【PS4/PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part43at GAMERPG
【PS4/PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part43 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b647-NgGp)
20/05/25 23:04:09 rjzCMehS0.net
☆=ファルコム製 ★=他社製・他社移植
※4は、ファルコムの原案を各社が肉付けして製作したため、全作品で内容や設定が異なる

PS4
☆イースVIII Lacrimosa of DANA ※パーティ制、Vita版から新要素追加、★Switch版もあり
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植
★イース セルセタの樹海:改(4) ※パーティ制、Vita版のリマスター移植で追加要素なし
☆イースIX Monstrum NOX ※2019年9月26日発売、パーティ制

PSP
☆イースI&IIクロニクルズ(1・2リメイク)
☆イース フェルガナの誓い(3リメイク) ※ボタン配置変更を推奨
☆イースSEVEN(7) ※パーティ制
★イース ナピシュテムの匣 PSP特別版(6 コナミ移植) ※操作やロードに少々難あり
☆イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ(番外) ※両シリーズのコラボゲーム

Vita
☆イース セルセタの樹海(4) ※パーティ制
☆イースVIII Lacrimosa of DANA ※パーティ制、PS4とマルチ
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植

ゲームアーカイブス(PCE版 ハドソン製) ※Lボタンでセーブしないとデータが飛ぶ
★イースI・II(1・2独自アレンジ)
★イースIII Wanderers from Ys(3) ※シリーズ唯一のサイドビュー
★イースIV The Dawn of Ys(4)

PSP・Vita・PS4で遊べないタイトル(主なものだけ)
☆イースV 失われた砂の都ケフィン(5 SFC)
★イースV -Lost Kefin, Kingdom of Sand-(5 タイトー製 PS2)
★イースIV MASK OF THE SUN -a new theory-(4 タイトー製 PS2)
★イースIV MASK OF THE SUN(4 トンキンハウス製 SFC)
☆イースIII WANDERERS FROM YS (3 PC-8801他)
☆イースII ANCIENT Ys VANISHED THE FINAL CHAPTER (2 PC-8801他)
☆イースI Ancient Ys Vanished (1 PC-8801他)

・作品の時系列とアドルの年齢
1・2(17歳)→4(18歳)→3(19歳)→5(20歳)→8(21歳)→6(23歳)→7(23歳)→9(24歳)

Q 遊ぶならどれが良い?
A PSPとVita、PS4で出ている物でvs以外。リメイクされていないV以外の本編はひと通り遊べる
  I・IIはPSP版のクロニクルズがオススメ。PCE版は独自アレンジが強く移植具合にかなり難がある
  8は要素が追加されたPS4版が良い。セルセタは内容自体に大きな差はないが、今からならPS4版をオススメ
  PCE版IIIはリメイクされたフェルガナとはゲーム性が完全に別物。気になるのなら
  PCE版IVはVitaの「セルセタの樹海」とはかなり内容が異なる上に安いので割とオススメ

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b647-NgGp)
20/05/26 07:18:57 HjVQ+znS0.net
・時系列と主人公アドルの年齢、冒険日誌名

アドル17歳  イース1・2                 失われし古代王国
アドル18歳  イース4(セルセタの樹海)    セルセタの樹海
アドル19歳  イース3(フェルガナの誓い)   フェルガナ冒険記
アドル20歳  イース5                  砂の都ケフィン
アドル21歳  イース8                   ゲーテ海案内記
アドル23歳  イース6(ナピシュテムの匣)   翼の民を求めて
アドル23歳  イース7              アルタゴの五大竜
アドル24歳  イース9              バルドゥークの檻

・戦闘システムについて
大まかに分けるとイース1・2が攻撃ボタンの無い体当たり方式
ナピシュテムの匣、フェルガナの誓いは剣振り、ジャンプアクションを導入
イース7、セルセタの樹海はジャンプが廃止されパーティ制やスキルシステム等が導入されている
同じ戦闘システムでも一作ごとに細かい違いがある(二段ジャンプやガードなど)
イース8ではパーティ制に加え、ジャンプアクションも復活
イース9では異能アクションで行動範囲が従来よりも大幅に増加

Q どのイースから遊んでも大丈夫?
A 主人公は同じだが、基本的に一作に一つの冒険を描いておりどれを最初に遊んでも大丈夫
  イースとイース2のみ前後編扱いだが、最近のリメイクではたいていイース1・2とセットになってる

Q イース・オリジンって?
A イース1・2の700年以上過去を描いた番外編。主人公はアドルではなく3人の男女
  戦闘システムはナピシュテムの匣やフェルガナの誓いをさらに発展させた剣振り、ジャンプアクション
  長らくWindows版のみだったが、現在はPS4・VITAで配信されている

Q PSPやVitaでリメイクされていない物や、リメイク前の原作を遊んでみたい
A DL販売されている物も多いので、以下のサイトなどで調べてみると良い
  ・ファルコム公式 URLリンク(www.falcom.com)
   Windows用DL販売
  ・プロジェクトEGG URLリンク(www.amusement-center.com)
   古いPCソフトのDL販売サイト。Windows用。メーカー「日本ファルコム」で検索
   イース大全集に最初のPC版123、SFC版45が収録されている他、その他PC版の単品販売もある
  ・PS2版4、5
   タイトー製の4、5リメイク。色々と粗が多い。DL販売はされていない

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-pr2q)
20/05/26 13:52:34 P6yeu2+ha.net
 フッ… l!
  il|l| i|li ,      __ _ ニ∧_∧ キッ
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄     (・ω・`)≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ つ  三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
                 /  ;  / ; ;
             ;   ∧,,∧/,// 
               /(´・ω・`)/ ヒュンッ
               | / (^i//
              /,,/ー--/´
            : /    //,,/
             /  /;
           ∧_∧
          (´・ω・) >>1おつ
    :.   ハ,,、  ( つ旦O ビシッ!! ; .: 
  .:: :  、从"、;ヽ と_)__) ,,人/!  ,  ;

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-nCiH)
20/06/07 21:17:04 e+RIfD7d0.net
今更ながら6をやってるんだけど、緑水洞のガッシュと会話したところから先に進めなくて困ってる。
水かさが多いらしいんだけど、どこにも水を減らすギミックとかないし、攻略情報探してもどこにもヒントがない。助けてくれ……。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 21:31:59.11 aUtlBZP/0.net
アドル現地妻結局最後はフィーナかダーナの二択になると思う
神様には勝てんよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 21:34:12.42 hSryax9R0.net
>>5
護符持ってないならバスラムに会ってこい

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a01-Alfg)
20/06/08 02:03:00 jaLAlHkW0.net
>>5
・赤い剣手に入れた?
・ミトス参道の奥地の行けるところまで行った?
・バスラムに報告した?

この辺が中盤のチェックポイントだと思う

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 18:35:53.75 DcAaBN1r0.net
>>6
どちらも常人の手の届かないところに行ってしまったんですが、それは…

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 18:45:16.67 FSkqBtQ0d.net
アドルが常人?
面白い冗談だな。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 19:50:40.20 tRwOgHD90.net
神でも壊せぬ黒真珠を普通に叩き壊せるんだから常人だよな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:09:50.30 KjQpkrDXr.net
7のTia名曲っすね
ロマサガ3のポドールイと同じで暑い夏に聴くとヒンヤリしてなんか良い( ・∀・)イイ!!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:52:48.32 dSMHrKF3M.net
クレリアソード……

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 18:44:22.88 OGJ7ndk/0.net
>>12
逆に6のボス戦の曲(Mighty Obstacle)聞くともっと熱くなれるよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 19:21:38.16 B0iybG5mK.net
>>6
今日のファルコムのツイッターより
#恋人の日 二人の出会いは1987年6月。 あれから32年・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)
思わず笑った

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 20:55:09.88 83MwIytG0.net
腐ってやがる・・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 21:27:07.69 0AOG+1dod.net
イースで出逢いといえばアドルとフィーナだろうに

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:51:39.74 KcR4TpH00.net
>>15
でもまあ一緒に水浴びとかして
互いのチンコの大きさくらいは把握してそうな感じではある

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 238f-9ttU)
20/06/13 14:07:11 u2JJEutt0.net
アホみたいに金積むのが腐れ万個BBAだからってここに一転集中しててキツイな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 17:01:42.04 JzTL7JGY0.net
アドルの相棒にならなければドギも普通に幸せに…と思ったけど元が盗賊だったな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 17:17:18.68 MWRB2IXj0.net
ツイッタでリコッタがトレンド入りしててどういうこっちゃと思ったら
アイマスだった・・・

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 17:50:59.85 CxYS7Txmd.net
リコッタは臭そうなのがまた良い
リコッタといえば初登場時に使ってたヒヒカネイロ製の投げナイフがスキルなり武器なりで出るかと思ったのに一切でなかったな

23:アヴァロドラギル
20/06/13 18:29:11.50 U1CGNm3+a.net
リコッタ臭そうとか言う奴まだいるのか
リコッタに限らずイースⅧのキャラはみんな旨そうな臭いだろうが

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 18:42:46.03 VjFmWhSp0.net
リコッタちゃん体温高そうだよね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 21:52:48.36 0S3wOsa/a.net
唾つけよう(*°∀°)=3

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 22:08:51.63 0mdtkNnN0.net
リコッタのどこにツバをつけるんだろうね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 22:12:21.75 WgQTUQ0N0.net
時々でいいから、クイナのことも思い出してください・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 01:35:58.41 Frf1SjC/d.net
クイナは運が良いんだか悪いんだか。
密航者ってバレたら悲惨な結末になりそうだよな。
海に捨てられたり。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 12:24:46.47 PUaZZ81G0.net
むしろキルゴール先生いつのまにゲットしていたんだそこんとこ詳しく

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 13:38:07.42 h21e23C90.net
セルスタってひょっとしてVITAと互換ない?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 13:39:04.38 eIEO8Jah0.net
Vita版のセルセタならVitaで遊べるぞ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 15:18:09.75 e41D5Kkq0.net
思い返すとVitaってゲームだとセルセタと8しかまともに遊んでないや
実質イース専用機だった

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 17:59:43.16 f6Gvq0sa0.net
ワシはセルセタ専用だったな... 要らない子というのに相応しいゲーム機だった

34:!no
20/06/14 18:34:26.04 j8BfrY9g0.net
アーカイブスやるのには最強のハードなのに…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 19:44:52.99 akTzuowV0.net
DRPGやる分には良いハードだったよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 19:47:43.91 +q8y7lpb0.net
イース7も那由他もVITAないと困る

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 20:18:50.44 cZjZ4BNxM.net
今のところアーカイブス、PSPが使える最後のハードだしの
PS5で救われると良いのだが

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 21:26:28.54 5YvWf5Ur0.net
vitaってRPGだとダンジョン系かリメイクのどっちかが多いよね
イースに軌跡はもちろんアトリエとかペルソナもよくやってた
手元に常にRPG置いときたい人はずっとお世話になる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 19:02:33.41 T0ySGktR0.net
7リメイク必要だろ・・・
8、9と続く近代イースの始祖なのに扱いむっちゃ悪い気がする

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 19:04:40.01 MtrpZ2Xj0.net
7はまだ「最近の作品」って印象が抜けきらないのが…
リメイク待ちの行列のだいぶ後列だし

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 20:33:52.98 LbHaJL/X0.net
7はその後セルセタ、8、9とほぼ同じシステム使いまわしてるから
今出したら「またか」みたいに言われそう
ただスキル習得は7の武器に付いてる方が分かり易かったと思う

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 20:57:37.95 ds9i+wNu0.net
7リメイクするとしたらパーティーキャラの数も問題になりそう
9ですら納期の問題でアプリリスのプレイアブル諦めたらしいのに、7はスポット参戦含めるとパーティーキャラ9人だもの

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 21:15:13.24 GPFuK5ENK.net
それはストーリーをどうするかによるんじゃないかね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 23:35:48.85 MC+Hmw910.net
7はリメイクするなら回避の初段に出るステップ回避無くさないでほしいな
ハイスピードアクションなら前転よりステップのが絵面的に合うと思うんだよね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 09:13:52.65 3BXMbrzu0.net
7はリメイクじゃなくてリマスターで充分な気がする

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 11:59:20.53 9hISpwmv0.net
イースってさ昔は一人で戦っていたじゃん
なろう系とは逆の流れだ
オリジンのユーゴやユニカなんかは同行の申し出があっても拒否している
強いんならそれぞれが単独行動して探索範囲広げた方が効率いいんじゃねえのってのが俺の考えだけど最近のイースはなろう系ばかりなんでゲンナリしているわ
仲間に戦わせて景色やアイテム収集楽しむってのがアドルの冒険か?

47:!no (アウアウカー Sac7-a+/Y)
20/06/16 12:04:48 Z5Qw2I0aa.net
なろう系読んだことないけど俺のイメージと違う
なろう系って一人で無双して後ろの何もしてない女の子たちにキャーキャーいわれるやつじゃないの
パーティ制はそれとは真逆じゃん

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-EVMN)
20/06/16 12:45:17 jx3emtc70.net
昔はよかった、今はカスって言いたいだけの屑だぞ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:40:16.16 AXPY4Hurd.net
自分はアドル一人だけのほうが好きなんだけど、無理なんかなー?

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa0-hXqJ)
20/06/16 13:43:34 en/vgj780.net
自分もソロの方が好きだな
というか7以降はパーティーバトルメインだから飽きてきたんだと思う

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-M+PR)
20/06/16 13:56:02 /IBe+dHma.net
6人は多過ぎるかな

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-NjyN)
20/06/16 14:05:55 39K7C15v0.net
今のは今のでいいんだけど、
イース1リメイクする時はソロのままで是非

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e377-To7x)
20/06/16 14:07:08 kcy3Y1Um0.net
2とかフェルガナみたいなラスボスとタイマンまでの流れとか好きだったからまたソロで戦いたいとは思う
セルセタ以降の決戦直前にキャラひとりひとりがなんか話してから戦闘に入るのはあまり好きじゃない

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 14:32:38.09 UWMS7NjXd.net
2もひとりひとりと話をしたあとなんだけどな
女神が復活する直前な

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 15:25:20.75 kcy3Y1Um0.net
2のはラスボスのいる部屋に入ってから仲間と喋ってるわけじゃないし
エルンスト前にガッシュと話すようなもんじゃない?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 16:06:24.24 oer2ObAc0.net
いやそりゃ1や2の頃はアドル一人のみの方がいいんだけど
逆に8や9がアドル一人だけだとむっちゃつまらんよ
結局ソロ旅用にデザインしたゲームとパーティ旅用にデザインしたゲーム
それぞれに合ってる形式が最適ってだけの話でどっちがいいとかじゃない

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-M+PR)
20/06/16 17:13:37 xrol3bC6a.net
システムがそうなってるのを理解してる上でソロが好きかパーティが好きか話してると思うんだ

エターナルでもフィーナ連れ回すとか入ってるしの
中途半端な変更より大胆なアレンジにして欲しくもある

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:48:54.33 oVnhEdWt0.net
仕方のないことかもしれないけどパーティー制になってからアドルに特別感無くなったというか…
幼女まで戦えるようになってから特に

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:53:40.01 qdc81vmS0.net
幼女をパワーキャラ枠にするのは確かにやり過ぎ感あると思う。なんか恒例になってきてるし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:56:00.28 QAJWQHHx0.net
ぶっちゃけ、なろう系って言葉自体が独り歩きしてるけどそれに当てはまらない内容のもんもたくさんあるんだよな
SFとかファンタジーってでかい括りで全部同じっていうのと同じくらいの雑な分類
そんなことはどうでもいいからアドルソロのイースはソロのままリメイクカモン、特に6とか
フェルガナはPSPベースにグラ強化したリマスターで十分だから出して
1・2もフェルガナやオリジンベースのリメイクにしてくんないかなー
ダームの塔なんかは、構造はエターナルをベースにしつつもオリジンの面影もある、くらいの感じだと楽しいのだが

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 20:12:46.61 Pr3jqf2B0.net
700年前から女がパワーキャラだし……

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 20:16:22.14 FKeOUq6C0.net
マクロとミクロ、どっちを重視するかの違いだから
ソロならもっと細かいところまでいろんなことができるようにしないと
結局パーティーでやればいいってことになってしまうからな
ソロのゲームならオンラインで他のプレイヤーと同時プレイするとかはやりやすくなるだろうけど
ファルコムにはそっち方面のノウハウがまったくないのが困りもの

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 20:34:28.04 E+AR/2EB0.net
イース8がアドル単独の冒険だとあのジャンダルム踏破の感動が薄れただろうな
あれは仲間が居てこそだ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 21:40:59.98 IIYC15ota.net
むしろもっとプレイアブルキャラ多くていいと思うんだが
ぶっちゃけアドルとか使ってない...Σ(・∀・;)

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e377-To7x)
20/06/16 22:41:25 kcy3Y1Um0.net
プレイアブル増やしてもいいけど東ザナみたく一体一体が薄味カルピスになるだろうからそんなふうになるなら6人でいいかな
イベント毎に全員喋らせようとして無駄に台詞増えても困るし

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93d7-TJ6Q)
20/06/16 22:56:49 5+IJvkDB0.net
9なんかアドル完全に蚊帳の外だから
アドル強制の場面以外は現地民しか使わなかったな
フランスの問題なんだからフランス人だけでカタ付けるのが筋だわ

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-6/1k)
20/06/16 23:00:03 +Wpdfv9ya.net
パリ原住民がラテン人に故郷を追われた恨みを日本人に向けてくるゲームがありまして……

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-XAAJ)
20/06/16 23:13:37 AP63r9jHp.net
プレイアブルは次くらいは3人でも良いかもね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:33:36.81 kcy3Y1Um0.net
3人ならアドルが剣3本使えば良くない?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:36:02.13 YuLBITBW0.net
カリオシリオン「3本も要らないぞ」

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:03:09.45 FK2Iif2Jd.net
1のシルバーソードってなんであんなに弱かったんかな?

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fca-KLZS)
20/06/17 08:28:00 3AFeC/LE0.net
別に弱くはないだろう
クレリアは外部から魔力の供給を受けて真価を発揮する金属だから
女神と神官の子孫の力が結集されてないと本当の力が発動しない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 08:47:58.28 0DBV8OSv0.net
クレリアソードと比べてシルバーソードは魔力が弱いとか
何かのイースの本で読んだ記憶が

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:20:48.49 aH8gKn4z0.net
セルスタのクレル・エメシアが倒せないんだけど
コツとかこのスキルが効くとかありますか

75:!no
20/06/17 09:24:42.35 +ovuV87s0.net
とりあえずセルセタな

76:!no
20/06/17 09:26:53.39 +ovuV87s0.net
レベル上げたり装備整えて攻略するのも悪くはないけど
せっかくならここでジャスガフラム習得したほうがその先楽に進めると思う

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:04:12.71 eapU/Mzhr.net
東北じゃセルスタなんだよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 14:26:40.00 Tt8Dju9/r.net
まあRPGとしてナンバリングが10に達したのは
ドラクエとFFしかないからな
そこにイースが加わるわけだから開発陣はかなりプレッシャーあると思うよ
どういう形になるのか楽しみと不安が半々

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 14:41:44.23 ec/T+R/MM.net
オンラインなイースか、世界一ピュアな冒険か…

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a01-1/Nl)
20/06/18 19:39:30 wlNzgsUR0.net
アトリエシリーズは20作以上出てるぞい
世界観は定期的に一新されてるけど
調合システムはちょこちょこマイナーチェンジを繰り返しつつずっと存続してる

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73d5-4MKU)
20/06/18 19:45:42 uZ23m5fM0.net
ナンバリングな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:47:27.37 ilkHFMZG0.net
ナンバリングにこだわらなければテイルズとか英雄伝説とか10作以上出てるシリーズはそこそこあるよね
そう考えるとナンバリングが9まで行っててずっと同一世界観単独主人公のイースってゲーム業界の中では相当異質な存在なのかも

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:53:54.00 +jgtchyz0.net
オリジン以外はずっとアドル主人公だしな
結構な期間ナンバリング続いてて主人公ずっと同じなのは珍しいかもね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:01:06.62 gDbbuzjfd.net
ゼル伝みたいに名前だけ同じで別人かもよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:11:44.29 2jtg3zpX0.net
同一人物が主人公で一番長く続いている作品だったはず

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-Wro+)
20/06/18 22:01:17 C6fU2LsDa.net
オンラインいいすね(・∀・)

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-lWtA)
20/06/18 22:16:50 GrzSO+63p.net
マルチプレイ欲しいなとよく思っちゃう
PC版8でのマルチプレイはたぶん実験的導入だと思うけれど今後どうなるかな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:43:55.57 Cqm1M1Bp0.net
はやく10出さないとナンバリングで汚いアドルに負けてる
まぁ向こうは終わったけど

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:25:06.10 8ZPJQzIG0.net
実際冒険記で自分の夜の営みを書くわけがないので
実質的に各ヒロインを食い荒らしていると思われる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:36:29.65 tbRqsdCk0.net
別に急いで10出す必要は無いんじゃない?
むしろマンネリ化してきたシステムを改良すべくじっくり練ってほしい

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 00:08:45.17 Lck5vSBaa.net
システム面ならやっぱ武器や属性がもうちょいアレンジ効いてもいいかなと
没個性に繋がりそうだからあえて止めてるんだろうけど( ;∀;)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 11:16:08.26 z1l9ia/rp.net
イースX-決戦-

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:27:25.96 cnnw+xTt0.net
自分はアドルの一人旅でも全然いいんだけど、今更それをやっちゃうとユーザーから不満出ちゃうかね、やっぱり
短編集みたいな感じで短い冒険ストーリーを何本か入れるみたいな感じならアドル一人でも飽きないんじゃないかと思うんだが

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:44:32.39 obmiPVuG0.net
それいいかもしんないね
アドルだっていつもでかい冒険してるわけじゃないだろうし、その形式なら時系列も既存のナンバリング作品の間の出来事とかいろいろ言い訳が効く

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 23:04:18.57 fwZ1OqYh0.net
そう言う意味では9は監獄都市で限定されていて小冒険感はあった

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 01:12:45.92 3k801XZi0.net
イース9は面白いですか
そろそろ給付金で買おうかと悩んでます

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f12-IXeA)
20/06/21 07:43:56 btIx4cnG0.net
普通に面白い

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837c-BTwI)
20/06/21 09:59:59 trLl5Q/z0.net
イース9は久々にフィーナに会えるから良かったよ
どんな形にせよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b16-5g5U)
20/06/21 10:04:37 cn34qm6g0.net
監獄都市という響きは厨ニ感あって好き

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 10:45:42.31 j+AycVg60.net
ゾラ殿「脳内ヒロイン(一部男)を多頭飼いてるとかドン引き!」

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 10:53:22.59 sljp0dgL0.net
ロードがちょっと煩わしく感じる部分はあったけど、いつも通りの丁寧で気持ちよい良作だったわイース9
エンディングでのBGMが流れる中でのドギとアドルの会話は最高だった
でもアドルにも喋らせて欲しかったw

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7c-8ohN)
20/06/21 12:30:02 vBchcLYZ0.net
異能って要素が凄い良かったな9
逆にあれの快適さ知った後だと10辛そう
もう異能使えないから復活しないだろうしな・・・

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 12:37:55.67 VYUQOZnk0.net
まあヘヴンズランは無理だとしてもクリムゾンなんとかは戦闘でもめっちゃ快適に戦えたから
いつのまにかアドルさんの右腕か何かに宿ってほしい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 13:39:00.70 j+AycVg60.net
何とかライン高さ活かせるMAP使えるし形変えて残りそう
インディージョーンズさんみたいなムチとかゼルダのフックショットになるんじゃないかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 13:45:18.05 sljp0dgL0.net
アイテムとか何かしら別の形で今回の異能は残すだろうね
高いところからハンターグライドで飛び降りるのはかなり楽しかったわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 13:52:13.47 Jd5K4N+U0.net
東国仕込みのニンジュツとやらを会得すればあるいは

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 14:28:35.39 VWMqyNHy0.net
2のラスボス後に世界から魔法が無くなったとか言ってたのに
3でリングパワーとかいうのが出てきてズコーした思い出

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 18:32:36.67 ZhmkAp7K0.net
オリジンでは魔法が使えないはずのユニカのスキルが明らかに魔法っぽいし
700年前から魔法の定義がガバガバだったと思えば…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 19:33:46.93 5xVgZTi60.net
バーストなんか明らかに魔法陣出てるしな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 09:03:13.57 7SDWqXHap.net
イースの世界の法則とかはそれぞれの地方や時代限定だから・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:18:04.74 TwEW8c0wM.net
ファルコム「魔法は消えたといったな?あれは嘘だ!」

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:32:13.55 Wg8sed180.net
まあマジレスするとダーム戦後消えたのはイースとエステリアの魔法だけでしょ
他地方は対象外って解釈してたけど

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:49:51.34 GHvXv8cb0.net
地方ごとに違うならその魔法と8のダーナの理力は別?
9の背教者の霊力も別なんかな?
どっちも大昔の力だと思うけど分類が分からねぇ~

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 12:25:18.77 7PHCKSinM.net
真面目に考察する程シリーズの整合性取れてんの?

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-5g5U)
20/06/22 12:39:05 8yYiTCL3M.net
ユニカのスキルは神具のおかげだからいいんじゃないか

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-5g5U)
20/06/22 12:42:00 8yYiTCL3M.net
途中で送信してしまった

黒真珠がイースの魔法の源だからイース限定なんじゃないか
そこら辺の整合性を取るために6で有翼人が出てきたと思う

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 13:01:31.58 QRFBiWhqd.net
世界の危機(地方限定)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:39:51.86 46ePc2ux0.net
パーティープレイになってから仲間キャラはたくさん増えたけど
プレイアブルキャラで魔法メインなのはユーゴとマイシェラさんだけなんだよな
ユーゴはイース由来の魔法だからわかるけど、マイシェラは謎の存在だなw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 21:15:31.93 uPztbobH0.net
背教者「・・・・・」
これを書けと言われた気がした

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM06-82FQ)
20/06/23 10:20:29 p803XbqbM.net
ラクリモサが怖くなくなった!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 10:40:55.69 P5MLameB0.net
出てくる黒真珠が魔法の源だから基本他作品では魔法に類似したものは出ても魔法自体は出さなかったのに、6で単体で魔法駆使できるエメラスなんて代物出したもんだからセルセタでは開き直って魔法具とか出してるよね

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-NJGG)
20/06/24 01:12:36 JviOH/sr0.net
イース9がSwitchに出るらしい
日本一、いきていたの……?

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-lPLN)
20/06/24 01:20:53 840qkK+Ld.net
また日本一に頼むのはほんと愚策

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 01:34:03.38 7XsgDiyD0.net
毎度のことながら、頼んで出させてもらうのはライセンシー(今回であれば日本一)の方であって
ファルコムがどこかに頼んで出してもらうわけじゃねーっての

125:!no
20/06/24 01:35:08.47 LvNzcUPK0.net
日本一はファルコムだけじゃなくて色んなとこのライセンスやってるからな
フリューのアライアンスアライブとかも

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffb-NJGG)
20/06/24 03:11:57 tc+/c4Ez0.net
人のふんどしをガタガタにして売るだけのメーカーになっちまったな日本一・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 03:20:22.03 I//VVOJx0.net
そうだ、アドルに褌を締させてみようか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 04:44:30.66 +3wIvdNKK.net
日本一の社長が猛アピールしてるんだよな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 06:10:49.55 g/6fKt3Pa.net
昔から繋がりはあったみたいね
 そんな中で,御影さんや,アクワイアの遠藤社長,日本一ソフトウェアの新川社長のような方と少しずつ情報交換をさせていただけるようになって,思うところが出てきたんです。それで,日本一さんのやり方などを参考に,お金を出す前に知恵を出そうよと,初心に戻って修正していったんですね。
URLリンク(www.4gamer.net)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 09:20:14.30 ibdscdeRd.net
9はロリっ子は出るの?
カンリリカと臭そうなリコッタがツボだった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 09:24:41.80 vLjGMRLJ0.net
ロリ(16才)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 10:14:42.90 wwClafgTp.net
>>130
実際プレイして後から年齢知るのもいいぞ!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 10:39:30.71 n57i+7deM.net
何度でも言うけどボクっ娘を無くした罪は許されざるよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 12:50:56.76 DDCG++2c0.net
イースのボス戦ってさギリギリのところで敵の攻撃を回避してこちらが攻撃するってのが基本じゃん
飛び道具メインのキャラや素手でリーチが短すぎるキャラは別として他のゲームと比べると差別化が難しいんだよね
俺が一人制を提唱する理由の一つだよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 12:52:18.82 DDCG++2c0.net
敵の攻撃パターンを把握していればやることはほとんど変わらないだろ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 13:01:33.01 d3tn1DF/r.net
避けてから攻撃すればいいんだからキャラや武器変えても変わらん
とか極論を言い出したら結構なゲームがそうなるのでは?
それにボス戦だけじゃなく雑魚を掃討するような要素も最近は増えてるでしょ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 13:06:47.65 ULCYI2QX0.net
ギリギリで避けるのってオリジンまでで7以降はジャスガゲーじゃない?
セルセタまではステップで動いたりしたけど8以降は前転回避で移動の見た目最悪になってボス戦はひたすら通常攻撃ジャスガスキルのローテになっちゃったな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 13:32:41.28 n57i+7deM.net
その差別化が攻撃属性の3すくみなんじゃないの

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4faa-96kG)
20/06/25 12:57:14 4hbuZ/WD0.net
スルーしてたから1のNIGHTMAREやってみたけどヴァジュリオンに勝てる気せーへん
こいつにこそガードが欲しいわwwコウモリ拡散しながら迫られたら避けようがないし
基本ずっと相手のターンでこっちは本当にほんの一瞬の隙を確実に突くしかダメージ与えられないんだから強いに決まってるよなぁ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:43:14.89 4hbuZ/WD0.net
とりあえずガードゲーって言ってる人はガード無しのシリーズの高難易度やってみるといいよ、特に1のヴァジュリオン
こちらの工夫の余地無く攻撃防ぐ事も回避する事も出来ずただひたすら回数こなして敵の行動が緩くなるの待つだけの運ゲーか自分の裁量で決められるガードゲーかどっちがマシ?って話よ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:58:44.93 msn9LPDDK.net
ノーマルプレイでもぶちぎれる人いたからな
懐かしいわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:54:11.98 Amc2uTzyM.net
psVITAを子供のおさがりで貰ったんだけど、とりあえずセルセタの樹海ってのを買っとけばいいんかな?
20年前ぐらいにPCでリメイクの2して以来だから楽しみだわ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:49:52.28 LTdzF9ve0.net
>>142
Vitaでイース1作だけするのなら8買った方が…シリーズ続けてするのなら別だけど

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:35:35.51 P1dSh2oc0.net
>>142
Vitaなら候補は3作品かな
オリジンはアドル主人公じゃないけどオーソドックスなシステム
セルセタはフラッシュガードやパーティー制などの近代イースのシステムが楽しめる
イース8はセルセタを改善してさらに快適になった
ボリュームたっぷりで探索やストーリーの評価も高い
いずれもPS4を持っているならPS4版を買った方がいい
オリジンとセルセタはともかく8はストーリー等の追加要素があるからできればVita以外を薦める
結論を言うと、とりあえずセルセタの樹海ってのを買っとけばいい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:53:48.55 REuI7ydsM.net
2人ともありがとさん
ゲーム機は他に持ってないし、何作もプレイする余裕もないかな
だから、144の解説見てたら8が欲しくなって
きた
帰りに店に寄るからセルセタと8の売ってる方にするよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-sbBW)
20/06/25 20:49:10 rZOua9zfa.net
vita8はロード長い以外はvitaソフトトップ5に入る出来(そもそも面白いソフトが少ないは言わない🙅)

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-NJGG)
20/06/25 21:28:22 hnooovCH0.net
VITAはDL版ならPSPやPCエンジンのイースも遊べるので、いずれやりたくなったらそれ買うのもありだぞ
5と9以外ならおおよそ一通り遊べるしな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 22:56:56.09 jE0siNM90.net
ぶっちゃけセルセタは微妙な出来だから優先度は低い
他をやって気になったらやるくらいでいい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:05:58.93 6hQGDVHwd.net
セルセタはカンリリカが可愛いだけのゲームだからな(暴論)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:09:47.34 WnCbGNWv0.net
カンリリカの可愛さでトップ狙えるからね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:59:58.03 lRR+3zE+0.net
セルセタやったことないからビジュアルのみでしか判断できないけど圧倒的にカーナが好み
管理理科ちゃんはなんというかコテコテの萌ヲタ向けのように見える

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:51:57.05 pXHkR66T0.net
イースで抱きたい女の子2人
カーナちゃん
ダーナちゃん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:44:14.01 0Yw7hsVGd.net
おれもダーナちゃんがいい
うっ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:36:30.50 N6WHWcY/0.net
普通はテラ(V)、イーシャ、クルシェちゃん、マヤ、リコッタ、キリシャちゃんだよね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 13:58:32.04 rualGQZFM.net
セルセタはフィーナリリアは出ないよね
旧作ファンへの媚売り忘れてどーすんだよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 14:55:04.76 8D92qlWQ0.net
フィーナもリリアも名前だけ一応出てきたからそれで我慢して

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 14:58:02.56 8D92qlWQ0.net
フィーナの名前は出てきたってか画面に映ってた程度だけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 19:42:44.15 2VVTdGI90.net
まぁあのバラバラだった各4をよくここまで纏めたなってのは評価できる
グルーダ一行の動機と言うか敵としての格と、EDに目を瞑れば名作

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 20:46:36.89 Gr5gQLgY0.net
5が不人気だったせいかニーナはヒロインの話題に挙がることすら少ない気がする
5リメイクが来たら流れが変わるんだろうか

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf09-H7K1)
20/06/26 21:39:09 kvegQ6x80.net
で、アドルはリリアとヤったの?

アドル本人に根掘り葉掘り聞いてみたい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 22:08:39.46 oWSZ3X8Sa.net
リコッタちゃん(;´Д`)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 22:09:43.75 BkuZdDq50.net
5はシリーズで唯一プレイ経験ないわ
テラも出るらしいしリメイクして欲しいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch