【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7at GAMERPG
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-YNZL [85.203.21.50])
20/08/22 05:26:07 V0nPZGarH.net
>>99
クリアできたのなら正解もクソもないと思うのだが何が聞きたいの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM79-wGNI [122.130.227.192])
20/08/22 05:56:56 PuQho0kAM.net
>>100
割と運が絡む感じだったのでどういうやり方がスマートなんだろうと思いました

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 09:03:09.14 V0nPZGarH.net
>>101
そういうことですか
そういう運も絡むみたいな方が緊迫感あってよかったのではと思わないでもないですが…
スマートにと言うと余裕を持って戦いたいということだったのでしょうか?
ある程度キャラの幸運を騎士団などで補うなどできることですし
キャラがどんなふうに育っているかの違いも個々にあるでしょうから
一概にこれが正解とは言えないと思うけど、こうすると楽よみたいなのは攻略サイトに書かれてることが多いように思う
なんかあんまり参考になる答えでなくてゴメンね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:43:56.91 BjhPKIqXa.net
青なら低ランクでの鉄壁騎士団が必ず売ってるのでそれで釣り出すのが汎用性があってリスクが少ないと思う
あとは回避盾でかわす、魔防キャラで受ける、待ち伏せ応撃で先制するとか色々ある
サンダーストームとかは必殺が高いのでそこを対策できれば運ゲー要素は排除できるかと

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 16:02:21.79 YON6dcSid.net
>>99
聖盾騎士団、応撃騎士団の計略強キャラ使ってぶち飛ばす

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 00:52:14.91 rG+FD3ar0.net
サンダーストームにはサンダーストームをぶつける

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 15:22:23.34 sKmY/s4G0.net
蒼ラストの遠距離魔法軍団はやっぱ聖盾+応撃で一気に処理するのが楽だよね

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb2c-Xx+e [113.158.86.180])
20/08/24 22:57:52 LVLHvDLA0.net
SRPG経験者で初めてファイアーエンブレムやるんだけど難易度ルナティックでもいける?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:32:35.69 7qH3DcYu0.net
>>107
無理じゃね?
育成まちがえると詰むし
誰がどう伸びるとか、初見じゃわかんねーもん

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:34:33.17 GWr3zb7U0.net
>>107
スキルの仕組みとか各ユニットの性能とか調べながらやるならいける
調べずに初見でやるならおすすめはしないかな
だいたいは試行錯誤と運でなんとかなると思うけど、下手するとマジで詰む場所が1つだけある

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:51:13.45 8SrQnsLyr.net
まず模擬戦で泣いて次にザナドで投げ出すかな

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-HlMu [1.79.84.46])
20/08/25 00:15:54 nt/VECQLd.net
ちゃんとセーブデータ分けながら進めばいけんじゃね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 08:08:59.32 WBoCPs4v0.net
ぜひ挑戦してみて欲しい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 17:35:46.60 taZ7T7ql0.net
初FEでクラスは青、現在3月です
他のクラスの子を4人勧誘しているんですがこの子らは2部に入っても使えますか?(元のクラスに戻ったりしないのか)
ドロテアカスパルイグナーツヒルダです
踊り子をドロテアに付けたのでいなくなると辛い…
(他の3人は勧誘したてなのでまだしも)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 17:41:44.06 iRpvPka9a.net
>>113
基本的に一度スカウトしたら2部でも使えます
一部例外はありますがその4人は大丈夫です

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 17:47:28.39 taZ7T7ql0.net
>>114
ありがとうございます!
ちなみに2部に入ってからってスカウトはできるのでしょうか?
(狙ってた子をスカウト出来なかったので)

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-dv9i [106.128.108.154])
20/08/25 17:57:58 iRpvPka9a.net
>>115
できません
こっちも例外が2人いるけどルートと言い分を聞くにどっちにも当てはまらない

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 234f-xf93 [123.219.35.160])
20/08/25 18:07:45 taZ7T7ql0.net
>>116
なる程、了解しました
早めにスカウト頑張れば良かったなあ
ありがとうございました!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 18:12:16.42 pyLW7fw7d.net
本スレだっけか
初見青ルナやって夜明けで詰んだからスレに来た人いたよね
確かセーブデータ戻らないでクリアしてたな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 23:23:22.16 PO5eqavEr.net
初見でルナティックはさすがにやろうとは思わんな
わりと難しいのが好きなほうではあるけどルナティックだと
ある程度システムを理解してることが前提になってくるんでたぶん面白くないわ
攻略情報見ながらだと作業になるだろうし
何も見なかったらわからないことが多すぎて
おそらく育成で失敗して無駄に時間を使ったりすることになる
難しいとはいえ極論言うと投げ出さなければ誰でもクリアはできるだろうから
あとはやって楽しいかどうかの話
実際のところハードとルナティックの中間あたりの難易度なら
初見でも丁度難しくて面白いくらいにはなりそう

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b0-yRqa [106.72.7.32])
20/08/26 16:34:31 6MTszCna0.net
ゲーム機もソフトも持ってない奴の質問ですがw 回避盾という職業?が強いと聞きました
主人公をそれにするには、どんな感じで育成すべきでしょうか。周回プレイ前提です

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:11:14.45 32q+r1A3a.net
>>120
回避盾は職業(クラス)ではなく役割の通称です
以下のスキルで攻撃を避けることに特化させます
・使用武器のLvスキル
・警戒姿勢+
・剣回避or格闘回避
Lvスキルは勝手に手に入るとして、ハード以下なら残り2つのどちらかがあれば十分です
ルナだと両方欲しいです
他にも一部の個人スキルや職固有スキルで回避を盛ることもできます
警戒姿勢は飛行技能を育てれば手に入ります
剣回避はイベントで踊り子になれば入手できますが主人公は踊り子になれません
格闘回避はDLC前提で信仰と格闘を育ててバトルモンクかバトルシスターになる必要があります

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d47-1etN [182.158.71.246])
20/08/26 19:31:02 npzSEcie0.net
過去作は覚醒とifしかプレイしていないのですが
風花雪月の難易度はどんな感じですか?

過去作ではif白夜ハードあたりが自分には割とちょうど良く感じ、
暗夜ハードは難し過ぎた(ギリギリクリアしたが二度はやりたくない)のですが
風花雪月は初見でハードを選んでも問題無さそうでしょうか

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dd7-hSpb [124.144.45.31])
20/08/26 20:07:48 oM5Yp2+V0.net
>>122
FE経験者なら本編はハードからで全然OKですよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b0-mGEK [106.73.103.65])
20/08/27 03:20:19 ec8h+yBu0.net
>>120
回避盾プレイを極めるならDLCを購入して
最適アイテムをゲットすると楽しいぞ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 13:23:44.05 zS5SvOpt0NIKU.net
飛行レベルEのキャラがレベル20のドラゴンナイト目指す場合どれくらいの時期から目標設定を飛行に設定すればいいですか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 13:46:27.13 oVHt6y7arNIKU.net
>>125
難易度ノーマルで得意でも不得意でもない場合と仮定して
EからCに必要な技能経験値は300
自習2科目のどっちかを飛行にするとして1回で28上がる
なので自習11回くらい
個人指導やグループ課題設定でもっと早まる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 13:48:27.02 Vs3mvhQO0NIKU.net
>>125
難易度でも変わる
キャラの得意不得意でも変わる
DLCのサウナ使うかどうかでも変わる
ペガサス乗れる(女性)かどうかでも変わる
他の技能捨ててもいいかどうかでも変わる
稼ぎ行為に抵抗があるかどうかでも変わる
ってことで一概にいつとは言えません
というかいつとか気にせずとりあえずD+まで上げとけば良いのでは…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 19:23:34.51 JMEcZe8J0NIKU.net
矢で攻撃されると、食らったときにHP減るのと、攻防が終わってマップに戻ったときにもう一回HP減るのはなんで?

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW e3ec-4Z7V [125.197.136.99])
20/08/29 19:56:18 Vs3mvhQO0NIKU.net
>>128
敵のスキルを確認しましょう
「蛇毒」ってのがついているはずです

130:128
20/08/29 22:00:05.23 JMEcZe8J0NIKU.net
>>129
おおう!そんなスキルがあるのか!
ぐぐったら、味方だとダークメイジのマスタースキルじゃん
なんでそこらの雑兵が持ってるのさぷんぷん

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 22:01:02.74 WIkhvj0ZHNIKU.net
スカウトすると二部のイベントが味気なくなるって見たけど生徒以外でスカウトすると二部のイベントがカットされるキャラって誰?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:59:07.54 Vk1wClQB0.net
>>131
戦闘会話のこと?
生徒以外は紅花のアロイスシャミアと蒼月外伝のハンネマンマヌエラかな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:03:52.04 EjW/s33E0.net
主人公(女)は何の兵種にするのが良いのでしょうか?
今はソードマスターです
あとメーチェとアネットの移動が遅すぎるんですが皆どうしているんでしょうか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 12:22:11.39 Ptt4tXft0.net
悩んだらとりあえずドラゴンかペガサスにのせとけ
メーチェとアネットも黒いペガサスにのせておけばだいたい問題ない
足が速くなるアイテム使ってもいいけど、使うとしたらメーチェのほうだろうね
アネットは遅くて不満なら基本的にはダークペガサスが無難

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 17:01:56.17 EjW/s33E0.net
>>134
ありがとうございます
飛行…全然鍛えてないorz今から頑張ります

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 17:15:56.99 Vk1wClQB0.net
補足しとく
主人公の方はそこまで剣伸ばしたならアサシンもお勧め
剣の達人はそのままついてきて、移動6あるし悪路で減少しない
アネットメーチェの方はグレモリィになれば移動5になる
それ以上欲しいならDLCのダークペガサスが候補に上がるけど、飛行で魔力が伸びる騎士団は1つしかないし外伝で入手だから気をつけて

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb2c-MRyW [113.158.86.180])
20/08/31 18:33:07 XKuEYUCu0.net
1カ月でスカウトできる人数って上限とかありますか?あったら何人ですか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:08:40.99 AEiu3lj9a.net
>>137
条件さえ満たしてれば好きなだけスカウトできる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:49:03.80 XKuEYUCu0.net
>>138
ありがとうう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 09:29:13.10 9HQB4Dmy0.net
お願いします
支援情報のSが青ではなく黄色なのはどんな意味なのでしょうか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 10:17:04.31 2XzffpcwH.net
>>140
質問の意味がわからない
支援会話のことかなと思うけどSが青とか黄とか文字色のこと?学級のことではないよね?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 11:00:26.91 9HQB4Dmy0.net
メニュー「身支度」の下の「支援情報」
ほとんどがC(黒) B(茶) A(赤) S(青) となっているが
1人だけSの色が青ではなく黄色になっていて選択しても絆云々も何もメッセージはでない状態

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-KWmv [85.203.21.21])
20/09/01 13:17:26 oIbKXP19H.net
>>142
自分のデータ(青獅子、金鹿でそれぞれベレス、ベレト)を見てみたんだが、Sの文字は青しかない(もしくはまだ色がついてないか)

どの学級でどのキャラ同士のSなんだろうか?
その黄色になってるS支援が見えてるのは、どの学級の何章まで進んだデータか?

自分には理由がわからないが他に分かる人がいるかも知れないから
詳細を書いてもうちょっと待ってみたらどうだろう

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-KWmv [85.203.21.21])
20/09/01 13:20:34 oIbKXP19H.net
>>143
補足
ゲームのデータじゃなくてエクストラで見られる支援会話集のなかのS支援のもじだったら
開放したら黄色になってた記憶あるんだけど
それとはちがうみたいだし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 14:14:29.30 9HQB4Dmy0.net
青獅子プレイ済→金鹿5年後プレイ中気づいたらこうなってました
URLリンク(dotup.org)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 14:29:14.44 Lvf+X9yQa.net
引き継ぎでS解放してない?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 15:09:27.67 oIbKXP19H.net
画像見えない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 19:06:38.08 6CYHHGirr.net
>>145
それって引継ぎ名声値で開放済になってないかな?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 19:36:06.14 9HQB4Dmy0.net
引き継ぎ解答ありがとう
全く覚えがないけど別の人で試したら黄色になった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 11:54:12.45 MJXJrvL5a.net
最初は戦闘関連の技能だけ優先的にあげればいいんでしょうか?
将来的には馬とかもあげるべきなんでしょうがどのぐらいのタイミングでジョブに必要なスキルを伸ばすのかがよくわかりません
指揮とか馬とかの有用性がわからなくて

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 12:10:13.22 tG23aL3ja.net
馬はA+で移動+1のスキルが嬉しい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 12:26:16.24 S880gNAnr.net
>>150
指揮が低いままだと、つけたい騎士団があってもつけられない

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 12:42:07.24 0TrSU7UNp.net
最上級で急に馬に乗ることになったらスキルが追いつかないので中級職になったらボチボチ上げていくよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 13:29:39.88 FImHkYnca.net
気付かない間にアネットに既成事実作られて結婚してたってマジ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 16:52:06.85 mzsAYawJH.net
ハードで1部の10月まできたけど戦闘ぬるいんだがずっとこんな感じ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 16:56:21.33 lSX1ppMPa.net
>>155
ずっとそんな感じ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 22:07:59.09 C6bRha/g0.net
銀雪で進めようとしてるんですけどヒルダの支援全回収ってできるでしょうか
他キャラと同じように途中で期限が来るならある程度割り切るつもりですが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 06:56:18.19 iEWtBKrra.net
二部に入って最上級職が何人かと攻撃系技能はAになってきたんですが攻撃は戦闘で上がるから今後は指揮特化がいいんですかね?
馬術の移動距離アップのために馬術関係ないクラスでも馬術あげたりした方がよかったり?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:01:45.58 JiEZvLz+0.net
>>158
好きにすればいいのよ
自由に育成できるのがこのゲームのいいところ
指揮は配備したい騎士団と相談
武器技能も、いくら戦闘で上がるとはいえ、SやS+は必要経験値が多いから欲しいならしっかり育てないと取れないよ
物理武器はともかく、魔道士は理学Sに黒(闇)魔法射程+1があるから狙いたい
馬関係ないクラスで馬A+は割と面倒だから狙うなら頑張って

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H93-Zh5B [103.140.113.234])
20/09/04 10:42:28 YEqjlLbWH.net
ドーピングアイテムって魔力以外主人公に与えていい?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 11:13:53.07 JiEZvLz+0.net
>>160
主人公を強くしたいとか考えるの面倒とかならそれでもいい
でも各ユニットの長所伸ばしたり短所補ったりのほうが効果的よ
ドゥドゥーの防御を上げてクソ硬くするとか
高射程の代わりに非力になりやすい弓使いの力を伸ばすとか
追撃が安定しないユニットの速さを伸ばすとか
変わった使い方としてはベルナデッタの最大HPをマップ上で上げて被害妄想発動させるとかもある
あと今作はクラスチェンジで最低保証貰えるから、序盤中盤でヘタれてるステータスにドーピングしても無駄になることがあるから注意ね

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gAmt [49.98.172.142])
20/09/04 11:24:18 4fFMZR9hd.net
>>160
無双できるキャラいた方が難易度に変わらず便利だから、それでいい

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bfb-8Hb/ [119.231.1.158])
20/09/04 13:03:07 2Yce7srQ0.net
>>157
期限あるよ
スカウトする前から支援上げることは可能だからあらかじめ上げておこう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 14:39:35.97 HFChCe8zF.net
DLCやり始めたんだけど戦闘しんどい泣きそう
本編でもフリーでレベル上げまくってようやく勝てたヘタレだからこのままでは詰んでしまう
武器相性以外でコツかアドバイスお願いしたいDカップJDです

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ec-jpbm [125.197.136.99])
20/09/04 15:00:32 JiEZvLz+0.net
>>164
サイドストーリーは各マップの仕様理解しないと地獄を見るよ
逆に、ちゃんと仕組みを理解すればだいぶ楽になる

ユーリスのトリック(と言うかドローミ)が便利
忍び足も意外と便利
エガちゃんはフォートレスの方がおすすめ
斧は命中悪いから剣も使おう
ヒルダのおねだりも割と便利だから意識するといい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:07:35.76 S49IOPPR0.net
クラスチェンジの条件ってキャラレベルと技能レベルの両方が上まってないとダメなの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:10:31.24 7PzCsPUlr.net
>>166
レベルは必須
技能は満たしてれば100%合格で満たしてなければ確率が落ちる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:19:58.71 bfm2OEiGr.net
>>166
◎がついてれば多分100%合格
無印でも受験は可能
合格率30%でも一発合格することもあるし、
70%くらいで3回連続落ちることもある

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:36:01.22 7bBYw2PF0.net
ちなみに幸運が高いと若干合格率が上がる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:40:38.55 7PzCsPUlr.net
>>164
基本だけど、こっちから闇雲に突っ込んでいかない
防御の高いキャラで敵の射程ギリギリで釣り出して敵が突っ込んできたら止めを刺すという繰り返し
その中でいかに全体のHPを減らさないかということに気を付ける
具体的には進軍する際にエーデルガルト、ディミトリあたりを受け役にして
その他は敵の射程外ギリギリに留め次ターンで突っ込んできた敵を殲滅する配置を意識する
受け役で削った後に近接の一撃で倒せない場合は弓や魔法で削る
釣り出したあとはできるだけ無傷で倒しきることが重要なので
反撃を食らう追撃はあまり期待せずに戦技で高威力命中100%の一撃で倒す
可能な限り回避床などを使う
計略は重要なので要所で出し惜しみせずに使う
上で言われてるようにヒルダのおねだりや各キャラの固有スキルは重要

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:37:36.32 1RSX74hQ0.net
perfect tea timeで先生と相手の魅力が上がる時と相手の魅力だけ上がる時があるんだけどどういう条件なんだろう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:49:03.50 8H5IS7E5a.net
サイドストーリーの件ありがとお陰でラストまで来れた!
バーンなった後HP管理してる間に2回玉砕してるけどアドバイスを元に頑張るよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:52:35.09 GxX0dYdf0.net
>>171
茶葉も含めて全部理想的にやれば100%
1つ外してもperfectにはなるけど、その場合は魅力上昇率が70%になる

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b2c-cWd+ [113.158.86.180])
20/09/05 13:28:41 WgvmTF150.net
第一部で受注した出撃クエストって第二部なったら破棄される?

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-OXWC [85.203.21.88])
20/09/05 13:28:41 meJXvTWVH.net
>>171
お茶会で魅力が上がるのは月に2回までなのでお茶会3回以上してたら
好みのお茶入れて100%完璧でも先生だけ上がらなかったりするよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr81-Q6Op [126.133.12.183])
20/09/05 13:31:47 HLzrbaHbr.net
>>174
無くなる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:27:37.89 wLfqiiN/a.net
一周目教会クリアして二週目青選んだんだけどなんか弱くない?
攻撃職は槍弓キャラも基本ブリガンド経由させようと思ってるんだけど序盤の時点でなんか全体的に脆い気がする

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:30:32.83 al0ZX0tp0.net
青は魔導士がパッとしないからかもな
脳筋は最強クラスが何人かいるのが青
メーチェの回復がとても助かるくらい

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr81-Q6Op [126.133.13.218])
20/09/05 23:51:16 YDRT+4xor.net
序盤はどのクラスでも選択肢が少ないから弱く感じるもんだと思うけど
ドゥドゥーがいるだけで他のクラスよりも楽
フェリクス、メルセデス、イングリッドあたりは他でもスカウトしたいくらいだし
DLC入れてるなら灰狼組を入れれば丁度補完されるような印象

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 00:32:12.09 WnxTHfQVa.net
そのドゥドゥが一時離脱するらしいっての聞いてなんか育てる気になれなくなっちゃったんだよね
あとブリガンドにチェンジさえできたらブリガンドマスターする前に武器は弓とか槍とか剣に戻しちゃっていいの?
中途半端に聞きかじっただけで申し訳ないけどクラスごとのスキルの伸び幅とかなんかややこしいの色々あるらしいけどそれは関係ないの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 00:50:08.81 O+Kg4SC3H.net
>>180
武器は何使ってもいいよ
ドゥドゥー一時離脱はたしかに痛いが敵魔道士さえ気をつければ頼れるキャラなのに
(でも使う気がないのなら、いっそ永久離脱させることも可能っちゃ可能だけども…)
成長率とかは自分は気にしたことないノーマルしかやってない人なので、
高難易度でなければ気にする必要なさそうだけど
そのへんの話は本スレ読んでるといろいろ出てくる時あるから読んでみてわからないところをここできいいてみるのはどうかな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 00:54:15.36 RqeJD/gfr.net
>>180
ブリガンドを経由する目的は鬼神の一撃をとることとレベルアップ時の力成長率補正にある
当然、クラスチェンジしただけではほぼ何の意味も無い
鬼神の一撃を取りたいならマスターする必要があるし
レベルアップ時の力成長率補正が欲しいならレベルアップ時にブリガンドである必要がある
「クラスごとのスキルの伸び幅」というのはおそらく技能経験値のことで
たとえばブリガンドだと斧を使用したときに斧の機能経験値が多めに上がるということ
ドゥドゥーは便利だから育てたほうが良い

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-nBj+ [106.128.24.134])
20/09/06 00:57:18 WnxTHfQVa.net
なるほど
とりあえず物理職は全員ブリガンドにしたから斧使わないキャラは他の武器に変えてマスター目指して暫くはブリガンドのままにしとくわ
馬クラスが地雷ってのは知ってる

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65d7-scyq [60.61.25.33])
20/09/06 07:59:13 NSE38yBW0.net
青しかやってないけどイングリッド一人でだいたいなんとかなる印象ある

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-j2U9 [49.106.213.19])
20/09/06 09:47:39 beZ+XDSyd.net
うちはドゥドゥ永久離脱させてしまった(わざとじゃ無いよ)けどフェリクスくんとグリットちゃんを鍛えてたらクリアできたよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 10:17:28.72 nslgTNDS0.net
>>173
>>175
ありがとうございます
月に3回目以降上がらないやつだったみたいです

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:32:14.62 C5lR8Jyza.net
支援S集めって可能ですか?
とりあえずエンディング見れたらいいなって意味ではなく、一つのデータで複数キャラの支援Sが開放されてる状態に持っていきたいって意味で

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-OXWC [104.238.62.32])
20/09/06 23:26:57 BKIJ6qSNH.net
>>187
一つのデータと言うかエクストラで見られる支援会話を埋めることなら可能
ラストバトル部分をS相手変えてやり直すというのを繰り返したり(ルート限定のキャラなどはこうするしかない)
クリアデータを引き継いで最初とは別の性別でスタートし学級選択後
自室が持てるようになったら名声値を使ってS支援開放とか
(詳しいやり方はググってください)

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b2c-cWd+ [113.158.86.180])
20/09/06 23:28:34 8WynbdwU0.net
野菜万遍なく欲しいんだけど5つ植える場合なに植えればいいの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-+ikx [182.251.234.96])
20/09/06 23:41:20 C+wvjzV6a.net
>>187
1周目
 同性を全員A以上にする
2周目
 別異性で始めて異性(つまり前周は同性)を全員ポイントでS解放したあと、同性を全員A以上にする
 ただし序章などで一度でも支援あげてるとダメ
3周目
 別異性(つまり1周目と同じ性別)で始めて異を全員ポイントでS解放したあと、同性を全員A以上にする
 ただし序章などで一度でも支援あげてるとダメ

これで組長と副組長のキャラ以外は可能になるはず

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 00:09:01.06 EQJGVxmya.net
丁寧にあざっす
それでも結構しんどそう…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 09:56:57.06 bsUkkvls0.net
今2周目の途中です
DLCを購入したのですがこれに含まれる兵種はこの2周目の途中でも開放されるんでしょうか?
それともDLCで追加された章を新たに始めないと使えないでしょうか?
アンナは仲間になってますがアビスとやらには全く手をつけてません

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 10:16:49.39 D5dFF+Im0.net
>>192
追加兵種の受験には地下試験パスが必要です
アビスで取引をするかアビス組をスカウトしないと手に入りません
サイドストーリーのEP1をクリアしないと本編ではアビスに行けないはずなので、EP1はやる必要があります
ちなみにアビス組のスカウトはもっと進める必要があります
本編が途中でも、サイドストーリーさえやれば反映されます

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 12:22:44.31 bsUkkvls0.net
>>193
ありがとうございます
ゲーム起動時にサイドストーリーを選択しep.1まで進めてセーブすると今やっている2周目データ(ちなみに10月です)でアビスを使えるようになる、という事でしょうか?
新しい兵種は地下試験パスを入手しないといけないとの事ですが今平均レベル23ぐらいですが厳しそうですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 12:38:52.62 D5dFF+Im0.net
>>194
前者はそういうことです
後者は言ってることがよくわからん
受験資格のことなら上級職と同じLv20だから問題ない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 15:04:39.36 bsUkkvls0.net
>>195
重ねてありがとうございます
「地下試験パスを手に入れる為の戦闘」がもしあるのならそれをクリアするためにこのレベル程度でも大丈夫ですか?の意でした(全く言葉たりてませんでした、申し訳ないです)
お使いクエストで入手なら良いのですが

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 15:09:16.79 D5dFF+Im0.net
>>196
なるほど
戦闘とかはないから安心して
名声値が要るけど2周目なら変なことしてなけりゃ余ってるだろうし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 03:23:21.59 /NIsbu19r.net
赤ルート(帝国)プレイ中で2章になってから戦闘で倒してからのスカウトしかできなくなるんですがリシテアだけスカウトできて他はできません。どういう違いなのでしょうか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 06:43:17.37 d/UHfaT90.net
1章の時にスカウトしてないと駄目なんじゃないか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 07:51:47.76 uSNDCzHz0.net
>>197
重ね重ねありがとうございました
無事にアビス行けて地下試験も開放されました
(技能足りてなかったですがw)
思ってたより大変そうなので頑張ります!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 07:56:15.90 JhHkAwfi0.net
>>198
紅花リシテアだけがスカウト条件を満たしてれば
1章でスカウトしてなくても2章で倒した時に仲間になりたがるってだけで
他の人は1章でスカウトしてなければ2章ではただの敵だから、スカウトはできないよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 08:07:28.10 JhHkAwfi0.net
質問に合わせて書いたけど正確には一部、二部ね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 08:56:54.05 TN0XrJmr0.net
銀雪と蒼月のローレンツと銀雪と翠風のアッシュは第1部でスカウトしとけば説得できる
後はスカウトなきゃ死ぬ定めだ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:45:08.47 O508DLvE0.net
戦闘部分は好きなのですがそれ以外の部分が面倒すぎて無理な感じです
ノーマルだったたら戦闘以外のパートをスルーしてもエンディングまでいけるでしょうか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:14:22.02 o5BaqTCF0.net
どの程度スルーするかによるとしか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:25:41.18 O508DLvE0.net
>>205
級長に話しかけるというような必須のクエストのみやる感じで大丈夫でしょうか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:38:08.37 PgUNNhYur.net
ノーマルなら問題無いと思うが
指導レベルが上がらないと戦闘回数も副官も増えないし
アンナの店も利用できないからつまんないと思う
指導レベルが最高になるまでは食事と栽培で稼いだほうが良いと思う
まあ、いちいち走り回って会話と落とし物拾いをやるってのが超絶クソなだけで
その他はやってもそんなに大変でもない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:40:05.38 O508DLvE0.net
>>207
食事と栽培頑張ってみます
どうもありがとうございました!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:45:03.96 PgUNNhYur.net
>>208
栽培ではレア度の高い種(アンゼリカとか)を使うこと
あと、月頭の指導時に生徒から質問されるけどその正答時のポイントも高い
詳しくは攻略サイトを見たほうが良い

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:59:57.07 VPb8OUVC0.net
>>207
超絶クソなところ、同意見

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:04:59.20 O508DLvE0.net
>>209
了解です 詳しく教えて頂きとても助かりました
どうもありがとうございました!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:49:23.05 8oLL1SAYr.net
>>211
何周もしてるなら会話スキップでいいと思うけど
初周からスキップしてたら思い入れも何もなくてせっかくの戦闘もでの面白味が減りそうな気もする

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:38:17.55 O508DLvE0.net
>>212
それもあると思うので悩ましいです…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:47:33.03 cx37pWnH0.net
ディミトリの食事を闇期間以外ほぼ必ずマリアンヌとペアにして支援最大占いでもマックスだったのにドゥドゥとのペアエンドになってしもた
戦闘に出してなかったのが原因?隣接攻撃のハート大事?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:13:10.64 z9BHbIxv0.net
>>214
どっちも支援値カンストしてると名簿の上から優先だから同性ペアになりがち

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:51:41.03 cx37pWnH0.net
マジかいなありがトン

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 20:17:11.83 CHIKKh4U0.net
目当て以外Aにしなきゃいいんだっけ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 12:46:04.44 oWhWCdobd.net
後日談優先順位システムはクソ…と思うが
だいたいどのキャラも支援Aにすると既に恋愛関係はじまってるみたいになるから支援Bか支援A>止まりがいいのかなとも思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:11:12.93 Qo5/dBJ+H.net
ルナティックは序盤は主人公と級長に経験値食わせろっていわれてるけど序盤ってどのあたりまで?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:36:50.37 Y5CEBcJ50.net
そんな事言われてた?序章の話か?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:49:55.97 0e/QXNyjd.net
マイクラン終わるまで
模擬戦(終了時点)で主人公レベル5
ザナドで前衛2~3人レベル5
聖廟で主人公+前衛2~3人レベル10
にすると、やりやすい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:38:06.25 NubyF+GB0.net
ルナはレベル差ないとまともに経験値入らないからやりすぎても旨味ないぞ
というか個人的には経験値偏らせること自体おすすめしないが

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:58:42.80 83R4QR8qr.net
序盤じゃマトモな盾役とアタッカーが居ないから
そういう役割を作ろうと思うとレベル差が出てしまうという話だな
力と防御が上がるやつを優先して育てないと総合力として全然強くならない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:30:04.34 llwiHH9Z0.net
>>222
その話し詳しく!
引き継ぎありルナだからそこそこ楽しくやってるんだけど、経験値の入り方が分からなくて。
同じキャラが同じレベルの敵を倒しても、経験値が全然違うことあるよね?何に気を付ければいいのかわからんのです。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 03:34:38.18 /8j7h6qa0.net
はじめて黄色でやってるんだけどこれ知らん学級の生徒は殺していいの?
昔のみたいに先生とかクロードで隣接しても話すとか出てこないしいいアイテムとか持ってるしよく他の学級の生徒だからよく知らんし
けどカスパル君だけ殺しても気にすんなって言ってくれていいやつだなぁと救われました

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:41:03.77 S0Npbx2k0.net
殺していいよ
金鹿では一部でスカウトしなかった生徒は絶対に仲間にならない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 08:42:02.19 CnmyWJK90.net
>>224
低レベルのユニットで高レベルのユニットを倒すと経験値が多く貰えて、逆に、高レベルのユニットで低レベルのユニットを倒すと経験値が少なくなる
ここまではFE通してだいたい共通の仕様
で、今作のルナはこの補正がかなり強烈に効いてる
敵が自分より2~3Lv上まではまだいいんだが、それ以降は減り幅が大きくなって、だいぶ貰える経験値が下がる
敵のLvを越えようもんならゴミみたいな量しか貰えない

228:224
20/09/16 11:31:35.97 lWk3cYD8M.net
>>227
詳しくありがとう
てことは、レベル低い敵の多いマップで先生に無双させたりしてると、全然レベル上がらなかったりするのだな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:52:49.62 FW0djt930.net
資格試験の中央下部にある±のゲージって何ですか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:53:54.43 +rebOhUnd.net
>>229
ステータスの合計値

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 04:35:11.78 PX5iBUHW0.net
HPと移動値以外の合計値だっけ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 21:09:00.47 4xRb4hvx0.net
キャラレベルの上限って幾つなのでしょうか?
調べ方が悪いのかもしれないのですが見つけられませんので教えて下さい
よろしくお願いします

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 03:30:51.12 uvgmr6GU0.net
>>232
見られるかな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:07:55.37 2gvELukB0.net
普通に99って書けばいいと思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:20:12.20 jdZVRB6u0.net
>>233 >>234
どうもありがとうございました!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 05:16:45.35 9hYeibvg0.net
散策、講習、出撃、休養ってバランスよく選んで進める必要がありますか?
始めたてでよくわかっておらず。。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 07:44:01.90 +EgmCG4B0.net
休養も講習もいらない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 08:13:08.02 qAmjmneK0.net
>>236
指導がある時は散策で食事して生徒のやる気回復
月末とかで指導がない時はやる気回復しても意味ないから出撃
とりあえずわからないうちはこれでいい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 09:19:39.01 xvAmwGgq0.net
休養のメリットはほとんどない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:33:49.50 c5kh/fk4d.net
翠風夜明けの追討戦でマリアンヌ単機のみでクリアって無理?
マリアンヌが来るまでに先生たち側の敵動き出しちゃう?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:42:20.54 qAmjmneK0.net
>>240
マリアンヌがいる右上の増援はある程度進軍しないと出ない
ついでにターン数も5ターン超えないと出ない
丸腰で左半分の敵全員からフルボッコされながら進めばできなくはないだろうけど、ベレトスクロードが余程育ってないと無理だろうね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 13:36:41.20 c5kh/fk4d.net
>>241
やっぱそうかーありがとう
ベレトスだけ育てて挑んでみるよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 21:00:22.92 aXNKJIcE0.net
>>242
左下のヒルダレオニーの登場と同時に二人に突撃してくる敵が何体かおるから、その縛りだと二人の断末魔を聞くことになりそう
先生を無双させられるほど育てられるなら話は別だけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 18:53:19.19 De4qmOiq0.net
通常戦闘のレベル表示と外伝のレベル表示でめちゃめちゃ差があるの納得いかんのですが、なにか深い訳でもあるんですかね?あれ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 19:31:37.55 tsmZjXd80.net
>>244
何言ってるかわからんから具体的に書いてくれ
外伝の推奨レベルのことなら出現時期でほぼ決まってるから放置してたり後から条件満たして出現させたりすると低く感じるかもね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:46:40.44 /xOPWgqK0.net
青ではじめたんですけど、今後最大出撃人数って何人になりますか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:51:58.26 +9Y1ntAna.net
>>246
一番多いのは12人

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:05:21.34 /xOPWgqK0.net
>>247
ありかとうございます

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 17:26:05.97 MuuN0EDr0.net
BGMのBATTLE ONとBATTLE OFFは何が違うのでしょうか?
アレンジ版という事は分かりますが聞いた覚えがありません
戦闘中に特定の条件で切り替わったりしますか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 17:35:25.15 pdFOqzNY0.net
>>249
戦闘中に敵とのバトルアニメが始まるとBGMちょっと変わるやろ
設定でバトルアニメOFFにしてると聞けないけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 23:19:27.48 MuuN0EDr0.net
>>250
ありがとうございます!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 06:38:24.31 E215JBIP0.net
浴室で限度超えた時、のぼせる時とのぼせず耐えるときの違いの条件って何かのステータス関係ある?
それともただの運?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 09:06:42.78 puzTDPRj0.net
アンゼリカの種は店売りありましたっけ?
4月に落ちてたらしいですが拾えなかったので

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 12:21:50.35 yxKy1Cvlr.net
>>253
その後も拾えたような…
あと、初期にボアフルーツの種を植えたら、そこから収穫できたことはある
(評価点が91~100点必要らしい)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 19:43:04.75 YxK4Rl580NIKU.net
散策中キャラに話しかけた時選択肢の無いただの会話だけの時は支援値は全く上がらないのでしょうか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:50:35.04 Te30o9Kx0NIKU.net
左下にアイコンが出てこなければ上がってない
逆に言えばどの選択肢選んでも上がらないとかもある

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 22:13:52.89 YxK4Rl580NIKU.net
>>256
どうもありがとうございました

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 03:02:07.33 FdzkEHpU0.net
エキスパンションパスのみがセールになることってありますか?
調べたけどよくわからなかったので

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 04:40:56.36 LSjeKNTb0.net
>>258
おそらく本体も含めなった事はない
買うならクッパボーナスの時じゃないか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:38:59.84 FdzkEHpU0.net
>>259 ありがとうございます

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:02:12.89 5ExxfbZVa.net
以前なしクラ攻略中に、シルヴァンやイングリッドなどの外伝報酬である騎士団が、外伝クリア後も雇用できない現象が起きたのですが何だったのでしょうか。また、一度キャラに付けた騎士団を外した時も再び雇用できなくなりました。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:17:02.56 JoscFMBg0.net
>>261
雇用って何のことを言ってる?
外伝報酬の騎士団のほとんどは、それ以外じゃ入手できないぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:37:47.71 5ExxfbZVa.net
>>262
例えば、シルヴァンの外伝報酬で手に入る、ゴーティエ騎士団が、外伝クリアしてもギルドショップで表示されずキャラに騎士団を付けることができませんでした。他に、主人公初期からついていたジェラルト傭兵団が、主人公を飛行職にCCした後に騎士団が外され、以降ギルドショップで表示されず、主人公含め他のキャラにも付けることができませんでした。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:41:45.65 XAtPWasO0.net
ギルドショップじゃなくて身支度からやってみ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:43:17.52 XAtPWasO0.net
あと飛んだら飛んでる騎士団しか付けられない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:46:13.24 5ExxfbZVa.net
色々、助言ありがとうございます。今度他学級攻略するときにやってみます。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 16:05:00.79 JoscFMBg0.net
>>263
もう答えてもらってるけど補足
騎士団ギルドは騎士団を新しく雇うところ
既に雇っている騎士団はそこにはいない
武器と一緒よ
手持ちの武器はショップじゃなくて輸送隊にあるでしょ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 17:26:19.40 tYaWd3dA0.net
青獅子でアネットの兵種に悩んでます
魔法系で運用したいのですが移動能力が低く(移動が上がるアクセはメーチェに付けてる)他のメンバーに置いていかれること多数
馬か飛行を上げて魔法を使わせるしかないでしょうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:34:07.13 /aRE7Wiv0.net
進軍を足の遅いのに合わせる気はないのか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:48:12.03 IvqekFOk0.net
アネットはダクペだなあ
てか行軍の指輪はヒーラーのメーチェより魔法アタッカーのアネットに持たせた方が良いと思うな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 22:58:00.57 tYaWd3dA0.net
>>269
足の遅いキャラに合わせるのは全然考えてませんでした!
>>270
魔法あんまり使わない(と言うかアネット間に合わない)のでメーチェに付けてました
やはりダークペガサスにするのが良いですかね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 23:02:08.65 vUwpulThp.net
ダークペガサスにすると世界が変わりすぎるw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 08:52:51.18 9m2akb0ja.net
スカウトしてもストーリーに影響しないキャラっていますでしょうか。
(2部で本来戦うはずだったが、スカウトしたことによりモブキャラと戦うことになる、などは避けたい)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:09:33.93 6p1ZYgy40.net
マリアンヌ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:14:13.53 6p1ZYgy40.net
途中で送っちゃった
マリアンヌは金鹿以外の学級の場合スカウトしないと二部で出て来ない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:58:46.46 brY9TSpQd.net
蒼月…マリアンヌ
金鹿…アネット
銀雪…アッシュ・ローレンツ以外の全てのスカウト可能キャラ
紅花…ローレンツ・ラファエル・マリアンヌ
だったと思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:05:33.34 kA/L88xc0.net
おー!ありがとうございます!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:35:12.86 kA/L88xc0.net
たびたびすいません。
銀雪が教団ルート、紅花が帝国ルート、と呼ばれている、であってますでしょうか。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:50:36.36 LWdk6GTia.net
>>278
正式には銀雪が帝国ルート、紅花が覇王ルート
でも「帝国ルート」は誤解を招くから銀雪は教会ルートと呼ばれてる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:53:37.00 LWdk6GTia.net
追記
もちろん意味合いからして紅花を帝国ルートって呼んでる人もいる
「帝国ルート」呼びは色々誤解の元だから使わない方がいい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:04:39.36 kA/L88xc0.net
>>280
なるほど。捉え方次第でどうとでも言えてしまうからあまり良くないんですね、帝国とか教会ルートという言い方は。重ね重ねありがとうございます。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 09:56:32.43 n5DtchZca.net
公式呼称の「帝国ルート」は通称「教会ルート」
公式呼称の「覇王ルート」は通称「帝国ルート」(後に「紅花ルート」とも呼ばれるように)
呼称の公式発表が遅すぎて通称が広まってややこしくなってる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 10:29:13.39 da1Q6rWdd1010.net
章タイトルで呼ぶ方がもう浸透してるからなー
翠「風」紅「花」銀「雪」蒼「月」

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 10:50:32.02 UC+Myyuva.net
5年後集合したらドゥドゥーが来なくて、おなくなりになったらしい。どこかでやらかしました?かわりにギルベルトのおっさんがきた。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 11:05:38.81 ylf3afEma.net
>>284
そういうもん
条件(ドゥドゥー外伝クリア)を満たしていれば、「実は生きてた」ってなって後で再加入する

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 16:34:31.63 w3bX8oaVa.net
青ルートなんですが、ガルグ=マクの戦いって友軍死ぬとデメリットあります?ハンネマンが早々にお亡くなりになるんですが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 20:52:19.79 tOSEicRT0.net
>>286
デメリットないよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 21:23:20.52 w3bX8oaVa.net
>>287
そうなんですね。
そもそも今作って、友軍のネームドキャラクター死んでもロストしないとかですか?クラシックでも。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 21:28:07.77 zYUHweOy0.net
>>288
敗北条件になければ問題ないはず
生存数に応じて報酬が変わるマップもあるけど、それも事前にアナウンスが出る

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 03:28:15.88 hOTMSTsP0.net
ハイプナイト3mgで最安価ってどこなんですかね
自分で調べたらKAIGAIの100錠 3,890円なんですよね。
KAIGAIより安いとこあれば教えてください!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 03:29:02.83 hOTMSTsP0.net
>>290
誤爆です。すんません

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 09:17:42.66 22BtE6SL0.net
ヤクチュウかよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 11:32:58.42 /icQI0zUa.net
覇王ルートなしルナやろうと考えているのですが、リンハルトの運用で悩んでます。ビショか魔法弓ボレーか副官枠の3つです。黄色なしルナの時にあまり、回復魔法の頼る場面が必要なかったので、ワープのためにビショにするか、いっそ魔法弓で攻撃射程&魔力攻撃をカバーしてもらうか、そもそも育成しないで副官の回復役として採用するかといった感じです。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:13:33.74 A9lAK8W/0.net
>>293
他とのバランスやプレイスタイル次第よ
ただ、副官にするならリストラして別の子スカウトした方がいいと思う
一番の強みはワープだし、ビショップが一番自然かな
自分はビショップの移動4が嫌だったから移動6の踊り子にして踊ったりリブローしたりワープしたりしてた

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:31:30.95 w41JzpjYd.net
>>293
他にワープ枠用意するなら副官
違うなら、回復役

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:56:45.65 hHfE7OHpM.net
>>293
覇王はテアドラもタルティーンもワープでエースを送り込めると楽できるのでワープ一人はいたほうがいい
後はお好きに

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 07:05:50.32 cYIliiBZa.net
踊り子にすれば、ワープ確保しながら踊りで役割もてるのでいいですね。検討してみます

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 08:46:34.19 J/VJNc3m0.net
>>297
もしやるなら、魅力の成長最下位だから白鷺杯負けないように気をつけて

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 13:46:03.14 CM4FMmQD0.net
旧礼拝堂救出戦でジェラルドを守り切れずクリアできません。
引き継ぎありルナティック、主人公一人旅です(クラシックで級長以外はロスト済み)。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 13:48:35.55 CM4FMmQD0.net
>>299DLC無しです

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:17:36.86 dRLE3qhg0.net
ジェラルト死ぬよねーわかるわかる
白魔法回避もあるしひたすら回復振って後は天に祈ってみては
人事を尽くして天命を待つとか言うし
知らんけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 01:02:26.83 vN8Q1vQB0.net
栽培で効率の良い果物や果実の集め方ってどっかに出てます?種は計算機とかで出るんですけど、果物や果実は出て無くて、ぜんぜん足りないんですよ~

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 10:35:52.58 18Zs5CHx0.net
ここで聞いて良いのかわかんないからスレチだったらスルーして欲しいんだけどマイニンテンドーストアのポイント景品から風花雪月全部消えた?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 13:13:00.86 D3XM6bEu0.net
>>303
ポイント交換もないしストア全体で検索してもソフトとDLCしかないね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 18:38:32.81 18Zs5CHx0.net
>>304
やっぱりまるまる無いよね
在庫なしで検索しても引っかからないんだけど取り扱い終了なのかな?
9月末まではあったんだけど…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 20:38:48.09 /YKmclcc0.net
この間ゼルダ関係とかスプラ関係とかマリオ関係も含めて一時的に全部消えたし(一部は復活した)
品切れとか終了とかで消してるものと、何か不具合起きてるのかなって思うようなものもある

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 10:33:52.46 9D0O4OSx0.net
名簿から見られる「縁の深い相手」について質問
青獅子でやってて各キャラの外伝はクリア済み
2部開始頃見た時は大体自分がトップになってたんだけど6月現在気がつけば自分は3番手付近が多くなってる
で、戦闘出るのに縁を深めたいキャラと3体とかで出て固まって移動し計略も連携しまくってるのに全く変化しなくなってしまったんだけどどうにか出来ないかな?
お茶会も開いてパーフェクトで好感度上がってるアイコンは出るんだけど7月末まで来て変化なし…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 22:26:57.98 b57FcCLw0.net
何人か上限まで上がったらあとは名簿順になっちゃうんじゃなかったか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 12:49:48.38 ckpotGlTM.net
支給品って一週目で受け取ったら二週目以降も受け取れるんですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 12:56:54.50 rTWI5bF1d.net
>>309
受け取れる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:03:07.57 CumU+q3hM.net
>>310
ありがとうございます

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 18:00:34.95 K8fDLhxZ0.net
公式見て気付いたんですが、追加コンテンツ買わなくても、フリーマップってあったんですね…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:40:28.88 XZgsICDF0.net
自己解決を語られましても・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 13:26:09.81 o21N19m90.net
黒幕らしき奴に決着をつけるシナリオって今後アプデかDLCで出る予定ありますか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 13:33:44.55 8GSuZq/ka.net
>>314
ありません
翆風と銀雪で満足して

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:36:43.42 o21N19m90.net
>>315 ありがとうございます
匂わせて終わるの個人的に苦手で残念です

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 17:14:38.19 0MtI+XnFH.net
ノーマルなのでフリー戦闘での育成をほとんどせずに、ごり押しで問題なく1部最後まで来ました。
ハードやルナティックの場合は素振りで技能経験値を稼ぐなどの育成は必要ですか?
ブリガンドやメイジなど、マスタースキルの為に経由する兵種だけを意識した育成をしていれば大丈夫?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 17:24:53.96 atGVquDB0.net
>>317
ルナでもスキルと戦技を計画的に取ればそれだけでOK

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 08:49:11.91 EwE6p41V0.net
>>318
ありがとうございます!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:30:23.46 hfMumtLU0.net
青獅子 初回Play中です。周回予定有り。
9月7日課題クリア限定で頂ける
白竜のスカーフ(魅力+2)って持っていた方が良いですか?
9月まで攻略サイトを見ずにPLAYしてたんですがクリア後急に
10月になってしまい今やり直しを検討しています。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:58:36.28 20EvRJZh0.net
>>320
家入る時に、節が終わる旨の注意書き出たでしょ…
スカーフはそんなに重要なアイテムではないよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:59:09.60 mmmnTFebr.net
>>320
スカーフは別にいらないけど、やり直す必要も特にないと思う

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 10:10:15.59 hfMumtLU0.net
ありがとうございます。
散策パートでセーブしており課題戦闘のやり直しでした。言葉足らずでした。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 10:14:37.91 mmmnTFebr.net
>>323

だから、やり直す必要はないと思う
でも、そんな気になるならやり直せばいいんじゃない?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 19:01:36.37 cgnmtBwN01111.net
基本的に1周で終えるような前提のゲームじゃない(ボリューム的にも)から
次の周回で回収すればいいと思うし、
何が大事かそうでないかなんて人によって・プレイによって違うから
そういう判断ができないうちに選別したり全部とろうとしたりと完璧を考えるのはむしろ愚かだぞ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 06:57:31.06 uVYe/gXY0.net
弓普通や弓苦手にも命中+20を覚えさせた方がいいのでしょうか?
同様に鬼神の一撃も・・・
普通にやっていてその余裕ありますかね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 08:29:00.04 1mMucMdb0.net
>>326
ルナなら物理職は全員命中20覚えさせた方がいい
ハード以下なら不要
鬼神魔神は難易度関係なく取ったほうがいい
D+で済むから余裕はかなりある
というか成長率考えてもほとんどの物理職は自然と中級でブリガンド目指すだろうし、弓はDで取れる曲射が必須級に便利だから上げて損はない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 18:30:36.45 uVYe/gXY0.net
>>327
ありがとうございます
今回はルナじゃないですけど育成方針どうしようか悩んでました
ルナのことまで書いていただきとてもためになりました

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 19:39:05.71 ayaS+ODU0.net
計略の使い道がイマイチ分からない
魔獣のシールド剥がし専門なのか?
普通の敵なら普通に殴った方が良い気がしてしまうのだが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:04:01.77 V9Ghqvk4a.net
>>329
魔獣の障壁を割る
処理しきれない量の敵に対して、移動制限で1ターン稼ぐ
反撃不可を活かして応撃持ちを削る
攻撃用の計略の使い道はこんなもん
補助系も強力なやつあるから使うといいぞ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:06:22.59 9GYzCjyE0.net
移動範囲広がるタイプの計略捗るぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:32:32.26 ayaS+ODU0.net
なるほど
もう少し騎士団が増えてくると使い勝手が上がってくるのか
助かったわサンクス

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:33:42.31 Fl9o/qIy0.net
計略のありがたみを実感するのは高難易度だからね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 21:38:37.12 OB0D1dfc0.net
>>329
ほとんど>>330 が挙げてる中2点補足すると
1、回避が高く魅力が低い相手にダメージを与える(命中率が普通の攻撃と別の計算)
2、補正の高い騎士団持ちに当てて騎士団補正を消す
とかもある

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 16:07:02.22 Yq8aUsJ10.net
計略の使い道教えてくれた方々本当にありがとう
もう一つ聞きたいんだけど強めの武器って使ってる?
使用回数が少なくて勿体ない病が出てしまいいつまでも鉄の+とかしか使えないんだが普通はもっとガンガン使ってくもんなのかね?
ほぼ訓練武器か鉄武器しか使ってないわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 16:48:30.40 vIuQu+MG0.net
>>335
今作は割とお金に余裕あるし修理もできるから気軽に強い武器使ってOK
ただ、強力な分命中が低かったり重くて攻速落ちたりするものも多いから使い分けが大事
と言いつつ自分も訓練用ばっかり使ってるんだけどね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 17:00:11.12 JpS9l0mzr.net
ルナでも鉄の武器ばかりだなぁ
1部終わりくらいから銀の武器も使い始めるけど、遺産とか神聖武器?とかは修理が面倒で全然使ってない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:18:28.53 PeS/L9pp0.net
ざっくりプレイしかしないから、基本武器はどんどん強くしてるな
ただ本当に強くて回数がそんなになくて修理品もあまりないものはラストバトルまで使わない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:44:12.88 aZfLCXJl0.net
命中高くてしかも軽い
訓練用武器信者になっちゃう~

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:50:37.28 A/6M/KLB0.net
鋼武器は魔法武器に練成できるから使い切っても損しない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:41:38.98 H3+weI5ad.net
訓練用武器はかなり強いからオススメ
銀は微妙

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:44:48.73 C1ix9Eev0.net
銀は戦技用

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 21:47:21.34 Yq8aUsJ10.net
おお、こんなに回答サンクス
やっぱ割と皆訓練武器あたりを愛用してて強武器はあまり使わないって分かって納得いったわ
今後も訓練武器愛用して参りやす

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 04:11:26.76 KaOIqnfm0.net
DLC限定のフリー戦闘について質問です
封じられた森の掃討戦で岩ゴボウ取りたいのですが、白雲の章6月の封じられた森で
先生がニルヴァーナに覚醒する前にマップとして出てきますかね?
栽培でも岩ゴボウ狙ってますが今回はベルを岩ゴボウ調教したいので序盤から数を確保したい次第です

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 04:13:27.78 KaOIqnfm0.net
×白雲の章6月の封じられた森で先生がニルヴァーナに覚醒する前にマップとして出てきますかね?
〇白雲の章6月の時点の、封じられた森で先生がニルヴァーナに覚醒する前にマップとして出てきますかね?
連投すみません

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:59:47.25 PnOVEJaHd.net
栽培しろ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 09:23:02.32 Bs+Ba3rZ0.net
質問とはズレるけど、序盤にドーピングしても最低保証受けられなくなって損するだけよ
それに栽培分だけでもベルなら上限値行くだろうし急いで確保する必要がない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 21:30:37.15 KaOIqnfm0.net
>>346
栽培だけで足りないのではないかと心配で
>>347
最上級職まで上げてからブーストするつもりでしたが栽培分だけで足りるんですね
イグナーツをスナイパー起用した周でかなり食われたのでベルだったらもっと必要かも、と思ってました
質問は解決してないけどなんというか、ありがとうございます

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 17:09:49.83 u8WH/opH0.net
お茶会全然やってないんだけどまずいかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 18:50:03.52 tDLvMPsd0.net
やってなくてもクリアは余裕かつ問題なくできるよ、おまけ要素だし
台詞集めしたいのにお茶会やらないのならまずいが、何的にまずいって話なのそれ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 18:58:01.25 qWV+qPC90.net
育成的にじゃない?
このゲーム、知らないで進めて詰むことがたまにあるから

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 20:23:51.41 /Ybf1iW70.net
詰むのなんて自学級無視した夜明けくらいよ
お茶会は魅力が上がるから計略の命中とかに関わる
とは言え、一番多い魔獣相手の場合は向こうの魅力が低いから関係ない
人相手に撃ちたいときは級長とかの魅力成長率高いやつらに撃たせればOK
やっといた方がいいけどやらなくても別にって感じ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 23:09:47.48 Q+AYUv98r.net
お茶会なんて誕生日に間違ってボタン押しちゃって開催しちゃうくらいだな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:06:29.86 aw1aPaMm0.net
飲んどる場合かーッ!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:42:25.10 V5q3D4LV0.net
キャラへの親しみ的にはお茶会は楽しいからおすすめはしたい
選択肢の癖もちゃんと考えると面白いし
フェリクスとかが戦闘狂選択肢で喜ぶのは想定通りだったけど
脳金としか認識してなかったラファエルは普通の学生っぽい選択肢で喜ぶのに気づいてほっこりした

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 22:11:23.43 U1z0Uzjs0.net
ちょいちょい気になるんだが字幕や映像と音声がズレるのは仕様?
それともどっか環境いじれば治るのだろうか
何となく映像がラグってズレてる様には見えるんだけど大事な場面でちょっと気になったりする

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:27:57.42 me7ad3Bg0.net
先程購入してダウンロード中です
エクスパンションパスも購入すべきでしょうか?
ストーリーが深く知れたり、本編を楽に進められたりの恩恵がどれくらいあるのかを知りたいです
よろしくお願いします

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:55:37.07 4FUgeNGR0.net
初見ロックがかかるので初回の週はほとんど役に立たない
(本編で特定の章をクリアしないと先に進めない)
2周目以降なら役に立つ、基本最低4週しないと全部わからないゲームだから
そのつもりで買うといいんじゃないかな
ストーリー補完度は低いけど追加キャラと職種の魅力が半端じゃないのでおすすめはしたい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:59:25.37 4FUgeNGR0.net
ごめん、何か違和感があったから調べたら逆だったわ
サイドを進めてあって、本編も進めると本編の特定の章以降から
勧誘できるキャラが出てきたりする
ただ何にしても本編やらんと意味わからんところちょいちょいあるよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 23:32:36.87 gnyRRD630.net
>>357
追加要素は使うと割と難易度変わる
とは言えサイドストーリーやるのは話の内容的にも難易度的にも、本編をどれか1ルートやった後がいいかな
一周してこのゲーム気に入ったら買うといいよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 00:49:12.95 wU5BDiAl0.net
>>360
ありがとうございます!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 13:38:09.97 7WpQLk2Z0.net
>>357
さらに言うと追加シナリオがゲームとして楽しいからおすすめ
まあ本編一度クリアしてからでいいけどね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:48:11.41 7WpxJAOU0.net
教団√ルナ最後の戦い真っ最中なのですが、南の砦を抑えたらレア様と他の魔物類が強化されちゃいました
砦をあえて取らずにちまちま釣り出してレア様単体まで追い込んだ方が楽でしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:35:34.70 iPnxESIr0.net
青獅子ルナ攻略中ですがまだロナート倒した時点でかなりキツいです
どの段階でどれだけの指導レベルとレベルを目安にすればいいか教えてください

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:02:49.65 GlAqDUBj0.net
>>363
砦取らなくても、レアに数回攻撃した時点で同じイベントが起きるから気にしないでOK
>>364
人によるけどLvは推奨Lvから-3くらいかな
ただ、そんなに気にする必要はないよ
ルナは敵とのレベル差で経験値の入りに大きく補正がかかるから、よほど無理に稼ぐか育成放棄しない限り似たようなもんになる
正直、Lvより戦技やスキルの習得の方が大事
指導レベルは結構人によるから好きにしていいと思う
個人的には最優先で上げて11月12月あたりにA+にするのがおすすめ
副官開放は早い方が嬉しいし、戦闘回数が増えると1部終盤の外伝消化が楽になる
釣りに抵抗がないなら12月の大繁殖でかなり上げられるからそれ頼みって手もある

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:05:39.11 x/ZaaNR40.net
>>365
ありがとうございます

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:14:38.12 gzaero+Q0.net
>>365
ありがとうございます
とりあえず指導レベル上げるために散策と食事をガッツリ頑張っていきます
ただこれだとスカウト用の技能上げが地味に辛いな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 23:56:35.49 VXwDnmr20.net
金鹿でスカウトしていたユーリスが最終章でいなくなってしまいました。
最終章でも使えるようにする方法はありますか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 02:46:48.39 YF20d6/A0.net
今第2部で降魔の日に手に入るレアな錆びた武器を集めているのですが、グラディウスだけまったく出てきません。
そこでプレイを思い返していたのですが、
もし第一部でグラディウスもちの魔獣が敵に倒されていた場合もう入手することはできないのでしょうか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:05:16.55 Y14nWY1z0.net
>>368
勝手にいなくなる事はありません
前のマップでロストしたのでは?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:50:32.20 71ZWyPsp0.net
敵のネームドのロスト台詞とかに埋もれて
気づかずにロストしてることはあるな
ユーリスは最終章まで普通についてきてくれるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:26:34.15 bEu+l0kC0.net
>>369
ひたすら出入りするしかない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 16:34:12.61 Zlhu7bX4r.net
最初に敵ターンスキップ機能ついた新暗黒?だと
仲間の死亡も普通にスキップされて気付かずに進む人多数だったなw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 18:44:54.51 UAOmlGG10.net
金鹿の最終章一個前だとメガクエイクでいつの間にか死んでた可能性はあるな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 15:26:39.54 aYcEVM9t0.net
槍って気持ち弱くないですか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 17:14:33.15 O/+HrpMP0.net
>>375
槍というか剣・斧・槍が比較的弱め
と言ってもそれぞれ長所もあるし気にするほどではない
剣は剣回避あるしサンダーソードも魅力的
斧は職が優秀
で、本題の槍の強みはこんな感じ
・騎乗系の職になりやすい
・旋風槍が威力補正高めなので序盤に役立つ
・氷槍持ちは序盤~中盤に割と火力出せる
・連撃は単純に強い
・復讐で超火力出すと楽しい
逆に言うと、いい戦技覚えないユニットなら使う意味ないってことでもある

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 19:24:32.27 4e3CaRSD0.net
>>372
レスありがとうございます。
10時間ほど粘ってみたのですが出なかったので次の周回の楽しみに取っておきます。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 20:55:23.17 EiTJAu8I0.net
>>375
気持ち弱いですが
一部のキャラが覚える「連激」と言う戦技と「復讐」と言う戦技を使うと強いです
剣は残念な感じですが「風凪」と言う戦技と「毒蛇」と言うスキルを組み合わせると便利です
斧はアネットのために有ります

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 05:18:20.23 141gvx8n0.net
金鹿ルートをプレイしていてずっと踊り子をレオニーにしようと待機していたのですが、踊り子のイベントがEP13まで発生しなくて踊り子に出来ませんでした。黒鷲青獅子ルートでは普通に出来たのですが、何故かスルーしてしまったようです、何かイベントの発生の条件でもあったのでしょうか?悔しいです

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 07:06:27.15 I7OtizR90.net
すいません、多分ですが自己解決しました
1度だけ溜まっていた外伝とクエストを消化する為、月始めに散策を行わなかった記憶があるので丁度その週がイベント発生の日付だったかもしれません。お騒がせしました。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 17:18:29.57 nKXxqB9G0.net
貴族のマスタースキルってやつ覚えないうちにクラスチェンジしちゃったんだけど
もう今からじゃHP+5って貰えないですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 17:44:55.52 YuWfzRpE0.net
兵種変更で貴族に戻せばオケ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 18:14:22.16 b4RtYD660.net
>>381
ぶっちゃけそのスキル粘ってまで取るほどのものじゃない
平民と貴族のマスターはできなかったら放置でいいよ
なぜならスキルは個人スキルとクラススキル以外では5個までしか付けられないから
強力なスキルが出始める10レベル以上のクラスのマスターが重要だよ
5レベル以上も一応戦技で味方を配置換えできるのが取れるからそれもあると便利
当然何でも取ればいいというものではないので育成方針でどれを取るかの選択になる
それがこのゲームの育成の醍醐味だと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 18:29:23.73 nKXxqB9G0.net
>>382
ありがとうございますこれ兵種変更できるんですね
>>383
育成について理解できてない自覚があるのでもっと勉強します
詳しいアドバイスありがとうございます

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 04:18:43.42 Yulxlx1c0.net
HP+5は防御ステ上昇の代わりになる時もあるから
すぐマスター出来るし取っておいて損はない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 07:26:26.64 mNQvtbGcd.net
いや、HP+5とかいらんだろ
どうせ回避ゲーになるから、そもそもダメージ受けないし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 07:48:59.70 e9NWF/wPd.net
ルナ序盤でHP+5は欲しい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 08:45:49.70 CmFL7ykC0.net
ルナだったらレベルアップで5レベルになる前にマスターしてるのでは?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 10:15:36.57 tn1pgQMGd.net
ルナだったら、一部の硬い奴以外は
殴られる=死
だからなおさらいらないのでは?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:26:03.19 kHoRDAvqr.net
HP少ない子には序盤は付けておきたくなるな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 16:06:39.76 DfbTxURU0.net
青獅子ルナ最終決戦だけど、物理一発耐えられるのは先生、ディミトリ、ドゥドゥーぐらいかな。シルヴァンはHPは高いんだけど、ばっさり逝かれる。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 17:54:36.54 IO2llM2d01212.net
大修道院の3階って、もったい付けて後から行かれるようになるけど特段何もないよね?
なんか特別なイベントとかあるのかしら

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 18:02:33.37 8NXQoAy001212.net
>>392
何もない
テラスにティモテの紋章が描いてあってちょっと意味深なぐらい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 18:52:07.24 IO2llM2d01212.net
>>393
やっぱそうだよね
ホントはもっと色々やるつもりだったのかな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 03:33:28.33 DnWlHQ0P0.net
あと大聖堂の右側もアイテムや人がないし勿体無い

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:24:44.18 6gDXnYCY0.net
支援や外伝騎士団を最短回収したいんだけど、どの順番がおすすめ?
シナリオのダブリは気にしない方針、DLCもある状態
支援だけ・騎士団だけなら割といけそうだけど
両立となると欲が出てきて迷う

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:07:36.50 sd2Dqo+C0.net
>>396
もうちょっと条件を詳しく
級長組とレアの支援Sとか含めるなら順番も何も全ルートやるだけだし…

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:01:56.84 VCxo0Vls0.net
最短とか考えてる間に1周くらい終わりそうだよ
やれこみプレイしてる関係で支援の組み合わせとかexcelや表に書き出して
ガチで全部管理したプレイ20周くらいやってるけど、リアルスビードが重視なら
「ムービースキップしながら全ルート2周くらいやる」が多分楽
騎士団はないけど支援は自作リスト持ってるから見せてあげる
最短とか考えるだけ時間かかるよマジで
URLリンク(dotup.org)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:04:39.11 VCxo0Vls0.net
あ、薄文字でハテナがついてるやつはペア・カップルエンドが無いやつね
エクセルキャプったからペトラ選択しちゃっててすまん
何にせよ検討するより走ったほうが早いし楽だよ、最短考えると1周の密度上がって疲れるしつらいよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:32:15.02 6gDXnYCY0.net
支援や女神の塔、周回で回収できそうなものを1つのデータに集めたい感じ
ペアエンドは面倒だからしない
1周目が一番しんどくて何度も挫折してた
支援ほしい騎士団も、となって>>398 >>399 が言ってる現象になってた
とりあえず銀か赤をやって、漏れは2周目の分岐でリカバリーがいいかもしれないかなと今思った
このゲームが好きだから頑張ってみるよ、ありがとう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 18:50:05.29 b+mUl+R60.net
質問です。なしルナを黄青とやってきました。残るは赤と教団ルートなんですけど、級長やヒューベルトの離脱とか考えると、両方とも最初からやった方が良い?それとも片方は分岐からでも問題ないかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:49:24.22 Zeu6Z3ERa.net
>>401
問題はないけど結局は好みだと思うよ
個人的には、夜明けがなくて一部からスカウト組使い倒せるのが紅花の一番の魅力だと思ってるから、分岐で済ますのはあまりおすすめしない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:57:22.57 nuWJXgOMr.net
>>401
私も最初からやるかな
紅花いくなら級長育てたいし、
銀雪行くなら級長放置したいから
ありルナ、ハード以下なら分岐から行く

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:02:52.07 SEXZgCeV0.net
>>402,403
そうですね。ありがとう。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:31:02.53 Vlf5YBUL0.net
黒鷲始めたよ。とりあえず灰狼4人をスカウトしたよ。あと2部でイエリッツアが自動加入するとか。先生とカスパルはウォーマスター目指して、ペトラとフェルディナンドはドラゴン回避盾を目指す予定。
イエリッツァいるからメルセデスも加入させるかな…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 14:02:11.62 qpzBMVsu0.net
ここはお前の日記帳だ!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 14:20:33.38 zo9JHqC7M.net
質問スレで質問すらしないのはウケる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 15:48:29.32 V6LmtHzi0.net
ごめん よく読んだら日記だわ……
みんなは誰をスカウトするのかなって質問したかったの

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:13:55.70 5uoVUogp0.net
ポリシーによってその答えは違うから
とりあえず全ルートまわって全員スカウトしてみて
違和感があるとかないとか便利とかどうでもいいとかで考えると良い
ストーリーに違和感あると嫌な人だと縛りが出るし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 00:06:18.06 pMAWgVgF0.net
>>408
敵対セリフ見たいなら、スカウトは最低限にした方がいいよね
俺先生はどうしてもかわいそうになってしまって全員スカウトして、青幼なじみ組がかわいそうな事になるんだけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 08:19:48.94 BDSu9/rAH.net
全員スカウトするなら銀雪が合うって聞いた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 12:23:46.38 dDZvxGit0.net
「誰をスカウトするか」というアンケートのような質問自体に答えるなら
初見プレイで敵対したやつを殺すはめになった時に
「全員救うわ」の精神でストーリーとの齟齬も関係なく全力で全員勧誘してるわ
敵対台詞見る時だけは事前に管理して誘わないやつ作るけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 19:37:48.65 t23JbRHt0.net
みんなありがとう。とりあえず灰狼だけにしとく。
黄色の時思ったけど、結構サイレス便利よね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 11:16:53.49 WdGXRZ4oa.net
初プレイだけど戦闘で重装が上がらなくて困ってます
初期状態からアーマーナイトになる為には授業で上げるしか無いのでしょうか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 12:16:30.61 fI5yvfWSa.net
>>414
そうです
戦闘で重装を上げるには重装職になるしかありません

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 09:32:01.55 Jfdu+PFvM.net
ここ1ヶ月ぐらい通信に失敗して、最近は一度も行動ランキングなどが見られません。
本体自体は通信できていてショッピングなどはできて、更新も適用されています。
設定なのか、当該サービスが終わったなどあるのでしょうか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 09:47:50.31 APzIlZ3o0.net
プラン見返せ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:16:16.07 lp/Xrypjd.net
ニンテンドーオンラインの期限切れてるとか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 06:43:42.47 wwLPWmhp0.net
黄ルナ2部シャンバラの戦いでタレスが1度打ってくる全体攻撃のせいでイグナーツが絶対に死にます
HP満タン(42)にしてマップの隅の方にひっそりと置いておいても全体攻撃で確実にワンパンされてしまいます(リシテアなどイグナーツよりHP低い子もいますがおそらく魔防値の関係でワンパンはされない)
これってもうイグナーツくんはどうにもならないんでしょうか…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 07:37:13.43 LDQTmzasr.net
>>419
自分まだその面やってないから間違ってたらスマンけど魔防値が影響するなら聖水かMシールド試したらどうかな?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 07:38:12.50 gLKhLn0q0.net
ローレンツのMシールドしてもだめ?
だめなら出撃させるのやめたら

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:10:08.41 V0HCrGrL0.net
タレスの後ろから射程3攻撃で先に倒してしまうのもセオリーの一つだね
落ちるキャラがわかってるんだし、計略で無理やり耐えさせてもいい、祝福付与とか鉄壁とか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:04:52.58 zdYSDkzw0.net
質問なんですが、ただストーリーを堪能して、支援会話を全解放したいんですが…
FE素人でも、楽しく出来ますか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:24:03.18 136/tl8Pa.net
>>423
今作は難易度低めだし、ノーマルやハードを選べば初心者でもストーリー追うのは問題ない
支援全開放はSまでやろうとすると作業量が多いから、FE素人云々よりそういう作業に耐性があるかどうかだねぇ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:31:25.53 zdYSDkzw0.net
>>424
レスありがとうございます
購入してみます

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 23:35:12.16 GlBC20X30.net
作業ゲーとキャラゲーが向いてる人ならいいだろうね
俺もこれが初FEだったけどハマったよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 07:38:55.91 tONGPpVLdEVE.net
>>419
扉開けたターンにイグナーツ君でタレスを壁越し射殺
これで恨みは晴れる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:02:36.98 vHXggkgZ0.net
青獅子ルナでやってますがアンナ外伝がクリアできません
増援のグラップラーとボウナイトのせいで時期以上に難しいです

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:20:07.74 YmRsbo100.net
>>428
ユニットの育成次第なところもあるからなぁ
一部終盤まで期限あるからギリギリまでユニット育てるのは手
正直そこまで旨みないからぶっちゃけた話やらなくてもいい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 08:29:28.15 smlk44Xed.net
>>428
回避壁を一人作り、応撃を掛けて神速で右上の森に送り込み上半分の敵を引き付ける
魔法計略で相手を足止め
魔法ユニットを前線に立てて鉄壁で受ける
左のボウナイトはすぐ逃げるからこちらから切り込む
グラップラーの攻撃範囲には入らない、こちらから攻撃する
特出したキャラはレスキューで引き戻す
上記からやれることをやるといいよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 09:53:01.30 gDDb8TyEp.net
飛行職回避壁がいるならDLCの最強装備で更に余裕

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:43:30.21 Ot7RfZFe0.net
育成方針について教えてください。
fe初心者でノーマルカジュアル黒鷹でやってます。
・この作品の育成は所持キャラを、満遍なくレベリングした方がいいですか?
初めての盗賊退治で半分以上の味方が殺されたので、満遍なく撃破を与えた方がいいのか悩んでます。
・散策や授業の方針について。
散策は基本的に栽培、所持キャラと合唱というよ食事をしてますが、将来的にスカウトをする場合は、他学級のキャラとも食事した方がいいでしょうか?
授業は攻略サイトを見て最終職に必要な能力を鍛えてますが、方針はこのままで問題は無いのか。指揮を育てる必要があるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:19:12.04 GMBpOsHk0.net
>>432
ノーマルならそうそう詰むことはないから、好きにやったり試行錯誤したりした方が楽しいと思うよ
敵に比べて自分のレベルが高くなるともらえる経験値が減るので、基本的にはレベリングは平等にやった方がいい
ただ、1人2人レベル高めにしておくと頼れるから便利よ
この辺は好み
スカウトするなら食事とかで支援上げるのは良い手
支援が上がるとスカウトの条件が緩くなる
指揮はレベルによってつけられる騎士団が変わるから結構重要
騎士団の補正ってかなり高いからね
後は最終職の条件だけじゃなくて手に入るスキルも考えるといいと思う

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:20:50.41 eKN3jGbPd.net
>>432
FEはシミュレーションRPGなので、必要なのはレベルではなく戦略
指揮は使える騎士団が増えるから、C~Aまで必要な応じて上げる、騎士団ほステータスアップと応撃、神速、聖盾、鉄壁など強力な計略が使えるので重要
攻略サイトは情報が古いし、偏りが大きいから見ない方がいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch