【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part27at GAMERPG
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part27 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ c2c9-FEN5 [221.171.164.144])
17/07/29 14:29:05.41 bs2uDuDw0NIKU.net
>>291
ありがとう参考にする

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエWW 212d-IlYU [60.114.105.148])
17/07/29 14:29:10.35 5wTzCUgA0NIKU.net
敵対誓約にしないようにしとくと無難かもね

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW 690c-VCby [110.134.201.69])
17/07/29 14:37:39.82 7QMTHAju0NIKU.net
レベルをマッチング範囲内にして契約カレル揃えて鐘鳴らす場所があんまり離れないようにすれば大丈夫だと思う
レベル離れててもマッチングするはずだけど時間かかるかもしれない

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ c2c9-FEN5 [221.171.164.144])
17/07/29 14:47:58.34 bs2uDuDw0NIKU.net
レベル帯、契約、場所合わせるといいのね
半ばマッチ諦めてたけど何とかなりそうだな
アドバイスありがと

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sa45-KyV3 [106.181.102.122])
17/07/29 15:03:18.71 c/VTKsgkaNIKU.net
あと体感レベルの話だけど、協力者が先に鐘を鳴らしておいた方が早く繋がりやすい
徴センサーも活用して、反応なければホストが空砲して再度鐘を鳴らしてみるのも手
空砲はマッチングインターバルには関係ないらしいけど、最初のマッチなら意味あると思う
少なくともフレと何度か試した限りでは

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエW 690c-VCby [110.134.201.69])
17/07/29 15:12:03.48 7QMTHAju0NIKU.net
そもそも協力できる状態かどうかくらいはわかった方がいいね
ボスのいないエリアとかボスと戦える状態まで進んでないエリアとかただの通路とかは鐘を鳴らすことができない
鐘に×印の付いたアイコンが左上に出てたらその場所では呼べない

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエWW c6ff-dw+7 [183.177.171.2])
17/07/29 23:31:13.48 Q9Kt/hn+0NIKU.net
今までターン制と横スクしかやってこなかったツケかもしれんがパリィが全然できん
どっか練習できる場所ある?

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ KK96-dd0+ [07021410506216_mb])
17/07/29 23:52:51.16 x2HZp58EKNIKU.net
実践あるのみ

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 02f8-V1Wy [123.48.26.231])
17/07/29 23:53:03.05 L5e8g0Bg0NIKU.net
ヤーナム市街でやればいいじゃない

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6949-QWJB [110.233.225.96])
17/07/30 00:01:17.40 LFX1YvTi0.net
敵によってタイミング違うから何とも言えない
聖堂街周辺の杖もってるモブがパリィしやすいから
パリィの楽しさを知るにはオススメ
散弾銃は軸がずれたりパリィ失敗しても怯みをとれる事が多いから
被弾が怖いなら試してみるのもいいと思うよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウウー Sa45-KyV3 [106.181.95.219])
17/07/30 00:04:15.28 ijYWRmGVa.net
市外のカジモド君が最初は練習台に良さそう
慣れてきたら診療所近くの処刑人とか

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 392d-Jccb [126.61.133.53])
17/07/30 00:04:30.94 Fcx1ZnxI0.net
ヤーナム市街のショトカから民家に入って車椅子倒して銀弾拾って外にいる2体のレンガデブで練習おすすめ

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0d1f-Yz+x [122.135.168.211])
17/07/30 00:31:23.27 Rr3ezhIy0.net
烏の狩人証?というアイテムが欲しいのですが、それをくれるらしい人がどこにも居ません
現在メルゴー?の乳母というボスのあたりで、これまで烏の狩人という人には一度もあっていないんですが、これはこの周回ではムリと言うことでしょうか?
また、ムリな場合は技術ビルドに使える武器で現段階でとれるものがあれば教えてください
攻略見ずにここまできましたが、手に入れている武器が鋸ヤリ以外すべて脳筋武器でいいかげん飽きてきました
よろしくお願いします

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW c6ff-dw+7 [183.177.171.2])
17/07/30 00:34:21.05 agCcoNHM0.net
あーガスコイン行く時に散々切ったあいつらか
輸血液集めといっぺんにできて良さげだなありがとう

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 895c-7QvE [14.8.101.192])
17/07/30 00:38:21.72 /NY7umMA0.net
・狩人証をくれるnpcは禁域の森突入までにイベントを進めないとイベントが消滅する
ただ一度も会ってなくても、大聖堂にいけば敵対npcとして出るかも?1回会わなきゃいけなかったかな
・技術ビルドで使える他の武器は
仕込み杖(ノコギリの狩人証で購入可能)
教会の杭(DLCエリア中盤)
落葉(DLCエリア終盤)
このあたりが代表
杖だけでも十分強いからそれでもいい

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0d1f-Yz+x [122.135.168.211])
17/07/30 00:45:05.63 Rr3ezhIy0.net
>>306
ありがとうございます。聖堂街にいってみましたがいないようです
仕込み杖は盲点でした。技術に振ったせいで新しい武器が試せず、ずっと鋸ヤリだったのでうんざりしてました。杖試してみます

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 02f8-V1Wy [123.48.26.231])
17/07/30 01:18:11.77 Xzi74Fsu0.net
銃槍とかもいいかもね
旧市街に落ちてる

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd02-BTfS [1.66.104.55])
17/07/30 01:49:25.16 Rh8hV6SSd.net
>>307
レイテルパラッシュも技術向けだよ
カインハースト行ってれば拾ってると思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 5de8-h3Cz [202.162.145.123])
17/07/30 08:39:18.84 aRpcHwu60.net
あとはDLC序盤で手に入る曲刀も技術よりの武器かな
慈悲の刃は聖杯ダンジョンでも血晶の形状が違うのが手に入る…けど周回したほうが早いかも

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 690c-VCby [110.134.201.69])
17/07/30 08:48:45.22 LidO0Vwg0.net
杖は使いこなすのは難しいけど痒いところに手が届くすごくいい武器だよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c6fb-LAVU [119.241.200.246])
17/07/30 10:17:12.69 7p3OFf+50.net
最近マルチ始めたんですがマナーについて質問
自分のプレイはホストの少し後で着いていく感じで戦闘になったら前に出る、ホストがバックスタブ取ったら拍手したり傷を負ったら鐘使ったりして、とにかく死なないor死なせないプレイなんですがこれってマナー的にはどうなんでしょうか?
ソウルシリーズ初なので暗黙の了解みたいなのわからないのでお願いします

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-MzZH [182.251.253.44])
17/07/30 10:32:00.24 KtXFQsKua.net
何やってもいいよ
挨拶もしないでガンガン進むホストもいるし、杖蝿即空砲する奴もいるし、指差して先行けって指示する奴もいるし臨機応変にやろう
個人的には罠スイッチだけは注意して欲しい

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 392d-Jccb [126.61.133.53])
17/07/30 10:40:30.29 Fcx1ZnxI0.net
>>312
基本的にはそれで充分です最初の一礼は必ずしましょう
付け加えるとレバー引いたり扉や宝箱開けたり侵入者を招き寄せる鐘女殺しは嫌がる人も多いので注意

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c6fb-LAVU [119.241.200.246])
17/07/30 10:42:02.05 7p3OFf+50.net
返信ありがとうございます
挨拶はしているのでレバーと鐘女に注意します

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0258-GgF4 [123.226.172.232])
17/07/30 11:04:50.86 mJo0VoPu0.net
ローランアメンドーズのセカオプは何が狙い目ですか?三角は全愚者持ってます

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-t+Bq [182.250.246.238])
17/07/30 11:33:05.29 n7l8au+ua.net
>>316
ローランでは全愚者はまず出ないから現実的なところだと対獣、対眷属の攻撃力を高めるとかリゲイン量を高めるあたりかな
リゲインは出やすいし愚者オプションとの相性もいい

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 02f8-V1Wy [123.48.26.231])
17/07/30 11:35:01.38 Xzi74Fsu0.net
ローランで物理加算狙うのとイズで形状変化深淵有用セカオプ付けるのは
どっちが確率高いんだろうな…もう楽にしてくれパトラッシュ

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 895c-7fzU [14.9.112.128])
17/07/30 11:40:26.12 ruEBWHWZ0.net
まあローランならトニーは眷特攻で車輪月光は獣特効がいいと思う。おまけ程度のリゲインやリジェネよかましだと思うわ金槌は炎加算でいいけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW c61d-t+Bq [183.177.192.19])
17/07/30 11:53:04.63 GbjDcD5T0.net
>>319
リゲインは表示上の数字の4倍増えるから、元々リゲイン多めの月光なら十分選択肢に入るんじゃないかな
特攻と比べるとはるかに出やすいし

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0258-GgF4 [123.226.172.232])
17/07/30 13:09:44.44 mJo0VoPu0.net
みなさんありがとう
獣特効かリゲインの耐マイで掘ってみます

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ee30-FEN5 [153.142.62.91])
17/07/30 16:12:22.20 /5XfPuqz0.net
質問なんですけど、全盛聖杯ってなんですか?
wikiとか見たけどよくわからなかったです。
一応トロコンまでは進めました

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 690c-VCby [110.134.201.69])
17/07/30 16:15:19.13 LidO0Vwg0.net
追加儀法を全部つけた聖杯ダンジョン
ただし不吉な鐘は一緒につかないから死臭と腐臭と呪いの3つがついてるもの

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 02f8-V1Wy [123.48.26.231])
17/07/30 17:23:49.48 Xzi74Fsu0.net
>>322
固定じゃない汎聖杯の中でもトゥメル=イル、イズ、深きローランの深度5の三つ
それを作成する時に三つの追加技法を全部乗っけた状態を全盛りって呼称してる
三つ全部付けれるのは深度4と5の物だけ
でも大体スレで全盛りって単語は深度5の上記の三つを差してる

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ee30-FEN5 [153.142.62.91])
17/07/30 19:03:02.28 /5XfPuqz0.net
>>324
固定ではなく汎聖杯の方を使用するんですね
汎聖杯は進めてないので、深度5まで進めるないとダメなんのですね?

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 690c-VCby [110.134.201.69])
17/07/30 19:12:47.04 LidO0Vwg0.net
汎聖杯は普通の聖杯進めてれば手に入るよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr11-la+d [126.204.56.81])
17/07/30 19:35:11.41 VmmODrU9r.net
>>325
固定聖杯をクリアすると自動的に固定聖杯と同じ深度の汎聖杯が手に入るようになってる
だから深度5の固定聖杯のクリアを目指せばいい

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 02f8-V1Wy [123.48.26.231])
17/07/30 19:37:54.65 Xzi74Fsu0.net
>>325
トロコンしてるなら少なくともトゥメル=イルの汎聖杯は入手済みだと思うよ
汎聖杯は大概二層か三層で固定ボスからの確定ドロップになってる
イズは三層のエーブリエタースから、深きローランは三層の黒獣から確定ドロップ

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ee30-FEN5 [153.142.62.91])
17/07/31 07:15:51.97 VA0sORh20.net
深きローランはまだやってなかったので進めてみます。
ありがとうございました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7e49-wT2m [113.197.150.127])
17/07/31 09:22:50.27 rQq5+qfd0.net
アフィとか、アフィゲンワースって何ですか?あおり文句みたいなんですが

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sda2-BTfS [49.97.113.177])
17/07/31 13:08:40.17 h/wrTHP9d.net
アフィはアフィリエイトの略
レスをまとめてブログ掲載してアフィリエイトで収入を得ることをアフィと呼んでいる
ブログでアクセス数が稼げそうな話題振りやレスの流れがあると「ネタ作りの自演?」「この流れまとめられちゃうの?」という感じでレスされてる
アフィゲンワースはビルゲンワースをもじっただけ

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp11-m8QI [126.247.17.57])
17/07/31 14:34:46.97 b4UXnL+Op.net
筋35技25神25で月光メインで血晶マラソンはじめました
現在通常の月光+9にガゴ産全強化2つと三角デブ物理をつけて次はアメンボ全強化をやろうと考えてます
攻略サイトでは失われた月光に血晶つけるのが良いとありましたがその場合の欠損は何をつけるのでしょうか?
このステでも失われた月光にした方が最終的に強くなるのでしょうか

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-KhZc [182.251.242.51])
17/07/31 14:47:16.22 95OsHwePa.net
三角はイズの汎聖杯のアメンドーズから取れます。欠損は深きローランの汎聖杯から取れます。放射はガーゴイル産もしくはロマ産から取れます…だが、強さを求めるならば地獄の形状変化深淵放射血結晶を求めよ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウカー Sa89-KhZc [182.251.242.51])
17/07/31 14:49:13.85 95OsHwePa.net
因みに失われた月光にすると地獄の形状変化深淵放射血結晶マラソンが一回で済むので早く作りたいなら失われた月光を求めよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp11-m8QI [126.247.17.57])
17/07/31 15:01:31.78 b4UXnL+Op.net
ありがとうございます
なるほど放射がネックになるから失われた~の方が良いのですね
とりあえず+9のまま三角狙って次に欠損狙って失われた~に乗り換えます

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0204-fEet [123.225.154.246])
17/07/31 15:10:04.57 voZRNp3d0.net
劇毒ってあげればいいって訳じゃないの?大体いくつぐらいあれば十分なんですか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW ee7b-TneK [153.129.128.21])
17/07/31 15:13:03.71 CHaTDuqs0.net
形状変化1度といってもそれはそれで無間地獄と同意だがな!

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sda2-UvXG [49.98.171.128])
17/07/31 17:28:37.07 SssRnjmed.net
>>336
劇毒武器は劇毒値だけあればいいぞ
呪われた血晶のマイナスオプションもHPマイナス以外ならなんでもいい
劇毒値は50あればいいんじゃないかね

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 690c-VCby [110.134.201.69])
17/07/31 17:37:42.12 60EX9sV+0.net
劇毒に関してはここに詳しく書いてある
URLリンク(ninni066.blogspot.jp)

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0204-fEet [123.225.154.246])
17/07/31 18:39:29.63 voZRNp3d0.net
おおありがとう
HPの10%ってことはhp低い雑魚に使えないのか

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 690c-VCby [110.134.201.69])
17/07/31 18:52:45.69 60EX9sV+0.net
周回ボスとかHPの多い敵に特に有効ってことだね

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e9ef-HJpE [180.2.0.230])
17/07/31 19:28:40.09 tdaNX8qt0.net
メルゴーの乳母を劇毒武器で瞬殺するのはたのしいぞぉ

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/01 22:08:36.71 KPzPDEuF0.net
血に渇いた獣倒せたわお前らありがとう
パリィ決まればゴリゴリ削れるな

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 15:16:13.27 zs02aNDP0.net
大砲は血質どのぐらいあればいいですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 15:20:50.65 FW0yKXQTd.net
脳筋に持たせるなら血質は上げるだけ無駄
血質系ビルドに持たせる場合は必然的に血質50まで振る

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 16:46:25.50 JQERBrQN0.net
骨髄の灰使える時は当然使うだろうという前提でエヴェリン、連装銃、大砲、教会砲の最終的な攻撃力を血質の値ごとに計算してみた
どこか間違えてたらごめん
血質→補正率
a.99→100%
b.50→85%
c.25→50%
d.10→5%
エヴェ:(基礎+補正)×血晶31.5%×灰モーション値
a.(140+189)×1.315×2.5=1081
b.(140+160)×1.315×2.5=986
c.(140+94)×1.315×2.5=769
d.(140+9)×1.315×2.5=489(装備不可)
連装銃:(基礎+補正)×血晶×灰
a.(200+160)×1.315×2.5=1183
b.(200+136)×1.315×2.5=1104
c.(200+80)×1.315×2.5=920
d.(200+8)×1.315×2.5=683
大砲:(基礎+補正)×灰+2ヒット目
a.(600+240)×1.4+840=1176+840
b.(600+204)×1.4+804=1125+804
c.(600+120)×1.4+720=1008+720
d.(600+12)×1.4+612=856+612
教会砲:(基礎+補正)×灰
a.(480+240)×2.1=1512
b.(480+204)×2.1=1436
c.(480+120)×2.1=1260
d.(480+12)×2.1=1033(装備不可)

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 16:51:19.59 JQERBrQN0.net
大砲は2ヒットでそれぞれ1ヒットごとにダメージ計算するから単純に足したらダメ
灰使う前と使う後の上昇効率とかは無視
レベルやマッチング範囲を無視してダメージを求めるのであれば血質10から25で補正が10倍になるので上げた方がいい

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 16:51:26.63 iYfsnAWd0.net
改めてこのゲーム秘技以外99振りは無駄すぎる

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 18:31:26.88 uTPsSNLE0.net
月光の聖剣の光波の威力は神秘25と50でどの程度差がありますか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 19:01:58.06 T/fJC1DMa.net
血晶によって違うのでバックアップ取って試してみてください

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 19:19:07.82 QT23Z3Efa.net
>>349
上がる。

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 19:36:50.27 JQERBrQN0.net
月光の神秘補正は100%
25で50%で50で85%
神秘攻撃力が100で溜め光波のモーション値が2.8で2回
150×2.8か185×2.8に血晶の倍率が乗る
全強化か神秘乗算かで変わる
結構上がるんじゃん

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 19:55:09.90 QT23Z3Efa.net
>>352
はえー月光使ってるけど初めて知ったわ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 20:47:39.95 aM3B/0KL0.net
技血の武器に使用する血晶の選び方が分からないのですが、杖や慈悲、落葉にはデブ物理、千景やレイパラには血質でいいのでしょうか?
また、弓を変形溜め専門で扱う場合は貞子の一撃でいいのでしょうか?
技血それぞれ50です。

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 20:54:53.70 Sa3wdZ4Aa.net
>>349
神50全強化だけど光波二段だけで守り人の戦士殺せるくらい強くなる
俺はこれが一番びっくりした
>>354
レイパラはデブの方が使いやすいと思う
弓は一撃が使いづらいのであれば愚者でもいいと思う

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 20:56:08.88 ukoeT9Fo0.net
純粋な物理武器はシンプルデブ産でいいよ
血補正がある武器が複雑で、変形前後どちらも使いたいならデブ、変形後や銃撃、矢に特化したいなら血質にする
後者の場合変形前は攻撃力が伸びなくなるけどかけられる分は大きくなる
弓溜めは貞子が手に入るならいい選択肢だとは思う

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 21:32:35.39 aM3B/0KL0.net
ありがとうございます
参考にさせていただきます

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 21:46:20.31 uTPsSNLE0.net
丁寧に教えてくださりありがとうございました
想定する血晶石なども記載しておくべきでしたね

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 23:40:48.47 s7gxmr6V0.net
最近始めたんだけど野良でストーリー協力はマッチングしないと考えていいのかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 23:45:13.25 JQERBrQN0.net
めっっっちゃ待てばすることもあるんじゃね
ワールドワイドで時間考えたりすれば

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 23:50:37.77 s7gxmr6V0.net
確率はごく低いんですね、回りに経験者いないか聞いて回った方が早そうだなぁ。
ありがとうございました。

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/03 23:59:02.06 JQERBrQN0.net
一応協力スレあるけど初見プレイなら1人で頑張ってみること推奨しておく
操作にじっくり慣れることと探索が重要だぞ

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 00:05:13.99 HgxrimrB0.net
動画でさんざん話は見てるんです…。
ソフトをいただいたので、やってみたらドハマリして。明日にでも協力スレに書き込んで見ます。

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
2017/08/04(�


373:27 ID:FuVmkaNc0.net



374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 00:29:14.35 niKd2p+z0.net
マッチング範囲に関してならテンプレに書いてある通り
そこから計算してどこら辺でやるか自分で考えて
どこに人が多いかってのはちゃんとしたデータないから答えられない

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 00:50:17.60 T8AYH8n/d.net
ダクソはサインとか残り火マークで人の多さが見えるけどブラボはそういうの無いからね
灯りの使者君は固定かマラソン聖杯でしか機能してないし
面倒でなければ連盟とか血族名鑑のランキング見れば参考になるかも

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 01:45:38.58 zxNojYAC0.net
マッチ範囲はダクソに比べてかなりガバガバ
聖杯は200でも普通にマッチする
まあ聖杯だと特化の100か2強化の140が人気

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 07:21:28.33 Qb+6XRGS0.net
>>367
誘導やめろや
ワールドワイドなら200が盛況だわ

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 08:27:10.42 Mu/N+xsr0.net
>>359
この間新キャラ作った時、ヤーナム市街、禁域、ヘムウィックとDLCはローカルでも人呼べたな
平日昼間とかだと無理だけど、夜ならちょっとは人いる感じ

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 09:40:04.63 aUQZAJFwd.net
>>364ですが、ありがとうございます
本編ではサイン?もなかったし、侵入もなかったんで目安があればと思ったんですが、よくわかりませんね
140くらいにしておきます

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 09:46:47.37 niKd2p+z0.net
本編は過疎も過疎だよ
侵入はそもそも青呼んでなきゃ来ない仕様だし
聖杯ならマッチングしやすい

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 16:27:49.73 xrXH5/E70.net
輝く硬貨って青呼ぶ前に置いたものも青から見えてるんでしょうか
聖杯で硬貨置いてホストの自分を探しやすくしてるんですが意味なかったりしますか

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 16:34:36.06 wRTB4xPz0.net
青が生えてくる時にゴゴゴゴ音が鳴るじゃろ?
あの音が鳴り始めてから撒いたコインはその青になら見える

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 16:48:28.27 xrXH5/E70.net
>>373
ありがとうございます…
コインを撒いていた俺が、あんまりにも憐れじゃあないか…
グウッ…ウッ…

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 16:50:48.30 niKd2p+z0.net
まあちゃんと灯りまで迎えに行くのがいいわな
硬貨は自分が灯りまでスムーズに戻れるような置き方するといいんじゃない

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 16:55:43.19 xrXH5/E70.net
居場所をわかりやすくするために撒いてたのでイチャイチャで使うくらいですね
これからはちゃんと迎えに行かねば

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 16:58:42.71 niKd2p+z0.net
逆に青やる時に撒きながらちょろちょろ探すのはいいと思うよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 17:05:57.73 F7/Pd5csd.net
灯りから離れたところにいるならわざわざ迎えに来なくていいよ
道中途中からでも硬貨撒いてくれればモブの掃討状況でホスト一行を追える

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 17:06:08.77 wRTB4xPz0.net
>>376
全盛りに呼べるようなよく訓練された青ならすぐホストを見つけられる
灯からかなり離れてるならわざわざ迎えに来なくても良いぞ
固定なら灯まで来た方がよろしい不慣れな青や空砲で帰る青もいるからな

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 17:08:28.39 xrXH5/E70.net
レスありがとうございます
ほぼ全盛ホスト専でスムーズに合流できてるのは硬貨のおかげと思ってました
顔なじみの地底人に感謝と敬意のあらんことを

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/04 18:33:03.68 Mu/N+xsr0.net
>>377
ホストと合流する前に青が撒くのは�


391:ワずくないか ホストが撒いてたらごっちゃになるじゃん



392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 03:34:10.88 c/QWnDxd0.net
ホストさんは敵を殺してくれると助かる
血が飛んでくる方向で大体分かるから

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 04:18:46.32 xizbWeDS0.net
初歩的な質問で申し訳ないのだが、上質とか上質キャラって一体なんぞ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 05:25:57.93 ZYuxit8da.net
URLリンク(i.imgur.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 07:18:50.03 p9xGl+kV0.net
>>383
デモンズソウルは武器を派生強化するんだが筋力と技量を均等に振ることで最も火力の出る武器が上質シリーズでありそのビルドを上質キャラと呼んだ
その名残で今でも筋技は上質と呼ばれる

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 09:38:54.92 EJkMZdIh0.net
質問スレでその画像貼るって頭おかしいのか

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 09:48:35.91 rr2XH3fsa.net
>>386
おっ、2ch初心者かな?

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 10:07:58.26 Dsi9VsLpa.net
調べれば一瞬で分かることをわざわざここに書き込むのは頭が悪いから教えてあげてるんだろう
少しも自分で調べられない人間は立派な大人になれないぞ

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 10:17:25.51 Qmbfy6lgr.net
ID変わりすぎだろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 11:47:20.45 ki5NnVJXa.net
煽るような回答はよくないけど、「ブラッドボーン 上質」でググれば1分もかからずわかるようなことを聞くのはね……
申し訳ないのだが、なんて前置きするくらいなら自分で調べりゃいいのに

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 11:53:07.26 roc7hKBpM.net
こいつダクソ3協力スレを分裂させたアウアウレスバトラーじゃん(笑)

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 13:41:39.33 BKhBgQE20.net
質問なんですが俺の目玉を知らないか
水溜りに落としちまったみたいなんだが
青白くて全然見えないんだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 14:26:14.98 4YfE9BEl0.net
>>392
(………内蔵攻撃)

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 14:48:59.46 c/QWnDxd0.net
絶壁に手伝ってもらってください

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 15:44:58.90 VGX+OeEHd.net
だが分かるよ、目玉は甘いものだ…

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/05 16:27:45.76 ihu96HiQd.net
>>394
恐ろしい死が必要なのさ

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 02:12:44.57 cLwDuLc10.net
エーブリエタースの後半の空飛んできて頭突きする攻撃は
どうやって避けるのが安定しますか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 03:18:07.23 KTNRkUml0.net
避けられないなら受け止める
カウンター食らうよりマシだ

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 09:13:42.54 uJSdGHFP0.net
>>397
ノーロックでずっと横に張り付くのもありだぞ
密着すると攻撃避けられないから少しだけ距離空けないといけないけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 11:40:49.36 brKQx8sua.net
密着して眼前払いと頭叩きつけを誘発して腕と頭を殴る
怒ったあとのブンブンはちょい離れたり後ろ抜けたりして回避
詳しくは上位者の動画検索して

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 14:15:08.89 xT3yr45H0.net
トゥメルイルを固有解除でクリアしてから、聖杯ダンジョンの検索で固有ダンジョンを作った場合は簡易で固有に呼ばれるようになってしまいますか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 14:53:31.11 u8SeydlKa.net
固有は儀法なので腐臭や呪いと同じです
一度使えば簡易で呼ばれるようになります

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 17:10:34.38 MgP1iePd0.net
検索で出した場合は大丈夫っぽいよ
自前の素材で作るのは確実に駄目

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 17:3


415:3:23.58 ID:uJSdGHFP0.net



416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 19:44:23.29 n8xgz5jY0.net
買おうか迷ってるんですが質問が2点あります。
1.ゲーム中BGMはないんでしょうか。
2.攻撃した時の血が出るエフェクトは消せませんか。血が苦手なんです。 > <

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 19:58:24.11 FlJTnP4c0.net
>>405
1 ある
2 ない

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 19:59:48.89 W9YzbFyor.net
>>405
1.ある(ボス戦、一部エリア)
2.消せない
血の表現は不快にならないように制作者がこだわった部分だから自分は血の量の割に不快にならなかったな

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 20:09:16.31 n8xgz5jY0.net
>>406
>>407
ありがとー、これを踏まえて検討してみます

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 21:41:22.12 jUd3JsGx0.net
武器に血がべっとり付くからな…
慣れるといい雰囲気なんだけどね、特に石鎚とかさ

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 22:06:56.35 GyTFfiYs0.net
月光は解除して再び纏っても血糊がそのままなのがね

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 23:18:37.69 4r4s5zZG0.net
本当に血まみれがカッコ良いと思ったゲームはこれくらいだわ
質問なんですが
私も最近始めたんですが自分が見た攻略動画では、
旧市街攻略でデュラは初見では無視してますが、
最初から殴りに行くと何かデメリットでもあるのですか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 23:21:56.36 dtcJ3+Iua.net
デュラは後々和解イベントがありジェスチャーを獲得できる

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/06 23:29:31.36 KTNRkUml0.net
和解イベントが見れない
ジェスチャー埃払いが貰えない
けどあんまり使い所あるジェスチャーでもないし和解イベントもめんどくさいからいっつもさっさと登って散弾で叩き落としてロードして狩人証拾ってから悠々自適に旧市街の探索してるわ

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/07 12:07:37.36 5ZTAb5Xxd.net
>>402-404
遅れたけどありがとう
儀式の血とカビマラソンが心置きなくできる

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/07 13:04:17.92 JlfdVDVB0.net
神秘99、体力30ほか初期過酷な運命キャラを作る場合、属性結晶は乗算27.2が理想?
それとも2opに加算があるやつを乗せた方がいいのですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/07 16:23:06.04 UzBXqaHg0.net
>>412-413
ありがとうございます

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/07 19:11:24.69 BbyLeJmb0.net
>>415
基本は炎だったら貞子(orデブ)、雷だったら恐獣(orデブ)、神秘なら基本エーブリorデブorボス脳喰らい
候補が別れてるのは2opや武器、モーションで変わる
理想の血晶は武器やモーションにもよるからその辺りはシミュレータとかで確認してくれ
あと神秘は貞子でも出るけど2opも考えると天文学的な数値なので除外してる

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/07 21:34:17.94 JuTPrmle0.net
アメンドーズ、エーブリ、古老
劇毒入りますか?
それぞれ弱い属性あるなら教えてください

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/07 21:36:17.27 Sc8eqMUD0.net
>>418
URLリンク(darksouls2verificationdata.web.fc2.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/08 01:48:01.92 emrho3PH0.net
>>419
ありがとうございました

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/09 02:00:52.93 rnGtXmR20.net
いい加減にモーションセンサーでのジェスチャーを会得しようと思うんだけど、左から3つ目と右から3つ目がよくわからないので教えて下さい

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/09 02:10:01.49 Sdm68uqhd.net
>>421
コントローラーを傾けるといのうかねじるというのか微妙だが、ともかく前方に倒すのが左3つめ
手前に起こすのが右から3つめ

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/09 02:21:29.05 rnGtXmR20.net
ありがとうございます、左から3つ目難しいなこれ
色々練習してみたんだけど振り終わりにしっかり止めるのがコツなんだな、なかなか出なくて少しイライラしてしまったけどスッキリした

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/09 11:41:01.73 3N2O86xO0.net
こういう所に質問するのは初めてなんですが今ってマッチしやすいレベル帯っていくつなんですかね

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/09 11:54:21.31 HEfNF424d.net
>>424
4から544

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/09 12:29:16.98 4iv4GNBk0.net
テンプレも読めんの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 00:34:45.92 08hJnFzO0.net
>>424
100から120くらいだね

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 00:40:54.85 jTtwGI6n0.net
>>427
これ悪意?善意?

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 02:20:11.43 g2KDeiVAM.net
どう考えても悪意だろ

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 09:36:30.02 ZfRkayoWM.net
地底ならそれ位じゃない

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 09:56:37.88 +/9HoHzs0.net
地底なら150でも余裕のマッチング
100だと体力か火力が残念になるからここでわざわざ聞いてくるような初心者には勧めない

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 11:24:58.84 mNNUU9dIa.net
意識高い系のSL100狩人はお断りだから160でやってるわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 12:01:35.62 ZfRkayoWM.net
地底潜ると血晶石にあったステにしたくなって
結局レベル上げちゃうよね‥‥

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 12:37:55.59 A+0lY3DYM.net
マッチングに関しては自分が不便を感じない程度のレベルでバックアップ取っといてそっから徐々に上げてけばいんじゃね
マッチしにくくなったなーと感じたらデータ戻してその前段階のレベルで止めておく
レベルを上げることは出来ても下げることは出来ないから慎重になる気持ちも分かるけどプレイする時間帯や場所によってまちまちだから人に聞くより自分で探った方が確実だぞ

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 14:24:03.64 KEKSwh1Cd.net
鳥羽の狩人なんですが、最初ヤーナムで会って
その後ガスコイン撃破後にヤーナム聖堂街を正面出てベンチあたりで再開できると聞いたのですがいません。
何か法則があるのでしょうか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 14:26:46.31 38OLKLTad.net
ベンチ近くに出現するのは聖堂街のショートカット開けた後

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 14:44:42.24 KVmFSAGO0.net
150でも100とマッチするのに得意げに語ってる時点でお察しだろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 15:09:00.36 NyqcTeYbx.net
SL80でも聖杯余裕だぞ
筋10技25でも落葉の火力500越えるし体力45降っても他のステにも結構回せる
ただ聖杯では100~140のキャラの方が良くマッチすると感じる

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 15:41:00.00 jTtwGI6n0.net
80だと内臓攻撃力の補正とか防御力とか低いけどな
200くらいまではどこでも協力に不自由してない

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 19:49:22.17 Kj82oDLVx.net
>>439
27.2×3で普通に2000行くから爪痕で2600以上になる
2000っていうと筋力50で技術殆ど上げてない140前後のキャラが重深淵&27.2×2で内臓攻撃するのとほぼ同じ
必要十分だよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 20:51:01.25 XfNYhQJs0.net
そうか
じゃあ俺は爪痕なしで3000中盤行くようにレベル上げるわ

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/10 21:25:33.75 BzKDJbwGa.net
折角マラソンしたのにステ縛ってちゃもったいねえぞ
集めた理想値と妥協の差なんて数レベル上げりゃ手に入るだろうさ
5025かそこらまで振って武器の技全部出せるくらい持久振らないともったいないもったいない

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 04:10:55.11 hYGr8raaM.net
>>441
3000中盤は技術50だと200レベル越えても無理だぞ
>>442
俺の場合80で止めてるキャラがいるのはマッチングの為だから勿体ないとか関係ないよ
他にも139のキャラが3人240のキャラが1人いるし

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 06:34:05.63 zY9Z4tCvd.net
止めレベルは宗教だから、そんな言い合ってもしゃーない。

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 10:00:30.26 umQ4hfzH0.net
神秘マンです
ステ振りは神秘99で月光が持てる状態です
普段は炎ノコ使ってます
そこで刺突32.6が3つ出たのですが何につけるのがいいでしょうか
あと重たい深淵物理加算もある状況です
良い武器と血晶の組み合わせをお教えください

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 10:07:17.10 jFFLZEtKr.net
>>445
神秘ステだけでは分からない
筋力技術にいくら降ってるかによって変わってくる

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 10:36:48.59 aGNq4QBn0.net
刺突特化の定番は教会の杭で、変形後全てが刺突モーション
しかしながら神秘マンなら属性化したほうが強いかもしれない
銃槍はやや使い方が制限されるけど刺突モーション多め
装備出来るならこちらにつけるのもありかもしれない
ほぼ変形前R2だけの運用になるけど月光につける手もある
神秘マンならこれが一番良いかもしれない

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 11:34:14.95 /9XrF7z00.net
筋技が月光の最低値なら刺突特化月光はやめたほうがいいと思う
刺突攻撃力500ちょっとしかないし、神秘攻撃力が低すぎてダメージ源にならないから神秘99がまったく活かされない
もっと筋技あるなら使えなくはないと思うけど
他の使い道だと変形後杖で内臓攻撃用にするくらいしか思いつかないな

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 13:09:06.61 xQWxT5+QM.net
内臓用と割り切って杖に使うのがいいと思う

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 13:59:31.42 xvKw5XwK0.net
杖は技術補正上がるだけだから技術低いキャラで内臓攻撃力求めてもあんま意味ない

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 20:17:13.00 umQ4hfzH0.net
>>445です
筋技のステは月光がモテるだけです
杖につけようと思います
ありがとうございます

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/11 21:04:00.81 vNrfgxer0.net
>>443
筋技50(筋は関係ないが)上質Lv140カレル無しの27.2*3仕込み杖モツ抜きで
9kvデブ相手に3400は出るぞ?変形で3600くらい。計算間違ってない?

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/13 20:23:26.71 UfqxaxPLd.net
血に渇いた獣倒して聖堂街のショートカットから隠し町ヤハグルに敵に連れてこられ
階段上の灯りつけました。
今後任意にここへ来る時にこの灯りへワープする方法はないのですか?
いつもの夢の墓に選択肢がないような

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/13 20:25:37.35 FLSIG4Kv0.net
>>453
それまで使っていたヤーナムの墓石の2つ左の隠された~みたいな名前の墓石があるからそこから飛べるよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/13 20:39:35.86 K6tnC18L0.net
たはー
見逃してた!
ありがとうございます

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/13 23:07:08.41 igWYfJpva.net
>>453
名前が地下牢だから最初分からんよね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 00:51:44.92 vE4F6/06d.net
トニと聖剣以外で雷属性武器作ろうと思うんですがなんか良いの無いですか。
筋50技25血7神50です

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 00:56:11.54 9AvekIe3a.net
>>457
雷月光でも作れば良いんじゃねー

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:15:15.84 9AvekIe3a.net
何となく雷月光とか言ったけどこれってどうなんだ?神秘補正神秘加算2つ付けて雷深淵欠損神秘or雷加算付けたとしたらどうなるんだ?物理系は雷で光波は神秘だろ?……作って確かめるか。

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:18:30.68 WltEyrJt0.net
そもそも2属性武器は属性派生できない気が
小型武器が無難かもね、一応聖剣変形前はモーション値低いわけだし

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:24:04.87 LjKZd0qSd.net
雷加算つけてエフェクトを楽しむだけになるな

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:30:34.30 9AvekIe3a.net
>>460
月光以外もそうかもしれんが加算なら数値に入り込むから出来る。

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:35:20.33 WltEyrJt0.net
どれだけ高いのつけても加算だけだと300もいかないのよね、寄生虫に雷加算付けるの画策してるけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:35:55.56 9AvekIe3a.net
気のせいだったよ。
すまんな

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:47:33.88 9AvekIe3a.net
>>463
素手でエフェクト付くの楽しそう。

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 01:53:15.92 pkQEM48G0.net
普通に属性派生しかないから眷属殴りやすい武器で選べよ。俺は曲刀でぴちょんくんは変型前で広範囲まとめてワンパンで変型後はエーブリの頭突きに追撃し易いから使ってるけど好きなの選べよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 02:10:12.13 N+J6eBBD0.net
属性分離してない武器で補正高いのは順番にルド聖剣>丸ノコ>石鎚>杖>パイル>ノコ槍>杭>ノコ鉈=斧=曲刀=落葉>獣爪>獣肉断ち だな
基礎攻撃力とか振りの速さとかモーション値とかも考慮するところだけどルド聖剣が色々スペック異常だなと実感するわ

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 02:23:21.76 vE4F6/06d.net
いやーみんな意見ありがとう
ちょっと武器振って考えてみましゅ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 09:00:40.74 SrI+E4uV0.net
雷武器は回転ノコ使ってるな
エーブリの下がった頭にL2突っ込むの楽しい

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 10:19:46.39 mA0FHNb2d.net
雷聖剣をよく聞きますが、何か強い理由ってあるんでしょうか?L2の有無?
今は筋10技9神秘99で雷斧を拝領していますが理由があるなら筋技調整しようと思ってます

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 11:08:47.91 MMGupUiia.net
物理運用の聖剣の使い心地と変わらん
上質キャラで聖剣が好きだったのなら手出してもいいんじゃない

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 11:15:57.34 SrI+E4uV0.net
>>470
獣系の敵は大体炎弱点なので、炎属性として使われるのはノコギリ武器や教会杭が多い
なので雷属性にはそれ以外の武器の中で、単純に火力が高くかつモーションが優秀なルド聖剣がよく使われる
ただ炎と違って特にシナジーがあるわけではないから雷武器は自分の使いやすいものを選べばいいと思うよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 13:12:39.08 QzQzlPNZK.net
雷は斧にしてたな 使者をまとめてなぎ払うの気持ちいい

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 13:18:06.82 od3K0FBkd.net
雷光聖剣はアメンに使えるよ
スタブの為に降りてきた頭に最大溜めR2を突き刺した後内臓かますと気持ちええんじゃ

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 13:40:15.57 NV2H6KoWM.net
別にアメンボは炎でも良いんじゃおそけも産で多少火力変わるけども耐性は一緒でしょ

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 13:47:32.01 Bz+5DAyC0.net
これとダークソウル3どっち買うか迷ってます
完全ソロで効率サイトなど見ないでプレイするとしたら、どっちの方が難易度高いですか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 13:47:52.55 Bz+5DAyC0.net
攻略 でした

489:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 14:12:00.81 pA5+mYIua.net
人によって違うじゃねーの(^o^)

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 14:18:04.23 hS0SdObVa.net
どっちもどっちだけどDLCならダクソの方が難度高いと思う
あとストーリーのボリュームはダクソの方があるから、やることが多いという意味で難度が高いかも

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 14:18:24.82 4A2GMGuT0.net
難易度はブラッドボーンかな
所々分かりにくいし
ダクソ3は体力上げて盾持って白呼べば攻略は困らん

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 14:24:54.79 QWrWLY3P0.net
>>476
ブラボ最初のエリアボス突破率59.5%
クリア直前必須ボスの突破率32.0%
ダクソ最初のチュートリアルボス突破率90.4%
ダクソ最初のエリアボス突破率74.7%
クリア直前必須ボス突破率39.9%
序盤は圧倒的にブラボがシビアで厳しいが後半はわりと易しいから最終的には同じくらいかブラボがやや難易度高い程度
ここはブラボスレだしブラボ好きとしてはブラボを勧めたいがフロムゲー初心者ならダクソの方が楽だと思う
ソロで極めたいならブラボおすすめ

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 14:34:15.47 NV2H6KoWM.net
聖ケモ、ガスコ、エミーリアと来て後は右肩下がりなのがな。後半ボスはダクソでDLCはどっこいだなカンスト基準で

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 14:40:58.46 Bz+5DAyC0.net
みなさん詳しくありがとうございます
とても参考になりました
まずはダークソウル3をやってその後ブラッドボーンをやってみようと思います

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 15:30:05.76 s5jR3zdL0.net
これだけは言える
ダクソは明るいマップが多くてブラボは暗い
でもグラはブラボの方が綺麗

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 18:03:01.70 Mj3YwYWZd.net
つまりはどっちもやれ

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 18:27:53.27 N+J6eBBD0.net
>>470
単純に基礎攻撃力が高いのと補正がいい
斧は基礎196×神秘補正55%で聖剣は200×88%
あと溜めR2のモーション値が馬鹿高い
補正に関しては冷たい深淵使えば誤差程度の違いになってくるけどね

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 19:58:49.98 mA0FHNb2d.net
>>471-474,486
ありがとう
おそけも古老古老なので斧のままでいこうと思います

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 20:25:41.89 JA5urtIV0.net
ブラボでは本編はオフソロでも聖剣ブンブンで本編ボスは困らなかったので
アクション面ではダクソがRPG寄りでブラボはアクション寄りと聞いて安心してダクソ3を購入したが
鎧着ててもモブの攻撃で半分以上喰らうし持久振っても盾使ってもすぐに弾じかれるしダッシュジャンプは必須だし
ブンブン野郎が多すぎて貞子が淑女に見えるくらい聞いてた話と違うと思いました
ダクソの方が簡単と思う人も居るみたいで本当に人それぞれだなぁと

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/14 20:36:51.11 N+J6eBBD0.net
ダクソ3は安定した攻略方法取れば簡単だけど自由な攻略しようとすると途端に難しくなることもあるからね
具体的には粗製直剣生命ガン振りがド安定
鎧の防御力が大したことないのはまあいつも通り
回復リソースも限られてるからちょこちょこ篝火に戻りつつじっくり探索する感じになる
ブラボはリゲインの存在とHP依存の回復量の輸血液が道中で手に入って20個持てるから個人的にはこっちのが楽

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 02:35:48.24 jfXQWHIk0.net
>>476
もう、買っちまったかな?
ダークソウル挫折、ダークソウル2は白頼りのチキンプレイ、ダークソウル3死にすぎて飽きた俺は断然ブラッドボーン推し。
輸血液とモツ抜きの使いやすさ、武器変形、見た目の格好良さ、育成のし易さ。
俺的にはダークソウルとは比較できない別ゲーだったよ。
まあ、ダクソやりこんでる人には違うんだろうね

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 02:38:34.83 BRA4Mna80.net



503:景に手を出そうと思ってるんだが血晶の組合せで 失血刀:デブ物理×デブ物理×血質 みたいな感じにしてる変態っている? 本音を言うならマラソンしたくないからなんだが仮にそういう組合せの狩人がいるなら使用感とか教えてくれると大変助かる



504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 03:04:10.88 A+gzFKfm0.net
質問の意図と違った回答で申し訳ないが、銃デブマラソンを千景でやる場合に鉄棒を取り出さないギリギリにダメージを抑えて溜めで仕留めたいときにまさにその組み合わせでやったりしたよ
持ってる血晶で最高値なら全然問題ないんじゃないか

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 03:27:58.32 CTIQ8Kdy0.net
筋力14技術50血質99のキャラはデブ27.2%×3つの普通の千景とデブ27.2%×2つと血質31.5%の失われた千景両方持って使い分けてる
個人的には変形前も使いたいから普通の千景メインで使ってたまに変形後重視で立ち回る時に失われた千景に持ち替えてる
正直変形前が弱くなる割に変形後の威力上昇大したことなくて使いにくいだけだから本格的な形状変化マラソンするまでの繋ぎみたいな感じになるかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 07:02:53.27 Q0PK3Qw30.net
>>491
変態も何も大体の千景ってそういうもんじゃないかね
形状変化めんどいから妥協でそういう人は結構いると思う
自分の初期の頃はこの血晶の組み合わせだった(変形攻撃しか使わない人なので
変形前も使うのならデブ3つ、理想を求めるなら血質血晶3つだけどね

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 11:35:13.94 kwQAlJfa0.net
炎の血晶石って発火ヤスリが永続って認識でいいの?

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 12:07:00.79 6Cp5Vx2Ua.net
>>495
そんな感じだけど神秘補正高い武器又は獣特化に乗せると良いよー

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 12:21:20.16 kwQAlJfa0.net
>>496
サンクスそれじゃめっちゃ強いやんけ
神秘の武器はまだ持ってないからノコ鉈にはめとくわ

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 12:22:59.44 R3Od4iOnd.net
ヤスリとは違うぞ
物理攻撃力消えて代わりに炎攻撃力が付く
つまり筋技補正はなくなって、神秘補正しか反映されない

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 12:26:33.45 kwQAlJfa0.net
>>498
ふーむなるほど
神秘は初期値しかないからやっぱりはめないでおこう

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 12:35:20.05 QwkwGUAIa.net
千景に関する質問に答えてくれた人達ありかとう!
それなりにいるって聞いてやっと安心できたよ
…じゃあデブで固めた安定の千景とは別に最大火力の血質千景を求めてマラソンするかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 12:36:32.81 KCb1C1xy0.net
こうしてまた1人地底人が

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 12:55:45.97 CTIQ8Kdy0.net
>>499
ついでに物理が無くなるってことは物理の血晶と属性の血晶両方つけた場合物理の血晶の効果が無くなる
つけるなら同じ属性で統一した方がいいね

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 15:53:46.25 +zutWDHra.net
>>501
アメン形状変化ガチる程度には染まってるからへーきへーき

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 19:38:18.15 Kx9Anqlp0.net
今日久しぶりに起動したら聖杯の儀式者の名前の漢字のやつあったんだけどこれってチーターですかね?

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 19:55:04.88 4GnisQ0Id.net
数日前から始めました
エンディングまでこいつは倒しても何らメリット無いスルー推奨のボスっていますか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 20:35:20.16 Q0PK3Qw30.net
>>499
どうしても属性武器持ちたいなら加算値の高い血晶使うと良い
例えば傾系血晶や炎なら獣魔術師、神秘なら脳喰らいとかかな
タメ攻撃とかモーション値高い攻撃だと威力は低下しちゃうけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 2


520:3:08:16.52 ID:pfPy2WOsa.net



521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/15 23:14:31.10 CTIQ8Kdy0.net
>>505
ストーリー進行上倒さなくても進めるボスはいるけどメリットないってのは2周目からくらいしかないかな
強いて言えば月の魔物

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 01:21:55.17 kMhF8k0H0.net
血の意志を回収せず狩人の夢に帰ったらそのままロストしますか?
実験棟の灯りから開始して、悪夢の教会周辺で巨大な斧もった奴にやられたんですが、
狩人の夢を経由してから悪夢の教会に行ったら見当たらず…

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 01:33:06.34 3upseuA6a.net
>>509
本編なら再度死なない限り消失しない
なければ近くのmobが拾ってるか、見えにくいところに落ちてるか、バグか
バグの場合はなぜか教室棟に落ちてることがあるらしい

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 02:13:11.30 ZxAwwWP6p.net
血質キャラで始めたけど聖杯までの繋ぎでそこそこの血質血晶落とす敵はいる?

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 02:21:41.10 cOxWaTwA0.net
千景とかに嵌めるなら血質血晶じゃなくてらんらんの物理血晶でいいでしょ
銃に嵌めるなら本編で拾えるやつとからんらんのはめとけばいいと思う

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 02:23:50.66 gK9Z6xr80.net
>>504
そう

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 02:25:36.49 tUstrpwAd.net
物理血晶でいいと思うけど欲しいなら狩人の悪夢にいる血舐めでも狩ったらいい

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 03:12:24.46 ZxAwwWP6p.net
軽く血舐めマラソンしたけどらんらんほど成果得られなかったので物理血晶にしてみます

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 03:50:55.60 cOxWaTwA0.net
銃に嵌める円型の血晶欲しいならわかるけど流石に本格的なマラソン始める前の繋ぎで形状変化狙うのは徒労だぞ
物理血晶でもちゃんと数字分血の攻撃力上がるから大丈夫

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 21:28:35.00 qQut2XGS0.net
マルチの質問なんですが、今だとレベルとかエリアとかはどのあたりがマッチングしやすいですか?
ストーリーはクリア出来たんで、次は聖杯とかマルチに手を出そうと思ってるんですが...

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 21:35:42.99 cOxWaTwA0.net
レベルはテンプレとスレ内検索
マッチングしやすいのは聖杯の簡易祭壇

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 21:42:27.45 wmTsjNIq0.net
本編エリアは一周目で攻略であろうレベルに合わせないと安定はしないかも
DLCと聖杯はある程度完成したレベルでもマッチングすると思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 21:43:07.20 wmTsjNIq0.net
攻略するであろうねごめんね

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 22:14:26.73 qQut2XGS0.net
ありがとうございます。今のレベルが103なので、ひとまずは150まで上げてみようと思います。

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 22:45:10.74 zd6U5IuU0.net
聖杯の件で質問なのですが。
3デブ、獣血深淵、アメン、脳喰らい神秘加算、貞子溜め12.6、ガーゴイルをマラソンしたのですが、少し飽きてしまいました。それでもブラボに携わっていたいのでマラソンを止めたくないです。
何かモチベーションの上がるオススメの聖杯マラソンってありますか?
能力値は筋50/技50/血15/神秘25です。
オフ専キャラでマッチングは気にしていないので、これから神秘を50かそれ以上の99に上げようと思っています、血質は上げる気はありません。よろしくお願い致します、長文失礼しました。

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 22:58:38.68 cOxWaTwA0.net
マラソンだけでモチベ保つのは厳しいな
儀式素材マラソンしてひたすら自作全盛り聖杯を制覇しまくるとか
レベル気にしないなら筋力を99にして重い深淵の性能を100%引き出すとか血質を25にして銃や大砲の威力を少し上げるとか
補正は10から25に上げると補正値10倍になるから割と違う

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 23:11:32.57 3DVY0Ymgd.net
>>522
とりあえず劇毒�


538:A脈動はどうでしょう 自分はローランのカルラでマラソンしました



539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 23:25:29.98 zd6U5IuU0.net
マラソンばかりやっていたので、自作全盛りがあるのをすっかり忘れていました。
劇毒と脈動のマラソンも忘れてました楽しそうですね。
獣血深淵は筋力99無いと真価を発揮しないのですか…。勿体無いのでまずは神秘より先に筋力を99に上げてみようと思います。
聞いていただけでもわくわくしてモチベーション上がって来ました、
ありがとうございました!

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 23:31:18.63 cOxWaTwA0.net
筋力50だと85%、99で100%
重い深淵65だと基礎攻撃力の65%を攻撃力に追加するってことになるね

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 23:56:03.90 Pp6imOPA0.net
筋神キャラで3デブマラソンやり始めたのですが捗るやり方って何かありますか?
内臓を狙ってもなかなかダメージがでなくてグダってしまいます

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 00:03:07.62 P2sNgEqf0.net
爪痕付けて鉈デブも2回で倒せるようにすると気が楽かも
塊や啓蒙が欲しいのでなければ霧前獣性バックアップとか(こちらも爪痕推奨)

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 00:14:35.60 INFtcTQU0.net
変形後聖剣R2溜めを後退しながら突き刺してれば安定
溜めながらデブの動き見て間に合わないなーって思ったら溜め解放する
リーチの長い重打武器ならどれでもできるはず
あとパリィ後は通常攻撃のダメージも上がるからR1致命じゃなくてR2R1R1って追撃した方が技無いキャラは威力が出る
どうしても致命の威力上げたいなら、仕込み杖に余ったデブ物理加算詰めて変形後を右手に持って致命用にするといい。少しはマシになる

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 00:20:21.63 INFtcTQU0.net
間違えた、わかると思うが仕込み杖に詰めるのはデブ物理"乗算"だ
獣眷マイでもデブには使えるから捨てられなかった獣マイ27.2の活躍の場

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 00:21:36.99 V6OfcSbU0.net
技術低いキャラで仕込み杖変形後の内臓攻撃力に期待するのはあんまり意味ないでしょ
技術補正+15が内臓にも乗るってだけの話だから
デブも吹き飛び効くから斧の回転で鉈と槌いっぺんに吹き飛ばしてハメるとか

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 00:34:06.84 INFtcTQU0.net
どうしても、だからなぁ。カレルも乗せれば倍率かかってマシ程度のものなのは認める
一番のおすすめは最初に書いた引き重打武器溜め当て
3デブは1体が近づいてくるときは他のデブが積極的に寄ってこないから、前に出てきた1体を叩いて止めて後ろステップで銃弾回避がループになる
変形斧R2は全体長いから銃デブのちょっかい受けやすくてあまりお勧めしない
銃デブの位置見つつ鉈と槌両方に当たるタイミングで溜めを当てる立ち回りは結構神経使う

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 00:35:40.16 zmPa2HtP0.net
車輪のキャラを作っているんですが、イマイチ体格がアルフレートと比べると細いの気になってしまって...
アルフレート君の体格わかるかたいますか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 01:46:11.55 ClcVW/BR0.net
>>527
自分は筋神ともに20の低レベ筋神キャラだけど
丸薬と神秘エンチャ聖剣の変形後L2で1体ずつ倒すか、脳喰らい産の3つつけた寄生虫の変形後L2で回してる
もしそこまで血晶集まってなくて神秘30以上あるなら、距離を取りながら秘儀の呪詛溜まりを使う手もあるかな
投げつけると爆風で複数巻き込んで攻撃できるから事故は少ない(神秘30ないなら処刑隊の手袋でもおk)
9kvとかの長い通路型とかでやるとやりやすいからやってみて

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 05:03:29.51 VK6Dij4a0.net
>>527
寄生虫


550: 3デブでYouTubeで検索したのでやってるよ 加算寄生虫で十分だし



551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:05:39.32 SYQjEYiC0.net
弓のために愚者貞子血昌を掘りたいのですが何セットくらいかかりそうですかね?

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:15:15.27 AZ6TpTl10.net
マイオプと最高値考えないなら4%ぐらいで出る
厳選をほどほどにするなら5セットもあれば揃うはず
形変狙うならキツさは跳ね上がるけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:19:09.57 OEXvomDC0.net
月光使ってる人はマイナスオプションどうしてる?
いつも通りスタマイ安定かと思ったら月光だと結構痛く感じる

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:22:09.09 SYQjEYiC0.net
>>537
ありがとうございます!

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:49:56.70 vCYNbaKaM.net
>>538
自分は持久にあんまり振ってないから眷マイにしている

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 13:18:46.24 S99eQCFla.net
>>538
ケンマイ3つ揃えてる。
眷属系は属性武器で叩くし。

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 14:53:01.83 JB+0Fme40.net
たくさんのアドバイスありがとうございます
リーチの長い重打武器ってことで小アメンの変形後溜めR2を使ってみたら柱越しでも楽々届いていい感じでした
付ける血晶はまだありませんが動画を見る限り聖剣や寄生虫も良さげですね

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 16:18:52.39 OEXvomDC0.net
>>540
>>541
なるほど眷マイか
月光耐久多いし耐マイもありかなと思ってたけど眷マイの方がよさそうだね

559:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 19:03:25.81 oQI4LjOva.net
>>543
耐久高いし光波だけ当てた場合は耐久減らないから耐マイもありっちゃあり
全盛り聖杯で言えば二層分攻略するくらいなら耐えられる
まあ眷属に月光使うことあまりないから眷マイで揃えられるならそのほうがいいけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 01:36:04.11 bTsiLDkI0.net
クリアした聖杯の履歴って確認できませんか?この聖杯はまだクリアしてない、この聖杯は何度クリアしたみたいな

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 01:48:46.32 r3Wer1Lu0.net
固定のものなら報酬の聖杯汎聖杯を持ってるかで一度クリアしたかそうでないかは確認できると思うけど固定以外は何も残らないし回数に関しても履歴は残らないね

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 01:50:28.15 bTsiLDkI0.net
>>546
そうですか、教えていただいてありがとうございます

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 21:35:45.34 NV1Zub360.net
強化素材の血の岩って深度5ならどの階層ボスでも出るんだよね?
それとも最後のボスでしか出ない?
1層クリアを繰り返してるんだが全く出ないw

564:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 21:41:42.08 af1WLxSsr.net
>>548
そりゃ出ない
岩をドロップするのは深度5の3層以降のボスのみだよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 21:43:09.87 vcrI4HPE0.net
公式でも出してる情報だが岩は3層4層しかでない

566:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 21:49:56.38 IVnwV5ut0.net
乳母倒してれば啓蒙で買える
塊2個ドロップすることあるからそっちのが個人的にはありがたい

567:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 21:51:57.07 NV1Zub360.net
>>549
>>550
ああ、そうなんだorz
確認不足だったか…

568:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 21:53:14.92 NV1Zub360.net
>>551
マジですか!
啓蒙取引できたんですね
ありがとうございます

569:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 21:53:50.94 EyvD4b+40.net
俺は結晶掘りながら貯まった啓蒙で買うスタイルが一番ストレスフリー

570:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 23:10:59.37 vcrI4HPE0.net
ただ岩は啓蒙60だからマラソンしながら以外は素直に聖杯か本編回したほうが良さげ

571:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 01:34:57.43 vamo3Zlaa.net
結晶の2opて何ですか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 01:41:23.44 ZNM+43Sj0.net
血晶の2番目のオプションのこと
例としてアメンドーズの血晶だと
全ての攻撃力を高める:○%
リゲインを高める:○
対獣の攻撃力を弱める:○%
のリゲインのことを指す

573:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 07:51:34.34 5Ta4fYai0.net
>>557
それでたまに3opっていうのも見かけるわけだったんだ!
質問主じゃないけどありがとうございました

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 16:30:49.13 WV0ZGVx/0.net
ブラボ初めて一か月のクソザコ狩人です
ステ振りについて質問です。
進捗:1週目本編ミコラーシュ撃破後
   DLCゴースの遺児挑戦中
ステータス
体力25持久25筋力30技量36血質50神秘25
ここから技量を50まで上げるつもりでいるんですが、体力と持久も上げておいたほうがいいんですかね?
メイン武器は千景とシモンの弓剣にするつもりです。
あと、このゲームはさぱっと2週目いったほうがいいんですかね?
血の塊集めるのがちとしんどいんです。

575:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 16:48:14.91 OcpOim1A0.net
体力は45~50はあった方がオススメ
持久力は武器を振って不便でなければそれで大丈夫だと思います。
塊は聖杯マラソンをやるなら余るほど手には入るので、面倒なら無理に取りに行かなくても平気。
周回世界だから回せばイベントリセットされるので取り損ないとかは2週目に回しても大丈夫、ただ敵が強くなるからそこが面倒くさいかも。

576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 16:49:11.20 ZrjKVL96a.net
マルチに来るなら体力は50まで上げて
ソロならご自由にどうぞ
塊は聖杯進めれば余るほど手に入る

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 16:53:06.45 pDDpbcWT0.net
>>559
同じく初心者だけど体力は30あっても足りない
ゲストでマルチ参加するともっと足りない
持久は14でもぎりぎり足りてる

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 16:55:16.38 WV0ZGVx/0.net
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
周回すると敵の火力あがって体力あげてても無意味なんてことを聞いていたので、
あんまり体力あげてなかったんですけど、そんなことないんですね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 17:42:05.50 M+KvWZPoM.net
あとはダッシュや回避のカウンターがより高いってのを意識するといいかも、慎重に回避すれば本来はそんなに喰らわなくて済む

580:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 17:58:16.64 vpAFIhaN0.net
高レベル帯でマルチやるならほとんどの人が体力40~50だと思うぞ
体力25は縛りプレイだ

581:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 19:52:01.83 y6xKGzlE0.net
ダクソ3では掴まれたりした時にレバガチャやボタン連打で短縮できたけどブラボでは意味ないんですかね?
時間が変わらないような気がするんだけど早くなってるのかな

582:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 20:03:25.60 PXo4wZ4y0.net
受けるダメージが通常より増える条件は、
1×ボタン押しているとき、すてっぷとローリング中
2攻撃後の硬直時間
3背後から       
であっていますか?またそれ以外にありますか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 21:04:45.40 ZNM+43Sj0.net
>>566
全部試したわけじゃないけど変わらない
>>567
背後からは関係ない(タメ攻撃や先触れ当てた時にパリィ判定になるだけ
あとはダッシュ中やジャンプかな

584:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 21:40:55.67 y6xKGzlE0.net
>>568
やっぱり変わってないですよね

585:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 22:06:10.70 IeUx7cux0.net
>>569
脳食らいの脳吸いと漁村住民の掴みは攻撃ボタン連打(とレバガチャ?)で軽減できる
成功すると吸われる啓蒙が1で押しのけるのと、武器の叩きつけを受け止めるモーションが出るよ
あとほおずきもあった気がするけどよく覚えてない。ボス格の掴みは意味なかったと思う

586:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 22:28:18.10 lNljoyZQ0.net
受け止めるモーションって普通に体力的に耐えれば出るもんだと思ってたよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 22:53:06.30 ZNM+43Sj0.net
>>570
攻撃ボタンってR1のこと?

588:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 23:31:15.25 GeKSiKPm0.net
LR連打でダメージ軽減はブラボにもあるよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 01:34:09.61 vKLNhEso0.net
怒りのアプリケーション終了したらセーブデータ壊れた

590:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 07:05:28.62 0Wl0ERz+0.net
漁村らんらん産の濡血晶でマシな部類のマイナス能力ってなんですか?
特定の敵に対してダメージ減少とか体力減り続けるとかついてるのはハズレなのかなと思うんですが
消費スタミナ増加は当たりでしょうか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 07:31:10.46 +xFzQs860.net
>>575
一般的にマイナス効果で当たりの部類はスタミナ減少
ただスタミナに余裕がある場合ならいいがカツカツだと後述の三つが当りかも
次点が獣減少と眷属減少と耐久力減少
獣は適応される敵が結構多いので対人とかで使用するだけならまだしも
本編とかでガッツリ使い込もうと思ったら結構デメリットが大きい
眷属は適応される敵が意外と少ないので一応当たりと言えなくもない
耐久減少は耐久力がモリモリ減っていく
耐久力が200以上ならさほど気にはならないけどやっぱり速いは速い
千景とか金槌とかトニーに嵌めるのは正直オススメしない 特にトニー
寄生虫は耐久600という脅威の数値を誇るので寄生虫に限っては大当たりの部類
論外は全ての攻撃力を弱めるとHPが減り続ける
生まれるべきではなかった

592:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 07:32:14.50 +xFzQs860.net
ただ劇毒武器に限っては全マイでも問題ない

593:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 07:57:30.00 xI7ajhhP0.net
耐久マイナスは3つ嵌めても一回のヒットで削れる耐久値が最大で1までだからちゃんと3つ揃えるならデメリット少ない
トニトルスは変形させるとデフォルトで耐久減りやすくなってるから更にデメリット少なくなると言えなくもない
あと敵に直接武器が当たらなければ耐久減らないから弓剣の弓だけとか月光の光波だけとか銃につけるとかならデメリット無し
マラソンや長期の探索には向いてないけど小まめに修理したりいくつも使う武器の候補があるなら割と普通に使える
耐久マイナスに限らないけどマイナスオプションはちゃんと3つ揃えた方がいいよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 08:05:10.95 UkhB6Ape0.net
>>574
また一から楽しめるね……

595:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 12:47:32.25 V/UjFVen0.net
劇毒の効果がよくわからないんですが
発狂みたいにたまると一定ダメージが入るんですか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 13:00:13.10 UAzFjhSHM.net
そうだよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 13:16:37.33 V/UjFVen0.net
>>581
ありがとうございます
戦いに夢中だと数字見てても判断しづらいので助かりました

598:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 14:21:41.04 xI7ajhhP0.net
ボスに対して自分が使う場合かなり頼りになるけど敵が使ってきても大して脅威にならない状態異常

599:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 14:31:19.65 0Wl0ERz+0.net
>>576
>>578
ありがとうございます。
質問ばっかりで恐縮なんですが、
ヴァルトールと会話し、虫を踏みつぶして連盟員になっても
マダラスの笛を落とす狩人が出てきてくれません。
もうヴァルトールに喧嘩売るしかないんでしょうか…

600:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 14:35:55.73 JE1c/eJpr.net
>>584
虫は5匹潰してる?

601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 14:58:22.96 0Wl0ERz+0.net
4匹だけですね。
ローレンス戦で5匹目を入手し損ねたみたいです。ルドウイーク戦では入手しました。
ヴァルトールが途中で死亡したせいでしょうか

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 15:21:59.45 JE1c/eJpr.net
>>586
5匹潰さないとマダラスイベントは進まない
連盟員が生き残らないとホストは虫を入手できないので虫が入手できなかったんだろう

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 15:36:42.64 0Wl0ERz+0.net
5匹潰さないと駄目だったんですねー
そうなるともう協力プレイ?するしか入手する方法はないってことですか…

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 15:48:20.99 xI7ajhhP0.net
オフで集めるなら2周目行けばいい
オンライン自信ないなら連盟員で聖杯ホストやればいいと思うよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 16:15:56.81 JE1c/eJpr.net
>>588
潰した虫の数は周回しても引き継がれるので周回でも集まるよ
確か自分がホストの場合は協力者に連盟員がいた場合にランダムドロップなはずなので確実に集めたい場合は連盟員で協力者をするといい

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 15:40:44.40 Skw9lUbXd.net
攻撃時のどのモーションに刺突とか重打とか付いてるのか武器別に載ってるサイトとかってありますかね?
持ってる攻略本に無印の武器は詳しく載ってるんですけどDLCで追加された武器についてはないので知りたいんですが

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 15:49:38.64 aKey4MJm0.net
Bloodborne モーション値で検索

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 06:24:39.95 nyv+bHjf0.net
筋力99技術50で筋補正+65,溜め攻撃+6%耐久マイ出たから一個パイルに嵌めようかなと思うんだけど貞子かデブの一撃血晶嵌めた方が火力出るかな

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 07:45:05.73 JbfIilUea.net
そりゃそうよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 09:39:46.25 nyv+bHjf0.net
貞子の物理+溜めよりは重い深淵2op溜めの方が強かったわ
けど重打特化+溜めよりは弱かった
一撃愚者が一番火力出るのかな

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 10:42:10.16 qlJFFR3h0.net
少し特殊なステ振りなんだし計算するのが一番早い

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 12:52:20.03 Y+usuCala.net
カリフラワー作ってるんですが、血晶はどこでマラソンしたらいいですか?
因みにまだ聖杯はイズクリアできなくでぐぬぬしてます

613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 14:56:37.75 s0bF4xL3a.net
聖杯の追加儀法の素材全般の効率的なマラソン方法はありますか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 15:37:09.21 0kX5Bn1ea.net
>>597
全盛り前の触手は冒涜アメン全強化くらいしか使える血晶はない
固定聖杯は属性武器で突破してくれ
漁村カミナリ爺の雷光、冒涜番犬の炎、冒涜アメン全強化、炎武器持ち雑魚、ローラン銀獣
一番簡単なのがメンシス銀獣の属性血晶とその形状変化マラソン
>>598
聖杯スレ

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 15:43:59.35 6hmtdNYd0.net
>>598
52jumctcでマラソンしたらいいんでない?
↑の聖杯文字をググるとブログがヒットするからそこを見ると尚良

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 16:49:31.88 s0bF4xL3a.net
>>599
>>600
ありがとうございました

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 22:48:27.70 aV5KqrYq0.net
一撃血晶で強化されるのは溜め1段目までで、追加入力分は強化されないという認識で合ってますか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 22:53:54.55 L4qo69qq0.net
合ってます

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 23:12:37.39 aV5KqrYq0.net
>>603
ありがとうございました

620:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 05:34:48.71 pNk7fJXaa.net
>>599
おお!詳しくありがとうございます
メンシス行ってきます!

621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 12:03:41.87 +p0ZXuaD0.net
冒涜のアメンドーズに歯が立たないんで助けを呼ぼうと思うんだけど
その場合ってどう立ち回ったらいいのかな?
ソロだと正面でも尻尾でも足元でも被弾するから生存力という意味ではどこでも大差ないんだけど

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 12:16:05.93 A4684RL/0.net
なら、正面じゃない?
多分、青の人は腕→頭狙いだろうし
複数人で頭をぶっ叩けばいいでしょ

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 12:22:11.83 +p0ZXuaD0.net
了解しました
正面にたって死なないように立ち回りますさ

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 12:26:20.95 2HO2uG250.net
>>606
単にクリアしたいだけなら協力スレで募集して隅っこで見学させてくださいと頼む
正面でも足元でも尻尾でも被弾するなら助っ人呼んでも倒せないぞむしろ青の邪魔になる
少しでもマシになりたいなら全盛りでボスがアメンドーズの協力プレイ動画を探して見れば良いんでないかな
基本は被弾しない距離で正面に立って待機、頭を下げた時に叩く→腕をもいだら足元に入りジャンプ誘発
冒涜のアメンドーズ動画は参考にならないような古いものが多すぎて見ない方が良い

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 12:49:24.48 +p0ZXuaD0.net
動画とかを見たおかげで生き残るだけだとだいぶ長生きできるようになったんだけど
攻撃のために近づいた後離脱までに被弾することが多くて途中で輸血液が尽きてしまう
目的としてはヤーナムの女王を倒すところまでクリアできればいいんで1回限りのクリアが目的かな

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 13:59:52.47 qLRRWq4n0.net
灰連装を全弾当てればけっこう削れる

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 14:05:22.72 q3Jeh1UF0.net
アメンボ LV4で検索すれば初期レベ縛りの動画が沢山引っかかるからアプデ後に限れば新しいものから見た方がいいんでない?まあレベルの関係で特別相性良いわけでないノコ鉈だけど

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 14:13:02.06 qs6vqnq00.net
アメンボのどの形態で苦戦するのか書いてほしいな
それと使ってる武器も

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 15:34:51.16 R4t/5PLn0.net
武器は+10まで強化して本編かDLCのらんらん血晶3つ嵌めてレベルも145以上体力50にして色々動画見まくれば勝てるでしょ

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 16:40:10.95 +p0ZXuaD0.net
質問スレだから経過報告は書かなかったけどあの後無事冒涜アメン突破できました
聖杯一通りやったけどやっぱり冒涜アメンが一番しにましたね・・・

631:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 18:21:38.38 AiQx5htp0.net
貞子の強化と特化の2op愚者をトゥメルのqjpktusuで掘っているんですがもう少し効率の良いオススメの場所ってありますか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 18:27:51.26 n1TYKgFLa.net
s3xhw58sの3層
qjpktusuより近い上に安定する

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 18:41:18.42 AiQx5htp0.net
>>617
ありがとうございます
行ってきます!

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 23:43:01.36 7wFMmMMC0.net
神秘99乗算型寄生虫の三角をデブから古老の冷たい深淵に取り替えヤーナム民を殴ったところ、デブ血晶に比べ威力が落ちていました
調べた限りでは神秘99の場合三角は三デブ<古老とあり、何故こうなったのか混乱しています
血晶掘り自体これが初めてなので何か前提がおかしいのかも知れませんが、教えていただけると幸いです

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 00:15:44.15 QF8dfJ0Z0.net
>>619
たしか古老2opが神秘加算でないとデブを越せなかったはず
たぶん上位者の日記見たんだろうけど「古老」っていうやつは加算ありのことを指してたはず

636:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 00:38:50.59 qGfDdOJI0.net
元々の補正が高い武器に補正加算した場合効果は薄まる
補正率160%の寄生虫に神秘補正加算+65%した場合と補正率55%のノコ鉈に+65%した場合割合的にどっちが大きいかってのはわかると思う

637:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 00:51:30.01 D+BF3b4p0.net
>>620
ありがとうございます、あれは加算込みの話だったんですね…
なかなか地獄そうです…

638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 01:15:56.91 QF8dfJ0Z0.net
>>622
結構苦労するけど炎加算や雷加算や愚者全ついでに集める気分で回したほうがいい
景気づけに最大値じゃないけど一応取れたことを報告しとく
URLリンク(i.imgur.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 01:29:56.64 22ZHwfLD0.net
マダラスの笛が欲しいのに狩人が出て来ない
虫は2回潰してヴァルドールは「いいもんだろう?アハハハハハハ」って笑うばかりで何の進展がない
淀みはつけてるしどうしたらいいのこれ

640:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 01:31:46.53 22ZHwfLD0.net
2回じゃない5回潰したんだ
ロードしてもヴァルドールは笑うだけだしどうすれば

641:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 01:56:06.92 9oigyroVr.net
>>624
ロードを挟んでもヴァルトールの台詞は変化しない?

642:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 03:59:42.98 dcTvW3n80.net
深きローランとイル、イズの大聖杯&汎聖杯とってないけど全盛冒涜先に作っちゃっても問題ない?
未入手聖杯は全盛やり直しとか無ければカレル文字取りに行きたいのです

643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 04:18:53.43 U4bnHtS80.net
今後必要な分の素材が足りてるならイイんじゃない?

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 05:23:42.25 dcTvW3n80.net
今後固定に必要な素材は問題ないのですが追加儀式分の素材が手持ち1回分しかないので
全盛した時未入手の汎聖杯もあとあと入手すれば全盛適用済みで検索可能じゃなかったら面倒だなあと

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 05:41:51.59 dcTvW3n80.net
orz途中で書き込んでしまった…
返信ありがとうございます
今後固定に必要な素材は問題ないのですが追加儀式分の素材が手持ち1回分しかありません
全盛した時未入手の汎聖杯もあとあと入手すれば全盛適用済みで検索可能でしょうか?
此方の質問の仕方が悪かったです申し訳ありません

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 07:13:21.83 QF8dfJ0Z0.net
なぜそういう風に思ったのかよくわからないんだけど
1、汎聖杯を入手している
2、その追加儀法を1度でも使用した聖杯を作成している
だから時系列とか関係ないと思う

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 08:49:55.13 dcTvW3n80.net
ああ!ありがとうございます
なぜそう思ったのか自分でもよくわかりませんが徹夜でブラボやってて疑り深くなっていたのかもしれません
特別な知恵のないオドン教会避難民はこれで全盛れます
ありがとうございました

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 10:37:45.90 RkWt6mRCd.net
ガトリングって血質上げても火力そんな変わらない感じです?

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 10:49:40.60 qGfDdOJI0.net
攻撃力の伸びは悪いし灰の効果もイマイチだけど連続ヒット系だから少しでも攻撃力が上がるとダメージの通りは良くなると思う
大砲系と違って血晶も嵌められるし

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 14:47:31.16 Pze4E6rvd.net
筋技25のルド聖剣+10(血晶無し)の表示攻撃力ってどれくらいですか?
もしくは自分で簡単に計算できる式とかあったら教えて頂けませんでしょうか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 15:03:36.53 qGfDdOJI0.net
武器の基礎攻撃力×武器の補正率×能力の補正率
これを筋技共に計算
聖剣の基礎攻撃力は200で補正率は筋技共に80%
能力の補正率は10で5%、25で50%、50で85%、99で100%
だから200+200×0.8×0.5+200×0.8×0.5

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 17:08:09.56 Pze4E6rvd.net
>>636
わかりやすい説明ありがとうございます。
追加でお聞きしたいのですが、ルド聖剣の補正率がB=80%ということは、他武器の計算の場合はS=100、A=90 C=70 D=60 E=50といった10%刻みの6段階で考えていいんでしょうか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 18:38:23.43 rPmPSwBW0.net
書いておいた手記はオフライン中でも評価される?

654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 18:53:14.23 lWgY12icM.net
>>637
同じアルファベットでもAに近いBとCに近いBみたいにブレがあるんじゃないかな
>>638
されない

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 19:03:25.00 tFLfFimW0.net
>>639
なるほど。
重深淵乗せても伸び幅にブレがあるのはそういう事なんですかねぇ

656:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 19:06:55.67 lWgY12icM.net
>>638
勢いで>>639書いてしまったけどよく考えたら確証なくてわからないわごめんなさい

657:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 20:17:04.04 qGfDdOJI0.net
>>637
Sが110%以上で90とか100がAかな
寄生虫のSだけ160%でそれ以外のSは110%だったと思う
0~29%がEで石鎚とか仕込み杖のEが29%だから30%のDと1%しか変わらないってのが割とある
ルド聖剣の筋技合計160%ってのは割と破格だね
ちなみにノコ鉈は筋技合計100%

658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 21:22:28.39 eSDDo7it0.net
血質キャラ作りたいんだが
レベル95
体力40
持久20
筋力14
技量15
血質50
レベル100にするために残りの5を体力か持久に振りたいんだがどちらがいいのだろう…

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 21:25:56.59 MATKXG+90.net
体力かな

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 21:26:55.31 XQ4m8Vtn0.net
持久は20あれば十分だ体力にふれ

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 21:31:01.50 swKIVt0vd.net
HP50まで振っても大してマッチング変わらないだろう

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 21:32:42.40 ehM/XPA/0.net
なぜ100で縛りたいのか知らんがその選択なら体力だな

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 21:36:42.14 eSDDo7it0.net
古くからレベル100で抑えたくなる病なんだ
ありがとう
決心がついたよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 22:48:19.68 ubeUdHVS0.net
神秘寄りの神技キャラ作るつもりなんだが、技術30神秘50で慈悲の刃ってどのくらいダメージ叩き出せるのかしら

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 23:54:26.04 qGfDdOJI0.net
上でも書いた通り補正で上がる数値には基礎攻撃力が大きく影響するから慈悲は神秘上げても殆ど火力伸びない
R1のラッシュなら脳喰らいの神秘加算、ステップ攻撃とかダッシュ攻撃とかの高モーション値の攻撃なら技術特化で3デブ物理乗算がオススメ
神秘上げるとしても先触れバクスタが使えるようになるってメリットの方がずっと大きい
葬送と小アメンも同様

666:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 23:59:39.60 ubeUdHVS0.net
>>650
多分俺にだと思う、レスサンクス、ついでになんだが技術特化だとどのぐらいまで皆伸ばしてるの?50はあるのかね

667:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 00:08:23.81 GSCyMOx00.net
レベル帯によるけど25か50かな
能力の伸び的に

668:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 00:09:20.18 ZBYvBWs10.net
装備条件抜きで伸び率について考えると25か50って感じ、40~50がよく伸びる
25までの伸びが凄まじいのを覚えておくとよい

669:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 00:11:09.91 gFHlu3Ua0.net
慈悲を技術神秘共に99まで伸ばした場合
物理:120+132
神秘:60+42
50で止めた場合補正部分がこれの85%に、25で止めた場合50%になる
全強化血晶つけるより物理血晶つけた方が強いから尚更神秘攻撃力はオマケになる
俺はレベル200に収まればいいと思ってるから技術は99まで振るかな
体力50と持久40振っても割と余裕ある

670:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 00:25:46.83 gFHlu3Ua0.net
技術50・神秘15で神秘加算つけて9kvの3デブの銃デブにR1ラッシュ仕掛けた場合物理乗算よりもダメージ出るけど技術99だと神秘加算より物理乗算の方が少しだけどダメージ上回った気がする
ちなみに3デブは神秘防御かなり低い
当然ステップ攻撃とかは神秘加算だとダメージ伸びない

671:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 01:17:59.56 MjoAC61B0.net
みんな優しいな…技術も50まで上げれれば良いんだがそうなるとレベルが上がっちまうな、色々考えてみるよ、ありがとう

672:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 02:22:12.12 /06DeXG40.net
150なら100も呼べるしへーきへーき

673:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 15:53:52.12 I+KbK6wA0.net
筋力技術は25で50%、50で85%とのことですが、25~50で伸びの良し悪しはありますか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 16:32:10.82 gFHlu3Ua0.net
>>658 5→10は0.5か0.6ずつ 10→25は3.0ずつ 25→50は1.4ずつ 50→99は0.3ずつで一定 小数点以下の数字が攻撃力に表示されなかったりで誤差が出ることはある 秘儀とか内臓攻撃はちょっと特殊でこの限りではない



676:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 16:42:02.36 I+KbK6wA0.net
>>659
ありがとうございます!

677:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 17:52:16.56 Q+ojx4z90.net
トゥメル=イルで3デブマラソン始めました。
ステ技血50で、今のところシモンの弓剣と千景をメインで使ってます。
この場合、ベストな血晶石は何になるのでしょうか。
当面は、9kv8xiyiを回り続ける予定です。

678:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 17:57:12.91 dvKhn/130.net
>>661
俺は弓全部最大アップスタマイ、千景劇毒耐マイで運用してるけど何も文句無いわ。ベストって人によって変わるからなぁ

679:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 17:58:26.59 ZBYvBWs10.net
基本はデブ産の物理27.2でOK、物理の血晶は物理と血質両方の攻撃力を上げる
変形後にだけ特化する血質31.5(モブの銃デブ産)とかもあるけどまずは物理を揃えてからだね

680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:04:50.25 w8jvRIcn0.net
個人的に千景は技血50なら血質31.5じゃなくて3デブでいいと思う
変形後の火力は少し下がるけど変形前の使いやすさが段違いで変形後でもDR2やL2とか使えるしね

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:06:17.29 yJQkpMEGH.net
ちゅーか技血50にして振るようなもんじゃないしな千景
血用の千景と技量用の杭や杖やらで分けて持った方が

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:11:40.51 fbaKbfXL0.net
>>661
そのステ振りなら変形前も十分生きるのでデブ産の強化27.2で良いと思う
放射だけでなく三角もイズの3デブで集めるのだ

683:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:14:03.89 gFHlu3Ua0.net
血質血晶のマラソン大変だしどうせマラソンしてまで血質血晶揃えるなら血質50だと勿体無いね

684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:17:26.64 w8jvRIcn0.net
>>667
血質50だとって血質50より上の方が珍しくない?
高レベルにすると血質50で止めて技量に振るのが一般的かと

685:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:41:17.49 YTke/pfQ0.net
全武器使えるマン
レベル128
体力50
持久力40
筋力30
技量20
血質18
神秘20
を作ろうと思うのだけれど
乗算血晶とか補正血晶とかムダになるかなあ

686:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:52:24.95 gFHlu3Ua0.net
>>668
50以降の伸びは確かに悪いけどレベルの上がりに対して伸びにくいってだけでちゃんと伸びる
技術抑えて血質99振るってのは単にキツイだけだけど技術50血質50まで振って物理マラソン終わってこれから銃デブマラソンするかなって時に血質も99まで上げるか悩むって感じでいいと思うけどね

687:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:59:23.13 qNvUH9Iy0.net
>>669
補正深淵系はステが50ぐらい無いとあんまり効果ないと思う
寄生虫は加算だろうけど筋技があるから他の武器は乗算でも大丈夫じゃないかな
でもやっぱり持久削ったりレベルもうちょい上げたりしてステ振った方がよさそう

688:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 23:36:44.95 Oh16WTZ10.net
>>669
物理乗算は普通に使うでしょ。補正結晶は無駄かな…
なんでも使えるけど、上質武器以外は弱そう
俺は筋、技、神は50まで上げたくなる

689:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 00:20:51.11 ketA6qCgd.net
放射の全強化かつ21.5の結晶石って何処で落ちるんですかね?

690:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 00:31:32.62 63bOQB+ia.net
>>673
3デブ産もしくはアメンボ形状変化

691:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 01:07:55.60 X0V0mius0.net
>>673
イズアメンボで形状変化狙うのが一番楽だと思う
三角の深淵全愚者を狙いながらやればそこまで苦ではないはず

692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 09:35:10.59


693:MFSbGmtj0.net



694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 09:56:34.66 G1LQfX9W0.net
リーチが長いから相手の攻撃を避けた後近づかずに攻撃できること
死体の巨人の回転攻撃や叩きつけ衝撃波みたいな即死カウンターに安全に対応できる
後は頭が高い相手にも常に頭を叩けること
黒獣の頭にも届くから足→頭の過程をすっ飛ばして致命狙える
全然下がることがないおそけもの頭も狙える
まずはR1、R2、バクステR2のリーチを覚えてその距離をキープし続けるように意識すれば
他の密着しないといけない武器より安定感が高いことを実感できると思う
ただ、相手の攻撃を覚えて密着して回転力の高い武器を使った方が当然だけど討伐速度は速い
マルチプレイだとボスの周りがごちゃっとするし同期ズレによる不可避の即死カウンターがあるから杖の安定感がより高まる

695:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:02:25.29 dZNTNfLOr.net
仕込み杖の利点
変形前変形後共に振りが速くスタミナ消費も少ない
敵が怯みやすい
変形前に教会属性ありで血舐めにも安心
変形前R2が刺突で眷族系にも対応可
また変形解除攻撃も刺突で優秀
変形後は獣肉断ちや小アメンの腕に比べてスキが少ない
変形後にはノコギリ特攻付き
大型ボスの頭部を狙いやすい
変形後は内臓攻撃のダメージ増加

696:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:16:08.25 QAr9D/BY0.net
杖って聖杯とか狭い場所だと壁に引っかかって使いづらそう

697:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:17:44.43 tajSZLdyd.net
>>677 >>678
おお、熟練の狩人さま達に感謝を

698:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:20:55.75 Ej4tujVV0.net
仕込み杖の利点は圧倒的なリーチとスタミナ消費の軽さだな
同じ程度のリーチを持つ大型武器と比べると連打も速い
ボス戦では回避に専念しつつも自由な位置どりから楽に攻撃を当てられるのが大きな利点だと思う
攻撃チャンスの多さから意外と火力が高いのを感じられると思う
変形後の技術補正がほぼS寄りのAになるけど筋力補正Eが補正Dと1%しか変わらないから一応適正としては筋力も25はあった方がいい武器ではある
変形後のバクステR2は見た目かっこいいしリーチも長そうに見えるけど実用性は大したことない
横ステップ・後ろステップ後のR1が敵に接近しちゃってリーチ活かせないからステップ後はR2使うようにした方がいいかも
ジャンプ攻撃とダッシュR2のリーチがかなり長くて高いところにも届くから上手く使えるようになるといい
ダッシュR2はロックしながら横歩き・後ろ歩きしてる時に予め×ボタン長押ししておけば前に歩き始めるのとほぼ同時に出せるから練習すると便利
ただしカウンターには注意
基本的な使い方に関しては旧市街の獣人とかその辺のカラスとかに鞭の先端ギリギリを当てる練習してリーチを掴むといいかも
別に先端当てるとダメージが増えるってことはないけど根っこの方当ててるとただの攻撃速度が遅い割に攻撃力が低い武器にしかならないから先端当ては重要

699:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:29:44.06 04TzCjN7d.net
>>679
案外ひっかからないよ
変形ジャンプR2で柱越しに炎婆叩いたり変形R2で角待ちしてるトゥメル人叩けたりして便利

700:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:34:53.86 G1LQfX9W0.net
仕込み杖変形後の弾かれ判定は特殊で壁に当たっても基本は攻撃動作を�


701:ア行してた気がする



702:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:35:38.07 Ej4tujVV0.net
通路で使うときはR1出す時に左側に寄ってR2出すときは右側に寄っとけば弾かれない
まあ変形前使うか変形攻撃で上手く対応すればいいかも

703:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:37:02.42 ouf7mWiV0.net
弾かれるどころか貫通する
獣肉断ちと少アメンの安心感

704:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:42:32.18 KX0pARet0.net
>>683
初動がぶつかると止まるけどそこぶつからなければそのまま振り抜ける
弱が右から強が左から振り始めること覚えとけばまず困ることはない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch