暇つぶし2chat GAMERPG
- 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 00:36:12.97 lNaeNtxJ0.net
ダーネヴィール兄さんがFTしようが1日待機しようが帰ってくれなくなることはたまにあるな。
しょうがないからダーネヴィール召喚のシャウトをもっかい叫ぶと通常通り目の前に現れて即消えて、
そうするととりあえずは正常に戻るんだ。
アイディールマスターの束縛にニルンの空を飛ぶ楽しさが勝っちゃったんだろうな

601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 03:16:33.01 KEh6XKovK.net
ウインドヘルムはドラゴンに守護されている!みたいでええやん
小鳥のように羽根休めなんてイカす

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 03:27:05.17 RxDm0Bjl0.net
小田ハヴィーング

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 07:43:28.36 GQNdsXEt0.net
クリフレーサー「アンギャー!アンギャー!」
セロ「早く降りて来いよ…」
セロ「クリフレーサーがほぼ絶滅してよかったわ スカイリム行ってみよ」
ドラゴン「アンギャー!アンギャー!」
セロ「……」

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 09:03:47.00 6PRILInU0.net
モロウィンドしてた人からしたらクリフレーサーを絶滅させたジウブはマジで聖人だと聞いた
そんなにイカンのですかクリフレーサー

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 10:59:13.89 AfpD3GOd0.net
モロウィンド知ろうと思って動画を漁ったらジウブから始まる

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 11:20:45.49 GQNdsXEt0.net
>>590
モロウィンドはこいつが多過ぎて
モロウィンドプレイヤーは敵が近くにいることを察したら
まず空をきょろきょろ見上げる悲しい習性を身に付けることになる

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 15:31:30.35 YnKv3sWAp.net
おもらしの話が好きよー。爽快だもの。

私のノルドの血のせいなんだろうけど、
確かに、私を活気付けてくれる、何かがあるの

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 15:55:59.15 +LHhSJsKp.net
本物のノルドはドン引かない!

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 16:37:47.18 6PRILInU0.net
本物のノルドはふんどし以外身につけない!

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 17:34:11.12 d+xvtMlxd.net
シロディール在住のノルドたちは気の良いノッポさんで優しさを秘めた偉丈夫であった
モロウィンドで見かけたノルドは寒空の下で全裸(規制にて下着)で走り回っていた
スカイリムのノルドは一部は差別的主義にまみれたクズと俗物がいるが
まあほどよくまともなのも居るのでバランスがとれた…?

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 17:43:15.28 6PRILInU0.net
ラグンヴァルドにて、遺跡内の全てのドラウグルをオタールの棺の周りに運んで、儀式の石碑で決戦するのに
ドラウグルの死体に色々ねじ込んでみて気づいたんだけどさ
ドラウグルにクロスボウとボルト持たせると挙動がバグるのな。
クロスボウを片手剣のごとく右手に構え、上半身微動だにしないまま足だけ高速でシャカシャカ動かしてスライド移動してた。
キモい。

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 17:49:44.24 PKcwNhkQr.net
ぶっちゃけ帝


613:国もストームクロークもサルモールも好きじゃないから ドヴァキンは第四勢力作ってこいつら潰してほしいが ブレイズはデルフィンが私物化してやがるしな



614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 17:50:43.29 clQhcoZpa.net
>>597
種族毎にできる行動が決まってる
自分が知ってる範囲ではドラウグルとスケルトンはクロスボウを使えないし、
魔法は左手でしか使えない

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 18:19:17.04 V/If65dEd.net
>>598
俺もどの勢力も気に入らないから皇帝暗殺して猿モールは見つけ次第斬り捨ててる
あれ?なんか俺ストクロの味方しちゃってるような

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 19:24:06.96 RxDm0Bjl0.net
ドラウグル(あれ…俺生きてた時こんな武器なかったよな…?)

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 19:31:50.02 E16VTSBx0.net
○○軍に加わる
↑のクエストが3つばかりあるけど全部入ること出来んの?

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 20:03:34.42 CFur1J9P0.net
>>602
内戦クエストはやるなら帝国かストームクロークの二者択一
ギルド4つは全部同時加入できる

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 20:13:06.16 E16VTSBx0.net
>>603
なるほど
序盤でレイロフさん選んだからどうしようかと思ってしまった
サンクス

620:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 20:52:27.34 +LHhSJsKp.net
皇帝暗殺したドヴァキンも将校にしちゃう帝国軍マジ衰退期
オブリビオンの頃はどっかで闇の一党と言えど全帝国を的に回すほど馬鹿ではないみたいな文章を見た気がするのに

621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 21:09:56.79 hCWSBWsMr.net
まぁ帝国が本腰入れて敵になったから壊滅状態なんだしな

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 21:24:46.41 6PRILInU0.net
皇帝暗殺して、ソリチュード逮捕勾留(偽皇帝の時の1500Gを精算)の後に帝国軍に入隊する贖罪プレイをしてるんだけどさ、
入隊の誓いに「タイタス・ミード2世」ってあったよな?暗殺しちゃってるからか単に「陛下」としか言わなかったんだ。

皇帝殺してから一週間ぐらいなのにもう次の皇帝即位したんだろうか

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 22:06:17.56 MamnhBw2r.net
舐めプしてたのかしらんが
ドヴァキンがスカイリムに現れる前にさっさと闇の一党を壊滅させないから皇帝暗殺され超絶痛い目に合うのだ

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 22:35:46.52 d+xvtMlxd.net
これ海外ユーザーの一部しか知らないことだと思うからあんまり日本人ユーザーは知らないかもしれないけど
タムリエル皇帝タイタス・ミード二世には最低でも3人は皇位継承権を持つ子供がいる
でその中の一人の青年(皇太子)が旧海外版の特典小説の主人公であり
ブレイズの少女とペニトゥス・オクラトゥスの女性兵士と対サルモールの為になんか旅をしてるらしい

なので皇帝タイタス・ミード二世が死んで協定破棄が叶うと同時に次期皇帝候補も既に準備済みなんだと
サルモールからしたら憎い相手ではあるがミード二世が死んだら鬱憤は晴らせるが政治的には不味いことになるらしい

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 22:46:05.72 d+xvtMlxd.net
ベセスダスタッフが言ってた
『次回作は帝国軍対サルモール(アルドメリ)を予定(考えてる)』
ってのはこの辺の設定を活かしやすいのもあるかもって海外ユーザー間で予想されてこともある

まあ結局は最終決定と発表まではどうなるかはわからないけど

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 22:49:51.82 6PRILInU0.net
「トップの首がすげ変わったところで国家間の約束がなくなるわけではない」の法則は
どうやらタムリエルでは適用されないようだ

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 23:00:3


628:9.42 ID:MamnhBw2r.net



629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 23:18:43.46 d+xvtMlxd.net
>>611
そりゃそうだろ
現実においても大半の国家で適用されてないんだから
>>612
自分もスカイリムのブレイズの残党は嫌いだから来てほしくないんだがメインクリア後に聖堂で老害どもの会話を聞いてると
こいつらアカビィリの技術を手土産にシロディールに帰還する話してるんだよな
スカイリムで骨を埋めときゃいいものを

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 23:31:21.54 MamnhBw2r.net
>>613
そう言えばそうだったな
ドヴァキンの意見も聞かないで勝手な奴等だ

631:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 23:47:35.53 Zuinmzrd0.net
まぁオブリビオンのブレイズは有能だったし、次回作になる頃にはまた違う感じの組織になってるんじゃないか

632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 23:53:30.85 hCWSBWsMr.net
ボーラスが転生してグランドマスターになるのか

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 23:57:45.63 6PRILInU0.net
>>615
一周してドラゴン愛好会と化してたら楽しい。こう、ファレンガーみたいなのがいっぱい居て、「あのドラゴンに直接会って訊きたいことがあるから連れてってくれ」みたいなクエスト受けるんだ(希望的妄想)

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/07 23:58:26.16 Zuinmzrd0.net
気になってるんだが、今もしアカヴィリがタムリエルに攻め込んできたら、ブレイズってどっちに付くんだろうな?
アカヴィリに付きそうな感じがする

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 00:00:06.83 J+ofQQfx0.net
>>618
たぶんその混乱に乗じてパーサーナックス暗殺を企てると思う

636:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 00:00:55.31 TZE+6eNS0.net
>>619
ダメすぎるwww

637:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 03:25:16.13 mdQlITdb0.net
デルフィンがスカイリムで単独行動を貫いていたのか、それとも一緒に行動する仲間がいたのかがわからない

サルモールの報告書だとデルフィンは逃亡期間中は
仲間のブレイズ残党とは一切接触がなかったように記述してあるけど
(一切接触せず単独行動を貫いたおかげでデルフィンは生き延びてこれたとも書いてあった)
ドヴァーキンに「ドラゴン退治なんて無茶だよ」と言われた時には
デルフィンは「数年前私も仲間たちに同じことを言ったわ。でも結局仲間が正しく、私が間違っていた」と答えてた
デルフィンの発言を信じると逃亡期間中は単独行動を貫いたわけではなくて
少なくとも数年前までドラゴンを退治することを目的とした集団と一緒にいたことになる

サルモールの報告書が間違いで
本当は数年前までデルフィンは集団行動していたってこと?

638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 03:43:52.23 b7wky3/DK.net
たまにこっそりサルモールの目を盗んで連絡とりあったりしてても不思議じゃないね
一緒に行動することは目立つから避けてたとしても

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 03:46:47.13 WleABxYJ0.net
デルフィンはサルモールもドン引きするくらいの実力者だから仲間と接触した痕跡すらも残さないとかそんなん

640:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 04:47:41.62 u+jFfxmrr.net
もう少しドヴァキンに敬意を示せば
かなりの有能指揮官なんだが
なまじ強いからか自信過剰すぎるのがね

641:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 05:59:09.51 fCKls1EJ0.net
ドヴァキンは最後のドラゴンボーンって言われてるけどアカトシュの気分次第で今後も新たなドラゴンボーンがおつかいに出されそう
ミラークも何か目的があってドラゴンボーンとして生まれてきたのか�


642:ネぁ



643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 06:12:05.76 mdQlITdb0.net
>>622-623
サルモール報告書では
「彼女は我々の監視をかなり警戒しているため、
彼女の行動については間接的証拠しかない。」ってあるし
痕跡残さない範囲でならバレずに活動できたっぽいし、やっぱ仲間いたんだろうね
ブレイズ再結成後に姿を見せないからどうなったかは察するけど

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 07:15:09.22 a8U+0jog0.net
設定的には強キャラだからな。こんなに偉そうにするほどかと言われればそうでもないが

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 07:25:08.64 0GSbQA/Y0.net
>>625
あいつは時期的に竜戦争を終わらせるために送り出されたんじゃないかな

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 07:41:58.19 BuOEom0ea.net
>>625
我らがドバキンはThe last dragonbornであってthe final dragonbornではないのが微妙なところ
その意味するところが海外でも話題になったりする

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 08:17:22.08 cGm0CAKKd.net
パーサーナックスって殺さないと駄目なの?
殺したくないんだけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 08:49:40.47 BuOEom0ea.net
パーさんが言ってただろ
できることがすべきこととは限らないって

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 08:55:31.73 DNknRDv9d.net
>>631
命乞いかな?

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 09:09:11.11 BuOEom0ea.net
おはデルフィン

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 09:55:03.54 RyLQZLqAp.net
>>633
スレ汚しもいいとこ

FMで三臓をえぐってやろうか

おはよう

デルフィン
じゃ一字一句全部違うじゃないか

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 11:19:53.56 B2Xd0t8D0.net
リバーウッドも悪くない

カミラが本命と見せかけて実は…いやまさかな…

653:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 11:30:54.80 YIXsXOR5a.net
ドルテ?

654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 11:33:50.36 nLjlz5+10.net
スタンプ?

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 11:47:49.78 T2hP9+Jqa.net
わかったスヴェンだ

656:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 11:57:23.28 OcSdevXN0.net
ヒルダだろ

657:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 12:05:22.38 b7wky3/DK.net
>>633
おはDってことですね
50歳くらいだっけ奴は

658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 12:30:52.51 3TN646fW0.net
クソ生意気なアホガキが多いスカイリムなのに、オールドフロルダンのスクリ君にすごい癒された。
奴はいい子だ・・・

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 13:04:16.69 RZlb0NQ10.net
ソフィは何で花かご1385個も持ってるの(´・ω・`)

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 13:07:49.76 ijJPMZHI0.net
>>641
自分のガキ時代に比べればマダマシだろうが
いい子ほど怖いというのは余談だな

花かご重量でプレゼント拒否されるのは仕様なのかも

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 13:26:21.47 DNknRDv9d.net
>>641
良い子なの?
養子にしちゃおっかなぁ

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 14:35:44.22 fCKls1EJ0.net
>>628
なるほど
メインクエ放置してオブリビオンウォーカー取ったりしてるドヴァキンはこんな感じになりそうで味わい深い

>>629
最後のっていうか最新のドラゴンボーンってだけか

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 14:41:20.51 3TN646fW0.net
「最後のドラゴンボーン」という固有名詞が指し示すのが今作のドヴァキンさんで、
ファイナルなドラゴンボーンが誰になるか、いつになるかはアカトシュの気分次第
というかアカトシュとムンダスのどっちかが消えでもしない限りドラゴンボーンは人知れず選ばれ続ける気がする

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 14:42:25.06 geRYhovEa.net
最近リディアさんの顔をアップで見ると笑ってしまう

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 14:44:13.74 3TN646fW0.net
リディアさんのほうが我がドヴァキンより盾の扱いが上手い

666:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 14:44:28.67 b+tvE9/+a.net
>>645
「最新の」という意味は当然あるんだけど、英語圏でも「最後の」finalとあまり変わらない使い方をするんだそうで、
どっちか決着つかないとかなんとか

667:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 14:47:57.91 3TN646fW0.net
アカトシュ「あの子で最後のつもりだったけど最近またエライ事になってきたから誰か選ぼう」

みたいなことがあるかもしれない

668:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 14:52:14.21 S/FLv65ed.net
俺なんか永遠にただのノルド
付呪台使うときにファレンガーがまだブリークフォール墓地に行かないのかとうるさいけど

いい加減諦めてほしい

669:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 15:04:46.32 fCKls1EJ0.net
>>646
最後のドラゴンボーンって解釈するなら、不滅のアルドゥインをなんとかするために生まれたドラゴンボーンと
聖アレッシアから受け継がれた結界を張る役目のドラゴンボーンは同じ呼び方だけど別の加護って感じがするね
アカトシュからしたら大差ないんだろうけど

670:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 15:21:23.95 3TN646fW0.net
人間(エルフ獣人含む)以外はドラゴンボーンに選べないんだろうか?
アカトシュが「この混乱を収めるにはコイツがベストだ」と選んだなら
フロストトロールとかもドラゴンボーンにできるんだろうか

それともヒトしか選ばないってだけなんだろうか

671:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 15:29:53.51 u+jFfxmrr.net
ドラゴンボーンの力を授かったばかり頃のドヴァキンはその辺の山賊にも負けるくらい糞弱いんだが
アカトシュは時を司る神だからドヴァキンが冒険をしながら強くなるの知ってたのかな

672:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 16:36:17.43 h6r1OjoWa.net
まだそこまで行ってないんだけど、兎がペットにいる状態で野良犬をペットに出来たんだけど、ペット枠って制限ないのかな?
ハスキーとかトロールってペットにできる?

673:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 16:56:44.99 lPzQNCNC0.net
龍の血を継いでるくせにシャウト使える以外どこも龍らしきところがないという

674:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 16:58:10.37 3TN646fW0.net
>>655
養子にしてる子供が「これ飼っていい?」って言ってくるペットと、
自分が動物に対して「一緒に来るか?」言うペットは別だぞ

675:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 17:08:47.93 3TN646fW0.net
>>655
養子が飼っていいかたずねてくるのは、女の子の場合うさぎキツネ白い狐、男の子の場合スキーヴァーマッドクラブフロストスパイダー
自宅で同時に飼えるのはどれか1匹(だったと思う)+ミーコ。

来るか?って言ってついてこさせるタイプのは従者の一種で、これも同時に雇えるのは1匹まで。
野良犬、犬、ミーコ、武装したトロールかハスキーorデスハウンド、例外バルバス、グレダぐらいだったと思う

ここで聞く前にググるといいぞ。俺のうろ覚え回答よりそっちのほうが確実

676:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 17:10:11.97 3TN646fW0.net
しかし男の子のペットラインナップ常軌を逸してるな。敵性モンスターばっかじゃねえか

677:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 17:20:06.02 u+jFfxmrr.net
>>656
どんなに善人プレイしようが
なんだかんだ力で蹂躙するクエストが大半なのは龍の血を持つ物らしいと言える

678:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 18:11:20.78 h6r1OjoWa.net
おおう、サンクス

679:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 18:44:35.25 a8U+0jog0.net
そもそもドラゴンの力の大半が声に集約されてるし

680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 18:59:07.39 wxt5ktLt0.net
ヴィオラの指輪をコッソリ返却しに行こうとしてるんだけど、いつ行っても鍵かかってて居ない…
開錠必須なのか… でも犯罪が…

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 19:02:01.22 3TN646fW0.net
犯罪を犯したからって罪に問われるとは限らん。
賞金ついてないからって悪いことしてないとは限らん。

バレなきゃ良いんだバレなきゃ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 19:18:01.33 4uEdHnh60.net
犯罪歴付けたくない潔癖プレイをした


683:いんじゃないの? まあいつの間にかやってもいない犯罪歴が付いてたりするけど 俺はコンプ厨だけどTESとかfalloutやってるとどうでもよくなってくる



684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 19:18:02.93 RJ3rDGewd.net
>>663
塔の石碑『俺の出番だな』

実はヴィオラに指輪を直接渡して
サドリには投資すれば両方から好かれるのは秘密

685:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 19:20:10.54 lPzQNCNC0.net
ドラゴンボーン専用のスキルツリーがあればなぁ
シャウト以外にも目を向けてほしかった

686:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 20:03:02.60 a8U+0jog0.net
叫べば叫ぶほど罵倒の種類が増えるのか

687:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 20:08:32.61 6nmlSOr8d.net
>>667
ドラゴンソウルを消費してParkを取るとかにすれば
ドラゴン狩りにも意味が生じて良かったかも

688:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 20:39:48.71 gMRu2hm0r.net
高レベルになると揺るぎなき力の威力を高める事ができたり
ドラゴンボーンだけが到達できるシャウト使いの境地があっても良かった

689:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:15:21.69 3TN646fW0.net
アーンゲール以外のグレイビアードとか、タロスやウルフハースみたいな
日常生活に支障が出るレベルの境地に達しても面白かったかもねえ。

しかし「何か喋るだけで雪崩が起きる」「囁くだけで相手を殺してしまえるから同じグレイビアードとしか話さない」
って、ドラゴン語に熟達すると人語を忘れていくんだろうか?

690:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:20:26.21 6nmlSOr8d.net
パーサーナックスの生死に関わらず
グレイビアードのマスターになって隠遁ドヴァキンになるエンドがあったらそれを選びたい

691:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:26:20.09 RJ3rDGewd.net
ゲーム中にあかされるが
タロスが日常生活に支障をきたすほど声がデカかったってのはウソだからな
幼少期からスカイリムの戦いまで参戦していたフロルダンの亡霊が普通にタロス(ヒャルティ)と話してたことを結果的にバラすし

692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:27:44.90 3TN646fW0.net
世俗の全てを投げ捨ててグレイビアードに本格的に師事するルートがあっても良かったかもな。
最終的には世界のノドのてっぺんで朽ち果てるまでパーサーナックス&オダハヴィーングとお喋りするんだ

693:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:31:56.96 3TN646fW0.net
>>673
・・・・ホラアレだよ、ヒャルティ・アーリービアード時代はそうでもなかっただけで
次第に才能が開花していったんだよきっと多分。おそらく。

694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:33:48.37 3TN646fW0.net
いつも思うんだけど「ストームクラウン」ってアンダーキングとの関わりがどうとか作中書籍に書いてあったけど、
ストームコール使えたってだけの話じゃないのか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:37:45.23 UHThSINTr.net
揺るぎなき力一発放つだけで災害規模なら
アルドゥイン戦やミラーク戦は砦なんてあっという間に消し飛ぶ規模の戦闘なんだろうな

696:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:42:53.67 3TN646fW0.net
ミラークVSヴァーロックの決戦の顛末が書かれた「ガーディアンと裏切り者」にも、
物語はこのあたりから純然たる妄想の領域にー 
ってあったけど、あれも事実をありのままに描写してる可能性が割りとあると思う

697:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:48:09.48 RJ3rDGewd.net
本を信じるなら
ムシキングたるマニマルコとサイジックにして魔術師ギルド創始者ガレリオンの戦いは

双方の放つ魔法が天を裂き山を砕き海が沸騰した云々

オブリのムシキング
『イエエエエイエエエエィ!!!!』(ナイフで突進してくる最強の死霊術師)

698:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:51:47.54 3TN646fW0.net
決戦時の様が残念すぎて、海外では「あの時のマニマルコは偽�


699:ィ」って説が議論されたりてるらしいなw そんな残念だったんですか虫の王討伐



700:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 21:56:14.98 6nmlSOr8d.net
ガレリオンはTESOに出てきて結構活躍するらしいね
物語としては興味あるけどゲームとしてはあまり惹かれないからやらないけど

701:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 22:21:26.79 aF2WYzjoK.net
高水準の魔術師同士の戦いではお互いが魔法無効の装備で固めている可能性があるために肉弾戦になることがままある
ハンニバル・トレイブンに後継者として選ばれた者も高位の魔術師と推測されるので蟲の王の選択もあながち間違いではない
唯一の誤算はクヴァッチさんが肉弾戦も得意だったこと

702:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 22:56:16.35 PGUlgjTJr.net
なおオブリには物理反射の付呪が

703:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 23:09:40.25 aF2WYzjoK.net
あー、そうだった
最終的には矢しか通らなくなるんだったか

704:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 23:17:48.36 4uEdHnh60.net
ムキムキの魔術師か
やっぱ筋肉こそ正義ってことだな

705:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 23:33:59.09 3TN646fW0.net
死霊術で思い出したんだけど、ルアアルスカベン(アンシルヴァンドの声大きい人)とかウィンドヘルムのブッチャーとか
死霊術であの人を生き返らせたい、って話多いよね。
死霊術ってそういうのじゃねえから!と強く言いたい。

706:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 23:52:29.89 RJ3rDGewd.net
ハンマーフェルからきたスカベンさんは兎も角
ウィンドヘルムの殺人鬼が使おうとしていたのは死霊術じゃないぞ
あれは肉魔法の類いでデイドラとか古代エルフの一部とかが知ってる禁術の類いだぞ

シヴァリング・アイルズにも少し使い手がいたかな

707:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 23:54:51.59 3TN646fW0.net
>>687
なんか死霊術よりヤバそうなんですがそれは

708:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/08 23:59:41.27 jDZ8lqp20.net
SIの記憶があんまり無くて悪いんだけど、確か肉体っていう新しい元素を扱う魔法の使い手がいた
よくは覚えてないんだけど、多分肉体を再構築する類の魔法なんだと思う
取り敢えず人が作れる分の肉を集めて、それで別の一人の人間を作るのがブッチャーの目的だったんじゃないかな

709:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 00:05:45.16 vJxossVs0.net
成功した暁にはブッチャーの妹が新たな肉体で第二の人生を得るのか、唸るだけの動く死体が出来上がるのか、
そこが気になる。

自分が生き返るために複数人死んでるとか発狂しそうだが

710:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 01:04:34.10 ZlFOpFkKd.net
やべぇ、運命の嫁に出会ってしまった
セラーナ一生ついてこい

711:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 01:21:13.23 KmvK2Tsa0.net
ドンガのクエスト中は待たすなよ…絶対に待たせるなよ!

712:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 01:30:00.88 883680VR0.net
セラーナさんってタメ口きいてくる会話あるよね
一気に距離が縮んだのかと思いきやまた敬語に戻る寂しさ

713:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 02:24:47.82 6WpVK0m0d.net
オブリビオン久々にやりたいなあ
リメイクしなくてもいいからPS4で出して欲しい

と思ったけど、スカイリムした後にあのグラはちょっと抵抗あるかも

まあ、リメイクは難しいって開発者のインタビューであったから無理だろうけど

714:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 02:58:25.53 3CEzs5II0.net
>>666
今更だけどありがとう!存在を忘れていた!

素手と幻惑のみ+犯罪無しプレイ楽しいです。

715:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 08:46:08.25 SmE6+6Pma.net
>>694
オブりのSE化は新作を丸っと作るくらいの手間がかかるからやらないらしいね

716:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 08:58:47.63 OBechu5i


717:0.net



718:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 09:04:17.64 OBechu5i0.net
セラーナさんに誤爆して敵対されちゃった場合、
ぶちのめして膝ついてる間にロードを挟む移動をすれば敵対が解除されるみたいなんだけど
なんか暴力夫感あって気が引ける

719:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 09:13:29.56 Ol66nxEMK.net
ああ
ボエシアの生け贄はラガーシュプールのオークどもでいいじゃんね
そのうちどうせ巨人に殺されるんだし
そうなる前に命を無駄にしないで使ってあげよ
もう悩まなくて済む

720:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 09:15:01.78 Ol66nxEMK.net
ラーガシュブールだった
なんか違和感あると思ったワ

721:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 09:36:41.38 OBechu5i0.net
ナルズルブールって要塞もあったな。なんかヌルヌルプールみたいだ

722:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 11:35:38.48 883680VR0.net
出汁肉殺る

723:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 14:10:22.27 KLXE4vcI0.net
>>699
ボエシアやる時はいつもあの女オークだわ

724:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 14:44:18.11 OBechu5i0.net
そんなんしたらマラキャスに八つ裂きにされそう

725:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 15:19:52.60 lN7uB0Pud.net
ずっと脂肪と心臓持っていくの忘れてて、やっと持っていったら女オークと部族長しかいないんだけどもはやこれって部族と呼べるんだろうか

726:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 15:21:10.35 Tjf9s03E0.net
フロドルフ家の地下に行こうとするとCE-34878-0エラー繰り返すんだけどこういうもんなの?

727:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 15:23:31.76 Tjf9s03E0.net
再起ではいれた

728:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 15:33:48.61 883680VR0.net
オークはウラッグさん以外は不死じゃないからね...
ヤマーズもあれだし

729:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 15:56:00.59 OBechu5i0.net
今まで気にも留めてなかったけど、ウィンドヘルムの宿屋「キャンドルハース・ホール」の吟遊詩人って
ダークエルフの女性なんだな。ダークエルフがウィンドヘルムで「ウルフリック万歳~」って歌わなきゃいけないの
ものすごい精神的にしんどいんじゃないだろうか

730:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 15:57:08.88 OBechu5i0.net
灰色地区のニューグニシス・コーナークラブに転勤すればいいのに・・・

731:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 16:10:20.18 gpFnO3pGd.net
あそこの店主のエルダと常連のロルフが
灰色ネズミにウルフリックを讃えさせるのを眺めるのは楽しいってことらしい
だからダークエルフを雇ってウルフリック賛歌を唄わせてその様を眺めて酒を楽しむのだと

732:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 16:15:29.06 OBechu5i0.net
おkわかった殺してくる

いやロルフは不死属性、エルダはぐう聖ブランウルフの恋人だったな・・・
なんとかしてよブランウルフえもん

733:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 17:00:31.93 hvCA+BPXF.net
アホらし
吟遊詩人だぞ、好きで歌ってんだよ
ダンマーを奴隷みたいに扱いたい奴が多いな

734:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 17:04:10.18 vG1B9NVyr.net
ちょっとより道のつもりで入った遺跡が広かったりで
もともとやるつもりだった事が全然進まねえ

735:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 17:17:47.22 OBechu5i0.net
死ぬ寸前に慌ててセーブした結果、ロード画面→死→ロード画面→死→ロード画面→
という無限ループに陥ったことが一度だけある。

736:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 17:17:46.63 OBechu5i0.net
死ぬ寸前に慌ててセーブした結果、ロード画面→死→ロード画面→死→ロード画面→
という無限ループに陥ったことが一度だけある。

737:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 17:24:50.40 xMF4SeAzp.net
>>715
お前が慌てん坊なのはよくわかった

738:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 18:02:25.86 Tjf9s03E0.net
ボエシアは東帝都者の爆撃してきたヤツにしたわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 18:36:46.23 Jh957F9Bd.net
部屋に入り込んでパン食いながら「従士様」連呼されて段々自分の家に帰るのが嫌になってきたのでボエシアに捧げましたご免なさい
解雇があればこんな�


740:アとにはならんのに



741:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 18:43:53.42 hUdzu2VN0.net
モラグ・バルのメイスとかオグマ・インフィニウムとかの、ドヴァキン以外がうっかり触ったら
面倒なことになるかもしれないアイテム類は保管場所にとても困る

742:@\(^o^)/
17/06/09 18:52:24.78 .net
荷馬になれて光栄です!

743:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 18:55:43.15 hUdzu2VN0.net
>>721
いわくつきの物ばっかり持たせてごめんよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 19:40:07.17 KLXE4vcI0.net
>>720
今ホワイトランのウチのタンスはヤバいことになってるだろうな
家に帰ると発狂したリディアがデイドラアーティファクトフル装備で襲ってきそうでこわい

745:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 20:18:24.10 vG1B9NVyr.net
ドヴァキンに付いてくると毎日のように死線をくぐるのに
デイドラ武器を見たいくらいで我を失ってたら身が持たんぞ

746:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 20:46:31.85 nIJgns100.net
ブラインドクリフを上の砦?の方から入って
全部やっつけたぜと出て、しばらく進んでクエスト一覧を見ると ハグレイヴン・ペトラを殺すがある。あれ?なんか残してきたかなと戻ると死んでるやん・・・攻略情報を見てみたら
メルカを解放してついていくんが正解!
解放は後回しにしたやん・・・仕方ないので殺しちゃった。

747:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:14:33.68 hUdzu2VN0.net
玄関入ってすぐ会話からのクエスト発生、なタイプの砦に裏(というか屋上)から入るとバグるらしいな
ダークライトタワーとか。

748:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:27:58.76 SoSTcR+40.net
マラキャスってマラのカスみたいで汚い

749:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:29:56.21 Zb66xMFJa.net
うんこ「マラのカスとか失礼にも程がある」

750:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:30:44.77 KmvK2Tsa0.net
ほんの一瞬だけ湯川専務の顔がちらついた

751:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:37:04.99 hUdzu2VN0.net
トリニマックってなんかマクドナルドの新商品みたいだよな

752:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:40:56.22 gpFnO3pGd.net
うんこの親方はあれで信者には全力で取り組むましなデイドラロードだし
それにデイドラロードになっても対デイドラ武器を作ったりもしてるし
エイドラの頃はショールを倒して心臓を追放した勲功者でもあるんだから

753:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:46:30.11 hUdzu2VN0.net
エイドラ→デイドラロード な例は複数あるけどさ、逆は無理なんだろうか。
デイドラロードが何かの間違いでエイドラになったりしないんだろうか

754:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:54:19.05 FTWOBFJe0.net
>>732
一応エルフの言葉でエイドラ=祖先、デイドラ=祖先でないだし、
ニルンの創生に関わったのがエイドラで関わってないのがデイドラだし、
定義上はデイドラ→エイドラは無理じゃないかなぁ

でもその辺りはアカトシュ(≒開発)の都合でどうとでもできることではあるが

755:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 01:28:16.64 /X/OIt1cp.net
爆撃ババア大嫌い
「部下達腰抜けだから1人で頑張ってこいや」とか言うくらいならお前だけでも付いて来いよ
俺は鉄砲玉かよ
海賊+魔闘士倒したのはこっちなのに東帝都社の手助けした一傭兵くらいの扱いしかされねえし
あの爆撃も霧が晴れ次第アジトごとドヴァキン吹っ飛ばして証拠隠滅した後海賊討伐の手柄全部持ってこうとしてたんじゃねえの本来なら

756:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 01:33:19.03 E5OZPeH/M.net
スカイリムも1700円くらいにしてくれ・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 04:56:56.76 76P+RNW2d.net
>>734
デンジェールかアストリッド並みの被害妄想だな

758:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 05:03:31.00 aY


759:HNoV490.net



760:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 07:26:06.62 Z4hILvLT0.net
お知らせだ

761:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 07:28:21.23 2gae4skr0.net
春子ん(ハルコン)

762:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 08:37:30.14 7Yf8vq9Cd.net
Ol Hah Yov おはようのシャウト

763:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 08:37:54.49 D5PJNXBV0.net
クエスト受けすぎてクエスト欄がすごい事になってます。
今、必死に消化していますが、クリアしてもクエスト欄から消えないクエストもあるんですね。
あと、東帝社のペンダントを集めるクエストですがスカイリム内のペンダント全て集めたらクエスト欄から消えますか?

764:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 09:51:41.95 OdkX2CzJ0.net
>>740
アリクル戦士「おはようございます」

765:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 10:05:55.76 zLLRvhLc0.net
>>741
リスポーン(拾ってから30日経過で再配置)するから「すべて拾う」ってのがそもそも無理だぞ。

プレミア付いてる限定品とは何だったのか

766:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 10:14:34.29 zLLRvhLc0.net
ドレモラの言う「弱き者の匂い」ってどんな匂いなんだろう

767:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 10:39:00.16 2gae4skr0.net
>>744
人間で例えると、赤ちゃん(自分より弱い存在)のミルクみたいな臭いかな?

768:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 11:33:17.13 ygdhoSP6d.net
リアルでフラレたのでもうバリマンドさんと結婚します

769:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 12:27:54.94 7Yf8vq9Cd.net
バリマン⚪と結婚とかネタなのかマジなのか分からない
ファルカスはガチ感ある

770:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 12:37:27.28 Z4hILvLT0.net
何故ドが化けた…

771:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:05:05.71 rCargAQx0.net
>>713
うへぇ…

772:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:10:29.40 Kv76FV/v0.net
バリマンとかなんかえっちじゃん?

773:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:12:14.90 7zm6AGzvp.net
炉♂は決して休まない…

774:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:28:58.13 PZ6lHA3gd.net
灼熱した刃()の匂いは、たまらなくないか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:29:29.95 i9pT8WEad.net
これって、メインクエ終わらせて内戦終わらせてDLCも終わらせたらもうやることない?
強くてニューゲーム的なのは?

776:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:44:06.81 c215UNB8d.net
>>753
無い
別キャラで初めからどうぞ

777:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:47:14.69 JIe0HdhPd.net
まぁサブクエストもあるし最強装備の自作とか色々あるけどな

778:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 13:47:37.45 i9pT8WEad.net
>>754
そっかー(´・ω・`)

779:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 14:34:39.65 xEEnPMYIK.net
鍛治話術解錠のperkしか取らない鍛冶屋プレイ
シャウトは覚えちゃう
だってドラゴンボーンだもの

780:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 14:46:34.11 zLLRvhLc0.net
だいたいのクエストラインと各組織のサブクエスト(同胞団のドラゴン狩りとか盗賊ギルドのバレンジアの石とかの)を
あらかた終わらせた後に、あてもなく徒歩で回ってちょっとしたおつかいこなすのもまた楽しいけどねー

781:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 15:52:10.87 zLLRvhLc0.net
シャウトのクールタイムってさ「大きな声を出したから喉が痛い」って事で良いんだよね?

782:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 16:08:16.53 y2bwKQwFd.net
>>753
MODを入れたらいいんじゃないかな
強くてニューゲーム的なものもあるよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 16:20:09.31 IJMHu3hVd.net
>>759
シャウトは一応特殊な声の魔法って劇中で関係者が言ってからそれ用の特殊マジカの回復待ち的な意味なんじゃないかな
ドラゴンはほんとにマジカでシャウト放つし
とはいえマジカ依存にするとドヴァキン育成次第で使えないパターンも出てくるので

784:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 16:26:58.77 D5PJNXBV0.net
>>743
そうなんです�


785:ゥ。 むきになって集めてました。 クエストが消えないバグなおして欲しいな。



786:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 16:51:41.02 zLLRvhLc0.net
>>762
一部クエスト(東帝都社のアミュレットとか盗賊ギルドとか闇の一党とかの)については直さないと思うよ。だってバグじゃないし。

787:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 16:53:43.18 zLLRvhLc0.net
ていうか貴重な金策手段を有限にされてたまrいやそもそも開発終了してるし。

788:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 16:57:22.55 rICKSpNI0.net
無限に渡される東帝都社ペンダント
痩せ細るフェシスさん
次第に少額になっていく報酬…

789:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 17:13:25.66 Kv76FV/v0.net
そんなんより直して欲しいバグはいっぱいあるけどな!

790:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 17:49:14.60 leoA5vch0.net
ドラゴンのマジカ削りまくると火吹かなくなるけど、スタミナ無くしたらどうなるの?
降りてくるだろうか、スタミナ消費の強攻撃ってなさそうだから無意味なのかな

791:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 17:58:54.34 zLLRvhLc0.net
クイックリフレックス取るとわかるけど、だいたいのエネミーに「スタミナ消費の強攻撃」は設定されているよ。
ドラゴンは噛みつき(キルムーブじゃないやつ)がそうだったと思う。

強攻撃を封じるほどに冷気魔法かスタミナ吸収付呪で攻撃続けたら、スタミナより先にHP削りきると思うが。

792:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 18:03:22.87 eUmvOHJj0.net
クイックリフレックスってなんだかベヨネッタのウィッチタイム発動の瞬間を彷彿とさせるね

793:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 18:08:07.13 zLLRvhLc0.net
そういや時間減速シャウトの効果中にクイックリフレックス発動すると、
2重の減速でDIO様じみた状態になるけどクイックリフレックスが終わると
シャウトの方の減速も強制終了して一気に等速になるアレはバグと言っていいんだろうか

794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 18:45:15.80 tZQ0BGju0.net
マジ力って「まじりょく」と読むんだろうけれど
もしかして「まじか」ではないかと気になる

795:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 18:53:14.85 dYflTwSJM.net
え?嘘だろ!?
ずっとまじかの認識だったわ

796:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 18:53:17.37 7zm6AGzvp.net
まさかそんな訳ないでしょ

797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 18:57:03.34 Z4hILvLT0.net
おいおい…本気か?

マジカだけに

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:22:59.31 usApvkbf0.net
マジちからが足りません

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:25:46.80 YlvAKxtY0.net
食べられるとは思わなかった

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:27:39.05 YlvAKxtY0.net
用語ウィキとかにハーシーン獣化と強化指輪が併用できるって書いてあったけど、これ修正されてる?
悔恨の斧とグラヴィカスの仮面も出来なかったし

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:29:10.53 zLLRvhLc0.net
magickaがまじりょくなわけねーだろうマジかお前

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:30:05.36 zLLRvhLc0.net
>>777
用語集の各コメントの日付を見るが良い。

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:40:52.00 YlvAKxtY0.net
>>779
そらゲーム自体だいぶ前だし。

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:43:15.54 zLLRvhLc0.net
>>780
…そういうことだ。(試したことがないので確かなことが言えない)

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:48:30.29 Kv76FV/v0.net
そういえば内戦クエってどっちの方が入る人多いのかね
やっぱ過去作やってる人は帝国側が多いんだろうか
俺はメイビンが首長とか御免だからいつもストームクロークだわ 羽ペンもパクったしな

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:50:09.78 zLLRvhLc0.net
ドーンスターのスカルドが嫌いというただ一点のみを理由に帝国派

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:58:28.85 i9pT8WEad.net
中立って立場はないの?
必ずどっちかに入らないと駄目なの?

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 19:58:59.11 i9pT8WEad.net
>>760
ネット環境ないからむりぽ(´・ω・`)

809:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:02:09.27 GfYf31V3H.net
>>784
内戦クエに参加しなきゃいい
メイン進めるならリフテンとマルカルスの首長交替は避けられんが

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:04:07.45 zLLRvhLc0.net
>>784
内戦のクエストライン自体を無視する場合、メインクエスト後半で停戦協定を結ばせる時以外関わらないから
一応中立と言うか、スルーは可能。ただ時間減速のシャウトが言葉ひとつ取れなくなるが。

内戦クエストラインは二者択一で、すすめるならどっちかに付くしかない

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:05:31.98 zLLRvhLc0.net
>>785
終わっちゃったけどこのあと何しよう、というのを自分で考えるゲームだからなあ

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:07:48.80 Glklnoonr.net
帝国で終わらせた後の一件落着感すこ

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:14:49.57 zLLRvhLc0.net
帝国のボスはその代の皇帝じゃん?アルドメリ自治領のトップって誰よ

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:16:59.31 IJMHu3hVd.net
ウルフリックがダメってわけじゃないが
ウィンドヘルムのストクロノルドと
スカルドとシルバーブラッド家と大学嫌いでストクロの力で大学潰したいコリール
こいつらが嫌で帝国側のノルドに味方しちゃう

ストクロ側の人材とやり口がね
ウルフリック自体はそこまで嫌いじゃない

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:26:13.16 zLLRvhLc0.net
ウルフリックは何よりも、あのイス尻痛くならないんだろうか

816:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:29:39.28 OdkX2CzJ0.net
>>792
冷たい玉座よな
西尾は絶対に痔だろあれ

817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:32:50.55 nSIBjhj2r.net
>>782
メイビンは嫌なババアだがスカイリムでも屈指の有能な人物だ

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:39:07.50 03dRmbSl0.net
メイビンは悪役だけどそこまで不快でもないな
悪役ではないけど不快指数マックスなデル婆さんのほうがよっぽどきつい

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:44:49.51 Kv76FV/v0.net
メイビンが有能なのは分かる 分かるけどやっぱ嫌いだわ
あとストームクローク側だと闇の一党の賞金チャラにできるっていうメリットも忘れてた
微妙なメリットだけど

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 20:46:24.54 nf3leIJQK.net
モーサルがストクロ領になるとアルゴニアンが執政になるのも捨てがたいけど
イドグロットを追放するのも心苦しいから内戦不干渉

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:04:48.95 rOZ6lHy90.net
常命の者よ…聞くのです

822:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:05:01.57 IJMHu3hVd.net
ストクロは知らないかもしれないが
闇の一党の強制賞金もシルバーブラッド家からの強制賞金も回避方法あるんだけどね(´・ω・`)

823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:23:21.09 Kv76FV/v0.net
>>799
それって皿抜けとかウェアウルフで衛兵殺すとかじゃなくて?
他の方法があるなら聞きたいわ

824:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:36:45.11 Rkp+bbfu0.net
少なくともやり方知ってる奴にはストームクロークはメリットにならないね!
自分はもとから帝国側なので関係ないけど。

825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:36:53.23 qr1dBy+k0.net
ウインドヘルムの状況見るとウルフリックを支持する気にはならないな
戦争に人駆り出して治安が悪化しまくってる上に
皆が困るような治安の問題にまで種族の問題持ち込むとか統治者の器じゃないわ

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:47:22.64 Glklnoonr.net
ウルフリックは英雄の才能はあるかもしれないけど、統治者としての才能は皆無だな

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:53:48.48 leoA5vch0.net
>>802
兵を惜しんで劣勢が続く方が良いとでも?
より多くの兵が死ぬぞ、そしてそれを埋める為にまた兵を送るわけだ、で衛兵も少なくなって治安の悪化と
悪循環にしかならんな

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 21:54:52.92 Rkp+bbfu0.net
 ドヴァキン「ウィンドへルムの衛兵は仕事をしてないようだな・・・」
衛兵「どうやらウルフリックが戦争中なのを知らないようだな。戦争に人手が駆り出され余計な�


829:d事はしないのだ」



830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 22:07:42.67 IJMHu3hVd.net
ストクロが兵士足りないと言えば
スカルドが製材所に『おら!労働者を兵士として出さんかい!』って要求してたな
製材所からは兵士として徴兵するなら木材は諦メロンって返されてたが
それでもスカルドはいざとなったら老人や子供を兵士として使えばいいって言ってるが

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 22:11:03.08 ZKZs13Dvp.net
国が人種の扱いを同等にしても、アメリカとかで黒人差別あるように、ノルドの地元スカイリムでは、多種に対する差別は絶対残るからな。

832:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 22:19:32.99 lAvPuXR70.net
レッドガードで黒人プレイしてたら
街中の人に「顔色が悪い」って言われて
元から黒いんじゃ!ボケッ!っと思ってた初プレイ日。

833:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 22:23:05.99 Rkp+bbfu0.net
どこか忘れたがどっかの製材所のノルドがストームクロークに製材所を焼き討ちされそうになったって言ってたね。
イリレスも「ウルフリックに従わないものは敵とみなされる」
がる○も「従わない奴らを皆殺しにするべきだし味方じゃないなら敵とみなせ!」
って言ってるし暗い時代よな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 22:42:42.75 leoA5vch0.net
>>809
ソリチュードのじゃないかな、最近訪ねた時にそんな話を聞いた
ストクロ拠点近いしね、ソリチュードに直に影響与えるから狙われるのもわかる

835:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 22:52:08.31 7Alh3aSQ0.net
ウルフリックに塩!

836:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 22:58:56.20 sK0rWcb80.net
>>786
マルカルスは確定だけどリフテンは確定ではないんじゃなかったかな
まずリフテンかドーンスターの2択で、次にそれじゃマルカルスと釣り合わないからモーサルかウインターホールドの2択がある
ドーンスターとウインターホールドは順番逆かもしれない
上手く立ち回ればスカイリムダメ首長のツートップ、スカルドとコリールを気持ちよく更迭できる

837:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 23:07:27.53 t51EmxNz0.net
ディベラ聖堂のオルラを嫁にしたらずっと最奥にいて家に全く帰ってこない
でも店は営業して利益出してるらしく取り分をくれる
あの最奥で誰に何を売ってるんだ……

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/10 23:35:48.23 Rkp+bbfu0.net
そもそも内戦にかかわってない場合の休戦会議を領土会議にするから面倒になるんじゃあのハゲ。

>>810
そこだ!あんがと。
片目を刀傷で失明してるおっさんが言ってたわ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 01:08:51.87 0OCXXcAtd.net
インペリアルでやってるのでソリチュードに家を買ったけど
ホワイトランのに比べると広いけど収納の配置が使いにくくてちょっとガッカリ
ジョディスさんが美人なのが救い

840:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 01:28:34.20 WVeRIyLB0.net
どこの家もやや問題があるよね
ホワイトランはベッドが硬いやつしかないし部屋にゴリラが入ってくる
マルカルスは危ない輩がたくさんいるし水銀水
ソリチュードは縦に長く高いだけ
ウィンドヘルムは事故物件
リフテンは治安悪くてブリニョルフが子供に擦り寄ってくる
建てる家は街から遠いしなんか妻から
文句言われる

841:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 07:54:28.40 OXhUPPlH0.net
ゴリディアさんずっと旅してたら愛着湧いてきたカワイイ

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 08:20:06.24 eG1llYeB0.net
俺以外にもジョディスが美人だと思ってる人いたのか

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 08:31:56.53 F3FMyTlVK.net
いかにもな美人キャラじゃね?
スカイリムでBEST5には入りそう

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 08:42:56.09 M1VTEFOzd.net
DLCの


845:ドラゴンボーンクエって結構初期の方に始まるけど、レベル低いうちにソルスセイム行っても大丈夫? 今回はメインクエスト終わらせてやったんだけど、初期の方がいいのかなと思ったので



846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 09:03:40.53 8LD/UXC/0.net
>>820
ソルスセイムの敵は本土よりも強めに設定されてる
大丈夫かどうかは自分で判断して

847:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 09:11:34.17 M1VTEFOzd.net
>>821
うーん、やめとこw

848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 10:03:06.00 cpsLoQZa0.net
ドラゴンボーンはあんまり早くやる必要ないよね。吸血鬼は殲滅しないと面倒だけど

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 10:13:55.57 /KfmPNj0d.net
両手剣士プレイの時は低レベルでブラッドスカル墓地に行って
剣とドラゴンアスペクトを取ってきたな
ボスや黒の書は放置で
道中きついところがあるけど罠を使えば何とかなる

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 10:34:55.19 7dNbtQ2u0.net
>>820
レベル10~15くらいの時に行ったら全然だめだった

レベル30だと割りと余裕だった

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 11:18:01.05 XjrqzGdf0.net
殴り合いでいつも思うんだけど
必ずって言っていいほど観衆の中からわざとらしく身を乗り出してくるやついない?
酷い時は走って間を駆け抜けようとするやつまでいて笑ったわ
あんなん誤爆するしかないやん、実際何度大乱闘に発展したことか

852:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 11:31:56.69 ktS0EX6W0.net
>>826
あるある
ドヴァーキンによっては、それが原因で町1つ滅ぶ

853:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 11:34:18.96 TJtOlJ+Op.net
殴り合いでリディアさんが
「でかいほうに10ゴールドだ!」
って叫んだのを聞いて私のその後のプレイが変わった

いやせめて胴元ならともかく
従者がかけるってどうなのよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 12:01:28.41 ufjnJfGmJ
PC版持ってるから買うか悩むわ
PS3版でもさんざんやったしな
山賊にスリでネギを出し入れしてスキル鍛えたのがなつかしいわ

855:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 11:57:25.71 5PyESiGs0.net
>>828
家ゴミだとそうなるね

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 12:14:12.09 DTfbzRYb0.net
リディアさんはテレビでスポーツ観戦でも熱くなれるタイプだな

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 12:24:34.23 OQ4r3hXO0.net
エズバーンをずーっとひきずりまわしてる。
そろそろリバーウッドに行こうかな?
最近氷の精霊とリディアさん仲悪いし・・・
おじいちゃんとお別れになるんかな

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 12:43:03.65 TJtOlJ+Op.net
>>830
家ゴミ?って何?

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 13:37:26.75 twHjqNS10.net
従者だろうが好感度がどうだろうが結婚してようが誰だろうが、殴り合いの当事者二人以外のその場にいる人は
観戦するかうろたえるかの二択だよ。ノリノリで観戦するヤツのほうが多いよ(体感)

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 13:39:38.55 twHjqNS10.net
囃し立てるかうろたえるかはキャラごとに決まってるっぽくて、好感度とか関係ないよ

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 13:46:56.15 cpsLoQZa0.net
昔鎖帷子のマント効果で大乱闘になったわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 15:15:04.32 aDB5taKnr.net
逆にバルグリーフは英雄の才能は無いが
統治者の才能はある

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 15:34:26.91 M1VTEFOzd.net
アロさんだかマロさんは、いつになったら街についてくれるんですかね……?
別のクエやってもまだ歩いてるし……

走れよ!!

864:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 15:55:06.98 twHjqNS10.net
ガイアス・マロは毎回FTによる追いかけっこ&先回りの末、何故かいつも
ドール城の兵士仮眠室みたいなエリアで何人も寝てる中、向こうからリッケとテュリウス将軍の話が聞こえてくる中
30倍ダガー(と自作毒)で殺ってるなあ。

いや殺したの俺だけど気づけよオメーら

865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 16:03:20.50 twHjqNS10.net
>>837
バルグルーフに最も足りてないのは父親としての才能だろう。家族と接してられる時間少ないんだろうか
ってかそもそも母親誰だよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 16:04:05.64 oLQTU4sK0.net
マロパパの書いた予定表通りに行動するかと思いきや大抵予定日までに町にたどり着けなくて行ったり来たりしてるマロ

867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 16:15:32.29 Tk78S74x0.net
>>841
一時間休息しただけで在らぬところまですっとんでったりするマロ

遅い、寄り道、FT休息でワープと早めにやっちゃわないで後悔した思い出

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 16:28:57.85 oLQTU4sK0.net
>>842
最終的にマロに同行して一緒に山賊退治しながら旅をしたわ
情が湧いてしまって暗殺しにくかった

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 17:04:11.85 twHjqNS10.net
皇帝暗殺の時にマロ指揮官を殺さなかった場合、クエスト終了後敵対解除されて
ドラゴンブリッジに引きこもるけどさ、どういう心境の変化なんだろう?

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 17:16:23.70 zkOBgLtp0.net
マロもう疲れた・・帰る!

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 17:24:27.17 3FDllY2/a.net
マロがこの聖域を見つけました

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 18:03:45.92 M1VTEFOzd.net
しかし、マロはなんで徒歩なの?
馬車くらい使えばいいのに

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 18:23:25.64 CVN4+FzJ0.net
配達人も徒歩でご苦労さんだな

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 18:38:27.34 F3FMyTlVK.net
休戦協定の会議にいくぞ!
と言ってテュリウス、エリシフ、エレンウェン達がソリチュードから走り出したのは衝撃だったな
元気だよあの人ら

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 18:41:25.89 twHjqNS10.net
スカイリムの民は屈強。スカイリムの民でなくともスカイリムに足を踏み入れた瞬間タフガイになる。

876:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 18:42:41.05 cpsLoQZa0.net
まあリアルでも配達人って徒歩だったはずだし

877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 19:30:41.97 aDB5taKnr.net
ソリチュードからハイフロスガーまで
走って丸1日くらいだし
まあリアルでも交通手段が馬しかない江戸時代や戦国時代の人間ならそのくらい普通なんじゃね?

878:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 19:53:01.08 aSRsREXW0.net
>>849
ストームクロークとガルマルも徒歩でハイフロスガーに向かってたよ
同行したら途中、MODで強化されたホワイトランの衛兵に「ウルフリックによろしくな!」とか言われながら二人ともボッコボコにされてたw

879:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 21:12:48.28 e552/E920.net
再起しても消えなかったんだけど、古代ノルド胴体って主観テクスチャバグってる?

880:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/11 23:10:53.17 F3FMyTlVK.net
>>853
たしかホワイトランからヘルゲン経由で向かうんだよね
なんか妙に遠回りするね
元気だよ奴らも

881:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 00:18:25.15 QLvsoQlT0.net
>>854
主観視点で何故自分の胴装備が視界に入るんだい?

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 00:21:19.84 9LxZY/L4a.net
足も見えないのに

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 00:36:07.38 xAkA/3JW0.net
カジートとかだと腕が透明になる装備あった気がする

884:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 01:08:29.05 QLvsoQlT0.net
>>858
テルヴァンニローブ?

PC版なら入手できる、サイジック装備一式も実は手袋に主観視点だと一部透明になる(胴装備とともに装備すれば袖で隠れる)バグ?が、
胴装備は首と肩の境目にテクスチャバグがある(フード装備すれば隠れる)んだが、
PC版のテスト区画以外で入手できないからアレ知っててほったらかしたんだろうな

自キャラ(ノルド男)だとアージダル胴を装備すると首んとこに切れ目ができるんだが
重量スライダー対応してないんだろうか

885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 03:03:19.82 SIv+2izR0.net
>>854
ああ、かなーり前にそのバグになったことある主観視点なのになんかチラチラ写り込んじゃうやつ
そのキャラすぐ消しちゃって他キャラではならなかったけど直す方法あったんかな

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 04:50:54.68 CRUg8Gnhr.net
E3でTES6に少しでも触れてくれないかなあ
本格的な開発始まってるのか
まだ企画の段階なのか知りたい所

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 07:12:26.35 bgNFKEn10.net
検索するとどうも帝国に味方したほうが軍事的にも経済的にもスカイリムにとってはよさそうだが
例えば信長の野望シリーズで地元が織田家など他家の大名の領土にされているとなんか気分良くないんだよなあ

888:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 07:53:43.56 WH6UzJufd.net
TES6は最近までオンラインのほう作ってたからまだ全然開発進んでなくて、発売は早くても19年の後半か20年になってからと予想

889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 07:55:10.18 5FX2zMKZd.net
>>862
国民感情のみで動く国なんて破滅するしかないし、一応帝国もエルフを殴る準備はしてるからそれに乗らないとそれこそスカイリムが滅ぶからな

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 07:57:01.82 om31AsuL0.net
残すトロフィーがあと伝説のドラゴンだけになった
あと10もレベル上げるの面倒だな

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 07:58:17.51 yYJewVaV0.net
>>861
TES6の前にスカイリムクラスの規模の新作2つ作るって言ってるんだから
普通に考えてはじまってるわきゃない
半年位前にスタジオ内で数人が細々とやってるだけとトッドも言ってた

892:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 07:58:50.85 sLDVLQRM0.net
セプティムの血縁がどこからか都合よく出てこないものかね
皇帝はちょっとおかしくないとダメ

893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 09:04:57.21 8duM/WyT0.net
旧作だからしょうがないがFallout4の後にやると自宅の不便さがもどかしい
利便性重視したいから次回作は家具を自由に配置できるようにして欲しい

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 10:21:45.23 lnnurHqIK.net
マーティンがサムおじさんの信者やってた頃にできた子供の子孫とか、マーティン石像から無理矢理復活とかやろうと思えばやりようはあるだろうね

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 10:53:05.13 mB2Qfl+z0.net
TESシリーズには幽霊とか死後の世界の住人とかいっぱい出てくるけどさ、
あの状態で子供作れないんだろうか?できたらセプティム家再興できそうなのに

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 10:53:56.75 uRPhmopnd.net
>>864
関係ないぞ
どっちを選んでもスカイリムには何の関係もない
スカイリムのデータを引き継ぎ出来るようにするなら意味あるけどな

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 10:56:46.21 mB2Qfl+z0.net
>>871
RP的にはおおいに意味あるぞ。

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 11:02:36.48 xAkA/3JW0.net
>>870
それが出来たら多分デイドラの仕業だろうな

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 11:04:28.23 CRUg8Gnhr.net
>>867
いたところでドラゴンの血を持たないセプティムにたいした価値は無いような

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 11:22:23.18 MUSYxUyJa.net
>>869
ミード朝が将来どうなるのか分からないけど、
マーチンの落胤(の血筋)を自称する「真のセプティム」が現れてしっちゃかめっちゃかは普通にありそう

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 12:04:33.35 1JeATcAFp.net
ソリチュードからハイフロスガーまではさすがに歩く気になれないけど
それでもあんましFTしまくらない方がいいよね

だいたいどこか出かける時は近くの要塞とかに飛んで
それは馬車を使ったと脳内補完して
んでそこからは歩いて向かうわ

売り歩きとかスキル上げとかしてる時は
遠慮なくFTしまくるけど

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 12:09:31.20 lnnurHqIK.net
馬車と船だけ使っていいFT縛りしてたけどドーンガードのサブクエは心折れてそこだけ解禁したな

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 12:35:33.19 zLQbOYxid.net
>>875
ベセスダが海外で出してる小説の主人公がこのミード朝の皇太子だからなぁ
海外ではヨーロッパやオーストラリアではそこそこ知られてるし
そこから帝国とサルモールの決戦を望む声が増えスタッフがじゃあそれやるかって話が出てんだし

日本ユーザーはマーティン好き多いからそいつの後継者を望むのもわかる
問題は本当に子孫か?ってことだが
オブリでともに旅して最後に
『私が居なくなっても帝国を……そしてタムリエル帝国の民を頼む…友よ…』
って台詞から友情と誓いを覚えてる層もいるだろうし

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 12:44:16.85 CRUg8Gnhr.net
ドヴァキンが参戦しなければ
また負けそうな気もするな
やっぱり帝国兵や衞兵よりだいぶ強いもん奴等

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 12:52:06.60 t8IoQGSUd.net
あいつら個としては強いけど出生率の問題あるから
大戦から30年だとまだ大戦の人的損失回復し切れてないと思うぞ

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 12:55:37.24 lnnurHqIK.net
セプティムの末裔が出る可能性があるなら、今回の内戦同様、ミード派かセプティム派か選べるといいな
私はポテマ派だが

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 13:29:34.23 uRPhmopnd.net
ポテマとかマニマルコに師事して死霊術を学びたい

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 13:54:50.38 mB2Qfl+z0.net
ドラゴンボーンはドラゴンの魂を吸収しちゃう上、魂吸われたドラゴンは骨になっちゃうから、
ドラゴンの肉がどんな味かは生涯わかんないんだな

なんか人肉食以上の禁忌な気もするが

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 14:32:55.64 p+ip1UiCd.net
>>883
ドラゴンレンドで地に縛り付けて肉を削げばいいじゃない

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 14:55:01.76 o0y48P6g0.net
>>855>>860なんか古代ノルド一式で使ってたんだけど、古代ノルド胴体装備したら主観で手首とかにグチャグチャに潰れたテクスチャが付くのよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 14:55:14.38 om31AsuL0.net
ドワーフセンチュリオンが弱すぎて辛い
図体デカイもんだから遠くから見つけやすいし
ちょっと強化した弓矢数発でお亡くなりだもんな

隠密の達人であっても数百メートル先から探知できる索敵能力を持って
両腕にガトリングガンを装備して近接ではレーザーブレードくらい持ってても良かった

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 14:57:44.49 lnnurHqIK.net
>>884
ドヴァーキン!やめろぉ!

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 15:01:02.04 g4b62luw0.net
彼女「これなんていうゲーム機なの?」
俺「これ?プレィステーションヌフォゥだよ」
彼女「すご


914:い!かっこいいー!! 女「これなんていうゲーム機なの?」 X「にわか乙wwww!! エクスボッカッエクスッ!!ブオオオオオオ!!!!」 女「え?え?聞こえない!」 X「女…w エックスボカエッッッッス!!!」



915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 15:08:32.59 /kQyZQMd6.net


916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 15:12:00.33 uRPhmopnd.net
今のはなんだ?

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 15:29:21.47 3UNtIGujd.net
ふん、ふん

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 15:31:39.96 mB2Qfl+z0.net
炎の精霊って改めてじっくり見てみればめっちゃエロいな。

919:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 15:41:47.11 kZlI7g7la.net
女性型だね

920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 15:56:08.48 uRPhmopnd.net
炎ちゃんは可愛い、けど使い勝手が今一つ
アポクリファに固定で置いてあるから召喚上げなくても従徒とれるのはポイント高い

精霊と従徒で攻撃力って違うんだろうか?
従徒のが攻撃力高いけど魔法がほとんどだから実質変わらないとかありそう

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 16:04:07.03 g7HKP3G8a.net
>>894
従徒の方が若干レベルが高く設定されてる

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 16:36:15.52 uRPhmopnd.net
>>895
知ってる、がレベルが25高くてHPやらが高い事しか知らぬ
攻撃力はどうなのか、ファイアボルトが主だし退き撃ち型だから実は強さに影響ないんじゃないか、という話

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 16:47:07.67 5f7Z2pird.net
E3で発表されたCreation Clubがどんなもんか楽しみ
DLCのような大型クエストの追加はあるのかなぁ

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 16:50:34.38 kZlI7g7la.net
永続よりその都度召喚する方が使いやすいんだよね 敵グループの真ん中にドレモラ二体とか

925:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 16:54:33.80 DM2HTes50.net
従徒の方は火炎使い魔的な使用法がし辛いんだよな。
そこそこ戦う爆弾として頑張って欲しいのに

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 16:57:00.13 Zrcs9+2+H.net
ベセスダがっかりだな
新しく作ってる言ってた2つの新規タイトルの情報すらなかったぞ
これではTESの新作は気が遠くなるほど先だな
大人しく他ゲー探すのが賢明か

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 17:23:30.50 iN1D3AD5a.net
ヴァローナの死体が見つからない場合どうすれば良い?
ここまで来てトロコンできないとか死にたいわ

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 17:30:18.84 5f7Z2pird.net
>>901
テルミスリンの薬屋で話を聞けば死体にマーカーが付く…はず

929:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 17:31:12.22 DM2HTes50.net
>>901
「何処にあるのかわからない」「あるはずの場所にない」どっちなのかにもよるが、変性魔法の死者探知とかどうだ

930:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 17:31:17.15 iN1D3AD5a.net
>>902
いや、まずそれがつかないんだよ
セラーナがいつのまにかゾンビにしてしまったのか??

931:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 17:33:27.03 iN1D3AD5a.net
>>903
ちまちま魔法上げていくことにするわ

932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 17:44:07.87 5f7Z2pird.net
>>904
調べたら灰になってても見つければクエストは進行するみたいなので頑張って!

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 18:01:28.07 ZoDX/sjk0.net
PC版の話して良い?

934:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 18:18:19.87 A/+79cs7K.net
2020年迄にはTES6出るのかねぇ…(鼻ホジ)

935:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 18:26:03.23 3UNtIGujd.net
ムアイクは続編にまつわる話を数多く耳にする
でも本当の話はほとんど無い

936:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 18:29:41.29 FVuZcr6Ua.net
URLリンク(www.google.co.jp)
ここにも書いてあるけど、ハーシーンで変身して吸血衝動の指


937:輪付けるのって出来なくなってるの?



938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 19:02:09.28 vcMf0vMmK.net
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 質問スレ3【SE】
スレリンク(gamerpg板)

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 19:08:49.36 DM2HTes50.net
魂が竜で人狼でもある、ってもう「化け物じみた人間」じゃなくて「人に似た化物」だよね

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 19:32:30.68 rKENbeZu0.net
元々人の皮被ったドラゴンやん?

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 19:32:38.65 yYJewVaV0.net
他ハードの話だがノルドよりウッドエルフの方が似合ったりするのかなコレ
URLリンク(youtu.be)

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 20:45:56.46 DM2HTes50.net
アルゴニアンのヒスト名はアルゴニアン以外には発音すら不可能だったりするのに、
スゥームは人でも(少なくとも発音だけなら)できるのなんでだろ。ドラゴンなんてアルゴニアン以上に口の作り違うのに。

モロケイさんが「お前たちのように喉を使って話さなければならないと?」って言う辺り、
竜語は喉使わないんだろうか

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 20:46:31.49 o968oKs2M.net
ホライゾンゼロドーンやってるけどスカイリム系山登りが出来なくてイライラする

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 20:47:22.19 mVqRB/8ra.net
次回作の近接戦闘はアサクリやシャドウオブモルドールみたいな戦闘にしてくれよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 21:35:02.20 mOdNnwC8r.net
>>915
神様の力は絶対だから
その気になれば何だって人間に与えられる

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 21:43:21.01 DM2HTes50.net
>>918
そういやスゥーム自体カイネがパーサーナックスをたぶらかしたお陰だったな。
パーサーナックスが靡くぐらいだから

カイネって超絶かわいいんだろうか

947:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 22:10:04.58 vcMf0vMmK.net
俺のイメージだと原田美枝子かな

948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 22:19:01.51 9C4S0CnJ0.net
カイネ=キナレス
別の神格との説も当然あるが、イメージとしては「みんなのお母さん」だな
ドラゴンと言えどカイネの言葉は疎かにできないんだろう
素直に言うこと聞くか、反抗するなら真面目に全力で逆らう、みたいな
パーさんは前者

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 22:46:27.90 jSNiuThG0.net
>>916
これは有益な情報ありがとう。
ホライゾン気になってたけど買う気失せました
スカイリムの山登り楽しいよね。

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 22:56:34.21 Fx0Ke2rtd.net
スイッチでスカイリム?

951:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:05:47.57 DM2HTes50.net
ついさっき入浴中にエンカウントして思ったんだけどさ、スカイリムってゴキブリ居ないよな。
スキーヴァーが食い尽くしたんだろうか

952:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:06:46.28 9NaUi4OHa.net
寒いから

953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:06:59.49 RhHDk1uCd.net
>>922
は?ホライゾンやらないとか人生損してるぞお前

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:08:03.91 DM2HTes50.net
>>925
そういや雪国か。最近ずっとレイブンロック近辺にいるから忘れてた

955:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:09:51.67 zLQbOYxid.net
あちこちの信者がカイネだ。キナレスだ言ってるから面倒なんだよなぁ
カイネはロルカーンの妻って言うのや
キナレスはアカトシュの妻だとか
ショール(ロルカーン)はノルドだけ救おうとカイネに…ってのや
アカトシュが反旗を翻したアルドゥインに対する布石と妻からの願いやら

まあアカトシュとキナレスはシロディールでも共にシェザール(ショール)が失せて人間が
メリディア守護のアイレイドに奴隷にされてるのを救ったりもしてるからなぁ
確かイドグロッドのとこの発祥にもなってるノルドの英雄モーハスやインペリアルの英雄バケツ騎士も
アカトシュとキナレス経由だしな 
確かこの頃にカジートもアカトシュ(アルコシュ)に救われて種族がアルコシュ(アカトシュ)信仰に傾倒してるし

そいやパーサーナックスは竜語でルー語状態なのにカイネじゃなくキナレスって言ってたな

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:15:42.50 DM2HTes50.net
本人に聞けたら手っ取り早いんだけどな。「キナレスとカイネどっちで呼ばれたいんです?」って。

「キナレスなんて呼ぶんじゃねぇカイネだっつってんだろ」派な、鋭利な刃のフローキ爺さんが(ブチ殺しとけば)ソブンガルデに居るあたり
キナレスはカイネでショールの奥さん、ってのは事実なんだろうなあ

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:38:00.90 uBexhAkW0.net
フローキ爺ちゃんは1週目で会ったきりだな…

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/12 23:45:13.09 zLQbOYxid.net
>>929
フローキは単純にショール信仰持ちでもあったからだろ
ウルフリックやストクロに帝国軍ノルドも大々的か内心での信仰の違いはあれどタロス信者だがソブンガルデ逝きなんだから

959:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 02:03:22.80 ohbMXomw0.net
今、外人のライブやってたので30秒程見てたらいきなりCE-34878-0になってワロタw
外人がえ?マジかよ!?的な声発してソニーにメールうってたわ

960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 02:22:26.29 KS+4v2Ug0.net
ポウ!

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 03:38:18.58 o69HTEgB0.net
ファルクリースの宿屋に「ノルド」とだけ表記された種族名だけのキャラがいたんだけど、いきなり「お前みたいな出来損ないは家でママの乳でも吸ってな!」と罵倒してくる上、会話の選択肢によっては問答無用で襲いかかってきた
調べても出てこないし何なんだコイツは…

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 03:41:01.62 xzOhTVR0d.net
ブヒッチ版の特典が予想通り過ぎて草も生えない
まあどうせ豚は「だが買わぬ」だろうがな

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 04:06:26.06 VV4Gp1u30.net
>>934
ノルドだろ

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 07:10:40.50 np1WKRjjd.net
>>934
ノルド以外の何者でもないな

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 07:40:29.58 h5yQpRAEM.net
>>934
スカイリムはノルドのものだ

966:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 07:41:15.52 JFFME6cY0.net
そういうのは西部劇の酒場でよくあるシーンだよな

967:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 07:51:33.46 tyH6u7Bld.net
真のノルドは名前など名乗らない!

968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 08:16:03.13 hpogmk6O0.net
メインクエストをクリアしたあとも
ブレイズのジジババがパーサーナックス殺せとうるさくて困ってます
今からでもSATSUGAI出来るのですか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 10:11:19.65 WeLZP0YPd.net
ps4で不死属性解除のmodがあれば

970:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 10:25:08.62 f+7vsyeYd.net
裏切り者のパーサーナックスを殺すのです

971:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 10:35:29.57 5D0oxGH8K.net
殺しなさい!
そう、あなたがね!!

972:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 10:48:52.41 59nky7C60.net
スカイヘブン聖堂を死の従徒用死体倉庫にするというささやかな嫌がらせで我慢してる。

973:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 11:18:51.18 aTqjErmAa.net
PSVRきたな

974:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 11:50:58.30 YLoQFqol0.net
>>946
詳細希望

975:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:07:31.02


976:QcUm38NQa.net



977:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:13:53.95 QcUm38NQa.net
PSVRでもできるは語弊があった
ソニーのカンファレンスで発表されたからps4確定か

978:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:19:32.54 YLoQFqol0.net
>>949
なるほどサンクスです
VRかぁ…どうなんだろ

979:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:19:45.00 HZtLUsUcp.net
>>947
詳細はまだ未定
つべにトレイラー上がってるで

980:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:35:33.01 LnHcLzO1a.net
ムッチャ酔いそう
巨人ホームランとかどうなるんだろうな

981:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:42:37.69 hjtcpmj60.net
ヨボと話すところとかなんかこわいな
大学の屋上から飛び降りるのはタマヒュンしそう

982:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:45:55.03 hjtcpmj60.net
さっさと立てるぞ

スレリンク(gamerpg板)

983:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 12:47:49.48 5D0oxGH8K.net
>>954
旋風の疾走スレ立て乙

984:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 14:25:53.55 y63+aAmC6.net
最近初めて2刀流プレイしてるんだけどもしかしてこれ実用向きとはいい難いのかな
二刀モーションが静止しての攻撃になるから結構当てずらい
ダメージ覚悟のカウンター狙いなら結構決まって面白いが

985:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 15:07:59.36 IOf7A3o2d.net
>>956
攻撃キャンセルや左右のコンボを使いこなせないとただのゴリ押しになるし、
スタミナもそれなりにないとすぐバテるだろうし、上達するまで大変かと

俺? 俺は大人しく盾持つか一刀流でやってますw

986:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 15:10:22.91 IOf7A3o2d.net
>>954に乙を!
王殺しの悪党~

987:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 16:15:09.36 MMaRIIAGd.net
>>956
普段は片手剣で立ち回って、敵の強攻撃時のバッシュやよろめきなどで隙が出来たときに
すかさず二刀に持ち替えてパワーアタックをキメるのが好きです

988:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 16:19:55.10 KUai/xlla.net
スカイリムVR対応か
ちょうど主観視点オンリーでプレイしようと思ってたから嬉しい

989:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 16:27:37.85 ykZxDTGWd.net
アプデじゃなく新製品なのかね
VR一式と合わせて6万ってとこか

990:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 16:39:37.15 Zlu+IBje0.net
ドレモラさんのセリフ話し方も相まってツボに入ってニヤニヤする
友達にいたら絶対楽しいタイプ

991:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 16:44:08.94 I6iH3mZgp.net
生意気で態度のでかいドレモラを屋上に呼び出してボコった挙句パシリにするって聞くとただの昔のヤンキーよね

992:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 16:55:28.52 KUai/xlla.net
>>961
VR向けに11月発売だからおそらく新製品だろうね

993:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 17:13:49.63 WeLZP0YPd.net
まずVRが手に入るかが問題では

994:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 17:47:19.73 vAGuzONha.net
VR持ってるしやってもみたいがゲロゲロに酔いそう

995:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 17:51:30.66 I6iH3mZgp.net
ドラウグルとかに揺るぎねえことされたら冗談抜きでやばそう

996:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 18:22:33.08 bqPi+VUX0.net
VRか
高所恐怖症の人はウィンターホールドの魔術師大学へ通じる橋を渡れなさそう

997:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 18:46:27.34 v0yWeLkD0.net
VRで不意に巨人ホームラン喰らって突然死しそう

998:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 18:46:56.28 n7UHtYu60.net
魔法使う時だけ手が出てくるのな
URLリンク(youtu.be)

999:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 19:11:48.96 9FrI/cIx0.net
どんだけ


1000:スカイリム使い回すんだよ 飽きたしVRでもなんの魅力も感じねぇわ



1001:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 19:31:50.85 I6iH3mZgp.net
でも本当は?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 19:55:36.73 59nky7C60.net
ベセスダはひとつずつ開発進めるらしいししゃーねーよ。

2011年のゲームをVRに対応させるのって大変なんじゃなかろうかと思うんだがどうなんだろう

1003:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 20:18:21.05 xbXTEAia0.net
6でVRでいいじゃねかよ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 20:24:28.01 40qbocDbd.net
嫌なら買わなければいいだけ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 20:34:01.29 59nky7C60.net
スカイリムのVR版が出る以上、TES6もVR版出るだろう。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 20:37:11.57 7B0BSCxV0.net
ナイチンゲール装備に合わせる武器は何?
素直にナイチンゲール武器だと違和感あるし、矢が無いのも悩ましい

1007:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 20:38:18.23 59nky7C60.net
黒檀武器とかどうだ。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 20:51:21.23 I6iH3mZgp.net
何で黒檀剣はあんなひじきみたいな見た目になってしまったのか

1009:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 20:59:49.31 59nky7C60.net
黒檀ダガーは傷口エライことになりそうな形

1010:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 22:03:20.56 KS+4v2Ug0.net
まあ色々とね

1011:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/13 22:35:43.14 k2omGolq0.net
ソリチュードのアドヴァルが、市場にいない時でも元気よく「サケを売るよ」って言うのが面白い
そもそも市場にいる時でもサケを売るよ!がシンプル過ぎて面白い

1012:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 01:25:21.64 O3yDc02Q0.net
アドヴァルだけの話じゃないが、あのラインナップと単価じゃあ売り切れたとしても大した稼ぎにゃならと思うんだが
何で生活できてんだろうか。

公共料金の支払いとかは無いとしても、なんか衣食住遊興以外に金かかったりしないんだろうか

1013:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 02:13:31.10 bUtd6uG30.net
今更知ったんだけどルンディとかの死体って消えるんだな
ルンディとイラス・テイが消えちゃってた
内戦やったら死体リスポーンとかないかな ないだろうな・・

1014:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 07:12:13.80 4PZODcJCd.net
クトゥルフ神話テイストのやつ作ってくれないかな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 07:58:55.96 Bf8NnIYFp.net
ブルーパレスとか兵舎とか帝国とかがお得意で居るんじゃね

1016:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 08:14:05.67 PN6/6PKv0.net
内戦クエの最後ウインドヘルムでの決戦で
両軍トップ2の武器を事前にスリとってたのを忘れてて
2vs2の熱い殴り合いが始まった

国の存亡をかけた戦いをトップ同士の拳で決着をつけようとは
スカイリムの世界すげー

1017:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 08:39:11.41 JVaXtf9Id.net
>>987
何それ楽しそうw

1018:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 09:08:41.63 eDdl+VKQa.net
×テュリウス・リッケ(シャウトからの方海老固め)○ウルフリック・ガルマル

1019:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 10:21:38.90 160VTe+S0.net
ブラン・シェイもとい本名ブランディル・テルヴァンニさんは
次回作に何らかの形で(風のうわさ程度でも)出てきてくれるんだろうか
それとも歴史の闇に消えるんだろうか

1020:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 11:25:26.05 IYXanWJAd.net
>>990
リフテンの牢獄で朽ちるよ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 12:00:07.90 CIRKm9Iqa.net
リフテン監獄に囚われていた名もなき囚人
ある日、隣の牢に連れて来られたダークエルフ
彼は自らの出生がモロウインドの五大家のひとつに関係するかもと言っていた

数年後刑期を終えた名もなき囚人は、ダークエルフのことなどすっかり忘れて出所して行くのだった

こんな感じ?

1022:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 12:35:46.90 RcWXIIaOp.net
ブランシェイはなんでブリニョルフにはめられたの?

1023:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 12:42:06.55 NeSvBHK0a.net
メイビン支配に対抗するために商人組合みたいなのを作ろうとしてた
ような気がする
ベルシだったかも

1024:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 12:51:23.19 160VTe+S0.net
何でそれを潰しちゃうんだろアホなんだろうかメイビンは
そこそこ成長した後に傘下に納めればいいのに

1025:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 12:56:20.22 160VTe+S0.net
いつもブリニョルフが皆を集め始めたらそのまま放置して別のクエストやってるから
何がどうなってあんなことしなきゃいけないのかよく知らないんだよな

1026:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 14:08:08.75 AmlLwZ1Cd.net
農園の件や身内のアホ抱えてるし、面倒な事は先に潰しとこうとしといたんじゃね?
あの時の盗賊ギルド失敗続きだったらしいし、成長した状態だと手を打てなくなりそうとか思ってたのかも

1027:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 14:22:39.45 160VTe+S0.net
盗賊ギルドが落ち目だからってそれに引きずられて自分も落ち目になるメイビンじゃないと思うんだけどなあ

1028:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 14:24:02.63 iv7u7TNrp.net
>>992
監獄…ダークエルフ…うっ

おい…聞こえるか?足音が…ヒャッヒャッヒヤッ!

1029:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 15:33:40.45 q9Z4nBI/d.net
ガードの奴等はあんたがご臨終する前に特別な接待をしてくれるだろうよw
そうだ、お前はここで死ぬんだ!死んでゆけ!

1030:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 16:04:53.15 t30uyPEIM.net
1000なら西尾生きる

1031:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 16:10:28.10 oryjWs0I0.net
うめ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/14 16:12:15.30 160VTe+S0.net
ウルフリックを処刑する時は「意地でも伝説になんかしてやるか」という心で
全裸に死刑囚のフード被ってフォークで刺し殺したな

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 11時間 13分 17秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch