【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part3【モノリス】at GAMERPG
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part3【モノリス】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:46:22.21 4R0O4fDU0.net
>>640
英雄大人ポジはメレフジークと分散してるからなー
メレフとジークの出番統合しろとは言えないが

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:03:08.40 KxhqSZdj0.net
11人(ホムヒカ分けて)はやはりレギュラーキャラとしては多すぎた感はある
7人の1でもリキはストーリーの見せ場はほとんど無かったし、中盤以降のカルナとラインもガド関係以外はほとんど賑やかしだった位なのに
まあドライバー3人だとパーティーが変わらないし、4人だと半端だったんだろうが
ドライバーとブレイドのコンビという設定のせいだな、うん

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:04:29.43 fwYdzrfo0.net
贅沢な悩みだよなぁ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:05:05.88 YRpbm+o20.net
やっぱキャラクターだけじゃなくてアイコンというか話の中心になるアイテムみたいなのがあるとまとめやすいのかなと思う
ゾハルしかりモナドしかり

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:07:54.24 J5p5WsRq0.net
ぶっちゃけブレイド付け替えられるのにパーティ換える意味があるかという方が疑問
天の聖杯と偶然同調した少年A+再生の力を欲された末に正体を隠して生きるマンイーター+3世代にわたる天才人工ブレイド開発者
あとストーリー上で一時同行するサブレギュラーとかで良かったと思う

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:10:38.65 4R0O4fDU0.net
今思ったけどジークでメレフの出番無理矢理統合出来そう
法王の使いだから外交官としてコネ使えるし会談以降メレフでないといけない場面ないし

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:18:51.06 v4r3YhoSa.net
仲間がおまけになるくらいならぶっちゃけレックス主人公でブレイド付け替えできるアクションゲームで良かったな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:19:40.24 YRpbm+o20.net
もしゼノブレイド作るにしても次はクロスだしなぁ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:22:54.40 LkhBG3kap.net
関西弁と雷を自由自在にあやつり
男装してるリアクション芸人みたいな女か
キツイなw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:24:46.24 fwYdzrfo0.net
重力を操るなんちゃらみたい

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:24:47.43 2hpsT/9La.net
むしろフィールドスキル用にもう1人仲間いた方が良かったくらいだからこれ以上仲間減らすのは勘弁してくれ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:27:05.68 J5p5WsRq0.net
それはフィールドスキルの仕様がおかしいから何とも言えね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:30:47.23 8M1m8dKLd.net
聖杯戦争時はシンが味方だったから第三の剣を使うまでもなかったとも言える
正直セイレーンビームだけで十分ヤバイからな
あれ凌げるシンがチート過ぎるだけで

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:42:52.86 SZK1fsyJ0.net
ブレイドスイッチシステムが無くて全員固有ブレイドのみなら1みたいに全員役割り分けれたかもな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:02:56.69 2hpsT/9La.net
天の聖杯も使いこなせないとシンやニアクラスには勝てないだろうしね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:09:40.98 4R0O4fDU0.net
>>652
属性詰め込めってわけでなくて役割を詰め込めって事で
各国への融通とルクスリアへの道があれば最低限いけるし丸紅との思い出とかあればなんとか

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:19:38.34 2hpsT/9La.net
>>659
いや無理に詰め込む必要もないだろう
むしろ各国で1人ずつのがバランスとれてたんじゃない
今だと烈王国だけコネがないし
最終パーティが5人って結構珍しいよなぁ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:21:01.48 NMBt6XNz0.net
上にあった実はブレイドには自由意志がないのではって考察、個人的にしっくりきたな
ブレイドの行動原理とか理解しやすい気がする
それを人間は「絆」と呼んで力を使役していて
ブレイドはドライバーと再同調する度に「あなたが死んだら私もそれ以上存在しようとは思いません」って言ってるとしたら切ないな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:26:21.34 1IV5RHQJ0.net
最後ホムラとヒカリが何故か分離して戻ってきたが、まあそれは置いとくとして
結局ブレイドであるからレックスとは時の流れが違うままなんだよなあ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:27:58.68 AaXJj0Hr0.net
レックスが死んだら同調したニアはコールみたいに少しずつ衰弱してくんだろうが
ホムラヒカリは生き続けるのかな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:32:12.38 cDLTWc91a.net
マンイーターはそのうち死ぬ調整機ももう無くなってるみたいだし、同調も他とは違う仕組みでしょだって一回同調して単独で存在できるてんだから

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:32:28.70 kOfCZ51s0.net
コールさんは失敗したが故の衰弱って言ってたしマンイーター周りの設定がまだはっきり出てない気がする

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:33:49.49 J5p5WsRq0.net
コールさんの口ぶりだとマンイーターが特別な力持ってるっていうのは眉唾みたいな感じだったのに
いつの間にかどいつもこいつもマンイーターで能力持ってるみたいな風潮になってたのは困惑した

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:35:53.49 AaXJj0Hr0.net
作中で能力持ってるマンイーターはニアとシンだけじゃね?
イーラ三人組は特に何も持ってなかったような

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:37:18.22 1IV5RHQJ0.net
ニアの家族の話しって結局何なんだ
姉=ドライバーで一緒に勉強させられてたって事か?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:37:57.21 FlF2FA0dH.net
一応ラゴウを失ったベンケイがなんか禍々しいオーラ出して何かすしようとはしてた
直後のファンに無力化されたけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:38:04.16 ToJzVxwe0.net
こいつの言うとおりにしたらまちがいなく不満爆発してただろうな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:38:42.48 2bWCPNAv0.net
>>660
パッケージヒロインなのにストーリー上で大した役割のなかったインヴィディアさんには涙が出ますよ…
ラゲルトおばさんとかなんかシナリオカットでもあったんかってくらい絡みないし

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:38:47.94 J5p5WsRq0.net
>>667
ベンケイは4話でなんか解放しようとしてたし
多分共通でなんか持ってんじゃないの

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:38:53.45 cDLTWc91a.net
義経もかなり特殊な能力持ってなかった?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:41:04.30 Gp8iUihA0.net
ラスボス戦時に死んだ事を言及されないサタヒコかわいそう
実は生きてて追加ストーリーがサタヒコがキーマンになるフラグかもしれんが

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:46:10.81 ZwOGwY5Ad.net
>>672
そういえばあれはなんだったんだろうな
お披露目できずにあっさり死んだなあいつ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:47:45.91 ZwOGwY5Ad.net
ていうかヒカリちゃんはカムイを容赦無く葬ったよね
あれコア割れちゃったってことは復活不可でしょ
鬼だよねヒカリちゃん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:48:21.38 ZwOGwY5Ad.net
レックス君も人は殺さんけどブレイド殺しまくるヒカリちゃんいいの?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:51:56.36 kOfCZ51s0.net
ブレイドってコア割られるとか修復不可能なレベルだと戻るだけじゃなくて死ぬんだっけ?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:54:00.88 esuiBnXU0.net
マルベーニってあいつクラウスのところまでロッククライムしにいったのか?
それとも天の聖杯はもっと下層のほうに保管されてたのか
どんだけ体力あるんだよあいつ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:57:03.54 NMBt6XNz0.net
ジークもメレフも好きだからどっちもいて欲しいけど
統合してもいいじゃんって意見が出るくらいストーリーでは2人とも持て余してた感あるわな
特にジーク
ルクスリア編とかマルベーニとの関係はもっと活躍あったり掘り下げても良かったのに
マルベーニなんて本編のほぼ黒幕かつ命の恩人なんだからさ
ジーク長く愛される良キャラになりそうな雰囲気あったのに勿体無い

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:58:36.14 T6tLzfhK0.net
>>675
ベンケイは天候、サタヒコは重力を操れるくらいだったな
元々かマンイーターでかはしらんが

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:09:18.21 CRteIYrcd.net
ファンって消えてなかったけど死んだんだろうか

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:21:34.88 vnG3z8Yed.net
クリアしていろいろ見直してるけどネフェルはなんでわざわざバリアから出たんだ?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:21:45.73 xnyV5Q73d.net
>>671
パッケージにいたから仲間になると思ってたのに3話のみとか意味不明だった
しかもスザクも空気になってくし

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:22:17.13 ZoxN4vjR0.net
死んだのに消えなかったのを不思議がってたじゃん
理由はマルベーニがブレイドイーターになった副作用とオチも付いたし
同じマンイーターのベンケイやヨシツネが体を残して死んでいく中
シンだけがマルベーニ諸共消え去って行くのは納得いかなかったw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:31:03.59 17wdrGYG0.net
実際、カットされたシナリオは有るんじゃないかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:31:07.50 hpsuu1y30.net
カスミってマンイーターとか聖杯でもないのになんであんなすごい能力持ってるんだろ
最初出てきた時聖杯の1人かと思った

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:34:49.49 17wdrGYG0.net
カスミちゃん可愛いのにあんなにあっさり退場は納得いかん
可愛いんだからニア、ホムラと並ぶヒロインになってもいいくらいなのに
ニア、ホムラ、カスミでレックス(俺)を取り合って欲しかった
そしたらカスミちゃんを選ぶくらい可愛い

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:36:13.78 SZK1fsyJ0.net
ポンポン殺しすぎ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:40:14.79 17wdrGYG0.net
そういえばシンはカスミちゃんぶち殺したんだよな
レックスも一度殺されたのに
何でか最後は実は良い人みたいな扱いになってたよね
カスミちゃんが無念すぎる
俺のファンデライオンさんを返せ!!

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:41:30.68 plH54HSR0.net
多分DLCだろうなカスミちゃん
オリジナルストーリーもカスミちゃんがらみだったりして

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:42:27.23 17wdrGYG0.net
>>691
まじかよ!三本買うわ!

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:43:16.27 9q8fC8VG0.net
2週目要素は何でもありで消えて行ったブレイド使えるようになるんじゃね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:46:33.33 xpUHCd060.net
ラウラのブレイドに二の太刀はいらないからね
仕方ないね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:47:57.17 8M1m8dKLd.net
どのみち世界を滅ぼすつもりであっても
ラウラと同じ顔をした妹同然のカスミを殺すことはシンにとって決して容易いことではないと思う
しかも相手はラウラのこともシンのことも忘れてマルベーニに寝取られた上にコアまで奪われてる

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:52:44.85 2hpsT/9La.net
殺しまくったのに許されるのはどうなの?ってよく言われるけど
落とし前つけて逝った分にはああだこうだ言う気にはならん
敵側にも事情があるなんてむしろ当たり前だし
駄目なパターンは許された上に生き残るのは勿論改心したわけでもなくこいついたら将来の争いの元になるだろってやつ
具体例としてはリメイクDQ4のピサロ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:52:53.20 SSRc/BmM0.net
ホムラって結構打算的っぽいよな
最後だって、ほんとは死なないってわかってたんじゃないか
でもあえて死んだフリすることで
ニアちゃんを期待させてから叩き落して絶望させる作戦だったんだろ
実際うまくいってニアちゃんはレックスを諦めた風だったし
こりゃ叶わないなって感じで
怖い女やでホムラは

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:54:31.65 SSRc/BmM0.net
ホムラちゃん嫁なら飽きないだろうなぁ
3モードチェンジ可能なんて
一晩ごとに変えたりできるんだぜ
たまんねーよな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:55:07.86 KxhqSZdj0.net
別にイーラの連中は許されてはないだろ
許されないことをしたけど前に進んでいくしかないってレックスも言ってたやんけ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:57:21.32 8M1m8dKLd.net
そういうのは全部ヴァンダムさんが教えてくれたじゃないか
戦に良いも悪いもなく戦は避けて通れるものでもない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:58:20.73 lsoC3MGXa.net
シナリオ中必ずレックスと同調するスザクはもうすこし出番欲しかった。
特にホムラが連れてかれて挫折してるあたりとか。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:01:01.99 J5p5WsRq0.net
シンとメツがさっさとレックス処理してればこんな物語はなかったって思うとおっちょこちょいでかわいい

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:03:01.18 UN57nyy20.net
メタなこというと
スザクはホムラが拉致られて武器が無い時にムービーで装備するためだけのレアブレイドだからな……
そしてニアがブレイド化すると取って代わられる

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:03:50.60 vuC0RhEr0.net
イーラって活動始めたの割と最近なのかな
アーケディアの女神とか言われてたんだからカスミのこともう少し早くから知っててもよかったよね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:03:58.30 AaXJj0Hr0.net
処理したと思ったら蘇生されたんだよなぁ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:04:43.09 Z2+OYvRU0.net
マルベーニの性格とやり口を知ってるシンなら心情的にカスミをあそこで殺しておきたいだろうからなぁ
身内が絡むとかなり感情的に行動してるよなシン

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:06:34.05 J5p5WsRq0.net
それ以前の話よ
扉空けた時点で「お前の役目は終わりだ。下がってろ」
とか言って押しのけてホムラ回収してればそれで終わった話よなぁと

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:06:55.61 UN57nyy20.net
正直最初の沈没船の所でレックスが扉開けた後のこのこ


715:後ろから徒歩で入っていくのどうなのとは思ってた 扉開けたら用済みなんだし、もしそうでなくてもレックスを先に入らせるって何考えてたんだろう



716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:09:39.87 SSRc/BmM0.net
>>707
まったくだよな
触ったら同調されるならもっと警戒しとけよな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:11:37.19 yV4jfTVF0.net
アベルの罠を警戒したんじゃない?
ホムラの位置を知るためにエルピス霊洞に入ったみたいだし

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:12:18.85 8M1m8dKLd.net
>>708
アデルの紋章はあったけどあの先にすぐ天の聖杯があるとは限らない
(現に墓地では紋章から剣までの道のりが遠い)
リベタリス出身者じゃないと解除できない罠とかあっても困るからギリギリまで生かしたと考えられる
よしんば同調されても相手は天の聖杯の素人なのだから即殺せば何の問題もない
しかしホムラが命分け与えるとかいくらなんでも想定外過ぎた

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:13:30.26 J5p5WsRq0.net
実際足元になんか電磁トラップみたいのあったっぽいしな
ただメツの慌てようが今見返すと面白い
シンもせっかくかっこつけたセリフ飾って殺したのに復活されちゃったから
メレフの地で同行した時にレックスからいじられてそう

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:14:03.36 UN57nyy20.net
>>711
にしても「危険だから俺たちが先に入る」とでも言ってあとからついてこさせれば良かったと思うんだ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:14:21.40 J5p5WsRq0.net
メレフの地ってなに・・・

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:15:13.20 8M1m8dKLd.net
メレフの地(平原)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:15:19.51 UN57nyy20.net
ショタ皇帝の写真やぬいぐるみがここぞとばかりに飾ってある立ち入り禁止区域

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:15:56.23 AaXJj0Hr0.net
タンスから頂戴したパンツも飾ってそう

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:17:08.50 yV4jfTVF0.net
それに本来ならどの道サルベージャー達はホムラ回収した後皆殺しにするつもりだったし
同調されてもシンが劇中したように瞬殺すればよかった
メツすら知らないコアクリスタルの分割移譲なんて方法で復活されたのが誤算だった
連れてきたサルベージャーがセイリュウの関係者なのも誤算だったろう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:18:20.24 UN57nyy20.net
誤算だらけじゃないか
イーラ見通し甘すぎですね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:19:31.47 AaXJj0Hr0.net
未来を完全に見通すのは神にのみ許された業だから…

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:19:43.39 fwYdzrfo0.net
>>715
お前消し炭にされるわ…

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:20:31.84 J5p5WsRq0.net
だてに500年無駄にフラついてないぞ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:21:10.05 SZK1fsyJ0.net
やはりわザンザ様は偉大だわ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:22:52.93 yV4jfTVF0.net
ザンザ様は劇中のヘイトを一身に引き受けた神だからな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:22:58.84 vnG3z8Yed.net
ザンザはどんどん小者になっていくのが残念すぎる
なんだよ
見よ!これが全てが融合した世界の姿だ!って

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:23:09.81 UN57nyy20.net
まあ参謀がヨシツネなら誤算だらけの組織にもなるか

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:23:30.53 2hpsT/9La.net
>>719
人手不足ですし

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:24:18.80 2hpsT/9La.net
>>725
ザンザが小物じゃなかった時期があったとでも?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:26:38.82 J5p5WsRq0.net
ヨシツネのヴァンダムが死んだときとサタが一人残ったりベンケイが死んだときのいダブスタ好き

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:56:58.06 kgDdA9Akd.net
ヨシツネくんはバイトリーダー兼ね合いながら頑張ってたよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:00:14.17 6SO11CRf0.net
>>728
シュルクから出てきた直後だけは割と大物感あっただろ!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:04:27.17 yV4jfTVF0.net
>>731
でも、ディクソンさんに通訳してもらわないと何言ってんだコイツ感あったし・・・

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:05:02.79 FlF2FA0dH.net
ザンザはなぁ
2やった後だと小物なだけじゃなくて哀れに思えてくるよな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:14:14.59 ZrSqC4pw0.net
7話の霊洞クソすぎだろ
ブレイド弱体化されて妙に攻撃的な敵ばかりですげー萎えるんだが

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:33:04.13 2bWCPNAv0.net
生まれた時からスマッシュさん見返すと結構いい事言ってるよな
「その者の意思を継ぐことが俺のすべきこと」「俺はブレイドをそういうものと考えてる」
とかその場でシンさんにぶち当てたいくらい
レックスがぶち当てたけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:54:44.15 J5p5WsRq0.net
あのシーン好きだけどレックスたちがあそこにいるのはヒカリのおかげだと思う

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:00:08.24 nvfoyjOe0.net
>>735
生まれた時からスマッシュさんで草不可避

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:04:46.86 NMBt6XNz0.net
ヴァンダムさんみたいな頼れる大人キャラがパーティに1人いてもよかったのでは
というかヴァンダムさんがいれば…

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:05:31.99 AaXJj0Hr0.net
ジークはともかくメレフさんがポンコツみたいな言い方はやめたまえ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:08:56.72 BVSTsmfxH.net
メレフはメインだけならクソ有能だから……

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:10:38.59 4R0O4fDU0.net
メレフさんは日常に入らなきゃ大人入ったらポンコツでお嬢様感
とは言えメレフのスタンスが基本俯瞰する感じなのが印象薄い原因かも個人的な因縁ないのこの人だけだし開発途中から仲間にした感じある

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:12:10.97 J5p5WsRq0.net
マルベーニと対峙した時のカグツチとメレフの会話は好き
そのあと防戦一方だったけど

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:14:09.28 2hpsT/9La.net
メレフよりカグツチの方が圧倒的にメインに絡んでるというかブレイドの生き方を模索してる感あるからね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:15:37.32 yAdrWeAZ0.net
メレフやジークって何歳位なんだろ
以外に大学生位の歳とかだったら笑える

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:16:11.31 AaXJj0Hr0.net
メレフはメツ倒した後に生きる意義が特に無いって自覚してる描写あったな
生まれた時から皇帝になる事を宿命づけられたと思ったらそうじゃなくなった立場だし仕方ないのか

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:17:11.23 6t5wRWoEp.net
カグツチのいつも目を閉じてるの意識高い系?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:19:29.56 4R0O4fDU0.net
というか今回のPT基本ブレイドのが目立つんだよな
ハナとトラもそうだし薄めのメインブレイドってビャッコぐらいか

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:19:30.57 6t5wRWoEp.net
>>745
生まれた瞬間からレールがガッチリ敷かれてる人生だろうから、人生に疑問を感じるタイプじゃなけりゃそうなるよ。
ジークはその反対を行ってるし、対象的だね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:19:57.72 4R0O4fDU0.net
>>746
糸目でしょ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:21:02.74 2hpsT/9La.net
>>747
ハナ目立つけどトラは役目十分すぎるほどあるよ
というかトラがドライバーになりたいと思わなければハナ存在してないし

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:22:27.47 +peKKOFza.net
>>744
ジークは25歳

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:24:20.57 4R0O4fDU0.net
>>750
流石にメレフレベルじゃないか。
ほんと新規ストーリーとかサブクエDLCで爪痕残してくれよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:25:34.63 J5p5WsRq0.net
>>750
そういう問題じゃないでしょ
レックスに気持ちぶつけるのも最後も全部ハナが持ってってしまってトラの存在感がなくなってるって話でしょ
メツ撃破後のトラなんて「アニキ・・・」しかセリフないし

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:29:28.20 9eb6JwL30.net
ハナは攻殻機動隊のタチコマポジション

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:42:56.28 2hpsT/9La.net
>>753
トラの目的ってハナ作れば実は大部分満たされてしまうからね
トラ本人が自分いない方が実はいいのかもしれないって思うレベルだし
ハナはぶっちゃけパーティの中でダントツに異質だから後半でスポット当たったのはある

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:46:18.41 4R0O4fDU0.net
トラ自身の目的である父ちゃんの救出は序盤でされるからなー
機械系の敵に対してなにか一言あったら後半も出番あったかも知れないけどおっさんリキと違ってシリアス出来ないのは痛い

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:49:27.22 KxhqSZdj0.net
トラはハナとの絆があんまり感じられんかったな
ハナが自分は本物じゃないとか色々出自を悩んでるところのフォローしてる様子も無かったし
ニアもレックスとの絆がビャッコより優先されて描かれてた感がある

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:52:04.17 2hpsT/9La.net
>>757
トラとハナは距離が近すぎるから逆に相談出来ないのでは?
まだキズナトーク全部埋めたわけじゃないからトラとハナの会話まだありそうだけど

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:57:18.37 SZK1fsyJ0.net
キャラが多すぎたのが問題なのかな
しかもレアブレイドにまでいろんなパターンのボイスとか作り込んでるし

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:01:53.41 4R0O4fDU0.net
見せ場を作る尺が無かったってのはありそう
そこを埋めるためのキズナトークやサブクエなんだけどメインの占める幅が大きすぎて埋めきれなかったって印象ある
追加ストーリーに期待するしか無い

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:02:21.26 2hpsT/9La.net
>>759
トラとハナはそんなに距離があるようには見えないんだけどな…
メレフとジークはレックスの見守り役だから出番がメインより少なくなるのは理解出来るし
…というか高橋ゲーで最初から最後まで主人公にスポット当たったのって今季が初めてで
ギアスはシタン先生や若が序盤メインでフェイの生い立ちなんかに突っ込みが入るのは後半に入ってから
サーガはシオン主人公というけどとても主人公とは言いがたい存在感
ブレイド1はやっぱりダンバンさんとか目立っててシュルクは後半からって感じだ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:05:43.11 EhSPvvZx0.net
そういやレックスにはずっとスポット当ててたのは間違いないわ
主人公より魅力あるサブキャラが出張ってくることが多いんだけど

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:08:38.19 9eb6JwL30.net
3代に及ぶ男の欲望から生まれたハナとのキズナなんてエグすぎるだろ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:12:45.17 4R0O4fDU0.net
フィギュアやドールにかける愛情と変わらんよなハナ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:14:59.81 ToJzVxwe0.net
とはいえハナがノポンの雌型だったら
ごく一部のプレイヤー以外得はないしな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:18:08.96 4R0O4fDU0.net
あー、なんかわかって来た気がする。トラだとハナに対して全肯定しか出来ないし悩みを親に言ってもモヤモヤし続けるのと同じじゃね
思春期の悩みというか

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:18:23.45 CVAXxoV60.net
アデルどこいったんだろう

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:18:59.65 KxhqSZdj0.net
人間のキャラがハナシリーズ作ってたら普通に気持ち悪くなるのを
マスコット然としたノポンにやらせるのはうまいと思った

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:19:32.69 CVAXxoV60.net
一つだけ最後に2人に割れてるからなんか大変なことになりそう・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:31:43.08 iRfNSSXJ0.net
クリアするより先に小僧との思い出を奪わないでくれを見てしまったから倒した後のメツとの会話が面白くみえてしまったわ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:33:28.58 PlBMj+w0d.net
ノポンでも気持ち悪かったのがな
リキ神

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:34:51.45 m9wje4D7a.net
マスコット然したキャラが性欲全開ってキモいと思う

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:40:43.64 0uWh2uTT0.net
ノポンの見た目であんまりシリアスな展開に入ってくるとちょっと目立つからね前作もあまり印象ないわ、ただ5話だったかが丸ごとトラの回だしそれで納得するしか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:43:24.27 J5p5WsRq0.net
口を開けば話の腰折る発言ばっかりだし
ハナからはオタクヒッキー体質の事しか触れられないし色んな意味でいらないキャラ
キクが死にかけてる時に様をつけてることに衝撃受けてるぐらいだし正直制作者がわざと空気読めなくしたうえでなんの役にも立たないキャラに仕立ててるとしか思えない

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:45:11.53 EhSPvvZx0.net
リキも結構な畜生だよ!

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:48:55.18 9eb6JwL30.net
ノポンはゼノクロ位のポジションでいいよ
個人的には全くいらんけど

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:53:34.64 4R0O4fDU0.net
ノポンが消えたらターキンが出て来るぞ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:54:09.05 SZK1fsyJ0.net
リキは父親キャラだったからよかったってのがあったな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:56:00.77 LK6vDL4x0.net
メリアに欲情してたのは許すの

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:03:03.43 byLU9R2H0.net
結局
カグツチの過去ってわからず?
あとなんでいつも目つぶってんの

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:03:06.29 K3OU+fjh0.net
正直、1も2もクロスも設定に拘ってるのかと思ったら、ガバガバでいい加減なところ結構あるし
キャラの性格も適当だし、てつや君は一体に何がしたいんだ?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:04:06.05 W8eSNg4S0.net
後付けだから仕方ないけど
アルヴィースが天の聖杯だという事にザンザが最後まで気付いていなさそうな事に
矛盾を感じる

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:12:10.45 ABAYbpz50.net
アルヴィースは厳密には天の聖杯じゃねえぞ
天の聖杯はクラウスがトリニティのロゴスプネオマで作ったシステムやで

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:12:28.30 oTAEUWvw0.net
そもそもザンザはクラウスの時の記憶ないだろ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:18:50.75 K3OU+fjh0.net
天の聖杯ってようするにコンピューターが勝手に作った人工AIみたいなもん
本来は人類への守護天使的な役割だったけど、メツだけアルディースに洗脳されてバグって自動人類強制破壊ターミネーターになった

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:21:55.16 K3OU+fjh0.net
訂正
アルディースじゃねえマルベーニ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:27:19.36 PNicu+l60.net
EDのホムヒカはナナコオリとくまりんみたいなものなのかな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:30:58.28 BeRFQBYd0.net
DLCで唯一無二の存在、じっちゃんの秘密が明かされるのかな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:58:55.44 GYXNsqHLp.net
500年前の戦いがどう始まったのか、
誰がどんな形で関わったのか、決着ついたのか、
こういうのがまるで描かれてないからその辺明らかにして欲しいなぁ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 01:16:14.40 GmGNfgB80.net
>>780
何で目をつぶっているかやて?
かっこいいからに決まっとるやろ!

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 01:22:32.43 wnTBW06s0.net
ジジイも大昔はブレイドだったんだよな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 01:22:33.25 d5Ge6MWJ0.net
最後二人に分かれていたのはレックスとハナ本当に良かったねって気持ちが強くて理屈とかどうでもよくなってしまった

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 01:32:53.11 I4vYdVzxr.net
あの世界ブレイドやコアクリスタルよりドライバーが一番希少だよな
シナリオに関与しない戦闘要員の派遣コモンドライバー的な奴を借りたいくらい

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 01:33:07.13 GmGNfgB80.net
結局、楽園に住んでた人間が追放されて
神が遣わしたアレスに住むようになったって伝説はただの伝説だったの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 01:34:00.87 KJlfbpRI0.net
ジジイブレイドの頃の記憶持ってるとか言い出してもおかしくない

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 02:34:00.67 S7KQfgcDa.net
>>789
滅が暴れたから滅ボコって終わり

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 02:56:02.43 nEEjfs7k0.net
>>3
今まさにエンディング見てそれ思った
あれ没シーンだったのかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:07:26.65 nEEjfs7k0.net
ゲームクリアしたけど
回収されてない伏線が結構ある
・「その眼の色、気を付けるべきだったな」「なんのことだ!」「教えねぇよ!」
・PV2で落下するホムラを追いかけて、飛び降りるレックスのシーン
・レックスの正体(リベラリタスに逃げてきたレックスの両親について)
・アデルについて

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:11:54.58 WLNM5AH90.net
すまん
かなり最後のところの話だからここで聞いてみるけど
レックス、ホムラ、ニアの3人技需要ある?
威力もそうでもないでしょ?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:16:35.94 tVy0lHQp0.net
>>798
アデルの末裔がレックスってことなんじゃね
追加ストーリーで語られたりしてな
じっちゃんとか実は知ってそうだし

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:17:34.95 fxDLS/AQ0.net
落下するホムラを追いかけて手を伸ばすシーンはアーケディアの電波塔破壊後にあるんで
PV用にホムリとアーマーレックスを伏せたバージョンを作ったんじゃないかね

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:18:20.86 wnTBW06s0.net
dlcはアデルとグーラ興亡史かな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:26:03.08 4PvVVc1m0.net
ターキンってバトル中何て喋ってんだ?
グングニル!みたいなやつ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:31:59.26 dPNnyISFa.net
世界樹って軌道エレベーターなんですか??

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:33:26.41 d5Ge6MWJ0.net
イヤサキ村に住んでる婆さんがレックスの母親の服装についてどこかの国で見たことあるような無いような的な事を語っているしリベラリタス出身ではなさそう

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:35:00.89 tQvGlE4F0.net
なんかEDは2人の復活で大団円のハッピーエンド!な雰囲気もあるけど
よく考えたらメツのデバイス行使でアルストのほとんどの人間や街が壊滅状態で
雲海が消えたからアルスも死に絶えるだろうし
未知の土地で一からやり直しでゲートも閉じてるから聖杯もどこまで力使えるか分からないし
1と比べるとかなり前途多難なラストだよな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:36:51.77 Ky3fhjU30.net
よく考えたらED後のヒカリちゃんってなんも出来ない正真正銘のポンコツになってる可能性あるよな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:42:31.03 KJlfbpRI0.net
>>806
アルスは元々いつ死ぬかレースだったし新大陸の方が単純面積広いからテンペランティアみたいな生態系でもいい方。スペルビア軍なんだかんだであそこで陣張る力があるから兵器出してればなんとかなるでしょ
ハードだけど希望はあるし自分の世界を作ったシュルクと比べるのは流石に酷

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:52:22.75 nEEjfs7k0.net
楽園が荒野になっちゃった説明が無かったのがちょっとモヤモヤする
ホムラの記憶には残ってたのに分かりませんって言ってるし

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:29:29.29 h1IK7cvz0.net
人がいなけりゃ維持もできないってだけじゃないの

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:37:54.82 WLNM5AH90.net
なんかゼノブレ1やったことないけど調べたらクラウスが研究者やってたころのシーンと全く同じモノが1にもあるらしいね
1と2はそれぞれ並行世界で1にクラウスの半身がいてザンザ?と名乗っているということでおk?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:49:36.85 1hCbM6Km0.net
>>811
概ねその解釈で良いと思うよ
1は相転移実験で出来た世界で2は実験を行った元の世界
ザンザは元の世界の記憶は失っている
クラウスが座った形で姿勢を維持していることから
座ったクラウスの残り物ということで残座
なんつって

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:58:00.87 4WZW0kqF0.net
>>793
そういえばグーラか何処かで人工ドライバーの方が需要あるって言ってたNPCいたな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:58:14.85 nEEjfs7k0.net
まぁ1作ってた頃は当然2なんて考えてもなかっただろうから、後付けで仕方ないんだけど
ザンザさんの体は別に半分でも無かったな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 05:08:30.58 KJlfbpRI0.net
ドライバーハナとか作れそうだけどあの一家絶対興味無さそう

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 05:40:13.79 mcyzDJiS0.net
2人に分かれて最終的にヒカリがホムラにレックスを渡すの?それとも楽園にいこうってだけで特に恋愛とかじゃないのかな
そうしたらニアが恋人かな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:22:12.14 j9L9ZLGB0.net
二人に分かれても元々二人で一つだったから
レックスが二度おいしいだけなんだろうな
なんだかんだハーレムやんレックス
メレフさんはどういう立ち位置なんかわからんけど

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:23:17.36 KJlfbpRI0.net
保護者でしょメレフさん

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:49:37.89 wnTBW06s0.net
でも、お墓の前で両親に紹介しちゃったしな~

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 07:16:46.06 qpl34tHE0.net
子供欲しけりゃメレフ一択なんだよなあ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 07:18:20.69 bLW3ERbe0.net
ある意味金の余裕持てる環境で育てられるし、保護者みたいにもなれそうなメレフは
確かに子ども育てるのによさそう 料理ポンコツそうだけど

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 07:54:27.29 NwbTFopfd.net
☓ポンコツそう
○ポンコツ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 07:55:12.98 YLSrbPdXa.net
ホムラとヒカリどっちがレックスのお嫁さんになるの?て村の子どもが聞いたがために悲劇に

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:17:10.63 0drfE6+R0.net
ホムラ陣営とヒカリ陣営に分かれて世界を巻き込み天の聖杯戦争勃発

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:33:59.06 tzAQVV820.net
レックス先生誰と結婚するのって質問されているときに女の子陣営は誰一人出てきていないから可能性は無限大

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:53:59.22 jSzFpRDNC
ブレイドがコアに戻ることについて聞きたいんですが、
普通のドライバーとブレイドならドライバーが死ぬとブレイドはコアに戻るじゃないですか。
マンイーターに付いてるブレイドはどうなったらコアに戻るんですか?
ヨシツネのカムイがコアに戻ったところとかがよくわからないんですが

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:03:52.45 9n0qH7Z1M.net
>>44
クリアする前に行ったけど既にうろついてたよ。どこがチェックポイントなんだろう?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:25:17.87 j9L9ZLGB0.net
ハナJDのキレッキレのダンス1種類しかないのかな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:27:04.72 WqQwTkTF0.net
キズナトークで世界観や歴史がわかるけど纏めるのは大変そうだな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:35:03.96 Y0e1GCdMa.net
メツルートってやっぱりさ、過去に世界を滅ぼしかけたメツがレックスと冒険してる途中でやはり俺は滅ぼすだけなのかって落ち込んで、最後は救うために滅ぼすんだって笑顔でレックスに別れを告げる少年漫画的展開になるんけ?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:36:51.54 fx8Pt4KIa.net
ヒカリちゃんはアデルのブレイドで
最終ホムラに吸収されるかなと思った
覚醒プネウマの呼び方で印象変わってくるかな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:45:10.95 iDdP74BE0.net
2体に分裂して復活したメツにハナが飛びつくハッピーエンドってマジ?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:45:44.49 0qoIgNkL0.net
イベントシアターで自分の選ばなかったヒカリ呼び(ホムラ呼び)を体験できるよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:00:37.28 jQBasTuz0.net
メツルートマジで欲しい
ネタじゃなくて
売れるかは分からないけど、ちゃんとやればJRPGの伝説になれる

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:03:22.76 0qoIgNkL0.net
俺の料理を食うともっとアツアツになっちまうぜ?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:03:52.84 ALVmrfC/0.net
ブレイドが死ぬと記憶を失ってしまうのは
記憶の循環の為に聖杯にデータを飛ばしてリセットしてたからだったけど、
世界が再生されクラウスもゲートも居なくなったED後は
必要性がないから記憶リセット廃止されるかも
必要性云々言い出したらブレイド自体要らないけど

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:04:39.37 GmGNfgB80.net
ベッドで目が覚めたらメツの胸板が目の前に

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:06:40.37 jQBasTuz0.net
記憶失うのは進化のためだから残しておいた方がいいんじゃない?
記憶残すと弱い遺伝子が淘汰されなくなって世界が歪みそう

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:08:43.32 0qoIgNkL0.net
逆に言うとホムリなら記憶返せる可能性もワンチャン

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:09:18.74 GmGNfgB80.net
レックスきゅんはヒカリちゃんのおっぱいを見ただけで無く触れてるんだよな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:20:08.19 13gavHA70.net
ヒカリってある意味ホムラのかーちゃんでもあるよな
ヒカリがホムラ作ったんだし、容姿(特に胸)も受け継がれてる

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:28:12.12 qsy1jvAl0.net
シキに好物あげると「この味おぼえてるよ!」とか言うから
断片的な記憶が残ることもあるのかもしれない

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:32:19.34 KJlfbpRI0.net
クビラみたいに記憶は無いけど王である事は確かとか言うような奴も居るし(こいつに関しては王の情報で出来たブレイドだからと見てるんだけど
ブレイドの好物とかはアイデンティティとして生まれた時から設定されてるだけなんじゃねえかな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:35:36.62 aaJpRRaH0.net
メツ!何か出そう!!
いいぜ小僧!そのまま中にぶちまけてくれ!!

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 10:41:00.21 Y0e1GCdMa.net
レックスの事を小僧小僧言いながら内心で弟みたいに感じてた記憶をノイズ呼ばわりするヒカリマジ胸糞

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:03:49.44 Efa6RKTU0.net
ナウシカっぽいと思ってたらナウシカだった

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:05:32.69 RjyD+Ynw0.net
レックス!もう一人で平気だな?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:08:34.39 LUgLfJeQa.net
メツとの別れは涙腺崩壊モノ
最後だけ名前呼ぶのはズルいよな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:26:49.19 aodr1qxE0.net
>>800
ムービー見返してて、500年前のイーラ人とか避難民?の服装とレックス君のかーちゃんの服装似てるから、イーラ系なのかなーと思ってる

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:27:20.43 0drfE6+R0.net
あれ、ゼノブレイド2 のヒロインてメツじゃ無かったっけ?(錯乱)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:29:49.22 6/klZSRu0.net
メツが自分の力を使いたくなくて使わせたくないからメツ作ったってマジ?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:37:43.01 jUNJlPez0.net
メツ「セリオスティーじゃねぇか!淹れるの得意なんだぜェこれ!」

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:44:08.06 fPjT7+jrd.net
>>166
ホモホモしさが足りないよな
これだけオタク向けに振ってきてるんだから
もっと入れていいだろ
ムービーを求めてるんだよこっちは

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:51:27.47 jUNJlPez0.net
範囲ヘイト獲得のぐるぐるカッターやめろ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:53:17.59 TGyAjiG/0.net
メツルートはVP2のセラゲみたいにネタ入れてくれれば完璧だな
黄色いモノリスソフトを起動させた時点で影響を受けた次元がゼノクロで
神様の半身ぶっ飛ばしたのがシュルクでもう半身ぶっ飛ばしたのがレックスになるのかね

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:56:13.05 9Mp0Y1lz0.net
>>842
KOS-MOSのキズナトークだと、記憶は無くなるけど埋め込まれた情報は受け継がれ�


864:驍ンたないこと言ってた 生まれた時から自分の名前を知ってるのと同じだと



865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 12:13:27.42 UafejdXw0.net
>>800
レックスがアデルの系譜だってことはシンもメツも知ってたろ
それを利用するためにわざわざリベラリタス出身者を募って扉開けさせたんだから
ラウラと目が同じだから、イーラの血が濃く出てるとかそういうことか?
でもファンも似たような瞳なんだよな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:04:28.29 iDdP74BE0.net
よくよく考えたらイヤサキ村の住人がアデルの子孫だと思ってたけど
レックスあの村出身ってわけじゃないもんなぁ
レックスの本当の故郷ってどこなんだろう

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:12:06.13 jYECip70p.net
村作ってから500年も経てばその間に村民が出て行って
子孫が戻ってくるくらいザラにあるだろうからそんなに違和感感じない

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:12:32.82 Q99eMKUj0.net
>>782
ザンザはアルヴィースがモナドの力や制御に関係ある事や知識を持ってることは知ってたんじゃね
三聖でも他2人と比べてザンザのための実力行使してないのに同格扱いだし
ザンザに都合のいい存在だと思ってたらシュルクの第三のモナドを淡々と説明されてあらためて
アルヴィースの目的が単にザンザやメイナスによる支配では無いことと、ザンザとメイナスだけがアルヴィース管理下の特権階級では無いことを知った感じじゃね

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:35:08.61 H4H7Qau+d.net
ニアが語ってた過去って
元は親父と姉の二人家族
姉がニアを同調、妹として扱うように
親父領主追われて姉死亡
研究過程でマンイーターの事を知った親父は
娘を復活させるためにニアに姉を取り込ませる
ニア親父のため姉が復活したかのように振る舞う
親父死亡ビャッコ同調逃亡へ
ってことなのかね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:40:09.50 GYXNsqHLp.net
難民抱えた市民ごと沈没するアーケディアさん
当人は世界樹に逃げ込んでる胸糞さもすごい

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:53:24.66 UafejdXw0.net
>>861
ニアと同調したのは父じゃね
姉死んだらニアもコアに戻っちゃうし
姉の記憶はニアにも残ってるみたいだし

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:57:07.46 H4H7Qau+d.net
>>863
あぁそっか
ブレイドの基本を忘れてた

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:01:37.29 0qoIgNkL0.net
>>863
死ぬ直前に心臓をニアに移植した可能性もあるのでなんともいえない
シンとラウラの境遇とほぼ同じような感じな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:01:46.27 KJlfbpRI0.net
イヤサキ村と港は近所扱いできるのかどうか

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:16:22.70 UafejdXw0.net
>>865
あんだけ娘に執着してた父親が、まだ生きてる娘の肉食わせるかっていうとちょっと疑問だけどね
まあそこまでガッツリ描写してないから真実はわからんけど

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:16:38.24 bLW3ERbe0.net
アヴァリティアイヤサキ便が出来るしどうなんだろうな・・。
港もいうて遠い気がするなモンスターウヨウヨいるし

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:19:54.96 iDdP74BE0.net
死んだ人間を食ってマンイーターになれるかっていうとなれなさそうだし
娘のブレイドが強要されて死にかけの娘を食ったんじゃないかと思う
というかその方がニアのトラウマがいい感じになるのでそっちであってほしい(悪趣味)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:21:11.53 +ATdVKXLa.net
生肉食わせるだとマンイーターがほんとに肉食みたいに聞こえるからやめて

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:23:30.25 0qoIgNkL0.net
でもニアって胸のあたりにキズ無いんだよな……
ホントに経口摂取だった可能性

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:33:06.27 a7c0kDO6p.net
ミクマリのクエストを見た限りドライバーが死ぬと同時にブレイドが死ぬわけじゃないみたいだから娘がニアのドライバーの可能性も残されてる

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:36:43.00 h/T/51nG0.net
ミクマリ達は確実に性奴隷だよな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:42:46.85 tueYZ6cDa.net
俺のセオリちゃんが…
ミクマリちゃんはどうでもいいです

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:49:02.87 KJlfbpRI0.net
ミクマリセオリは組織のナンバー2感出してて逆に部下虐めてるのも似合うから美味い
ブレイドの記憶喪失設定上手く使ってるなーて一番思ったもの

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:58:03.29 +ATdVKXLa.net
シンは胸に自分でて突っ込んだだけで外科手術ならもっときれいに終わるでしょ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:01:16.44 KJlfbpRI0.net
外科手術のイーターはベンケイヨシツネとコール爺さんか

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:06:39.92 7Rgy26Ltd.net
最後らへんでシュルクが神斬りしてたけどエンドロールにシュルクの名前あったっけ?あとあの声は新録なのかな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:14:17.42 FYpnKEso0.net
>>878
神の文字出して斬りかかる前の台詞だから使い回しじゃない?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:18:47.27 4drR7IDB0.net
>>878
これこのスレで言われるまで気づかなかったんだが、どのシーン?見逃した…

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:23:33.55 jUNJlPez0.net
使い回しじゃないと意味的にがっかりだぜ
セリフ自体はエンディング一個前のシーン再生すれば最後の最後で聞けるぞ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:26:14.94 aodr1qxE0.net
まぁ声優さん一緒だし、使い回しも出来るけど別に新録でも出来るしなぁ
前回も一人三役してたけど、今回も一人三役(若いときと老人ver)だな、この人はw
役幅広くてすごいよ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:28:55.58 FYpnKEso0.net
前作でクラウスとガラテアの後ろにいた研究員男女が今作ではいなかったのは何故なのか

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:38:16.60 0drfE6+R0.net
ガラテアの服装も前作から変わってたような気がする

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:39:08.04 osVuvdit0.net
>>880
メツ倒した後のムービー
クラウスが急ぐのだ――って言ってからの
僕達は、僕達の力で神を斬り、そして未来を斬り開く!ってシュルクが言ってる

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:10:33.92 Z7H6MS9E0.net
リベラリタスじゃなくてイーラの血が流れてれば紋章起動出来るとかじゃないんだろうか
あとレックス一家の着てる服が見たこともない=人の往来が難しい場所ってことで個人的にはルクスリアを推したいんだけど肌の色的に弱いか、やっぱリベラリタス内にかつてあったどこかの街出身なのかな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:18:49.26 K3OU+fjh0.net
分裂するなら最初から分裂しとけよって話だよなぁ
元は1人だったけど、訳あって分裂したっていうピッコロさん設定でよかっただろ
どうせラストで分裂してんだから

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:20:25.27 gdSpPfxmr.net
アルス減少の原因は、ブレイド→アルスの流れが止まってたからなんだろうけど、それってマルベーニが聖杯を世界樹の装置から持ち出したせい?それともメツ機能不全、ヒカリ冬眠でどっちも仕事出来なくなったせい?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:30:23.94 yRAyBOR6a.net
正直テキスト量が多い上にテキストで明示されない情報もあるから未だに全容把握できてる気がしない

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:42:04.60 GYXNsqHLp.net
イーラの千本狩りとマルベーニの洗礼も一因に思える
そんなんで影響あるのかとも思うけど
世界樹の周りだけ雲海が途切れてたのも人がサーペント使って立入禁止にしてただけというオチだし通るきがする

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:48:35.59 tQvGlE4F0.net
>>888
クラウスが作ったアルスの循環システムが不完全だったという可能性もある
クラウスは人間であって神じゃないから
それも含めて人間はあれから何も変わっていない、自分は罪を償うことは永遠にできない
これは神から与えられた罰なのだ、っていう台詞だと個人的にはしっくりくる

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:53:38.28 LgHwMGGY0.net
エンディングのラストカット、初めて見た時はハナがいない方が見栄えがいいよなって思ったけど冷静になってまぁあんな重い決断したんだしそりゃあ真っ先に飛び付くよなと
そういやプネウマ覚醒で聖杯の剣がモナドになるかと思ったらそんなことはなかったな 設定上使えてもおかしくないのに

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:56:23.58 yRAyBOR6a.net
>>888
ブレイドを管理していたのがロゴスとプネウマ
ロゴスとプネウマに送られた情報を元に進化コードを返信することでブレイドをより新しいブレイドや巨神獣に進化させていた
だからアルスが生まれなくなったのは、マルベーニがロゴスとプネウマを持ち去ってプロセッサーから離したからだと思う
クラウスはそれも運命と諦観していたからマルベーニを止めなかった

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:58:27.47 tQvGlE4F0.net
クラウスが元いた世界がこの地球だったら、
地球→神が創った世界
ゼノブレの巨神機神界、ゼノブレ2のアルスト→人間(クラウス)が創った世界
なんだよな
まあ地球は神というか大自然がってことだけど
考えれば考えるほどゼノブレイドはクラウスの物語だなと思う
神に憧れた愚かな人間が足掻く物語

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:05:51.78 yRAyBOR6a.net
クラウスが最後に手向けとして行ったのは何だったんだろう
世界樹とアルスの図が出てたから雲海の除去ってことでいいんだろうか
あとはホムラヒカリ関連か

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:11:46.51 64JcIO9s0.net
ニアちゃんが今後どうなるかを妄想するとおちんちんが元気になる

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:22:31.56 HhdoiqLu0.net
>>895
人間に対してこいつらなら大丈夫だと思えるようになったら発動させようと
思ってたアルス大地に合流コードを発動させたんじゃね
てかなんでホムリは二人に分かれて復活できたんだ
おっとり母性と気が強い系お姉さんとか最高かよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:30:14.25 KJlfbpRI0.net
>>896
ロリ需要で攻めるのか成長させていくのか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:42:10.10 64JcIO9s0.net
>>898
精神攻撃された時みたいな病みニアちゃんがいいも

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:42:36.65 XxehBZWNH.net
ニアをロリって言われるとうーん?って感じ
無論成人体型ではないがロリ体型か、つーと間違いなく違う感じ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:42:38.85 zRABHkVna.net
EDでしっかり兄貴してるメツとラウラ復活で生きる目的を再度見出したシンのいるメツブレイドはよ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:44:26.55 dfvvwKbbp.net
ニアは自由でわがままでもいいって悟ったからレックスの布団の中にいるよ
あとビキニアーマはまだかよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:46:42.03 13gavHA70.net
まさかとは思うが、美少女ブレイド以外はリリースしてる奴いないよな?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:46:45.55 zRABHkVna.net
俺がスレ立てとな
スマホからだから期待しないでくれ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:49:26.83 zRABHkVna.net
無理だったから>>920頼む

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:04:35.27 WS6AO6l90.net
コモン「私の思い出を奪わないでー!」

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:11:24.06 oTAEUWvw0.net
ニアとレックスがいちゃついててもホムラは何考えてるかわからない微笑浮かべて眺めてそう

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:13:44.56 269yolz50.net
レックスが能動的にホムヒカに一途だからニアも好きになった時のホムヒカの反応わからん

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:14:03.52 zRABHkVna.net
ホムラはHP減った雑魚即死させるスキル持ちだから怖いんだぜ…

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:32:52.67 SM6/oR8Ta.net
リベラリタスに一夫一妻の習わしがあるなんて誰も言ってないよなあ?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:35:09.15 TYR7diq/0.net
リベラリタスに戻るのかな
じっちゃんの背中に家再建して3人でイチャイチャし続けそう

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:47:59.29 KJlfbpRI0.net
ニアの居場所はどこ…

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:54:01.33 HhdoiqLu0.net
クラウスおじさん、なんかほぼ夢幻の寿命と超能力者みたいになってたけど
あれってゲートに接触した副産物なんだろうか、それとも超科学力なんだろうか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:01:51.78 XxehBZWNH.net
そう言えばEDにリベラリタスやテンペランティア映ってなかったな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:03:52.74 TSXgGqiva.net
俺の妄想ではニアちゃんも一緒に済んでるけどニアの性格的にそれはなさそうなんよなあ…

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:10:42.81 WqQwTkTF0.net
リベラリタスの大きな空き家にみんなで住むのかと思った

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:14:14.67 13gavHA70.net
>>909あれ経験値稼ぎ(チェインで倒すと3倍前後になる)に邪魔なんだよなぁ…

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:15:26.66 RPnutdbJ0.net
大きな空き家クエストで学校になるからなぁ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:56:32.05 j9L9ZLGB0.net
無駄にコモンの俺の成長は止められないっすよのverあるけど
なんで大半イラっと来るなんだろw
サルベージ行くたびにじゅるりいうイダテンも途中からもうちょい短く頼むって思い始めた

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:00:10.79 oTAEUWvw0.net
コモンのサルベージ技術は短い台詞多いから粘れ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:22:08.59 LgHwMGGY0.net
ラウラがレックスと似た髪色と目の色でアデルがシンと同じ髪色と目の色(それに似た服装にローブ)に意図があるのかどうか気になる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:25:35.96 LgHwMGGY0.net
スレ立て試したけど無理だった
>>950 よろしくお願いします

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:47:53.22 Ms80Hf3c0.net
ゾハル出てきたってまじ?
1とギアスしかやってないけどグラーフさんまた出てくるの?
後天の聖杯の最後の1人はアルヴィースで確定なの?
ソースがわからん

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:01:18.86 TYR7diq/0.net
シルエットがゾハルそのまんまの別次元との扉みたいなものは出てきた
アルヴィースはホムリ・メツと同じプロセッサだが、ブレイドではないから天の聖杯とはちょっと違うと思う
1作目の宇宙に飛ばされず2の宇宙にそのままいたらアルヴィースも天の聖杯になってたかも
グラーフとかいう力の押し売りおじさんは出てきません

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:02:14.97 yJXUZAvN0.net
>>894
接触者クラウスだからな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:05:36.93 iDdP74BE0.net
9章冒頭は異世界とか並行世界がどうのこうの言ってたから
他の世界線でもクラウスさんやらかしてるんすねーって思ったら違った

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:08:02.60 /jxlMdZ60.net
殺戮のサウラー(91)なんて勝てねえよ、
と思っていたけどイベントで弱体化すんのね......

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:32:18.71 lwWOv+2hH.net
>>927
知らずに放置しちゃった orz

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:33:26.85 q9KwESPm0.net
二週目でそいつ倒してみたいな

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:35:53.20 MCZFnkE30.net
クリア後倒しに行ったわ……

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:37:39.91 xszPIwWH0.net
ニアがレックスのこと異性として意識しはじめたのっていつからだっけ?
記憶力ないせいで、例の告白シーンで唐突感を覚えてしまった。
1話の見張台のシーンとか2話の救出シーンとか惹かれているのは分かるんだがあくまで異性としてじゃなくて一人の人間として惹かれていると思ってた。
キズナトークとか結構見逃しているんかな・・・

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:48:12.43 tzAQVV820.net
>>927
トラメレフのダブルタンクで50レベルで倒したゾ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:49:13.81 tzAQVV820.net
>>931
キズナトーク込みなら3話時点で意識してるよ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:05:09.20 q6Yb8E/20.net
モルスの地のネームプレート落としたボスゾンビってガラテアさん?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:08:27.89 csEdvFrFa.net
>>934
たぶん違う
ガラテアは1のメイナス様って解釈で合ってるのかな

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:12:02.50 RPnutdbJ0.net
ガラテアさんはあっちの世界でメイナス様になってるよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:21:51.68 XxehBZWNH.net
そういや結局ビーンストークに巻き付いてた植物部分は一体なんだったんだろうか
特に説明なかったけど

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:22:48.35 c05AMzff0.net
>>931
俺はもう1話のウズシオのところで好意感じてると思ってたから唐突感はなかったな
シンになぜ殺したと問い詰めたときも、好きになりかけてたからだと思ってるよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:30:16.94 WwWgQ3V40.net
じっちゃん「背中の家から喘ぎ声がうるさくてねむれない」

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:30:39.37 VwMb6lSj0.net
>>861
>>863
マンイーターもドライバーが死んだら短期間で活動停止するから娘の方がドライバーって書き込みが過去にあった
おそらくシン達がドライバーの死後も活動を続けていられるのは
ドライバーの心臓を取り込んで使うことでドライバーが生存しているとシステムに誤認させてるんだろう

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:34:29.49 VwMb6lSj0.net
>>888
>>893
ドライバーのシステムはずっと正常に起動してるよ
マルベーニがコアを管理することでブレイドの数を減らして邪魔してたって
説明されてたよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:45:06.62 p7LBNTRn0.net
>>931
TV版エヴァのアスカがシンジに抱いている好意レベルで分かりにくいと思うわ
まあたまにホムラやヒカリ関連でレックスを煽るとことか好きっぽいとは思ったが

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:45:06.96 mxlE0DBm0.net
結局ドライバー適正の有無ってなんだったんだろう

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:46:23.60 mcyzDJiS0.net
>>919
ニューツかなりながい

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:48:15.50 FYpnKEso0.net
ガラテアさんの服のセンス・・・

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:56:29.52 DM2LJ8Ij0.net
>>941
それは相反してなくて相乗効果だろう
天の聖杯がドライバー化したのはここ500年でしかないしな
ドライバー適正者が減ってるってのは循環機能不全もあるんだろう

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:57:13.88 csEdvFrFa.net
シン達がコア集めてたのもブレイドの循環を阻害するためか?
メツが「数集めりゃいいってもんでもないだろうに」とか言ってたのは何だったんだろう

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:00:38.76 DM2LJ8Ij0.net
シンたちはコアクリスタル集めてないよ
メツは兵隊としてブレイドを欲しがってたけどな
マルベーニはここ500年に産まれたコアクリスタルを全部チェックするマメなやつだが

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:08:48.25 nz5V/Et+0.net
新しく同調するブレイドに自分と同じ目にあってほしくないから
集めて保管してたのかと思ってた

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:09:36.02 csEdvFrFa.net
え?集めてたじゃん
ベンケイもブレイド狩りとかやってたし、シンも帝国のコアクリスタル輸送船襲ってたし
ラウラのいた広間の壁の青光、あれコアクリスタルだろ?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:17:29.64 DM2LJ8Ij0.net
ブレイドは結局マルベーニの力で全部無力化されるんだから、シンメツ側にしてみりゃ使う必要はないが集めたり破壊する必要はあるってことじゃね
こいつら最終目的世界の破滅だからな
人間駆逐してブレイドだけの国をつくるとかじゃないし

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:27:03.54 7WKewYvm0.net
アルスから産まれたコアクリスタルは全てアーケディアに集約され、丸紅がレアなコアを選別しつつ供給量を制限することで、新たなアルスの誕生する機会を阻害し、結果としてアルストの緩やかな自死を促していた。
イーラ国亡き後、アルスの真実が闇に葬られた現状、丸紅自身はそれで徐々に世界が終わる算段で良かったのだろうな。
シンやメツも世界を滅ぼす目的は同じだったが、道具としてのブレイドに人間が滅ぼされる事を丸紅は良しとしなかった。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:30:50.51 b7VFFF7/0.net
ホムラのセリフをメツに言わせるのやめてくれ笑うわw

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:31:55.89 HhdoiqLu0.net
ED後のあのメンバーて
レックス/メレフ・・・人間なので寿命は普通、ホムラ/ヒカリ・・・天の聖杯なので記憶消えずに寿命無限
じっちゃん・・・アルスなので寿命長大、ニア・・・マンイーターの成功例なので寿命長大
かめちゃん・・・ブレイドイーターなのでおそらく長生き、ブレイド達・・・いわずもがな
これはレックスとメレフの遺影を肴に飲み会間違い無しだな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:34:37.54 mcyzDJiS0.net
マルベーニメンタルすぐ歪みすぎない?
そこまで辛い目にあってないのに

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:34:47.43 XxehBZWNH.net
聖杯に残された生物情報とニアの力使えば人間の寿命なんて幾らでも伸ばせそうな気もする

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:37:54.90 HhdoiqLu0.net
メインプロセッサーが聖杯のコアクリスタルになったのって扉の力なのかな
というか科学の力だけじゃあの生態系作るの無理だろうからこっちのクラウスも
扉によって神の能力を与えられたのだろうか

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:38:34.86 2i4nCX0G0.net
二人になっちゃったらレックスこまっちゃうじゃん・・
いや・・・むしろ嬉しいかw

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:39:28.86 FYpnKEso0.net
>>955
描写が少ないだけでもっといろいろあるかもよ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:40:45.84 tzAQVV820.net
>>955
母親殺されて献身的に治療した人が強盗したのが大したことないんだったらそうだろうな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:48:07.17 7WKewYvm0.net
>>960
その後モルスの地を旅し最後に希望とすがり登った世界樹であの光景を見たのだとしたら、この世に救いはない、これが神の望んだ世界、、、ならば、、、となるのは分からなくはない。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:53:27.08 h/T/51nG0.net
ノポンとターキンはどっちの世界にもいるから20XX年から居たのかな?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:55:56.75 TYR7diq/0.net
他にもひどい目にあって歪んでる人はアルスト中それなりにいるんだろうが、
その中でも行動力があって、頭がよくて、それなりの立場まで上り詰めたマルベーニだけが
実際に世界を滅ぼすってことを実行に移せてしまった…ってことのような気がする

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:59:19.12 nz5V/Et+0.net
レックスに告白したニアは後からベッドで頭抱えながら転がってるパターン

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:59:55.19 c05AMzff0.net
カレルレンはソフィアの愛=信仰だけで、
ヒトを超えたからな
想いの力は時として人工的な運命を超える

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:00:41.52 xhtHZ7pl0.net
>>957
そこまでの科学力があれば旧人類はモルスで化物にはなってないだろうからね
当初クラウスは人類に絶望してたから救わなかったのか、それとも救えなかったのか
それよりも前に、地球を焼き尽くすし宇宙まで焦がそうとしているってのが誇張表現じゃなく本当に地上は化物化した人間しか残ってなかったのかもな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:01:00.66 PjNDkl8m0.net
トドメは楽園の真の姿と神に会えなかったことだよな
まだ楽園にいく途中は大丈夫だったんだろうけど
メツとヒカリを持ち出したときは逃げるように去ってるからね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:01:52.67 CSwBw9Toa.net
>>43
ニアをブレイドにしてる状態だったと思うけど
戦闘後の会話に
レ「あ、あの時の返事なんだけどさ」
二「」(忘れたけどなんかごまかす感じ)
ってあったから気がついてるんでない
そういやアデルが天の聖杯もつきっかけって語られたっけ
最初世界樹登ったのがアデルと思ってたらマルベーニだし 見逃してるのかな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:03:58.27 StQ8e3Ug0.net
丸紅は500年前にどうやって世界樹登ったかの方が気になるわ
丸紅が登れるなら他の奴も登れるんじゃね?と思えてならない

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:06:27.36 bpoXm5pn0.net
最後ホムリが自己犠牲しようとするとこさ
レックスも諦めが良すぎるしジークも女の気持ち組んでやれって言うのおかしくね?
ここまでホムリを楽園に連れていく連れていく言ってたレックスがあんなに早く諦めるなんて思わなかった

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:07:05.82 K4qMfT4/0.net
よじ登った

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:09:02.30 n0b265Nt0.net
>>969
丸紅登った後はサーパントが排除
丸紅の前の人はLv足りなくてバイクにひき殺される
一方丸紅さんは外壁を登った

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:18:29.92 Am3xHoiv0.net
全行程外壁だけ登ってったんじゃないだろうけど、
あの世界樹の高さだから千メートルぐらいは登ってそう

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:22:49.95 OWrEia5Z0.net
>>973
がんばりゲージ100周くらいありそう

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:25:02.47 ov6Hj45y0.net
>>957
クラウスはゲートがずっと沈黙してたと言ってたから
少なくとも意図的にゲートの力は使えなかった
コアクリスタルもトリニティプロセッサも相転移実験前に開発製造されたものだから
ブレイドの力も雲海と同じくナノマシン等の当時の科学技術によって実現してる可能性が高い

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:26:06.03 B3F3rR+p0.net
>>970
あれは時間がないからしょうがないとは思う
ただ個人的にはあの シチュエーションが好きじゃないからもう少し別の見せ方してほしかった感じはする

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:27:29.36 B3F3rR+p0.net
>>974
途中で口笛ダッシュできるスペースあったんでしょ(適当)

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:28:27.19 /HTZdWTp0.net
>>970
EDからすると盛り上げのための茶番イベントだけど、
あそこでレックスがしつこく駄々こねてホムリを困らせたり悲しませるのもどうかと思うし
そこは大人のジークがああいう言い方で説得するしかないやん
論理的に言っても聞かないだろうから男だろ、って心意気に訴えたっていう

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:28:28.12 StQ8e3Ug0.net
外壁っていっても死ぬほど高いだろうししかもコアクリスタル2つももって降りてるわけだろ?もしかしてもともと超人だったのか丸紅

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:29:26.34 zy0hWdzS0.net
コアクリスタルは手の平サイズやぞ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:32:46.41 RrLoAp8FH.net
マルベーニが超人であることは否定しないがコアクリスタルは手のひらに収まる大きさでしかないぞ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:34:32.31 ov6Hj45y0.net
>>957
>>966
それくらい可能な科学技術もってるよ
あらゆる物質を分解再構成するナノマシン
人間の脳内情報を取り込み不老の存在になるコアクリスタル
ゲートを制御するためのトリニティプロセッサ
ゲートの力を使う戦闘機械(ギアバーラーの類似品)アイオーン
これらを開発製造する技術を西暦の地球は持ってた

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:35:08.16 QrXcKJqsa.net
コアクリスタルは懐に包んでる描写あったよな
外すときに触れてるはずだからここで同調起きなかったのは謎
聖杯にブレイド化の機能はなく世界樹から降りる途中で雲海と触れて変異したのかもしれん

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:35:42.63 CSwBw9Toa.net
同調しないでもってくるにゃ箱とかに入ってたんだろうが
途中のムービーに机かなんかに置かれてて、それ触ったら同調しちゃうじゃんどうやってしまうんだろうwってストーリーそっちのけで考えてた

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:37:31.06 StQ8e3Ug0.net
ただ触れるだけじゃなくて同調しようって意志がないと反応してくれないんじゃね?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:37:46.20 o+YI2+7V0.net
>>969
ガバガバ設定だよな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:37:50.17 iogdl3mT0.net
>>968
アデルって丸紅さんが助けた赤子じゃなかったのか
なんか意味深だったし

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:39:21.58 /KhlWcL80.net
アデ


997:ルてイーラの皇子じゃなかっけ?



998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:40:17.31 zy0hWdzS0.net
アルルちゃんは空から落ちてきた石掴んだら勝手に同調したみたいな事言ってたし
雰囲気重視やな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:41:28.24 o+YI2+7V0.net
>>970
そもそも状況的に議論してるヒマがなかったことと
ハナが拒否ってる以上、諦める選択肢しかないからしょうがない

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:43:30.57 QrXcKJqsa.net
天の聖杯が最初から人工生命体として活動できるならクラウスは最初からそうやって運用してたろ
あっちのクラウスさんなんか孤独で友達欲しかったとか吐露しちゃうんだぞ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:44:51.11 ov6Hj45y0.net
>>969
>>986
登る動機と身体能力と運をもった人がいなかったんじゃない?
三蔵法師は有名だけど他の人は経典もらいに天竺に行かなかったの?
(とても過酷な道なので普通は無理です)って言ってるのと同じだよ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:45:41.28 qmF7JKi30.net
ゲートが顕現してから恐らく科学技術が一気に進んだのもあると思う

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:46:33.47 K4qMfT4/0.net
次スレ無理だった
誰かお願い
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
このスレはゼノブレイド2の内容についてネタバレ込みで考察、雑談を行うスレです
※次スレは>>901が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てる事
■関連スレ
ゼノブレイド2攻略雑談スレ
スレリンク(goverrpg板)
ゼノブレイド2のホムラちゃんはエロカワイイ
スレリンク(gamechara板)
ゼノブレイド2のニアちゃん大好きスレ
スレリンク(gamechara板)
ゼノブレイド2のライコちゃんは落雷パーマ涙目カワイイ
スレリンク(gamechara板)
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part130【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)

前スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part3【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:49:48.39 ov6Hj45y0.net
>>991
コアクリスタルに可能なんだからコアを統括してた天の聖杯にも出来るに決まってる
というか出来るからこそマルベーニはメツを顕現させられた訳で
天の聖杯がブレイド化してもクラウスの目的的には何の意味も無い
というか強力すぎるブレイドが存在するなんでむしろ邪魔なんだからそんな運用する訳がない

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:02:37.71 o+YI2+7V0.net
>>992
最遊記という漫画では三蔵は4人いて天竺行けるヒマ人が玄奘だけだったという設定になってるな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:56:58.37 xhtHZ7pl0.net
>>995
それがゲート以前か以後の影響かを話してんだよ上ではな
ゲート接触以前から人工生命体の技術があるならプロセッサなんかにしとかないだろって話
それこそクラウスさんはガラテアそっくりのブレイドつくって平和に暮らしましたとさ
めでたしめでたしになる

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:59:02.97 BTXX4Fy90.net
>>970
諦めたくはなかったろうが実際どうしようもなかったんだから仕方ない
グズグズしてたって皆死ぬだけだしな
それが分かってたジークとじっちゃんはホムラの願いを叶えるためにもレックスに逃げて生き延びるように諭してたし、
それを認めたくなかったレックスはあの後に及んでハナに縋ったりしてグズグズしてた

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 02:40:14.63 uwkbtFx30.net
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part4【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 02:50:21.43 0Nflsbwm0.net
>>955
それ言ったらイーラの連中もでしょ
>>999
乙です

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 03:28:15.66 ov6Hj45y0.net
>>997
ガラテアそっくりのブレイドなら作れるだろうけど
そんなもの作ってもクラウスによっては何の意味も無いだろう
個人的な思い込みを前提に言ってるんだろうけど何が言いたいんだ?

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 23時間 40分 26秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch