【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その24at GAMERPG
【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その24 - 暇つぶし2ch147:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:10:00.50 DN2QI8vl0.net
2のモーションは嫌いだな
直剣で床叩くなっつーの段差でもねぇのに
特にハイデ剣はナメてんのか

148:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:10:54.04 pLjSA9mG0.net
ダクソのPCはモデリング歪んでるし
モーションは油切れのロボット
アイテム数や固有モーションは無意味な粗製乱造だし
鍛冶屋が分散してて移動がクソ

149:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:12:29.09 WXcwMgbE0.net
ソウルシリーズはさ「マルチのルール」としては綺麗に形になってるが「途上」なんだよね。
ここからスカイリムまで繋げないとRPGとしての完成は無い。
テーマパークを走るだけで構造はイースやバイオと変わらないしこの点ではドグマ以下だね。
森も眷属も闘技場も好きものが集まるだけであんなもの何の解決にもならないんだよ。
せっかく世界を創り込んでも一般を潰して名人様が占拠するようなものにしかならない。
デモンズからこれ以上どういじっても良くならないし
結局このシリーズに伸びしろなんて無いんだよ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:21:41.73 nlnsV5c40.net
>>146
一応達成感を得るための高難易度ゲームとしてが売りであって
デモンズの主体であるのはアクションだ
RPGと言うシステムが強く作用する違いの分かりやすいものの物差しは多くお持ちを見受けるが
アクションという評価点には疎いようだ
まあ勿論アクションRPGとしてはいるのだからRPG部分が発展して悪いことはない

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:21:47.16 pLjSA9mG0.net
キャラ回りに関してはダクソはモデリングもアクションも
デモンズより劣ってる
ダクソ2はモデリングはダクソよりマシだがアクションはダクソ以下

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:24:36.82 8o0SrtY60.net
ダクソ2はプロの人に剣術指導してもらったみたいだけど
モーションをリアルにしてアクション性落とすよりは
非リアルでもいいからサクサク目指してほしいなあ

153:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:24:37.30 EVEKGnku0.net
地面こすりで無駄に耐久減るわ、かと思えば足元の判定がお留守すぎてトカゲは狩れないわ

154:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 02:35:47.52 WXcwMgbE0.net
>>147
アクションはARPG史上一番洗練されてると思うよ。
モーションやフレーム管理の観点から対人要素は絶対あったほうがいいだろうな。
ただ、マルチプレイでなければ楽しめないようなゲームではダメだってこと。
ホラーゲームのようにちゃんとソロプレイの没入感を大事にしろと。
マルチなんておまけでいいんだよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 03:21:31.49 iiM1TGdx0.net
>>150
トカゲマジで糞だよな、狩りにくさ異常だろ
最早狩らせたくないんじゃないかとさえ思えて来るわ

狩猟の森のトカゲは未だに近接武器で倒せたことがない

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 03:28:00.66 f0aHeS/40.net
クソ2は小走りモーションがキモすぎるわ
あのクソキモイ動きもモーションキャプチャしたのかね…

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 03:49:36.00 GkPfZykv0.net
ここはデモンズとダクソどっちがいいかてめえのオナニー押し付け合う場じゃねえんだよカス
さっさと消えろ

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 04:50:41.95 O9qXsZ+B0.net
床で思い出したが石守倒すのむず杉内科

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 09:24:58.43 ruIsE3zk0.net
俺ダクソから始めた新規勢だったけど
擁護じゃないけどデモンズの直剣のモーションは見た時震えたわ
ゲームでここまで人の重心や溜めや流れるモーションを実現できるのかってね
ダクソも大剣や槍や刀や曲剣とかにそれを感じたな
ダクソ2もいいモーションはあるがほとんどがそこらへんにあるゲームみたいに
如何にもゲームらしいチグハグなモーションなんだよなぁ
以上モーション厨の戯言でした

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 10:17:00.21 K+//LhIH0.net
ID:pLjSA9mG0
こいつキモすぎ

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 10:43:56.98 A+vsUhrBI.net
過度なデモンズあげは御法度
とは言え久々にデモンズやるとクソツーよりも遥かに快適だからどうしてもな

クソツーがデモンズよりも良くなった所も勿論あるが、ゲーム自体の出来は間違いなくデモンズに軍配が上がると思う
周回城を1


162:からおじいちゃんまでぶっ続けで進んだらクソツーでは全然ない達成感を得られた マップの作りがやっぱり凄いわ



163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 11:58:26.66 KXTWsoU9O.net
クソ2はカレーみたいなウンコ
クソ1はいい形のウンコ
クソ1アビス版はウンコの上に生クリームを添えたもの

こんな感じだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 12:01:22.20 X/jR907c0.net
ステージやら武器やらを作りすぎてるんだよ
だから一つ一つがおざなりになって歪な形に仕上がってる
武器の数はダクソの時点で調整し切れてないんだから増やすにしても少しだけにしたり、ボスももう少し少なくしていい

あと誓約は全廃していいほど不要だと思った
デモンズの黒、青、ホストで完成されてたんだから、そこに不要な要素を付け足す必要がないねぇ
付け足すとしたら、青が呼べなかったホストのために指輪を一つ埋めて呼べる2の青くらい
タイマンしたい奴には赤サインは出せるけど侵入と協力プレイが出来ないある程度広めの円形ステージでも出せばいい

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 12:06:41.81 qtwLVrFJ0.net
>>131
マジで今回の開発陣はユーザー目線ガン無視しすぎだよな
記憶は1つにまとめてマルチ可にすれば後半の盛り上がりがまだ保てたものを
ほんと今作はオナニー開発丸出し

>>150
それな
初見プレイの時ブチ切れそうになったわ
トカゲはプロロで復活しなくなってるし変な位置にアイテム落ちると回収不可だし
過去作から学ばない点もダクソ2開発陣のダメなところだわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 12:15:14.39 iiM1TGdx0.net
俺は誓約ありだけどな、ロールプレイ捗るし
1の誓約ごとに使える魔法や奇跡があったのも好きだった

何度も言われてるけどソウルシリーズってARPGだからね、対人に力入れるよりはRPGの部分に力入れて欲しい

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 12:17:41.02 g5EvYbHu0.net
まぁグレソ片手でぶんぶんできる奴がツルハシ重そうに振ってるのは糞吹いたわ
個人的な愚痴だけどハンドアックスとツルハシは愛用してただけあって今回のモーション糞だと思うわ
あと剣の達人じゃないんだから大剣みたいな華麗なモーションは一部武器だけの特権でいいだろうに
それこそアズ剣(通常)はぶんぶんで兄貴剣は今のモーションとかにすればよかったと思うわ、個人的にな

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 12:22:08.08 WwBzED3i0.net
ステージ制にしてくれよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 13:38:55.27 7ASGHSYx0.net
力入れて欲しいのは対人でもRPでもなくソロで攻略する楽しさですわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 14:31:44.75 xTztzgEn0.net
あー太陽のメダルでねえええ

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 15:14:27.80 cpOPSUJl0.net
アイテム類全て受け渡し不可にすりゃ良かったのになんで武器防具だけ可能なんだよ
チーターと乞食消えてくれよ…

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 15:20:38.51 NrfRW30x0.net
1はサーバー無いからチーター対策できませんって言われて納得してたけど
じゃあ何でサーバー用意してる2でもチーター放置してんだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 15:41:38.56 N/gpRLW50.net
利権が絡んでんだよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 16:44:44.35 A+vsUhrBI.net
チート対策なんてそんな難しいもんじゃないんだけどな本来は
DC版PSOなんかチート装備使うと本体BANという素晴らしいペナルティだったな
無印モンハンでも知り合いがBANされたらしい
カプンコに反省文出さないといけないとか憤慨してたの思い出したわ
まあ最初からするなよとは思うが

10年前のゲームでもしっかり対策出来るんだからただの怠慢でしかない

175:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 17:14:31.56 1rPgbYWT


176:0.net



177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 17:24:51.23 sDL48BSW0.net
正直者は買わないゲーム

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 18:10:49.44 stP5Rgbu0.net
こんなゴミと違ってバイオ4は何度やっても楽しい

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 19:30:20.01 nkc0s4i70.net
>過去作から学ばない点もダクソ2開発陣のダメなところだわ

2開発陣だけじゃないだろw

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 20:03:40.21 Z4DwdY400.net
谷村のオナニーゲー
どんどんフロムゲーの悪いところ丸出しになってきている
こんな出来でDLCに期待できるかよ 金捨てる儲共の阿鼻叫喚が楽しみだぜ

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 20:05:35.97 SipnAO9w0.net
大型武器がそれなりに息してる今作はそこまで嫌いじゃない

とはいえ鯖があるのにチート放置とか、語りきれない不満点が多すぎる

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 20:17:09.58 Z4DwdY400.net
チートで悪いが最初からSLカンストで攻略するとなんだかちょうどいいバランスになるんだ
開発絶対こんな感じで一周流しテストプレイしてみただけなんじゃないかと邪推するわ~・・・
難易度が初周からカンスト前提ってどんなクソゲーだよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 20:26:23.72 1vlNyEBd0.net
流石にないわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 20:30:44.88 NrfRW30x0.net
チーター○ねよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 20:52:34.61 SipnAO9w0.net
デバで流すならカンストでさらっとやるのはまあ分かる

何でありえないレベルの強化武器をそのまま残しておくのかだ

前作でのレベルドレインとか回数無限スペルで面倒な事になった事に対する反省が皆無なんだよね

186:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 22:25:03.16 ckSFNxaE0.net
チーターに対して何ら対処しないのもクソっぷりに拍車をかけてるな
DLCも必ず荒れるだろうな

187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/04 22:30:15.49 gRh+S9yD0.net
>>177
パリィとかの調整は全くしてないだろう。
バグ多すぎだし。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 22:45:36.08 C7lTyxtDc
デモンズ上級ダクソ1玄人だけど、2の対人はクソ
別ゲーと割り切ってオン攻略とストーリー考察を楽しむゲーム

189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 00:12:59.28 4IfpD0Lp0.net
何とかしようと思ってんのかね
やる気あるんか

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 00:30:27.70 d1wySAC30.net
面白くできる地力はあるはずなのに それを発揮できていないのが残念
問題はゲーム中のいくつもの要素が上手く噛み合っていないこと
バックストーリーの伝承作る奴とアイテム配置する奴が何も打ち合わせしなかったんじゃないか?
ってくらいアイテム説明と入手方法が噛み合ってないアイテム
対巨大敵用のアクションがほとんどないのにやたらめったら巨体を配置しまくるのは面倒なだけだし
牢獄の兵士がバックスタブできなくて巨人がバックスタブできる、呪縛者はパリィできて獅子戦士はパリィ
できないなど一貫性がない

もっとバックストーリー・キャラクターアクション・ステージデザイン・ストーリーが美しく統一されたハーモニーを奏でるようにできなかったのかよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 01:04:43.68 hrFTQepq0.net
罪人とかパリィしても即復帰して逃げるし何の意味があったんだろう

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 01:05:46.42 SuOA/HiA0.net
>>185
設定とか世界観は宮崎現社長が大体考えてたそうな
まぁそういうことだ
悔しかったらブラッドボーンやるこったな

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 01:41:51.13 9R9udS7g0.net
なんだかキングスが好きって話を聞くと
ダクソをキングスにアレンジしましたというよりもキングスにダクソをぶっこみましたって方がしっくり来るんだよなぁ
デモンズダクソをプレイした上でこれが出来たならどうしてこうなったって思うわ

さらっと資料で見ただけだと思うが

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 03:16:19.01 /hBtkBxo0.net
ダクソ2は上がってきたアイディアそのまま貼り付けただけのゲームでしょ

発売後の対応や宮崎は関わってません宣言とか初めから売り逃げするつもりの企画

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 10:46:40.27 StKSLzfC0.net
なんでこうなった

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 10:50:28.24 hHn67NcN0.net
フロムのメンバーズサイトの作品アンケートにダクソ2が無いぞ

しかたないからDARK SOULS 選んで2の批判書いて送った

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 10:56:30.22 0ip2AVie0.net
フロム「あーあー聞こえない」

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 10:58:00.42 hHn67NcN0.net
ここで愚痴るだけよりマシだろうがw
おまえらも送ってくれよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 11:31:02.92 lTTHJyah0.net
皮肉でも送ってやろうかと思ったけどこれ会員登録要るんやんw
偽装してもいいけど面倒臭いよ…

むしろ、入会してるやつは誠意見せんと退会すんぞオルァくらい言ってやってくれw

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 12:57:48.21 Sm4wS8Yb0.net
>>4
これうちのPS3でも発症したわ
ダクソ2起動して洗濯物干しにいって戻ったら画面が真っ暗になって止まってて
PS3のボタンを押してもリセットすら出来ない状態に

NPCに話しかける度にガリガリゴリゴリ鳴ってたから嫌な予感がしてたんだよなー

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 12:59:30.06 hiMjeHlb0.net
NT後
動きモッサリじゃね? →(ちょっと)改善しました
DLCやめろ →やめました
同じ魔法装備したときスロットまとめてよ →直しました
戦争って性能やばくね? →スロット4枠にしました
DがACEコンビとか不安 →宮崎氏がスーパーバイザーとして参加してます

発売後
バランス悪すぎ →もたもたしつつも修正
凡ミスバグ多すぎ →もたもたしつつも修正
白成功報酬仕様 →(バグを手のひら返して)成功報酬生身にしました
怯み抜けないのに無限チェインやばくね? →知りません
改悪マルチ仕様もどせ →戻しません
チート多すぎ →知りません
DLCも無いらしいし終わったな →ところがぎっちょん



この愛想の差

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 13:14:50.02 qQNUsd5R0.net
NPC「……」
PS3「ガコガコガコ」

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 14:18:44.77 o/W8EM8v0.net
>>194
偽名って、隠れてコソコソしないと意見言えない人なの

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 14:25:31.80 DdVTtHTx0.net
クソ2やってるとps3ぶっ壊れそうだからやめた あんなクソゲーのためにps3壊したくない

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 14:38:09.29 SnuW5Nug0.net

ps4買わせるためのウイルスみたいなものだと思ってる

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 14:48:22.02 lTTHJyah0.net
なんで意見言うのに個人情報やらにゃならんの?
怖くない人は登録して意見送ってやればいい
誰がどんな情報リテラシー持ってようと勝手だけど自分の感覚押し付けないでね

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 15:24:54.60 o/W8EM8v0.net
押し付けじゃないよ、そういう考えの人なのかっていう質問だよ

俺はどこの誰とも判らん奴の意見を本気で聞く気は起こらんから
本気で人と意見交換したいのなら、それなりの手続きを踏むのが良いと俺は思ってる
でも、この考えを君に押し付ける気は無い、色んな考え方の人間がいるからね。
まぁ、いらんお世話なレスをした事は認める 失礼したね

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 15:56:27.64 4fau3yWw0.net
発売前はDL版出さない、出す予定もないって言って
本体破壊ガコガコディスク版


209:売りつけておいて 後になってろくに告知もせずしれっとDL版出したのは わりと本気でイラついた



210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 16:54:19.23 bFxJgA+H0.net
本体ガコガコなのにインスコ制限あるからDLC売るためにフルインストールさせない糞会社

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 19:45:32.12 kGzi9Dw50.net
センス無いのもバグ満載も百歩譲ってしょうがない
アフターケアがひたすらやる気無いのはなぁ…

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 19:51:12.96 Nm09bViw0.net
アフターケアとか不必要
なぜならそれでも次作も問題なく売れるから

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 20:23:00.37 YXa7nOI10.net
信頼よりも何よりも今の金が大切な下衆思考には恐れ入る

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 21:30:49.21 jpM8Dids0.net
( ^ω^)早く売れお

215:オールクリア@\(^o^)/
14/07/05 21:32:28.91 jpM8Dids0.net
( ^ω^)誘導ありがとうお

このスレッドは削除依頼を出します。
趣旨が同じスレを重複させたり、
ひとつのスレッドを個人が占有したりすることは
2chガイドラインで禁止されている行為です。


このスレには書き込まず、以下のスレに移動してください。

【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その24
スレリンク(gamerpg板)

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 21:36:54.83 DdVTtHTx0.net
>>209 ここに行こう
スレリンク(gamerpg板)

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 21:51:08.53 MNlerY1G0.net
メッセージみたいからオンでプレイしてるんだけど灰霊っての入って来すぎで進めないんだけど
一人倒したら間隔あけるとかそういうのなんでないの

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 22:24:24.79 O6vMMVmY0.net
>>211
そういう声に対して嫌なら辞めろだの
オフでやれっていうのが現状のダクソプレイヤーの質だよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 22:33:52.47 a4mjMZNL0.net
>>211
鐘楼と墓地とファロス道は初見ならオフでやるべき
鐘楼なら一応2人倒せばしばらくは入って来ない

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 22:44:59.90 1cqTo2ky0.net
鐘楼なら何時くらいに入るから誰か助けてって書き込めば来るかもよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 22:53:54.51 EhliAdP70.net
リアルタイムで異なる世界のプレイヤーを観察できるのが独創的でモチベーションに繋がったが
亡者でも侵入されるようになってその個性も全く無意味になったな。
どうしても格闘ゲームにしたいんだな谷村は。

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 23:00:56.40 lDYwnklcO.net
単純に灰霊、というよりネズミ誓約が糞要素なんだよ
只でさえ亡者でも侵入されるのにネズミは強制召喚+全部が敵だからな

あそこ召喚されたら全裸になってぼっ立ちだわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/05 23:04:45.46 SuOA/HiA0.net
鐘楼は基本普通の侵入と同じだしまだいいが
ネズミはほんとうにただ不快なだけだからな
負けても意味なしってお前

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 00:35:17.43 CYCahFSv0.net
もう二ヶ月ぐらい起動してないな

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 01:45:41.18 URwBI8Tl0.net
今からでもいいから亡者と攻略済み侵入なくせ何の意味も無い
攻略相手だと白霊を呼びまくれる上に時間制限ある闇霊不利すぎるから
バランス取ったつもりなのかもしれんがくだらんだけだ

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 01:57:43.65 pe33KStH0.net
2周する気になれなくなるとは思わなかったな
年単位か次回作まで遊ぶ予定が

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 02:00:00.63 X34QzaTZ0.net
俺も一月以上してないなPS3に負荷かかるって聞いて余計する気がなくなった
今はダウンロード版のデモンズしてます^^

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 02:05:39.14 fSkDhDnP0.net
俺は3周目の古の竜倒した辺りで飽きてやめたわ…

まさか100時間未満で飽きるとは思いもしなかった

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 02:27:38.62 2/4B+mz90.net
>>220
>年単位か次回作まで遊ぶ予定が
これなんだよなぁ
デモンズとダクソは遊びつくしても持っておきたくて手元に置いてあるけど
ダクソ2に関してはそんな気が全く起きないのが笑える
売っても大した額にもならんからまだもってるけどさ……

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 05:57:22.50 Rlnb263m0.net
どこかで面白くなるかと思って1周やりきってみたが
その後待っていたのは落胆してディスク叩き割る結末だけだった
こんなゲーム中古に流して犠牲者を増やす手助けするのも罪深い

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 06:12:05.07 X34QzaTZ0.net
レベル制マッチングにするだけである程度改善されるのに頑なに直さない理由がわからん

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 07:39:20.35 7rb29b8II.net
俺はハイデマラソンでの異様な偏りに嫌気が差して辞めたわ
探求30個以上使っても結局胴と足が一つたりとも出ないという超展開

カタリナや絵画守やオウルス集める人はほんと凄い
というか信じられない
こんなクソなんかよりデモンズの縛りプレイの方が圧倒的に面白い

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 07:54:06.54 KG6HLxupI.net
下地はしっかりしていると言われる
まあまあ遊べない訳では無いからね

が、一部装備のマラソンはKOTYレベルの苦痛

やっている最中はまるでスベリオンをやっている気分
目当ての装備が出なかった時の徒労感はタカラゴミーの人生プレイ後のようなアレ
発掘した所で別にそこまでカッコイイものがある訳でもない事に衝撃を受ける
正直このゲームで「半端無い時間の無駄だった感」を体験出来るとは思わなかったな

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 07:59:57.72 amj6uirc0.net
時間の無駄じゃないゲームなんてないから、それに気づかせてくれるなら
それの方がいいかもな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 08:40:49.98 I7MMriFZ0.net
ガコガコは狂戦士マラソンでお世話になりました^^

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 09:32:27.33 ULmVVsTt0.net
KOTYレベルっていうかチョンの量産型クソネトゲレベルだけどな
何百時間やってようやく手に入るアイテムがある時点でアホだわ
リアルでこれ設定したバカは死んでくれマジで

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 10:10:17.61 ZEIJA+zQI.net
KOTYの選出基準が違えばあるいは…

ただなんと言うか新規が前作を知らないでプレイする分にはいかにも面白そうなゲームだから
もうその時点でKOTY入りは無いんだよ
但し中盤以降や既プレイヤーがマラソン始めると途端にKOTYレベルと思える程クソゲー化するのは間違いない

ドロップ仕様を変えてくれれば良いんだけどな

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 10:36:32.49 bqQVb2IH0.net
KOTYは売っていいのかってレベルのが出てくるからな
ただダクソ2製作スタッフが将来そういうレベルのをだしかねないという感じはする
一応ボリュームはあってキャラが操作できるから良かったが
ストーリーラインの支離滅裂さやシステムの噛み合わなさ、ふざけた条件、雰囲気軽視etc.と片鱗はみせてる

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 10:37:20.15 yhsEKrcX0.net
958 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2014/07/06(日) 10:35:42.56 ID:7G1KTD4qI
現在買い取り価格\1000
ゲオより

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 11:51:55.41 RdMK0zFb0.net



241:無印初期のバグ、不具合祭りでさえもKOTYにはノミネートさえされないよ それくらいあそこのクソゲーのレベルはやばい



242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 12:01:50.79 1LRVzmDR0.net
ちょっと前からKOTYってレスあるけど、遊べる時点で選考に入らないと思うわ
この様子だと草動画の影響もあってKOTYスレの連中も苦労してそうね

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 12:23:18.91 XT82RUBg0.net
>>220
ほんとこれデモンズダクソはともに1000時間以上やった
今でもたまに起動する

クソ2はもう起動してない
ソウルシリーズの為に買ったようなもんだからps3でやるゲームなくなっちまったわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 12:42:07.97 8IMGqXMK0.net
本スレってもはや同じやつしか常駐してないよな・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 12:56:09.94 PIDMDURC0.net
シューティングゲームなのをどうにかしてくださいお願いします 

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 13:06:58.64 8zsMYp5B0.net
クリア済みエリアに侵入する(される)たびに谷村のドヤ顔がちらついてムカつく
タニムラソウルの糞仕様を甘んじて受け入れたくないからプレイする気が起こらない

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 13:15:09.18 p37sfTHw0.net
発売から数ヵ月で廉価版でた前作に迫る売値とかクソゲーでしょ

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 14:01:52.88 446HgKdO0.net
鯖使用無料だからなー 大規模改善はむりぽ

悪あがきだけどフロムに要望はちょくちょく送ってる

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 15:10:36.09 Jl0VSTnc0.net
過疎原因は、視点近くて目が疲れるからって理由もあると思う。

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 15:21:14.00 zNCNUTxN0.net
過去の遺産を食い潰してるだけのゲーム

251:オールクリア@\(^o^)/
14/07/06 16:41:19.40 TuwZHCQF0.net
今年のKOTYはクソ2で決まりだろ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 16:41:24.70 JlWLs4S+I.net
>>235
そもそもKOTYスレにはクソツーは挙がってないだろ

一部要素が擁護不可能な程にクソなのは間違い無く事実
そいつは過去にプレイしたKOTY受賞ゲーとクソツーのマラソン要素がまるで同じレベルだと評価してるんだろ
別にクソツーの全てが全くのクソとは評価してない

草動画とか前後の脈絡の無い訳の分からん物を持ち出して茶化してるお前は谷村本人か?

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 17:11:26.32 ZlzRq6kK0.net
今作から入った人には評判いいしな
デモンズかダクソを知ってる人間からするとクソ以外の何物でもないが

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 17:45:29.00 1LRVzmDR0.net
>>245
何でもかんでも糞と思ったらKOTYだと思ってる奴が増えたって意味でダクソⅡ限定で書いたつもりは無い
そいつはって書いてるけど俺はレス指定した覚えも無い
あと谷村本人とか言いがかりつけられる覚えも無い

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 17:47:37.22 uORpHQ+J0.net
まさかPS3破壊ディスクを買わされるとは思わなかったよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 17:54:50.50 vQYvJABZ0.net
SONY「是非!ブラッドボーンと一緒に!」

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 18:13:38.21 gyI0cPDSI.net
>>247
レスしてなくてもどの書き込みに対してのコメントかは察しがつくからそれは屁理屈というもの
もし本当にそんなつもりが無いなら尚の事草動画とかいう話題そらしとしか思えない単語を出さない方が良い
>>248
本体の悲鳴のあげっぷりが異常
今超暑いから今まで以上に本体を殺しにかかってる
とてもじゃないが起動する気が起きない

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 18:41:24.02 rxe7EnPk0.net
フルインストールして起動時のみディスク認証するのじゃだめなのかね
PS3を壊しそうで起動してもなるべくガコガコならないように気を使うのが馬鹿らしくなってもう起動してねぇや

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 19:13:41.90 yX3yFEsWI.net
デモンズ久々にやったらキャラクリが物凄いスムーズでびっくり
npcとの会話もガコガコいわないし
なんなんだこれは
何でこんなに劣化してしまったんだ

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 20:42:39.53 gg1yfOyP0.net
DLC前に急に飽きが来たわ
先月まではそれなりに楽しんでいたのに…

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 20:49:07.14 1LRVzmDR0.net
>>250
屁理屈も何も>>245が勝手に勘違いした上に谷村って煽ってきただけなんだけど
あと俺頭良くないから君の2行目の事が何に対してなのかよく理解できないわ
まあ馬鹿はID変わるまで黙っとくよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 21:01:05.88 xFap9GoJ0.net
>>253 おまおれ
周回してトロコンして装備マラソン途中に急に萎えた
前作の低LV縛りは楽しかったのに・・・なぜだろう

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 21:17:43.64 JlWLs4S+0.net
>>254
何をヒートアップしてるのか分からんが落ち着こう
>>253
この過疎状態で悠長にDLCをちまちま放出って正気の沙汰とは思えないよ
早急に手を加えないといけない部分がありすぎる
肝心の中身もイライラ要素満載なのはほぼ確定だろうし
前作のDLCは即日プレイしたけど今回は流石に見送りだなあ・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 22:00:49.10 AFuxRD/9O.net
またしょうもない事で喧嘩してんのか

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/06 22:47:55.53 35zjaKXZO.net
内容が酷いのは十分理解してるけど過疎ってるのかな。本スレの勢いとかやめる直前までサインすぐ拾ってもらえたりはしてたけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 00:47:01.24 stBcmpYl0.net
何の脈絡もない隠し扉とか考えた奴池沼だろ、センスを欠片も感じない
何が面白いのこれ

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 08:42:28.68 7l7kIuPWI.net
ひたすらカンカンやってた時の事を思い出す
ありゃあ最悪だった

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:03:50.02 QceutZZg0.net
>>259
開発のセンス
今までダクソ1開発してた癖にそんな事すら分かってなかったって事さ

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:05:05.44 QceutZZg0.net
クソ面倒なログインボアイテムだけでDLCまで持たすとか正気かよw

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:09:00.07 QceutZZg0.net
最初からDL販売やってりゃロードや装備変更時の読み込みに苦しむ事もなかったなぁ
何の嫌がらせだよ
店舗特典真性の嫌がらせゴミ装備だったし最初からDL版出してりゃもっと売れてたろうね
DL版のダウンロード評価数少なすぎて笑うわ何だよ2桁って

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:10:47.81 QceutZZg0.net
>>226
動画で見てる勢には絶対に分からないよね
どれだけ苦痛か

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:13:14.15 QceutZZg0.net
なんだろうねDQXのレベル上げやたらい回し移動クエストやってるときのような虚無感があるわ
何時間作業続けりゃいいんだ?ってな

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:22:40.40 QceutZZg0.net
狂戦士マラソンとかカタリナ、ハイデ装備
何処の廃人MMOだよ

それ以上に入手出来ない指輪やらがあるってのが凄いよな

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:26:04.17 fEwgXQ3V0.net
>>259
しかも隠し扉の先がただの宝箱だった時のがっかり感といったら

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:28:31.61 QceutZZg0.net
隠し扉=近道だったり隠し通路ってのがほぼ0だからな
虚ろボスぐらいじゃねえ?隠し通路

隠し通路に敵も配置するデモンズぐう聖
マジで分かってる

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:34:46.17 Td/cjYQu0.net
不自然な行き止まりとか行けそうな場所があるのにそこに行く道が無いとかに隠し通路なら分かるんだが
今回無駄に多く仕込んだ上に何で隠し通路にする意味あるの?ってのが多い
おまけに前作と同じ方式をファロスで採用した上で決定ボタンで調べるタイプにする嫌らしさ
止めに2段階まであっちこっちに仕込んでる始末、ああいうのは一か所にして意表突くだけでいいだろうに

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:45:16.88 QceutZZg0.net
対人させたりドロップ低くすれば
オンで協力プレイなんてしなくなるのは誰でも分かる
おまけにソウル量取得マッチング
装備鍛えたり集めてれば攻略組とマッチングなんてするはずもなく
本当に残念
全体を見れない人が作ると酷いものになる
誓約ごとに対人アイテム分ける必要もなかったな

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 11:48:05.22 QceutZZg0.net
湖獣も灰の湖もない
前作で数少ない協力プレイでヒドラ倒しに行ったときは本当に楽しかったな
白でサイン出して湖獣連れてって貰える時の嬉しさといったらないわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 12:46:35.79 4xyck8JN0.net
デモンズから入ったが
ダクソ>>>デモンズ>ダクソ2
こんな評価だな
イザリス、デーモン遺跡はちょっとフォローできないが
ゲーム性、BGM、ストーリーはダクソ1がかなり抜けてると感じる
勿論デモンズも面白いんだが、ボリューム不足や面白いボス戦の少なさが気になる
ダクソ2は単品として見ればまずまずだが、前二作に比べると相当劣る

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 13:40:28.07 PX7Zi4Bt0.net
>>58
> 新規参入目当てならこんな感じ?
> 「おいでよ!脳を鍛えるスーパーポケットダークソウルハンターII」

「テイルズオブ」が抜けてるぜ!

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 13:52:13.66 nc0nPVCY0.net
最初からDL版かってたら今の愚痴の程度じゃおさまってないだろな
クリア後速売って2000円ぐらいの損で済んだからまだクソゲー掴まされたわって笑ってるが

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 14:05:13.24 pob5FE3R0.net
中途半端に前作のアイテムや装備を持ってくるなよなあ

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 14:09:48.99 p8IU1tp30.net
前作から持ってくるのはシステムだけで十分だった

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 14:14:55.25 64pcBIco0.net
装備品使い回しただけのペラッペラのファンサービスと大幅改悪したマッチングシステムだけの続編要素

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 14:53:14.49 Gp0sPOSI0.net
素直に持ってこないでわざわざ設定を破壊するあたりがもうね

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 14:57:27.06 MDwEbecr0.net
てか2謳ってるならせめて人間性だけは変えないでほしかった
もうダークソウルの続編でもなんでもないじゃん

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 15:26:40.73 /Y4/1eb+0.net
2にしたのは商業的な、ね?
だって宮崎じゃないし2にする意味わからん

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 15:58:57.84 p9vlAJt80.net
マッチングもP2Pだった前作と比べて大差ないよねこれ
マッチング範囲ガバガバにして誤魔化してるだけでしょ
サイン選んで召喚しようとしても失敗しましただし

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 16:02:12.55 RRAwIPVk0.net
一定時間ごとに周辺のサインの情報更新するっぽいやり方になってるけど
更新頻度遅くてイラつくわ2のマッチング

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 16:33:05.81 p8IU1tp30.net
いやいや、サインに関してはびっくりするほど改善されてるだろう
ただ絶望的に人がいないだけで

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 17:20:10.39 uxV6e7vd0.net
最初は遊べたしクソゲーとは言わんけど、発売前の期待値が高すぎたせいでその落差ですごいガッカリした
年単位で遊べるもんだと思ってたわ

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 17:27:23.98 lC86Ocyl0.net
>>281
いやマッチングはマジで良くなった方だよ
ソニーなしでこれは頑張ったよ

クソゲーすぎてマッチング以前に人いないけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 17:43:40.59 QcIdRNZ10.net
読み込みうぜー

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 17:54:57.44 IltU/tMY0.net
デモンズから周回すると敵が強くなるシステムあるけど
防御力は上げちゃダメでしょ

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 18:08:55.74 pob5FE3R0.net
>>284
まさにそれ

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 18:17:59.30 Td/cjYQu0.net
ソウルシリーズと思わずにトロコンする程度に遊ぶには普通のゲーム
マルチプレイや世界観、装備集めを始めると途端に糞になるかんじだね

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 18:29:13.44 PX7Zi4Bt0.net
>>287
装備品揃えるためにカンストまでやりこんだらビックリしたわ。
その辺のザコ1匹倒すのにも強力な魔法何発も必要なんだもんな…

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 18:47:55.23 Td/cjYQu0.net
カンストに侵入した時にトーマス君が居た時の絶望感

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 18:55:24.56 25wHxYpq0.net
防御力だけじゃなく、能力全てが上がるからな
遠距離オンライン待ったなしになったのは至極当然の結果ですわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 19:02:32.60 pv1W838kO.net
ちょっと前にフリーダムウォーズ売るついででダクソ2売った
1500円だった

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 19:10:43.99 g10NTbxU0.net
俺はデモンズもダクソもアホみたいに周回したし、そうしてるとソロ部分は完全に作業だからストーリーがクソとかマップの繋がりがクソとかはそう思ってもイコールゲームがつまらないにはならない

長く遊ぶには結局協力、侵入、対人とオンが面白くないといかん
協力はキツすぎる時間制限に槍投げ大会(これはプレイヤーの問題だが)
侵入はオーブ有料にモブが強すぎてあっちが完全に主役、極めつけはクリア済み侵入
対人はまぁ対人ゲーじゃないから目を瞑るべきなんだろうが、個人的には対人バランスってのは侵入被侵入の面白さにも大きく関わってくると思ってるから残念だった
何が残念ってどこそこの武器が強いとかよりも怯み抜けやめくりなどが無くなってほぼテクニックが関与しなくなったこと

正直ハベルが硬かろうが周回モブの攻撃力がおかしかろうがマッチング方式とキャラの操作性(単純な走りやすさや振り向きやすさ~めくりや怯み抜けまで)さえせめて無印程度だったらつまらないとは思わなかったと思う

ゲームとしての面白さに繋がらないリアリティなんて糞食らえ

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 19:15:05.05 ZxXFJ1Zm0.net
>>294
時間制限がなくなれば槍投げも減るんじゃないかな
結局今のシステムだと杖蠅しないと間に合わないステージが多くて
ハイデみたいな短いマップでも途中で帰されるし

正直対人バランスで人がいないんじゃなくて
クリア済み、亡者時侵入と時間制限、
それとどんなレベル差あってもマッチするというクソシステムが過疎の原因だと思う

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 19:24:43.60 g10NTbxU0.net
>>295
人がいない原因が対人バランスだと言いたいわけではないよ
俺個人がつまらないと思う最も大きな理由が自キャラの色んな部分での操作性の悪化(特大武器除く)+ソウルマッチングによる対人バランスの崩壊ってだけ
対人に関しちゃ俺は全く理解できないけど過去作より好きだって人もそれなりにいるし好みの問題なんだろう

杖蝿や槍投げマンはまぁその通りなのかねぇ…
白で召喚されてもホストが近くにいないことの方が圧倒的に多いし、皆時間気になって余裕ないんだな…

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 20:00:01.79 fX4tYZJg0.net
デモンズはなぜ「殆どの硬直をキャンセルできるようにした」のか谷村はそこを見てない。
挙動を重々しくしろだの外人の的を射てない意見を真に受けたり
谷村自身がシャドウタワーをやりたかったりどうせその辺りが原因だろ。
思った通りに動かない、常にストレスに晒されるイラつきを全く解ってない。
実際ロクにゲーム触ってないなこのおっさんは。

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 20:02:42.61 t5G0Vjmd0.net
ダクソとデモンズやろうぜ
時間気にせず楽しめるぞ 外人だらけだけど
低LV~高LVまでキャラ複数揃えといて良かったよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 21:00:30.39 IBhhAYNL0.net
デモンズは数年前に海外サーバー止まったから今は国内のみ

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 21:32:31.56 /rSItsXL0.net
ロックが劣化してるよね
ロックしたままローリング攻撃すると見当違いのほうに振り下ろす
こういう細かい劣化仕様でプレイヤーをイラつかせるから過疎るんだよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 21:45:40.86 GcVsriYQ0.net
>>299
残念、バリバリ稼働中です

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 22:02:17.62 IBhhAYNL0.net
>>301
勘違いしてたわ
海外と国内はマッチングできないだけだったな

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 22:14:14.17 UTIiW1QG0.net
買った自分に呆れ、いまだに続けてることにびっくりするな

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/07 22:30:17.38 XHr5dMqH0.net
リアルを追求したゲームとリアリティを追求したゲームは全く別物だからね
買う層も違うし

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 11:38:01.10 rVN/Vdrt0.net
いいアイデアをひとつのテーマでまとめ演出を工夫する
これができてないから統一感のない雑な
とりあえず高難易度にしておきましたステージ&敵ばかりが出来上がる

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 12:21:10.23 P1vvQaCf0.net
これ以上よくはならんけど、いろいろ理由つけて反省してる風を装って次作販売して余裕で売れちゃって。それをずっとずっと繰り返すだけだからフロムも楽な商売みつけちゃったね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 13:06:53.28 vHi+dbxPO.net
>>306
少なくとも見た目だけしっかりしてれば売れるからな。中身がおかしくても楽しいって言い聞かせる奴等が話題を出してくれるし

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 13:35:19.50 GSzWsonQ0.net
URLリンク(jobtalk.jp)
5月に入ってからクチコミ増えてるけど角川体制に入って不満爆発したんか?w

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 14:39:15.00 rVN/Vdrt0.net
会社内部がハードモードだけど好きにやれ(ただし嫌でもやらなきゃいけない)状態っぽいなあ

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 17:26:28.34 p4V1iKBP0.net
中堅ベテランがいないってことはすぐ辞めるってことだな
大企業以外どこもそうだけど  期待できないな

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 19:15:50.97 ZIEibX0C0.net
ゲームソフトの値段、もうちっと上げたほうがこの業界のためなんじゃねーの?
昔みたいに1万円前後にした方が会社として健全になれる
って結構思うけど、ACVとかダクソ初期とか2の適当さを見せられたら買いたい気持ちがなくなってくるわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 19:29:38.42 Ndxdgl8Q0.net
>>311
海外だと60ドルのフルプライスで売れる時代じゃないよねって話もある
娯楽が増え過ぎて簡単に金出してもらえるご時世じゃ無いからなぁ

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 19:33:06.38 aHxhGYH50.net
ハードに数万払って更にゲームソフトに1万とか正気の沙汰じゃねー

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 19:36:55.14


322:iOJkekzc0.net



323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 20:41:06.42 3lAUo0w00.net
フロムも最近はモチベなさそうだなこれじゃ
当たりゲームも滅多にはでなさそう

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 21:00:41.30 EOy6lrCP0.net
DLCも何だかんだ楽しみにしていたが急に飽きがきて買う気が失せちまったよ
発売4ヶ月で飽きるとは思わなかった

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 21:07:20.48 ere49Mlb0.net
クソ谷村の手柄になるDLCなんか買うなよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 21:45:16.33 75BH6vdx0.net
最近はもう下手に有名な企業のゲームより
マイナーなインディーゲームやってたほうが面白いことが多い

昔は「プロの仕事だったら安心」っていうのが常識だったけど
お金もらってるからって完璧な作品が作れるわけじゃないのよね
むしろ金を稼がなきゃならないから アマチュアなら最後までこだわるようなことも
なぁなぁにして発売できてしまう

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 21:58:07.90 edtZizJ+0.net
>>308
こんなの見てると仮にデモンズソウル2が出るとしても期待できねーなと思う
ダクソ2の随所にみられるものすごいやっつけ感
こんな職場ならそうもなるわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 22:02:17.76 qfL+ewTM0.net
>>308
このサイトそんなに信憑性あるサイトなの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/08 22:03:12.01 ead6cM5+0.net
フロムは納期前のデスマーチとかが結構問題になってたと思うけど?
元々そういう会社だったってことといいゲームが作れないってのは違うかも

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 01:45:48.29 g6UNBjaL0.net
現状だと
センスある人とフロムの調整をなんとかバランス取る人が求めらそう

辞める人多いようじゃ
自分の案を出す上層部とその仕事をただこなす新人下っ端だけの立場になりそう
中間の中堅ベテランが上に現場側の意見も出しつつ制作していかないとバランスクソゲーになりそう

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 07:35:47.82 PfMM4Buy0.net
もうそうなってるじゃねーかw

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 10:03:13.37 Qy67bq4Q0.net
飛び道具の火力がおかしいんだよなあ
それでも周回攻略には必須レベルの火力だが対人では火力過剰という。
開発は馬鹿なのか???マルチプレイはおまけだとでも???
こんな糞バランスで灰霊システムとか用意するあたり、
特に検証もせずに思いついた要素適当にぶっこんでるだけなんだろうな~
全体的に水増し要素が多すぎるよ、シンプルにしたら半分くらいのボリュームになりそう
というかシンプルにしてくれ

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 11:13:41.09 qfKTl3/H0.net
久々にデモンズやったが罠の張り方がダクソ2よりずっといいね、ゲーム的な意味で
罠にはまると、うわーやられたー。ってなるし回避すると、あぶねーあぶねーうまいなー。ってなる

ちなみにダクソ2は罠にはまると、はっ?死ねよ。ってなって回避すると???ってなる

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 12:04:10.64 Ibf4B3F+I.net
本スレが愚痴スレ化しているバグの修正パッチの配布はまだなのか

こんな状態でDLCなんか出しても到底良い結果にはならんぞ

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 12:28:48.30 7HU6qTfd0.net
そのままDLC出しても売れるし
バグも放置したまま次作だしても
全然売れるから問題ない。

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 12:41:39.40 g6UNBjaL0.net
「売れるから売る」という
面白さやユーザビリティを欠きそうな考えにフロムは染まってほしくない

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 12:52:59.89 vQtTcZxl0.net
バンナムと手を組んだ時点でいずれそうなるのがわかっていた

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 14:36:22.69 Duimb7IW0.net
>>325
デモンズ:床スイッチを踏むと前から矢が飛んできた、今度注意すると後ろから飛んできた
ダクソ:床スイッチを踏むと前から矢が飛んできた、宝箱を開けたらその隙に矢が飛んry
ダクソⅡ:なんか仮面が一杯の怪しい部屋だと思ったら全方向から良く分からん矢が適当に飛んできた

あの部屋要らんだろ、矢が痛いわけでもなし唯ストレスがたまる

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 14:45:09.16 QsJS0g/I0.net
>>330
いや、比較対象がおかしいだろ
床スイッチの矢はソウルシリーズ通してなんも変わっちゃいないよ

糞2の王城のあの部屋はそういう問題じゃねーし

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 14:51:09.24 8Ks6ucFD0.net
バンナムとの提携は海外販売だけだろ?
まあ手を組む以上なんかしらの提言はしてくるだろうけどさ

それよりも角川に買収されたことの方が大きいんでない?
あそこ人気あるシリーズだと「売れるから売る」みたいな販売方法してる気がするし

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 15:15:30.12 BhouVXH80.net
角川のゲームはギャルゲーしか知らないからかなり不安だわブラボ

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 15:49:29.18 f+2pgxXf0.net
PSストアにDLC売り出したな。
買わないけど。

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 15:52:04.43 s7JHxgwG0.net
バックスタブがあるのになんで「強敵に後ろから忍び寄って刺し殺す」ってシチュエーションが全然ないんだ
落下致命があるのになんで高所の下に強敵がいるというシチュエーションが全然ないんだ
盾崩しというアクションを追加しながらなんで盾崩し無効の盾持ち敵を出すんだ
パリィできるのに致命の一撃を加えられない敵はいったいどういう意図で出したんだ
透明の敵にささやきの指輪がきかないのは何故なんだ
対人アクションが豊富なのに敵に巨人ばかり出すのはどういう判断なんだ

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 16:06:50.61 zh28du+V0.net
ソウルまとめて割れる以外、1より優れてるところがマジ思いつかない

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 16:13:16.16 Duimb7IW0.net
落下致命の存在すら忘れていたわ
ソウル以外だとマントのひらひらと正面盾崩しは良かったかな、他は特に・・・
ささやきはマリオRPGの何考えてるの的なものかと思ったらうめき声オンリーという始末
亡者はともかく古い竜狩りとかもうめき声で拍子抜けしたっけか

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 16:29:35.93 BhouVXH80.net
ソウルはまとめて割れる癖に誓約アイテムはまとめて捧げられない糞仕様
作った奴が前作を録にやりこんでないってのがコレだけでわかる

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 16:55:09.83 Oojo7LQQ0.net
マルチ中に篝火付けられるのは良いと思う。でも火付けただけで白の時間減るのはおかしい。
あと尻尾とか部位切れるデカい敵多いのに何で武器ドロップ無くしたのか
ナジカの尻尾切れるのは知ってたけどミダの尻尾も切れるの最近知ったわ
貪食ドラゴンとかカラミット戦みたいな、あの皆で尻尾狙ってる感好きだったのになあ

348:オールクリア@\(^o^)/
14/07/09 16:59:35.14 M1MimO+z0.net
知らなかった…

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:00:13.24 g6UNBjaL0.net
盾崩しのせいでスタミナ削り低い武器と高い武器の差がどうでもよくなった
いや高いほうがもちろんいいが
低い武器(槍、曲剣、刺剣)でも盾崩しあてりゃいいという

ってか曲剣と刺剣は従来通りちょいダメ貫通の切り下がりでいいだろ
鎧貫きだけじゃなくエストックまでR2ガード貫通だし
色々と調整のセンスがない

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:02:23.39 Hs5801wo0.net
>>339
それいらない
出なくても切れる�


351:セから切ればいいじゃん 武器ドロップありにしてもランダムだったら更にたまらんよ



352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:11:02.43 liJw6VBK0.net
>>336
梯子の昇降

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:14:45.55 Duimb7IW0.net
>>341
今回上質技量作ってないから知らなかったわ、エストックとかの盾貫通
どういった原理で貫通するんだ・・・FFとかの肉抜きオシャレ盾でもあるまいし

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:21:43.55 g6UNBjaL0.net
>>344
俺も使ったことないけどロード時の説明画面に載ってたよ
明確なガード貫通は鎧貫きだけにして
エストックは刺突剣最大リーチとロリを狩れる横振り
それにちょっとだけ盾の上からダメージ程度でいいのに

エストックも鎧貫通なら鎧貫き使うのなんて
よほど重量に困ってる奴しか使わねえよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:43:36.42 BhouVXH80.net
レベル制限もなく重量制限もガバガバなクソ2で装備重量に困っている奴がはたしているのだろうか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:54:40.28 Duimb7IW0.net
鎧抜きに限らずそういったネタ武器産廃武器にはデモンズ時代からファンが居るからその辺が使うだろう
ショーテルとかと違ってコスプレ武器でもないから数えるくらいだろうけど

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 17:57:07.31 g6UNBjaL0.net
>>347
そりゃそうだけど
そういう甘えた考えを制作側がし始めたら
バランスに悲劇が起きる

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 18:43:25.61 Ibf4B3F+I.net
>>336
大型武器が息を吹き返した事も忘れないで欲しい

前作リロイコスの俺はそれだけで歓喜
片手で振れないドッスンだったから闇侵入が来るだけで深い哀しみに包まれたもんだ

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 18:50:22.51 N0VZGLxN0.net
エストックは盾や鎧ごと貫く武器でガード貫通があること自体はいいんだけど
だったら両手持ち強限定にして欲しかったわ それこそ鎧貫きの立場ないし
何より斬るモーションじゃねーか強攻撃 ショーテルじゃねーぞ

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 18:56:27.36 g6UNBjaL0.net
斬るモーションなのかよ
マジだとしたらアホすぎる、誰かおかしいと気付かないのか
初期のソウルの槍の貫通しない仕様もそうだが
前作やってることすらスタッフ怪しい

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:02:09.31 klchsI3Q0.net
フロムゲーは好き
フロムは嫌い
だから早く吸収合併されろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:09:40.23 N0VZGLxN0.net
>>352
合併したぞ?角川とな!!!

正直もっと悪くなるとしか思えん バンナムとも手を切るとも思えんし
宮崎社長がお飾りになるならもうフロムもダメになっていくしかないな

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:17:10.80 g6UNBjaL0.net
そして最後の希望(ブラッドボーン)がまた裂け目からフロムゲーの中に入った
彼はフロムを救う英雄となるのか、それともバンナム角川の僕と成り果てるのか
いま最新作が試されようとしている

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:17:26.11 Duimb7IW0.net
あれ、刺突って鎧や鱗には隙間を貫くから強く、盾には逆に弱い設定じゃなかったっけ?
モーション以前に何で盾貫通するのって意味だったんだけど
それこそ刺突で貫通するなら槍どうなるんだって思うわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:27:45.69 g6UNBjaL0.net
体重載せて全力で貫く刺剣なら盾すら貫きダメージ貫通
そこまでいかなくてもせめて強制怯み食らいは欲しいじゃない
ましてや鎧貫きの極小リーチで盾で防げば余裕食らっても雀の涙ダメで余裕とか泣けるし
ダクソ無印から思ってた強攻撃鎧貫き盾貫通実装は評価したい

エストックまで盾貫通ついててその評価取り消しだけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:39:37.85 BhouVXH80.net
そもそも盾貫く為の武器じゃねーから

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:42:46.07 N0VZGLxN0.net
エストックで盾貫通いけるなら大抵の武器でもいける気


368:はするな… 突撃槍とか 鎧貫きは致命だけ強いみたいな感じが個人的によかったかな  今のダガー致命ぐらいの威力で



369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 19:54:48.25 Duimb7IW0.net
あと防御無視あたりがイメージとしては合うかな、バクスタ無効を無効とかも

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 20:02:36.24 auUezCL60.net
デモンズのメイルブレイカーには、素性騎士装備のキャラでお世話になった
デモンズやダクソだと、素性の装備そのままでのロールプレイキャラとか結構やってたんだが
ダクソ2だと全然そんな気が起きないんだよなぁ
なんかどれもこれも背景とかを感じさせない装備になっちゃってるし、なんか色々半端すぎるんだよね
初期装備だから弱くしておきましたみたいなゲーム感が丸出し

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 20:06:27.63 liJw6VBK0.net
対人前提のコンテンツがうざすぎる
もともと調整能力がないんだからおまけ程度で良かったんや

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 20:30:18.53 A2nNbvLg0.net
というか対戦に関してはモーションや仕様全般デモンズの流用でいいよ
それが一番金がかからないし、文句も少ない
金かけて余計な手を加えて台無しにして叩かれるより遥かにいいよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 20:53:12.99 g6UNBjaL0.net
ステージのギミックや取り巻く雰囲気、世界観さえよければ
負けてもいいからそこの敵の一人になりたくなるもの
勝手に自分設定妄想しながら黒や白として
ロールプレイしたくなるようなデザインがよかったのに

2はホント半端な設定ばかり
そのうえなぜか記憶に残らない、リアルに亡者化疑うレベル

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 20:57:07.01 7CwqSRuW0.net
敵の配置が近すぎる
行動を制限する装置を置きすぎる
マルチするには短すぎる
すぎるすぎるで黒渓谷がこのゲームの全てを象徴してる
ハメ殺すだけでレベルデザインに何も頭を使ってない。

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:12:09.52 g6UNBjaL0.net
黒渓谷の毒吐き像はただただめんどくさいだけだった
絶妙な配置でうっかり餌食になるとかじゃなく
「はぁ~これ邪魔だわ~破壊しなきゃダメかーあーあめんどくせぇ~」ってレベル

黒渓谷作った奴は黒渓谷プレイして楽しかったのか
そのうえ闇霊まで食らうしもう何考えてたの?
思いついちゃったからめいいっぱい配置しただけなのか

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:20:17.41 HSAbLEia0.net
あの毒地蔵の秘密がついにDLCで
明らかになる!

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:21:17.31 N8pxKQdg0.net
毒吐き地蔵が邪魔臭いだけの狭くて短いステージ
あのステージのドギツイ色彩自体は好みだったからすごく残念

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:23:54.08 ahGx8N79O.net
>>339
尻尾切ってアイテムドロップとかクソ以外の何ものでもなかったら無くなって良かったわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:28:35.77 N8pxKQdg0.net
篝火付けたら時間延長ならまだわかるけど時間減少って本当意味わからん
谷村はそんなにマルチプレイやらせたくないの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:29:23.10 g6UNBjaL0.net
ドロップ云々は抜きにしても
尻尾斬って相手のリーチ短くしたり
足狙ってすっころばして弱点の頭叩いたり
何も攻撃できない本体叩いたりっていう
部位を攻撃する概念はシリーズ通して楽しいからうまく考えてほしい

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:33:06.92 A9VOVr5j0.net
部位破壊するとメリットがあるから部位破壊しづらくしよう!←この手の思考が諸悪の根源

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:35:53.91 N8pxKQdg0.net
尻尾上げっぱなしの聖獣とかカラミットとか
本当悪意の塊みたいな作りだった

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:40:17.25 g6UNBjaL0.net
ハイデの竜騎兵なんか挑む前にギミック起動してるかどうかで
ボスエリアの広さが決まるっていいアイデアだったと思うのに
狭くてもそこまで苦労しない
いやむしろ狭いほうが落とすのに便�


384:�… けっきょくあのギミックなんのためにあったの



385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:41:41.76 Duimb7IW0.net
部位破壊からの専用ドロップは賛否あるわな、カラミットやシースソロ糞めんどかったし
今回で言うとナジカくらいが無難で良いと思うわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:50:44.47 sfS8JXnB0.net
くっそはやい超信地旋回でいらいらしそうだから部位破壊いれるなら調整してくれないとはげる(まだはげてない)

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:57:05.44 N0VZGLxN0.net
部位破壊はなぁ 尻尾斬って武器ができるって発想もよく分からん
普通にソウル派生でよかった気はする
ガーゴイルの尾斧だけは許す

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 21:58:32.64 EVk6Mejf0.net
尻尾から武器は神話だとよくあること

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 22:00:29.61 T4xcK2Jh0.net
切って相手が弱体化したり新しい攻撃出してきたりと変化するのが理想
アイテム出るだけとかいらんわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 22:01:08.83 sfS8JXnB0.net
神話的な地面に刺さってる剣を選ばれし下野が引き抜くシチュエーションもなくなったよね

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 22:11:26.88 g6UNBjaL0.net
最後の巨人のちぎった左手(右手だっけ?)は装備したかったな
せっかくいいネタ武器になりそうな素材なのにどうして石斧になるんだろう

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 22:55:51.12 PfMM4Buy0.net
それは思った
あの腕を武器化してくれたら面白かったのになぁって

もうちょっと世界観への没入を感じさせて欲しかったわ
物語にしても人物にしてもボスにしても武器を増やすにしてもドロップや宝箱も、ちゃんと考えたの?ってのが多いよ
ダクソからさらに酷くしちゃだめでしょ

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 23:09:45.02 HSAbLEia0.net
>>374
そのナジカは尻尾切らない方が戦い易いというね
部位破壊したら難しくなるって何なんだよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 23:09:53.83 Duimb7IW0.net
>>379
ダクソにそんなシチュあったっけ?犬が引き抜いてるのはあるけど
デモンズならユニーク剣結構刺さってたのは覚えてるかな、月光、竜骨、ストームにデモンとソウルブランド
今回ならサンティとかうってつけだったと思うけど、あれ宝箱だしなぁ

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 23:22:39.03 YBnW+Q0+0.net
ナジカと聞いてパンツアニメ連想したのは俺だけか

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 23:35:27.31 pxb27O3Y0.net
糞Ⅱだとクモとか犬みたいなよーわからん小動物が黒騎士大剣とか追うものとかドロップするな

意味不明すぎる
面白いと思ってんのかなこういうの

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 23:40:33.09 fQU0RxhqI.net
物々交換
2周目を云々
アイテムボックス

ちょっと勘弁してほしかった

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/09 23:56:37.57 Duimb7IW0.net
なおナジカにはボス攻撃でしか壊せない所に糞みたいなアイテムを配置するという暴挙に出た模様

みんな大好きショーテルのあの部分の説明
デモンズ:使いこなせば、盾受けの効果を大きく削ぐことができる
ダクソ:盾の防御を掻い潜ってダメージを与えられる
ダクソⅡ:強攻撃では盾を構えた相手にもダメージを与えることができる

伝道者とかもそうだけど強攻撃とか強調しすぎて違和感が酷い
親切に説明してるのか、ひねった文章考えるのが面倒だったのかは知らんけど

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:00:10.83 A9VOVr5j0.net
2の説明文はシニカルに走って見たりメタって見たり
何かイラッとくる

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:17:13.74 DpwHE+yT0.net
見てくれは少しあれだが
どうだろう、見えるだろうか?
ここで明かすことはできない
戦いが今始まる

ここらへんは発売当初割と話題になったな

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:22:30.15 hnKJk8T80.net
尻尾切りは無�


402:揀Qーって訳ではないからあれはあれで楽しかったな ドロップ品も強いの多かったし徒労とは思わなかった クソ2の探求者アイテムマラソンはアクションである必要すらない収集要素だし あれよか100倍マシ 尻尾を狙って切るという限定的なアクションが常に求められるのはクソだと思うが そういうチャレンジ要素があってこそマルチも幅が広がるというもの よくボス戦前で尻尾お願いしますってメール貰ってたけど そういうコミュニケーションを生む要素って大事だと思うわ



403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:35:31.26 BKW90nkLi.net
他人のボスの尻尾を切るのは楽しいけど自分のボスの尻尾はイライラした
だって間違って切る前に倒してしまったら周回するまで手に入らなくなるんだもん

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:40:38.13 cs960Xup0.net
ル@ティエル「覚えていますか?熔鉄デーモン戦の思い出」

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:44:35.67 ISa6fp9f0.net
無駄な倒置法が多いんだよなぁ…
それにしてもムダに多い隠し通路に
宝箱あるのが何ともゲーム的で置いておきましたよ感が半端ない

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:51:15.22 ++q85cjo0.net
雫石があるおかげで再生指輪とかサンクトゥス(今回ないけど)とか
そういう系装備してじわじわ回復していくありがたさがない

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:52:37.52 j54zHcw20.net
個人的なソウルシリーズ対人考察

前作対人は腕さえあればSL100でもカンスト狩れて脳汁だしまくり
今作対人はただの作業ゲー、強武器揃えて間合いはかって振って盾構えるだけ
ガン盾糞チェインゲー

挙句の果てにハメ抜け修正、スタブ弱体無効化まできた
デモンズの頃からスレスタ、スレスタ返し、ロリスタ、つゆスタ、ロリ狩り、めくり
賛否両論あったけど対人要素を支えてきた重要な技術があった

更に無印では致命技術が大幅に追加進化
強靭ゴリスタ、怯みスタブ、イカスタ、ハメ抜けスタブ、ハメ抜けパリィ、めくり怒り
これら以外にも様々な技術要素があり、どれも意識するしないでは勝敗を大きく左右した

無印も最初は対人つまらなかったから2もいつかは面白くなるだろうと思ってはいたけど
そもそもソウル取得量の糞マッチにハメ抜け無し、くだらないやりこみ要素でキャラつぶせない
今作は仕様が糞すぎて技術も活きない、現状希望すらない印象

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 00:56:39.37 thbmYh/Z0.net
アイテムや武器装備のテキストは本当どれも一言多いんだよな
最後の一文がなかったら結構好きっていうテキスト多いわ
エリザベスの秘薬とか実際はどうだった~の一文無い方が面白いだろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 01:12:40.43 ++q85cjo0.net
実際はどうだった~はたしかにメタくさいもの感じたな
こういうところにコレジャナイ感が出る

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 01:20:12.38 Semn9rh20.net
どうだろう、見えるだろうか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 01:26:24.88 ++q85cjo0.net
あれだ
プレイヤー自身に話しかけてるかのような説明文キライだわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 02:49:02.16 /1ejK7Ey0.net
侵入や召還されたときの効果音無くしたのいまいちだわ
あれ聞くと結構テンションあがったのに

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 03:31:33.28 kdFh2T860.net
決定音マジでありえないんだけど
クソ1までは雰囲気あったのに

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 04:01:20.59 EqWNZOzE0.net
クソ1は全ての武器モーションが糞糞&糞
クソ2はそれ以外の全てが糞

もうどうしようもねえなコレ

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 04:21:45.12 gsuwpXo00.net
玄人向け技術なくす方向正しい。
格ゲーの過去見りゃ火を見るより明らか。
また玄人と初心者をマッチしないようにという配慮も正しい。
デモンズスレの一部玄人様の底意地の悪い書き込み見るとね。
フリープレイ初日に、嬉々として
初心者の装備破壊してやるって
おぞましい書き込みが散見された。
ただ、練り込み不足だったな。タニムラサァン。

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 04:46:23.72 CIHL6ijM0.net
デモンズ、ダクソぐらいの技術で玄人向けとか言いだしたら
殆どのゲームが玄人向けのゲームになんだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 05:27:28.51 awcrfJaD0.net
>>373
単なる思い付きで詰めが甘かっただけじゃないかな
吹っ飛んで落ちるってシチュもなくはないと思うが
つーかあれがボス戦の足場と関係してるとかしばらく気付かなかったし、無駄ギミックだった

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 06:44:58.67 ya5GqcTP0.net
あれせめて遠回りさせたところにあるならわかるんだが
ルート上の敵倒すと登場って訳わかんねーよな
それギミックとしてあんま意味ないじゃん
初見時に足場狭かったやついるのかな

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 07:13:37.70 U1ZXMhZG0.net
他の対戦ゲームもやってるけど、スレスタとかのラグテクは身に付かなんだ
あれ相手とのラグ具合によってタイミングとか変わるんじゃないのか?
安定して出来る人すごいと思うよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 07:15:40.48 bzCsjntmO.net
>>395
無印で致命技術が進化とか釣り針デカすぎる
通常攻撃が死んだだけ

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 07:26:18.50 6K5Ntlgb0.net
深淵誓約のジジイ、闇闇ばかりで言うことが浅い
まあNPC全般頭悪そうなんだけどな
アイテムテキストもそうだけどほんと劣化したな

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 07:51:45.66 Pcgpyihq0.net
デモンズダクソ程度の仕様で玄人向けもクソねー
どうせどんな仕様やモーションになったところでRPG厨は脳死連打しかしないんだから黙ってろよ
底が浅いにも程があるわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 08:34:08.38 EQOO3vcS0.net
>>374
なんでナジカの杖がないのか意味不明

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 08:43:17.84 KdHtn5IH0.net
>>402
武器モーションも2の方が個人的に糞だわ
カテゴリーで統一気味にして個性無くした上にテストしたのか怪しいちぐはぐなモーション設定まであるしな
剣術を指導の下実装したらそら全部合理的なモーションにしかならんわな

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 08:50:54.02 76w7DJeg0.net
R1モーションはいいけどR2がほとんど同じになっちゃったのは残念

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 09:10:25.62 EqWNZOzE0.net
デーモンの大鉈
黒騎士武器
アルトリウスの大剣
大王()の大剣

こいつらを擁護できるかい?

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 09:17:40.41 /0gvW68R0.net
???

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 09:29:00.08 KdHtn5IH0.net
この流れで何を擁護する必要があるんだ・・・?
そいつら個性的なモーションで何も問題ないと思うんだが

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 09:53:06.52 EQOO3vcS0.net
デーモンの大鉈…かっこいい
黒騎士シリーズ…かっこいい
アルトリウスの大剣…すごいかっこいい
大王の大剣…かっこいい

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 10:51:15.14 6K5Ntlgb0.net
それより降った後のスキでかいの勘弁してくれ
あと上や下の敵への追尾が甘いためトカゲを狩りづらいなど
デモンズなんかは滅茶苦茶追尾してたから刺突武器でも上空の蚊を落とせたぞ

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 11:00:36.17 Hkr4Dz05O.net
>>414
は?個性のあるカッコいいR2を持つ武器を擁護とか何抜かしてんの?対人厨か何か?


デモンズダクソであった反転しての攻撃がなくなったのが糞だわ
ロリ攻撃とかあらぬ方向に攻撃するしマジで意味不
あとR2→R1が繋げなくなって


432:変な硬直追加されてんのも糞



433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 11:20:50.97 p6mV1tpMI.net
>>402
散々既出だけどモーションの一部がヤバイ
軽量武器なのにスタブるとモーション終わり際に一瞬だけ肩に担いだりする等使い回し感が半端無いカテゴリーが多い

そんななか特大武器が息をしているのは良い事だと思った

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 12:22:06.32 KdHtn5IH0.net
鎌ちゃんは息を引き取ったけどな
個人的にはオーマレーブ盾の2刀のガッカリ感がやばかった
R1でテンション上がってR2でがっくりと下がった

あと今回の2刀でデモ鉈はやってみたかったわ、というか完全にデモ鉈用のモーションだろアレ

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 12:47:07.43 EQOO3vcS0.net
二刀流にするより
ただ両手に持ってたほうが楽しいし強い

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 12:57:09.90 MugtZMvp0.net
二刀流はロマンあふれるけど
左手攻撃が使えなくなる時点で…
R1,R2,L1,L2,二刀L1,二刀L2を駆使したコンボをしてみたかった

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 13:20:55.64 LGwmPC2q0.net
そもそもさ鞭とか鎌とかそういうガチ殴り用の道具じゃねえだろって話
曲剣でなんで出血ついてねえんだよとか剣斧槌で違い少なすぎだろとか
突撃槍ってなんだよ普通の槍でも用途ほぼ変わんねえのにそんなにモーション違うのかよとか
両刃剣爪拳とかもうちょい攻防一体で使えるもんだろとか完全に槍って名前付いてるの斧槍に入れんなとか
武器に言いたいことはいっぱいあるわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 13:41:29.61 KdHtn5IH0.net
モツ抜き鞭致命はデモンズでの右手ゴッドハンドからの左素手致命並のインパクトがあったわ、悪い意味で
そりゃ鞭致命欲しかったけどあれは無いわ・・・

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 13:54:20.22 j54zHcw20.net
>>408
未プレイか攻略勢か?具体例あげてるだろ
デモンズで致命の武器とかあったからパリィとスタブの技術を致命技術とまとめただけ
産廃武器なんてデモンズの頃からあるし
通常攻撃ブンブンで勝ちたいなら刀、曲剣、大曲剣、ツヴァイ、槍四天王なり選択できるだろ

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 14:03:54.76 ItnZ7Jg9O.net
>>424
バランス感覚がおかしい奴が変にバランス意識した上に妥協の仕方が悪すぎた感じだな

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 14:31:27.21 ++q85cjo0.net
武器モーションに爽快感が足りない
脳筋武器ちょろっと触っただけだがどれもこれも
似たような強いのか知らんが使いづらいというか当てにくい爽快感のないモーションばっか

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 14:58:32.14 MBv2x4x40.net
蹴り発火は無い、甘えたロリはスタブで吸えない
対人はみんな武器振るのを待ってコロコロ後出しするだけ。
結局先に振った方が不利になるのは変わってない
それどころか面倒で劣化してるっていうね

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 15:23:36.52 FzLn9fqX0.net
アーロン騎士が使うと出血が付く黒鉄刀
傀儡が使うと出血が付く傀儡武器

虚ろソウルから追尾ソウル矢
最後の巨人ソウルから巨人石斧

こんなんばっか、何もかもがちぐはぐ

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 15:26:47.34 lNfmTvvuO.net
無印のおっとっとモーションには萎えたけど
今作はアクション全般からかっこよさが失われてんだよね
だから動かす気になれない

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 15:30:19.27 s13ijbVx0.net
リアルさを取るか爽快感を取るかでリアルさ取った結果がこれ

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 15:33:49.39 MHYvA+MWI.net
凸槍はモンハンのランス系を無理やりねじ込みました感が

こういう用途では既存の槍と区別が付かない
ソウルシリーズにはぶっちゃけ全然合わない
ランス自体が、�


447:ナはなく歩兵に持たせるトンデモっぷりが FF6魔導アーマーみたいに特定の何かのイベントで騎馬合戦時に装備する、とか何かあるだろ



448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 16:06:51.38 QDieyh9v0.net
もう暫くダクソⅡやってないしDLC買うか迷うな
様子見したほうが無難か…
シーズンパスは何時まで有効なんだ?

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 16:50:21.67 X8ptS7vP0.net
公式がハッキリと謳えばいいんだよ
 RPG攻略がメインで、侵入等の対人はあくまでもオマケ要素なのか
 侵入等の対人がメインで、攻略部分は武器装備調達の為の要素なのか

メインディッシュは一つでいいんだよ、
あやふやにしてるから、ガーガー小競り合いが続くんだ

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:10:16.28 QSiGQA/g0.net
アクションRPGでありながら軽度のPvPを許容する自由度の高いゲームデザインの構築がソウルシリーズの目標
どっちが主体みたいな程度の低い話は不要

谷村渋谷がブレッブレだからって初志を捨てる必要は全くない
両立はできるってデモンズで既に示されてるのに何故今更尻込みしなきゃならんのか
不要なのは能力のないディレクターだろう

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:10:51.78 3Lyx/ZNQ0.net
ニコニコに武器のモーションまとめた動画があったが
本当に使いまわしばっかりだと再確認できる

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:13:52.54 CnDY0/3p0.net
クソ2とか対人用の調整ばっかで口が裂けても対人はオマケなんていえないだろう

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:25:04.57 EqWNZOzE0.net
しっかし無印もそうだったけど酷い弱体化ラッシュだな
選択肢が減ってさらにクソゲーになっただけじゃないのか

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:27:13.92 3Lyx/ZNQ0.net
無印はパッチで強化もあっただろが
まぁその前の叩き潰すとかないのに全然補正伸びない仕様がダメダメだったんだけど

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:27:42.47 KdHtn5IH0.net
もともとデモンズでは黒は賢いAIの敵ポジだから何も対等にする必要は無かったんだよね
で、道場が出てきたから対人メインの要素を追加したのがダクソ
それでも出待ちや裏切りで文句が出たのか今度はDLCで対人専用エリアを追加
と一応同条件で戦えるなんて要素は切り離して別に用意してきた印象なんだけど

そういや今回なんでチーム戦やデスマッチ無いんだろう

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:34:17.98 ItnZ7Jg9O.net
>>434
シーズンパスは単に三本分買うつもりなら三本分安く買えるってだけで期限とかないよ

少なくとも三本出揃うまでシーズンパス買う人はこのスレには居ないでしょうな

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:42:47.36 s13ijbVx0.net
デモンズの頃から対人はおまけって言われてるのに
声のでかい対人厨のせいでソウルシリーズが死んだ

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 17:55:35.05 bzCsjntmO.net
>>426
お前こそデモンズやったことあんのかってレベル
ってか本当に釣りじゃなかったんだな
スレスタなんて何でも有りのオンドラでさえ自重されるような、作った側がまるで想定していなかったグレーのバグ技
草モシャ・竿と同じくらい対人で嫌われてたクソ要素
強靭追加と武器振りクソ化のダクソの中では相手の強靭無視できてスタミナも攻撃の隙も気にせず使えるスタブが実質的に通常攻撃の上位互換に成り上がったってだけ
クソにバリエーションが増えたとか言って喜べるのはスカトロマニアかゲイ野郎のどちらかだわ

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:13:51.94 ZzPK2IFl0.net
>>436
軽度のPvP って言っちゃったよw どっちを重視してるかはっきりしたね

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:17:09.61 qn/z58J


461:b0.net



462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:21:46.80 j54zHcw20.net
>>444
糞対人厨だったか。紳士協定()乙
草モシャも竿も仕様の範囲なんだから好きに使ってかまわないだろ
草食わせる隙をあたえるほうが悪い
ラグだって故意に絞ったりLS使わない限りは、一方的な優位性は無いし利用できないお前が雑魚なだけ
俺はデモンズも無印もやりこんだがお前は無印まったくやってないのな

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:25:23.55 /0gvW68R0.net
つか、侵入、協力と攻略は切っても切れない関係で、むしろそれらが一体になっているのが一番の魅力なんですが……
何もない所でのタイマン対人とか好む層がアレなだけで……
谷村の次作は、タイマン厨のためにダークソウル3~タイマン~というタイトルで闘技場での1対1の対人しかできないゲームを作ってやってほしい

タイマン対人しかやらない層、協力攻略好きで闇霊が邪魔とかいって過度に闇霊に憎しみを向ける層、攻略だけでマルチ要素はいらないとかいう層
どれも等しく糞だわ
それぞれに切り取ったら、他にいくらでも選択肢があるわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:30:49.27 wSdz9k7g0.net
>>444を擁護するわけじゃないけどデモンズのスレスタは嫌われてるからだいたいの人が自重してたよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:35:17.94 j54zHcw20.net
>>449
侵入黒ファンでスレスタ出来て自重している奴なんて見たこと無い。三対一だし普通に使われていたよ
対人でもピンチになると使う奴たくさんいる

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:37:45.13 CIHL6ijM0.net
してた→×
出来なかった→○

スレスタをノーリスクハイリターンな魔法の様な戦法だと思ってる雑魚が居るが
あんなん返しを知らないガン盾初心者ぐらいにしか通じんわ
スタブ取りやすダクソでさえ回線がまともなら自分から仕掛けるのはリスク高杉て普通は出来ん
掘られ過ぎた思考停止チンパンは振りの早い武器をサブに入れる事すらしなかった阿保だろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:46:36.50 wSdz9k7g0.net
デモンズのスレスタなんて空スタになるのが多いのに積極的に狙う奴なんて死雲酸の外道黒かダクソ組だろ

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 18:51:52.88 bzCsjntmO.net
>>450
野良黒三対一でスレスタ使うヒマなんてあるかよ

あとダクソはやりこんだってほどじゃないがぼちぼちやった
黒侵入は真っ正面から近づいてのゴリスタで勝率八割、
対人はケツを追っかけ合うだけ
ACの引き撃ちみたいに槍でクソプレイもやったし、ムラクモのジャンプ攻撃で殴り合いのようなものもやった。デモンズのモアが劣化したようなツヴァイで引っかけるプレイもした
でも結局ケツ狙うのが一番強かったわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:04:59.92 j54zHcw20.net
>>453
なんで真正面前提なんだよ各個撃破で雑魚は楽に狩れるし選択に入る
それにスレスタを返そうとする奴を前にださせて返す技術もある
動作が早いからただのスレスタにしか見えないこともあるけど
ダクソがケツ掘りゲーなのは仕方ない。でも極めればケツ掘りもいろいろ出来るし
曲剣や刀で両手ブンブンすれば強靭スタブも大体防げる

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:07:46.17 ItnZ7Jg9O.net
またこの流れか

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:07:59.32 s13ijbVx0.net
デモンズの対人は自重してる人多かったからバランス崩壊してても楽しめたって言う人多いけど
正直そんなに自重してる人に会ったことない

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:21:53.49 Semn9rh20.net
スレ違いの話題を延々続けてる対人厨さんも自重してくれませんかね

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:27:30.23 LGwmPC2q0.net
スタブが格ゲーのコマンド投げみたいな仕様だから悪いんだよな
普通に�


474:_メージ増える+大よろけくらいでいいんだよ



475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:30:14.24 bzCsjntmO.net
>>454
なんで真正面前提ってことになってるんだよ
各個撃破なら狭い通路でチェイン狙うだろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:35:23.81 bzCsjntmO.net
>>456
ぶっちゃけ走り嵐・怒り以外トンデモなバランスブレイカーはねぇよ
使わせない立ち回りもそんな技術がいるものじゃない

>>457
すまんかったもう黙る

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:38:06.83 UvS8ErNh0.net
>>460
押し出し刀

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:39:11.44 j54zHcw20.net
>>459
選択に入ると書いたはず、落下も狙えるし武器次第じゃ一きり確実に剥がせられる
あと強く言ってすまなかったな 俺も黙ろう

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 19:39:25.81 ++q85cjo0.net
スタブ始動パンチが後ろロリ中の相手にも当たって吸い込んでスタブ発動
なんか以前と変わらないなと思った
デモンズくらいの密着して気持ち↑+R1入力で発動するくらいがスタブとしては丁度いい

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 20:26:58.40 D6bUNKbb0.net
>>409
「フレイム… フレイム…」(ブンブンッ)

「………」

「ヒェッ ヒェッ ヒェッ 」

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 20:50:32.19 EICwnngW0.net
パリィやバックスタブに一貫性がなくてイライラするわ
どの敵にパリィできるのかパッと見でわからない
普通ゲームって進めるごとにプレイヤーがゲーム内の
知識を吸収して有効な戦術を組み立てたりできるもんだが
ダークソウル2の敵はどの敵も試してみるまでそのアクションが効くのかどうかわからない

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 20:52:32.02 ++q85cjo0.net
どいつもこいつも精神的に病んでるようなNPCばっか
なんか独り言気味で会話を楽しめない

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 20:58:22.99 D6bUNKbb0.net
>>465
せめて人型で巨人じゃない敵にはバクスタ、パリィ、ヘッドショットは効くようにしてほしかったわ。
で、属性も偏り過ぎだからみんな雷槍と棍棒ばっかり使うようになる始末。

魔術師だろうが棍棒だ。攻略中はどいつもこいつも棍棒棍棒。ここはマリネラかと。

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:00:13.02 No6lnkjD0.net
絶対不変のハズのルールがコロコロ変わるし
それもプレイヤーに不利な方向に変わるからな。
未だにやってるヤツってマゾなの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:13:20.98 6K5Ntlgb0.net
死合や修練を延々とやってる奴、そんな奴どれだけいるか知らんが
アスペか自閉症か認知症の気があると思う
クッソつまんねーだろ

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:14:44.71 6K5Ntlgb0.net
>>464
ゲームの対象年齢が下がったが如く稚拙なんだよなあ

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:14:47.82 ++q85cjo0.net
ただパラメータ面や唐突な無効で難しくするんじゃなくて
演出関係で難しくしてほしい
センの古城の落下→あぁ落下死だ→あれ死なない→楔のデーモン「やあ」→やっぱ死んだ

難易度上がってるように見えてうまく回避できればむしろ下がるこういった仕掛け見習え
回避不可に近いトラップや敵ばっか作って満足するなと言いたい

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:20:00.73 D6bUNKbb0.net
>>471
デモンズは秀逸だったね。
ラトリアでタコから逃げまわって落下して……助かったと思ったら着地ポイントにタコが待ち構えてて、とか。
プレイヤーの行動をあれこれ想像しながら罠しかけたりマップ作ったりしてそうだったよね

489:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:22:55.26 3Lyx/ZNQ0.net
ラトリアの落下って言われたら 
あれ?…床が抜けてるじゃねーか!クソが!
って印象しかなかったけど?

センの古城は見かけほど行けるところが少ないように思えてちゃんと行けるのが好き

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:25:07.95 ++q85cjo0.net
>>472
わかる
いっそサクッと一息に殺してと思えるような仕掛け作ってこそ
死にゲーに求められるものだろう

2の仕掛けは
なんのメリットもなさそうなヤンキーの溜まり場通るしかないとか
なぜか通りすがりのクソ強い通り魔が現れるとかそういったレベル

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:26:39.42 FzLn9fqX0.net
>>471
よくセンは落下死狙いの糞マップって書き込みあるけど全然そんなことねーじゃん
ちゃんと見てればどれも回避可能だし振り子に当たって落下するようなアホは何も考えず何も見ずに突貫するような奴だろ

寧ろ回避不可だった仕掛け教えて欲しいんだが

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:36:27.29 6K5Ntlgb0.net
難易度の大半をMOBの強さに頼り過ぎだなー
死因も圧倒的に敵だけどフロムはこれについてなにか反省点とかないのか
そりゃ高性能MOBを複数置きゃお手軽に難易度は上げられるだろうけどそういうのは手抜きだよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:36:53.93 Hkr4Dz05O.net
センは落下死狙いの糞、ラトリアは素晴らしかった←意味不明

ラトリアも無駄になげぇ暗い足元見えないいきなり道ない、の落下死狙い満載だろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:37:50.52 3rhWW2Ca0.net
>>475
ダクソ全体で言うなら
シースの強制死亡イベント
苗床の崩れる床
死亡ではないがニト戦に入る時の落下ダメージ
とかは擁護不能

センに限った話なら知らね
ウザイ敵と落下死の組み合わせならデモンズで慣れっ子だったから別に何とも思わなかった

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:38:03.87 ++q85cjo0.net
>>475
それを俺に言われても
俺はむしろセンの古城>>471で褒めるつもりで書き込んだんだけど
最初は落ちても落下死しないリトライ可能(ただし落下後泥沼、楔、雷蛇人のコンボを乗り越えた場合に限るってのはあるが)
後半は落下死するが振り子のタイミングに慣れてくるころ

良マップだと思う
2もそういうところ見習えってつもりで書いた

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:43:19.98 ++q85cjo0.net
ラトリア→マップの暗さと床が続いてるだろうという油断から巧妙に落下死を誘う
セン→最初らへんの振り子は慣れずに落とされても即死ではなく一応リトライ可
護り龍の巣→なんか世界観無視して吊り橋に屁コキ亡者配置されてる

2以外はユーザーのこと考えてるよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 21:55:38.49 /0gvW68R0.net
ラトリアの落下って、トカゲ追いかけてったら死亡のとこじゃねーの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:14:11.49 ++q85cjo0.net
落下しても下の階に落ちるだけの場所がラトリアにはある
たぶん>>472はたまたまタコから逃げて落ちたところに偶然だけどまたタコがいて
感動したんじゃね
ラトリアはいろんなドラマが生まれるな

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:24:21.74 aA4ghDlM0.net
確かに2では数の暴力とかバカ火力が多かったし、面倒なだけのマップも多いわ

ただ、護り竜の爆発はあそこにいる必然性が分からないだけで、それほどでもないだろ
アンディールの酸のプールを開けたときだけ配置とかなら許せたんじゃない?

センスがなかったけど、ギミックに関しては2も嫌いじゃないこと多いんだよな
レバー引いたら敵対とか、罪人の照明とか土の塔の風車とか
無印の萎え床からは少しだけ成長してるとおもう

もっとも、センスのないところが一番クソなんだけどな

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:32:43.54 dADEkQkW0.net
2はマジで全体的にセンスがないよな、ゲーム性もデザインも。
アルトリ装備やオンスタ装備みたいな格好いい装備がないせいでいろんなキャラ育てる気が起きない
NPC,ボスも魅力的なキャラがあまりにも少なすぎる

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:33:55.45 mKNPceKz0.net
センの古城は糞マップ
あのセンスの欠片も無い振り子を見た時点で萎えた
なんのアトラクションだよ、サスケかと
出てくるゲーム間違えてる

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:36:31.81 KdHtn5IH0.net
ぶっちゃけ今までに満場一致でダクソⅡの評価できる点がソウルぱりーんとマントひらひらくらいしか無いのがすごい

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:46:00.06 LGwmPC2q0.net
ラトリアとかセンはむしろ落下をいかにしないかに挑戦するマップだからいいと思うがね
各ステージに特徴があって探索重視とか戦闘重視とかあるうちの地形との戦いがテーマみたいな
シリーズ進めるごとに落下死狙いばっか多くなってるのはどうにかしてほしいが

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:48:34.82 dADEkQkW0.net
まぁ>>485はデザインセンスについて不満があるという事だろう
センは慣れたらほぼ死ぬ事はなくなるし難易度や構成には問題はないと思う
ダクソはマジでデーモン遺跡とイザリスを完全に末梢すれば一気に完成度あがる

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 22:59:22.33 gz0aPsGn0.net
護り竜の巣の亡者はパッチを当てる前でやるとその面倒くささがよく分かるよ
あと明らかにプレイヤーがマラソンすることを前提に考えられた配置をしてるのがいやらしい

いい加減ソウルっていうものがあるんだから、貴重品をソウルと無限交換できるようにすべき
マラソンなんて作業させるより協力プレイやら敵対プレイで得たソウルを有用に使える方が盛り上がるだろうに

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/10 23:27:53.60 XO/ujWef0.net
>>373
あのレバーそんなギミックだったのか音はするけどどこが起動してるかわからないから今まで知らなかったわ
ムービーでも流してくれたらよかったのに

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:09:58.83 CVNIcRUc0.net
>>489
貴重品って何を指してるのか分からんが、例えカンスト周回でも無限販売は嫌だな
習熟度の物差しにもなるから現状みたいにレアであったほうが嬉しい

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:27:50.16 +AA1xf/c0.net
コスプレランダムドロップは嫌
強化石ならどっちでもいい

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:30:44.58 YjK9vsqq0.net
イザリスは糞だけど苗床はそんなに悪くもないんじゃね
それだったら竜の神のほうが糞だと思うが・・・
苗床は倒し方がわからんから初見は考えながらやれたからそれほど不満はない
まあ、落下死は理不尽だけども
竜の神は完全にイベント戦だったからなぁ

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:42:08.50 wXse1g2u0.net
伊達にたけし城とかSASUKEとか呼ばれてないからなセンは

イザリスの何が一番ダメってデーモン遺跡と外観の差がなさすぎるとこ
主な敵もデーモン遺跡の火吹き石像ぐらいだし

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:43:01.44 n8NQyYEK0.net
アノロンみたいな城に振り子ギロチンあったらハァ!?と思うけど
センの古城はアノロンへの登竜門なんだから
落下死狙いのアトラクションみたいな構造でもおかしくないだろ

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:45:47.00 u8pxUzYN0.net
デーモン遺跡とイザリスはクソ
書庫も強制死にイベとか攻略ルートとか作業くさい
強靭ゴリスタもクソ戦法でクソ
ハメ抜けからのスタブパリィはデモンズからの続投で進化じゃない

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:50:46.69 g4yaZ4ky0.net
センは個人的にはかなり面白いMAPだったけどなぁ
慣れると走り回れるし、敵をトラップで逆に倒したり
霧さえなければ侵入しても楽しい場所だったよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:52:50.04 nJ/3WCPb0.net
イザリスのダメな所とか

全部だろ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 00:55:08.51 WXDaszVG0.net
イザリスはマイヤーさんのイベントのためにあると割りきってる

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 01:32:23.84 +fv65kuhO.net
イザリスは溶岩地帯となりそこないと苗床以外は寧ろ好き
洗濯機のデザインとか最高にクールだし

強いて言うならもっと廃都の部分を探索したかった
半分が溶岩地帯だからつまんなかったけど崩れかけの廃都内を探索出来たら最高だった

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 01:47:36.12 YjK9vsqq0.net
個人的にはダクソ2の溶岩のグラの酷さを見た後だと
目が疲れても1の溶岩のほうがいいなと思ってしまう

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 01:48:57.26 FaFwcDMS0.net
そういや普通のオープンゲーだとフィールド回っておおここに廃都があんのかって見つけて感動するもんだけど
ダクソ方式だと世界狭いし地形いびつすぎてなんにも感動しなかったな
洋ゲー並とは言わんからどうにかがんばってワンダとかドグマくらいの広さにはできんもんかね

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 01:51:37.27 u8pxUzYN0.net
いやダクソ1の溶岩も視神経殺しに来てるだろ
デーモン~イザリスの長距離ランニングであの光はやばい

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 01:52:36.49 wXse1g2u0.net
>>502
そこまで広いと霊システムと相性悪くなるだろ
シームレス=箱庭ゲーじゃねぇぞ

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 01:55:02.79 u8pxUzYN0.net
>>504
ダクソのマップもマルチと相性悪いじゃん

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 01:56:28.77 n8NQyYEK0.net
そもそもダクソの協力プレイのシステムとオープンワールドってのが
致命的に相性が悪いからなあ
結局エリアごとに区切られた似非オープンワールドみたいになる

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 03:15:50.14 SQEQTmcpO.net
3月で飽きて久しぶりに来たがDLC出すのかよ
バカじゃねぇのやっぱりバンナムは癌だったな

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 03:17:36.12 au4Ztqv10.net
シームレス制で下手に距離感意識して前のマップから大きく差を出せなくなったりするより
ワープしてステージ制で1,2,3と区切ったほうが精神的にいいだろう

土の塔→ようてつじょうの流れで本当にそう思う

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 04:09:27.55 sAJmQJi1O.net
2の不満スレなのに1やデモンズの話題ばっかじゃねーか
もはや存在感すら無くなったのか

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 04:12:55.86 au4Ztqv10.net
2の不満点を語るうえで前作前々作の1やデモンズの話題がよくでるのは仕方ないこと
比較して改悪してる点とか多いし

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 05:26:11.16 8vLJnd9Q0.net
>>471
アンディーるの化石とか何が始まるんです?と期待させて案の定即死→次何もなしだからなあ。

んで、走り抜け余裕という…。

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 07:04:09.84 8ulV/IAN0.net
さらにどうです盛り上がるでしょう?と言わんばかりの効果音
は?としか思わない
あの骨はいらない

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 09:12:16.63 NfCZtOb20.net
シームレスといいつつ謎エレベーターで時間稼ぎ、しかも前後のマップの環境に繋がりがないというのも

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 12:11:39.27 g4yaZ4ky0.net
あの骨はなぁ、初見殺ししといて勝ち逃げという意味不明なコンセプトだからなぁ
トラップやギミック仕込むのは良いけど、なんでそんな罠なの?って理屈が見えないのが多いんだよ
バイオの入るのに苦労する警察署みたいな

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 12:32:14.29 xmiiXw0q0.net
アンディールの骨は崩れたのが残ってくれたらまだ許せた
初見で死ぬ→次来たら何も無いとかがっかりすぎるわ

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 12:34:37.79 5kXtbdrP0.net
あの骨で死ぬか?
血痕たくさんあるしどう見ても怪しいから罠にならねえよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 12:36:01.06 +Oj6qU4j0.net
また対人重視アプデか
何のゲームだ、これ

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/11 12:42:26.43 /v4dqUHnO.net
攻略はもうどうしようもない出来なのを認めてるようなもんだな
理不尽ゲーをお楽しみくださいってか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch