【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム12【SE】at GAMERPG
【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム12【SE】 - 暇つぶし2ch794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 22:50:29.48 k0+y7fIb0.net
自己解決できました

795:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 05:15:33.29 A75e2sNc0.net
あんれー?ドッジmodのxp3バージョン入れてるが、violensが人間相手に仕事しない。ちゃんとドッジの下に入れてるのに。
コメント欄見たら同じ症状の人が居たが、普通に機能してるよってコメントがある。
何が何でも競合してるのかさっぱりわからん…

796:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 05:46:28.68 Ww2ywEDJ0.net
MODで何回か同じ目に遭遇した現象
あるMODとそれに付随するパッチの二つを入れてこの両方を削除する時に
先にMOD本体の方を削除するとなぜかパッチも一緒に消える
消したMODは通常ライブラリからも削除(この仕様もどうかと思うけど)されるけど
勝手に消えたパッチは削除されてなくて残ってる
開くとDLされた状態で無効になっているけどファイルがないので有効にできない
フラグ関係のバグっぽいのでちゃんとパッチから先に消した方がいいかもしれない

797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 08:14:56.77 OaNMdXSSd.net
>>756
導入前提のMODから消すとなるよね
整理してる時にたまにやって焦る

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 10:14:21.55 hC52IGFe0.net
去年の11月に「MODを選択すると強制終了してしまう」件でベセスダに問い合わせ
したたんだけど、メールの回答が今頃来たよ
無視されてるかと思ったんだが半年以上経って返信が来るとは思わなかったな
メールにあった設定見直しやら予約領域の削除とかは既に試していて結局本体を
買い換えて解決したんだけどね

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 10:50:49.47 6M4/CBNm0.net
roguelike encountersかbeasts of tamrielかどっちを入れるか迷う
両方試したけど、どっちも悪くない
両方同時に入れるってのもありかもだけど、うーん迷う

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 11:51:22.30 7jSScVV50.net
>>759
beasts of tamrielはオーク要塞の家畜エチャレーテが野生化して暴れ回って要塞のオークを殺しちゃうバグがあるそうだ。
しかもエチャレーテを攻撃すると要塞のオーク達にも理不尽に敵対されるらしい。
下手したら要塞関連のクエストが詰むかもよ…

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:03:55.52 6M4/CBNm0.net
マゾーガ卿みたいな美人のオークいないから、砦が壊滅しても構わない!

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:36:20.80 hYriIWRkd.net
サーベルキャットと同じくらいっぽいから鎮静や魅了の魔法使ってどうにか出来るっぽい
あとBeasts Of Tamrielは地形改変系の上にするとそこそこ安定するっぽい

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:49:04.02 +O4hvCEw0.net
Immersive Sounds - Compendium導入したいんだけど抜刀したときとか攻撃しときに確定で落ちるんだけど原因はなんだろう…
他に効果音イジるmodは入れてないんだけど
原因わかる人いない?

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 12:54:28.38 ZKrRN+z2a.net
それだけで分かるわけないだろ・・

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 13:01:51.46 +O4hvCEw0.net
サウンド系って基本はロードオーダーは上の方がいいんだよね?
他のmodとは競合してないと思うんだけどなぁ…
てか、Immersive Sounds 入れると動作が不安定になって落ちまくるやが

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 13:04:57.66 6M4/CBNm0.net
immersive soundsのロードオーダーはクエスト系の大型MODの上って書いてあった

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 13:08:46.73 +O4hvCEw0.net
>>766
クエスト系大型modは入れてないなぁ~
Immersive Sounds のmod詳細のとこって英語じゃないよね
もしや言語の問題とか?英語ならokで日本語版skyrimに入れると問題起こすとかあるのかな?

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 13:25:32.21 6M4/CBNm0.net
「すめば みやこ」っていう人のサイトのロードオーダー書いてあるページの一番下に
skyrim master[Recommended]Mod Load Orderっていうリンクがあるからそれを参考にするといいかも
SKYRIMのMODの有名どころのMODの適正ロードオーダーが細かく載ってる
他のMODとの兼合いで場所を変更しないと正常に動作しないものもあるけど大まかな参考にはなる

809:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 14:51:45.54 YPLdYfSt0.net
modとそのmodに必要なパッチって並びはどうしたらいいのかな?
今まではパッチの方を下に置いてたんだけど、上にあるすめばみやこさんのとこにパッチは一番上って書いてあるんだけど
特におかしな事が無ければ別にどっちでもいいのかな

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 14:54:24.88 Is8/JueS0.net
普通にMOD用パッチのが下だろ
上に来るのはUSSEPみたいなのだけ

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 15:01:48.19 M1uXMvO1a.net
>>769
パッチの意味が違う
あそこで言ってるのは「パッチとバグフィックス」でゲーム本体を修正するもの
非公式パッチや公式が出すバグフィックスファイル(あれば)が該当する
Modのパッチはmodの後に置かないと意味がないし最悪ゲームが起動しない

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 15:20:43.69 M1uXMvO1a.net
言わずもがななことではあるんだけど、元modとそのパッチは一体ものなんで、パッチは元ファイルのすぐ後に置くのが原則よ
元mod>その他いろいろなmod>パッチとしちゃうとパッチがパッチとして働かなくなる可能性が上がるだけなんで
元mod>パッチ>その他いろいろにする

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 19:34:29.88 YPLdYfSt0.net
ありがとう、今やってる並びで合ってたって事か
初歩的な事聞いてすいません

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 19:40:31.50 QKyCAaTMx.net
召喚弓の見た目を変えるmodとかあるかな?

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 19:58:42.16 6M4/CBNm0.net
召喚武器好きだからこまめにチェックしてるけど
召喚弓の見た目を変えるMODは知らない
召喚弓関連のMODは
ヒットすると爆発する矢に変えるExploding bound arrowsや
召喚武器の威力を強くするimproved bound weaponsくらいしか知らないかな

816:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 21:11:36.19 QKyCAaTMx.net
>>775
まじかぁ、でも爆発する矢とか良さそうだ。ちょっと入れてみるぜ、ありがとう~

817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 21:13:24.10 QKyCAaTMx.net
bleach weapon packってので、召喚弓のモーションでブリーチの弓が出てくるやつがあったから、他にあるかなぁなんて思って

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 21:35:14.62 +O4hvCEw0.net
枯渇した日輪の刃ってなんのmodで追加されたやつかな?
効果もよくわからんし…

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/17 23:52:47.68 YqVvrQsn0.net
Cloaks Of Skyrim日本語化ありがたい
WIPだからか、ユニークアイテムはゼロから取り直しになるんかな。ちょっと様子見。

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 00:05:46.50 GFHD4hiq0.net
回避MOD入れると両手武器の戦闘結構楽しくなるな
敵が生意気に避けやがる
ジャストのタイミングでやられるとコノヤローってなる

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 04:30:36.78 RbKSHbSf0.net
威嚇状態の敵が剣を抜いたり差したりするようになっちゃったんだが何だこれ

822:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 06:07:51.01 GFHD4hiq0.net
Beasts of Skyrimと互換ある敵MODって何だろう

823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 07:10:57.93 hfCvcwPA0.net
>>779
昨日英語のオリジナル版?削除して入れたけど問題なかった
手に入れてたマントはそのまま日本語化してた

824:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 07:13:07.35 hfCvcwPA0.net
>>783間違えた
マントMOD二種類あったね…
Cloaks Of Skyrimの方じゃなかったわ、すまん

825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 08:59:56.22 LPPNidF00.net
P3WP3W1って銃MOD消されたっぽい
外国人が4日前に投稿した動画で紹介されてたかや、世界観に合わないけど、使ってみようとしたら検索に引っかからない。

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 10:03:27.20 XkvquTr6x.net
ドラゴンの骨の防具と武器のリプレイサーmodって誰か知ってます?

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 12:29:44.00 t2XIP4Eq0.net
銃MODは、まだWIPにあるよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 17:24:16.75 ByPtfjy/d.net
>>782
併用が推奨されてるのは
Sea Of Spirits
ていうサメやイッカク、鯨や魔法使ってくる甲殻類とかの海洋生物追加MOD
あと特に問題無いのは
Woolly Rhino (XB1)
ホワイトラン地方とイーストマーチ地方にサイを追加
Wild Herds Of Skyrim
スカイリム各地に馬の群れを追加
は問題無し
他はこれから試す
>>785
通常の検索じゃWIPのヤツは除外されてるよ
ベセネットならカテゴリーでWIPを選択すれば出る
もしくはMOD導入画面の一番下にWIPってカテゴリーがある
>>786
俺は見たことない
そういうのとは別だけど
Draconic Armor - Xbox Version
てのがある
ドラゴンスケールの見た目をデイドラ鎧っぽくした感じ

829:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 18:02:04.37 Go0Y05oVM.net
ドッジmod、アップデートでviolensとの競合を修正してくれたってあったが、相変わらず人間相手にフィニッシュムーブ出ない…アニメ系のmod全部抜いてもダメだ。何が干渉してるかわからん…
そもそも前のバージョンでも、呪文詠唱や防御モーションが移動すると普通の徒歩モーションになるという謎の現象起きてたっぽいし(アップデートして直って気づいた)、どこにどう影響してるかさっぱりわからん…

830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/18 18:26:27.71 LPPNidF00.net
>>787
>>788
ありました、どうもありがとうございます。

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/19 09:20:58.10 XDU0L0P00.net
skse使えないCSでまさかDodgeMod使える日が来るとは…
制作者すげぇなぁ~

832:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 02:29:49.48 6o9WnW450.net
DodgeModは欲を言えばもうちょっと斜めに対する認識を甘くしてほしい�


833:ゥな ほとんど十字方向に出てしまう



834:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 10:30:59.16 EMdK514EF.net
>>792
ごく稀に斜めに出るよね
ちなみにロール+スウェーにした場合って、操作で選択できるのかな?

835:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 11:23:17.99 JVnzT6Jux.net
舗装された道のグラフィックを良くするmodってありやすかね?あと動物の質感を良くするmodも探してまする。誰か知ってる?
それぞれ単体でなかったらやっぱりスカイリムグラフィックオーバーホール入れるべきなのかな

836:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 11:28:35.81 lT5mwTzx0.net
USSEP入れていればImmersive Citizensって必要なかったりする?
ホワイトランの建物に出たり入ったりしていると突然処理が重くなって強制的にゲーム終了してしまうんだ

837:sage@\(^o^)/
17/08/20 11:56:20.89 2qwcCjZq0.net
MOD初心者です
例えば体型を変えるseraphim等のMODいれてるんですが
xp32 maximum skeieton などを入れる必要があるんでしょうか?
普通に動作はするので問題ないと思うんですが・・・
又 xp32 maximum skeieton を入れるとNPCなどの動きが変わるんでしょうか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 12:21:09.92 urm7FslE0.net
>>794
デコボコの石畳にするmodあったよ。詳細はwikiで見てくれ。他にもroadで検索してみたら?
動物の方は狼ならよく見るんだが、動物全部とnarutoオーバーホールしかないかも。
>>795
別に必要はないが、npcの生活はバニラのままだと思うぞ。個人的には超おすすめmodだが…
導入してるが、そういう症状ないんで、他に原因があるかも…
>>796
必要ないし何も変わらない…はず。吹っ飛び方は変わるけど。
あれは基本はアニメーション変更時に必須になるだけのmodじゃないかなぁ

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 12:33:44.15 isnvoyodM.net
immersive citizenは確実に重くなると思う

840:sage@\(^o^)/
17/08/20 12:54:10.92 2qwcCjZq0.net
>>797
ありがとうございます
あとNPCの顔とか体型のMOD入れたんですが今のとこリディアとムジョルの顔全体に
紫の点々見たいなものが直りません
ashara followers faces,adorable females, ashara charactersは有効にして
redesign females, divine people all in one は無効にしてます
無効にしてあるMODも競合するのでしょうか?
とすると削除しなければならないんでしょうか?
一応不具合があったときのために置いてるんですが・・・

841:sage@\(^o^)/
17/08/20 12:54:11.13 2qwcCjZq0.net
>>797
ありがとうございます
あとNPCの顔とか体型のMOD入れたんですが今のとこリディアとムジョルの顔全体に
紫の点々見たいなものが直りません
ashara followers faces,adorable females, ashara charactersは有効にして
redesign females, divine people all in one は無効にしてます
無効にしてあるMODも競合するのでしょうか?
とすると削除しなければならないんでしょうか?
一応不具合があったときのために置いてるんですが・・・

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 13:09:37.06 JVnzT6Jux.net
>>797
そっか、道のスペルってroadだったか、ずっとloadで検索してたわ、サンクス。動物もサンクス。

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 13:55:54.33 b0QZ4qRWd.net
>>799
aftとかfollower関連の何かしら弄るの入れてる?
入れてるならロード順を見直してみ
後はハードリセットとエロスレを全部読む

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 14:36:50.92 OMesCE5H0.net
>>799
同じようなMOD構成で使用してたこともあるけど
顔バグは起きてなかったdivine people all in oneは使用してなかったけど
redesignの顔とasharaの顔、使いたい方を下にしないと有効にならないよ
あとredesignはmarco's integrated leveled listsと併用するとダークエルフの顔がバグる
顔がバグるのは顔を変える戻MOD以外にも原因があることがあるから原因究明は時間がかかるかの

845:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 14:37:40.85 6o9WnW450.net
EWS (AKA Enhanced Waterfall Sounds)
滝の音を大きくするMOD
ただそれだけだけど側を通り過ぎる時の臨場感がかなり違うのでいい感じ

846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 14:50:49.60 OMesCE5H0.net
美形化で参考になるかわかん


847:ないけど私の場合 redesigned females 髪型も入ってるのでks hair は抜いて容量確保 ashara companion faces 上記のMODでアエラがモヒカンになるのでこれで美人化 natural eyes iridum beauty R246 R246 concept (wipに有る)又はR246 NRE UNP NSP Body 顔に干渉が起こりにくいからこのボディ使用してる bustytake2 (wipに有る全裸MOD) fair skin UNP body Textures 身体とクビの境を直す役目 Bos\SG 眉毛 superior lore friendlyHeir NPCのバニラの髪の高テクスチャ 今もDL出来るMODで美形化させるためにこんな感じにしてる 人によってはこれにKS hairやほかのプリセットやbijinを入れてる人も多いと思うけど



848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 16:45:10.01 RZKmjhitd.net
Beasts of Tamrielが更新されてアニスの小屋近くにゴブリンのフォロワーOthrongが追加されたみたいだね
protect属性で鎧は着せないでって意味かな?
そんな感じのが書いてある
あと、幾つかの動物を調整してロケーションを追加したらしい
あとCreepy ZombiesとUndead Skyrimの2つを一緒に試してるけどレコーダーとかのカスタムフォロワーの類いを連れてると安定しないね

Horses-Mounts Inventory [XBox]
馬にインベントリを追加する
所有する馬に武器等を装備してない状態で乗ろうとするとインベントリが開き、荷物を預けることが出来るようになる
試してないけどMODで追加された騎乗生物にも有効らしい
あと一部の鎧を装備できるらしいから試してるけど、まだ何を装備するか分からん
馬に乗ろうとした際にコマンド追加するMOD以外とは互換性があるそうな
RecyclR [XB1]
あなたの世界をより早くリサイクル!
待って、もっと遊ぼう!
死体に武器を紐付けしてリスポーンを早める
通常のセルは2日(バニラだと10日)
クリアされたセルは3日(バニラだと30日)
USSEPを導入したくない人向け
Better Creature Loot [XB1]
動物、クリーチャー系生物のドロップを改善する
サーベルキャットの牙が一本しか落ちないとか山羊の角が手に入らない等のランダム要素を廃し、サーベルキャットからは二本の牙が手に入り、山羊からは角が取れるようになる
巨人等の一部クリーチャーは変更していない
ゴールドや宝石類は削除されてない
Bound Shield With FX [XB1]
見習いレベルの盾を召喚する呪文を追加する
最初はエルフ又は帯鉄の盾と同等、魔力の収束perkを修得するとデイドラの盾と同じステータスになる
呪文書のレベルドリストに加わる為、王宮魔術師から買えたりランダムに見つけられたりする
左手専用呪文

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 17:01:39.20 urm7FslE0.net
>>806
あれ?USSEPって導入してるとリスポン早くなんの?

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 19:35:35.63 WxqUjySVM.net
fair skin UNP body Texturesって効果あるのは首の繋ぎ目だけ?
顔に干渉しないなら入れたい

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 19:38:14.05 RZKmjhitd.net
>>807
いや、武器の紐付け効果のほうだけでリスポーンは別
武器の紐付けってこれの他にないみたいだからUSSEP入れたくない人向けって書いたんだが分かり難くてすまない

852:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 20:07:13.55 OMesCE5H0.net
>>808
細かくは分からない
顔と身体の色が明らかに違うから、そのMODを試したら
それなりに気にならなくなったので使用してる
他にも類似のMODあ


853:るけど、試してはない



854:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 20:41:51.78 dJhNHeUz0.net
次のセールが来たらスカイリムを買おうと思ってるんですが、Bethesda.netのmodの欄がスカイリムとFO4のmodでごちゃごちゃになるのって、アカウントを別々にすれば回避出来るのでしょうか。

855:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 20:59:58.00 lT5mwTzx0.net
>>797
Immarsive Citizensな〜素晴らしいよな〜
もともと快適に遊べていたけれどググって推奨されているロードオーダー手本に並べ直したらしたらホワイトランだけおかしくなった
ホワイトランとリフテンってフリーズ多い報告ここでよく見るけれどもともとバニラの時点でイベントやらフラグやらの負荷か何かあるん?

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 21:04:37.01 urm7FslE0.net
>>809
あ、そういう事ね。リスポンの方しか見てなかったわwすまん
>>811
それ直ってるんじゃないか?ごっちゃになってないぞ

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 21:24:55.24 zsLs9U1od.net
>>805
mikan eyesは消えたんかな
アレは目の種類が多いからずっと使ってる

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 22:11:31.59 JVnzT6Jux.net
大量に防具を追加するmodってなにかありやせんかね?

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 22:27:02.10 urm7FslE0.net
>>815
tera armor
入れてないけど。
大量すぎて容量が700mもあるw

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 22:50:13.12 JVnzT6Jux.net
>>816
700m… でけぇな…容量確保がむずいな

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 23:13:44.71 RZKmjhitd.net
>>815
Game Of Thrones Armor (PORT) (Included FIX) (ENGLISCH)
海外ドラマ「ゲームオブスローンズ」の鎧と武器を追加
鎧はだいたい20種類くらいでクラフトのみ
対応パークが必要で一部テクスチャがおかしい
Morrowind Armor Compilation Standalone By Teh-Husky
バニラの鎧をベースにモロウウィンド風味を加えた鎧と武器を追加
対応パークで製作可能な他に敵のレベルドリストにも加わる
More Bandit Armors (Brigandage)
毛皮の鎧をベースにした36種類の鎧を山賊が装備するようになる
一部の鎧のテクスチャがおかしい不具合がある
[XB1] Common Clothes [LEVELED]
バニラをベースに組み合わせたり色を変えたりした服と鎧を多数追加する
街や村のNPCがランダムに着たり販売もする
製作のみverも有る
個人的には全体的に色が暗めなのが少々残念
Bosmer Armor Pack [XB1]
5種類の鎧セットと武器を追加
何人かのボズマーが装備する他、狩人の何人かも着る
あとファルクリースにフォロワーとシャドウグリーン洞窟にボスを追加
評価もクオリティーも高いがホワイトランの傭兵ジェナッサを雇うとコマンドを受け付けなくなる不具合がある
Noldor Content Pack [XB1]
上記のBosmer Armorをベースに指輪物語のエルフをイメージした鎧と武器を追加
エルフperkで製作可能4セットと碧水晶perkで製作可能4セットの計8種類
それぞれ1種類づつチェストのレベルドリストに加わり低確率で入手可能
正直、自分で造るほうが早い

あとはお好みでどうぞー

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 23:14:30.03 RZKmjhitd.net
>>818
あっとやっちまった

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 23:24:24.18 RZKmjhitd.net
Game Of Thrones Armor (PORT) (Included FIX) (ENGLISCH)
Morrowind Armor Compilation Standalone By Teh-Husky
More Bandit Armors (Brigandage)
[XB1] Common Clothes [LEVELED]
Bosmer Armor Pack [XB1]
Noldor Content Pack [XB1]

864:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/20 23:52:16.97 JVnzT6Jux.net
>>820
おおー!さんくす、見てみますわ~

865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 04:09:17.21 0EVHqknX0.net
敵に攻撃を当てた時の感触を何とかできればな
外人って�


866:サういう所全然気にしないのかな



867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 10:43:11.94 Uh4cQR8H0.net
>>812だけれど原因はBreezehomeだった
ずっと入れていて何も問題なかったのに、購入して住めるようになったら徐々に負荷が増えてきた感じ

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 11:08:21.97 bS4iTa230.net
>>822
PC無印版にはあったぞ。技術的な問題。
>>823
ロードオーダー元に戻してみたら?模範的正解が個別で適用されるとは限らんからなぁ…
一番はmod構成だろうけど、npc増やすやつまで入れてるが、ホワイトランではそうそう落ちんよ?

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 11:12:39.49 bS4iTa230.net
>>824
(技術的な問題)じゃないかな?

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 11:13:22.87 OBYi6Ck10.net
うちの環境もpopulatedの各種入れて草もいっぱい追加で生やしてるけど
落ちることは少なくなった
ただ敵がランダムでわくイベントが発生する時は、落ちそうってなる時はある

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 14:11:41.89 Ad0vSLmGx.net
ファルスカーって武器とか魔法ってどんなのが追加される?斬新なのがいいんだけど、Wikiにはこれらにはあまり焦点は当ててないって書いてあったから気になって。

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 14:53:38.69 Uh4cQR8H0.net
>>824
一応記憶を頼りに順番を戻してみたがBreezehomeを有効にしているとホワイトランの市場でカクつきだして落ちるなー
ロードオーダー晒すわ。ちょっとみんな見てやって

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 15:51:15.27 NBZ695Kva.net
Immersive citizenはnavimeshを弄ってる関係でかなり多くのmodと競合する
まさかと思うようなものまで競合することがあるが、基本的に既存の家を(内装外装問わず)弄るものは競合する可能性があると思っていい
互換パッチがあるものはそれを入れる、ロード順が指定されてるものはその通りにする
特に指定がないものは原則immersive citizenより先に読み込ませる

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 18:42:22.69 QCupUA+60.net
>>827
どの程度で斬新っていうかにもよるけど、数は少ないわけじゃないしシャウトとかオリジナル付呪とかも含めればそれなり
ユニークなモデルのはほとんどなかったような気がする 全部周った訳じゃないから断言はできないけど
斬新な武器や魔法求めるならクエスト系だとThe Wheels Of LullとかSpectraverseとかの方がいいと思うけどどっちも難度は高いと思う
The Gray Cowl Of Nocturnalは上2つに比べると少ないけど武器や魔法は多いし難度もちょうどいいかな

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 19:24:24.76 bS4iTa230.net
ローグライク入れたが…期待したほどフィールドの敵増えんな。
リスポンポイントは増えてるんだがリスポン数自体はさすがに少なめ。フォロワー多めだと袋にしちゃう感じ。
敵はガラッと変わるんでかなり新鮮だなー。

876:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 19:37:46.81 sBYeG/tt0.net
グレイカウルは雰囲気からしてすごい別地方感があるし、クエストmodの入門としては最適だと思う

877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 20:29:08.30 Uh4cQR8H0.net
>>829
あーなるほどBells of Skyrimとかもimmersive citizen用のパッチ入れるようにと説明があるものね

878:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 20:29:35.59 Uh4cQR8H0.net
USSEP
Campfire
optimized Texture Lite
Cheat room
Realistic Death physics
Merchant Death Prevention
Hearthfire attacks disable
Vampaires Suck
150% jumping
RecyclR
M Rens Texture Overhaul
M Rens Texture OverhaulのAdd On
M Rens の家屋の柱や縄のテクスチャ追加MOD
Sky


879:land A Texture Overhaul Imperial Forts XB1 Lampposts of Skyrim Point the way JKs Skaal village JKs Morthal Kato's Ivarstesd Kato's Falkresth Kato's Riverwood M Rens Dawnstar Sky City Markarth Rising Sky City Markarth Rising2 M Rens Whiterun M Rens Whiterunの追加MOD Gildergreen Sapling Fix Bells of skyrim Bells of skyrim Immersive Citizens Patch XB1 Breezehome Silvermoon Mansion Antennaria Solstheim Reborn Project Hippie Bigger Trees Lush Overhaul Fallen Trees Veydosbrom Grasses snd Ground Skyrim Is Windy Master The Summit Unique Grasses Immersive Footprints2 Enhanced Blood Textures Enhanced Blood Textures Darker ineed一式 Surreal Lighting Enhanced Lights and FX ELFX Enhancer Enhanced Lights and FX Exterior Enhanced Lights and FX Weather Craftable Everything



880:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 20:31:16.57 nXq+xwXnx.net
>>830
おー、ありがとう!中2つは入れてみてやったけど武器も魔法もかなり斬新で良かったわ。ノクターナルのやつはやったことないから入れてみる!

881:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 20:34:14.81 Uh4cQR8H0.net
残りは画像で
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
以上の順番で入れてるんだけれど、いくらなんでもこの順番はないだろうなどと思われる箇所ありますかね?
長文&連レス失礼

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 20:43:01.60 QCupUA+60.net
えっ
Bells of skyrim Immersive Citizens Patchの前にImmersive Citizens置いてないの?
これって互換パッチだよね?

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 20:46:44.69 PEDeY/rU0.net
>>834
Bells of skyrimとimmersive citizensのパッチの場所がおかしい
他の画像がなぜか見れんがおそらくimmersive citizensはだいぶ後ろの方にあるんだろう
パッチはimmersive citizensのすぐ後ろくらいが適切な位置

884:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 21:48:44.09 0EVHqknX0.net
結構みんな入れてる順番ばらばらなんだな

885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 21:54:28.48 CKhymX8a0.net
うおおおおお
セーブ/ロードに失敗しましたとかでてセーブできなくなった
なんだこれ

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 21:55:24.55 OBYi6Ck10.net
>>834
この構成で頻繁に落ちたりしないの?
重いMODもりもり導入してるようにみえるけど

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 22:40:50.19 Uh4cQR8H0.net
>>837
>>838
うわーありがとう
Immersive Citizensは一番下から四つ目にいれてるのでその下にBells of Skyrim Immersive Citizens Patch置くわ
>>841
Breezehomeを無効にしてからは全然フリーズはしていないよ
でもバニラで散々遊び尽くしたデータにMOD導入をしたのでクエスト等は一切やらず仲間連れてブラブラしているだけだからそのお陰もあるのかな

888:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 22:56:10.01 kZq55DPj0.net
>>840
そのセーブデータ壊れてるから、もう1つ前のセーブデータから再開すると大丈夫ですよ

889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 23:27:50.19 OBYi6Ck10.net
creation kit skyrimをダウンロードしたけど使おうとすると
steam_api64.dllがないため、プログラムを開始できませんって出るからsteamのアカウント作って色々ダウンロードしたけど出来なかった...
普通のノーパソじゃやっぱダメなんかな?
スカイリムは出来なくても、MOD制作くらいはできるかと期待したんだが...

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 23:30:40.26 eTp4SWIE0.net
>>844
pc版SSEは買ったのかい?

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 23:35:45.3


892:7 ID:OBYi6Ck10.net



893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 23:37:40.34 Ctw6L4wAd.net
>>842
Color patches removerはUSSEPのパッチみたいなものだからUSSEPの真下でいいよ
あと大規模な地形追加改変系の下に家追加みたいな小規模の地形追加改変系を置いて、AI改変系はないみたいだから地形改変系の下にImmersive Citizenかな
まあ、最終的に機能すればいいからお好みで

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 23:40:11.81 QCupUA+60.net
>>846
本体無いのにCK使うってあんた、
「調理器具もお皿も用意したからチャーハン作れるよね!」って言ってるようなものだぞ
modはそもそもskyrim本体の改造データだっていう基本から勉強し直さにゃ

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 23:42:46.39 OBYi6Ck10.net
>>848
creation kitが自分のPCで動作するかよくわからないのに
4200円ぶっこむのは怖いなっておもってw

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 23:57:21.99 QCupUA+60.net
CKの動作環境ってよく分からんけど、そもそもPC版スカイリムをプレイできる環境の人向けのもんだろうし、
(無印と変わらないなら)割とガッツリGUIだから少なくとも普通のスカイリムできる程度のグラボ積んでいないとまともに動作しないんじゃないかな
要するに本気でmod製作したいならまずPC版スカイリムできる環境を作るべきだと思う
でもそうなると4200円どころじゃなくなるわけで、難しいところだね

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 00:08:35.45 jz2s/MGX0.net
そうなんだよね
PCでできる環境用意できるならスカイリムもPCでやるわってなるしね
もうすぐoneのハイスペ機みたいなX出るけど
次の何年後かに出るTES新作をXでやるかゲーミングPCでやるか今から悩んでる

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 02:26:02.12 YU7RS8IJ0.net
一番最初のタイトル出るまでの糞長いロードなんとかならんのかな
360版もそうだっけって起動してみたらすぐにタイトルメニューまで行った

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 03:03:14.40 5rWs+jnu0.net
XB1X × MacBook がオタクとオシャレのグッドバランス

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 03:17:02.28 7LPNUFND0.net
>>849
あんた俺と全く同じ状況でワロタw
俺も多少奮発してpc新調してmod製作挑戦してみたいが、高額であるため踏ん切りつかんね
買ったは良いが難しくて挫折したら目も当てられんしね

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 04:31:22.71 2uDbyMub0.net
>>852
くっそ長いよな。fo4と比較しても長い…

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 07:45:50.97 YU7RS8IJ0.net
>>855
ゲームのロードはタイトルでモード選択してからだろうし何を読み込んでんのかなあそこ

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 08:00:40.26 hnGak+i/a.net
ベセネットへの接続処理?

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 09:37:50.12 Q1wiiUJP0.net
FO4の方がタイトル画面までクソ長いけどなぁ
エリートSSHDだから起動多いSkyrimが速くなってるだけ?
Skyrimはすぐタイトル画面出るのにFO4は不具合あったのかと思うほど長い…

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 12:35:21.52 j4MO1tIR0.net
ロアフレンドリーな曲が流れるラジオmodでオススメって何かある?
WRVRは気に入って使ってる

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 14:24:52.79 cesHzUawa.net
FO4もスカイリムもタイトルメニューまでの異様に長い時間はMOD が影響してる印象
何も入れてないときは短かった気がするからな

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 15:15:04.76 mQrEdmS00.net
>>847 ありがとう並び替えてみるわ



909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 17:15:56.30 2cMx/LASd.net
>>860
軽いmodにすりゃ逆に早くなることもあるけどな

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 17:30:19.51 f04UaOKVx.net
ドッジどバイオレンスってだうすれば両立できる?人間相手にムーブが出ね~

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 18:19:37.69 uqEciGN60.net
質問なんだけどImmersive Citizensってみんなどこらへんのロード順にしてる?

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 19:48:33.58 xgWPE5Soa.net
>>864
>>829に追加で街変更系や住民のAI変更系は全部競合する可能性があるから、パッチがないならこれらの後
何も考えずに一番最後でもいいくらい

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 20:57:29.22 2uDbyMub0.net
>>863
無理っぽい。アプデ待ち…俺は諦めた…
問題なく発動するってコメもあるんだがなぁ…

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 21:05:21.08 7Tjvnee60.net
Ultimate Dodge入れら俺の場合は人間相手だとステルスキルしか発動しなかったな
出来るかしらないけど相手に回避使わせない設定に出来rんだったらキルムーブでるんじゃなかろうか

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 21:15:37.91 f04UaOKVx.net
>>866
弓とかの遠距離攻撃はムーブが出るんだがなぁ、ドッジの設定いじれば出来るようになるのかもしれんからいろいろいじくってみるかなぁ

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 21:16:29.06 f04UaOKVx.net
>>867
ドッジのコンフィグ魔法から確かNPCのドッジ無効に出来たからちょっと試してみる

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 21:40:51.12 CTkcQtJ00.net
今セールやってるのでskyrim SE買いたいんですが、Vプリカでの購入は可能でしょうか。

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 21:50:49.89 5akWvDe20.net
>>870
買えまっせ

919:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 23:26:39.14 f04UaOKVx.net
いろんな設定いじったけど自分の環境じゃどうしてもドッジどバイオレンスは無理だった…ドッジは無効にしてあぷでまちや…

920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/22 23:31:31.67 f04UaOKVx.net
二刀流時に2本目の武器表示するmodってあります?

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 00:13:34.62 CfroAKPv0.net
多くのゲームバランスMODを試してきたけど
敵が強すぎてゲームバランス悪くなるなって思いながらも、
Monsters rebornを入れてしまう
いつの間にかこの敵の強さがくせになってる自分がいるw

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 00:30:33.29 uh6tjKub0.net
>>871
ありがとうございます!

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 05:54:25.81 4OfNros40.net
>>864
上から9番目くらい

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 07:20:43.52 vAe+6BITd.net
>>864
地形改変追加系の下にしてる

925:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 07:38:04.41 GO3e8frJ0.net
付呪で黒壇の鎧の黒い霧のエフェクトみたいなのを武器につけたいんだけどそんなMOD ありますか?
付呪に詳しい人教えて下さい

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 11:42:28.65 vAe+6BITd.net
>>873
お望みのものとは違うかもだけど
[XB1] Witcher Dual Swords On Back Weapon Mod
nexusに載ってるのといくらか仕様が変わってるらしいから注意

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 12:37:26.08 SASaYOS5M.net
日本語版modをupしてくれてる9tomluc氏、ここを見てるか分からんけどありがとうございます
氏になんか寄付とかなんかしたいんだがなぁ~、なんかあるだろうか

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/23 13:27:42.94 DEe479Ma0.net
寄付よりも一言コメ欄でお礼言った方が嬉しいと思うよ
あと自分は日本語modに限らず使ったmodは必ず消す前に星入れてる

929:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 00:00:33.29 qqhv8/npa.net
Open civil warいれてみたけど、なんか反応が悪いなぁ
クエスト開始に時間かかったり敵兵が出てこなかったり...



930:香[ドオーダーの問題なのかな...?



931:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 09:11:13.63 XswNpA6dd.net
ドッジ入れたけど、どこに置いてもその場で回転するだけで移動しない。1~2分のウォームアップにしばらく待ってみたりしたけど駄目だ。何が原因だ?

932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 09:59:25.79 KyPIOmQhM.net
>>883
俺は正常に動作してるから他のmodと競合してるんじゃない?
どれと競合してるのか一つずつチェックしていくしかないかと

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 10:16:53.34 BRAO/zyva.net
>>883
一回セーブして本体再起動してみ?
俺はそれで正常に動作するようになった

934:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 10:31:06.35 DE6Z9GBEd.net
Kagrenac's Wisps 
注:私はMODをテストするためにXbox1を所有していません。何か問題がある場合はお知らせください。しかし、あなたが質問をしたり、問題を報告する前に、説明を読んでください。 
より多くの画像については、Nexusをご覧ください:URLリンク(www.nexusmods.com)
TOSOによるビデオショーケース:URLリンク(www.youtube.com)
このMODは、彼らの起源は不明であるが、一部の人々は、伝説の魔術師Magcrafter Kagrenacによってウィスプ魔法(7種類)が発明されたと言っている。 
Dumac-黄色の光(所持重量能力の増加) 
Yagrum-オレンジ色の光(火耐性の追加) 
Suovith-赤色の光(雷耐性の追加) 
Nemin-白色光(氷耐性の追加) 
Blagrath-青色の光(マジカ回復速度の追加) 
Mimac-紫色の光(スタミナ回復速度の追加) 
Dzort-緑の光(魔法耐性の追加) 
彼らは暗いダンジョンや洞窟であなたの道を照らします。 ウィスプスは平等なので、ホットキーに割り当てることができます。
ウィスプはあなたが身に着けている間、あなたに有用な魔法の効果を与えるでしょう。あなたのフォロワーもウィスプを装備することができます。 
あなたがMOD「Frostfall」を使用している場合、魔法は暖かさを提供します。
ウィスプの動作は、設定メニューでカスタマイズ可能です。自動または手動モードを設定できます。 
方法:modをインストールすると、クエストが開始され、リフト地方のRuk of Rkund(ルクンドの遺跡)に移動します。あなたはチェストの中に本を見つけるでしょう。
それを読んで、あなたは独特のドワーフの魔法をつくり、光でそれらを満たす魔法の能力を得るでしょう。 
その他のカテゴリの下で鍛冶屋の金床を使ってそれらを作ることができます。ドワーフのオイル、金のインゴット、ガーネット(上質)などの資源が必要です。 
怠惰な人のために:リバーウッドの宿屋スリーピングジャイアントにはチート壺があります。 
既知の問題:複数フォロワーMODを使用している場合は、あまりにも多くのウィスプをまとめて召喚することに注意してください。大量の照明が軽いちらつきやデスクトップクラッシュさえも引き起こします。 
要件:なし 
互換性:同じものを使用するモ


935:ッズでない限り、装甲スロット(59)。  それ以前は、禁止されたアカウント「Mandragorasprout」からmodがアップロードされました。削除されました。私はmodを再アップロードし、wispモデルを変更し、いくつかの小さな問題を修正しました。 古いバージョンをお持ちで、これを試したい場合は、古いバージョンをアンインストールして新しいバージョンをアクティブにしてください。  クレジットとありがとう:魔法の効果メッシュのEnaiSiaion NifSkopeチーム  新しい装備とその場所までのクエストジャーナルの追加MOD  ルクンドの遺跡は元々有るクエスト等の無いミニロケーション  Frostfallとも互換性があるらしい



936:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 11:40:46.44 DE6Z9GBEd.net
My Little Kitty Ma'Rahka Khajiit Child By Ryeong
オナーホール孤児院の子供、サミュエルをカジートの男の子Ma'Rahkaに置き換える
バックストーリー
母親は孤児院で働いていたがスカイリムの環境は彼女を弱らせた
けれども彼は陽気で狡猾、それでいて甘く育った
日頃、ラットウェイの近くで遊び回っている彼は希望を持っている
それは非常に単純ですが、真剣な希望です
彼は家族を、彼と一緒にいることができ、彼を愛する本当の家族を持つことを望んでいる
あなたが本当に望んでいるのであれば、大きな家と衣服は彼にとって魅力的な提案ではない
"あなたは私の家族になれますか?"
雑記
フォロワーとして連れ歩くMODにも対応しており、レベルはプレイヤーの80%のレベルになる
得意な技能は開錠、隠密、片手武器、二刀流、軽装
彼は甘いため自分からは攻撃せず、家族を愛してるゆえにあなたに反抗しない
子供の服を与えても着れないので渡さないよう注意
サミュエルとは同時に存在できない
闇の一党の最初のクエストをクリアしないと養子にできない

My Little Hatchling Ram'Ku The Argonian Child
アルゴニアンの子供Ram'Kuをドーンスターに追加する
バックストーリー
故郷ブラックマーシュで奴隷狩りによって両親を殺され、復讐する為に闇の一党に入るのを目的としてスカイリムまでやって来た
彼は若かったが、全員の顔とその瞬間を覚えている
彼はとある船長の好意でシースコール号の乗組員として闇の一党を探していたものの、船長が死に他の乗組員の間では彼を追い出すという意見がある
Ram-Kuは今助けが必要で、とても強い意志を持っていますがまだ若いです
あなたは偉大な人のために復讐を止められなかったこの貧しい子供と何をするつもりですか?
あなたは優しさで彼の心を癒すことができますし、彼が望むように彼を訓練することもできます
雑記
フォロワーとして連れ歩くMODにも対応
彼はあなたと同じレベルを持っています(彼は非常に才能のある少年です)
彼はあなたを非常に信じているので彼はあなたに敵対しないでしょう
あなたの為に犯罪を犯すことさえもあります
得意な技能は両手武器と重装です
彼は若いがアルゴニアンの名誉を知っているので先制攻撃をしない
子供の服を与えても彼はそれを着ることはできません
衣装のいくつかは首と身体の間に亀裂を作ります
彼の持ち物の中に特別な布の襟を入れて有り、これを使ってすべての亀裂を隠すでしょう
彼が船に居ない場合はロードオーダーを下に移動して下さい

937:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 11:42:13.82 DE6Z9GBEd.net
Dressed Hearthfire Doll By Uni_SL
養子に贈る人形を、あのシンプル過ぎる見た目から可愛らしくなるようにテクスチャを張り替える
赤いワンピースを着せて髪を赤茶に着色、目もパッチリするようになる
たまにローディング画面に出てくる子供が持ってる人形も置き換える
Dressed Hearthfire Doll Option 2 By Uni_SL
上記のバージョン違い
こちらは赤いワンピースに金髪、目をつむっている

938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 12:09:40.12 fcjSUsAd0.net
魔法を吸収する精霊座の効果を付与する方法ってないかな?
敵の魔法を吸収したいんだけど
ordinatorを導入してるから変性のperkに精霊が無くて
unofficialも導入して吸血鬼と聖職者の組み合わせも使えないんだよね
盾とかじゃなくて魔法とか身体に効果として100%に近い吸収能力をもちたいんだけど、なんかMODないですかね?

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 12:51:47.95 37wggp+M0.net
パフォーマンスを上げるMODってオブジェクトを削除するかテクスチャを下げるかしかないけど
もっと深くのゲーム内で行われてる処理をいじる事はできないの?
影や水面の反射処理を粗くするとか

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 16:43:04.13 4BWjpq4t0.net
>>886
このウィスプ前使ってたわ。色が綺麗で気に入ってたけど、ランタン来たからそっちに乗り換えちゃったけど

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 17:47:56.62 vs67BmNw0.net
Old Kingdom - Armor Overhaul
これどんな感じだろ
誰か入れた人いる?

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 18:01:29.66 nJqPkrD70.net
>>888
これPS4向けの従者増加mod作った人のmodか
色々と器用な人だなぁ

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 19:22:20.11 KdDRrFS0M.net
>>883
それはよくあることらしい。説明のとこにある。
一回抜いてセーブして、また有効にしなされ

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 19:32:22.77 fcjSUsAd0.net
dodgeMODってスケルトンより下に置かないと動作しない気がした

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 19:36:41.11 fuO4jWT80.net
ホワイトランのアムレンがヴァンパイアに襲撃されて死んでしまったんだけど、死体のみつからないNPCを復活させることってできますか?
チートルームは入れてますがNPC関連の使い方がよく分からないです

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 21:13:22.96 a01jDI5w0.net
重婚modって無い?一人に絞れん…
>>896
とりあえずチートルームのチートスペルは死体がいるはず。
チートスペルオプションって魔法唱えて、どっかにあるリザレクト選んで死体に撃ち込むと蘇るんだが…
関係ないけど、不死化もできるから、死んでほしくないやつに打ち込むのもあり。

947:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 22:08:42.71 fuO4jWT80.net
>>897
ありがとうございます
その通りにやってみたんですがチートスペルは実際に死体が残ってないとダメですよね?
遺書が届いたので死体を探したんですが見つからなくてorz
今は灰だけが残ってます

948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 23:40:46.17 fcjSUsAd0.net
immersive sitizensの日本語版がwipにあるね
前みたいにアップした人から検索させてーや

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 01:39:10.63 0oMfdmpad.net
>>884
>>885
>>894
セーブして再起動してからロードしたら無事に動きました‼本当にありがとう。

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 04:43:35.08 8GI0Omr00.net
>>898
うん。チートスペルについて知ってる事を伝えただけで、死体がない場合の対処わしにもわからん…すまん…
いっそアムレンの嫁にも不慮の死にあってもらってブレイスを養子にすればいいんじゃないかなぁ

951:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 09:17:57.94 h5fVAN9


952:G0.net



953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 10:04:04.88 M3KYxS1Ip.net
Bijin All in OneってMOD入れた、確かに大体のキャラが大分美人になったけど、セラーナは対応してなくて、元のまま。
セラーナのMODはこれじゃない系が多くてなー(作った人には悪いけど)

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 10:35:16.27 OkkIf3Rb0.net
日本語版フェイスマスクとランタンって競合する?
片方つけると片方外れる

955:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 10:46:00.59 lp9IS9BYa.net
>>903
PCには紳士向けのロリーナとかケモケモしいセラーニャとかあるんだよな
いろいろ深い

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 10:49:59.78 lp9IS9BYa.net
>>904
アクセサリー類は装備スロットの関係で競合するものがどうしても出てくる
ロード順ひっくり返してもダメならパッチに期待するか諦めるしかない

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 11:27:04.82 LLW5qfKW0.net
フェイスマスクってキャンプファイヤー入れると雪のエリアのNPCがつけたりしない?
どうしても欲しいなら殺して奪うとかスリするとかそういう解決策時じゃダメなん?w

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 12:21:17.80 zU9b8J+00.net
>>905
rxkx22-Seranaholic Serana Replacerって、新しいMODって来てました。
好みか好みじゃないかは別として、オリジナルよりは大分美人になりますよ。

959:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 13:41:21.61 NRk8LJLPK.net
少し前までロリーナ入れてたけどアクションする度に身長やら手足が伸び縮みするのシュールすぎて外したわ

960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 15:08:18.74 tQoVZ6aA0.net
Tombs & Ruinsが遺跡の外観が素晴らしいのだが、バニラに慣れすぎているせいで中に入ると少々凝りすぎていてうるさい感じw

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 15:22:13.45 NRk8LJLPK.net
wheels of lull、モール制御室で動けないバグが発生したんだがコンソールのないCSでどうしたらいいんだ…評価低い原因はコレか

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 18:32:22.22 jj37fIIVa.net
>>911
Cheatroomにテレポートも駄目なん?

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 20:19:19.18 NRk8LJLPK.net
>>912 メニュー開かん上に詠唱も出来ないからどうあがいても脱出不可
とりあえずロードオーダーを一番下にしてクエスト最初からやり直したら進行した

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 20:27:28.24 6pmHcSfy0.net
もしかしてバリアに閉じ込められて進まなくなるやつ?

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 21:23:18.25 VeUIm6LE0.net
面白いなと思ったMODです。
Landscaping Spells xbox1
新しい魔法を追加するMOD
地面に撃つと草や木を生やせる、生えた草や木は消し方がわからないのでやる前にセーブ推奨。
魔法はホワイトランのファレンガーが売ってくれる。
Flyable Broomstick FR
空を飛べるほうきを追加するMOD
このほうきをアイテム欄から捨てると近くにほうきが現れて乗れるようになる。
イヴァルステッドの近くにある錬金術師の小屋の魔法使いが持ってる。鍛冶屋でも作れる。
Improved Jaxonz Blink Teleport
見ている場所にテレポートする呪文とパワーを追加するMOD
パワーはコストなしで一日何回でも使える。
魔法はウィンターホールドのアルケイナエウムにあるけどわかりにくい。
ウラッグがいつもいる場所のイスに座って、右上をみるとみつけられる。
天井の近くなので弓矢か魔法で落とす。
Ice Wall Spell
氷の壁を召喚する魔法を追加する。敵の足止めに使える。
たまに敵に攻撃されて壊されることがある。
魔法はホワイトランのファレンガーの机の上にある。

966:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 22:11:01.70 3rC3CJwe0.net
mod削除するときの容量バグ回避の手順で、
1.MODのチェックを外す
2.スカイリム再起動
3.MOD削除
2の再起動って、データファイルのリロードでいいんでしょうか。

967:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 23:36:20.60 qjo5VaJgd.net
>>915
いいですね

968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 02:20:44.02 deZiZPAp0.net
MODに詳しい人に教えていただきたいんですが
 
1. PC版である360 walk and run みたいなキャラが手前にも歩いたり走ったりする
  MODはないんでしょうか?
2, 武器に黒壇の鎧に付いてる黒い霧のエフェクトみたいな黒いモヤを付呪したいんですが
  そうゆうMODありますか?(武器はダウンロードしたMODです)
3, 街とかの一般市民から受けた簡単なサブクエストはクエスト完了したら
  ダイアログに残らないんですか?(自分のは残ってないので・・・)

969:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 02:55:33.44 1lJp3EX20.net
>>916
ゲームそのものを一旦終了ってことでしょ
特にespはこの手順踏まないと削除するのが恐い

970:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 05:24:02.99 HBPlg2+g0.net
「MOD導入前のセーブに戻る」
これにつきる
なぜかっつーとMOD削除しても
セーブデータの中でクエやスクリプトは存在してるから
(スカイリムに仕様でスクリプトは一旦コピーしてから使う)
Saveツールの無いコンシューマー版だと絶対回避できない
スクリプトついて無いMODなら平気

971:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 07:50:44.65 31s0dLj2d.net
>>918
2番だけだが武器は見てないな
元々、暗殺者向きの付呪だから装飾品に変えて使い易くってのは時たま見る
んで、装飾品ならMODWikiに載ってる
Amulets of the Nine Divines Tweaks
もしくは黒檀の鎖帷子をRing Of Shadowsって指輪に置き換えて毒ダメージを倍の10にする
Boethiah's Ring Of Shadows [XB1]
てのがある
該当クエスト開始前に導入の必要があるのと置き換えだから黒檀の鎖帷子デザインの鎧が欲しいなら別MODの導入の必要有り

972:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 10:14:40.45 gpjhi9Hf0.net
>>919
ありがとうございます!
ゲームの終了ってデータファイルのリロードをしてからの方がいいでしょうか。
それともmodのチェックを外してそのまま終了して再起動でも大丈夫でしょうか。
そのまま終了すると容量バグが発生しそうな気がしまして…

973:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 12:47:31.24 lLD8qsPFK.net
>>914 それ、というかおま環だろうけどこのMOD地形セルがガタガタだったりクリッピング大量発生したりボスが表示エラーで!マークのまま出現したり結構ガバってる感ある

974:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 16:59:49.09 3M8q0EO+0.net
Optimized Vanilla Texturesってやっぱ大きいの入れといた方がいいのかな
MODでグラフィック変更してもいろいろバニラの物も残ってるし
説明にあるVRAMにやさしいってのがどうしても引っかかる

975:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 18:22:20.48 /T2DJeee0.net
>>918
BbpAnimationだか入れれば手前にも歩くなったような気がする

976:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 19:42:21.18 5KjgqGc40.net
矢とアイススパイクの氷柱が、プレイヤーに突き刺さってるのを無くすmodってありませんか??

977:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 20:24


978::29.35 ID:cENgVfLRM.net



979:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 20:38:01.66 6aSeJJ300.net
>>924
Lite入れてるが問題ないよって言おうと思ったがstability/performanceとかいうのにMOD名がかわっとる

980:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 21:51:48.71 HaNv8a4C0.net
Optimized Vanilla Textures (軽量化mod)と
Skyrim Graphic Overhaulはどちらを先に置いた方がいいの?
今は軽量化するmodをいくつか先に入れて、その後ろにグラフィックオーバーホール入れてるんだけど合ってるのかな?

981:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 22:11:09.69 fcLozxgm0.net
optimizedはグラフィック系MODの画面状の上に置いて
その下にグラフィックオーバー系を置いて
パフォーマンス系MODは全部のMODの一番下ってロードオーダー書いてあるやつでみたけど、それが適正なのかはFPSとかを計れないからわかんないんだよね…

982:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 22:14:54.43 fcLozxgm0.net
optimizedの効果はバニラのテクスチャで2K以上のテクスチャを2Kに均一化する効果だけど
その効果はグラフィックオーバーホール系MODで追加された4Kとかのテクスチャにも効果が出るのかな?

983:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 22:19:59.44 HaNv8a4C0.net
>>930
ありがとう
まだ序盤でデータが軽いせいか順番を入れ替えてみても違いが分からなかったんだよね
重くなってきたらオーバーホール外してみようかな

984:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 22:27:47.39 /T2DJeee0.net
>>927
(´・ω・`)

985:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 23:10:14.25 XqQznD31M.net
二刀流と左手魔法装備時に防御できるようになるmodがほしい
pcではあるみたいだけど箱では無理なんかな?

986:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 23:15:21.02 sJohg6/B0.net
>>931
Optimized Vanilla Texturesの似たような話、定期的に出るけどそんなに難しいかな?
言葉のあやだと言うかもしれんが「バニラのテクスチャで2K以上のテクスチャを2Kに均一化する効果」なんて無い
Ordenadorあたりで最適化したテクスチャファイル+張り替え命令書(esp)が含まれてるだけ
他のテクスチャ張り替えmodも同じ だから基本的にmodレベルではテクスチャそれ自体は相互干渉しない
Cloaks Of The Nordsみたいなのだって単にメッシュを流用するために必須ファイル指定されてるだけ
>>923
それ単なるスクリプト遅延由来 ロード順とか関係ないから 他の地形云々は知らん
おま環っちゃおま環だけど人によっては動作が不安定だの作者が合わせるべきってブー垂れる
例えば敵を増やしたいから敵増やすmod入れて動作が重くなった時に誰に責任があると判断するかって類の話

987:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 23:28:40.24 mmZZYJdn0.net
>>921
では武器に付呪出来るのはないってことですかね? 見た目だけでもと思ってたんですが・・・ 
 教えていただいたmod 見てみます
>>925
>>927
女だけ手前にも歩けるんですか?
 自キャラは男なんで無理ですかね? 

988:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 23:33:50.07 JhmzWt+Ax.net
>>934
dual wield block test みたいな名前のmodで出来るよ。スティック後ろ入力したがらL2かな。

989:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 00:04:11.75 jHiQXv1bK.net
>>935 池沼だからスクリプト処理がよくわからんけど>>911のパターンだったら放置かリロード繰り返せば動作するん?

990:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 00:34:58.98 YghlfbV50.net
>>938
結論から言うとはっきりとは分からない
川にトマト流すようなもので、急流で完全に潰れる(CTD)こともあれば引っ掛かって一時的にもたついたり、半分欠けた状態で流れることもあるから
例えば、CTDの例なら武器展示


991:スクリプトでセルロード時に落ちた経験あるでしょ? 一時的にもたつく例ならそダンジョンのボス倒した後のジングルがずいぶん後になって急に鳴る経験したことあるでしょ? スクリプト負荷のややこしいのは原因も結果も多様なこと 単純にPCと箱のスペックガー性能ガーだけじゃじゃなくて起動時間やら他のmodによる影響やらも関与する それ全部考慮して設計するのはかなり厳しい (まあその辺も考慮してべらぼうなmod組み上げるenaiさんとかtktkさんとかいるけど) もちろんスカイリム自体のゲームエンジンの負荷閾値やらスクリプトの組み方もあるわけだけどあんまり言っても文章伸びるだけだしボロも出そうだから省く ただその不具合ってあの街に初めて入ったときに本来クエスト更新されるはずがされなくて、そのまま制御室に入っちゃうから発生するアレじゃないの 確かcswikiかpcdb米にも載ってた気がする トマトの例でいえば一番最後のパターン だから制御室じゃなくて街に入る以前のセーブデータでやり直すのがいいんじゃないのかね トマトが欠ける前に戻ればいい



992:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 02:34:07.64 rrHuJ9usM.net
>>937
あるのかサンクス
試してみますわ

993:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 04:15:17.50 DBir3jZN0.net
>>936
bbpanimationでは無理。
女キャラも後退をアニメ置換で手前走りをさせてるだろうから、前進と比べて遅くて違和感ちょっとあるよ。FO4みたいには行かない…

994:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 07:29:49.55 JoN8MrlY0.net
>>921
>>936ですが、それは装備すると鎧に黒の
 エフェクトがつくんですか?
 度々すいませんが教えて下さい

995:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 07:35:07.96 JoN8MrlY0.net
>>941
では違和感あるならあきらめた方が良さそ  うですね

996:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 07:35:08.29 JoN8MrlY0.net
>>941
では違和感あるならあきらめた方が良さそ  うですね

997:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 08:50:57.48 jHiQXv1bK.net
>>939 なるほどなーサンクス、手動で要所要所こまめにセーブした方が良さそうやね

998:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 09:18:00.45 Iud2AT8cd.net
>>942
鎧にというか、戦闘になれば自分から出る
両方共、黒檀の鎖帷子の付呪を多少弄って移してるだけでモノは変わらんから演出も変わらんよ

999:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 10:38:10.04 VEcD0BuI0.net
クリエイションクラブがいよいよスタートするっぽい
問題点が多すぎて個人的にはあんまり期待してないコンテンツなんだけど、まぁいい方向に動くと良いよね

1000:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 12:23:06.96 E2HbCPVZ0.net
Dodge modアップデートきてるね
キルムーブが出ない不具合に対応してくれたのかな?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 12:50:44.38 ZGtEF4Ux0.net
クリエイションクラブ出たらどんなものが出てくるか分からんのでなんか期待できないというか

1002:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 13:12:09.58 VEcD0BuI0.net
modderの方が一度クリエイションクラブに参加しちゃうと無料mod制作に戻るのはかなり難しくなると思う
何作っても有料で出した作品の事を周りから指摘されちゃうし、ベセスダの社風は分からないけど、無料でクオリティ高いmod出すのにいい顔しない可能性もある
その結果最悪クリエイションクラブ終了後はmod制作止めるまであるだろうし
そもそも有料mod自体元々のmodの性質と全く噛み合ってない、合わなければ消すが効かないし、ベセスダのバグフィックスだの調整だのには期待出来ない
正直かなり破綻してるし、そこが期待出来ない理由なんだけど、そこを別の所で指摘したら皆に叩かれまくられた悲しみ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 13:13:47.55 VEcD0BuI0.net



1004:>>950 合わなければ消すが効かない、ではなく、合わなくて消す際のデメリットが大きい(有料だからね)です 失礼しました



1005:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 13:18:09.11 VEcD0BuI0.net
>>951
すいません次スレ作成無理でした
>>960の方お願いします

1006:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 13:29:05.32 ru8EzB190.net
クリエイションクラブがどういうものがよくわからないけど
有料ってことは気軽に導入してどういうMODかテスト出来ないってことなのかな?
それに有料になると今まではMOD制作者様が絶対って感じだったけど
金銭が発生することでクレーマーが増えて、MOD制作者が嫌気がさしてベセスダを介してはMODアップしませんみたいにならないといいけど

1007:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 13:34:16.24 R9lXPMGC0.net
消したいModを無効にして起動→Mod削除
これで容量バグはほとんど起きないと思うけど、消した後再起動した方がより安全ですか?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 13:35:30.49 nx74N4Nl0.net
今のところHitstopのMODってないのかね?
Creationclubは大型クエストや装備追加等、今入れてるMODに抵触しないものに期待したいな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 13:45:57.34 ZGtEF4Ux0.net
>>950
なるほどそういう問題があるのか
買ったら再DLし放題みたいなのだったらいいんだけど難しそう

1010:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 17:12:54.95 Iud2AT8cd.net
>>892
試してみたわ
鎧が色合いがハッキリしたものになるね
スケール鎧の白い部分は真っ白に、鉄の鎧は黒っぽく、スチールプレートは色味が薄く金色の線がはったオシャレな感じになったよ
キレイにはなったけど明るい色はより明るく暗い色はより暗くなったせいで鉄の鎧が遠目に真っ黒になるのは個人的に残念だった

1011:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 18:38:42.38 E2HbCPVZ0.net
Immersive Citizens の日本語版がきてたから英語版と入れ替えようと思うんだけど普通に元のmodを削除して入れても問題ないんかな?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 19:04:39.58 XFprPHk80.net
>>958
元のMODを削除しないと、日本語版はDLできないですよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 19:24:36.57 lQ4S88b30.net
結局Dodge modってローリングとサイドステップの両方を設定するとどうやって使い分けるんだ?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 20:50:26.13 E2HbCPVZ0.net
>>959
あ、そうだった、わざわざありがとうございます
続けて申し訳ない
»523にあるように暗視の効果がある素材を食べて暗視画面になったんだけど何日たっても解除されないからNo Radial Blur入れたんだけど画面は暗視のまま、どうにか解除する方法はないでしょうか?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 20:52:20.09 E2HbCPVZ0.net
>>961
文字化けした…>>524です

1016:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 21:03:45.51 E2HbCPVZ0.net
たびたび申し訳ない
スレ建てようと思ったけどダメでした
>>970の方お願いします

1017:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/27 23:52:28.57 QPnTwC7I0.net
>>958に便乗して
Immersive CitizensとImmersive Wenchesとその互換パッチ使ってるんだけど、Immersive Citizensを日本語版にしても大丈夫かな?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 07:54:55.31 LYmN+QtUd.net
>>964
今の所、特に問題無いように見えるよ
Immersive Citizenの日本語版、本当にありがとてえ
スカーフにマントも日本語版にUSSEP対応版やら種類も対応してくれて足向けて寝られん

1019:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 13:30:00.46 yLmZp8LF0.net
Immersive Citizenの日本語版入れても結構名前や場所が英語のままだ…なぜ?他のmodのせいではないと思うんだがなぁ…
あとars metallica のarmorousとの互換パッチ、直ぐ下に置くと何故か仕事しない。
最下段近くだと仕事する。
競合しそうなmodないんだが、一体何なんだ


1020:?



1021:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 13:41:31.00 X+v7lwrJ0.net
Blaze of evevntide てゆう炎の馬のmod
入れたんだけどこの馬が要らないときどうやって画面から消すの?

1022:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 15:52:31.58 J/Xns1mR0.net
violensとdodgeが併用できないならってことで
sp0ckratesって人のBIG more kill moves 入れてみようかと思ってるけど、似たようなのが複数あるんやね
どれを入れるか翻訳しながら考えないと!

1023:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 16:04:13.06 J/Xns1mR0.net
やっぱり細かく設定できるviolensは神や

1024:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 16:55:42.46 +R7lGkCLM.net
>>968
アプデで併用できるようになったで

1025:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 17:41:41.21 PjA2+Ib80.net
>>965
おお、ありがとう
家に帰ったら早速入れ換えるよ

1026:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/28 18:09:07.32 J/Xns1mR0.net
beasts of tamrielが消えてる…
改良の為に一時的に消したのか、それとももうアップしないのかわからないけど、もう予約領域を安易に消せない

1027:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 07:11:45.44 hdCuEjded.net
>>972
今ベセネット確認したがBeasts Of Tamrielあるよ

1028:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 07:39:44.72 8MsHnV/t0.net
消したMODは存在しない物として見てとっとと消去しちゃうけどな
消すなら最初から上げるなっつうの

1029:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 08:04:15.65 hdCuEjded.net
>>974
まあまあ、落ち着けよ
精力的に移植してる人だから間違って消したって事もあるだろうよ
あの人の移植したMODの数見て同じこと言えるなら議論は無駄だろうが

1030:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 08:13:39.28 W1Xmnf5ca.net
上げるも消すも作者の胸ひとつで、それについてユーザーがとやかく言える筋合いは皆無

1031:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 10:25:02.39 gU2xt0PO0.net
クリエイションクラブ始まったね
スカイリムは来月かららしいけど、MODを取り巻く状況がどう変化していくのか全く読めない
これに抗議するかたちで何らかの行動を起こす人が多数出る気がするけど、心配やわ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 11:07:13.62 Q8p0XS2Ux.net
>>977
クリエイションクラブがなんなのか分からなかったから調べたけど、これは個人的には良いのではと思ったな、いろいろ難しい所はあるとは思うけど。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 11:18:14.59 VtdTI8Bk0.net
今の所クリエイションクラブには不安要素しか感じないなぁ。
お金を取るからには良MODが出てくるかもって期待もあるけど、同時に現在の無料MOD体制にかなり悪影響が出そうだし・・・

1034:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 11:19:31.44 Q8p0XS2Ux.net
確かに無料modってどうなってしまうんだろう、なくなってしまうのかな

1035:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 11:32:39.35 gU2xt0PO0.net
外部アセット使えなかったPS4ユーザーはクリエイションクラブの恩恵をかなり受けられると思うけど
Xboxユーザーはどうなんだろう?
お金をが発生することはfalskaarやfogottenCityみたいにお金を払いたいと思うMODもあったから別にいいけど
MOD制作者のモチベーション低下やMOD文化の破壊に繋がる様なことになるのではないかって危惧してしまう

1036:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 12:17:58.71 OTjwSbrprNIKU.net
ベセスダの腕の見せ所だな
ほれ!無料のMODとはこんなにレベルが違うぞい!ってのじゃなきゃこれは続かんと思うし
できればドーンガードやドラゴンボーンのようなDLC並みに公式っぽいのを出してくれたら買うんだけど
MODの欠点てオリジナル制作だとビジュアルが浮いてたり世界観と合わなかったりってのがあるからそれを消し


1037:去るレベルでベセスダが開発に関わってくるのが良い



1038:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 12:52:09.43 IjpmojwCMNIKU.net
>>982
それもう普通にDLCでよくね?w

1039:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 12:57:53.31 LrK25U+7aNIKU.net
普通にDLCやで
企画開発を外部クリエイターに発注して販売は公式コンテンツとしてベセが行う形式
品質への不満や不具合あった時の責任はベセが負う(知らんぷりはできない)てのが無料のmodとは大きく違うところ

1040:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 14:39:28.02 OTjwSbrprNIKU.net
>>984
実際どうなるにしろそれくらいはプレイヤーから求められるよね
低クオリティサポートなしのMODじゃモッダーからしたら“なんでそんなレベルで金取ってんねん”ってなっちゃうから

1041:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 14:47:23.59 HFILp8zvdNIKU.net
馬鎧で一度やらかしてるしそこは大丈夫だろう

1042:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 16:24:22.72 IyBWeuAjaNIKU.net
リバーウッドで襲いかかってきた竜と信者達の死体がずっと消えずに残っているんですが消す方法ってありますか?
竜は数日、信者達の方はゲーム時間内ではもう何日も経っています
道のど真ん中で死んでいるので邪魔な上に村人たちがずっと死体の話をしていて雰囲気も悪くて…

1043:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 16:29:06.50 ZiuBJQxyaNIKU.net
ワークショップの有料modは不具合対応はmodder任せで、24時間以内ならサイト内通貨での返金に応じるというmodderとユーザーにのみ過大な負担があるくせに
それで小金儲けできるバルブとベセはほぼノーリスクというクソ制度だった
それじゃアカンとベセも考え変えた、と信じたい

1044:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 17:49:46.99 D9SEZPG2aNIKU.net
>>987
どちらも非公式パッチで修正されてるけど途中導入は強く非推奨なんで、諦めるか不具合覚悟でパッチ入れるかの2択

1045:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 18:06:10.37 Q8p0XS2UxNIKU.net
>>987
竜は分からんけど、信者はチートで生き返らせて村の遠くまで引き付けてそこでまた倒すとかは無理なんかな?

1046:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 19:39:30.50 8MsHnV/t0NIKU.net
クリエイションクラブってMODの作者が今まで無料で公開してた物を欲出して
有料に変えちゃうってことも有り得るってこと?
金になるってわかったらYoutubeみたいに一気に拝金主義だらけになって崩壊するぞ

1047:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 19:42:59.95 LG5IReSO0NIKU.net
>>991
それは許可しないっていってた

1048:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 19:55:57.43 gU2xt0PO0NIKU.net
WIPに日本語MODいっぱい来てるよ

1049:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 20:11:43.04 gU2xt0PO0NIKU.net
次スレたてようとしたんですけど、エラー出たので誰かお願いします。

1050:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 20:49:07.59 GdQU1yVc0NIKU.net
>>991
批判もいいけどベセの説明くらいは読んでから批判しような
日本語訳文の記事も出てる
既存modのリソースの流用は許可しない
そうさせないために事前申請させ、ベセが中身もチェックする
もし流用が発覚したらベセが責任を問われる

1051:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 22:24:48.19 iNJfincidNIKU.net
Wipにあるhit movement testはHitstopなのかな?

1052:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 00:22:35.19 /8M9zCwkx.net
次すれたてらんかった、誰か頼む。
あと、elysees以外でよい感じの必殺技のmodってありやす?

1053:@\(^o^)/
17/08/30 09:23:26.81 a.net
消されるな

1054:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 14:12:21.49 n4xu7M3d0.net
>>987
URLリンク(bethesda.net)
これ入れれ


1055:



1056:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 15:24:29.33 KywvpMVY0.net
【 XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム13【SE】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamerpg板)
ほい!次スレ

1057:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 15:31:43.04 wtLy1g4xa.net
お前のいく先々でチンチンぶらぶら

1058:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 79日 6時間 8分 27秒

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch