Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part62at GAMERPG
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part62 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/30 23:16:30.39 AWqrq6Xs0.net
ここでいいかわからんが質問させてください
ヘイブン南の穴の中におちて出られないんだがひょっとして積み?

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/30 23:41:55.25 G6+PXX/m0.net
発売直後にプラチナ取ってそのあとマルチやって最近またシングルやり始めたけど
ある程度マルチやってからシングルやると
立ち回りとかPT編成、アビ、パッシブの取り方も分かるから100倍楽しめるな。
スレ見てるとハコンも地底世界もナイトメアだと大変みたいだけど
ハイドラ4匹倒した現状だとナイトメアでもプラチナ取った時と変わらずヌル過ぎるから楽しみで仕方ない

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/30 23:49:47.20 iRxQcaTbO.net
>>194
マップから高速移動出来ない?

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 00:33:55.94 uGlOEtIR0.net
試練ハコンはマジで地獄
戦士がガードしてても一撃で死んだりする

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 00:41:49.11 RmKskGax0.net
ナイトメア余裕の俺でもハコンのボスは敗北を味わわせられた

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 01:06:55.86 SwM4Gg1E0.net
>>196
できた!サンクス!
スレ汚しすまない

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 02:56:17.18 7Ur9gqB00.net
フロリアンヌ箱の裁判初めて見たわ
審問官もどうでもよさそうで笑った

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 04:55:13.25 Aqdwk0p+0.net
>>197
ハード試練でもガード体力満タンから1パンで溶かされるから両手弱いだけかなと思ってたんだが火力がおかしいのか
てか魔道士がタンクに障壁貼ってくれないんだがAI設定が悪いんかこれ

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 05:00:41.08 eUhifrNx0.net
2買ったけどキャラメイクあんまりだな
口動かすためか頬をこけさせられないからおたふくっぽい顔になる
戻ってこっちやってみると審問官が美人すぎて笑うわ

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 05:33:15.04 2o69L8i90.net
>>201
盾使えよ、持ってるだけで正面ダメージ三割減だぞ
あとハコンはガードブレイカー使うからさらにきつい

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 05:37:52.49 kizbt4040.net
>>141
馬だけはもうちょっと何とかして欲しかったね
バンター起こらなくなるから、はっきりいって乗らない
次回作があるなら馬車キボンヌ
みんなで茶でもしばきながら、会話しつつ旅するんだ
FF15がそういう要素あるようだから成功すれば、DAも次回作で導入考えてくれたりして

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 06:15:28.82 uGlOEtIR0.net
キャンプから目的地が少し遠い時にけっこう馬乗るけどね
音漏れの荒野は必須だしウエスタンアプローチや有徳の平原なんかも目的地がけっこう広がってて行き来するのが大変だし

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 06:18:03.19 2LG5qCWN0.net
DAIの馬は尻がフリフリ動いてかわいい

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 10:41:16.25 2o69L8i90.net
ワンダウン! 

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 10:47:37.08 2o69L8i90.net
ひさしぶりにやってDLCまで最初から進めてるんだけど
終わる気がしねえw ちょっとめんどくさくなってきた
ハコンの顎が20LV推奨だっけか 
胸焼けが 

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 10:48:48.94 hYNmynmK0.net
ハコンの敵はステータスが無茶に高いってだけでなんだかな

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 10:56:02.30 NT5ZleTs0.net
>>202
しかもキャラメイクすると弟や妹や母親が釣られて不細工になるっていうね…
DAIと比べると過去作というのを抜きにしても2って手抜きだよね
エルフもキモいし

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 1


218:1:16:32.39 ID:kT2YmvaQ0.net



219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 14:05:43.68 HfLsvVcB0.net
地下回廊クリアしたけどリリウムの謎解いたら更に倍以上の謎が増えて混乱気味
ヴァルタはもう地底ドワーフのヴァルタじゃななくなって……は??

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 17:33:43.85 MN+up/ej0.net
>>212
あそこ、審問官も「理解できたことより疑問の方が増えた」とか言っててワロタ

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 18:13:42.17 Aqdwk0p+0.net
フェイド系素材堀ってかなりしんどいな・・・名品化でまきびし付与したいんだけど素材が全然出ねぇ

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 18:47:59.93 FhAP1E4j0.net
>>214
それこそ、試練の報酬だよ
フェイド系素材とかシジルとかランダムで出るよ
箱の前でクイックセーブで欲しいの出るまでロードだよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 19:27:19.41 NT5ZleTs0.net
>>212
クリア後の戦略テーブルの暗闇の叫びだっけ?までやると更にホラー
レン副長の墓が掘り返されて遺体が消えたとか地底世界から謎の叫び声が聞こえてくるとか
顧問の報告書にも「これ以上関わらない方がいい」みたいなこと書いてあるし
レンとヴァルタって好き合ってたのかな
それともヴァルタがレンに片思いしてたんだろうか…どちらにせよホラーだけど
>>214
結構あちこちでシコシコ掘ってると溜まるけどね
貧乏性だからなかなか使えないが

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 19:28:32.25 NT5ZleTs0.net
sage忘れた
申し訳ない

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 20:50:06.55 0W+QlTg10.net
>>216
ヴァルタとレン副長は少なからずお互い想い合ってたんでね?、までが心温まる話
叫び声はレン副長が消えただか、偵察しに行ったら消えたとか
地下の地下に空があったり異世界かよ…まさかクトゥルフ…
ヴァルタ?が連れて行った可能性もありそう

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 21:52:52.69 6IKMlys40.net
地底世界持ってないけど気になってきた
ブルードマザーとかリリウムの彫像とか地底は怖いのばっかだな

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 23:35:18.94 kizbt4040.net
フェイドと現世を隔てるヴェイルが破壊されたら
地底世界がどうなるのか気になる
特にタイタンがいた辺り

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 23:43:15.68 uEZj6+Me0.net
久々にtrespasserのエンディングを。
やっぱええねえ。大団円。
ラストのカサンドラのアレとかもう・・・・・
続編はすげーやりたいけどやりたくない。
ここまで綺麗に終わったあとじゃあ
どんな続きも見たくない気がする。

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 23:48:24.22 uEZj6+Me0.net
特に今の審ちゃんを気に入り過ぎて
金ナグ来たのに周回プレイすら出来ずにいるw
ハゲとの愛は悲恋に終わるのはわかってても
二人の宿命が死に向かうしかないのをわかってても
その結末は見たくないし、次の主人公とかでさえ、
その結末に関わって欲しくない。
もし結末を見るのを避けられないなら、
その時だけは、プレイヤーキャラは
審ちゃんにして欲しい。
しかし本当に良い作品だね・・・・・・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 23:52:24.80 209qvOJj0.net
招かれざる客買ったらちょうどあとdlc一つ分お金が余ってしまったわ
そこで質問なんだけどストーリーの面白さで言ったらハコンと地底回廊どっち買うべき?

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 00:30:50.85 n74svvzi0.net
>>223
ハコンに一票
地底世界も悪くは無いんだけと絵柄が地味すぎ

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 00:33:15.23 TkIkkGLP0.net
「インクイジター」
「インクイジター」
ハコンはこのシーンが感慨深い

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 00:35:50.09 TyFV2jcV0.net
ストーリーはどっちも面白いからなあ
むしろ、新しい広めのマップを探索するのが好きか(ただしクモとグルグトがやたら多くて高レベル帯でもサックサクレベル上がっちゃう)
やたらと抜けの広い地底での冒険のロマンを求めるか、で決めてみてはどうだろう

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 00:38:47.72 1ziUUyqt0.net
試練の報酬って戦闘終了時とクエスト完了時に入手ってことでよろしいか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 01:55:07.44 v/s3rj2A0.net
>>224
地底世界は地味だけど続編以降に関わってきそうな得体の知れなさを感じる…
ただ地底世界はやってると気分が滅入ってくるので
燃える展開のハコンの方がオススメといえばオススメ
スカウトハーディングも可愛いしね
>>225
そのシーン熱い展開だし好きだけど
なんで審問官だと分かったとか色々と不思議なんだよね

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 05:04:02.75 zwtSHNrH0.net
>>220
あれはタイタンじゃなくてガーディアンじゃね?
タイタンって地球(?)そのものの事だと思ったが違うのか?
ガイア理論的な

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 07:16:51.50 n74svvzi0.net
>>228
一般的な答え
ドレイコン皇帝が助けを送ってくれるに違いない、そしてその人物は彼の後を継いだ審問官であろう
メタゲーム的な答え
その方が単語予算(word budget)が少なくてすむ

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 07:17:59.98 n74svvzi0.net
>>227
戦闘終了時点ぽいね

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 09:38:51.64 tythpnK60.net
>>229
攻撃してきたのはガーディアンで
心臓に似たなにかが分身?みたいなのと見るならアレがタイタンとも言えるかも?
多分、セダス表面がタイタンの表面で合ってると思うけどそうなるとあの
地底に空がある以降はヴェイルなくなって、セダスがぶっ飛んでからの新世界とか…?オソロシス

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 11:01:14.97 iMQhO94j0.net
DAIの状態異常やコンボがいまいちわからんのだけど
防御力低下ってどれほど効果あるかもわかんねぇし

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 12:02:39.63 Rs1sISSF0.net
機能してないんじゃなかったっけ

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 16:24:07.13 Wl0PjuTE0.net
ありがとう
広い世界を歩き回りたいし次作ろうと思ってるドワ娘の時にハコン買ってみるわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 16:52:02.05 n74svvzi0.net
英語版で五、六回やったけど、ふと思い立って字幕を日本語版に切り替えてやってみた。英語の台詞は「読めば判る」程度だけど、やっぱり一瞬で内容が把握できるってのは良いね、それとコーデックスはすごく楽w
英語版の利点と欠点を勝手に書き出してみた。
利点
・シナリオライターが言いたかったことがそのまま伝わる。世界固有の台詞("Andraste's tits!")とか、古くさい言葉遣い("hence, Skyhold"とか)。あそこがちゃんと「故に」となってるかどうか、今から楽しみ。とてもソラスらしい言い回しだよね。
・検閲の入っていない台詞が見える。そこまで削るかー! と言うくらい削られていることに、日本語版をやって初めて気が付いた。なんで。
・結構誤訳、とまで�


244:ヘ行かないけど、首を傾げる訳が多いね。 「え、なんでそこ疑問形なの? 過去完了だよ? ああ、仮定だと思ったのか」とか。 ・Wikiが引きやすい。その単語そのまま入力すれば答えがそこにある。日本語版だといちいち原文の単語を考えて、それから検索しないとだめ。"真実か挑戦か"で困るとは思わなかった。 ・TOEICの成績が上がるw まあDAだけじゃ無いけど、英語版ゲームを原語でやり始めて2年ちょっとで600点台から800点越した。ちなみに大卒平均が500点弱。英語をゲームで勉強するのは辛くなくて良いね。 欠点 ・時にしんどい。特にCODEXのティダがどーの、とか言うのは全部投げてたから今回初めて読むw 翻訳者様ほんとーにご苦労様です。 ・一瞬で消える字幕。読めば判るけど読む前に消える。なんとかしろごるぁ。 ・セラの台詞で頭が痛くなる。



245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:05:56.37 AOoQt4Be0.net
これもしかして英語できないと楽しめないの?
翻訳がひどすぎない?

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:18:57.91 tythpnK60.net
>>237
翻訳ひでーとわかるならオプションで字幕英語に切り替えれば解決
英語全くわからんなら日本語字幕で間違いからニュアンス違いやらあんま気にならんだろw

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:21:35.70 C5UZfTHD0.net
>>236
言いたいことは分かるが、ちょっとイタすぎるぞ君

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:22:28.93 TyFV2jcV0.net
隙自

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:23:27.17 AOoQt4Be0.net
>>238
英語できなくても翻訳のレベルがひどいのはさすがにわかるぞ
会話はともかく読み物ね

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:39:32.95 n74svvzi0.net
>>241
いや、俺は逆に読み物は頑張ってると思うよ。原文から既に分かりにくいから。
それでもオリジンズに比べたら、コーデックスも大分平易な英語になった。オリジンズの頃はもう最初からファンタジー感120%って感じで読みづらかったよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:43:35.88 TkIkkGLP0.net
外国産のゲームが中心になってきてるのにローカライズのクオリティはあんまり上がらんよな
ゲームの質を落とす様な行為は平気でやるし

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:43:40.08 n74svvzi0.net
>>237
不満はあるけど、例えばスカイリムの翻訳と比べたら超絶にマシ。
あっちは一国の領主がヤンキー兄ちゃんみたいな口調だったからなあ…

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:46:44.83 n74svvzi0.net
>>243
だってさー、どんだけ頑張ってローカライズしたって客(大して)増えないじゃん。
日本人の、しかも洋ゲーを好むゲーマーなんて超ニッチ市場に、予算掛けてくれるだけでもありがたいよ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:48:12.34 AOoQt4Be0.net
売上見込めないのにローカライズに金かけられないよな
ウィッチャーみたいな成功例が増えてくればな

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:49:52.18 tythpnK60.net
>>241
大分頑張ってるだろコーデックス、改行しろとは思うが…
そんなに気になるなら辞書引きながらすれば良いんでないの。読み物なら字は逃げんし英語力も上がる

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 17:58:30.69 KC41Uc5u0.net
>>245
一部の洋ゲーを好む層向けって認識はずれてない?
洋ゲーを好む層でなくても最近は選択肢に入るし、洋ゲーを好む層以外にも受けるためのローカライズだろ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:05:36.88 eu0gm8rR0.net
>>236
英語でやってみたかったから参考になるわサンクス

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:10:29.36 n74svvzi0.net
>>258
ローカライズはもちろんそのためだけど、費用対効果にしてどうなん?って話ね。
日本語は例えば英語→フランス語/ドイツ語より、遙かに大変だし難しいと思うよ。
BioWareなら、フランス語なんて社内で出来るじゃん。
まあだから、ローカライズされたゲームが出たら頑張って買い支えよう、って言いたいわけだけどw

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:11:19.93 TkIkkGLP0.net
頑張ってローカライズしても売れないとか金かけられないってそれなら洋ゲーをわざわざ日本語吹替しやがる意味がわからんぞ

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:17:55.20 n74svvzi0.net
>>251
そりゃもちろん「売れる」と思ったのと、後は熱意だろうねえ。
好きだけではやっていけないけど、好きで無きゃやれないと思う>ローカライズ
どっかで聞いたのは1万本売れればとんとん、2万超えればボーナスもの、だったかな?
それでも国産RPGとは桁が違うわけで…。

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:23:33.62 TyFV2jcV0.net
昨今の洋ゲーは、FPS中心に日本市場でもかなり売上伸ばしてるんでしょ?
DAシリーズの売上はよく分からないけど、Skyrimみたいな一見日本市場向けじゃないRPGでも、
CSが30万本、PCが20万本くらいだったっけ
費用対効果レベルの話どころか、一つの商機と見てる会社が多いように思うけどね

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:33:20.52 n74svvzi0.net
「セックス」と言う単語すらダメなのか!
…このゲーム17禁だったよね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:34:51.88 n74svvzi0.net
>>253
いやもちろん、商売になると思うからやってるわけだし。
だけどスカイリムはちょっと異常だね、みんなあんなに売れると思ったら大間違い。

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:40:21.58 TyFV2jcV0.net
>>255
まあそりゃ、売れる売れないは洋ゲー和ゲーに限らずあるでしょ
超ニッチ市場ってのは違うんじゃね?っていうことを言いたかった

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:47:28.90 dRXuaNjN0.net
TESは世界で2000万、日本で50万
DAIは世界で400万、日本で10万
別に比率としてはそこまでぶっ飛んでるわけではないでしょ

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 18:50:28.30 n74svvzi0.net
>>257
ほー!十万も売れたのか!
ちなみにソースどこ?
いや煽りじゃなくて自分でも読みたいからおせーて

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 19:28:21.30 Yvy6TZfb0.net
荒野のウエスタンレベルじゃない限りローカライズの質なんて気にしたことない
原文を推測して脳内で修正できる範疇ならそれでいい

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 19:35:40.88 Wl0PjuTE0.net
>>236
ドリアンとか皮肉だらけで意味わからんことになりそうだな

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 19:55:06.61 n74svvzi0.net
>>260
いえ、その辺はさすがにプロだからね、きっちり訳されてるよ。一番だめっぽいのが(セラはおいといて)ソラスの台詞
一言半句にストーリーの根幹に関わる意味が込められてるけど、それは後から見ないと分からないじゃん?翻訳者にその情報はないだろうからね。

270:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch