【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7at GAMERPG
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 21:25:57.38 /8gUVo4T0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行以上表示させてスレ立てしてください
このスレはファイアーエムブレム風花雪月の質問スレです。
次スレは>>980がお願いします。無理なら以降のレス番を指定
次スレが立つまでは減速しましょう
◆公式サイト:URLリンク(www.nintendo.co.jp)
◆公式ツイッター:URLリンク(twitter.com)
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part6
スレリンク(gamerpg板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 03:06:45.66 +1YIy5bt0.net
>>1


3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 03:18:37.97 pSmYr8Q40.net
保守しなくて大丈夫?

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2316-jokm [60.104.43.242])
20/06/16 04:25:37 1/5AODwo0.net
1乙です

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 09:57:57.19 T1Oa1DaJa.net
1乙

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 12:32:56.95 1byaoV6za.net
>>1
乙です

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 17:35:37.74 LtdfFMgm0.net
フェリクスのお奨めクラスってやっぱソドマス?
アサシンのほうが強い?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 17:52:30.10 M1JEdVXd0.net
ウォーマス

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 18:03:50.66 LtdfFMgm0.net
ええ!?ゾルタンの剣使えないじゃないですか!フェリクスはソドマス以外認めないわ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:14:39.68 zD5nFxDb0.net
質問です。なしルナカジュアル金鹿に挑戦中です。秘密の地下道の戦いが終わったところです。もう既にしんどいです。全員レベルは10~20ぐらい。宝箱を全部諦めて全員突撃しても、何人か失いながら最終ターンでダークスパイクで死神騎士を倒すという有様です。このまま進めても、どっかで詰みますかね……

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:36:18.10 FvaQv66Wr.net
>>10
今同じくらいのとこやってるけど、多分その時は全員レベル16前後で割と余裕もって進んでる感じ
なしルナ金鹿は何回かやってるけど、二部始まったときに、生徒が25前後だとキツかった
28くらいだと割と楽だったような

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:36:42.94 M1JEdVXd0.net
>>10
難所は越えてるから、ちゃんと育成してればあとは楽になるだけ
というか本来なら「楽になってきたな」と感じ始めるあたりのはずだから、育成方針ちょっと見直した方がいいかもね
なりふり構わないなら、物理職全員に曲射覚えさせよう
スキルも鬼神魔神や命中20取っときな
自軍内のレベル差が10あるのは開き過ぎだからちゃんと経験値配分を考えて
あと、カジュアルだからって数人失う前提の戦い方は愚策だからやめよう

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff33-y/nr [124.146.64.84])
20/06/19 04:53:19 a3oqqs4l0.net
>>11,12
ありがとうございます!

地下道は、クロードが抜けるのと、ターンが短いのが厳しかった。先生とクロードに成長が偏っていたので……これを宝箱回収しながらクリアできるもんなの……?

なしルナ金鹿動画とか見ても、全体的に自分のは育成が遅いような気がします。特にローレンツが……確かに数人失いながら進むのはダメですね。もう少し立ち回り等研究します。

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-9GZV [60.98.204.156])
20/06/20 14:20:42 KNibMoSu0.net
>>10
自分は計略使いまくって左押し上げて、
右のグネグネ通路は壁役と狙撃キャラでたおしました。
左陣が最初の扉手前に来たとこで、先生辺りを転移床で転移部屋に行かせて、
グネグネ通路のキャラとタイミング合わせて、増援を処理。
その間に他メンで左の扉の先を処理。
死神手前部屋に先生を転移させ左陣と合流。
右陣の狙撃と壁は転移先の宝箱とレバーに行かせました。
死神部屋を開けずに、魔防高いキャラで魔法使いを釣り出して弓で処理して、
扉をあけて死神以外全処理すれば死神が逃げて勝利です。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 09:22:08.96 3wfuoW6x0.net
ストーリーの質問はネタバレになるから辞めたほうがいいのかしら

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 11:03:12.96 SrL0mmI+H.net
>>15
どの学級のどんな内容によるかと思うけど
1部or2部のどのエピソードに関してとか
ちょっとぼやかして聞いてみたら?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 12:36:11.73 dvfyje9O0.net
初心者スレだった頃はバレ禁止だったけど今はOKじゃない?
後、攻略とかで質問する人は難易度くらい書いてくれ…返答に困るわ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:14:19.63 z/1SffLv0.net
ベレトで男キャラの支援値をカンストさせてクリアしたデータをベレスで引き継いだら一気にSまで解放できるって見たけど上手くいかない…何か間違えてるかな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:28:07.67 vYHHTJSoa.net
>>18
一度も支援値上げてないなら
序章でハートマーク出してるようじゃダメだぞ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 00:26:18.13 D6p9xFl5H.net
>>18
自分は青ベレス→青ベレトで女キャラS開放できたよ
ダメだったのは両性エンドのメルセデス
あとカトリーヌ、シャミアだけどAからS相当まで上げるのは4000か5000かの支援値が必要なのでそこまでいけてなかったんだと思ってる

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9785-1/Nl [180.199.196.151])
20/06/22 01:51:59 AIiatQn50.net
難易度ノーマルです
レベルが職マスターする前に次の職に移るレベルになってしまいます
そして現職より上位の受験パスが無い。指導であっちこっちつまみ食いしたら受験資格もない
初プレイではこんなものですか?

こんなもので現職マスターしたら次の上位職、上位職に資格が無かったら同位レベルの職をマスター目指せばいいですか?

今レベル18ぐらいですが武器種経験値がC+とかB~B+です
レベル上げたくないけど魔獣がフリーマップにきて稼ぎがうまくできません(二度目の対抗戦の月です)


何が言いたいかというと、レベルアップはあきらめろんってことでいいんですかね?

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-tcSm [194.5.48.231])
20/06/22 02:31:33 D6p9xFl5H.net
>>21
得意技能や目指す職に必要なものを上げないと
レベルが上がってるのに上位職になれないのはキツイよ

特に先生や級長はレベルが上がりやすいよね
上位職に行けるレベルになったらどんどん試験受けてクラスチェンジ
キャラレベルを上げずに技能レベル上げはとあるアイテムが手に入ってからでもいいと思う
マスタースキルもその時やってもいいわけだし 

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 02:38:46.60 D6p9xFl5H.net
>>21
闇雲に受かった職をマスターするんじゃなくて
キャラの適正にあった上位職を目指して必要な技能経験値が貯まるように職をたどって進めていくのがいい
どの学級かわからないけど技能経験値がB+あるなら20になったら上級職いけるでしょ
最上級職はファルコン、グレモリィ、ウォーマスターあたりに適正があれば目指せばいいけど、
そうでなければ別に上位職止まりでも全然OKと思うキャラによるけど

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 07:34:06.02 AIiatQn50.net
>>21です
回答ありがとうございます
問題なのがB+組がほとんどいなくてC+組(魔法職に多い)こととほとんどのメンバーがクラスをマスターしてない事です
幸い物理はC+組の多くが斧C+、飛行D+もう少しでCなのでドラマスにする予定ですが、悲しいかな、クラスをマスターしてない
そして何より多くのキャラのレベル18~19にもなろうというのに、10月で上級職のパスが無い!!
やっぱり初回ですし一部はレベルが上がっちゃうのはあきらめるべきですよね・・・
ノーマルですし諦めるべきなのかな・・・って
先生は剣c(c+?)で斧をブリガントマスターするまで素振りしてたら勇者になっちゃいました
さすがに剣Aは遠かったもので・・・

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-Q0Su [49.98.155.95])
20/06/22 08:11:17 fwtfHxRwd.net
ノーマルなら行動力消費無しのフリーマップで稼げば
でもそこまでしなくても適当にやってりゃクリア出来ると思うけどね

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-tcSm [194.5.48.236])
20/06/22 08:26:43 6UhMkYjZH.net
>>24
飛行職強いっちゃ強いけど指揮レベルが低いと騎士団つけられなかったりしない?
ノーマルなら何が何でも強い職につける必要ないし、
騎士団駆使したほうが面白いから、騎兵や歩兵職でもキャラに向いてたらいいと思うけどな

魔法職は理学と信仰をとにかく鍛えないと上級職に行けないから頑張れとしか

上級職パスは3000だからフリーマップで金策するしかない

自分は一周目でそんなにクラスチェンジに困った記憶ないんだけど、スカウトいっぱいしてるの?
初周ノーマルなら素直に得意技能伸ばしてストーリー楽しめばいいのに~
全くレベル上げずに技能上げも難しいしレベル上がりすぎるとヌルくなるから
自分は一回クリアしてから支援S回収かねて終盤2ヶ月間くらいで技能上げしたよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9785-1/Nl [180.199.196.151])
20/06/22 08:56:49 AIiatQn50.net
>>26
多分育成方針思いっきり間違えた感じです
魔法職限定の仕様知らずに魔法全員使えるじゃんヤッタネ→ライブ全員に覚えさせたり
重装要らないキャラにステータス保証目当てで重装鍛えたり

あと上級試験パスはまだ販売してないですね
来月から販売みたいです

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:45:46.35 6UhMkYjZH.net
>>27
あー使えるんなら覚えさせたくなるよね
気持ちはわかるw
自分はヌルブレマーだからステータスとかもあんまり意識してなかったけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 22:38:05.09 rMK1dQ6c0.net
いま二部を進めてるんですけど他学級の生徒たちを倒しすぎるとグッドエンドを迎えられないとかってありますか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 22:55:11.95 OyizrU9Q0.net
>>29
ないよ。そもそもグッドエンドとかトゥルーエンドの概念がない。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:35:07.38 mzrc2HqE0.net
>>30
ないんですね安心しましたありがとうございます
なるべく敵倒さないように進めないといけないのかと悩んでしまってました

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 04:37:00.61 8KjY2GjAH.net
>>18
うまくいかないというのは
支援S開放しようにもロックがかかったままで出来ない…なのか
それとも
S開放はできてもエクストラに記録がされていない…なのか
開放さえすれば名声値を減らさないために解放後ソフトリセットしても
戻ったタイトル画面からエクストラを選べば開放された状態になっているはず
ただし、確認したらもう一度開放したデータをロードし直さないと定着しないとどこかで読んでからそうしている

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 13:07:03.74 kufcv26B0.net
散策は何を優先してやるべきでしょうか?
数ヶ月ぶりに起動して未プレイのルートを未挑戦のハードかルナで挑もうと思っていまして
ストーリーはもちろん楽しむとして、育成をうまくすすめるには散策では何をすればいいでしょうか

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ec-Wiu6 [125.197.136.99])
20/07/05 14:35:53 amwwaARb0.net
>>33
どんな進め方したいかにもよるけど基本はこんな感じ

〇最優先
生徒のやる気回復のために食事

〇スカウトしたい場合優先
スカウトしたい生徒の支援レベル上げ(食事・合唱・贈り物)
教員指導でスカウトに必要な技能を上げる

〇優先
教員指導で先生自身に必要な技能を上げる


あと、温室と潜伏訓練は行動力使わないから散策の度にやるといい
これ以外も別に悪い行動じゃないから目的に応じて使ってね
節の初めに入浴したり大繁殖期に釣りしたり闘技大会で指導レベル稼いだり

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-YHsi [1.75.211.87])
20/07/05 14:41:51 2zzVdGTrd.net
>>33
散策の基本選択肢は、食事、聖歌、教員研修、武道大会の4つ。
指導のために食事で生徒のやる気をあげて、あまりは主人公のccのために教員研修に割くのが基本
序盤は行動回数が少ないため、ほぼずっと食事
大会は優勝したら最初は優勝商品がもらえるため、1回はやっておくとよい
正歌は指揮・信仰経験値も入るが微々たるものなので、歌得意な生徒との支援値上げたい時に使うとよい
また、指導レベルを上げるために、食事歌は青矢印2人を選ぶこと(経験値200)

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d8b-Y36U [114.174.100.77])
20/07/05 14:52:08 kufcv26B0.net
>>34
>>35
ありがとうございます
食事でやる気上げを最優先にしたいと思います

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:56:00.69 lttD6kWOd.net
ルナだったら回避盾or物理盾予定のキャラのお茶会も忘れずに

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 17:44:01.47 F8c4E1V80.net
オススメの攻略サイトある?
検索で上のほうにくる企業wikiはなんかつかいづらくて

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:03:44.48 amwwaARb0.net
>>38
かわき茶亭かhyperwikiじゃね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:18:34.60 VXsefwt6p.net
企業系は検索上位にくるのホント邪魔

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-8TAu [106.129.218.191])
20/07/06 17:28:01 LpqC19Yea.net
>>39
かわき茶亭はまさに求めていたものでしたわ
どうもありがとう

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:03:02.52 JIAQ3WSY0.net
ペトラをアサシンでいくのってあり?
飛行は他のキャラにしたいから
その場合スキルは剣術弓術剣達鬼神であと一個は飛燕か弓達を考えてるんだけどどーよ?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:03:58.39 JIAQ3WSY0.net
ごめん黄色ルナクラね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:29:07.40 QG/lvwFL0.net
夜明けに出てくるんじゃないなら好きにしたらいいんじゃないかな
あと個人的に命中+20は外せないかな やっぱ攻撃は当たらなきゃ意味ないのよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:42:06.96 /AQqtdZua.net
何のためにアサシンにするのか決まってるならいいと思うぞ
命中20は欲しいけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 21:37:55.48 0b9HARRP0.net
dlcって買うべき?
帝国ルートと教会ルートクリアしたところで買うべきか迷ってる

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad0-mXGD [133.200.197.32])
20/07/10 22:00:18 P0Trjn9+0.net
魅力的なキャラが増えるという点ではお勧めしたい
バトルコンテンツ自体は相性がある

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:27:35.16 XUV+UB35H.net
自分は買ってよかったよ
本編と違って育成要素は殆ど無いけど戦闘は面白い
何より級長たち3人と一緒に戦うって本編では出来ないから
それにクリア後(本編も進めないとだが)主人公以外のキャラ同士の支援会話回収が楽になって助かってる
やり込みたいくらい気に入ったなら買う価値はあるよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 01:55:04.47 nvFm62nN0.net
5、6周するなら買った方がいいと思う

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 09:44:32.25 7MOG/50t0.net
ストーリー補完的なの求めてるならハズレ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 19:55:51.83 Y3gYrqzZ0.net
>>46
新しいキャラや職種に魅力感じるならあり
それ以外なら金の無駄
ストーリーや一枚絵は動画いくらでもあるし

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 20:31:52.35 GF/KeKCP0.net
値段高いから迷ってたけど買うことにした。
答えてくれた人達感謝です。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 04:54:57.95 2u0dGJHx0.net
スカウトって一回キャンセルしたらもう入らないんですかね?
ベレスでシルヴァンスカウトして咄嗟に断ったら次からスカウトの選択が灰色になって選べないんですが

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 05:10:31.73 cnwbViCJH.net
当日の再スカウトは出来なかったけど日を変えればまたスカウト選択肢出ると思うよ
ただシルヴァンは断っちゃうとスカウトに技能とステが必要になって、それが結構高かったはず

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 05:11:38.70 2u0dGJHx0.net
>>54
ありがとうございます
シルヴァンは女主人公だと条件なしって見たけどそれも初回だけなんですね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 13:44:06.89 8VxWt6Fa0.net
ソフトは買いました。エクスパンションも買う予定です。
他にDLCなどありますか?雑誌のオマケとかは集めるのはキツいですが

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 13:50:41.27 8FZpFdcJ0.net
>>56
あとはamiiboが読み込めるくらいかな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 13:56:19.11 8VxWt6Fa0.net
>>57
あーamiiboも買わないとですね
amiiboはアイテムが拾えるのと曲が追加できるってことですよね?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 18:08:32.19 QbhijsFMx.net
1週目は他学級のキャラはスカウトしない方が楽しめますか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 19:18:54.49 57bcDzq80.net
>>58
読み込むとフリー戦闘で使えるBGMと散策中にスポット周辺で拾えるアイテムが少し良くなる
クリア後、2周目以降にとある場所に行けるようになりステUP系のアイテムとかよく拾えるようになる
なのでFEのamiiboは1個あればいい。BGM集めは凄く欲しいとか趣味の問題
>>59
目的によるね
ストーリーを楽しみたい派ならスカウトしない方がいい
自軍に足りない戦力補強や外伝マップを遊びたいならスカウトすべき

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 19:24:20.56 CLYQW0zl0.net
>>59
楽しめるかどうかは君次第
死にセリフが見たいとか自分のクラスだけでいきたいとかならスカウトしなきゃいいしそうでないなら好きにスカウトすりゃいい
ただ全ルートやるなら結局レギュラーはお気に入りに固定になりがちだからスカウトはしたとしてもなるべくクラスでいったほうが楽しめるかもね

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdd-FXR4 [126.226.229.57])
20/07/14 20:18:30 QbhijsFMx.net
ありがとうございます
1週目はスカウトなしで進めてみます

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 00:48:51.72 CoCSJp8P0.net
四ルートやり終わったらおまけで平和ルートが見れるって聞いたけどどうですか??

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 06:45:08.22 Efb/VvuQ0.net
発売1年だしそんなストーリー配信されたらいいね!って感じ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 10:22:46.20 jN5rrqTH0.net
今更な質問ですがクリア後主人公の名前変えられるんです?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 15:35:25.17 yepWg8Gvp.net
お店でアイテム購入時に現在の所持数が見えないのですが仕様ですか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 15:44:01.21 3pw0xPZl0.net
>>65
引き継ぎで新たに始める時ってことでいいよね?
名前も性別も誕生日も変えられるよ
>>66
はい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:28:26.67 jN5rrqTH0.net
>>67
ありがとうございます!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:18:45.32 bCvei+NK0.net
教育研修のGREAT率ってどんなもんですかね?
今3回連続で出す必要あって粘ってるんですがかなりきつい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 05:36:50.94 nd5ljg3b0.net
購入を検討してます。
レビューを見ていると終わり方がスッキリしないルートがある?らしいのが気になりました。一周目はやめとけってルートはありますか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 05:49:49.74 BwkKYoJoH.net
>>70
どのルートのことだろう
自分が初周でやったルートは謎がいっぱい残ってた方だと思うけど
あ、そう言えば…てくらい気にならなかったし楽しく遊べたけどな
周回するつもりなら謎が残ってるくらいのほうがいいかもなって2周目やる時思ったけど人それぞれだろうし
最初のが一番印象に残るからこの学級でやりたい!を優先したほうがいいと思うよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 07:04:44.28 nd5ljg3b0.net
>>71
公式情報だけみていいなと思ったのが黄色なんですよね
それでもうちょっと調べたら赤に重要な分岐が多いって書いてあったりして揺らいでます

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 07:06:56.62 1hfF6PpM0.net
第一印象で気になった学級でいいと思うけどな、周回前提なら

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 07:48:35.82 BwkKYoJoH.net
>>72
黄色がいいと思ったんなら、それでいいんじゃないのかな
実際ゲームを始めて学級を決める前にクラス全員に話しかけることができるからそれで最終決定してもいいし

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 15:42:50.53 nd5ljg3b0.net
とりあえず購入してからまた選んでみようと思います。回答ありでした(_ _)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 17:15:14.73 O1UQZPkB0.net
もちろん直感で好きなクラス選んだ方が良いよね。
自分は赤→青→黄→教会だった。全然問題ない。面白かった。
カジュアルノーマルで全ルートやって凄くハマったから、この手のゲームでは珍しくルナティックに挑戦している。面白すぎてやばい。なしルナだけど、せめてカジュアルなのは許してくれ……

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 20:09:16.68 KPUtKrqB0.net
話の全貌が見えないという意味ではどのルートでもすっきりしないと思う
すっきりすることを目標にするなら最低でも全ルートだからなあ
でも比較的黄色ははっきりしてるほうだと思うけどね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 11:30:30.32 20EXvpe+0.net
既出だったらスマンけど本編アビスの謎の教師の育成評価の見方を教えてくれ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:26:26.64 SmScGoGRM.net
>>70
最初は赤ルートでエーデルガルトに付きっきりになるルートがおすすめ
そのあとも赤ルートな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:25:31.68 fgKGusZH0.net
>>78
単に初期値からどのくらい伸びたかの目安
青が得意分野で赤が不得意な分野だったかな

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9b-SxZR [153.224.107.134])
20/08/03 20:03:01 wueEV9pi0.net
今から始めます
追加コンテンツも買ってあります
試しにサイドストーリー見てみたらレベル20からストーリー途中からの開始ですが
本編ストーリー的にはサイドストーリー始めるタイミングはどこらへんでしょうか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 20:16:49.34 oqS1UKk+0.net
>>81
ストーリー的には本編とは繋がってない別の世界線
時期的にはEP5のあたりではある
難易度的にも話の内容的にも、本編をどれか1周してからやるのをおすすめするよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 08:04:31.63 PEnenT6ca.net
>>82
TrueEndの断片何だよな
時間が無くて中途半端にDLCに回した感半端ないよね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 13:00:04.52 KAFRchd20.net
>>83
時間なくてと言えば、修道院にしてもアビスにしても、どう考えても行かれそうなのに行かれないところ結構あるよね

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-yHf7 [1.72.1.171])
20/08/04 16:31:51 INc7rvHLd.net
DLCに関してはストーリー関連の補完は期待外れだったな、発売一年でなんかしらの動きあるかと期待したんだがな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 16:58:15.60 ZYVZR4Ec0.net
メイジとダークメイジって何が違うんですか?ドーラが使えるだけ?
死神から奪った試験パスをリンハルトとローレンツどっちに使うか迷ってて

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 17:17:06.93 WpoAEAT60.net
>>86
一番の違いはマスタースキル
メイジは魔神の一撃
ダークメイジは蛇毒

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 18:09:15.76 udHHmen4r.net
>>86
上級のダークビショップを受験させるには、ダークメイジを取得している必要がある模様
ダークビショップの生命吸収が最近気に入ってて、物理職にとらせてる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 18:44:59.26 ZYVZR4Ec0.net
>>87
>>88
なるほど!スキルのこと考えてませんでした
良いですね、最終的にリンハルトより前に出ることが多そうなローレンツに使おうと思います
ありがとうございました

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 13:53:25.91 lEi9K1H90.net
DLC追加クエストについての質問です
「伝統ある風紀を守り隊」で初戦の相手に攻撃を全て防がれてしまい勝てないのですが、何か攻略法があるのでしょうか?それとも単純に鍛え足りないだけでしょうか?
先生のレベルは22で剣術はB+です

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 14:49:54.94 S9Ynjnkfa.net
>>90
単純に敵が強いので倒せるようになるまで待ちましょう
節限定ではないので1部終盤まで後回しにして問題ないです
Lv22もあれば普通は十分だった気もしますが…

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 15:32:37.82 pXWcNDM+0.net
>>91
ありがとうございます!
兵種を物理戦闘職にしても駄目なので何が何やらですがとりあえずこのままレベル上げしてみようと思います

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 08:29:39.46 EU0gcjUu0.net
黄色で戦争編に入ったところなのですが、この後誰かを助けるためとか物を奪われないために早く進軍しなければならないまたは、早く進軍した方がご褒美が貰えるマップはありますか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:15:51.18 gaG+AkTR0.net
スカウト無しでも、楽しめますか?
システムが、いまいち分からない…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:23:45.82 ulZTxwUOd.net
>>94
楽しめるよ
戦力的には自前の生徒きちんと育てあげれば十分
むしろ広げない方が育てやすくていいかもしれない
システムはやってれば、そのうちわかってくるさ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:25:36.25 v7oErzYT0.net
>>93
特にないよ
強いて言えばアリルかな
早めに友軍と合流しないと勝手に突っ込んで死ぬ
>>94
はい
プレイスタイルは人それぞれだから好きにやっていい

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:26:30.77 gaG+AkTR0.net
>>95
レスありがとうございます。
FEシリーズも、覚醒しかクリアした事無いヘタレプレイヤーなんで、最近のゲームはシステムが難しいです。
とりあえず、やってみます。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 04:46:49.43 PuQho0kAM.net
テスト

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 04:51:13.89 PuQho0kAM.net
いまさら青獅子ルートをハードでクリアしたんですけど
ラストステージの射程がクソ長いメティオとかサンダーストーム使ってくる敵に対してはどう対応するのが正解なんでしょうか?
魔防が高いイングリットにMシールドかけて突っ込んで釣らてきたとこを倒す感じで突破しちゃったんですけど…ちなみにDLCは持ってません

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-YNZL [85.203.21.50])
20/08/22 05:26:07 V0nPZGarH.net
>>99
クリアできたのなら正解もクソもないと思うのだが何が聞きたいの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM79-wGNI [122.130.227.192])
20/08/22 05:56:56 PuQho0kAM.net
>>100
割と運が絡む感じだったのでどういうやり方がスマートなんだろうと思いました

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 09:03:09.14 V0nPZGarH.net
>>101
そういうことですか
そういう運も絡むみたいな方が緊迫感あってよかったのではと思わないでもないですが…
スマートにと言うと余裕を持って戦いたいということだったのでしょうか?
ある程度キャラの幸運を騎士団などで補うなどできることですし
キャラがどんなふうに育っているかの違いも個々にあるでしょうから
一概にこれが正解とは言えないと思うけど、こうすると楽よみたいなのは攻略サイトに書かれてることが多いように思う
なんかあんまり参考になる答えでなくてゴメンね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:43:56.91 BjhPKIqXa.net
青なら低ランクでの鉄壁騎士団が必ず売ってるのでそれで釣り出すのが汎用性があってリスクが少ないと思う
あとは回避盾でかわす、魔防キャラで受ける、待ち伏せ応撃で先制するとか色々ある
サンダーストームとかは必殺が高いのでそこを対策できれば運ゲー要素は排除できるかと

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 16:02:21.79 YON6dcSid.net
>>99
聖盾騎士団、応撃騎士団の計略強キャラ使ってぶち飛ばす

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 00:52:14.91 rG+FD3ar0.net
サンダーストームにはサンダーストームをぶつける

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 15:22:23.34 sKmY/s4G0.net
蒼ラストの遠距離魔法軍団はやっぱ聖盾+応撃で一気に処理するのが楽だよね

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb2c-Xx+e [113.158.86.180])
20/08/24 22:57:52 LVLHvDLA0.net
SRPG経験者で初めてファイアーエンブレムやるんだけど難易度ルナティックでもいける?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:32:35.69 7qH3DcYu0.net
>>107
無理じゃね?
育成まちがえると詰むし
誰がどう伸びるとか、初見じゃわかんねーもん

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:34:33.17 GWr3zb7U0.net
>>107
スキルの仕組みとか各ユニットの性能とか調べながらやるならいける
調べずに初見でやるならおすすめはしないかな
だいたいは試行錯誤と運でなんとかなると思うけど、下手するとマジで詰む場所が1つだけある

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:51:13.45 8SrQnsLyr.net
まず模擬戦で泣いて次にザナドで投げ出すかな

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-HlMu [1.79.84.46])
20/08/25 00:15:54 nt/VECQLd.net
ちゃんとセーブデータ分けながら進めばいけんじゃね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 08:08:59.32 WBoCPs4v0.net
ぜひ挑戦してみて欲しい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 17:35:46.60 taZ7T7ql0.net
初FEでクラスは青、現在3月です
他のクラスの子を4人勧誘しているんですがこの子らは2部に入っても使えますか?(元のクラスに戻ったりしないのか)
ドロテアカスパルイグナーツヒルダです
踊り子をドロテアに付けたのでいなくなると辛い…
(他の3人は勧誘したてなのでまだしも)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 17:41:44.06 iRpvPka9a.net
>>113
基本的に一度スカウトしたら2部でも使えます
一部例外はありますがその4人は大丈夫です

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 17:47:28.39 taZ7T7ql0.net
>>114
ありがとうございます!
ちなみに2部に入ってからってスカウトはできるのでしょうか?
(狙ってた子をスカウト出来なかったので)

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-dv9i [106.128.108.154])
20/08/25 17:57:58 iRpvPka9a.net
>>115
できません
こっちも例外が2人いるけどルートと言い分を聞くにどっちにも当てはまらない

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 234f-xf93 [123.219.35.160])
20/08/25 18:07:45 taZ7T7ql0.net
>>116
なる程、了解しました
早めにスカウト頑張れば良かったなあ
ありがとうございました!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 18:12:16.42 pyLW7fw7d.net
本スレだっけか
初見青ルナやって夜明けで詰んだからスレに来た人いたよね
確かセーブデータ戻らないでクリアしてたな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 23:23:22.16 PO5eqavEr.net
初見でルナティックはさすがにやろうとは思わんな
わりと難しいのが好きなほうではあるけどルナティックだと
ある程度システムを理解してることが前提になってくるんでたぶん面白くないわ
攻略情報見ながらだと作業になるだろうし
何も見なかったらわからないことが多すぎて
おそらく育成で失敗して無駄に時間を使ったりすることになる
難しいとはいえ極論言うと投げ出さなければ誰でもクリアはできるだろうから
あとはやって楽しいかどうかの話
実際のところハードとルナティックの中間あたりの難易度なら
初見でも丁度難しくて面白いくらいにはなりそう

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b0-yRqa [106.72.7.32])
20/08/26 16:34:31 6MTszCna0.net
ゲーム機もソフトも持ってない奴の質問ですがw 回避盾という職業?が強いと聞きました
主人公をそれにするには、どんな感じで育成すべきでしょうか。周回プレイ前提です

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:11:14.45 32q+r1A3a.net
>>120
回避盾は職業(クラス)ではなく役割の通称です
以下のスキルで攻撃を避けることに特化させます
・使用武器のLvスキル
・警戒姿勢+
・剣回避or格闘回避
Lvスキルは勝手に手に入るとして、ハード以下なら残り2つのどちらかがあれば十分です
ルナだと両方欲しいです
他にも一部の個人スキルや職固有スキルで回避を盛ることもできます
警戒姿勢は飛行技能を育てれば手に入ります
剣回避はイベントで踊り子になれば入手できますが主人公は踊り子になれません
格闘回避はDLC前提で信仰と格闘を育ててバトルモンクかバトルシスターになる必要があります

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d47-1etN [182.158.71.246])
20/08/26 19:31:02 npzSEcie0.net
過去作は覚醒とifしかプレイしていないのですが
風花雪月の難易度はどんな感じですか?

過去作ではif白夜ハードあたりが自分には割とちょうど良く感じ、
暗夜ハードは難し過ぎた(ギリギリクリアしたが二度はやりたくない)のですが
風花雪月は初見でハードを選んでも問題無さそうでしょうか

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dd7-hSpb [124.144.45.31])
20/08/26 20:07:48 oM5Yp2+V0.net
>>122
FE経験者なら本編はハードからで全然OKですよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b0-mGEK [106.73.103.65])
20/08/27 03:20:19 ec8h+yBu0.net
>>120
回避盾プレイを極めるならDLCを購入して
最適アイテムをゲットすると楽しいぞ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 13:23:44.05 zS5SvOpt0NIKU.net
飛行レベルEのキャラがレベル20のドラゴンナイト目指す場合どれくらいの時期から目標設定を飛行に設定すればいいですか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 13:46:27.13 oVHt6y7arNIKU.net
>>125
難易度ノーマルで得意でも不得意でもない場合と仮定して
EからCに必要な技能経験値は300
自習2科目のどっちかを飛行にするとして1回で28上がる
なので自習11回くらい
個人指導やグループ課題設定でもっと早まる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 13:48:27.02 Vs3mvhQO0NIKU.net
>>125
難易度でも変わる
キャラの得意不得意でも変わる
DLCのサウナ使うかどうかでも変わる
ペガサス乗れる(女性)かどうかでも変わる
他の技能捨ててもいいかどうかでも変わる
稼ぎ行為に抵抗があるかどうかでも変わる
ってことで一概にいつとは言えません
というかいつとか気にせずとりあえずD+まで上げとけば良いのでは…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 19:23:34.51 JMEcZe8J0NIKU.net
矢で攻撃されると、食らったときにHP減るのと、攻防が終わってマップに戻ったときにもう一回HP減るのはなんで?

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW e3ec-4Z7V [125.197.136.99])
20/08/29 19:56:18 Vs3mvhQO0NIKU.net
>>128
敵のスキルを確認しましょう
「蛇毒」ってのがついているはずです

130:128
20/08/29 22:00:05.23 JMEcZe8J0NIKU.net
>>129
おおう!そんなスキルがあるのか!
ぐぐったら、味方だとダークメイジのマスタースキルじゃん
なんでそこらの雑兵が持ってるのさぷんぷん

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 22:01:02.74 WIkhvj0ZHNIKU.net
スカウトすると二部のイベントが味気なくなるって見たけど生徒以外でスカウトすると二部のイベントがカットされるキャラって誰?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:59:07.54 Vk1wClQB0.net
>>131
戦闘会話のこと?
生徒以外は紅花のアロイスシャミアと蒼月外伝のハンネマンマヌエラかな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:03:52.04 EjW/s33E0.net
主人公(女)は何の兵種にするのが良いのでしょうか?
今はソードマスターです
あとメーチェとアネットの移動が遅すぎるんですが皆どうしているんでしょうか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 12:22:11.39 Ptt4tXft0.net
悩んだらとりあえずドラゴンかペガサスにのせとけ
メーチェとアネットも黒いペガサスにのせておけばだいたい問題ない
足が速くなるアイテム使ってもいいけど、使うとしたらメーチェのほうだろうね
アネットは遅くて不満なら基本的にはダークペガサスが無難

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 17:01:56.17 EjW/s33E0.net
>>134
ありがとうございます
飛行…全然鍛えてないorz今から頑張ります

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 17:15:56.99 Vk1wClQB0.net
補足しとく
主人公の方はそこまで剣伸ばしたならアサシンもお勧め
剣の達人はそのままついてきて、移動6あるし悪路で減少しない
アネットメーチェの方はグレモリィになれば移動5になる
それ以上欲しいならDLCのダークペガサスが候補に上がるけど、飛行で魔力が伸びる騎士団は1つしかないし外伝で入手だから気をつけて

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb2c-MRyW [113.158.86.180])
20/08/31 18:33:07 XKuEYUCu0.net
1カ月でスカウトできる人数って上限とかありますか?あったら何人ですか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:08:40.99 AEiu3lj9a.net
>>137
条件さえ満たしてれば好きなだけスカウトできる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:49:03.80 XKuEYUCu0.net
>>138
ありがとうう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 09:29:13.10 9HQB4Dmy0.net
お願いします
支援情報のSが青ではなく黄色なのはどんな意味なのでしょうか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 10:17:04.31 2XzffpcwH.net
>>140
質問の意味がわからない
支援会話のことかなと思うけどSが青とか黄とか文字色のこと?学級のことではないよね?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 11:00:26.91 9HQB4Dmy0.net
メニュー「身支度」の下の「支援情報」
ほとんどがC(黒) B(茶) A(赤) S(青) となっているが
1人だけSの色が青ではなく黄色になっていて選択しても絆云々も何もメッセージはでない状態

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-KWmv [85.203.21.21])
20/09/01 13:17:26 oIbKXP19H.net
>>142
自分のデータ(青獅子、金鹿でそれぞれベレス、ベレト)を見てみたんだが、Sの文字は青しかない(もしくはまだ色がついてないか)

どの学級でどのキャラ同士のSなんだろうか?
その黄色になってるS支援が見えてるのは、どの学級の何章まで進んだデータか?

自分には理由がわからないが他に分かる人がいるかも知れないから
詳細を書いてもうちょっと待ってみたらどうだろう

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-KWmv [85.203.21.21])
20/09/01 13:20:34 oIbKXP19H.net
>>143
補足
ゲームのデータじゃなくてエクストラで見られる支援会話集のなかのS支援のもじだったら
開放したら黄色になってた記憶あるんだけど
それとはちがうみたいだし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 14:14:29.30 9HQB4Dmy0.net
青獅子プレイ済→金鹿5年後プレイ中気づいたらこうなってました
URLリンク(dotup.org)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 14:29:14.44 Lvf+X9yQa.net
引き継ぎでS解放してない?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 15:09:27.67 oIbKXP19H.net
画像見えない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 19:06:38.08 6CYHHGirr.net
>>145
それって引継ぎ名声値で開放済になってないかな?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 19:36:06.14 9HQB4Dmy0.net
引き継ぎ解答ありがとう
全く覚えがないけど別の人で試したら黄色になった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 11:54:12.45 MJXJrvL5a.net
最初は戦闘関連の技能だけ優先的にあげればいいんでしょうか?
将来的には馬とかもあげるべきなんでしょうがどのぐらいのタイミングでジョブに必要なスキルを伸ばすのかがよくわかりません
指揮とか馬とかの有用性がわからなくて

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 12:10:13.22 tG23aL3ja.net
馬はA+で移動+1のスキルが嬉しい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 12:26:16.24 S880gNAnr.net
>>150
指揮が低いままだと、つけたい騎士団があってもつけられない

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 12:42:07.24 0TrSU7UNp.net
最上級で急に馬に乗ることになったらスキルが追いつかないので中級職になったらボチボチ上げていくよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 13:29:39.88 FImHkYnca.net
気付かない間にアネットに既成事実作られて結婚してたってマジ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 16:52:06.85 mzsAYawJH.net
ハードで1部の10月まできたけど戦闘ぬるいんだがずっとこんな感じ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 16:56:21.33 lSX1ppMPa.net
>>155
ずっとそんな感じ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 22:07:59.09 C6bRha/g0.net
銀雪で進めようとしてるんですけどヒルダの支援全回収ってできるでしょうか
他キャラと同じように途中で期限が来るならある程度割り切るつもりですが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 06:56:18.19 iEWtBKrra.net
二部に入って最上級職が何人かと攻撃系技能はAになってきたんですが攻撃は戦闘で上がるから今後は指揮特化がいいんですかね?
馬術の移動距離アップのために馬術関係ないクラスでも馬術あげたりした方がよかったり?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:01:45.58 JiEZvLz+0.net
>>158
好きにすればいいのよ
自由に育成できるのがこのゲームのいいところ
指揮は配備したい騎士団と相談
武器技能も、いくら戦闘で上がるとはいえ、SやS+は必要経験値が多いから欲しいならしっかり育てないと取れないよ
物理武器はともかく、魔道士は理学Sに黒(闇)魔法射程+1があるから狙いたい
馬関係ないクラスで馬A+は割と面倒だから狙うなら頑張って

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H93-Zh5B [103.140.113.234])
20/09/04 10:42:28 YEqjlLbWH.net
ドーピングアイテムって魔力以外主人公に与えていい?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 11:13:53.07 JiEZvLz+0.net
>>160
主人公を強くしたいとか考えるの面倒とかならそれでもいい
でも各ユニットの長所伸ばしたり短所補ったりのほうが効果的よ
ドゥドゥーの防御を上げてクソ硬くするとか
高射程の代わりに非力になりやすい弓使いの力を伸ばすとか
追撃が安定しないユニットの速さを伸ばすとか
変わった使い方としてはベルナデッタの最大HPをマップ上で上げて被害妄想発動させるとかもある
あと今作はクラスチェンジで最低保証貰えるから、序盤中盤でヘタれてるステータスにドーピングしても無駄になることがあるから注意ね

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gAmt [49.98.172.142])
20/09/04 11:24:18 4fFMZR9hd.net
>>160
無双できるキャラいた方が難易度に変わらず便利だから、それでいい

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bfb-8Hb/ [119.231.1.158])
20/09/04 13:03:07 2Yce7srQ0.net
>>157
期限あるよ
スカウトする前から支援上げることは可能だからあらかじめ上げておこう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 14:39:35.97 HFChCe8zF.net
DLCやり始めたんだけど戦闘しんどい泣きそう
本編でもフリーでレベル上げまくってようやく勝てたヘタレだからこのままでは詰んでしまう
武器相性以外でコツかアドバイスお願いしたいDカップJDです

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ec-jpbm [125.197.136.99])
20/09/04 15:00:32 JiEZvLz+0.net
>>164
サイドストーリーは各マップの仕様理解しないと地獄を見るよ
逆に、ちゃんと仕組みを理解すればだいぶ楽になる

ユーリスのトリック(と言うかドローミ)が便利
忍び足も意外と便利
エガちゃんはフォートレスの方がおすすめ
斧は命中悪いから剣も使おう
ヒルダのおねだりも割と便利だから意識するといい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:07:35.76 S49IOPPR0.net
クラスチェンジの条件ってキャラレベルと技能レベルの両方が上まってないとダメなの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:10:31.24 7PzCsPUlr.net
>>166
レベルは必須
技能は満たしてれば100%合格で満たしてなければ確率が落ちる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:19:58.71 bfm2OEiGr.net
>>166
◎がついてれば多分100%合格
無印でも受験は可能
合格率30%でも一発合格することもあるし、
70%くらいで3回連続落ちることもある

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:36:01.22 7bBYw2PF0.net
ちなみに幸運が高いと若干合格率が上がる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 23:40:38.55 7PzCsPUlr.net
>>164
基本だけど、こっちから闇雲に突っ込んでいかない
防御の高いキャラで敵の射程ギリギリで釣り出して敵が突っ込んできたら止めを刺すという繰り返し
その中でいかに全体のHPを減らさないかということに気を付ける
具体的には進軍する際にエーデルガルト、ディミトリあたりを受け役にして
その他は敵の射程外ギリギリに留め次ターンで突っ込んできた敵を殲滅する配置を意識する
受け役で削った後に近接の一撃で倒せない場合は弓や魔法で削る
釣り出したあとはできるだけ無傷で倒しきることが重要なので
反撃を食らう追撃はあまり期待せずに戦技で高威力命中100%の一撃で倒す
可能な限り回避床などを使う
計略は重要なので要所で出し惜しみせずに使う
上で言われてるようにヒルダのおねだりや各キャラの固有スキルは重要

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:37:36.32 1RSX74hQ0.net
perfect tea timeで先生と相手の魅力が上がる時と相手の魅力だけ上がる時があるんだけどどういう条件なんだろう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:49:03.50 8H5IS7E5a.net
サイドストーリーの件ありがとお陰でラストまで来れた!
バーンなった後HP管理してる間に2回玉砕してるけどアドバイスを元に頑張るよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:52:35.09 GxX0dYdf0.net
>>171
茶葉も含めて全部理想的にやれば100%
1つ外してもperfectにはなるけど、その場合は魅力上昇率が70%になる

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b2c-cWd+ [113.158.86.180])
20/09/05 13:28:41 WgvmTF150.net
第一部で受注した出撃クエストって第二部なったら破棄される?

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-OXWC [85.203.21.88])
20/09/05 13:28:41 meJXvTWVH.net
>>171
お茶会で魅力が上がるのは月に2回までなのでお茶会3回以上してたら
好みのお茶入れて100%完璧でも先生だけ上がらなかったりするよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr81-Q6Op [126.133.12.183])
20/09/05 13:31:47 HLzrbaHbr.net
>>174
無くなる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:27:37.89 wLfqiiN/a.net
一周目教会クリアして二週目青選んだんだけどなんか弱くない?
攻撃職は槍弓キャラも基本ブリガンド経由させようと思ってるんだけど序盤の時点でなんか全体的に脆い気がする

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:30:32.83 al0ZX0tp0.net
青は魔導士がパッとしないからかもな
脳筋は最強クラスが何人かいるのが青
メーチェの回復がとても助かるくらい

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr81-Q6Op [126.133.13.218])
20/09/05 23:51:16 YDRT+4xor.net
序盤はどのクラスでも選択肢が少ないから弱く感じるもんだと思うけど
ドゥドゥーがいるだけで他のクラスよりも楽
フェリクス、メルセデス、イングリッドあたりは他でもスカウトしたいくらいだし
DLC入れてるなら灰狼組を入れれば丁度補完されるような印象

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 00:32:12.09 WnxTHfQVa.net
そのドゥドゥが一時離脱するらしいっての聞いてなんか育てる気になれなくなっちゃったんだよね
あとブリガンドにチェンジさえできたらブリガンドマスターする前に武器は弓とか槍とか剣に戻しちゃっていいの?
中途半端に聞きかじっただけで申し訳ないけどクラスごとのスキルの伸び幅とかなんかややこしいの色々あるらしいけどそれは関係ないの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 00:50:08.81 O+Kg4SC3H.net
>>180
武器は何使ってもいいよ
ドゥドゥー一時離脱はたしかに痛いが敵魔道士さえ気をつければ頼れるキャラなのに
(でも使う気がないのなら、いっそ永久離脱させることも可能っちゃ可能だけども…)
成長率とかは自分は気にしたことないノーマルしかやってない人なので、
高難易度でなければ気にする必要なさそうだけど
そのへんの話は本スレ読んでるといろいろ出てくる時あるから読んでみてわからないところをここできいいてみるのはどうかな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 00:54:15.36 RqeJD/gfr.net
>>180
ブリガンドを経由する目的は鬼神の一撃をとることとレベルアップ時の力成長率補正にある
当然、クラスチェンジしただけではほぼ何の意味も無い
鬼神の一撃を取りたいならマスターする必要があるし
レベルアップ時の力成長率補正が欲しいならレベルアップ時にブリガンドである必要がある
「クラスごとのスキルの伸び幅」というのはおそらく技能経験値のことで
たとえばブリガンドだと斧を使用したときに斧の機能経験値が多めに上がるということ
ドゥドゥーは便利だから育てたほうが良い

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-nBj+ [106.128.24.134])
20/09/06 00:57:18 WnxTHfQVa.net
なるほど
とりあえず物理職は全員ブリガンドにしたから斧使わないキャラは他の武器に変えてマスター目指して暫くはブリガンドのままにしとくわ
馬クラスが地雷ってのは知ってる

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65d7-scyq [60.61.25.33])
20/09/06 07:59:13 NSE38yBW0.net
青しかやってないけどイングリッド一人でだいたいなんとかなる印象ある

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-j2U9 [49.106.213.19])
20/09/06 09:47:39 beZ+XDSyd.net
うちはドゥドゥ永久離脱させてしまった(わざとじゃ無いよ)けどフェリクスくんとグリットちゃんを鍛えてたらクリアできたよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 10:17:28.72 nslgTNDS0.net
>>173
>>175
ありがとうございます
月に3回目以降上がらないやつだったみたいです

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:32:14.62 C5lR8Jyza.net
支援S集めって可能ですか?
とりあえずエンディング見れたらいいなって意味ではなく、一つのデータで複数キャラの支援Sが開放されてる状態に持っていきたいって意味で

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-OXWC [104.238.62.32])
20/09/06 23:26:57 BKIJ6qSNH.net
>>187
一つのデータと言うかエクストラで見られる支援会話を埋めることなら可能
ラストバトル部分をS相手変えてやり直すというのを繰り返したり(ルート限定のキャラなどはこうするしかない)
クリアデータを引き継いで最初とは別の性別でスタートし学級選択後
自室が持てるようになったら名声値を使ってS支援開放とか
(詳しいやり方はググってください)

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b2c-cWd+ [113.158.86.180])
20/09/06 23:28:34 8WynbdwU0.net
野菜万遍なく欲しいんだけど5つ植える場合なに植えればいいの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-+ikx [182.251.234.96])
20/09/06 23:41:20 C+wvjzV6a.net
>>187
1周目
 同性を全員A以上にする
2周目
 別異性で始めて異性(つまり前周は同性)を全員ポイントでS解放したあと、同性を全員A以上にする
 ただし序章などで一度でも支援あげてるとダメ
3周目
 別異性(つまり1周目と同じ性別)で始めて異を全員ポイントでS解放したあと、同性を全員A以上にする
 ただし序章などで一度でも支援あげてるとダメ

これで組長と副組長のキャラ以外は可能になるはず

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 00:09:01.06 EQJGVxmya.net
丁寧にあざっす
それでも結構しんどそう…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 09:56:57.06 bsUkkvls0.net
今2周目の途中です
DLCを購入したのですがこれに含まれる兵種はこの2周目の途中でも開放されるんでしょうか?
それともDLCで追加された章を新たに始めないと使えないでしょうか?
アンナは仲間になってますがアビスとやらには全く手をつけてません

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 10:16:49.39 D5dFF+Im0.net
>>192
追加兵種の受験には地下試験パスが必要です
アビスで取引をするかアビス組をスカウトしないと手に入りません
サイドストーリーのEP1をクリアしないと本編ではアビスに行けないはずなので、EP1はやる必要があります
ちなみにアビス組のスカウトはもっと進める必要があります
本編が途中でも、サイドストーリーさえやれば反映されます

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 12:22:44.31 bsUkkvls0.net
>>193
ありがとうございます
ゲーム起動時にサイドストーリーを選択しep.1まで進めてセーブすると今やっている2周目データ(ちなみに10月です)でアビスを使えるようになる、という事でしょうか?
新しい兵種は地下試験パスを入手しないといけないとの事ですが今平均レベル23ぐらいですが厳しそうですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 12:38:52.62 D5dFF+Im0.net
>>194
前者はそういうことです
後者は言ってることがよくわからん
受験資格のことなら上級職と同じLv20だから問題ない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 15:04:39.36 bsUkkvls0.net
>>195
重ねてありがとうございます
「地下試験パスを手に入れる為の戦闘」がもしあるのならそれをクリアするためにこのレベル程度でも大丈夫ですか?の意でした(全く言葉たりてませんでした、申し訳ないです)
お使いクエストで入手なら良いのですが

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 15:09:16.79 D5dFF+Im0.net
>>196
なるほど
戦闘とかはないから安心して
名声値が要るけど2周目なら変なことしてなけりゃ余ってるだろうし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 03:23:21.59 /NIsbu19r.net
赤ルート(帝国)プレイ中で2章になってから戦闘で倒してからのスカウトしかできなくなるんですがリシテアだけスカウトできて他はできません。どういう違いなのでしょうか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 06:43:17.37 d/UHfaT90.net
1章の時にスカウトしてないと駄目なんじゃないか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 07:51:47.76 uSNDCzHz0.net
>>197
重ね重ねありがとうございました
無事にアビス行けて地下試験も開放されました
(技能足りてなかったですがw)
思ってたより大変そうなので頑張ります!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 07:56:15.90 JhHkAwfi0.net
>>198
紅花リシテアだけがスカウト条件を満たしてれば
1章でスカウトしてなくても2章で倒した時に仲間になりたがるってだけで
他の人は1章でスカウトしてなければ2章ではただの敵だから、スカウトはできないよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 08:07:28.10 JhHkAwfi0.net
質問に合わせて書いたけど正確には一部、二部ね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 08:56:54.05 TN0XrJmr0.net
銀雪と蒼月のローレンツと銀雪と翠風のアッシュは第1部でスカウトしとけば説得できる
後はスカウトなきゃ死ぬ定めだ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:45:08.47 O508DLvE0.net
戦闘部分は好きなのですがそれ以外の部分が面倒すぎて無理な感じです
ノーマルだったたら戦闘以外のパートをスルーしてもエンディングまでいけるでしょうか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:14:22.02 o5BaqTCF0.net
どの程度スルーするかによるとしか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:25:41.18 O508DLvE0.net
>>205
級長に話しかけるというような必須のクエストのみやる感じで大丈夫でしょうか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:38:08.37 PgUNNhYur.net
ノーマルなら問題無いと思うが
指導レベルが上がらないと戦闘回数も副官も増えないし
アンナの店も利用できないからつまんないと思う
指導レベルが最高になるまでは食事と栽培で稼いだほうが良いと思う
まあ、いちいち走り回って会話と落とし物拾いをやるってのが超絶クソなだけで
その他はやってもそんなに大変でもない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:40:05.38 O508DLvE0.net
>>207
食事と栽培頑張ってみます
どうもありがとうございました!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:45:03.96 PgUNNhYur.net
>>208
栽培ではレア度の高い種(アンゼリカとか)を使うこと
あと、月頭の指導時に生徒から質問されるけどその正答時のポイントも高い
詳しくは攻略サイトを見たほうが良い

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:59:57.07 VPb8OUVC0.net
>>207
超絶クソなところ、同意見

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:04:59.20 O508DLvE0.net
>>209
了解です 詳しく教えて頂きとても助かりました
どうもありがとうございました!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:49:23.05 8oLL1SAYr.net
>>211
何周もしてるなら会話スキップでいいと思うけど
初周からスキップしてたら思い入れも何もなくてせっかくの戦闘もでの面白味が減りそうな気もする

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:38:17.55 O508DLvE0.net
>>212
それもあると思うので悩ましいです…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:47:33.03 cx37pWnH0.net
ディミトリの食事を闇期間以外ほぼ必ずマリアンヌとペアにして支援最大占いでもマックスだったのにドゥドゥとのペアエンドになってしもた
戦闘に出してなかったのが原因?隣接攻撃のハート大事?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:13:10.64 z9BHbIxv0.net
>>214
どっちも支援値カンストしてると名簿の上から優先だから同性ペアになりがち

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:51:41.03 cx37pWnH0.net
マジかいなありがトン

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 20:17:11.83 CHIKKh4U0.net
目当て以外Aにしなきゃいいんだっけ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 12:46:04.44 oWhWCdobd.net
後日談優先順位システムはクソ…と思うが
だいたいどのキャラも支援Aにすると既に恋愛関係はじまってるみたいになるから支援Bか支援A>止まりがいいのかなとも思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:11:12.93 Qo5/dBJ+H.net
ルナティックは序盤は主人公と級長に経験値食わせろっていわれてるけど序盤ってどのあたりまで?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:36:50.37 Y5CEBcJ50.net
そんな事言われてた?序章の話か?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:49:55.97 0e/QXNyjd.net
マイクラン終わるまで
模擬戦(終了時点)で主人公レベル5
ザナドで前衛2~3人レベル5
聖廟で主人公+前衛2~3人レベル10
にすると、やりやすい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:38:06.25 NubyF+GB0.net
ルナはレベル差ないとまともに経験値入らないからやりすぎても旨味ないぞ
というか個人的には経験値偏らせること自体おすすめしないが

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:58:42.80 83R4QR8qr.net
序盤じゃマトモな盾役とアタッカーが居ないから
そういう役割を作ろうと思うとレベル差が出てしまうという話だな
力と防御が上がるやつを優先して育てないと総合力として全然強くならない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:30:04.34 llwiHH9Z0.net
>>222
その話し詳しく!
引き継ぎありルナだからそこそこ楽しくやってるんだけど、経験値の入り方が分からなくて。
同じキャラが同じレベルの敵を倒しても、経験値が全然違うことあるよね?何に気を付ければいいのかわからんのです。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 03:34:38.18 /8j7h6qa0.net
はじめて黄色でやってるんだけどこれ知らん学級の生徒は殺していいの?
昔のみたいに先生とかクロードで隣接しても話すとか出てこないしいいアイテムとか持ってるしよく他の学級の生徒だからよく知らんし
けどカスパル君だけ殺しても気にすんなって言ってくれていいやつだなぁと救われました

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:41:03.77 S0Npbx2k0.net
殺していいよ
金鹿では一部でスカウトしなかった生徒は絶対に仲間にならない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 08:42:02.19 CnmyWJK90.net
>>224
低レベルのユニットで高レベルのユニットを倒すと経験値が多く貰えて、逆に、高レベルのユニットで低レベルのユニットを倒すと経験値が少なくなる
ここまではFE通してだいたい共通の仕様
で、今作のルナはこの補正がかなり強烈に効いてる
敵が自分より2~3Lv上まではまだいいんだが、それ以降は減り幅が大きくなって、だいぶ貰える経験値が下がる
敵のLvを越えようもんならゴミみたいな量しか貰えない

228:224
20/09/16 11:31:35.97 lWk3cYD8M.net
>>227
詳しくありがとう
てことは、レベル低い敵の多いマップで先生に無双させたりしてると、全然レベル上がらなかったりするのだな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:52:49.62 FW0djt930.net
資格試験の中央下部にある±のゲージって何ですか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:53:54.43 +rebOhUnd.net
>>229
ステータスの合計値

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 04:35:11.78 PX5iBUHW0.net
HPと移動値以外の合計値だっけ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 21:09:00.47 4xRb4hvx0.net
キャラレベルの上限って幾つなのでしょうか?
調べ方が悪いのかもしれないのですが見つけられませんので教えて下さい
よろしくお願いします

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 03:30:51.12 uvgmr6GU0.net
>>232
見られるかな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:07:55.37 2gvELukB0.net
普通に99って書けばいいと思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:20:12.20 jdZVRB6u0.net
>>233 >>234
どうもありがとうございました!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 05:16:45.35 9hYeibvg0.net
散策、講習、出撃、休養ってバランスよく選んで進める必要がありますか?
始めたてでよくわかっておらず。。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 07:44:01.90 +EgmCG4B0.net
休養も講習もいらない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 08:13:08.02 qAmjmneK0.net
>>236
指導がある時は散策で食事して生徒のやる気回復
月末とかで指導がない時はやる気回復しても意味ないから出撃
とりあえずわからないうちはこれでいい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 09:19:39.01 xvAmwGgq0.net
休養のメリットはほとんどない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:33:49.50 c5kh/fk4d.net
翠風夜明けの追討戦でマリアンヌ単機のみでクリアって無理?
マリアンヌが来るまでに先生たち側の敵動き出しちゃう?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:42:20.54 qAmjmneK0.net
>>240
マリアンヌがいる右上の増援はある程度進軍しないと出ない
ついでにターン数も5ターン超えないと出ない
丸腰で左半分の敵全員からフルボッコされながら進めばできなくはないだろうけど、ベレトスクロードが余程育ってないと無理だろうね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 13:36:41.20 c5kh/fk4d.net
>>241
やっぱそうかーありがとう
ベレトスだけ育てて挑んでみるよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 21:00:22.92 aXNKJIcE0.net
>>242
左下のヒルダレオニーの登場と同時に二人に突撃してくる敵が何体かおるから、その縛りだと二人の断末魔を聞くことになりそう
先生を無双させられるほど育てられるなら話は別だけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 18:53:19.19 De4qmOiq0.net
通常戦闘のレベル表示と外伝のレベル表示でめちゃめちゃ差があるの納得いかんのですが、なにか深い訳でもあるんですかね?あれ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 19:31:37.55 tsmZjXd80.net
>>244
何言ってるかわからんから具体的に書いてくれ
外伝の推奨レベルのことなら出現時期でほぼ決まってるから放置してたり後から条件満たして出現させたりすると低く感じるかもね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:46:40.44 /xOPWgqK0.net
青ではじめたんですけど、今後最大出撃人数って何人になりますか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:51:58.26 +9Y1ntAna.net
>>246
一番多いのは12人

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:05:21.34 /xOPWgqK0.net
>>247
ありかとうございます

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 17:26:05.97 MuuN0EDr0.net
BGMのBATTLE ONとBATTLE OFFは何が違うのでしょうか?
アレンジ版という事は分かりますが聞いた覚えがありません
戦闘中に特定の条件で切り替わったりしますか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 17:35:25.15 pdFOqzNY0.net
>>249
戦闘中に敵とのバトルアニメが始まるとBGMちょっと変わるやろ
設定でバトルアニメOFFにしてると聞けないけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 23:19:27.48 MuuN0EDr0.net
>>250
ありがとうございます!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 06:38:24.31 E215JBIP0.net
浴室で限度超えた時、のぼせる時とのぼせず耐えるときの違いの条件って何かのステータス関係ある?
それともただの運?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 09:06:42.78 puzTDPRj0.net
アンゼリカの種は店売りありましたっけ?
4月に落ちてたらしいですが拾えなかったので

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 12:21:50.35 yxKy1Cvlr.net
>>253
その後も拾えたような…
あと、初期にボアフルーツの種を植えたら、そこから収穫できたことはある
(評価点が91~100点必要らしい)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 19:43:04.75 YxK4Rl580NIKU.net
散策中キャラに話しかけた時選択肢の無いただの会話だけの時は支援値は全く上がらないのでしょうか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:50:35.04 Te30o9Kx0NIKU.net
左下にアイコンが出てこなければ上がってない
逆に言えばどの選択肢選んでも上がらないとかもある

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 22:13:52.89 YxK4Rl580NIKU.net
>>256
どうもありがとうございました

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 03:02:07.33 FdzkEHpU0.net
エキスパンションパスのみがセールになることってありますか?
調べたけどよくわからなかったので

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 04:40:56.36 LSjeKNTb0.net
>>258
おそらく本体も含めなった事はない
買うならクッパボーナスの時じゃないか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:38:59.84 FdzkEHpU0.net
>>259 ありがとうございます

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:02:12.89 5ExxfbZVa.net
以前なしクラ攻略中に、シルヴァンやイングリッドなどの外伝報酬である騎士団が、外伝クリア後も雇用できない現象が起きたのですが何だったのでしょうか。また、一度キャラに付けた騎士団を外した時も再び雇用できなくなりました。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:17:02.56 JoscFMBg0.net
>>261
雇用って何のことを言ってる?
外伝報酬の騎士団のほとんどは、それ以外じゃ入手できないぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:37:47.71 5ExxfbZVa.net
>>262
例えば、シルヴァンの外伝報酬で手に入る、ゴーティエ騎士団が、外伝クリアしてもギルドショップで表示されずキャラに騎士団を付けることができませんでした。他に、主人公初期からついていたジェラルト傭兵団が、主人公を飛行職にCCした後に騎士団が外され、以降ギルドショップで表示されず、主人公含め他のキャラにも付けることができませんでした。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:41:45.65 XAtPWasO0.net
ギルドショップじゃなくて身支度からやってみ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:43:17.52 XAtPWasO0.net
あと飛んだら飛んでる騎士団しか付けられない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:46:13.24 5ExxfbZVa.net
色々、助言ありがとうございます。今度他学級攻略するときにやってみます。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 16:05:00.79 JoscFMBg0.net
>>263
もう答えてもらってるけど補足
騎士団ギルドは騎士団を新しく雇うところ
既に雇っている騎士団はそこにはいない
武器と一緒よ
手持ちの武器はショップじゃなくて輸送隊にあるでしょ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 17:26:19.40 tYaWd3dA0.net
青獅子でアネットの兵種に悩んでます
魔法系で運用したいのですが移動能力が低く(移動が上がるアクセはメーチェに付けてる)他のメンバーに置いていかれること多数
馬か飛行を上げて魔法を使わせるしかないでしょうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:34:07.13 /aRE7Wiv0.net
進軍を足の遅いのに合わせる気はないのか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:48:12.03 IvqekFOk0.net
アネットはダクペだなあ
てか行軍の指輪はヒーラーのメーチェより魔法アタッカーのアネットに持たせた方が良いと思うな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 22:58:00.57 tYaWd3dA0.net
>>269
足の遅いキャラに合わせるのは全然考えてませんでした!
>>270
魔法あんまり使わない(と言うかアネット間に合わない)のでメーチェに付けてました
やはりダークペガサスにするのが良いですかね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 23:02:08.65 vUwpulThp.net
ダークペガサスにすると世界が変わりすぎるw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 08:52:51.18 9m2akb0ja.net
スカウトしてもストーリーに影響しないキャラっていますでしょうか。
(2部で本来戦うはずだったが、スカウトしたことによりモブキャラと戦うことになる、などは避けたい)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:09:33.93 6p1ZYgy40.net
マリアンヌ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:14:13.53 6p1ZYgy40.net
途中で送っちゃった
マリアンヌは金鹿以外の学級の場合スカウトしないと二部で出て来ない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 09:58:46.46 brY9TSpQd.net
蒼月…マリアンヌ
金鹿…アネット
銀雪…アッシュ・ローレンツ以外の全てのスカウト可能キャラ
紅花…ローレンツ・ラファエル・マリアンヌ
だったと思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:05:33.34 kA/L88xc0.net
おー!ありがとうございます!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:35:12.86 kA/L88xc0.net
たびたびすいません。
銀雪が教団ルート、紅花が帝国ルート、と呼ばれている、であってますでしょうか。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:50:36.36 LWdk6GTia.net
>>278
正式には銀雪が帝国ルート、紅花が覇王ルート
でも「帝国ルート」は誤解を招くから銀雪は教会ルートと呼ばれてる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:53:37.00 LWdk6GTia.net
追記
もちろん意味合いからして紅花を帝国ルートって呼んでる人もいる
「帝国ルート」呼びは色々誤解の元だから使わない方がいい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 13:04:39.36 kA/L88xc0.net
>>280
なるほど。捉え方次第でどうとでも言えてしまうからあまり良くないんですね、帝国とか教会ルートという言い方は。重ね重ねありがとうございます。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 09:56:32.43 n5DtchZca.net
公式呼称の「帝国ルート」は通称「教会ルート」
公式呼称の「覇王ルート」は通称「帝国ルート」(後に「紅花ルート」とも呼ばれるように)
呼称の公式発表が遅すぎて通称が広まってややこしくなってる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 10:29:13.39 da1Q6rWdd1010.net
章タイトルで呼ぶ方がもう浸透してるからなー
翠「風」紅「花」銀「雪」蒼「月」

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 10:50:32.02 UC+Myyuva.net
5年後集合したらドゥドゥーが来なくて、おなくなりになったらしい。どこかでやらかしました?かわりにギルベルトのおっさんがきた。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 11:05:38.81 ylf3afEma.net
>>284
そういうもん
条件(ドゥドゥー外伝クリア)を満たしていれば、「実は生きてた」ってなって後で再加入する

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 16:34:31.63 w3bX8oaVa.net
青ルートなんですが、ガルグ=マクの戦いって友軍死ぬとデメリットあります?ハンネマンが早々にお亡くなりになるんですが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 20:52:19.79 tOSEicRT0.net
>>286
デメリットないよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 21:23:20.52 w3bX8oaVa.net
>>287
そうなんですね。
そもそも今作って、友軍のネームドキャラクター死んでもロストしないとかですか?クラシックでも。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 21:28:07.77 zYUHweOy0.net
>>288
敗北条件になければ問題ないはず
生存数に応じて報酬が変わるマップもあるけど、それも事前にアナウンスが出る

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 03:28:15.88 hOTMSTsP0.net
ハイプナイト3mgで最安価ってどこなんですかね
自分で調べたらKAIGAIの100錠 3,890円なんですよね。
KAIGAIより安いとこあれば教えてください!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 03:29:02.83 hOTMSTsP0.net
>>290
誤爆です。すんません

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 09:17:42.66 22BtE6SL0.net
ヤクチュウかよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 11:32:58.42 /icQI0zUa.net
覇王ルートなしルナやろうと考えているのですが、リンハルトの運用で悩んでます。ビショか魔法弓ボレーか副官枠の3つです。黄色なしルナの時にあまり、回復魔法の頼る場面が必要なかったので、ワープのためにビショにするか、いっそ魔法弓で攻撃射程&魔力攻撃をカバーしてもらうか、そもそも育成しないで副官の回復役として採用するかといった感じです。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:13:33.74 A9lAK8W/0.net
>>293
他とのバランスやプレイスタイル次第よ
ただ、副官にするならリストラして別の子スカウトした方がいいと思う
一番の強みはワープだし、ビショップが一番自然かな
自分はビショップの移動4が嫌だったから移動6の踊り子にして踊ったりリブローしたりワープしたりしてた

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:31:30.95 w41JzpjYd.net
>>293
他にワープ枠用意するなら副官
違うなら、回復役

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:56:45.65 hHfE7OHpM.net
>>293
覇王はテアドラもタルティーンもワープでエースを送り込めると楽できるのでワープ一人はいたほうがいい
後はお好きに

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 07:05:50.32 cYIliiBZa.net
踊り子にすれば、ワープ確保しながら踊りで役割もてるのでいいですね。検討してみます

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 08:46:34.19 J/VJNc3m0.net
>>297
もしやるなら、魅力の成長最下位だから白鷺杯負けないように気をつけて

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 13:46:03.14 CM4FMmQD0.net
旧礼拝堂救出戦でジェラルドを守り切れずクリアできません。
引き継ぎありルナティック、主人公一人旅です(クラシックで級長以外はロスト済み)。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 13:48:35.55 CM4FMmQD0.net
>>299DLC無しです

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:17:36.86 dRLE3qhg0.net
ジェラルト死ぬよねーわかるわかる
白魔法回避もあるしひたすら回復振って後は天に祈ってみては
人事を尽くして天命を待つとか言うし
知らんけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 01:02:26.83 vN8Q1vQB0.net
栽培で効率の良い果物や果実の集め方ってどっかに出てます?種は計算機とかで出るんですけど、果物や果実は出て無くて、ぜんぜん足りないんですよ~

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 10:35:52.58 18Zs5CHx0.net
ここで聞いて良いのかわかんないからスレチだったらスルーして欲しいんだけどマイニンテンドーストアのポイント景品から風花雪月全部消えた?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 13:13:00.86 D3XM6bEu0.net
>>303
ポイント交換もないしストア全体で検索してもソフトとDLCしかないね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 18:38:32.81 18Zs5CHx0.net
>>304
やっぱりまるまる無いよね
在庫なしで検索しても引っかからないんだけど取り扱い終了なのかな?
9月末まではあったんだけど…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 20:38:48.09 /YKmclcc0.net
この間ゼルダ関係とかスプラ関係とかマリオ関係も含めて一時的に全部消えたし(一部は復活した)
品切れとか終了とかで消してるものと、何か不具合起きてるのかなって思うようなものもある

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 10:33:52.46 9D0O4OSx0.net
名簿から見られる「縁の深い相手」について質問
青獅子でやってて各キャラの外伝はクリア済み
2部開始頃見た時は大体自分がトップになってたんだけど6月現在気がつけば自分は3番手付近が多くなってる
で、戦闘出るのに縁を深めたいキャラと3体とかで出て固まって移動し計略も連携しまくってるのに全く変化しなくなってしまったんだけどどうにか出来ないかな?
お茶会も開いてパーフェクトで好感度上がってるアイコンは出るんだけど7月末まで来て変化なし…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 22:26:57.98 b57FcCLw0.net
何人か上限まで上がったらあとは名簿順になっちゃうんじゃなかったか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 12:49:48.38 ckpotGlTM.net
支給品って一週目で受け取ったら二週目以降も受け取れるんですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 12:56:54.50 rTWI5bF1d.net
>>309
受け取れる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:03:07.57 CumU+q3hM.net
>>310
ありがとうございます

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 18:00:34.95 K8fDLhxZ0.net
公式見て気付いたんですが、追加コンテンツ買わなくても、フリーマップってあったんですね…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:40:28.88 XZgsICDF0.net
自己解決を語られましても・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 13:26:09.81 o21N19m90.net
黒幕らしき奴に決着をつけるシナリオって今後アプデかDLCで出る予定ありますか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 13:33:44.55 8GSuZq/ka.net
>>314
ありません
翆風と銀雪で満足して

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:36:43.42 o21N19m90.net
>>315 ありがとうございます
匂わせて終わるの個人的に苦手で残念です

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 17:14:38.19 0MtI+XnFH.net
ノーマルなのでフリー戦闘での育成をほとんどせずに、ごり押しで問題なく1部最後まで来ました。
ハードやルナティックの場合は素振りで技能経験値を稼ぐなどの育成は必要ですか?
ブリガンドやメイジなど、マスタースキルの為に経由する兵種だけを意識した育成をしていれば大丈夫?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 17:24:53.96 atGVquDB0.net
>>317
ルナでもスキルと戦技を計画的に取ればそれだけでOK

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 08:49:11.91 EwE6p41V0.net
>>318
ありがとうございます!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:30:23.46 hfMumtLU0.net
青獅子 初回Play中です。周回予定有り。
9月7日課題クリア限定で頂ける
白竜のスカーフ(魅力+2)って持っていた方が良いですか?
9月まで攻略サイトを見ずにPLAYしてたんですがクリア後急に
10月になってしまい今やり直しを検討しています。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:58:36.28 20EvRJZh0.net
>>320
家入る時に、節が終わる旨の注意書き出たでしょ…
スカーフはそんなに重要なアイテムではないよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 09:59:09.60 mmmnTFebr.net
>>320
スカーフは別にいらないけど、やり直す必要も特にないと思う

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 10:10:15.59 hfMumtLU0.net
ありがとうございます。
散策パートでセーブしており課題戦闘のやり直しでした。言葉足らずでした。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 10:14:37.91 mmmnTFebr.net
>>323

だから、やり直す必要はないと思う
でも、そんな気になるならやり直せばいいんじゃない?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 19:01:36.37 cgnmtBwN01111.net
基本的に1周で終えるような前提のゲームじゃない(ボリューム的にも)から
次の周回で回収すればいいと思うし、
何が大事かそうでないかなんて人によって・プレイによって違うから
そういう判断ができないうちに選別したり全部とろうとしたりと完璧を考えるのはむしろ愚かだぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch