19/07/14 23:14:28.93 ydAQ0oEt0.net
高速戦闘そして制限解除誘発…
二重の意味で早熟なんだなローグらは
成長遅いだなんてディスり用語はもはや存在しない
15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 23:38:37.77 nhv7wKIAd.net
ローグに関してなら全本拠地平均Lv.46で最高効率に達するね
光アンジェラは最強魔法習得の44
制限解除自体は序盤から使えるテクだからみんな仲良くね
URLリンク(youtu.be)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 06:12:53.98 +btyAd1Xd.net
対闇城のニンジャマスター・グランデヴィナ(アークメイジ)・イビルシャーマンでダークロード含む敵PT相手する時だけど
大噴を確実に回避する方法として初手で最強魔法使うと、ペアのエレメントソードにあと2発魔法当てないと倒せないから
大噴食らわないかわりにセイバー発動は許してしまうなぁと思ってたんだけど
開幕でダークロードだけに手裏剣1回撃っときゃ計3手で無反撃殲滅いけるね手裏剣デモブレ最強魔法の順番でOK
いやデモブレ>RC>最強魔法でも割込大噴の回避率は相当なものなんだけど
確実じゃないからそれでもやられた時かなり残念な気持ちになるのよorz
ニンジャマスター・イビルシャーマン・グランデヴィナに並び順変えて
デモブレ>最速複合詠唱キャンセルダブスペも試した方がいいかもしれない
丁度ローグ・セージ・アークメイジのデータ作ってる最中だからこっちも作っとくわ
一通り終わったら報告する
17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 15:39:58.11 +btyAd1Xd.net
駄目だな~デモブレ>最速複合詠唱キャンセルダブスペも破られたw
つまり魔攻連携で確実に大噴防ぎたかったら沈黙させるか初手でフラグ踏まないかの2択しかないって訳だね
デモブレに対してフレイア以外の召喚(全)とエインシャントの株が上がったって事かな
まぁ実質手裏剣1発分のロスでしかないからいいけど
ダークロードに初撃手裏剣…何かここだけの特徴見ると二連分身斬みたいだねw
18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:31:39.89 SOJSEag1a.net
>>15
シルバニアファミリーではどのシリーズが好きなの?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 23:31:02.20 bMl9sHRm0.net
【PS4/NS】不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス- 1階【ふし幻】
スレリンク(gamerpg板)
20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:13:08.47 Gh5lQT1T0VOTE.net
>>14
こんなのあったんだ今からやろうかな
DEX上げまくったらアホみたいに回避するようになんの?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:28:03.89 8IfS2DXadVOTE.net
>>19
残念ながら回避するようにならないよw
証拠がある訳じゃないんだけどその理由は
敵の攻撃に上段と下段があってこっちにはそれぞれ別で回避動作が用意されてる
回避動作が出る確率は上がっても上下段の2択を外すと食らう
こんな感じなんじゃないかなぁと思ってるんだよね
長年の勘w信じるか信じないかは、君次第
22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 02:47:19.00 dvqFtLou0.net
あれ?敵イビルシャーマンってグレートデーモンなんか召喚したっけ?
今闇城ハガー戦前のフロアでイビシャーがグレデモ召喚してグレデモ2体になったんだけどw
オーラ分身コロフィニホリボでさくっと殲滅した後にイビシャー1体だけ出現したから間違いない
グレートデーモン召喚のメッセージもちゃんと表示されたし
23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 07:37:49.40 01h9R8p3d.net
※URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
は、<<25と<<34のようにレスバトルへと発展する要素にも関わらず
一部の書き込みが削除されない"荒れ防止"としては機能していないスレです
管理者に削除要望を出しましたが削除されていないのが現状です
(=アンチが戦術勢を嫌われ者に仕立て上げる目的で釣る為、且つ正しい戦術を記載させない為に作成されたスレという事です)
聖剣伝説3雑談スレ part1
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
全く同じ内容且つ該当レスが削除されたこちらに移動して下さい
"戦術勢による戦術除外=アンチ完全排除"を実現させる為のスレとなります
戦術勢がすべてのプレイヤーの為の安息の地を築いたという事です
平和の為、※は埋め立てます。これ以降はすべて
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
にて実施して下さい。以降※のスレに留まり異議等申し立てる書き込み者は
すべて戦術勢及び正しい戦術の排除を目論むアンチです
そのアンチへ賛同したレスをする別ID者も同一人物=すべてアンチです
聖剣伝説3の行く末 part1
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
他の場所で書き込みにくい事はここに書いて下さい
必要と判断されれば返信があるでしょう
あまりにも愚問な場合は管理者が削除する事もありますので悪しからず
(間違った戦術の記載等は当然認めません)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 13:52:04.73 PavEEcKF0.net
デュランのオープニングで相討ちになるとヒースが登場します
25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 15:13:49.46 3XSxQ1p6d.net
見たよ動画
他のキャラでも検証してたりやけに詳細なのが良きw
リロキャンも紹介してくれてて超ありがたい
26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 19:11:45.51 PavEEcKF0.net
ゲームウィキのバグの所にこう追記お願いします
デュランのオープニングで相討ちになると
なぜか堕ちた聖者が登場する。
しかしリセットするしかなくなる
2019年8月におやつカンパニーが発見した
27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 19:18:27.12 wD+0W7Ql0.net
既出だったと思うよ
ソース探してあげるからちょい待ち
28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 20:10:44.80 wD+0W7Ql0.net
URLリンク(ade104.bob.buttobi.net)
URLリンク(ade104.bob.buttobi.net)
あった。これだね。リンクフリーって書いてたから普通にURL貼ったよ
ただいつから存在していたページなのかはわからない
俺が知ってたってだけで既出って証拠にはならないよね
気になるならトップに載ってるアドレスにメールしてきいてみたらどうかな?
いつから載せてました?って
29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 20:17:42.09 wD+0W7Ql0.net
っていうかこのサイト凄いねw
更新記録ってページの文章量が半端ない
30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:33:31.11 npAHam1W0.net
リメイクが出るのは嬉しいけどキャラに声がついたのがな・・・
個人的意見だがアンジェラが大久保瑠美なのが有り得ない
31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 15:10:48.69 dN/oowt/d.net
ちょっと調べたけどかなり幼い声だねw
元々期待してなかったし別に大丈夫かな
最悪チェケラクロスカッツもある
32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:32:13.60 npAHam1W0.net
まあスクエニのキャスティングは下手くそなのが多いから期待する方が間違っているのかもしれんが・・・
33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:54:27.34 dN/oowt/d.net
俺声優の知識なさ過ぎて上手い下手が全くわからないよ…
個人的には闘神伝3のカインも大丈夫だったから多分何でも大丈夫w
34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 21:52:46.83 tEpQhRxu0.net
ソロになったのが辛い
それなら2をリメイクしてSwitchでだしてくれ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 22:02:15.79 NX1PyqYM0.net
い゙ー2リメイクまたやるの?されたばっかだよ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 19:25:58.97 LjQ4sp2Z0.net
ニコ動3:24:49クリアの旧TASに10分でクリアが本物って書いたら消されたわw
更に同動画のローグディスコメは消してない事からうp主はアンチって答えになっちゃうね
ローグの事を特別嫌と思ってないにしてもケヴィンや所謂"旧強キャラクラス"を推す為に事実をねじ曲げるのも厭わないプレイヤー
つまり少なくとも俺が専攻してる"クラス3戦術"アンチ確定って事
この結果から戦術研究勢としては旧TAS推しのアンチに対して
10:40でクリアという答えを叩き付けコケにし尽くしていいという条件が揃った
今後"クラス3戦術アンチ"に対しては
「10:40で終わるゲームを存分に楽しんでね(はぁと)」
と、容赦なく返してあげよう∩∩
37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 20:04:05.15 LjQ4sp2Z0.net
>>26>>27
完全なソースも見付けたから貼っとくね
URLリンク(youtu.be)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 13:46:37.39 2+kH9BSX0.net
こどもおじさんがTwitterやりはじめたのでついでにはっておくね
ログマスことローグマスターさんは構ってちゃんだからみんなフォローしてあげてね
本人と堂々と話せるよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 14:11:00.92 a0SFXrGod.net
誰でもウェルカムだよ♪
>>37
君ニコ動のレベルアップ保留バグ未使用旧TAS転載者でしょ
ローグのディスコメだけ綺麗に残したままTAS更新(10:40)告知コメ消したよね
条件的に君完全に"戦術アンチ"なんだわ。今後徹底的に晒してくからそのつもりで居てね∩∩
40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 14:20:32.74 a0SFXrGod.net
>誰でもウェルカム
もちろんアンチは蹴るけどw
41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:21:30.25 Spg88Um/0.net
おー、懐かしいこの人生きてたんだ
ニコニコでラルクが得意とか言ってた記憶あるけどそっちはアップしたのかな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 10:02:59.98 Lqzf+PrUa.net
姉のシエラのが使いやすくないか
43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 18:54:31.51 grO1aqd90.net
聖剣コレクション買って初めて聖剣3オリジナルやってみたが序盤で詰んだ
大地の裂け目のマシンゴーレムにどうしても勝てない
というかSwitch版だけかもしれないが操作不能バグあって困る
44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 19:22:33.59 tHD1LDjbd.net
今ちょっと調べたらアイテム持ってないと操作不能バグあるっぽい
自分のswitchで操作不能バグ起きたことないし
大地の裂け目辺りで起きそうならこれかな
聖剣伝説3の攻略サイト巡って調べるといいと思う
45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 20:05:45.78 /AYz0W6dd.net
毎回ビルとベンの前の壁みたいなジェノバだかで必ず足止めされる
46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 20:15:31.31 Z3k3ebqm0.net
>>44
水属性つけて殴ってりゃすぐ倒せる
47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:23:34.31 grO1aqd90.net
>>43
多分それじゃない
Switch専用メニューと画面サイズの切り替え以外のボタンが一切反応しなくなって
敵に一方的に殴られてゲームオーバーになってもオープニングに戻れなくなった
48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 22:45:00.48 Y+W7vcDYa.net
>>46
それバグじゃないよ
L2のオプションメニューの「使用キャラ」の項目が「2P」になってるのが原因
「1P」にしろ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 23:22:17.97 grO1aqd90.net
やっぱりマシンゴーレムに勝てない
開始直後にロケットランチャーで2人オーバーキルされる
どうやって勝てと
>>47
ありがとう
これ分かりにくい
50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 23:36:40.07 Z3k3ebqm0.net
体力上げろ
聖杯買い込め
直前で細かくクイックセーブして
ランチャー来たらやり直せ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 00:18:19.68 /oIhdzcp0.net
>>49
つまり運ゲーなのか
何度かやり直してみる
52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 00:27:47.95 9ryd0G6ba.net
まとめて倒そうとすると反撃2連打されるから1匹ずつ倒した方がいいと思う
53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 00:34:30.89 3NBuvI6fd.net
どうしても勝てないときはレベル上げれば大丈夫
54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 14:06:00.94 jsb9VbXq0.net
>>50
アンジェラとシャルロットは一撃死するから
スーファミのときはマジで聖杯ゲーだった
コレクションはクイックセーブでごり押しできるから楽っちゃ楽
ちょっと削ってはクイックセーブし、ランチャー来たらやり直しでちまちま戦う
55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 20:58:39.43 ajrESppId.net
れべらげ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 21:07:54.62 V3T1qglX0.net
ロケットランチャは火属性で丁度冒険はじまって普通に進めたら
サラマンダーの日にマシンゴーレム戦になるせいでダメージ糞高いんだよねw
つまり…ダメージを下げたい場合…∩∩
あとはリロキャン式ティンクルバリアでも張っときゃいいんじゃないのかな
57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 21:35:10.79 3BJMZyed0.net
そろそろ主人公全員行動でいいんじゃない?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 21:36:11.16 mjqr0frip.net
原作好きだけど、夜にデスハンドのケヴィンでひたすら殴るだけのゲームだったからバランスは悪かったよな
59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 22:05:25.28 V3T1qglX0.net
いやぁデスハンドの強さは他ではほとんど代役が務まらない(ロ ー グ く ら い)レベルの早熟さにあるから
初心者救済として最高のポジションだと思うよ?聖剣3になくてはならないよね
それ以外要らないと思う気持ちもわかるなぁ
ま、デスハンド連れてても全体対象戦で効率出す為に他の仲間も絶対要るけどね
デスハンドだけで戦闘語るのはあまりに不十分だよ
殴るだけの効率で満足出来てしまったりするバランスも
幅広いプレイヤーに愛される要素として悪くないとも思うけど
60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 22:24:18.41 /oIhdzcp0.net
デュランとホークアイとリースで旅してるんだが
この中だとデュランだけ旅の動機が薄っぺらくないか?w
そうそうマシンゴーレムに勝った
この回だけロケットランチャー一切使ってこなかった
マジで運ゲーじゃねーか
61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 23:26:09.48 V3T1qglX0.net
ケヴィンも勘違い生き埋めスタートだからわざとじゃないにしても…まぁいいやw
ロケットランチャは曜日がサラマンダーじゃなければ結構生存出来るはずなんだけどね
そんな苦労した覚えないんだけどなぁ…運が悪かったのかな
62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 00:33:47.33 7DkkTgMK0.net
逆にホークアイとリースが重すぎるのか
63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 03:44:40.11 jgwxU6P40.net
>>59
デュランが旅立つ動機が薄いのは確かだが、だからこそかEDはこいつが一番救われなかったともとれる
自分を殺そうとした母は実は紅蓮の魔導師に操られてただけで誰よりも娘を愛していた(アンジェラ)
母は既に他界していたが、親友のカールは実は生きていてこれからも一緒に暮らせる(ケヴィン)
ヒースは死にこそしたが女神のフェアリー時代の命を貰って生還(シャルロット)
ナバール団の洗脳は解け、ジェシカも無事に復活(ホークアイ)
王子は無事だし生き残った仲間で国を再興するぞ!(リース)
結局親父は死んだまま(デュラン)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 10:32:35.62 5uza8Kzg0.net
ホークは友人殺しの濡れ衣着せられて逃亡
故郷が敵に乗っ取られそうになってる
リースは故郷を滅ぼされて逃亡
弟も敵にさらわれて行方不明
突出して旅立ちの原因が深刻すぎる
だからこそドラマチックで人気の二人なんだけどさ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 19:08:06.90 jld1VenU0.net
最近かわいい顔して腹筋バキバキムキムキのキャラって少ないから
男キャラのデザインもエロさがあっていい起爆剤だ
ただたまにデュランの髪がプレデターに見える
66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 23:00:50.43 pTNGtsd90.net
発売前からずっとリースじゃなくてアンジェラ推しだった俺にはアンジェラが弱い事など些細な事なので、別にリメイクで上方修正されなくても何の問題も無い
ただしリメイクから「アンジェラはエロカワイイ」とか言い始めたニワカのてめえらは敵なので全員青龍殺陣拳でボコるわ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 23:31:10.23 lRwzgkcP0.net
アンジェラファンとしてはまだまだ甘いね
先ずそもそも"原作アンジェラは弱くない"という意識改革からはじめなさい
68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 23:38:14.43 V0ioF3f+0.net
>>62
イーグルも死んだままだぞ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 01:38:11.73 5j3hM3bs0.net
敵のほうがかなりレベル高いのにアイテム使い込んで強引に幽霊船クリアして火山島ブッカに到着してセーブ
道中のダークプリーストとかコカトバードに全員やられる
既に逃げないと道中進めない状態
これでボスいたら完全に詰むんだが
70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 02:02:16.70 K9WFUcTo0.net
>>66
アンジェラを使いたがらない人が多いのは
魔法使うことで敵(主にボス)からカウンター貰うのが嫌だからだろ
敵の弱点突きたい>カウンター怖い、な俺はアンジェラこそ主力
クラス1から各種属性魔法使えるようになるのは魅力的
聖杯買い込んでおけばMP切れても手軽に回復出来るし
71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 02:10:46.46 XAm4cELNa.net
>>68
あそこの鳥メッチャ強いよな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 02:14:43.86 D0obe4I90.net
コカトバードは石化が厄介だし
羽飛ばして大ダメージもらうんで
無視してる
73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 02:18:09.32 K9WFUcTo0.net
そんな貴方にダイヤミサイル
74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 02:25:37.32 XAm4cELNa.net
>>72
あいつ鳥のくせに土無効だぞ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 02:26:08.40 u24ABrNp0.net
ブッカは雑魚スルー推奨エリア上位だよなw
76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 07:15:09.47 ANpWFv2Q0.net
>>69
好き嫌いは考慮しないよ当然な話
効率的正誤としてはそのボス戦攻撃魔法が誤りというだけだね
中級魔法含めても中盤以降までで効率が高いのは全体対象魔法=下級魔法
つまり雑魚戦で制限解除を誘発し物攻物防ブースト>タコり
これがトータルの最高効率=アンジェラ弱くないもとい強い、という答えだよ
ブッカ到着時はとっくにブーストしきってる
コカトリスからすら受けるダメージは石化以外全部1でしかない
すべてのシーンにおいて無双。これが制限解除の真の力だね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 10:39:40.37 7KZASDHmd.net
2みたいに魔法打ちまくってればいいだけとは違うのだよ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 11:23:09.69 ANpWFv2Q0.net
ちゃんと真実を見極める事だね
好きも嫌いも嘘を吐いていい免罪符にはならないしなっても俺達が暴く
ま、好きなら簡単でしょ。今は答えが用意されてるんだから
探し見付け出した俺達の苦労に比べたら遥かにヌルい
79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 12:07:29.18 5j3hM3bs0.net
え コカトバードってそんなに強かったのか
じゃあ無視するのは通常だったと
5方向の石化羽根飛ばしが鬼畜すぎる
一撃で3人とも石化してゲームオーバーになった
80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 14:23:16.36 77X8sq4rd.net
取得経験値差を広げたくないから幽霊船対雑魚全スルーデフォな俺に隙はなかった
"成長"能力のある敵も効率的に基本スルーでいいよ
制限解除とかちゃんと対策すればそれもどうでもいいレベルの強さになれるけどね
81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 15:13:42.8
82:2 ID:5j3hM3bs0.net
83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 19:27:34.99 tKolIYsm0.net
ブッカ抜けると雑魚強いのってどこだ?
月読の塔、宝石の谷、ガラスの砂漠辺りが強かったイメージ
たぶんリメイクでは「雑魚が強い」と思うこと自体なさそうだな
84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 19:46:03.10 l5BArDGyd.net
ダークキャッスル奥部もね
対策ないPTで挑むとえらい目にあうよw
85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 20:30:39.50 5fYBBHed0.net
二人用できないならやりたくはないけど、予約特典のフィギュア欲しいからしたわ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 20:39:42.39 WiWgnvM5K.net
風の回廊のクラス2化で力つきてクラス3は毎回ペダンが現れた後だったな
あんまり急ぐ必要もないし
87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:12:57.76 D0obe4I90.net
ペダン夜でひたすらグレートラビ潰して
武器防具の種を集めながらLV38にしたなぁ
そうするとクラス3になった直後に最強装備をそろえられる
88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:20:32.81 MDsf1N3s0.net
俺はクラス3になって魔法や特技コンプした後は戦う相手が宿敵やラスボスしかいないのが嫌だったから
神獣回で早めにクラス3化にしてるわ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:30:55.01 ObQJ3h7ca.net
全体セイバーとか神獣で使わないと使うところないからなw
90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 07:10:13.27 hXkgqpFp0.net
ゲームとは関係ないが、ケヴィンのゴッドハンドのイラストでデルヴィッシュの防具(朱雀の道着と紅玉のバンド)が装備されてるミスを是正せずに
今でも他ゲーのイラストで用いられてるのは流石にどうかと思う
それともNTT本で描かれたイラストが正でゲーム内の設定が間違いとでもいうのか
91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 07:39:07.83 mVwy5jeN0.net
多分そうなんだろ
デルヴィッシュとデスハンドの位置が逆なのもゲーム内の方が間違ってるし
92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 07:44:57.19 hXkgqpFp0.net
ということは白虎衝撃波と朱雀飛天の舞も本来は逆という解釈で良いのか
93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 11:55:31.44 nrnGARXSd.net
紅玉朱雀ゴッハンの絵が公式でゲームに登場してないならセーフだろうけどサークルオブマナはどうだったのかな
ググっても出て来なかったよ。チェンクロ?は紅玉朱雀ゴッハンだったね
ゴッドハンドとデルヴィッシュの技が入れ替わって
その後デルヴィッシュとデスハンドのどっちが闇闇問題考えてデルヴィッシュが闇闇って事になると
闇闇の技が白虎衝撃波になっちゃうけどさすがにそこまで言わないよね?
光光の技が闇闇になっちゃうってんな阿呆なw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 17:54:17.78 izqfP0dz0.net
ケヴィンというか獣人関連ならルガーの形態でも、ブラッディウルフ(ケヴィンの場合デルヴィッシュのウルフ形態)で青竜殺陣拳とデッドクラッシュとムーンセイバー
ウルフデビル(ケヴィンの場合デスハンドのウルフ形態)で朱雀飛天の舞とベリィトゥバックとエナジーボールを使ってくるんだよね
・・・何が正解で間違いなのか・・・まあ、ここら辺はリメイクでどうなってるか楽しみ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 20:58:39.82 mgtkE13M0.net
町とダンジョンはオリジナルよりは広げて欲しいなぁ
忠実に作られると全部わかってる内容にしかならない
96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 21:42:30.17 gAfC8xny0.net
そりゃいい意味でそこは裏切って欲しいところだよね
このままの仕様だとローグが原作以上にぶっ壊れ効率叩き出しそうw
反撃の質にもよるけど簡単に避けられたり避けるのに時間使わなかったりしたら
飛燕以前にシルバーダーツぶん投げまくってるだけでバンバン敵葬りそうで
97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 22:03:33.39 b+/RUh5U0.net
攻撃モーションから何から変わってるから
効率とかは別物になるだろ
町とダンジョンのマップの話をしてるのに
戦闘効率とか話し出すあたり、そういうとこだぞログマス
98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 22:04:08.19 dkBNhJe70.net
申し訳ないがFF12みたいになるならパス
自分に合わない
99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 22:15:32.42 gAfC8xny0.net
>>95
訳のわからん目くじらを立てても原作全キャラ全クラス救済の真実は覆らないよ
彼の言いたい事とは完全に関係なくただ俺が言いたい事言ってるだけだから
ローグのくだりは彼に気にしてもらわなくていい内容
>攻撃モーションから何から変わってる
ただの予想だから君の主張も否定はしないよ
…こういうとこかな?w
100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 22:17:46.33 K4f7YSRt0.net
ボイスOFF機能あるかな
ホークアイ、シャルロットはイメージに合ってるから良いけど
デュラン、アンジェラ、リース辺りは個人的にミスキャスト
101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 22:31:53.98 gAfC8xny0.net
あるんじゃない?言語切替あるんだし…
デュランはもうちょっとハイトーンで生意気さが欲しい
ケヴィンも15歳だからもう少し幼いハイトーン
ホークアイは声質そのままでいいけどもっと早口なイメージ
アンジェラは割とイメージ通りだけどもうちょっと抑揚付けて感情的に
シャルロットはダミ声に近いもっと下品な路線でいいそっちの方がかわいい
リースは真面目なイメージいいんだけどもっと浮き沈み激しく
当然劇中すべて見て言ってる訳じゃないからリリース後普通に払拭される可能性もある
102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 23:53:47.23 MrqAG7Ph0.net
100
103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 18:43:37.41 j0RzskbBx.net
各クラスのグラフィックがちゃんと個別に用意されてるのがうれしいわ。
スーファミ時代はステータス画面のあの粗いドットでよくわかんなかったし、公式画も最強クラス2パターンのみしか分からなかったしな。
現代機の高グラフィックで見れると思うと今から楽しみだ。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 19:08:23.90 cqQzpIUbd.net
あまりにモデルの出来が悪いって事はなさそうだもんね楽しみだわ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 23:36:12.93 oYZOXoSl0.net
対ダークキャッスル最速戦闘記録2パターンのPTで更新。双方22分切り
ローグ・グランデヴィナ・ビショップ&ナイトブレード・ゴッドハンド・セージ
2画面同時進行で動画アップ予定
106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 10:07:56.03 G8lutNQC0.net
>>101
ドットのサイズ的にはあれである程度はわかるサイズのはずなんや……
何故かやたらとハイライト部分大きくしたせいでわかりにくくなってるだけで
たぶん色数がステ画面と動いてるキャラチップで共通なのだろう
あの小さなキャラ用の色でステータス画面の大きさで描かなきゃいけないからあぁいう無理が出た
107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/29 14:26:43.26 3XaSAwZj0NIKU.net
モンスターが次の行動を登録する際に行動登録するメモリのアドレスわかる人いないか?
ここを固定値にすると同じモーション攻撃をずっと繰り返して色々と使えるんだけど
ちょっとバックアップ取ってなくてデータ飛んでしまって場所が分からなくなったんだよ
モンスター出現ごとにアドレスが微妙に変わるからずっと同じ位置は使えないから
大体の座標が分かればあとは自分で�
108:Tすからどうかおしえてくれ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 09:22:41.51 l3Vfth9B0.net
自己解決した わるいね
大体7fd000~7fc000あたりだった
110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 09:53:13.13 iQmFGeJxd.net
何か面白い改造でもしてくれたりするのかい?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 11:16:47.84 l3Vfth9B0.net
別に面白い改造といえるほどの事はしてないよ
モンスターの特殊技に効果付与したりしてるだけ
カギツメドレインみたいな直接攻撃系の特殊技は効果が設定されてても発揮されないって事はわかったけど
112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 18:43:40.38 cG+SIJpY0.net
発売当時から気になってたことなんだけど
グレートデーモンがデーモンブレスをリング開く間も無く3連発くらいしてきて一気に全滅したことがたまにあってアレはどういう理由だったんだろう?
単純にカウンターが溜まってたか何かかな?
ダークキャッスルでよくやられた苦い思い出だけど未だに疑問で
113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 18:50:32.03 afQTF/Ffd.net
単純に3連発するプログラムがあるというだけだろうね
はっきりとした発動条件はわかってないよ
反撃回避戦術が完成したから調べる理由もなくなった
114:
19/10/12 18:55:25 Qrj6IR990.net
>>109
当作品でカウンター対策や効率戦術について熱心に研究してる者達がいてね
そのデーモンとやらは特に憎しみが込められた研究対象の筆頭格
たびたび話題に登場するけど、あのトラウマは誰もが一度は通る道なのね
HPが高く倒しにくいのもいやらしいポイントなんだろう
115:
19/10/12 19:47:43 cG+SIJpY0.net
>>110-111
やっぱり被害にあってる人多いんだね
しかも理由が判明してないのかー
ダークキャッスルでひたすらレベル上げしててあれだけはほんと怖かった
2連発でさえもう一発くるなくるなくるなって無駄にレバガチャしながらもがいてた思い出
デーモンブレス来る前はうごきが静止するから怖いw
116:
19/10/12 20:37:45 afQTF/Ffd.net
今やってるんだったら反撃回避戦術詳しく教えようか?
117:
19/10/12 20:58:51 cG+SIJpY0.net
>>113
ありがとう
でも今はやってるわけじゃなくてリメイク発売待ちなんだ
ほんとワクワクしてるよ
ただ奴のトラウマが強烈でずっと謎だったからちょっと聞いてみたかったんだw
118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 21:41:15.78 afQTF/Ffd.net
リメイクでもやって来たりしてねw
しかもやらしく回避困難w
119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 22:46:05.86 Qrj6IR990.net
お供に敵イビルシャーマンがいるとまた厄介なんだよな
こいつに回復使われたことでデーモンが生き延びて連続ブレスになるから
全体攻撃に巻き込むとなりやすい
120:
19/10/13 07:20:13 XaPv1Z5Wd.net
ボディチェンジには大変お世話になりました
121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 23:26:50.58 +qPK8JlqM.net
SFCの買ってやってるんだけど、昔好きだったキャラで何となくパーティー組むと少し後悔するな
まさかキャラに相性があるなんて知らなかった
自分が選んだキャラは全く掛け合わないw
今からでもやり直そうかな?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 23:34:07.84 rymnHlOW0.net
どんな組み合わせでもクリアできるんだし
好きなメンバーでやればいいじゃないか
能率重視するならいろんなメンバー試してみてもいいけど
123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 00:30:00.12 D2in5ytzM.net
>>119
能率じゃなくてストーリーを見たかったんだよね
リースとホークアイに恋愛描写があるなんて昔は知らなかったもん
一番好きなのはケヴィンなんだけどケヴィンとシャルロットって特別なルートがあるだけでキャラの絡みはほとんどないんだっけ?
あと、このゲーム物理攻撃メインだからもっと魔法を活躍させたいと思って
デュラン、ケヴィン、リースで始めたから魔法で攻撃ができないw
124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 18:59:19.37 4JTlz/kp0.net
リースとホークアイならそのメンバーでイベント発生するよ
(どっちかがパーティに居ないことが条件)
ローランド城でホークアイとリースの特殊会話が入る
逆にホークアイがパーティでリースが居ない場合も違う会話が入る
ケヴィンとシャルロットは確かにからみがない
攻撃魔法を使いたいならアンジェラは欲しいね
ホークアイもニンジャマスターなら全体攻撃魔法(忍術)できるんで
アンジェラと一緒に連発させるといいよ
リースの召喚魔法とアンジェラでもいい
125:
19/10/17 01:36:58 fk6DBl8D0.net
なにゆえデュランケヴィンリースで攻撃魔法連携が出来ると思ったのか小一時間w
原作聖剣3は満を持して物攻ゲーではなくなったのよ
URLリンク(www.youtube.com)
この動画リストの戦術知れば魔攻も重要だったという事が嫌でもわかる
126:
19/10/18 00:56:24 WGM204FjM.net
このゲームってケヴィンを最初に選んで後はデュランとアンジェラを選んだらデュラン・アンジェラルートになる?
127:
19/10/18 00:58:55 LtWNZHFD0.net
最初に決めた主人公のストーリーになる
ケヴィンが最初ならケヴィンの話
128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 20:40:54.79 2qstgMZsM.net
セーブデータが綺麗サッパリ消えた
15時間もやってたのに
129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 20:43:24.73 mfnxfj060.net
SFCでやってるなら電池交換はしとかないとね
消えたんだったらいい機会だしやっとけばいいんじゃないかな
130:
19/10/18 21:00:31 2qstgMZsM.net
>>126
調べたけど自分で出来る気しない
壊しちゃったらどうしよう
131:
19/10/19 00:01:19 XaGFevh00.net
じゃ交換済のを買う( ´∩ω∩`)
余分なスペースがあったら並列繋ぎでキット化とかして片方ずつ交換出来るようにして
データ維持とか考えた事あるんだけど可能なのかな?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 15:44:49.40 IYk8DSt9d.net
ちょっと調べたけど基盤剥き出しで起動したまま電池交換するとデータ維持可能みたいだね
あとは外した後すぐ新しいのを付けるってのでも維持可能らしい。30秒くらいは保つんだって
133:
19/10/19 15:56:33 sy+gaUW4p.net
昔スーファミの初代ドンキーコングで消えたセーブデータが復活したことがある
134:
19/10/19 16:17:50 IYk8DSt9d.net
聖剣3はコンプとか結構苦労するから復活したら嬉しいねぇ
Switchはアナログ誤動作上等だしSFCもありかもねぇ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 12:58:37.70 VFXK/E2SM.net
リースって何で大人気なんだろ?
自分も好きなほうだけど長年引きずるほどではない
当時、こんな感じの絵柄はいっぱいあったし
この時代のゲームキャラって同人人気のせいで無駄にキャラのイメージがデカくなってるキャラが多い気がする
FF6のセリスとかも
ゲームキャラを作ったことがないスタッフがストーリーを見てフェアリーみたいな容姿にしたらしいが、リースとアンジェラの容姿が逆だったら良かったのに
ドット絵だとアンジェラのほうが可愛いけどアニメ絵だと悪役みたいだし
136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 13:00:45.04 Uvs9hy4c0.net
リメイクで滅茶苦茶可愛くなったから別にいいじゃん>アンジェラ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 13:47:41.96 m/pnMSbrd.net
ドット絵推しって訳じゃないけどアンジェラのドット絵が抜きん出て秀逸って感覚はまぁわからなくもないかな
リースはあんな
138:鎧みたいな服じゃないし…今更変えられたら変えられたで違和感だけど
139:
19/10/20 18:46:40 VnQu3PaHp.net
アンジェラは詠唱ポーズもいいね
140:
19/10/20 18:49:34 MJW5ytJJ0.net
アンジェラの投げキッス可愛すぎ問題
リメイクで画面に向かって投げキッスされたら俺が死ぬ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 21:41:56.33 TzxO8M9XM.net
アンジェラって何と掛け合わせたら使いやすいってことありますか?
それともデュランに恋するという単なる恋愛要因でしかないのか?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 21:59:53.70 KXQbCOp30.net
>>137
>>122の動画にほぼ全部載ってますよ
逆にどのルートで誰と組みたいとかあるならその最適解も教えてあげられると思うけど∩∩
143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 22:19:37.49 NwfIqMiVa.net
>>132
ゲーム本編の淡白で弱音を吐かないリースを見た後薄い本の敵に良いようにされて逆らえないリースを見てると何かモヤモヤする
144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 00:54:33.18 G0RszuvL0.net
ダブルスペルはなぜメガスプラッシュじゃなくてアイススマッシュなのか
145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 02:32:10.73 PjkOtbRT0.net
消費MPサンダーストーム4ラーバウェイブ3アイススマッシュ2
で合計9だからなんじゃないの(テキトーw
146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bc-S3Tg [210.165.160.192])
19/10/23 19:52:32 fMxKezqm0.net
>>137
中盤まではアンジェラの全体攻撃魔法は
単純に雑魚戦で重宝するよ
弱点つけばかなり楽にレベリングできるからね
終盤はリースの召喚魔法やホークアイの全体忍術なんかと
連続して魔法攻撃すれば雑魚を一掃できる
147:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-0sn+ [106.129.90.248])
19/10/23 19:58:20 XK9uVLYba.net
風の回廊で鳥にダイヤミサイル
砂漠でサイにエアブラストでレベル上げてた
金色サイ金うめぇ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 20:59:19.01 G0RszuvL0.net
ダークキャッスルって意外と道中短いんだなって動画見てて思った
149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:02:52.03 B2qy1BBMd.net
強制戦闘が多い分短い感じだね
戦闘好きの俺としては無駄に歩かされなくて好都合だけど
150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 22:28:18.42 466A+b9W0.net
>>29
大久保瑠美はめっちゃ透き通ってて綺麗な声だぞ
ファンタジーには合うと思う
151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-wqe1 [163.49.209.118])
19/10/24 23:04:19 RQZ17WCnM.net
ケヴィンでやってるからマナの聖域行ったらすぐビーストキングダムなんだけどウルフ強すぎ
152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-mjLV [219.102.187.192])
19/10/25 00:12:35 amp5nQr90.net
スリープフラワーとかで
邪魔な敵の動き止めとけ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:54:20.50 YctVL48nM.net
クリアした
クラス3になったら、あっという間なんだね
いい年した大人が、やっとゲームを絶とうとしてるのに、ゲームのリメイクなんか25年後にするなよ!って思ってたんだけど考えが変わったわ
何でもっとリアリティーのあるグラフィックでリメイクしてくれなかったんだ?
やっぱり、あの世界観と音楽は素晴らしい
154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-nANf [222.151.243.253])
19/11/06 06:23:52 YQdMRGbe0.net
最近やり始めたんだけど分身斬との連携でカーミラクイーンを2手でやれるのって
ダブスペ、レインボー、エンシャント、セイビ、セージのホリボくらい?
155:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-+2MD [49.104.36.53])
19/11/06 15:34:29 ooX7bDI5d.net
エインシャントね
全体対象魔法との組み合わせって事ならそれで合ってるよ
闇城ルートでナイブレ・攻撃魔法キャラ・ゴッハン編成かい?
156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-1NYW [222.151.243.253])
19/11/06 23:38:16 YQdMRGbe0.net
もう一人はリースでスタランというベタベタな構成でこれでも十分やってけるんだけど
もし他の召喚魔法でダメージが足りたらいいなと思って
でも書き込みしたあと動画を何回か見返してダメージ計算しても
ヨルムンガンドで毒ダメージを加味しても
あと10~20ダメージくらい足りないのがもどかしいw
157:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-PcIC [49.104.36.223])
19/11/07 04:56:32 OOUTubkSd.net
ヨルムンガンドはコロフィニ向いてないからやめた方がいいよ
毒付与が隙になってダメージ足りてても他からの反撃食らう
次の動画にする予定だけどナイブレ・セージ・アクメ(この並びじゃないと駄目)って組み合わせもありかな
奥部で光属性×光属性の連携使って反撃回避する。ナイブレは手裏剣とかふくみ針で援護に回るのよ
オーラ分身コロフィニホリボよりちょっと速いかもね
セージもアクメも物攻低いから序盤は通常攻撃ダメ計算からの単発分身斬が凄くやりやすい
158:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-Bf/O [106.180.13.42])
19/11/08 07:01:43 Pxsstegta.net
動画の注意書きちゃんと読んでなかった。
けど結局分身斬+ヨルムで闇城5回くらいプレイしたけど
コロフィニでほとんど反撃受けなかったよ。なんでんだろ。
1回イビルシャーマンに5回くらい行動されて笑ったけどw
159:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-PcIC [49.104.38.203])
19/11/08 07:35:00 9Uk2N5Mld.net
コロフィニの反撃回避率は基本的に100%だよ
何回か食らってるって時点で他より劣ってると考えていい
もちろん気にならないならドラマスヨルムンでも問題ないけど
…ナイブレとダウン被ってるのはOKなのかい?
個人的には素直にスタランでいいと思うんだけど…闇城沈黙効かない雑魚居ないし
オーラパワー分身斬で倒せないのグレートデーモンとカーミラクィーンだけだし
無限詠キャンでふくみ針>パワーアップ>オーラウェイブってやれば間隔空けずにデーモンまで倒せるし
Lv.48カーミラクィーン分身ヨルムン後の毒ダメで勝手に死ぬかい?
ほぼ待ち時間ないってんなら独自のメリットかもね
160:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-Bf/O [106.180.13.42])
19/11/08 07:55:53 Pxsstegta.net
コロフィニは100%なのか。ラミアンナーガなら100%OKなのかな。
ギリギリLV48グレートデーモンでもダメージ足りそうだが。
まぁでも結局ホークアイ×リースはナイブレ×スタランなのかね。
自分でやっててなんだけどあまりにもベタなんで
いろいろ試したくてやってみたけどナイブレ×ドラマスは微妙だね。
他のキャラも試してみたいけど何分まだ初めて1週間くらいなので。
デュラン+アンジェラ+シャルロットのパーティもやりたい。
LV48カーミラクイーンは毒死するまでに大体何か一撃食らうくらいには時間かかるから
予めホークアイで一撃入れたりマインドダウン入れたりしてた。やっぱり微妙。
161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9716-PcIC [60.83.88.173])
19/11/08 08:21:07 s6RgXVX90.net
フェンナイラミアンは100%だよ。ドラマス同様ダウン被ってるけどね
パワーアップの安定した強さもしっかり称えるべきだと思う
コロフィニも一択ではないって事。つまり神バランス
ホークアイ×リースで奇をてらいたい気持ちはよくわかるけど無理だった
キャラ的にも組ませたい人がほとんどでしょ
まぁ、だからこそわかりやすい戦術の方がウケよくて浸透もしやすい
正解は正解だと思ってるけどね。面白くはないけどw
あと、個人的にナイブレ×スタランとは思ってないよw
ワンダラ×ヴァナかニンマス×スタランだね
前者は言わずもがなニンマスも反射防御備わったからマルドゥーク>雷神(全)が最早王道中の王道
ナイブレ×スタランならローグ×スタランでもいいってレベルかな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 10:42:12.86 Kk1lInGAd.net
はい闇城最速(画面に表示された敵はすべて倒すルール)記録更新ね
解説付ローグvsナイトブレード
URLリンク(youtu.be)
163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 12:48:11.65 MyrVmvDua.net
昨日今日で改めてローグ×スタラン×Wモンクでプレイした。
(繰り返しやりすぎてあんなに楽しかった神獣戦がだんだんめんどくさくなってきた)
実際使ってみてローグのポテンシャルは理解できたつもりだが
使いこなす難易度はナイブレの比じゃないなwナイブレ楽すぎる。
結局事故防止のマルドゥークと事故った時の全体ヒールライトがものすごく役に立ったわけだが。
というか通常プレイで闇城にたどり着くくらいのレベルだとリング開閉の回避が出来ないから
マルドゥークないときつい場面多い。後初めのうちは大地噴出剣を食らいまくった。
一番イラついたのはすぐゲージがLV3まで溜まってしまうことかな。
すぐ誰かしらに攻撃が引っかかってゲージが溜まってしまう。
とりあえず次ワンダラ×ヴァナ×Wモンクをやったら別キャラで最初からやろうかな。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 15:12:41.26 Kk1lInGAd.net
神獣らへんは個人的に装備品収集イベントかなw
その"ナイブレ楽"でどれだけ効率を出せてるのかって事が重要なんじゃない?
マルドゥーク習得はLv.43だから特別速いって話でもないよ
Lv.44からダークロードは開幕ダークセイバーを使うようになる
それを避ける為には開幕ホークアイじゃないと確率差でロスになる頃
ナイブレならその序盤も単発分身斬で楽だろうけど逆に奥部はナイブレだけだとどうにもならなくなる。一長一短
俺が君の編成ならブーストウォーリアモンク操作でダークロードに2ヒット>CPローグでマルドゥークと同レベルで習得出来るシルバーダーツのみ撃ち大噴フラグ回避
それだけでローグは十分速いと捉えるけどね。統計でも本拠地踏破レベルは48前後=リング開閉式反撃回避は有用定期
リング12個揃ったら即ローグ無双に切り替えればいいし更にそうでなくても奥部ではリダフィニ機能=リング開閉式反撃回避不要
序盤が得意なナイブレ、奥部が得意(Lv.48以降は全域得意)なローグって関係かな
必殺ゲージの管理さえ慣れればナイブレよりローグの方が総合では楽ってイメージ
ただしナイブレもローグ同様に仲間と連携して奥部克服可能
>>158の動画でほぼ全部解説してるよ
まぁでもテクれないならマルドゥークで楽するのは大正解
わかりやすい能力も高効率レベルで機能するのはこのゲームのいい要素のひとつ
俺はどの対雑魚シーンでもローグと噛み合う光アンジェラを選んだってだけ
Lv.44でリング12個だし必殺ゲージLv.3フェイルセーフCP飛燕からのアンジェラリング開閉回避も使える
どうしてもテクりたくないなら君のようにケヴィンスタラン連れたっていいしテクれば更に速いし
グランデ・イビシャーのデモブレ>複合詠唱キャンセルダブスペも序盤中盤は無双
マルドゥーク1発撃つくらいならこの連携で一気に片付ける
セットプレイで他とは比べ物にならないほど楽だしかなり速い
丁度奥部だけ得意な低Lv.ローグとがっつり噛み合ってもいるし穴ないよね
ワンヴァナウォリも糞楽PT代表だねw
動画のナイセ
165:ジゴッの次くらいに楽なんじゃないかな
166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 21:20:15.48 FjxHS5rr0.net
海外AT式リロードキャンセル始動
これはめでたい(´;ω;`)
URLリンク(youtu.be)
167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MMfb-GZo6 [210.138.6.167])
19/11/11 13:05:34 yJ0Yx2xqM1111.net
今のクリアしたらホークアイを主人公にしよう
子供の頃って男なのに物理攻撃が弱くてスカしたキャラがあまり好きになれないからホークアイには何の思い入れもなかったわ
でもゲームやってるとナバール兵団はいっぱい出てくるのでホークアイを主人公にすれば今まで知らなかったストーリーを見れるかも
このゲームって加害国と被害国に真っ二つに分かれてるよね
やっぱりデュラン×アンジェラ、リース×ホークアイ、ケヴィン×シャルロットで組み合わせたほうがストーリーに深みが出るのかな?
168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sdbf-PcIC [49.104.37.115])
19/11/11 14:37:26 qoiWRpV1d1111.net
物語は全般的にいい意味で薄味だから気にしない方がいいよ。でホークリ編は美獣が
「私はあの人の閉ざされた闇より暗い心を開いてあげたかった」で全部持っていくから他気にしたら一番負けってレベル
あと、ワンダラーとニンジャマスターはともかくクラス1,2含めて他は今やガチで火力高い
ホークアイの面白さを知らないんじゃ半分以上損してるとしても過言じゃないくらい
169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sa5b-tixO [106.133.94.1])
19/11/11 16:01:31 ahiYGVWfa1111.net
小3の夏休み、担任の先生から借りてやった思い出
170:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb9-G967 [150.66.85.146])
19/11/14 20:16:04 LtJ/SpLQM.net
クラス3あがってるけど、ええやん!
フラミーの飛んでる姿もそのままやし、だいぶええやん!
URLリンク(www.jp.playstation.com)
171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 19:07:11.59 o8wky7hda.net
ヴァナの光弾槍ってホントに割込みなの?
闇城奥で2連やって反撃食らいまくるけど
なんかやり方間違ってるかな
>>165
クラス2がわりと原作準拠のカラーリングだっただけにクラス3は違うのが多すぎて…
172:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-4uiB [49.96.22.107])
19/11/15 19:33:52 OsdVQRwPd.net
>>166
うーん本当だとしたら興味深いね
奥って具体的にどこだい?適用なのはツェンカー戦手前のフロア以降だよ
173:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-RW9z [106.180.15.2])
19/11/15 19:54:17 o8wky7hda.net
ツェンカー戦以降のフロアでやってるよ。
今50回くらいやったけど食らわなかったの2~3回。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 20:28:31.11 OsdVQRwPd.net
物攻は最大かい?いくつになってる?
175:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-RW9z [106.180.15.2])
19/11/15 20:29:30 o8wky7hda.net
316だね。
176:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-4uiB [49.96.22.107])
19/11/15 20:32:52 OsdVQRwPd.net
プラットフォームは?
177:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-RW9z [106.180.15.2])
19/11/15 20:35:05 o8wky7hda.net
SFCだね。Swichとで違うんかな?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 20:41:52.97 OsdVQRwPd.net
いやSFCでも試してる
エミュだったら食らいまくる場合があるって経験はしてるんだけど…
よかったらスマホでも何でもいいから撮って見せてくれないかな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 20:53:15.05 o8wky7hda.net
エミュだ�
180:ゥらかもしれんねぇ…。残念。
181:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-4uiB [49.96.22.107])
19/11/15 21:09:59 OsdVQRwPd.net
ああそれならプラットフォームはエミュだと答えて欲しかったかなw
実際研究勢もコレクション出るまではエミュで検証してて反撃食らいまくったからね
182:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-RW9z [106.180.15.2])
19/11/15 21:12:55 o8wky7hda.net
そうなんだ実機とエミュで違いが出るとは…失礼
183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 21:23:51.92 o8wky7hda.net
とどのつまりエミュだとリーダーフィニッシュは機能しないってことかな。
光弾槍だけじゃないよね?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 21:31:48.92 OsdVQRwPd.net
まぁまぁ。そうだね飛燕も全然機能してなかったよ
複数のエミュ使ってて出来るものと出来ないものとあった
つまりエミュの種類によるって答えだね
実機の結果がすべてだからどれがどうって事まではわざわざ調べないよ
種類も多過ぎてきりがないしね。悪しからず
リング開閉式の方は結構機能するイメージ
あくまでイメージね。俺が使ってたエミュでは全部機能したってだけ
185:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-RW9z [106.180.15.2])
19/11/15 21:54:12 o8wky7hda.net
そっかまぁしゃーないね。
もし2連光弾槍が奥で機能するならナイブレゴッハンのお供は
スタランよりヴァナなんじゃねと思い付きでやってみたんだが
肝心なところが機能しなかったという。
186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d16-4uiB [60.83.88.173])
19/11/15 22:02:15 f0xeStcN0.net
そういう失敗を繰り返して突き詰めたんだよ
大体知ってるから事前にきいてくれればよかったのに
オーラ光弾槍主力なら亜型でウォーリアモンク・ヴァナディース・ワンダラーもお勧めしとくよ
ダウンがなくなるかわりにヒール(全)と葉剣確保。くっそ便利よ♪
187:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-RW9z [106.180.15.2])
19/11/17 06:29:21 rEoPGMBRa.net
今週プレイしたパーティ
1.ニンマス+スタラン+ウォリモン
2.ナイブレ+ヴァナ+ゴッハン
3.ナイブレ+フェンリル+ゴッハン
4.ワンダラ+ヴァナ+ウォリ
ニンマスはいぶし銀だな。マルドゥーク+全体雷神便利すぎ。
フェンリルはナイブレとダウン被りだけど前半は含み針+Pダウンorラミアンとか
後半はオーラ分身斬ラミアンのコロフィニでLV48グレートデーモンを
やれるからそんなには悪くなかった。
ヴァナのパーティだけど個人的にはナイブレゴッハンのほうが強いと感じた。
ワンダラウォリは特に暗闇の洞窟がつらかった(到達時LV41)。
沈黙もオーラ無い状況なので仕方なくウルフデビルさんにはかいがらハンターになってもらった。
そのまま順当に進めても最初にグレデモ含んだパーティが出る地点までにオーラが間に合わなかった
ので仕方なくグレルの油で代用。オーラを覚えてしまえばナイブレゴッハンと一緒。
ただダウン系が無いからボス戦も時間がかかるし。全体ヒールがあるから安定感はあるかな。
闇ケヴィンは使ってないけどこのキャラの組み合わせでやれることは一通りやった気がするから
今度はデュランアンジェラシャルロットを使ってプレイしたいな。
188:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-RW9z [106.180.15.2])
19/11/17 06:33:12 rEoPGMBRa.net
今考えたけどニンマス+スタランのことろはデルヴィッシュでも面白かったかもな。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 23:34:20.28 osr5T2pC0.net
ちゃんと先端戦術引っ提げてるね
雷神後にリング開閉で反射回避も試したかい?
いやしかし一週間で凄い密度だなぁ
ヴァナはオーラパワー光弾槍とかリダフィニ適用フロアでオーラ二連光弾槍使わないと速くならないから
反撃厄介な敵PTにだけピンポイントでオーラ戦術使う場合ナイブレの方が速い。センスあるね君
ワンダラーは毒泡とルナティックだけ知性上昇で習得するからオーラ早く習得したいなら精神から上げるといいよ
それでもゴッドハンドの習得よりは遥かに遅いけど。MP回復する毒泡も混ぜた葉剣なしの運用で
どこまでエコオーラウェイバーになれるかがワンダラーの対雑魚アイデンティティなんじゃないかな
闇ケヴィンというか主にベリィトゥバックの速いデルヴィッシュ専用オーラ�
190:ニしても光る 個人的にゴッドハンドとのCP飛燕絡めたダブルオーラ連携とかで効率出せたら最高だったと思うんだけど実現には至ってないんだよね デュラアンシャルは反撃回避的にかなり上級者向けだと思うよ 最終グレルの油量産とかいう奥の手もあるけどねw
191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0315-BEIG [58.0.75.151])
19/11/21 10:56:34 +fVa3h5X0.net
>>165
見てるとワクワクするなやっぱ
シャルロットええやん
192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-3IAb [222.151.243.253])
19/11/23 01:02:44 rWgjHHrq0.net
>>183
反射防御は試したよ
最初「パワーボルダーに雷神が通る技」だと勘違いしてたのもあって何度も試行したw
ワンダラーは先に知性あげちゃったからなぁ。
でもオーラもMP回復も2連飛燕投もできるから良いねワンダラー。
思ったより力不足は感じなかった。
デュラアンシャルではいろいろ考えてもよい組み合わせが思い浮かばないので
せっかくなのでミラージュパレス、ドラゴンズホールを踏破するように
2手に分けようかと思っている
・シャルホークケヴィン(イチ押しのナイブレゴッセジができる)
・デュラアンホーク(こっちはリースと悩み中…でもまぁオーラが使えるホークアイかな)
193:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-aUmE [49.104.17.26])
19/11/23 11:15:49 XOi6OkR/d.net
>>185
>パワーボルダー
基本無属性しか魔法ダメージ通らないんだよね
何故か闇城バルコニーに出現する個体だけは反射特性剥がされてて通る
って意味のわからない隠し要素があったりするんだけど(探せば他の場所でもあるかも)
幸いHP低いしダークプリースト系のヒールクラスほど詠唱短くないから
ルーレットデス食らわなくなるLv.48以降は一気に脅威じゃなくなる
海外の人が動画でやられててオーマイゴッデースって連呼してて面白かったよ
ちょっと脱線かもだけど一緒に出現する敵イビルシャーマンに対して
HP半分以下まで削る全体対象技撃った後に反射回避すると反撃ヒールに割り込まれる確率を上げてしまうらしい
ヒールの対象を安全な敵へ向かわせる対策をすれば大したロスじゃないんだけど
せっかくだったら完璧に反撃防ぎたかったよね。具体的に言うとセージのホーリーボール(全)
しばらく試したけどどうにもならなかったよ
>ワンダラー
力不足を感じないってのは確かにそうだね
本来ローグの専売特許である三連特殊なんかもアンジェラの下級魔法とかで代用すれば可能だし
加えて残りの仲間がシャルロットならダークロードの開幕ダークセイバーも完全に抑え込める
オーラ全体対象必殺連携=ダークロード開幕ダークセイバー発生確率10%程度から
並びによってはそれ以上に膨れ上がったりもするはずだから確かなメリットだよね
飛燕前にパワーアップでもいいよ
リング開閉で"攻撃力がアップした"のメッセージを消してから飛燕撃たないと
高確率で二連フラグへし折れるけどw
>シャルホークケヴィン
順番はナイセジゴッの固定ローテにした方がいいよ
リダフィニ適用フロアでコロフィニより速くなれるからね
幻宮は光属性効かないネクロマンサーが居るからそいつらにはオーラ連携使わない方が速い
でもグレートデーモンとパワボルの組み合わせがちょっと厄介
ホリボ反射回避すると反撃飛んで来る確率が上がる。多分
擬似的に闇城で試してみようか
194:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-zwlR [106.180.34.74])
19/11/24 12:07:43 5oKe03jja.net
闇城バルコニーのパワーボルダーが反射しないって本当ですか
バルコニーって雷が鳴るところですよね?
雷恐怖症かな?
195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf16-aUmE [60.83.88.173])
19/11/24 13:31:12 N+tENNqI0.net
パワボルの雷恐怖症は本当ですw
�
196:ニいうか他にも屋内の吹きっさらしで雷鳴のあるとこもパワボル居てそこはちゃんと反射するので 恐怖症というよりはバルコニーのパワボルだけ、雷 食 ら っ て る、可能性がありますね(真顔) それかどこかの設定見た時にパワボルはボルダーが壊れた個体(よってHPが低い)みたいなのを見た記憶があるので 単純に色んな特性を持たせただけなのかもしれません ここぞとばかりに属性魔法連携で一気殲滅したいところですが バルコニーは横に長く敵が散在してるので大体のPTは殴った方が速いっていう…
197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f16-5kCk [60.116.160.227])
19/11/28 14:35:55 sJ/QB40h0.net
ホークアイの杜撰な窃盗計画
・家の明かりが消灯してないのに窃盗を実行している
・正面扉から侵入する(ピッキングでカチャカチャしてたら中の人に絶対ばれる)
・金目の物を入れる袋なりを用意していない
198:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Mxh1 [49.96.35.204])
19/11/28 14:43:40 CqyTirN+d.net
まぁ、ほぼ強盗だからねw
199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-o7DB [124.208.52.110])
19/11/28 19:17:39 iMubgw790.net
あれで改心するって凄い気がする
200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f16-Mxh1 [60.83.88.173])
19/11/29 03:00:30 ElDI6Zi50.net
人を動かすのは恐怖っていう名台詞を知らないのかよ
金がもう手に入らない、なのに嫌われてる。だったら取り戻そうとするのは信頼の方なんじゃないかな?
再び悪どい成金になってもナバールにやられるんだからああなるしかないって事さ
201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-HtAf [133.206.97.32])
19/12/01 23:56:37 bRvVxcH80.net
リメイク発売まで待てないので、ドラゴンネストってネトゲの魔法使いの娘を、
アンジェラの娘って設定付けでやり始めたわ。
202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f16-Mxh1 [60.83.88.173])
19/12/02 03:30:55 BzuhktS+0.net
スレチ過ぎるけどまぁいいんじゃないの
問題はアンジェラの旦那が誰なのかって事w
203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 20:00:52.91 wCDNQ22J0.net
シンクでポコチンは毎日洗ってる
電気代は蓄えからだなぁ
204:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-AZ+j [106.180.14.127])
19/12/03 13:09:13 6TScB6SRa.net
ひどい誤爆を見た気がする
結局相当悩んだあげくに幻宮ルートはシャル,ホーク,アンで行くことに。
前回プレイでほとんど気にしなかったヒットアンドアウェイや
全体魔法と振分制限解除駆使しながら進めて最序盤は楽だったが
中盤に差し掛かかってきたあたりからは結構きついな
特にブッカ、岸辺の洞窟は三人とも体力(防御)低い、物理要員が実質ホークのみ(しかも1撃が軽い)、ほとんど敵の弱点つけないで
コカトリスorぱっくんオタマ×3はほぼ絶望。詠唱キャンセルが無かったら全滅しまくってたと思う。
そして最終的にどのクラスにしようかまだ決まっていないがどうしよう。
最初は無難にセージ、ニンマス、グランデあたりしようかな?
ホークアイの所業で会心したおじさんは夜はどこにいるんだろう?探しても見つからなかったけど…。
205:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-AZ+j [106.180.14.127])
19/12/03 13:17:34 6TScB6SRa.net
セージじゃなくってビショップにしたほうが良いかな?この場合は。
このパーティだと他にナイブレアークセージ、ニンマスメイガス~とか
あとローグマスター御用達のローググランデビショップとかもできるし終盤が楽しみ
このパーティだとルンマスの扱いが難しそうだ。というかどの�
206:pーティでも MPの確保が課題になってしまうな。かと言ってソドマスやウォリモンと組むのもなぁ。うーん。
207:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Mxh1 [49.96.23.7])
19/12/03 17:51:27 0oOMguDcd.net
>>196>>197
おかしいなぁ徹底して制限解除やってたら終始無双のはずなんだけど…
序盤からホークアイ物攻ブーストそれ以外を物防ブーストにして
開幕即CPけしかけて隙間からホークアイで攻撃
これだけやってりゃゴミ難易度よ?
編成については大体同じ考えだけどひとつ加えて提案するならローグのかわりにナイブレもあり
リング開閉式反撃回避が可能になるローグLv.48以降はローグも凄いんだけど
幻宮はターンアンデッド>ふくみ針って連携が滅茶苦茶便利なはずだから…
あと、セジアクメは基本お勧めしないかな
あれは光属性弱点の敵が他より多い闇城ルートだけ強いんだよね
幻宮パレス内にグレートデーモン・ゴースト・パワーボルダーって組み合わせのPTがあるんだけど
パワボルに対して反射回避した後、ゴーストからダークフィアもらう可能性があるよ
最悪その後グレデモの反撃に割り込まれる。ニンマス×ルーンマスター以外のアンジェラ連携も同様にリスクある
これもナイブレ×ビショップならタンアンふくみばでクリアだよね
ルンマスはテンプレにもあるけどオーラ連携PTに含めて全体対象連携も確保するとお得感あるよ
反撃厄介な敵複数同時に相手せず済む竜穴幻宮での運用ならそれこそソドマスかウォリモンとのタッグのみで完結出来る
闇城が特別鬱陶しいだけ。かわりに光属性弱点多かったり全雑魚沈黙効いたりこれも一長一短
208:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-AZ+j [106.180.14.127])
19/12/03 20:06:06 6TScB6SRa.net
徹底してやったのはアンジェラのほぼ知性だけかな。逆にやりすぎたのが問題なのか。
あとはアンジェラのおかげて大して意識しなくても制限解除の恩恵受けてたって感じ。
ホークアイもシャルロットもちから8~9で限界値近くあったんだけど
体力がホークアイで6とかしかなかった他はもちろんそれ以下だったからなのか
戦闘があるごとに瀕死アラームが鳴り響く展開に。ちなみにレベル14。
あと煩わしくて兜やリングを一切購入しなかったのも要因なのかどうか。
成長するタイプの雑魚は殴っても魔法撃っても全然倒れなくて厳しかったな。
グレデモ、パワボルだけなら含み針>レインボーダスト>殴りでなんとかなるんじゃね?
とか考えてた。ゴーストはレインボーじゃ足りないか。そもそも光属性弱点が少ないならダメだなぁ。
ターンアンデッドはアンデッドじゃない相手に当てると反撃来るってこと?意外だな。
ちなみにどこにも載ってない気がするんだけどタンアンどの種族にまで効くの?
「聖剣伝説3 攻略/解析」ページによるところのスピリット系にも効くってこと?
一通り読んだけど当たり前だけどやってみないとわからん事おおいな。とりあえずもうちょい進め
209:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Mxh1 [49.96.23.7])
19/12/03 21:13:38 0oOMguDcd.net
まぁ育成にも好き嫌いあるだろうけど最高効率って話ならCPは物防最優先で
>タンアン反撃
逆々。反撃来ないから使ってOK
ごめんごめん対グレデモはタンアンふくみばじゃなくてふくみば最強魔法だった
ゴーストにタンアン効かないからね。無限詠キャンで
ゴースト対象ふくみ針>最強魔法(orメガスプ(全)反射防御)>グレデモ対象ホリボ
これでいいんじゃないかな。パレス内は全域リダフィニ適用だから
ビショップのホリボで〆ても無反撃
他のPTはタンアンふくみばのあとパワボル集中攻撃で無反撃よ♪
サンダーボルト食らって沈黙してもナイブレ物攻高いからそのままごり押しも有利
210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-Cr2n [60.112.112.9])
19/12/05 13:28:37 MpLHzN/T0.net
てす
211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb9b-VFrl [153.207.137.180])
19/12/21 01:51:06 /e3EG9hq0.net
スイッチのコレクションセール中なんで�
212:キが、買っておいたほうがいいですか?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 18:57:43.66 pqxBy8lR0.net
今デスマシンの冷凍ビームをPT全員食らったところで気付いたんだけど
コントローラーエディットが元に戻っちゃったねw
selectとYを入れ替えてリーダーチェンジしやすくしてたんだけど
全員動けなくなった事で何か起きたかもしれない…
>>202
是非買って下さい!聖剣3は神ゲーなので!
とくに気に入ったキャラが既にひとりでも居るなら絶対買った方がいいです!
214:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-zVYi [126.34.39.105])
19/12/21 19:58:13 vV3L8uE1r.net
嫁子供が実家帰った隙にsfc引っ張り出してやりまくりだわ
20年ぶりの起動だったけどセーブデータ残ってたわ!
主人公アンジェラでクラスメイガス、ホークアイがニンジャマスターとか、当時の俺は何もわかっていなかったのだな
215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b56-eMJo [113.32.120.33])
19/12/21 20:33:02 Uph6zesU0.net
セーブデータ無事だったのか凄いな
216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9116-9LDc [60.83.88.173])
19/12/21 20:35:42 pqxBy8lR0.net
>>204
そりゃ昔は何もわかってなくて当然
今ならすぐわかる。研究し尽くされたからね
対ドラゴンズホールならニンマス手裏剣(全)>メイガスエインシャントで無反撃だよ
MP消費が気になるなら残りひとりにソードマスターかウォーリアモンクでも加えてリーフセイバー使いなさい♪
URLリンク(youtu.be)詳しい戦術載っけとくから暇な時見とけばいいんじゃない?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 21:37:28.85 vV3L8uE1r.net
>>206
あんがと
当時のもう一人がケビンウォーリアモンクだった
調べたら今は驚くほど解析されてるのな
つまらなくなりそうだからあまりサイト見ないでやる
今回は前回選ばなかった3人使う
シャルロットいれば回復は安心
218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 21:53:59.02 pqxBy8lR0.net
>>207
最初はそれでいいかもしれないけど見ないといつまでもわからないような戦術かもしれないね
普通に戦うのが飽きてからでも遅くはないし。ただ、ありがちなのは
知識付けず突き詰めない内から特定キャラクラスをディスったりする事だから
そこら辺はくれぐれも気を付けてね。アンチが喜んで食い付いて来るから
219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9LDc [49.98.60.185])
19/12/22 13:03:41 B4R06zIFd.net
ロードが大躍進したかもしれない
ミラージュパレス宮殿内の対デスマシンサンダーボルトを完全に見切った
撃って来る個体と撃って来ない単体を確実に見分け尚且つ割り込める
テラスにはカーミラクィーンもプチドラゾンビも出現するから毒耐性もトップレベルで有用
ウォーリアモンク上回ったねこれは
220:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-23ZX [182.251.232.108])
19/12/22 13:15:08 mPP2ZPGMa.net
このゲーム毒で困った記憶がない
221:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9LDc [49.98.60.185])
19/12/22 13:25:24 B4R06zIFd.net
それを言うとA連打でも割と困らないところだらけだねw
俺がやってるのはどう運用すれば全キャラ全クラス独自の有用性を示せるか、ってものだから
特定キャラクラスディスをどうとも思ってないプレイヤーにはあまり響かないんじゃないかな
まぁ、でもやってみると結構楽しいよ?
222:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-zVYi [126.34.39.105])
19/12/22 18:01:32 UhGnlDIir.net
月の神獣さん勿体ぶって出てくるから待っている間にバフかけまくって、やっとこさ出てきたのにあっけなく沈んだわ
カワイソウニ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 09:22:33.96 4OvVaEWm
224:d.net
225:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9LDc [49.96.24.252])
19/12/23 11:56:32 u78l3N88d.net
道覚えたらクソ短いけどね幽霊船w
毒の厄介さというか大して厄介ではないとしても確かな損失点として
ケヴィン主力で立ち回ると絶対に避けられないってのがあるよ
物防カンスト後は特にケヴィンのHPの減りが速いからヒールライトの効率で足引っ張るんだよね
ウォーリアモンクになればリーフセイバーでMP回復出来るから実質無損失と思うじゃん?
でもウォリモンの物攻ってカンストまでが結構低い。つまりデフォで秘孔使わないと元取れないのよ
ケヴィン中物攻最大=早熟なデスハンドはさて置き、実はデルヴィッシュとして他クラスを出し抜ける要素がここにある
>>209の運用でロードと組むんだよ。サンダーボルトの頻度的にフルカウンターでヒール(全)撃ってれば
常にHPはMAX近くなってるから、HP減って来るまでは攻撃にも利用しようって事でムーンセイバーも使う訳
敵の仰け反り消滅でヒット率アップ、しかもHP一番減ってる味方に掛ける事で"ヒールカウンター"の頻度を減らせる
そして更に主力のケヴィンをウォリモンの物攻からデルヴィの物攻に底上げまで出来る
まぁ幽霊船同様、宮殿内も道覚えたらクソ短いけど
ケヴィン主人公対ミラージュパレスルートの戦闘スタイルとしてはトップレベルでテクニカルだと思う
226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:36:13.98 D5odnxgdr.net
幽霊船の何が嫌って、ボス戦で一人だけ経験値が1000近くずれることだよ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 13:21:40.76 u78l3N88d.net
制限解除もどうせなら3人同時がお得だからずらしたくないよね
ギルダーバインに眠らされてずれるのもアレだけどこっちはヒールライトとかですぐ起こせば何とかw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 12:59:34.36 BeiHquUUaEVE.net
ロード微妙とか言われてたけど救済されたんだな
229:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-9LDc [49.98.62.232])
19/12/24 15:46:00 oLvG7lxMdEVE.net
>>217
まぁ、このゲーム反撃食らいまくっても楽しめるってレベルで
ヒールライト(全)の効率自体糞高いから元々救済不要っちゃ不要なんだけど
敵イビルシャーマンよろしくな"反撃ヒールライト"で突出して効率出せる場面が発覚したって訳
相方が必然的に闇ケヴィンだからお手軽糞効率って事になるねw
闇ケヴィン主人公派の新たなスタンダードと言っていいよ
正直これは革命。ATリロキャン頑張って練習シタマエ!
230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:41:49.62 E14LAAj50.net
シャルホークアンでようやくミラージュパレス踏破した。
結局ローグマスター氏の言う通りビショナイブレグランデにしてタンアン含み針無双で攻略した。
このルートは謎解きが厄介なくらいで覚えればボス戦も含めて全体的にラクなルートだったな。
クラス2の状態で相手したジャングルのイビルシャーマン×3が一番苦労した。
とりあえず他のクラスでの攻略も考えたけど一旦やめにして
ドラゴンズホール踏破に向けてデュラン含めたパーティでニューゲームしようかな。
>>214
これもう一人はだれにするの?この二人だとグレデモやプチドラ×nとか大変そうだけど…
231:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-dFlL [49.98.61.32])
19/12/28 12:50:20 9WWbXvZZd.net
>>219
>ビショナイブレグランデ
ひとつ教えて欲しいんだけど火遁>曜日不一致上位属性攻撃魔法でLv.44敵ネクロマンサーって致死かい?
まぁ不足でもタンアン>ふくみ針でエコ
232:なんだけど… >デュラン主人公 竜穴籠りたいなら永久機関は欲しいところだね >幻宮デルヴィロード残りひとり いいところに目を付けたね。ナイブレかな 単独無反撃無消費処理係としてはローグの方がいいんだけど デルヴィとロードで物攻割と凄まじいから飛燕撃つ前に ジャングルのウルフデビルとか宮殿内グレデモなんかは反撃を許してしまいそうだからね それなら前者はふくみ針で素直に沈黙、後者は全員高物攻で問答無用ヌッコロにした方がいいと思ってね 金女神のあるジャングルでエインシャント一撃なメイガスもいいかなぁと思ったけど 毒防げるホーク居た方が幻宮では楽出来そうだし ドラゾンのメタンガスブレスはサンダーボルトの直接攻撃版だよ メッセージ表示に反応してロードヒール(全)詠唱で高確率ヒールカウンター成立 あとは殴ってるだけでほぼ永久機関維持って訳 つまりこれほぼ全男闇闇物攻突出スーパー脳筋PTなのに何故か永久機関という訳のわからないPTとなりますw
233:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa57-VnBs [106.180.10.31])
19/12/29 07:50:29 ITdtXl2Sa.net
ナイブレの知性がカンストしてないので自分で試行はしてないけど
nJOYさんのページのダメージ計算機叩くと致死だね。LV47でもギリで倒せるっぽい。
竜穴もデスマシンドラゾン出るしデルヴィロードは応用できるのかしら
普通に男3人でやろうか迷ってたからそうしようかな。デルヴィロードナイブレ。
他にもパラ(ソドマス)ゴッハンニンマスとかデュエリスワンダラウォリモンとかなんでも行けそう。
気力があれば女3人で闇城攻略もやりたい。
234:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-JP62 [126.179.165.216])
19/12/29 10:37:34 8vdTq3clr.net
207だけど、パーティーをアミダで決めてみた
一周目ホーク、リース、シャルロット
二周目デュラン、シャルロット、ケヴィン()
シャルロットが当たった時点で「もう他2人はどんな奴でもクリアできる」ことはわかった
235:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-JP62 [126.179.165.216])
19/12/29 10:44:24 8vdTq3clr.net
一番良かった事は音楽の素晴らしさに気づけたことかな
当時小学生だったから気づけなかった
236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd8f-dFlL [49.96.13.49])
19/12/29 14:41:06 ytgNIta1dNIKU.net
>>222
その()は何なんだい?w
"クリア出来る"を基準にするのはあまりにもったいないよこのゲーム
全雑魚無反撃で掌握するっていうある種パズルみたいな事やるのも超楽しいから♪
237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 15:00:24.85 ytgNIta1dNIKU.net
>>221
あれ?計算機って最大HPまでわかったっけ?
まぁいいか47って幻宮の雑魚最大レベルだから全フロア掌握?
アリヨリノアリだねぇビショナイブレグランデ( ・ω・)φ…
>竜穴デルヴィロード
今のところ楽観はしてないかな
サンダーボルトは画面外から撃たれると見切りようがなくてね…
幻宮はその画面外から撃たれるのを周回の仕方で防ぐってのが大前提だから
>ニンゴッパラ
主力はオーラ閃光土遁(全)リング開閉だから
デュランの次にホークアイって編成じゃないと上手くリーダーチェンジ出来ないと思うよ
そこだけ注意ね
238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 18:32:06.94 UibKFlqWaNIKU.net
あ、敵のHPは「上級者を目指す人の~」ってwikiのナイブレのページをいつも参照してます。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 18:39:20.03 UibKFlqWaNIKU.net
見切り方の詳細は動画待ちですかね(笑)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 18:59:42.26 ytgNIta1dNIKU.net
>>226
あっその手があったかw
そのサイト立ち上げたの自分だけどかなり色んな人に追記してもらったから気付けなかったよ
>>227
動画見た方がわかりやすいけど見切り方はデスマシンが出現する可能性のあるフロアに入った時
241: Xホールドしておいて最速でリング開くのよ。そうすると詠唱してない個体はリング開く前に どこかしらの方向へ必ず一歩だけ歩く。詠唱してない個体は一歩も歩かない。その差で100%見分けられるって訳
242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 19:07:13.12 ytgNIta1dNIKU.net
詠唱してない個体は一歩も歩かない ←×
詠唱してる個体は一歩も歩かない ←〇
肝心なところを間違えた…
243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 05:41:25.40 IM9ddIEVa.net
なるほど。詠唱してるデスマシンが開幕リング開きで動かないのは確認できた。
シャルロットでは詠唱速すぎてカウンターは出来ないのね
244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf16-dFlL [60.83.88.173])
19/12/30 09:21:44 heIfqxFO0.net
>>230
そそ。クラス3シャルロットのヒールライトはリングコマンドの中で唯一詠唱時間ゼロなのよ
つまりアイテム使ってるのとほぼ一緒。敵のどの反撃詠唱中にも割り込んで撃つ勢いw
詠唱時間の解析ページ
URLリンク(gamecentergx.at-ninja.jp)
丁度関連動画が出来たよ
無限複合詠唱キャンセルとサンダーボルトの掌握がテーマだね
URLリンク(youtu.be)
245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 18:33:35.40 iOyZaAs50.net
リースちゃんマジ天使
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 09:11:25.51 8OAeFt9ba.net
動画見たよ。なるほどダブルスペルでもいいのか。
これは自分の現行のパーティで使えるな。幻宮もう一周しよう。
リースの全体ステアップダウンや召喚魔法でやってもよさそう。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 14:47:41.24 qiTtHocM0.net
>>233
お♪見てくれたんだね
このシーンのリース召喚は沈黙のマルドゥーク以外お勧めしないかな
パワーボルダーに致死取れないからルーレットデス飛んで来るよ
同要因でダウンもあまりよくない。パワーアップがいいんじゃないかな
まぁ全体対象は演出短くなくてダメージ与える訳でもないから総合効率上がるか微妙なとこだけど
物攻上がれば殴りの最中にルーレットデス発動許す率下げられるし
月剣葉剣あるならヒット率上がるこっちの方が防げそう
ダークフィアはほぼ速発動だからしゃーない。頻度自体もそれほど高くない
動画でも平気でシルバーダーツぶっ放してるでしょw
248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 16:17:53.85 uD14D0MNd.net
ダブルスペルが一番優秀?
レインボーダストやエインシャン性能はどうなの?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 19:00:56.42 nFKNDAOUdNEWYEAR.net
>>235
しっかり一長一短あるよ
レインボーダストはダブルスペルよりMP消費1多いのに若干ダメージ低いけど
一撃で倒せる敵がダブルスペルと同じで演出時間短いってのが利点
つまりケヴィン不在の場合聖域最速。セージと組むとLv.48敵イビルシャーマンをホーリーボール(全)>ホーリーボール(全)で致死可とか
組み合わせで意図的に利点を狙う
エインシャントは本拠地手前(ガラスの砂漠、幻惑のジャングル、暗闇の洞窟)で特に便利
全雑魚一撃で倒せるから。女神像もあるしMP消費の欠点もないようなもん
250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 22:05:41.08 uD14D0MNd.net
>>236
女パだけの組み合わせだとどれがいいの?
リースはスターランサー固定の場合
ミラージュ シャルロット(ビショップ)リース(スターランサー)アンジェラ(グランデヴィナ)
ドラゴズホールとダークキャッスル悩む
シャルロット セージかネクロマンサー セイバー全体かブラックカースとダークセイバー(フルメタ)
アンジェラ 決まらない
251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 00:36:00.42 9m7AjOtF0.net
>>237
幻宮はビショスタランならアンジェラ何でもいいんじゃないかな…
聖域もパワーアップ(全)で結構速いしねぇ
竜穴も意外とビショップが強い
強制ダメージのサンダーボルトに対してより多くヒールライトで回復出来るし
奥部ドラゾンにタンアン効くし、ホリボ(単)>光アンジェラ最強魔法で反撃厄介な雑魚は全致死無反撃
闇城は奥部で楽したいならセジアクメだけどプチドラ不在でスタラン居る→マルドゥークだけ撃っとけば…
スタランの問題点はプチドラもそうだけどプチティアにもマルドゥークが効かない事だね
暗闇の洞窟まで反撃完璧に防ぎたいとなるとマインドアップ>光アンジェラ最強魔法か
単発エインシャントになる。他にも細かいのは色々あるけどスタラン居るならこれだけ押さえておけばいい
あと全般的に言える事なんだけどマルドゥーク以外の魔法だけで連携するなら
リース>シャルロット>アンジェラの順でPT編成する事
CP1シャル>CP2アンって並びの連携が凄く反撃回避戦術に向いてる
逆だと不可になる事が結構出て来る
ボス戦もある程度押さえたいならネクロマンサーも視野だけど雑魚戦極振りの方が基本楽だよ
マルドゥークとマインドアップベースにするなら攻撃魔法連携でシャルの出番なくせるからネクロマでもいいけど
対ボスダウンは騎竜のクサリでいけるし闇剣デーモンのツメも種から少し作ればいいし…
正直お勧め出来ないレベルかな。対竜穴オーラ真空モンスター召喚で使ってあげて
252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb16-uVuf [60.83.88.173])
20/01/02 01:09:06 9m7AjOtF0.net
マルドゥーク効かない ←×
沈黙効かない ←〇
ダメージは通るから一応細かく訂正
253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 13:27:14.82 7usMUPxUd.net
ウォリモンとゴッドハンドはメンバー編成にもよるけどどっちがいいの?
ゴッドハンド 光では最強クラス レベル3技が全体化 オーラが使える 回復が単体でしか使えない
ウォリモン 回復が全体で使える リーフセイバーが使える レベル3技が単体
主デュラン(デュエリスト)ケヴィン(ゴッドハンド)リース(スタラン)
ソードマスターなデュエリスト悩んだけど
竜穴ってレベル上げスポットあったよな?
主ホークアイ(ナイブレ)ケヴィン(?)リース(スタラン)
因みにシャルロット主人公の時はシャルロット(ビショップ)ケヴィン(デスハンド)リース(スタラン)
竜穴ミラパレ暗洞には沈黙がプチティプチドラがいるし
254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 14:41:56.29 LM/gBoTXd.net
>>240
本当に編成によるよどのキャラのどのクラスもね
一択とかマジでないからこのゲーム
信用しちゃ駄目
>主デュエリス
ウォリモン・ワンダラにするけどなぁ
砂漠はオーラ単発大噴、竜穴はオーラ二連大噴
竜穴全フロアリダフィニ適用だから割込型の大噴は二連でも飛燕同様無反撃=アップ要らないんだよね
かわりにヒール(全)&永久機関葉剣とか最高かよっていう
サンダーボルトの沈黙は防げなくなるけどデスマシン組なんて殴ってるだけでほぼ反撃食らわんw
冷凍ビームは一列になってみんなで食らってあげると面白いよ( ´∩ω∩`)
永久機関あるんだからどこでも好きなところで稼げば良き
>主ソドマス
>>238でも書いたけどここぞとばかりにネクロマ・ゴッハン(ワンダラ)で組んであげて欲しいね
全体対象連携を必要最低限にして弱点セイバー(全)や各種ダウン完備でボス戦にも出来るだけ注力したPTって感じの個性
>主ナイブレ・スタラン
ゴッハンじゃないかなぁ。闇城は永久機関より全体対象連携押さえた方が便利よ?
オーラパワー分身斬基本としてもうちょいダメージ欲しいってところだけオーラマルドゥ分身斬
255:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-pIXJ [111.239.254.115])
20/01/03 06:51:29 SIEbGQEha.net
>>234
もしかしたらドラマスが活躍できるかもとか思ったけど
パワボルのこと忘れてたし現状だとグランデと組むのが鉄板だから
ダブスペでいいじゃんってなるねよくよく考えたら。
リースがいる場合は物理、必殺主体パーティなら風神で防ぐ選択肢
256:もあるしねぇ。 >>240 ・オーラ連携やる&ワンダラーがいない→ゴッドハンド ・オーラ連携やる&ワンダラーがいるor技・魔法連携主体→ウォーリアモンク ・オーラ連携やらない&シャルロットやロードがいる→闇クラスのどちらか 例外はあるかもしれんけど自分が触った感想は上記のような感じ
257:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-21Bp [49.104.15.142])
20/01/03 18:27:32 P0AHM8o5d.net
ホークアイでニンジャやナイブレの特殊攻撃覚えるまで掛かる
シーフの時点ですばやさ上げるの優先?
すばやさ13で手裏剣が覚えるけど
258:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-uVuf [49.104.10.88])
20/01/03 18:49:56 te4ADWlpd.net
>>243
シーフでは別に素早さ上げなくていいよ
どんな育て方しててもクラスチェンジ時に一定の値になるから
ニンジャになってから上げていけばOK
ニンジャの時点で全技習得しておかないとナイブレの全技習得が遅れる
ニンマスはニンマスになってからでも一切遅れない
いきなり(単・全)で習得していくからね
259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab16-3v0Y [126.242.220.46])
20/01/04 11:39:52 uRTadOis0.net
聖剣伝説1と2をスマホでプレイクリア済みで3は未プレイなんだけどいきなり3リメイクからプレイしても大丈夫かな?PS4版を買うつもりです
260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb16-uVuf [60.83.88.173])
20/01/04 12:10:52 wcMYYtEZ0.net
ないと思います
リメイクから原作にハマる可能性も大いにある
戦闘が色んな意味で尖ってて滅茶苦茶面白い
261:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-UTy2 [111.239.166.138])
20/01/04 14:25:29 u2obGZw/a.net
クロニクル延期のせいでせいけん3まで長えわ糞ノクティス
262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 02:00:11.11 +ZHekybQ0.net
ニンジャマスターとドラゴンマスターって好相性なんかな?とてもそうは思えんのやけど
263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 12:27:33.23 tMTRxVll0.net
>>248
うーん…難しいんじゃないかなぁダウン被ってるのはわかった上できいてるんだろうけど
結構なシーンでダメージ不足起因の反撃に見舞われそう
特にダークキャッスル奥部対光属性弱点オンリー編成の敵PTはどうにもならないだろうね
残りひとりに光アンジェラ迎えるならヨルムン>最強魔法でOKだからニンマス関係ない(序盤は火遁(全)>ダブスペが通用するから節約にはなる)しなぁw
メイガスだと手裏剣(全)>エインシャントで逆にドラマス関係なくなるし…
てな具合に大前提もっと楽で速い編成普通にあるんだけど
無限詠キャンで3連携以上の戦術なら面白くなるかもしれない
ちょっと色々計算してみるから待っててw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 14:28:46.26 L9ipmZGQd.net
駄目だねイビルシャーマングレートデーモンハイウィザードパワーボルダーとか反撃厄介(時間食う)な雑魚に軒並み2手で致死取れない
これらの雑魚は基本3手以上=反撃だから魔攻連携でコンスタントに致死無反撃取っていこうとするなら結局ルーンマスター以外のアンジェラ必須
物攻とか必殺の性能色々考えた上で今のところは損しかしないって結論
265:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-21Bp [49.104.15.142])
20/01/07 22:20:12 ZmRCgdVYd.net
ミラージュルートのビジョップシャルロットの技
光玉とマジックシールドは使う要素有るの?
セイントセイバーはゼーブルファー死を喰らう男ゴーヴァに使うくらいしか無いけど
ターンアンデッドは雑魚敵に使うだけ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 23:12:11.71 tMTRxVll0.net
>>251
ボリボ(単)も微妙かもね
タンアンでウップリとドラゾン消せるから残りひとりが光属性無効のネクロマになる事がほとんどだし
URLリンク(youtu.be)
一応この動画ではシルダー>ダブスペ>ボリボ(単)っていう無限詠キャンで使ったけど
シルダー>ダブスペ>シルダーでもOKだし
魔盾はラスボスで使ってあげて。魔効が上がらず
267:魔防だけ上がるからヒルラの回復量が下がらない つまりビショの最大の特長と言ってもいいヒルラの回復量最強って要素を殺さない面白い技
268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 01:43:38.71 O6KR+4CL0.net
>シルダー>ダブスペ>シルダーでもOK
これがOKになる理屈がわからん。しかも動画だとシルダー>ダブスペ間でLCしてないよね?
269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1516-rGvG [60.83.88.173])
20/01/08 02:39:13 g3Syhq6Q0.net
>>253
シルダー>ダブスペ>シルダー(ホリボ(単))は対ゴースト×グレデモ用だよ?
ダークフィアの反撃は頻度低いから必要経費として無視してる
更に詠唱短くて割り込まれる(つまり初手シルダーヒット後すぐに発動されたりする)事も多いから
セットのグレデモの反撃誘発にも関わりにくい
正確なレシピは…
ゴースト対象CP1シルダー詠唱>CP2ダブスペ詠唱>LC>リーダーシルダー発動>リング最速展開>グレデモ対象シルダー詠唱>ダブスペ発動>シルダー発動
こうだね。つまり詠唱2回からLC、その後はずっとローグリーダーのまま
早い段階でLCが終わってるからしてないように見えたのかな
基本的には最後だけリーダーで発動すればOKなのよ
大前提リーダーフィニッシュ式反撃回避適用フロアだから可能な芸当だけどね
リダフィニ非適用のフロアだとフィニッシュ後リング開閉(式反撃回避可能キャラ及び技後による)が必要になるから
例えば同敵PTに対するレシピを仮定すると…
ゴースト対象単発シルダー>CP2ダブスペ詠唱>CP1シルダー詠唱>LC>ダブスペ発動>シルダー発動>リング開閉
といった感じに変えなきゃならないね
270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56c-ErPi [222.151.243.253])
20/01/08 06:41:25 O6KR+4CL0.net
理解できた。これ同じことナイブレでもできる?
ゴースト含み>ダブスペ>グレデモ水遁 自分でやれと言われるかもしれんが今すぐやれる環境がない
271:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-rGvG [49.106.205.198])
20/01/08 07:09:16 gAeQJJPLd.net
>>255
普通に聞いて来てる人にそんな事言わないよw
確かなメリットあるのに要らないとか突っぱねる自己中相手してる訳じゃないんだから
いけるねレインボーダストでもギリ全員致死
これはカッコいい
272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd98-jBfo [160.86.176.192])
20/01/11 20:55:12 4UcyLjB60.net
アンジェラのメイガス姿の尻見たい
273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 21:30:21.26 THFcCV7J0.net
アンジェラとセックスしたいだけの人生だった
274:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-QJkE [49.96.18.55])
20/01/15 12:23:55 +N3MqGDod.net
>>209>>214のデルヴィッシュ×ロードだけど
ヒールカウンター永久機関は予想通り超いい感じだったよ
ただパワボル2体居るせいかルーレットデスを結構許してしまうw
Lv.47までは聖杯を減らす羽目になるね。まぁ減らせばいいんだけど聖杯使うとMP全回だし…
Lv.48までは永久機関要らないって事になるかなw
で、カンストの55以降は聖域の方が断トツ速いし7レベル間のアイデンティティって結論
まぁそれで十分なんだけどね
一方でほぼ常時MP使いたいアンジェラはパワボル一撃致死=ルーレットデスされない=聖杯でMP回復出来ない
つまりMP回復させたかったらサンダーボルト食らってHP回復させずに気絶して聖杯使えばいい
で、その聖杯はパワボルの宝箱から調達…これ結局闇城奥部の永久機関運用と一緒だよねw
ここら辺考えるとナイトブレードよりパワボル速く倒せる光アンジェラの方がよかったかもしれない
だったらもうひとり間接攻撃キャラ加えてグレートデーモンまで楽に倒したい…
おや?これケヴィンをビショップに変えてホリボ(単)引っ提げた方が楽なんじゃないの?
だったらヒール(全)もあるし全員聖杯でMP回復させればロードじゃなくてよくね?
って感じで宮殿内は物攻主力か魔攻主力でしっかり一長一短均衡
275:するみたいなんだよね これは闇ケヴィン×ビショップとか一見やる事少なくて単純なPTでもほとんど遜色ない戦闘が可能って事でもある 低いんだよ。難易度が。最終的にはグレデモの三連デモブレだけ対策しとけばもうOK デスハンナイブレビショとか多分単純に糞強い。水遁>ホリボでグレデモヌッコロも出来るしね
276:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UUrL [106.129.121.238])
20/01/16 21:29:16 bF+pSawOa.net
まーた糖質マスターが暴れてんのかw
皆NGにしてて誰も見てねーぞ障害者www
277:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-QJkE [49.104.19.111])
20/01/16 21:44:06 WciF1ErJd.net
>>260
君は聖剣伝説3を完全に糞扱いした紛れもないアンチなんだよ
リメイクも当然やる資格なんかない。みんな思ってるよ?
消えなきゃならないのは君だけ、という事をね
我が物顔でリメイクをやらないでね。リメイクが汚れてしまう
278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 16:21:07.75 bBLbl9isa.net
ハーフバニッシュって反撃回避に向かない?
連携に組み込むとちょいちょい割り込まれる。
まぁポイズンバブルで足りなくて
ハーバニじゃないとダメな状況ってあんまりない気がするけど
>>259
ナイセジゴッの時は普通に殴り倒してなかったっけ。
相方がグレデモだからそうなる?含みを撃ってもだめ?
279:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-QJkE [49.104.19.111])
20/01/17 18:14:07 yt0yZ/V6d.net
>>262
>ハフバニ割り込まれ
具体的にはどの敵PTにどんな連携で使ってるんだい?
>ナイセジゴッとの差
多分ねーセージが物攻低過ぎて助かってるんだわ
ゴッハンにナイブレ追従させればセージ単独でフラグ踏まないから…
やっぱ高物攻3人より2の方が色々安定するんじゃないかな
280:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-QJkE [49.104.19.111])
20/01/17 18:17:44 yt0yZ/V6d.net
2の方が ←×
2人の方が ←〇
関連でだけど闇城ナイブレルンマスゴッハンがかなりアツいかもしれない
もうすぐTwitterに公式がルンマスメイガスを挙げるはずだから戦術爆撃する予定
281:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-otum [106.154.131.208])
20/01/17 18:20:41 bBLbl9isa.net
例えばグレデモ+パワボル×2でハーバニ→レインボー
これでよくデーモンブレスが飛んでくる
再現性はないけどもポイズンバブルでは失敗しないからハーバニが影響してるのかなと。
もしかしたらまたエミュのせいかもしれんけど
282:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-QJkE [49.104.19.111])
20/01/17 18:49:46 yt0yZ/V6d.net
>>265
ほほーう…それ割込っていうか最後っ屁かい?
虹屑の後のリング開閉式反撃回避はやってる?
やってるとしたらどこのフロアで試してる?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 19:35:27.49 bBLbl9isa.net
フロアは幻宮の宮殿内だね。自分のエミュはリダフィニできないやつだから
リング開閉が必須なんだけど食らうときはXボタンホールドしても連打しても開かないね。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 19:40:48.17 9MZ+3cqw0.net
>>267
うーん微妙だねw追加で聞くけど
CP1or2ワンダラーハフバニ詠唱>リーダー虹屑詠唱>発動>発動ってやってない?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 20:06:46.67 bBLbl9isa.net
CP1ワンダラー、CP2アークメイジでLCしながらでやってるよ。
毒泡では全然無限複合詠唱楽しめてるしその辺は問題ないはず。
286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d16-QJkE [60.83.88.173])
20/01/17 21:30:32 9MZ+3cqw0.net
>>269
そうか…幻宮ワンダラーのデータはソドマスイビシャーしかないから
ハフバニ>グレデモ(モンスター召喚)でやってみたけど安定して回避出来てるっぽい
虹屑なら違うのかもしれないけどモンスター召喚で回避出来た以上正直実機なら理論的にありえないと思う
まぁリダフィニ&リング開閉式自体元々9割5分あたりの回避率だからごめんなさいって感じなんだけどね
コロフィニの回避率だけもうちょっと高い感じ9割8分とかそこら辺
287:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-otum [106.154.131.208])
20/01/17 23:14:46 bBLbl9isa.net
やっぱエミュのなのかな。しゃーない。まぁ毒泡で出来るので何の支障もないけど。
ローグマスター氏の無限複合詠唱&サンボルカウンターの動画が楽しすぎて
竜穴先にあるつもりだったけど幻宮に籠って
ビショナイブレグランデ以外の色んなクラスで遊んでみた。
?ネクロニンマスメイガス
→火遁or水遁+エインシャントで終わり。それだとMP食いすぎるので
雷神全→殴りも合わせて使っていく。ネクロはやることないけどボスでブラックカース
?セージワンダラアークメ
→アクメの場合はナイブレ火遁+中位魔法ではネクロマンサーにダメが足りないので
ワンダラーの毒泡を使う。アンデッドは適当にセイビ全+ホリボ全とかで倒す。
アンデッド×2+ネクロとかはホリボ全+毒泡+レインボーとかもやった。
ボスはルナティック+灰小瓶
?イビシャローグルンマス
→ルンマス気絶風や石雲でウルフデビルやグレデモ、ネクロマンサーを間引いて二連飛燕投。
サンボルカウンターにデモブレ使ったらデスマシンに反射されたw
結局石雲でデスマシン間引く位しかできず。
明らかにビショップのほうが強い組み合わせもあるのはご愛敬。
(というか幻宮だとシャルはビショ一択気味?)
とりあえず全クラス使えたから心置きなく竜穴へ行ける。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 23:40:13.52 bBLbl9isa.net
>>264
全くどうやるのか想像がつかないw
できればTiny sheepで一悶着あったセジアクメも
一緒に動画にしていただけると幸いw
289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 00:13:31.70 DjDgrqPt0.net
>>271
色々試してるね凄ぇ
ワンダラーの二連飛燕もパワボル倒せたりして結構いい感じなんだよね
組み合わせによってはローグより楽になるかもしれない
敵ネクロマをヒルラループさせず安定処理出来たらなぁ…
イビシャーデモブレカウンターはCP詠唱からリング開閉して反射防御すればいいんじゃないのかな
>>272
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
先に文章だけでもどうぞ♪
実際爆撃したやつねw
要は無限詠キャン中に必殺も混ざり4手という楽し過ぎる連携だよw
しかもダークフォース(全)まで使いどころがある
ルンマスがこれ以上活躍出来る事こそもう想像付かないw
290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d16-QJkE [60.83.88.173])
20/01/18 00:37:37 DjDgrqPt0.net
>>273のルンマスレシピひとつ間違ってるところがある事に気付いたw
大した事ない代用利く間違いなんだけど、わかるかな?
一応今後の動画作成予定は
・幻宮宮殿内ヒルラカウンター永久機関(デルヴィ・未定・ロード)
・闇城ナイセジアクメ
・闇城ログイビグラ
・闇城ナイルンゴッ
の、4本です
リメイク発売までに間に合えば御の字と思ってる