18/03/07 07:48:09.00 9FzEmfCr0.net
■ゲームの特徴
・CANVAS(キャンバス)
水彩画風の温かみと懐かしさを感じさせる新しい映像手法
・BLiTZ(ブリッツ)
隊員を指揮し、運用するコマンドモードと、隊員を3D空間上で自由に動かすアクションモード
この2つを融合させた新しいバトルシステム
■「戦場のヴァルキュリア4」DLC
・初回特典:「先行特別作戦
・限定版特典:「第7小隊との共同戦線」
※以降、発表され次第記載
■「戦場のヴァルキュリア1」DLC
・「イーディ分隊大作戦!」
・「HARD-EX」
・「撃て、セルベリアと共に」
・「イーディ分隊からの挑戦状!」
■「戦場のヴァルキュリア4」における追加要素
・擲弾兵:擲弾砲を使用し曲射による榴弾攻撃が行える兵科
・ブレイブ:瀕死になった際に「立ち上がる」か「託す」により追加行動が可能になる
・雪上巡洋艦センチュリオン:シップオーダーにより様々な援護を受ける
・マップギミック:ハリボテ戦車や雪崩、火災等のマップにおける各種ギミック
■「戦ヴァル1」PS3版とPS4版の相違点
・フルHD化、fps向上(30→60)
・DLCを全て収録
・ロード時間短縮
・DL版販売
・トロフィー対応(各勲章獲得でトロフィー獲得)
■関連スレ
【PS3】戦場のヴァルキュリア攻略スレ-第5陣-
スレリンク(goverrpg板)
戦ヴァルのセルベリアちゃんはエロかわいい第二十章
スレリンク(gamechara板)
戦ヴァルのイーディはツンデレ可愛い ツチデレ3回目
スレリンク(gamechara板)
【総合スレ】戦場のヴァルキュリアシリーズ-第2陣-
スレリンク(gamesrpg板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 07:59:54.75 dx0M/AORa.net
■板移動の経緯
PSPとアニメの話題禁止にも関わらず執拗に粘着している人物がいるため、ワッチョイ導入を検討
SRPG板がワッチョイ対応していない為、RPG版に移動しました
SRPG版には総合スレを立てているので、PSPとアニメの話をしたい方はそちらをご利用ください
《NG推奨IPまとめ》
以下のIPは荒らしですので、NGnameにIPを登録することを推奨します
・124.35.43.129(割れキチ)
・218.231.167.42
・218.33.130.234
・126.228.3.118
・218.231.141.179
4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 08:00:29.81 dx0M/AORa.net
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 仲良くしないとみんなの脇腹にゆっくり風穴開けちゃうからね!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
, /ヽ
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
!''i::-- ,,,..._ _....,,,, -ri
.i .|:::::::::.,, -''''"" ̄""''''-;;;::::::::i !
! !::::/ ヽ:;j !
ヾ/ ,-‐ ; ', `ヽヾ,
/i' ´/ /! ハ ハ ! i ',
∠ニi ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' .'i 風穴を開けたらカレーを流し込みパンで蓋をします。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" "' i .レ' このスレはエヴァンスグループの提供でお送りします
ノノ ( ,ハ ─ 人!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 __, ,.イ ハ
以上、テンプレ終了
5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 08:21:35.32 v43gX/2KH.net
おつです
6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 11:43:38.10 fr796VXk0.net
発売日が待ち遠しすぎる
7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 11:52:42.29 EgCAuSwtM.net
みんな仕事中はレスしなくて偉いなあ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:13:04.13 IzbcXque0.net
【作画監督(39)】 政府は正しい <o(*^▽^*)oブーメラン> 放射脳は無知 【漫画家女(27)】
スレリンク(liveplus板)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:16:29.03 Ow3zVP32d.net
ひさしぶりに1のリマスター遊んでいるけど、何度プレイしても面白いなー
正当進化の4が楽しみ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:19:27.57 UudTcYNrM.net
さっきリマスターをポチってしまった
この週末から1を始める予定
11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:23:28.62 WptMz/tu0.net
>>1
乙です
体験版だけで10時間もあそんでしまった...
12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:35:14.24 /wjZjNnxa.net
体験版の時点でこんだけ楽しくてやり込みできるなら、更に追加要素が出てくる3章以降はもっと楽しそう
13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 12:41:21.65 2TsumBa
14:h0.net
15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:20:48.69 EgCAuSwtM.net
プレイアブルにセルベリアこねーかなー
16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:51:00.07 Y+5grWE40.net
イサラの薄い本てある?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:57:22.28 uB5RiRCJM.net
>>15
イスラム国さんこいつです
18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:09:16.46 5QUdGOqs0.net
赤子プレイとか・・・お前なぁ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:19:22.40 foGQKVgL0.net
クライマリア寝返り展開でセルベリアも寝返り
そういう感じでDLCに来てほしい
20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:23:54.73 S1oAmuRma.net
割りとセルベリアプレイアブル可はシリーズ定番なんだよな
3はともかく2ではほんとに話に絡めないやり方だったけど
21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:31:47.89 5QUdGOqs0.net
今作も無理やりじゃないと絶対無理だろう、同時系列だとその辺が厳しいのよね
5では未来、イサラが大人になったくらいにまた戦争起きて渋いオジウェルキンとかだしてくれ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:35:51.83 pVqSQsK4M.net
帝国本隊がマクシミリアン以下反動勢力に打撃を加える追加ストーリーくれ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:43:58.00 S1oAmuRma.net
年食ってもウェルキンはあのウェルキンのままでいそう
ウェルキン(59)「あ!ここに◯◯草の群生があるじゃないかぁ!」メモメモ
みたいな
24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:47:52.15 PUPCH+Ff0.net
いつか帝国が舞台になったとき、皇帝・正皇太子・準皇太子の複雑な関係を描いてほしい
アニメではちょっと掘り下げられたけど、帝国は基本的にずっとベールに覆われてきた
4で触れられるとしたら新登場の帝国科学院が中心で、皇帝一族の出る幕はないだろうし
25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:50:18.05 5QUdGOqs0.net
むしろそうであってもらわないとウェルキンじゃないよね
ババアリシアも呑気にパンの差し入れ持ってくるっていう
戦争モノはガンダムとかもだけど次代の描写てかなりネタとして面白く書けるだろうしな
是非4を成功させて2年ごとくらいにシリーズ出し続けてほしいわ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:58:35.72 M+QRmttVa.net
ウェルキンとクロードはめっちゃ仲良くなりそう
お互いの得意ジャンルの話で「そうなんだ~」って感じで
27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:12:50.11 jbnnRyHRa.net
尻見るためにやりこんでるひといますか?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:18:15.61 pLjOQPv2M.net
今後もイサラだけ欲しいから単独DLC要望するわー
29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:18:56.55 gYrUVLPs0.net
4は面白そう?
去年蒼ヴァル発売日に買って
苦痛に耐えて頑張って最後までクリアしたので
もう発売日には買わないと決めてたんだけど
30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:20:07.89 pLjOQPv2M.net
>>28
体験版やれよ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:20:44.35 jbnnRyHRa.net
>>27
問い合わせたら今さらないとさ
すでにそれほしいがための予約者がかなりいるから、後発で単体発売なんかしたら苦情やばいとさ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:22:32.82 pLjOQPv2M.net
>>30
さすがイサラだけにプラス5000円はつらいだろ・・・
33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:29:17.06 vfvEUoZWM.net
衣装変更できるの結構重要なことなのに公式黙認でサラッと受け答えるSEGA流石だわ
水着とかカイの上着なしはあるかな…
URLリンク(mobile.twitter.com)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:30:50.16 PUPCH+Ff0.net
メモリアルパックの特典3つも、第7DLCのシナリオ・ミッションとキャラ使用権5人分も、
それぞれ単体購入なら割高で、まとめ買いならお得にすればよかったのになあ
今さら変えられないだろうけど
35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:32:05.97 5QUdGOqs0.net
知らなかったけど龍6やらかしてたのか
これが戦ヴァル4だったらとんでもなかったな・・・セガは体験版としてつくらず
製品版に制限かけて配信してるからこの辺危険よ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:40:28.90 foGQKVgL0.net
第7小隊DLCの単品販売はないだろうけどもしストアに並ぶとしたら適正価格はいくらだと思う?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:47:37.60 yhlHl50Za.net
価格というより感情の問題だからな
個人的には後だし気にならんけど、気になる層は間違いなくいるだろうし
38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:49:12.37 pVqSQsK4M.net
内容としちゃ600円
ファンが買ってくれる価格2000円
ファンが怒らない価格4000円
39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:20:07.13 2TsumBah0.net
感情というか信用
あのバンナムですら後日販売する可能性がありますって明記する時代
単品無いって発言して限定版買わせようとしてるんだから
反故にしたら買ったファンは離れるたり、次出たときの予約に影響する
ってこの話何度目だ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:30:00.75 GvglEimA0.net
尼で予約しちまったんだが21日に来るのか?
最近ヨドばっかりだったからなぁ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:31:13.24 eyMyasen0.net
蒼ヴァルに完敗やw 大好きな蒼ヴァルディスるんじゃねえw
サラオレイン >倉木麻衣
絵師
ガッシュ>キャンバス
斬新さ>マンネリ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:44:20.74 yhlHl50Za.net
>>39
ほぼkonozamaだろうな
休日だし、他の荷物も多いだろう
43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:46:17.91 GvglEimA0.net
>>41
やっぱりか
翌日は子どもの卒業式で遊べないのに・・・・・・
44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:54:00.28 WptMz/tu0.net
ロージーは髪形で損してるな...
髪を下ろしたverのロージーを頼む
45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:01:13.20 yhlHl50Za.net
>>42
逆に考えるんだ
konozamaだろうと思ってるからこそ、ちゃんと届いた時の感激が倍増すると(擁護になってない)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:03:49.84 pVqSQsK4M.net
淀より1000円くらい安いからkonozama耐える
47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:06:52.20 rESJK6dgp.net
どっかで無きゃ無いで困らないし良いやって思ってると渋ったり迷うもんだよ
ホントに早く確実にやりたいと思った人は拘りも関係なく迷わず予約するし
48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:12:08.77 KoTlOYXXa.net
1のセルベリア決闘クリアしたわ
こいつ銃でも相当強いやろ…
49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:18:08.10 pVqSQsK4M.net
お前きっとセルベリア戦で泣くよ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:34:54.42 1bDPtGBb0.net
何かイーディ割りとどうでもいい感じだな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:38:05.69 ohrr7rTW0.net
価格的にはもうひとつ+αされても問題ないくらい高くねって思う
本とCDとDLCなら予約価格9000前後の限定版いくらでもあるでしょ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:49:21.28 5QUdGOqs0.net
なんでやイーディのために買うと逝っても過言ではない
正直あの5人だとロージーくらいしか思い入れないんだよなぁ。だから初回特典でさっくり手に入れれるのは有り難い
まぁでもイーディに関しては後日DLCあるだろう
53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:51:46.62 KyxVIuU5d.net
リコリス派
54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:54:21.64 yhlHl50Za.net
妹のほうが有能よね
55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:56:40.29 Lvcjq+66M.net
俺はイサラとサントラ欲しさ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:05:52.70 fr796VXk0.net
雪って何月から降るんだろう
相当早めとみて10月くらい?
マクシミリアン戦死が10月10日だから
日付的には雪降ったマップ出てきたらアリシアがヴァルキュリア化しても問題無いよな
なぜここに居るのかは気にするな!
57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:15:24.36 yhlHl50Za.net
あと飛行機も気になるよな
ガリアでの初有人飛行はイサラの奴だけど
他の国ではもう飛んでるみたいな説明あったし
58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:19:45.08 JoSmLHURa.net
イーディってなんでこんなに人気なの…?
パニックあるせいで無事2軍落ちしたんですけど
59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:21:43.80 6lJ14YUua.net
謎だよな
誰に需要があるのか
60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:25:18.78 gY0An/P1M.net
イーディかわいいだろ
もっともスタメンから外れるから鑑賞枠だけどな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:26:13.71 rlytE1ch0.net
ツンデレだからだろ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:30:40.01 Lvcjq+66M.net
>>57
初見人気みたい。
俺も正月に初めてリマスターからヴァルキュリアシリーズ知ったけど、同時に購入した会社の後輩もイーディー好きだって言ってた。
俺は突撃兵女ならウェンディだな。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:34:23.44 nqrvx2Oxa.net
割りと取っつきやすいキャラしてるよな
義勇軍使えるようになったときにパッとメンバー一覧みるとき目立つし
64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:36:37.92 5QUdGOqs0.net
ツンデレかつポンコツ
正直ツインテは好きじゃない俺でも気に入ったもの
65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:39:57.27 WptMz/tu0.net
戦場のヴァルキュリア1でギルランダイオ要塞戦クリア後、敗北したセルベリアがダモン将軍に捕虜の護衛を義勇軍に任せたい、と発言してたのはどういう理由?
最期、自爆するからウェルキン達を巻き込みたくなかったのかな?良く分からん
アリシアの生き様が気になると発言してたからその関連の理由なのか..
66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:40:17.19 nqrvx2Oxa.net
むしろホーマーのが不思議だわ
支援兵一はネーディレスだろぉ!?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:41:39.03 KkXhNt7e0.net
ターリスで乙女の園ですよ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:46:26.92 rlytE1ch0.net
俺はキャスリンさんを貰っていきますね
69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:48:08.94 HWUCpgAKa.net
イーディさんは陣中日誌でメイン張ってたのがデカイ
今回はキアラとニコラの潜入日誌だから、E小隊メンバーでイーディさんばりの人気キャラがでるかわからないな…
70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:50:19.70 nqrvx2Oxa.net
>>64
要塞から離れさせるって意図であってる
セルベリア自身はヴァルキュリアの力のおかげで
マクシミリアンに出会って、彼を慕うようになったけど
その力のせいで、爆死を命じられて、
それを彼のためにやらなくてはという
ジレンマに陥る生涯を歩かざるを得なくなった
だからアリシアが力に目覚めたとき、普通の人(ウェルキン)に対してヴァルキュリア人としてアリシアが
どういう選択をするのか気になるということだと思うよ
実際、そのあとアリシアは自爆しようとして、止められるのもセルベリアとの対比
71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:52:11.36 wrkQqqyK0.net
長いダウンロードが終わって
とりあえずやってみたけど
システム的なことや絵柄なんかは4の体験版とほとんど変わってないのね
強いて言うならタッチパッドで確認なしのターン終了は無いのねー
リマスターなんだからその辺も対応してくれれば良かったのにね
え?どこまで進んだかって?
戦車投入するところで突撃兵に殺されまくってます
72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:52:59.95 KkXhNt7e0.net
1は店頭衝動買いで日誌とか知らなかったけどイーディ普通にお気に入りだったな
突撃兵はかっこいい姉さんは多いけど可愛い女の子って少ないからね
まあパニックで中盤あたりから2軍落ちしたが…
73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:55:42.74 bHyzbXCFr.net
キアラとニコラ煩すぎてミュートした
今見られない昔の陣中日誌と小説どこかで読めるようにしてほしいんだけど需要がほぼ無いから無理だろうな
74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:56:41.54 paZaa4J40.net
イーディ・ネルソンは情報が公開されてから
何か萌えキャラが居る(*°∀°)って最初から話題やったわ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:58:33.83 nqrvx2Oxa.net
アイシャはパニックでも極みでセーフというねぇ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:02:23.13 WptMz/tu0.net
>>69
分かりやすい説明ありがとう!
なるほど...アリシアの今後の生き様を選択させたい アリシアならどんな選択をするのか で、あるならあそこで爆発に巻き込ますわけにはいかないよね
結論で言えばアリシアの為に義勇軍に捕虜の護衛をお願いしたということだな
77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:10:16.22 Z4B03JjE0.net
>>75
役にたててなにより
78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:19:05.74 4VTPnQH80.net
イサラのパンツが見れるというだけで限定版買う価値はある
79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:23:02.77 rlytE1ch0.net
>>77
無理だろブルマだろ1は
80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:25:22.20 JoSmLHURa.net
隠しキャラのリィン強すぎない?
もっと早く出せば良かった…
81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:49:26.13 x5so0Qitx.net
リィン言われると某長編RPGの主役思い出すわ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:49:33.06 PzGS4OWX0.net
>>20
第三次ヨーロッパ大戦を始めたら世界が終わるぞ・・・
ガリア侵攻だけなら、ありうるけど。
>>55
シュバルツグラードはガリアより北だし、冬も早そうだな。
>>56
飛行船はあるんだし爆撃や、複葉機搭載による空襲があってもいいよね。
というか帝国駆逐戦車の説明に高射砲を改修したとあるから、
普通に対空兵器は配備されているはずなんだよね。
他にも1章の211ミリ榴弾砲もそうだけど、説明文から自走砲がある事も判るし、
ナジアル戦ではロケット兵器も使用されてたし、
ゲームシステム上出てきていない兵器はまだまだあるから、そのあたりは続編に期待だな。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:52:48.75 U5noSg5p0.net
第三次もなにも2年後ですら第二次終わってないし
84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:53:35.12 MrLWAbUz0.net
ポリタンステッカー
やりそう
85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:55:40.92 KkXhNt7e0.net
空襲要請の兵科を出すか(E○F!)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:56:52.92 x5so0Qitx.net
空爆はじまったらもうゲームにならんだろw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:58:28.50 5QUdGOqs0.net
「・・・戦争は変わった」
88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:04:45.58 yliGx0
89:BYa.net
90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:06:33.77 JoSmLHURa.net
次は陸上と空中戦を加えたシステムで
91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:13:15.40 PzGS4OWX0.net
当分は現実路線のミリタリー物で、ネタがつきたら時代を進めて、
ファンタジー色の濃い戦争モノにはできそうだよね。
1の頃言われたようにジブリのナウシカやラピュタのような兵器類が出てきてもいいし。
純血ヴァルキュリア人、人造ヴァルキュリア、聖槍、亡霊戦車、ヴァルキュリアの鉄槌と色々あるし、
ヴァルキュリアの技術はまだまだ発展するはず。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:17:02.20 AvNG3eoT0.net
突撃兵が倒せねえエエエエエエ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:17:18.10 5QUdGOqs0.net
世界観をガラッと変えた外伝
和の国ものでもいいぞ、このシステムで。戦国姫ヴァルキュリア
94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:18:53.09 kYvSWzXza.net
>>91
和弓や種子島でドンパチするのも悪くないな。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:24:57.95 wXrrxcTj0.net
限定版で付いてくるイサラって支援兵かな?
支援兵だったら最高なんだけどな
今作の支援兵って結構大事だよね?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:26:32.03 MlKSZ0ic0.net
>>93
なぜか擲弾兵
いっしょに出てくるパン屋が偵察兵
97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:27:27.83 fzrBl5Lf0.net
>>93
擲弾兵らしい
兵科変えられるかまでは不明
98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:28:44.33 foGQKVgL0.net
>>93
擲弾兵やぞ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:47:04.47 kYvSWzXza.net
突撃兵は敵にいると恐ろしいが味方にいるとどう使っていいか分からん
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:49:26.48 rlytE1ch0.net
突撃兵は火炎放射機で汚物は消毒だ~
101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:55:55.54 MlKSZ0ic0.net
今回は装甲車があって輸送できるみたいだから鈍足歩兵はみんなそれで移動だろうな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:09:41.73 x5so0Qitx.net
メインキャラで狙撃兵って何気に初?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:11:07.80 AvNG3eoT0.net
やぐらに登れた!
アリシアの手投げ弾で突撃兵倒せた!
で、なんだかんだで宿舎まで来たわけだが…
きれい好きってポテンシャルなんだよ!
兵士がそんなんでいいのかよ!
104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:30:06.17 8jOUT+nk0.net
4って難易度変えると報酬?褒章?も変わっちゃう?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:31:14.86 mixvwNVj0.net
直接指揮やら装甲車で1cpで複数動かせるようになって超ヌルゲーにならんか心配だわ、実際2は終盤まで装甲車ゲーだった記憶、ちゃんと装甲車で行かないとすぐ死ねるぐらい迎撃キツい場所とかあれば良いんだけど
ただし3の重装甲兵みたいな迎撃でぶっ壊してくる糞はNG
106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:36:20.35 WptMz/tu0.net
あたしは強いぞ~
107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:37:05.92 D/nyDges0.net
仮面女とハゲはレギュラー確定やけど
他はどれも微妙やな
108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:38:27.87 PzGS4OWX0.net
戦車砲が迎撃してくるらしいから、装甲車でもきつい場面はあると思われ。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:38:56.96 PUPCH+Ff0.net
装甲車は2・3と同様にハイリスクハイリターンだといいね
2・3の軽装甲車はHP250で、敵の対甲攻撃はもちろん歩兵の迎撃も丁寧に対処する必要があった
一方で4のは桁違いに耐久力がありそうなんだよなあ
URLリンク(portal.valkyria.jp)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:39:09.42 PzGS4OWX0.net
あ、対戦車砲だった、備え付けの。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:42:40.57 PzGS4OWX0.net
>>107
112: 耐久力が高いということは何かが違うんだろうな。 歩兵の迎撃では徐々に減る程度に緩和して、 それ以外の強い攻撃には弱いって感じにしたのかな。 後は地雷の配置しだいか。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:45:12.99 TNpDJfmW0.net
カイの尻エロくね
114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:50:57.17 mixvwNVj0.net
>>109
対戦車槍を正面からで2確、側面取られたら即死するぐらいじゃないと装甲車無双ゲーになりそうだ
ああでも分割マップで突っ込んで殲滅余裕だった2と違って遠距離から戦車槍スナイプとかありそうだしあまり弱くても駄目か、3じゃ終盤産廃だったし
115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:54:01.23 PzGS4OWX0.net
拠点間が離れてるからね。
対戦車砲迎撃と地雷で足止めされている所に、
対戦車ライフルの狙撃も可能性あるし・・・
支援兵が活躍する場面が出てくるかな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:00:16.78 OaaHVdKp0.net
>>97
基本迎撃用だぞ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:04:58.00 5QUdGOqs0.net
>>110
狙撃したいよな
118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:06:17.17 /nui8rn10.net
どうぞ
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:13:59.18 AvNG3eoT0.net
ヤバイ
遊撃戦闘解放されるところまできたけど
結構楽しくなってきた
これなら4も楽しめるかなぁ
まだ予約してなくて体験版少し触って
どーせならリマスターやれって言われてハマってるけどw
120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:23:49.83 x5so0Qitx.net
1が楽しめるなら問題なかろ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:34:33.13 wrHhCGFe0.net
突撃兵は向かってきた敵を倒す係
122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:53:56.44 4VTPnQH80.net
リマスターならセルベリア銃使えるだろ
あれ最強w
123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:56:29.78 JoSmLHURa.net
突撃兵は突撃させてるなぁ
逆境好き持ちのヴァイスなかなかつおい
124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:03:11.20 ANZuK9D80.net
リマスター版で教えてください。
本編よりも先に「イーディー分隊」をクリアしておくと強い武器が手に入り、その武器を持ったまま
本編を始められると聞きました。
これは本当でしょうか?
自分で確かめられれば良いのですが、イーディー小隊が難しすぎて・・・
125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:16:53.11 2TsumBah0.net
>>121
大作戦なのか挑戦状なのかどっちよ
大作戦ならネームドいた覚え無いので武器入手はなかったと思うけど
挑戦状なら鹵獲武器だから該当ネームド倒さないと手に入らない
ある程度のレベルと相当ななれが必要なマップだったはずだけど
126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:19:22.71 bfr73A970.net
別に本編より先じゃなくても途中からでも大丈夫だろ
システムデータに保存するのだから
127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:24:55.65 4VTPnQH80.net
挑戦状は一回クリアしないとできないから無理
一周目はセルベリア銃で十分
まあ挑戦状の武器使うとアリシアが突撃兵並みの火力になって無双に拍車がかかるけどねw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:38:38.57 imRmoziod.net
今からリマスター買って間に合うのかと思ったけど発売日に買う必要も無いと気付いてDL中
2,3はやったけど初代は初プレイだな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:56:00.19 WptMz/tu0.net
偵察兵としてのウェル金玉使いたいけど、やっぱり4でも戦車長なんだろうな
130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:06:04.49 AENDOVGK0.net
体験版クリアしたけどレイリィが何であれで敵の戦車を正確に爆撃できたか全然わからん。
7月15日の祭りと戦車の位置は関係無いじゃん
131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:08:30.05 XnsG2gdP0.net
帰る描写無かったけど日付の下が座標なんだろ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:1
133:9:09.84 ID:u8YmV2Di0.net
134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:26:57.47 XnsG2gdP0.net
これイージーだからって報酬かわらんよな?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:32:17.41 2ypOOKGg0.net
報酬は変化ないように思えた
もらえる経験値も金も変わらないから純粋に難易度の差だけなのかね
136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:37:40.49 uuPC0LBx0.net
一番最初に戦車使えるところ、あそこに隠れキャラいたみたいなんだけど、
クリアしたステージはやり直し出来るんだっけ?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:43:02.51 /JMY3skFM.net
>>132
できるよ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:47:41.97 PX9xXVyt0.net
Gジェネのオリキャラは別に嫌いではないけど
任天堂、WS版のスパロボ的Gジェネしかやってなかったから初めてPS系Gジェネやった時は目が点になった
ガンダムキャラそっちのけでオリキャラ無双させるゲームなんだもん
まぁ後からキャラ入れ替えも出来るし割り切って自軍部隊の強化、コレクションを楽しめばいいんだけどさ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:48:04.79 PX9xXVyt0.net
と、誤爆
140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:57:57.66 G0hc/Ele0.net
>>133
IPからリマスターの話じゃない?
4なら序章にネームドいないし
リマスターでも1周クリアしないと出来なかったよね
>>132
今4が主流なネタだから
リマスターならか書いた方がこっちも混乱しないと思う
141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 01:17:53.62 YjqOlSn40.net
1の帝国製の鹵獲武器はゴミみたいな性能の武器ばかりだから無理して取らなくてもいい
気になるなら本編クリアしてから取り直せばいい
終盤の褒賞でもらえるガリア製のほうがはるかに性能がいい
142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 02:39:39.96 IoKhQMpF0.net
今さらなんですけどレイリィの新兵科はなんて読むの?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 03:00:41.44 oZMBfMF+0.net
擲弾 てきだん
144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 03:11:14.53 IHXr1aCG0.net
>>127
それ私も思いましたわ
715にして鐘3つ鳴らすだけで正確に敵戦車の位置情報を伝達できるはずがない。
なので何らかの合図であったはず。
推測するに、レイリィが独自開発した無線通信機器をクロード達に渡していて
その通信機器だけは周波数帯域が違うからか分からんけど、ジャミングされずに使えたのかな
使えるかどうかを試した日が7月15日の祭りの日だったのかな
謎すぎますね。おそらく今後のシナリオで明らかになるのでしょうね。楽しみです
145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 03:33:06.80 IHXr1aCG0.net
>>140
今考え直したら意味不明な推察だった
無線機器を使う合図なら3回もあのアクションをする意味がないか
何で3回もやる必要があったのだろうか
146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 03:57:49.52 9MbHvo1y0.net
>>139
リュウダンってよんでた(*''*)
147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 04:14:34.61 lapZ66vj0.net
信号塔は715が合図で中段、下段の数字が戦車の座標だったんじゃない?
715にした後暗転して銃声だけ響いてたけど暗転明けたらそこの数字変わってたし
中段、下段で毎回戦車2輌撃破してたで辻褄合わない?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 04:15:44.40 9MbHvo1y0.net
>>143
確かにそうだ
合うね
スッキリしたわw
149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 05:27:46.75 IHXr1aCG0.net
>>143
ありがとうございます!合点がいきました
もう一度レーヌ攻略戦やり直してみたんですが、
マイルズ:「中世に使われていた、連絡用の塔ですね。
あの数字の並びで、情報を伝えていたとか。」と言っていますねw
しかし、不可解な点が一つあって、それが今回の疑念を抱いたきっかけです
それは、715と撃ち抜いた後に一瞬暗転しますが、その後に中段、下段の数字が
撃ち抜いていないにもかかわらず一瞬で変わっているのです。初期位置、連絡塔の近い順から
1.615 127 251 →暗転後(715)228 261
2.714 635 088 →暗転後(715)636 198
3.705 381 435 →暗転後(715)391 536
暗転直後に狙撃手が一瞬のうちに中段と下段を撃ち抜いて変えたんでしょうか?
それはあまりにも強引すぎると思います。
また、画面上では戦車は3輌しか撃破していません。確か5輌発見した
はずですが全ての戦車を破壊されていないのに敵は撤退したということになりますね
もし5輌全てを破壊するというのであれば、座標を完璧に伝えるには難しくないですか
一体228 261でどういう風に伝わっているのか天才レイリィに教えてもらいたい
私は頭がラズなのでもしこんな通信手段とられたら全く分かりません
150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 05:31:02.96 QGuU7FVU0.net
気持ち悪ww
151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:01:32.47 cxM5EZB20.net
頭がヅラならしかたない
152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:07:54.92 LeDxJQN20.net
勇者はいつウンコしてるんでしょうか?
って言い出す人種
153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:13:26.55 2ypOOKGg0.net
プレイヤーは上段を715にしただけだったけど実際は中段下段の数字も変えてたのか
いやさすがにムービーでも文字でも少しはフォローくれってw
154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:19:39.81 sARq8oiF0.net
>>145
暗転してる時に確か毎回3発銃声が響いてたと思うんだけど、暗転前→暗転後の中段、下段の数字は全部3発で変えられる数字になってるよね?
流れとしては各塔で715を完成させる→暗転(銃声3発)→暗転明け(座標完成)→砲撃で一つの塔につき2輌撃破
ちょっと見辛いけど毎回2輌撃破されてるよ
たった3桁の数字で正確な座標が分かってるのは…言ってしまえばご都合主義よなw
クロードとレイリィすげー!でいいと思う
155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:21:29.03 7QhoYZiB0.net
冷静に考えたら第七いうてもほしいのイサラだけだったわ
ED中隊のがほしいの多かったわ
今回一人だけみたいだがダウンロード版にするぜ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:23:39.17 sARq8oiF0.net
暗転明け→鐘5回の合図→砲撃だったけどこまけぇこたぁいいんだよ!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:38:46.27 KO4elVta0.net
蒼から4出すのやたら早かったかな
蒼はセガ的に無かったことにしたいのか
158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 06:51:21.77 CnTpYUfe0.net
座標とか以前に狙撃すると番号変わる理屈がわからん
159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:01:05.12 IHXr1aCG0.net
>>150
回答ありがとうございます!
暗転のときに銃声が3発あったんですね。3発なら変更後の数字を鑑みて大いに納得がいきます
また、戦車は2輌撃破されていたんですね。よく確認もせずに、画面上で判断してしまいました
数字3文字座標伝達はご都合主義ですよねw
細かいことはキニスンナみたいな人が多いみたいなので私もそちらの思考にシフトしようと思いますw
160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:14:36.58 IHXr1aCG0.net
>>154
盲点でした・・・w
ゲーム性の一つとして捉えていたけど、理論的に説明しろと言われたら難しそう
ダメだ考えちゃダメだ 細かいことは気にしない
161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:30:52.88 v4PNCvq60.net
擲弾の開発っていきなり4つに派生してるけど、威力特化とか、範囲特化って感じの派生になるのかな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:33:55.68 BX9pHmox0.net
きっとクロードとレイリィの二人はあの険悪な空気の中、作戦地図上の座標を3ケタで表現する暗号をあらかじめ決めておいたのだろう。
たまたま電波妨害されて、たまたまあの濃い霧が完全に晴れて、たまたま通信塔があったときに備えて...
さすが精鋭。さすが天才。この戦争は勝ったも同然だ。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:36:02.54 VJ6bAyOca.net
たぶん番号部分は日めくりみたいになってるんだろう
それを狙撃でめくれるE小隊狙撃班はゴルゴ並みの腕
つまりハゲはゴルゴ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:38:29.96 ytVYPY250.net
アラディンって、名前と容姿の設定とどっちが先に決まったか知らないけど
元ネタはハクション大魔王の呪文にしか思えない
165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:39:57.53 LeDxJQN20.net
いや、無線でやり取りするためにも座標は当然決めてるでしょ
それが3桁だったのは偶然だろうが
166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:41:27.76 2ypOOKGg0.net
そういやなんでこのソフト3/21発売なんだろ
木曜が祝日なら前日前倒しってのは昔よくあったが前倒して祝日にするとは
167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:42:12.88 8dYEuxg/0.net
そんな座標でどうこう言ってるなら銃で頭撃たれたり戦車の主砲が身体に当たっても生きてる事に疑問は持たないんだろうか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:47:59.36 kRskhL5X0.net
現代でも戦闘区域を数字で区切ったりしてるから納得はできるな
正確な位置じゃなくても榴弾ならやれるだろうし
169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:48:11.37 VJ6bAyOca.net
ヘッドショットといえば
シャムロックの20mm機関砲(普通当たると人はミンチになる)
をセルベリアやらマクシミリアンにぶち込んで
うっはww死なねぇってなったの思い出した
170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:50:23.43 B/pWzALx0.net
エクストラはセーブ出来ないのか…製品版でもなんかな。それ嫌だな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:54:13.82 lhiGQOV4M.net
>>166
エクストラは製品版にはない体験版のおまけ的なステージだしセーブデータ作らせるとおかしなことになるからだと思うぞ
製品版ならステージ中セーブ不可はないと思う多分
172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:55:16.25 hvvojH/oa.net
狙撃で数字変えるにしても鐘を鳴らす要因を通信塔に向かわせるぐらいあってもよかった。
あくまでSRPGだからヘッドショット云々は演出の一環としては気にならない。
ムービーでやられたら話は別だけど。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:58:57.26 VJ6bAyOca.net
そういや塔と狙撃といえば
プライベートライアンのアレを思い出すが
今回狙撃兵も迎撃出来るし、再現可能なのかな
やったら戦車に塔ごと破壊されそうだがw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:59:33.84 LeDxJQN20.net
まあリアリティをどこで線引きするかは個人差あるんだろうけど
ラグナイトという謎の物質が治癒したり戦車動かしたりしてる世界だから細かい事はいいんだよ
細かい事を言い出せばパネルの向いてる方向が3棟とも違うのにどこら観察してたのかとか出てきちゃうし
前半から後半にかけての再集結もそこの部分をゲーム化しようと思えばできた部分
でも端折ってるのはステージの助長や中だるみ考えての事じゃないの?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:17:00.39 0D0mPS4nM.net
ヴァルキュリア人とか出てくるようなゲームで理屈っぽい人何なの
176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:18:10.64 hvvojH/oa.net
現実には存在しない物質が絡んだらファンタジーだから細かいことは気にしないってのは暴論だと思う。
少なく�
177:ニもキャラの奇行や過度なご都合主義の言い訳にはならない。 たしかにどの程度を過度とするかは難しい問題ではある。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:19:50.76 0D0mPS4nM.net
そんなん言い出したら主力戦車に対して迫撃砲撃ってどうすんだよってなっちゃうよ
最低限それっぽくしてるなら気にするべきじゃない
179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:23:13.09 0D0mPS4nM.net
すまん何か嫌な言い方になっちゃった
要するに一連の流れとして作ってあるなら、現実に即した表現である必要は無いって言いたかった
連投スマソ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:24:28.36 k1mhTQeF0.net
戦車砲の直撃受けても戦闘続行可能な歩兵を見た瞬間全ての言い訳を諦めたお
181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:24:28.88 /LEvw6ZJ0.net
なんか細かい話してるが、あくまでクロードの手記から読み取った物語だと言う大前提が抜けてるぞ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:25:17.51 L4bAkEWJ0.net
鐘を鳴らせだと確かにわかりにくいから
パネルを座標にするぐらい言ってほしいのはわかるけど
まさかグリッド座標とか知らないで言ってる?
715含まず2段あるから計6両分は伝えられるでしょ
3桁だとどこで切ってるかわかりづらいって問題はあるけど
ここまでぐちぐち言うなら
戦争もので銃弾を何発も食らっても動ける、超人って根本を突っ込んで
すべてのTIP,FPSを否定してくれ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:31:05.75 bH1JysC1M.net
>>154
ゴム弾に変えて番号板を落としていたとか?むりあるな
184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:32:20.41 0D0mPS4nM.net
跳弾させて一枚だけ後ろから撃ったんだぞ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:36:03.73 gSaHqhyT0.net
マジレスww
186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:39:34.84 bH1JysC1M.net
>>167
あそなの。おまけなら製品版でもエクストラはセーブ出来なそだね
187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:04:34.57 WhfDo+yAd.net
>>163
ゲーム性とリアリティの話一緒にしちゃあかんよ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:10:39.05 PaSZPrMna.net
細かいところが気になるかで人によって受け入れられるとこと受け入れられないとこが出てくるからねぇ
私は今のところ気になるようなところはないから普通に楽しめてるけど
言われてみるとちょっと説明があった方が分かりやすいだろうなと思うことはあっても、全部説明してたらそれこそなんでこんなに説明口調で話すんだ?ってなる部分もあるかと
完全に時系列がおかしくなるような後付けだったらダメだけどね
189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:15:03.30 LeDxJQN20.net
時系列が気になるような人はウェルキン一派の加入すら許さないでしょう
190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:16:17.50 7G6lnT/vM.net
戦ヴァル4刻印PS4本体の出荷日
ソフト発売に間に合わないのか
最近の本体品薄の影響?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:25:56.19 0D0mPS4nM.net
時系列とかいいからセルベリア使わせて
影分身でもなんでもいいから
192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:34:13.64 61Z9nP0ld.net
>>176
実際のクロードは中隊長でもないし、レイリィとも結ばれてないし、固有のキャラ付けさえされてないモブ隊員だしな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:37:38.37 o2GVPUIG0.net
ノーザンクロス作戦って今回のメイン作戦だけど
シリーズ通して初めての成功してない作戦?
とんな流れになるのだろうか
194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:48:00.56 L4bAkEWJ0.net
37年で膠着状態って未来だからね
でも帝都陥落で終戦まではいけなかったけど
押し返すことには成功したんじゃない
合衆国本格参戦してるならもっと押してるだろうし
195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:08:03.96 LakLCx7Qa.net
>>188
そこが気になるよな
だからガリア人部隊という設定にしたのかも
まあ最後どうせ結婚エンドなんだろうし、退役するんだろうw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:11:40.
197:27 ID:0D0mPS4nM.net
198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:18:43.43 LakLCx7Qa.net
>>191
帝国はドイツとロシアのミックス(兵器はドイツモデル)
連邦は英仏あたり、アメリカポジションは連邦入ってない
ガリアはスイスみたいな感じかな
資源国で毎回戦火に巻き込まれるっていう部分ではルール地方みたいな感じかもしれん
199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:20:05.83 LeDxJQN20.net
何処でもないよ
いつの時代の何処がモチーフになってるのではないかと思われる部分があるくらいで
それをメーカーが明言してしまうと問題になるし
200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:22:29.03 L4bAkEWJ0.net
>>191
モデル的に
帝国はロシア+ドイツ
ガリアはスウェーデン
連邦は英仏主導だからEUって言ってもいいかな
フランス北部が抉れてたり、現実の地図と微妙に違うのでそれっぽい国って感じ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:24:36.11 /LEvw6ZJ0.net
>>187
手記の先の話はまだ解らないから何とも言えないが、主観的論理が手記の本質だから細かい事は省く事もあるだろうね
これが軍事報告書なら細かい描写も必要だろうけど
あとは純粋なゲーム的テンポか
202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:25:24.94 LakLCx7Qa.net
>>193
Ⅲ号突撃砲みたいなのが欲しくて帝国駆逐戦車入れちゃいましたみたいなのを設定画集で見たことあるけどなw
駆逐戦車あんまり出て来なくなったのはそういうことなのかしら
203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:29:30.35 0D0mPS4nM.net
ありがとうなんとなく情勢がわかった
せっかく1で帝国軍人だって人間だって描写したんだから、
帝国には帝国の事情があることをもっと表現してほしいな
もっと言えば今回は連邦視点だけど、やってることは帝国と大差ないところも表現してほしい
204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:43:38.68 LakLCx7Qa.net
割りと4も主人公国ガリアっぽいところありそうだから
是非連邦もダモン将軍並みにイライラさせて頂きたいところですな
205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:45:37.79 RNpGB+oHa.net
2で反乱軍に資金援助してたの連邦だから完全に善玉ではない
206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:46:00.95 XUF6Z51Z0.net
体験版クリアしたけど、やっぱハードモードほしいよね
3は好きで最後までやったけど、ずっと難易度が低いままだった事だけが残念だった
207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:46:30.52 7G6lnT/vM.net
>>196
没になった4号やへったんのイラストもあったの思い出した
208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:50:31.78 r4kFoc0k0.net
>>200
そんなあなたに初期レベル&開発禁止縛りプレイ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:51:16.14 PaSZPrMna.net
>>201
ヘッツァーの名前そのまま使ってたのは最初期のガリアンパンツァーの頃だっけ
ボツになった姫戦車もヘッツァー系だったような…
210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:53:35.11 L4bAkEWJ0.net
>>199
1の時点で7月事件やらかしてれるし
タウンゼントは交代もしないで大使続けてるしね
またやらかしてくれそう
陸と海での足の引っ張り合いとかもありそう
211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:54:28.51 XUF6Z51Z0.net
個人的に縛りプレイって好きになれないんだ、あるもの全て、使える手全て使ってそれでようやくクリア出来たり、クリア出来なくて絶望するのが好きなんだ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:56:58.68 LakLCx7Qa.net
DLCの第7小隊協同作戦の導入もタウンゼントに頼まれてガリアに~って感じだったよな
しかしタウンゼント大使酷使し過ぎ問題
連邦関係者がシリーズ通してこいつしか出てねぇ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:07:31.86 cxM5EZB20.net
どうしよう
リマスター楽しい
これって聞くまでもないけど一作目なんだよね??
ちゃんとできてるじゃん
あれがこうならとか
これが理不尽だとか
次回作に期待だなとか
初めてにしては頑張ったよねってのが一作目につく感想だと思ってたんだけど
これすごくね?
そもそもメーカーどこやねん
214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:08:56.16 0D0mPS4nM.net
むしろ1の完成度が一番高かったまである
4はストップモーションみたいな動き直してほしいなー
215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:14:04.83 u8YmV2Di0.net
アニメ化するほどに人気高かったんだからな、2,3もPS3ですぐに出し続けてたら今頃セガの看板シリーズとなってただろうに
216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:14:34.52 LakLCx7Qa.net
追随してBLITZ真似するところ出るかなと思わせた位だけど
そんなことはなかった、SRPG自体衰退しつつあったからだろうか
217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:15:03.08 /LEvw6ZJ0.net
>>207
SEGAやねん
PS3当時据え置きで出てSRPG系の未来を感じた人はかなりいた
それが2作目でいきなりPSPになったこの絶望感、それでかなりの人が離れてしまった
だから4には期待が集まってる
218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:17:14.52 0D0mPS4nM.net
個人的にはベッドでゴロゴロしながらできるの楽しかったけどな
据え置きでしっかり楽しみたいっめ気持ちもまあわかる
219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:17:48.10 XUF6Z51Z0.net
リマスター買って時間潰すわ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:18:06.33 u8YmV2Di0.net
ブリッツのというか、ああいうタクティカルシューティング自体はXcomとかサイレントストームとかすでにあるし
あんま特許的なことになることもないだろうからね。ただやっぱこのシステム活かした別ゲーは造ってもいいと思うほどに貴重
221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:24:22.83 4kVhN0io0.net
あと二週間辛いから俺もリマスターポチった
1は超久しぶりだなー
222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:30:01.65 TN6espxe0.net
リマスターいいけど4でfps落ちるのを許容できるかどうか
223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:34:55.86 LeDxJQN20.net
このゲームに関してはfpsさほど気にならん
224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:35:11.66 LakLCx7Qa.net
わざわざPS3でソフト入れて動かしてる俺みたいなのはいるかね
もう戦ヴァル専用機になってしまったが
ちゃんとDLC全部入り
225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:43:44.78 TN6espxe0.net
>>217
リマスターの60に慣れると4の反応の鈍さはかなり気になる
なんで劣化してるのかコレガワカラナイ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:46:48.65 u8YmV2Di0.net
俺は1やって辺に満腹感感じそうだから全然別ゲーのバットマン買ってきで繋いでるわw
最近のシングルゲーは相当に中古安くなるよな~
227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:55:35.52 47zwtxPY0.net
個人的には主人公は連邦の愛国者で、ガリアなんか知らねーよみたいな感じのが良かったんだけど
228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:58:55.57 8N+3e0I4M.net
自分も明日には1が届く
新品1990円は素晴らしい
229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 12:35:22.12 rbo3VoVdd.net
まだ他ゲーやってて体験版触れてないんだけど触っといた方がいいかな?
予約はしてあるから発売数日前ぐらいには触ろうか思ってたけど
230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 12:38:21.84 1SYIrLv5d.net
初代PS3にダウンロードしてた発売日が決まる前の1のPVが好きだからちょくちょく見直してたけど
あの時のワクワクがあと2週間でよみがえるのかと思うと待ち遠しい~
231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 12:39:08.31 u8YmV2Di0.net
体験版クリアで引き継ぎアクセサリー特典がある未来を垣間見た
232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 12:39:39.46 n2bBsDwRa.net
主人公たちが7月事件の話を聞いたらどう反応するか気になる。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 12:44:41.34 McUCWVjYM.net
連邦内では危険な環境から一時救出後にガリアに明け渡したってことにしてそう
234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:05:09.57 8eZGCXc4a.net
クロードが七月事件しって造反
連邦にもガリアにも属さず戦う孤高の集団に…
てか雪降ってねえのにいきなりクライマックスじゃねえか
235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:08:48.82 o2GVPUIG0.net
>>228
補給どうすんのよw
236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:18:40.51 jF65bHVza.net
体験版面白い
発売日まで長いわ
1やりたくなってきた
237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:37:28.15 vL1fqxt40.net
第7小隊合流作戦は後で発売ないんかい!?
あると思ってエーディーネルソンの予約しちゃったよ
前スレ見て気絶したw
238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:44:24.35 u8YmV2Di0.net
1週間気絶してたのか、発売前でよかったな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:53:07.39 L4bAkEWJ0.net
>>225
今更だけど
作戦志願証明書がもらえるって書いてあるよね
240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:58:03.01 61Z9nP0ld.net
>>225
なわけないだろ(棒)
241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:59:24.34 McUCWVjYM.net
志願兵なのに士気低い…
今更だけどAP0になるポテンシャル持ちって全く使えんな
鬼のような攻守で拠点防衛とかでも無い限り
242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:02:17.83 r4kFoc0k0.net
マイナスポテはストーリー進行で克服したりで良い効果に変わったりするからね
243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:06:26.73 61Z9nP0ld.net
女好きからのなんやかんやあって女嫌い男好きとかな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:07:45.65 u8YmV2Di0.net
プラスポテンシャルもイベントで失ってしまうとかあったら・・・
245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:07:53.76 McUCWVjYM.net
まじかよクロード最低だな
246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:16:51.27 2ypOOKGg0.net
>>231
ないぞ
さあ限定版も予約してお布施しなさい
247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:23:45.28 47zwtxPY0.net
奇策のウェルキン
団結のアバン
速攻のクルト
クロードは?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:28:58.74 McUCWVjYM.net
風のお告げ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:33:06.93 cxM5EZB20.net
チアリ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:34:06.07 XUF6Z51Z0.net
占い師クロード
251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:38:07.56 8eZGCXc4a.net
ラッキースケベのクロードに期待
URLリンク(twitter.com)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:47:49.61 lm89KGN80.net
>>245いい年齢した女が幼馴染みの男にパンツ見られたぐらいで殴るかよキレるかよただのメスガキかよ
考えた奴童貞かよ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:48:48.04 lm89KGN80.net
赤らめるかよ蹴るかよ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:51:45.10 8eZGCXc4a.net
>>246
たまたま履いてない日だったんでしょ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:02:49.92 05D3CCHA0.net
一方ウェルキンは女の手にウンコをのせた
256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:05:32.58 AtxJ+gIg0.net
体験版であれでどう座標伝えてるのか分からなかったけど↑の流れでまぁ飲み込めた
257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:11:18.17 McUCWVjYM.net
敵位置を数字で伝える感覚が無い人はブロークン・アローを見るんだ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:17:26.36 cxM5EZB20.net
7六歩とか2四角とかあるやん?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:33:59.80 r4kFoc0k0.net
>>246
そんなにマジにならなくてもこの手のラッキースケベはテンプレみたいなもんでしょw
260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:36:59.68 u6xqdhPWd.net
>>246
戦ヴァルはこの手のベタなお約束シーンてんこ盛りよ
肌に合わないなら流し気味に見てた方がいい
261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:41:19.57 MQXe/pOsa.net
>>248
ほほ^~
262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:41:49.49 NAiTmvUz0.net
人の頭吹っ飛ばして喜ぶ癖に花畑が荒らされる事に心が痛むとかこいつらのサイコっぷりは相変わらずだな
263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:43:09.93 McUCWVjYM.net
アリシアは植物だからな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:02:08.60 Mrhbr3QxM.net
実際に戦争で座標伝えるとしたら何を基準にするんだろ
緯度経度?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:05:47.55 s5rNtX1X0.net
メインキャラ以外の隊員がクソダサハーフパンツばかりで辛い
3とかはもっとスカートの奴いただろ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:06:04.98 IHXr1aCG0.net
数字で座標を伝える場合、2桁までなら分かるんだけどね
3桁それぞれ数字が変わってることで、それぞれの数値に意味があるはず
最初の連絡塔は228 261が敵戦車の座標位置だったとして
もともとの連絡塔の数値が仮に339 372だったとしたら
合計9*6で54回撃つ必要がある。暗転中に54発を連絡塔に向かって
狙撃手が撃ってたら支援兵と狙撃手がハゲちゃう。たまたま3発で正確な座標に変わる値で助かった(ご都合)
上半分を撃つことで数字が一つ繰り上がり、下半分を撃つことで数字が一つ繰り下がるっていう設定
にして、プレイヤーに中断と下段を撃たせてほしかったな。
ゲーム中の説明だけだと、715にして鐘5回鳴らすことがトリガーで座標が伝わったと誤解してしまう。
結論、数字3桁で伝わるのはいいんですが、中段と下段を撃たせてほしかった
267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:06:37.17 McUCWVjYM.net
>>258
地域をメッシュ状に分割して採番する
268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:07:34.40 L4bAkEWJ0.net
>>258
グリッド座標
269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:16:14.40 Lzh53kHZa.net
作戦地図上に数字振ってあったりブリーフィング中に言及するとか配慮がほしかったな。
軍事オタしかプレイしないゲームではないだろうに。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:18:42.33 McUCWVjYM.net
軍事では一般的にされてることだから説明入れるのも難しいんだろうな
いつもやってることを急に説明し始めたら違和感凄いし
271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:34:48.68 NZkRr0nC0.net
>>245
前あったパンモロの画像はカメラいじったんか?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:46:37.00 K8JMmWqs0.net
2は……言っちゃなんだけどひどいw
士官学校なのに卒業して軍に入る奴少なすぎw
なんのために通ってたんだよっていう
273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:50:50.57 j87MPpifa.net
>>266
2なんかないよ
今度発売される4が2作目ダヨ…
274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:51:03.48 XUF6Z51Z0.net
そろそろヤン・ウェンリーみたいな怠け者だけど優秀な指揮官的な奴が主人公になってもいいと思うんだがなあ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:51:15.31 ar1y/jMXa.net
国民皆兵だから召集時士官扱いになるんでしょ(適当)
え?ウェルキンは普通の大学だったのに士官扱いだった?
こまけぇことは…
276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:53:08.10 McUCWVjYM.net
おっと防衛大の悪口はそこまでだ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:56:16.61 iYVvPsena.net
>>268
俺はウェルキンみたいな真面目で有能な奴のままでいい。
ヤンみたいなタイプは真剣に必死に戦ってる味方にも敵にも不誠実な感じがどうもね。
主要人物の一人なら構わないけど。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 16:57:49.39 9MbHvo1y0.net
そりゃー大学行ったら
士官課程は必修何だししゃーない
ガッコのセンセなるのでも小国ガリアなら仕方のないこと
279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:03:49.02 61Z9nP0ld.net
航空自衛隊はポーラー座標とジオレフ座標の組み合わせ
陸は知らん
280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:05:25.11 j87MPpifa.net
小隊長が新米で最初は失敗も多いけど、ベテランの軍曹が支えていくことで立派な小隊長に成長していくってお話が見てみたい…
4だとラズが軍曹だけどちょっと若すぎなんだな
世界侵略: ロサンゼルス決戦のナンツ二等軍曹みたいなおっさん超かっこいい
281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:06:26.80 ar1y/jMXa.net
まあ2で主人公してるのはアバンじゃなくてゼリだよなっていう感じはせんでもない
2のキャラで再出させて欲しいやつ選べと言われたらゼリとマガリと答えるわ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:07:54.40 u8YmV2Di0.net
ヤンが主人公・・・ねぇ
URLリンク(i.imgur.com)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:08:34.61 ar1y/jMXa.net
>>276
筋肉で戦いなさいよっ!
284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:11:28.92 61Z9nP0ld.net
防大出はもちろん、普通の大学出も試験受かれば士官候補生だよ
任官しても出世スピード全く違うけど
285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:19:34.20 35826IsId.net
2といえばクリア後ミッションにシャア専用ディルク出てきたり森にラスボス出てくるのはシナリオぶち壊しだけど笑ったなあ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:20:39.86 r4kFoc0k0.net
>>276
ヴァルで言うヤンはコイツだよなぁ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:26:57.04 XUF6Z51Z0.net
>>271
怠け者ではあるが、味方にも敵にも不誠実という評価は違うと思う
288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:30:37.15 A0QjkO6vd.net
おっとそこまでだ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:32:59.71 ar1y/jMXa.net
ヤンよりラインハルトみたいな完全無欠な敵キャラを出して欲しいよな
歴代よくみりゃポンコツボスばかりだし
290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:35:50.86 ar1y/jMXa.net
マクシミリアン→いわずもがな
バルドレン→父妹と意志疎通出来てない
ダハウ→ランドグリーズ何回も襲撃してるが、政治的な縛りが多過ぎて終わらせられない
291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:42:22.44 /LEvw6ZJ0.net
>>276
最強の一角ヤンさん!
292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:52:15.79 RNpGB+oHa.net
てかダハウのカラミティは戦争を終わらせないのが目的の部隊だし
293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:56:30.85 VxAekc1+0.net
ラズにコープされたときのザイガ
「一緒に行ってやる」って
偉そうw
294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:00:10.57 McUCWVjYM.net
>>283
イクゾー
295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:06:59.69 j87MPpifa.net
今日の潜入日誌はサブキャラの人気投票…ってアンケートで選んでくのね
296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:08:11.58 nXrMi/L70.net
カイのケツに俺の極太対戦車砲をぶち込みたいぜ!
297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:10:20.47 A0QjkO6vd.net
そのデリンジャーしまえ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:10:47.74 McUCWVjYM.net
でもお前榴弾じゃん
299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:17:20.70 35826IsId.net
今さら公式サイトに断章について記述増えてたわ、やっぱりアラディンとネージュは絡むのね
そんで多分製品版からのキャラっぽいレオンハルトが髪生えたアラディンにしか見えないんだが…まさかね
300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:45:22.65 w9aqd0cYp.net
グリッド座標は小学生でも地図帳の使い方で覚えるし
お祭りのフラッグゲームが地図を見ながら見つけるものなら
旗の位置が戦車だよってだけじゃないの?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:04:36.16 BX9pHmox0.net
あれは3ケタだったのが無用な混乱を招いてる。
どうでもいいけど715にする前に座標の数字を合わせないと誤射されそう。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:05:10.06 vq8Z8fiq0.net
>>173
レイリィ含む砲兵隊を連れていってるけど、別に擲弾砲を撃っているとは描写してないよ。
普通の野砲を牽引してきて砲撃していると思われ。
>>259
本来は機能性が最優先ですし・・・
3は懲罰部隊だけど諜報部直轄だし、カリサの趣味で各員の服を作
303:りまくったし、キャラゲーだしね。 1同様に一部の女キャラにスカート履かせているだけ、妥協しているほうかと。 それでも1の頃からなるべく違和感がないように長めのブーツを履かせたり色々工夫して、 肌を露出しないように気をつかっているしね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:06:02.35 j87MPpifa.net
>>295
そこは鐘を5回鳴らすのが準備完了の合図ってことかと
305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:10:07.74 BX9pHmox0.net
やっぱり鐘は狙撃で鳴らしてるのかな。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:13:54.96 Q5KzM1iid.net
装甲擲弾兵総監は出てきますか?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:17:57.23 ytVYPY250.net
ノーザンクロスロード ノーザンクロスロード
きーらーめくー ラーラバーーイー
308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:20:09.21 61Z9nP0ld.net
いくつだよ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:21:37.56 YyWnTNTc0.net
目の前にいるのに倒せない、715になるように狙撃しろ…うーん。。
向こうから姿は見えないハズなのに正確に榴弾が飛んでくる…うーん。。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:26:28.81 YyWnTNTc0.net
①狙撃のおねぇちゃんの小さいケツがドスケベ。
②自ら回復を封印しちゃうイカレた支援兵が姉御肌で良い。
③気弱なお嬢様風狙撃手は100%捕えられて薄い本。
④チョイ悪偵察兵のオッサンがカッコイイ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:28:44.18 61Z9nP0ld.net
無名の末端中隊員クロード(本名クラウド)の虚実入り交ぜたラノベだし
312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:30:23.63 nHIS2PgQa.net
1リマスター何とか最終章まで来れたぞ
イェーガーの戦車装甲外れただけの時は正直焦ったわ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:33:03.00 YyWnTNTc0.net
服汚したくないから…避けるっ!みたいな子居るといいな。
アイツが一番好きだった。途中死んだけど。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:38:03.45 jM72V6n/0.net
1のオーダーの中隊砲支援要請だってウエルキンは効力射だっつてんのに
基準射なしに修正射飛んでくるし演出を省いてるか
正確な火力基準点を瞬時に出せる機構があるかのどっちかでしょ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:40:58.21 vq8Z8fiq0.net
>>302
715の意図が判りにくかったのもあるな。
気づくだけなら鐘と座標だけでも彼女は気づくが、クロードからの指示って事に意味があるもんな。
敵側が連邦軍の砲撃を察知して逆利用される可能性を無くしているんだろうが。
上段は不必要だから715にしたってのもあるだろうけど。
2章で重戦車を破壊しろってのは、ゲームの順番的には早いしね。
ラジエーターを狙ったら一撃なので差はないんだけど、これもゲームシステム上の話だしな。
いくら弱点でもそんなピンポイントで狙えるのもゲームだからであって、
現実ならそこまで近づくと周囲の歩兵に蜂の巣になるし・・・
よほど切羽詰っていない限りは砲撃で潰す方が安全だしね。
姿が見えないのは砲兵隊なら普通の事なので、
正確なのは砲兵隊の練度が高いということで。
着弾修正すらないのはゲーム上の都合か、座標に砲弾を降らせまくったか・・・
街を破壊する描写が無いのはご都合主義といえるけど、主人公側だし仕方ないさ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:43:16.32 B/pWzALx0.net
>>306
アイカちゃんね。可愛いよな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:46:22.23 YyWnTNTc0.net
>>308
擁護する事だけが目的で無理やりすぎやしませんかね…。
色んな視点から物が言えない人の意見はあまり参考になりませんな。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:47:36.66 u8YmV2Di0.net
全体の半分が氷雪MAPらしいからどう違いを魅せてくれるかだな、凍った湖で地面を破壊しないように進むとかあるかね
319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:50:04.37 3S0ms1fda.net
そういや4だと対戦車兵がサークルど真ん中に当てる確率が高いような気がするのは気のせいかな?
撃破数稼ぐためにダメ元で遠くの距離にいる敵に攻撃したら4回に1回くらいヘッドショット当ててる
普通は狙撃兵で狙う距離なんだけどな…
320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:50:17.50 8+GUPykaa.net
本編だってこの調子なんだから
体験版で合わないんだから、買わないで別の合うゲーム探しなよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:51:22.40 QNy78LU20.net
シリーズやってないけど、体験版面白かったから1リマスター買ってくるわ
噂では激ムズらしいけど・・・
21日までに終わるかね
322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:51:35.63 IUwWE74W0.net
今更体験版やり始めたけど久々なのもあって操作ミス多くてワロタ
戦車がつっかかる上、カメラ方向依存部分があるっぽいのはちょっと……設定で直せたりしないかな……
323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:52:53.65 YyWnTNTc0.net
>>311
面白そうなギミックありそうだね。
あとたぶんヒロインと主人公がはぐれてなんかアレして2人きりで温めあう展開あるな。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:53:31.05 kOpn60mDM.net
問題
3つめの715は別方向なのに
どのようにして砲兵隊は座標を確認したのでしょうか
325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:56:23.19 M/kESYAva.net
もし二人で温めあうシーンきたら
俺なら「お前パンストやめろよw」ってツッコミいれるわ必ず
326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:58:47.75 u8YmV2Di0.net
>>316
そのシーンは俺の予想ではラズとカイでありそう
327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:02:08.78 3S0ms1fda.net
3つ目が見えない位置にあるのはわかってたから観測手役の人を見える位置まで移動させておいたんでないの?
あの時点では無線封鎖解除も同然だから観測手が見た座標を砲兵に無線で伝えたとか
町の外では無線妨害の影響ないとかなら何とかなりそう
328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:04:13.70 OGmCU4gg0.net
カルトとエリーンの兄妹仲良いなあ、マイナスポテンシャルなんだけどお互いに大切に思ってるのが
補充兵縛りのために戦死時台詞聞いたけど切なくなってメインじゃカロせないわ…
329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:05:23.45 M/kESYAva.net
誤解されがちだがカロさなくても負傷撤退だけで加入フラグは立つぞ
ちなみにカロスの時からそうだったり
330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:08:39.22 vq8Z8fiq0.net
>>317
3つ目ともなると、砲兵隊も塔のパネルを見る事は判っているから、
座標が見える所まで移動したか、伝令を飛ばしたか。
むしろ1つ目のパネルに気がつくほうが難しいな・・・
方角的に運が良かったという主人公補正しかないなあ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:08:53.09 2qKGFq0z0.net
カイ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:16:33.34 QkH90c3j0.net
やっぱり尻・・・だっ!!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:20:55.27 u8YmV2Di0.net
よしこれからスマホで使う時
「ヘイ、siri」から「へい、kai」に変えような?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:21:58.63 3S0ms1fda.net
正直ハゲの名前がパッとでてこない人、いると思います
335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:22:11.53 YyWnTNTc0.net
尻が気になってプレイできないよな、ちょっとやりすぎだよ。。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:22:39.07 M/kESYAva.net
>>327
俺もだ
人気投票ハゲにいれようとして、名前覚えてないことに気づいた
337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:24:08.30 u8YmV2Di0.net
アルディオじゃかったけ?ハゲディオでもいいけど
338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:25:06.83 M/kESYAva.net
もうハゲでいいよ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:29:50.60 YyWnTNTc0.net
イケメンハゲだろ、いいよなアイツ。
女助ける時もなんか優しいし。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:32:45.20 cxM5EZB20.net
うぉい!!
敵の将軍セルベリア
巨乳やんけ!
341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:41:48.41 yLAL2/Usx.net
ベリアさんは巨乳じゃないよ爆乳だよ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:43:34.01 XnsG2gdP0.net
その巨乳にこれから殺されるんやで
343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:44:44.47 IE77rE+LH.net
ハゲの名は
それはそうと体験版の細かいとこ気になってる人は23蒼と酷いの掴まされて疑心暗鬼になってるから警戒してるのかな
4は大丈夫だと信じてるよ俺…
344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:45:41.43 XnsG2gdP0.net
これ2章クリア直前にセーブしたのをロードしてもクリア後の状態になるの仕様?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:46:57.37 XnsG2gdP0.net
すまん勘違いだった
346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:50:25.28 3S0ms1fda.net
>>329
あれでしょ、名前がハから始ま…アレ?
ハゲさんは人気出ると思う
イケメンで心もイケメンだし
347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:51:39.08 NZkRr0nC0.net
ハゲデインだっけ?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:53:19.39 XnsG2gdP0.net
2章の報償武器5種類あるのかよ!コンプしようとリセマラしてたのに騙された!
349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:55:52.32 U2PSgnnq0.net
>>336
715は目の前の窮地を打開する秘策なんだから、ある程度丁寧な説明が必要だった
自分は最初は深く考えなかったが、ここに書かれた補完はどれも本来ゲーム内で欲しかったと今は思う
自室で作戦報告書みたいなのを見られれば、会話イベントも冗長にならないだろうし
350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:56:01.87 M/kESYAva.net
>>336
そもそも基本様子見が大多数な気が
ここだと早くやりたい勢が多いけど
発売してからの評判次第では戻ってくるんじゃないかな
1もベスト版でまた火がついたという経緯があるし
351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:57:47.86 05D3CCHA0.net
>>336
シナリオのプロットがなんか蒼っぽくて不安ではある
メインキャラ勢の故郷が帝国に~、でもプレイヤーには何が起きたか詳細はすぐに明かしませんってとこ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:59:45.78 YyWnTNTc0.net
敵擲弾兵の反撃が恐ろしく正確なのがなぁ、
雪のマップだけど向こうから見えてないよな?能力者かよお前は。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:01:19.17 8+GUPykaa.net
>>341
自分は各1とったけど
ライフル、マシンガン、砂、槍、擲弾で
どう数えても5つくると思うが
354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:02:02.82 M/kESYAva.net
索敵ライン通ってれば大丈夫だからね
敵の場所など、リロード中や未発見状態まで知ってて教えてくれる索敵ラインさんには朝飯前よ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:02:12.27 XnsG2gdP0.net
>>346
あれ?Sで四つしかもらえなくない?他に条件ある?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:05:10.82 8+GUPykaa.net
>>345
レイリィ初戦の説明思い出して
敵も誰かび発見されてると撃ってくる
観測手殺すか、音がなったら進行方向変えるか
>>348
3ターンクリアで5つ貰えた
357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:05:51.36 XnsG2gdP0.net
>>349
まじかよ…つら…
358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:06:58.21 3S0ms1fda.net
今までスルーしてたけど索敵ラインさんすごすぎ
便利すぎるからオフ機能ついてるんだろうけど
359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:16:40.73 +Ot+HHpB0.net
>>314
自分も最近買って今後半だけど本当にムズイよ
ただS評価クリアを気にせずにやればとりあえず何とか
それでもきついステージはあったけど
360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:26:46.98 v4PNCvq60.net
>>349
俺はライフルまでだった
槍やら擲弾もあるのか
前半戦を偵察兵メインで1ターンか2ターン、後半
361:戦1ターンって感じだろうか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:26:52.05 f0M8YIkR0.net
3ターンで5つは知らなかった
普通にやって4ターンだから少し考えないといかんな
発売までやる事が出来たぜ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:30:57.99 8+GUPykaa.net
>>353
出先で確認取れないけど
後半は前半終わりと同じターンから開始だったはずだから
前半2ターン、後半2ターンでも、全体で3ターンじゃなかったっかな?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:34:30.95 XnsG2gdP0.net
>>354
ちょっと挑戦してるけど戦車配置覚えないと無理だわ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:38:45.51 05D3CCHA0.net
後半集結のときに同ターンでCP全回復だったかな
それなら普通にやっててもいけそう
後半は狙撃のAPじゃどう考えても1ターンで櫓にたどり着けんよね?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:44:18.38 WI3aZSgi0.net
>>357
行けるよ
ギリ行ける
367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:45:02.71 v4PNCvq60.net
2章前半って戦車本物だけ見つければいいのか
てっきり、ハリボテ込みで全確認必要だと思ってた
368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:45:21.18 XnsG2gdP0.net
3ターンクリアしても4つなんじゃが…
他の条件あんのかな…
369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:49:26.63 YyWnTNTc0.net
火力調整してある?突撃→偵察クッソ痛いけど、偵察→突撃(迎撃)前より弱い気がする。
それでも突撃使わんな…。必要か?この兵科。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:50:19.48 8+GUPykaa.net
他はリーダーとネームド倒すか
他のマップの成績ぐらいしか思い当たらないな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:52:47.72 yLAL2/Usx.net
突撃は拠点の守り神だから…
ちゃんと使えば強いと思うけど偵察が便利過ぎるのは昔からやね
372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:53:14.90 tqAEeNJP0.net
次号の電プレにステッカーDLC付属だって
まあポリタンだろうが
373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:53:39.09 f0M8YIkR0.net
3ターンクリアしたが4つしか貰えんな
何か条件有るんだろうな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:56:06.22 XnsG2gdP0.net
3ターン+リーダーとネームド一人ずつ撃破で報償5つになった!
ありがとう!
375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:15:34.70 aA5Zm3fh0.net
なにっ
最初5ターン、次2ターンでクリアしたが武器は最初しかもらえなかった様な…
376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:16:38.14 GusTTzjA0.net
突撃は猟兵で火炎放射器を持ってからだな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:19:08.03 apRRiv45d.net
みんな体験版で報酬武器リセマラとかしてんの?
何も考えずにクリアしてしまったわ。。。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:19:42.43 K8JMmWqs0.net
偵察兵はアリシアエイリアスリエラとヒロインの系譜だし
379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:20:54.04 aA5Zm3fh0.net
あ、5つあったわ
てかワスプ3つもいらねえよw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:28:03.16 YyWnTNTc0.net
遊撃じゃなくて同じトコ何度もプレイできて報酬武器?も貰えるんじゃないのコレ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:28:17.49 XnsG2gdP0.net
>>369
狙撃銃だけは性能飛び抜けてるからおすすめ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:30:05.96 f0M8YIkR0.net
うーん4つしか貰えんな
後半のメダル付き3人含む全部の敵倒して3ターンクリアでも3つだわ
鹵獲武器含めてじゃないよね?
ミネルバからもらえるのが武器5+幸運のメダルってことだよね?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:32:51.70 8+GUPykaa.net
>>374
報奨だけでだよ
所持武器一覧とかないからスクショ撮っても証明出来ないのがあれだけど
384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:33:26.04 05D3CCHA0.net
>>358
それだと2ターンクリアも可能になるか?
手前の偵察兵x2は殺さんと体力もたないから
カイの弾薬補給発動頼みになるのかな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:35:54.17 05D3CCHA0.net
>>374
俺は毎回4個と毎回5個もらえる2パターンのセーブデータあるわ
違いは敵歩兵殲滅したかどうかと負傷者(クルト)だしたかどうか
386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:37:01.89 aA5Zm3fh0.net
>>374
ワスプ3ロビンソン1ランカー1あるよ
>>376
後半でCPリセットされるから2ターンは楽勝でしょう
狙撃兵強行突破やりゃ1ターンだと思う
ダルそうだからやらなかったが
387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:41:32.36 05D3CCHA0.net
>>378
全CPを狙撃につぎ込むくらいじゃないと届かないはずだから楽勝はない
んで弾薬温存で強行突破は死ぬから無理
オーダーかけたらいけるかもしれんがCP-1でもAP辛そうだから俺も試さなかったんだが
388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:42:14.14 f0M8YIkR0.net
>>374
敵歩兵は前半も含めてなのかな?
前半は2ターンで終わらせて後半開始からのセーブデータしか残ってないわ
最初からやってみるかな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:44:57.05 +iRUlC0P0.net
お腹すいちゃうカイかわいいい
もう2週間切ってるんだねぇ
22日と23日有給取るからじっくり楽しもう
390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:46:58.91 aA5Zm3fh0.net
>>379
いやそれ1ターンじゃない?
1ターン目全戦車発見からカイ前進信号灯2つ、他のメンバーで拠点前掃討&確保
2ターン目他のメンバーで寄ってきたザコ処理後、カイが櫓に乗って信号灯で終わり
ちょいまち確認してくる
391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:47:52.53 XnsG2gdP0.net
年のせいかよっぽど熱中しないと三時間くらいで疲れる
子供の頃は六時間くらい平気でやったんだがなあ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:49:43.11 YyWnTNTc0.net
それより狙撃種の女の子の尻が気になって集中できん。
クレーム入れようかな。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:49:51.32 05D3CCHA0.net
>>382
ごめん後半1ターンクリア(前後半で2ターン)可能かどうかの話なんよ
カイの初期位置から1ターンで櫓まで届くならその可能性も出てくるのか?って話
394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:50:33.16 2ypOOKGg0.net
>>377
敵を殲滅した方が5個?それとも負傷した方?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:50:43.19 XnsG2gdP0.net
途中からチビチビ進むことになって戦車に殴り殺されそうだがなあ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:56:46.81 05D3CCHA0.net
>>386
殲滅かつ負傷なしデータで毎回5個
ひょっとしたらもっと条件甘いかもしれんけど最初からやり直すのめんどい
397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:58:04.19 aA5Zm3fh0.net
>>385
その(2ターン)ってのがよくわからないんだが
まあようはカイがそのターン中に櫓までいけるかって話だろうね
このスレでちょくちょくいけるとは聞くが試す気は起きないなw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:59:15.85 2ypOOKGg0.net
>>388
なるほど
とりあえずターン気にしないで殲滅してみるか
あと前半後半とも殲滅?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:00:11.08 U2PSgnnq0.net
2章1ターンクリアの後半
URLリンク(youtu.be)
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:02:20.24 05D3CCHA0.net
>>389
最後の評価でターン数でるだろ?それが2ターン
>>390
まあ殲滅でも3ターンならSは余裕だよ
サッとか連発されなきゃCP余る
401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:02:36.06 LeDxJQN20.net
というか製品版にもあるステージだし製品番でやっても取れると思うけど
402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:05:08.60 aA5Zm3fh0.net
>>392
狙撃が強行突破できれば前後合わせて1ターンだよ
どこで1ターン増えてるんだ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:12:18.44 gSaHqhyT0.net
>>309
アイカじゃなくレミィじゃね
404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:14:01.83 05D3CCHA0.net
>>394
ああ、前半一ターンでやれるんだ、それは知らんかった
それなら計一ターンで合ってるね
でも前半1ターンも想像つかんな
全部遠回りで戦車たどりつくのか
スイッチ操作するにしても行くだけでCP刻まれるし
405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:16:52.20 6P6WaKCeK.net
糞スキルが発動して705の0を外しやがった
406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:21:17.55 YyWnTNTc0.net
>>397
あんな動かない的外すクズスナイパーは誰だ?ハゲか
407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:24:14.34 aA5Zm3fh0.net
>>396
戦車の位置覚えれば難しくないぞ
東担当と門開け担当と中央担当の偵察兵3人動かすだけだ
中央は必要に応じて全力防御かハーフェン号も利用
408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:24:30.15 v4PNCvq60.net
2ターンクリアしたけど、追加で何も貰えなかった
もしかして、1回クリアしてからの再チャレンジだともらえないとかある?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:24:35.64 f0M8YIkR0.net
ああ、ようやく5個出た
今までやってたデータは前半で一人負傷退場してたんだわ
少し前のデータで始めて前半2ターンで負傷者無し
後半2ターンで負傷者無し+敵全部撃破(重戦車除く)
でトータル3ターンで5個だったわ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:24:52.45 6P6WaKCeK.net
>>398
女の子の弱気みたいなスキルが発動して上の木の部分に
411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:25:11.32 f0M8YIkR0.net
>>400
再チャレンジはだめだな
初クリアじゃないと貰えない
412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:28:22.34 mVm/qAYW0.net
>>402
仕切り直して塔撃つパートで正面ゲートの右にバリケード置いたやつ誰だよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:28:54.48 YyWnTNTc0.net
>>402
あーあのゆるふわ系女子な、あんなのに眉間ブチ抜かれたら死んでも死にきれん。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:34:12.25 B/pWzALx0.net
>>395
あ、ごめんwww.どちらもよく使ってたから同化してるわ俺
415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:36:03.29 u8YmV2Di0.net
言っちゃ何だけど体験版の2章程度でこんだけ語らえるんだから
17章以上ある本編できた暁にはスレ速度半端なくなるだろうし4スレいるのぉ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:38:26.22 +iRUlC0P0.net
回避ダウンとかはまだいいけどAP0とか弾薬減少はほんとキツイ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:39:36.09 9MbHvo1y0.net
逆に2章までだからみんな着いてこれて
盛り上がってる可能性も…
418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:41:30.14 U2PSgnnq0.net
>>407
1と4にまたがる話題もここで扱えるし、今さらスレを分けてまで1について語ることはあるかなあ
立てるというなら反対しないけど
419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:44:12.05 aA5Zm3fh0.net
>>391
ほ~全力防御使ってもCP足りるのか
カイじゃなくハゲをあの初期位置に来させて使うのがキモだな
420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:45:31.78 05D3CCHA0.net
>>399
とりあえずできた
正面しゃがみ突撃兵x2の向きを調整すれば偵察兵初期配置を大目にして正面突破行けるね
CP1余ったからハーフェン使って殺した方が安全かもだが
>>409
ぶっちゃけこういう会話って2周目や縛りプレイのやりこみだから
421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:48:16.71 grrWgeGc0.net
報奨でもらえる武器って本編だと繰り返しもらえたりするの?
それとも全武器コンプするためにはデータ作り直して全ステージ詰めないとだめな感じ?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:48:52.59 U2PSgnnq0.net
>>411
カイでも土嚢乗り越えで届くよ
他の歩兵のサポートがあればオーダーなしでもいける
URLリンク(youtu.be)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:51:09.39 05D3CCHA0.net
>>413
1と同じ仕様だったら
もらえる機会は複数回ある
でももらえるものはランダムなので全武器コンプできない可能性がある
いやなら今みんながやってるみたいにセーブロード繰り返し
424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:52:58.71 WI3aZSgi0.net
>>376
偵察兵殺さないで毎回ラグナエイドで回復で行けるよ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:57:01.95 aA5Zm3fh0.net
>>414
CP1使えるなら色々出来そうだな
途中で支援兵に補充に来させて道中全部倒せるかも
426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:07:20.41 dqK7kU1q0.net
擲弾の射撃が下がるって意味ある?
完全に武器依存の性能じゃないの
427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:26:23.07 DGh/WcQ/0.net
ちょっと着弾点ブレる時があったような
撃破1発表示されてても倒せないときあるし
てか当たり判定が遠いのもあって分かりにくいよな特に銃座相手のとき
428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:28:43.99 F9019yWl0.net
アニメしか知らないけどヴァルキュリア4面白いな
普段はこういうゲームなんて買わないけど今回試しに買ってみるわ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:29:53.83 v7LWL6+j0.net
初代のリマスタ買えば?2000円ですぞ、
430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:33:27.80 qaTNj6D20.net
>>419
一応特殊視点操作あるけど、もっと真上から見れる視点あっていいよね
431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:40:57.49 F9019yWl0.net
>>421
ストーリー繋がってるの?
操作性とかあまり変わらないなら4をクリアしてから買おうかと思ってたんだが。
前にPS4で出たのはすげー話が長くて体験版すらクリアせず消した。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:45:41.74 YIY4TWEB0.net
>>423
前にって蒼ヴァルか…あれはまったく別物なんだ忘れてくれ
1はいいぞ~ストーリーは同時系列で交錯はするだろうが直接的なつながりは無いはず
433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:51:20.53 MHzuQUVq0.net
>>415
なるほど。やりこみ要素みたいなもんか
>>422
流石にそんな衛星からのLIVE映像みたいなのはちょっと萎えるわ
今くらいが妥当
434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:53:54.56 kKhIByaP0.net
蒼ヴァルは相変わらず戦ヴァルの足しか引っ張ってないな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:58:27.94 vMFKbI0I0.net
観測兵参入不可避
436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:59:01.27 9L1ZJ5fR0.net
>>416
どっちか一人殺さないときつかったわ
まあ弾余らせてもエース倒せるCP余裕なかったから別にいいけど
結局1ターンSクリアでもらえる武器4個だったしもうやらね
437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:00:49.56 vMFKbI0I0.net
このゲームはライトだからこそ売れてる部分もあるんだろうけど、戦略ゲーとしては潰しが効く兵科が多すぎるよなあ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:05:35.71 1zRv+EkJ0.net
初回クリアだけで褒賞授与が終わりでも
1と同じ仕様だったら本編クリア後だったら同じステージクリアでも
毎回褒賞が貰えるだろうからそこまで気にすることはないだろうな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:10:18.62 RcJNQfJM0.net
というか序盤とはいえ4は簡単すぎないか?
1は結構最初から歯ごたえがあったような
440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:10:22.04 F9019yWl0.net
さっきつべで1のプレイ動画見てみたら4と変わらなそうだから明日買ってくるわ
平均プレイ時間はどれくらいでEDに辿り着くの?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:23:43.83 qaTNj6D20.net
>>432
下手くそなおれは20時間くらいかかった
4が簡単なのは1経験者だからじゃないか、結局やるコツ次第だろうから
根本変わってない4はさっくりこなせてるだけ。たぶん擲弾や戦車が色々やばい感じになってくるさ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:29:56.97 AezLXOlc0.net
>>431
序盤という名の体験版だからね
いろいろプレイ動画観てるけど戦ヴァル自体初めてっぽい人はこれでもまごまごして苦戦してる人いるし
初心者をコテンパンにやっつけて自分にゃ向いてないって買ってもらえなかったら元も子もないし
443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:30:22.17 v7LWL6+j0.net
ストーリー全飛ばしでプレイしたな、おれ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:33:06.46 XH5SHU+C0.net
445:歯ごたえないって離れてく新規も逆にいるんじゃね
446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:36:39.92 YIY4TWEB0.net
ゲルビル戦みたいに初見プレイヤーを全力で殺しに掛かってくるミッションを期待してるぞ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:38:10.59 n5mbELWM0.net
きっちり9ターン付き合わなきゃいけないゲルビル大嫌い
448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:44:47.74 6UEviNZ80.net
経験者の感覚で難易度とか戦略を語ると色々と抜け落ちる物が多いからな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:45:10.87 K5Ski+ty0.net
初代の頃から感じてたけど敵との距離を表示して欲しいわ
それか敵の反撃範囲をサークル表示…と思ったけどそれこそヌルゲーになっちまうな
やっぱり今のままでいい
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 01:46:04.35 uWR7tocna.net
アニメは黒歴史
451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:00:32.73 JZptp21fd.net
1同様に楽しめそうだけど進化はほとんどないな
何年もたってPS4なのに。蒼ヴァルに予算使いすぎだわ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:07:39.45 FlUJz6Un0.net
>>440
敵との距離は何となくしかわからないね
選択中の武器の射程と、敵の頭上に出るアイコンの色が手がかり
射程内(赤)
URLリンク(portal.valkyria.jp)
射程外(黄)
URLリンク(portal.valkyria.jp)
453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:49:01.23 F9019yWl0.net
>>433
20時間くらいか。
丁度4の発売迄にはクリア出来そうだ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 03:21:14.28 OaiiK+KF0.net
多少レスポンスなんかの問題はあるけどゲームとしての手触りは1とほとんど変わってないから
リマスターででも1を最後までやってれば体験版範囲ならぬるいかもな
初期配置は最低限にして占拠拠点からの増援で賄う(主に対戦車兵)みたいな大局的な運用から
土嚢越えで距離かせぐみたいな細かいアクション対応まで経験者なら無意識にやってるようなことも多い
455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 06:44:09.72 azKXRUKj0.net
それにしてもカイのやつ引き締まったいいケツしてるよな
ぶち込みたいぜ!
456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:07:53.41 v7LWL6+j0.net
捕虜にして、コイツめ!コイツめ!って叩きたいってことかな?しょうがないにゃあ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:26:31.54 RcJNQfJM0.net
>>434
実は4体験版から入った人間なんだよ。
個人的には要塞を正面突破する作戦なのに敵が少なくて拍子抜けしたし全然攻撃してこないしで退屈に感じた。
システム自体は良かったから1のプレイ動画みてリマスター購入を決めた感じ。
1の方が導入部は上手く表現できてるし、序盤だけで見てもストーリーや雰囲気も1の方が好きだから、逆に4買わなくていいかなと様子見することにしてる。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:48:29.92 mOh7n0fs0.net
そりゃ体験版で難しいステージ出さないだろ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:15:45.10 ioCsChCYM.net
基準的には1のゲルビル戦がヌルいって思うならヌルい
460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:21:03.46 tAolOA5oa.net
>>450
それだと4の2章の難易度が1の巨大戦車と同等ってことになるよな?
まったくそうは思わなかったけど。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:27:30.55 ioCsChCYM.net
>>451
えっなんで?
4体験版と比較したつもりはなかった
造り同じだから1基準でも4で指針になるとは思うけど