暇つぶし2chat GAMERPG
- 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/30 23:24:23.85 UFdmvaf70.net
リスポーンするタイプの収納はゴミ箱として使えるからそれはそれで便利だよね。
しかし重量数百分もの荷物をうさぎの死体ひとつにねじ込んでしまえるあのお片付けスキル
あやかりたい

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/30 23:48:30.88 MAyUOXb+K.net
花かごを数百個持ってるウィンドヘルムの女の子とかもな

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 01:19:55.88 p2TpRuRV0.net
武器防具屋のアルヴォアさんち
バナードメアのフルダさんち

ありがと
てかジャルデュルさんちだと消えるのか

153:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 02:08:05.81 2omtHkFdp.net
自宅地下の鍛冶場で
インゴットを綺麗に積んだのに
次の時、ゲーム立ち上げた時に床に散らばってるインゴットを見てやる気無くした
気がむいたらまた来る

154:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 02:13:35.07 zjcD1ElU0.net
ハースファイアのお家はリスポーンするからな…
棚を飾り付けてる場合はその点も気をつけるんだぜ

155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 03:02:28.61 VEBUmE490.net
アルドゥインも倒したし領土会議で西尾にくれてやったマルカルスとモーサルをストクロの圧政から解放するか
ストクロの圧政下で行ったら市民もその統治下手や差別に気付いた発言してたし少しはましになるだろう
まあまずは玉座にへばり付いてるスカルドを引きはがす作業が先だが

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 07:22:51.46 XNWhvcb10.net
ソーンヴァー(ソーナー曰く「汚れ仕事を全部押し付けてきやがる」)といいスカルドといいなんでストクロ側の首長って嫌な奴多いんだろう
ストクロの掲げる理想自体は間違っちゃいない(ノルド以外はどうなってもいいの?とかは置いといて)と思うが、
ストクロ側の首長及び首長候補の顔ぶれのせいでいつも帝国側についてしまう
特にスカルドあいつはダメだ

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 07:57:21.79 2X5XMbZza.net
反乱軍側にいい人や格好いい人が固まってたらみんな反乱軍につくやろ?
それじゃ迷いも葛藤も生まれないからストクロにクズを増やした面はあると思う

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 07:58:16.61 VKJUZUvXd.net
ウルフリックを拒絶した帝国派のバルグルーフやイドグロッドら理性的、大局的な首長らと違い
ストクロに加わった連中は大半が強欲で性格悪いのが殆どなのが
結果的にウルフリックの理想を野望にしてる
そして理想はあれど統治は出来ず重税や差別の横行が更に拍車をかけてる

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 08:10:36.41 DXt5XzG00.net
ライラとかデンジェールは悪い奴ではなさそうだが
あいつらはあいつらで問題あるしなぁ

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 08:38:29.60 H2eL1p9UH.net
ライラは悪い人じゃないけど、人を見る目は無いよね

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 08:50:57.52 2X5XMbZza.net
デンジェールも若い頃は有


162:能な執政を見出だしたりして悪くない統治者だったようだけど、なんせ今はなぁ



163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 08:59:34.35 2X5XMbZza.net
>>149
ハースファイアのお家は飾りつけにコツがあるんやで
まず飾りたいアイテムを適当に床に落としていったんロード扉をくぐる
地下室なら一階にあがる、念のため家の外に出てもいい
次に地下室に戻った時に落としたアイテムの位置がずれてるはずだから、それを持ち上げて配置したい場所に移動させる
インベントリに入れてはダメ、持ち上げるだけな
そしたら次回以降家に帰ってきた時にアイテムの場合がずれない

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 10:06:25.94 mfeeUETtd.net
バルグルーフとホワイトランのためだけに
いつも帝国側についてる

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 10:15:04.28 p8wKYhPXM.net
デンジェールじいちゃんは確かに被害妄想激しいけど
ウルフリックの事を思想は理解するけど彼自身は身勝手な野心家だよねみたいに意外と冷静に見てるし
ファルクリースの民を守ることが首長の第一の責務って公言出来るぐらいには責任持って首長やってるしで
根っこは案外まともな気がする

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:28:59.17 svRby7sLp.net
なんかもうあくまで運営側はストクロ側につくのが正規のルートで
帝国側はアウトロー的な選択肢、と作ってるようにしか思えん

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:31:45.87 p8wKYhPXM.net
MODの話になってしまうけどOpening Scene Overhaulっていうオープニング変更Modの説明の収録されてたのが使われなかった、って話を正直に信じるなら
多分ベセスダはかなりストームクローク側を推してる

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:33:29.71 m/8fR+2ba.net
みんな真面目に考えてるなあ
中には生まれに疑問を抱く人もいるだろうけど、大部分の人はそんな事無いでしょ
最近の芸能人もそうだったし、うちの親戚も親と同じ宗教の人と結婚したよ
多分習慣とかに根付いてる思想や宗教って、疑問に感じない事の方が多いんじゃないかな?
どちらかに肩入れする事自体まれだけど、ノルドならストクロ、それ以外なら帝国ぐらいしか分けてないや

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:34:50.23 svRby7sLp.net
そもそも舞台であるスカイリム自体がノルドの故郷であり、
今作はノルドに重点が当てられている。
そしてノルドの古い習わしによってスカイリムの時代は綴られてきたのに
近年はインペリアルやらサルモールやらに乗っ取られかけており
それを覆そうと古いノルドの習わしに従う今のノルド達
(西尾の言う、真のスカイリムの民)
が立ち上がっているわけで
これはもう内戦クエストクロ側がメインクエストよりもメインクエストと言っても決して過言ではない。
「反乱」って言葉だけで上辺だけで物事捉えて
ストクロ側=アウトロー
的な考えするのはやめよう

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:36:58.88 z6xI2urpa.net
帝国vsストクロの対立煽りはほどほどにね

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:42:04.43 svRby7sLp.net
最初に書いたが運営側自体がストクロ側を正規に作ってるしな
まず、OPではレイロフと西尾と一緒組から始まるからな
そして帝国側はベルゲンでもソリチュードでも
髭剃りサービスをむざむざと見せつけるシーンを描かるし
帝国側に付いても帝国側の人間は全員よそよそしい
人間的にもいい奴に描かれず生理的に気持ち悪い人間ばかり
対照的に、ストクロ側に付くと、なんかもう仲間感が凄い
ドヴァキンの会話がまず違う
西尾にもガル丸にもレイロフにも
古くからの良き仲間みたいな返答ばかりになる
とどめに西尾は同じスゥーム使いの兄弟という、やや強引な設定まである

君達これでも帝国側に付くのか?
西尾達と街を一つづつ制圧して
そしてあのインペリアルの将軍を部屋の隅に追い詰めて
西尾とともに粛清してやりたいと思わない?
仮に帝国側がアウトローだと解ってて
アウトロー的な方につきたいというRPだとしても
西尾達を見ていて気が変わらないのが気が知れない

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:42:24.60 SpSwKNhir.net
今のは何だ?

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:43:41.41 kFcsUUT60.net
でもアルゴニアンやダークエルフがみじめになってるのを見るとなぁ

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:44:07.57 XNWhvcb10.net
>>164
そもそもノルドの故郷はアトモーラ大陸でありスカイリムはスノーエルフの土地だった。それをノルドが強奪して住み着き現在に至るまで専有しているのだ。
というサルモールの主張も一理はあるように思えてしまうなあ。
ていうかどの派閥の主義主張も、完璧には程遠いけど完全に間違ってるわけでもないんだよね。
気に入ったやつに肩入れすべし、って言われてる気がする

175:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:49:42.76 XNWhvcb10.net
>>166
あんた石拳のロルフみたいなこと言うのな

176:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:55:00.09 XNWhvcb10.net
冷気耐性100%、マジカさえあれば飲まず食わずで生きていけるスーパーノルドみたいなのが
アトモーラ大陸で生き残ってないかなあ。
アトモーラからの最後の移民は第一期だっけ

177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:58:00.33 kFcsUUT60.net
フォースウォーンも...

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:58:03.99 SpSwKNhir.net
まあまだほんの少しはアトモーラのノルドも残ってるだろうなあ
ドラゴンの生き残りもまだいるかも

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 11:59:53.65 SAMM++U70.net
散々ベルゲンとか言っちゃう奴がいるような陣営には付きたくないっすね

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:00:27.14 XNWhvcb10.net
スカイリムの更に北ってどんな場所だよと思ったら位置がほぼ極地なんだよな。
そりゃ住めねーわ
でもその分ロマンあるロマン。凄いのいそう

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:22:15.77 p8wKYhPXM.net
アトモーラは第三期だかに調査隊が派遣されたらしいけど、一年中大雪で生物は殆どいないし人間が生活してる痕跡は全くなかったみたい
地下暮らし、って可能性はある

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:28:15.62 z6xI2urpa.net
ホワイトウォーカーみたいなのがいるかもしれん

183:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:31:19.01 VKJUZUvXd.net
>>161>>164>>166
上辺だけでプレイすると聴かないかもしれないが
ノルドもストクロの被害を受けてるし
ノルドからウルフリックは「民に貧困をもたらす王」って食事の場の会話で言われたりしてる
そしてスカイリムの内戦は帝国側のノルドとストクロ側のノルドの内戦だしね
帝国兵のノルドもウルフリックの横暴を嫌い故郷を守りたく参加したノルドの若者が多い
自分はノルドでしたときこそスカイリムとノルドが破滅に向かわないよう帝国側でしてる
ストクロ側でクリアした際のウルフリックのいう真のノルドで統治された占領下の嘆きを見たし
ガルマルがウルフリックに首長や民を監視する憲兵を作れと命じられたのを見たから
上辺の表層だけ見てるとわかりにくいかもしれないが
それとベセスダスタッフが次は帝国軍対サルモールを作ると企画で言ってるし
(まあ構想段階だからどこまでなるかは確定じゃないが)

184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:37:14.33 m/8fR+2ba.net
ハイエルフの時はサルモール派になる
考え方は苦手だけど、同じく苦手なイスラエルにも正義があるんだし
ハイエルフに生まれれば、自然とサルモールの教育を受ける訳でしょう

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:40:08.55 acA4


186:dbVZp.net



187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:42:05.13 XNWhvcb10.net
どっちかといえば帝国派だけど、リッケ特使嫌い。自分でも理由がわからないけど、なんか嫌い。

188:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:42:10.07 SpSwKNhir.net
俺はもうドーンガード以外のどの勢力にも属さない事にしてるわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:44:50.56 XNWhvcb10.net
アップルパイ愛好会とかヤギの一党とかそんな感じの平和な組織がスカイリムにあったら入りたい

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:44:55.78 pK74LYUJK.net
TES6は20年までには出てくれるのかな(鼻ホジ)

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:46:18.28 BLdjjyd1d.net
内戦は関わらないのがベストかもしれんが
それはサルモールが一番喜ぶ展開と言うのが考えどころ

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:46:39.74 XNWhvcb10.net
TES6はサラスが舞台で主人公はスロードという大穴に張ってる

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:50:09.19 EHKSbeHha.net
中立のままメインすすめて休戦に持ち込みその後も一切関わらない
たぶんこれがドバキンができるサルモールへの一番の嫌がらせじゃないかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:51:43.62 XNWhvcb10.net
主人公がドラゴンボーンであり(以下肩書複数略)である以上、どっちでも良いから全力で肩入れしてもう片方をさっさとぶっ潰すのが
ベストなんだけど、気持ち的には極力関わりたくないなあ・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 12:55:08.01 XNWhvcb10.net
各地の「内戦に疲れた奴」と「戦災孤児」と「物乞い」を集めてドヴァキンの名のもとに保護していっそ独立を図りたい

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:04:37.08 M36JTBhF0.net
パッケージとかもヴァイキングな感じだったし初プレイの時はノルドでプレイしてストクロに協力しようかなって思ってたけど
実際ウルフリックに会って戦争クエ始めて見るとなんか違う…ってなってって最終的に自宅を購入してたホワイトラン攻めるとかありえないから帝国に寝返ったな
一筋縄に行かせない良い構成だと思う

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:06:26.05 p8wKYhPXM.net
海外だと帝国とストームクロークどっちが人気なんだろう

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:10:05.02 OyUnl25/M.net
どっちに付いてもサルモール潰せないし嫌いな奴が首長になるから内戦やるモチベわかん
第3の勢力として政治に関わらせて欲しいわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:21:54.23 uNYumlMEp.net
第三勢力なら講和会議にも出席した由緒あるドラゴンスレイヤー達がいるのよドラゴンボーン!!!!!!!!!!!!!!さっさとパーサーナックスを殺してきなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:23:02.94 V+6dbZ8Fr.net
もしストクロルートでスカイリムから帝国を追い出したら
ウルフリックよりドヴァキンを英雄扱いする衛兵や民も出てくるだろうな
それを快く思わないウルフリックはドヴァキンと戦う事を決め
ウルフリック派とドヴァキン派に別れスカイリムは再び戦火の渦に
当然そこそこシャウト使える程度のウルフリックがドラゴンボーンに敵うわけがなくドヴァキンの圧勝でスカイリムはドヴァキンの物に

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:26:28.30 XNWhvcb10.net
>>193
歴史ある聖堂を死の従徒用死体コレクションの倉庫にしてごめんね。リスポーンしたブライアハート5人を処理してくれてありがとうクソババア。

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:29:55.11 JFWss52k0.net
>>183
食材の出所を気にしなければグルメ研究会があるじゃない

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:30:23.52 EHKSbeHha.net
>>191
アンケートされてて、6:4か7:3くらいで帝国が多かったような気がするが記憶違いかもしれない

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:37:56.03 VKJUZUvXd.net
アメリカではそんなかんじだな
以前日本で数百人のユーザーにアンケートしたときは
帝国側250 休戦150 ストクロ側80
くらいだったかな

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:38:07.40 XNWhvcb10.net
>>196
一般人から見たらドン引き、吸血鬼とウェアウルフからしたら「何を今更」な半端者集団じゃないですか・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 13:58:28.96 p8wKYhPXM.net
どっちかというと独立の方が王道っぽいし(こっちが良いとは言ってない)海外では何となくストームクロークの方が人気だと思ってた
人種差別に対する批判が一番で、あとはウルフリックの人格とか過去を問題視してたり、今こそ帝国を助けるべきとか、サルモールに勝つ為には帝国と手を組むしかない、とかそんな感じの意見が目立った
ちょっと意外なのは、日本ユーザーからはよく聞く、ホワイトランを攻めたくない、バルグルーフを裏切りたくない、って意見が全く見受けられなかった
バルグルーフは海外では日本ほど人気が無いんだろうか

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 14:30:27.14 uNYumlMEp.net
jarl ballin'の人扱いでしょ(適当)

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 15:07:26.66 6i0IKjYka.net
声優さんの演技による印象も影響してるかもね

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 15:11:21.70 M36JTBhF0.net
ファレンガーを探しに行こう!とか言って小走りするちょっとおちゃめなオッサンってイメージあるな

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 15:16:46.49 SpSwKNhir.net
>>203
あの時の声だけ異様に楽しそうだよな

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 15:22:03.22 kFcsUUT60.net
シセロって英語音声だとあの日記があるとはいえかわいそうな気になれないや

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 15:24:47.98 V+6dbZ8Fr.net
ドラゴンが再び世に現れファレンガーの研究を使う時が来るとは夢にも思ってなかっただろうからバルグリーフもちょっと興奮してたのさ

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 16:20:14.43 MSUGKr2ed.net
イリレスが夜飲み歩いてるバルグルーフを叱る会話が好きです
ドラゴンズリーチの人たちはみんな個性的で好き

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 16:34:01.36 lwk6oWY2d.net
ナイチンゲールがレベル依存なの忘れてた
はじめからやり直しだ、、。

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 16:57:58.76 XNWhvcb10.net
タムリエルの皆様的にはドラゴンって神話の存在だったんだよな。
「メキシコの海岸にケツァルコアトルを名乗る男性が沖から小舟で現れました」みたいなニュースが流れる感じか。
そりゃびっくりするわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 17:05:14.53 jD2rvHD40.net
レベル依存はゴールドールのバグっぽいのが悪質だな
クエスト始めてない状態なのにダンジョン見つけた時のレベルが適応しちゃう
まあどっちにしろ使わないんだけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 17:08:19.59 BLdjjyd1d.net
言うても召喚されるデイドラやらトカゲ人間が普通にいる世界やで
脅威度はともかく新しい生き物が発見された程度の怪異じゃねーかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 17:22:06.64 QGFoT17rd.net
アメが北にポンポンして朝鮮難民が日本にいっぱい来たらダンマーを嫌う気持ちの少しでも分かるんでねーの?
良かったね、気持ち分かるかもよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 17:27:17.11 SpSwKNhir.net
>>211
いや、ドワーフが蘇ったのと同じくらいの事件じゃないかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 17:54:45.97 VZkH09a70.net
アルドゥインに関しては、あれは世界の終わりを告げる者だから
ノストラダムスの恐怖の大王みたいな感じなのかな

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 18:08:09.93 fm4DX82/0.net
ある程度の冒険が終わったらまたふらりと他所の土地へ旅に出る放浪者設定でやってるんだけど
何かドヴァキンはスカイリムに骨を埋めるというか腰を落ち着ける前提で話されることが多いからしっくりこない

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 18:46:29.09 fYqZS3C+0.net
>214
そう考えるとヘルゲンでパニック状態にならなかったストクロ&帝国軍は凄いと思う。

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 18:56:08.67 nSoEDueqd.net
>>216
あの時点ではまだあのドラゴンがアルドゥインだと分かってなかったんじゃないかな
にしてもドラゴンを目の前にして大したものだけど

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 18:56:51.10 V+6dbZ8Fr.net
>>216
十分パニックだろ
特に帝国は一刻も早く内戦終わらせて
再びサルモールに戦いを挑む準備したいのに
長引く嵌めになったからな

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 19:25:21.99 fYqZS3C+0.net
>>218
いやいや。これ幸いと脱出を図るストクロ、効いてるかはともかく反撃しつつ市民を避難させる帝国軍。
どっちも上司の命令がちゃんと行き届いてるだけで凄えぞ。
一人残らず「ア”ーーーーーーー!????」でもおかしくないのに。

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 19:43:58.79 qMBZF83r0.net
双方リーダーがいた事が大きいんだろうな
俺は将軍にドラゴンを迎え撃てって言われても逃げるわ

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 20:20:12.71 DXt5XzG00.net
なら俺は射手って叫ぶわ

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 20:47:28.97 +ZAijKINr.net
ドヴァキンがスカイリム全土でドラゴン狩りまくって結局被害受けたのヘルゲンだけだし
アルドゥインの事もそこまで驚異と思ってないのか休戦協定も戦争の話しばかりだしな

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 20:51:55.59 ojP6GWDGa.net
ドラゴンヤベェって言ってるのがリバーウッドとホワイトランとブレイズだけってのが悲しいよな
アルドゥインワラ

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 21:17:00.25 +ZAijKINr.net
それとも本格的な驚異になる前に止めたってのが正しいのかな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 21:24:27.29 uNYumlMEp.net
作中あそこまで完膚なきまでに街を破壊したドラゴンはアルドゥインだけ
他のは木造住宅全焼させることすら出来ないし精々スライディングして地面えぐる程度
対して脅威に見られないのも当然でしょう

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 21:32:34.50 X72QHCXbK.net
でも食べられちゃうよ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 22:03:15.89 +ZAijKINr.net
>>225
野良ドラゴンが湧く度に街を破壊したら
まともにプレイ出来んから演出上しかたない
設定では揺るぎなき力一発放つだけで災害なるレベルなんだぞ

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 22:10:53.30 +ZAijKINr.net
ドヴァキンだってどんだけシャウト放っても
建物なんて揺れもしないだろ
オープニングのあれはアルドゥインが特別な存在だと強調する為の演出
設定では街を破壊するくらい野良ドラゴンもドヴァキンも可能

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 22:40:36.07 VKJUZUvXd.net
スカイリムを襲った邪竜アルドゥインを討伐し
スカイリム占領を目論んだ反乱軍を壊滅さえ堕ちた破門グレイビアードのウルフリックを倒し
同胞団の導き手として知られ吸血鬼の跳梁をドーンガードと共に防ぎ
サルモール大使館の謎の壊滅にかかわると言われ
ソブンガルデの番人ツンも毛嫌いする闇の一党の暗躍を水際で防ぎ壊滅させる
ノルドの内戦で出た戦災孤児を養子とし困った人々を助け
衛兵からは常に賞賛の言葉を贈らせる
そんな誰かの為、より良い為の善人プレイをしてると
段々息が詰まるわ(´・ω・`)
やっぱドラゴン復活させずに組織に加わらず家庭菜園しながら本業狩人、副業傭兵くらいが楽しいわい

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/05/31 22:55:42.28 fYqZS3C+0.net
各クエストをまんべんなくこなしていく


237:とものすごい二面性のあるドヴァキンが出来上がって、 それはそれで楽しい。



238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 00:03:45.43 fbeGXHN+0.net
ドラゴンボーン
同胞団の導き手
盗賊ギルドマスター
闇の一党聞こえし者
大学のトップ
内戦の救世主
各デイドラのお気に入り
ついでに吟遊詩人のホープ
こんなんスカイリムを完全に掌握してますやん

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 01:45:11.56 UXXBkMBnp.net
でも基本はパシリ体質

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 01:45:53.60 3skyDZJnd.net
リディアさんにはノルド刻印が似合ってる気がしていつもそうしてしまう
アエラさんは古代ノルドが似合い過ぎで変える気にならない
人間になったセラーナさんには他の装備をあげたいけどなかなかしっくりくるものがない
ファッション考えるの楽しいけど悩みます…

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 01:52:29.88 gbK2dbMV0.net
メリ姫スイーツ

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 02:36:14.48 4LnwRkvu0.net
死人出るかどうはさておき壊滅しては復興させるってのが有っても良かったのになぁ ヘルゲン直させろよ…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 17:22:38.36 0uMcPBKyV
PS3版からの新参だけど、
本当に素晴らしいゲームになったね。
セロさんを雇い、フョトラを帯道しつつセラーナさんと会った。
四人旅楽しすぎる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 17:35:00.57 4aG4AQwkT
ヘリヤーケンホールで家建てたけど、セロさんセラーナさんが家守れないのか…
それにしても養子可愛い。
とりあえず嫁はムジョルさんにした。
相変わらずフョトラは連れてる。

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 07:29:44.26 hG4uzAVZ0.net
セラーナさんは狼鎧にしてる
あの鎧、女物だとゴス系のワンピースみたいで可愛いのな

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 08:22:45.09 Kdt4s6Yz0.net
>>194
いいね、それ。
帝国やサルモールやで続編綴られるより、断然良い。
ウルフリックに殺されたい。

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 08:25:12.27 Kdt4s6Yz0.net
>>231
そうなる前にほどほど良いところでキャラ変えてリスタートしてる
メインクエとドーンガードと終わらせてからさあ同胞団の門を叩いて子犬みたいに仲間に入れてくれとか無理がある
同胞団とか盗賊ギルドとか、よちよちの低レベルで門を叩かないとな

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 08:39:25.38 ROXBl9bM0.net
攻撃力600近いクロスボウを装備したバリバリの隠密ドバキンさん魔術師大学に入学
クエ進行上で必須の場合を除いて魔法は一切使用せず
クロウボウ1本でアークメイジに上り詰める
こうなっちゃうんだよな

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 08:49:04.24 ROXBl9bM0.net
盗賊ギルドクエを最後までクリアしても
特殊任務までこなしてギルドを大きくしないとギルマスになれないみたいに
大学でも魔法系のスキル最低1つ2つは極めてないとアークメイジになれない
とかあってもよかったんじゃないかと
魔法系スキル軒並み初期値のアークメイジとか嫌だ

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 09:00:42.00 jl6QWn/od.net
そこは自分で縛るとこじゃないの
同胞団と大学は戦闘スタイルでやるやらないは決めてるな

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 09:20:17.34 p0vmB+0Pd.net
>>240
ほんとこれ
正義の脳筋
インテリ魔術師
まではいいけど、同じキャラで犯罪には手を染められない
闇落ちとか考えればいいんだろうけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 09:34:42.42 RB2aPc2Zd.net
俺はメイン全く進めてないからドバキンですらない
吟遊詩人大学卒の元盗賊で今は本業は暗殺稼業
皇帝も猿モールも一般人も殺せと言われたら確実に殺す
ってなRPだ�


253:ッど、元々お人好しプレイ中心だったから職人的悪人になりきるのは最初は抵抗あったなあ



254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 09:56:37.67 j8O5cGGoa.net
帝国の残党キャンプに不死属性配置するのやめてくれ
残党狩りした感じがしない

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 10:46:29.56 rVP3zn+Pd.net
両手武器ってゴリ押しになりそうだから敬遠してたけど
体力をあまり上げないで相手の強攻撃をもろにくらったら
一撃死くらいの感じでやってると緊張感半端なくて楽しい

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 11:25:37.83 vAnSJd9V0.net
デイドラの黒檀の剣て紛らわしいな

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:11:00.11 VmyrKM3Jd.net
      このスレは
   
  曰 曰 /7ヽ 幺 lコ  幺立」_ヽ
  | 音 」 U ノ 小」コ_ 小日 X,
  (シセロと愉快な仲間たち)
       
        の
    提供でお送りします
    __
.  /    \
 <  0 0  }/⌒)
.  |      .| /
 /^      |´

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:18:41.73 Og+VURti0.net
魔術師の最高峰はマスターウィザードみたいだし、
アークメイジは単なる学長みたいなもんなんじゃないか
初回プレイ時、案内後に最初に話しかけたのがアレンで
あまりにフランクな応対に後になるまでずっと情報通のおっさんだと思ってました

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:21:32.36 Jr6tBy8ld.net
ガルマルを死の従徒で連れてストクロキャンプに行けば不死の奴消えて反逆者を全部倒せるのを知らんのか
スカイリムの平和や生活の安定を乱し戦災孤児を量産したバカな連中の残党を潰せるのに

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:28:13.01 BpZ7j60C0.net
マルカルスの誰も逃げられないで没収されて消滅するクエストアイテムのリストないかな?
前にやったらネトルベインが消滅してリロードして放置してるんだけど、
バレンシアの宝石とかも消滅するのかなこれ?

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:45:02.08 oLKpEM2np.net
ソルスセイムにいるサルモールの予算不足感が何とも言えず気に入っている
生きて追い返したら上司に何て言い訳するんだろうか「船に乗り込んできた変なやつに脅されたので帰ってきました」とか言うのかな

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:50:42.08 ToUOrnirp.net
クエによるよなあ
内戦クエなんかは何か終わらせた後に
第2章として始めても全然良い感じ
盗賊クエとか暗殺クエ終わらせて
その経歴から隠術や暗殺剣を生かして内戦クエに参加するとか
もちろん戦では友軍に紛れて遊撃隊(レンジャー)として動く
影から矢を仕掛けたり戦争に紛れて不意打ちしたり

ドラゴンボーンクエも第2章に適してる
スカイリムで名声を得た後ソルスセイムに旅立つ、という。この島ではまた1から~ってのがあまり不自然じゃない
ドラゴンボーンクエは全体的に難易度も高めだし

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:52:24.55 ToUOrnirp.net
一方で
同胞団
吟遊詩人
大学
盗賊クエ
暗殺クエ
あたりはやっぱ開幕に始めたい
そして難しいのはメインクエとドーンガード
いつやるかで迷い、そしてそのままやらないっていう、、、

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 12:59:27.11 rWz5PyWV0.net
>>253
俺も思ったわ
エルフの鎧すら支給されてないとかかわいそう

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 13:08:53.58 ch0wpsXfd.net
シャウトを一瞬で覚えるなんてさすがドヴァキン様みたいな流れにはなんかムズムズする
もっと酷い目にあいたい

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 13:17:59.18 oLKpEM2np.net
最後取り囲まれて呪いの言葉を浴びせられたら終わりかと思いきやグレイビアード全員を相手取って倒さないとドラゴンボーンとは認めてもらえないみたいな

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 14:09:37.62 EaZeLNgq0.net
>>246
内戦クエ「ソリチュードの戦い」「ウインドヘルムの戦い」のどっちかを終わらせてれば
敵に回した方の組織の野営地に居る不死属性(内戦の状況次第では各要塞の首長の建物に常駐する可能性があった奴ら)は
不死属性外れるはずだが

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 14:12:55.54 EaZeLNgq0.net
>>252
アイテム返してもらえるぞ。返してもらえるが、
まず雑多なもの(非クエストアイテム)が返ってきて、その後しばらくしてからクエストアイテム類がいつの間にかこっそりと復帰する。
だから毎回ちょっと焦る

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 14:14:46.91 vKsuoWr80.net
>>258
ドヴァキンがグレイビアードに喧嘩売った結果がこちら
URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 14:25:01.87 EaZeLNgq0.net
グレイビアードのシャウトはどれもクールタイム5秒らしいな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 14:29:40.80 oLKpEM2np.net
>>261
これはお師匠様

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 14:51:59.82 RB2aPc2Zd.net
>>254
第2章に回すか、それいいなそうしよう
最初は小汚い泥棒がいずれ英雄になる物語
きっと百年後に俺の本が出るはず

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 14:56:12.26 k9fFGm8JK.net
今日のテーマ
ニルンルートを拾いながらヤギの角を集めつつ鉄の鉱石を掘ったりしてカミソリの部品を3つサイラスに届ける

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 15:00:07.66 bSRq0gRn0.net
実際メインクエ終わらせたドヴァキンのこと本に書きそうなのはファレンガーあたりかな
ドラゴン大好きだし
ホワイトランの歴史本とかには一行くらいしか書かれなさそう
ドラゴンボーンの歌は次回作でも聴けるといいな

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 15:10:13.77 ViRSEEj7d.net
著者・秘炎のファレンガル
とか誰だかわかんなくなってそう

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 15:21:35.24 EaZeLNgq0.net
やっぱ「西の歪み」「オブリビオンの動乱」みたいなドヴァキンの活躍を記した本がTES6では出てるんだろうか

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 17:20:29.65 TT/tDAgGd.net
>>248
通常武器のEbony SwordとデイドラアーティファクトのEbony Bladeを両方とも剣って訳したんだったか

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 17:31:32.72 3/HZErZwd.net
>>238
オオカミの鎧は盲点でした
早速試してみますありがとう

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 18:12:35.31 4LnwRkvu0.net
>>241
魔法なんて入学時と講義のシールドスペルだけしか使ってないわw

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 18:39:11.98 3/HZErZwd.net
気分転換としては派閥のクエストラインが終わったら装備や髪型を変えますね
ドラゴン装備でメインクエスト終わったらスチールプレートにして髪ものばして
フード被って身分を隠して内戦に参戦みたいな

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 20:08:08.62 2rSxlEyYd.net
tes4以前ってpsでできるの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 20:47:59.01 EaZeLNgq0.net
>>273
1と2はPC(Vista未満の古いやつ)オンリーじゃなかったか?TES2


283:タダで配ってるけどWin7以降のOSでやるには前準備がいるとか見たことあるぞ。 あと、TES1の発売日が1994年4月。初代PSの発売日が同年12月(アメリカとかだと1995年)だから十中八九対応してない。 あ、今調べたら1と2はPC(MS-DOSとやら)で3はPCとXbox、4からPSも対応ってウィキペディアのTESのページに普通に書いてあったわ PS=プレイステーションって前提で書いたけど合ってるよな?



284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 20:49:42.22 EaZeLNgq0.net
つーかそしたらあれか、俺はTESシリーズと同い年か。

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:29:07.12 uUQ/JevP0.net
一応アイテム収納の為にホワイトランに家買ったけどリフテンとか他の街とかたくさんあるそうだけどそこでも家買えます?
何軒も買えるのかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:36:30.16 MuTWqun7a.net
買えるし 作る事もできます

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:38:54.30 uUQ/JevP0.net
何軒も買えるのか
ありがと

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:40:57.37 EaZeLNgq0.net
ウインターホールドとスコール村以外なら買えるぞ。ドーンスターファルクリースモーサルは近辺に土地を買って自分で建てる(要DLC2)。
・・・総額いくらだっけ

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:44:14.99 Jr6tBy8ld.net
金はある前提で
・人助けで従士になれば買える(簡単)
マルカルス、リフテン、ソリチュード
・メインクエストを進めるとバルグルーフ首長が格安提供する
ホワイトラン
・内戦クエストで帝国軍で反乱軍を倒しスカイリムの平和を確保する
もしくはウルフリックに従いスカイリムをストームクロークが占領する
ウィンドヘルム
・人助けして従士になり更に自分で建設する必要がある
モーサル、ファルクリース、ドーンスター
・ドーンガードクエストを八大神を奉ずる暁の戦士たちか、吸血鬼でクリア
・ドーンガード砦、ヴォルキハル城
・ソルスセイムでレイブンロックの問題を解決する
誰かさんの家

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:48:13.29 EaZeLNgq0.net
最安値5000ゴールド、最高値25000ゴールド。家具別売り。
自分で建てて初めて「あれマジで良心的な値段だったんだ・・・」と気付く。

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:57:45.73 EaZeLNgq0.net
買える家をあらかた買ったドヴァキンは封建社会においては大地主とよんで良いのではないだろうか

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 21:58:03.88 uCezk5hR0.net
自作の家以外はいずれも壁に囲まれた要塞の中だから
安全だし売買には便利でもあるしな
5000ゴールドのはマジで従士待遇だと思う

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 22:45:31.82 Z3FUWzJC0.net
というか荷物置きだけなら何も家買う必要全く無い
アムレンやウスガルドの家を拝借すればよし
ヘイムスカーもいい
オススメはややこしいこと一切不要なウスガルド

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 23:02:14.45 EaZeLNgq0.net
他所んちに勝手に入り収納に大量のガラクタをねじ込んでいく余所者とか通報案件だよな

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 23:37:16.96 6Uf719BrE.net
ファエンダルさんの家は手始めにいい感じ

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 23:46:36.99 0RsWd2YOd.net
質問です。
ボエシアの祠での生贄って従者の中から選ばないといけないのですか?
ゲームとは分かってても生理的に嫌悪感があるのでクリアしなくてもいいとさえ思ってます。
生贄専用のキャラがいるならクリアしてもいいかな、とは思ってるんですが。

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 23:54:36.17 s0rlW6V40.net
適当な傭兵を生け贄にするくらいしかない
でもドヴァキンである君が嫌悪感を感じたなら無理にクリアする必要もないよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 23:56:24.92 uCezk5hR0.net
アレはイベント進行見たくて一度だけクリアしたけど
後味悪すぎだからそれ以来やってないな
ぶっちゃけ自作装備のほうが強いし

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/01 23:58:25.25 0RsWd2YOd.net
>>288
>>289
分かりました
クリアしないでおこうと思います
ありがとうございました

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 00:01:40.64 q5kegJST0.net
報酬の装備の見た目格好いいよね

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 00:07:31.40 7m9ek45yd.net
できることなら闇の一党の加入イベの3人のうち1人を殺すやつもホントはやりたくなかったし、恐怖の舘?のやつも不快だった

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 00:16:59.30 DreuAkku0.net
2人ほぼ同時に殺せる武器とウスガルドを用意します
磔にします
信者が集まります
魔法使い以外の信者を1人だけ残し始末します(ここでセーブ)
残った信者を体力調整しながら怒らせウスガルドと信者を同時に殺します
2人が一旦生き返り信者の方が話せばウスガルドは助かります(自分の場合は十数回やり直した)

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 00:28:50.53 /hVPUsEJ0.net
>>292
あの3人の中には1人ド外道が居るからそいつにすると良い。シャウトがほしいだけで一党自体好きになれないなら壊滅ルート(アストリッド・リンドグレーンを)やるといい

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 00:31:34.81 /hVPUsEJ0.net
すまんリンドグレーンは予測変換が勝手に付け足したんだ忘れてくれ

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 00:38:40.22 qVObcnO/0.net
快楽殺人はやっぱ肯定できないんで最近は壊滅ルートばっかだが
一党のシナリオは秀逸なんで一度はやった方がいいな
聖域襲撃からのラストまでの展開はよく出来てる

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 00:42:06.26 /hVPUsEJ0.net
あの「3人からだれか殺せ」の場面でアストリッドさんを殺すと闇の一党にを叩き潰すルートに行く(この場合一党メンバーを殺すことになる)
壊滅ルートは一度もやったことないから詳細はwiki情報しか知らんが。

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 01:04:06.75 I42r3ASDK.net
使いきりませんか?
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 質問スレ3【SE】
スレリンク(gamerpg板)

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 01:45:00.95 6kXTl6TE0.net
メリディアの灯が出ません
もうかれこれ何百時間もねばっています
気が狂いそうです
どうすればいいですか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 01:48:11.08 3bOz26Pir.net
メリディアなんて地雷女だろほっとけよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 01:54:33.26 dIn3A7P5p.net
あのムカつく球が出てこないなんて羨ましい

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 03:07:08.05 DUFyFZcy0.net
なんかもう赤い部屋に似た恐怖をおぼえるぜ…

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 03:19:32.33 ExGvDFd3r.net
従士なんだから家の一軒くらい無料でくれても良いのにな
特にホワイトランはそれでも足りないくらいの事をドヴァキンにしてもらうのに

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 06:09:51.49 qVObcnO/0.net
家買わないでも従士にしてるあたり
ホワイトランはむしろ気前いいと思うぞ
他の要塞の従士の条件聞く限りルール違反くさいし

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 07:16:32.61 wyi81fIL0.net
新作いつでるんだよもう時間ねえんだよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 07:23:46.69 1kjv1bCzd.net
ドラゴンズリーチで会話聞いてると内戦で衛兵の給金や物資のやりくりにも頭悩ませてるくらいギリギリの台所事情らしい
そんなホワイトランに与えられる最大限の贈り物で犯罪を1回見�


316:ヲしてもらえる従士という立場とフォロワー全員の中でも上から数えた方が早いベテラン従者1人、要塞の壁に囲まれた家を売ることなんだから凄い奮発したと思うよ



317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 08:01:47.02 phQiTmNod.net
>>305
寿命か?定命の者よ

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 08:07:33.92 I42r3ASDK.net
>>305
あなたが作るのよ
そう、あなたがね!

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 09:04:11.55 3bOz26Pir.net
ストーリーで一番早くドヴァキンに投資したバルグルーフはすごいと思う

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 09:25:10.65 oy8BCa/+d.net
>>305
煽り抜きで4~5年は先になるから
他のゲーム探そうぜ

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 09:42:37.02 CwZBxxlOd.net
4~5年…
生きてられるかな…

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 09:50:25.18 LL3izzdW0.net
スキルALL100にしたぜ(`・ω・´)でも近くにいたバルバスさん死んでたからやり直した
弓と両手剣と片手剣で馬殴って5時間かかる

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:10:30.50 UhE/18Fg0.net
>>311
イキロ

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:10:53.00 l6TGugMl0.net
バルバスって不死じゃないっけと思ったが人間NPCにもバルバスって名前のやつが居るんだったな

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:15:23.68 l6TGugMl0.net
あと男性オークのモグルルも高利貸しとドーンガードで二人いたな。よくある名前なんだろうか

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:18:40.30 UhE/18Fg0.net
ドーンガードのセラーナとセラーンも名前がちょっと似てる

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:22:35.57 1vwrwrAqp.net
ちょっとどころじゃない
同じ組織内なのに似過ぎ

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:24:40.81 wH8NOZqY0.net
たしか犬のバルバスの方はバーバスだったかな
いつものrとlの事故だったりして

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:27:27.12 3bOz26Pir.net
久しぶりにドーンガードやったらセラーナが記憶のそれと比べてブス過ぎてワロタ
演出と思い出補正ってすげえな

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:35:51.14 l6TGugMl0.net
MODの話になっちゃうが、Dawnguard購入→SBF導入→プレイ なせいでバニラーナさんは「誰?」ってなる

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:39:09.14 l6TGugMl0.net
グレイメーンとホワイトメインが同じ街にいるんだからブラックメインも探せば居ると思ってたのに

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:52:35.31 l6TGugMl0.net
メーンもメインも原語版だと綴り一緒らしいな。一方「リムドレン・トレヴァンニの日記」とかはそもそも原語版からミスってるらしいな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 10:56:49.21 VK13zOB0a.net
>>260
マジか

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 12:08:05.02 1vwrwrAqp.net
>>319
よく見ろそれはセラーナたんじゃない
セラーンだ


と思ったらやっぱりセラーナだった

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 14:42:43.50 ExGvDFd3r.net
要塞の外で買える土地も
いざって時は地方防衛の要になってほしいと言う首長や執政の思惑が見える位置にある

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 14:43:14.11 3bOz26Pir.net
ドヴァキン辺境伯

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 15:49:53.31 yMGb1ZNfH.net
せめてお名前を…
セラーン!

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 15:56:42.60 UWrAUdznd.net
ロード画面に出てくるインペリアルの女性をキャラメイクしようと頑張ってるけど上手くいかない・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 16:58:06.27 vDOaV7Su0.net
オークの剣ってレベル依存の片手武器?
攻略サイトだと攻撃力が9になっているけど試しに取ってみてアイテム欄で確認したら14あるんだよね
あと試しに裏技でレベル依存のチルレンド取って使ってみたら強いのなこの武器
現在レベル1(実質レベル28でレベル1のまま)だけどバランス崩壊しちゃう

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 17:14:12.01 phQiTmNod.net
>>329
なんも考えなくて大丈夫
簡単過ぎてつまんないと思ったら難易度レジェンダリーにすれば良いだけだから

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 17:16:02.42 VPmb62d/a.net
>>329
基本攻撃力にスキルレベルやperkによる補正がかかる
防具も同じ

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 18:11:02.63 yojrM3T70.net
千里眼がだいぶ前から「直接通じる道がありません」って出るんだけどバグだろうか?
1つ以外クエスト消してマーキングも消してるんだけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 18:30:59.10 SpQ5yvTj0.net
千里眼はたまにヘンなルート示したり途中で消えたりするから当てにするのもほどほどに
一番は道順覚えること
FT縛ってるとそのうち覚えられるよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 18:37:51.85 AWT7Eizcd.net
洞窟や墓所を通過しないと行けない所だとよくそうなるけど
岩の中にマーカーが消えてることもあったりするし性能は今一つな感じ

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 18:48:09.59 78yHD1pU0.net
>>333
うちのカーナビやん

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 18:48:29.12 7m9ek45yd.net
セラーナさんが消えたんですけど……まだドーンガードクリアしてないのに……

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 19:01:10.50 phQiTmNod.net
>>336
ヴォル城の裏口まで進んでるなら、そこで強制召喚されるで

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 19:13:29.13 DUFyFZcy0.net
道中でミニイベントが色々起きちゃって…
放っておくのも気が引けて…その…
直接通じる道がありません…

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 19:15:30.51 F7e7D197d.net
俺は名も無き無所属の盗賊
スカイリム中の本を盗んでやるぜ!プレイを今日からします

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 19:42:06.08 hUim1bgj0.net
>>327
またオッさんしかわからんネタを

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 20:03:50.71 ICU2f0HSK.net
>>312
バルバスは麻痺杖とか当てて敵対したまま街の中まで引っ張って武器しまえば敵対解除してそこに居着くから保護してやってくれ
オールドオークと向上心に燃える魔術師はイベント発生場所に帰ってしまうけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 20:31:29.41 1vwrwrAqp.net
>>328
あんなオバハンのどこがいいんだ
俺はもう限界なんだ!
告白する!
スカイリムにハマってはいるが
俺は二次元萌えキャラが大好きなんだ!!!!

初音ミクみたいなキャラメイクしようとしてるけど
上手くいかない・・・・・

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 20:36:52.66 yojrM3T70.net
>>337
昨日解放して実家に連れていかずに連れ回しはじ始めたんだけど、
セラーナって行方不明になって詰んだりするの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 20:55:18.29 I42r3ASDK.net
>>339
保管場所どうするんですか!

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 21:28:48.05 CEi5iBZlp.net
シーカーって来館者?司書さん?

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 21:35:08.11 7m9ek45yd.net
星霜の書(血)読むところなんだけど、セラーナさんが格子の向こう側にいて話しかけられないんだけど、もしかして詰んでる?

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 21:44:03.76 ZNUYJfsF0.net
>>341
横からだけどそんな方法があるのか
いいこと聞いた今度試してみよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 23:49:45.37 vDOaV7Su0.net
>>330
さすがにレジェンダリーはハードルが高い
マンモスにワンパンされた
>>331
まだレベル触っていない
レベル1のまんま
レベル触れると28になった
スキルは隠密100、片手100、他は30とか20、15など
当然スキルのパーク割り振っていないけど補正がかかるもんなのかな?
まあ何にしてもオークの剣(オーク装備)はレベル依存じゃないことが分かったんで良かった
即答サンクスね

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 00:21:24.22 ifF/E33M0.net
>>346
格子か、皿を使って壁を抜ける
通称・木の皿バグで解決できんかな?

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 00:36:42.90 Z1MWeVzd0.net
>>345
Seeker(探し求める者)だから、知識を得ようとアポクリファを訪れ取り込まれた者の成れの果てでしょうな

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 00:41:18.86 Z1MWeVzd0.net
>>348
PCレベルとスキルレベルは別物で、表示される攻撃力の計算式はこれ
displayed damage = (base damage + smithing increase) * (1 + skill/200) * (1 + perk effects) * (1 + item effects)
スキルレベル100だとベース値の1.5倍になるから計算式通りというわけです

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 01:59:10.93 kRne4KUWp.net
>>350
おおありがとう

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 02:25:01.59 fVsrYdTMd.net
今更だけどハイエルフの従者っていないのか

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 03:47:08.99 pzH4yn5K0.net
ハイエルフ0カジート2アルゴニアン1レッドガード2ブレトンダークエルフオークちょっとノルドいっぱい。
当たり前だけどノルドが殆どだ

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 03:55:23.82 ifF/E33M0.net
スカイリムはノルドのものだー!!!
…って仲の良いノルドの従者が戦闘中に叫ぶのを聞いて
複雑な心境になるハイエルフでした

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 04:16:01.31 pzH4yn5K0.net
ノルド相手にも「スカイリムはノルドのものだ!」って叫ぶんだよな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 04:47:35.38 3dezACTRK.net
つまりリディアはストクロ派

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 05:58:05.79 pzH4yn5K0.net
ゴールデングロウ農園譲渡証ってさ、クエスト進める過程でもらえるけど別になんの使いみちもないよね?
譲渡証持ってるからってゴールデングロウ農園自体をもらえるわけではないよね?

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 07:02:37.24 naL5rPHm0.net
シャリドールの本のクエストが雪帷の聖域指定されてワロタ
どうすりゃいいんだ…

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 07:07:57.44 WYJTfNt9d.net
あーアレは省略されてるけどあの紙切れをトカゲから貰った瞬間にゴールデングロウ農園の名義が
売却中の宙ぶらりんからブラックブライア名義になるんだ
本来は
メイビンから「アレ取り戻してね。」
盗賊主人公「取り戻したらどうなる?」
メイビン「私は利益を得るのでそこからギルドに更なる支援をお約束しますわ」
で取り戻し
メイビン「見事だ!それでこそ盗賊だ!」
ってなる

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 08:03:38.85 VL0afl4a0.net
そういえばゴールデングロウ農園ってリスポン無しで自宅代わりに出来たよな
まあ、アクセス悪いし、広すぎるし、収納も散らばってるんで自分は採用しなかったが
誰か住んでる人いる?

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 08:14:02.92 4K5JR5x5d.net
>>349
そんなのあるの?
試してみる

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 08:20:45.92 89z8jAjAd.net
さあて今日からニューゲームするぞ
破壊魔法を活躍させるんだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 09:29:36.72 FTgOFwna0.net
今回は脳筋プレイするぞ
今回は魔術師だ
何度新しく始めても最終的には隠密弓にしか
興味を示さないウチのドバキンさん

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 09:30:24.91 pzH4yn5K0.net
>>359
盗賊ギルドに入ればいい。自分は殆どなんのクエストも初めてない状態(ホワイトラン未発見)で馬屋から馬車で大学行って入学して即ウラッグに話しかけたら
「神殿の浄化をブラッドスカル墓地から回収する」って出て、結局ゲーム内時間で一年半ほったらかしだったぞ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 09:32


377::16.83 ID:pzH4yn5K0.net



378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 09:34:21.22 pzH4yn5K0.net
>>360
初めてあのアイテムの意味が理解できたよ。やっぱ農園もらえたわけじゃないのな。
それなら「譲渡証をメイビンに渡す」ってその他のクエスト欄に出てもいいと思うんだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 10:24:35.83 RGQWEXcVp.net
隠密弓プレイは
難易度上げて見つかって二人くらいに囲まれたら瞬殺されるくらいにしてプレイするのが最高に楽しい
威力だけは高難易度でも対抗できるよう、しっかり上げとく
普通のノーマルプレイで隠密弓すると
糞簡単過ぎて本当につまらない
隠密クロスボウプレイも難易度少し上がるからちょうどいい

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 10:27:20.50 RGQWEXcVp.net
体力は200まてで後は全部スタミナ
弓じゃなくクロスボウ
防具は服
ベリーハード
今までで一番面白かったキャラだったわ
隠密飛び道具自体が強すぎるんで
上の調整でもそんなに難しくない
どうしても接近戦避けれないクエストやダンジョンは従者連れて行く
ほぼおとりだが
従者生かせてなお楽しい

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 10:29:27.58 RGQWEXcVp.net
普通にプレイしてて従者連れてっても
はっきり言ってすぐ邪魔に感じてくる
従者がすごくありがたく感じるくらいの調整のプレイがやはり一番良いよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 10:45:03.85 t8mHKDoJ0.net
>>369-370
これスゲー分かるわ
俺も近接脳筋やる時は結局いつも一人旅になるし
レッドガード♀弓のみの時は従者と旅するのが本当楽しかった
というか弓オンリーでも普通に応戦すれば頭使う必要があるからそれだけでも結構楽しいんだけどね
結局は隠密が強すぎて駄目なのよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 10:54:05.59 pzH4yn5K0.net
死の弓未習得で難易度レジェンダリー、攻撃力1400いくつの弓でドラゴンに不意打ち決めて
HPが3割ほど残ったのは衝撃だった

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 11:04:15.05 pzH4yn5K0.net
ところで「山賊の無法者」とか「山賊の悪漢」は、山賊の基準でも無法者ってことでいいんだろうか?
だとしたら野営地内でハブられたりしないんだろうか

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 11:12:56.27 EHelaqg8d.net
>>369
隠密弓じゃないけど両手武器脳筋をやる時も
防御上昇の付呪だけして防御出来なきゃ2撃くらいで死亡って感じでやると楽しい
囲まれた時に弓や魔法の従者のサポートが大変助かる

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 11:19:45.89 wnYsu2vMd.net
同格ののじゃね

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 11:59:47.36 Xs8EX8jgd.net
>>374
いいよな
ただし、弓で即死しだすとちょっとどうしよっかなってなる

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 12:55:28.04 t8mHKDoJ0.net
>>374
何か色々自分で調整してこっちも敵も常に一撃死のリスクを背負った戦いにしてる、って話よく聞くよね
リアルな緊張感があって絶対そっちの方が面白そう

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 13:18:38.16 MIrcSwu+r.net
従者に活躍は期待してないな
戦闘の囮と荷物持ちの為に連れてる

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 13:19:57.53 pzH4yn5K0.net
敵NPCの弓使いって基本こっちが動き回ってれば狙いを外してやれるけど、たまにそれでも当然のように必中させてくる達人混じってるよね。

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 13:24:49.43 pzH4yn5K0.net
一方そんなに距離あるわけじゃないのにボーッとしてても全然当たんないポンコツも時々いるよね。周りの地面に矢が溜まっていくが

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 15:02:48.44 MIrcSwu+r.net
たまに魔術師系の従者が自分が召喚した精霊と喧嘩してるけど
こっちに飛び火するからやめてほしいね

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 16:39:06.19 N4U+BhgA0.net
達人魔法の中で一番 扱いやすくて面白いのは
ライニングテンペストだな

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 16:45:00.79 t8mHKDoJ0.net
魔法は杖と巻物ばっかでほとんどマトモに使ったことない脳筋だが
達人魔法ってどれもあんな発動までに時間が掛かるものばかりなの?
みんなよく使いこなせるね

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 16:47:00.27 Z1MWeVzd0.net
達人魔法は覚えることに意味があるのであって使うことにたいして意味はないから

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 16:51:47.96 Xs8EX8jgd.net
ブリザードさんてうんこ?

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 17:01:55.96 VL0afl4a0.net
幻惑系の達人魔法と麻痺の嵐は集団戦で強いよ
あとは死の従徒とたまに守護のサークル

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 17:02:51.14 Z1MWeVzd0.net
>>385
うん(小声)

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 17:09:59.28 e/oqT/UE0.net
テンペストは飛んでるドラゴンなんかに使うかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 17:10:00.71 yXY9vf4Sd.net


401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 17:35:31.27 pzH4yn5K0.net
カーズターグのブリザードみたいに、達人破壊魔法には強制吹き飛ばし効果くらいついてても
バチは当たらないと思うんだ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 17:42:54.86 rEuIvYb+d.net
サイクロンのシャウトは魔法にすべきだったんだよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 18:10:04.05 Xs8EX8jgd.net
大学の連中がサールザルに、って衛兵に言われないうちから達人魔法って覚えられる?

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 18:10:56.14 o4FYcotn0.net
ライトニングテンペストは極太レーザー照射でめっちゃロマンある
ファイアストームは霊体化で敵に突っ込んでいってど真ん中でフィニッシュムーブがかっこいい
ブリザードさんは知らない

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 18:39:17.44 pzH4yn5K0.net
>>392
回復以外はな。回復の達人魔法を解禁するためのクエは大学クエスト「善意」完了後じゃないと開始できない。
多分ダンレインの預言者に一回会ったことある前提で話進むからその関係だと思う

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 18:41:09.39 pzH4yn5K0.net
死んだノルドのための場所だぞ、ってその言い方だと共同墓地かなんかみたいでそれはそれで無礼なんじゃ
っていつも思う。

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 18:53:36.02 UH+v5ciq0.net
そうだね
預言者に「今回は~」って言われる

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 19:06:51.16 pzH4yn5K0.net
ダンレインの預言者が元素の間に引っ越してきてくれれば色々便利だと思うんだが
ダメなんだろうか

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 20:53:51.64 8wmaH1gE0.net
てか回復の達人魔法が買えないバグどうにかならないかねぇ…

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 21:51:40.84 UH+v5ciq0.net
やっぱあれバグなのか
コレット先生ボコってすみません

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 23:03:38.19 66K7lNyq0.net
内戦にやっとクエストがなりました
帝国軍について、野営地から仲間に合流する指示がわからず、いろいろさまよって、分からないからサブクエストやってるうちにウィンドヘルムに。
吸血鬼がいたりして戦って戦闘態勢のままガルマルに話しかけたんですが、PS4だとキャンセルボタンが決定ボタンと逆で初歩的なミスでガルマルの目の前で盗み
衛兵やら戦闘態勢になったんで戦ってるうちにガルマルが死んだみたいでとりあえず振り返らず城から出て高速移動でホワイトランへ
殺しちゃうとあとあとまずいですか?
いずれにせよ敵ですよね?

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 23:37:34.44 Z1MWeVzd0.net
何を言ってんのか何を尋ねたいのかさっぱり分からない

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/03 23:43:21.02 bNdQBJqn0.net
日本語でおk

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 00:17:59.01 WBl


415:wFiWz0.net



416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 01:18:10.56 mFc50oxpd.net
やっとドーンガードクリアできたー長かったー
これでやっとドラゴンボーンにとりかかれる

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 01:33:30.48 kH3KyxGwr.net
いま大学クエスト終わったが
マグナス謎過ぎる
急に発狂したアンカノわろた
ドラゴンプリーストもタイマンで倒せないサボス弱いな
アークメイジの名が泣くぜ

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 02:15:52.99 0rTmyaySK.net
サイジックの魔法に気付かない
学友を生け贄にしたまま放置
他所のギルドマスターと比べるとちょっと見劣りするかな

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 02:41:22.84 t9jhGXEqp.net
サボスは時止められてる間も瞬きしてるってどっかに書いてた気がする

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 08:33:33.81 5QrNSXkRa.net
>>400
なんだよそのサムおじさんと飲んで暴れたドバキンみたいな説明は

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 09:11:51.50 PKZni7oK0.net
マグナスの杖が文字通りマグナスさんの使ってた杖なんだから
マグナスの目もマグナスさんの眼球そのものであるという可能性はないだろうか
無いか

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 09:21:11.67 D3O4K21Q0.net
なんとなくロルカーンの心臓と同じようなものじゃないかと思ってる

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 09:23:28.77 PKZni7oK0.net
>>400
「内戦クエストは帝国軍の味方につくことにしたのだけれども、野営地でリッケに命令された仲間との合流地点が何処なのかわからず、さまよっている内にウインドヘルムにたどり着き、
吸血鬼との戦闘後だったので武器を抜いたままガルマルに話しかけ、誤って犯罪を犯してしまい敵対、ガルマルを殺してしまったようなのですがこれは今後のクエストラインに支障が出ますか?」
不死属性、と言うものがあって、クエストに大きく関わってくるNPCにはこれがついてて、事故で死んだりしないようになってる(死ぬとクエスト進行に支障が出るから。)。
ガルマルは「ウィンドヘルムの戦い(内戦クエスト帝国側ラスト)」まではこの不死属性がついてて通常死なない。コンソールで不死属性外したなら別だが。
あと敵対についてだが、降参して逮捕勾留されればいい話だ。
結論「wikiくらい見なさい」

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 09:28:16.22 PKZni7oK0.net
マルカルスの十万歳くらいのオーク閣下は「殺人で現在8年懲役」でどうも終身刑っぽいが、
なんでドヴァキンは何やらかしても数日で出られるんだろうか

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 09:46:22.15 7eOQR2AAd.net
インペリアル女でニューゲーム始めたけど
皇帝の声ってすごく便利だね
今回は魔法戦士にしたけど暗殺者とか盗賊でもかなり役立ちそう

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 09:48:23.91 PKZni7oK0.net
バトルクライとごっちゃにしてて、クマ相手に皇帝の声放ってそのまま殺されたのは俺だけでいい

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 10:10:21.07 4es14SJX0.net
なぜ襲ってくるのか、戦う理由もよく分からない種族名だけのNPCが、
納得いかなくてホント大嫌いだからいつもバトルクライとかで追っ払ってるわ

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 10:16:48.93 v2yk/JZvK.net
ママのおっぱい連中もよくわからんな

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 10:22:11.72 PKZni7oK0.net
>>416
多分、煽る→キレた相手と戦闘になる→勝つ って繰り返して悦に入ってたんだと思うよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 11:05:05.41 tKdZCshG0.net
大学は熟女が多い
俺のソブンガルデがここにあった

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 11:16:48.14 0+yBGnFs0.net
ドヴァーキン!(ハイフロスガーから)

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 11:17:44.53 uoeRY3jJ0.net
ファルクリースに土地買ったけどオプション棟どれにしようかすごい悩む(`・ω・´)武器庫付術師の塔錬金術実験室にしようか

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 11:19:07.47 D3O4K21Q0.net
ミラベル先生すき

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 11:21:49.51 7eOQR2AAd.net
コレットさんに嫌がらせしている奴らを暗殺したい

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 11:40:57.73 PKZni7oK0.net
>>420
建てる前にセーブしといていろいろ試してみると良い。

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 11:59:32.69 nL72EaHB0.net
ファラルダ先生のいい声だけど途中から唐突に感情をこめ始める基本棒読みが好き

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 12:06:51.18 PmL55x230.net
錬金使うなら温室はあると便利よ
ハチがうるさいけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 12:20:57.05 +6PuESYI0.net
ハチとホタルは壁の中に平然と入っていくから捕まえにくいな

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 13:45:23.97 YtZIZC3y0.net
みんなスキルUPしないただの本とかどうしてる?
保管してもいいけどなるべく容量に負担かけたくはないという気もあるんだよね
売ろうかなとも思ってるし後でマターリと読もうという気もある
不具合多いゲームなんで

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 14:15:39.97 PKZni7oK0.net
>>427
お気に入りの本は常に持ち歩く。狼の女王とかのクエストに関連する本はそのクエストの間持ち歩く。それ以外の本は基本タンスに集めてる。
全部一回は読む。コンプリートしたいんだけどなあ

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 14:19:07.42 PKZni7oK0.net
スキルブック混じりのシリーズものはなかなか集まんないんだよなぁ。
お前のことだよウォーヒン・ジャース

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 14:42:37.17 kH3KyxGwr.net
実はマスターヴィザードの地位を狙ってたトルフディルはアンカノの暴走を利用してミラベル死なせたのかもしれん

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 15:09:59.73 v2yk/JZvK.net
ミラベルを従者にしてのんびり旅したかったのになぁ
あっさり死亡とはこれいかに

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 15:19:07.96 4es14SJX0.net
クエストやロケーションに関係する本は取っておくかな
内容は知っちゃってても雰囲気で持ち歩いてると冒険者気分になれる

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 15:43:13.44 ldLMKQZk0.net
そういやえっちな本とかあったんだろうか

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 15:51:14.02 8uh1QPm/0.net
まぁ!なんて大きなパンの塊!

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 16:35:00.82 CIBdKsCB0.net
俺の槍を磨け

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 16:38:05.46 PKZni7oK0.net
バレンジア女王伝とかどうだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 16:56:00.33 +6PuESYI0.net
養子と暮らしてると、いつもエロ本の置き場所に困る

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 16:56:52.46 ViYtzfB50.net
侍女

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 17:04:57.05 mlzxjz/Z0.net
>>437
金庫にしまっておこう
鍵は脳内設定でかけておく

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 17:38:00.84 qUrwNrYY0.net
死霊術はプレイヤーのレベルが40を超えると効かなくなっちゃうのは知ってるのですが、レベル40になる前に倒しておいた死体をレベル40以上になってから死霊術で蘇らせる事は可能なのでしょうか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 17:43:31.66 qUrwNrYY0.net
すみません用語集に載ってました解決しました

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 19:00:41.25 8ZaRt8470.net
盗みに入った家で幽霊になった家族がうろうろしていて
そのまま気にせず漁っていたら・・・
って内容の本はハラハラドキドキして読んだわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 19:17:12.19 fxZBmIXn0.net
超錬金とか使わなくても攻撃力5600くらいはいくのね
まだまだ上がるけど上げすぎだな

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 20:13:03.43 PKZni7oK0.net
ドレモラ執事のあの腰の低さは素でアレなんだろうか。それともキャラ作ってんだろうか

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 20:36:59.19 i9L+9BfC0.net
>>411
ありがとうございます
帝国軍で勝利しました
このあとは特にクエストないんでしょうか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 21:19:31.10 Z9ho0MJP0.net
>>445
「ウィンドヘルムの戦い」 でウルフリックとガルマルを倒したなら、内戦クエスト終了。内戦終結。
あとはまあ、各地のストームクロークの野営地に居る指揮官的な奴(ちゃんと名前付いてるNPC)の不死属性が外れてるはずだから、残党狩りとかすると良い
ブランウルフさん(ウルフリックの代わりのウィンドヘルム首長)良い人だしそのままウィンドヘルムのクエストこなして従士になるとか、
全てを投げ出して全裸素手でシカを狩るとかお好きにどうぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 22:29:42.69 jwPBNeko0.net
>>446
反乱軍側で終結したんだけど
各野営地のリーダー?不死属性で萎えるんだけど

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 03:32:06.42 RSarW1d50.net
まあ反逆者側だしな。反逆者側だとソリチュードの反乱軍陣地も本来ならソリチュード占領で撤去されていいはずなのに撤去されないしな
反逆者の首魁ウルフリックは首長で唯一死を許された首長でもあるし、勝とうが負けようが上級王を僭称することはないし
死ねばソブンガルデにて「首長ウルフリック」がただの「ウルフリック」に変更されるくらいにはスタッフに愛されてる

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 05:07:00.85 Jkl3UVoi0.net
>>447
マジか ウィンドヘルムの戦い終了後だと各野営地の名前持ちストクロ将校の不死属性外れてるんだけどなあ。
内戦クエストには、闇の一党クエストラインにおける「闇の一党永遠なれ」みたいな、終結後の後片付けクエ(無限発生)とかあってもいいと思うんだ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 05:13:33.62 Jkl3UVoi0.net
レイブンロックでさ住民と評議員補佐の「西側には壁とか作んないのか?不安で仕方ないんだが」「わたしも同じ気持ちだが金が無い」
ってやり取り聞くたびに、金ならあるからいくらでも出すから壁作れよ って思う。
ソルスセイムは世紀末すぎるんだよ主にアッシュスポーンのせいで

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 05:50:55.76 9TQrYvWTd.net
非正規とまでは言わないがマイナールートほどバグが多いよね
キャラの配置が変わんなかったり、吸血鬼ルートは依頼が詰みやすかったり

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 05:51:01.73 Jkl3UVoi0.net
吸血鬼の王の戦闘スタイルも造形も好きだけど、あの吐き出したガムみたいな色と質感だけは好きになれない

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 05:58:41.53 e0yMh+Lr0.net
>>452
吐き出したガム 笑ったw

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 06:58:53.41 uR13equT0.net
シルグジャってやつと結婚してたらペットの犬に「馬鹿な犬ね」とかガチなトーンで言ってたんだがこれシルグジャだけか?
それともノルド女に共通のセリフ?ちょっと引いてもうたわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 07:07:41.08 7pN50TqDa.net
>>454
男女子供の汎用セリフ

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 07:08:20.80 IMDiE7IvK.net
そういや草原の真ん中で「不法侵入だ!」とかいうおっさん元気かな

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 07:14:24.49 uR13equT0.net
>>455
しばらくしたら子供も言ってた
お前が飼いたい言うたんちゃうんか
母親も娘もこれじゃあ俺が留守の間どんな虐待してるか分からんな

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 07:35:25.43 vdC9yKpid.net
汎用セリフだから仕方ないけど、うちの愛犬に馬鹿犬言うのやめてくれって思うわw

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 07:44:32.15 e0yMh+Lr0.net
馬鹿犬はバグって聞いた事があるよ
一応それを改善するMODはあるね

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 07:45:54.97 e0yMh+Lr0.net
>>459
連投すまない
改善させると「良い子だ」って言ってくれるようになる

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 07:49:33.30 uR13equT0.net
従者って回復薬は使うと思うけどそれ以外の毒とかも使ってくれるの?

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 08:11:32.88 d6t0ujnq0.net
質問スレ使えや西尾!

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 08:22:02.61 LKq8BIZod.net
>>462
人いないからね、仕方ないね

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 08:39:05.60 M0l30sap0.net
当然です!

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 08:58:12.76 3BJSAmkOd.net
そーいやマルカルスに家建てたらアエラさんから「ここは子育てする環境じゃねえよ、ハゲ」みたいなこと言われた(´・ω・)
ずっと帰ってなかったら、いつの間にか襲撃されてボロボロになってるし

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 09:17:13.41 Jkl3UVoi0.net
妻子の反応いい家ってプラウドスパイヤー邸ブリーズホームヘリヤーケンホールレイクビュー邸 くらいか
後は何かしら不満みたい

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 09:22:44.88 Jkl3UVoi0.net
セラーナさんにどんだけお菓子と飲み物を与えておいても次確認する頃にはなくなっている・・・
そんで一切手を付けてないものもあったりするのはどういう基準で選んでんだろうか

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 10:22:31.04 Gk61l8Ipd.net
うちが呼び出す炎の精霊さんかわいいけど
クルクル回ったりしてるだけでほとんど攻撃してくれない…

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 10:33:00.53 M0l30sap0.net
ヒーローインタビューの時に隣で無駄に動く球団のマスコットだと思いねえ

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 10:41:29.18 Jkl3UVoi0.net
かわいいし最後爆発するし火炎完全耐性持ちだし 優秀

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:15:25.05 P+duaBnYp.net
なんか面白いレス多いねw
わんこ、馬鹿犬とか言われるのか
てか弓使いプレイの従者だけど
わんこが最強かも知れないわ…。
・敵がいても弓ばっか使って接近しないなんてことが無い。必ず突撃して足止めに向かう
・わんこは人間より断然背が低いのでドヴァキンの射線上に居ても誤射せず射撃出来る
この二点が大きい
まさに理想の前衛
ただ…。
街中でうるさい。
そりゃ馬鹿犬言われるわ
あとバルバス俺も好き
バルバスともっと旅したかったな

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:17:15.35 vj8VFeLb0.net
犬は崖で押してくるから嫌い

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:18:56.63 P+duaBnYp.net
>>452
吐き出したガム…だと?
この力が手に入るのだぞ!?

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:23:10.58 vj8VFeLb0.net
羽の生えたオークだよな
なんか腹も出てるし

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:26:16.80 34ykNs0f0.net
そらを飛べないブタは
只のブタと言いますから

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:27:18.76 M0l30sap0.net
>>473
俺その台詞に弱い
いつ聞いてもフスッときちまう

489:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:29:16.36 Jkl3UVoi0.net
>>473
夜の血の力に文句はねえっつってんだろキン消しコウモリ
あとお前は自分の娘にちゃんと謝れ

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:39:35.21 Jkl3UVoi0.net
吸血鬼の王は強いて言うなら、召喚魔法がガーゴイルのみってのが寂しいな。デスハウンドかスケルトン呼びたい。

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 12:45:41.88 8vRUN8e5d.net
ローブ装備の紙装甲魔法使いだと
王の耐久性はたまに役立つ

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 13:16:24.02 IORLG5lrr.net
ハルコンは地味に強者だよな
アーリエルの弓が以外てドヴァキンのどんな強力な攻撃食らっても死なないのだから

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 13:55:37.03 BFXuzROe0.net
ハルコンはただオーラで自分守りながら回復するだけだよ
戦う前の会話で弓渡すと父親の顔少しだけ見せてくれる

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 14:25:32.71 Jkl3UVoi0.net
バリアの内に閉じこもって回復を図っている状態のハルコンは、アーリエルの弓を用いて攻撃することでのみガードを崩させ回復を中断させられる。
弓を使わなくても、回復し終わればバリアを解くのでそうなれば戦闘が再開される。
まあアーリエルの弓はハルコンを倒す事自体に必要な訳じゃないしな。
あのバリアをみていつも思う。「それ俺もやりたい」

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 14:28:42.75 Jkl3UVoi0.net
ウェアウルフ状態への変身は(作中書籍曰く)超絶痛い上に体への負担が凄いらしいが、
吸血鬼の王はどうなんだろう変身する時血しぶき飛ぶけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 14:31:28.15 IORLG5lrr.net
つーか太陽を操る弓なんてヤバイ物を下界の物に管理させていいのかよアカトシュ
ニルンがおかしくなっちゃうぞ

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 14:51:20.54 Jkl3UVoi0.net
(少なくともゲーム的には)太陽とニルンの間に膜を張って太陽の光を遮るor太陽とニルンの間に膜を張ってそこから光の矢を撃ちまくる
だから太陽自体には影響与えてないしほら・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 15:21:26.68 IORLG5lrr.net
あれ?そうだけっけ?
まあそれでも凄い能力だけど

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 15:32:28.26 PzVOj804p.net
???「そんな弓使わなくてもアンデッドに効果絶大な聖剣もあるんですよ?」

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 15:37:38.61 sOG1kLcF0.net
>>428
持ち歩いているのか
売ろうとしたけどやはり後でゆっくり読みたいので残したわ

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 15:40:10.39 sOG1kLcF0.net
ホワイトラン近くの北側にピエロみたいな奴が車輪壊れた選択クエストあったけど皆ピエロのほうを助けた?
なんかおもろいキャラだったのでピエロ助けたけど後先ヤバくなるのが心配だ

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 15:42:01.43 mkauQ4cH0.net
>>487
銀の剣いいですよね
ドーンガードでもルーン刻んで採用しちゃえばいいのに

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 16:02:59.63 s5st28pH0.net
>>489
平和を愛するならピエロ(シセロ)を助けて正解だね
アイツを怒らせたら……
君のスカイリムでの生き方次第では、またどこかで再会するかもしれないよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 16:07:18.06 +5qI28KUd.net
アーリエルの弓はかつて
不在にして不浄
闇にして不滅なるもの邪神ロルカーン
その怪物をエイドラ連合が倒した際に
抉り出されてもロルカーンは心臓に口を作り
なおエイドラと世界を嘲笑った
そんな邪神の心臓を蘇らぬように矢にくくり
邪神の本体から遠ざけた
それはそれはありがた~い由来を持つ弓なのだ

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 16:16:33.32 9TQrYvWTd.net
>>490
ドーンガードのルーン装備は銀の比じゃないから、、、
ルーンの斧とか10倍以上の効果を範囲で出す
聖剣にももっと効果欲しいのー

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 16:21:04.36 IORLG5lrr.net
デイドラエイドラとか神の領域を舞台にした外伝的な作品を作ってほしいな
主人公は人型の最下層デイドラって設定で

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 16:22:53.08 sOG1kLcF0.net
>>491
ピエロ助けて正解だったのか
何か怪しかったけど
母親の遺体にしてはやたら棺がでかいし
確かにまたどこかで再会したいキャラだった

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:04:13.40 +D2N55bX0.net
シセロって背の高さがちょいちょい変わるよね?錯覚じゃないよね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:14:12.19 0ob958K00.net
トロフィー獲得の為に吸血鬼の王に手を出してみたが
一部の狭い地形は引っかかるしアイテム拾えないから一々切り替えるの面倒だし
Fallout4のパワーアーマーと比べたら不便すぎる
トロフィー取ったら2度と使わないだろうな

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:30:34.94 Jkl3UVoi0.net
>>491
詳しくは控えるが、君のその選択で助かったのは、そのクソ怪しいチビピエロではないのだ・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:31:30.42 Jkl3UVoi0.net
>>491 じゃない >>495 だ

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:31:57.77 DkgRdq9Kd.net
そこで聖職者ですよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:42:14.71 ED7UcjPo0.net
ヴェックスとデルビンの会話いつも笑っちゃうわ
「どきな!」の後にデルビンがスッと立った時の悲壮感が半端じゃない

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:49:59.24 Jkl3UVoi0.net
「今度覗いたら殺すぞ」ってメモ初めてみた時笑った

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 17:53:08.73 Jkl3UVoi0.net
吸血鬼→聖職者 ではなく まず聖職者とってから吸血鬼、の順じゃないと一部能力に適用されなかったりするという罠があるってwikiに書いてあったが
自力で情報の真偽を検証するのがめんどい

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:04:52.42 IORLG5lrr.net
デルビンは闇の一党のアストリッドにも気があるし
元気なじいさんだよな

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:10:48.10 ED7UcjPo0.net
>>504
じいさんだが結構モテそうだしな
物腰が柔らかいしキレたヴェックスをなだめたりして落ち着いてるし
盗賊だけど

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:30:18.40 Jkl3UVoi0.net
特殊任務も全部デルビン経由だし、闇の一党クエに関わってくるのもデルビンだし、このスケベジジイが寿命で逝ったら
いよいよ盗賊ギルドヤバイんじゃないだろうか

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:31:14.40 9TQrYvWTd.net
仕事の途中にヴェックスを庇ってデルビンが負傷~からの流れでヴェックスが体を許すまでのストーリーはもう頭の中に出来ている

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:35:42.82 Jkl3UVoi0.net
そこに最悪のタイミングでやってくるブリニョルフ

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:47:07.65 IORLG5lrr.net
しかしデルビンが女ドヴァキンに口説いて来る事は無い

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:49:38.84 DkgRdq9Kd.net
口説かれたいよね
従者もずっと連れてたらプロポーズしてくるとか欲しかった

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:54:06.91 ED7UcjPo0.net
>>508
ノクターナル「私がやった」

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:55:16.46 fkhUCk5T0.net
じゃあ今度愛の祠で待ち合わせね!

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:56:25.73 IORLG5lrr.net
その辺の同性NPCが女ドヴァキンを可愛いだのなんだの言ってくる事はあるが

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 18:57:52.68 ED7UcjPo0.net
リディア「素敵!結婚して!」ドスンドスン

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 19:12:58.36 vj8VFeLb0.net
結婚式を素ですっぽかしてしまい
嫁のイソルダさんには許してもらったものの
マーラ聖堂の面々にはどうしたら許しを得られますか?
出ていけとしか言われない

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 20:18:26.13 Jkl3UVoi0.net
通常、NPCの高感度は「そのNPCの関連クエストをこなす」「そいつが売ってるものを買う」「好意的な受け答えをする」とかで上げられる
が、結婚をすっぽかしてフッちゃった相手の高感度は修復できないっぽい、というのを個人のブログの検証で見たことがあるので
結婚関連は特殊な処理がされてたりするかもしれない。
まあマーラの使徒クエまだならやってみれば良いんじゃないかな(あくまでマーラ聖堂のメンバーの1人のクエだけど)
逆に考えるんだ。「全員殺っちまえばいいや」と考えるんだ

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 20:33:06.08 F8Ch5c8s0.net
FO4では仲間が口説いてきてたっけ
最初は良かったけどね

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 21:17:49.48 +5qI28KUd.net
フォールアウトか……
確か
ペイルロードエージェント(スカルド王の使い)
とか言う連中がはばを効かせてるんだったか

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 21:24:36.55 +HRdi1kud.net
トロフィーは集めるとなにかあるの?

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 22:09:47.88 Jkl3UVoi0.net
達成感以外には無いよ。別にいいと思うなら気にしなくていい

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 22:23:54.30 Jkl3UVoi0.net
吸血鬼聖職者で付呪錬金合わせて全身ガッチガチに固めて、体力最大値と魔法耐性と属性耐性だけ一切盛らずに
レジェンダリーエンシェントドラゴンに挑んだらファイアブレス2秒も耐えられんかった
シールドスペルって便利ね

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 22:51:55.47 XvDZsbXId.net
エセリウム戦争のバグって起きたらもう無理?

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 23:24:49.69 IMDiE7IvK.net
聖職者とるまえに吸血鬼なっちまったよー
バグあんのかよもうバカバカ
普通に遊んでると回復上がりづらいんだよバカ
もうアンスカに会いに行って癒されてくる

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 23:35:42.16 Y1C2Fy3+a.net
魔法を極める為に不死化するっていうのはロールプレイとしてもアリな展開だよね 聖職者と吸血鬼の組み合わせ

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 23:38:51.96 B7jQVhmF0.net
じゃ私はリンリーさんに会いに行ってくる

538:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 00:08:07.04 FGjSrIQ40.net
お金ほしくてお金稼ぎがあるそうだけどさ
ホニングブリューハチミツ酒譲造所でハチミツ酒取ったけど酒譲造所のハチミツ酒ってどのくらいで復活するん?
10日待ってみたけど復活しなかった

539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 00:54:59.23 BXEf1Nmb0.net
全身破壊魔法軽減付けるとしたら、もう一つは何がいいだろう?幻惑でドッンバッタンが合うかな?

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 03:08:21.52 iRYaPrxgK.net
吸血鬼やってるんだけどドーンガードって結構な頻度で出てくるんだな
攻撃が痛いよ~

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 04:11:26.34 8cnh9dmF0.net
PS3でやってた時はソルスセイム?がカクカクでやれたもんじゃなかったけどPS4ではどうだろ?

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 05:33:29.76 iMhuHjKL0.net
>>526
リスポーンするもの(敵、宝箱の中身、アイテム等)はゲーム内時間で30日経つとリスポーンする、
各地の巣のドラゴンだけは15日くらいで復活するらしいが
アイテム類は誰かが補充してくれていると考えるのが妥当だろうか

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 05:35:45.43 6004z+kg0.net
ちょっと待ってくれよ…ガサゴソ

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 07:45:58.83 iMhuHjKL00606.net
ランダムドーンガードは鋼鉄のボルトと小銭になる装備と極大の魂3つを届けてくれるいい人たち

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 09:06:23.30 iRYaPrxgK0606.net
>>531
あんただったのか…!

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 09:15:27.99 k4q9EXE900606.net
レベル252まで上げてしまってヌルゲーになってしまたんですが
これから強い敵出てきますか?(`・ω・´)伝説的ドラゴンてのが出てくるらしいですがそれくらいならやり直します

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 09:21:42.25 k4q9EXE900606.net
暗殺者のみんなー(`・ω・´)最終装備はどうしてる?太古暗殺者の小手ってのつけると隠密が手に付けられないから頭にシセロの帽子とかいうのつけようと思ってるけど
そうすると軽装ボーナス得られないしな 悩むー 武器はスタルリムってやつに混沌ダメージつけようと思っています!

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 09:42:30.78 27hDA5S2d0606.net
>>534
難易度上げれば?

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 09:55:32.28 JzJg6nls00606.net
>>534
体力1000ぐらいあるなら鍛治符呪錬金縛ったlegenndayでも残念ながらヌルゲー確定ですね
多少の手応えを感じたいなら黒檀の戦士相手するか各要塞で殺戮プレイするか
死者の安息所などの難易度高いダンジョンに単騎突入するぐらい

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 10:01:25.40 k4q9EXE900606.net
>>536レジェンダリーでやって敵のレベル強化MOD入れてます
>>537そうですかー >< レベル81で止めとくべきでした
もう一度やり直します ありがとうございました!!

551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 10:03:02.61 VZTZFthk00606.net
>>534
何のためにレベル上げたんだい。
レベルだけ上げても、手に汗握る戦いはできないよね。

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 10:19:10.82 JzJg6nls00606.net
>>538
レベルは上げても体力を上げすぎなければヌルゲー化は防げると思いますよ
僕は魔術師でプレイしていましたが体力は500まで、それ以外はマジカに振っていましたが
レベル200ぐらいになっても油断すれば死ぬぐらいの程良い感じでプレイできてました

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 10:22:34.92 FyCg4MX7M0606.net
強くなりすぎたら、布服だけの防御力0で旅するのも良いよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 10:32:39.52 7E0emzmOd0606.net
消費マジカ0にしてエクスプロージョンを連発してたらアプリエラーで落ちた・・・

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 10:51:49.37 ZQazGl6Pd0606.net
ドラゴンさんのブレスぬりーとか余裕ぶってたら一気に持って逝かれるよね

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 10:56:46.06 iMhuHjKL00606.net
レベル52難易度レジェンダリー、体力150。体力全快の状態から
エンシェントドラゴンに即パックンチョされてビビった。
近接攻撃1回に耐えられない体力量だと常時キルムーブの可能性あんのな。

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 11:02:24.01 iMhuHjKL00606.net
>>543
吸血鬼聖職者(炎耐性マイナス75%)だけど、ファイアブレスは2秒以上食らうと死ぬなあ

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 11:05:09.83 iMhuHjKL00606.net
体力とか耐性とかを盛ってないと実感する霊体化の便利さ

559:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 11:30:15.83 x8cGQ4yzp0606.net
ドラゴンベインとローブ1枚で各国を旅するクソ強い剣豪プレイしたいけど家出て数秒で撲殺されたので超錬金に手を出しました
データが死にました

560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 11:31:34.54 +qZYgAyJ00606.net
マイレベル上げ
難易度下げて衛兵の詰所で乱闘
攻撃と防御と回復を織り交ぜながらスキルアップ
弱った奴にはフスロダ(強化版)
全員灰にしたところで表に出て追ってきた衛兵に降参して罰金払う

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 12:01:32.12 7E0emzmOd0606.net
>>547
大公の石碑とマーラの使徒とクイックリフレックスがあれば何とかなりそうだけどレジェンダリーじゃきついかな
前に自分がやったときは軽く超錬金した篭手とブーツを装備してた
その際篭手に防御上昇を付呪してたので鍔迫り合いなら死なない感じ

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 12:33:22.48 Xu2Oyk+ga0606.net
養子はソフィは即決
雪の上で寝てる浮浪児とか心臓に悪いわ
あと誰にしよう迷う

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 12:47:04.21 3p0LVdFOd0606.net
ソフィとルシアにする人は多いっぽいな

564:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 12:53:17.35 WXUqZ4FVa0606.net
男の子ふたりは何だかんだ言って周りの大人が世話してくれてるからね
ソフィとルシアはアカン

565:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 14:09:37.17 4nW8juo/00606.net
ソフィとルシア以外に�


566:ネいだろう



567:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 14:21:57.74 iMhuHjKL00606.net
ソフィはよく今まで凍死しなかったよな

568:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 15:00:40.34 2wbFHgYZd0606.net
ルシアはまだブレナインが少し面倒見てるから辛うじてなんとかなってるけど
ソフィは両親がストクロ兵としてウルフリックに命から何もかも捧げたせいで何もなく
当然遺族年金も遺族補償もないのでヤバい
誰も助けようとしない(斥候「ウィンドヘルムのノルドの冷たさはスカイリムの寒さよりなお冷たい」)
他の孤児は馬屋や酒場で寝かせてもらえるがソフィは雪が舞い散り積もる路地裏
生活費稼ぎはドヴァキン以外誰も買わない野花売り
ゲーム内でそんなプログラムがないとはいえ
普通ならマッチ売りの少女endまっしぐら

569:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 15:14:14.98 k4q9EXE900606.net
みんなソフィから花かご全部買ってるの?

570:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 15:20:18.35 iMhuHjKL00606.net
ルシアがドヴァキンの養子になり、嬉しいような 一安心したような 寂しいような 微妙な気持ちになり
バナードメアの蜂蜜酒を盗るブレナイン

571:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 15:22:24.06 c7GMioczd0606.net
そんな孤児に闇の一党の聞こえし者が手を差しのべたりするとレオンぽくていい

572:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 15:23:46.12 iMhuHjKL00606.net
大人になっても生きるのは辛いの?

573:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 15:25:21.49 FGjSrIQ400606.net
リバーウッドのすべての家だけどアイテムがリスポンするのな
久々に帰ったらリスポンしてた
容量に負担かけないように全部アイテム取って売って無くしたけど無駄な時間を費やしてて後悔した

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 15:47:31.25 HOC0ItpCd0606.net
久しぶりにリバーウッドに寄ったらドルテちゃんが「両親が死んで…これからどうしたらいいの?」 みたいなこと言ってて驚いた
一応ハドバルと暮らしてるみたいだけど養子に迎えようか迷ってる
アルヴォアおじさんはドラゴンに噛み殺されたの覚えてるけど母親の方は何時何処で亡くなったんだろう

575:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 16:14:12.84 FyCg4MX7M0606.net
>>561
割とよく起こるんだけど
空中にワープして落下して死んでしまったのかも
あれは気が付きにくいからなぁ…

576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 16:14:18.00 vFdq4OtDp0606.net
ソフィ即決で決めていたんだが
いざ迎えると持ち物一杯らしく一切何も渡せなくて萎えた
そりゃ無いよな、、、
あらかじめ花を買っておいたら渡せるようになるらしいが知らんかった

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 16:16:07.24 vFdq4OtDp0606.net
>>562
何そのメリディア様との会合
そういやエリアチェンジしたての時とか
不自然に空から落下してきたかのようにNPCが配置される時があるな
メリディア様の信者集客は精が出ますな、、、。

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/06/06 16:30:33.46 03pXrZrd00606.net
>>562
昨日のベレソアの店で買い物して外に出たら
フラリア「うぐぅ・・」
デデン♪
クエスト失敗「戦闘中行方不明」
てなことがあったわどこからどこへ落ちたんだかよくわからん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch