~

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 10:35:52.58 18Zs5CHx0.net
ここで聞いて良いのかわかんないからスレチだったらスルーして欲しいんだけどマイニンテンドーストアのポイント景品から風花雪月全部消えた?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 13:13:00.86 D3XM6bEu0.net
>>303
ポイント交換もないしストア全体で検索してもソフトとDLCしかないね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 18:38:32.81 18Zs5CHx0.net
>>304
やっぱりまるまる無いよね
在庫なしで検索しても引っかからないんだけど取り扱い終了なのかな?
9月末まではあったんだけど…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 20:38:48.09 /YKmclcc0.net
この間ゼルダ関係とかスプラ関係とかマリオ関係も含めて一時的に全部消えたし(一部は復活した)
品切れとか終了とかで消してるものと、何か不具合起きてるのかなって思うようなものもある

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 10:33:52.46 9D0O4OSx0.net
名簿から見られる「縁の深い相手」について質問
青獅子でやってて各キャラの外伝はクリア済み
2部開始頃見た時は大体自分がトップになってたんだけど6月現在気がつけば自分は3番手付近が多くなってる
で、戦闘出るのに縁を深めたいキャラと3体とかで出て固まって移動し計略も連携しまくってるのに全く変化しなくなってしまったんだけどどうにか出来ないかな?
お茶会も開いてパーフェクトで好感度上がってるアイコンは出るんだけど7月末まで来て変化なし…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 22:26:57.98 b57FcCLw0.net
何人か上限まで上がったらあとは名簿順になっちゃうんじゃなかったか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 12:49:48.38 ckpotGlTM.net
支給品って一週目で受け取ったら二週目以降も受け取れるんですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 12:56:54.50 rTWI5bF1d.net
>>309
受け取れる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:03:07.57 CumU+q3hM.net
>>310
ありがとうございます

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 18:00:34.95 K8fDLhxZ0.net
公式見て気付いたんですが、追加コンテンツ買わなくても、フリーマップってあったんですね…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:40:28.88 XZgsICDF0.net
自己解決を語られましても・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 13:26:09.81 o21N19m90.net
黒幕らしき奴に決着をつけるシナリオって今後アプデかDLCで出る予定ありますか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 13:33:44.55 8GSuZq/ka.net
>>314
ありません
翆風と銀雪で満足して

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:36:43.42 o21N19m90.net
>>315 ありがとうございます
匂わせて終わるの個人的に苦手で残念です

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 17:14:38.19 0MtI+XnFH.net
ノーマルなのでフリー戦闘での育成をほとんどせずに、ごり押しで問題なく1部最後まで来ました。
ハードやルナティックの場合は素振りで技能経験値を稼ぐなどの育成は必要ですか?
ブリガンドやメイジなど、マスタースキルの為に経由する兵種だけを意識した育成をしていれば大丈夫?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 17:24:53.96 atGVquDB0.net
>>317
ルナでもスキルと戦技を計画的に取ればそれだけでOK

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 08:49:11.91 EwE6p41V0.net
>>318
ありがとうございます!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:30:23.46 hfMumtLU0.net
青獅子 初回Play中です。周回予定有り。
9月7日課題クリア限定で頂ける
白竜のスカーフ(魅力+2)って持っていた方が良いですか?
9月まで攻略サイトを見ずにPLAYしてたんですがクリア後急に
10月になってしまい今やり直しを検討しています。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:58:36.28 20EvRJZh0.net
>>320
家入る時に、節が終わる旨の注意書き出たでしょ…
スカーフはそんなに重要なアイテムではないよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:59:09.60 mmmnTFebr.net
>>320
スカーフは別にいらないけど、やり直す必要も特にないと思う

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 10:10:15.59 hfMumtLU0.net
ありがとうございます。
散策パートでセーブしており課題戦闘のやり直しでした。言葉足らずでした。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 10:14:37.91 mmmnTFebr.net
>>323

だから、やり直す必要はないと思う
でも、そんな気になるならやり直せばいいんじゃない?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 19:01:36.37 cgnmtBwN01111.net
基本的に1周で終えるような前提のゲームじゃない(ボリューム的にも)から
次の周回で回収すればいいと思うし、
何が大事かそうでないかなんて人によって・プレイによって違うから
そういう判断ができないうちに選別したり全部とろうとしたりと完璧を考えるのはむしろ愚かだぞ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 06:57:31.06 uVYe/gXY0.net
弓普通や弓苦手にも命中+20を覚えさせた方がいいのでしょうか?
同様に鬼神の一撃も・・・
普通にやっていてその余裕ありますかね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 08:29:00.04 1mMucMdb0.net
>>326
ルナなら物理職は全員命中20覚えさせた方がいい
ハード以下なら不要
鬼神魔神は難易度関係なく取ったほうがいい
D+で済むから余裕はかなりある
というか成長率考えてもほとんどの物理職は自然と中級でブリガンド目指すだろうし、弓はDで取れる曲射が必須級に便利だから上げて損はない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 18:30:36.45 uVYe/gXY0.net
>>327
ありがとうございます
今回はルナじゃないですけど育成方針どうしようか悩んでました
ルナのことまで書いていただきとてもためになりました

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 19:39:05.71 ayaS+ODU0.net
計略の使い道がイマイチ分からない
魔獣のシールド剥がし専門なのか?
普通の敵なら普通に殴った方が良い気がしてしまうのだが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:04:01.77 V9Ghqvk4a.net
>>329
魔獣の障壁を割る
処理しきれない量の敵に対して、移動制限で1ターン稼ぐ
反撃不可を活かして応撃持ちを削る
攻撃用の計略の使い道はこんなもん
補助系も強力なやつあるから使うといいぞ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:06:22.59 9GYzCjyE0.net
移動範囲広がるタイプの計略捗るぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:32:32.26 ayaS+ODU0.net
なるほど
もう少し騎士団が増えてくると使い勝手が上がってくるのか
助かったわサンクス

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:33:42.31 Fl9o/qIy0.net
計略のありがたみを実感するのは高難易度だからね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 21:38:37.12 OB0D1dfc0.net
>>329
ほとんど>>330 が挙げてる中2点補足すると
1、回避が高く魅力が低い相手にダメージを与える(命中率が普通の攻撃と別の計算)
2、補正の高い騎士団持ちに当てて騎士団補正を消す
とかもある

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 16:07:02.22 Yq8aUsJ10.net
計略の使い道教えてくれた方々本当にありがとう
もう一つ聞きたいんだけど強めの武器って使ってる?
使用回数が少なくて勿体ない病が出てしまいいつまでも鉄の+とかしか使えないんだが普通はもっとガンガン使ってくもんなのかね?
ほぼ訓練武器か鉄武器しか使ってないわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 16:48:30.40 vIuQu+MG0.net
>>335
今作は割とお金に余裕あるし修理もできるから気軽に強い武器使ってOK
ただ、強力な分命中が低かったり重くて攻速落ちたりするものも多いから使い分けが大事
と言いつつ自分も訓練用ばっかり使ってるんだけどね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 17:00:11.12 JpS9l0mzr.net
ルナでも鉄の武器ばかりだなぁ
1部終わりくらいから銀の武器も使い始めるけど、遺産とか神聖武器?とかは修理が面倒で全然使ってない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:18:28.53 PeS/L9pp0.net
ざっくりプレイしかしないから、基本武器はどんどん強くしてるな
ただ本当に強くて回数がそんなになくて修理品もあまりないものはラストバトルまで使わない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:44:12.88 aZfLCXJl0.net
命中高くてしかも軽い
訓練用武器信者になっちゃう~

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:50:37.28 A/6M/KLB0.net
鋼武器は魔法武器に練成できるから使い切っても損しない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:41:38.98 H3+weI5ad.net
訓練用武器はかなり強いからオススメ
銀は微妙

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:44:48.73 C1ix9Eev0.net
銀は戦技用

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:47:21.34 Yq8aUsJ10.net
おお、こんなに回答サンクス
やっぱ割と皆訓練武器あたりを愛用してて強武器はあまり使わないって分かって納得いったわ
今後も訓練武器愛用して参りやす

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 04:11:26.76 KaOIqnfm0.net
DLC限定のフリー戦闘について質問です
封じられた森の掃討戦で岩ゴボウ取りたいのですが、白雲の章6月の封じられた森で
先生がニルヴァーナに覚醒する前にマップとして出てきますかね?
栽培でも岩ゴボウ狙ってますが今回はベルを岩ゴボウ調教したいので序盤から数を確保したい次第です

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 04:13:27.78 KaOIqnfm0.net
×白雲の章6月の封じられた森で先生がニルヴァーナに覚醒する前にマップとして出てきますかね?
〇白雲の章6月の時点の、封じられた森で先生がニルヴァーナに覚醒する前にマップとして出てきますかね?
連投すみません

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:59:47.25 PnOVEJaHd.net
栽培しろ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 09:23:02.32 Bs+Ba3rZ0.net
質問とはズレるけど、序盤にドーピングしても最低保証受けられなくなって損するだけよ
それに栽培分だけでもベルなら上限値行くだろうし急いで確保する必要がない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 21:30:37.15 KaOIqnfm0.net
>>346
栽培だけで足りないのではないかと心配で
>>347
最上級職まで上げてからブーストするつもりでしたが栽培分だけで足りるんですね
イグナーツをスナイパー起用した周でかなり食われたのでベルだったらもっと必要かも、と思ってました
質問は解決してないけどなんというか、ありがとうございます

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 17:09:49.83 u8WH/opH0.net
お茶会全然やってないんだけどまずいかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 18:50:03.52 tDLvMPsd0.net
やってなくてもクリアは余裕かつ問題なくできるよ、おまけ要素だし
台詞集めしたいのにお茶会やらないのならまずいが、何的にまずいって話なのそれ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 18:58:01.25 qWV+qPC90.net
育成的にじゃない?
このゲーム、知らないで進めて詰むことがたまにあるから

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 20:23:51.41 /Ybf1iW70.net
詰むのなんて自学級無視した夜明けくらいよ
お茶会は魅力が上がるから計略の命中とかに関わる
とは言え、一番多い魔獣相手の場合は向こうの魅力が低いから関係ない
人相手に撃ちたいときは級長とかの魅力成長率高いやつらに撃たせればOK
やっといた方がいいけどやらなくても別にって感じ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 23:09:47.48 Q+AYUv98r.net
お茶会なんて誕生日に間違ってボタン押しちゃって開催しちゃうくらいだな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:06:29.86 aw1aPaMm0.net
飲んどる場合かーッ!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:42:25.10 V5q3D4LV0.net
キャラへの親しみ的にはお茶会は楽しいからおすすめはしたい
選択肢の癖もちゃんと考えると面白いし
フェリクスとかが戦闘狂選択肢で喜ぶのは想定通りだったけど
脳金としか認識してなかったラファエルは普通の学生っぽい選択肢で喜ぶのに気づいてほっこりした

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 22:11:23.43 U1z0Uzjs0.net
ちょいちょい気になるんだが字幕や映像と音声がズレるのは仕様?
それともどっか環境いじれば治るのだろうか
何となく映像がラグってズレてる様には見えるんだけど大事な場面でちょっと気になったりする

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:27:57.42 me7ad3Bg0.net
先程購入してダウンロード中です
エクスパンションパスも購入すべきでしょうか?
ストーリーが深く知れたり、本編を楽に進められたりの恩恵がどれくらいあるのかを知りたいです
よろしくお願いします

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:55:37.07 4FUgeNGR0.net
初見ロックがかかるので初回の週はほとんど役に立たない
(本編で特定の章をクリアしないと先に進めない)
2周目以降なら役に立つ、基本最低4週しないと全部わからないゲームだから
そのつもりで買うといいんじゃないかな
ストーリー補完度は低いけど追加キャラと職種の魅力が半端じゃないのでおすすめはしたい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:59:25.37 4FUgeNGR0.net
ごめん、何か違和感があったから調べたら逆だったわ
サイドを進めてあって、本編も進めると本編の特定の章以降から
勧誘できるキャラが出てきたりする
ただ何にしても本編やらんと意味わからんところちょいちょいあるよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 23:32:36.87 gnyRRD630.net
>>357
追加要素は使うと割と難易度変わる
とは言えサイドストーリーやるのは話の内容的にも難易度的にも、本編をどれか1ルートやった後がいいかな
一周してこのゲーム気に入ったら買うといいよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 00:49:12.95 wU5BDiAl0.net
>>360
ありがとうございます!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 13:38:09.97 7WpQLk2Z0.net
>>357
さらに言うと追加シナリオがゲームとして楽しいからおすすめ
まあ本編一度クリアしてからでいいけどね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:48:11.41 7WpxJAOU0.net
教団√ルナ最後の戦い真っ最中なのですが、南の砦を抑えたらレア様と他の魔物類が強化されちゃいました
砦をあえて取らずにちまちま釣り出してレア様単体まで追い込んだ方が楽でしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:35:34.70 iPnxESIr0.net
青獅子ルナ攻略中ですがまだロナート倒した時点でかなりキツいです
どの段階でどれだけの指導レベルとレベルを目安にすればいいか教えてください

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:02:49.65 GlAqDUBj0.net
>>363
砦取らなくても、レアに数回攻撃した時点で同じイベントが起きるから気にしないでOK
>>364
人によるけどLvは推奨Lvから-3くらいかな
ただ、そんなに気にする必要はないよ
ルナは敵とのレベル差で経験値の入りに大きく補正がかかるから、よほど無理に稼ぐか育成放棄しない限り似たようなもんになる
正直、Lvより戦技やスキルの習得の方が大事
指導レベルは結構人によるから好きにしていいと思う
個人的には最優先で上げて11月12月あたりにA+にするのがおすすめ
副官開放は早い方が嬉しいし、戦闘回数が増えると1部終盤の外伝消化が楽になる
釣りに抵抗がないなら12月の大繁殖でかなり上げられるからそれ頼みって手もある

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:05:39.11 x/ZaaNR40.net
>>365
ありがとうございます

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:14:38.12 gzaero+Q0.net
>>365
ありがとうございます
とりあえず指導レベル上げるために散策と食事をガッツリ頑張っていきます
ただこれだとスカウト用の技能上げが地味に辛いな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:56:35.49 VXwDnmr20.net
金鹿でスカウトしていたユーリスが最終章でいなくなってしまいました。
最終章でも使えるようにする方法はありますか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:46:48.39 YF20d6/A0.net
今第2部で降魔の日に手に入るレアな錆びた武器を集めているのですが、グラディウスだけまったく出てきません。
そこでプレイを思い返していたのですが、
もし第一部でグラディウスもちの魔獣が敵に倒されていた場合もう入手することはできないのでしょうか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:05:16.55 Y14nWY1z0.net
>>368
勝手にいなくなる事はありません
前のマップでロストしたのでは?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:50:32.20 71ZWyPsp0.net
敵のネームドのロスト台詞とかに埋もれて
気づかずにロストしてることはあるな
ユーリスは最終章まで普通についてきてくれるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:26:34.15 bEu+l0kC0.net
>>369
ひたすら出入りするしかない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 16:34:12.61 Zlhu7bX4r.net
最初に敵ターンスキップ機能ついた新暗黒?だと
仲間の死亡も普通にスキップされて気付かずに進む人多数だったなw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:44:54.51 UAOmlGG10.net
金鹿の最終章一個前だとメガクエイクでいつの間にか死んでた可能性はあるな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 15:26:39.54 aYcEVM9t0.net
槍って気持ち弱くないですか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 17:14:33.15 O/+HrpMP0.net
>>375
槍というか剣・斧・槍が比較的弱め
と言ってもそれぞれ長所もあるし気にするほどではない
剣は剣回避あるしサンダーソードも魅力的
斧は職が優秀
で、本題の槍の強みはこんな感じ
・騎乗系の職になりやすい
・旋風槍が威力補正高めなので序盤に役立つ
・氷槍持ちは序盤~中盤に割と火力出せる
・連撃は単純に強い
・復讐で超火力出すと楽しい
逆に言うと、いい戦技覚えないユニットなら使う意味ないってことでもある

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 19:24:32.27 4e3CaRSD0.net
>>372
レスありがとうございます。
10時間ほど粘ってみたのですが出なかったので次の周回の楽しみに取っておきます。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 20:55:23.17 EiTJAu8I0.net
>>375
気持ち弱いですが
一部のキャラが覚える「連激」と言う戦技と「復讐」と言う戦技を使うと強いです
剣は残念な感じですが「風凪」と言う戦技と「毒蛇」と言うスキルを組み合わせると便利です
斧はアネットのために有ります

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 05:18:20.23 141gvx8n0.net
金鹿ルートをプレイしていてずっと踊り子をレオニーにしようと待機していたのですが、踊り子のイベントがEP13まで発生しなくて踊り子に出来ませんでした。黒鷲青獅子ルートでは普通に出来たのですが、何故かスルーしてしまったようです、何かイベントの発生の条件でもあったのでしょうか?悔しいです

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 07:06:27.15 I7OtizR90.net
すいません、多分ですが自己解決しました
1度だけ溜まっていた外伝とクエストを消化する為、月始めに散策を行わなかった記憶があるので丁度その週がイベント発生の日付だったかもしれません。お騒がせしました。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 17:18:29.57 nKXxqB9G0.net
貴族のマスタースキルってやつ覚えないうちにクラスチェンジしちゃったんだけど
もう今からじゃHP+5って貰えないですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 17:44:55.52 YuWfzRpE0.net
兵種変更で貴族に戻せばオケ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 18:14:22.16 b4RtYD660.net
>>381
ぶっちゃけそのスキル粘ってまで取るほどのものじゃない
平民と貴族のマスターはできなかったら放置でいいよ
なぜならスキルは個人スキルとクラススキル以外では5個までしか付けられないから
強力なスキルが出始める10レベル以上のクラスのマスターが重要だよ
5レベル以上も一応戦技で味方を配置換えできるのが取れるからそれもあると便利
当然何でも取ればいいというものではないので育成方針でどれを取るかの選択になる
それがこのゲームの育成の醍醐味だと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 18:29:23.73 nKXxqB9G0.net
>>382
ありがとうございますこれ兵種変更できるんですね
>>383
育成について理解できてない自覚があるのでもっと勉強します
詳しいアドバイスありがとうございます

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 04:18:43.42 Yulxlx1c0.net
HP+5は防御ステ上昇の代わりになる時もあるから
すぐマスター出来るし取っておいて損はない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 07:26:26.64 mNQvtbGcd.net
いや、HP+5とかいらんだろ
どうせ回避ゲーになるから、そもそもダメージ受けないし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 07:48:59.70 e9NWF/wPd.net
ルナ序盤でHP+5は欲しい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 08:45:49.70 CmFL7ykC0.net
ルナだったらレベルアップで5レベルになる前にマスターしてるのでは?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 10:15:36.57 tn1pgQMGd.net
ルナだったら、一部の硬い奴以外は
殴られる=死
だからなおさらいらないのでは?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:26:03.19 kHoRDAvqr.net
HP少ない子には序盤は付けておきたくなるな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 16:06:39.76 DfbTxURU0.net
青獅子ルナ最終決戦だけど、物理一発耐えられるのは先生、ディミトリ、ドゥドゥーぐらいかな。シルヴァンはHPは高いんだけど、ばっさり逝かれる。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 17:54:36.54 IO2llM2d01212.net
大修道院の3階って、もったい付けて後から行かれるようになるけど特段何もないよね?
なんか特別なイベントとかあるのかしら

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 18:02:33.37 8NXQoAy001212.net
>>392
何もない
テラスにティモテの紋章が描いてあってちょっと意味深なぐらい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 18:52:07.24 IO2llM2d01212.net
>>393
やっぱそうだよね
ホントはもっと色々やるつもりだったのかな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 03:33:28.33 DnWlHQ0P0.net
あと大聖堂の右側もアイテムや人がないし勿体無い

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:24:44.18 6gDXnYCY0.net
支援や外伝騎士団を最短回収したいんだけど、どの順番がおすすめ?
シナリオのダブリは気にしない方針、DLCもある状態
支援だけ・騎士団だけなら割といけそうだけど
両立となると欲が出てきて迷う

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:07:36.50 sd2Dqo+C0.net
>>396
もうちょっと条件を詳しく
級長組とレアの支援Sとか含めるなら順番も何も全ルートやるだけだし…

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:01:56.84 VCxo0Vls0.net
最短とか考えてる間に1周くらい終わりそうだよ
やれこみプレイしてる関係で支援の組み合わせとかexcelや表に書き出して
ガチで全部管理したプレイ20周くらいやってるけど、リアルスビードが重視なら
「ムービースキップしながら全ルート2周くらいやる」が多分楽
騎士団はないけど支援は自作リスト持ってるから見せてあげる
最短とか考えるだけ時間かかるよマジで
URLリンク(dotup.org)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:04:39.11 VCxo0Vls0.net
あ、薄文字でハテナがついてるやつはペア・カップルエンドが無いやつね
エクセルキャプったからペトラ選択しちゃっててすまん
何にせよ検討するより走ったほうが早いし楽だよ、最短考えると1周の密度上がって疲れるしつらいよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:32:15.02 6gDXnYCY0.net
支援や女神の塔、周回で回収できそうなものを1つのデータに集めたい感じ
ペアエンドは面倒だからしない
1周目が一番しんどくて何度も挫折してた
支援ほしい騎士団も、となって>>398 >>399 が言ってる現象になってた
とりあえず銀か赤をやって、漏れは2周目の分岐でリカバリーがいいかもしれないかなと今思った
このゲームが好きだから頑張ってみるよ、ありがとう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 18:50:05.29 b+mUl+R60.net
質問です。なしルナを黄青とやってきました。残るは赤と教団ルートなんですけど、級長やヒューベルトの離脱とか考えると、両方とも最初からやった方が良い?それとも片方は分岐からでも問題ないかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:49:24.22 Zeu6Z3ERa.net
>>401
問題はないけど結局は好みだと思うよ
個人的には、夜明けがなくて一部からスカウト組使い倒せるのが紅花の一番の魅力だと思ってるから、分岐で済ますのはあまりおすすめしない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:57:22.57 nuWJXgOMr.net
>>401
私も最初からやるかな
紅花いくなら級長育てたいし、
銀雪行くなら級長放置したいから
ありルナ、ハード以下なら分岐から行く

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:02:52.07 SEXZgCeV0.net
>>402,403
そうですね。ありがとう。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:31:02.53 Vlf5YBUL0.net
黒鷲始めたよ。とりあえず灰狼4人をスカウトしたよ。あと2部でイエリッツアが自動加入するとか。先生とカスパルはウォーマスター目指して、ペトラとフェルディナンドはドラゴン回避盾を目指す予定。
イエリッツァいるからメルセデスも加入させるかな…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 14:02:11.62 qpzBMVsu0.net
ここはお前の日記帳だ!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 14:20:33.38 zo9JHqC7M.net
質問スレで質問すらしないのはウケる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:48:29.32 V6LmtHzi0.net
ごめん よく読んだら日記だわ……
みんなは誰をスカウトするのかなって質問したかったの

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:13:55.70 5uoVUogp0.net
ポリシーによってその答えは違うから
とりあえず全ルートまわって全員スカウトしてみて
違和感があるとかないとか便利とかどうでもいいとかで考えると良い
ストーリーに違和感あると嫌な人だと縛りが出るし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 00:06:18.06 pMAWgVgF0.net
>>408
敵対セリフ見たいなら、スカウトは最低限にした方がいいよね
俺先生はどうしてもかわいそうになってしまって全員スカウトして、青幼なじみ組がかわいそうな事になるんだけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 08:19:48.94 BDSu9/rAH.net
全員スカウトするなら銀雪が合うって聞いた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 12:23:46.38 dDZvxGit0.net
「誰をスカウトするか」というアンケートのような質問自体に答えるなら
初見プレイで敵対したやつを殺すはめになった時に
「全員救うわ」の精神でストーリーとの齟齬も関係なく全力で全員勧誘してるわ
敵対台詞見る時だけは事前に管理して誘わないやつ作るけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 19:37:48.65 t23JbRHt0.net
みんなありがとう。とりあえず灰狼だけにしとく。
黄色の時思ったけど、結構サイレス便利よね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 11:16:53.49 WdGXRZ4oa.net
初プレイだけど戦闘で重装が上がらなくて困ってます
初期状態からアーマーナイトになる為には授業で上げるしか無いのでしょうか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 12:16:30.61 fI5yvfWSa.net
>>414
そうです
戦闘で重装を上げるには重装職になるしかありません

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 09:32:01.55 Jfdu+PFvM.net
ここ1ヶ月ぐらい通信に失敗して、最近は一度も行動ランキングなどが見られません。
本体自体は通信できていてショッピングなどはできて、更新も適用されています。
設定なのか、当該サービスが終わったなどあるのでしょうか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 09:47:50.31 APzIlZ3o0.net
プラン見返せ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:16:16.07 lp/Xrypjd.net
ニンテンドーオンラインの期限切れてるとか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 06:43:42.47 wwLPWmhp0.net
黄ルナ2部シャンバラの戦いでタレスが1度打ってくる全体攻撃のせいでイグナーツが絶対に死にます
HP満タン(42)にしてマップの隅の方にひっそりと置いておいても全体攻撃で確実にワンパンされてしまいます(リシテアなどイグナーツよりHP低い子もいますがおそらく魔防値の関係でワンパンはされない)
これってもうイグナーツくんはどうにもならないんでしょうか…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 07:37:13.43 LDQTmzasr.net
>>419
自分まだその面やってないから間違ってたらスマンけど魔防値が影響するなら聖水かMシールド試したらどうかな?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 07:38:12.50 gLKhLn0q0.net
ローレンツのMシールドしてもだめ?
だめなら出撃させるのやめたら

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:10:08.41 V0HCrGrL0.net
タレスの後ろから射程3攻撃で先に倒してしまうのもセオリーの一つだね
落ちるキャラがわかってるんだし、計略で無理やり耐えさせてもいい、祝福付与とか鉄壁とか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:04:52.58 zdYSDkzw0.net
質問なんですが、ただストーリーを堪能して、支援会話を全解放したいんですが…
FE素人でも、楽しく出来ますか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:24:03.18 136/tl8Pa.net
>>423
今作は難易度低めだし、ノーマルやハードを選べば初心者でもストーリー追うのは問題ない
支援全開放はSまでやろうとすると作業量が多いから、FE素人云々よりそういう作業に耐性があるかどうかだねぇ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:31:25.53 zdYSDkzw0.net
>>424
レスありがとうございます
購入してみます

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 23:35:12.16 GlBC20X30.net
作業ゲーとキャラゲーが向いてる人ならいいだろうね
俺もこれが初FEだったけどハマったよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 07:38:55.91 tONGPpVLdEVE.net
>>419
扉開けたターンにイグナーツ君でタレスを壁越し射殺
これで恨みは晴れる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:02:36.98 vHXggkgZ0.net
青獅子ルナでやってますがアンナ外伝がクリアできません
増援のグラップラーとボウナイトのせいで時期以上に難しいです

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:20:07.74 YmRsbo100.net
>>428
ユニットの育成次第なところもあるからなぁ
一部終盤まで期限あるからギリギリまでユニット育てるのは手
正直そこまで旨みないからぶっちゃけた話やらなくてもいい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 08:29:28.15 smlk44Xed.net
>>428
回避壁を一人作り、応撃を掛けて神速で右上の森に送り込み上半分の敵を引き付ける
魔法計略で相手を足止め
魔法ユニットを前線に立てて鉄壁で受ける
左のボウナイトはすぐ逃げるからこちらから切り込む
グラップラーの攻撃範囲には入らない、こちらから攻撃する
特出したキャラはレスキューで引き戻す
上記からやれることをやるといいよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 09:53:01.30 gDDb8TyEp.net
飛行職回避壁がいるならDLCの最強装備で更に余裕

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:43:30.21 Ot7RfZFe0.net
育成方針について教えてください。
fe初心者でノーマルカジュアル黒鷹でやってます。
・この作品の育成は所持キャラを、満遍なくレベリングした方がいいですか?
初めての盗賊退治で半分以上の味方が殺されたので、満遍なく撃破を与えた方がいいのか悩んでます。
・散策や授業の方針について。
散策は基本的に栽培、所持キャラと合唱というよ食事をしてますが、将来的にスカウトをする場合は、他学級のキャラとも食事した方がいいでしょうか?
授業は攻略サイトを見て最終職に必要な能力を鍛えてますが、方針はこのままで問題は無いのか。指揮を育てる必要があるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:19:12.04 GMBpOsHk0.net
>>432
ノーマルならそうそう詰むことはないから、好きにやったり試行錯誤したりした方が楽しいと思うよ
敵に比べて自分のレベルが高くなるともらえる経験値が減るので、基本的にはレベリングは平等にやった方がいい
ただ、1人2人レベル高めにしておくと頼れるから便利よ
この辺は好み
スカウトするなら食事とかで支援上げるのは良い手
支援が上がるとスカウトの条件が緩くなる
指揮はレベルによってつけられる騎士団が変わるから結構重要
騎士団の補正ってかなり高いからね
後は最終職の条件だけじゃなくて手に入るスキルも考えるといいと思う

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:20:50.41 eKN3jGbPd.net
>>432
FEはシミュレーションRPGなので、必要なのはレベルではなく戦略
指揮は使える騎士団が増えるから、C~Aまで必要な応じて上げる、騎士団ほステータスアップと応撃、神速、聖盾、鉄壁など強力な計略が使えるので重要
攻略サイトは情報が古いし、偏りが大きいから見ない方がいい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:49:06.02 9cc6yeng0.net
指輪や杖、知識の宝珠ってもしかして持ってるだけじゃ意味ない?
盾装備しちゃってたら効果無いってことですよね?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:51:17.24 GMBpOsHk0.net
>>435
お察しの通り

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:57:41.60 9cc6yeng0.net
>>436
ありがとうございますやっぱそうなのかー
お気に入りのキャラにアレコレ持たせてたけどひとつに絞らなきゃ駄目か

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 03:37:21.65 ZS7QOOlq0.net
>>432
あくまで個人的意見
10人の出場メンバーを固定する
授業では必ず指揮の技能を選ぶ
Greatが多くなければ
指が腱鞘炎になるがリセットするw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 06:38:46.77 zoOtNzVB0.net
>>433
>>434
>>438
レスありがとうございました。
計略を使いましたが、一方的に殴れるのは強いですね。お陰で死神騎士を楽に倒せました。
指揮レベルは優先度高めで上げていきます。
追加の質問です。
・ペガサスナイトは弱いのですか?
フランが加入しペガサスナイトにしたのですが、
推奨レベル7のマップなのに雑魚のHPを1/3程度しか削れず、
敵の攻撃1発で半分HPが持っていかれました。
加入時のままとは言え、レベル10越えで鉄の槍装備で上の状態です。
スレで馬系は弱いと書かれてあったので。
・主人公に栽培したドーピングアイテムを使いたいのですが、どこの画面で食べれますか?
金欠で色系の種を植えてるだけなので、持ってないのもありますが、
散策の素材倉庫で木の実系を選んでも売却しか出てきません。
・レベル20を超えてる段階で上級職に転職する前に、
同階級の職を複数経由するのは育成的に問題ないですか?
パスの未販売や技能不足で、レベル20を超えても上級職へ転職できないキャラが何体か居ます。
可能なら上級職へ即転職した方が良いと聞きましたが、兵種レベルもMAXなので、別ジョブのスキルをマスターしてから、上級職へ転職した方がいいのか気になりました。
傭兵→盗賊→上級職

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 08:22:45.65 QnK7biIX0.net
>>439
ペガサスナイトは中級職の中だと強い方だよ、というか今作は飛行が強い。(再移動あり&状況に応じて降りる事も可能)
ペトラ、イングリット等速さが伸びる物理型キャラをペガサスに乗せると強いよ
ペガサスナイトのフレンが敵にダメージが通らないのはキャラのステータスと攻撃方法が合ってない所為だね(普通の武器攻撃は力ステータスで威力が決まる)
フレンは魔法型のキャラだから力より魔力の方が高くなってるはず
あと魔法型キャラはドーピングしない限り大抵守備も紙耐久だから敵から攻撃食らう状況作るときつい

フレンのような魔法型キャラの主な運用方法↓
❶大人しく魔法職で魔法使いとして運用する
❷魔法武器(サンダーソードなど)を持たせる
❸魔力に応じて威力が上がる戦技を使用する(フレンの場合槍術をAまで上げると戦技「氷槍」を習得する)
ペガサスナイトは魔法が使えない兵種だから戦力にするなら②か③しか手段はない
将来的にフレンをどうしてもペガサスに乗せたいなら有料DLCで追加されたダークペガサス(今作唯一の魔法が使える飛行兵種)という手もある
難易度ノーマルならロマン育成でもクリア自体はできると思うから好きな職に就かせればいいと思うけど、即戦力にしたいならおとなしく①のように魔法職にクラスチェンジして黒魔法で魔防低い敵中心に攻撃しつつ白魔法でサポート役に回すのがおすすめ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 08:24:41.52 QnK7biIX0.net
ものすごい文字化けしてたね、すまん
一応訂正
フレンのような魔法型キャラの主な運用方法↓
①大人しく魔法職で魔法使いとして運用する
②魔法武器(サンダーソードなど)を持たせる
③魔力に応じて威力が上がる戦技を使用する(フレンの場合槍術をAまで上げると戦技「氷槍」を習得する)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 08:38:12.98 QnK7biIX0.net
>>439
ドーピングアイテムを使用するときは素材倉庫じゃなくて武器等の戦闘アイテムを装備する時に使う方の持ち物欄にあるよ。傷薬とかと同じカテゴリーにある
使いたいキャラに持たせてそのキャラの持ち物欄から「使う」コマンド選べばいける(説明わかりづらくてすまんね)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 08:45:21.99 QnK7biIX0.net
>>439
同じ階級の職を転々するのは普通にアリ
特に中級職は終盤まで役立つスキル(ハード以上だと必須級)がいくつかあるからスキル取得目的で転々とする人も多い。
・ブリガンド(「鬼神の一撃」:自分から物理攻撃したとき攻撃+6。物理キャラにおすすめ)
・メイジ(「魔神の一撃」:自分から魔法攻撃したとき攻撃+6。魔法キャラにおすすめ)
・アーチャー(「命中+20」:常に命中が20足される。技が低く攻撃をよく外すキャラにおすすめ)
この辺りのスキルはかなり便利だから条件を満たしていて暇を持て余してるキャラがいるならクラスチェンジしてもいいかもね

特に取得したいスキルがなかったり条件的に↑の職になるのが厳しければ今の職のまま上級職になるまで頑張るorそのキャラに欲しいステータスの成長率が良い兵種にクラスチェンジして上級職までの繋ぎにするのでもいいと思う
兵種別の成長率はググればすぐ出てくるよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 00:40:30.45 MJh1FhNra.net
>>440-443
丁寧な回答ありがとうございました。
フレンの物理的性が低いとは聞いていましたが、適性が与える影響は想像以上にでかそうですね。
今のところ帝国ルートに進む予定なので、2週目で使ったときは魔法職で育成します。
飛行タイプは宝箱開けたり、1撃離脱ができたり便利でした。
ペトラに盗むを覚えさせたので、出費を抑えるために飛行タイプにする計画です。
ドーピングアイテムは散策でまとめて使える仕様じゃないんですか。
今回のルートでは使わなさそうですが、戦場で一つ一つ食べるのは結構大変そう。
回避率upがあるのと無いのとではHPの減りが全然違って、
シナリオを進めてて汎用スキルの便利さは実感しました。
この作品はやり方が分かってくると楽しくなってきますね。
回答ありがとうございました。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 01:25:21.67 5UbYWIXG0.net
>>444
ドーピングについてはそう言う意味じゃない
見てる画面が違うだけで、戦闘中である必要はないよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 05:57:38.39 W9am2yER0.net
盗むキャラは飛行職がお勧め

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 14:17:27.99 ijlkSDDMd.net
DLCのアンナって踊り子に出来ますか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 17:58:03.47 HuYVJrU4a.net
出来ない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:03:11.05 IC5lGLLg0.net
>>448
ありがとう
本人は嫌がってはいるがユーリスに頼むとするよ
引き継ぎ無しのルナティックだから慎重に行きます

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 02:25:32.13 VBANjUfx0.net
>>445-446
補足ありがとうございました。
質問が多いですが教えてください。
・引き継ぎ有りだとルナでも余裕があると見ましたが、序盤から行動力が上がるだけで、そんなに難易度が変わるものなんですか?
 引き継ぎ有りでハードが手頃な難易度になるなら、2週目は黄色のハードに挑戦したいと考えてます。
・DLCのアビスは1部の途中にやっても、キャラスカウトに反映されますよね?
 1部の5月クリア→アビスep4→本編に戻ってキャラスカウト→アビスep6→本編でスカウト みたいなことです。
・2部の武器は何系を使用していますか?
 伝説の武器も揃ってきましたが、耐久を気にして銀シリーズを買い続けています。ハード2部で使えるコスパの良い武器を教えてください。
・ハードで魔法職をペガサスに乗っけるのは育成面や攻略面でアリですか?
 ノーマルですが最上級の飛行4人で敵陣に突撃し、反撃で雑魚を潰してボスも速攻で倒せるので、キャラの出番が偏っている状況です。残りのユニットも活躍させてあげたいので、一層のこと全員空を飛べばいいのかなと考えました。
・戦技はどういう場面で使ってますか?
 攻撃方法の選択画面で戦技の与ダメが通常攻撃を下回ってます。射程のある弓は使うのですが、それ以外を使うことがあるのか疑問です。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 05:21:09.80 2EKGq97j0.net
>>450
・引き継ぎすると石像経験値を引き継げるから一週目で石像を解放して経験値上がりやすくしとくと2週目以降も名声使わずに石像の恩恵を受けられるから、ノーマルハードと違って経験値がしょぼいルナだと育成面で割と助かったりする。
あとは指導レベルを真っ先に上げられることがかなり大きい。ルナだと授業で指導できる人数の増加や教員指導、休日出撃回数の上昇は育成面でかなり大きく響くからね。
あと初ルナで詰みかけた時の救済手段としてとっておく(詰んだら兵種スキルや技能レベル解放する等)こともできるから、実際使うかどうかは置いといて初ルナなら一種の安心感を得られる。スカウトも名声値使えば即出来るようになるし。
ハードは引き継ぎなしで全く問題ないと思う、というか引き継ぎありだとノーマルからハードに難易度上げてもほぼ体感難易度変わらんからノーマルに慣れたのならヌルく感じるかも。不安ならカジュアルにすれば良いしね
「次の週でも前の週のクラスの子を楽にスカウトしたい!」とか目的があるならいいんじゃないかな

・自分はアビス一気にクリアした後新規データで本編2週目始めたから実際試したわけじゃないけど、公式サイトで明言されてる文章的にはそれでもいけると思う。

・ノーマルだと正直何使っても問題ないからハード以上の話になるけど
銀武器は威力高めな分鉄や訓練用に比べ重いから、銀で追撃出せない敵相手には鉄使ったり等々使い分けてる。訓練用武器も高命中で超軽量・高耐久だから汎用性高い。(見た目はボロくてダサい)
弓と槍は戦技使用前提みたいなとこあるから銀だと耐久が微妙であまり使わなくなった。
剣はレイピア+、倭刀+、サンダーソード+
弓は鉄の弓+or鋼の弓+(戦技「ハンターボレー」用)、キラーボウ+
槍は鋼の槍+(戦技「連撃」用)
斧は訓練用斧+(斧は命中不安定なので)、銀の斧+
籠手はキラーナックル+(最強)
この辺りがハード~ルナでいつもお世話になってる、というかこれらと級長の遺産以外ほぼ使わん
弓、籠手>剣>槍>斧 くらいの順でよく使う

・ファルコンナイトやペガサスナイトに魔法職乗せるってことかな?
全然ありだけど、もちろん魔法使えなくなるので魔法武器か魔法戦技使うなら良いと思う。
青獅子のアネットと金鹿のマリアンヌは両方魔法キャラだけどそれぞれ斧得意&剣得意で英雄の遺産もそれぞれ魔法斧・魔法剣だからこの2人は特にそういった運用が向いてるよ。
ただDLCやってるならダークペガサス(魔法飛行兵種)が使えるようになるはずなので普通に魔法キャラを飛行にしたいならダークペガサスに乗せればいいんじゃないかな
ダクペで魔法ぶっ放すのもファルコンでサンダーソード+振り回すのもどっちも強いからキャラの得意不得意や魔法ラインナップの優劣によって使い分けると良いと思う

・戦技は正直ノーマルだとほとんど使わないかな。
戦技は使用すると相手の攻速に関係なく基本的に一回攻撃しかできない(ハンターボレーや連撃のような2回攻撃戦技は別)代わりに威力や必殺・命中が上昇するものだから、速さが高くてどうせ追撃できないような敵相手に使うんだと考えてもらえれば分かりやすいと思う。
ノーマルだと敵の攻速が遅いから味方がきちんと育っていれば基本的に追撃を出せるので戦技を使う必要がないけど、ルナティックは敵の強さがインフレしすぎてクッソ速いせいで基本的に追撃を出せない+相手からは追撃を受ける状況が多発するので、一撃で葬り去るために威力や命中が上がる戦技を使用するって感じ。
ハードも速さがそこそこあればある程度は追撃出せたはずだからあんまり戦技使用しなくてもクリアできると思うよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 07:28:51.12 pHxGiReb0.net
一周目くらい自由にやったらいいのに

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 15:13:43.55 BWY7bweb0.net
俺もこれ初FEだったけど、クラシックで何にも問題なくクリアしたな
こういうのってとりあえず1周走って仕組みがわかってからじゃないと
質問しても答えもらってもあまり意味ないんじゃないかなとは思う、ド初心者だとさ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 15:32:37.34 I5rQAt3Yr.net
ゲームするの大変そうな人だな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 18:17:48.07 aMGosTdVd.net
ノーマルなら壊れた武器でもクリア出来るしな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 23:15:45.38 yST5QjETa.net
>>451
詳細な回答ありがとうございます。
・育成が難しいルナだからこそ、引継ぎの有無が攻略に大きく影響するって感じですか。
 色々スカウトしたいので引継ぎは有でやってみます。
 アビスは調べてくださったみたいで、ありがとうございます。
 自分でも調べて大丈夫だろうと思いましたが、念のため経験済みの方に聞きました。
・2部の高難易度でも序盤の武器は通用するんですね。
 追撃できずに戦技を頻発する必要があるなら、鍛冶に必要な素材も十分手に入りますし、高耐久の序盤武器のほうが使い勝手が良さそうです。
 ガンガン追撃がでるのはレベルが高いからじゃなくて、ノーマル特有の状態だったんですか。。
 
・攻撃魔法で物理職の援護とかしたいので、基本はダークペガサスを考えてます。
 言葉が足りなくてすいません。
 育成次第では魔法職も前衛ができるのは面白いですね。
 ドラゴンやファルコンでサンダーソードを振り回すのも楽しそうですが、 
 レア様討伐前で魔法水晶が10個程度しかなかったので厳しそうです。

色々準備したい性格だから気になるんですよね。 
1週目は攻略サイトのおススメでなんとなくやったから、2週目は成長率や快適さを多少考慮した育成をしたい感じです。

 

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 01:59:14.78 wU5BSl8Kd.net
準備くらい一人でできるだろ
まずやってから聞け

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 12:49:01.44 us5MeC2wd.net
魔法水晶は金で買える
ファルコンフレンとか可愛いで

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 21:25:53.17 iaqkm6+u0.net
調べたら2部の後半にショップが追加されるんですね。
気づきませんでした。ありがとうございます。
紅では使えなかったので、育成する予定です。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 09:38:52.57 zJ8HYxgM0.net
1周目から攻略サイト見てんの・・・?
マジで一度全ルート普通にクリアしたほうがいいよ
ゲームシステムに関する根本的知識がないから話がごちゃごちゃしてるんだわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 12:54:45.46 e35FV+8o0.net
引き継ぎ要素のひとつに2週目から髪型を変えられるらしいですが
クリアデータで仲間になっていたキャラクター限定ですか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 21:58:43.15 XiPK9Nowd.net
ジュディットたんに中出ししたいんですけどどうすればいいですか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:27:37.73 XiPK9Nowd.net
どうすればいいんだ?あ!?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:41:45.17 aP1E191p0.net
紅花に行くとマクイル隊など協会の騎士団が買えなくなりますが、
銀雪に行ったとき黒鷲天馬隊など帝国の騎士団が飼えなくなったりしますか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 22:53:22.05 XiPK9Nowd.net
スルーしてんじゃねーぞ?乙武ぶつけんぞ?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 07:47:08.30 X0UsDHqla.net
>>464
銀雪でも帝国の騎士団買えます
URLリンク(www.pegasusknight.com)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 08:45:22.91 xX7g+zdQ0.net
>>466
助かりました
ありがとうございます

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 02:28:33.92 CHqGVuyn0.net
質問です(一週目 一章 赤 ノーマル・クラシック)
ほとんどのキャラが初級のスキルをカンストせずに中級にクラスアップしてしまいました
これらのキャラをランクダウンさせずに、全てのスキルをカンストさせた場合のボーナスを知る手段はありますか?(今後カンスト済みのキャラが加入する等)
新ワザのワクワク感をゲーム内で楽しみたいのでwikiはあんま見たくないです

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 02:56:28.36 8ePeXMCTa.net
>>468
まず初めに、兵種マスターの事だと思いますが
あれはボーナスでは無いです
兵種マスターした時にスキルor戦技が取得できます
"スキル"は、メニュー→身支度→スキル変更で見れます
上から
キャラ固有のスキル(主人公なら師の導き)※着脱不可
次に
兵種スキル(今なっている兵種のスキル)※着脱不可
そして下に5枠自由に付けられます ここに付けられるのが
・兵種マスタースキル
・技能レベルの上昇(剣術などがここ)
・才能開花(技能の横に☆3つある、主人公なら信仰)生徒なら月曜の個別指導、主人公は散策の教員研修

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 03:14:10.25 8ePeXMCTa.net
次に"戦技"
これはメニュー→身支度→戦技変更で変えられます
3つ自由に付けられ
・技能レベルによる取得(主人公なら剣の戦技"剛撃"はこれ)
・兵種をマスターした時の取得
・才能開花
これらで取得できます
これとは別に
一部兵種にてマスターし、且つその兵種になってる時に使える戦技
特別な武器を装備時に使える戦技
があります
加入キャラは時期に応じて兵種を経験してますが、マスターはしていないので実際に取得するまでわかりません
またスキルなら"剣術"など、戦技なら"剛撃"など 誰でも覚える汎用のもあれば
一部キャラにしか覚えないのもあります

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 03:37:27.43 8ePeXMCTa.net
※補足
一部キャラにしか覚えないのは技能レベル、才能開花によるものなので
兵種マスターのスキル(or戦技)は一緒
兵種マスタースキル(or戦技)で欲しいの見つかれば経由させてみては
スキル5枠、戦技3枠
序盤はあまり埋まりませんが、
技能上げたり兵種マスターする場合 種類多いので枠足りなくなります
取捨選択を

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:50:57.67 nOQQZ/I40.net
赤ノーマルで10月まで来ましたが、最初の方にスカウトしたシルヴァンとフェルディナントをあまり考えずに得意技能を育ててたら、上級職がどちらもパラディンを選べるようになりました
職被りって、気にしなくても平気でしょうか?
それとも今からでも他の技能を育て始めた方が良いでしょうか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:23:40.88 stTV8L1l0.net
>>472
ノーマルなら大体何しても大丈夫だから、色々試行錯誤した方が楽しいと思うよ
本題としては、職が被っても全く気にする必要はないです
気にするとしたらパラディン自体が他の職に比べると不遇な点が多いって所だけど、これも大した問題じゃない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:50:37.94 nOQQZ/I40.net
>>473
ありがとうございます
とりあえずは色々試してみます
ちなみにパラディンが不遇とはどういうところでしょう?
FEシリーズはニンテンドーオンラインで紋章の謎しかやったことがないですが、その時は大分お世話になった記憶があります

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:30:58.26 stTV8L1l0.net
>>474
1:成長率
速さにマイナスがついてるのが痛い
ルナならどうせ追撃取れないから割り切ってもいいけど
2:地形
馬は移動力が高い代わりに悪路でかなり動きが制限される
特に赤ルートは悪路が多いから辛い
3:スキル
パラディンのスキルにあまり良いのがない
再移動と槍の達人はいい方だけど、再移動は上記の通り悪路に弱いし、槍の達人も力に大きめの補正がついて移動も便利なドラゴンマスターで大体同じ火力が出ちゃう
もちろん「風花雪月の」パラディンの話ね
それに別に弱いってわけじゃない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:37:52.70 9KmT+9OOd.net
シルヴァンは連激パラディンくっそ強いけど
ノーマルだと真価を発揮しないかも

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:07:54.58 IptxdlCL0.net
>>474
難易度ノーマルとかならシルヴァンはそこから理学を上げていってダークナイト方面に方向転換するのも面白いぞ
こいつ地味にリブローとか覚えるから魔法型にしてもなかなか腐らない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 06:50:05.08 df45RSGMM.net
パラディンはノーマルならむしろ使いやすいかもね
ハードだと速さが気になってきて、ルナだと速さが要らなくなるから一部キャラでは復権する

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:39:29.37 utzWzO0O0.net
目覚めたらこんなに返信が、、
皆さんありがとうございます
>>475
なるほど風花雪月だと大分印象が変わるんですね
覚えておきます
>>476
>>477
2周目以降は難易度を上げてみたいと思ってるので、今回はダークナイトを目指してみようかと思います
シルヴァンは性格が気に入ったので毎回スカウトするつもりですし
>>478
ノーマルであれば使いやすい部分もあるのですね
なら、フェルディナントの方をパラディンにして運用してみようかと思います

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 00:26:18.11 pVibD6ked.net
温室でドーピングアイテムばかり集めてると食材不足になるけど
みんなそのあたりどうしてる?
地道に魚釣りするしかないかな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 00:55:37.38 djv7bTk60.net
>>480
クエストで結構もらえるからやる気目的だけなら意外と持つよ
中盤から枯渇してくるけど、指導レベルAになれば好物じゃなくてもやる気全回復するからやりくりできる
スカウト目的で他学級とも食事しまくるなら釣りとかしないと足りないかもね
潜伏訓練も食材もらえるからオススメ
あと鶏肉獣肉は買えるから便利

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 21:00:38.81 6ja2LWuU0.net
踊り子の剣回避20って次の周回で引き継ぎできますか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:00:40.80 emmqskUd0.net
>>482
マスタースキルでも技能のスキルでもないのでできません

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:19:26.44 bkwwL75f0.net
>>782
もしできたら強すぎだな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:09:03.69 vGrocuJt0.net
数日前に兵種マスターについて教えてくれた方ありがとうございました
クロードのところで精神的に折れて積みゲーになりかけましたが
次ステがアロイス以外は撤退する良心的なステージだったため
無事最後までクリアできました
次は青ルートのカジュアルに挑戦して見ます

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:20:10.14 nrqwlrAhd.net
>>485
級長 専用職
ドゥドゥ フォートレス、ダスカーをそえて
フェリクス キラー拳ウォーマス
アネット 斧プリースト→斧ドラマス
メルセデス 魔法弓スナイパーかグレモリイ
シルヴァン 連撃槍パラディン
イングリット 踊り子経由 剣ファルコン
アッシュ ドラゴンアッシュかドローミフェイルノート瀕死覚醒スナイパー
回復役はいらないけど必要ならフレンか誰かスカウト
これでヌルゲーになるよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 10:15:38.43 YRg89QJc0.net
1周目ノーマル10月なんですけどスカウトってどんくらいするもんなんですか?
無所属?のツィリルとかカトリーヌとかあっさりスカウトできちゃったんでどうしたもんかなと

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 10:22:20.06 BLkECWDc0.net
>>487
するもしないも好みで選んでいい
ただ、ほとんどのルートは2部開始時に自学級だけで戦うマップがあるから、スカウトしても自学級はちゃんと育てておいた方がいいってのは注意

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 10:35:19.95 yekK+YjVa.net
>>487
無所属は時期と主人公のレベルでスカウトできる
他学級は主人公の特定のステータスと技能レベル(支援レベルによって緩和)
1周目は気になる生徒いたら、支援レベル上げて誘うくらいでいいじゃないかな
他学級同士でも支援会話あったりするので 気になるならスカウト
2周目以降は引き継ぎあるので 全員スカウトもかなり楽になる

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 12:55:57.23 Ao9O4v4gd.net
>>487
好みで選んでいいから11,12人は必ず戦えるメンツを育成しておく
あと個人的には級長と副級長の支援相手は取りこぼすと後々回収が面倒なことになるからスカウトした方がいいかもね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 13:08:52.88 Wh20RHfnd.net
>>487
スカウトキャラは強いからじゃんじゃんスカウトして使っていいぞ
あと使わない自学級のキャラからはアイテムや騎士団を外しておくと整理しやすくていいぞ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 13:36:57.24 YESeHj/u0.net
>>487
他学級の生徒をスカウトし過ぎると二部で面白味減ると思う。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:07:47.83 i+m2czg40.net
>>487
誰も引き抜きしなくても基本問題ないし、そもそも初週だときついだろステータスとか色々
俺も1周目はそのへんしか勧誘しなかったけど何も問題なかったし
むしろ他クラスキャラを勧誘できない初週だからこそそのへんのやつらが光るんだと思う
基本他クラスのやつらのほうが強いから・・・

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 07:58:38.11 3N+XLdl3d.net
スカウトはキャラ使いきれないから基本しない
ベンチ要員がいっぱいいても仕方ないだろ
外伝と支援目的でのスカウトはしても良いかも

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:05:22.71 tFJlxn+60.net
カトリーヌとシャミアは性能で見てもスカウトする価値がある
カトリーヌのソードマスターの成長率は言わずもがな、
シャミアも初めからハンターボレー要因として育てられるからな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:25:53.76 fPDnbWmI0.net
カトリーヌのソードマスター性能は実際いいけど
ブルマが気になってしまってな・・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:33:48.08 zdMRfTx6d.net
正直カトリーヌは性格のせいで敬遠してたけど使ってみたらすげぇ強い

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:32:24.78 hYoaosoSa.net
バトルシスターもいいぞ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 22:15:04.39 jqflJoK1d.net
大繁殖期にフォドランディ17匹釣れたわw10分で 特産品で稼げるかな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 23:02:01.14 jqflJoK1d.net
>>497
雷挺が強すぎるよな 

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 16:47:09.63 vsSga/Tf0.net
フォドランディって特産品に持たせて売れる?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 18:07:09.66 RfYGNMYk0.net
自分なら絶対に買わないとだけ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 19:34:06.63 vsSga/Tf0.net
>>502
俺は180/75 筋肉ムキムキ猛烈鉄拳ボディ 喧嘩なら負けませんよ?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 21:03:12.39 vsSga/Tf0.net
特産品のフォドランディさっき普通に売れたわw9000Gゲットだぜ!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 00:39:10.92 YGbQUWp60.net
このゲーム、お金で困ることあんまりない気がするけどねー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:31:36.21 sCDntlba0.net
素材買いまくってるとたまにある

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 22:49:35.67 1YbgX/eld.net
>>503
ギャハハw何でグラップラーww

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:20:15.52 DyySbT4d0.net
岩ゴボウなどのドーピングアイテムって戦闘でしか使えないのでしょうか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:28:33.73 yFNe3xvKr.net
>>508
普段セーブするときに出てくる手帳の中にある身支度→持ち物変更で使える

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:35:55.55 DyySbT4d0.net
>>509
出来ました!
どうもありがとうございました!

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 22:24:43.03 S22AE/LIa.net
ケッヘッヘ…ジュディットたんにうしろからしがみついておっぱい揉みながら金玉が空になるまで何回も妊娠するまで中出ししたいでゲス…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 21:03:39.10 9Ap/boua0.net
金鹿ルートで敵として出てくる黒青生徒のなかで
引き抜かないほうが台詞良い事言うキャラいますか?
無駄死によりは引き抜いて修道院に置いときたいんですが

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 00:54:09.93 iZmiEHKga.net
>>512
良いセリフってのが難しいが
引き抜きしたら出来ない戦闘会話は
ドロテア(主、マヌエラ)
ペトラ(主、シャミア)
ベルナデッタ(主)
フェルディナント(主、ドロテア、コンスタンチェ)
カスパル(主、リンハルト)
リンハルト(主、カスパル)
他に敵として出るのは
メルセデス、イングリット、シルヴァン、フェリクスかな
メルセデスは味方の時に〇〇との戦闘会話があるから引き抜きもあり(〇〇とメルセデスのイベントなら青や赤(エデルート)が本番)
リンハルトとカスパルだが、カスパルは味方の時に叔父との戦闘会話が1つあるから
抜くならカスパル
イングリットはクロードと支援あるから引き抜いた方がいいかと

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 00:56:08.11 iZmiEHKga.net
ペトラもクロードとの支援あったわ
ペトラも戦闘会話あるが、支援優先なら引き抜き

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 01:12:05.38 iZmiEHKga.net
戦闘会話はwikiに条件載ってるから
どの戦闘でどの組み合わせかは随時確認
だいたいの戦闘会話はyoutubeに上がってるから、面倒ならクリアしてからも見るのも手
URLリンク(www.pegasusknight.com)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 12:14:27.49 NSAA0G160.net
>>513-515
拠点で話し掛けたときの台詞と敵として出てきたときの台詞どちらも気になって迷ってました
2周する余裕がないのでクロード支援優先で積極的にスカウトしてクリア後に動画見ようかと思います
詳しいアドバイスありがとうございました

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 15:57:24.07 LkL1rfxo0.net
指導レベルがMAXになった後は散策は月初めだけにして残りは出撃した方が効率が良いのでしょうか?
それとも3回目の日曜日も食事でやる気を上げた方がいいのでしょうか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 16:54:10.42 wIkB4gkNa.net
>>517
好み
というか何の効率を求めるのかによる
技能成長なら散策でやる気回復か出撃で素振り
経験値なら出撃
クリア時間的な話ならスキップ
まぁ「特にこだわりがない」とか「よくわからない」とかなら、指導のない最終週だけ出撃で他は散策がおすすめではある

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 17:10:47.69 LkL1rfxo0.net
>>518
まだ今イチよくわかっていないのでこの後も散策中心に続けていきます
どうもありがとうございました

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:59:36.04 apSdQh0Y0.net
コロナで外出出来ないからこのゲーム買って進めてる。
レア様あの見た目で罰を下すとかなんとかで不穏なワード出てくるの笑う

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:13:10.43 XXq2bg0Ad.net
コケケ…シャミアたんにうしろからしがみついておっぱい揉みながら金玉が空になるまで何回も妊娠するまで中出ししたいでゲス…

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 23:33:47.32 rQemBNiWa.net
質問スレだぞ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 11:47:15.72 0vLjOfea0.net
どちらにしろ初見がクリア前に5chのゲームスレを見ることはおすすめしないマジで

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:29:36.19 SdTbLE310.net
生え抜き禁止縛りでプレイしているのですがもしかして5年後の開幕で赤以外詰むパターンですか?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 23:12:49.74 NxE74IuF0.net
スカウトしたキャラだけで進めるってこと?
ベレトス使っていいならベレトスに回避ガン積みすれば行けんじゃね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 02:28:30.67 p4P9kVdip.net
騎兵って回復魔法使えないの?
転職させたら回復できなくなったキャラいるんだけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 03:03:09.58 Qa0St6/Sr.net
>>526
魔法が使える兵種と使えない兵種がある

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 06:57:52.71 w01YBIXa0.net
むしろ魔法が使える職の方がレアよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 08:14:01.10 oYKanYMld.net
>>526
資格試験とかで兵種の情報のところに魔法が使えるのは書いてあるよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 19:17:05.02 /ZsTjL+sd.net
ダークナイトって白魔法使えるんですか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 19:22:50.45 vtJrcdwT0.net
習得してれば使えるよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 11:52:56.40 i+By384x0.net
二周目です
2部になって掲示板に道具屋で最上級試験パスが発売になったとかかれているのですが、2月になっても売っていません
調べても2部から販売とかかれているだけなのですが、何か他に条件があったでしょうか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 11:59:16.19 rmK9Xk7L0.net
>>532
数量限定品だからもう買い切ったのでは?
そもそも2周目ならショップレベル引き継いでるから開始時点で並んでるはず

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 12:02:53.37 i+By384x0.net
全く買っていないのですが売っていません
それで?になっています

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 12:14:52.88 rmK9Xk7L0.net
>>534
指導レベルは?
指導レベルも品揃えに関わるって話が以前あったけど、二部にもなれば普通A+とかになってるから誰も検証してないのよね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 13:16:47.78 i+By384x0.net
お返事ありがとうございます
引き継ぎ有り二周目なので指導レベルはmaxです
二周目は1部でも最上級試験パス売っているのですね
でもうちの道具屋では売っていませんでした

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 17:33:50.82 gteoHvb1a.net
>>536
他に売ってるものは? 銀の盾や特効薬とか売ってる?
武器屋に勇者シリーズとか
後はもう2月(Ep.11)になってるなら二部進んだら?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 18:54:54.21 i+By384x0.net
武器屋の勇者シリーズや銀の盾は売っていました
もう黒鷲の2部2月ですが上級試験パスまでは売っていますが、最上級試験パスは売っていません
12月から2月まで待ってみたのですが、売り出されないので質問させて貰いました

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 20:15:19.28 7sm2Cbj3d.net
>>531
ありがとうございます

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:39:28.17 5fN1/+4Cr.net
レベルが到達してないとか…いや関係ないか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:32:18.53 1bu430TK0.net
アンナの店でも買えないの?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 08:48:45.35 MAU6D5WU0.net
アンナのクエストで秘密の店で買えました
どうもありがとうございました

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 06:26:08.03 0VLIGXcC0.net
2周目を1周目の銀雪クリアデータ引き継ぎでプレイしています。
2周目でフェルディナントをスカウトしないでクリアデータ上書きをしたら、
1周目のフェルディナントの技能は引き継がれますか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 06:41:47.43 84OFLOcLa.net
>>543
引き継がれる
クリアデータから始めた時点で 技能、支援、クラスマスターなどどこまで上げたか解放したかが記憶されてる
だからクリアデータを消しても消えない
そして下がらないので周回すればするほどお得

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 06:46:46.22 0VLIGXcC0.net
>>544
ありがとうございます

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 09:59:24.78 vgarj/sN0.net
下がらないっていっても名声pt消費しないと技能レベルとか戻せないよね?
自分も二周目で最速で黄色生徒をスカウトしたら普通に初期状態だったから困惑した
そして技能レベルをptで上げたら名声ptごっそり持っていかれたorz

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 10:07:50.53 RE3k1a+a0.net
そりゃそうじゃ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 10:35:59.14 NzLV2e5Qr.net
2週目は指導レベルちょっと上げるくらいにしか使わなかったな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:57:52.77 jqq+r5zI0.net
攻略サイトで
支援Bにすると相手から加入を申し出てくることがある
って見たんですけど
どのタイミングで話しかけてくるんでしょうか?
支援会話みたいに近付いたら…とかなら毎回見に行かなきゃちけないので気になりました

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:14:33.38 aur+DThR0.net
>>549
平日だよ
週始めの指導の後のカレンダー上をベレトスが走ってる画面

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 01:45:39.72 Q+cVLZ1U0.net
>>550
ありがとうございます!
あなたの言った通りカレンダー進んでる時に
ヒルダちゃんが話しかけてきてくれました!
支援Bの人は他にもいたんですが、どうやらランダム発生みたいですね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 16:57:43.80 46zNDs7qd.net
追加クエストの『伝統ある風紀を守り隊』で
準決勝のシルヴァンが2ターン目以降被ダメージ1にしてくるんだけどこれはどんなカラクリなんだろうか
偶然1ターン目に必殺出て勝てたけどスキルアイコン確認しそびれてしまった

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 23:14:45.49 W/QQmAOVp.net
DLCっていつ導入するのがいいんでしょう?
学級が増えるみたいなことが書いてあったんですけどルートが増えるってことですか?
それとも今進んでるストーリーの外伝的に出撃でって感じですかね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 00:04:37.22 kcqGLuuR0.net
>>553
どれか1ルートクリアしたら導入するくらいでいいんじゃない?
サイドストーリーは完全に別データで別の課題に挑むことになる
サイドストーリーを進めると本編でもDLC組のユニットが使えるようになったり設備が増えたり色々ある

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 02:05:37.52 dJs7JBSpp.net
>>554
回答ありがとうございます!
DLCの不要なアイテムを名声値に変換できるって項目がかなり魅力的で…
ではメインデータをクリアして、二周目始める前にDLCやって施設解放
上記の変換を経てニューゲームって感じが良さげですね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 08:30:44.71 kcqGLuuR0.net
>>555
施設は修道院から行くことになるから、それをやりたいならクリア直前にサイドストーリーだね
このゲーム、クリア後はもう引き継ぎしかできなくなるから

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 11:26:14.35 3OL/AHc80.net
1年近く放置してて久々に周回してるんですが、5年後の私服のままの兵種ってゲーム内では確認できなくなったんですかね?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 22:35:51.49 BZwYrKpGd.net
青獅子と金鹿クリアしたんだけど黒鷲の学級ってプレイする価値ある?
早く就職したいんだが・・・

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 22:51:28.95 yf8D5uYa0.net
>>558
無職残念

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 23:11:29.25 BZwYrKpGd.net
>>559
もう来月から無職じゃねーよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch