【PS4】Horizon Zero Dawn Part69at GAMERPG
【PS4】Horizon Zero Dawn Part69 - 暇つぶし2ch424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 21:02:44.13 HhvtOLC90.net
>>405
俺もキツネの皮を3枚も取った後、
攻略サイトでキツネを見つけたら即狩れ!!といわれてて俺運が良いんだなとおもってたわ。
解体師なしだと厳しかったんだろうなぁ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 21:12:54.95 N9uDF8KA0.net
初期は石ころだけ残った箱を捨てることもできなかったぞい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 21:55:19.42 sMNyIw840.net
全部揃った1900円はお得だったな
130時間がっつり遊ばせてもらった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 22:01:31.65 9bDiVuePa.net
フクロウ終わり……
容量コンプ……
しんどすぎる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 22:04:49.23 c/gFyBp90.net
>>406
確かに少ないが割と樹にとまってる感じ
必要なだけ狩ってしまうと今さら出てもなあ、となるのは他のやつと同様

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 22:04:53.83 N9uXxo2N0.net
資源と改造コイルの容量、特に改造コイルが足りなさすぎるよ~

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 22:05:20.70 c/gFyBp90.net
ありゃ終わった後


431:だったか



432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 22:06:42.83 9bDiVuePa.net
>>414
アドバイスありがとう
箱買ったり狩場行ったりして結局狩りに戻ったよ
3時間は粘った(笑)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 23:22:49.47 TY7Ie8PTM.net
1周目クリアしたよ!
小島秀夫ってなにしたの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 23:36:23.18 bR9FlD+P0.net
>>413
使える改造コイルはごくごく一部に限られるからコイルは余裕だろ
いらんもんまで取っておいたら圧迫するけどよくよく考えてみ、ほとんどが使いもしないゴミだから

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:38:31.38 KqV0nkee0.net
なんだかんだでコラプターの心臓とレンズ、デスブリンガーのレンズの使い道を知る事なくバッグの肥やしと化している
マジで邪魔くせぇけど数に限りあるしな・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:45:33.58 gBFw7+iC0.net
NG+ってオーバーライド関係は初期化されてるのかな?機械炉また攻略するんですかね
あと周回で敵のHPや攻撃力は増えるんでしょうか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 00:46:26.26 GgiB5p1o0.net
コラプターやデスブリンガーのアイテムって、商人との取引以外に説明あったっけ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:12:34.92 GgiB5p1o0.net
>>419
オーバーライドも機械炉も狩場もデータポイントも初期化される
スキルは引き継ぎだけど、始めの方はストーリー上まだ使えないのもある

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:15:27.73 GgiB5p1o0.net
>>419
敵のHPや攻撃力は難易度次第で、周回数やNG+かどうかは関係ないと思う

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:21:11.96 gBFw7+iC0.net
>>421-422
なるほどありがとうございます
初見UH終わったんでNG+UH行ってみようかと思ってますが周回数に依存しないなら同じUHだとNG+の方が楽そうですね
ということは逸品装備用の心臓などの素材を集めてから入ったほうが楽かなと思ってたけど労力的にはNG+入ってからでもよさそうですね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:29:14.68 gBFw7+iC0.net
装備整理してて自分もコラプターやデスブリンガーの素材持ってるけどこれ必要ないよね・・・
シャードに変えちゃうよ
今更気づいたけど(初周)難易度をUHから他のに変えるとメリディアンの機械部品商人が心臓とか売ってるし!UHだとレンズしかなかったのに
邪道だけどこれで心臓ある程度買ってからNG+UH行けばめっちゃ楽だな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:34:06.31 GgiB5p1o0.net
>>423
そう、NG+に入ってからでも平気だと思う
>>424
そのやり方は知らなかったw
それと、>>392に書いたけど、シャドウの防具が付けてたコイルごとすべて無くなるから、それに注意

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:42:42.67 KqV0nkee0.net
デスブリンガーもコラプターも商人との取引って書いてあるけど誰とだよ・・・
逸品用のコイル欲しくてジョーさんマラソンしてるけど、こんだけデカイのに消費する矢が爆裂2氷爆弾3とかサンダーバード見習えって感じ
初めて遭遇した時はビビりまくったのに落差が激し過ぎる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:50:45.51 GgiB5p1o0.net
ストームバードだなw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 01:53:18.67 KqV0nkee0.net
ストームだったわ
サンダーはMattだ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 02:05:11.21 gBFw7+iC0.net
>>425
それは知らなかったありがとう

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 02:07:57.57 GgiB5p1o0.net
何のことかと検索してみたら、タレントのMattかwww

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 02:32:47.33 mGRQo7HE0.net
ワラタ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 02:49:26.83 GgiB5p1o0.net
検索してみたらMattが出てきた時の面白さw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 11:16:40.06 UtGqjctM0.net
newgame+を周回したいんだけど
シャドウの防具が無くなるって聞いてどうしたものかと悩んでいる
newgame+で逸品装備を入手したら逸品は周回してもなくならない?
またDLCの武器とかは引継ぎできる?
今メインをクリアしてDLCに取り掛かっているところで
newgame+をするのはもうちょっと先になるけど教えてください

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 11:28:52.31


452:3BEBF0Sma.net



453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 11:53:37.87 UtGqjctM0.net
>>434
なるほど、サイレンスにもらった防具が消えるだけで
自分で買った装備は消えないってことですね
ありがとうございました

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 11:54:25.67 UtGqjctM0.net
>>435
あ、読み違えてた
>>434
理解しました、ありがとう

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 12:10:40.30 v1PjuJ7dd.net
>>435
シャドウ防具は自分で買ったやつも消えるよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 12:58:07.37 m7SEZhC80.net
周回を重ねるとロードが妙に遅くなるのって仕様?おま環?
ゲームを起動して最初のロードは普通の速さなんだけど、それ以外のロードが2分以上かかる...
周回数はたぶん7~8。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 13:47:06.17 V38QyXIJ0.net
>>411
俺も最後残ったのフクロウだったかな、リスだったかな
どっちにしても、小さいのは探すのも大変だよね。

458:438
19/06/17 17:42:03.24 m7SEZhC80.net
自己解決しました。
報酬の箱を4000個以上溜め込んでいたのが悪かったみたい。
全部処分したら普通の速さに戻った!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:04:55.45 GgiB5p1o0.net
>>433
ネタバレを避けようとしてぼんやり書いたんだけど、逆に混乱させちゃってゴメンw
詳しく書くと、
シャドウの防具(軽)は「サンの死神」の終わりでサイレンスがくれるから、newgame+で引き継いだ場合はストーリー上、
シャドウの防具(軽)(中)(重)(逸品(引き継ぎを繰り返してる場合))すべてがゲームの開始段階で衣服ポーチから消えることになる。
その時に、もしシャドウの防具にコイルをつけたままだと、それも消えちゃって返ってこないから注意が必要。
ストーリーを進めていくと、シャドウの防具(軽)は初回と同様にサイレンスがくれる。
それ以外のシャドウの防具(中)(重)(逸品)は欲しかったら改めて商人から買い直さないといけない。
サイレンスがシャドウの防具(軽)をくれるときにもし衣服ポーチが一杯だった場合も、商人から買い直せばいい。
シャドウの防具以外の衣服や武器は、DLCの分もnewgame+で新たにゲットした分(引き継ぎを繰り返してる場合)も含めて、すべて引き継がれる。
っていう感じ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:06:26.01 GgiB5p1o0.net
>>440
溜め込んだね~w

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:11:30.37 R9E+n8EO0.net
持てるんだ 4000個も

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:17:41.37 GgiB5p1o0.net
>>411
今更だけど、フクロウは>>403の攻略情報(p.93)によると、どうやら「奥のざわめき」南西の凍った湖の周りに集まるらしい
行ってみたら短時間で2羽狩れた
前はフクロウとリスを「灰の大壁」の東側の森でゲットしたけど
今行ったらフクロウは一羽しかいなかった

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 21:18:01.37 BsW1NMpR0.net
子供王子がメリディアンに逃亡するクエをやらない場合、のちの会話が変わったりする?
それか結局は強制でやることになる?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 21:28:32.28 GgiB5p1o0.net
>>445
やらないでもクリアできるね
重要な会話に変化があった記憶はないな~
そのクエやるとそこら辺の兵士や市民のNPCが王子が脱出しただのあとでいろいろ愚痴ってるけど、それが無くなるくらいじゃないかな
ネタバレ
あとは、やらないと最後にヴァナーシャが来てくれなかったかもしれない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 21:57:05.90 BsW1NMpR0.net
ありがとう!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 23:05:41.83 a5+GtTWZ0.net
そうそう、ヴァナーシャが来てくれない
初見は当然ながら最後に皆が助けてくれるとか知らなくてニルをぶっ○したなぁ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 23:13:57.81 r5GMzpPD0.net
ストーカーってノートに�


468:レらないの?



469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 23:25:12.29 gBFw7+iC0.net
>>449
載るよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 00:05:18.91 1lqZE0Ir0.net
最初にクエストで戦った時は載らなかったね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 00:11:51.67 8lpMWUsc0.net
何度も戦ったのになぁ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 00:13:27.86 Zux1Yng/0.net
ノートはフォーカスでチェックして初めて載るんだよね
ストーカーがステルス状態だとダメだったかな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 01:27:39.40 rCy69GHM0.net
動物探す時は音に注意するといいよ
目当ての動物の鳴き声が聞こえたら周囲を探すという手順にすれば多少は楽になる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 01:33:18.57 pof2gvPsa.net
>>440
何スレか前にも書いたけど、箱を持ちすぎると機械炉でコンテナにぶら下がって移動する箇所がカクカクになる
でもロードにも影響有ったのは気づかなかった
だいたい、5周位するとヤバくなってくるね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 02:26:23.71 8lpMWUsc0.net
>>453
たぶんそれだ!ありがとう

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 02:57:59.91 8eZeSjl+0.net
そういえばと思って英語音声にしてみたが、ロストは英語の方が渋くていいな
日本語のはなんか・・・顔に見合わず軽いというか
顔と声が一致しねえ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 04:09:43.69 B0CyTjI5d.net
>>6
引き継ぎされないカージャ防具って何?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 07:35:24.91 Fyv5NypQ0.net
なんでや!マダオカッコいいやろ!!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 08:40:00.58 4oSvWhNd0.net
>>441
詳しくありがとう、これで心置きなくnewgame+にいけるよ
って、DLC結構厳しいね・・・
>>437もありがとう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 08:41:27.37 tut25PLDM.net
死体は埋葬したと聞いたとき、ラスボスはメカロストだ という奇妙な確信があった。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:13:51.52 2K7zEJty0.net
>>459
マダオはバラエティのナレーションのイメージがつきすぎて

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 16:22:17.64 /vi1w9DL0.net
普段英語音声でやってて実況プレイでアーロイの吹き替え聞くと、ちょっと幼いというか美少女声が違和感

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 16:27:35.37 OtE90DYd0.net
NG+、敵がめちゃくちゃ固くなると思ったら変化はダメージ量だけ?
ウォッチャーと熱い死闘を繰り広げたかったのに 

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 17:09:31.86 t2ih5dGer.net
>>464
NG+って装備引き継ぎ機能だから難易度とは何の関係もない気が・・
ウォッチャーと死闘がしたいならニューゲームでウルトラハードやればいいと思うよ2、3発で死ねるから

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 18:49:17.10 Zux1Yng/0.net
>>458
ネタバレを含んでるから本編をクリアしてからでいいけど、>>441参照。
本編をクリアしてるならDLCが未プレイでも問題ない。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 00:25:13.14 /x/UHMax0.net
ファークライ5やってたらDLC凍てついた大地クリアしたんだが次回作はファークライ5みたいに相棒を選択できたら楽しいかも
相棒は弓やスリングショット等武器は固定でさ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 00:52:19.48 RMjfQoaO0.net
>>467
ホライゾンゼロドーンみたいに面白い?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:40:05.91 bFxZxDkg0.net
仲間に細かく指示できれば居てもいいんだけどな
ホライゾンの仲間は脳筋だからすぐインファイトしに行きやがってヘッショ狙えねえんだわ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 03:36:49.96 Vc/MCYhR0.net
ニルだけは一緒にスニークしてくれるよね
見つからないように岩にぶら下がって侵入の機会を窺ってたら、しゃがんだまま先に砦に侵入して山賊の前をウロウロしだして焦らされたりして楽しい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 04:45:22.45 bFxZxDkg0.net
ニルだけは好きな事をやってた経験があるからな・・・
あいつだけは何が何でも隠れてやるって意思やら女神の加護による謎ワープやらで何かと凄いな
改めてヴァンテージ巡りすんの楽しいな
目の前の廃墟とホログラムによる古の光景が重なるのも、記録の内容も絶妙な寂しさというかなんというか・・・そんな感じのを演出してるわ
初見の時はストーリーやらなんやらに必死でヴァンテージ見たところで何も思わなかったけど、一通りストーリーを知ってからは余裕があるからじっくり世界に浸れて見えなかったものが見えてくる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 08:57:10.18 3ZAjLXlDa.net
さて、トロコン目指すかな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 10:50:18.43 kWKa/DY6d.net
いつも思うけど鉄の劣化の仕方がおかしいな
西暦3000年にペラペラの鉄板の車が原型をとどめてたり細い手すりがほぼそのまま残ってたり
あと建物内部が鍾乳洞みたいになるのも変だろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 12:44:17.36 GMhUV5EKd.net
鉄とは限らないだろ
劣化しにくい合金かもしれないし

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:01:55.68 KqNkn9Lq0.net
ホンダのNSXはオールアルミボディ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:08:04.98 gciv4IF60.net
ナノテクで自動修復される素材なんだよ!
鍾乳石みたいになってるのは暴走した結果だな(必死の言い訳
作ってる時にここ洞窟みたいにしたらカッコよくね?みたいに調子乗って
1,000年ぽっちも経ってない設定のこと忘れてそうw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:22:44.16 YCV47WUq0.net
スワームのせいで地球の環境が滅茶苦茶になってたからー、でなんとか辻褄は…
いやでも封鎖されてたエレウシスやゼロドーン開発施設までああなってたのは一体どういう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 14:38:26.31 AvNlb8THM.net
遺跡探索はfalloutのシェルターみたいで面白かったな
FO3やりたくなってきた

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 15:32:16.67 OSiUny9s0.net
建物内の鍾乳石は「コンクリート鍾乳石」でググれ。
車や手すりについては材質と周辺の環境しだいだろうね。
ファロのやらかしで酸化還元反応をおこすようなものが減少いただろうし。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 16:16:54.86 zorpC3uGM.net
>>475
アルミは腐食する

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:32:41.79 1OuevkOi0.net
これ昼夜逆転アイテムってないよね
機械に見つかりにくいジャミングテントとかなんとか適当な理屈つけて出してほしいな
夜のメリットって何かあるの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:41:49.62 ZXAwNHZVd.net
>>481
わかる
夜と雨はプレイすること自体が不快になるレベルで嫌いだったわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:02:48.61 o17O/Wt/0.net
外人は夜目が利くとかなんとかで暗いゲームが多いんだっけ
このゲームの夜はマジでプレイしたくなくなるな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:48:45.90 /x/UHMax0.net
このゲームに限らず推奨されてる明るさにすると大体暗いんだよね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 21:29:37.46 TPcWz84Id.net
射線が遮られない前提でフォーカスを照準補助に使った狙撃は夜に適している
フォーカスで対象の人間をハイライト状態にして視界のセンターを相手の頭に合わせる
そこから弓を構えればほぼ真�


505:�に行くから狙撃命中率上がるよ 昼と夜の変化が早すぎるのが不満だな チマチマ攻撃してるとあっという間に夜が明けてしまう



506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 22:12:42.01 qq1/Y+Sn0.net
やっとメインストーリー終わった
Very Hardだと最後のデスブリンガー強くない?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 22:40:58.52 OSiUny9s0.net
>>486
難易度に関係なくデスブリはそんなに強くはない。
ラストのデスブリ戦は取り巻きが面倒だから強く感じたんじゃない?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 23:27:26.63 bFxZxDkg0.net
やたらと硬いから強く感じる
しっかり隠れてちゃんと攻撃してれば当たり前のように倒せる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 23:42:29.18 KIlXMBKb0.net
夜だと見つかりにくいとかあんのかな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 23:48:20.41 uL7wGIbm0.net
>>485
昼夜の変更システムとして街の焚き火で休息がほしかった。あと体力回復もしたかった。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 01:35:50.78 XJYCgivMa.net
どうしてこう出てくるキャラ出てくるキャラ卑屈でムカつく顔してるんだろう

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 02:02:10.29 55vquseV0.net
NG+でデータとか集めてじっくり1周したけど、ヴァンテ―ジポイントの話はなかなか泣けるな。
ストームスリンガーやフォージファイヤもよく使ったけど、見かけの数値以上に強いところあるね。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 02:24:48.94 GzEiBDnDM.net
逸品武器に対する期待と実際手に入れてからのがっかり感による落差はヤバイ
実質操作性コイル1個多く付けれるだけじゃ属性を多少ばら撒きやすくなるだけしか変化が無え
DLC武器は意味わからんくらい強いのに

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 04:13:26.17 zZggkz0C0.net
ホライゾン・ゼロ・ドーン、明らかに「機械動物と戦う」って設定先行の作品なんだけど
その荒唐無稽な設定を上手くまとめ上げてやる!って脚本家たちの気概を感じてそこが気に入った

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 04:49:48.92 Jct6YIPaM.net
ゾイドとコラボしてたらなぁ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 08:58:16.13 5wn2XST10.net
アーロイちゃん寛容だけど「あたしには関係ないだろ」みたいな塩対応するよね
結局引き受けるけど

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 09:04:47.68 wAtTgnJ0r.net
まあ実際関係ないけどオープンワールドの主人公は皆異常なまでにお節介焼きだからね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 09:17:20.97 sHpQIT8mx.net
会話が始まるときの
どれ、話してみろよ見たいな顔好き
アーロイってそう言えばまだだいぶ幼いんだよな30くらいの貫禄あるけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 09:27:00.11 vayRjOBha.net
サン王すら従える大物っぷり

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 09:39:35.19 Rb7rWe8Md.net
フロストクローとファイヤークローって地図に生息地域が出ないけどどこにいるの?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 09:45:32.21 XqSIhv1WM.net
>>498
序盤のどっかの会話で18歳とわかる会話してた気がする

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 10:04:03.48 Rb7rWe8Md.net
分かった

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 10:15:53.12 QmgSzBnXM.net
dlcの三馬鹿無茶苦茶好きなんだが
族長の兄妹喧嘩よりこっちをメインにしろよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 10:27:40.80 KC6OEf/kx.net
本編最終戦前に凍てついた大地クリアしてたらアラタークも助っ人になってくれるんだな
三馬鹿はいなかったけど

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 14:08:59.30 O0K01qyDr.net
嫌な奴が最後まで嫌な奴なのはいいな
「お前らに先に戦わせて弱ったところをやれば良かった…」�


526:ニか言って死んだ奴とか最後まで小物っぷりつらぬき抜き通して最高だった



527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 14:13:53.11 r8xN+2MC0.net
選択肢によってはイナタートも来てくれるぞ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 15:07:40.37 Lri1qorEx.net
レッドモウって他のサンダージョーと比べてどこか強かったっけ
いつも通り破砕でランチャー破壊してロープ拘束凍結滅多打ちでさっさと終わらせたからよく分からない

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 17:26:02.65 Rj+8SkKm0.net
>>469
オーリン「誰の事だろうな・・・」
>>506
その展開知らないや。
レッドモウ殺らないルートって事かな。
スレ的にあっちの話題になるのかも知れないけど、
みんなのとびきりのスクショとか見せて欲しいなぁ。
キレイなのとか変なのとかさ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 17:55:47.44 ijGvZHbR0.net
イナタートは凍てついた大地でカージャ殺しの冤罪食らった奴だろ
あいつもラストに来るんか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:45:24.44 VZ/T581z0.net
>>509
ホントだ
イナタート来るのは知ってたけど、フラグは最後の選択肢だったか
>>403のp.130の最下段に載ってた
攻撃的な選択肢を選ぶと来るって
しまったあぁぁーー!、「太陽と影」のバグのせいで、今newgame+のUHをやり直してるのに
多分他の選択肢を選んじゃってるなー
最近のはもう上書きしちゃってるし、途中からやり直すとなるとずーっと前だし
セーブ場所少なすぎるよ~

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 18:48:10.86 VZ/T581z0.net
でも教えてくれてありがとう>>506
お陰で今更だけどどうするか検討できる

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:27:05.54 VZ/T581z0.net
よし、DLC丸々やり直そう(泣

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 22:01:21.47 Hy/q6fEd0.net
腕試しクリアして武器もらったけどコイル外せるスキル持ってないからすぐに使えなくてつらい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 23:11:02.37 z1MX0WyE0.net
アーロイがオラつきまくる選択肢ばっか選んでたけどそうしないとイナターク来なかったのか

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 23:46:54.70 9f6UHk3B0.net
二週目NG+でいまさらながら穢矢の便利さに気づいたんですけど鉄くずってなかなか入手できなくないですか?
鉄くずの説明には入手しやすいって書いてあるけど穢れ地浄化した後って禍つ機ほとんど見かけないし
どこか稼ぎにいい場所ないでしょうかね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:14:24.80 eTSyQF1L0.net
機械資源の箱から出るあとはベヒーモスとヤドカリのコンテナから時々 きっちり外さないと壊れるから注意
後は商人から購入 ちなみに本数分空いてないと買えないが鉄くず買うより矢弾パックのほうが資源も価格も安い

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:19:01.90 D65gSPIV0.net
>>515
悪魔の渇き付近になら普通に禍ツ機いるぞ。
あとデーモンも普通にドロップする。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:21:11.84 eTSyQF1L0.net
そういやノートの機械一覧にはチャージャーから鉄容器出るってなってるけど一度も出たことないわ
攻略サイトも敵データ載せてる(丸写ししてる)とこは軒並み落とすことになってるけどあいつ絶対落とさないよ
逆に資源の入手元にはチャージャー入ってないからまあミスやろな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:22:54.72 awK4jnEY0.net
>>516-517
確かに商人から買うのはUHだとめっちゃ高いのでもらった情報でいろいろと集めてみますわ
ありがとうございました
野良禍つ機いるのは今まで気づかなかった

541:517
19/06/21 00:24:49.03 D65gSPIV0.net
>>515
訂�


542:ウ × 悪魔の渇き付近 ○ 鉄の広場付近



543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 00:43:15.04 yzV+hpDN0.net
野良禍ツ機がいる一帯は結局なんなんだろうな
無駄に広いし何かクエストでも用意してたのかな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 01:19:25.17 Z6+mxTuB0.net
禍ツ機に効かないのはともかく、デーモンにすら効かないのはマジで無いわ
穢れの矢の使いどころないじゃんそれじゃあ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 03:01:25.43 CpwGNoX50.net
破砕砲とかラトラー系はR1でリロード出来ると知った本編クリア後の凍てついた大地攻略中の自分
今まで・・・撃ちきってた・・・

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 03:36:28.30 Oe+Bw79J0.net
ホライゾン クリアしたから色んな公式映像を漁ってるんだけど
この動画は全プレイヤー見るべし
「Horizon Zero Dawn」ハーマン・ハルスト氏×「アンチャーテッド」ニール・ドラックマン氏の対談動画
URLリンク(youtu.be)
ゲーム性も定まってない頃からサンダージョー1匹の製作に1年半を費やして製作者たちが「これを作って何になる?」って困惑してたって話は
当事者の気持ちになってみればホラーすぎて背筋が凍るよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 04:50:51.06 feezLay60.net
ゲームの方向が見えない中作るってアンセムもそうだったな
こちらは形になってよかった

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 07:47:28.28 VVAVzQt/0.net
天才と馬鹿は紙一重やな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 08:03:20.93 KccmLeAz0.net
こだわったのがおにぎりじゃなくてサンダージョーでほんと良かった

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 10:06:29.34 61ieiEOU0.net
>>509
うむ、完全に勘違いしてました。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 13:42:47.62 CpwGNoX50.net
ヘーオーバーチャージねぇ→ウォアァァァ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 14:12:45.96 anWZ7KJL0.net
灯したたき火の数って最終的にいくつになるの?
DLC抜きのマップで192個見つけたけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 17:26:56.31 M4jEQA4A0.net
今メリディアンに着いたとこだけど、弓矢ばかり使ってて戦闘がキツくなってきました
もっと楽に敵を倒せるようなお勧めの武器や防具、戦い方など教えて下さい
あとお勧めの武器防具の改造の仕方があればお願いします
このままではクリアできそうにないので、どうかよろしくお願いします!ほんと困ってます!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 17:30:31.97 xHj5Aj1vM.net
基本的に3弓あれば全ての機械に対処出来るからそのまま頑張って
特に重要なのは弱点属性を理解することだね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 17:33:27.03 feezLay60.net
>>531
残念だけど地味に戦うしかないよ
サイレントキルやオーバーライドで楽にはなるけど

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 17:46:28.93 Qw00x5jXM.net
ほとんどワイヤーの火矢だけでクリアしたわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 17:49:25.15 D65gSPIV0.net
>>531
燃やすか、凍らせるかで多くの場合はなんとかなるよ。
どうしても勝てないならロープキャスターを使えばいいし、

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 18:04:20.13 UviEW6+8a.net
>>531
難易度をStoryにすれば良いよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 18:11:49.04 awK4jnEY0.net
>>531
防具は隠密服にステルスコイルを入れて道中は基本隠密服
道中はルアーコールでサイレントストライクやオーバーライドを駆使しつつ基本隠密行動で
群れに発覚した時の乱戦やボス戦用に耐性特化した服を必要に応じて持っておくといいかな
特にグリントホーク用に氷耐性特化の服を持っておくのおすすめ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 18:25:13.67 e8rWTgq7


561:0.net



562:531
19/06/21 18:53:16.81 M4jEQA4A0.net
アクション苦手だったけど高評価につられ購入したんですが、
どうしても話の続きが気になって少しずつですが進めてます
皆さんからのアドバイスを忘れずにメモを取って今後頑張ってみます
クリア出来たらまた報告に来ます
先輩方、ありがとうございました!

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 18:59:09.54 OT9vMzT30.net
>>539
焦ることはないゆっくり進めて慣れていけばいいだけだよ困ったらスキルのジャンプスロー連発でもいいし

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 19:07:44.36 Z6+mxTuB0.net
>>539
基本的にフォーカスで敵を調べて凍結させてから長弓の必中の矢で黄色く光ってる弱点を攻撃する
氷耐性ある奴は炎コイル付けまくった狩人の弓の炎の矢で炎上させる
武装が厄介な機械は長弓の必中の矢か爆裂の矢で武装を剥ぐ
例えばシェルウォーカーは武装が厄介だから、まずは隠れて正面から爆裂の矢を当てて武器も盾も潰してしまうと一気に弱体化する
サンダージョーも爆裂の矢でディスクランチャーを2つ破壊してからスリングの氷の爆弾で凍結させて、落としたディスクランチャーを拾ってから乱射するだけで倒せる
小型の機械ならブラストスリングにダメージコイル付けた奴で凍結させてから爆弾ばら撒いてるだけでも倒せる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 19:29:17.38 zS7hIuj/0.net
難易度ストーリーにすればどんなにゲーム下手でもクリア出来る筈

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 19:37:31.37 IM7JGLev0.net
難易度下げるってアドバイスいらんやろw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 19:48:54.19 CpwGNoX50.net
敵の攻撃って飛ばしてくるやつなら全部射撃系なの?
サンダジョーのレーザー銃みたいなのとか属性が付いてなかったり?
どの防具装備すればいいかよくわからんよね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 19:50:53.30 M4jEQA4A0.net
皆さん何度も助言ありがとうございます、本当に参考になります
小型は基本サイレントで倒してますが、私は中型と大型が苦手ですね
ソウトゥースだけでもひぃひぃ言いながら格闘してます
まだ一度だけですが、大型のサンダージョーは遠距離から何度も弓矢を放って時間かけて倒しました
シェルウォーカーは苦戦してたので助かります
後、空を飛んでる敵も苦手です
難易度はストーリーですが、いつも苦手な敵とは泥仕合になるので、
もっと上手く、できればカッコよく倒したいなぁと思ってました

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 20:08:25.58 KZB0vuNb0.net
メリディアンに着いたところなら、敵がめちゃめちゃ強く感じて当然だよね
自分はその頃は、中型や大型とはなるべく戦わないようにして逃げまわってたけどな~
遭遇した敵全部を倒してるとキリがないし、それで気が向いた時とか必要な時だけ戦って、ちょっとずつコツを覚えていった
ゲームの展開上の、そういう時期なんじゃないかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 20:09:01.02 Z6+mxTuB0.net
>>545
ソウトゥースは燃やす→逃げながら適当に撃つ→燃やすで倒せる、なんなら燃やしてれば倒せる
飛んでる敵は状態異常にすると落ちてくるから、当てやすい炎の矢で燃やして氷の爆弾当てて凍結させてから必中の矢で弱点撃ち抜くのが基本戦術になる
ロープで縛り上げるのもいい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 20:10:33.90 4ROD6f/B0.net
ホライゾン、廉価版でるね
URLリンク(s.gamespark.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 20:18:24.56 X3CX695rx.net
>>531
凍らせてから強化矢撃ちまくる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 20:20:01.16 X3CX695rx.net
>>545
サンダージョーは両脇の大砲を破壊したらその大砲を拾って使えるようになるからまず大砲潰すようにしたらいいよ



574:そしたら敵の主力武器も奪えるし



575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 22:10:44.14 KZB0vuNb0.net
>>544
そこら辺、自分もよくわかってないw
>>523
男らしくて良い!

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 22:26:18.15 2DwfgFX3d.net
>>548
DLCもセット?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 22:44:02.91 M/TVaJ000.net
dlc放置していたので、ニューゲームで始めたら、やる気が起きない。完全にタイミングを逃した。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 22:52:11.36 KZB0vuNb0.net
>>552
Complete Editionだから、セットだね
今回のセールでやり始めた人もそろそろゲーム終盤だろうし
このスレも続編発売までの最後の盛り上がりなのかなーと思ってたら
また新規さんが入ってきそうで良いな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 22:55:29.82 KZB0vuNb0.net
>>553
DLCだけやったらいいじゃない
まあオープンワールドはクリアに時間がかかるから気持ちはわかる
DLCはもっと暑くなってきてからがヤリ時かも

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 23:12:33.94 e8rWTgq70.net
冬場にやる凍てついた大地は気が滅入る

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 23:26:53.14 u7Gkusb30.net
夜って必要だったのかな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 23:41:20.17 Z6+mxTuB0.net
そもそもホライゾンの舞台自体が基本寒々しいから冬は向かねえ
アーロイも寒がるから尚更
まるでスカイリムみたい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 23:53:29.49 u7Gkusb30.net
スリング系の武器が苦手
弾道が放射状だからか咄嗟に照準を合わせられない
凍結させるのに結局戦弓を使っちゃう

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 23:55:10.53 dYRWuz2i0.net
環境のストレス排除し続けたら昼の草原だけになったりしそうだし必要な要素なんじゃないかな
滅んだ世界の雰囲気を楽しむには自然であることが重要な気がする

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:00:11.94 AJciiPzFr.net
夜になるのが自然ではあるし星の綺麗さが文明滅んだ感あっていいんだけど
夜通しというか一切休憩せずに動き続けられるのもそれはそれで不自然なんだよな
肉拾っても直接食べるわけでもないしこいつも機械人間かと思ってた

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:11:12.80 mRND7J6b0.net
>>556
バヌークの価値観と相まって余計にしんどいよね
>>557
夜景は夜景で綺麗だし夜景の雰囲気もいいから必要だけど
見慣れてくると戦闘や観光の邪魔に感じるから、やっぱり設定で夜をオフにできるようにして欲しい
月が西から出て東に沈むのが気になるんだよな~
ただのミスなのか、なにか意味があるのか
続編で実は人工物と置き換わってたとかだったらすごいけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:11:33.88 xIX0Vu7Y0.net
昼と夜ころころはちょっとアレだけど操作してる時に行動制限されるのもなあ
焚き火でなんとかするとかもあっただろうけど時間が流れていくっていうのもなんか得難い経験をしてる気分になるし
睡眠はファストトラベルしてる時とかにとってるんじゃないかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:14:27.48 mRND7J6b0.net
移動も昼の綺麗な景色の中でしたいし、目的地での戦闘も昼にやりたいんです!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:18:54.33 J47bezjsp.net
このゲームもわりとコントローラ鋭敏で
買って一年ぐらい使い込んだコントローラがヘタってきて
左スティックが微妙にセンター合ってなくて
草むらからジリジリ歩いて出て行きそうになるからちょっと休止中。
接点復活剤買って掃除しなきゃ…PS4コン高いんだよな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:22:24.89 mRND7J6b0.net
>>559



591:自分もそれで、1周目はほとんど使わなかったな 操作性を上げられるようになって、敵との適切な距離感がわかってくると楽しめる 多少離れめの方が良いね 近くの敵が減って余裕が出てきたら更に接近してまた使う 今は結構使えるようになって楽しい



592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 00:31:25.85 mRND7J6b0.net
コントローラーはスピーカーのヒュヨヨ~ンってフォーカスの音がたまにガサガサしだすことがあるな
で、音声データポイントを再生したりすると元に戻る
ヒュヨヨ~ン音は外の野生の鳥が反応して返事をしてるっぽくてなんか申し訳ない、特に早朝
あとはグリントホークやストームバードの叫び声?にもたまに変な鳴き声で返してくる
鳥にとってもリアルな音声なのかね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 01:26:05.99 B2rP98r60.net
夜間や降雨時は敵の索敵範囲が狭まるとか命中精度低下とかあってもいいよね
夜で且つ雨の時なんてこっちからはほぼ見えないのに敵はスコープでも付いてんのかってくらい的確に狙ってくるのは納得いかん

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 02:11:55.72 ha+kTJovr.net
んあーヒリヒリする
っていうアーロイ可愛い

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 06:34:46.36 TJV2fm1e0.net
DLCのダムダンジョンでわざと水に落ちるプレイもいいぞ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 06:50:37.86 Wrd/5x9Ya.net
PS4廉価版シリーズ「PlayStation Hits」に機械獣オープンワールド『Horizon Zero Dawn』完全版などが追加。約2000円で傑作がプレイ可能
URLリンク(automaton-media.com)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 07:27:01.72 U71tCuald.net
>>561
俺も一切休憩なしで動き続けるってのが一番不自然なポイントだと思う
ドラクエみたいに夜は寝て体力回復できた方が良かったな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 07:30:42.25 EY9Yiqqt0.net
破砕と火矢特化だけで何となるな
破砕で装備飛ばして、火あぶりしまくったら大抵の敵は倒せる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 08:37:25.08 dyWJKtCe0.net
セールと廉価版でそこそこの本数ばら撒けただろうから、ここらで明るい雰囲気の南国のdlc追加きませんかねぇ…?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 08:59:01.29 vLVjgfwfM.net
セールで買ってメインクリア手前でDLC始めたとこだけどオセラムのおっさんとダム直すイベントいいな
起動ボタン?押させてあげるアーロイ優しいし二人で直したって言うの優しい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 09:10:04.43 U71tCuald.net
>>575
俺もダムのクエストがホライゾンで一番好きだわ
次がファイヤークローを4匹狩るやつ
まさにハンティング

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 09:41:05.64 y0ixMwh00.net
アートワークスが今届いたけど
アーロイの初期設定ホントかわいい
ディズニープリンセスみたいなのがどうしてゴリラになったのか気になる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 10:19:12.40 djgQDUjaM.net
凍らせるのはスリングよりバヌークの戦弓が最強じゃね
いつもトリプルで一撃でジョーを凍らせてる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 10:19:37.22 djgQDUjaM.net
うわ
リロードしてなかったw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 10:50:18.13 vqyHAEWHM.net
ジャンプして照準を合わせるのができないんだけどコツとかある?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 12:06:50.89 iLXnWRXA0.net
ソウトゥースやフロストクローとかの大型相手にワイヤー仕掛けて⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡させるの好き

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 13:16:20.24 B2rP98r60.net
>>580
照準はX軸だけ合わせておいてY軸はジャンプの落下で合うようにすればいい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 13:22:52.53 UGxR0kHAa.net
フレとvc無しでも組むのが安定か……
野良はやっぱり野良だね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 13:25:28.94 UGxR0kHAa.net
誤爆

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 14:03:35.41 vqyHAEWHM.net
>>582
すまんが何を言ってるのか分からんw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 14:15:47.18 mRND7J6b0.net
左右両スティックの操作は前後左右の調整に集中して
上下の調整は落下時に照準がちょうど敵に会った時に射るようにすればいいってことだね

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 16:40:36.47 UARI7Ayv0.net
2が出るなら海洋生物型の機械あるといいな
むっちゃくちゃでかいクジラとか
でもゲームで泳ぐ操作って苦手

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 17:34:48.71 mRND7J6b0.net
海洋生物型ならクラゲとか出して欲しいなー
タコやイカは難しいかな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 18:18:05.01 mRND7J6b0.net
アリ、ハチ、ムカデといった昆虫型もいいな
小型のをワラワラとか、逆に馬鹿デカいのとか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 18:28:07.02 NqFZC6h30.net
>>589
地球防衛軍へどうぞ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 18:28:07.43 EY9Yiqqt0.net
このマップとシステム利用してバトロワ作ったら面白そうだけどな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 18:40:41.51 mRND7J6b0.net
>>590
うん、そうなっちゃうねw
>>591
やってみたい
ボロボロにやられてストレス溜まりそうだけど

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 23:27:57.76 MuVVLYJr0.net
>>588
タコイカで思い出したけどホルスが動いてるのを見たかったな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 23:36:36.31 Tmrb0tTV0.net
恐竜型がいいな
トールネックよりデカい竜脚類で四肢から破壊しないと倒せないやつとか
ウォッチャーだけじゃ寂しい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 23:40:00.18 PujZ9jbt0.net
ブロントサウルスみたいな超巨大なのほしい

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 00:22:19.35 IxWDA9Uk0.net
>>593
あ、そうか
ホルスがタコイカ系か

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 03:04:15.79 5lHjMD5i0.net
改めてマップ見ると、めっちゃホルス映ってるんだね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 07:22:59.47 IxWDA9Uk0.net
マップどころか、ジャケ写?やタイトル画面にも映ってるというw
それにしてもタイトル画面の一枚絵は色んなものが象徴的に表現されてて上手いと思う

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 07:40:01.04 IxWDA9Uk0.net
ちなみに、全体マップの西の端(湾の南側)に泳いで行ってみると、そこにも上の方にホルスの触手がアーチ状に見えるね
>>13のバグを使って遊びに行って、フォトモードにして確認した

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 11:34:36.54 ifSpJdbw0.net
「Horizon Zero Dawn」が1,990円(税別)に! 「PlayStation Hits」に2タイトルを追加
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 14:13:17.61 IxWDA9Uk0.net
Ultra Hardのイクリーの試練ってどうやってる?
灼熱の太陽は取ってるけど、どうもいまいち苦手なんだけど
自分のやり方は
スクラッパー×4は凍結状態でなるべく接近して強化矢じりの矢をレーダーに1体につき3~5本くらいで
グレイザー×3は凍結直後が狙いやすいけど凍結必須じゃなく、炎の矢をブレイズキャニスターに
トランプラー×2と炎のベロウバック×1はなるべく4�


627:ツの丸太を使って 丸太がうまくいかなかったら、凍結状態で、かつイクリーに消火されないようになるべく岩の裏とか遠くで 残りの強化矢じりの矢と狩人の矢でトランプラーの腹と炎のベロウバックの袋2つを優先的に狙うって感じなんだけど イクリーはなかなか凍結してくれなかったり、せっかく燃やしたのにすぐ消火しちゃったりで使えないし なんかもっといいやり方はないものでしょうか



628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 14:25:06.59 s31wUh9v0.net
丸太は4箇所あるがスクラッパーに1つ
グレイザーに1つ
ベロウバックに2つでいけたな
トランプラーは袋破壊して炎上させて放置することでダメージを稼ぐ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 14:38:53.48 UJ92Ewhm0.net
ホルスって本体だけでも戦艦クラスの巨体で触手含めるとキロ単位の全長とか、不屈の勝利作戦の頃はよくこんなの複数破壊できたなと思うわ
しかも放って置くとそこらじゅうから材料かき集めてコラプターやデスブリンガーを自己生産するし、傷ついてもコラプターが修繕してしまう
おまけに燃料はバイオマス転換でありとあらゆる有機物から燃料補給して活動できるし

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 15:09:09.31 jx55hPOwa.net
今クリアしてきた
最後アメコミ映画みたいな終わり方だったな
こんなん絶対続編あるじゃん

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 16:21:54.67 FWX1/2/v0.net
続編はもう確定したようなものよ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 19:10:56.68 IxWDA9Uk0.net
>>602
ありがとう
貴重な丸太をスクラッパーやグレイザーに使っちゃうと
自分の場合はトランプラーに手こずっちゃうんだよねー
イクリーが邪魔しないでくれたらいいんだけど

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 19:12:10.27 IxWDA9Uk0.net
>>604
クリアおめ!
続編期待しちゃうよね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 20:08:39.63 Rmgq8SuuM.net
イベント動画シーンってその場で撮ってるんだな
いい位置に馬を置いたらずっと馬の尻が喋ってた

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 20:20:50.89 IxWDA9Uk0.net
クスッと来たw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:12:44.08 ubC9dSxW0.net
狩場邪魔ばっか入ってクソウザいからめちゃくちゃ嫌いなのにやらないとスッキリしないからマジで嫌になる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 21:58:20.83 pA6D286M0.net
>>606
強化矢じりはスクラッパーに使ってサクッと次行く方が精神衛生上いいよ
凍結スクラッパーのレーダーに強化矢じり3x4
凍結トランプラーのサックに狩人x3x5x2(ミスで生き残ったら余った強化矢じりを1本残して使い切っても凍結状態でツノ壊せばおk)
凍結ベロウバックに丸太x1 で終わり
トランプラーに凍結時の硬直を利用してサック狙うと場に残った氷のせいでイクリーに狙われてなくても再凍結しやすいから、
次で爆発するなと思ったら面倒でも引き離さないとダメ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:05:36.74 jD+9sb6sM.net
攻略わからんときはyoutubeが一番

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:09:59.50 0TefyuA80.net
ゲームの中でも時間に追われるのは嫌だ
ログボや期間限定みたいなゲームをする時間も指定されるのと比べるとずっと良いけど運がけっこう絡んで資源は限られてて微妙にシビアだったりするから狩場は苦手だ
ちょっと急ぐ要素があると全体のプレイも焦っちゃってまったりできないんだよね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:21:21.90 IxWDA9Uk0.net
>>611
あー、そうか
残った氷でも消火しちゃうんだ
それを把握してなかった
詳しくありがとう
気をつけてみる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:34:25.94 E+uTlNM5M.net
自分も狩場苦手だし嫌い
DLCの狩場やりたくなさすぎて放置してる…

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 01:54:50.83 NHdydufI0.net
オーバーライドが永続する(解除されないとは言っていない�


643:jはやめてほしかった



644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 02:11:13.37 EVPj+5xl0.net
凍てついた大地のダムのおっさん、放置してるとずーっと喋り続けるんだな
その内ループに入るけど、1ループが長え
しかも扉もおっさんが触れると反応してる芸の細かさ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 02:54:55.70 8oj/RJ/20.net
バルブ バルブ バァールゥブゥ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 15:25:16.07 9c9taoRdd.net
ダムのおっさんは英語の方がキャラの特徴が強調されてて良いな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 15:46:00.32 eZl5VN7ka.net
ゲリラさん大成功したんだから、キルゾーン新作作ろう!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 18:16:52.37 ZYMa9rmm0.net
dlcの敵強くない?
スコーチャーとか言うやつ、ラヴァジャーの感覚て挑んだら返り討ちにされたんだけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 18:26:15.92 EVPj+5xl0.net
DLCは装備と腕が揃ってないとキツい
スコーチャーは全体的に素早くて、クロー連中は攻撃の範囲が広くて追尾攻撃もあるから潜らないロックブレイカーと戦ってるみたいだ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 19:09:01.71 qdewqw7g0.net
スコーチャーはあれだ
敵が跳びかかってきたら敵の方に回避すると逆に安全っていう
アクションゲームでは定番の戦法が有効

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 19:19:35.77 B+FZbcpBM.net
>>621
それがまた楽しいんじゃないか。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 19:30:03.11 Owmf9ldG0.net
DLCでの追加敵3種の物理攻撃は全部敵の裏側へ抜けるよう回避すべし

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 19:36:33.17 hDlzZXl1M.net
ファイアクローと5体討伐中だけどワイヤーがすごい勢いで溶けてく

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 19:46:27.29 NHdydufI0.net
動物の像と同じ機械が襲ってくる・・・そう思っていた時期がアーロイにもありました

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 19:56:59.05 whp1L51f0.net
>>626
2体同時の所は非デーモンをオーバーライドすると捗る…場合もある

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 21:14:38.91 9n00hNRL0.net
凍てついた大地の初見スコーチャーは「レベル30あれば余裕だと思った?残念www」という開発者のいたずら心を感じたよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 21:55:32.82 GbEQMchY0.net
最初のスコーチャーはランチャー装備してない分少しおとなしい子

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:10:30.51 ZYMa9rmm0.net
重量武器は一つだけで良いから常にストックさせて欲しいな
どれも出来が良いし使ってて楽しいのに使える場所とシチュエーションがごく限定的なのが残念

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:56:55.17 awi0tHdb0.net
このゲーム敵の生息域もうちょっとハッキリ分けて欲しい
焚き火ワープしたら目の前にソゥトゥースが歩いてて心臓止まったわ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 23:24:22.30 hDlzZXl1M.net
突進されるとカメラが急激に寄って見づらくなるのストレス溜まる
あとしゃがんで射撃しようとしてる時に背後の草や木が目の前に写り込んでくるのもイライラする

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 23:42:49.22 awi0tHdb0.net
基本カメラ近いよね
モンハンみたいに調整したいわ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 23:46:50.54 5psV9VMn0.net
俺も最初カメラ近いのは気になったな。3D酔いしやすいからこりゃ失敗したと思った。
実際は待ち・遠距離戦主体で、むしろ酔いにくいゲームだったわけだが。ただし遺跡は除く。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 23:49:21.39 9n00hNRL0.net
わかるわ
ソウトゥースとやベヒーモスとか大型のやつ2体以上と乱戦になるとカメラ近すぎてわけわからんまま蹂躙されるよね
そうなる前に倒せってのはわかるんだが

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 03:10:15.45 Tr78iMSca.net
容量ってニューゲーム+で引き継げる


665:?



666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 06:40:43.87 1wu21XtI0.net
>>637
引き継げるよ~
引き継げなかったら大変だよね

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 06:57:44.44 1wu21XtI0.net
トロフィーのグレイザー型ダミーを全転倒ってnewgame+でもいいの?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 07:48:28.48 1wu21XtI0.net
>>639
自己レス
newgame+でも大丈夫でした

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 14:29:20.75 wZL6nXd50.net
買おう買おうと思ってて結局買ってなかったからhitでたら買いたいんだけど何に近いゲームなの?
モンハンとか言われてたけど違うらしいし

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 15:24:03.06 Ih7uIRZ80.net
>>641
YouTubeなりなんなりで動画見たらいいと思うよ
モンハンの敵を機械化してゼルダBotWの世界に足して戦闘はステルスが基本になったような感じと言えばまぁそんな感じかもしれないし違うかもしれない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 15:47:47.89 D6CnjeEs0.net
モンハンは大分違うと思うかな
まあ動画を見るのが一番だな。スーパープレイとかじゃなくてフツーのやつ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 15:56:37.17 rxMx27sA0.net
>>641
普通のプレイ動画なんて今時いくらでも出てくるからそれ見ればいいよ。まあ2000円程度なんだから気軽に買って駄目なら売ればいい
内容としてはしっかりしたアクションしてる。弓と槍がメインで中遠距離での戦いが基本。近接は雑魚処理に使うくらいで実はあまり出番はない
モンハンは一種のターン制なんて言われるけど、このゲームはある程度ステルス性もあるし、同時に弱点を突くことも大事
能動的に動いて機械の攻撃を避けつつ、的確に処理できるようになるとかなり燃える。あとストーリーが素晴らしい
広いマップに景色の良さで旅をしていて飽きないし、血生臭い表現も少ないからオープンワールド初心者にもおすすめできると自分は思う

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 16:03:07.76 K60Ui+dhd.net
>>641
画像とか動画を見ると巨大な敵と向き合う構図が同じような狩りゲーに見えるけど実際に操作するとまったく別物
高難易度になればなるほどこちらのほうが隠れたり罠を使ったりする要素が多くなる
今のモンハンは色々と制約が増えてどちらかというと巨大な生物と戦うゲームになってる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 16:36:52.49 C1lMBvcKM.net
>>641
モンハンより、操作性はいいよ。
抜群のUIUXだと思う。
モンハンをホライゾンベースで操作したいくらい。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 16:46:11.36 4oClMzs0d.net
ホライゾンやってから似てると言われてウィッチャーとモンハンやってみたけどどっちもクソつまらなかった

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 17:30:38.33 wQo65zoC0.net
「迫り来る影」でバヌーク族のアルーキがいる場所がアップデートで変わってる
ネットや動画でいるとされている場所にはいなくて導きの塔へ続く坂道の途中にいた
なんでいないんだろうとあれこれやってた時間が無駄だった

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:12:01.86 Wm0chnVk0.net
いきなり初見でグレイザーとかソウトゥース狩れって言われる序盤にはまいったよ
グレイザーって何!?ってなったもん

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:24:41.20 3DoyZY6A0.net
破砕で部品ふっ飛ばしまくって、コイルで強化した火矢で燃やしまくったらたいていの敵は倒せる

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:25:39.57 0fr3Yi3Jp.net
試練で“グレイザーを協力して全部倒すのか~”と思って
矢を使い果たしそうになって後で危なかったわ…

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:26:52.79 1wu21XtI0.net
最初のソウトゥース戦はホント怖かったなー
今では子犬に感じるがw
試練からの怒涛の流れ良かった�


681:ヒ 一休みできないのかよ、敵は機械獣だけじゃないのかよ、みたいな



682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:34:33.81 1wu21XtI0.net
>>648
DLCをやってないとテブとかの方に現れて
DLCをやってると塔の方に現れるってことはない?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:55:11.86 Ih7uIRZ80.net
ソウトゥースは燃やせば倒せるけど、逆に燃やす以外で倒し方がよくわからん
弱点少ないからゴリ押すしかない

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 21:46:05.29 ErkCRdVC0.net
ソウトゥース!は強槍攻撃で怯ませやすくなるスキル取ったら強槍攻撃で確実に怯むから強槍攻撃でガンガン押してるな
ただのゴリ押しと言われればそうだがタイマンなら完封できる

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 21:49:00.66 ordazuSu0.net
>>654
痺れさせてぶっ刺す!

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 22:41:52.81 1wu21XtI0.net
穢れの矢って山賊に使うと同士討ちするんだね
何周もしてるのに今さら気付いた
前にやったらダメだった気がしたのに勘違いだったか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 23:08:27.32 x6+1LalW0.net
DLC込みでUH一通りおわったけどアイテムがぶ飲みしてたからいまいち達成感がない
DLCの追加弓使ってる人いるのかな?長弓はダメージあるけど使いにくくてもどしたけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 23:13:23.59 ordazuSu0.net
>>658
むしろDLC弓がメインだわ。
完全に引き絞ることに固執すると使いづらいかもしれないけど、
そうでないなら普通の弓と何も変わらないからね。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 23:22:28.08 Ih7uIRZ80.net
DLC弓の火力がないと辛いわ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 23:26:57.15 1wu21XtI0.net
自分もDLC弓
誰かが前にここで紹介してた、火炎用と普通攻撃用で討伐の弓(逸品)を二張持ち

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 23:52:53.33 66dgpMv00.net
一周目は操作が楽しすぎて序盤のストーリー流してたのが今でも悔やまれる
試練の時にオーリンとかヒゲのアイツの話しスキップしたせいでカージャとかオセラムの事理解しないまま終盤までやってた

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 02:17:07.69 gAPLgMcCM.net
>>648
今確認してみた
>>653の言う通り、DLCやってるとアラタークやイナタートといっしょにバヌーク族で導きの塔の手前に集合するんだね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 07:19:52.96 J8cq7+dM0.net
>>662
それはもったいない
まあちゃんと聞いてても一周目は誰が誰でどこの話か混乱したけどもw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 07:49:16.99 J8cq7+dM0.net
どこにでも行けるようになったら、回復する草はどこから集めてる?
自分は
・太陽の砦のゲートからその東南東のたき火までの一帯
・母の頂の東の森
の2か所を主に利用してるんだけど、他にいい所あるかなー
メインクエスト上の重要施設手前とかにもなんかいい所あったっけ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 08:16:49.73 1xOMTJEv0.net
初見ソゥトゥースを草影から2分くらい伺ってたヘタレです

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 09:34:54.23 YDK51ZWAM.net
>>641
俺はウィッチャー3に近いと感じたな
戦闘は全然違うけど
あと遺跡はfalloutみたいでワクワクした
ただボリュームが他のオープンワールドに比べて少ないけど、俺はこのぐらいがちょうど良かった

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 09:38:52.16 YDK51ZWAM.net
>>665
回復薬を店で買いだめしといて、薬草貯まるまでは回復薬使ってるわ
採集は道中で適当に

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 09:47:45.23 A+PuZXIZd.net
>>665
URLリンク(i.imgur.com)
ここから道なりに怪我したイクリーの友達がいた北東に向かう
焚き火の時点で薬草が空でも満タンになるよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 09:53:45.13 A+PuZXIZd.net
この


700:方が分かりやすいか https://i.imgur.com/IIGAu3k.jpg



701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 16:31:06.69 fGhneQ/1M.net
DLCじゃなくてメインで聞いてるかんじがする

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 17:17:08.45 RHYyI/rpM.net
凍らせてラトラーぶっぱなすのが好き

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 17:31:37.49 noVJduXq0.net
DLCあるならそっちで集めるよな
クッソ邪魔くさい耐性薬の材料と見分けつつ7%とか14%とかそんなんいちいち拾ってられるかっていう

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 17:35:24.28 Uqh4vRa/M.net
DLCの薬草36%は助かるわ。
最初かなり感動した

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 18:13:01.27 n7yDdczC0.net
赤い草咄嗟に見分けられないは俺だけじゃなかったか…(安堵)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 18:46:15.45 J8cq7+dM0.net
>>669->>670
おぉー、これはいいね
移動距離はあるけど確かに一回で満タンになる、はかどるわ~
時間が経ったらどうせ忘れちゃうから、メモしておいた
満タンどころか、たくさん余ってるし
自分の挙げた所はせいぜい半分くらいにしかならないから
丁寧にどうもありがとう
もっと早く聞いておけば良かった

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 18:47:13.86 J8cq7+dM0.net
>>671
どこでも歓迎です、はい
遠くにファストパックを使うとロード時間が長くなるから良い所は色々知っておきたいし
でも今回教えてもらった所は1回で満タンになるから十分に使い勝手がいいと思う
ありがとう

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 23:01:17.88 g6dvL3xfM.net
>>670
これは有用
素晴らしい

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 00:01:17.50 g9a/GwP20.net
これは要るな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 00:07:09.81 SQxVM8gw0.net
狩場の感電の試験で
キャニスターを切断しろとか言われたから頑張って槍で殴ってたけど、矢で良かったんだな
て言うか、切断と矢って言葉の感覚的に結びつかんやん……

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 00:38:30.46 7UEWV4Bq0.net
>>680
自分も最初それやったなー
翻訳の問題だよね
まあ状況を理解してちゃんと翻訳するのは大変だろうけど
矢でキャニスターを破砕させるとか、ちゃんと説明されないと訳わからないもんな~w

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 01:09:18.79 jgb8YI+G0.net
赤い草見分けられるんだけど焔の根?だかがすげえ紛らわしいのよね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 04:33:01.41 eEAjA8oAM.net
凍てつく大地の世界感ほんとすき。
クリア後は姿なき爪の場所がファイアクローの生息地になってたり、地味な場所にデーモンのサンダージョーがいたりするんだな。1周目は気づかなかった。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 07:59:34.40 9S2vkqUJM.net
みんなは何周目でオーリン殺した?
おれはヘタレなので1周目は全生きを選んでしまった

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 08:39:02.18 YIDDxGaA0.net
>>684
えっ、オーリン死なないパターンもあるのか
コイルのために何回かしたけど全部死んだ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 08:40:03.93 pyQNP+Mp0.net
罪を償え 簡単じゃない の2つは生存

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 09:58:38.44 SvZXGhRtr.net
オーリン生存ルートあるからヘルスも生存ルートあるかと思ってた
まああんな外道生かす理由がないが

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 10:18:04.78 L4LK3Vdnd.net
ヘルス?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 10:38:18.15 t8JszsHL0.net
最近やり始めたんだけど、ノラ狩場で10本落とす奴は爆裂の矢でやってもいいの?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 11:11:27.16 5db2+Zi30.net
>>689
OK

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 11:21:07.89 +KlcajJP0.net
生存ルートなんてあるのね
初見で死んだわ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 11:44:15.15 gb7Eias3r.net
今hitsでダウンロード版買えました2100円

723:685
19/06/27 13:16:53.12 YIDDxGaA0.net
>>684>>686
ごめん、オーリエと間違えた
初回生きて2週目で殺す選択を選んだらほんとに殺してびっくりした

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 13:32:33.30 pZRzX1OLa.net
へリスへレス問題は前から有ったけど、ヘルスも参戦するのか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 14:56:30.80 vxN3yUpT0.net
単語として馴染みがあるだけ間違い方としてはヘレスより理解しやすいかな



結局間違ってんだけど

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 18:44:39.19 7UEWV4Bq0.net
もう誰が誰だかw
>>693
オーリアかな?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 19:03:37.06 7UEWV4Bq0.net
>>692
いらっしゃい
超お買い得だね
>>684
3周目くらいでやってはみたけどそのまま続けないでやり直したなー
殺す方が映像的にかっこいいよね、アーロイの表情や動きとか映し方とか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 21:39:17.14 bzDzpzoJ0.net
エーロイ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 22:04:17.35 SQxVM8gw0.net
狩場の試験あんまり楽しくない……

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 22:17:57.12 5db2+Zi30.net
そりゃ「試練」だからね...

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 00:22:14.24 +T3pxPuX0.net
うん、俺みたいなヌルゲーマーにも試練はかったるい
チュートリアル程度で良かった
一応ultra hardまでやったけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 00:29:55.61 wjJhuezs0.net
ニューゲーム+のUHで始めて、やけに敵に見つかるなぁこれがUHなのかとか思ってたら射撃耐性とステルスの服間違えて着てたわ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 14:05:46.75 1m+woGh30.net
ステルスってどれくらい見つからないもんだろな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 14:42:45.70 m9JoSwZ00.net
シールドウィーバーの逸品は存在しないって本当?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 17:05:11.46 uubiuzcnd.net
俺が寂しくオーリンをしていると
ドアを叩く音が聞こえた
「あなた1人でオーリンなんてしてるの? フフ、あたしがサンダージョーしてあげる」
彼女のナマーンなウタルがオレを誘う。躰はピッチクリフに輝いている。
彼女がオレのソナをころころと弄ぶと、オレのエレンドした
マーラッドがむくむくと大きくなる。グラータ!といわんばかりに屹立した
オレのペトラはまさしくロックブレイカーと呼ぶに相応しい。
彼女はバハヴァスと口をあけ、舌をティムにタラナーと絡みつかせる。
俺も彼女のカルト団員をヘリス、ヘレスと愛撫すると、メリディアンしてくる。
そろそろか。彼女のヴァナーシャはもうラヴェジャーだ。
オレは立ち上がると彼女のプリンなアシースにレッドモウをデルヴァールする。
マレア、エルサ、ヴァーラ、ヴァールとリズミカルにエリザベト。
彼女のウーシッドしたハデスがテッド・ファロを奏で始める。
「ナサーン!ナサーン!バ・・・バヌークになっちゃう!
ファ・・・フアディプ!フアディプ!アトラル!エリーダ、エリーダ、フェルナンドゥウッッ!!」
彼女は体をグリントホークさせアヴァードした声をあげる。そしてオレのテブからはシャードとロストが迸る。
彼女のラナマンからはエクリプスとしたイターメンが漏れ出た。
ノラの女は最高だぜ・・・。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 17:10:26.39 sfnwqo/Qa.net
あかん笑ってしまった

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 17:17:54.18 9eCTPJtR0.net
攻撃力はレベルに関係がないの?
武器とコイルで攻撃力は決まるだけなのかな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 18:05:31.10 POTIILO70.net
>>707 レベル上がってもスキルポイント1獲得とHP上昇しかない 武器もコイルも手を付けなければ永遠に弱いまま



740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 21:05:32.78 +T3pxPuX0.net
>>704
本当

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 21:09:44.87 +T3pxPuX0.net
>>703
ステルスコイル付けまくるとかなり優秀
中ボスクラスとかが相手じゃなければ、new game+のultra hardでも基本的にステルス着てれば十分

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 21:39:17.90 wjJhuezs0.net
オセラムの大砲ってクエクリアしてなくても完成してるのか・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 22:12:16.62 dbJJDKM90.net
コンプリートエディション買ったんだけど無印のインストールデータって消していいの?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 23:52:19.61 +T3pxPuX0.net
>>712
いいと思うけど、やったことはないからなー
セーブデータさえ残ってればいいはずだけど

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 09:26:33.48 3f0fDi9n0.net
>>705
うん、反応は少ないが力作だと思うぞw
GJ!

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 10:15:29.39 8OEF6CqJd.net
コンプリートエディションって今psnでやってるセールの事じゃなくてパッケージだったのか…?
まあディスク版は面倒だからDL版買った
発売前のトレイラーでは凄く期待してたけど
いざやってみると
発売時何となく購入に踏み切れなかった自分の勘はあながち外れてはいなかったと思う
先ずアーロイの動きとか操作感覚がバタバタというか慣性が伝わってこないというか
メインの弓矢の使ってる感触が悪いのが一番残念
大作と期待され神ゲーとの声もあるタイトルとしては
動きがお粗末だなあってのが素直な感想
UIも分かりにくくて洗練されてない
最近まで某フリプで60fpsのゲームやってたせいかもしれないけどフレームレートは悪くて目が疲れる
ちなPS4pro。でも爆音だな今の季節は
極彩色な世界で綺麗なんだけど止め絵全振りって感じで
このせいでも目が疲れる
序盤の展開は何となく知ってたけど予定調和無視の急展開っぷりは嫌いじゃない
あとはどれだけ目が慣れてストーリーに引き込まれて作業の没頭性が高まるかなーって感じ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 10:16:01.51 7ja/fiH60.net
アーロイちゃんにアナルプレイしようとしたら「おい、そこはうんちを出し入れする穴だぞ!?」て真顔で怒られそうだよね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 10:17:20.24 rAod4k34a.net
アーロイぐらいがエロいよな
ちょいブサで

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 10:27:19.08 3f0fDi9n0.net
>>715
いらっしゃい
それらの不満点は、(あるかどうか知らないけど)PS5の続編に期待しつつ
とりあえず最後まで頑張ってやってみてください
ちなみに、何のゲームやってた?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 11:38:34.24 Rd8ufzJ70.net
>>715
アーロイの動きは整形されて小奇麗にまとまったモーションじゃなくて、なんかちょっとリアル感ある若干崩れた動きしてるな
歩いたり走ったりする時はよくある整った感じじゃない独特な動きをしてる
その癖崖登るときとかファンタジームーブするから違和感出てんじゃね?
ホライゾンの弓は曲射という概念が無くて真っ直ぐ飛ぶから弓の形をした銃を扱ってる感覚だから弓使いたくてやるゲームじゃないのは確かだと思う
スナイピング技術がある程度要求されるゲームだからこれでいいけど
UIはまあ・・・特に物を売る時が面倒くさいと思うわ
いちいち何個売るか指定すんの地味に面倒くさい

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 12:24:35.92 TNbsLTG


752:6MNIKU.net



753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 13:37:16.19 +0BnuOjg0NIKU.net
コイルの種類は機械獣で決まってるのかな?
ステルスがあまり出ない・・・

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 13:50:28.61 ML1fK4QuaNIKU.net
もっと色んな武器を使えたら戦闘のバリエーションも豊かになったのに

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 14:03:39.35 3f0fDi9n0NIKU.net
>>721
ステルスコイルはなかなか良いのが出なかった気がする
良い衣装と効果的なコイルが集まるまでは結構かかったような
結局1周目はステルスに頼らないで愚直にチマチマとやったなー
発売当初はステルスが効果ありすぎて、あとでアップデートで修正されたらしいね
>>719
曲射かー
それが標準だと面倒くさそう
オプションで選択できるくらいならいいかな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 14:06:15.91 3f0fDi9n0NIKU.net
>>722
ヌルゲーマーとしては今ので十分だけど
レビューを見るとある程度そういう意見があるね
他にどんなのが欲しい?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 16:56:29.71 09vN7d0EdNIKU.net
なんかこのゲーム不気味だな
気味が悪くなってきて放置してるわ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 17:11:55.85 AVKh456SaNIKU.net
>>712
DL版ならセーブデータそのまま使えるよ
パケ版は分からん

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 17:22:19.81 3f0fDi9n0NIKU.net
>>725
アーロイの子供時代の顔は特に不気味w
まあ孤独で静かすぎて不気味でうわぁーーってなる時があるな
序盤のアーロイが落ちたあそことか、周回重ねてもあまり行きたくない所がいくつかある

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 17:27:54.43 OVqGP/yp0NIKU.net
>>727
わかるわ
北米司令部はあんまり行きたくない
死体やホルスの触手がそこらにあるのも不気味だけど何よりデータログが悲しすぎる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 17:38:20.25 Rd8ufzJ70NIKU.net
ポストアポカリプスだしまぁ崩壊前の痕跡発見と廃墟探索は付き物だわね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 18:03:00.85 3f0fDi9n0NIKU.net
ああいう世界観を追求したのはいいけど
もう少し陽気な笑いが欲しかったな
ああいう世界でも何か面白味のあることもあるだろうに
ロストと過ごした幼い頃のことでもいいからさ
ゲームにしてはノリがちょっと真面目すぎるように思う

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 18:32:59.61 YcqwVfb70NIKU.net
続編の情報出るとしたらいつ頃なんでしょうか

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 20:02:04.57 k3WSXTkuMNIKU.net
ps5の発表と同時かな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 20:08:39.22 vU+/YjJ+0NIKU.net
>>725
それ開始一時間くらいのとこだけでしょ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 20:44:48.26 09vN7d0EdNIKU.net
>>733
いや部分的にじゃなくて全体的な話

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:03:49.40 qcAZwp9N0NIKU.net
>>718>>719
メタルギアサバイブだよ
まあ色々不満点はあるゲームだけど
動かしてる時のストレスとか
全体的なグラフィックの目のストレスとか
アイテムを取ってる時の小気味良い感じは
HORIZONよりは優れてると思うね
もちろん発売時期も違うし比較対象としてはフェアじゃないけど
弓矢の挙動とか音もサバイブの方が良いな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:06:21.40 k3WSXTkuMNIKU.net
メタルギアはそういう細かい所に気を使ってるイメージやね
デスストにもそのへん受け継がれているのだろうか

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 21:31:03.53 3f0fDi9n0NIKU.net
>>735
動画見たら綺麗だった
色んな武器があるんだね
ありがとう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 23:33:54.06 Dfu1gUX20NIKU.net
仲間の頭の上のアイコン
ローソクみたいの
これなに。。?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30


772:(日) 00:51:46.38 ID:s0d99ugh0.net



773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 01:14:49.66 /v3k4b/00.net
>>738
仲間だぜってアイコン
人間敵と混戦なるとわからなくなるでしょ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 06:04:17.44 pMn7ajAs0.net
クリアしたけどDLC部分の蛇足感酷い
デーモンで彷徨いてる機械はデーモンのままだし

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 08:26:41.29 lJBWV1x/0.net
今やっと大人になったんですが自由に動かせるまであと何時間ぐらいかかりますか?
ムービーが苦痛で困ってます

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 08:33:25.36 xdhsinu80.net
このあとすぐ!
ご期待ください

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:17:03.89 yRGtqlXKr.net
>>742
×で飛ばせる

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:21:54.90 1JgQKxKTa.net
ムービーの間に炊事洗濯を済ませよう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 09:40:35.13 lJBWV1x/0.net
チュートリアル終わりました
ありがとう!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 10:22:56.62 /wT00syg0.net
この手のゲームでムービー苦痛って、重要なシーンでもすっ飛ばして進めそうだな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 10:48:27.59 Tm89wSIY0.net
シャドウ武器揃えたんだけど防具も各属性で一通り揃えた方がいいのかな?いつも隠密着てるわ
それと装備揃えたら資源は全部売っちゃっていいの?アイテム枠がきつい

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 11:11:00.51 sulnZNZU0.net
>>748
難易度によるけど、隠密だけで大丈夫。
ただ、どうせコンプしたくなると思うぞ。
資材は基本的には売ってOK。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 11:23:02.61 6+UsQARqM.net
隠密が便利だけどデザインが好きじゃない
たまに気分転換に他の服に着替えるけど服変えてるの忘れて隠密着てる時の感覚のまま動き回って
機械獣に発見されてびっくりするの毎回やってしまう
機能は隠密のまま見た目だけ変えられたらよかったのにな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 11:46:20.97 xdhsinu80.net
>>748
使わないのも多くあるだろうけど、自分は無いと戦闘がかなり面倒なのもあったな
買うまでの手間を減らしたいなら、必要と感じた時に買えばいいんじゃないかな
まあ後で、しまった買っておけばよかったーってなっても知らないがw
自分は買えるものから全部買っていったけどね
そうすると時間はかかったし、無駄は多かったけど、それでいい
資源はもういらないだろうと思ったらまた後で必要ってことが多い
でも色々取っておいてもキリがないし
色々売っちゃって、また必要になったらその時また時間をかけて集める方が良いと思う
ネタバレサイトを見て入手率の低い必要そうなのを取っておくのもいいけど、それじゃー楽しくないだろうし

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 11:50:41.60 xdhsinu80.net
>>750
自分は髪飾りを外してプレイしてる

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 12:35:21.96 Tm89wSIY0.net
>>749
>>751
金足りないから防具用の資源だけ残して売ることにするよ、情報ありがとう

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 12:47:36.35 jU+dWCJ00.net
狩場のたき火、たき火詐欺じゃん
そういうの良くないと思います

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 12:55:03.38 jUt839+n0.net
dlcの武器って限界までチャージして使わないと逆に弱いのか?
凍結した敵に討伐の弓バシバシ連射したらシャドウの弓よりダメージ低くてアレ?ってなった

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 13:11:00.75 jU+dWCJ00.net
狩場マジでおもんないな
オープンワールドってこういう試験的な要素で水増しするの好きだよな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 13:40:18.67 o5XXy6110.net
面白くない試練乗り越えて強力な館武器貰えるのは嫌いじゃないけどな



791:狩場が沢山あったりすれば別だが



792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 13:56:00.66 xdhsinu80.net
>>755
DLCの討伐の弓の方がスペックの数値としてはダメージが大きいしコイルも1個多く付けれるわけだから
操作性コイルを一個増やして早く引き絞れるようにして、引き絞りきって使うようにすればどうだろう

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:28:36.09 vYHeyBmjM.net
操作性コイルってなにが向上するんだっけか

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:29:41.65 Uks8ALDga.net
連射

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 14:46:46.64 xdhsinu80.net
>>754
まあ狩場につき1個はセーブポイントあるからw
チャレンジ中断か終了すればセーブできるし

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 15:45:29.28 /Wb60mA/0.net
>>740
ありがとう!

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 15:50:09.12 ffYXayZc0.net
dlcで手に入るバヌークの武器ってコイルスロット4個あるみたいだけど3個しかない
ストーリー進めると増えるの?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 15:58:18.16 nWTrU6dN0.net
>>763
4個あるのは逸品

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 16:03:48.36 ffYXayZc0.net
>>764
2周目からなのか、ありがとう

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 16:15:50.43 UKNog8iwM.net
海外のエロサイトだとアーロイがモデルになってるのあるのな
アーロイが3pしてて笑った

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 16:27:47.39 xdhsinu80.net
>>758
あ、そうか
4個は逸品だったゴメンゴメン

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 18:21:01.58 bqq7NWit0.net
安かったから買ってきたけど面白いなこれ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 19:23:43.15 2/QDPl1Ia.net
もう100時間はやってるけどアーロイの顔見ても不細工って思うどころか普通に美人じゃんって思うようになってきたぞ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 20:45:08.28 EdONJ+T/M.net
ロックブレイカーの直撃を食らっても傷一つない炭鉱の親方や
グリントホークの冷気をものともしない商人に、おれは

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:07:28.31 xdhsinu80.net
おれは?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:11:30.34 cwdPEFu2a.net
続きは?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 23:51:20.51 hrmgLTlO0.net
かぶりものファッションだと普通に可愛いけどDLCの隠密ファッションで久々にかぶりものなし姿見てウッと思ってしまった
やっぱ盛り髪が悪いよ盛り髪が

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 23:56:24.61 cwdPEFu2a.net
髪型変えられれば良いのにね
ウィッチャー3みたいに

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 02:20:50.33 QBtheGuf0.net
討伐弓あんまいらねーや
最大まで貯めないと威力でない仕様は長弓や戦弓なら良いけど狩人の弓じゃ使いにくいな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 02:53:00.06 eKXXpNpv0.net
>>775
討伐弓はダメージコイル付けまくって強化矢じり使えば威力と引き絞り速度の両立が出来ていいぞ
インファイトになった時は長弓より戦いやすい
両方共事前にトリプル仕込んどいて一気に撃つと火力も出せる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch