【WiiU】幻影異聞録#FE part10at GAMERPG
【WiiU】幻影異聞録#FE part10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 01:52:47.78 f3oNZkot0.net
URLリンク(www.youtube.com) (PV1)
URLリンク(www.youtube.com) (PV2)
URLリンク(www.youtube.com) (戦闘動画)
URLリンク(www.youtube.com) (PV3)
URLリンク(www.youtube.com) (Treehouse Live)
URLリンク(www.youtube.com) (11.6 Direct)
URLリンク(www.youtube.com) (フィールド編)
URLリンク(www.youtube.com) (世界観・探索編)
URLリンク(www.youtube.com) (戦闘編)
URLリンク(www.youtube.com) (ドール・ネットワーク編)
URLリンク(www.youtube.com) (紹介映像)
URLリンク(www.youtube.com) (澤野氏ゼノクロサントラ視聴)
XenobladeX ストーリー編
URLリンク(www.youtube.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 01:57:40.75 Z0uzsVBT0.net
>>1
\            


4:   |         /   \             |        /              / ̄ ̄ ヽ,             /        ',      /     _/\/\/\/|_     \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /      \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >      / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \      (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄            |            |     --- ‐   ノ           |           /            ノ        ----          /           ∠_   --   |    f\      ノ     ̄`丶.         |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    - _ .        |  |            /  /          | |          ,'  /     /  /  ノ           |   ,'    \       /   /             |  /      \    /_ノ /              ,ノ 〈           \     (  〈              ヽ.__ \        \      ヽ._>              \__)



5:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 02:03:14.26 ITCuWN380.net


6:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 02:15:03.39 9EEm3JO70.net
>>1

7:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 02:33:04.20 7xM9C6He0.net
>>1


正直、幻影異聞録じたいはそこまで売れない気がするけど。
(真4もそこまで売れてないし、正直、wiiUなのも数値的に厳しい気はする)
続編あるなら、NXのロンチとかで来ないかなぁ?
個人的にそうならNXを買う動機にもなる。

8:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 02:43:21.18 zvxbsrWN0.net
>>1

真Ⅳそこまで売れてないか?
ペルソナとそんなに差無いぞ

9:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 08:19:11.72 p6VnsLAB0.net
>>1

公式ブログはどの程度の頻度で更新してくれるんだろうか。
チマチマとでも良いので定期的につづいて欲しい。

10:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 08:38:44.59 DjkLrASh0.net
>>7
ペルソナQと同じ売上だね
外伝と同じだからまあ・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 13:43:38.65 qnitUdT20.net
>>1

12:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 14:52:10.62 i1iJVDv60.net
携帯RPG板の売上スレ見てみたらちょっと古い情報かもわからんけど真4は25万7901本ってなってたよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 15:08:14.08 xad7oof70.net
そういや真4やってなかった
じわ売れするタイプっぽい

14:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 15:22:00.50 qnitUdT20.net
真4は3DSで普通に売れたよ
ただメガテンファンからしたらこんなの女神転生では無いと言われてるけど
DSのSJが良すぎたな

15:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 15:27:29.16 OEEQydyb0.net
むしろⅢよりメガテンらしかったからそう言ってるのはⅢから入ってきた人じゃね
面白いつまらないは個人の感性だけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 15:57:25.76 SU14J74J0.net
まさに牛乳娘
もみもみしたいお

17:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 16:34:39.60 i8vT0vcn0.net
メガネ嫌いだけどこの乳メガネはありだな

18:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 19:48:46.73 dnN16w9q0.net
合体システムの有無が早く知りたい

19:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 19:59:54.08 Q3nloz0Z0.net
アルヴィス×ディアドラ

20:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 20:06:54.48 PJnBocQA0.net
ダークプリンス(笑)

21:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 20:22:17.52 SU14J74J0.net
>>18
あのクソ女と
緑髪の女王は絶対に許さん!!!

22:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 20:45:57.12 DjkLrASh0.net
>>13
コレジャナイは真3からだからまあ・・・
NINEがシナリオだけ、デビサバ1が良作って評価だよね
FC2、真1、真2、儀典、ラスバイ3がメガテンの名作

23:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 20:50:35.18 PJnBocQA0.net
真3は面白かったが何がダメだったんだ?
真4は作りこみが甘い感じがした

24:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 20:50:48.89 Q/+RNfst0.net
それはむこうのスレだろ!いい加減にしろ!

25:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 20:58:41.63 wilX0kTq0.net
>>19
カムイくんの悪口はやめろ!

26:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:06:57.07 i1iJVDv60.net
真4は外注悪魔とソード化したエストマ以外は特に気になることはなかったなあ
悪魔合体も×ゲーや継承の吟味とかしなくていいし楽になってありがたかった
昔みたいにそこまでゲームやる時間取れないからあんまり時間かかりそうだとやり込む前に積んじゃうんだよね

27:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:08:28.98 DjkLrASh0.net
メガテンは3Dダンジョンに戻るべき
あの閉鎖感が堪らん
見下ろしは詰らんわな

28:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:08:56.16 DjkLrASh0.net
世界樹チームにメガテン作らせれば良いのにな

29:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:10:05.76 PJnBocQA0.net
世界樹は5で頑張ってもらわないと困るわ
新は廃止でいい
多分あっちのほうが先にでるしな

30:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:11:06.87 BLFvOCtz0.net
>>27
ファミコンのメガテンに近くなりそうだな。
俺はそれで構わないけどね!

31:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:13:17.73 DjkLrASh0.net
最近のメガテンだと
ネコスティック製作のNINE、キャリアソフト製作のデビサバ1辺りが総合スレでもそれなりの評価に落ち着いてるな
アトラスにメガテンを作らせたら駄目だと分かり切ってる
♯FEの開発はキャリアソフトだから心配は無いな
昔みたいにグロラン5と6を同時開発してた頃よりはゆとりはあるはずww

32:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:14:36.50 i8vT0vcn0.net
メガテン信者が嫌われるのはこういう所なんだろうな

33:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:17:40.17 DjkLrASh0.net
>>22
鈴木大司教と伊藤氏が作りあげる世界観やシナリオ
増子氏が生み出すサウンド
FC2でシェルター行ってネビロス倒す時に、BGMの切り代わった時は衝撃受けたな
最近のメガテンだとそういう刺激が少ない

34:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:19:19.68 PJnBocQA0.net
>>32
昔はゲームを知らなくて衝撃を受けただけじゃないか?
今だと色々知ってるしな
俺はメガテンじゃないがソウルハッカーズが一番好きだったわ

35:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:24:09.94 BLFvOCtz0.net
FCのメガテン2はカセットにも音源チップがあったり容量も上げていたから
当時のゲームとしても豪華だったよね。
でも俺はやっぱりメガテン1の「タカターン!」がいいな。

36:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:25:46.55 DjkLrASh0.net
真1の母親が悪魔に食われたり、飼い犬がケルベロス化したり
真2だとルシファーと一緒に四文字を倒しに行くとか
儀典の母子合体は驚くってレべルじゃないわ

37:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:28:30.23 dsjNhCqo0.net
だよな!やっぱり本物のメガテン作れるのは日本テレネットだけだよな!
ってコテハンが言ってた

38:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:29:01.91 SU14J74J0.net
合体はなくていいわ
というか悪魔モンスターじゃないんだから手に入れてもすごい貴重そうだろ
アイクやリンの魂が複数って違和感あるし
PVじゃ主人公達の体に憑依させるみたいだし

39:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:30:31.06 GUnlW1+J0.net
ソウル八ッカーズは死ぬほど(セガサターンが)やりこんだわ

40:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:34:35.28 DjkLrASh0.net
サマナーはハッカーズより初代の方が好きだな
久美子とレイホゥの嫉妬が良かった
あれが初めてみた三角関係かもなあ
映像も凄かったわ
当時のアトラスはとんでも無い技術を持ってた
使い物にならない廃棄したサターンの基板でプリクラ作って大ヒットしたもんな

41:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:34:41.36 yFZ+A0hO0.net
ウォレンが憑依したらどうしたらいいんだ・・・

42:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:42:59.87 PJnBocQA0.net
サマナーは難易度がいまいちあわなかった
ハッカーズは近未来的な感じが良かったが、今だと雰囲気出すの難しいだろうね

43:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:44:25.47 BLFvOCtz0.net
サマナー 中華街
ハッカーズ ツインビル

44:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:48:20.22 ExHcsmUE0.net
いいからマーラ様を出すんだ
話はそれからだ

45:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 22:39:02.39 qnitUdT20.net
ノノ出してくれえええええええ(真剣)

46:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 22:39:31.15 DjkLrASh0.net
>>41
世界樹5に期待してると言う事はボウケンジャーなんだろ
ボウケンジャーの癖にサマナーが難しいとか無いわ

47:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 22:42:02.20 TP0AHcYk0.net
それゆけ!ボウケンシャー!

48:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 22:57:40.73 DjkLrASh0.net
>>42
中華街・・・鬼畜マップだな
あれはきつかった

49:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 23:09:21.51 yFZ+A0hO0.net
>>42
俺ヤクザの家も嫌やった・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 23:12:00.59 SU14J74J0.net
3dsのメガテン新作の東京マップはやばいだろ
道が細いわ迷路だわでストレスマッハだったぞ

51:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 00:05:58.25 cEWgzGJT0.net
なんのこっちゃと思ったらフィールドの話か
確かに多少迷ったけどターミナルもあるしそこまでストレスは感じなかったがなぁ

52:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 00:12:12.10 YfxMvNTn0.net
>>49
自分は結構あれはチマチマあっち行ったりこっち行ったりするのが楽しかった。

53:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 00:28:24.36 JYgDFSjv0.net
迷路マップはむしろアトラスゲーっぽい

54:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 02:06:31.31 ipmF4Xuu0.net
そこはPVにもちゃんとあったし今回のも期待できそうだよね

55:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 07:23:19.78 fEtWrjM10.net
ターミナル移動はA連打じゃなくて途中で違うボタン押す必要があったのが意味不明だったわ
これで作りこみが出来てないゲームだと思った記憶がある
エストマソードの仕様を考えた奴はいなくなっていい

56:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 13:46:16.43 LOtyAQjl0.net
真IVはシナリオ面はかなりの良かったと思うけどなぁ
日ユ同祖論を捻った中世風の世界をスタート地点として現代東京との対比を見せる試みはなかなかのものだったし
LNCの属性を天井という物理的な隔たりで表現したり、最終的にそれを崩壊させる演出はなかなか直球かつドラマチックで感心した
あと可能性世界のあたりも真I~IIで表現されてた属性の揺らぎだとかシリーズのもしもを見ているようで面白かった
育成とかプレス系、システム周りは不出来な部類だけど、全体的にはかなり良くまとまった作品だと思う
あとあれだ スレチで本当に申し訳ない

57:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 17:25:43.36 Qb9oxArk0.net
まあ何言っても通用しないさ
自分の感想だって説得されて変わるもんじゃないだろう

58:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 18:33:24.59 D+H6khEw0.net
真4はボイス付きで日和った!とか言われてたけど、今どきあれくらい硬派なストーリーのRPGを出すだけでも結構な事だよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 20:21:22.30 jRYLfQSZ0.net
序盤も序盤で同郷の友人がガントレットに選ばれるの確定って雰囲気ですまないな的会話してるの見て半笑いになってた記憶があるわ4

#FEはいろいろ楽しみだわホント

60:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 21:35:27.03 2gyTiykD0.net
キャリア製作だからシナリオは山井じゃない
ラジヒス、グロラン、デビサバ1の葉月氏ですな

61:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 21:40:33.42 2gyTiykD0.net
アトラスが鈴木大司教に頭下げてシナリオ依頼すれば良いんだが
それをしないのがアホラスだからな・・・
本当にこいつらメガテン好きなのかと問いたい

62:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 21:41:13.66 fEtWrjM10.net
>>59
デビサバみたいな極限シナリオになればいいんだが、ならなさそうなんだよな

63:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 22:12:40.94 wGV0/7q+0.net
KOTYe作った鈴木がなんだって?

64:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 22:13:45.23 2gyTiykD0.net
そのKOTY鈴木以下がアトラスなんだよなあ

65:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 23:16:52.30 D+H6khEw0.net
>>59
キャリア製作なんていつ発表されたの

66:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 23:24:55.47 YUEW39Ej0.net
>>57
メガテンはかなり前からボイスあったような

67:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 00:23:36.50 GJHsE7Sa0.net
>>65
やっぱり最初に声付いてたペルソナの軟派なイメージが強いんじゃないか

68:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 02:23:26.07 dthfPj7F0.net
初代ペルソナはアレはアレでめちゃエグい領域を攻めまくったような

69:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 03:02:07.10 UGC02SD20.net
>>35
そもそも真1に関しては実質的な原作小説がある。
それが故・栗本薫の魔界水滸伝で。特に真1に関しては
かなり多くの展開に魔界水滸伝の影響がある。
だから個人的に実質的な真1の原作……と言っちゃっていいと思う。
(序盤から中盤あたりの流れで本当に多い)
URLリンク(tapo.xii.jp)
アメリカでは、大統領(真1ではアメリカ大使トールマン)の正体が、
クトゥルー(真1ではトール)であり、米から東京に向いICBMが撃ち込まれる。
URLリンク(tapo.xii.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
X-プロジェクト⇒古き者どもに核兵器を撃ってみる
Y-プロジェクト(プロジェクト・ノア)⇒一部の人間だけが宇宙船で脱出。
URLリンク(tapo.xii.jp)
クトゥルーと八岐大蛇が成層圏で戦ってる間もICBMが東京に向かう。
URLリンク(tapo.xii.jp)
同じ頃、東京では自衛隊のクーデター。
クーデターの仕掛人は主人公・安西雄介(極左)の
父親・安西栄良(極右。真1のゴトウにあたる。実は古き者ダゴン)。
雄介を懐柔しようとする。
URLリンク(tapo.xii.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
ICBMはついに東京上空で爆発するが、女神ジョカが自らバリヤーとなって
甚大な被害を出しながらも、かろうじて直撃は防がれた。
(以降、東京はクトゥルー勢側に落ちる)
URLリンク(tapo.xii.jp)
ここはここでIVのDLCの将門さまで再現されてる。
URLリンク(www.youtube.com)
一方、ダゴンから逃げてる最中だった雄介たちの前に
空とぶミイラ、役小角(えんのおづの)が助けにき、
雄介を覚醒させる。覚醒した雄介はダゴンを追い払う。
その後、役小角は雄介に修行をつけてくれる。
(精神世界、金剛界とかで)
URLリンク(tapo.xii.jp)
真1でICBMイベントの後、唐突に出てくる役小角も魔界水滸伝準拠だった訳。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(tapo.xii.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
序盤で、家に帰ったら最初の主人公の母(や家族・団地中の人間)が
インスマウス(悪魔)になって襲いかかってくる展開もある。
URLリンク(tapo.xii.jp)
主要人物が奇妙な夢を見てはじまる冒頭も同じ(ただし夢の内容は違う)。
あとあと、Yプロジェクトで月へと行った人類が攻撃してくる。
月の総統は、実はクトゥルーが連れてきた本物のヒトラーだった。
URLリンク(tapo.xii.jp)
これもまあ、ペルソナ2でやってたネタ。
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
本当はこれ以外も色々あるんだけど、さすがに長いんで割愛。
アトラスは真1以降のシリーズも、ちょびちょび魔界水滸伝ネタはやってるけど
さすがに真1ほど多くはないけど。
ちなみに他に魔界水滸伝の影響が強いゲームは
KOFのオロチがらみの設定(あっちはクトゥルー設定がオミットされてる)。

70:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 09:07:04.12 gwwB4Rbj0.net
へー

71:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 09:12:06.19 FKsEhFGD0.net
>>67
雪の女王編もそうだがレイジの境遇、ブラウンのあだ名由来、マキちゃんの真実や向こう側でのハーレムクイーンのホクロとか重いもんなー
デヴァユガ構築時はすげー被害出たはずだし

72:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 09:52:14.43 jdcMPZcB0.net
FE未プレイなんだけど何から始めれば#FE楽しめそう?

73:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 09:58:22.53 FKsEhFGD0.net
>>71
FE覚醒は難易度低いしオススメだが……DSの暗黒竜と光の剣も捨てがたい。はじまりの物語だしねマルス達の戦い
WiiやWii UあるならFE聖戦の系譜もオススメよ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 10:33:37.17 uXV1+Lnm0.net
烈火がいいんじゃないかね
増援もターンの終わりに現れるし

75:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 10:40:13.87 gwwB4Rbj0.net
#FEを楽しみたいなら紋章の謎だと思うよ
おそらくそのキャラが一番出てたっぽいから

76:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 10:54:54.20 afS5b34W0.net
聖魔も捨てがたい。烈火は草原バンザイで確かに気楽なんだが

77:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 11:02:18.56 CnrGK6kR0.net
乱数固定と武器は基本使い捨てってのを知らないとFEのDTにとってはクソゲーと思うんじゃなかろうか?
基本、伝説の武器や魔法だろうが使い切ったらハイそれま~で~よ♪だし
金銭で修復や修理杖があるシリーズもあるが。

78:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 11:27:54.21 KiedzBUe0.net
wiiがあるなら蒼炎と暁おすすめ
蒼炎も中古ならまだ手が届くお値�


79:iだし



80:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 12:27:35.02 jdcMPZcB0.net
みなさんありがとう
とりあえず新・暗黒竜と新・紋章の謎から始めてみます

81:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 12:29:43.29 CK15HQZ30.net
>>78
スパロボみたいにセーブしてリセット、違う結果出るまで繰り返すがやりにくいシステムのSRPGだから気をつけるんやで?
LVUP時も下手するとHPしか上昇しない時とかあるし、まあ楽しんでればおk

82:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 12:36:43.20 rqJpT8Gn0.net
VCは来週からセールだっけ。
俺もいくつか買おう。

83:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 12:41:09.67 FKsEhFGD0.net
エナジーブレイカーがVCになってればなぁ……TOでも買うか

84:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 14:04:19.54 m/fSgAP30.net
>>71
漢は黙ってアカネイア戦記

85:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 14:05:40.26 LQKKwFkM0.net
偽典とか評判いいらしいがPCゲーってのがなぁ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 15:29:14.36 mch2bR8O0.net
なんかWiiU独占タイトルなのかね?
移植されそうな気がしないでもない。
そして、テーマ曲発売はまだか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 15:30:07.37 GJHsE7Sa0.net
>>83
女神転生のならあれは一部の層が持ち上げてるだけでかなり微妙なゲームだったはず

88:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 15:49:24.67 /35fZ+xA0.net
>>84
なら世界樹1と2もランカースの一存で好きなとこに移植できるな

89:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 15:54:22.36 aC3aFrkp0.net
>>86
世界樹の開発はアトラスとランカースの共同
具体的にはランカースはプログラム部分のみ
開発資金、シナリオ、世界観、音楽、システム、UI等はアトラス
♯FEの開発はキャリアソフト、任天堂は資金と監修
プログラム部分は全てキャリア、シナリオ、世界観、音楽、システム、UI等もキャリア

90:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 15:59:30.38 +Iz9rz2y0.net
パズドラマリオがVITAで出るレベル

91:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:13:27.63 /35fZ+xA0.net
>>87
任天堂は企画・資金・監修だろ勝手にアトラスが任天堂に持ち込んだ企画にすんなよ?

92:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:21:37.38 8rUd313/0.net
山上の『渋谷101上空からペガサスナイトが降り立つイメージ』で開発会社探してたしなw

93:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:27:26.14 XD2lspZP0.net
>>90
自分もそれ聞いたことあるw
正にあのPVだね。
そういえば覚醒開発段階で
「次のFEを火星にしようぜ」って言ったのも山上なの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:29:30.83 5CdvCxTG0.net
>>91
覚醒作成中に出た案の一つで
山上さんは止めた立場みたいね
↓ソース
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:30:35.38 XD2lspZP0.net
>>92
サンクス、インタビュー読んでみる。

96:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:38:03.52 8rUd313/0.net
任天堂のものづくりとしてはイメージよりシステムを優先するから
山上は外部開発交渉担当に回って良かったんだろうな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:47:28.71 XD2lspZP0.net
調べてみたらProject STEAMも山上さんなのね。

98:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:54:02.35 zwnKtLAM0.net
そういや去年のE3でだったか、スチーム関係でイベント受けてた際
メガテンFEどうなったん?とか聞かれてたっけ

99:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 17:33:11.65 2AtocITQ0.net
>>87
逃げてないでさっさとキャリアソフトだって証拠出せよ
>>59
>>64

100:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 18:32:39.70 Uudyph060.net
キャリアとマニアクスチームの混合かもしれんね

101:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 19:29:59.42 QCfTLAu30.net
ゼノブレイドクロス / XenobladeX
開発:モノリスソフト
販売元:任天堂
対応機種:Wii U
発売日:2015年4月29日
価格:7,700円(税別) 8,316円(税込)
ソフト容量:22.7GB(あらかじめDL:19.95GB)
ジャンル:シームレスオープンワールドRPG
対応コントローラ:Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー
非対応コントローラー:Wiiリモコン(プラス含む)とヌンチャク操作・クラシックコントローラー(Pro含む)
Wii U GamePad単体プレイ:対応
対応周辺機器:USBキーボード
プレイ人数:1人
オンライン:オンラインクエスト 4人 / ゆるくつながるオンライン 32人
Wii U ゼノブレイドクロスセット:本体とソフトのセット 詳細は下記URL
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
■公式サイト
URLリンク(xenobladex.jp)
■公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(xenobladex.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 19:43:36.99 fiyO/+Sb0.net
ゼノブレイドクロス

トラベルロード 18秒
室内に入るだけのロード 12秒
ムービーロード 2秒~6秒(ムービー内でさらにロードあり)
URLリンク(somevid.com)

後はゲームロードは40秒
死亡のロードは2秒~10秒くらい
ロボや車のポップアップやボケボケは酷いな

103:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 19:46:44.43 4StREffC0.net
??モノリスに親殺されたマンか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 19:51:28.72 +Iz9rz2y0.net
発売近いしな
任天堂系は発売前にネットで叩かれる
ソニー系は発売後にユーザーに叩かれる
ここもそうなるよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 19:54:46.64 +Xk7o/HH0.net
【ゼノクロフラゲーまとめ】
・ムービーまみれ 少し歩くだけですぐムービー 中国人切れて全部スキップ
・ロードが頻繁に入る ムービー→ロード→ームービーの繰り返し
・車のテクスチャがおかしい。遅れる URLリンク(i.imgur.com)
・車が貫通する URLリンク(i.imgur.com)
・草が遅れてはえてくる
・街に人が全然居ないゴーストタウン
・相変わらずクソな戦闘
・マップは広いだけでなにもない
・モデリングがおかしい
・キャラクターが無表情 話してても顔を変えない
スレリンク(ghard板)
スレリンク(ghard板)

106:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 20:17:08.20 zVNMkwJG0.net
ゼノクロコピペしてるヤツ
全版にやってるな
アク禁とプロパイダ規制おめ^^

107:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:53:28.83 S2+Vn8YL0.net
幻影異聞録と関係ないやん

108:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:56:42.13 k0TMlCDz0.net
この作品も発売近くなったら、こういう爆撃食らうのかねえ

109:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:02:48.01 lB2tUrwn0.net
P5と時期が被ったらゲハ戦争待ったなしだな

110:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:03:20.57 PK1Eb2Dy0.net
任天堂系のスレって発売前変な奴湧くよね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:05:17.56 k0TMlCDz0.net
最近は旧運営のお仕事もあるから、業者はハード無差別に荒らすけど、
それでもこの必死さを見ると、任天堂系は別格だなと思う

112:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:07:05.34 FKsEhFGD0.net
別格珈琲やジンジャエール美味しいですの(棒)

113:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:13:19.24 mch2bR8O0.net
>>107
そんなになったらここでまともな会話できなくなるな。。

114:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:15:59.79 k0TMlCDz0.net
こっちは年末年始、ペルソナは来年春と見てるんだが、
流石にそれだと遅いか

115:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:16:55.49 FKsEhFGD0.net
今年度冬とあるから11-12月に期待してるがさてはて

116:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:29:21.16 uXV1+Lnm0.net
ゼルダ延期したから年末出せそうなのこらくらいしかなくね?
つまり年末の目玉としてプッシュされまくるぞ!

117:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:31:50.59 FmvrCnlH0.net
>>112
両方今年だろ
このゲームは発売の目処が立ったからダイレクトで触れてきたと思う
ペルソナは14年発売予定が16年になったら開発終わりすぎ

118:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:37:19.61 zVNMkwJG0.net
ペルソナは無理だろ
グデグデでダンスゲー出すぐらいだし
ダンスゲー出すぐらいなら5に専念しろって話だわ
全然開発進んでなさそうだし

119:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 23:18:42.04 asdiPaHd0.net
ゼノクロのネガキャンすげえ。関心するレベル。捏造も基本やん。
このゲームもあんな感じになるのかなこええw さすがにここまではならんと思いたい

120:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 23:23:09.39 FmvrCnlH0.net
ゼノクロはドラクエ9並みに荒らされてるらしいし、ここまでやるのはWiiUでは無いだろw

121:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 23:37:48.81 k0TMlCDz0.net
イカ初報時もパクリ捏造で荒らされまくってたな

122:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 23:38:56.05 pJNwBiex0.net
気に入らないゲームを貶したところで自分が偉くなるわけじゃないのに何なんだろうな本当に

123:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 23:40:58.50 zVNMkwJG0.net
嫉妬だろ
任天堂のゲームは面白いからな

124:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 00:13:55.74 VktkuQIp0.net
>>111
nextに一応スレはある

125:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 00:26:58.45 TJgla1Ze0.net
>>114
E3を待ってから言えよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 01:06:29.88 XJx+ZETZ0.net
相手が褒めるもの楽しんでるモノを貶す事でその相手の全てを否定した気になるんだよ
その代わりそいつ自身は楽しむ事や褒める事が出来ない言えない重科を背負うんだがな

127:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 01:14:59.29 AEVnJ4tw0.net
しかもそういうやつに限ってプライドが高いんだから性質が悪い
まあ精神がアレがだから認めたら負けだと思っちゃうんだろうけど

128:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 01:16:42.65 kg+9NI210.net
小さな情報とはいえブログ更新はうれしいな
E3までちょくちょく更新あるかな

129:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 03:05:06.05 RqqdP+Ri0.net
>>114
ミヤホンが延期/ちゃぶ台返ししなければスタフォも秋~冬くらいにくるんじゃない?

130:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 03:10:38.84 V/Jq12lL0.net
ここでキャリアソフト製だからって言って連投しまくってる奴アトラス総合スレでもしょっちゅう同じ事書いてるな
文体と言ってる内容がいつも同じだし
つうかビキニ丸出しとかそういうビジュアルなのに妙に叩きが少ないなと思ったら
デビサバ1と同じ開発スタッフ(だからかもしれない)からか

131:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 05:11:16.88 +KyeryJU0.net
平和で結構じゃないか

132:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 07:20:29.37 PiaM6jwD0.net
石田栄司氏がPRしてるのも知らない情弱なんだろうね

133:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 08:55:07.17 Pu7N+ekY0.net
アトラス信者はスレチなのに延々と語ってるのが痛い
本当に3行でまとめてくれって思うわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 09:00:58.19 BgF+0yD+0.net
信者が信仰するスレでダベるのはフツーじゃろ
まだPVしか出てないような時期、雑談スレ万歳にもなるさ

135:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 09:10:30.53 Pu7N+ekY0.net
誰も触れてないのにひとりで延々としゃべるやつのことをいっている

136:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 09:17:20.72 PiaM6jwD0.net
どれのことだよ
ageキチガイならただの荒らしだしキャリア君ならアホラスとか言ってる通りアトラスアンチだぞ

137:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 09:38:10.50 knbJca8v0.net
メガテンに限らず、どのオタスレでもアンチや荒らしの方が多弁に業界語りをする
ただし、勘違いの

138:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 10:49:27.47 6WFdv7ic0.net
てきとうに相づち打ってNGしときゃいいんだよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:18:22.43 Pu7N+ekY0.net
あれって荒らしだったんだ、イタイなーこれって思ってた
今後NGで無視するわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 14:41:55.31 CIFZHgtf0.net
めっちゃ楽しみ

141:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 16:17:27.07 SPRn1Qtr0.net
ゼルダ延期ってのは初耳だが、オープンワールドでゼルダなんて作ろうとすると
10年くらい開発かかりそうだからwまあ延期するだろうさ
こっちはPV出てきただけだし、なんかよくわからねえRPGになりそうだが
悪魔合体とかメガテン要素はどのくらいあるのだろうな
割り切ってFEの英雄合体という形にするのは、俺は大歓迎だが結構騒ぎになりそう

142:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 16:21:20.34 XUJM0Ydr0.net
英雄は昔からサマナーシリーズでお世話になってたべ
主にHASSO-BEATさんにだが

143:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 16:22:41.06 CIFZHgtf0.net
ゼノブレイドクロスがオープンワールドで5年だっけ?
動画見た感じ結構広そう
URLリンク(www.youtube.com)
ゼルダはどんな感じになるんだろうか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 16:57:57.42 GxW3wyWO0.net
オルレアンの祈りと8艘跳びかやっぱり

145:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 17:08:10.70 BgF+0yD+0.net
今回はtenkuやryuseikenが引っ張りだこになりそう?
表記は無難に天空や流星剣だとおもうが
RPGだから太陽剣、頼りになるだろうなぁ自給自足。あとリザイア

146:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 17:23:04.26 kg+9NI210.net
興味ある振りしてネタバレ配信貼るとか最低だな

147:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 17:45:19.57 Pu7N+ekY0.net
オープンワールドにすると面白くなるかどうか微妙なんだよなー
たぶんこの#FEはストーリ1本道があるからブレない作品になりそうだし
ゼル伝もトワプリあたりは少しその気が出てるけど万人受けした方じゃないからね
コラボってキャラ出てきたり曲使われてるだけで十分楽しめるからあとはとことんぶっ飛んでてもいいけどな

148:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 17:53:16.18 +uNA2zlT0.net
戦闘が戦闘用フィールドっぽかったし、オープンはないんじゃね?
ゼノクロ並みのオープン作れるなら日本のゲームがまた始まるわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 17:56:25.75 CIFZHgtf0.net
いや♯FEはストーリー重視のゲームでしょ
突然「オープンワールドです」とか言われたらビビるわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:15:18.05 nSMFZezJ0.net
中くらいのオープンフィールドがいくつもある ぐらいはあるかもね
新宿、渋谷、原宿、池袋、秋葉原、八重洲
これぐらい数があって、それぞれの行き来はチャリとか

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:16:30.46 Dl8FEjUc0.net
>>135
>>45でもボウケンジャーとかうろ覚えな単語使ってるしな、あのアホ

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:20:31.14 CIFZHgtf0.net
>>148
主人公が電車に乗ってたから新宿から渋谷行く時とかは電車使うんじゃないかな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:22:57.01 RqqdP+Ri0.net
>>150
自分もそんな感じだと思う。
オープンワールドというか、まあ身も蓋もない言い方をすると
ペルソナみたいな感じで街エリアがあって、
他の街に移動する場合は電車/地下鉄で移動


154:・・・みたいな感じ。



155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:25:34.56 CIFZHgtf0.net
>>151
まあペルソナみたいと言うか同じとこだしペルソナだろうなあ
ペルソナ6とでも思っておけばまあまず間違いは無いと思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:41:14.03 SPRn1Qtr0.net
オープンワールドってそもそもそんないいもんかなぁ
シームレスはどうもやり辛くって・・・・・
戦闘は画面切り替わってのコマンドバトルで何の問題もないっす
その点アトラスRPGは安心w

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:46:17.67 CIFZHgtf0.net
オープンワールドはアメリカ人向けだな
日本人はパパッとやれる方が好き
で、その究極系がスマホゲームだけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 18:50:55.06 QyJwCD7q0.net
オープンワールドは大体快適なファストトラベル(ワープ)があるから
パパッとできないわけではないと思うけどな

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 19:00:48.77 hVBeN56w0.net
オープンワールドはある意味世界が狭くなるし
メガテンみたいな世界も次元も時も飛び越えるゲームには合わないかもしれないね
もちろんゼノクロはゼノクロでメチャクチャ楽しみだけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 19:05:21.61 2GD1/baE0.net
アメリカ人はオープンワールドで、割と大真面目にごっこ遊びをしてる印象

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 19:21:29.51 y1X4rHfA0.net
オープンワールドは技術やセンス無い所がやっても悲惨な事になるだけだから各々得意なスタイルでやっていけばいい

162:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 19:49:07.07 +uNA2zlT0.net
ゼノクロは無理だとしてもゼノブレくらいのフィールドなら作れるんじゃないかね?
エンカウント式と相性最悪だから戦闘は自然にゼノブレスタイルになる

163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 19:55:40.78 hVBeN56w0.net
昨今のJRPGで海外でも評価されたのは2本
ゼノブレイドはあのスタイルが世界で評価されたし
ペルソナはあのスタイルで世界で評価された
得意なところを伸ばして行けばいいと思うよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 20:01:46.43 Dma95OTrO.net
>>160
BDFF忘れんな

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 20:04:15.67 GxW3wyWO0.net
アマラ経路で大体解決

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 20:08:27.51 WAtQ4ds+0.net
スーパーメガテン大戦RPGとかやってみたいんだがなぁ
葛の葉系サマナーとスティーブン系サマナーとペルソナ使いと悪魔……というか人修羅がパーティ組むようなの

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 20:33:04.19 CIFZHgtf0.net
TIKi可愛い

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 20:38:29.45 2xO+Uupo0.net
真IV、♯FE、P5とどれも方向性の違うグラフィックの東京で嬉しい
早くウロウロしたい
>>157
そもそもRPGの基本ってごっこ遊びだしね
日本だと色々変化してるけども

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 20:46:31.96 qefdctV00.net
>>165
だが東京は破壊される。

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 21:19:58.39 CIFZHgtf0.net
>>165
ペルソナって東京じゃなくね?どっかの街でしょ
メガテン、デビサバは東京だけど

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 21:35:37.77 AEVnJ4tw0.net
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   東京は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 21:38:46.74 GxW3wyWO0.net
ペルソナは5で渋谷出てるよ
確か東横線のところ等とかだったと思うけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 21:39:03.43 RcOcFoZ60.net
アトラスが得意な物を作って欲しいから任天堂も製作依頼したわけだし
無理にオープンワールドにしなくてもいいよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 21:54:34.63 2innzq4S0.net
>>168
ifのシナリオこいつなんだよなあ

175:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:21:03.44 uJ0FS3MZ0.net
何で東京すぐ滅んでしまうん

176:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:41:17.99 8CvRfPbu0.net
アトラスは東京愛が強すぎるんで

177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:48:42.98 AnhQaZle0.net
>>160
ポケットモンスターダメだったの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:50:56.75 GAsCI45j0.net
ポケモンはポケモンというジャンルなので

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:53:53.98 f4d1SmtR0.net
>>171
ダメなん?

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:58:38.40 BFiO1p6c0.net
今でも通じるシナリオだと思うがなぁif
復讐のために学校ごと魔界に落とした魔神皇ハザマとかさぁ

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 23:33:15.88 nm7abxTl0.net
女神転生のifじゃなくてキバヤシのはファイアーエムブレムのif

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 00:02:27.02 kTNSdj8w0.net
if…とFEifは奇妙な偶然って感じでちょっと嬉しかったな
♯が当たればひょっとすると作品同士のコラボなんかも来たりして…ないか

183:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 00:19:29.17 8F/xxEZS0.net
開発トップも同じだし一見可愛い絵柄という所も同じだし
デビサバのような新派生になるといいな
一見似た系統に見えるがペルソナシリーズよりかはドラマチックになる感じか

184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 00:46:08.09 tGXE3RlR0.net
ifにはファイアーエムブレムと女神転生の2つあるからifだけではもう何を伝えたいのか分からない時代になりました

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 01:22:55.56 Oz9XPABa0.net
同級生ifのエンディングテーマいいよな

186:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 03:16:34.21 nvIlbVc20.net
>>175
これ何の言い訳にもなってないよな
海外でも妖怪ヲッチ出たらどうするんだろ

187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 07


188::21:44.38 ID:VJ6igoOI0.net



189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 10:41:13.64 83NTY3zD0.net
海外の妖怪ウォッチは任天堂販売で出るけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 10:46:22.58 I5r3ECuR0.net
JRPGという括りの話じゃないのか・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:08:52.45 XnALJjbF0.net
ある程度、子供を対象に入れているゲームはJRPGと呼ばれない傾向がある
ドラクエとかこの手の議論でスルーだし

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:45:26.91 8n62jxrC0.net
JRPGがそもそも蔑称な訳で
ペルソナやゼノブレイドはその馬鹿にされてるど真ん中を行って尚評価されてる
凄いね、って事でしょ

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:06:03.14 eKsBsHuY0.net
子供向けとか関係ないよね
単体での規模が大きすぎてJRPGに括れないだけで
ドラクエのジャンルはドラクエ、ポケモンはポケモン
それだけのことさ
妖怪だってジャンルは妖怪になりつつある

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:33:53.96 8n62jxrC0.net
でもFFはJRPGだよな
King of JRPGって感じ
#FEはどうなるかね
海外でも評価されるようなJRPGになって欲しい

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 13:47:32.79 I5r3ECuR0.net
とりあえず日本製でターン制コマンドバトルだとそう言われる
ポケモンとかはむしろ対戦がメインだろうってだけ

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 15:35:34.32 VLR9ZDMA0.net
蔑称として使われてるJRPGってのは国内でも評価良くないソフトの総称だから
例外は有るから一概に時期で括れないけど国内ユーザーから劣化したと思われてるシリーズは海外ユーザーからも同じ様に思われてるってだけ

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 15:57:35.32 FzE1A6U60.net
良くも悪くもwizから引き継いでる部分多いよな日本のRPG
基本から足したり引いたりで変化はつけてるが

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 16:04:45.82 XnALJjbF0.net
見も蓋もないことを言うと、大体テイルズとFF13せいじゃね
テイルズはコマンド制じゃないけと色々言われているイメージ

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 16:07:58.47 uTEgk/1/0.net
戦闘はわるくねーべ?アクションは忙しいが……DLCとかで悪評つけるのが多いだけやろ。DLCに親殺されたマンが多いし

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 16:23:10.63 XnALJjbF0.net
戦闘は一部除いて出来が良いと思うけど、あくまで海外の視点なんで
確かあっちだと若者受けが悪くて、一番売れたシンフォニアも子供層中心じゃなかった?

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 16:29:00.01 yu/QlwCv0.net
なよっちいキャラや幼女、少女がメインだから筋肉信仰文化には浸透しにくいのもあるだろな。銃使うなら説得力出るがデカい剣や斧ぶん回すわけで
日本だと日本武尊や義経、沖田総司みたいな線細めのイメージ小兵がバッタバッタと敵なぎ倒す話に人気あるって下地もあるし

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 17:17:11.57 tGXE3RlR0.net
>>197
日本はガチムチより美少年の方が人気だからな
ガチムチはどこでもネタにされる。そういう面での需要は一定数あるが

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 17:50:14.01 VtUHvPi70.net
ゼノブレイド    ヒロインがロボ
ゼノブレイドクロス みんなロボ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 17:53:06.50 O9CtMh0v0.net
ゾハルに親殺されたマンか

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 09:26:56.79 oGAkJltl0.net
ゼノブレイドクロス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
手抜きか

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 18:37:44.01 unAeZW4q0.net
PVを何度見ても
もう一人の女の子がリンディスにしか見えない件

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:14:45.41 3Zowh6X50.net
マイキャラの嫁か……エリウッド嫁の時もあるが草原ブレード使いは強かった

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:16:52.58 E2jXg9v00.net
剣士の全盛期だね…

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:19:36.46 HCVcQ4OD0.net
クソ強い斧のデビューでもある、んだっけ
斧ロードがあんなに強いとは(ry
ボルトアクス将軍やスワンチカの倅達に謝れってぐらいの。聖戦は剣士万歳というかオードの血筋万歳という感じだったが

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:28:23.95 d48WqupO0.net
FEDTには謎な会話だじぇ……

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:29:01.47 kpzikTGo0.net
FEとのコラボだから実はマイユニが作れてもう一人の主人公として云々だったらどうしよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:29:39.45 kEp9umS60.net
斧の逆襲開始となると体格導入+プージがあるトラ7ではあるな
んで剣士の凋落とソードキラーという点で剣士が泣くはめなったのは烈火ではあるな

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:33:51.45 3Zowh6X50.net
三すくみ逆転武装はキツかったなぁ……気分的には敵がテトラカーン使ったんで魔法ぶち込んだらテトラカーン(偽)で魔法反射だった、みたいな
よく確認せず突っ込ませたのが悪いんだが

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:43:40.03 unAeZW4q0.net
烈火のサンダーストームを使ってくる女ボスを
ひたすらかわすリン

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 19:56:15.23 E2jXg9v00.net
ウルスラさん暗闇からサンスト打つのやめてください死んでしまいます

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 20:37:44.87 f8eiijIY0.net
そして勝手に死ぬジャファル
25%OFFのうちに烈火落としてくるか…

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:01:21.67 vXRPZ7at0.net
ノノ出して欲しい

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:06:01.93 unAeZW4q0.net
チキいるし
憑依させるキャラはかなり厳選してそう
それにノノはマムクートだし

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:08:47.33 535tU8Se0.net
スマブラ組は割と安心していいですよね?
ロイは微妙なんて言わないで!

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:12:51.53 teux/w0C0.net
ファルシオンやデュランダルは武器でありそうだなぁ……物理反射とか無いことを祈ろう

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:15:38.60 kpzikTGo0.net
>>215
ロイはマリオのキャラだろ
何の関係が

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:21:43.10 IpEKi35A0.net
学園物って海外受け良いの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:22:43.71 yPGExozV0.net
マルス、ロイ、クロムにルフレにルキナもマリオのキャラ(棒)

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:23:16.31 D21X4vIB0.net
>>218
どうだろう・・・
ただドラゴンボールも映画化で学園物にしちゃうような感じだから
導入部分としては色んな人が取っつきやすく感じるのかも?

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:24:02.15 KjtkFF9O0.net
>>218
P3/P4が受けたのは「日本の」学校生活や学生の日常が物珍しかったせいもある

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 21:53:02.72 QbhsCLy+0.net
それファミコンヲーズじゃね?

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 13:28:31.19 zf++qwZ50.net
>>177
そんなんだから皇がとれないんだよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 13:39:29.59 G/YUMPGY0.net
>>214
TIKiがノノにもなれるって感じで良いんじゃないかな?

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 01:04:23.86 WRkHZDd80.net
地球脱出計画の真実
地球人の記憶遺伝子データをクラウド化させ
体を再構成させるための培養液を用いて人間を作り直す
脱出する時点で地球人は全滅
エルマは異星人
地球脱出計画に必要な技術は全て異星人エルマが地球人に授けた
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
クラウドデータの復元作業を進めていたエルマだったが
保管されている区域に足を運ぶとクラウドデータは破損していた
ミラ不時着時にクラウドデータは破損されており
BBとして活動していたNLAの地球人はどうやって動いていたのか不明
この惑星には何かある・・・エンド

ラスボス
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
クリア後はラストダンジョンがオブジェ化
中にも入れず
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
300時間までゴミ拾いとお使い消化

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 20:45:57.74 nI3jCA7D0.net
荒しやめて

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 22:07:55.10 D+5NdEG20.net
やめろって言われたら喜ぶタイプだろコレ

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 14:27:59.78 dCFbE4kt0.net
次のブログ更新はいつだろう

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 18:18:02.82 erJcEdtT0.net
次はE3後じゃないの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 20:17:28.35 0l1aUZKS0.net
冬が待ち遠しい

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 23:14:46.12 LCIyf6OW0.net
Artist 織部つばさ これがおっぱいちゃんの名前なのかね
1分15秒あたりでみれるけど

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 23:49:56.69 WZwt+yyQ0.net
技出すときサイン出してたけどサインエディットとかあるんかね?

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 01:28:05.48 AlvmL2gK0.net
ブレイブリーとゼノクロが全く関係ないスレで壮大なネタバレ喰らったので
♯FE発売10日前から完全にネット断ちする所存

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 01:31:45.18 bwIM1qHc0.net
妙な書き込みみたら即NGしてりゃよかったろーに……あとバレくらいたくないもんのタームをNGワード登録とか

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 01:33:58.01 H3rZ/lmA0.net
その点Miiverseなら

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:08:06.40 D4pcZNag0.net
書き込み0ワロタ
ゼノXに行ったか

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:17:29.77 DrGeA0EM0.net
新情報クレィ

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:26:29.94 D4pcZNag0.net
WiiUって少数精鋭で良いよな
任天堂ってだけで糞ゲーはあり得ないしな

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:30:20.40 4I6REfSs0.net
主人公の左腕がCOMPだって俺信じてます

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:32:14.48 uR0O09+K0.net
>>238
アトラス×ISだから任天堂じゃない

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:35:29.16 z8mI8+0N0.net
いや、アトラス×任天堂だよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:37:15.15 D4pcZNag0.net
このゲーム人を選ぶよな
とても売れるとは思えない
こんなのばっかり作ってるからアトラスって金無いんじゃね?

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:44:49.34 z8mI8+0N0.net
でーじょぶ でーじょぶ。
今回は任天堂が全開発費出すからアトラスはノーダメージ。
むしろこれが成功すれば、続編的なモノも作れるかもだからからウマウマだろ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 22:47:30.23 wiHvES3V0.net
人を選ぶって言い方するなら主力のペルソナもそうだしなぁ
ビジュアル的に狙ってるユーザー層は大差無い

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 22:54:37.72 ao5+cgSI0.net
>>242
出世作の女神転生自体が相当人を選ぶゲームだと思うがなあ
久々に真1の動画見てたら警官に連行されて病院に収容→狂気の脳外科手術実験場なうって流れにくるものがあったな
実験結果人の意識が残ってるゾンビになって監禁されてるNPC見てタブ閉じてしまった
年と�


250:チたのに刺激に弱くなってた



251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 23:06:32.77 EIhY1VAm0.net
アトラス自体は黒字で買収されたインデックソがダメだっただけだしな

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 23:10:20.18 bey/WZny0.net
>>245
だから「こんなのばっかり作ってるから」って言われてるんじゃね?

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 00:44:27.93 bWlndyeS0.net
♯は任天堂が開発費を出してるから
やっぱペルソナ5とは出来が違うんだろうね
これが成功すれば次もあるだろうしアトラスはますます任天堂ハードに注力しそう

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 00:48:18.30 05MMdfRZ0.net
>>245
当時の世紀末の時代の中でのみ生まれ得る発想で出来たゲームだからな
仮に今の時代にそのまんま発表されたとしてもウケないだろ
人じゃなく時代そのものの空気が違いすぎる

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 00:49:13.75 ymaboOaw0.net
もうCSやる気のないセガじゃなくて任天堂にアトラス買ってほしかった

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 00:57:45.72 GHnVcCPy0.net
大手(敢えてつける)有名メーカーはファーストが買ったら内も外も批判がスゴいと思う

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 01:06:33.25 5bqGF7b80.net
ここ転載されてるよ
すっごいわざとらしいのは転載用レスだと思っていい

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 01:12:35.75 ymaboOaw0.net
なんかごめん

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 03:15:40.63 eGGR74+v0.net
はちまjinは転載禁止処分されてるのに

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 05:23:36.68 WeAAFYNR0.net
アフィカス死ねばいいのに

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 07:59:45.69 X88BxSP60.net
セガはコンシューマは時代遅れだと気づいたんだろう
新作出しても糞ゲーなら価格が下がる
スマホなら糞ゲーならサービス終了すれば良いだけ

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 08:08:47.03 LvtAzE8y0.net
>>256
スマホだと出せるゲームかなり限られるけどね・・・

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 08:25:43.35 iHOw0i6l0.net
セガ、E3に自社ブースを今年何も出さないんだっけか(ただし展示はする)。
寂しいねぇ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 08:43:53.29 X88BxSP60.net
>>257
まあゲーム業界のNo.1の任天堂すら参入したのがスマホだ
何とかなるだろう

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 08:48:40.59 X88BxSP60.net
横スクは出せそうだぞ
任天堂の得意分野だしマリオがパズドラ抜くやろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 13:56:52.07 nsPA83Qx0.net
パズドラマリオならもう出たじゃない

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 17:20:36.00 X88BxSP60.net
加賀と大司教がいないメガテンとFEに何の価値があるのか

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 17:29:39.22 1kQr/LzH0.net
誰もこれメガテンともFEとも思ってないだろ
期待してるやつはギャルゲーだと思ってるよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 18:59:03.29 3PVy8M9b0.net
新規IPではないけど「シリーズものじゃない据え置き機のRPG」ってだけでも充分価値はある

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 20:00:30.52 05MMdfRZ0.net
未だに鈴木とか加賀とか言ってる奴いるんだな
と思ったらまとめられてんのな

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 20:42:36.58 riYbb09E0.net
「狂信的な任天堂信者」を演じた後にID変え忘れたんだろw
また来たらこの書き込みを晒してやればいい

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 11:36:45.82 FgcwPBTf0.net
11 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2015/05/07(木) 01:27:11.65 IDYfAs6jJX0
>>1おつおつ
クソ作りにくい新装備作成のデバイスに経験値がついてる時点でね
制作側としては、同レベル帯の敵を、探索しつつ膨大な数を倒して、
徐々に強くなっていくのが良かったんだろうけど
正直これフライトユニット無くてよかったんだよ
ドールのジャンプで十分
遺跡とかから上空にワープできて、そこにポイントがあればそれでよかった
とりあえずジョーカーで稼ぐ輩はとっととアレスでも作って満足して居なくなってくれればいい
40 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2015/05/07(木) 01:35:01.27 IDbhO39Y7s0
気合でLV30まで上げる

ベルデ狩でフェニックスGET

ジョーカー狩で、金策・チケ稼ぎ・LVカンスト

Ares
て流れが確立されちゃってるよなぁ

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 12:57:44.69 CtyaOP8W0.net
真3豚鈴木ストーカーキチガイが今度はここに泣き付いたと聞いて

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 01:17:07.13 rIs+Mx/F0.net
いつも思うけどメガテンの兄ちゃんらたまには外に出とるか

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 10:39:13.86 f6ad76Qi0.net
ゼノクロがクソゲーだったから
このパンツゲーに期待しなきゃいけなくなるなんて悲しい…

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 10:46:37.11 aJPE5xD70.net
クソゲー認定の閾値ひくいなぉぃ

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 11:43:37.17 aJkpt8Yn0.net
いつまでたってもペルソナ5が完成する目途が立たないから
イライラしてるんだね^^
開発費がないんだからしょうがないよ
発売しても低予算ゲーは確実だし
可哀相に・・・

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 13:20:36.34 VLChFltF0.net
>>270
はちまと間違えてるぞ

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 14:31:05.13 oJLzDkVb0.net
ペルソナ4のダメな点
・BGMしか評価されない
・自動生成ダンジョンのためマップ埋めに意味が無い
・腐女子御用達
・逆ナン、ホモ、ストリップ、人体改造といったキチガイ要素満載
・信者が臭い
・P4をプレイすればリア充生活が満喫できるという頭の悪い信者の妄言
・「お前は俺じゃない」→「お前は俺で俺はお前か」の繰り返し
・ストーリーが稚拙
・グラフィックがしょぼい
・ギャルゲ
・ジョジョのパクリ
・カレンダー機能のせいで自由度が低い
・あれだけ巧妙に隠してきたにも関わらず「生田目が全部入れたに決まってるだろ」というマヌケな一言で犯人バレ
・一度死んだ少女が生き返るというひどい脚本
・Gでの追加エピソード、追加キャラが蛇足
・同じく蛇足満載のU
・アニメーションがしょぼい(Gでも改善されず)
・ペルソナなのにギャルゲの代表作と評されてしまう
・主人公のペルソナが他のアトラスゲーの悪魔の使い回し
・2chで決まった主人公の愛称を公式が流用
・無印、G、U、Aと、無駄に多方面に展開したにも関わらず売り上げも人気も凡作止まり
・酷評されるアニメ
・完全に時期を逃しているGのアニメ化
・駄作P4Aを作った無能監督岸誠二を総監督としてP4GAに起用した無能公式
・全く盛り上がらない格ゲー
・存在価値の無い音ゲー
・発売前から異例の宣伝を続けたにも関わらず、あっという間にGE2に売り上げで負けるG
・発売1ヶ月で半額以下になる糞ゲーU2

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 16:02:03.36 oK9xKBYI0.net
このゲームはメガテンとFEとのコラボでペルソナ関係ないから

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 17:45:35.73 1rLVvV5u0.net
転載目的で対立を煽ってる奴が住み着いてるだけだから気にしなくていいよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 21:33:07.24 akzrANPR0.net
ぶっちゃけペルソナもFEも楽しみなんで対立するつもりとか毛頭ないからね
毛頭ね

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 21:35:03.38 E1S1xuEO0.net
毛根?(YHVH)

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 21:40:37.63 hfJZ4Wgi0.net
また髪の話してる

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 22:04:16.95 ZECCINGXO.net
>>274
「マップ埋めに意味がない」だけ意味が分からない。
意味がないのにマップ強いられる訳じゃないんでしょ?

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 01:52:17.71 ysMQrkKk0.net
不毛な話だな

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 07:18:36.82 TO8ovy240.net
もう止めて!
ディスプレイ前のハゲが死んじゃうよ~

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 08:17:39.35 whsnxFyO0.net
ハゲましてあげないと

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 09:15:44.57 SMnvY4950.net
もうこんな話はやめない?

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 12:49:31.30 1pJDLKZY0.net
(しかし、ハゲって言葉作った人はどっからこんなぴったりの言葉見つけて来たんだろうか・・・)

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 13:22:15.55 v9SXe20l0.net
アフィカスが対立煽りした所で大昔からもっと酷い罵り合いやってたんで今更っすよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 13:25:49.05 Dv


293:yiMZNvO.net



294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 13:50:58.44 v9SXe20l0.net
ティアマトさんとダイアナさんの話する?

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 15:33:45.43 Ti1a1gHG0.net
ティアマトさんは化け物だから・・・
ヘクトルに匹敵する斧使いだから・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 15:36:47.56 puyHE0lu0.net
スワンチカ、こっちに出てきても弱そうだなー。聖戦で斧が雑魚すぎた所為だが

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 18:46:33.69 DO/4TW750.net
スワンチカは覚醒で覚醒したよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 11:29:26.12 t0IVV6Zr0.net
ヒロインの子がおっぱいだから最高だと思います

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 22:32:07.10 Fv3CFRmg0.net
それなw
そのためだけに本体買ってしまいそうな勢いだわ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 23:14:16.89 ZAmmSISp0.net
(まだ買ってないのかよ…)

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 23:15:06.41 ZAmmSISp0.net
ゼノクロが微妙だったからこっちは面白いといいな
ラストストーリーとゼノブレの逆になりそうな気がする

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 23:38:48.76 zEtgvsm40.net
ラスストと違ってゼノクロはトガりかたが違うだけで人によってはドツボなゲームになってるからなぁ
まぁでもJRPGのど真ん中を期待してる人にはこっちかもな

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 23:40:48.64 SdloC2Mu0.net
ゼノが微妙ってどこの世界線の話だ
こっちはゼノブレのモノリスのように大化けするのかあくまでも今のアトラスの延長線上の出来になるのか読めん
変なものは出てこないだろうとは思うけど

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 23:42:34.25 zEtgvsm40.net
訂正、ラスストもバトルとオンラインは面白かった

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 00:08:47.51 iYCZszmF0.net
>>293
今すぐWiiU買ってこい

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 01:08:03.64 jiPoxvPT0.net
>>297
印象操作だよ
いたるところでゼノ微妙だったけど~って、それが世間の評価であるように語る

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 02:56:31.85 7rHg1KYR0.net
WiiUが売れないのも低性能なのもサードフル撤退も印象操作

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 03:06:34.47 M9+JpzJz0.net
ソフト売上でWiiU煽れるの国内だと3DSくらいだしそもそもWiiの時点でサードの少なさ煽られてて撤退も何も無いからその辺も印象操作だな

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 07:05:19.25 GkI6uPv10.net
急に気持ち悪いのが湧いて来たな

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 07:09:57.16 voMDXT730.net
>>303
暇なんだろうね。
3DSとかWiiUで面白そうなソフトが結構出てきてるし。
ゲーム機なんて仕事して全部買えば良いだけなのになぁ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 07:28:46.93 d56/x+Jp0.net
普通のFE出すよりもメガテン絡めたのはどうしてだろうね

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 08:27:03.72 7vl6X9VR0.net
普通のFEは3DSで出すからでしょ、そりゃ。
既に覚醒のエンジンが出来上がってたわけだしだし。

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 10:24:13.50 zG/ZLRmn0.net
普通のFEは3DSで出すのとISはWiiU向けにマリオ作ってるから

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 10:25:20.09 zG/ZLRmn0.net
ISの開発力の高さは異常ww
アトラスの方が社員は多いけど社員一人一人の力が違うんだろうね

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 10:40:52.63 CTY4c/nz0.net
1.ISにHDでの開発を支えられるだけの環境がない(人員的・予算的理由
2.開発元の考えるFEというソフトの特性上、HD機で開発する理由がない
3.WiiUが順調なら♯FEで下地を作った後にWiiUで本家FEやメガテンを出そうと思っていた(もしくはまだ思っている

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 10:44:53.34 zG/ZLRmn0.net
ソフトは任天堂
ゲーム機はソニー
OSはMS
PCはNEC
任天堂がPS向けにソフトを提供すれば平和になりそう
AV機器でソニーに勝てる企業って何処捜してもない

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 10:51:50.33 kbeMb9gy0.net
キチガイじゃ

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 10:59:56.62 zG/ZLRmn0.net
>>524
ソフトは好みにもよるけど他メーカーに比べて糞ゲー率が低いのが任天堂
AV機器ってオリンパス、パナソニック、東芝、三菱、JVCとかいろいろあるけど
4Kを初めてテレビに導入したこと、ウォークマンで唯一ハイレゾ導入のソニーこそ至高

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 11:03:09.07 RB26sLZc0.net
今のソニーハードって何一つ凄くないぞ
PS4って他所の市販パーツかき集めただけの安物ゲーミングPCまんまだし

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 11:07:03.52 zG/ZLRmn0.net
>>313
PCに関してはバイオ(ソニー)よりブラビア(NEC)の方が上なのは知ってる
でもNECはPCエンジン以降ハード事業辞めてるからさ

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 11:08:42.35 RB26sLZc0.net
何をいってるんだこいつは…

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 11:10:36.55 zG/ZLRmn0.net
NECのPCはブラビアじゃなくてラビーだったすいません訂正
黒物家電に関してはソニーが一番なのは周知の事実やで

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 11:15:19.40 zG/ZLRmn0.net
一つ言える事はアトラスはWiiUを使いこなすほど技術は無いってこと
そういう意味ではいくらペルソナがPS4だからってクオリティに差は無い
むしろ開発資金がたんまりある♯FEの方が作り込まれている可能性が高い

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 11:17:48.94 jzjrK5we0.net
またきたの?自演失敗した人

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 11:20:45.75 zG/ZLRmn0.net
据え置きRPGだとねぷV2、ゼノXが出たわけだけど
Amazonを見る限り、ねぷV2がかなり評判が良い
ゼノXはブレイドに比べると落ちるという評価かな

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 12:06:44.25 MQFStQUM0.net
>>310
このスレはここと何も関係ない話で一人盛り上がってるお前がいなくなれば平和になるからゲハかゲハブログに帰ってくれ

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 15:17:17.18 zG/ZLRmn0.net
あくまでP5よりは出来は良いというだけで
全体の据え置きRPGとしての基準で見るとクオリティの低いものだろう
アトラスのゲームはしょぼい物が多い
グラに力を入れないなら昔のゲーム機に安く出せばいいのでは
PS1レベルのゲームに8000円は出せない

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 15:40:27.70 uprR5+a+0.net
ねぷねぷ()とか存在が不快

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 16:00:23.27 Ng92viJO0.net
折角ifより後発なんだし、ifのネタもあるといいね
流石にP5ネタは入れられないだろうけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 16:35:54.91 N5EAchIC0.net
今日も転載屋が必死にゲハ臭い※残してるな…
一人で寂しくないのかな?

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 18:21:31.72 GkI6uPv10.net
>>323
それは多分ifの人気次第なんじゃないの
覚醒みたいに売れれば可能性あるかもよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 20:31:48.50 oGT3wXTK0.net
>>319
ゼノクロは微妙だったけど流石にネプなんとか言う同人ゲームは相手にすらならないかな

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 20:50:19.22 W8homJjx0.net
ゼノクロは悪く無い良ゲーだ、あくまで良止まりだがね
ただゼノシリーズで見るとサーガep2を除いたタイトルの中では下位かな

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 20:57:04.09 2gHPcxuO0.net
>>327
殺す

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 21:01:14.42 M9+JpzJz0.net
嘘も百回言えば真実になる

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 21:43:34.32 CTY4c/nz0.net
まぁ人によるだろ
サーガ以外はやってるがストーリーとしては確かにギアスの濃さやゼノブレの王道に比べると半端だ
ただストーリーといってもオープンワールドらしく街全体を活かすようなノーマルクエストの厚さは
ゼノクロが一番だし、ゲームとして一番熱中してるのはゼノクロだと言える、見方次第だな
♯FEは普通にエリアローディングのRPGなのかなぁ

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 21:44:44.02 zG/ZLRmn0.net
>>326
Amazonの評価を見よう!!
あそこは的を得てる

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 21:55:14.61 GBtMBcYi0.net
的を得ちゃうのか…

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 21:59:07.08 uprR5+a+0.net
>>328
逮捕おめでとう

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 22:30:32.91 oGT3wXTK0.net
>>329
根拠も無く嘘だ嘘だと決めつけてるけど
Wii Uのプレイ時間見せたら謝ってくれんの?
君がWii Uを持ってるかすら怪しいけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 22:36:14.06 oGT3wXTK0.net
>>330
バトルや演出が良ければエリア制で何も問題無いな
フィールドの広さに拘って演出がおざなりになるという本末転倒を起こすよりはJRPGの強みを活かした方がいい

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 22:46:57.00 q2UunD6U0.net
殺す君も来てるのか
こりゃどこかにここのリンク貼られたな

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 22:49:25.79 X+Hr/YaT0.net
FEifスレもついさっきまで荒らされてたから気を付けてね

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 23:12:12.43 N5EAchIC0.net
>>334
そうだそうだ。画像でも何でも良いから貼ってやれ。
ついでに、ミーバース内にもプレイ画像付きで貼ってやれ。ここでの事を
コメント付きで。

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 23:17:57.88 FmYNkOKP0.net
E3に出展するってよ
もうそんな時期か

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 23:41:21.48 jiPoxvPT0.net
>>334
なんで君に言ってるのと思ったの?w

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/12 23:53:21.67 uprR5+a+0.net
>>339
ソース

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 00:03:03.26 d8Xb0szS0.net
まあ次に大きな情報来るとしたらE3辺りしかないよな
他の任天堂ソフト同様発売3ヶ月前くらいになったら本格的に情報出てくるはず

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 02:27:23.91 0Si7yUk90.net
何だかんだで楽しみな俺ガイル

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 03:50:45.20 SmObMdLg0.net
同じく、メガテンもFEも好きだから楽しみだよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 06:37:02.45 9g3dPXc70.net
最初の最初は魔神転生みたいなのキターと思ってたがよく考えなくてもRPGだよなぁ

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 13:01:25.15 i6/Lvdts0.net
なんか主人公の声優が中村っぽいって話をifで聞いたな

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 14:23:25.43 N4JxfAGS0.net
>>346
動画の最後にタイトル喋ってるの中村だと思うのだが

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 18:09:35.77 NJW5Qqyb0.net
最初びっくりしたけど見れば見るほど楽しみになってくる
あと俺もゼノクロは面白いと思うよストーリーはともかく

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 18:25:54.31 OsvLxxzp0.net
>>340
なんで君が反応してんの?w
あっ…

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 02:03:17.63 NRmeFAzq0.net
ifもP5も幻影異聞録も楽しみすぎて今年は死ねない

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 05:31:50.29 y8KEvAnv0.net
12月のクリスマスの目玉にもって来るでしょうね

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 06:57:14.05 bUP41jIB0.net
スターフォックスとの年末二枚看板ぐらいじゃないかなと思う。

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 10:02:03.53 eQCIqRHM0.net
ゼルダが延期してしまっつからな…
E3までブログ更新1回くらいはあるかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 10:12:10.98 tqSnJQPd0.net
なんだっけ、ペンキだかインク?どばーって撃ったり塗ったりするゲームもワイワイやるには楽しそうにみえた
アレは売れそうな感じだがどうなんだろう、てか#FEの情報がまだ少ないから話題ががが

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 10:15:49.93 2VLlRUYa0.net
>>354
スプラトゥーンだね。
あれは面白い。
♯FEも楽しみだけど、E3で何かでかい情報来ないかな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 10:17:40.32 5qQZwceI0.net
>>355
スタフォの新情報は来そうな気がするね。
せっかくなら今のところ発表されてないソフトの情報とか来ると楽しいから、
何か来て欲しいね。
そういえばミヤホンがスタフォ以外に開発してた
ロボットのゲームはどうなったんだろう?

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 18:20:32.28 Y6padquh0.net
今年もデジタルイベントやるらしい
そこでこのゲーム出てくるかなぁ

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 20:05:06.49 sStxsRUY0.net
睡眠薬で寝る体だから
今年は起きてられないなぁ

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/14 21:12:02.61 Xab62A5T0.net
寝る前にオナニーしたらすぐ寝れるよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 15:23:19.76 8vZ4lQCA0.net
真Ⅲを3DSに移植しろ
出来るだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 15:37:09.39 H5CmmCjk0.net
シーダやリンがもの凄くエロい格好で戦うゲームって事ですよね?

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 16:45:29.25 bU6VNlcr0.net
今年になってからアトラスって全然新作を発表しないよな
以前いろいろ作ってるって言ってたけど
経営厳しいんだろうなぁ
そのうちゲームだすには任天堂の資金が便りの状態になるかもなぁ
これだと

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 17:14:26.47 8vZ4lQCA0.net
バンナムは絶好調なのにアトラスは厳しいのか
もう潰れるしかないやろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 18:02:54.33 FwdXl70W0.net
もうセガの完全子会社だしなあ

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 18:06:48.99 8vZ4lQCA0.net
子会社と言っても利益が出なければ株を手放して分離出来る

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 18:08:13.53 9WSBXfuk0.net
セガ自身がもう家庭用にあまりやる気が無いからな

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 18:09:36.22 GXPmzVH70.net
パチ台の開発とかに回されても不思議じゃないんだよな

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 18:40:02.83 8vZ4lQCA0.net
アトラスってPS2ですら使いこなせないしょぼ企業だし潰れても構わんと思ってる
せめてベヨネッタぐらいのグラは出せないとなあ
あれでも3流のゲーム映像だけども

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 19:11:49.97 jUYRbGPK0.net
セガがCSに消極的だしもうこういう他所が力貸してくれる形じゃなきゃ新規IPは出さないんじゃないか
ペルソナや世界樹は今後も新作見込めそうだけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 19:13:29.86 8vZ4lQCA0.net
セガはコンシューマの新卒を募集してない
後はわかるな?

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 19:24:36.50 8vZ4lQCA0.net
せっかく他のソフトで稼いだ金で売れんもん作るって金の無駄だよなあ
嬉しいのは他社の金でオナニー出来るアトラスの社員だけで俺らゲーマーと任天堂には何の得にもならん

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 19:30:56.28 FwdXl70W0.net
株売却とかしないで吸収してIPだけ取るんじゃね
アトラスもwebアンケでスマホゲーのことかなり設問割いてたからセガに出せってせっつかれてるとは思う
コンシューマで売れなくなったと判断されたらそっちだけになっちゃうかもしれんね

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 19:33:32.96 pbsohn7t0.net
悲しい話だけど、中小メーカーはスマホゲーに尽力した方が収益上げやすいもんな

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 19:35:03.22 8vZ4lQCA0.net
ログレスとか凄い勢いだもんなあ
マーべラスはあれで会社維持してる
ペルソナをスマホで出せば刀剣乱舞好きな腐が食いつくんじゃないか

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 19:46:03.86 jD9JjxIz0.net
こういう頭でっかちはゲハに篭っててくれると嬉しいなぁ

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/15 21:32:28.57 3o6QQu4u0.net
こいつはこの間頭の悪い任天堂信者を一通り演じた後にID変え忘れて自爆したアホだから

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 01:2


384:4:40.76 ID:TlCr8/EZ0.net



385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 03:29:56.17 kD1esgMt0.net
あの喋ってるヒロインの声なんて人?声優詳しくないからわからん

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 04:39:55.30 r/HegoZD0.net
花澤って人だとこのスレで見たがオレも声優には詳しくはないので有名な他役とかは知らない。
ポケモンORASのPVアニメでハルカの声をやっていた人と同じかなと思う。

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 08:30:14.91 kD1esgMt0.net
>>379
ありがとう

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 12:13:48.48 fGV8hTg70.net
>>356
あれもスタフォの一要素だって噂

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 14:00:18.75 8Iej/mPq0.net
主題歌ナンジョルノなの?

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 16:32:38.72 FB28LKa80.net
ヒロインの声は広橋涼じゃないの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 16:54:24.65 FWirXXk80.net
>>362
任天堂の子会社になればいい

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 19:21:28.69 TlCr8/EZ0.net
一瞬で声あてる人いるけどご職業は声ソムリエか何かかな?

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 21:01:38.19 LnpkYv9+0.net
ダメ絶対音感の人って割といるからな

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 21:44:50.94 VwLBiN3Z0.net
プリキュアの黄色の子だろ、ダブルピースの名前知らんが・

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/16 21:54:11.55 YdzjlQ7l0.net
E3でPVは出るかもしれんがツリーハウスでのプレイ動画はなしかな?
去年のゼノクロはプレイヤーが日本語分からずになんか微妙だったが

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 00:40:28.58 zYJpaYHI0.net
ストーリーメインのRPGは人が操作してるの見てもあまり楽しくないと思う

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 01:01:32.94 Btgpx0hh0.net
ゼノクロはフィールド見せてくれるだけでも面白かったけど
このゲームは自分でプレイしないと面白くないタイプかもしれない

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 04:07:38.64 btimOBVN0.net
第二弾PVとかで良いよ、無難に。

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 04:44:45.34 MTo/yJ1m0.net
SRPGかと思ってたんだよな
まあ、FEがわざわざコラボするんだからそりゃ今までと違うジャンルだよなって話だが

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 07:19:28.88 btimOBVN0.net
でもRPGだよって話しは任天堂のIR向け情報なんかで結構早めにわかってたりする。

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 11:35:52.89 P1wV30Fn0.net
続報によるわ。システムにSRPG要素なければ買わない。山上さん関わってるから面白くないわけではないと思う。

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 13:06:41.08 7Sx3qhHF0.net
SRPG要素って何よ

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 13:08:16.84 +fs14zum0.net
>>395
パット思い浮かんだのが箱で出たナインのハッキングみたいなシステム・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 13:08:22.56 P7vDtDKK0.net
成長率がランダムとか武器が壊れるとか一度死んだら生き返らないとかだろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 13:52:23.81 r8AAZorj0.net
FEの紋章の話や武器や魔法のシステムを現代が舞台のRPGに持ち込むのかと思った

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 15:42:27.15 NT7DNh2N0.net
>>398
それだとメガテンとのコラボじゃなくて単なる現代FEになっちゃう気がする。

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 17:00:12.04 rcSZ5K7V0.net
>>397
成長率がランダムはむしろSでないRPG要素では…

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 18:38:52.39 eMWaKy8n0.net
成長ランダムはFEの伝統だからね
最新作では武器消耗なしになるようだけど、成長ランダムこそ廃止してくれ
技素早さしか上がらなくて、非力紙防御の主人公とか嫌なんだよ…

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 19:06:25.08 7Sx3qhHF0.net
>>401
まぁバレンシア大陸も武器耐久無かったし

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 19:06:31.08 H8m/q3vY0.net
仲間が4人ぐらいしかいないのにSRPGはないだろ・・・
普通にRPGだとおもうぞ

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 19:09:35.95 C65m0zkC0.net
仲間が二人だけでも悪魔召喚で大軍団やれるSRPGもあるから兵器兵器
悪魔の軍勢を率いて戦うロードとか見てみたいけどどうなるんだろう
「説得」はFEとメガテンの共通部分だし是非とも盛り込んでもらいたいが

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 19:55:52.08 YAmkve6B0.net
初報だか二報目からRPGだって言ってたのに

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/17 20:54:29.75 FhyR1JUnO.net
>>404
プロデューサー的には得意分野なんだろうけど…

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/18 06:48:44.75 xcGKSYWu0.net
>>404
いやあ、一騎当千スーパー峰津院は強敵でしたね

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/19 21:57:04.63 jr9M9Bfi0.net
さっきこのゲーム知ってたった今PV見たけど
ビジュアル的にメガテン要素0だな…(東京っぽいところが崩壊してたけど
ただのペルソナじゃん それも4がヒットしてからのだんだんノリが気持ち悪い路線に変化していったやつ

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/19 23:42:02.13 hzj3t7we0.net
メガテンも十分気持ち悪いからへーきへーき

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/20 01:20:06.29 boxWvIB90.net
p4がヒットしたから~っていう批判ってよく見かけるが、
もう発売から6年以上経つのにまだATLUSの変化を受け入れてないのかと思うな

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/20 01:28:49.30 PjDjOIwX0.net
そもそもP4がヒットしたのはP3って土台があるからだから、
それを考えるともう9年は経ってるね。
それにペルソナは元よりメガテンも昔から結構オシャレ系で
ノリは特に昔から変わってないと思う。
絵柄が今風になったってだけで。

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/20 01:28:55.90 Fx5KWH7M0.net
なぜP3からじゃなくP4?
ノリはそのまま引き継いで大して変わってないと思うが

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/20 01:57:01.48 nihNmedl0.net
メガテンでも3とか4は軽く感じるところもあったしブーメランなんじゃよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/20 05:01:42.62 DTykYNUD0.net
UIとかブログデザインはPっぽいと思うけど、本編はむしろPシリーズとも違うノリに見えたし
ただのペルソナって言われても


422:ペルソナとも違うやんとしか



423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/20 05:20:00.10 PjDjOIwX0.net
>>414
まあ、これで全く新しい方向の作品になるのなら、
それはそれで楽しそうだよね。
もっと情報出ないかな・・・w

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/20 23:43:08.85 soFrEViG0.net
・南條愛乃の歌うテーマソング
・戦闘画面の特技表示部分には「Artist(キャラ名)」
ペルソナみたいなボーカルBGMありそう
メガテンから逸脱していると考えるか今どきのJRPGになっていると考えるかは人次第だな

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 00:46:07.33 ysXK490F0.net
近年のアトラスらしいとは思う

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 08:47:33.55 CLdvUhcb0.net
次の情報出るとしたらいつになるかねえ
9月とかなのか

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 09:01:43.62 PKGF3BuOO.net
P5もだけど続報を小出ししてくれないからずっとウズウズしてる

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 09:13:53.36 dWJnnA9T0.net
P5は来月末の特典映像があるな

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 10:00:03.28 zTjSWvQs0.net
E3では情報出ないのかね 出なさそうだな

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 13:32:03.20 91th0/0P0.net
E3でPV位は流れるんじゃね?

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 13:35:02.06 N+bra7cj0.net
これは海外受け狙って作ってるわけじゃないだろうしどうだろうね。
来てくれるならやっぱ嬉しいけど。

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 13:46:06.18 2ZuoOHVy0.net
PV最後の台詞はやっぱり広橋涼に聞こえるな
悠木に似てなくもないが微妙に違うような

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 15:26:39.12 xSbsFCSi0.net
任天堂は世界一のゲーム会社
給料は30代で900万貰えるで
セガアトラスなんてせいぜい300万ぐらいだろうけど
早く任天堂傘下に入れ

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 16:01:44.66 K3n4M+vT0.net
※転載しますので流れを邪魔しないようお願いします

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 17:03:59.03 RDD97wST0.net
E3で発表しなくとも国内向けソフトもE3前後でよく発表してるしその辺で何かしら情報来そうだけどな
時期的にP5と発売時期被るんじゃないかってのがちょっと心配

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 18:10:34.03 qJMvYpXh0.net
WiiUが幻影異聞録専用機になる予感しかしない

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 19:11:35.02 Gf32FpPB0.net
ペルソナ4ダンシングのDLCが地獄と化してるな
しかもヘッドホンとコラボしたから買えとか言ってるし
相当金に困ってそう
URLリンク(p-atlus.jp)
♯FEは任天堂が開発資金出してるから無事発売できるけど
自腹のペルソナ5は発売できるのか?発売してもDLC地獄と化しそうだなぁ

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 19:33:29.03 balCSgZ80.net
しそう()

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 19:35:21.41 H4iQsJVh0.net
アトラスみたいなところはどっかが金だしてくれなきゃ据え置きで出すなんてほんとはできない
♯FEは任天堂が開発費負担するからあれだけどP5はどうなるんだろうな

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 20:11:13.22 GSN1Pnd10.net
サードが集まるPS。追加DLC
サードが逃げる任天。本編DLC
これが現実

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 20:19:19.33 xSbsFCSi0.net
でもPSは任天堂と違ってアトラスみたいな弱小企業に力を貸してくれないよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 20:20:11.03 Gf32FpPB0.net
ただのコスチュームのDLCだけに金を取り捲る
それがPSなんだよね

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 20:45:10.31 dWJnnA9T0.net
転載禁止ですよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 21:18:52.95 Gf32FpPB0.net
今年に入ってまったく新作を発表はしないわ
DLC地獄だわで
かなりヤバイ状況だろアトラス・・・
PSに都合の悪いことは「転載だから~」って・・・
SCEにかねだしてもらってペルソナ5を完成させてもらえばいいじゃない?w

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 21:24:50.68 qJMvYpXh0.net
アフィだかゲハだか知らないけどまだ碌に情報出揃ってないタイトルの炎上画策とかどうでもいいよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 21:35:41.09 Gf32FpPB0.net
♯FEは任天堂がかねだしてるから大丈夫だけど
アトラスが開発費自腹してるタイトルはやばいってだけの話ジャン
炎上も何もそれだけアトラスが追い込まれてるんだから話題にでるのはしょうがない

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 21:57:17.05 Z8ddKLgP0.net
>>428
新作出る度に同じ事言ってる人居るからへーきへーき

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 21:58:10.74 xSbsFCSi0.net
>>428
お、任天堂の他のタイトルやらん人?

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 22:21:04.97 QmUQh7kJ0.net
回線2つあっても体はひとつだからどっちも同じ時間帯にしか出てこれないのだよねこの人

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 22:53:44.46 Gf32FpPB0.net
ペルソナ5を叩かれたらすぐ発狂する人はなんなの?
しょうがないじゃん開発費を出されてる♯FEの方が順調でもう出来上がるんだから

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 23:52:49.11 H4iQsJVh0.net
なんならソニーに頼べばいいよP5に金出して高クオリティに仕上がるようにしてくださいと
PS独占だからきっとやってくれるよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 00:08:03.93 V4A4P76Z0.net
通常の日本語変換では起こりえない誤字

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 10:26:08.68 TjYwaGes0.net
確かに

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 15:42:28.25 WZq/oz6b0.net
ifの方のFEで生かしてやろうとか言ってる声誰や?
ああいうごつい敵キャラは出ないんか

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 16:28:48.64 ISfU9iTQ0.net
>>446
明夫じゃね

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 17:32:24.79 WZq/oz6b0.net
>>447
なるほどあきおだったか
こっちはまだ敵が何者かもわからんかったな
異界のやつとかかな

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 19:43:05.04 3jmmsmC80.net
もう末期だろ・・・ずっと新情報がDLCの話しかやってないんだが・・・
完全に守銭奴になってるぞこれ・・・
URLリンク(www.4gamer.net)
マジでアトラスやばいだろ・・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 20:15:08.58 zJUq+ZxR0.net
ゲハでどうぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 20:31:40.04 3jmmsmC80.net
別にアトラスの話なんだしスレ違いじゃないだろ
ただやばいことになってるだけ
世界樹5だってやばいことになるだろうし
ほんと任天堂がかねだしてよかったよなぁ

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 20:37:54.48 zdlrsw2n0.net
キャラゲーのファンサービスの部分で絞るんなら別に構わない気もするけどね
まぁあれだ 面白くて値段が適正ならDLCも悪いもんじゃないと思う
本編のオマケという立ち位置は守られるべきだけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 22:59:48.68 TYvg5ph30.net
ほら親会社がセガサミーだから
おっきいかいしゃだぞ
しんぱいないぞ
だいじょうぶ

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/22 23:39:39.70 +R6algoA0.net
アトラスの話じゃなく幻影異聞録のスレだから厳密にはスレ違い
リズムゲーとかのDLCはもともとよくあるし別にいんじゃね

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/23 01:03:48.69 HbGxje7S0.net
どうせ転載されるんだろこれも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch