【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 33【SE】at GAMERPG
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 33【SE】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:09:08.19 wTrv0HUv0.net
落ちろ!

3:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:37:20.96 5zH4g1IB0.net
>>1
おおありがとう!心優しいあなたに神々の>>1乙がありますよう

4:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 20:02:59.39 h6zr7pi10.net
>>1
モラグ・乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 21:45:02.06 l2F6fehVK.net
上に空、>>1に乙

6:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:16:47.14 J/AQpfuKd.net
もう何年も、この辺で乙をしている

7:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 09:53:36.60 1X8VQ6D4a.net
いいスレ立て仲間だ!>>1乙をしよう!

8:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:15:31.20 IrEX7fzX0.net
重量過多だけど全部持って帰りたくて、ウェアウルフに変身して街道走ってたんだ。
そしたら普通に盗賊に呼び止められて「有り金全部出すかハラワタかっさばかれるか選べ」って。
威圧して追っ払おうとしたら「努力は認めるが全く怖くないぞ」だって。なんなのこの盗賊。馬鹿なの?精神力にステ全振りしてんの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:32:27.15 aG/6UBP6d.net
イスグラモルの墓に向かう途中のドーンスターを越えた辺りでアエラやカス兄弟が同じ場所を行ったり来たりするだけで進まなくなっちまった
完走したいんだけど、これ何とかならない?

10:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:37:50.65 IrEX7fzX0.net
>>9
イスグラモルの墓にFT 普通に中に入る

11:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:03:00.83 aG/6UBP6d.net
いや、それは知ってる
墓まで一緒に行きたいんだよ
何度やってもここまで来ると止まっちゃうんだよな

12:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:05:58.48 N6a0LTt30.net
カジートの盗賊ってタレ目でかわいいよね

13:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:06:16.07 UeOoBvYx0.net
ルート変えてみたら?
俺はいつもウィンターホールド経由で歩いて行ってる

14:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:29:30.41 MEtNXk8pd.net
諦めるな。歩けばそこが道になる

15:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 15:19:47.95 cMYt5TXEd.net
>>9
俺はドーンスター手前辺りの坂を行ったり来たりするようになって諦めたぞ
あと海を渡ろうとしなかったりもした気がする
何度かロードしてみたらどうだ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:39:26.31 IrEX7fzX0.net
NPCの長距離徒歩移動はバグいからなあ・・・。深く祈りつつ試行錯誤を繰り返す以外にないと思うぞ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:14:36.64 m01R71Ni0.net
ドーンスターで家を建ててその時たまたま連れてたジャンパーに執事を任せ、
その後アエラからユキグマ退治を受注したらバグったっぽいんで、誰か解決法知ってたら助けてほしい
そのクエの依頼主がジャンパーで、退治場所もなぜかファルクリースで建てられる家の中だったんだけど、
そっちは家を建てるどころか土地を買ってすらないし、まだ首長に会ってもない
とりあえず草地にいたユキグマを退治してドーンスターの家に寄ってみたら、
そこにはジャンパーがおらず探してみたらダークウォータークロッシングで薪を切ってたw
話しかけたら執事としての依頼はできるし施設もちゃんと揃うんだけど、ついて来てくれと言っても「いいだろう」と言うだけでその場からまったく動かない(荷物の交換や指示は可能)
別れてもドーンスター邸には戻らずそこにとどまる
どうしようも無ければやり直すしかないけど、問題ない時点まで遡れるセーブデータがけっこう前だから、できれば何とか解決したいんだよなぁ…

18:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:26:26.26 cMYt5TXEd.net
ダメだな、諦めろ

19:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:11:30.20 IrEX7fzX0.net
そういうのは、なんとか解決しても、その後そのデータはなんか別のとこがバグったりするぞ。
あきらめてやりなおせ

20:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:13:17.12 sjQXwIfa0.net
何か複数の要因が絡んでそうで厄介そうなバグだな

21:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:15:35.67 p1OQJYuN0.net
ジャンパーって誰かと思ったらアネックのことか

22:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:24:51.18 zE4NpEGZa.net
同胞団はバグの塊だから無視するに限る
アネックて独自のクエストかイベントか持ってなかったかな?記憶が定かでないけど・・
このゲーム、クエストに絡むNPCが今どこにいるかってのを結構厳重に管理したがるから、アネックがダークウォータークロッシングを動かないということは、
裏でアネックがそこにいないといけないクエストやイベントが走ってるかもしれない

23:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:27:54.85 359p2V+LK.net
ダー!はいいけどディーン!はやばいな
アーリエルの弓無くしてもうた

24:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:27:57.72 v82YcgwDd.net
バグは意識してても管理しきれない程あるから
ハードラックとダンスっちまった程度に諦めればいい

25:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:47:48.31 wP1LsTxi0.net
>>23
ディーン!はフロストブレスだからヴィーク!じゃ無いの?(武装解除シャウト)

26:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:58:11.64 /WhwfM7q0.net
乙ロダ

27:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:22:15.92 IrEX7fzX0.net
シャウトの単語ごとの発音と、実際聞こえる声って結構違うよなあ。
ストームコールは ストルム バハ クォ で、晴天の空は ロク ヴァー コール なのに
ストーム、バコ―! ローク、バコ―!としか聞こえないし
海外のお人は聞こえ方違うんだろうか

28:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:23:28.98 N6a0LTt30.net
トシコシダ-

29:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:28:01.65 wP1LsTxi0.net
>>28
あのムービーの頃からは変わっただろういい加減にしなさい。

30:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:38:43.87 UeOoBvYx0.net
>>27
英語発音だとRは延ばしちゃうからかも

31:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:43:56.09 cMYt5TXEd.net
そもそもカタカナなど信用してはいけない

32:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:45:09.64 GjNPGwd70.net
ヒラガナノ民ハ殺セ

33:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:57:42.59 OFtyzVpgr.net
英語発音で発動するなら日本語発音でも問題ないはずだ

34:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:00:22.03 wP1LsTxi0.net
カーン!
ズゥル・メイグト!(大間抜け!)

35:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:10:43.85 MSDHBo5Yd.net
スカルド『ウルフリック、オナラ、ブレス!』

36:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:18:53.02 EiDU2Sgz0.net
錬金屋の婆さんにも言われてるけど
スカルドは客観的に見てバカなのがもうね

37:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:24:10.20 QyiXtgAi0.net
要塞の首長であそこまで駄目そうな奴は珍しい
リフテン?あそこは実質ブラックブライアが首長だからノーカンですよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:07:31.06 IrEX7fzX0.net
ライラローギバーは「自分の部下でも取引相手でもない遠くの奴」を見極める目は確かだからホラ・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:26:29.65 m01R71Ni0.net
>>18>>19>>20>>21>>22>>24
皆さんどうもありがとう
あの後別のクエストでも問題が出始めたから大人しくやり直しますわorz

40:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 22:20:37.61 ILAUi5sx0.net
話ズレるけどアネックは女性従者の中では一番気に入ってる
ドーンブレイカー持たせてるよ。スレンダーな身体にとてもよく似合ってる

41:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 22:29:32.28 MSDHBo5Yd.net
気に入ってるならもっとマシな武器をやれよ…
さすがにゴミを渡され戦わされるのは可哀想だ

42:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:46:33.88 ILAUi5sx0.net
強化してるんでその心配は無用

43:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:53:53.97 EiDU2Sgz0.net
使う場所を選ぶけど性能自体はまずまずだからなアレ
ルーン斧という強力すぎるライバルがいるけど

44:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 01:32:05.27 prmwgexPK.net
>>25
ヴィーク!って言ってるんだ
怖い怖い気をつけなきゃ

45:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 03:05:30.87 aOYZ6ykXE.net
メリ剣は爆発とアンデット退散と灰化がマヂで邪魔、おまけ二弾強化できないし炎ダメージ10しかないし
デイドラの秘宝のくせにエルフ並みのなまくらだし褒めるところがまるで見当たらないから困る
マルコランの新鮮な遺体こそ真の秘宝なんじゃないかすら思える始末よ

46:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 06:28:53.00 yFILf0v7d.net
アーティファクト・バルバスとかヴェルラスとか、オーチェンもそうだろう
まぁ、メリディア様アーティファクトはその美しさだけで価値があるからな

47:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 07:29:56.48 XWcfrd0o0.net
メリディア様は海外でもこんな風にネタにされてるの?

48:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 09:04:01.79 bPhkzj1xa.net
ムジョルに無改造グリムシーバー持たせたまんま連れ回してすまんな

49:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 17:58:33.05 HetRDX3er.net
アーティファクトの多くは大昔にドワーフが作った紛い物だからな
スカイリムに出てくる物で本物の秘宝はアーリエルの弓と不滅のピックくらいだろ

50:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:01:48.89 tfHq2A4B0.net
メリ玉は?

51:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:20:24.26 5eMR+Uskd.net
じぃんせぇいのしらべとはぁ なぁにぁかぁ

52:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:27:04.98 oookEP100.net
カミソリもそうじゃないの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:30:44.44 btYJeVVY0.net
ロア見るとドーンブレイカーも一応メリディア様が作った事になってるね

54:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:38:43.98 yFILf0v7d.net
カミソリは毎朝アレで髭を整えてるの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:47:14.40 C/1G3RG30.net
>>51
だからぁ、リュートや太鼓でしょ

56:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:47:38.99 tCJM+DMy0.net
>>51
悲鳴?

57:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 18:53:21.05 tCJM+DMy0.net
>>53
周りのデイドラプリンスが皆不死なのにせっせと不死殺し使ってるせいで周りからね・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 19:04:58.09 bvMqIXIpd.net
最近はメリディアの自演がまた増えてると聞いて

59:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 19:14:33.57 5eMR+Uskd.net
>>55
>>56
よくぞもどられたぁ

60:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 19:15:10.27 tCJM+DMy0.net
>>58
わた・・偉大なるメリディア様がそんなことするわけないです

61:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 19:15:39.21 tCJM+DMy0.net
>>59
この扉壊れてんじゃん

62:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 19:58:55.86 yFILf0v7d.net
メリディア様はな、お前らが道を踏み外さず
光の下を歩む事を望んでおられるのだ
さぁ、太陽の光の女神メリディア様をすこれ

63:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/05 21:14:09.43 fHvxTmyfr.net
>>59
ガバガバやんけ

64:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 01:55:07.40 zaCcszi20.net
メリディアよりリディアの方がいい

65:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 02:07:46.97 hIVaL/M1K.net
ソルスセイムで饒舌になるリディアさん好き

66:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 05:27:30.60 f3Y71WYDr.net
>>62
力を欲しアンデットになる事も
ひとつの道なのだ

67:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 05:33:25.96 U0q1XaPUd.net
アンカノが麻痺で動けないトルフディルを素手で殴り始めてワロタ

68:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 06:49:48.45 iXFjAlaia.net
しねぇ...!虫けらぁ...!ポコスカ

69:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 07:28:02.77 Tw9CURfS0.net
嫌だぁぁぁ

70:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 08:48:28.20 D48g1LJ1d.net
牝リディアさん

71:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 09:02:46.79 CDnayCZ7r.net
メリディアがムチムチリディアに 勝てるわけがない、あんなポリゴン玉。

72:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 09:24:47.34 4G3iuioJ0.net
シシス万歳!万歳!万歳!

73:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 09:51:08.68 U0q1XaPUd.net
バイアズーラバイアズーラバイアズーラ!

74:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 14:54:15.39 U0q1XaPUd.net
アルカナの指輪って何処にあるかな

75:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 15:58:18.20 BYZWgRoq0.net
まずは10000ゴールド用意しろ、話はそれからだ

76:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 18:53:13.12 bQWUg8HHp.net
最近射手がいなくて悲しい

77:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 19:49:48.96 BYZWgRoq0.net
ミラークにミラー来る

78:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 19:52:04.97 hUG69wNu0.net
射手はいて欲しいよな

79:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 19:55:17.16 ZvhX2eLUr.net
>>75
明らかなゆすりだな
盗賊は殺す事にしてる

80:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 20:02:15.46 0YWISW6K0.net
ミラークはマジックミラー来ると喜ぶ

81:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 20:17:59.59 Tw9CURfS0.net
>>77
>>80
射手!

82:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 20:24:08.79 U0q1XaPUd.net
パイズリーアパイズリーアパイズリーア!

83:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 20:29:34.89 4G3iuioJ0.net
ポコチン!ポコチン!誰が突ついた!ポコチン!ポコチン!誰が突ついた!

84:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 20:37:02.61 U0q1XaPUd.net
>>83
お前はスカイリムとスレ住人に対して罪を犯した
何か釈明はあるか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 20:51:44.52 2o+Th7of0.net
『真・TES無双 序章 ストームクロークの反乱』
ウルフリック
『帝国既に死す。ストクロまさに立つべし!
帝国の世は既に終わったあぁッ!今こそストクロの世を始めるときだぁ!!!
志をともにする者はその身に青き鎧を纏い、我に従えぇー!!!!』

86:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 21:05:13.22 jbm32HjGp.net
前スレを使い切るのです定命の者よ

87:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 21:05:14.45 /XrVfCwUd.net
チュートリアル戦闘で雑魚兵士を倒し
チュートリアルボスにウルフリックが来るのか
基本的に揺るぎなき力で吹き飛ばしてチクチク刺そうとするだけなので楽だな

88:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 21:28:05.36 SRg4O4tW0.net
>>83-84
ワロタww

89:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 21:58:53.40 U0q1XaPUd.net
ナジルをなじる

90:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 22:07:34.50 BYZWgRoq0.net
我が心の中にはいつも、温もりと炎が見える。それは常に私の一部なのだ。だが、今日は違う

91:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 22:30:22.78 /XrVfCwUd.net
マーティンの遺言こそが守るべき約束であり
その障害は須く排除する

92:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 23:01:45.45 0YWISW6K0.net
ハルコンが便秘で気張る今夜

93:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 23:30:46.23 2o+Th7of0.net
ハルコン『ウルフリック、オナラ、ブレス!うんぬ!!!・・・だめか・・」

94:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/06 23:39:20.79 Tw9CURfS0.net
アーン・・・ゲール デルフィン! ブリ・・ニョルフ

95:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 00:10:09.64 PXXFVTE50.net
>>86
と思ったらブラウザの不具合で埋まってないように表示されてただけだった

96:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 01:56:36.61 EU1gzc8/0.net
破壊魔法プレイレジェンダリーでやってるけどマゾすぎて笑う
ダガー並みの威力とかやべぇな 達人魔法も派手なだけでミリしか削れない糞だし

97:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 04:28:45.76 IyyDJeEW0.net
DGと比べるとドラゴンボーンのメインクエは短いのね
セラーナほど印象的なキャラが居ないぶん淡々としてた

98:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 04:30:30.99 qq8l5De9d.net
DGが長すぎというか
なんでアクヴァル取得させてくれておきながら忘れられた谷で召喚できないんだよっていう

99:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 08:06:24.13 O10Rek5Xa.net
アルバクな
巡礼の旅はあまりの過酷さに発狂するものまで出たって設定だし、まぁそんなもんだ

100:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 09:50:50.87 3aKrrs9m0.net
忘谷は室内扱いなのかな?

101:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 12:16:39.27 nMToWACtd.net
何かホワイトラン衛兵が砥石や溶鉱炉を使ったりやめたり繰り返してるんだけど
仕事しろよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 12:34:59.05 GwDg3fiP0.net
自分の武器や鎧のメンテしてるんだよ、きっと

103:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 12:47:10.21 pHLTCoMf0.net
>>101
草生える

104:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 13:35:57.24 xrey3wIcE.net
なまくらでバターも切れないような剣を使い続ける衛兵どもに武器の手入れなんてできるとでも…
まあしかしこう考えるとそこら辺の鉄のダカーでさえデイドラクラスにまで磨き上げれる
ドヴァーの鋳造能力はエオルンドなんて鼻で笑えるレベルだよな…

105:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 14:14:50.69 p/tnTar8d.net
スカイフォージで造れる英雄装備って威力があって振りも速い、って武器で良いの?
弓も同じ特性持ってる?

106:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 14:56:25.62 3aKrrs9m0.net
衛兵用に鉄の剣(伝説的・基礎攻撃力3億2581万7314)(体力・スタミナ吸収1932億2566万4872ポイント)を作成して配るも誰も使いこなせず、自分で使う気もないので取りあえず全部ドレモラ商人に横流しするドヴァキン

107:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 15:13:26.47 Gy01VZQ10.net
デイドラアーティファクトよりやべー武器だな

108:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 15:13:26.75 FR5unhuV0.net
常人が使うと吸収したスタミナが暴走して身体を溶かしそう

109:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 16:46:01.20 2WKAgLo+0.net
そんな魔兵器がmodなしでも作れるってやばいな

110:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 19:23:29.03 nMToWACtd.net
デイドラプリンスもワンパンで塵になりそう

111:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 19:28:39.69 pC4FKQ0M0.net
>>110
デイドラ「エイドラだったら死んでいた・・」

112:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 20:27:22.06 XcvApPXid.net
デイドラ「今のキャラクターが負けたから次のアバターにしよ。次はどんなデザインにしようかな」

113:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 20:44:56.41 nMToWACtd.net
ドーンスターの聖域でのシセロの声量にワロタ

114:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 23:02:06.26 nMToWACtd.net
コノ…ハゲー!

115:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 23:12:41.74 pC4FKQ0M0.net
ズル・メイグト!(このハゲーーーーー!)

116:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 00:56:40.80 4LzWvlyL0.net
ワバジャック!ワバジャック!ワバジャックゥゥゥゥ
基地外おばさん久々に会ったわ

117:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 08:00:29.62 3LDGp5zwa.net
海外の空港で日本人女性がチョコレート菓子を必死で探してて、
店員に相談しながら見つけ出した商品の名前がサングインのバラだったという夢をみた
俺も試食で一口食った時点でお目覚め

118:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 08:07:21.59 sp+oYnL00.net
>>117
女性「ダァ---リン///」

119:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 08:24:38.17 xMQvP2Xud.net
>>117
マゾーガ「ダァ---リン///」

120:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 17:00:27.57 0H/z1wVR0.net
結婚したらハースファイアで建てた家だとめっちゃ文句言ってくるな配偶者…キレそう

121:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 19:26:57.79 CWRk5KpK0.net
>>120
迷子?

122:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 19:31:14.29 E/dqQoo40.net
>>113
スピーカーついてんだろ

123:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 19:56:25.38 zyUTve340.net
>>120
それが嫌でアエラと結婚する気失せたなリディアは好意的なのに

124:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 20:52:00.18 Pg28EumAd.net
昔は家を買ったり建てたりしてたがいつの頃からロールに合わせて廃棄されたリスポーンしない砦や配偶者の家とかあと首長の住居に住まわせてもらったりしたなぁ
アルゴニアンのときはシャーヴィーと結婚してウィンドヘルムのストクロ派の差別に耐えながら倉庫暮らしをしたり
ダークエルフでしてストクロ派から侮蔑の言葉を吐かれても必死に仲間をつくったり
オークの時は族長の親族と連れ添いになりオークの館を使ったりしたなぁ
ノルドでソリチュードの宮殿の空き部屋を(勝手に)使わせてもらってたときもあるな

125:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 21:02:16.36 zkQBzAYH0.net
スカイリムはノルドのものだ!

126:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 21:31:27.53 kZ38u7+/0.net
基本、ドヴァキンであるということ以外に設定はないはずなのに、
漠然とだが何となくスカイリムに骨を埋めることが前提となってる感が嫌
わしゃシロディールから来て落ち着いたらまたシロディールに帰る予定なんじゃっ
土地やら家族やらに縛られそうになる誘惑多すぎやでほんま

127:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 23:34:38.76 wGa14ccC0.net
リバーウッドのアルヴォアおじさんが交渉の首飾りとマジカの指輪くれた
甥の友人の囚人相手に太っ腹過ぎないか

128:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 00:16:20.37 DCAKcoEAa.net
力の声の場所を教えてくれっつったら初っ端からシアーポイントかよwはぁ…

129:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 06:31:43.36 vLPYwDM10.net
戦う場所に恵まれた鬼畜プリーストのクロシスさん

130:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 11:32:51.26 npE0Bf1xd0909.net
禿げたドラゴン「コノ…ハ ゲー!」

131:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 14:17:18.83 gFtgD2OB00909.net
久々に起きてみたら野ざらしだったクロシスさんの心境は如何に…
それともドラゴン様の御膝元でおねんねするのが本望だったのか…喧嘩おっぱじめるけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 14:44:30.08 mxTUfFiy00909.net
U・N・KOーーーーーーーーーー!
CHI・N・POーーーーーーーーー!
MA・N・KOーーーーーーーーー!

133:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 15:51:58.02 oe23/SL800909.net
クロシスって悲しいみたいなニュアンスの言葉なんだってな

134:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:13:45.58 LiEvmfWv00909.net
英訳だと悲しみとか哀れなのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:16:06.23 z1xqfMA600909.net
>>132
やめろ!ドヴァーキン!!

136:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:18:54.45 gFtgD2OB00909.net
哀しみのほかにも謝罪って意味もあるらしい
死後の扱いがあんなのからして何かしら大罪でもやらかしたんだろうな…クロシス

137:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 17:39:52.75 FksCtLPC00909.net
???「不倫バレた、マジウンスラードクロシス」

138:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 19:19:11.28 jCkRxAYl00909.net
西尾「俺の行いはサルモールとアルドゥインに利してのか・・・まっクロシス」

139:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 20:22:37.71 qfFus2YQr0909.net
一応ドヴァキンの親はスカイリム以外の土地で生きているらしい

140:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 21:17:49.78 VIzvBoob00909.net
ふんどしで独り言言いながらリフテンをウロウロしているシセロを見てるとマジウンスラードクロシス…

141:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 21:33:37.62 npE0Bf1xd0909.net
ビーアンドバルブに入ったら突然ルイスとかいうハゲが斬り掛かって来たんだが
見に覚えがない

142:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 22:14:37.27 3ZcDhCEJK.net
>>141
そいつはウンスラードクロシスだったな…

143:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 00:04:31.20 hLCsZjfl0.net
>>141
ルイスはハラーダの亜種だった…?

144:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 02:31:30.35 SoPjKeLx0.net
>>141
懸賞金が掛かってたら襲われたな
何もしてないのに襲われた時は
衛兵から適当にスリでもしてお金を払ったら、それ以降襲われなくなった

145:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 03:56:58.65 EuX2opc1K.net
ミツバチは幸せでないといけないの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 05:33:40.29 u0suoPeU0.net
巣箱から蜂の巣やらと取る時にブイッって音好き

147:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 10:36:25.52 S0no+WGEM.net
奇妙な心臓「クチァ」

148:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 11:00:41.13 nMpgct9U0.net
キノコ取る時のムチッて感じも好きだな

149:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 13:19:24.51 9IYSTgBRd.net
ダーウィンが来たでヒグマやってるけど、鳴き声まんまだな
でもスカイリムの熊よりデカい気がする

150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 13:41:39.21 lFOlo0rg0.net
知り合いでスカイリムやめちゃったやつが、
せっかくのファンタジーRPGなのに熊とか狼とかの動物多すぎって言ってたけど
元々向こうのTRPGってこういう実在する野生動物もバンバン出してるんだよね

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 13:59:31.54 9I3lpYIi0.net
>>150
ファンタジーをなんか勘違いしてるっぽいね

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:19:55.01 LNfChbKZ0.net
ファンタジーの華たるエルフが最早エイリアンで、ドラゴンはなんのこっちゃないワイバーンだしな
世界が認めたファンタジーって聞いて期待膨らましてプレイしてみて唖然とするのも分からんでもない

153:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:25:23.80 yG1wsho3d.net
敵がドラウグルとファルメルとドワーフロボばっかじゃねーかと文句言ってた奴なら知り合いに

154:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:31:30.99 hLCsZjfl0.net
TESシリーズやりすぎると他作品の美麗なエルフに違和感

155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:32:19.84 9I3lpYIi0.net
ワイバーンも一応竜の一種なんだが

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:47:59.10 LNfChbKZ0.net
にほんじんが連想するドラゴンと翼竜じゃ価値観が違うのよ
マッドクラブの足と蟹かまぼこ位に違う

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:51:34.36 hLCsZjfl0.net
ペライト様の首を一つ減らすと王道ドラゴンになる

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 15:06:36.65 9I3lpYIi0.net
ワイバーンは飛竜の中の二足竜やで
飛翼竜とはまた別カテゴリ

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 15:36:29.16 /P/TxdVJd.net
ワイのワイルドワイバーンや

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 15:53:08.22 DgzczCBx0.net
朕のちんちんや

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 15:58:35.12 vFsmQEkmd.net
今日のドヴァキン
(ん?あれからシャウラス・ハンターが生まれてるのか。壊しておこう)

緑汁に覆われる画面

「」

162:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 16:03:32.48 C5Dj4SCDd.net
あくまでこの世界の種族はこの世界の種族だからね
たまに元ネタやモデル好きが文句を言ってるらしいが
それこそお門違いってもんよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 17:42:18.07 kmKfisJd0.net
とうとうNPCが消えるバグに遭遇してしまった
破壊呪文のレベル上げようとしてウィンターホールド大学行ったらフィラルダさんが失踪...

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 19:57:51.14 EuX2opc1K.net
フィラルダさん崖の下で海を見つめてたことがあったな
近づくと涙を流しているようだったからそっとしといた

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 20:25:52.45 IodLkveg0.net
>>127
マジか!スゲーな!

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 21:21:18.01 /P/TxdVJd.net
俺なんて馬車の御者から友情の証としてボロボロのズボンいただいたぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 23:39:19.19 RdIyGICa0.net
最近のレスの少なさをわずかに改善するために

『ウルフリックとストームクロークについてどう思う?』

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 23:50:33.32 C5Dj4SCDd.net
脳筋ゴリラで後先考えてなく
「力があれば兵力も食料不足も物資不足もなんでもどうにかなる!」
と馬鹿丸出しの愚連隊
単純で純粋な、大馬鹿者だよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 23:54:01.81 DgzczCBx0.net
ウルフリック西尾!

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:06:23.27 XAvkrT0cK.net
>>167
民族単位で独立したがるってよくあるパターンだしまあがんばれ

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:31:51.68 Xonvudbra.net
>>167
劉備

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:44:26.72 s8SBVaur0.net
あらかたクエストは大体終わったんだけど探索面白いところってある?
ブラックリーチは面白かった

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:50:21.33 Pg2/p0ah0.net
>>167
大義があるだけの連中
人材も資金も人手もなく計画性もなければ兵士の質も低い

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 01:14:58.56 7pBqIXgB0.net
>>172
忘れられた谷の本集めとカラゴンだかなんだか集めはやった?

175:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 02:20:51.63 s8SBVaur0.net
>>174
全部やりましたね
設定とか凄そうな名前のアーリエルの盾ファルメルが持ってたのが謎ですわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 02:32:42.84 7+8TH1QH0.net
たしかそのファルメルは最強種だから
おそらくスノーエルフだった当時はアーリエルを信仰してた人の中でも特に優れた人だったのかもな
そういやファルメルって繁殖すんのかな

177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 03:24:41.75 7pBqIXgB0.net
>>175
そことブラックリーチやっちゃってるなら後はブサーダムズとかヌチュアンド・ゼルくらいかな
でもその辺ももうやっちゃってそうね

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 03:36:33.58 XAvkrT0cK.net
採掘したり鍛冶屋でカンカンしたりしてるとふとUOを思い出してホロリとくる

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 06:14:30.21 9a/OaE+Q0.net
キャラメイク頑張ったのにプレイ中表情が一切変わらないからターミネーターみたいで怖いわ
後せっかく広いフィールドがあるのに戦闘は狭いダンジョンの中でモンスターじゃなく人とばっかり戦うのがつらい でもドラゴン戦は楽しい

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 06:58:04.09 89+/Jj2sd.net
もっとファンタジーファンタジーした怪物と戦いたいよな
キマイラとかマンティコアとかヒドラとか

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 07:14:34.48 UFlwhyrg0.net
確かにメインで戦うやつ殆ど人形型だなfo4の方がモンスター多い

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 07:25:22.81 Vlq6zwGDp.net
ウィッチャー3ぐらいが好み

183:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 09:50:29.44 8p/KB+dPd.net
オブリのがキモいモンスターいたよな

184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 09:51:39.70 7+8TH1QH0.net
タマネぎとかな

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 12:14:56.15 wq9F2zxB0.net
マゾーガ「わかる」

186:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 12:25:53.71 nYe/FfWqd.net
マゾーガは中の人は往年の美人だけどな
昔のワンダーウーマンやぞ

187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 20:03:48.00 8p/KB+dPd.net
ダニカが灰になった農民を治癒しててワロタ

188:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 20:42:05.97 wq9F2zxB0.net
クリエイションクラブまだですかねベセスダさん

189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 21:20:21.97 uyY5FTST0.net
>>167
ウルフリックの方が思想お花畑だと思う

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 21:55:20.64 i8xNvfCQ0.net
闇の一党でおかえり代わりの「兄弟よ」が良かったのに別ルートは無かったもんかね…

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 21:57:17.74 CqAFIvrs0.net
オブリの時はもっとキツかったから、うん…

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 22:32:10.43 18zayfFx0.net
キモい系は、デイドラ大暴れしてる時代じゃないから仕方ないか
デイゴンさん暫く休憩中なんだろうね
ドラゴン大暴れの時代やし
6は何が大暴れするんだろうか

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:10:21.82 OKM2TAfAd.net
たしかdaggerfallはスタンダードなファンタジー系のモンスターが多かったよ
morrowindに至ってはもはや異世界

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:44:57.62 hzoYsh0o0.net
6はプレイヤーが大暴れするぞ

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:46:02.02 JVv1BObe0.net
>>188
海外だとFO4だけ始まってんのね
しかしトップが中国軍ステルスアーマーって・・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 01:09:02.00 TKLXf4VF0.net
URLリンク(www.dotup.org)
FO4でも同士がステルスアーマーMODを造ったみたいだね

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 01:12:31.86 8B9w0aZU0.net
>>196
グロ
ムアイクはグロgifを見た
おぞましい思考回路だ

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 01:16:41.42 StxNahYE0.net
こんなとこでも中国様の悪口言うと飛んでくる奴いるんだな

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 05:40:49.60 A8sLKcXG0.net
>>191
やって見たいけどはまれるかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 07:23:46.28 /3E2l80H0.net
>>196
動物虐待?
確か貼っただけでアウトだよな
通報しとこう

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 07:36:34.42 FdAJEU5qK.net
\大まぬけ!/

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 09:51:06.52 Cdrr3nvKa.net
プレイヤーですら勘違いしてること多いけど イスミールって主人公の異名でもあるんだよな メインクエやってればの話だけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 10:58:46.18 4akSymLEd.net
シンミール?

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 13:24:20.32 H8HBb22n0.net
木こりRPで薪割りを延々と13時間すると
薪が10000くらい溜まった
俺は一体なにを・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 13:25:00.03 H8HBb22n0.net
木こりRPで薪割りを延々と13時間すると
薪が10000くらい溜まった
俺は一体なにを・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 15:08:48.84 ZZ6OAB700.net
>>202
ドゥネダインみたいなもんか

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 16:19:39.80 M3sHrFHC0.net
続編しばらく出さんのならTESOの日本語版をPS4でだな
動画見る限りなんか違う感が大きいけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 16:45:06.74 wpIZ0ZuLd.net
>>207
欲しい、マジで欲しい
英語版をやりながら、動画で日本語版を見て補完してるが、なんというか俺の英語は拙い

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 20:33:05.76 tumVGrMP0.net
>>202
グレイビアードの儀式で言われたことだな、アーンゲールさんが訳を言ってて最後の部分が
「汝は今、北の竜イスミールとなった。耳を傾けよ」
みたいなこと言ってるっぽいな

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 23:53:51.00 IoXDrBYod.net
ウルフリックと検索するとまず
「西尾」と「クズ」と出てくることに
ウルフリックの人気とスカルドをはじめとする
ストクロ陣営の糞さがにじみ出る

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 09:52:09.38 lNu6I9320.net
君fallout4のスレでも組織関連の話ずっと続けてるよね
そんなに話したかったら専用スレでも立てれば良いと思うんですけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 11:20:59.41 nIDtFyw3d.net
>>204
まあ木こりだからな
森の人の仲間を愛用すべし

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 03:00:44.33 LTg1RMKba.net
森林の木を伐採するのは木こりだけど
薪割り専は木こりなのか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 03:22:27.86 zHCgDeNk0.net
もっとこう、魔法でもつかって
ズババババッと薪をまとめて割りたいもんだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 06:18:58.63 08CLiofq0.net
斧が入った瞬間に真っ二つになって飛んで行くのは最初は感動したわ
でも直ぐにドヴァキンやフォロワーの尻しか見なくなるんだけど

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 07:45:16.65 1BtpmqEaK.net
コドラクの日記はホロリとくるな

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 10:39:46.12 XO4K4Oihd.net
アンガルモ!
ヴィンガルモ!
カルセルモ!

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 10:50:44.40 uNFkCvr/0.net
シャウトで薪割りたいね

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 11:26:27.88 IQEkXYVLa.net
バリマンド
イグマンド
オグマンド

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 11:47:37.51 f8B0ztOcM.net
バルバス(犬)
バルバス(フォークをもったおっさん)

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 11:53:59.29 G7FzH7Eo0.net
ガルムル
ガルマル

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 11:56:44.03 pB76q/y8a.net
ジェイザルゴ
ジェイザール

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 11:59:53.79 f8B0ztOcM.net
ブレイス(恐喝幼女)
ブレーズ(孤児)
ブレイズ()

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 14:48:24.33 sn7dW0/Q0.net
>>216
(文字化け)

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 16:29:03.96 C7uQKh2hd.net
セラーナ(吸血鬼のプリンセス)
セラーン(吸血鬼ハンター)

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:01:42.96 VEMzyNo9d.net
モグルル(オーク)
モグルル(オーク)

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:03:05.29 exELFQ3sE.net
コドラクってさ…思い返すとカーナーリン身勝手な糞爺だよな
人狼に否定的なくせに主人公に人狼を強要した挙句
死期が迫ってハンティンググラウンドじゃなくてソブンガルデ行きたいという私欲のために同胞団を利用したマヂ屑

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:10:58.46 J8p/Rsn50.net
無茶苦茶言うな 人狼化誘ったのスコールとアエラの独断なのクエストやりゃ分かってるだろ
それに私欲で使ったんじゃなくてモブのようにあっさり死んだ爺さんの願いを偶々ドヴァインが叶えただけだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:13:48.73 A5Fb3Etc0.net
確かシルバーハンドを必要以上に刺激した奴らのせいで襲撃されて死んだんだからそいつらの方が酷くない?

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:28:35.07 VEMzyNo9d.net
シルバーハンドはもともと敵対組織なんだからさっさと潰しておけば良かったんだよね
報復の名目で襲ってきたんだろうけど、それを許したホワイトランにこそ非がある

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:39:20.79 ICaWcPSz0.net
行商人か何かのふりして入ったんじゃないかな
衛兵と戦ってないみたいだし

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:40:15.30 pnNJKrvQM.net
ドラゴンボーンでも止められるのに

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:40:17.03 G7FzH7Eo0.net
耳から毛皮生えてるケモ耳ドヴァキンってどんな感じなんだろ

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 18:06:04.88 VEMzyNo9d.net
シルバーハンド「へっへっ」ゾロゾロ
ホワイトラン衛兵「止まれ。なんだ?お前ら」
シルバーハンド「あ、観光っす」
ホワイトラン衛兵「よし、通れ」

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 18:11:05.56 6iXKiYaX0.net
主人公の素性を知り尽くしてる衛兵さんが行商人に化けたくらいで騙されるわけがないよ
単にお金貰っただけだよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 18:16:55.40 l+THRqjWa.net
裸ブーツで両手に斧持った出で立ちでもヘルゲンから来たって言えば入れてくれる衛兵やし

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 18:30:04.05 e/R9s+gU0.net
コドラクは今はもっと良い場所にいるって事でいいんじゃないかな
ヴィルカスが理解できる日が来るかは分からんけど

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 18:51:59.62 Qo5W2eY4a.net
>>238
カジートボーン「何か用か」

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 19:06:39.97 3Dx8YMTgd.net
アルドゥィン戦後にコドラクとガルマルの姿が見えないときがあったんだが…
館で遊んでるあいだに喰われたのかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 17:40:00.72 8Fic8xJVd.net
団子っ鼻!

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 17:53:33.40 7602FHKN0.net
でかいケツ!

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 18:08:39.33 HfIVr+qr0.net
大マヌケ!

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 21:03:53.23 QtFp+OtCa.net
ドラゴンストーン取る前に内戦しようと思ったけどホワイトランの戦いが発生しなくなるのね

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 02:23:42.96 xdJDOuny0.net
ブラッドスカルの剣の光波がでないバグに遭遇した

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 09:13:29.33 wncUEQgSd.net
クロシス(´・ω・`)

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 09:28:25.01 X4CTICXX0.net
バグなんてもう慣れっこよ!
と思っていても意外なバグに出会うとびっくりするな
それも楽しみになってしもた

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 13:34:33.73 /Zq9dZuL0.net
首なしの幽霊騎士が空中を荒ぶって高速移動
と思ったら馬だけ?だったらしく騎士だけ徒歩で走ってたのを見て笑ったわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 13:42:40.30 2QW3ppEB0.net
>>247
たまに遭遇するね
もうただのギャグにしか見えないよな

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 13:43:36.28 Xm794sVI0.net
ストームクロークのクエストでホワイトランのバルグルーフに斧届けに行ったんだけど
バルグルーフが「今はドラゴン対処で忙しいから」って言って受け取るの渋ってくる
とうとう「お前もしつこい奴だなあ」とか嫌味言ってくるし
とりあえず無理矢理渡したら「斧どうするか考えるからその間ドラゴンの問題対処しろ 終わるまで答え出さねーから」ってむちゃくちゃなこと言い出して
結局ストームクローク兵なのに危険なドラウグルの潜む遺跡に行かされたりドラゴン退治に狩りだされたりして
とうとうドラゴンに殺された なんなんだよ偉大なるバルグルーフって
「ホワイトランの民のために俺はいる」とか言ってるけど
ウルフリックからの使者にパワハラで危険な任務押しつけて結果死に追いやるとか陰湿過ぎて
ウルフリックぶちぎれて即ホワイトランに軍送り込んでくるんじゃないですかね…

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 14:07:36.96 vAM8pex2a.net
>>249
長文ご苦労さん
キミ、ホワイトランの市民じゃないし、むしろホワイトランの潜在的な敵であるストームクロークじゃん
ホワイトラン第一主義のバルさんが大事に扱うわけないじゃん

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 14:09:13.53 kXRgwACHr.net
まぁゲーム的な都合のせいなんですけどね

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 14:34:28.78 wTOCQxQYd.net
ホワイトランにストクロが攻めてきたらホワイトランの農民さん殺されるしね(設定上)
街も破壊されるしストクロに万が一、占領されたら言論統制されてストクロ派のノルド以外は息苦しくなるし

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 15:25:03.85 4loZ53V70.net
ホワイトランを第一に考えてるからこそウルフリックの使者より領内の平和を優先してるだけでしょ
ホワイトランは潜在的に帝国側だけど
バルグルーフはギリギリまで内戦に巻き込まれたくないって考えだし
つか使者を丁重に扱わないから攻め込むって戦争の理由としては子供じみ過ぎじゃないっすかね…

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 16:32:55.54 Xm794sVI0.net
いや使者丁寧に扱わないどころかドラゴンと戦うとこまで追い込まれて勝手に殉職させられてるしw
自分の国の使者他国にぶっ殺されて
遺憾の意程度で終わったらそれこそボケてるでしょ

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 16:38:37.16 ro2OoCSna.net
ドラゴン退治の方は最初にホワイトランに来た時にファレンガーからお願いされたことでドヴァキン個人の事だからストクロとは無関係じゃね

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 16:43:26.70 Xm794sVI0.net
>>255
リバーウッドの件でバルグルーフと接触する前に
ストームクロークのクエストでバルグルーフに斧を持っていくクエストを発生させると
そこらへん変わるよ
そうするとストームクロークとメインクエストが混ざって
「バルグルーフからウルフリックへの返答をもらうためにバルグルーフに協力する」っていうのがジャーナルに加わる

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 16:44:33.10 Xm794sVI0.net
×そうするとストームクローク
〇そうするとストームクローククエスト

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 16:50:46.45 wTOCQxQYd.net
どっちにしろ
ウィンドヘルムでいかにストクロに従わない者を殺すかとか
いやいや、ホワイトランの首長は生き恥をさらさせて惨めにさせてやろう
とかエンドレス会議してる反逆者の首魁とその配下の熊。そしてそれに従ってるストクロをホワイトランが優遇してやる必要性がない

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 17:02:31.86 Xm794sVI0.net
いや優遇はする必要はあっただろ不遇にした結果即開戦なんだからw
(ドヴァーキン殺さなくても斧突き返しただけで即開戦したから
 ドヴァーキンの死は開戦自体には大して影響はしなかったくさいが)
しかも使いパシリさせてる間にホワイトランの民守るために
帝国軍呼ぶという選択肢もあったのにそれすらせず
ドヴァーキンがドラゴン討伐後に選択迫られたら
「決断の時が来たかあ」とか悠長なこと言って今からアヴェニッチと相談してる始末
ホワイトランが戦火に巻き込まれたのは確実にバルグルーフの責任

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 17:10:24.71 4loZ53V70.net
>>254
すでに街一つ灰にされてるんだから
どう考えもドラゴン問題の方が急を要する問題でしょ
そもそも斧を見せた段階でバルグルーフ的にウルフリックの使者を丁重に扱う必要ないし

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 17:33:50.98 0L2CFGkh0.net
>>259
必死すぎて痛々しいからもうやめとけ

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:35:10.22 SaokLJQNd.net
もういいだろ!

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:43:57.79 7s+qh4AsK.net
>>256
へぇー!
ちゃんと用意されてんだね
内戦はいつも敬遠してたから知らないことだらけだわ

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:53:02.84 JY7BdkjVa.net
ウルフリック倒したら絶対裸にしてテーブルに乗せるよね

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:07:31.52 iIQRdyYR0.net
最初の分岐点で自分を殺そうとした帝国軍に付いてく奴はガイジ

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:09:09.16 iIQRdyYR0.net
最初の分岐点で自分を殺そうとした帝国軍に付いてく奴はガイジ

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:09:12.62 iIQRdyYR0.net
最初の分岐点で自分を殺そうとした帝国軍に付いてく奴はガイジ

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:10:29.14 JB4+1XJFa.net
大抵最初はイケメンの方について行くよね
今じゃ毎回ブサイクについて行くが
イケメンルートは光源が悪すぎて自キャラの顔の確認しにくいんだもん

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:15:53.10 sXmPLUiW0.net
PS3の時はウェイリンにダッシュぶつかりからの話す連打後、即FT離脱でウェイリンもマルグレットも生存させてエルトリスは不動のままに出来たんだけど、PS4じゃできなくなってる
地味にショックだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:42:45.50 CNdXMViJa.net
最初にストクロ側行くとあの女隊長をSATSUGAIできるから最初だけそっち行って帝国側につく

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:58:03.72 Bo7aGzZJ0.net
ID:Xm794sVI0
は間違いなくプロベンタス
ストレスで禿げ上がった原因であるバルグルーフを貶めるべく地味に活動中

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 20:18:03.96 o5XOl6fY0.net
バルグルーフのシステム上の点やらシリーズ恒例の帝国囚人スタートくらいしか叩くところがないストクロの真の馬、、ノルドの哀れさよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 20:20:20.08 4loZ53V70.net
バルグルーフがホワイトランの首長に過ぎないのが残念すぎる
首長の中で言うとあいつがやっぱナンバーワンだわ
本質的に帝国側だけどヘイムスカーも許容してるあたりバランスが凄くいい

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 20:25:50.57 yWR/x4F0a.net
どうしても帝国寄りになっちゃうのは俺も人のことは言えんが
バルグルーフ有能かって言われると、うーんw

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 20:42:26.92 Yg4ATEcA0.net
内戦中じゃなけりゃいい首長だと思うよ 市民第一だし

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 20:55:19.54 D7RQDur40.net
市民第一というより保身に走ってるだけだよな、結論的にゃ自己主張のできない長いもんにまかれて保身に走ってるだけ
首長としては(gmkzだらけなスカイリムの首長)のなかでは優秀な方は確かだけども
スカイリム全体でみた人間象としてはやっぱり子供すらまともに教育できてない上に視野の狭いgmkz

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 20:56:43.22 yWR/x4F0a.net
保身に走るのは良いが保身出来てないのがなんともって感じw

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 20:59:52.19 Yg4ATEcA0.net
いいや、ないよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 21:06:12.56 jBfgRwWm0.net
スカイリムの住民って割とゴミ屑しかいないし……

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 21:09:42.69 D7RQDur40.net
ナゼームとかナゼームとかナゼームとかおっと、ナゼームを忘れてたな

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 21:13:01.06 wTOCQxQYd.net
ディフェンディングチャンピオン「ウルフリックこそ真の王!彼はオナラですらシャウトになるとか!?」
殿堂入り「殺すのよ!パーサーナックスを殺しなさい!そう!貴方がね!」

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 21:19:33.30 SMI4Cl8T0.net
宗教ジジイエズバーンもヤバイ
ブレイズはESOで主人公チームから
玉座の横で皇帝にたわ言を吹き込むのが仕事の連中とか言われててわろた

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 21:20:40.90 CkV8RHLaa.net
ストクロ必死過ぎ
バルグルーフ下げたって西尾が上がるわけじゃないんだぞ

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 21:22:15.63 4loZ53V70.net
保身は十分できてると思うけどな
というか全要塞の中でゲーム開始時で中立保ってるのあそこだけだろ
山賊問題も解決はできてないけど西尾みたいに放置しないで牽制はしてるし

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 22:09:33.12 SaokLJQNd.net
メルセル「カーリアの罠には気を付けろよ」
ベアトラップに掛かったメルセル「わあ!」

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 22:10:17.07 PJ2jw5OWa.net
スカイリムはクズばっかりとか言うけどリフテンにほ身寄りのない子供達を引き取っているおばちゃんだっているんだぞ

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 22:22:57.99 SMBZgW4td.net
カジートキャラバンの人達はみんな温かいぞ。スクゥーマも売ってるけどさ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 23:02:10.55 e9TQrjDy0.net
>>276
ヴィグナーおじいちゃんネット使えたんですか

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 23:08:01.09 R/thC0TI0.net
>>286
アレティノ「愛しき母よ」

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 23:10:11.16 xdJDOuny0.net
何故ゲーム内のキャラにそれ程までの憎悪を抱けるのかムアイクは理解できない

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 23:22:09.25 68PHJk9F0.net
そうやってムアイクを気に入る真逆の感情ってだけじゃない

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 00:42:17.19 5Xgxt7Qg0.net
裏表なしでまともそうな首長候補ってブランウルフぐらいだよな
とはいっても首長になったらなったらで思想と現実の合間で心が折れて
第2のウルフリック化しそうだけども…

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 00:57:58.30 zJyMwgFO0.net
巨人二体と戯れていたらボエシア信者乱入
巨人の一撃で信者死亡
しかし転がっているのは人間サイズになった巨人の死体
わけがわからんバグだぜ

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 01:14:54.86 2AEQf5a60.net
バルグルーフ 子育てが下手な治世の能臣
ウルフリック  実力物資人材不足の乱世の奸雄
イドグロッド  占いババア
ライラ      人を見る目がないババア
ヴィグナー   裏切りのジジイ
デンジェール  昔、有能。今はボケ
コリール    大学排斥運動の第一人者
クラルダー   大学存続友好派のノルド
スカルド    産業廃棄物

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 07:54:47.45 8pgd2sfZK.net
リバーウッドで見慣れないNPCが鍛冶してたので近寄ってみたら女の子が大人サイズに巨大化してた
あの顔で大人サイズだと威圧感がウスガルド以上だわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 08:17:58.02 OGkDH4p60.net
ムアイクってシロディールにもいた気がするんだけど同一人物なの?
それとも固有名詞じゃなく普通名詞なのかな

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 08:55:04.12 r7zpGDbca.net
ムアイクはみんなの心の中にいる。それは間違いない。割とマジで

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 09:07:11.60 91d3hqBh0.net
>>296
世襲制じゃなかった?
本人がそんなこと言ってたような
この間見慣れない格好の人物が佇んでたから警戒しながら近づいたら
前に会った時シセロの服を着せてすっかり忘れてたムアイクだった

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 09:09:35.03 8pgd2sfZK.net
ムアイク襲名披露とかあるんだろうね

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 09:46:55.37 uzk3tIo40.net
ムアイクのメタネタはやりすぎない具合が上手くて好き

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 10:13:17.17 dkRVwKR7d.net
小人化した挑戦者なら会ったことある

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 10:52:11.06 Yd/lqTQU0.net
「レイダの亡骸を見つける」とかさ
ああいうのにまでダイレクトにマーカーが点くのってどうかと思うんだよねぇ
まあクエストマーカー点けない縛りすりゃいいんだけど
それだと一生見つけられる気がしないw

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 11:25:55.80 AZJY6Kwhp.net
morrowindとかマーカーつかなくて不便だけど雰囲気出ていいよね

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 11:38:09.88 jnWlRh5zd.net
聖人の苛立ち(クエスト)「なるほど…俺のクエストのやり方が皆は大好きってわけか」

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 12:34:32.95 dkRVwKR7d.net
便利なシステムに慣れると甘えちゃうよな
無いなら無いなりにやってたけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 12:48:42.62 QI9+BdQg0.net
魔道士に生まれ変わってすぐ大学に入学したけど序盤クエストなのに召喚者強すぎわろた
ブレトンじゃなければ無理だったわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 13:27:28.81 Z+T7Z8mh0.net
困った時の大蛇の石だよ
あそこの吸血鬼って態度冷たいよね

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 13:55:55.39 5Xgxt7Qg0.net
エセリウム大蛇とエセリウム儀式はバランス崩壊まったなしの2強魔法

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 16:15:19.35 Y331+ejO0.net
台詞きいてるとバルグルーフは夜時々抜け出してバナードメアに飲みに行ったりしてるらしいな あとホワイトランの懐事情はかなりカツカツらしい

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 16:47:46.74 sK2qsDCn0.net
>>304
これのせいでソウルケルン嫌いになったやつ多そう

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:19:44.72 Z+T7Z8mh0.net
J( 'ー`)し「歩くのだりぃ エルダースクロール取りに行くのだりぃ」

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 19:46:12.02 QI9+BdQg0.net
隠密プレイではフロストが唯一の友達だった
戦士プレイではリディアといつでも一緒だった
魔道士プレイ始めてからは炎の精霊が可愛くて仕方ない

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 21:00:05.14 dkRVwKR7d.net
メルセルってマジで役立たずだよな
罠に掛かるし敵がいりゃ逃げるし偉そうにしてるし
こいつの首をFMで掻っ切った時気持ち良かったわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 21:07:13.58 /XScTwJj0.net
>>312
炎の精霊ってなにげに高そうな下着つけてんだよな

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 09:05:44.65 wmvufAHXK.net
氷と雷が残念すぎるんだ…

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 09:35:00.40 eD569Yvd0.net
なんでや氷の精霊さんのガチムチ具合もええやろ タンクとしても優秀だし
でも大抵の通路で引っかかるのはちょっとどうかと思います

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 09:51:57.17 CH7R9jF2d.net
最かわ炎精ちゃん、デカイ硬い近接の氷精君
適当に出しとけば適当に働いてくれる嵐さん
使い魔を高レベル召喚出来れば良かったのになぁ

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 11:36:28.79 wmvufAHXK.net
>>316
すまなかった
エッチな目線でしか考えてなかった
ソウルケルン10周走ってくる

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 11:47:22.34 9pbvmiyX0.net
エッチな目線で言えばスプリガンだな
前にここの書き込みで実は非常に女性的な体つきをしていると聞いてマジマジと観察してみた
胸もあるし主根が子宮の辺りで光ってて妙に艶かしい
穴は…あるのかな?そっちはハグレイヴンでいいか

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 11:49:25.67 eD569Yvd0.net
植物なんだから、穴も棒も自在だよきっと

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 11:53:00.79 I1XSBK/Fd.net
スタップ

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:09:41.86 ppMJjTgv0.net
ウィスプマザーって、遠目に見たら綺麗な感じだけど
間近で見たら、めちゃくちゃ怖い顔してる

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:35:50.60 T9YqUwpp0.net
ウィスプマザースノーエルフ説と、ウィスプはウィスプマザーとは別の生物でおこぼれに預かろうとしてるだけ説は興味深い
炎のマントだけで挑むと無限増殖なさって楽しいぞ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:47:40.75 KrJoOzY/0.net
ジェイザルゴが炎のマントに改良を施した巻物だ

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:49:39.33 RKXTW1QIa.net
危うく死ぬところだったぞ(だったっけ)

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 14:06:32.63 T9YqUwpp0.net
ふと思ったんだけど、スカイリムにおける「鍛冶仕事の神」って誰だ?専門の奴がいそうなもんなのにぱっと思いつかない

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 14:17:50.28 o9F2hbXpa.net
鍛冶はエイドラデイドラじゃなくてドワーフが神格化されてるイメージ

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 15:12:40.94 /wXqwB+/0.net
しいて言えばゼニタールじゃね
仕事の神だし確かあいつの祭壇は金床だろ

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 15:16:59.37 T9YqUwpp0.net
>>326
やっぱ兼任か・・・それメインの神いないんだろうか

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 18:16:57.94 I1XSBK/Fd.net
エオルンド辺りが没後鍛冶の神になる候補だったりして

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 18:49:11.73 WcdK9hB+a.net
鍛治教えてもらってからシャウトで吹っ飛ばして起き上がるときにレッスン料をスリ取って踏み倒すクズドヴァキンとは俺のことだ
ぶっちゃけこのために同胞団に入ってるし

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 18:51:29.73 I1XSBK/Fd.net
>>331
ウィンターホールド大学に馴染めそうだな

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:12:38.92 UjoMVLI40.net
西の監視塔にドラゴンが襲来したらしいが行かずにプレイを続けている・・・メインクエスト進めてドラゴン出るようにした方が楽しいんだろうか?その辺のNPCが死ぬって聞いたけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:40:24.74 tDpJoxrk0.net
>>333
そこで止めると一部のクエストがホワイトランのドラゴン倒さないと進まなくなっちゃうから
野良ゴン出したくないだけなら闇に眠る刀剣が発生した状態でデルフィンに合流せず放置するのがいいよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:47:48.36 UjoMVLI40.net
>>334
なるほどありがとうございます。
碧水晶の弓の攻撃力が各種補正込みで500近くあるので野良ゴンも倒せるかなーとは思うのですが、NPCの死(=ロスト)が異様に怖くて・・・メインクエスト進めてみます。

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:51:01.05 I1XSBK/Fd.net
>>333
DLC込みなら吸血鬼やらに商人NPCがいつの間にか殺されてるとかたまにあるよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:52:21.48 hkNaYuxOK.net
メイン進めるの面倒な時は氷漬けにしたり麻痺杖取って来たりしてタダトレーニング

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 21:17:24.88 9pbvmiyX0.net
トレーニング代回収の話はよく聞くが
どうせ最後はお金ダダあまりなんだから回収する必要なくないか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 21:40:57.29 T9YqUwpp0.net
「最後は」ダダあまりなんだよ。序盤~中盤はカッツカツなんだよやっとこさためた数千ゴールドがファッと溶けるんだよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 23:20:04.02 /D1midZK0.net
別データでやり始めて思ったけど余裕ない頃の方が楽しい

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 00:18:51.48 cpI6ZDwq0.net
>>336
リフテン大乱戦(巻き添え)で鍛冶屋のおっさんや高慢な露天の女店主や物乞いを含めた4人以上が死亡した時はロードするべきか悩みました

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:05:49.03 NoqlRGyNd.net
ある程度の縛りプレイが好き
レベルだったり、スキルだったり

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:10:11.42 e76SEh39d.net
お、おう

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:31:10.20 +OyPFLE+0.net
ラーガシュブールは毎回死屍累々でやり直すか悩む「オーク」2人とオゴル、ロブ、ユーゴーくらい犠牲になるけど
アタブさえ生きていれば不具合(呪われた部族発生前にアタブが死ぬとクエスト失敗になる)は起きないという

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:36:16.60 +OyPFLE+0.net
「いやゲームにそんなマジにはならんだろ」そう思ってたが、気づけばいつのまにか自ドヴァキン像が確立し、しっかりとRPをするようになり
結果ある程度の縛りプレイにもなり、頭のなかで自ドヴァの冒険物語が展開していくスカイリムの不思議

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:37:33.42 LCASzIt90.net
古代ノルドの鎧とドラゴンプレートの兜、黒檀の篭手ブーツがよく合うからリディアに着せてたんだけど、
暗いダンジョンでデスロードの群れと戦ったらモーションも姿形も似ててどれがリディアか分からなくなったわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:39:09.84 LCASzIt90.net
ラーガシュブールは初回プレイのときだけ犠牲者一人で済んだわ
序盤の同胞団対巨人と同じで、近づくコースによって戦闘開始のタイミングがかなり違うのかも

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 06:33:23.55 WoTaVbB8a.net
かんぬきバグって修正されたのな
内戦で王冠取りに行く時ショートカット出来て楽だったのに

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 07:57:56.70 Sq0a8jiCa.net
トロコンまであと伝説のドラゴンだけになった
終わったらMOD祭りだぜヒャッハー

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 10:48:56.08 Q4oS2TB4r.net
>>346
あの方の剣とか柄が光ってて良いよ
家のリディアは更に、酒場の服にサイジックの靴で目立ってる

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 11:41:17.90 5mxih7lAd.net
巨人がフスロダで吹っ飛ぶようになってる

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 12:36:38.23 kLNEnpq2a.net
ps3版で散々遊んだから最初からmodいれてる トロフィーはゼロ

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 12:40:51.45 pZZFVc/70.net
重装と片手武器に適性あって、私兵でもなく
どこのギルドにも属してない連中という基準でブレイズ選んでたら
ギャンブル中毒のカルジョ、飲んだくれコスナッチ、箱入り娘(オーク)のボルガグという
ブレイズの将来が心配になるメンツが集まってしまった

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 12:44:33.74 1nPSnwlK0.net
イリアさん(ダークライト・タワーのクエスト「後悔」の子)って執政引き受けてくれるのな。
やっぱ落ち着いた生活がしたかったんだろうか。まあヴァルディマーと吟遊詩人と仲良くやるといいよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 13:07:50.42 z7UiyaFh0.net
ブレイズの未来なんて元から心配だと思うが

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 13:30:40.81 x4z33mIRd.net
オーストリアかオーストラリア版のスカイリム旧版の初回限定版に特典小説がついてたらしいが
その小説に帝国の皇太子とブレイズの少女とペ二トゥスの女性士官が主役での物語が書かれてるから
最悪スカイリムのブレイズが破滅してもブレイズの血脈は途絶えないみたいだから遠慮なくスカイリムのブレイズは滅んでもいいよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 13:36:46.78 kRrALMcir.net
ブレイズ(スカイリム派)
ブレイズ(シロディール派)
ブレイズ(ハンマーフェル派)
とかに分裂しそう

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 14:39:59.73 1nPSnwlK0.net
スカイリム派だけ暴走しだしてレッドダイヤモンド戦争みたいなことになる未来しか見えない

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 14:55:21.24 uz3RmzI5E.net
暴走っても本来護るべきドラゴンボーンを骨の髄まで利用して憎きドラゴンを根絶する
っていう古き悪しき思想に染まってるブレイズなんて最早2人しかいないし
屑老害果てたらシロディール派にもどるんじゃね?、ドヴァのスカウトしてくる寄せ集…じゃなかったブレイズはそっちの思想に近いし

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 14:57:42.04 LCASzIt90.net
なんとなくエズバーンはス女からそっと離れる機会をうかがってる気がする
>>350
アノ…カタ…ノ……ヒカル…ケン?
うっ、頭が

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 16:07:06.22 1nPSnwlK0.net
エズバーンって名前の響きだけならむしろドラゴンプリースト(仮面持ち)っぽいのになあ

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 17:36:13.11 NTjcDgKX0.net
ブレイズっていない方がむしろスムーズに話進んでそう

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 19:34:36.30 VuFtXJqM0.net
……そういやあいつらがいたおかげで分かったことってなんだ?ドラゴンレンドも存在知られてたし

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 19:38:41.92 z7UiyaFh0.net
パーサーナックスのことよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 19:56:44.39 LezBPjdwa.net
ヘルゲン砦脱出の時にアルドゥインの翼を伝ってショートカット出来ること

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:05:30.60 1RN8BiWD0.net
アカヴィルのツァエシの所に行けば崇められそうだな主人公

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:09:42.33 1nPSnwlK0.net
>>363
揺るぎなき力の3つめを教えてもらった時点では、ドヴァキンは山の頂で隠居してるらしいパーサーナックスとやらがグレイビアードの長だ
って事だけ知ってて、「空の声」の10石碑をちゃんと読んでればドラゴンなんじゃねーかとも気付いてるかもしれない。が、
グレイビアードの皆様はアルドゥインを倒すにはドラゴンレンドが必要な事どころかドラゴンレンドというシャウトの存在自体教える気がない。
そしてパーサーナックス師のところに行くには「晴天の空」で道を開いていくしか無い(筋肉登山で無理やり登頂してもまだいない=パーサナックス師自身にも会う気が無い?)
晴天の空はグレイビアードに教えてもらう以外に習得する方法はおろかそんなシャウトの存在を示すヒントすら無い
グレイビアードはパーサナックス師会わせるのも晴天の空を教えるのも、まだ早いと判断している
というかグレイビアードは「アルドゥインのせいでみんな滅んでもまあ別に良くない?」というスタンス
声の道の師匠達をペーペーのドヴァキンが説得できるとは思えない
このようにブレイズというかデルフィンとエズバーンが居なければほぼ完全に詰みではある

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:14:57.09 Benzbcpk0.net
スカイヘイヴン聖堂の予言の壁に記された内容を最後のドラゴンボーンに伝えるのがブレイズの役目ってことだな
その役をたまたまあの常時発狂モードおばさんと隠遁じいさんが担ったからブレイズが駄目に見えるだけで

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:17:48.74 7H+16dlH0.net
でもまぁパーサーナックスと出会うことが一番大事なんであって
あいつらの役割はそこまででしかないのよね
その下位の役割の連中が超重要なパーサー殺せとは言語道断

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:24:33.66 1nPSnwlK0.net
まあアイツら2人に「ドラゴンだけど良い奴だから見逃さない?」って提案するのは
ナラクに意識乗っ取られてる状態のニンジャスレイヤー=サンに「ダークニンジャ=サンと和解する気無い?」って提案するようなもんだからなあ

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:33:36.74 LCASzIt90.net
個人的にはブレイズ(&帝国)とサルモールの確執や歴史的な面は面白かったから、
ブレイズクエストは対サルモールの方向で掘り下げてみても良かったんじゃないかと思ってる

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:36:27.92 Lm46Vli6a.net
ブレイズは出したは良いけどシナリオで何も活かせず終わった印象しかない

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 20:40:59.47 wBPtZQCxd.net
他の組織みたいにブレイズにもクエストラインがあっても良かったなぁ
自分がブレイズの長になる展開で

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 21:28:39.63 1nPSnwlK0.net
確かにあったら良かったのになブレイズのクエストライン。
デルフィンに顎で使われて対サルモールの工作員的な破壊行為もしつつ、エズバーンに頼まれてブレイズやら竜教団やらに関する貴重な本を回収したり奪還したりするんだ。
デルフィンの考えたエレンウェン抹殺計画を進めるうちにドヴァキンはデルフィンの心の歪みに気付くんだ。
そんでエレンウェンブチ殺した後、スカイヘブン聖堂戻ったらデルフィンに「当面の脅威は去ったからスカイリムのドラゴンを1匹ずつ順番に全部殺そう」って
マジで文字通りのドラゴン絶滅計画(アカヴィリ大陸のトシュ・ラカとかも含む)を当然のように提案されて、拒否る。
3回くらい「やれよ」「やだよ」を繰り返した後、「じゃあ私がやるからそこどけよ」「行かせる訳にはいかない」みたいなことになって
エズバーンが奥から来るんだ。この時点でのエズバーンの高感度次第でオジイがどっちの肩を持つか決まる
(エズバーンも敵に回ってドヴァキンが皆殺すルートorエズバーンと一緒に狂ったデルフィンを始末してその後は静かに歴史書とかを集め続ける隠居ルート)

ってトコまで考えた。

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 21:35:58.87 Benzbcpk0.net
実際ブレイズのメインクエへの絡み方はどっか消化不良な所があるからなあ
もうちょい掘り下げてくれてよかった

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 21:36:53.76 1nPSnwlK0.net
デルフィンさんは何ていうか、ドヴァキンに「・・・アカトシュだって竜じゃん。あんたアカトシュも殺せたら殺すのか?」って問いただされて
「・・・・!そうね。貴方の言う通りだわ。アカトシュは時の竜神、ドラゴンよ。彼も死ぬべきだわ。他のすべてのドラゴンと同じように!!」って決意に燃えそう

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 22:20:41.41 ztgTCXMG0.net
>>376
ドラゴンボーンも魂は竜だしな、それに気づいたら普通に歯向かって来そう

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 22:30:14.16 zTan2KAv0.net
そうか…(ドラゴンアスペクト)

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 22:35:24.70 5mxih7lAd.net
デルフィンさんて猿モールの暗殺部隊とか単騎で壊滅してるんだよな

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 22:40:16.74 7H+16dlH0.net
あいつサルモール特使認定レベルの危険度だからね

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 22:52:16.00 +dlPagPBM.net
盗賊ギルドにしても闇の一党にしても唐突にトップにさせられた感があるけど(同胞団はコドラクの日記で背景が分かるからまだマシ)、
どうせリーダーになるならブレイズが一番歴史的な流れとの整合性があると思うんだよなぁ

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 22:58:53.82 wBPtZQCxd.net
大学のクエストとかも唐突だよな
というか学長があっさり死にすぎ

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 23:17:51.58 Benzbcpk0.net
闇の一党はドヴァキンが聞こえし者だから仕方がない 皇帝暗殺という大仕事もこなしたしね
ウィンターホールド大学はまじでサボスさんに活躍の場をですね…スペックはかなり高いのにあの人

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 23:23:01.76 XZPsO5lDK.net
ドラゴン襲来した時ぐらいか

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 23:30:32.01 +dlPagPBM.net
ああ、そういや早い段階から聞こえしものって分かってたな
それに帝国に襲撃されて頭数が少ないってのもあるから仕方ないか
死者の行進で宣戦布告のメモを持ったアッシュスポーンが、フォロワーの魔法にふっとばされて浅瀬の中で灰になったせいで何も回収できないやwこんなこともあるんだな
直前でセーブしといてよかったわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 23:58:14.74 1nPSnwlK0.net
皇帝暗殺に関しては、辛うじてドーンスターの方の聖域に移れた後、ナジルにドヴァキンが「皇帝の暗殺は俺に任せろ」的なこと言うからねえ。
まあ夜母が逐一やること教えてくれてるからだが、あの後宣言通り1人で任務完遂して帰ってきたらそりゃ誰だって認めるよボスだよ
>>385
ああ地形の向こうで灰になったのかwたまにあるよねそういう「運が悪かった」としか言えない事態。

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 00:41:44.86 RrBYiBiU0.net
サボスは納期に殺されたようなものだから・・
没データには学長の死に様(死後の展開かも)がもうちょっとカッコよくなる予定だった名残りが残ってる

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 00:46:03.30 xQiOPfz7M.net
確かにそうだ
ブレイズのことを書きたいがために、何も考えずに唐突とか仕方無しにとか書いちまったけど、トップに立つ条件は普通に揃ってるな

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 00:54:34.21 BZjzoTeb0.net
中途半端に吟遊詩人の大学があるのも納期のドラゴンのせいか

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 01:15:55.96 4u0Ql+EG0.net
どのクエストラインでもドヴァキンには「実績」という錦の御旗があるのだ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 01:29:58.18 srs6iHsf0.net
ボーラスやジョフリーみたいなやつがもう居ないのがかなり痛い よりによって生き残りがどうしようもないゴミ二人とはなあ

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 02:30:01.01 q6VbwWA6E.net
200年前のブレイズは皇帝親衛隊って言う誉れ高き名誉が有ったけど
今のブレイズは何もないからな、ドラゴンが目覚めた今本来の目的である「ドラゴンスレイヤー」の栄光に縋るしかない
が機能不全も甚だしく守るべき存在のドラゴンボーンを顎で使わざるを得ないこの哀れみ

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 07:10:39.90 9UO/90jzr.net
大人しくドヴァキンに仕えとけば
皇帝護衛部隊としての看板は失っても
タムリエル中に名を轟かす傭兵部隊にしてやるのに

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 08:27:38.82 QFwr2bevr.net
ホワイトランのブレイスの方がしっかりしてる

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 09:02:39.20 XMXwN1Afa.net
まあデルフィンはストーリー設定上は隠密戦士としても策士としても間違いなく有能だし、
エズバーンは設定はともかく魔術師としての戦闘力はかなり高いし、
ドバキンの支持を失っても組織の再生は可能なんじゃないかな傭兵集団辺りとしては

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 09:09:16.45 nOnKHbiad.net
内戦でどっちが勝つにせよ第二次大戦が始まると思うが
サルモールに恨みがあるあいつらは参加しそう

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 09:25:58.23 qHhYoZElK.net
参加したらデルフィンはものすごく活躍しそう

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 09:53:47.24 GtGK4dc2a.net
アルドゥインの脅威が具体性に欠けるのが今作のメインクエがショボく見える原因だろうな クヴァッチの英雄は史実の英雄に見えるけどドヴァキンはおとぎ話の英雄っぽい

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 09:56:47.07 DCBFeBAwa.net
ドラゴンが怖いのが序盤だけだからなぁ

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 12:37:45.36 LcV8SxYgp.net
アルドゥイン「お前らドラゴン出ないように行動するし出てもnpcが死んだらロードするやん」

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 13:50:01.69 pm8p8h2N0.net
アルドゥインの脅威は「文字通りの世界(ムンダス)滅亡」だからな。
そんなもんを現実に差し迫った脅威として認識して行動するのはなかなか難しいだろうよ
あと海外版限定TES小説に「皇帝の子供と一緒に旅してるブレイズの少女」が出てくるらしいから、
タムリエル全土で生き残りがあの世紀末覇者2人だけってわけでは無いようだぞ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 14:44:47.30 BZjzoTeb0.net
普通のドラゴンと同じ攻撃しかしないから戦っても全く脅威を感じない悲しみ

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 15:24:17.83 lvR4uHVF0.net
>>402
一応オープニングにあるメテオはアルヅインだけじゃなかったっけ

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 15:51:29.74 F8B65MW60.net
>>403
ドヴァキンが似たようなシャウト(ストームコール)覚えられる上に晴天の空で打ち消せちゃうからなあ・・・
あのメテオはもっと冗談みたいな威力と規模でもよかったと思うんだ。
ていうかミラークの「ジールロス、ディ、デュ!」みたいな感じにソブンガルデの英雄喰って体力回復とかしてほしい

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 16:03:09.03 t3OY2s1bd.net
ちっちゃいしな、スケール的にもう10倍くらい大きくして欲しかった
オブリの街中に地獄の門が開く、地獄が溢れ返るってのと比べてなんというか絶望が足りない

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 16:05:42.57 WTSKYiGor.net
デイゴン降臨って三十分も続いてないと思うんだけど結構被害あったのかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 16:24:51.91 F8B65MW60.net
>>405
状況としてはオブリの動乱に勝るとも劣らないヤバイ事態なんだけど被害少ないからなあ。
メインクエ終盤のソブンガルデにドヴァキンが行かず、アルドゥインが力を蓄えてムンダスに戻ってきてたら
どんなもんだったんだろう。
アルドゥインは今のあのTES世界の、前の定命世界を終わらせたらしいんだけど具体的にどうやったんだろう
専用のシャウトでもあるんだろうか。地道に攻め滅ぼしてって文明全滅させただけな感じだろうか

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 17:29:00.50 rITcy21B0.net
星霜の書に導かれしクヴァッチの英雄がいなくても、オブリ門を閉じまくったスカイリムのノルドたちだぞ
アルドゥインの出現がシロディールで起こったらもっと大騒ぎだと思う

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 17:32:15.04 F8B65MW60.net
オブリビオンの動乱はタムリエル全土どころかニルンまるごと巻き込んだドッタンバッタン大騒ぎだったみたいだからなあ
そしてクヴァッチの英雄はシロディールにしか居なかった

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 17:32:55.70 fLcZYGFa0.net
ドラゴンのフレンズ

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 19:04:43.54 LcV8SxYgp.net
オブリで言えばデイゴンがクヴァッチの門を開いたらクヴァッチの英雄にぶん殴られて
グレートゲートを開くために力を溜めてたら今度はデッドランドまで来てぶちのめされたみたいな話

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 19:13:34.78 0+topnuI0.net
デイゴンさんはニルンおもちゃにするの飽きたら帰るけど、アルドゥインは滅ぼすのがお仕事みたいなもんだからね
何かされる前に終わらせないとどうしようもないから全力とか見れないのはしょうがない

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 19:41:15.82 hHf2tSM8d.net
クヴァッチの英雄に幻惑魔法で遊ばれるデイゴンさん

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 19:53:31.26 idRbevp5a.net
>>407
そんなことどこに書いてあった?

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 19:57:20.32 F8B65MW60.net
>>407
それを思い出せないんだよ・・・・だから「らしい」って付けたんだ。
作中本のどれかになんかそんな感じのことがノルドの言い伝えに残ってるって書いてあったと思うんだが

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 19:58:07.54 F8B65MW60.net
>>415 は >>414の間違いですすまぬ

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:22:56.78 Rj5gqYMZM.net
世界が終わったらエルフや人は誰が創造すんのかね

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:25:02.91 F8B65MW60.net
シェオゴラス。

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:26:46.09 0+topnuI0.net
ロルカーンがまた頑張る 何故ならロルカーンはデイドラだからだ!(某教祖感)

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:40:48.72 us8EhYWd0.net
生命を司ってるデイドラがいるんだよなぁ…

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:49:16.47 F8B65MW60.net
アルドゥインがお片付けを担当してるのは定命の者ランドだけで、エイドラとデイドラのアパートは無事だと思うの。
だからまあ神々がまた創る・・・・でも現ムンダスの存在自体がロルカーンのペテンによるものだったりするし、
もう作らないという可能性も

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:52:06.56 WTSKYiGor.net
>>411
ドヴァキンさんマジパネェ

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:52:35.89 YZCg/AhgK.net
みんなで集まって次はどんな設定にする?とかワイワイ言いながら決めるよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 21:00:34.71 vMVcCRFsd.net
実はここだけの秘密だが
ショールの正体はシェオゴラスなんだ

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 21:29:45.98 hfr9ki9T0.net
ほんとうかぁ??

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 21:44:09.04 FYV9ddLI0.net
チーズ!チーズ!

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 22:16:49.27 lvR4uHVF0.net
いちごタルトのとぅるっとぅ~

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 22:21:26.63 nOnKHbiad.net
シェオのセリフは異様に気を使って翻訳されてた感があるね

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 00:29:28.74 VtM/VJMt0.net
この車輪の馬鹿ちんがぁ!!!!

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 07:04:35.41 PKzHSmP8K.net
鶏がいて卵もあるのにひよこがいないな

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 08:11:36.34 juTackJaa.net
海外版しかないtesの小説 翻訳してだしてくんないかな

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 13:00:38.77 RF8lArVHd.net
skyrim VRてどんなの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 13:01:12.38 DDDR2Jvn0.net
SkyrimのVR版だよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 13:29:24.71 CG5IGL+xa.net
スニークするときは実際にしゃがまないといけないから独りでやらないと恥ずかしい

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 14:05:53.66 FZx6mFA60.net
VRで遊んでる動画みるとスニークどうこう関係なく一人じゃないとできない状況だね

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 14:32:42.58 sYPlvlJVd.net
担当した訳者が違うのか気の利いた言い回しになってるところと不自然なところがあるよね
あと声優がアドリブしたのか現場で変えたのか微妙に字幕とセリフが違うところがあるな
同じ単語を別の日本語で訳した感じの

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 15:03:58.34 Ztf5J/3Rd.net
あ~、もう仕事辞める!
メリディア様に仕える!

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 15:14:44.95 wlrvinb8a.net
ファルクリース邸の中で山賊と戦闘になったんだけどこれって先々何か不具合でるのかな?死体が残り続けるとか、定期襲来の敵が家の中で出続けるとか
時々偉そうな言動で苛つかせてくれてた吟遊詩人が、真っ先にナイフで切りかかってて少し見直したわw

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 17:15:50.32 gVmspFRvd.net
月長石が欲しくてドラウグルの遺跡に繋がった鉱山に行ったら近くでドラゴンが出現
と思ったら魔法でガンガン攻撃するNPCが来たから誰かと思ったらエズバーンさんでした
メインクエストほったらかしにしてたから存在そのものを忘れてたわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 18:51:01.73 DDDR2Jvn0.net
>>436
Skyrimの日本語訳は「クエストライン別でも時系列順でも会話の流れに沿って並んでるわけでもないバラバラな文章、単語達」が
複数人の訳者(TESの世界観等の予備知識があったのかは不明。おそらく渡された文章以上のことは知らない)にランダムな割り振りで渡され、それを各々で訳したらしいよ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 18:55:06.59 +Gq2FfOM0.net
せめてイベントごとに同じ訳者にしてほしかったな
だからイリレスが意味わからん演説始めるんだ

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 18:57:21.99 DIGzwf0ud.net
イリレスとプレイスと疲れましたはそういう問題じゃない気がする

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 19:02:19.67 f9IV6roCK.net
兵士の合いの手がわからんならあんなもんじゃないかな
日本語版発売までに間があればもっとマシになったかもしれん

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 19:13:41.92 DDDR2Jvn0.net
>>442
プレイスって誰ぞ

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:07:05.38 PKzHSmP8K.net
疲れましたは無いよね
疲れてただけなんだろうけど

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:11:30.39 DnQ+TnST0.net
ブレイスも相当ひどい
セリフの原文見たけどあの間違いは中学生レベル

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:21:49.61 VtM/VJMt0.net
アイツがチューさせてくれるなら殴らないでやるのに!

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:23:47.31 ohDunVhK0.net
緑水晶は無いわな
設定ごと変えるとかものによっては原作者キレるわ
「緑水晶とは言っても窓ガラスのことでは無い」
はぁ!?

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:32:08.36 JbH7xDKz0.net
今の訳だとあいつがいきなりチューしてきたから殴った感じだもんな
だいぶほほえましくなってる

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:45:31.04 pOtJjalcd.net
誤訳
疲れました     ❌
言おうとしてました ⭕
はぁ(;゚д゚)

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:46:25.45 qTFBHxaT0.net
男だろうが犬だろうが何だって相手になってやるからかかって来い!
みたいな感じなんだっけ?まさに女ジャイアンだな

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:53:21.64 VtM/VJMt0.net
おい!そこのお前!しっかり持っていろ!

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 21:56:37.10 DnQ+TnST0.net
>>451
そう、それな
2重否定でそうなるとこを普通に否定として訳してるんだよ
多分ちゃんと訳すと衛兵のセリフのパロディになるんだよねアレ

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 22:33:45.64 FjfVIle/H.net
フォールアウト4では会話が支離滅裂になるレベルの誤訳はほとんどなかったからTES6はあんまり心配しなくていいかな

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 23:08:30.46 DDDR2Jvn0.net
>>448
細かいことだが碧水晶な。碧(あおみどり)誤訳じゃなくて思い切った意訳だと思う。
あと同胞団クエ最後、コドラクを成仏させた後そのまま墓でファルカスと会話する時の
ファルカス「では、もうウェアウルフではないと?まさか死んだ?ハハッ、そいつは良い!」も誤訳なんだろうか
コドラク死んだんですか!やったーーーー! みたいになってる気がする

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 23:10:30.25 JbH7xDKz0.net
PS4が現役のうちに次回作出るといいなぁ

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 23:17:17.89 pOtJjalcd.net
あれは言葉が足りてないだけで普通に
『(コドラクの魂はもう)ウェアウルフでなくなったのか!まさか(ウェアウルフの魂、呪いが)死んだ!?ハッハッ!それは目出度い!』
って感じだと思うよ
ようはコドラクの魂から狼の魂が死滅してソブンガルデで逝けて喜ばしいと
アルドゥインにソブンガルデでウルフリックと熊諸共に嬲られるなんてその時は知らんしね

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 00:09:11.39 yCr9WU7jd.net
fallout4がかなり楽しかったので注文したのですがfalloutの拠点造りのようなものはあるのでしょうか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 00:12:50.90 pTdSwbbo0.net
それくらい自分で調べようや

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 00:18:11.26 jTg2CWxi0.net
無い有るよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 00:30:27.52 yJOgyEE40.net
所々Skyrimのときから着想あったんだろうな、と思われる要素はある程度

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 00:34:36.57 aeWANn680.net
>>458
君の言う「のようなもの」がどの位まで許容範囲なのかによって、有るとも無いともいえる
つまり拠点造りという点だけだとfallout4以下。そういう拠点造りがしたいのなら他を当たったほうが良いんでなかろうか?
拠点造りがしたいのなら「マインとクラフトすれば?」ってなるけど、TESシリーズにはfalloutシリーズとは違った楽しみがあり、
両シリーズ新作出るたびに買ってやってる、両方のファンの人も多いし、きっと楽しめるよ。
要するに、テメーで調べてテメーで判断せーよ本人の主観やんけそんなもん

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 04:51:47.46 yCr9WU7jd.net
なにやらツンデレ気味のアドバイスまでもらっちゃってアレなんですけど、すでに注文してるくらいなので有る無しで購入を検討してるとかそういうのじゃないのですよ
なんかすまんね

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 07:04:38.53 xOE94MK80.net
トロールの餌だ!

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 07:10:11.27 H2nx8vsyK.net
なんで牛からミルク搾れないんだ…くやしい

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 07:14:13.27 L2wDCo1f0.net
>>465
牛飼ってるとキッチンに定期的にミルク入りのなんかが補充されるらしいぞ

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 09:11:17.65 8mWYGFWOd.net
川で釣りしたかったなぁ
サケを釣ったつもりが何故かサケの切り身を持ってることになりそうだけどw

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 10:02:11.09 bWxQS37Y0.net
水中で鮭を捕ると既に切り身になってる超技術

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 10:12:40.98 Pbi51f5sa.net
蝶は羽根をむしって本体は食べてる説

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 10:25:06.88 sVxRBwTsd.net
吸血鬼っなんでみんな灰持ってるの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 10:30:35.56 F2xEWzhz0.net
>>466
マジかよ
うちの執政アネックさんご苦労様

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:12:06.40 B6Xr4x/Zd.net
真のノルドに釣竿などいらないからな

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:17:19.84 jTg2CWxi0.net
真のノルドは海を喰らうのだ

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:24:54.55 r8Mzf+cZ0.net
>>470
アイテム名「吸血鬼の遺灰」から妄想するに、吸血鬼は死ぬと灰になるって言い伝えが元になったアイテムだと思う。
しかしスカイリムの吸血鬼は別に、必ず灰になって死ぬってわけじゃないから、えーーーっと
・・・心臓だけ灰になってるとかそういうことだよ多分。
もしくは、「吸血鬼の(大切な故人の)遺灰」死んだ恋人の遺灰を後生大事に持ってたとか

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:28:48.46 aA5UuVEW0.net
そしてそれを料理に入れる

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:31:53.63 bGIfmeU+a.net
>>470
>>474
内部設定の話になるけど、NPC死亡時にルートできるアイテムには2種類あって、
ひとつは生前にNPCが持ってるもの
もうひとつは生前は持ってないけど死亡時にインベントリ内に生成されるdeah itemに登録されてるもの
吸血鬼の灰は後者だったように思う
なんで、あの灰は活動停止させられた吸血鬼本人の体が分解したものじゃないかな

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:32:00.04 r8Mzf+cZ0.net
ところでメファーラさんに黒檀の剣貰って思ったんだけど、囁きの女公と長崎の漁港って似てない?

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:34:06.32 r8Mzf+cZ0.net
>>476
なんで?体のどこが灰に?って疑問が残るなー。
根拠なしソース無しの妄想だが「心臓だけ灰になってる」という説を推したい

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:34:45.55 bGIfmeU+a.net
>>476
あ、ちょっと勘違いしてるかも
生前も持ってる吸血鬼いたなそう言えば

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:34:50.42 jTg2CWxi0.net
黒檀の剣関係なくね?

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 12:35:15.08 r8Mzf+cZ0.net
死霊術で蘇生してた死体が灰になるのと、吸血鬼がアンデッドなのは関係あるだろうか

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 13:00:58.36 4pNSfNGVa.net
リフテン水産と岐阜県水産

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 13:07:42.71 F2xEWzhz0.net
あんちくしょうに逢ったら今度はただでおかない

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 14:18:23.50 EwIeYwksa.net
単に吸血鬼が死んだら灰の山になるって構想があっただけか、特に何も考えずいつも通りデスアイテムが遺灰ってだけとちゃうん
心臓だけ灰になるとかイミフ設定よりは可能性高いと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch