18/03/09 08:27:30.55 ioCsChCYM.net
>>451
えっなんで?
4体験版と比較したつもりはなかった
造り同じだから1基準でも4で指針になるとは思うけど
462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:35:45.21 eW0Wghfx0.net
もうプレイしたの10年くらい前だけど、
地面歩いてるだけで野菜だー!うおー!とか元気になるおっさんがなんか�
463:|かったわこのゲーム
464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:36:44.85 tAolOA5oa.net
>>452
そうか、すまん勘違いした。
個人的にはゲルビル戦を初見でヌルいっていう奴はそうそういないと思う。予め展開知ってて対策してたら話は別だけど。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:45:09.04 tdtCPG6N0.net
そういや、SEGAだったよな
下手に合体攻撃とかあったら
ウェルキンが「レイリス・イーディス・パルミラルー♪」
とか言ってた可能性もあったのか……。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:00:51.52 VIpcz5hX0.net
擲弾てレイリィの技術協力で歩兵サイズに小型化できたんだよな
新兵器のはずだよな
なんで帝国も使ってくるんだ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:03:01.18 PYTn7/DLa.net
もしかすると「クロードが逃げた」ってのは体が勝手にシャワー室に向かってレイリィのシャワーシーンを覗いてバレて逃げた可能性が…?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:05:05.09 PYTn7/DLa.net
>>456
ビンランドにいる時に作った技術なら、ビンランド側が帝国にも武器を売ってるのかも
または3章以降で鹵獲された擲弾を解析されたとか
469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:08:23.18 260QTw2a0.net
何年前の話かわからないけど
ミラー商会火事ってのから
火事だったら自分優先で逃げるのはしかたない気がするんだよね
帝国がかかわってるのかもしれないけど
470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:10:05.89 CFudHYMT0.net
>>456敵の擲弾兵はたたんでしまって歩いて移動しないよね?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:19:32.27 ioCsChCYM.net
どうせクロードがやったのって多くがそうする程度のことを逆恨みしてるんやろなあ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:25:11.23 tAolOA5oa.net
きっとたいしたことじゃないからあんまり引っぱってほしくない。
目的があって連邦軍に志願したのに痴話喧嘩レベルの仲違いはちょっとね...
473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:41:56.74 qaTNj6D20.net
体験版の正門突破のあれは擲弾兵のチュートリアルでしょ、簡単とかどうこう以前に
擲弾兵の使い方を学ぶMAPだからさ・・・
474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 10:51:15.60 ePyhYdyMM.net
エクストラで敵擲弾兵対策てどうすれば良いの?
真っ正面のはカイでぶち殺せるけど、左側のふたり、とくにメダルつきのは小屋の前の芝生に匍匐しながら近づいてもなんか敵に見つかってヒューンヒューン飛んで来て吹っ飛ばされて耳キーンのクラクラ…その間にまた飛んで来てキャアーーー!!!死亡…の繰り返しなんだが…
475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 10:51:54.03 ePyhYdyMM.net
あ、味方の擲弾兵が、てことね。あのすぐデレた女の子。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:01:00.29 FlUJz6Un0.net
敵擲弾を擲弾で対策するのは有効なはずだから、上手くいかない原因がわからない
ネタバレ注意で参考動画。間道の敵擲弾を倒す場面から
URLリンク(youtu.be)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:12:43.94 260QTw2a0.net
>>464
足が遅い対戦車兵と擲弾兵以外なら発射音が聞こえてから進行方向を変えるか
櫓に乗ってる敵兵が観測手になってるので倒す
1章の擲弾兵のチュートリアルに味方が発見した敵を攻撃できるって説明を敵もしてくる
478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:22:23.99 TTFUSxC80.net
>>448
チュートリアル難しくする訳ねーだろ
こう使うんですよーって丁寧に当てやすく上の方に配置されてんのに
479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:28:17.42 Mm/jQtDCa.net
>>468
1のブルール撤退戦は戦車のチュートリアルみたいなものだけど、展開が面白くて盛り上がりがあったろ?
戦車使わないとまず勝てないようにもなってるし。
4
480:の機関銃座は偶然狙撃兵と偵察兵で連携が出て一撃で倒せてしまったこともあってな...
481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 11:33:25.33 BnVRjswP0.net
>>464
偵察兵突っ込ませてその偵察兵の視界内に敵の擲弾兵を収めておけば味方の擲弾兵から見えてなくても射程内であれば擲弾攻撃出来て倒せるからそれで倒すのが1番簡単だよ
ってそれをやると簡単だよって教えてくれるミッションだと思われ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:04:30.73 ePyhYdyMM.net
>>467>>470
ありがとー!やはり偵察兵だいじね
483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:21:39.38 kWQyPdeba.net
レイリィのアレはデレたのかな…?
マイナスだったのが0に戻ったように思ってるんだけど
484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:21:46.41 ptMEiChFd.net
限定版どうしてこんなに高いんだろうね..
485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:32:36.39 bVONXVw2M.net
そら最後にファンから搾り取るための
486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 12:39:23.50 TTFUSxC80.net
ソフト3つ+フルサントラの某限定版が15000だからね
この内容では割高に感じるね
487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:17:15.95 97UxLmZW0.net
レイリィ次の章から普通にクロードと喋ってそうなのがね、誰か言ってたがやっぱり握手はまだやらないで欲しかった
あとレイリィ初登場時の魔法の~みたいな振りにちゃんと返せた時にクロードって分からなかったかな、普通の人は勿論ラズとカイもそういう返事出来そうなタイプじゃなさそうだし
488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:21:13.46 OeSFClkhM.net
確かに高いよな
この内容なら10990円ぐらいだと思うわ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:22:08.10 /u/KnHbad.net
脚本ぐだってるよな
490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:41:40.43 qaTNj6D20.net
弱虫どうこうてのは過去故郷侵された時に逃げたとかだろうけど
それ自体レイリィも仕方ないとは思ってるみたいで元からそんなに憎しみある感じではなかったんだろ
それにまだ完デレでもないだろうから、あと1,2段階の堕ちイベントからのエンディングで男児受胎な
そして次回作は未来の話でアリシア達の子がヒロイン、この子が主人公な物語が待ってる
491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:52:07.06 pCh3wyZm0.net
みんなどこで予約した?
カイのタペストリー欲しさにいまだに迷ってるわ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:53:09.82 YIY4TWEB0.net
男児の名前はラズだな
493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:55:58.79 qaTNj6D20.net
ラズ死亡確定
494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:01:31.66 bI7rWDzF0.net
ダルクス人はすぐ死ぬな
495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:11:17.86 bVONXVw2M.net
ダルクスの災厄(自分宛)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:19:32.09 DGh/WcQ/0.net
ラズは死にましぇぇえん!
497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:31:57.95 yVvuQdi9a.net
ラズの兄貴ー!!
498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:45:48.99 KDGWhkcbd.net
店でPV見てきたけど独ソ戦を意識してるな
雪が予想以上に早く降るってw
499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 14:56:18.66 dQv0jfTEd.net
押されているので敵首都に突撃します、って戦略だか戦術的にどうなん?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:01:27.27 bVONXVw2M.net
自分だけが大量破壊兵器なり航空機なり持ってるならアリ
そうじゃないならどう考えても進軍速度が足りない
501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:05:51.77 DGh/WcQ/0.net
前面に師団が固まって後方の兵站がボロボロになりがちなソ連には一点突破して包囲殲滅が一番早くて有効なのだ(HoI脳)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:12:29.66 bVONXVw2M.net
首都に攻撃って悟られたら方面軍相手じゃ済まない事態に発展しそう
503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:13:55.82 yglbB6q5a.net
仁川上陸みたいに無防備な敵の横っ腹を突くものに呼応する作戦とか
電撃戦で相手の主力を包囲撃破するものならまだ話は違うんだがな
504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:21:13.74 260QTw2a0.net
とはいっても
首都や主要都市、工業、資源地帯以外にどこ攻める
505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:22:53.03 y1GceYb0M.net
>>480
自分もカイのケツで決めたからワングーにしなさい
506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:23:05.91 5evq0P/la.net
ようやく1クリアしたよ!
マクシミリアンはヴァイスに突撃させたら結構ダメージ削れてあっさり勝てた
面白かったから4すげえ楽しみだわ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:25:22.92 y1GceYb0M.net
自分は今日から1始めるわ
4発売までに終わればいいが
508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:27:50.43 DGh/WcQ/0.net
史実通りモスクワには到達できずスターリングラード的な激戦で膠着するんだろうな
そこで海超えルートというifを出すんだろうけど
最後まで首都に到達はしないだろうね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:34:19.24 bVONXVw2M.net
戦争仕掛けた側が相手の攻勢を押さえ込めなかったらちょっと無能すぎんよ~
510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:35:54.30 yglbB6q5a.net
首都どころかガリア以北にすら到達できないだろ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:46:00.75 BcaJTYg50.net
ディスクドライブが壊れてDL専用機として使っていこうと思った矢先に
第7小隊DLCは限定版のみと知り、震える・・・
512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:48:30.27 KDGWhkcbd.net
ゲームだとブラウ作戦的な二次攻勢はなさそう
冬将軍とヴァルキリアの力で壊滅か敗走すると予想
513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:48:37.97 ptMEiChFd.net
限定版
パッケージ 7,990 (税別)
第7小隊共同戦線プロダクトコード 3,000(税別)
微妙なサントラ 1,500(税別)
資料ブック 1,500(税別)
こんな所だと思ってる
514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:51:33.37 +P+U9QvIM.net
カイはダルクス人ですか?
それともヴァルキュリア人ですか?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 15:55:38.66 nnEIPkxu0.net
>>500
限定版のコードだけ抜いてパケ売却してDL版プレイで完璧
>>502
自分もそんな感じだと思ってるがそう考えるとDLC高えよな…11990円でも微妙だわ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:16:04.31 v7LWL6+j0.net
カイは油臭い下等なダルクスっぽいけど違うかな?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:16:18.75 nt3HhpNta.net
>>503
ケツだけ星人かもしれない
すまん胸もおっきいんだったカイさん
518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:17:46.08 ptMEiChFd.net
カイの前髪、ゴキブリの触角みたいだな
519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:21:50.46 DGh/WcQ/0.net
一応有能ダルクス枠がどこかいるはずラズは、うーん……
520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:22:41.43 BcaJTYg50.net
>>504
やっぱそれしかないよね・・・
521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:35:16.99 ptMEiChFd.net
第7小隊共同戦線プロダクトコードだけ抜いて売ろうかなと思ったけど、その中古を買う人の事を考えたら気が引ける...
522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:40:32.05 yHVoqhGi0.net
>>502
微妙なサントラw
一応、シリーズ通して作曲は崎元仁なのだろう
523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:58:35.85 YIY4TWEB0.net
収録数がね…
微妙だよね…
524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 16:59:20.33 TTFUSxC80.net
もう限定版なんて作らないで後日有料配信でみんな幸せだったんじゃ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:05:21.55 kKhIByaP0.net
サントラ曲目16曲ぐらいだっけ?
フルならこの値段で納得できたんだが
526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:05:59.17 y1IyHrk00.net
今までずっとヴァルキュリアがヒロインだったし4で外してくるかなあ
幼女と見せかけてやっぱりレイリィがヴァルキュリア説
527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:06:40.80 RcJNQfJM0.net
阿漕な商売しない方がトータルとしては得になると思うんだけどね。
もし10000円前後で売るならここで悩んでる奴も多くが買ったことだろうよ。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:10:16.61 OaiiK+KF0.net
偽名の可能性が高いとはいえちゃんと姓がある尻さんがダルクス人かなあ
まあイサラみたいな例もあるけど
メイン幼馴染4人組共通の知人みたいだし本物の「カイ」はどこの誰なのか・・・
529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:10:39.58 kKhIByaP0.net
パケ限定版を1万ぐらいにしてDL版にはE7小隊DLCつけるとかしてればユーザーの購買意欲は明らかに変わってたろうな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:14:47.61 nZU2EDwX0.net
とりあえず1のリマスターやって4は予約してる。楽しみだわ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:19:12.53 97UxLmZW0.net
レイリィだけカイが偽名な理由よく分かってないっぽいからなあ、他三人が軍に入ってから何かあったと思われる
単にカイ本人が戦死して名乗ってるとかじゃなければいいな
532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:22:26.64 FlUJz6Un0.net
ついさっき出た公式のセンチュリオン動画にボス戦の場面がある(対クライマリア?)
URLリンク(i.imgur.com)
右上の「魔女の吹雪」は天候で、何らかの効果があるのかな
左上ターン数の下にあるのは何だろう?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:27:32.04 BcaJTYg50.net
ウェルキンはヤン・ウェンリータイプの非凡な戦略家だったけど
クロードはシロー・アマダみたいな仲間の為なら戦える!的な現場指揮官って
感じであんまり戦局を左右する展開にはなりそうにない気がする
独ソ戦をベースにしたってことはバッド寄りのビターエンドなんかな
534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:37:50.89 OaiiK+KF0.net
ウェルキンって優秀ではあるけど義勇軍の一小隊長でしかないわけで
戦局を左右したのは偶然に近い(アリシアがヴァルキュリアだったり)だけでそこまで大局を見てたわけじゃない気がする
軍人としては元エリートコースだったクルトの方が優秀そう
ちゃんと士官学校主席なクロードも有望なはずだけど
今のとこエレノアさんやラムゼイみたいな上層部との間に立つ上官が見当たらないのよねえ
海軍だけどセンチュリオン艦長に期待
535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:51:00.82 PNrep4cuM.net
お前ら本当にカイのおけつ好きなのな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:55:55.15 e0UiyrNX0.net
あんな薄い尻にコレだけ魅力があるとはね。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:59:45.80 5evq0P/la.net
4尼で予約したら発売日に来ないよな?
ゲオにでも買いに行こうかな
538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:03:08.75 N+anlqEla.net
メインヒロインの存在感が薄いな…
2みたいだ。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:05:42.36 UCuLKfXq0.net
突飛な発想だけど、本物のカイはフォルセだったりして
根拠はあんま無いがそうすっと物語的に面白い展開になるし
後「今のカイ」がカイを名乗ってるのは「本物のカイ」を探すためなんじゃないかと思う
これもワリとよくある展開だろう
540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:06:36.13 qaTNj6D20.net
公式的にもレイリィより明らかにカイ推しだから
とりあえず草むら以外でも伏せさせろと言いたい、生きる気あるのかよ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:07:06.90 PNrep4cuM.net
メインヒロインってミネルバだよな?
さすおにだし
542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:08:16.31 FlUJz6Un0.net
>>523
ウェルキンは驚くべき戦術で素晴らしい戦果を連発したけど、
「戦略としてどこで戦うか」はもちろんバーロットから指示されてたからね
一方でクルトは逃亡中、カラミティの動きを読んで首都急襲を防いだ
まあ遊軍が敵遊軍に対応したケースだから、ウェルキンとの単純比較はできないが
543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:15:08.59 E08uOhVKa.net
>>530
昔それっぽいポジションにいて途中で戦死しちゃった人がいるからなぁ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:17:21.53 BnVRjswP0.net
>>487
帝国の首都まで1500km、ベルリン-モスクワ間も1500km
違いは動員兵力がバルバロッサが300万、ノーザンクロスが600万
545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:18:10.09 OszFSypW0.net
Amazonなら11500円で限定買えるな、また値段下がったか
カイのケツに4000上乗せして払う金はねえわ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:30:18.60 ZVLcB4SwK.net
>>533
首都攻略が目的なら敵軍蠢く陸路を大軍で力押しするより仁川よろしく海路で首都近辺に上陸した方が良くね?と思ったけど、
それならバルト海?の帝国海軍壊滅させなきゃならないし補給面倒だし連邦領の帝国軍はどうせ始末しなきゃならない訳だし結局陸路力押しがベターなのかな
しかしバルバロッサでも兵站はパンク状態だったのに600万だとどうなる事やら…
547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:32:16.25 RcJNQfJM0.net
しかしエロで釣るという戦略がここまで有効だと悲しくなるな。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:33:28.26 pCh3wyZm0.net
カイのタペストリー特典付き迷うが4000円差があるとなぁ…
549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:33:55.42 vka+0QUE0.net
カイのケツ型マウスパッド付きなら15000円でも売れたのに
550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:34:33.42 UCuLKfXq0.net
所詮俺らもエロ本に釣られるゲノム兵と大差無いのさ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:35:52.84 XxD4Zgwk0.net
715のミッションって鹵獲+褒賞5個(武器4個+メダルかなんか)でおk?
エクストラはウチの主力偵察人妻さんが面子に居なくて(´・ω・`)ショボーン
552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:36:19.86 e0UiyrNX0.net
カイ!オレだっ!狙撃してくれ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:42:00.08 7nCTKYI90.net
お前ら下位の尻に釣られ過ぎ
俺は上級者なのでおっぱいも好きだわ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:43:50.09 nB88abCy0.net
>>523
1は戦略的なことはあまり考えていない気がする
普通に進めば余裕で東西分割されるものかと
555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:44:01.14 9qIDJmeAd.net
>>541
物凄くどうでもいいけどこの手のネタ好きw
556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:48:51.68 OaiiK+KF0.net
今作のメインダルクス人候補
公式のキャラ一覧表記で姓なし(犬と狼は除く)
ラズ ルフ ベルガー フォルセ
カイは偽名なので本名不明
すでにダルクス人と明記されてるラズ以外ダルクス布などは確認できず
ダルクス迫害の激しい帝国の研究機関トップとNo.2がダルクス人だとするのは疑問だが
557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:01:39.29 txFMtEhbd.net
体験版で久しぶりにこのシリーズやったけどやっぱり面白いな
4発売まで1のDL版買って遊んどくよ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:23:21.98 wd9vbr0w0.net
>>535
地理的にはバルバロッサ作戦の初期であるレニングラード戦ではあるな。
中国戦線と違って首都を落としたけど遷都したので、影響は限定的って事はないとは思うけど、
ナポレオン時代ならモスクワを焦土作戦の舞台としたが、さて。
レニングラードやスターリングラードみたいな戦いは悲惨の極みだからやるかどうかはともかく、
戦車の残骸が多数ある町でのマップもあるので、戦線が膠着する時期もあるんだろうな。
海洋に関してはエディンバラ海軍が最強だとしても、合衆国が参戦してないからな。
輸送船を帝国が撃沈でもしてくれれば参戦できるのだが・・・
559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:30:01.89 V5kNdVRGa.net
彼等は知らないであろう
体験版で慣れた頃を狙って出される製品版で
悉く叩き潰されることになろうとは・・・
って書いたら預言者になれるだろうか
560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:03:46.88 qaTNj6D20.net
兎にも角にも発売1週間前くらいには生放送してもらわんとな
情報社会において一番信頼できる要素でしょう直前実機プレイは
561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:06:32.24 vMFKbI0I0.net
>>540
昨日の夜それで盛り上がってたけど武器だけで5つ出る
375あたりを見るんだ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:07:35.66 +P+U9QvIM.net
体験版2章分より
他人がプレイしている生放送のほうが上だと!?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:11:16.20 W6N9OVrba.net
>>545
発売日の抽選会とかやるんかな?
前はアリシアイサラセルベリアの描き下ろし色紙があったような
564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:20:42.20 3lTc6xQq0.net
これと二ノ国ってどっち買えばいいんだ?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:26:29.64 vMFKbI0I0.net
両方買え
566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:42:45.32 1PW1Lvjo0.net
>>553
どっちかしか買えないなら
発売初日の評価待ちなされ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:47:22.45 e0UiyrNX0.net
薄汚いダルクスが!って言って何か投げつける兵士役やるわ。
お前らはとっさに庇って頭から血を流してカッコイ台詞言う役をやってくれ。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:48:58.24 7wTQMDFYd.net
ステージの初回クリア報酬がランダムとかターン数で数が変わるとかどのくらい重要になるんだろう
後々手に入るけど早いうちに取っとくと楽よぐらいならいいんだけどなぁ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:49:09.15 1PW1Lvjo0.net
>>556
おやめ!
あなたの母親よ!
570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:49:34.21 vka+0QUE0.net
俺はカイのお尻を股間の戦車砲で突く役で忙しいから後でな
571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:55:36.18 OaiiK+KF0.net
>>557
性能的にはなくてもクリアできるようにはしてるだろ
褒賞の武器種ランダムは兵器コンプ勲章あったら影響あるけど
どっちにしろ周回前提なのもあるだろうし
とりあえず体験版だから暇ならリセマラしてもいいかなって感じ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:02:50.42 NZgFcMdZ0.net
>>545
カイはレイリィと再会した時にリザだかリズだか呼ばれてなかったか?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:04:09.30 OszFSypW0.net
このシリーズそういや2,3はクリアしたけど1はアニメしか見てなかった
折角限定版買ったしちょっとやるかな
セルベリアとかは3にもで捲ったから思い入れあるんだけどなぁ
イムカ使いたい・・・
574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:06:04.15 FDoBnKqXa.net
体験版やってないが、PV見た感じ初代と全然変わってなさそうだな
敵が死ぬときのあのグニャグニャになったりとか
575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:06:59.27 OIf0jU5BF.net
>>559
その信号銃しまえよ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:08:46.15 0awMmeYxa.net
体験版面白かったからリマスター2000円で買ってきちゃった。やっすーい
577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:08:53.42 OaiiK+KF0.net
>>561
本名は「リナ」みたいだけど「リナ・シュレン」なのかはただの「リナ」なのかはわからん
578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:12:26.20 e0UiyrNX0.net
DLCで追加マップ用意してくれたら延々やれるんだがな。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:18:07.42 37idd7mIa.net
DLCはあるでしょ
めっちゃ期待してる
580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:24:50.48 e0UiyrNX0.net
イーデイとか出しゃばってきそう、スロットに股開きやがって
581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:25:38.72 NZgFcMdZ0.net
>>566
確かに苗字まで含めた偽名(カイ・シュレンと言う人物からそっくり借りた)のか、本名がリサ・シュレン(あるいはリサ)なのかまでは現段階じゃ解らないね
ただ、ダルクス人の髪色は黒と言うより紺色っぽいからカイの髪色とはまた微妙に違うんだよな
582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:26:12.23 NZgFcMdZ0.net
リサじゃないわリナだ、すまん
583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:29:30.44 yrfF3GPh0.net
盛大にネタバレするけどクライマリアちゃんは
主人公との戦いの中でアカルイマリアちゃんに改心して仲間になるから
584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:29:58.23 OaiiK+KF0.net
PSブログで紹介されてるけどハインリヒ・ベルガーってフルネーム出てたわ
フォルセはそのままだからダルクス人っぽい
あとフォルセは断章でパーソナル上書きすれば素顔を見られそうなフラグが・・・
585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:30:13.58 vMFKbI0I0.net
ハロー!ミライアカリだよ!
586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:37:31.17 OaiiK+KF0.net
>>573
sageてない上に後のはフェリエ(鉄仮面)の間違いです・・・
>>570
髪色は自分も思ったけど姓の無さそうなフォルセと尻さんは同じような色だよね
587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:42:06.13 qaTNj6D20.net
記憶喪失のヒロインが実は敵の大ボスで終盤敵に寝返って
代わりにその妹が仲間になって元ヒロインと戦うRPGがあるらしい
588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:42:40.86 NZgFcMdZ0.net
>>575
確かにフォルセさんとカイの髪色は似てるね
ウェルキンパパみたく差別意識のない人の家に生まれたハーフ、とかも可能性としてはあるのかな
589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:31:07.12 JJY+tskH0.net
全てが主人公の手記から起こした設定だとしたら
あの子やあの人妻のあんなポテンテシャルも主人公がそういう目線で見ていたと言う事ですわ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:33:28.37 vka+0QUE0.net
じゃああのハゲも実際はフサフサ・・・・
591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:35:25.93 MAWwyIEN0.net
あっかるーいなっしょーなーる
あっかるーいなっしょーなーる
みんなーうちじゅー
なーんでもっ
なっしょーなーるー!
ところでCランクでもクリアできれば十分だよね?
砂漠まできたけどCランクしか取れてないわ
お金と経験値の実入りが少ないから開発費的な意味で先々苦労しそうだけど
演習こなすしかねーかな
それもCランクなわけですが
592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:37:27.99 JJY+tskH0.net
ストーリーだけさっさと追いたいて言うならCでもなんでもいいんじゃね?
まあ経験値や報酬がしょぼくてよわっちいから先に進めない
とか無い限りどんどん進めればいいかと
593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:43:35.99 vMFKbI0I0.net
俺もc取りまくったけどストーリー一直線でクリアできたで(ただしruhm無双)
594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:01:03.25 58VSvWTh0.net
あと発売まで約10日なんだなぁ
発表から発売まで早かったわ
595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:15:25.35 5evq0P/la.net
チキンプレイしながらならクリア自体はそう難しいものじゃない気がする
596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:25:40.40 /nIdf9BC0.net
通常版だけどDLかパッケージか迷う…
早いのはDL版だけど定価、少し安いのはPKG版だけどkonozama可能性大
微妙な違いすぎてどっちにすればいいのかわからん
597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:25:41.89 6qykgbaB0.net
リマスタの事ですが、ダメージ受けた戦車はどうやって回復するのですか?
意外とボコボコにされてまふ・・・・ぐふっ!
598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:32:16.89 nZU2EDwX0.net
>>586
歩兵の種類に工作兵がいて戦車に引っ付けば、工具選べて回復薬のように使えるだろ?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:32:23.78 5evq0P/la.net
>>586
支援兵で回復させるか拠点まで避難しよう
600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:35:18.16 kKhIByaP0.net
>>585
最後売る気ならパッケージ、売る気がないならDL版
あんま�
601:Yむことないと思うぞ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:38:07.49 XxD4Zgwk0.net
>>550
褒賞武器だけでなのか……一応読んだつもりだったが最初の最初を見落としてたみたいだな
㌧㌧
603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:00:41.85 26BV6c9vM.net
総合スレもこの板に移転したか
604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:05:16.75 8MHGM6t10.net
レイリィとカイはお前らにやるよ
そのかわりメガネを外したミネルバは俺が貰っていく
605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:15:36.92 AqBKCPF1a.net
ようやく体験版が終わったけど、突撃兵の運用方法が分らん。
拠点の防衛要員だわ。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:18:42.39 Uc19OKCL0.net
>>585
パケでも何故amazonにこだわるのじゃ
他に発売日に来る所いっぱいあるがね
607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:23:05.18 nICuGXrua.net
>>593
防衛要員か、戦車の随伴兵じゃないかな
戦車って強いけど、実は歩兵付けないと安定しなかったりするし
まあ、4のゲームバランスが後々のステージでどうなるかで突撃兵がどうなるやら、と
608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:23:16.47 rOCJtao30.net
>>593
それで正解だ
後はボスをリンチする連携要員か破壊系オーダーでインスタント対戦車兵になる
609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:26:16.39 tW2tXLPO0.net
安くて発売日ならジョーシン(ヤフーショッピングクーポン使ったりtポイント10倍日に)
610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:28:37.20 +3weTIJ90.net
突撃兵ツーマンセルで毎回連携発生させながら進軍すると対歩兵に絶大な強さを発揮するんだが
雑魚相手だとオーバーキル気味で偵察兵のHSの方がコスパ良いからなあ
まあセルベリアやマクシミリアンクラスに硬い相手専用に近い
611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:33:45.89 plOi/ldT0.net
支援兵って弾薬補給だけじゃないの?
ラグナイトで戦車、治るの?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:37:54.96 PvE3SWLy0.net
3の直接指揮のBGM好きだったのにメモリアルパックに入っていないみたいだな
613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:38:04.70 8MHGM6t10.net
『支援兵』は
近づいて弾補給、ラグナイトの回復量大、ツールで車両修理、潰れた土嚢を復元
戦闘力の低さの代わりに多数の能力を備えた兵科です
614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:38:08.59 Uc19OKCL0.net
>>599
戦車も専用の道具で直せなかったっけ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:38:40.39 QhsDYMqj0.net
ブレイブの発動条件ってランダム?
サブキャラも発生するんかな
616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:40:09.89 q4pX7K7a0.net
初代ではおかっぱの支援兵と転んでも平気!ちゃん使ってたな。
コイツらほんと優秀。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 01:08:45.13 WncobGa60.net
支援兵のペンチは戦車や土嚢の修理、はては地雷の撤去までできるオーパーツ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 01:14:00.62 w62R1Hos0.net
土嚢にペンチ詰めてるんでしょ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 01:15:36.40 z3vvi0iF0.net
>>604
縛りプレイしたときこの2人の無限手榴弾でマクシミリアンぶっ飛ばしてたわ
620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 01:38:04.28 ZrJyftWsd.net
>>373
遅レスすまない
狙撃銃は2つ貰えてて、マシンガンを貰い損なってたわ
これ体験版で全部1つずつ取ってないと後々トロフィーとかにかかわってくるとかありそうかな?
とりあえず狙撃銃取れてればいい感じ?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 01:49:49.07 eq2uVjSR0.net
正直な話ストーリーまで1路線に戻らなくてよかったのになと思う
2、3から入ったあと1やったらストーリーで出てくる小隊員が少なくて凄い寂しく感じたけど4もそれだよなあ…
緊張感出すためにロスト要素あるのは分かるけどメインに出てくるキャラが限定的になるのがね
一長一短なのは分かってるんだけど
622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:04:06.94 w62R1Hos0.net
>>608
一作目では武器コンプによる勲章とかはあったよ
でもどうせ周回しないと無理になってくるとは思う
623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:15:54.66 ZrJyftWsd.net
>>610
レスありがとう
じゃあ体験版で完璧に頑張らなくても大丈夫かな?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:16:23.15 +3weTIJ90.net
3の熟練度みたいなマスクデータがあって仮に貢献度とする
サブキャラはその値が一定値に達する毎に昇格と仮定して軽く検証
偵察兵 占拠13回 敵撃破37回で二等兵→伍長に昇格と同時に人物総覧第二項目解放
極力他の行動はしてないから敵撃破と占拠の貢献度比率は1:3と思われ
数え間違いじゃなければ支援兵だと占拠14回だったから兵科ごとに閾値が違う可能性あり
暇潰しに全兵科試してみるかなあ
3の熟練度も面倒だったけど断章解放条件が昇格≒総覧解放だとすると
目当てのサブキャラを意図的に使っていかないと厳しい気がする
625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:31:50.03 QA3mJEo70.net
>>585
精神衛生的にDL版
いつ届くかヤキモキしなくて良いし
売れないから買い取り価格気にしてアタフタプレイしなくて良いし
626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:35:41.84 w62R1Hos0.net
>>611
歴代を踏襲するなら取り返し着かないような要素はないはずだから気軽にやれ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:38:27.47 8LUbxMROa.net
ガリア出身の大戦を知る老人としてのクロードによる回想の体だからな
1のラストで本の著者がわかる軽いどんでん返しあったけど、今作も軽くひっくり返る
実際のクロードは子供のころから大人しく目立たない隊員で、
大戦では隊長でさえなかっただけでなく、
同時期にガリアから来たラズやカイにも気付かれないようなキャラ
密かにに憧れていたレイリィに偶然にも再会するけど、案の定気付かれもせずに終わる
後々のクロードの中では、情勢的に危険となったガリアから逃げて連邦に来た負い目もあって、レイリィに当初弱虫だと思われていた風になってるが、実際には昔から特に気にもしていない人間がいなくなったところで、そのこと自体にも気づかれてさえいなかった
その後もクロードの中ではレイリィといい感じになったりしたことになってるけど、実際にはほとんど接点ないまま大戦が終わる
他の隊員とあまり交流もなく、戦術にも疎いので、人物描写や作戦の詳細があいまいな本になっていて、大部分はクロードの(虚構の)英雄伝に費やされてる
628:エレノア・バーロット
18/03/10 03:15:19.38 R1f3MxOfM.net
>>586ギュンター少尉、私の説明を聞いていなかったのか?
>>586ウェルキン、私の説明を聞いていなかったの?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:17:35.17 w62R1Hos0.net
交戦中に修理を始める勇気
630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:21:34.54 n7ddhumq0.net
CM放送していたんだな
631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:27:29.26 UT+d3j840.net
まあ2のようにほぼ全員に誰彼と絡むストーリー用意するとシステム的に誰も殺せないんだよな
それが良いか悪いかの話は別として
632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 03:30:41.20 w62R1Hos0.net
>>615
新聞記者に課金しないでスルーしてたからぽっと出感がすごかった
633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:16:05.54 ZrJyftWsd.net
>>614
そうか、ありがとう
なんかみんなめっちゃ頑張ってリセマラ?してるみたいだから気になってしまって
634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:23:37.16 voiVVou90.net
製品版も同じだと思うけど、メインミッションでの報酬は多分初回だけ
後は周回
635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:25:54.93 9YYbkmHE0.net
ラズ「おい見ろよ!あの女海軍の尻!!」
カイ「尻担当は私だろ!(頭打ち抜くぞ)」
636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:34:24.96 +3weTIJ90.net
まあ引き継ぎありで発売日までヒマだからやってるだけって部分もあるしな>褒賞リセマラ
637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:19:22.21 UT+d3j840.net
というか体験版しないと不可能な事があるんだったら
製品版でニューゲーム自体が微妙な物になってしまうから
さすがにそんな仕様にはなってないと思う
638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 06:25:20.42 GaSavFjP0.net
やっとメイン以外の人物総覧2段目オープンにできた
639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 06:33:18.87 GaSavFjP0.net
開ける過程でいろいろなポテンシャル発動見たけど、
今回も面白いのいろいろあるねw
640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:03:17.56 kD8dzA270.net
要塞攻略後半で2CP消費でレイリィ増援だけど
オーダーだとカウントされないせいで増援前におわらせることができてイベントとちぐはぐ
開始前の無音といい変なとこでテストプレイが甘いな
641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:04:28.33 +3weTIJ90.net
なんか貢献値(仮)の撃破数にブレがあるなあ
個人で閾値が違うのか高揚化とか他の要素にもプラス値設定されてるのか・・・
とりあえず占領だけの回数で伍長までの速報値
偵察:13 突撃:10 対戦車:8 支援:14 狙撃:8 擲弾:8
いろいろ効率悪いことしてるけど10人ほど人物総覧更新した時点で撃破数250勲章もらえるくらいには手間
642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:08:16.45 +3weTIJ90.net
>>627
個人的には「怪我人は居ないかしらぁ?」からの
瀕死敵兵拾って「あぁ~ん!解剖した~ぃ!!」がツボ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:20:01.53 Uc19OKCL0.net
個人的に気になるのが製品版って引き継いで3章から?でしょ
トロフィーどうなるんだろ?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:47:19.16 rK1gE1UjK.net
エクストラミッションいきなり難易度上げすぎだろ唯一の支援兵が爆殺されたわ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:00:48.73 GaSavFjP0.net
>>630
それ面白かったw
自分はあと、ジミーの「やったか!?」→「やってない」とかが笑えたw
646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:27:05.59 jUMslNFh0.net
>>632
まあそういうちょっと難しいミッションをエクストラで感じてくれって感じだったじゃん
それに完全初見で敵殲滅しても4Tクリアだったし擲段兵さえ気にしてればそれほど難しくもなかったが
647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:35:56.19 rK1gE1UjK.net
>>634
マジか
1もでかい戦車倒せなくてクリアできなくてクリアできなかったし俺センスないわ
実は支援兵だけじゃなくてカイも死んだ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:38:16.14 ZqeeOI/td.net
>>629
検証乙提示してくれた数値見ると足遅い(前線出にくく戦闘・占領しにくい)兵科が必要数値低いからバランスとってるんだろうね
今撃破数1000目指しつつ全員伍長目指していたけれど一部の兵科は撃破より拠点取らせることにするわ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:57:29.63 22TZygEp0.net
エクストラは初見でミネルバが擲弾にやられたわ
音聞いてないと全然わからんな
650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 08:58:45.56 2QF6wWgDa.net
開戦数週間で二等兵が伍長になっちゃう軍は嫌だなw
超激戦なんか
651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:03:05.15 /llhCUVE0.net
1に比べてフレームレートが劣化してるな
60インチのproでプレーしてるが結構気になるレベルだな..
652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:06:49.74 VTwO3Ogq0.net
体験版の範囲だと擲弾って戦車にほぼ効果ないから戦車で強行しちゃえばなんとかなるのよね
そのうち地雷いっぱい置かれたりしてこうはいかなくなるんだろうけど
653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:08:30.23 PIH0k9Uq0.net
カックカクだもんな
654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:09:46.74 PIH0k9Uq0.net
>>639カックカクだもんな!!
655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:10:18.17 CPi8v+BL0.net
スイッチ版は60fpsだからそれを待て
656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:12:26.16 ariF9QGba.net
スイッチ版はさらに劣化の間違いでは?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:14:06.15 PIH0k9Uq0.net
>>637右スティックで視点動かしてスカートの中覗いてたら「うう・・頭が・・・!」
ってなったんでしょ?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:16:40.89 GaSavFjP0.net
Switch版にあわせられたのかね
659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:17:01.29 PIH0k9Uq0.net
ミネルバ操作してる時
障害物の乗り越え何度も繰り返してスカートの中覗いた奴俺だけ?(匍匐は言うまでもなく)
660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:24:26.15 2QF6wWgDa.net
むしろそういう遊び方をするゲームだぞ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:47:20.90 vxZJQDb9d.net
>>638
末期のドイツ軍か大粛正後のソ連軍かな?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 10:31:34.53 CPi8v+BL0.net
レイリィはちゃんとパンツなのにミネルバはブルマ的ななにかなのには失望した
663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 10:40:01.21 iBc/QzG+0.net
これ戦車では拠点占拠できんのね。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 10:43:12.89 DS8zc95ud.net
戦車から降りて
665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 10:43:33.98 2QF6wWgDa.net
二人乗り運用でカツカツだからね
エーデルワイス級の大きい戦車ですら二人乗りだ
この世界は戦車兵に厳しい
666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:04:13.01 UT+d3j840.net
エクストラは擲弾兵の支援が発生する状況を切る練習なんじゃないの
667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:25:02.56 iBc/QzG+0.net
>>652
戦車から降りれたのか!
668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:26:36.51 PIH0k9Uq0.net
次はアリシアの娘とマーサさんの息子が主人公とヒロインな
戦車の中で生まれた生まれながらの戦闘狂って設定で
イサラはウェルキンのせいで頭が残念なヒロインに
669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:27:25.16 22TZygEp0.net
>>653
でもエーデルワイスは車内で出産できるぐらい広いんやで!
670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:28:08.07 EglCfrPGM.net
昨日から1始めてマーサの息子の名前は状況から勝手にタンクと命名したがどうなったことやら
671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:32:25.16 tsWI0xNt0.net
ハーフェン号もかっこいいな
672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:33:02.43 bX4ZKdkV0.net
ダウンロード版にアリシアとかついてるやつないのまじてくそなんだが
なんでこんな商売の仕方してんだよ
セガ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:35:27.05 PIH0k9Uq0.net
>>660ムカつくよな
674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:36:59.82 EglCfrPGM.net
初回限定で第7小隊DLC付きなら神だったんだけどな
売るにしても限定パッケのみはさすがにクソとしか言えん
675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:42:39.59 jg+MBLRb0.net
俺もムカついてるけどしゃあない
Amazonで限定安くかって来た日に売ってそれをPSNカードに変えてくるよ・・・
676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:58:16.17 63s2fPBX0.net
爆死決定PS4でSRPG発売するだけでも奇跡で感謝やw
うたわれ 18600
サモンナイト6 16800
ナチュドク 7300
英傑伝 6084
グランキングダム 4550
677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 11:59:13.89 IU33Qm9o0.net
俺もDL派なんだけど限定版予約してるので
コードだけ抜いて即売ってDL版・・・って考えたんだけど
DL版\8,629するんだよな
さすがに過剰出費になるので限定版そのまま保持するわ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:08:10.50 rOCJtao30.net
>>664
比較対象がひでえ
まあ昨今のSRPGって作ってるとこ限られてるからな
海外産ストラテジー系は多いだろうけど
679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:09:21.79 tKH+17rh0.net
何だかんだ言って第七は後から売るかも知れないけどね
つか売れないDL版に付けとけよと思うわ
これじゃ中古屋が限定版で溢れちゃうだろ
だからエロコス辺りにすれば良かったのだ!
680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:12:15.57 UT+d3j840.net
まあDL版につけた方が転売対策にもなるとは思うけど
パッケの方につけたのは小売店に配慮しないといけない何かがあったんじゃないか
681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:12:53.80 22TZygEp0.net
そんなに第七小隊使えるかどうかって重要なんかね
と限定版予約してる俺が言ってみる
682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:15:00.99 IU33Qm9o0.net
第七小隊が存在しない限定版に価値など無い
正確にはパン屋使いたいだけでほかのメンバーはどうでもいいんだけどな
683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:15:37.02 EglCfrPGM.net
>>668
小売配慮とか関係なく単に売上でしょ
値段も強気だしそれぐらいしかない
684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:16:31.69 UT+d3j840.net
DL版って売り上げに入らんの?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:19:19.57 w62R1Hos0.net
3みたいなヴァルキュリアモードあるとすると、ヴァルキュリア人が一人増えるとたいぶ違うな
686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:27:43.62 PIH0k9Uq0.net
小売に利益が一部取られるからDL版売ったほうがメーカーの利益になるんじゃないの?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:30:15.02 fYXVrzk10.net
その分割高にしてるんじゃないか?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:32:09.81 rOCJtao30.net
DL版の方が利益あるらしいね
でも小売を切るわけにもいかない
ただ限定版は事情関係なく単にゴチャゴチャ付けて割り増しで稼げるからやってるんだろう
どうせファンは買うだろうし
689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:35:45.40 8MHGM6t10.net
むしろ他社とか中古対策も兼ねて
DL版のみ特典付けるとか最近だと常套なのにな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:42:05.58 jUMslNFh0.net
限定版の小売定価12990だぞ
この値段ならDLより利益率高いと思うが
691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:53:34.87 Uc19OKCL0.net
かなり強気な値段設定だよね
去年買った某RPGの限定版はほぼ同じ同梱物で8900円くらいだったし
アートブックやサントラが言う程豪華でもないのにね
第7小隊DLCが相当に作り込まれてるんかなぁ?結構長めのストーリー用意してあるとか
692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:54:30.97 PIH0k9Uq0.net
ダウンロード版にもサントラとか第7小隊付けて同じくらいの価格で売れば限定パッケージ版を売るよりもメーカーの利益になるじゃん
693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 12:58:59.39 jUMslNFh0.net
>>680
本編とDLCと中途半端なサントラデータで1万超えたらさすがにそれは高すぎるな
DLCは限定版とDL版の特典でよかったと思ってる
694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:02:13.87 Uc19OKCL0.net
>>681
それだと限定版買う人かなり減るんじゃないの
どうしてもメモリアル売りたいんでしょ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:02:56.68 +3weTIJ90.net
擲弾の武器名がサンダースとハートマンって軍曹繋がりかよ!ってツッコミは置いといて
軍曹のラズがリーダーならサブキャラは伍長止まりかな
リーダー増産出来るなら出撃候補の自由度上がってうれしいけどバランス的には崩壊するよな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:04:50.12 Uc19OKCL0.net
>>683
量産はできないだろうけどリーダー任命できるみたいだから付け替えて出撃させる感じじゃないかな
697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:06:02.19 i3g5E7tQ0.net
何、またこの話
発売まであと何ループするんだろ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:06:45.70 HJTyiN+Ua.net
実際カイとかマップによってはCP電池になりそうだからこれは3からの良い引き継ぎよね
拠点に置いてきぼりにされる野菜の悲しみは無駄にはならなかった…
699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:11:45.77 Uc19OKCL0.net
野菜万歳の拠点置き去り率は高かったからなぁw
CP持ってるから出さにゃ勿体なかったしね
700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:16:31.74 +3weTIJ90.net
ああリーダー任命制でさんざん既出だったのかスマンな
ここまで全員伍長にする時点で面倒だったからサブキャラの昇格どこまであるんだろって思ったのが元なんだ
しかし全員リーダー可能ならもう一段上までありえるのか・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:16:51.44 bl4RkkT30.net
1リマスタやってるんだけど
訓練って全部の兵科均等に上げたほうが良い??
スナイパー好きなんで集中してあげちゃってるけど・・
702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:21:37.20 rOCJtao30.net
>>689
好きな兵科ガンガン鍛えたほうが楽しいからまあいいんじゃない
ただ特定の兵科を上げないと貰えないオーダーがあったり
上位兵科になると各段に強くなるからある程度平均的に上げるのが無難っちゃあ無難
703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:22:53.37 HJTyiN+Ua.net
狙撃好きなのか
マリーナ派か?キャスリン派か?
704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:32:03.72 Uc19OKCL0.net
マリーナ派です
詰まったら必要だと思う兵科をレベル上げでいいんじゃないかな
705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:33:07.98 i3g5E7tQ0.net
ライフルグレネードと火炎放射器は早めに使えるようにした方が楽じゃない?
706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:35:03.93 IQI3HEVLa.net
あまり上げすぎると難易度一気に落ちるから適度に上げておけばいい
俺は章クリア毎に1レベル均等に上げてたけど
707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:36:27.45 8MHGM6t10.net
1は狙撃兵少なすぎたが今回はどうだろうな、結局カイしか使わなくなるんだろうか
俺も狙撃兵好きで多用するから気になるのぉ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:39:49.31 FVZFURMRM.net
Bを倒すのに狙撃兵が複数いたほうが便利だった記憶
あと対物ライフル兵が一人いたほうが良い
709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:46:02.15 HJTyiN+Ua.net
ボス用狙撃とは言うが
狙撃の射程でも反撃で殺してくるセルベリアみたいなやつもいるからな
やっぱおかしい
710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:52:03.75 QhsDYMqj0.net
今作は狙撃兵も連携攻撃するんだね
で、しっかり残弾減ってた(はず
残弾減らしたくない場合は敢えて離して位置取りするとか
気をつけんとな
711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:56:09.18 rOCJtao30.net
連携で弾減ったねえ
お陰で一度カイを無駄行動させてしまった
中々やっかいな要素かもしれん
712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:59:47.98 8MHGM6t10.net
まぁ狙撃はチュートリアル的にも単独高所運用が基本となるだろう
1では狙撃兵で高所恐怖症を患ってたやつがいるらしい
713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:00:37.93 HJTyiN+Ua.net
そこで支援兵なのかもな
2章も支援兵随伴させての狙撃兵をさせたいマップのように感じたし
あと市街戦もありそうだから、手榴弾も要りそう
714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:05:44.58 CPi8v+BL0.net
今回三連砂あるんだろ
砂無双じゃん
715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:08:44.94 HJTyiN+Ua.net
>>702
サッ!!だぞ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:53:40.28 sPHGjI34d.net
書籍の話だけどDL版よりも書籍販売数の方が物凄く重要なんだってさ
単価利益がどうこうじゃなくて店や通販で売れる実績の方が重版や続編に繋がるから重要で少し位DL版売れても関係ないんだとか
この辺はDL販売の分母が小さかったり業界の違い、完全売り切りのゲームと本でまた変わってくるんだろうけど
まぁ両方買うのが一番お布施にはなるわな
717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:07:58.96 6ptqh0nT0.net
進めど進めどCランクしか取れてないから
Bランク以上ってどんな条件なんだろうと
攻略Wiki見たらそっ閉じ
無茶言うわー
718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:08:20.20 w62R1Hos0.net
その辺意味分からんよなー
経営側の人間が見てる集計が古い造りのままでDL版の反映に対応できてなきとか?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:10:51.91 vdKCFUpHd.net
音楽でもそうじゃん
結局DLじゃ儲からない
720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:10:54.65 6ptqh0nT0.net
すげぇ…
リマスター古代遺跡まできたけど
そこでの会話はちゃんと反響させてる…
721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:15:43.09 Ef/o+xrQ0.net
エイヤって接敵して、慎重に頭に狙いを定めるっていう間抜けな作業をみんなやってるわけ?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:17:28.43 525TFzCca.net
高評価を目指すなら偵察兵でゴリ押しじゃね。
戦術的・戦略的運用とは言い難いけど。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:18:04.19 sPHGjI34d.net
>>709
プレイヤー視点でそうなってるだけで
キャラ的には一瞬で狙い付けてるでしょ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:23:20.70 6ptqh0nT0.net
>>709
敵に照準を合わせているあいだは
敵が攻撃してこない
つまり時間が止まっているんだよ!
なぜ時間が止まっているのに照準が動かせるのかとか考えてはいけない
725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:29:05.33 +IuMZv6kd.net
>>712
おめえジョジョ読んだことねえのかぁ?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 15:36:34.60 V/MuCWTAa.net
地味にスタンドバトルしてるのか
もう銃いらなくね
727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:02:23.06 tsWI0xNt0.net
第7小隊DLCの声が新規収録ということは、ウェル菌の「吉幾三!」が聞けないなんて事あるかな…?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:03:02.63 Qz42UTaD0.net
どうせ照準は頭に合わせるんだからオートでよくね?って思う。
他の部位を攻撃するメリット欲しかった。
敵の足を狙撃して仲間を呼ばせるとか。ウチのおケツちゃん得意そう。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:06:25.43 dD5pNxAs0.net
俺はカイの尻穴を執拗に狙う!
730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:07:18.14 ZhwKlAHJM.net
後半の敵は避けるやつが多いから
突撃兵で敵の足を狙って避けられてもそのまま殺してた
731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:11:23.67 8MHGM6t10.net
確かに部位攻撃の意味は持たせるべきだな、手を撃って武器落とさせるとか
あと地雷とかも敵は置いてるのに
基本戦略が歩兵戦車対戦車の三すくみジャンケンくらいしかないのが惜しい
732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:12:31.57 6ptqh0nT0.net
まぁ時間停止系の薄い本とか成立しなくなりますし
733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:16:30.26 V/MuCWTAa.net
ちなみにわざと殺さず戦傷兵を増やして敵に回収させ
諸々養わないといけなくなって国力を疲弊させるという戦法は昔からメジャーだったり
734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:29:52.30 fzodt4qW0.net
>>619
あれは学園モノだったから、クラスを引っぱっていく人間としては全員と知り合うのはまあわかる。
軍隊モノだと、そうそう全員に目配りができる訳でもないし、
基本は階級と命令で動かす立場だから、仲良くなる必要があるわけではないし、
そういう意味では4でも主人公に対して不満のある隊員もいるかな?
1の隊員の中にはウェルキンの事が嫌いなやつがいたし。
上官に不満タラタラなやつがいるのも戦争映画のお約束だしな。
>>716
敵を狙うのはオートでできるけど、伝統のサッがあるから、
場合によっては足元を狙わないといけないからな。
後は集弾率の問題と、角度によっては頭のてっぺんを狙わないといけない場合もあるし。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:33:36.44 Qz42UTaD0.net
あとは狙撃兵にハンドガンくらい持たせたい。
目の前に敵が来てるのにボサっーとしてるのはすごい違和感。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:37:29.85 V/MuCWTAa.net
俺の後ろには立つな…
737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:37:30.49 6ptqh0nT0.net
そこは狙撃兵のプライドってことで
ところで突撃兵の方が偵察兵に比べて火力低い気がするんだけどなんでなん??
かと思えばたまにアホみたいな威力発揮するときもあるし
738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:41:44.95 V/MuCWTAa.net
>>725
射程じゃないのかな?
初期の突撃銃はかなり短いぞ
まあ狙撃兵はツッコミ始めたらキリがない
実際は長期単独行動する兵科なのに、戦ヴァルだと弾3発しか持てない自衛手段なしになってるし
739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:43:02.69 D/v5EwND0.net
突撃兵が火力低いって意味分からないんだけど
伏せてる敵も突撃兵ならそのまま撃ち殺せるやん
ところでアマゾンの予約ランキング
同時期発売の二ノ国やスパロボより上で驚いた
740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:43:55.16 Qz42UTaD0.net
ダメ極小でもいいから形だけでも反撃してほしいもんだ。
システム的に狙撃銃で反撃できない事は分かるからな。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:46:04.69 V/MuCWTAa.net
地味にピストルがあんまり目立たない世界だよな
2の支援兵と、アリシアが使ってたくらいか
742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:46:08.33 rOCJtao30.net
せめて構えて欲しい
743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:48:22.76 C6ugdL4Q0.net
あとは突撃兵の銃は一発の威力低めな代わりに一回の射撃での発射数が多くて
弾数で総ダメージを稼ぐタイプってのもあるかね?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:51:47.82 Qz42UTaD0.net
支援兵に能力ダウン系の武器持たせてたな。
ほんと支援兵は超有能。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:53:04.56 fzodt4qW0.net
>>729 拳銃は主兵装じゃあないからな。 どっちかというと憲兵の武器のイメージ。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:54:56.34 6ptqh0nT0.net
ピコーン
狙撃銃で殴ればいいんだな!
ついでに銃剣を開発しよう
もしかして距離で命中だけじゃなくて威力も変わる?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:56:34.86 Qz42UTaD0.net
じゃあKATANAも出そうよ!兵科レンジャー…いや、忍びも必要だね。
対物ライフルもほしい!!
749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:00:08.51 6ptqh0nT0.net
対物ライフルなんて出したら
対戦車兵が死んでしまうw
750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:00:34.18 i3g5E7tQ0.net
>>735
対戦車ライフルならあるじゃん
使い勝手悪いけど
前にも出てたけどBLiTZで和ものや中世もの出てもいいよな
751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:01:55.71 Qz42UTaD0.net
毒ガス兵器も欲しい。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:03:08.59 jaL+srqf0.net
1リマスターで1の13章?拠点挟むようにボス戦車2体出る面で
防御と破壊のオーダー掛けた偵察兵で敵戦車の横突っ切ってラジエター攻撃しようとしたら
武器が人間○しか無くてアイカちゃんオワタ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:03:17.06 KT2EwwaN0.net
>>545
ベルガー様は
ハインリヒ・ベルガーでベルガーは姓。
考察をする前に設定を覚えよう!
754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:03:44.43 V/MuCWTAa.net
そういや敵さんロシアモデルだし、銃は三人で一丁とかあるんだろうかw
755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:04:25.12 ZEFsgv690.net
狙撃猟兵になれば迎撃するらしいから銃剣よりバイポットをな
後対物ライフルならぬ対戦車ライフルはあるからそれで我慢だ命中低いしその他の対戦車手段あるから使わないのと多いだろうけど
756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:05:16.43 A1Idi4vWp.net
セルべリアが使ってたあのマシンガン凄い好きだったから今作でも似たようなの頼むぞ…
757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:06:44.77 V/MuCWTAa.net
あのニコラとキアラが使うボウガン?くれそうだよな
758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:07:57.54 jaL+srqf0.net
にっこにこ~
759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:08:19.31 w62R1Hos0.net
ruhmが重機関銃なみにでかい
760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:12:10.83 x8/jRRWcd.net
第7小隊DLCって単体販売無しなん?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:13:32.79 HSOZaN5Aa.net
カイの尻を俺のライフルから出した白い弾を被弾させたい
762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:13:44.57 i3g5E7tQ0.net
ruhmをリインに持たせて使ってるから
普通の突撃兵の運用がわからなくなるという不具合
600円ぐらいポンと払うからまた出てきてくれないかな
763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:22:11.83 Uc19OKCL0.net
あの武器20発撃てるライフルだからクソ強いよね
セルべリアも使いたいから出してほしーってか出るでしょ多分!
764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:23:37.68 w62R1Hos0.net
>>748
サッ!
765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:25:21.34 PBsoeK5fd.net
敵兵は迷いなく進むからこっちの擲弾兵の迎撃一切当たらなくね?
766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:30:24.11 VBp35o460.net
2も3も途中で積んで1は最期までやったけどストーリーもうろ覚えだな
セルベリアはどうなんだろ
エイリアスは出るよな、な
767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:32:34.50 w62R1Hos0.net
いやエイリアス一番脈絡ないやろ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:35:05.44 V/MuCWTAa.net
3みたくヴァルキュリア祭りを開催するならワンチャン
769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:35:25.23 jUMslNFh0.net
リマスターを始めると同時にruhm取ってみた
拠点に突っ込んでくる兵士が迎撃でひたすら溶けていって気持ちいい
770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:35:29.36 PBsoeK5fd.net
第7小隊が4のストーリーの最後まで使えるんなら脈絡なくてもスポット参戦的な感じで行けそう
771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:37:05.72 i3g5E7tQ0.net
>>752
たまにあたるけど
見た感じ擲弾があたると敵が着弾点で止まっちゃって
突撃兵の迎撃で殺せなくて、次のターン邪魔だったことがあるから
良し悪しある
772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:38:44.91 VBp35o460.net
リマスターって戦闘関係は偵察兵ゲーのまままなん?
まだ発売まであるしやっとく価値あるかな
773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:39:11.34 V/MuCWTAa.net
擲弾迎撃は当たると気持ちいいのはある
手のひら転がしてる感があるよね
774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:39:31.76 fzodt4qW0.net
>>741
ドイツモチーフの騎士道精神の国だし、そこんところはイメージと違うかな。
ダルクス人が収容所送りな国なのはナチスイメージだろうけど、
ロシアも同じようなものだから両方の国の悪い所が出ているな。
>>743
1では軽機関銃はまだ運用が発展途上という感じだけど、
連邦との戦線では発展していてもおかしくないな。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:43:56.03 PBsoeK5fd.net
時代が下がるのに技術は過去作=先の時代より発達してるのはよくあること
776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:51:08.55 jaL+srqf0.net
>>759
絵が綺麗になって60フレームになってDLC全入り以外は何も変わってない
777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:51:32.72 tsWI0xNt0.net
>>750
Ruhmも大佐もカッコいいから出て欲しいよね…
778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:52:31.59 jaL+srqf0.net
>>759
あと、読み込みが撃速、PS3版の10分の1ぐらいまで高速になってて快適すぎる
779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:11:55.68 VBp35o460.net
サイトみたらリマスター版今2000円なのかやっとくかね
780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:19:05.96 /llhCUVE0.net
何で皆、カイのお尻の虜になってるんだろう(マジで困惑)
781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:19:44.96 8MHGM6t10.net
大丈夫か?
あと11日
あと246時間�
782:オかないんだぞ?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:23:53.36 PBsoeK5fd.net
>>767
いやあ戦ヴァルは乳ゲーだとばかり思ってたけどワングータペとか実際に動かしてみたら尻もありだなって
784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:28:00.69 cg/KTpaha.net
ほんとケツ目立ってるよな、カイ使うたびに笑える
785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:30:42.07 VBp35o460.net
んー11日って本当に半端な時間だな
てか4は尻推ししてない?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:51:17.69 +3weTIJ90.net
ノーザンクロス発表する時のミネルバは胸強調されてたけど
やっぱり操作する時は尻見てる時間が圧倒的に多いからねえ
あとネージュの走り方がなんだか小動物っぽくてかわいい
787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 18:52:36.92 Tep5/7Jmp.net
セガの背中ケツ推しはベヨネッタから?
後方視点でも後頭部と景色ばっかり見てるし
キャラ見るときは横や前に視点を変えるから意外と背中とケツは見てないw
788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:03:48.54 VBp35o460.net
ネージュいいよな
でも動けないとか攻撃できないとか被害のでかいポテンシャルは消せないもんか
前はメインキャラ以外でも途中変更あったよな
789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:06:52.61 kD8dzA270.net
スージー博愛クラスがゴロゴロいる感じ
まあ断章でまとめて弱点克服でしょうよ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:10:14.06 +3weTIJ90.net
ネージュは断章紹介されてるからパーソナル上書きはあるでしょ
いまのままじゃいくら愛があったとしてもまともに運用するのが怖すぎる
791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:11:34.74 DS8zc95ud.net
>>720
時間停止系のAVの8割はやらせだぞ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:16:08.20 PBsoeK5fd.net
狙撃兵だからって被発見少なくできる訳じゃないからなー
移動中に不意にあがり症出るとやべーな
793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:22:09.08 cg/KTpaha.net
デメリットのあるネージュをわざと置いて、ハゲを触らせようという魂胆なのだろう
ハゲやりおる
794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:23:49.85 VBp35o460.net
ハゲとネージュ相性あったよな
きたないなハゲきたない
795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:34:26.83 Qz42UTaD0.net
イケメンだから何やっても許される。絶対イケメンストーリーとか合って心象よくしてくるぜ?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:37:17.81 6ptqh0nT0.net
ぐわああ
ラジエーター最後の一個ってところで隊長が死んだ
長期戦をしくじると萎えるな…
つーかラジエーター壊すたびにイベントフラグたつのは仕方ないとしても
主砲撃たせるところからやり直しってひどくね?
797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:40:18.85 GPJvQCiVd.net
戦ヴァル1っていつでもSAVEできなかったっけ?当たるまでリセマラとかしてた気がするけど
798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:43:16.07 cg/KTpaha.net
ゲルビルに弱点撃たれて死ぬということは前に出過ぎ
ちょっと無駄なプレイになるけど、ゲルビルの真横にエーデル置いといて、後部主砲を撃たせるんだ
そうするとエーデルは耐えれる
後部主砲だとラジエーター出て来ないからターン無駄になるけど
セルベリアはアホなので大丈夫
799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:43:32.70 +3weTIJ90.net
ハゲの悲しい過去を知ってからは「レディは俺が守る」がかっこよく聞こえる不思議
800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:46:05.50 kD8dzA270.net
>>783
コマンドモード中セーブは1からだよ
801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:50:23.07 O1lkfy/ta.net
>>783
それでクリアできて楽しいのか?俺にはよく分からん。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:55:06.14 +3weTIJ90.net
センチュリオンの明日はどっちだ!
1.戦車用カタパルトあるみたいだし被弾しながらも全車両射出《ケストレルの最期》
「彼らが戦場にある限り私の負けはない」
2.整備兵や軍医のおっちゃん達の意地 総員退艦からの《リーンフォース特攻》
「遅かったなぁ!!」
3.もう二度と乗艦を沈めないと誓った艦長の涙 爆薬満載でクロード達に守られながら《ヱクセリヲン自沈》
「さよなら・・・センチュリオン・・・」
4.最期まで健在で多くの将兵を乗せて帰国
803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:56:59.08 s9um0YYS0.net
戦闘中にセーブなんてできたのかこれ…
あと微妙に対戦車兵の火力が低くて
機銃破壊に3~4ターンかかってしまう
レベルあげなきゃ
804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:58:02.25 cg/KTpaha.net
2かなぁ
センチュリオンの乗員って今まで紹介されてるのだけでも結構多いのよね
なにかしらのドラマがあると期待
805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:02:41.48 kQCcNUEe0.net
エーデルワイスは終盤になってくるとやられて即ゲームオーバー怖すぎて置物になるよな
ナジアル平原の援軍でいきなりケツ掘られたりマーモットの砲台に上からケツ掘られたのも今では良い思い出
806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:07:15.69 cg/KTpaha.net
なお爆発四散したシャムロックからなにごともなく撤退するザカさん
807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:07:42.23 8MHGM6t10.net
>>777
え・・・?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:14:42.19 oefGQyfz0.net
1のゲルビル?とセルベリアの共闘は結構初見○しだった記憶がある
セルベリアがマクシミリアンを助けに来たターンに、ウェルキンの戦車の位置が悪いと
対戦車兵にラジエーター狙われて一撃でGameoverなったはず
コマンドモード時にこまめにセーブをしていないと最初からやり直すことになり
結構萎えるね
809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:26:26.18 GPJvQCiVd.net
センチュリオンは船長と航海長は色々ありそう
機関長のおっさんはなんか死亡フラグが見える
810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:39:18.83 Tep5/7Jmp.net
ゲルビルは先に右側を破壊してセルべリアが来ない左側を最後に残しておくんじゃなかった?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:56:14.53 jaL+srqf0.net
戦車をセルベリアの目の前においておけばセルベリアはずっと戦車狙うし戦車にダメ入らないから足止めできる
戦車の陰に隠れると安全
あとはオーダー上手く使うと楽になるぜ
812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:59:51.91 cg/KTpaha.net
何ターンかけても一回はクリアしとけば大丈夫よ
二週目は極み迫撃兵でボコボコに出来るんだから
813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:02:31.31 jaL+srqf0.net
>>793
この間見た時間停止AVで後ろで犬歩いてた
814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:02:49.75 rOCJtao30.net
長期戦失敗すると萎えるけど
次は驚くほどサクサク進むものさ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:34:32.12 iBc/QzG+0.net
体験版なのにもうプレイ時間が5時間超えたわ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:40:33.16 Jf72IthZa.net
IGNのガイジンさんもそのくらいやったって言ってたな
817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:55:20.72 w62R1Hos0.net
戦車用カタパルトってなんだよ!死んじゃうだろ!
818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:02:21.92 +3weTIJ90.net
正確にはカタパルトじゃなくて発進レーンに昇降機で上がってくるシーンがあっただけなんだけど
どう見ても艦載機発進前の流れだったんでまあそこはノリで・・・
819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:08:07.41 k5A9vZzX0.net
やっと撃破数800いったぜ……
820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:09:43.27 rOCJtao30.net
カタパルトで敵本陣にハーフェン投げ込めばクリアだな
821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:14:48.68 +3weTIJ90.net
>>805
がんばれ
ミルト遊撃全撃破ならあと30回弱だ
822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:15:00.82 Z93y+Zfn0.net
1の最短攻略パターンはアリシアにオーダー強化かけまくって疑似ヴァルキュリア化させて
1ターンごとにセーブして毎回連続移動発動させてマップ縦断ソロクリアだからな
戦車ですら通常ライフルで破壊していく
823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:15:35.68 y/XbNMEv0.net
死亡するせいでモブキャラになるより
たとえそんなに出番なくても隊員がストーリーに絡んでくるほうが好き
824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:24:06.74 IU33Qm9o0.net
1000撃破すると何かあるんかの?
825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:25:47.32 w62R1Hos0.net
勲章と武器出る
826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:26:00.89 CPi8v+BL0.net
勲章
827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:26:15.99 BQSFGLRCa.net
>>810
勲章とアクセサリーみたい
こっちまだ撃破数600だよ…
828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:27:58.39 BQSFGLRCa.net
>>811
あれ、武器だっけ?
狙撃兵の褒賞と合わせたら命中率が凄いみたいな書き込み見たからアクセサリーだと思ってたけど
829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:29:35.07 IU33Qm9o0.net
うっはよく考えると1000とか凄いな
経験値とか上限有るし稼ぐなら製品版で稼ぐわ・・・
830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:30:28.77 w62R1Hos0.net
>>814
俺もやったわけじゃないから記憶違いかもしれん
わからん(適当)
831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:30:57.50 +3weTIJ90.net
撃破数1000の褒賞アクセは特化炸裂式火薬で射撃+7対人+6
偵察・突撃・狙撃辺りのお気に入りキャラにどうぞ
832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:35:57.80 WhkBcfTLd.net
体験版の中で届く装備だと甘く見れないレベルに強そう
1000撃破って難しすぎるよな
833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:19:50.62 k+S/ko6+p.net
その射撃+7とか対人+6ってどれぐらい変わるかわかるとこある?
体感でもわかるぐらい変わる?
834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:22:39.21 w62R1Hos0.net
初代で言ったら対人は初期武器から最終形態で20くらいしか上がらなかった気がする
835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:25:08.29 rOCJtao30.net
同兵科で射撃ステが7近く違う2キャラを比べてみたらいいんじゃない
対人+6は武器ステで判断するに中々の上昇だな
836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:27:43.45 qcCPSwOA0.net
めちゃくちゃ大きくはないけど確実に感じる程度はありそう
837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:48:37.74 svOzVZqy0.net
お前らすごいなさっき調べたら撃破80だったわw
838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:49:51.53 +3weTIJ90.net
イージーの遊撃ミルトで偵察兵試し撃ち
対人+6付けると撃破弾数が偵察兵8→6 突撃兵7→6にはなるね
HSは共に2で変わらないけどギリギリの削り合いでは微妙に楽にはなるのかな
839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:57:33.57 rOCJtao30.net
あら
ライフルの方が恩恵受けるのね
弾数的にマシンガンの方が有用かと思ったわ
840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 23:58:21.62 RXZji2+60.net
まあ労力に比べると微妙な気がする
841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:08:18.02 yXEb8bOk0.net
DLCとかで壊れ武器出す割に本編内では抑えてるよな
842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:28:54.18 jaovIUOR0.net
あら?羽の生えた豚が仲間になった・・・
これ、もしかして、残飯が好きとかアレか?
843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:33:14.34 tiHyJdKm0.net
体験版の範囲で仲間になるのってどこまでなんかな
844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:50:58.96 m8NlfSlG0.net
武器の切り替え種類増えてないかな~
個人的には猟兵の上あっていいと思うんだが、2段階て味気ないよな
845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:15:31.94 5dOUHGga0.net
体験版のエクストラってクリアしたら何か貰える?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:25:28.88 Q9UFity80.net
達成感。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:27:37.59 iQPA/8aL0.net
エクストラはミネルバ眺めるのと擲弾迎撃を体験するだけのもの
848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:28:30.29 pEDTkgR50.net
ドヤ顔で乳揺らすミネルバさんかわいい
849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:32:37.80 iQPA/8aL0.net
ミネルバはすごく張り切ってるのはわかるんだけど
体験版の時点でそこはかとなく残念臭がするのはなぜだろう
850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:36:51.75 m8NlfSlG0.net
ミネルバのネタバレだけど製作者はあと付けで造ったキャラのはずが
かなり重要なキャラとなったとか言ってたから
ベジータポジションとしてきっといい感じに仲間を守るために自爆する
851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:41:40.14 vtwKgbHJ0.net
まあミネルバちゃんは挫折味わちゃって凹む臭いが隠し切れてないし
852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:53:32.36 PiM/LIfA0.net
訓練担当だし、さすがに死なないとは思いたい
853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 01:59:47.68 iQPA/8aL0.net
センチュリオン乗ってからはマリーさんが訓練所担当してたような・・・
854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:02:34.73 m8NlfSlG0.net
イサラよりはマシな死に方してくれないと別の意味で泣くぞ
「あとは頼んだ、・・・お前がナンバーワンダ、クロード」これな
まぁ死んだら炎上率ではカイよりは下だろう、うん。あくまでダークホースで
本命はやっぱラズなのかレイリィか
855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:45:30.86 yXEb8bOk0.net
>>835
ドヤ顔で比べたがるキャラはポンコツばっかりだから…
856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 03:33:26.87 Q9UFity80.net
初代のストーリー全部飛ばしてたけど妹死んでたのか、殺す必要あんのか?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 04:01:35.97 iQPA/8aL0.net
昇格に必要な貢献値(笑)に衝撃の新事実
撃破数とかカウントしてても必要数ブレまくりで試行錯誤した結果・・・
単純にCP消費だけでカウントされてたわwww
占拠や撃破どころか一歩も動く必要なし!
たぶん全兵科共通40CP消費でおk
足が遅い兵科が占拠数少なく見えたのは単に拠点までのCP消費が多かったからw
リーダー全出しで毎ターン10CPだから
本拠点落とす寸前からCP空消費で20T一杯まで回せば合計200CP
1マップで4~5人いっぺんに総覧更新できる
858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 04:09:14.03 Q9UFity80.net
へぇ、やっと気づいたんだ。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 05:04:52.49 /WMqYnwz0.net
訓練場にはがっかりだ
フルメタルジャケットみたいな鬼軍曹に
めちゃくちゃに罵られたかった
訓練場にはがっかりだ
860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 05:08:25.42 E8OB5MBz0.net
>>845
わかる、女成分濃すぎると慣れちゃう
初代みたいな男臭がプンプンしてくるオッサンの方が良い
861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 06:23:08.30 z9tWo8vk0.net
>>843
めっちゃ楽だな
862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 06:52:49.27 EEyIIbKQ0.net
体験版やった
初代、3依頼だけどやっぱりヴァルキュリアたのしーな
兵科は固定なのか?
自動セーブとかいちいちブックに戻らないとかはつけてほしかったけど
隊員も説明読むとろくな奴がいないのが良いw
863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 06:53:11.18 zjR/7NZF0.net
fpsひっく
864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 07:29:22.88 1Sq3c/EJd.net
体験版長いの?
やっといた方がいいかな
購入はするけど
865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 07:32:18.30 vtwKgbHJ0.net
クリアするだけなら短いよ
一部がハイスコア的なもの目指してやり込んでるだけ
でもタダにしてはかなり遊ばせてる方だとは思う
866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 07:39:50.83 z9tWo8vk0.net
>>850
体験版特典あるらしいしな
まあクリアしなくてもセーブデータさえあればいいっぽいが
867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 07:46:52.72 c0Je2eLY0.net
>>801
今見たら、40時間超えてた
868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 07:48:18.98 ylhRMsnMM.net
>>801
12時間ぐらいかな
さすがにこれ以上時間使うのもあれだからリマスターをやり始めた
869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:11:02.50 SqlD7sNL0.net
よく来たな!ウジ虫ども!
870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:20:28.24 u5qwcK2i0.net
やだー、パワハラよー
871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:26:23.22 Ov/VSghV0.net
体験版は二時間くらいで終わる
正直どこまで引き継がれるかわからんしやりこむ気にはならん
872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:33:29.86 JY5s5Pzx0.net
どこまでってそら全部引き継がれるに決まってるだろ
873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:38:59.17 XHfa7EVp0.net
しかし、ここのスタッフは本当に早見沙織が好きだよね
tonyシャイニングから蒼ヴァルを経て今回で5回連続出演だぜ
今回のミネルバも早見沙織をぶっ混むためにメインキャラクターになった感がある
874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:39:00.93 c0Je2eLY0.net
引き継がれないものがあったら泣くw
875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:48:29.27 cQT8g2aHa.net
ハゲは引き継がれずにフサフサになります
876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:50:14.76 z7b7jzSY0.net
トロフィー取れませんってどっかの体験版でなかったっけ?
昇進CP消費だけならもう少しやってみようかな
877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:01:08.14 yXEb8bOk0.net
少し前に隠しキャラの話があったけどいくらやっても一人も出ねえ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:12:35.17 Ov/VSghV0.net
偵察兵の一番上の奴を殺すんだよあくしろよ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:15:55.61 c0Je2eLY0.net
ベッキー・スカーレットって参戦するのかな
880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:17:18.89 m8NlfSlG0.net
毎回なんて瀕死・死亡をトリガーにするかね・・・戦争感だしたくてたまらないのか
881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:28:29.84 v9NUBqM3d.net
体験版で稼げる分の経験値と金は稼いでおいた方がいいかね
882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:29:39.02 G6Oyc2PV0.net
体験版でロストしちゃったキャラは、製品版にもロストしたまま引き継がれちゃうのかな
883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:30:43.38 jaovIUOR0.net
体験版はどこで手に入れるのですか?
リマスターに付属ですかい?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:31:48.50 Ov/VSghV0.net
なんで通貨がダカットのままなの
あれってガリアの金じゃないの
ユーロ的ななにかなの
ガリアって連邦に入ってるわけじゃないのになんで同じなの
885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:37:21.31 pEDTkgR50.net
>>869
PSストアだよ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:46:38.27 v9NUBqM3d.net
E小隊はガリア人部隊だからとか?
ガリアならどんな性格でも戦闘訓練は積んでるからネージュみたいな普通に生きてたら銃持たなそうなのでもいける
887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:46:49.53 SqlD7sNL0.net
戦場でミニスカとかこれ如何に..
888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:46:50.05 SqlD7sNL0.net
戦場でミニスカとかこれ如何に..
889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:47:45.60 JY5s5Pzx0.net
二回言うほど大事な事だったのか
890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:47:54.05 2UeSlm2a0.net
時期が悪すぎじゃね
これ体験版やりたいのにモンハンのせいでプレステ4品薄でどこいっても買えん
くそかよ
891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 09:52:34.74 z9tWo8vk0.net
モンハン特需でPS4がここまで品薄になるとはさすがに予想外だったと思うぞ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:02:48.72 ezi+HWo3K.net
>>868
カイが死んでるんだが
893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:03:30.60 SqlD7sNL0.net
戦場でレギンスとかこれ如何に..
894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:03:38.70 v9NUBqM3d.net
>>876
刻印カバー付きのやつが同日発売じゃん
895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:04:16.93 WZB7HMpsa.net
結構流行ったドラクエでもここまでならんかったからな
さすがモンハンということか、PSPで流行った時も本体不足起きてたし
896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:06:24.59 z9tWo8vk0.net
>>878
カイってロストするの?
つかロストは当然引き継ぎだぞ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:09:24.10 ezi+HWo3K.net
>>882
マジか
救援間に合わなかったんだけど
どうしよ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:11:50.77 pEDTkgR50.net
メインキャラは不死属性でしょ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:16:18.61 z9tWo8vk0.net
>>883
>>884にもあるけどメインキャラは基本ロストしないから確かめてみよう
ほんとにロストしてたら最初からやり直した方がいいと思う
900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:19:50.41 2UeSlm2a0.net
>>880
先に体験版やりたいて言ってるやん
901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:20:57.94 m8NlfSlG0.net
死なないメインキャラでゴリ押ししていけ
902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:38:13.42 u5qwcK2i0.net
戦車とか手投げ弾の範囲が把握できなくて困る
放物線の色が変われば確定なのはわかるけど
あと一歩前に出るべきかどうか悩んだあげく
距離が足りなくて空振りしたり、逆に投擲前に蜂の巣にされたり
で、チェリーとレミィが死んでしまったので撤退しようと思ったら
これリタイアとかできないの?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:42:11.40 WZB7HMpsa.net
実は戦闘からブックモードに戻りにくいのが1の欠点
ウェルキンを爆発すると戻れる
904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:45:42.05 ASVDAkRPM.net
>>880
コラボモデルPS4の事なら今から予約しても27日以降出荷
905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:53:40.58 EEyIIbKQ0.net
サイト見てきた
兵種もサイトにあるだけで完全に1PS4のシステムを元にした続編か
3の盾兵好きだったから残念だが戦車の重要度を出すためにはいいか
PS3では気にならなかった部分で不便を感じるのはその間にゲームが進化したからだな
906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:56:16.74 /2G9keiod.net
古参のファンが多いここで言うの憚られるが、さすがに進歩なさすぎじゃね...?
7年ぶり(10年ぶり)です、で許されるんかいな
もう少し期待したんだけど。
CANVASも10年前はすごかったけど、今となっちゃ方向性は違うものの、ガストやコンパイルレベルでも
結構優れたトゥーン表現なんてできてるしなあ
最初はお布施してもいいと思ってたけど、ちょっと評判見てから決めようかな
なんかスタッフが勘違いしてなきゃいいけど、微妙に不安
907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:00:50.42 yXEb8bOk0.net
>>870
ドルだって色んな国で使われてるからセーフ
なお貨幣価値
908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:06:07.26 yXEb8bOk0.net
>>892
たぶんここに居る人は変わらなかったのを喜んでると思う
初代でシステム面の不満てあまり聞かなかったし
909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:06:57.26 npP6fcpa0.net
妙なことしないで堅実にやれてりゃいいでしょ
3DCGも頭打ちなんじゃね?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:08:57.00 FgcwyHEfM.net
1が10年経っても未だに面白いってされてること自体すごいことだし4だって1をほぼ周到してるだけだが十分面白い
最近のボタン連打だけの戦闘やCGがヌルヌル動くだけのゲームよりはるかにマシ
911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:09:29.77 z7b7jzSY0.net
体験版であわなきゃ買わなきゃいい
普通のFPSやTPSじゃなくて
BLiTZやりたいんで、どこ変えるって話
912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:10:07.71 v9NUBqM3d.net
てかCANVASのキモって3Dの質じゃないでしょ
ガストはともかくコンパイルハートは微妙だし
913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:10:47.59 EEyIIbKQ0.net
>>892
すでに購入済で昨日体験版やって似たような感想だったけど
このスレ見たら(体験版配信直後はしらないが)そこに突っ込んでる人はいないから
あまり気にしてる人はいないのかと思った
Amazonやガチレビューでは古さは指摘されるだろうね
恐らく1リマスターと合わせてプロジェクトが承認されてフルモデルチェンジするほどの予算は
ないから4を遊ばせてもらうためには仕方ないのかも
4が世界計で150万本くらい売れたらアンリアルエンジンで作りこんだ5が遊べる…かも
結論:買おうぜ!
914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:12:04.10 pEDTkgR50.net
別に進歩なんて求めてないし
個人的にはCANVASなんて1の頃からどうでもいいと思ってる
でも土嚢で位置調整しようと思ったら乗り終えちゃったり
拠点で屈もうと思ったら後方待機しちゃったり
戦車で後退しようと思ったら回転始めたり
まだ直ってねーのかよと思う不便な部分はあるかな
915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:12:46.96 m8NlfSlG0.net
初代の不満批評点は確か初見殺しゲー、イサラの唐突な死とかくらいで
当時かなり新鮮なゲームで評価されたよね。まぁ制作チームもメンバー変わってるだろうし「とりあえず無難にだしとこ」て感じなんだろ
対戦ゲーでもないしバランス調整とかはサれなそうだけど、戦闘前無音とかユーザビリティはなんとか改善を願う
916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:14:50.01 u0xKHQa8d.net
てかビジュアル面で古臭い!って印象ある?
1出た頃に他所が追い付いてきただけでしょ
もっと金かければよくなるのかもしれんけどトゥーン系でそんな金かけてるゲーム皆無じゃん
917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:15:07.76 EEyIIbKQ0.net
多分PS3から変わってないんだろうけどキャラへの矢印がなかなか合わせられなかったわ
近年のゲームはそういう部分は親切だから差が目立つ
上にも書いたけどオートセーブだけでもアプデで追加してほしい
918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:17:27.82 JY5s5Pzx0.net
オートセーブの必要性がわからん
どういう時に使うんだ?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:18:32.31 WZB7HMpsa.net
たまにセーブ忘れちゃうってことなんじゃないかな
実際俺もよくやらかす
920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:19:28.45 xdlCIrhrd.net
BLiTZってシステムが好きでマップも好きな1路線だから何も気にしてなかった
と言うか1路線をずっと期待してたから待望のって感じ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:20:10.15 pEDTkgR50.net
まあ最近はオートセーブのゲーム多いから
うっかり終了しそうになってしまうのはわからんでもない
まあいらんけど
922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:20:32.98 z7b7jzSY0.net
>>904
自分がセーブするのめんどくさいっていう人じゃない
オートセーブよりブックモードとコマンドモードのセーブ場所は別にしてほしいけど
やってるゲームを見たことないのでPS4のシステム的にできないのかな?
923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:21:35.56 COf+rhzO0.net
イーディ分隊みたいに突発で発生した戦闘は仕方ないけど
普通の作戦でも全然情報無くてどう仲間配置したらいいか迷う
んで、戦闘開始したらこいつはこっちに配置したほうが良かったってなってロードしなおす
924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:21:52.23 R4pUDIEX0.net
フォトリアル系ならともかくCANVASみたいな映像表現はハード性能とか技術進歩とかが
見た目でわかりやすい変化に結びつくようなもんじゃないだろ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:22:38.63 m8NlfSlG0.net
コマンド時のキャラ選択はな、十字キーてのが重なってる時選択しづらすぎるよね
個人的にはオートセーブどうこうより戦闘時にセーブロードできるのは戦略ゲーとして投げやり感あって微妙
1のSランク動画でも結構あったよねセブロでポテ発動ゴリ押してるの
926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:23:17.33 COf+rhzO0.net
>>903
コマンダーモードでキャラ選ぶときアイコンの左上に矢印合わせないと選択できないのが気になった
1では普通に選択できたのに
927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:23:28.71 VSZQtRjpa.net
>>901
4体験版から入った人間だが、イサラの死はフラグ立ちまくりだったから割と想像ついたぞ。マジで死んだのは少し驚いたけど。
難易度についても元々無茶振りの作戦ばかりだからちょうどいいと思う。想定外のことが起こらないと退屈だし。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:24:20.27 COf+rhzO0.net
>>911
そういうときは□ボタン押してリストから選択する、カーソル合わせ難いときもリストから選択する
929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:24:43.02 xdlCIrhrd.net
>>909
わかる
けど1周目はそらしたら負けだと思ってる
けど…今回初回クリア特典みたいなのがあるのが気になる
930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:26:18.60 pEDTkgR50.net
>>909
そういう性分の人は大変だねぇ
その時その時の構成や配置を楽しめばいいのによう
931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:31:18.62 EEyIIbKQ0.net
>>902
すごいある
今やってるイース8もPS3並とか言われるが背景とかは頑張ってる
これは背景・キャラともにPS3な感じ
詳しくはないけど上で出てるガストやコンパイルもPS4世代の出来合いの
エンジン使ってれば川とか海は物理エンジン?で綺麗だけど
これは1移植とCANVASのためか自前の古いシステムをPS4で動くように流用してて
PS4の現行ユーザーから見ると残念な感じ
個人的にはグラよりもマップの利便性(戦車で超えられるかどうかなど)がうろ覚えだが
1からPSPの続編ですこしましになったのが退化したように感じるのが気になる
932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:34:01.35 WZB7HMpsa.net
グラなどもう人間の目で違いが出る部分のほうが少ないのだ
レイリィのパンストごしパンツを見れば今回の開発のグラへの気合いがわかるだろう
933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:34:55.22 VSZQtRjpa.net
敵地に攻め入ってるのに正確な
934:地図がある方がおかしいから、地図は今のままでいいと思う。 地図の不確かな部分を偵察して戦略を考える楽しみもあるし。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:35:28.23 u5qwcK2i0.net
オートセーブは別になくても困らんわ
負けると先に進めない、じゃなくて
負けてもそれなりに分岐して先に進める
シミュレーションの要素があるともっと楽しめたかもね
まぁこのままでも十分だけし
実現するとしたら分岐が膨大になりそうだから無理そうだけどw
936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:40:34.48 z7b7jzSY0.net
>>919
その手の雰囲気が楽しめない人は前からスレにいるから
何言っても平行線だと思う
リアリティとか言ってるのにグリッド座標とか知らない人とかいたし
937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:40:43.36 EEyIIbKQ0.net
>>904
ふっかつのじゅもん世代だけどもういちいちセーブするの面倒だよ
スマホゲームからゲームに入ったような世代ならむしろなぜ手動でセーブするのかが疑問だろう
オートセーブの有無ではなくあるのは当たり前でオートセーブのタイミングや頻度が評価される時代
ニーア オートマタはかたくなにディレクターが拒否したというが売れたから
尻ゲー仲間として許されるかもしれないが
938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:41:10.06 COf+rhzO0.net
>>919
普通戦う前に偵察ぐらいはするだろう、それを踏まえた上で地図を作るのが普通
きちんとした作戦なのにぶっつけ本番みたいなのが多すぎる
全て把握するのは無理だとしてもせめて初期配置で戦車何台いて歩兵何人ぐらいいるぐらいは情報欲しい
939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:43:07.28 u5qwcK2i0.net
(これをニーアと比較して尻ゲー仲間と呼ぶにはあまりにも辛いものが…)
940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:43:29.18 WZB7HMpsa.net
セーブ周りは特に不満はないかな
まあまだ◯ボタン酷使とか、いちいち訓練開発にいかないとダメとか
無いわけではないけど
941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:44:07.62 u5qwcK2i0.net
>>923
リマスターの砂漠では
敵の存在を確認してる描写あるのにね
942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:46:44.42 pEDTkgR50.net
尻ゲーとかいうジャンル
SO4のレイミのケツも良かった
943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:48:27.92 WZB7HMpsa.net
>>924
ニーアが尻で売れたってのは分かってるだろうから
5でなんかしてくれるでしょ(楽観)
944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:50:04.22 COf+rhzO0.net
仲間配置するときに敵も表示してくれるだけでも大分改善されると思う
戦闘開始して最初コマンダーモードで表示される分の敵だけでもいいから
945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:52:21.69 EEyIIbKQ0.net
>>919
であれば偵察兵が近づいたら地図にも性格に反映されるべき
って今のゲームユーザーの大半は感じる
そもそも戦車で壊せるものと壊せない柵の差に説得力がないところも突っ込まれると思うよ
海外メーカーを中心とした大作ゲームが進化しすぎて日本メーカーや中規模プロジェクトが全部ついていくのは無理だけど
上手くいってるところはユーザービリティ面で不満にならないようにはしてる