【PS4】Horizon Zero Dawn Part51at GAMERPG
【PS4】Horizon Zero Dawn Part51 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 21:53:59.25 JQFrJbjN0.net
>>129
>炎上のスリップダメはダメージコイルでアップするから
これマジ?
だとしたら火のコイルを3つガン積みより、火×2、ダメ1の方が総合的に良かったりする?

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 22:05:13.43 1IbZRPiKa.net
初心者だけどダメージよりとりあえずさっさと燃やしてしまいたいから火3がいい気がする

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 22:08:50.65 3VNuahf60.net
山賊か燃えてるのを見てるのが楽しい

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 22:13:53.23 6m9QZk2La.net
各機械を燃やすために何発と言うか属性値いくつ必要になるかの境目がわかれば最適値出せるんだろうけど流石に自分で検証する気にはなれないな…

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 22:14:29.92 JQFrJbjN0.net
>>200
山賊相手にスニーキングしながら一人ずつ槍で暗殺していくの楽しい
できるだけ死体が見つからないように物陰に誘い出して

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 22:33:50.14 pdoj+QYrd.net
>>202
分かる
弓矢使わずに制圧出来るのも楽しいよね
高台の敵に無駄に真下からの一撃使っちゃうわ

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 22:36:36.86 XobrhPfn0.net
穢れ矢射って観察も面白い

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 23:13:31.44 LJZW8Lm30.net
準備無しでNG+UH初めてしばらくたつけど
そもそもワイヤーをあまり持ってなかったので必中の矢はほぼ封印状態でやってるから
逆にワイヤーが少しずつ増えてきたw だからちょっと使ってみたけどやっぱ強いわな
自分はブレイズが油断するとあと2スタックとかになってる
調達がらくだからいいんだけどね

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 23:15:52.54 o7T9OaV40.net
>>198
そのレスしたの俺だけどガチだよ
試しに炎コイルを全部ダメージコイルにして炎上させてみ?
当然炎上させるのに時間かかるけど、スリップダメは上がってるのが確認できるはず
何付けるのかは炎上速度とのバランスじゃないかな
空きがあるならダメは入れるべきだと思う、操作性とかよりね
炎+ダメコイル優先だね

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 23:33:56.86 fq1yv1FX0.net
狩場クエストがいつまでも進行中で完了にならないのはなんでだ?もしかしてこれが普通か
レッドモウも倒したし証も15個ずつ集めたし
他のクエストが完了するたびに狩場のクエストが始まるのがウザい

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 23:56:31.37 Sh7MnPVO0.net
普通
何度でもクリアできるから完了は無い扱い
>他のクエストが完了するたびに狩場のクエストが始まる
狩場クエストのチェック外せ

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 00:06:18.37 3ey+lYnX0.net
セールしてるから買おうか悩んでるんだけど、アサクリ好きならこれも楽しめるかな?

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 00:28:50.61 8L5P7RQH0.net
お前が楽しめるかどうかなぞ知らん
おれラーメン好きなんだがパスタ食っても旨いと思えるかなと聞かれても答えようがないのと同じ
世界が認めたAAAタイトルや
ジャンル自体が嫌いじゃないならいいから買っとけ

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 00:41:03.85 5DMxBBDq0.net
>>208
勝手にチェックが付いちゃうのはどうにもならんのか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 00:58:23.14 8L5P7RQH0.net
>>211
もう全クリしてるからメインクエがどうだったかは覚えてないが
狩場クエは勝手にチェック付いたりしてないな
いいから
タッチパッド→クエスト→狩場
まで選択して黄色いチェックマークを○ボタン1回押してチェック外せ
優先クエストのところが
このカテゴリで進行中のクエストはありませんになってればおk

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 01:08:10.86 Lh+gf59B0.net
>>210
ラーメンからパスタはないな
俺はとんこつラーメン好きなんだけどあそこの出来たばかりのラーメン屋のとんこつ系うまかった?程度の質問だろw
ホライゾンの好きなところを述べてやるだけでもいいだろ。
アサクリは好きじゃないけど、ホライゾンはハマったよ。とかさw

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 01:08:54.10 5DMxBBDq0.net
>>212
なんでそんなに怒っているの?
◇の黄色いチェックがチェックが勝手に付いちゃうんだよ
メインやサブやサイドが完了した瞬間に自動的の
で◇の黄色いチェックを毎回外している
この症状は俺だけのようだな
試しに最初に行ける狩場でチェックしたまま再度全部灼熱取ったら次の狩場自動的のチェックが入った
順番に灼熱取って行ったらまた最初の狩場チェックが付いた
よくわからん

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 01:25:51.29 5DMxBBDq0.net
>>212
原因が分かった
カージャトラップキャスターを持っていなかったからだ
トラップキャスター(逸品)だけ所持していると衝撃のワイヤーを持っていないとみなされるのかもしれなお
狩場:ノラ 衝撃のワイヤー
カージャトラップキャスター使ってグレイザー倒す
※この腕試し必要な武器を持っていない
こう表示されたままになりクリアしているのに未達成とみなされるらしい
だからやっとけよって勝手に狩場:ノラに◇チェックが付いたんだ
それでも勝手に付く意味わかんないけど
カージャトラップキャスターを買ってサブクエストが完了したら自動的に狩場につかなくなったよ
で、カージャトラップキャスター捨てて他のクエスト完了したらやっぱり強制的に狩場の◇チェックがついた
もう俺自身が言ってることも意味わかんない
すまないね色々と

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 05:07:49.45 HRYgL2iOa.net
上で妄想日記が云々言ってるやつとワッチョイ一緒だしもともと性格が荒いんだろう
アサクリと比較した場合こっちは専用のルートしかよじ登れないのと弓を始めとした遠距離攻撃が主体になりやすい
簡単に取れるスキルがあればステルスキルはできるけどダブルアサシンとカヴァーアサシンはない
エアアサシンとリッジアサシンもスキル取れば可能だけど対機械だと有効な場面は少ない
鷹の目に近いことはフォーカスで可能
って感じかな?

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 05:19:18.54 GhRH0MYr0.net
メリディアン行かずジョーさん達と戯れてるせいかレベル29に

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 06:16:40.71 X8STp8pQ0.net
セールで買ってやっとクリアした。面白かった
ラストバトルが場所のせいか、こじんまりしてて残念
既出の敵ばっかだし。
海外のゲームらしく、変に現実的というか、とんでもなくデカい敵とか
出てこないんだよね。あのデカイうねうねしたやつが動くのかと思えば、
結局動かんかったし。次回でサイレンスがやるんだろか
トールネックみたいな立ち位置で、巨大ボスキャラとか出してほしい

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 08:06:48.85 vpHeLE12a.net
あとハデスの扱いがぞんざい過ぎ�


222:トワロタよw 引きずってたアレ?みたいな 既存の敵キャラを使うこと自体はまあいいけどやっぱエリアが小さくてただの平地だからこれまで培ったスキルや戦略も糞も無くなっちゃうのが残念だった 哀れなトールネックがハデスビルトイン改造されて、 全滅波動の代わりにコラプト波動発生させて土地を ガンガン汚染しつつ禍ッ機増殖させながら迫ってくるのを倒すとかならもっと燃えたかも



223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 08:27:59.72 f5k4oG0Wa.net
洋ゲーってボスらしいボスが居ない事が多いよね
ボスらしいボスが何体も居るのってダクソくらい…って思ってもう一度よく考えるとあれは日本のフロムソフトウェアが洋ゲー風に作ったゲームだし
多分日本のゲームだったら雪山エリアと砂漠エリアと山林エリアに固有のボスが居て、雑誌に派手に情報と攻略法が載るw

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 08:41:56.86 UPq59X/S0.net
このゲームの世界観だと
ラストに巨大ボスキャラとかマジでいらん
むしろぶち壊しだろ
どんだけJRPG病かとw

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 09:25:27.27 5yrm9HEfp.net
現実的な話になるけど、このゲームの機械を作るのにものすごい手間がかかってる
ポリゴン60万個とか聞いた
これだけ手間かけてボス戦に1回だけ使用するのはあまりにももったいない
従って、機械は使い回しになって1回だけ登場のボスは存在しない

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 09:55:32.35 PPUSvRHCd.net
>>221
何にもない広大な砂漠をただひたすら歩いて行くと最後に巨大ビルクラスの敵が一体だけ佇んでるみたいな演出は個人的に胸熱だけどな
ストーリーやサブクエにも絡まなければより最高だ
あと 原始とサイバーパンクが融合したこのゲームの世界観に合ってないとは思わない
>>222
じゃあ色違いにしてモーションを少しだけ足して登場させればいいじゃない
CAPC○M

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 10:32:26.57 YlGqX6ULp.net
>>223
開発サイドはあんたと違って胸熱じゃないのさ

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 11:27:56.49 +BhYCCft0.net
>>223
分かる!
それで回収アイテムとかをよく見るとそいつが何のための機械でなんで襲ってきたかとかが分かったりするとさらに嬉しいw

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 11:50:14.81 5yrm9HEfp.net
>>223
色違いにして...をやってるのが赤目のウオッチャーとか禍ツ機だけど、あまりやると「また使い回しかよ」と思われるだろう

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:05:05.51 5yrm9HEfp.net
ホライゾンの続編ではラストの画面に出てきたアレが動くのでしょうね

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:08:28.37 5yrm9HEfp.net
スカイリムのドヴァキンの歌みたいな上がる曲があったけどホライゾンはそいうのは敢えてやらなかったのかな?

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:18:03.19 Qn79/t7E0.net
ホライゾンをクリアしてワールドオブファイナルファンタジーをやってんだけどさ
「破壊のみを目的とした増殖する有機機械が世界を滅ぼそうとしている」とか言い出してワロタ
その設定ゲーム業界で流行ってんのかよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:23:46.44 5yrm9HEfp.net
ニーアオートマタも人間が滅んだ機械の世界の話でしょ
似たような設定になるのかもね

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:25:55.04 Yo7ClXGud.net
ポストアポカリプスが流行りではあるな

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:27:44.64 5yrm9HEfp.net
プレイヤーが倒す相手が機械なのは殺戮してる抵抗感を減らして受け入れやすくする効果あるかも
生命を殺してるんじやない、機械を壊してるだけだと

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:28:55.19 HKCGw4kLp.net
昔からあるジャンルだし
別に流行りとかじゃないだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:43:47.38 2YOmiz78M.net
イノシシ「えっ?」
ネズミ「えっ?」
アライグマ「えっ?」
ガチョウ「えっ?」

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:48:28.98 5yrm9HEfp.net
>>234
いや、そうだけどw
232を書くときに君らのこともチラと頭をよぎったよ
でもまあ君達脇役じゃん
1矢でコロじゃん
メインじゃないからいいの

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:56:13.05 HKCGw4kLp.net
メインでもいっぱい人狩るじゃん
エアプかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 12:59:07.32 ekQVSkVfa.net
キツネの皮乱獲とかパリコレのモデルがマッパでデモ行進するレベルなんだけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:01:12.13 5yrm9HEfp.net
>>236
あれは山賊だからいいの!
ダメか?この理論

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:03:34.68 5yrm9HEfp.net
でも、あの機械獣が普通の生身の生き物だとしたら殺した時に後味悪くないか?
血がでたりしたらイヤだろ?

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:05:10.53 HKCGw4kLp.net
>>238
え?あんた本気でエアプかよ
序盤のメインクエでさえヒトコロさないと先に進まないぞ
試練とか

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:09:06.93 5yrm9HEfp.net
>>240
いや今はNG+やってるけど
エクリプスか、でも人はやはり小動物と同じで矢でプスっと殺すのが多くて、あまり考えてなかった

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:10:42.14 HKCGw4kLp.net
>>241
それって、あんたという人間がヒトコロに意識が無いだけじゃん
ゲームとは無関係

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:16:58.75 5yrm9HEfp.net
機械だと壊れてくると火花が飛んでたり、ビッコ引いてたりするでしょ
多分、あれを人間とか動物でやったらダメでしょ
人間で片腕が取れるとか、ビッコ引いてるとか
機械に置き換えることで表現がやり易くなってると思うけどな

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:29:31.90 1wMDCTkj0.net
人が火達磨になるのはいいんだ…

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:30:11.66 5yrm9HEfp.net
>>244
ギャグだからOK

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:30:42.31 Qn79/t7E0.net
まあ動物の体にロープ撃ち込みまくって拘束してから目に矢を撃つとかグロいもんな

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:33:29.62 tQ4SuefaM.net
グラ優先主義と機械の相性が良いからな
機械はリアルであればあるほど良い気がする

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 13:52:41.24 M10AxfeF0.net
リアルな恐竜みたいなので体液ダラダラやられたらきついな

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 14:09:29.49 PPUSvRHCd.net
>>225
ラスボスよりも強くて倒しても倒さなくてもストーリーに何も影響が無い裏ボス的な存在は燃える
しんりゅう オメガみたいに
あぁ やっぱり俺JRPG脳なのかな…
>>226
いや ちゃんとCAPCOMのコメントでネタとして落としてるから
ジョークだから…
つか 言わせないで

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 14:15:05.45 5yrm9HEfp.net
>>249
ごめんな
Capcom知らないんだよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 14:29:58.96 tiv7rrU1K.net
メリディアン(7イレブン)のおでんは美味いよね。でもレジがソナだったわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 14:33:07.82 5yrm9HEfp.net
ストリートファイターとかバイオハザードを作った会社か

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 14:44:07.72 5yrm9HEfp.net
アーロイのモデルがオランダの女優というのは知ってるのだけど、他のキャラもやはりモデルが存在するのかな?
イチローに似てるキャラいなかった?

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 17:30:32.37 tiv7rrU1K.net
>>253カルストがミッキーカーチスそのまんま。ザイードが岡村隆史ぽい、クリームシチューの上田みたいのもいたような

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 18:54:07.70 +BhYCCft0.net
実際15歳以上対象くらいのゲームやってる人なら


259: ゲーム内で悪人を殺すのは抵抗ないだろうけど 生物をロープで拘束して目を狙うとかだとやってて爽快感より不快感の方が勝ちそうだし そもそも簡単にパーツがはがれるのにも違和感がありそう ホラーのゾンビとかガガンボでもない限り生物って簡単に部位破壊しないし 逆に部位破壊されるくらいの衝撃を受けたらその時点で瀕死か死亡だし



260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 19:27:32.73 px0cG68/a.net
翻訳が残念すぎて癖になる

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 19:40:51.64 5yrm9HEfp.net
>>256
自分が疑ってるのは元の英文の問題じやないか?
なんだけど、英文はちゃんとしてるか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 21:56:42.55 80v9nTiR0.net
>>218
結局、通常キャラの集合がラストバトルかい!ってね。
にしても、もっと広くて長い戦いにしてほしかったなぁ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 22:07:19.08 dIeHXer00.net
やっと終わったー最後何回かタイムアップしちゃったから雷コイルつけたシャドウラトラー近くでぶっぱなし続けたらいけた

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 22:18:16.77 Vjyka0Sua.net
タイムアップとかあるんだ、知らんかった

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 22:41:13.32 rf2ouoD10.net
使者だかなんだかに任命されて自由行動できるようになったけどいきなりマップ西の端まで遊びに行けるの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 22:50:18.85 E5e3f6Egd.net
>>253
URLリンク(youtu.be)
だいだい声優の人がモデルみたい

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 00:56:31.05 tHi797fn0.net
一周目だったけど50時間くらいだった

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 01:12:41.34 kme9KVBO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
サイレンスと中の人が完全に一致しすぎている件

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 01:13:30.23 G96Awcbt0.net
>>262
これいいね。ありがとう。
似てる人と全然違う人もいるね

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 01:24:13.89 tHi797fn0.net
最後サイレンスまたやらかしそう失敗から学ばない

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 01:48:47.72 58ZBMJ3jM.net
>>264
堀内賢雄ってこんな顔だったんだな

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 03:01:47.03 a5MGZE7j0.net
このゲームの強武器と弱武器教えてくれないか?狩人と長弓とトラップキャスターくらいしか使ってない

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 03:18:55.53 cnU9AGWq0.net
ぶっちゃけ槍以外は全部強い
脳筋プレイヤーなら長弓、スリング、狩人弓、トラップキャスター、ロープキャスターあたりが強い
ラトラーは特定状況でめちゃ強いが、燃費悪い事含めて、脳筋プレイヤーでは使いにくい

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 03:32:23.51 riUg47Ga0.net
>>264
あ、この人アメリカの海外ドラマとかでは有名な人だ。
なんか見たことある顔だと思ったんだよね。
フリンジとか出てた人か。

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 04:22:09.33 0wa760H10.net
強武器と弱武器っていう発想がまずおかしいもんなぁ

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 04:45:21.49 uknzOVHs0.net
槍も対人間だと大活躍するしな
槍がと言うよりはサイレントストライクがだけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 10:18:10.56 ac8qz2Rba0909.net
>>271
そんなにおかしい発想か?
ポケモンだって強ポケ弱ポケあるしドラクエだって強技弱技あるしモンハンだって強武器弱武器ある

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 10:21:59.19 TKe4/u1xd0909.net
>>273
和ゴミの名前だすな

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 11:02:14.99 0Ud4m+Ey00909.net
比較対象の数がまったく違うでしょ
それらのゲームは攻撃方法が多数存在して、上位互換もあるわけだから強弱の差はでる。
HORIZONに関しては、武器の用途が違うだけだから、差は発生しないんじゃない。

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 11:11:45.05 iPDNORgf00909.net
ラトラーって凍らせた敵にぶち込むくらいにしか使ってないから脳筋武器のイメージある

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 11:20:38.16 X2Lj84Dy00909.net
ラトラーは密集してる人間相手にも使うな

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 11:33:26.08 0wa760H100909.net
>>273
それらのゲームと同じだって前提に立つ時点でおかしいってことさ
なぜそれらのゲームに強弱があるからといって
このゲームに強弱があると思うの?
別のゲームでしょう
ホライゾンをやってるんだからホライゾンを理解すべき

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 11:35:28.42 AZGBlxId00909.net
このゲーム攻略本出ないかなぁ?w
設定厨だから偵察機、移送機、収集機、戦闘機の内訳が気になるw
というかそもそも移送機っぽいのシェルウォーカー以外に居たっけ?
チャージャー辺りが戦闘特化じゃなくて、偵察も採取もしてないから実は移送機だったりするのかな?

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 12:08:52.05 7IfDeEJJ00909.net
シェルウォーカーをオーバーライドしたら所持品拡張できるみたいなの欲しいわぁ
どの機械獣をオーバーライドしても戦闘に参加してくれるだけなの勿体無い
どうせならそれぞれ特徴的な機能拡張に繋がっても良さそうなのに

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 12:38:34.06 KDJkTJ9+p0909.net
>>279
移送機はベヒーモスもそうじゃない?
何かのクエストで、ベヒーモスが隊列組んで物資運んでるから奪って来いみたいなのあった気がする

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 12:52:19.57 iVjhxLM5a0909.net
>>278
ゲームだから強弱があるって考えはおかしくないだろ
ないんだったらないで終わる話で発想がおかしいとかいう発想こそ歪

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 13:13:41.78 Wj42XjWJa0909.net
グリントホークかストームバードで空を飛んでみたかったってのはあるな
いろいろ不都合出そうだから厳しいとは思うけどさ

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 13:31:28.65 xURB6BMzd0909.net
トランプラーは大きな処理システム積んでるし収集形になるのだろうか

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 14:09:11.01 pLHLNebJa0909.net
>>283
それ出来たらいいよね
今のハードスペックでは負荷が大きいから控えてるんだとは思う

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 14:40:20.90 vGiS10Dw00909.net
そりゃ状況考えず武器使ってたら強弱あるわな
Horizonとの比較にポケモン出す辺り沼なのは間違いないけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 14:45:16.17 oVsGqnf7a0909.net
スクラッパーが使える資材を粗ごみとして収集
トランプラーが集積地まで移送
ベヒーモスが機械炉まで一括運搬した資源ゴミが
私たちの明日を創っています
ちゃんと分別してくれたらシェルウォーカーさんの手間が省けるので良い子のみんな協力してね

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 14:56:49.50 JZzBtlGE00909.net
もし続編が出るなら、ぜひ他プレイヤーとオンライン対戦できるようにしてほしい。機械引き連れて広大なフィールドで戦いたい。

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 15:05:31.75 TKe4/u1xd0909.net
ガキはなんでもオンラインにして欲しがるよな(笑)
モンハンでもやってろよガキ

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 15:06:17.26 4d+Vw/L+00909.net
マルチ化は個人的には反対
FOやウィッチャーみたいに世界を掘り下げて行く展開を希望

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 15:06:32.33 TKe4/u1xd0909.net
>>290
ガキの戯れ事だよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 15:12:27.55 vGiS10Dw00909.net
発売前や直後はこういうキッズいっぱいいたの覚えてるけど
未だにいるんだな何でもかんでもマルチしたがる子

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 15:30:08.35 RnRgcaC2M0909.net
テブになりたい
テブになってノラの義勇兵のためにもっと頑丈な防具を作ってあげたい

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:03:15.56 XiO2E4ENp0909.net
操作コイル50超えでやすいのかな?

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:10:08.29 rOjw6d4Sa0909.net
防具に限らずノラは全般的に遅れてるのがな…
メリディアンについて初めてエレベーターを見たときはそりゃ未開の蛮人扱いもされるわと思ったわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:22:01.68 QqUnXuwz00909.net
操作50位ならサンダージョー狩ってればぼろぼろ出るよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:41:04.58 QNHEfH6W00909.net
>>287
何故だか夏の甲子園での住友グループのCM思い出したぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 16:54:06.05 Tjzfd5/Q00909.net
>>268
その武器だけのダメージだけでいいならトラップワイヤーの衝撃の罠(だっけ)を15本重ねるのが一番ダメージでるハズ
次点が長弓の必中の矢のトリプルを弱点直撃
対人戦闘ならスリングの炎かな、多少外れても敵は死ぬ
弱い武器はないよ、狩人の矢ですら弱点直撃させればウォッチャーくらいなら一撃だし

>>294
ちょっと自慢させてくれ
操作66+ダメージ25+氷17っていう複合型のをこないだ拾った
最後が炎だったら間違いなく神コイルだわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 17:18:49.81 pLHLNebJa0909.net
一番頼りになる武器という感じで選ぶと、長弓系統のダメコイル強化型になるのかな。

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 17:19:47.80 XiO2E4ENp0909.net
66なんてあるのか...サイダージョーとあそんでくるか

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 17:27:01.88 Raa3eAmza0909.net
炭酸効いてるな

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 17:50:48.18 Wv5MUBAQd0909.net
>>291
なんだただの一人で騒いでいる糞か。

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 17:56:06.25 BcG+6YTx00909.net
操作67ダメ25あとなんか17ての5個ある。

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 17:56:40.47 pqnqgO1aa0909.net
>>300
当然トリプルショットで倒すんだよな三ツ矢だけに

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 18:23:23.99 Tjzfd5/Q00909.net
>>303
(サンダージョーを)殺りスギィ!

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 18:28:06.23 BcG+6YTx00909.net
>>305
サンダージョー 3000
ロックブレイカー 1500
は狩ったからなー

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/09 23:48:42.87 BndYPCyM0.net
この前のSIE2つ買ったら50%OFFしたばっかなのにまたセールしてるやん

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 02:05:38.73 Zc5VDhPCd.net
>>307
猛虎弁を使うのは辞めてくださいね

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 11:48:17.13 Psw9h5lvM.net
猛虎弁はあかんのやで~

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 13:49:23.22 j1kLzhzYr.net
いかんのか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:37:45.77 MsogKahNd.net
GoTの野人のねーちゃんとアーロイがかぶる

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 14:49:12.29 uvrtaidG0.net
Sd92-TqScをNGしとけばええんやで

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 17:07:26.32 3z3S5qrga.net
サンダージョー8
ロック6
しか狩ってないw

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 20:57:08.37 X8iaaWLq0.net
NG+UHを先ほどクリア
そこまでは穢れロックブレイカー以外は楽しめる程度に敵強いなくらいの難易度だったのに
ヘレスも大砲戦もラスボスも攻撃激しすぎでしょ・・・10回は死んだし回復剤使い切ったし
ゲームで疲れ切ったのは初めてだわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 21:22:41.53 8Uk+jiy30.net
動力源求めてファロオートなんちゃらのビルの頂上目指してるんだけど
2Fからの入り口が空かなくていけない・・・
どこかいく方法あるかな

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 21:26:46.83 uvrtaidG0.net
>>315
マップで行きたい所にマーカー付けてオプションでマーカー表示すればおk

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 21:40:00.41 02cDZS+A0.net
今全クリした
ストーリーもアクションすごく面白かったんだけど最後の最後沢山の機械と戦ったあとハデスとの最終決戦があると思ってたのに急にエンディングに行ってしまってなんか拍子抜けだった
あれ、終わっちゃったよ的な

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 21:43:41.26 G2CrsWmp0.net
ラスボス不在は洋ゲーではよくあること
これはまだマシな方

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 21:52:17.00 8Uk+jiy30.net
>>316
トレタ!
サンキュー!

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/10 21:56:13.42 7J7ivAUk0.net
弔いの穴から脱出できず詰んだ
そもそも敵一体も出てきてないしクエスト始まってないのが原因なのか?
URLリンク(imgur.com)

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:15:10.58 REwxWgdp0.net
サンダージョーで、ディスクランチャーを破砕しても落ちないバグって、どうやって直すのー?

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:22:09.75 1rLZarDg0.net
破砕力が部位強度上回らないと落ちないぞ
破砕矢打ち込めば必ず1発で落とせるわけじゃない

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:33:58.54 EMwMx9pW0.net
空飛ぶ雷のやつどうやって倒す?勝てる気がしねぇ

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 00:40:34.56 zi0wW7fVa.net
振り返ると、倒せねぇ!って試行錯誤してる頃が一番楽しかった。

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 01:05:32.37 EMwMx9pW0.net
死ぬ回数増えすぎなんだけどどうなってんの
・空飛ぶ雷のやつにやられる
・新種狩ってたら空飛ぶ氷吐くやつにリンチされる
・ティラノみたいなやつにボコボコにされる
機械総スルー安定説ないかこれ

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 01:15:03.38 z8gY9GL20.net
正直逃げられるなら逃げたほうがいいよな
シャードとか取れないけどそもそも消費しなければいいわけだし

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 01:18:56.12 1rLZarDg0.net
どうなってんのも何も複数の機械と戦うのが既に大間違い
クエやメインの回避不能なやつならステルス防具にステルスコイル入れて極力多VS1を避けつつ数減らしていく
基本性能遥かに勝る機械複数と同時戦闘すりゃそりゃリンチされるのは当たり前や
勝てないのは、立ち回りが悪いか
装備※コイル含む が悪いか
両方悪いかしかない

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 02:09:31.09 kclBSoiFd.net
>>327
猛虎弁使うなよガキ

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 08:10:04.44 F1SlVwVR0.net
とりあえずシャドウ製の属性守備力の高い服が手に入るまでは全無視で構わないだろ
クエストで倒す必要があるのが出るのはその後だし

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 08:49:39.10 d052QRWi0.net
太古の鎧手に入るまでなんか氷の服着てた

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 09:41:19.49 kN6Touz70.net
機械図鑑見てて思ったんだけどこのゲーム、ストライダーさん一族5種類もいるのねw
設定上もゲーム内の性能ほぼ同じのチャージャーさんブロードヘッドさん組と
グレイザーさんランスホーンさん組をそれぞれひとまとめにして
空いた2枠に別の大型機械入れてもおもしろそうだったかもって思ったけど
ぶっちゃけそれやると予算的に割に合わなかったのかなぁ

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 09:50:18.42 BWBbsbzM0.net
さっきクリアした
炎の矢強すぎ
ラストはなんか拍子抜けだったなぁ楽しかったけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 10:19:44.71 7qjKC2LIp.net
>>323
装備が弱いうちは苦労するかも
改良コイル3個付きの耐電服と耐電薬で雷攻撃はあまり効かなくなる
あとは物理攻撃に備えて回復薬を用意
強い縄が出せるロープキャスターで縛って粘着爆弾で倒す
ロープキャスターも改良コイル3個でハンドリングを良くしておくと素早く縛れる

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 10:27:44.41 7qjKC2LIp.net
>>325
装備がショボいうちは強敵はスルー出来るならスルーした方がいい
戦って勝ったとしても資源の消耗が激しくて結局は損だから
義勇兵や山賊が戦ってる時に尻馬に乗るのはあり
漁夫の利ウマー

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 10:40:39.94 sGHfj8Pkd.net
The Witcher 3 Wild Hunt Part137 [無断転載禁止]©2ch.net
230:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdba-TqSc)[sage]:2017/09/11(月) 02:57:41.28 ID:kclBSoiFd
>>229
パソカスが家ゲースレに来るなよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 11:28:42.98 7qjKC2LIp.net
>>320
洞窟から出るのが面倒な時はファーストトリップがオススメ

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 12:43:29.01 kN6Touz70.net
>>323
まず雷発生装置を破砕の矢とかで無力化して、後はちまちま
他の弱点は小さすぎて正直当たらん・・・。

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 13:15:17.84 q2imqWJCa.net
サンダージョーとストームバードどっちが強いんだろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 13:32:23.66 /w5QXJ9K0.net
HZDフォトコンテストとかこんなイベントが始まるとは

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 14:01:59.60 uP84dMGKM.net
ストームバードはひたすらロープで拘束して爆弾撃ってロープ切れたらまたロープ

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 14:34:25.92 7qjKC2LIp.net
>>338
ストームバードかな
サンダージョーは前方への攻撃は得意だけど上空への攻撃は苦手そう

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 14:40:38.11 CwPygod0M.net
>>339
マジで?どこでやってんの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 14:57:15.86 jMMPD3fR0.net
URLリンク(www.jp.playstation.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 15:06:11.93 /w5QXJ9K0.net
>>342
もう貼ってくれてるけど詳細はPSブログで投稿先はツイッター

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 15:24:58.42 i4M5d3iJd.net
>>322
回答ありがとう。
何回かディスクランチャーに矢を打ち込んで、体から外れるエフェクトが発生して(部位破壊経験値300の表示あり)、
破砕した地点の辺りに駆け寄って見回すんだけど、ディスクランチャーが見つからないんだ。
部位破壊ができた時点で、部位強度を上回ったと(ダメージが蓄積して)解釈してるんだけど、間違ってる?

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 15:30:28.27 F1SlVwVR0.net
落下地点によっては地面の埋まって見えないことはよくある、バグっちゃバグだな
さっさとロードし直してやり直したほうが早い

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 15:48:09.09 z8gY9GL20.net
部位切断と部位破壊とがあってな
あったよな?

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 16:40:31.20 kclBSoiFd.net
>>335
なんでいちいち俺のレスコピペして持ってくるの?
俺のファンか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 17:01:03.18 Gh+KOlbM0.net
セールだしニーアと、どっち買うか悩んでる
どっちがハマれる?
オープン系の話題作は一通りクリアはしてるオブリ、FO3、ウィッチャー3は好きだ

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 17:02:08.51 F1SlVwVR0.net
セールで安いんだから両方買えばいいじゃん

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 17:27:53.81 7qjKC2LIp.net
>>349
どっちがいいかは人によるので分からない
このゲームは弓と罠が武器の中心
近接戦闘はあるけど少なめ
というのも敵が強いのと数が多いので例えザコでも群れに囲まれると近接戦闘では勝てない

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 17:48:03.10 Iy3cIpVTp.net
>>349
その辺が好きならいいんじゃないのかな。
Z指定の大先輩達に比べたら全然自由は無いけど、そのぶん健康的で綺麗な画面で、良質なストーリーを追うRPG。戦闘はかなり楽しい。

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 17:48:46.90 Iy3cIpVTp.net
>>352
ホライゾンが、です。

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 17:55:52.94 7qjKC2LIp.net
>>352
DQ11だと良くなさそうな選択をしても「もう一度よく考えろ」と良い選択するまで繰り返して、そこは選択肢になってない事が多い
ホライゾンで調子に乗ってわざとアーロイがキャラを殺す選択をしたら本当に殺してしまって後悔してる
アーロイはそんな娘じゃないと思うのだが

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 18:01:29.88 Iy3cIpVTp.net
>>354
あなたが選んだ選択だよね。
あなたのアーロイはそんなアーロイなんだよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 18:22:07.14 eTy0LmhMM.net
>>349
ニーアとhorizonは方向性が違い過ぎるけど、どっちも楽しかった
ニーアはjrpgの良い所を更に伸ばした感じで、ストーリーも音楽もキャラデザも操作性も全部含めて1つのゲームになってる。ウィッチャー3 も好きだけど、やっぱり和ゲーの方が日本人に合う気がする
欠点はフィールド狭くて、いわゆるオープンワールドとはちょっと違う気がする。シナリオの縛りを感じて自由さが低い。戦闘が退屈というか無双シリーズに近い
horizonはグラが変態的に綺麗。グラの良さとゲームの楽しさなんて関係無いと思ってたけど、機械とグラの相性良い。狩るのが飽きなくて延々雑魚狩り出来るレベル。ストーリーも楽しい。UIも中々良くて、オープンワールドにありがちな迷い子にもなり難い
欠点はキャラデザは好き好きかも。ちゃんとしたストーリーあるけど寄り道多くて若干忘れる
結論:両方買え

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 18:29:10.43 7qjKC2LIp.net
>>355
僕のアーロイちゃんは本当はそんな娘じゃないんだ
ああ...

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 18:29:18.70 mmRCRykm0.net
クリアしてずっと放置してたけど強くてニューゲームで再開
狩りがやっぱり面白い
早く山賊狩りがしたいぞ

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 18:29:46.91 JXAowJ/20.net
>>349
個人的に
オブリ Fo3はロケーション周りより探索が楽しいゲーム
ウィッチャー3は探索よりロケーション周りが楽しいゲーム
どれも違ってどれも良い
その点で言えば このゲームはどちらかと言うとウィッチャー寄りかな
ただ戦闘は他の作品よりずば抜けて面白いよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 18:41:35.69 5RmpzPZxa.net
TESやFOの話の中に場違いなDQの話を混ぜて来る変な奴がいるなと思ってたら、、、案の定気持ちわるい奴だったw

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 18:54:05.88 Gh+KOlbM0.net
みんなレスthx!
めっちゃ参考になるよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 19:28:57.75 d052QRWi0.net
おいエレベーターのドア開けっ放しにすんな

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 19:34:31.34 kN6Touz70.net
リモコン買ってテレビの配色直して気づいたんだけどさ、
このゲームの画質ヤバくない?
特に霧と夜の描写が神がかってる気がする

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 19:43:12.14 7qjKC2LIp.net
>>362
あなたはエレベーター降りる時に閉ボタン押すのか?
几帳面だな

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 19:48:10.88 7qjKC2LIp.net
プレイしてる画面はキレイなんだけどPS4で録画すると赤っぽくなる
これは仕方ないのかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 21:17:26.07 GuteRQqb0.net
やっとクリアしたー
なんだあの洋画にありがちな終わり方は…笑
この続きがDLCなんかな

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 21:44:17.80 cSjk5eF5M.net
ああいう終わり方が洋画っぽくて好きだった
DLCは元々作る気は無かったからそこやるかどうかは微妙
どうでもいいけどサイレンスさん頭良過ぎでしょ
未開の部族レベルが電子機器の理論から操作まで把握して、量子論まで学ぼうとしてるし

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 21:45:49.39 d052QRWi0.net
またやらかしそうだけどな

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 21:46:06.31 wYZYAE5W0.net
本編と同時系列じゃなかったっけ

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 22:01:12.26 otz4YO3q0.net
>>366
DLCは本編クリアしてない人も遊べるエリアだから、エンディング後では無いみたいよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 22:02:04.98 IsHWOP6U0.net
URLリンク(s.famitsu.com)
前スレから引っ張ってきた
クリア後ではなくレベルは25以上向けだね

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 22:21:12.61 V32uf2lQ0.net
結局炎の矢の火炎オンリーでクリアしてしまった・・・
いろいろ武器あっても使い方がわからんぜ
というか近づくの怖いんだよ大型に。

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 22:23:00.76 699AiHpM0.net
このゲームは戦い方に特に正解はないだろう
みんなオレ流なのでは

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 22:56:18.51 b6y5dJqy0.net
いろいろ試してみたけど破砕砲とワナの使い方がよくわからん
ワナとトラップキャスターどう使い分ければいいんだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:00:21.54 QaMVbedP0.net
狩場やってみるかプレイ動画見てみたらいいよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:10:08.66 IsHWOP6U0.net
シェルウォーカーの通り道とかに衝撃のワイヤーを仕掛けて遊んでたわ
一本目に引っかかってキョロキョロしてから二本目三本目と突っ込んでいくのを眺めてた

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:10:38.82 b6y5dJqy0.net
狩場から考えるとやっぱり破砕砲は装備をポロポロ落とすだけなのか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:17:46.62 wYZYAE5W0.net
>>372
なんでノートで機械の弱点や特質見たり狩場で練習しないの

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/11 23:38:37.85 gTehxqns0.net
>>378
そうなんだよねー
不思議でたまらない

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 00:42:05.32 IiyL8XVc0.net
衝撃のワイヤーコイルで破壊力アップしたら最強武器になった
盾にも使えるしそこらじゅうに張り巡らせて隠れてたら全滅してくれるし頼もしい

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 06:39:37.77 9G8NeHTOM.net
それに慣れると接近戦で一気にやられるけどな

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 06:46:38.66 I3qCuDnD0.net
最近購入して、すごく面白いんだけど
指に力が入りすぎて痛くてたまりません。
みんな平気なんやろか…

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 09:22:58.72 +Hxex0gr0.net
>>377
その通り
ソウトゥースやラヴェジャーに撃ち込むとあっという間にガリガリ猫ちゃんが出来上がるぞ
ボタン押した瞬間発動の上狭いとは言え範囲攻撃だから近距離乱戦だとすごく頼りになる

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 10:07:50.63 PGYhB0ll0.net
ノートの機械は動かせるようにして欲しいよね

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 10:15:16.27 OICpQe64d.net
>>384
分かる
あと贅沢を言わせてもらえれば各弱点の色を少し変えて欲しい
アーマー内の弱点と外にある弱点が敵の体制によって重なり分かりにくい事がある

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 11:36:11.42 RasLUrTQ0.net
いま世界が何で滅んだかまで分かったけどあの機械達って想像以上にえげつない性能だったんだね・・・w

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 12:13:41.56 LscwleV8a.net
ハデス終了後の世界を舞台にして、スタークラフトみたいなストラテジーSLG出来ないかな

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 13:01:09.96 pduya21V0.net
弓3種+ラトラーだけでUH攻略してくの楽しい

393:っぱい。@\(^o^)/
17/09/12 14:54:57.38 TwB+NU77a.net
もちろん素のUHだよな
NG+のUHはヌルい

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 20:27:25.67 +ZPoYky00.net
『Horizon Zero Dawn』でオープンワールドに初挑戦したゲリラゲームズの気風と取り組み【CEDEC 2017】
URLリンク(www.famitsu.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 22:30:37.67 nvLmUbZva.net
今日クリアしたけど面白かった、動力源?だっけ結局あれ二つ足りなかったなぁ
続編楽しみだけどHorizon Zero Dawn onlineとか斜め上な事は辞めてくれよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 00:32:43.17 7t7mQHOi0.net
DLCいつだっけ?

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 00:59:02.21 zGNIclX20.net
ストーリーはさておき新しい武器や機械に期待したいな

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 01:02:34.61 TjPbn2jN0.net
>>392
海外では2017年11月7日
URLリンク(www.4gamer.net)
国内も本編の配信時間差
2017/3/2
2017/2/28
国内外で3日差鑑みるに近いと思われる

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 01:07:23.44 mVpZ16dp0.net
フォトコンテストタグ見るのおもしれえ

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 02:29:42.30 TjPbn2jN0.net
>>395
ええな
何人か凄まじいセンスのやついてビビるわ
URLリンク(twitter.com)

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 02:43:45.48 xDiViRR10.net
このゲーム糞面白かったわ
ウィッチャー3、フォールアウト4、GTA5とps4の洋ゲーすげぇな
この後、ps4のドラクエ11でもやろうかと思ってたけど、ドラクエがやたらチープに見えて仕方ないわ
グラフィックって大事だね
物語にほんと引き込まれるわ
3dsなんてもうやる気にすらならん

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 03:04:47.81 xDiViRR10.net
クリアした余韻にひたりながら、思い付く良かった点と悪い点書いてみるわ
良かった点
・ストーリー(テーマが壮大で格好いい)
・グラフィックの良さ半端ない(景色も素晴らしい)
・戦闘システム楽しすぎ
・敵の部位破壊の爽快感すげぇ
・フォーカスがなかなか面白い
・ストーリー迷わないでいける
・ただの移動すら、ちょっと楽しい
悪かった点
・主人公もうちょい可愛くor美人にしたら良かったのに…勿体ない
・仲間を連れ歩いて冒険したかった(仲間キャラがなかなか良い味出してるから尚更)
まぁ最高ですわこのゲーム
ゲーム歴25年ぐらいだけど、過去最高レベルにほんと良かった

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 03:24:14.37 TjPbn2jN0.net
細身のモデル風痴女が主人公でなきゃヤダヤダならニーアやってろよw

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 03:36:08.79 xDiViRR10.net
>>399
どうしたんだこいつ??

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 06:44:11.47 Cj43XQaea.net
日本人はロリコン気質だからな
あっちの価値観が受け入れられないなら大人しく和ゲーやってろってこった
仲間に関してはロープと隠密の邪魔だからいらん

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 06:44:27.44 l+KbaU1La.net
アーロイ!アーロイ!

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 07:13:05.58 MMQkANIqd.net
>>398
おまえには和ゴミが向いてるよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 07:15:25.34 EHBDhIvC0.net
アーロイちゃんカワイイやん

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 08:21:18.30 JVnocDxeM.net
アーロイ!

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 08:30:14.14 ZN2qDpnHr.net
>>398
アーロイは充分美人だと思うぞ?
因みに聞くがどんな美人だったら良かったんだ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 08:39:52.28 2NiL49D90.net
だから顔じゃなくて髪型が悪いんだと何回言えば
あんなサザエさんじゃどんな顔だって不細工に見えるわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 08:40:40.55 UigFc7E40.net
美人かどうかなんて個人の主観でしかないんだから
この話題のループは終着点がないよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 08:48:27.10 TXMTl5eLp.net
>>398
アーロイは十分美人だしかわいい
絶世の美女みたいにしたら世界観と合わない
FFのキャラはホストみたいで不自然だよね
アーロイは自然の中で狩で生活してるのだから逞しさも感じさせないといけない
仲間がいると自分がコントロール出来る部分が減るので邪魔だよ
いらない

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 08:58:33.52 gGwKqdZod.net
ウォーキングデッドのミショーンみたいな女主人公が良かった

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 09:12:30.44 6jBDCvY0M.net
アーロイぶっさと思ってたけど、サブキャラ達が色目使いまくっててなんか俺も好きになってた
これがオタサーの姫効果か

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 09:35:51.63 NApMIXqN0.net
>>398
ぶっちゃけ敵の動きを完全にパターン化して、ノーダメで狩るの大好きだからNPCはいらないけど
後は完全に同意
アーロイさん今のままでも言動込みでカッコいいし魅力的だとは思うけどやっぱり
もう少し細身で可愛い寄りでもいいかなって思っちゃうのが本音w
ややマイナーだけどバレッドウィッチのアリシアさんや、
ブラボのお人形さんくらいなら違和感なさそう
逆にゴッドイーターやニーアレベルのまでデフォルメ化すると違和感が出そう

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 10:05:57.23 0mg3CdKw0.net
>>412
>ブラボのお人形さんくらいなら違和感なさそう
いや、充分違和感あるだろ!笑

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 10:19:35.32 TXMTl5eLp.net
別に美人は求めてないなあ
それにほとんどの時間は後ろ姿しか見てないだろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 11:04:13.54 TXMTl5eLp.net
後ろに顔があったら気になるかな

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 11:08:45.14 ijz1v0JF0.net
あれだけの身のこなしができること考えたら十分細い
腰回りはやっぱり女性

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 11:16:38.44 TXMTl5eLp.net
腰を振った走り方を見ると女性っぽいと感じる

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 11:20:04.38 nzCpXaSr0.net
アーロイ初期案のこれで良かったのに
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 11:26:12.34 ztd/5ac50.net
>>418
コンセプトアートを初期案と勘違いするのはどうかと思うよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 12:15:04.06 4MT55dIL0.net
序盤の別れで号泣して進めなくなった
休憩中😖😢😭💨

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 12:39:47.91 TXMTl5eLp.net
>>420
クエストが一段落したら自宅に戻ってみることをお勧めする

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 13:35:19.67 +YJIO1M7d.net
アーロイ�


427:んな育ちだったらもっとゴリラっぽくなってないとおかしいでしょ 華奢すぎだし女の子走りだし



428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 13:40:52.20 qaEk2+i/a.net
アーロイさんがブスとか言う人は萌えアニメ見たいなキャラじゃないとダメなのかね?
アーロイさんは洋ゲーの中では美人じゃないか
でもまぁ、そばかすはいらんかったな

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 13:53:33.49 XMrIqHKoa.net
>>421
節目節目で墓前に報告もなかなか良いよなあ

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 13:57:19.59 TXMTl5eLp.net
>>423
そうだよな
洋ゲーだとスカイリムのリディアさんが普通だよね

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 14:01:45.14 TXMTl5eLp.net
>>424
いいよね
それにバラバラにクエストを進めてると筋がわからなくなって来るけど、アーロイの話がストーリーの要約になっていて「ああ、そういう話か」と理解できる

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 15:29:45.71 e0QvozWm0.net
隠密性の鎧に慣れると、無敵アーマーがすぐ敵にばれて鬱陶しい

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 15:55:45.33 XMrIqHKoa.net
>>426
お守りなんか要らないなんて悪態付いて後悔する別れ方した後だと
更に雰囲気出ちゃうね

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 17:02:13.06 qaEk2+i/a.net
>>425
URLリンク(i.imgur.com)
アーロイはやっぱり美人
リディアさんはリディアさんで見慣れたら感覚麻痺するのかこれでも美人に見えてくるんだよな~スカイリムの世界は不思議だわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 17:12:29.62 hcGIYoB0a.net
若干、エヴァンジェリン・リリーに似てる
リリーさんの方が美人だけど

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 17:36:26.13 TXMTl5eLp.net
>>429
リディアさん、懐かしい
ゴリディアとか呼ばれていた...w
リディアさんで不満だったのが動作が男だったこと
その点アーロイは動きも女性っぽい
ホライゾンはモーションも区別されてるね
子供だとおぼつかない感じの動作になってる
アーロイも子供時代と成長してからが違うし

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 18:31:03.35 fp/ch7FBp.net
FO4のママは、キャラメイク頑張ればかなり美人になれる。

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 19:14:59.22 r8Gu+MQz0.net
アーロイの容姿気に入らないやつクソ叩かれてて草

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 19:38:33.72 +e4NUNGt0.net
このスレアーロイだらけじゃねえか

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 19:45:10.30 hy0sfRLrd.net
助けた野郎ども全員とロマンスあってもよかったかな

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 19:55:31.93 2YkrWjvYa.net
よくアーロイはゴリラって言われるけどソナの方がゴリラっぽいよな

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 21:04:06.19 AQkCIGIbp.net
あろいたんと汗だくセックスしたいお

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 22:46:27.46 W12Zlid/0.net
アーロイならデルヴァールのデルヴァールでデルヴァールしてるよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 23:27:32.98 xAVy/yS0p.net
>>421
メインクエ終盤まで自宅に戻ってなくて、ふと思い立って帰ってお墓参りして、あんなシーンがあるなんて初めて知った。
すごく良かった。

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 23:30:18.25 gzAqI8zNa.net
>>436
団長は声も相まって女傑感がすごい
コラプターと禍ツ機の奇襲に耐えた上生き残りまとめて追撃したって聞いたときは眉唾もんだと思ったが本人見たら納得しちゃうくらい女傑

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/13 23:33:50.70 MT1rvuaoM.net
ちっちゃいとき弟泣かされまくったんだろうなって容易に想像できる

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 01:50:24.80 2h/5of+y0.net
>>441
弟?もしかすると息子のこと?

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 03:01:24.54 fd2icO5F0.net
ヴァールのことなら息子だな

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 08:11:00.14 +Uv3qW0V0.net
都に攻め込まれる前に残してたクエストや拾い物片付けてる最中なんだが、古の鎧の動力源って後回しでも大丈夫?多分あと2つ

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 08:17:17.71 H6e4Lzm4a.net
洋ゲーばっかやってるとアーロイが美人に見えてくるんだな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 08:19:20.74 2h/5of+y0.net
>>444
自分は結局入手出来ないままゲームをクリアした

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 08:46:21.30 5kM8Wffr0.net
URLリンク(www.dotup.org)
助けて詰んだ
場所に行ってもサイレンス居ない・・・。
途中、悪魔の悲しみの近くのビンテージ取ろうと思って
左上の基地の廃墟から徒歩で悪魔の悲しみに向かってたら、
全然関係ないタイミングでサイレンスから通信があったんだけどもしかしてバグ?
ホライゾンがPS4の初ソフトで、ネット設定する前に遊んじゃったからアプデはしてない

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 08:59:52.67 UlcwkQCKp.net
>>447
どのクエストか理解してないけど
サイレンの指示した場所に行っても大概サイレンスはいないよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:02:55.81 UlcwkQCKp.net
>>447
アップデートは自動でかかる
ネットにつないでいるなら既にアップデートされてるはず

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:06:56.19 lY5ZuOhPM.net
>>444
horizonは多分全てのクエストについて時間制限は無いはず。クリア後にもやれるし
対ボス向け武器の性能的なことを言ってるなら無くても勿論クリアできるしあったらあったでかなり有利な場面もある
ストーリーの補完的なことを言ってるなら全く関係無いから大丈夫。博士と同じ鎧だったからミイラとかあるのかと思ってたけど全くそんなこと無かった
でも博士の最終装備でラスボス倒すとなんとなく感慨深いようなそんなことも無いような

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:08:08.48 lY5ZuOhPM.net
>>447
旗の場所まで行ってもストーリー進まないの?
サイレンスとは殆ど通話しかしないからそれで普通

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:10:04.42 +Uv3qW0V0.net
>>446>>450
ありがとう、気兼ねなく先に進みます

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:23:56.77 eEtaWOdmd.net
コントローラーが壊れたらしく、L2で武器構えると左スティック触って無いのに勝手にアーロイが歩き出して困る
草むらで隠れながら構えたら勝手に外出て見つかるというセルフ難易度アッププレイ…

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:28:14.61 5kM8Wffr0.net
>>449
それがまだ設定してない・・・。
した方がいいかな?
>>451
旗の所まで行けない(´・ω・`)

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:30:09.30 5kM8Wffr0.net
あ、言い忘れてた
クエストは「呪われし闇」
ググると進行不可能バグの噂がちらほら出てきて心配になってきた

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:42:51.49 87Pr1Swia.net
岩を登って行くんだけど、登る場所がわからないとかじゃないよね

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:43:08.63 UlcwkQCKp.net
>>454
ネットに接続するのはLANケーブル刺すだけで設定は特にないが...
そのクエスト覚えてないけど
旗のところまで行けないとは山とか障害物があって行けないということ?キャラがスタックして身動き出来ないということ?
それに地図を見ると黄色い丸で塗られている範囲を探せということで必ずしもマークのところに何かあるとは限らないよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:44:49.65 UlcwkQCKp.net
>>456
あ、それか
登り口は分かりにくいことが多いからね

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 09:57:32.63 5kM8Wffr0.net
>>456
それかも知れないしそうじゃないかも
上見ると手をかけられそうな場所は見えるんだけど登る場所がないのよね・・・。
場所に近づいてもクエストの目的が「高台に上る」にならないし
今ネットに繋いでるw
アカウントも1から作らないとかもね・・・w

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 10:08:25.12 UlcwkQCKp.net
>>459
自分の経験だと進行不能の原因は登り口の見落としが多かった
分からない場合は攻略動画をみた
するとあっさり解決されていて分かって見るとなんだそんなことか、ってなる

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 10:23:47.95 PfBNkfS10.net
ルートのガイド表示して詰むことなんて無いぞ
めちゃくちゃ親切だし

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 10:40:41.79 UlcwkQCKp.net
>>459
高台に登る場面で「高台に登れ」という指示は出ないから安心して

468:459@\(^o^)/
17/09/14 10:59:42.33 5kM8Wffr0.net
アプデしたら普通に登れって通信が来て足場が出現したわ
お騒がせしました

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 11:11:44.59 87Pr1Swia.net
おー良かった!

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 11:59:56.98 T66I61RW0.net
Ver. 1.0だと進行不能にちょくちょくなるみたいね
ストーリー進行中にサブクエ目標達成しちゃったりすると発生しやすいみたいだから、フラグ管理に問題というかバグがあるのかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 12:43:29.73 PfBNkfS10.net
もうすぐDLC来るけど価格は不明?

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 13:37:22.48 UlcwkQCKp.net
そのクエストが発生するまではプレイヤーが行かないで欲しい場所はあるよね
その場合はその場所に行く足場が消えていて、クエストが発生すると足場が出現する、となってるの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 13:43:24.87 htPJiK3Yd.net
アーロイは男に興味ない的な描写があったよね
あとタラナーはアーロイを大切な人とか言ってたよね

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 14:33:52.24 KvXuZEZlK.net
前にメインクエストの国境地帯へで耳栓が取れないとレスしたが解決した。どうやらこれはサブクエをなるべくこなさずメインクエを進めると耳栓イベントが発生しないようだ。つまり前に見たレスの最短2時間半位のクリアーはまず有り得ないんだね

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 15:11:41.42 jnuwDrNd0.net
そういやサイレンスの工房をイベント発生前に発見して、まだはしごが出てないから登れず
しばらくルートの探索で崖から落下して死に続けたな

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 15:31:42.42 PfBNkfS10.net
まず耳栓ってなんだ

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 15:32:51.35 UlcwkQCKp.net
>>470
へえ。そういうシステムなのか。ありがとう。

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 15:43:24.94 PfBNkfS10.net
メイン進めずに後半のメインルート行けないのは分かる
サブクエやらないとメイン進めないとか言いだしたらバグか勘違いしかないんだが

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 15:52:41.39 USuYu7h9a.net
>>470
俺も俺も
あの場所、いかにも先に行けそうな感じだからタチが悪い

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 16:32:49.17 KvXuZEZlK.net
>>473バグだとは思うんだが、初回の問題なくクリアーできた初期levelのデーターでやり直してみたら耳栓イベがやはり発生しない(初回はサイド、サブクエまぁまぁこなした)newゲームでもやり直してみたが同じ。続く(文字制限)

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 16:37:57.80 KvXuZEZlK.net
サイドかサブかは分からないが、ある程度クエをこなすと耳栓イベントは発生する。最低限で行くと用心棒を調べてもイベがどうしても発生しないnewゲームは2回試しました。連投失礼しましたm(_ _)m

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 16:47:15.83 UlcwkQCKp.net
耳栓とは何だろうな?
フォーカスのことかな?

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 16:49:36.69 fd2icO5F0.net
あの超音波発生装置を無効かするやつだろ
あれって複数あるメインクエのうちの一つだと思ったけど
エレンド関係のやつだよな

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:01:40.92 UlcwkQCKp.net
あ~思い出した
あったね

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:02:45.94 UlcwkQCKp.net
エレンドの姉さんを助けに行くやつか

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 17:52:52.95 KvXuZEZlK.net
そう、それですエルサを助けに行くクエストです。国境地帯へ。です

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 18:45:36.01 fd2icO5F0.net
PS+に入ってるか中身消してもいいUSBHDDとか持ってたらセーブバックアップとってアプリ再インストール
で、セーブ読み込んでダメだったらアプリインストールまで同じことしてセーブ読み込まないでニューゲームから
それでもだめだったらバグだから詳細を不具合でメールかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 18:56:33.82 5mNOLCn10.net
何度も、狩場以外のサブクエ無視して進めてるけど
エルサイベント自体が起きないなんてなかったよ
だけど、小屋の前のボス敵を爆破で吹っ飛ばしたら
埋まって進行不能になったことならあった
ちょくちょく人型の敵に爆破かけると埋まってやり直しになるね

489:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 19:00:10.45 Q99sk9VF0.net
モヒカンといくやつだよなー
UHきつくてメイン以外無視しまくったけどなんともなかったわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/14 19:57:25.89 /VDAOxZL0.net
メインスプリングやバン・アーにも行ってみたかったわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 05:35:03.82 0WRt4su1a.net
DLC第二弾やHorizon2が出ることを期待しよう

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 05:51:20.43 PfphpgGX0.net
続編には意欲的やぞ

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 07:58:05.99 jZDXZOg10.net
バン・アーは今度来るDLCで行けるぞ

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 08:17:50.83 aj+3txPN0.net
関係ないけどバン・アーじゃなくて
バン・ウーのほうが良かったんじゃないかと思う
英語の発音もウーのほうが近いし
バンウー(バヌー)のバヌークってつながりがあるし

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 08:20:50.81 myYA+XcNM.net
バン・ウァーかな

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 08:34:18.80 JNpD8mhf0.net
でもストーリー的には続編出しようがないよな、DLCでハデスの残骸と戦うとかくらいで

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 08:52:22.39 tLPXZGJg0.net
>>491
出しようがあるようにするための演出があったわけだが

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 09:20:52.37 DDrqh2Hkp.net
>>491
出しようアリアリだろ
というかやる気満々だろ
最後のシーンを見てないのか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 09:51:38.33 MvCbOPWu0.net
まああの手のラストシーンはお約束なだけって印象だな
色々と虫食いになってる事柄はあるけど滅びた過去の出来事て感じを演出してるだけだし
世界の成り立ちや機械獣や出生の秘密が全部絡んで物語が出来ててほとんど終わってるから
続編だけて一定のカタルシス感じられるようにしようとしたら新天地でまったく新物語できっかけはサイレンスしかやりようないな

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 10:04:50.73 aj+3txPN0.net
続編というよりサイドストーリーって感じだな
メインはアーロイの出生の謎から始まるゼロドーン計画の一部始終
エンディングの語りはなぜハデスの暴走が起きたのか
独立体となったヘファイストスはなぜ「大厄災」を起こしたのか
付随する問題として2060年代のファロ・ロボットの暴走はなぜ起きたのか
メインというより補完という内容
ファロボットはネイセイ・ドゥームのハリエット・チョイだと思うけど
ハデスは何なんだろうね

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 10:09:03.17 DDrqh2Hkp.net
新規IPとして当たりを引き当てたこの会社が続編を作らないのは考えにくい
前のゲームでも評価が下がっても続編を作り続けたし

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 10:12:09.07 jXc2O0End.net
>>487
猛.虎弁使うなクソガキ

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 10:13:44.25 DDrqh2Hkp.net
猛虎弁はあかん

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 11:12:49.66 tLPXZGJg0.net
>>494
まぁああ言う演出はお約束ではあるね
絶対続編が出るとも言えないけど出しようが無いともいえない感じ

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 11:53:50.30 262Kpsy60.net
関西弁使っとんちゃうぞボケ

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 14:00:15.53 YLCO2ZKr0.net
まだゼロドーン計画完遂して機械の役割終わりってエンド目指せるし
ハデスを毎シリーズ生かせばボスにも事欠かない

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 14:39:18.68 Cy2nSllEa.net
ハデスはマスターオーバーライドで破壊プロトコル消去されて相談役くらいにしかならないだろ

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 14:50:16.32 DDrqh2Hkp.net
>>502
サイレンス「もしもの場合に備えて取っておいたバックアップがこのような形で役に立つとはなあ...
さあ、これで修復は完全だ。ハデス、お前の話を聞かせてもらおうか」

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 14:55:30.13 TPX5dbr10.net
>>503
このハゲーッ!

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 15:04:26.87 iNPUfLHUr.net
>>453
全く同じ症状になった
分解してキノコの向きを変えたら治ったよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 15:48:49.81 cOrLqM0sa.net
>>502
貴様の寝床にサンダージョーとか延々恨み言言われる訳か

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 17:21:29.66 Qrnd54hw0.net
TGSでDLC価格と配信日発表かな最短だと11/9配信だろうな

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 17:55:44.85 ii97OLiya.net
安易に考えたら、falloutみたいな続編の仕方になるのかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 19:01:49.56 XJb/Y9Rz0.net
正常になったハデスがガイア復活のためにアーロイを手助けする可能性もあるんじゃないだろうか

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 19:06:56.75 DDrqh2Hkp.net
>>509
世界を破壊してゼロに戻すことがハデスの役割でそのために作ったのだからハデスの正常は世界の滅亡

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 19:41:38.09 e6ys0LFwa.net
サイレンス「アーロイはすぐ口ごたえするから敵わんのよ…ちょっとハデス聞いてんの?」

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:26:32.60 8+vNH+hHa.net
さっき破砕砲なるものを手に入れましたが
有能ですか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:27:22.38 hEdLuo4n0.net
どっちもコミュ障だからしょうがないね

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:30:22.68 DDrqh2Hkp.net
>>512
自分はあまり使わなかった
最初の狩場でグレイザーのキャニスターを落とすのに使うと効率的

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:43:20.85 MPMUegLm0.net
>>512
ロープキャスターからの部位破壊には悪くない
サンダージョーの心臓狙う時とかね
最初に遠距離から蓋狙ったほうが良いかもしれないけど

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:52:26.18 8+vNH+hHa.net
>>514-515
ありがとうございます!

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 21:05:23.77 q4kiH7Lwa.net
>>505
おお、ありがとう
結局まだ保証期間内だから新しいコントローラーに変えてもらおうと思ってる
今作もそうだけどスティック押し込みのゲームばっかやってたからか1年持たずにイカれちまった

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 21:39:03.29 PfphpgGX0.net
>>497
早く自殺しろよ
こわれたレコーダー野郎がww

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 01:07:05.35 /8FEfUJf0.net
リコーダー野郎に見えて斬新だとおもった

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 08:18:48.43 JR4rZJ6Xd.net
>>510
それが暴走してたのが今回の話だろ?
自分が正しく運用されるにはガイアが必要だから意識が目覚めたハデスなら協力してくれるかなって

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 08:45:52.41 ZjbNGnXO0.net
ガイア稼動中はハデスは眠らされてるんだからガイアは邪魔な存在

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 09:25:37.95 tBznjzxZp.net
>>520
ガイアが作動している間特にハデスに役割はない
稼働していないのが正常な状態
ガイアの世界に対するコントロールが上手くいかなくなった時に、ハデスを起動しハデスは世界を破壊してリセットする
起動してしまったのが暴走というならそうかも

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 10:08:29.94 lwjO2c1k0.net
>>521
べつにハデスはガイアが邪魔だと思ってはないと思う
あくまで副次機能に過ぎないし
そのハデスに自意識が目覚めて次世代人類が文明を築いた地球を破壊するのは明らかに暴走だろう

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 10:20:05.04 vweRjO0Fa.net
ハデスに自我が芽生えるとそれはテッドになったりするとか

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 11:41:49.78 113bqmct0.net
>>524
むしろハデス作成者のテイトが「最高にクールなバックドア仕込んでおいたぜ!」的なことしてたりして

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 11:48:01.21 neJBTCpCa.net
メタルとホラー大好き兄ちゃんは捻くれ者ぽかったから
何ぞ仕込んでそうではあるな

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 12:27:32.68 113bqmct0.net
サイレンス「ん? なんだこのファイルは……『ムカデ人間』?」

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 12:45:33.38 ZbZ3meJv0.net
テイトがきちんと仕事してるのはリズとの信頼関係においてわかるだろう

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 15:24:59.13 gO7ziLqA0.net
アポロ開発者はテイトが提出する作品はすべてわいせつであると認定して破棄してたけどな

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 16:43:10.75 qFo5JmgMM.net
ハデスの暴走云々はわからんがアーロイの槍の一部として組み込まれて
その時置かれてる状況にハデスがコメント→アーロイが軽口で返すとかなったら面白いな。
まぁラグナロクなんですけどね。

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 17:03:08.78 9dIbWu580.net
岩の上に隠れた状態で石とかコール使って敵をおびき出す→真上からの一撃ってできる?
なんか敵が途中まできて引き返しちゃう

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 17:09:30.71 1s5O7pEd0.net
もう一回石投げたりコールすればもっと寄ってこない?

538:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:14:37.23 uuw7dEmg0.net
>>532
人間は結構融通きくけど機械はどっかで引き返すイメージあるわ

539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:24:01.97 eD6TCzV70.net
クリア後に楽しめる方法ねーかなー
敵新キャラを随時追加くればかなり楽しめるのに

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:26:00.18 uuw7dEmg0.net
>>534
タイムアタック・縛りプレイ
自分で遊びを作りなよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:28:21.58 2Zlv3UJ00.net
新しい敵欲しいって言ったってどうせすぐ慣れてまた同じように文句言い出すんだから
結局は自分で遊び見つけるしかないわな

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:35:02.23 vpFKSe7k0.net
一度も察知されずに山賊狩りってできる?
どこかでどうしても見つかってしまう

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 18:54:46.91 d6yBdAadM.net
>>537
普通にできる
倒した奴を不審に思ったときとか口笛吹いたりとかを察知というのなら無理かも

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:26:43.01 dqh2fRKvK.net
時間が経ったら山賊は野営地を奪い返してほしいな。たき火は沢山在るから不便にはならないし機械獣と戯れてると、たまにヘッドショットしたくなる。すきな時に山賊見つからんし

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 19:30:06.20 uuw7dEmg0.net
>>539
復活はあっても良いよな
ボコボコ取り返されるのは面倒だから良い塩梅にしないとだけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 21:38:43.81 113bqmct0.net
>>537
死体を発見されたりで警戒状態に一定回数以上なると、強制的に発見されるっぽいから、死体が見つかりにくい場所で一人ずつ殺していくのがおすすめ
(たぶん短時間に繰り返し警戒状態になるとAIが強化されるのかな?)

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 23:05:47.71 O6d4nfMW0.net
NG+UHクリアしました
乱戦用に罠張ってブラストスリング連射してオーバーヒートしたら必中の矢戦法だった
PCモニタにチョイエロ動画流しながらだったけど全く見てる余裕はなかった
逸品武器も揃えたので(重複してるのは館を)DLCまで寝かせて他のゲームできるわ

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 23:55:46.36 lWEcw44O0.net
てst

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 23:56:10.11 lWEcw44O0.net
あああ

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 02:44:13.60 OUOntH5Wd.net
本日から始めました、よろしくです
ノーマルですが、操作に慣れないと難しいですねこれ
幼女のときにウォッチャーに2回踏み潰されました・・・
まだ試練の前のところですが、サブクエストはやった方が良いのでしょうか?
娘を探してくれと頼まれましたが場所が分からんのですorz

551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 06:57:02.49 DxO8GIdH0.net
>>545
全部後から出来るからやりたいやつだけやれば良い

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 09:29:53.96 EFtnVmlr0.net
>>545
サブクエストは出来ればやったほうがいいけど面倒ならメインクエストだけでいいよ
まずはメニュー画面を開いてやりたいクエストを選択しよう

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 11:00:26.67 mRzRwIPta.net
>>545
わかる。自分も初見時にみつからねーって右往左往したw

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 11:31:49.30 OUOntH5Wd.net
>>546
>>547
>>548
ありがとうございます
時限ではないのですね
安心しました

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 13:35:05.28 C8Y2M0vg0.net
NG+UHやってるんだけど、逸品装備高すぎない?
UHで狩場制覇できる気しないし、長弓だけでも頑張って買おうかなあ・・・
3スロと4スロでそんなに性能違う?

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 13:39:43.84 uhaJ9kZy0.net
>>550
次週でNG+イージーにして買え
NG+UHは物価たかすぎるからEDまで駆け抜けていい
いっぴんもUHでは買わんでいい

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 13:45:35.44 uhaJ9kZy0.net
4つだとダメコイルが余裕でカンストするので
ダメコイルカンスト&操作性ものりのりで
最大火力で鬼連射できるから3とは比較にならんくらい強くはなる
ダメ
操作性等
が付いた複合コイルで更に数値も高水準なもの大量に持ってる前提の話ではあるが

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 14:22


559::20.56 ID:C8Y2M0vg0.net



560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 14:24:01.26 C8Y2M0vg0.net
>>552
上限なんてあるのか。
今長弓にダメ50×3のっけてるんだけど、カンストって何パーセント?

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 14:26:52.18 Go8hvI3o0.net
俺もUHでシャードが足りなくなったけど
今迄殆ど放置してた報酬の箱のコイルとか売ったら結構な額になったよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 15:28:37.38 OUOntH5Wd.net
これはとても美しいゲームですね
もっと早くに気付けば良かった
主人公も実は好みです

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 15:40:56.43 andzr7s40.net
PCで出ないのが悔やまれるわ
modでウォッチャーにエロい事したかった

564:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 15:50:42.57 5udziLKQ0.net
NG+UHの禍ツ機サンダージョーはやり応えあったわ
これでもモンハンより狩り時間は短いしこれぐらいの体力設定の機械増やしてくれてもいい
ワイヤーの消費が尋常じゃなかったけどな

565:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 16:02:02.95 gqif/1fU0.net
牢屋にいるデルヴァールの悪態バリエーション豊富でワロタ
お前の寝床にサンダージョーとかセンス抜群だなコイツw

566:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:04:29.17 OUOntH5Wd.net
ウィッチャーって他の機械獣の護衛なのでしょうか?
メインクエストでストライダーを狩ったとき数匹のウィッチャーに襲われました
あとサブクエストの娘&槍探しでスクラッパーを攻撃したら数匹のウィッチャーに襲われました

567:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:09:06.01 Yp/oyZaI0.net
watcher

568:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:10:24.79 GdLgQ1Gla.net
ゲラルドさんはどっちかと言うと守る側より狩る側じゃないかな

569:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:20:29.16 R6oCgVWe0.net
ウォッチャーな

570:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:21:19.23 OUOntH5Wd.net
最初のソウトゥースで苦戦しましたがこれでも簡単な部類の敵なんですよね?
電撃罠の素材使い尽くしちゃいましたorz

571:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:27:05.39 uGn8xjflM.net
慣れの問題だからしゃーない
そのうち武器の種類も強化もできるし、スキルも増えるし、地形を利用したり罠使ったりも出来るし
色んな戦い方が出来るところがhorizonの良いところ

572:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:36:10.13 gqif/1fU0.net
>>564
そんなもん
俺も最初は色んな機械にボコボコにさた
アクション苦手なら回避のスキル優先で取った方がいいよ
あとはエイム中に時間の流れを遅くする精神統一とか
慣れれば色んな機会をスムーズに狩れるようになるさ頑張れ

573:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:45:35.96 OUOntH5Wd.net
>>565
>>566
ありがとうございます

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 21:47:37.60 rzJUQRJ20.net
序盤はソウトゥースに出会うたびにビビってたな
殺りがいがある獲物
モーション覚えて回避しながら冷静に弓矢で仕留めていくのが快感

575:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 22:08:54.01 Pxor9Gvn0.net
慣れてしまった今となっては、起き上がりに強攻撃で嵌めてストライク決める相手になっちまったよ…(´・ω・`)>ソートゥース

576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 22:26:52.05 Vm/PBRMX0.net
タイミングさえわかればソウトゥースやラヴェやストーカーなんかは槍ではめ殺した方が楽よね

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 22:31:23.63 VPnYRPqJ0.net
ストーカーで思い出したけどストーカーの罠を矢で誤作動させられることに最近気付いた

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 23:41:49.29 RulzkEc9M.net
機械炉でベロウバックをやっとの思いで倒したと思ったら
そのちょっと先でべロウバックの群れに出くわして絶望した思い出
昔の人類も機械と戦ってた時はこんな思いだったのだろうか

579:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 00:18:59.87 drh/9rLSd.net
夜になると怖いですね
青い光が見えるとつい逃げてしまいます

580:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 00:24:23.99 uMqc2rgV0.net
やっとクリアした
慣れればどの機械もただの獲物になるね
ただしマガツ機の群れは無理

581:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 10:39:56.34 yBBNVYm+0.net
ロックブレイカーのマガツ機2頭が未だに川越にペチペチやるしか攻略を見いだせてない
なんかいい方法ありませんか

582:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 15:37:25.89 mQTz1oHfF.net
11月?のDLCまで待てなくて、データだけ残して一旦売ったけど、買い直そうか迷う。
はまりそうゲームが最近ないんだよなぁ。GRAN TURISMOがようやく来月だが。

583:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 16:08:17.37 RljwdomSM.net
>>575
凍らせるとか、罠とか、高台から射撃
ぶっちゃけ高台からなら一方的にやれる。マガツキ二体のとこもあの岩場が登れるからいける

584:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 16:11:17.61 uMqc2rgV0.net
あの岩場登っても岩飛ばされたりしない?

585:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 16:39:52.02 RljwdomSM.net
>>578
そりゃあ飛ばしてはくるけど、逆にいうとそれぐらいしか反撃が届かない
地面潜られて突進されて岩飛ばしてその合間に攻撃するよか圧倒的に楽でしょ?

586:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 16:49:21.76 LHjCC1VF0.net
衣服に[軽]や[中]って表記があるんだけど重量?
ダクソや仁王のように回避距離や無敵時間が変わるの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 16:53:56.95 I3H3q/230.net
まぁ対岸からペチペチやるのも岩の上でペチペチやるのも変わらんけどね
前スレでロックブレイカーの習性を動画にしてくれた人いるから
それ見て動き覚えれば真っ向勝負できるよ
URLリンク(youtu.be)

588:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 17:15:26.68 D3eC2f600.net
>>580
重装備の性能上の制約は特にないよ
重の方が性能が上で、お値段が高いというだけ

589:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 17:28:52.95 LHjCC1VF0.net
>>582
関係ないのね
サンクス

590:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 18:19:49.70 tNZVKDRc0.net
収集物の回収してるけど高所への正規ルートがわからず壁に向かってひたすらジャンプだわ
警告出るまで上にきたら減速させながら滑っていく

591:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:10:08.99 det+3Z4U0.net
やべえUHでやったらサンダージョーが全然倒せないw

592:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:14:09.06 ZYXbXCTX0.net
UHだと簡単に燃やして眺めてるだけってわけにはいかないのが辛い

593:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:26:48.41 giAFj6Jf0.net
ストームバードかサンダージョーに挑戦しようと思うけどどっちが弱い?

594:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:30:05.11 yBBNVYm+0.net
ロックブレイカーの件ありがとうございます
シャドウカージャのエリア行く時に備えて動画参考にします

595:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:32:21.53 Dxwpl5zoa.net
あそこロックブレーカーの予備知識無しで通って酷い目にあって暫くトラウマだった

596:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:52:09.26 D3eC2f600.net
>>587
ストームバードの方が簡単でしょう
飛んでいるのは面倒だけど、サンダージョーより体力ないから

597:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:53:24.57 wJIlBuFj0.net
ロックブレイカーが地面に潜ったらその場で静かにしとけってゲーム内で助言されるけど嘘だよな
無慈悲に突き上げ攻撃されるんだが

598:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:05:05.12 ZYXbXCTX0.net
>>591
適当な場所に石投げるといいよ
最後に音がした場所に突き上げしてくるから

599:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:07:41.10 zyf2T20gM.net
>>591
あれは動いててもホーミングされるから、じっとして揺れと音で突撃される瞬間を見切って回避しろと解釈した
モンハンで蟹にボッコボコにされたトラウマ蘇ったわ

600:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:16:28.79 oETEi6XW0.net
アプデでバージョン1.33になったけど何が変わったのか公式にも書いてない
何が変わったの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:26:42.43 ZYXbXCTX0.net
>>594
オープンワールドにありがちな細々したバグが直されたんじゃないかね
ローリングの角度によって岩にはまる場所とか、登れちゃいけないのに登れてしまう場所とかのプレイヤーには知らせたくないやつ

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:50:21.78 D3eC2f600.net
私が遭遇した2つの不具合は、
1)山の岩の間に穴があってそこにストーンと落ちると深くてどうやっても上がれない
2)円卓のテーブルに上がると見えない壁に閉じ込められて、そのテーブルから離れられない
そういうのも直っているのかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 21:01:21.47 kwO+qxZua.net
デスブリンガーぶっ壊してから、残骸の下にたまたまあったエクリプスの死体漁ろうと回避で潜り込んだらデスブリンガーの股の下にハマって出れなくなった事あるな
ファストトラベルを余儀なくされた

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 21:03:27.61 xUyE+/FA0.net
1番は俺もなったことあるわ

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 22:30:47.90 +5bSnhVu0.net
道がわからなくてピョンピョン山を登ってるとよくあるよな

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 22:31:04.48 eOq97xhm0.net
1.33にした途端に死んだ後オートセーブから始められなくなった

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 22:53:20.55 aKnact2ud.net
>>594
ゲーム選択してオプションボタン押すとアップデート履歴確認できるよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 23:04:22.95 EEJhnoZe0.net
「オートセーブは甘え」って膝に矢を受けた衛兵が言ってた

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 23:07:01.05 uBO1Sovd0.net
>>576
俺はドグマでつなぐ作戦

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 00:23:02.53 CzMugXMx0.net
最近は写真撮影が楽しくて仕方がない
可愛いよそばかすちゃん
腋ツルツルですけど剃っているんですか未来でも女性は(´・ω・`)

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 00:34:36.32 UI1AIlVN0.net
ふさふさだったら嫌やろ?(´・ω・`)

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:25:47.62 l3lZcXyVM.net
ボディビルダーが脇毛無いのは筋肉で擦り切れるかららしい

613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 01:43:30.53 Xj++qO+Jd.net
太陽の砦まで進みましたが、マガツキや中型以上の敵で苦戦して回復がすぐになくなりますorz
プレイ中の難易度はノーマルです
ベリーイージーにした方が無難でしょうか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 02:07:22.43 yY0lWAifd.net
>>605
猛虎弁やめようよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 02:23:38.88 Sjy5/IcFd.net
ハゲは人権無いからね、しかたないね

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 02:29:09.73 kO9GRPL70.net
>>607
好きにしろとしか
このゲームってフィールドなら戦闘するかスルーするか選択できるとこ多いし、
なるべくファストトラベルせずに散策がてら移動してれば薬草もすぐ補充されるよね
個人的には、じっくり腕上げつつシナリオやクエ攻略をして欲しいな
めったに出会えない素晴らしいゲームなのだから
自分は生き急ぐようにプレイしちゃって
クリア後の喪失感がハンパなかったわw
難易度上げて2週目も楽しくはあるけどやっぱ1週目と比べちゃうとね

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 04:05:03.79 Km+UXFJU0.net
ナサーンをいじめてる奴にサイレントストライクで襲撃したらナサーンがコミュ障になるバグは焦った
今回ので直ったのかな

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 05:46:54.34 qDVU7wFZ0.net
押し倒すサイレントストライクしたら
コンテナの中に入り込んで抜け出せなくなったこともある

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 07:20:41.99 Xj++qO+Jd.net
>>610
ありがとうございます
道中で腕を磨きます

620:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 08:17:32.90 BefHfrEz0.net
太陽の砦あたりはちょうどスキルが色々足りないなと自覚した記憶があるなー
クエスト終わらせたりレベル上げてスキルポイント稼いで、薬袋のスキルまず取ったのと弓矢系のスキル上げてったら大分楽になったよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 08:50:50.51 7mfKpVGp0.net
>>607
闇雲に突っ込まず、ヤブに隠れて、距離を保って、一匹ずつ、弓は完全に引き絞って、弱点をしっかり狙う
フォーカスのルート確認使ってトラップキャスターや罠アイテムではめる
戦弓などの状態異常を上手く使う、やり方が分からなければ武器のチュートリアルクエストをやる
敵の攻撃に合わせて服を変える(冷気防御がある服に冷気ダメージ減少のコイルを付ける方が効果的)
回復が無くなるって人は接近戦中心に考えてるんだろうけど、このゲームは基本的に弓で攻撃

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 08:52:25.45 ENyzQ9Nt0.net
罠と薬を入れ直して並び替えしてもアイテム欄は取得した順番のままなのか
ごちゃごちゃして使いづらいから最初からやり直すか迷うw

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 08:56:01.21 QIwyWSqs0.net
ニューゲーム+て収集物も引き継がれるの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 08:57:57.63 Km+UXFJU0.net
ない

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 09:07:31.59 K3tVY31sd.net
発掘現場でオーリンにまだ会ってないけどレベルカンストしてるわ
どのゲームもメインクエストは一気に終わらせないと途中でストーリー忘れちゃう
年齢は取りたくないな…

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 09:15:36.69 OmGgqM6mp.net
いろいろなクエストをやり過ぎてストーリーを忘れてしまった人には墓参りをお勧め
アーロイが今の状況を説明してくれる

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 09:20:39.07 qDVU7wFZ0.net
>>616
俺はやり直したわ
ここの整理できないのおかしいよね
武器の整理も普通にはできないし(捨てて拾ってを繰り返すというクソみたいな作業が必要)

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 09:41:16.75 ENyzQ9Nt0.net
>>621
やり直すか~
まだ20時間くらいだけど色々寄り道してたからメインはまだそんなに進んでないからな
…ハァ

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 10:06:05.91 PN9EIIKX0.net
>>622
要望投げて対策してくれるのを待つという手もあるぞ
武器のタスクが破棄できない不具合とか要望投げたら割とすぐ直してくれたし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch