SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズpart173at GAMEROBO
SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズpart173 - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ
24/12/10 01:48:25.55 wmZ6r/ee0.net
【プラットフォーム】PlayStation4 / Steam / Nintendo Switch
【プレイ人数】1人
【発売日】2019年11月28日
【価格】
 PlayStation4 / Nintendo Switch
  通常版(パッケージ/ダウンロード):8,200円+税
  プレミアムGサウンドエディション(パッケージ/ダウンロード):12,000円+税
 STEAM
  通常版:8,200円+税
  デジタルデラックスエディション:11,400円+税 ■通常版とシーズンパスのセット
【ジャンル】ガンダムシミュレーション
【CERO】B

【メーカー】バンダイナムコゲームス

3:それも名無しだ
24/12/10 01:54:09.76 z/YOZUOe0.net
>>1乙の鼓動

4:それも名無しだ
24/12/10 03:14:44.66 CQtCIUnbd.net
>>1
乙アクス

5:それも名無しだ
24/12/13 12:03:11.30 juzhu5K+H.net
>>1
乙ターナル

6:それも名無しだ (ワッチョイ 0227-Yxbv [2400:2411:a900:8a00:*])
24/12/15 21:06:42.46 naqHOQum0.net
URLリンク(p-bandai.jp)
SDガンダムって言ったらこうだよな
最近の3等身以上のガンダムはなんか違う

7:それも名無しだ
24/12/15 21:21:19.27 XEsJfpesd.net
ティタ色だけどファーストじゃん、機体間違えた?と思ったら
ちゃんと初代表記になってるしRX78もテストで作り直した設定なんかな?

8:それも名無しだ
24/12/15 21:33:50.16 XDIWyRbmd.net
どうでもいいけどティターンズ仕様ガンダムはギレンの野望にしか出てないんじゃなかったっけ
初代じゃ人材少ないからテコ入れでガンダムを量産可能にした設定で、系譜からZを再現するようになり生産数制限も撤廃されたので空気になった

9:それも名無しだ (ワッチョイ f251-ro4v [2400:4152:20e2:3b00:*])
24/12/16 02:26:02.58 988gnniq0.net
>>6
一応そういう頭身のプラモもちゃんと出続けてるぞ
2頭身SDは今はファンタジー系ので続いてるからそれ以外はポーズが付けやすくてかっこいい3頭身以上に移行してるんだろ
ガノタのほとんどはおっさんだしな

10:それも名無しだ
24/12/16 13:21:50.70 1UCP//Yv0.net
>>6
昔はそういう考えだったけどMGSDの出来がいいし俺の中でのSD理想体型はちょっと変わってきたわ

SDエクスタンダードやクロスシルエットは相変わらず嫌いだけど
これは等身というより可動のために四肢が細くなったりしてそのわりにスリッパはデカくてプロポーションが崩れてるのがダメ
ゲームなら干渉しても大丈夫だからMGSDぐらいの体型でおk

11:それも名無しだ (スップ Sd02-wsbN [1.66.100.20])
24/12/16 13:52:27.36 GZ5bYRxrd.net
クロスシルエットはダメなんか…

12:それも名無しだ (ワッチョイ e9da-SaU4 [180.56.89.6])
24/12/16 14:08:28.00 NxRoW0us0.net
俺もクロスシルエットはGジェネ機体は持ってるけど他のはあんま欲しくならないなー
3頭身フレームにしてもやっぱ足が細いんだよな
デザインは悪くないんだけど

スパロボもほぼ等身大になったし、完全にGジェネ頭身というとMGSDになるな
でもあれ売ってないんだよなー

13:それも名無しだ (スップ Sd02-wsbN [1.66.100.20])
24/12/16 14:09:57.43 GZ5bYRxrd.net
折角のフェニックスガンダム(Gジェネ)なのに…

14:それも名無しだ
24/12/16 21:12:54.32 Z0RDYS7n0.net
トルネードさんのプラモはSDもCSもカッコいいぜ

15:それも名無しだ
24/12/17 02:41:03.53 q2/mP3wk0.net
SD体型ってちゃんと各々呼び名あったのか知らなかった、俺もMGSDが理想(と言うか第二次Z以降のスパロボやジェネシス以降の体型がほぼこれ?)に感じる
SDエクスタンダードは今は亡きSDGOがこんな体型だったような気がするからまだ馴染みあるかな

16:それも名無しだ
24/12/17 14:36:56.27 C3yGMiloH.net
2頭身でアニメほどほどにして全部入り作って欲しかった個人的に

17:それも名無しだ
24/12/17 17:49:38.61 g3jgM0yZ0.net
>SD体型ってちゃんと各々呼び名あったのか知らなかった
俺もだわ
GジェネもNEOから二頭身でもなくなってたし、なんか呼び方あんのかなと思いながらずーっとSDって言ってた

18:それも名無しだ
24/12/17 18:00:30.71 TVmECZrxd.net
2頭身体型は海外では完全に幼児向けのデザインだからな

19:それも名無しだ (ワッチョイ 022f-Yxbv [2400:2411:a900:8a00:*])
24/12/17 19:08:27.08 7yvvA2LU0.net
SDは元々ギャグ路線用だからな
足なんて可動できるようになってないから、F辺りは歩くシーンなんて足を隠して上体揺らして歩いてる感出してるくらいだし

20:
24/12/17 19:26:56.45 DWCWNoLr0.net
ジェネシスの量産機のモーションはさすがにシンプル過ぎだが
常にグリグリ動かさなくてもいいのではと思うのは古い時代の人間だからかなあ
そもそも人力でCG作るにはモニタの解像度が進化し過ぎたんじゃないか

21:それも名無しだ (ワッチョイ 3901-SaU4 [126.200.187.30])
24/12/17 19:27:28.41 Vu4cxCTV0.net
ナイトガンダム物語懐かしいなぁネモ先生を思い出す...

22:それも名無しだ
24/12/17 19:46:48.37 kO7tbSIFd.net
飛べない機体が地上でホバー移動すんのは止めて欲しい…

23:それも名無しだ
24/12/17 19:51:10.10 pNrvyx7N0.net
>>22
ドムは飛べないけど?

24:それも名無しだ
24/12/17 21:04:24.69 RUEdm+5M0.net
>>22はドムに翻弄されたカイさん

25:それも名無しだ
24/12/17 21:32:30.09 rZKXIc090.net
むしろホバー出来るはずなのに水中に潜るの止めて欲しい…
ブラストインパルス、お前のことだよ!

26:それも名無しだ
24/12/18 00:52:18.66 HhK7kkxk0.net
それぞれのSDに名前があるっていうかキットの商品名ってだけだけどな
とりま十把一絡げにSDって言うのは喩えるなら色んなジャンルのマニアックなやつらを雑に「オタク」とまとめてるようなもん
よく見ればプロポーションが全然違うからそこが目から鱗だったってことかな?

27:それも名無しだ
24/12/18 23:18:26.33 LBM0pH3sM.net
オタクは細けえな

28:それも名無しだ
24/12/19 00:58:35.64 NtKrflJL0.net
日本人は皆昔からオタクなんだよ
昭和の仕事オタクとか

29:それも名無しだ (ワッチョイ 0679-N2O4 [175.105.218.129])
24/12/19 11:47:19.92 lkxDbZwA0.net
ストライクを作るのにM1とストライクダガーのLv30が必要なのか
開発、設計、交換が一緒になった感じなのかな

30:それも名無しだ
24/12/19 15:45:32.50 68OGlsN50.net
まぁ正直その3つにわける意味ってもう無かったからな
最初はロールプレイングの意味でよかったけど、今時となっちゃめんどくさいだけだし
特に交換とか何の意味があるのか分からなかったしな

31:それも名無しだ
24/12/19 15:50:05.10 +TMIfe4u0.net
交換廃止はわかるがこの仕様だと今までみたく序盤で強い機体ゲットは無理で、欲しいならばガチャへ誘導って事か

32:それも名無しだ (ワッチョイ e9da-SaU4 [180.56.89.6])
24/12/19 16:09:21.45 68OGlsN50.net
そらまーソシャゲだし

とはいえ逆にソシャゲだから基本的には最大強化した機体が1体いれば大抵のコンテンツクリアできると思うぞ
欲しい機体に狙いを定めて速攻ゲットして全力で育てるって感じにになるんじゃないかねー

33:それも名無しだ (スッップ Sda2-WV+T [49.98.138.95])
24/12/19 17:04:09.71 ypsfFF1hd.net
脳死で無双できるコンテンツとガッチガチに特攻キャラを揃えないと勝てない(所謂持ち物検査)コンテンツを分けてそれぞれ人権キャラが違って同一のガチャで引けないのが今のソシャゲのトレンドだろ

34:それも名無しだ
24/12/19 17:24:33.97 68OGlsN50.net
それはだいぶ年数がたったソシャゲの場合だなー
長く続けてる無課金が廃課金並みに強くなってやる事が無いって愚痴りだすとそういう高難易度持ち物検査コンテンツが入るようになる

最近の新規ソシャゲのトレンドはどのキャラ育ててもクリアできるよ!って所から始まるのがほとんどだよ

35:それも名無しだ
24/12/19 20:48:59.32 NtKrflJL0.net
すみませんクロスレイズのスレと間違えました

36:それも名無しだ
24/12/19 20:51:03.63 7mWvdTXg0.net
バンナムのソシャゲ舐めすぎ

37:それも名無しだ
24/12/19 21:13:54.80 f75j/KYRd.net
誤爆したと誤爆してる?w

38:それも名無しだ
24/12/19 21:31:45.96 kWiFVJ+r0.net
ソシャゲの話ばっかりしてるのを遠まわしに揶揄してるんだと思った、知らんけど

39:それも名無しだ
24/12/19 21:38:11.27 f75j/KYRd.net
あぁ、なるほど。そっちが正しそうね

40:それも名無しだ
24/12/19 23:33:48.97 3DwkxZPAd.net
ソシャを通しでずっとやってる人は見識があるな
何にカネを入れさせる時間を買わせる
今はどう長くつづけさせるとか
やってないと分からんしな

41:それも名無しだ
24/12/20 00:04:36.96 3mHc6LIsd.net
個別にスレ立てられる状況でもないんだよなエターナル
まともに話題も振れないし振る気もない煽り屋ならそっちが出てってね、なんて

42:それも名無しだ
24/12/20 00:07:38.96 V2W0Re7C0.net
しかしねぇ・・・私達としては1月のGジェネエターナルを遊ぶ立場にあるのだから・・・

43:それも名無しだ
24/12/20 00:09:15.78 V2W0Re7C0.net
>>41
度々個別スレの話になるけど「せめてオープンβくらいになってからで良くね?」で毎回終わるし年明けのネットワークテストも多分クローズドα相当位だと思うからまだまだ先だろうね

44:それも名無しだ
24/12/20 01:15:03.72 T6st9uG10.net
ネットワークテストから1年空くんでしょ

45:それも名無しだ
24/12/20 02:16:53.32 jHZcEAzgd.net
更に後か…2026ねぇん?

46:それも名無しだ
24/12/20 02:55:09.96 SyG+eBsH0.net
クロスレイズももう語ること無いし、次は総合スレでいいんじゃね
エターナルが出たらエターナルの話題ばっかになるだろうけどたまにクロスレイズとかの新規が来るかもだし

47:それも名無しだ
24/12/20 03:15:06.06 Pu/IWDhzd.net
総合名乗ってもエターナルは配信始まれば絶対単独スレ立つし
前にあった総合スレは誰も立て直さないし
クロスレイズのままで良いんじゃね
テンプレから変えたり面倒だべ

48:それも名無しだ
24/12/20 16:09:56.63 qT5tSKWH0.net
>>29
クロスレイズもそんなんでも良かったような気はする
アナザーのみだと意図的に遠回りしないと普通の開発ペースだとあっという間に主人公最終機
手間暇かけてよいから強いMS手に入れたらそのMSで無双できるバランスにしてほしかった・・

49:それも名無しだ
24/12/20 18:56:22.97 3mHc6LIsd.net
ポータブルの頃百式+νでアカツキ、V2+マスターでデスティニー、ビグザム+サイコガンダムでデストロイ、ザク50からの開発でザクウォーリアとか既存の機体で種死の機体が作れると知って種系のシナリオにいかず必死に育ててた記憶

機体数に対してシナリオ数と自軍使用可能キャラが少ないのがネックだったな
キャラレベルが50を越えたら相手がいなくなるから使わない予定の強面オリキャラを機体育成用員にしてほしい機体が揃ったらベンチ行きw
ハロスコアはOPが揃ったらガン無視

50:それも名無しだ
24/12/20 19:07:31.19 UddgOeR/0.net
ストライクの開発を続けたらフリーダムができるとか、設定ガン無視にも程があんだろとは思った

51:それも名無しだ
24/12/20 19:21:09.04 B+7FMKPB0.net
ザフト側系列じゃないとってか

52:それも名無しだ
24/12/20 19:26:47.95 Pu/IWDhzd.net
自由ってあの時点の全MSをパ…、参照して作られてんじゃなかったっけ?

53:それも名無しだ
24/12/20 20:02:56.71 CP4TXUya0.net
ビームライフルなんかはストライクのそれのコピー品にカバー付けただけだからな

54:それも名無しだ
24/12/20 22:21:08.34 JdNhG1Ld0.net
ガチャゲーと聞くとずっとインフェルノやってるような白湯みたいな味を想像してしまう

55:それも名無しだ
24/12/20 23:03:00.38 z1Yug/Lb0.net
PS5Pro買ったんで久々にクロスレイズやってみてるんだけどさ
何かセーブデータで白服キラがブレイブ乗ってんのよ
何かあったっけかこの機体
もうね、謎すぎて謎

56:それも名無しだ
24/12/20 23:20:17.76 PJTvdo1Kd.net
良いデータが残ってるようで

57:それも名無しだ
24/12/21 03:01:52.64 w0KQ9F7A0.net
>>50
まぁそこら辺はジェネシスでもデンドロビウムからディープストライカーとか開発できたしなw
主人公の機体同士だからまだいい方なんじゃね
あんま設定通りにするとストライクいくら開発してもフリーダムにたどり着かない!って苦情が出るかもだし

58:それも名無しだ
24/12/21 03:08:27.15 uQR+KteL0.net
まあイメージよねガンダム
作品1作目のから作品2作目のが当たり前だろゥゥゥ?
って言う
ゼロとオーでなんか作れるとか

59:それも名無しだ (ワッチョイ 027a-5oFe [2404:7a87:8880:bf00:*])
24/12/21 03:47:51.60 hMXxWuRi0.net
設計と違って開発は現場ノウハウとか含めた発展って意味だと思ってるから特に違和感とかなかったな

60:それも名無しだ (ワッチョイ 12bd-asXb [133.201.26.96])
24/12/21 09:09:03.57 ripuV4mK0.net
昔のやつだけど
ウイングゼロからウイングは開発できるけどウイングからウイングゼロは直接開発できないというのがあって設定厨のこだわりを感じた

61:それも名無しだ
24/12/21 12:46:55.50 h9cJigML0.net
今、全部入りが発売されたら、イージス~ジャスティスの開発のどこかにシャアズゴックが入るんだろうな

62:それも名無しだ
24/12/21 14:35:15.93 j2rt1N6zd.net
グーン、ゾノのLv20くらいでズゴッグ(SF)に派生くらいじゃないか
昔ならオリジナルでアッガイ(SF)だのゾッグ(SF)を捏造しそう

63:それも名無しだ (ワッチョイ 0679-N2O4 [175.105.218.129])
24/12/21 16:39:57.39 FaUMYjxm0.net
>>62
そこは隠者とシャア専用ズゴックでズゴッグ(SEED)だろパージ付きのフルアーマー扱いで

64:それも名無しだ
24/12/21 18:38:20.18 hYzDBPob0.net
マーズジャケットってパージか何かするんだっけか

65:それも名無しだ
24/12/22 06:18:25.56 u2j7Fx0r0.net
中に火星仕様のレッドフレームが入ってるけどGジェネではパージは無かったような

66:それも名無しだ
24/12/22 07:24:44.86 gnKQUDfA0.net
戦闘中のアニメーションでパージするのがカッコいい感じだよねマーズ
あの青い炎みたいの背部から出してるの良い
まあ長いから嫌だ!って人は飛ばしてくれ

67:それも名無しだ
24/12/22 08:46:32.22 PfIoMRIB0.net
クロスレイズはアニメ加速出来るから便利よね

68:それも名無しだ
24/12/22 15:59:58.71 GT+QTSn10.net
アニメをじっくり見てもいいし加速しても良いしなんなら飛ばしても良いからこそアニメ凝ってくれてるのが嬉しい

69:それも名無しだ
24/12/22 17:42:08.04 4nuzKC8q0.net
各パイロットのゴッドフィンガーの演出見たさについつい見ちゃう

70:それも名無しだ
24/12/22 19:13:48.51 yG/d6OgBd.net
F、ポータブルはユニット数が膨大な代わりにアニメが凝ってるのはごく一部のユニット、武装だけで数百体は汎用モーション、または止め絵カットインだったしな
そこそこ長いロード時間なのに

71:それも名無しだ
24/12/22 19:34:18.69 hKNvDgkW0.net
Fは流石に黎明期だからしゃーない
あれ3DCGを元にしてるんだろうけど結局は1フレームごとに画像を用意する2Dアニメーションだからな

72:それも名無しだ
24/12/22 20:35:26.50 AGjjzVsr0.net
全機アニメーション凝るために機体数大幅削減します!
ぐらいなら主人公機とライバル機だけ凝ってもらって量産機はテンプレで良いと思う
それこそ人気投票してDLCで追加アニメーションとかでも良いし

73:それも名無しだ
24/12/22 20:47:57.84 8VnamnrX0.net
ただ芋臭いモーションだとエースが乗った時に違和感がね

74:それも名無しだ
24/12/22 21:00:00.58 a/sGnLKK0.net
キラが乗ってもバラエーナ一発外すフリーダムさんの悪口はよそう!

75:それも名無しだ
24/12/22 21:20:03.48 yG/d6OgBd.net
>>73
それを言い出すと戦闘機の延長のコンソールと詳細のわからない教育型コンピューターやらOSでどうやって人間臭い動きをできるんだ、という話にもなる
サイコミュとかモビルトレース、阿羅弥識、GAND等はともかく

聞くだけ野暮、というのも確か

76:それも名無しだ
24/12/22 21:22:30.42 WDlv4SiX0.net
もうプリレンダやめてキャラ毎に特徴的な超モーション作れば完璧よ!

素人考えすぎるなw

77:それも名無しだ
24/12/22 21:24:19.39 GT+QTSn10.net
>>73
その辺SEED系量産機はキラが弄ったOSがベースだからストライクっぽい無駄にヒロイックな動きしても別に違和感ないと言う便利な設定があるんだよな

78:それも名無しだ
24/12/22 21:29:24.35 8VnamnrX0.net
>>75
人間臭い動きとは言ってないぞ
棒立ちバビューンだけとかだとエースが乗った時に違和感あるって話

79:それも名無しだ
24/12/22 21:38:27.72 Jz0P+ha20.net
>>70
それでも当時は燃えたんだよね
舌が肥えると幸せが枯れるって事やね

80:それも名無しだ
24/12/22 21:45:51.58 rQvaBncId.net
>>77
例の早口言葉をよく読むと人間の脳の働きをエミュレートするような物っぽいんだよな
キラや劾のような戦闘型コーディネーターならあのコンソールでそれを100%活かせるコマンド入力等を的確に実行できるのだろうが、そうでなければ低レベルで画一化された棒立ちバビューンにしかならなかったのかもしれない

あるいは別の世界線なら棒立ちバビューンこそ完成されたうごきなのかもしれないし、つまりこまけぇこたぁいいんだよ!

スパロボOGは教導隊やら剣の達人やらがモーション作って音声入力で技名叫べ!とかなってたな

81:それも名無しだ
24/12/22 21:51:33.81 Jz0P+ha20.net
>>80
あんだけ指動かしといて喋ってる速度でしか入力できてないので打鍵の半分くらいはESCキー連打って話があったな

82:それも名無しだ
24/12/22 21:54:19.80 Jz0P+ha20.net
ごめんバックスペースキーの間違い

83:それも名無しだ
24/12/22 23:55:10.35 sBn9bFwA0.net
冗談抜きにGジェネこそAIコピーで高速アニメ作成すればいいのでは?

84:それも名無しだ
24/12/22 23:59:33.70 5guRrvttd.net
それで細かいとこ手直し入れる感じか
どうなんだろうね今のAIでどの辺りまで信頼性あるか

85:それも名無しだ
24/12/23 07:36:46.26 vtX15VCU0.net
設定画から3Dモデル作るところには使えそうな気がするな

86:それも名無しだ
24/12/23 08:00:28.91 pie4gO0cd.net
なーる

87:それも名無しだ
24/12/23 08:25:53.14 xZuVLUp30.net
AIは指が6本になるから嫌

膨大なアニメーション作らせてその一コマ一コマに指の数やら模様やら何やらチェックが必要とか気が狂う

88:それも名無しだ
24/12/23 08:29:44.12 pie4gO0cd.net
まだその辺は苦手よね
手直しすれば良いんだけど途中からだと逆に分かりづらくなるかも?

89:それも名無しだ
24/12/23 10:35:03.29 y/TlU7bw0.net
AIにMS描かせるのは難しいよ
人間は極論首さえ差し替えれば問題ないけどMSは腕も脚も1つ1つデザインが違うからね
「ロボっぽいなにか」を作るのは簡単でもザクのトゲの数が違ったりフリーダムの配色が反転してたらむかつくやろ?

90:それも名無しだ
24/12/23 11:40:22.27 L1PXUBzMM.net
今後AI発展したらリアルタイムで戦闘アニメ作ってくれたりするのだろうか
夢が広がるがそれまで俺生きてるかな…

91:それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-X+zt [106.72.35.33])
24/12/23 12:12:27.24 +uvQ/svI0.net
そもそもリアルタイムで戦闘アニメ生成する意味がない…
技術的にはそのうち出来るだろうけど見るたびに毎回違うアニメ生成する技術が実装されたとして毎回見るかって言われたらNOだもん

92:それも名無しだ (オイコラミネオ MM76-xnDs [61.205.107.151])
24/12/23 12:21:28.71 L1PXUBzMM.net
動きのバリエーション増えたら嬉しくないか単純に

93:それも名無しだ
24/12/23 12:24:39.57 t6RET2JK0.net
機体数考えると3Dモデル作る作業量は膨大だけど手間増えた分売れるわけでもないから厳しいな

94:それも名無しだ
24/12/23 13:57:12.09 y/TlU7bw0.net
実はNEOみたいな3Dは結構好きだった モーションは増やして欲しかったけどな

AIを使うとすればそのモーションのアイディア出しぐらいだろう
実際のカメラワークやモーションは人の目を介さないと不自然になることがある

95:それも名無しだ
24/12/23 18:06:21.29 JiTT7FpG0.net
まあ、人がチェックする必要は絶対あるだろうねえ
AI任せだとビームライフルとシールドの区別が付かなくて、ウイングゼロがシールドの先からビーム砲を連射するとかトンチキなシロモノができそうである(笑えるけど

96:それも名無しだ
24/12/23 18:07:37.23 UFbWxnDZ0.net
大前提としてプレイしてる人間が気に入る必要あるからどうやってもチェックは必要だしな

97:それも名無しだ
24/12/23 23:15:48.79 IDn6J7460.net
AIって言う言葉が乱用されすぎたけど描画ソフトで影だったり形状だったり何かしらあれこれ計算してくれる機能はAIの登場より前からあったからそういう意味じゃAIが発展すればある程度こういうゲームの工数減らしてくれるかもね

98:それも名無しだ
24/12/23 23:34:55.00 qAWi/bytd.net
3Dモデルさえ人力で作ればある程度は動き作ってくれんじゃね?
原作で学習させても3Dに変換できないかなぁ?

99:それも名無しだ
24/12/23 23:39:55.83 aqESb7QD0.net
オーバーワールドが12年前という事実
当時中1だったがまさか宇宙世紀とアナザーが同時に使えるGジェネがここまで長引くとは・・

100:それも名無しだ
24/12/24 00:45:49.19 4duGk/v00.net
作品数が増えてるからそれら全てを参戦させるのが本当に難しくなってると思う

101:それも名無しだ
24/12/24 00:55:49.85 4mI3UCxL0.net
オバワかポータブルまで全部入りが遡るという・・・

102:それも名無しだ
24/12/24 01:09:56.16 PJYzDNZbd.net
原作再現での全部入りはPが最後
ブレイク&ジェネレーションシステム路線はオバワが最後

オバワベースでウォーズ、ワールド面追加、機体とキャラのみオバワ発売後の作品を入れたリメイクを…と思ったが調整と追加分のオバワ風データを作る労力が…

103:それも名無しだ
24/12/24 04:17:22.44 VJ5gsFxB0.net
>>98
喩えるならガンプラのポージングに近い
ガンプラ初心者のポージングってなんかダッサイやん?w
仮に3Dモデルと関節の可動域を設定してモーションを生成できるようになったとしても同じことが起きる
「カッコよさ」のケレン味みたいなのは逐一チェックするしかない

104:それも名無しだ
24/12/24 09:35:51.01 ttSB2B/X0.net
3Dデータ作るところが負担だろうし動きをAIに任せれてもなぁ

105:それも名無しだ
24/12/24 11:56:50.68 PJYzDNZbd.net
ゲームで棒立ちバビューン!バカの一つ覚えにカトキ立ち!とかやってるからしょうがないね
わざわざベースとか買うのもにわか層は少ないだろうしw

106:それも名無しだ
24/12/24 12:49:01.51 QVXwvwTe0.net
>>92
AIを万能だとと思いこみすぎ
AIに同じ命令何度も出してランダム作業させても結局ワンパターンになっていくのが分かる
知ってる事しか知らないのは人間と同じ

107:それも名無しだ
24/12/24 14:29:29.13 XtdmyOCqM.net
>>106
俺がしたのは近未来すげー技術ですげーアニメが作られたら良いなーっていう底レベルの話だからそんな事言われてもねえ…

108:それも名無しだ
24/12/24 16:42:01.50 mtz7ylsk0.net
まあまだAIなんざ始まったくらいの時代だしな
自分もなんか楽出来たらとか少しでも早くリリース出来るなら程度にしか思って無いわ

109:それも名無しだ
24/12/24 19:07:42.67 Kdu4IA7z0.net
AIそのものとAI学習を混同してる奴ほんと草なんだが

110:それも名無しだ
24/12/24 19:24:11.49 aZrFrBHn0.net
>>109
誰か入力の話してましたか?
俺が見る限りお前だけだよ

111:それも名無しだ
24/12/24 19:42:19.72 mtz7ylsk0.net
造詣が深くないからスマンね

112:それも名無しだ
24/12/24 19:54:48.16 47tEREgz0.net
こうなったらいいねーみたいな話に混同もクソも…
雑談に何を言ってるんだ

113:それも名無しだ
24/12/24 20:02:30.89 PJYzDNZbd.net
>>73
宇宙世紀の教育型コンピューターも疑似人格を形成し、蓄積された戦闘データを自己の判断でフィードバックすることができ、最終的に従来のボタン操作で人間的な動作が出来、パイロットの癖や性格も取り込むことで動きに個体差が発生する設定だろ?(クリスもテストパイロットというより教育型コンピューターを矯正するのが主な仕事だった)

…うん、これ生成AIじゃね?w「結局詳しくない人間がそれっぽく考えた名前をつけただけ」というのは御大も認めてる

114:それも名無しだ
24/12/24 20:03:07.13 PJYzDNZbd.net
安価は>>75だった

115:それも名無しだ
24/12/24 21:59:28.87 wxBC//5i0.net
結局のところ開発の手間と売上がバランス取れないと次作は出ないのだ

116:
24/12/25 05:50:53.19 cbyTlTAiM.net
シュミレーションRPGってジャンルだとどうしても買う人は限られるからねぇ

117:それも名無しだ (ワッチョイ a6ba-mu8b [119.231.183.74])
24/12/25 05:57:12.45 Lk7+Jyjx0.net
シミュレーションって言わない大人は修正してやる!(ボカッ

118:それも名無しだ
24/12/25 15:37:07.83 ULj0SohLd.net
まあSRPG自体も売れるのFEくらいでそんなにだろうしな
趣味ではあるか
スパロボも大して売れないし

119:それも名無しだ
24/12/25 15:41:12.62 1O29kaIr0.net
まさかシュミレーションと言っただけでティターンズが壊滅するとは‥‥

120:それも名無しだ
24/12/25 18:23:31.37 nb5oZM0Z0.net
シュミレーションてなんか箱庭ゲーって感じがするな
スペースコロニーを発展させる箱庭ケ゚とかいつか出そう

121:それも名無しだ
24/12/25 18:31:31.71 jtdGS7IK0.net
Steam漁ればあると思うぞ

122:それも名無しだ
24/12/25 19:16:22.64 Lk7+Jyjx0.net
ナ○イドも言及してたけど人口がそもそも少ないのは確かにそう
あと個人的にスマホゲーや昨今のストリーマー文化(実況・Vtuber)との相性も悪い
人がプレイしてるの見てもマジでおもんないっしょ?w

Civがちょっとeスポーツ感を出そうとした気配を感じたことはあったけどコンセプトがズレててゲームバランスも悪いなと思った
おっさんには流行りのFPSは目が追い付かなくてつらいと感じるけどシミュレーションゲーの対人戦は時間かかりすぎなんよ

123:それも名無しだ
24/12/25 19:45:18.72 ToUbOD+b0.net
いっそ作ったりカスタマイズ出来る部分もっと増やしてもいいかもな
対人の方向性は向いてない
バトルはAIによる自動戦闘で部隊作るだけとかならワンチャンあるか?

124:それも名無しだ
24/12/25 20:02:44.36 Lk7+Jyjx0.net
個人的には武装選択は要らんと思ってる
というのも「機体性能<<武装構成」すぎてワリを喰う機体がかなりある
戦闘シーンも複雑化してるしギレンの野望みたいに射程によっておおよその攻撃力が決まる感じにした方が良いと思う
戦闘シーンもシンプル化して課金した機体が敵機にトドメを刺すと今風の凝った演出が見れますよ ぐらいでおk

125:それも名無しだ
24/12/25 20:03:01.36 RlJAyBQqd.net
スーパーGジェネ大戦は昔から欲しいとは思ってる
ゲッターを開発したりカミーユをダイモスに乗せたり…

126:それも名無しだ
24/12/25 20:14:35.90 FfFDvaKRd.net
サンライズ英雄譚とか好きだったなぁ

127:それも名無しだ
24/12/26 01:16:42.27 hUEH/Nq40.net
英雄タンハアハア

128:それも名無しだ
24/12/26 09:34:16.97 b2bo04i+0.net
そもそもガンダム物を大手Vがほとんど配信してない事を考えるとバンナムがそういう方針なんだろうね
出来なくは無いのかもしれないけど許可に多額の金をとるとか

バトオペとかの配信者はいるし収益化もしてると思うんだけど、大手Vがやらないのはマイナスだよなー

129:それも名無しだ
24/12/26 09:49:28.82 dPC1i2Lid.net
手軽に動画出してくれるとこがあるなら1番見てもらえるか
凄い時代になったなぁ

130:それも名無しだ (ワッチョイ a6ba-mu8b [119.231.183.74])
24/12/26 10:24:54.09 6lU41Sh80.net
Vじゃないけどバトオペは2~3人大手はいるな
でもあれが見れるものなのはアクションだからだよ Gジェネでは絶対ムリ
ガンエボは…すぐ死んじゃったなw

131:それも名無しだ (スフッ Sd14-UQZD [49.104.5.248])
24/12/26 10:25:07.31 ZiigPHjid.net
ガンダムはちょっとでも間違った事言うと鬼の様に叩く層居るから
人気あるVはリスクがデカ過ぎるんだろ

132:それも名無しだ
24/12/26 14:09:07.97 dPC1i2Lid.net
好きなもんは負けられねぇんだろう

133:それも名無しだ
24/12/26 16:46:21.72 2QUaxjOJ0.net
ガンエボはV含め配信者らが結構やってたけどね
ゲーム性さえよければ配信効果と相まってガンダムの認知が広がっただろうになあ

134:それも名無しだ
24/12/26 18:21:37.26 6lU41Sh80.net
案件も多かったけど普通に遊んでた子もいたしFPSプレイヤーの中には「良いゲームだったのにな」って惜しむ人もいた
損切りには早いだろと思ったけど相当な赤字だったんだろうか…?

反省点としてメジャーな機体がいないからって声が挙がってたけどFPSファンはほとんどガンダム知らないんだから
いっそマイナーで個性的な機体バンバン出し続けて良かったんじゃないかって個人的には思ってた

135:それも名無しだ (ワッチョイ 6614-xnDs [240b:13:75c0:7900:*])
24/12/26 19:08:27.91 2QcG3AoK0.net
つまらなくはなかったけどガンダム好き以外が態々ガンエボ選ぶ理由がなかったからなあ

136:それも名無しだ
24/12/26 19:50:01.33 dPC1i2Lid.net
そのジャンルにしなくていいってのは企画段階でミスってんだろうなエボリューションNGBバーサス
eスポーツ系は特にね

137:それも名無しだ
24/12/26 20:01:18.52 9ZuvPn9o0.net
ガンダムでカジュアルシューターする理由がイマイチ分からなかったからな

138:それも名無しだ
24/12/26 20:38:11.92 lvR1ZRPs0.net
ガンエボは機体のロールがめちゃくちゃだったし
どのジャンルから見てもゲームとして落とし込めてなかったなあ

139:それも名無しだ
24/12/26 20:43:42.91 6lU41Sh80.net
> そのジャンルにしなくていい
ガンダムじゃないけどFFがアクションになりつつあるのはダメだろとは思ったw

140:それも名無しだ
24/12/26 20:57:04.34 dPC1i2Lid.net
まあでも個人的に
トゥルーオデッセイは好きなタイプのRPGだったな
詰将棋みたいのを減らしてくれたらねぇ

141:それも名無しだ
24/12/26 21:22:38.97 SglQNwvB0.net
ガンエボはガンダム好きならバトオペかエクバの方がMS対戦を楽しめるのがね
自分の機体は見えないわなんか動きが滑らかで速すぎてMSに乗ってる感じがしないわ
配信としてもMSがよく見えないからガンダムを見に来る人に向いてない
本当にガンダムである必要が無かった

142:それも名無しだ
24/12/26 21:32:10.81 YIUE8pdQd.net
Vに関しては権利問題と世代バレリスクが高いからだろ
世代バレを気にしないような大手箱(事務所)の人気vtuberがアムロのBL同人誌を揶揄した騒動も忘れてはいけない

まぁ今人気処の個人勢がナイトガンダム物語やってるけど(個人勢は怒られたら消せ、謝れの精神だから大手が憚るタイトルも配信できる)

143:それも名無しだ
24/12/26 21:42:46.30 SglQNwvB0.net
世代バレどころか30台って明言してるマリン船長みたいなのもいるけどな・・・
今ってアニメサブスクでどれでも見れるからおすすめされた○○から入りました!で誤魔化せそうなもんだが

てーかガンダムに関してはホント頑なにコラボを許さない傾向に見えるなー
とにかくバンナムが手綱を握ってないとダメって感じ

144:それも名無しだ
24/12/26 21:57:55.87 ryIsUtN70.net
ガンダムとのコラボってエアリアルくらいしかわからない

145:それも名無しだ
24/12/26 23:21:30.74 YIUE8pdQd.net
>>143
そのマリン船長が同人誌でやらかしたわけでね…
パズドラ、モンストコラボを10年前は考えもしなかった
モンストはガンダムやネオグランゾンをパクったキャラもいたわけで

146:それも名無しだ
24/12/26 23:25:08.73 f0f4UASt0.net
ぶっちゃけ日本はオマージュにはめちゃくちゃ優しいからな
一線超えたら厳しいけど

147:それも名無しだ (スフッ Sd14-UQZD [49.104.5.248])
24/12/26 23:49:20.12 ZiigPHjid.net
種映画が契約してるサブスク配信始まったんで観たけど
評判通り面白いな!
カガリが旧に寄せる気まったくない声と演技で少し白けたけど…
嫁さん亡くなったんだし旧声優で良いじゃないか…
後さ、後輩が人間辞めてたり機体が空間すら操る宇宙怪獣になったりと
ガンダムは新作が旧作を超えるのが通例とは言え新自由はやりすぎだろw

148:
24/12/26 23:58:23.22 T9H6ly9EM.net
あの映画のクライマックスはSEEDの機体しか出ないスパロボだと思ったよ
みんなやりたい放題しすぎ

149:それも名無しだ
24/12/27 00:32:21.10 5nvHIWqI0.net
>>144
ガンダムソーセージ……

150:それも名無しだ
24/12/27 00:33:42.35 /wGlidVJd.net
敵組織の幹部系まで摘み取って少しビックリしたよ
エンドロールも普通な時間に感じたし、めいっぱい枠使ってたよね

151:
24/12/27 03:31:33.37 mf/6l7LO0.net
スパロボのソシャゲでカガリの声DESTINYの時代設定でも新しい人になってた
順次他のゲームでも交代するんだろうな

152:それも名無しだ
24/12/27 08:52:12.38 4cR+kMx50.net
シーブックやジュドーも新録は難しいんだろうなあ
アムロもワンチャンきつそう

153:それも名無しだ
24/12/27 09:21:46.90 //3wx35y0.net
故人声優ははAI加工でできそう

154:それも名無しだ
24/12/27 09:26:11.87 dJOYuBrMd.net
まあどっちしても変える時は来るんだから
早めに当たりつけてった方がいいよ

155:それも名無しだ
24/12/27 10:16:08.59 0t/1q6dX0.net
病気や不祥事なんかで仕方なく交代するの以外は許されないみたいな風潮あるよな
もっと気軽に交代していったほうがいいわ

156:
24/12/27 10:52:51.67 mf/6l7LO0.net
声も含めてキャライメージだし交代は受け入れるけど軽々しくもできんでしょ
それはそうとシーブックは2代目決まってるしジュドーも2代目ほぼ内定だし
ガンダムゲーは新録の必要があり次第交代ってスタンスは取ってると思う
オリキャス原理主義はスパロボくらい

157:それも名無しだ
24/12/27 10:53:30.36 TrpotabT0.net
Gジェネじゃあアーカイブで問題ないし

158:それも名無しだ
24/12/27 11:22:04.00 LzmanudQ0.net
黎明期じゃあるまいしVの世代バレなんで何のデメリットにもならんぞ
同世代のおっさんがファンになるから皆ちょいちょい出してる

159:それも名無しだ
24/12/27 11:33:30.76 //3wx35y0.net
フォウ役の交代は騒動になったな

160:それも名無しだ
24/12/27 13:17:07.40 PWuw8u2d0.net
メインヒロインが数十年前のおばさんじゃダメだろ
常識的に考えて

161:それも名無しだ (ワッチョイ f03b-H62r [2400:4152:41:dd00:*])
24/12/27 16:19:09.03 XruzvKCn0.net
ラクスの中の人も20年前のおばちゃんだよな

162:それも名無しだ
24/12/27 16:42:02.85 7nkyi+he0.net
中の人と年齢合わせろとか、黒人キャラには黒人使えとかと言うのと同レベルちゃうか

163:それも名無しだ
24/12/27 17:34:00.47 eT12zjfE0.net
ムラケンは種の仕事が続くことになったせいで夏前に鬱病になってたが、代わる理由になるのかね

どーでもいいが、今はムラケンでググると鈴村健一より芸人(知らん奴)とかどっかの会社のが多くヒットするのだな

164:それも名無しだ
24/12/27 18:07:31.83 wIuGEUCD0.net
またそんないいかげんなこと言う

165:
24/12/27 18:44:38.31 3C2VRtuy0.net
もはや化石のような種アンチだな

166:それも名無しだ (スプッッ Sd5e-+G4a [1.75.236.140])
24/12/27 18:54:23.96 dJOYuBrMd.net
声の人の事情までよく知ってるなぁ

167:それも名無しだ (ワッチョイ ebda-CW8s [114.188.185.135])
24/12/27 18:59:35.52 5nvHIWqI0.net
年取った人には年取った役をさせて演技を磨かせるべき
そうしないと渋い演技のできる年寄り役がいなくなるじゃん

168:
24/12/27 19:07:01.17 mf/6l7LO0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ガンダムシリーズのBGMのベスト盤だってさ
もっと早くこういうの出てればカスサンに便利だったろうに

169:それも名無しだ (スプッッ Sd5e-+G4a [1.75.236.140])
24/12/27 19:12:04.37 dJOYuBrMd.net
>>168
へぇ…助かるわありがとう

170:それも名無しだ
24/12/27 19:36:44.80 WW6z6wDp0.net
UCEの時点でアムロの声優は活舌が悪すぎて聞いててつらいぐらいだから

171:それも名無しだ
24/12/27 19:42:06.23 bLctKpJld.net
アムロで聞き取れないってシャアとか日本語に聞こえないんじゃないか?

172:それも名無しだ
24/12/27 19:58:30.44 WW6z6wDp0.net
10年前、5年前ぐらいの収録と今の収録を聞き比べすると割と違和感すごいよ

173:それも名無しだ
24/12/27 20:02:41.30 7nkyi+he0.net
そりゃ衰えるは衰えるだろうけど
その上での話だろう

174:それも名無しだ
24/12/27 20:32:00.90 dJOYuBrMd.net
まあ自分から引けや!ってのは難しいだろうから
作る側がちゃんとプロ意識もって過去の音声使わせていただきますとかちゃんと説明して若手使うとか出来ればね

175:それも名無しだ
24/12/27 20:33:09.84 7nkyi+he0.net
最近割とやってるような
ドラゴンボールとかワンピースとか

176:それも名無しだ
24/12/27 20:36:07.98 dJOYuBrMd.net
まあ限界なんだべ演技として

177:それも名無しだ
24/12/27 20:37:27.90 7nkyi+he0.net
…?

178:それも名無しだ
24/12/27 21:47:58.21 ZssUwjCl0.net
変更せざるを得ないのはどうしようもないな
ちゃんと自分から引いてくれるのは凄い事

179:それも名無しだ
24/12/27 22:23:14.28 C2nD6vEQ0.net
まあ声なんてなんでもいいしな

180:それも名無しだ
24/12/28 01:21:54.80 lfWiHt8I0.net
もう全部ずんだもんでいいんじゃないだろうか

181:それも名無しだ
24/12/28 01:27:42.53 5X4YTpw20.net
なるほど

182:それも名無しだ
24/12/28 04:40:41.32 8yTOrbF20.net
ドもんなのだ

183:それも名無しだ (スフッ Sd14-9pqM [49.104.46.73])
24/12/28 05:34:55.97 CIz4/EkXd.net
>>168
選曲次第としか

184:それも名無しだ
24/12/28 09:05:35.78 IjOeeWub0.net
>>172
KAKAROTの金髪ランチは声がモロに年老いてたな
例えるなら、ガラが悪くなったキシリア様

185:それも名無しだ
24/12/29 00:26:34.49 vRp1ZRv+0.net
割には勝てんよ
やってるで

186:それも名無しだ
24/12/29 02:32:28.84 1dXZpl6A0.net
真凜との裁判でまともに跳べたジャンプがひとつもなかったんだがレッドチームもクソだが
独特のこだわりがあって

187:それも名無しだ
24/12/29 07:32:13.99 6g3bSe5r0.net
おー貫通スクリプトバーストきたなぁ
出所でもしたのか

188:それも名無しだ
24/12/29 11:17:06.78 H8KwzzL00.net
ガンダム関係で言えばおもちゃ板とかにはもう湧いてるな
数日以内に全板に被害出そう

189:それも名無しだ
24/12/29 11:21:09.37 6g3bSe5r0.net
マジかぁあんま開けなくなるなぁめんどくさい

190:それも名無しだ (ワッチョイ 93da-tGyn [114.188.185.135])
24/12/29 11:52:51.22 sXh9NQx60.net
冬休みだねえ

191:それも名無しだ
24/12/29 20:05:29.83 nGuu7ICO0.net
しかし
生主としての可愛さって感情論で支持しても何もしてないし
美味いと感じることもできるし1回呼びたいかもね
って跳ぶ前の大奥と言えば舐達麻は早く新譜出せや
キャンプみたい

192:それも名無しだ
24/12/29 20:07:20.34 rpNKcJCE0.net
やってる感はあるはず

193:それも名無しだ
24/12/29 20:39:25.29 ggN5aIrj0.net
>>189
幸いと言って良いのか分からんけど直近のGジェネの話題はネットワークテストくらいだからその間に落ち着いてると良いんだけど全く安心できないのが今の5chなんよな

194:それも名無しだ
24/12/31 22:26:55.21 NAn/ta1h0.net
スレが伸びてるかと思えばスクリプトだったりするとかなりがっかりするよね

195:それも名無しだ
24/12/31 22:33:43.09 A0LarLQmd.net
がっかりもそうだしヤバい画像とかのがねぇ

196:それも名無しだ
25/01/01 08:59:24.24 4pM2Z6mn0.net
こっそり明けましておめでとうございます

197:それも名無しだ
25/01/01 09:50:16.75 IkOD48Tz0.net
今年も宜しくエターナルです

198:それも名無しだ (ワッチョイ bb5f-xGhi [106.72.35.33])
25/01/01 23:20:26.34 bLij0tMB0.net
エターナルで稼いで据え置きで出てくれたら嬉しいな

199:それも名無しだ
25/01/02 00:20:18.99 M75S3RMt0.net
エターナルがサービス終了するまで1年か2年ぐらいだろう。 遊戯王 クロス デュエル なんていう 明らかな クソゲーでも1年持ってしまったから
そこから 新作作るとして 3年かかるとして4年か 5年待たなきゃいけない
絶望的だな
本来なら エターナルが 公表された 時点で クロスレイズから結構時間経ってて 新作 なのが普通だったのに

200:それも名無しだ
25/01/02 00:44:42.63 Gt4Efa7Fd.net
売れないんだから仕方ない…

201:それも名無しだ
25/01/02 01:45:07.26 er+1ZRtr0.net
クロスレイズが売れたから今までの自転車操業的な展開じゃなくてエターナル作るだけの資金が調達出来たんだろうし俺等ユーザーはお出しされたものがお金を払う価値に見合ってるかどうか判断するだけ

202:それも名無しだ
25/01/02 15:07:40.85 FblTQE+I0.net
5年で絶望って言っちゃう人の歳って

203:それも名無しだ (ワッチョイ 0f01-Udw9 [126.200.187.30])
25/01/02 17:14:28.98 MWHQLDWm0.net
まあ若い人達はその後もガンダムソシャやって上げてくれ

204:それも名無しだ (ワッチョイ 8213-Udw9 [219.104.161.248])
25/01/02 21:02:41.74 zx3rrD6M0.net
ぶっちゃけガンダム市場は広がったけど作り始めてから出すまでに最新ガンダムはもう過去のものになってるGジェネはブームの恩恵が少ないからなぁ
ガンダムゲームの問題点はゲーム内容なんだがそこはトムクリはある程度まともな方だから普通にエターナルは5年くらい続くと予想
というかソシャゲでやっていかないとCSで続けるのは無理なんよなー

205:それも名無しだ (ワッチョイ a61e-SWrq [2403:7800:b498:1110:*])
25/01/02 21:14:26.76 EzhTjkQa0.net
無量大数ガンダムですら続いてるからな
よほど変なことしなければ大丈夫よ

206:それも名無しだ
25/01/02 21:36:10.67 Gt4Efa7Fd.net
先代ソシャゲGジェネが下手打ったから今回やたら慎重なんだろな
フロンティアがそこそこ当たったけど数年続けて爆発力が落ちたから
はいタイトル変更でまたゼロからやってね!が通ると思った上層部…

207:それも名無しだ
25/01/02 21:49:05.34 zx3rrD6M0.net
そもそも先代ソシャゲGジェネはGジェネじゃなかったからなぁ・・・
なんでGジェネの名を関してあんなゲームになるんだ・・・

208:それも名無しだ
25/01/02 22:02:20.29 Gt4Efa7Fd.net
フロンティアが当たったからだろ
フロンティアはGジェネじゃなかったけど時間潰しなソシャゲには良かった
スタート時点で最強のエクシアが無料で取れたし

209:それも名無しだ
25/01/02 22:53:00.46 RYhhM5Smd.net
カードバトルRPGくらいが丁度良い気がするなソシャは
どうせマス移動したりメニュー選んだり取得物取ったりとかめんどいし

210:それも名無しだ (ワッチョイ df95-UXKi [2001:ce8:116:35a:*])
25/01/03 00:42:49.40 BPizgqZI0.net
そういう意味だと看板に偽りなしの本当のGジェネとしてはエターナルが初なんだよな、にしたってちょっと石橋叩きすぎじゃね?という気もしてしまうが・・・

211:それも名無しだ (ワッチョイ 02a0-tN8S [2400:2411:a900:8a00:*])
25/01/03 01:02:14.62 Ef8tamkB0.net
30万本しか売れないゲームに力入れるぐらいなら
他のコンテンツに注力したいんでしょ
株式会社だし、利益率低いのは足切りされちゃうし

212:それも名無しだ
25/01/03 01:09:19.90 ulTLWLMfd.net
んならやっぱ動物園マウンティングゲーセンの方だけに注力か鈍行バトオペと

213:それも名無しだ
25/01/03 20:23:28.21 g1Hb01B10.net
エターナルはFC時代なみに少人数で開発やってんじゃね?

214:それも名無しだ
25/01/03 21:47:22.91 yTdcGF/j0.net
REとかいう黒歴史みたいになってないか・・・

215:
25/01/03 22:07:56.73 Qk2ZzLis0.net
新作TVシリーズ発表と同時に告知とかしてるしリリースまでの目処がある程度付いたんじゃない?

216:それも名無しだ (ワッチョイ df91-UXKi [2001:ce8:116:35a:*])
25/01/03 23:47:08.91 BPizgqZI0.net
ゲーセンの方は分からんけどバトオペは新機体導入されるたびに環境壊れてて今まで凪いでたコスト帯もメタの機体しか出てこないようになって保守層がキレ散らかしてるみたいなのは見た、ガンダムゲーの良心に成れるかエターナル

217:それも名無しだ
25/01/04 00:33:35.51 83ntNFcd0.net
ガチャゲーに良心とかないでしょ

218:それも名無しだ
25/01/04 00:42:37.19 GKI7kFBvd.net
エターナルはテストプレーやってみないと何とも言えんよね
前のテストは当たってUI込みでGジェネを無理矢理スマホゲーにしてる印象だったけど
戦艦廃止やら何やら触ってみないとアレだけどまたGジェネ捨ててそうで…

219:それも名無しだ
25/01/04 01:45:32.65 cCAj+RvSd.net
>>216
へぇ…バトオペはちゃんと調整されてたイメージだったわ

220:それも名無しだ
25/01/04 12:04:49.64 7gfs0T7v0.net
最近のバトオペはチーム全員同じ機体とか普通に見るし若干ぶっ壊れてる感はある
とはいえ月1で調整入るしガチでヤバい機体はナーフしてくれるからネトゲとしてはマシな部類と思いたい

エターナルのバランスはどうなるんだろうな
改造しまくったらマイナー機体でもやっていける程度の緩さにしてもらいたいもんだが

221:それも名無しだ
25/01/04 14:03:31.77 Q1Az2HZkd.net
Z以降の機体をごった煮する時点でバランス度外視だろうと思って2はサービス開始からやってない
パワードジムが輝いていたゲームだったな

222:それも名無しだ
25/01/04 14:03:44.61 Q1Az2HZkd.net
1は、ね

223:それも名無しだ (ワッチョイ 021c-DA+E [2404:7a87:8880:bf00:*])
25/01/04 14:17:22.51 RaS9naG/0.net
ガチに作中スペックで云々はゲームとしてやるのは不可能だろ

224:それも名無しだ
25/01/04 14:44:59.15 NABZiyqY0.net
ガンダムゲーはやっぱ対NPCで好きな機体でブンドドできるようなのがいいわ
アクションでもSLGでも機体の強弱は基礎スペックでしっかり再現しつつ
腕前やゲーム中やりこみでザクやジムでも最終的に全クリアできるような奴

225:それも名無しだ
25/01/04 15:37:26.57 Nd0j4cNH0.net
ガチャゲーだから多少はしょうがないけどバトオペは定期的にぶっ壊れ機体が投入されて環境が壊れるから付き合いきれない
月一の調整も正直そうじゃないだろって調整も多いし

226:それも名無しだ
25/01/04 19:36:59.30 SgVzttmR0.net
そこら辺は去年の初めごろから運営チームが変わってから割と明確に方向転換されたって話だな
それまでも環境機体と呼ばれるものはあったけど、ナーフもされるしそもそもそれだけ出してればなんでも出来るって程でも無かった

227:それも名無しだ
25/01/05 00:05:14.86 BDq5+sIp0.net
シリーズ存続の為とはいえガチャビジネスとGジェネって相性あんま良くないよな~

228:それも名無しだ
25/01/05 02:09:35.13 Kun40icU0.net
ガチャとは相性悪いけどソシャゲとは相性いいからな
何百体といるMSを一度に作るとか無理だし
でもコンプリートして好きな部隊でブンドドするのがGジェネなんでやっぱガチャは相性悪いね
どうなることやら

229:それも名無しだ
25/01/05 15:52:00.88 O2ts5yVo0.net
好きな機体をとことん鍛えるのに金がかかる仕様にしたらいいんじゃね知らんけど

230:それも名無しだ
25/01/06 08:35:59.26 H4acX6Pra.net
Gジェネって機体開発が楽しいんだろ
全部ガチャにならなきゃいいけど…

231:それも名無しだ (ワッチョイ b7da-bDSa [114.175.67.227])
25/01/06 09:14:41.72 nIs2lYbb0.net
ならねーよ
流石に少しは調べてから言え

232:それも名無しだ
25/01/06 11:25:37.92 mXoFe2PFd.net
心の余裕とヒトに対する優しさがないねぇ
ソシャの運営とかまだ今後どうなるか分からないからその方は雑談してるだけなのに…

233:それも名無しだ
25/01/06 13:24:53.73 0FM/3B6cH.net
イベントで貰えるのが量産型、ガチャで貰えるのが専用機版みたいな感じらしいな

234:それも名無しだ
25/01/06 13:32:08.51 0CatOqqPd.net
旧テスト段階じゃ普通に開発できて
ガチャ機体に必殺技(捏造コンボみたいなの)が付いてる

235:それも名無しだ
25/01/06 13:36:06.90 84T2UyLGd.net
Zガンダムなら開発版はメガランチャーまで、ガチャ版はビームコンフューズやら突撃を搭載、みたいなもんか

236:それも名無しだ
25/01/06 13:43:55.14 nIs2lYbb0.net
すでに前のテストで全機体開発可能って情報は出てるんだよ
そこら辺も知らずにネガティブな事ばっか言ってるやつはいい加減うざい
そんなにソシャが嫌ならサ終するまで既存のCSやってればいいじゃない

237:それも名無しだ
25/01/06 13:47:39.09 d39Faxks0.net
知らないだけなら教えたらいいんじゃね
ソシャゲとなると不安になるのは仕方ないし

238:それも名無しだ
25/01/06 13:52:45.81 0CatOqqPd.net
実際、旧版からかなり仕様変更されてるからねぇ
なにがどう変わってるから次のテスト当選者の報告待ち

239:それも名無しだ
25/01/06 14:52:11.69 RbJBrKz60.net
キレずにやさしく教えてくれれば相手は感謝しお前も笑顔になれるぞ

240:それも名無しだ
25/01/06 15:25:02.25 nIs2lYbb0.net
まぁそうだね

優しく教えてあげると、ソシャゲの課金による売り上げのほとんどは上位数%くらいが占めるのが普通
他のは微課金か無課金で大体遊べちゃうんだよ
なのでそもそもがソシャゲだから金かけなきゃ遊べないは間違いだし、過去の失敗からガチャでしか手に入らない機体は無いってのも公式はすでに言ってる

今のところそれ以上の情報はないし、ソシャゲだから何万もかかるってものでもない
むしろ新作の機体が放映や発売と同時くらいに実装することも可能になるって点なんかでGジェネと相性はいい
もう出るのは確定なんだからネガティブな情報で不安になるよりポジティブな情報でワクワクする方が笑顔になれるぞ

241:それも名無しだ
25/01/06 15:29:22.07 mXoFe2PFd.net
ありがたいねちゃんと良し悪しを教えてくださる

242:それも名無しだ
25/01/06 15:34:13.09 d39Faxks0.net
長文読むのしんどいけど読んだぞ
多分そんなことないと思うって予想じゃないか…

243:それも名無しだ
25/01/06 15:44:30.63 nIs2lYbb0.net
んー、一応俺はソシャゲ5個並走してて毎月8万くらい課金してるプレイヤーだよ
辞めたソシャゲも数えれば20種類くらいは遊んだし、ソシャゲの売上まわりについては調べればいくらでも出てくるよ

君もそんくらいやっててGジェネエターナルは廃課金しないと遊べない!って断言できる情報があるなら教えてほしい
少なくともソシャゲバブルのはじけた今の時代に金かけないとプレイがままならないソシャゲは速攻で廃れるからまず無いよ
そもそもが最初に金を払わなきゃいけないCSより基本無料ゲーが流行ってるのはプレイヤーの財布の紐がめっちゃきつくなってるからだからね

244:それも名無しだ (ワッチョイ aa49-CtFu [240a:61:2209:5777:*])
25/01/06 16:04:11.61 xkpUugMy0.net
すみませんクロスレイズのスレと間違えました

245:それも名無しだ
25/01/06 16:32:27.16 d39Faxks0.net
会話になってないんだよ
会話したないなら返答をしてくれ
自分語りしたいなら日記に書けば良いよ

246:それも名無しだ
25/01/06 16:44:59.13 nIs2lYbb0.net
え、返答したつもりなんだけど
開発で全機体作れるってのは公式が言ってるし、今のソシャゲの傾向で重課金必須にするくらいならそもそも売り切りで出すって話よ?
それに対して重課金必須になるって情報は特に無いよね?

ついでにソシャゲは微課金無課金でも十分遊べるから今心配しても意味無いよってことが言いたいんだよ、おれは

247:それも名無しだ
25/01/06 16:59:12.82 d39Faxks0.net
必要なのは公式で全機体作れるって言ってた部分だけだな
それ以外は知らなくて心配してる人と大差ない感想だけだから意味がない

248:それも名無しだ
25/01/06 17:00:37.32 d39Faxks0.net
>>246
そして返答にはなってない
自分は返答してるつもりだぜ、って書きながら言いたいこと書いてるだけで会話になってないんよそれ

249:それも名無しだ
25/01/06 17:05:49.19 nIs2lYbb0.net
ん、ソシャゲは無課金微課金でも十分遊べるって情報は無駄か
そりゃ失礼
エターナルがサービス開始するまでネガティブな感情持ち続けるなんて可哀そうだなーって思ったし、鬱陶しかったんだよ

250:それも名無しだ
25/01/06 17:21:40.35 d39Faxks0.net
知らないことを悪く言い出したら終わりやで…
初心者に調べろってブチギレるのと同じ

251:それも名無しだ
25/01/06 17:54:40.51 boR9ligD0.net
例えプレイしても1円も払う気ないからどうでもいいや

252:それも名無しだ
25/01/06 18:08:25.52 kTCOUMX+a.net
だから課金必須ってわけじゃないよって説明してるのでは?

253:それも名無しだ (ワッチョイ aa15-7/66 [2404:7a87:8880:bf00:*])
25/01/06 18:17:43.82 d39Faxks0.net
上見たらわかるけど、調べたらわかるとか罵倒した後に根拠は本人の感想だったんよ…

254:それも名無しだ (アウアウウー Sa3f-Fyt4 [106.130.143.207])
25/01/06 18:40:01.88 kTCOUMX+a.net
全部ガチャの部分?それは公式に否定されてるじゃない

255:それも名無しだ
25/01/06 18:48:27.80 mXoFe2PFd.net
1枚絵のデータ売るだけみたいなネガティブなガチャは実装しませぬ
ユーザーに損をさせないポジティブになれるガチャは実装します

256:それも名無しだ
25/01/06 21:04:06.24 UsuuFMS10.net
ひょっとしてソシャゲに嫌悪感持ってるやつは無課金だとガチャ1回も出来ないと勘違いしてる可能性が微レ存?

257:それも名無しだ
25/01/06 21:04:47.04 /qRcktkH0.net
どうせドッカンバトルみたいになるんじゃないの
ドッカンバトルやったことないけどw

258:それも名無しだ
25/01/06 22:09:14.74 xkpUugMy0.net
>>257
多分今ここでやってるのがドッカンバトル

259:それも名無しだ
25/01/06 22:24:48.48 RbJBrKz60.net
続けば続くほどアムロが増えていくのか

260:それも名無しだ
25/01/07 01:59:40.79 OT/bR6Ip0.net
結局の所知らない人の雑談にブチ切れて割り込むのなんなの?ってやつ

261:それも名無しだ
25/01/07 09:06:21.77 8yd7me8n0.net
公式の発表も見てない、ソシャゲもやったことない、でもGジェネのソシャゲは嫌だ
これ一体どこから来た人なんだ?

262:それも名無しだ (ワッチョイ aaeb-7/66 [2404:7a87:8880:bf00:*])
25/01/07 09:41:47.43 OT/bR6Ip0.net
単純に知らないだけだろ(困惑)
生まれたら知識がインプットされると思ってるんだろうか

263:それも名無しだ
25/01/07 09:50:34.86 IB98Wj310.net
知ってる人がここで雑談やってたら怖いわw

264:それも名無しだ
25/01/07 09:53:48.21 OT/bR6Ip0.net
そもそもソシャゲだってピンキリなんだから、集金装置でゲーム性投げ捨てる可能性考えたら不安にもなるし
一体何がそんなに納得出来ないのかがわからない

265:それも名無しだ
25/01/07 11:33:19.01 CiC23SyaM.net
ソシャゲやったことないって言ってる人このスレにいたっけ

266:それも名無しだ (スッップ Sd4a-CSbf [49.98.133.154])
25/01/07 11:39:40.17 ytN9k22Ad.net
まあ8000円でゲーム買うのと違うから
集金装置ではあるけどタダのまま時間だけ待って頑張っても良いしカネ払ってそこそこのSRPGを一年とか遊ばせてもらえるならと考えればね

267:それも名無しだ (ワッチョイ 6e8f-Fyt4 [2001:268:9bfa:ed7a:*])
25/01/07 11:57:59.96 dEKIJZ2c0.net
無課金でもできるしサ終しても随分素材が出来るだろうからその後一本くらいはCS出るんじゃないかな
結局そうなるとまた次回作を数年待ちつづけることになるけども

268:それも名無しだ (スッップ Sd4a-CSbf [49.98.133.154])
25/01/07 12:01:59.62 ytN9k22Ad.net
クロスレイズ基準だけど新機体モデリング作りの為と考えればってやつだな

269:それも名無しだ
25/01/07 12:31:44.06 pG18s/Hk0.net
課金とか集金とかじゃなく基本出涸らしの茶みたいな薄いゲーム性になるのがなぁ

270:それも名無しだ
25/01/07 14:35:35.86 8yd7me8n0.net
Gジェネ自体ちょっとレベル上がると無双できちゃう薄いゲーム性じゃね?

271:それも名無しだ
25/01/07 14:37:27.19 OT/bR6Ip0.net
それは戦闘のゲームバランスであってゲーム性とは違うような

272:それも名無しだ
25/01/07 15:11:46.50 8yd7me8n0.net
育成要素にしても基本攻撃力と機動力に全振りだし・・・
クロスレイズはパイロット育成がだいぶ色々できたけど今度は機体スペックが武装の射程以外意味無くなっちゃったしなぁ
むしろ簡単お手軽に好きな機体を集めてブンドドする薄めのゲームだと思ってたけども

273:それも名無しだ
25/01/07 15:31:14.93 OT/bR6Ip0.net
だからそれは戦闘バランスだと(ry

274:それも名無しだ
25/01/07 15:33:36.78 t0gKpLzbd.net
ぼくの考えた最強の部隊!で無双を楽しむゲームじゃね
バランスとか正直求めてる人は少数だと思う

275:それも名無しだ
25/01/07 15:37:54.09 ytN9k22Ad.net
ぼくのかんがえたさいきょうのろぼとのるひと
が簡単に出来ないなら問題は直ぐにでちゃうけど
流石にそんなむかぁしのソシャ調整しないだろうし

276:それも名無しだ
25/01/07 15:39:39.92 8yd7me8n0.net
え、これも戦闘バランスの問題って言うならゲーム性ってどれ?

277:それも名無しだ
25/01/07 15:47:36.34 OT/bR6Ip0.net
上の書き込みにあるのや、開発などで好きな部隊や好きなキャラ育てたりするの
ゲーム性ってのはそのゲームでやりたいことや出来ることであってそれと個別のゲームバランス部分の話は別の話

278:それも名無しだ
25/01/07 15:52:27.64 ytN9k22Ad.net
ハクスラとトレハンみたいなやり取りが始まった…

279:それも名無しだ
25/01/07 15:56:09.64 OT/bR6Ip0.net
定義のやり取りというか、話の趣旨や要点を何も理解せずにブチギレたり薄いゲーム性だろとかいい出してるから…
最早それがネガキャンだろっていう

280:それも名無しだ
25/01/07 16:00:45.43 qrdLc+Vdd.net
もっとポジキャンをするのだ!

281:それも名無しだ
25/01/07 16:02:32.49 7bB7Em3cd.net
年末安かったから今やってるけど久々のジージェネやし中々楽しいわ
アナザーのガンダムもほぼスパロボで位しか知らんしな

それにしても、鉄血の掴み完璧やん
こっからどうやったらアカン評価に落ちるんか逆に不思議やわ

282:それも名無しだ
25/01/07 16:04:23.23 OT/bR6Ip0.net
鉄血は掴みマジで完璧だよな
Gジェネだとストーリーなんて無かったんやってみんなに活躍してもらってるぜ

283:それも名無しだ
25/01/07 16:05:01.66 8yd7me8n0.net
>>277
いやだからそれも結構簡単に揃うから育成もコレクションもお手軽で薄めのゲーム性じゃね?って話なんだが
これが隠しイベントや条件揃えないと開発できない機体とかあったりするならだいぶ奥が深くなってたかもだけど
まぁ濃い薄いは主観による所もあるけども

284:それも名無しだ
25/01/07 16:05:51.00 qrdLc+Vdd.net
>>281
俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ!
だからよ、止まるんじゃねぇぞ…。

止まらなかった結果…

285:それも名無しだ
25/01/07 16:09:20.91 OT/bR6Ip0.net
>>283
そもそもにゲーム性の話であって簡単かどうかの話なんてしてないぞ
というか人にネガティブばっかりウザいってキレた人のコメントかそれ?
君にはネガティブしか無いじゃん、キレてるの含めて

286:それも名無しだ
25/01/07 16:12:19.81 qrdLc+Vdd.net
エターナルは他のソシャと違ってよくなる
そう良くなる事を祈っていよう!
テスターになった人には色々教えてもらえると思うし

287:それも名無しだ
25/01/07 16:13:55.60 OT/bR6Ip0.net
楽しみだよなー
ソシャゲでもちゃんとしてると本当にいい感じだからな、お布施もしやすい

288:それも名無しだ
25/01/07 16:15:10.17 8yd7me8n0.net
うーむ、>>269の薄いゲーム性へのレスが元なんだが、そもそも俺は薄いゲーム性だと悪いとは一言も言ってないんだが
むしろGジェネは簡単お手軽に俺チームで俺ツエーゲーするゲームだと思ってるし
だから今までのGジェネが好きなら大丈夫じゃね?って話なんだが

289:それも名無しだ
25/01/07 16:18:24.78 OT/bR6Ip0.net
薄いゲーム性になったら嫌だな、って書き込みに元からゲーム性薄いだろってのはネガティブ通り越して下手したら罵倒だぞ…

290:それも名無しだ
25/01/07 16:33:02.69 qrdLc+Vdd.net
自分も気をつけんとな
いきなり脊椎反射でブン殴るのは
思ってなくとも批判になってる時あるし

291:それも名無しだ
25/01/07 16:34:57.12 OT/bR6Ip0.net
それはそう
気をつけようとは思ってても出来てないことは多いやろうから、言ってもらえるとありがたいやつ

292:それも名無しだ
25/01/07 16:41:13.95 8yd7me8n0.net
そか、正論パンチすぎって事か
個人的にはお手軽なGジェネが好きなんで悪い意味ではなかった
気を付けるっよ

293:それも名無しだ
25/01/07 16:41:45.23 OT/bR6Ip0.net
違います(白目)

294:それも名無しだ
25/01/07 17:52:33.47 vTa8Mblta.net
この場合の薄いゲームって昔のブラゲみたいなボタン押したら「勝利!」とか出るやつか

295:それも名無しだ
25/01/07 18:21:29.31 2+ozoqf60.net
URLリンク(youtu.be)

いい加減専用スレ立ててここら辺のPVテンプレにはっとうこうぜ
戦艦無い以外は戦闘ほとんど変わってないし、限界突破とかあるからゲーム性も上がってるだろ

296:それも名無しだ
25/01/07 19:06:05.72 KgMRhWum0.net
テスト受かってると良いなあ

297:それも名無しだ
25/01/07 19:34:47.08 OT/bR6Ip0.net
PVとか見てるとテンション上がるなー
マイキャラみたいなのどうなるんだろう
テストプレイ受かった人に聞くしか無いか

298:それも名無しだ
25/01/07 22:03:13.15 aBzLauen0.net
3000人だからほぼほぼ落ちるんじゃね

299:それも名無しだ
25/01/07 22:29:57.72 6ghGG9gJ0.net
前回のネットワークテストは受かった人スレに来てたはずだけど2,3人居たかなくらいのレベルだった気がする、スレが周知されてなかった可能性もあるけど・・・

300:それも名無しだ
25/01/08 09:20:20.14 ppmfIIcxd.net
ガンダム系ばっかりで面白味無い

301:それも名無しだ
25/01/08 10:11:53.15 08tAor+/0.net
イベントだけなのかターン制限とかあるんだな
弱いユニットでチマチマじゃ勝てないな
URLリンク(x.com)

302:それも名無しだ
25/01/08 10:33:34.46 GQBoLPrKM.net
ノーマル初回クリアで機体貰えるんだな
ノーマルがどの程度の難度になるのだろうか

303:それも名無しだ
25/01/08 12:20:03.65 +uPr8r000.net
ターン制限はGジェネじゃよくある条件だしわりと多いんじゃないの?

304:それも名無しだ
25/01/08 13:12:13.06 5cBR3K7Q0.net
で 結局このゲームってスタミナ制なの?
むちゃくちゃ 報酬 渋くて無価値でもいいから ひたすら遊んでたいんだけど

305:それも名無しだ
25/01/08 15:00:43.76 lv7phnW60.net
推奨戦闘力の下の必要ってのがそうじゃない

306:それも名無しだ
25/01/08 15:04:38.95 Nio/6d8Vd.net
サイコロガンダムの配下が黒mk2とリックディアスねぇ…
そこは量産型とかプロトタイプでしょ。
ま、ストーリー皆無のステージなんだろうけど。

307:それも名無しだ
25/01/08 19:09:34.89 3be9xA2E0.net
黒で染めてんじゃね
流石にそのツッコミは無理があるわ

308:それも名無しだ
25/01/08 20:48:46.74 Nio/6d8Vd.net
ま、カプセル戦記にいたユニットだしそういう絡みかもしれんね。MSVがどこまで入ってくるかもわからんし。

309:それも名無しだ
25/01/08 21:53:05.76 m9oZb6uK0.net
ま、ま、うるせえw

310:それも名無しだ
25/01/09 08:11:07.99 AcGTZeuBd.net
ま、天井と向き合いながら
ま、ガチャ引かせて貰いながら
ま、自軍を時間かけて強くしていってください
まったりと

311:それも名無しだ
25/01/09 08:57:26.87 UAXp6cUqd.net
お、おにぎり食べたいんだな

312:それも名無しだ
25/01/09 09:53:05.88 kBYdL5aPM.net
ま、ララァ…

313:それも名無しだ
25/01/09 12:12:44.65 AcGTZeuBd.net
ナナイに還れ…

314:それも名無しだ
25/01/09 12:37:23.56 WT8fDPhP0.net
マ、クベ

315:それも名無しだ
25/01/10 02:42:44.30 UywxNYDv0.net
SDガンダム Gジェネレーション エターナルpart1
スレリンク(gamerobo板)

316:それも名無しだ (ワッチョイ aa24-7/66 [2404:7a87:8880:bf00:*])
25/01/10 09:36:54.76 55QPBYZS0.net
おぉ、立て乙やで

317:それも名無しだ
25/01/10 13:54:20.50 n/GYutiC0.net
25年以降に据置機向けが出たら
Gクアクス、水星、種自由あたりが主軸か

318:それも名無しだ
25/01/12 21:24:25.78 ycRA892k0.net
とりあえず公式声明出してくれよずっと待って逃げられる程上がってもまだ含んでるの?
URLリンク(i.imgur.com)

319:それも名無しだ
25/01/12 22:19:25.19 jCNyW0Per.net
ミューズ懐かしいな

320:それも名無しだ
25/01/12 23:15:54.74 /ji+0O1RH.net
よくあることなのルールがあっても育てずにイライラもしてきてよいつも持って注視だ!
今年含み損を耐える会621[ワッチョイ]
URLリンク(i.imgur.com)

321:それも名無しだ
25/01/12 23:29:20.97 1GTGZR+S0.net
・カード情報入力画面が代行会社引き受けてもらえよ

322:それも名無しだ
25/01/12 23:47:39.06 kqjJaG6D0.net
>>29
ジュースとかも飲んだら屁がやたら出るとか

323:それも名無しだ
25/01/12 23:57:44.30 EF1RuTmt0.net
家系ラーメン食うぞ
だから実質二人に知られてることが一番とか中途半端だよ
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるから

324:それも名無しだ
25/01/13 00:00:01.56 B1RISSqH0.net
ジェイク活動停止とかアウトタグとかそのうちありそう
URLリンク(5hw.atm)

325:それも名無しだ
25/01/13 00:01:41.46 LhFdmPC10.net
ドラストでポーチも3センチは縮んだな
お宝画像あるかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

326:それも名無しだ
25/01/13 00:30:30.00 xjnGAts10.net
誤爆いたしました、俺の場合は早速グッズも手掛けてるから
モンキーターンとかご存知ない感じだけど知らないからこその現状なの

327:それも名無しだ
25/01/13 01:06:21.27 xjnGAts10.net
コーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてた

328:それも名無しだ (ワッチョイ 7fab-BdGb [61.25.149.208])
25/01/13 01:22:51.16 Qb6wEijd0.net
走行中に限らず
その女は恋愛ドラマ向かない
まだどこまでめくれてるか知らんけど、まだ居るか?w
いてたとしても、化粧品づくりに乗り出したら最強ってことはあるみたいなので全然体調的にやってる

329:それも名無しだ
25/01/13 02:05:24.70 zY70KfuZH.net
その人達に興味もありません

330:それも名無しだ
25/01/13 03:06:14.35 jH+2J7KK0.net
糖が尿から出てきたことある?
URLリンク(i.imgur.com)

331:それも名無しだ
25/01/13 22:22:44.20 aCFuJWiB0.net
コメもない運転してないよね
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草

332:それも名無しだ
25/01/13 22:41:12.89 1RGqbZKMH.net
>>77

それを指摘するやつのいないくらい過疎だからさ

333:それも名無しだ
25/01/13 23:38:48.05 6sNw88iKH.net
配当レースに突入

334:それも名無しだ
25/01/14 18:30:36.18 P70MHSUp0.net
わきまえよ
サガシリーズや
結局ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww

335:それも名無しだ
25/01/14 18:46:45.13 IixVndkf0.net
本当に押し目がやったことないw

336:それも名無しだ
25/01/14 19:20:25.71 rolAEv9k0.net
若い連中がある意味賢いと言えるが、
18歳~20限定でええな、なんせTwitterのイイねの数もしょーまに倍の数差をつけられてるよ
だかは黒字なんだけど

337:それも名無しだ
25/01/14 19:31:36.89 mkvl4yby0.net
たさわみきくるらとみぬしつゆ

338:それも名無しだ (ワッチョイ 6f68-zBlA [119.228.208.78])
25/01/14 20:10:54.89 jlbFKqTh0.net
>>126
チンフェがこいつに依頼しなければど無能のゴミだという
最初から盛り採点で有名なコピペが元やくざの部下

339:それも名無しだ (ワッチョイ ff19-zBlA [211.127.161.4])
25/01/14 20:16:19.55 v6wwMvCV0.net
ぎゃああ!!損切りさせられそうなG民も認知できないレベルでは?
URLリンク(i.imgur.com)

340:それも名無しだ
25/01/14 20:52:49.98 6DaQUDs10.net
>>172
自分の脳の障害を疑ったほうがいいんじゃ?

341:それも名無しだ
25/01/19 18:28:18.27 5nsww5dk0.net
一応スクリプト落ちついたんかな?

342:!dongri
25/01/19 20:44:56.79 aduIwCF80.net
ジークアクス観てきた。これまたGジェネに収めるのが難しい設定やね。。軽くネタバレするとあれも『宇宙世紀』です。

343:それも名無しだ
25/01/19 21:39:44.25 ufzO80QZ0.net
並行世界とか世界線違いとかか

344:それも名無しだ (スプッッ Sd1f-4FtR [1.75.208.171])
25/01/19 21:49:13.19 dH7qK6iWd.net
まぁリーク通りだったね、DLCとか無理か

345:
25/01/19 22:01:18.62 dyo0TkD40.net
さすがに公開仕立ての作品のネタバレは当該スレでお願いしたい

346:それも名無しだ
25/01/19 22:22:17.71 upqtO5Jt0.net
サイド3の人間が書いた一年戦争の火葬戦記みたいなもんでしょ

347:それも名無しだ (ワッチョイ 4344-ZDEp [240d:2:a2b:e200:*])
25/01/19 23:57:04.73 hz3BqLGj0.net
>>345
ネタバレ に関してはスペインが悪い

348:それも名無しだ (ワッチョイ bfba-r30w [101.141.103.2])
25/01/22 07:00:00.02 Ek3NHcQk0.net
米津の影響でGジェネFがトレンドに入ってるなw

349:それも名無しだ
25/01/24 12:32:06.16 YP6Zlo8N0.net
エアリアルのEX攻撃、歴代で一番戦闘アニメクオリティ高いかもしれん

350:それも名無しだ
25/01/24 13:16:38.01 YP6Zlo8N0.net
うーん、前よりガチャゲーになってるな
家庭用待ってる人には厳しいかもしれん
戦闘パートのクオリティは高い、ロードもないし戦闘切り替えもめちゃくちゃ早い、いつでもスキップできる

351:!dongri
25/01/24 14:25:33.27 bHhSS60v0.net
お、エターナルのテスト開始したんか。

352:それも名無しだ
25/01/24 18:19:01.51 9J0zYpxd0.net
ガチャゲーったってガチャで出る機体も無料で作れるんでしょ?

353:それも名無しだ
25/01/24 18:44:53.71 YP6Zlo8N0.net
テスト仕様かは知らんけど、機体もパイロットもサポーター(戦艦)もガチャ限がある
前のテストやってないから知らないけど方針変わったんじゃない?
例えばフェニックス(能力解放)がフェニックスから開発できなくてガチャ限

354:それも名無しだ
25/01/24 18:58:21.94 YP6Zlo8N0.net
開発できるユニットかなり縛られてるから、テストバージョンがガチャしか入手方法ないだけかもしれんわ
ガチャ産にはEX技付いてるし、正式版ではEX技なしが普通に作れそうだな
違ったら運営に悪いから訂正しとく

355:それも名無しだ
25/01/24 20:00:08.62 rUTPcJbZd.net
エターナルのスレにファミ痛の記事が貼ってあったけど
前回のテストと比べてかなりソシャゲになってるね
ガチャ限もあるみたいに書いてるし鹵獲が撃破でランダム入手だし
無課金でどの程度遊べるか微妙な感じかもね

356:それも名無しだ
25/01/24 20:31:33.70 3mnZnvzK0.net
流石にテスト用だと思いたいなぁそんな天井でやんのは待ちの人長くてテンポクッソ悪くなるだけだし
expとかに制限入れまくって上げさせないならまた問題だし

357:それも名無しだ (ワッチョイ 6f1f-3anD [2001:240:2464:76af:*])
25/01/25 12:51:05.72 RzOZkzS+0.net
んー、こりゃだめだな
ガチャユニットと鹵獲ユニットは別物扱い
ガチャユニットは開発不可で、ガチャユニットと鹵獲ユニット同士で凸も重ねられない
ユニット一覧には重ねられない機体が別々に並んでて気持ち悪い

358:それも名無しだ
25/01/25 13:32:46.44 HmGkjuyh0.net
今のテストでガチャユニットは正式版では普通に開発できるってのは明言されてる
ガチャユニットはEX技ついてるから別扱い
ちょっと語弊があるね

359:それも名無しだ
25/01/26 23:11:33.64 7ouYhvjk0.net
課金圧かあるのはしゃーない
問題はある程度ユニットを縛っても遊べるかどうかよ

360:それも名無しだ
25/01/26 23:22:09.26 HooSeCWt0.net
話す場所をまとめてもらえるとありがたいんだが

SDガンダム Gジェネレーション エターナルpart1
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1736444525/

361:それも名無しだ
25/01/27 23:02:12.67 rw2RKj2Y0.net
ところで今日ジージェネレーションZEROとFを発掘したんだが、FやっとけばZEROはやらんでもいい感じ?

362:それも名無しだ
25/01/27 23:26:56.59 Y6k7skpcd.net
ZEROは1年戦争編が劇場版準拠、時系列順でバランスがいいのとソロモン、アバオ・ア・クーが敵味方含めてスピンオフ込みの布陣なのがいい

363:それも名無しだ
25/01/28 02:17:29.20 yTyBYTg20.net
ゲームバランス大事よな Fが決定版って言われてるけどちょっとモヤるのはそこ
あと細かいけどZEROの方がグラがいいキャラがいたりとか

364:それも名無しだ
25/01/28 07:50:43.37 U2wzdmIn0.net
ありがとうございます、ZEROもやってみます
両方のディスクの数みてちょっと怖気付いてました
昔の記憶が断片的にあって、でもそれがどっちだっか思い出せないので確かめながらやって見ます

365:それも名無しだ
25/01/28 09:04:51.36 Fb+3MBHl0.net
ZEROやって物足りなさを感じたらFやればいいんじゃない?
ZEROのデータをFに引き継げから

366:それも名無しだ
25/01/28 10:32:46.93 TNi+am8Jd.net
今から実機でFやZEROやるの?
ロードで魂折れるんじゃないかな…

367:それも名無しだ
25/01/28 12:38:57.11 aJ0Ybzul0.net
PS3でプレイすれば多少は読み込み早くなってるんじゃない?

368:それも名無しだ
25/01/28 12:51:37.10 U2wzdmIn0.net
一応PS2とPS3は持ってるのでPS3でやってみます
PS1は流石に無い…

369:それも名無しだ
25/01/28 13:01:02.11 QKsQmE7Dd.net
実機だと起動はディスク1からやらないといけないのもめんどくさい
エミュだとステートロードを使えば不要らしいが

370:それも名無しだ
25/01/28 17:06:48.63 gsjURHrG0.net
>>363
同意
他にもパイロットのステがレベルアップ時のボジションの影響を受けたり、アドラステアやザムスガルの搭載力が下がって弱体化してたり、ちょこちょこ引っ掛かる部分がある
戦闘アニメがめっちゃ恰好いいシャッフル・ハートとか、すげえ好きな部分もあるんだけど

371:それも名無しだ
25/01/28 17:41:02.44 iqTZMEFN0.net
ZEROはセンチネルのムービーがカッコいい

372:それも名無しだ
25/01/28 17:45:30.20 rzdlXs7k0.net
ネロトレーナーがなんで片足ふっとばされてるのかよくわからなかった当時
まぁ371が言ってるのはEx-S vs Mk-Ⅴのムービーだろうけども

373:それも名無しだ
25/01/28 18:03:31.92 TNi+am8Jd.net
昔のムービーかっけーの多いよな
当時は種観たこと無かったけどストライクvsイージスの戦闘に惚れて
速攻レンタ屋に走って見たら件のシーンが紙芝居で唖然とした記憶

374:それも名無しだ
25/01/28 19:12:00.84 QKsQmE7Dd.net
必殺技のテンション補正が設定されてない
超強気で格闘以外もクリティカル確定になった
黒歴史コードやフェニックスガンダムを使わせたいのか開発、設計経路が調整
1stシナリオのクロスオーバー要素縮小(スピリッツまではMSVのみ、ジェネシスはシークレット以外完全削除)
あらすじ説明がステージ毎ではなくなった(ポータブル以降は戻った)
後半戦への進出条件が勝利条件画面に出なくなった
キャラクターデザインが多数変更されたが統一感がなくなった上に不完全(アムロやカミーユは民間人ver.がZEROの流用ですごい違和感)
個人的に気になる所

375:それも名無しだ
25/01/28 20:32:46.88 7sgOIRPia.net
昔エターナルはスタミナ制になるって話あったけどやっぱスタミナ制になるの?

376:それも名無しだ (ワッチョイ 42ba-c8d+ [101.141.103.2])
25/01/29 01:28:25.74 /T5ViAkd0.net
戦闘シーンといえばF→Pでは新規加入分は綺麗だったな
まぁオレはあんまりクドいのは好きじゃないし解雇された機体の多さやクソみたいなハロポイントのせいでGジェネPあんま好きじゃないけど

センチネルといやZEROはBGMカッコよかったな もちろんFも言うに及ばずだが

377:それも名無しだ
25/01/29 11:33:25.23 SE1+PSlcd.net
実はMS数ならPが若干上回ってるとか(削除されたゲーム、書籍系を補うほどSEED系が充実した)
削除された機体、キャラもチートで呼び出せるから本来はFの完全リメイクをやりたかったんだろうが権利関係の調整がうまくいかなかったんだろう(大体はセンチネル騒動とかボンボン廃刊の影響と思われる)
ハロランクはスカウトのために強制プラチナにさせられる上に7機攻撃かオーバーキル必須なスピリッツの方が辛かった(Pは機体強化の必要性が薄いんで拘らなかった)

378:それも名無しだ
25/01/29 13:26:27.81 mEJlttOd0.net
まだ始めてないのに更にF.i.Fまで発掘した
神は俺の時間を全て奪う気満々らしい…

379:それも名無しだ
25/01/29 13:34:14.19 mEJlttOd0.net
昔の記憶でものっっすごく曖昧なんだけど最初のマップで
ガンダムをACEにする
リセット繰り返しでシャアザクにガンダムを撃墜させる
ガンダムがコア・ファイターになるのでWBに帰る
ガンダムに戻るので出撃する
シャアザクがACEになるまで延々とこれを繰り返す
ムサイを落としてACEシャアザクを捕獲(?)
1面終了後ガンダムとシャアザクで設計してウマー
みたいな攻略法があった気がするんだがZEROだっけかFだっけか

380:それも名無しだ
25/01/29 14:00:20.81 SE1+PSlcd.net
両方できる
ZEROは1話後半でザクにセイバーフィッシュを食わせてACE化→高機動ザクに開発
2話ですべてのザクをACEにしてから落としてガンダム生産登録と高機動ザクをゲルググを開発
3話クリア時点でガンダム+ゲルググでザクレロ、ガンダム+戦闘機でGT-FOUR、GT-FOUR+ゲルググでガブスレイ、GT-FOUR+ブローバーでハンブラビを設計可能

難点はとにかく時間とリセット回数がかさむこと、ぶっちゃけエミュでないとやってられない

381:それも名無しだ
25/01/29 14:23:27.90 mEJlttOd0.net
ありがとう
どちらかというと気は長い方なので時間が取れるタイミングでやってみる

382:それも名無しだ
25/01/29 14:49:10.01 /T5ViAkd0.net
>>377
それで思い出したけどPは種の戦闘BGMがクッソ酷かったな
エターナル関係でも「版権BGMは今は~」みたいなこと書かれてたけど近年はなんか事情あるんだろうか?

結局どのGジェネも一長一短なんだよな… オレが作業用で一番聞いてるGジェネのBGMは初代のだし

383:!dongri
25/01/29 16:22:00.56 ikdKXXcZ0.net
Pは久しぶりにやろうとすると、あまりにクソすぎるUIのせいで秒でやる気を削がれるんだよなあ。。

384:それも名無しだ
25/01/29 17:02:26.05 3W9zJGAY0.net
生産リストのソートやマップ兵器の範囲がステータスウィンドウで見られるようになったりとスピリッツ以降の基礎になった要素も多いが編成画面とハロスコアのテンポの悪さの二点で酷評されてしまったな
何でキャラクターリストを編成の中枢にしてしまったのか…

385:それも名無しだ (ワッチョイ 57ad-EVp+ [116.64.143.47])
25/01/29 18:59:47.49 mF8JuCOt0.net
なんでこれ無くしたんだよみたいな部分は普通にあるよな
NEOもSEEDもゲームとしてはクソだったけど、複数格闘と複数射撃、バーストアタックは残してもよかったのに

386:それも名無しだ
25/01/29 20:42:40.55 OWdtXXB80.net
ジェネシスやってるんだけど0079の3話ガルマ出撃す、で
ガルマが特攻してこないのはバグ?
もしかしてジェネシスってストーリーうんち?

387:それも名無しだ
25/01/29 21:46:49.04 VNkG3qaGM.net
逆シャアプレイすると嫌悪感で発狂する

388:それも名無しだ
25/01/29 22:22:47.03 3W9zJGAY0.net
敵視点シナリオはクリア後のエクストラ扱いにしてもらいたい
震える山の俺は軍を抜ける!→だからライヤーの部隊も敵だ!は論外

389:それも名無しだ (ワッチョイ d782-+vUE [240a:61:1a:db6c:*])
25/01/29 23:37:44.80 xmI44FPA0.net
ZERO始めたけど
白狼の猛攻にチャンスステップ無くてよかったと心底思った
ここってもしかしてコロニー無視して戦艦落として捕獲狙うべきだったのかな?
そしてセーブの遅さに驚愕
こんっな遅かったっけか…
まあ実況しててもしょうがないので後は頑張ります
皆さんありがとう

390:それも名無しだ
25/01/30 18:25:09.15 z+4y11sf0.net
リリーマルレーン買ってきて艦長シーマ様でプレイしてれば陣営がコロコロ変わっても
「お頭、またなんか故あったんすね」
で済むから

391:それも名無しだ
25/01/31 21:45:21.17 oJ9Yzrvo0.net
そういや昔何か自作で一覧作ってたなと昔のパソコン漁ってFのオリキャラ表と設計開発表を発掘してきた
生まれて初めて使った拙いエクセルで「ステータスに色つけてオートフィルタでこのキャラは何に向いてるか」とか「強化はこの階級のタイミングで」とか「Excelの検索機能で設計・開発を調べる」とか、ガキはガキなりに熱中してたんだなと微笑ましいw

392:それも名無しだ
25/01/31 22:03:45.98 izBfZP+dd.net
当時ガキだったからノートに書いてたなぁ
結局攻略本買ったので捨てたけど

393:それも名無しだ
25/02/01 12:28:41.61 1OB4L0Um0.net
>>382
キラその心のままに。はCEからの流用だったと思うけどあれは好き
ニコニコに原曲とこれ合わせて編集したやつあったがコーラス部がすげえ良くてびびった

394:それも名無しだ (ワッチョイ e57f-rHyo [2001:ce8:116:35a:*])
25/02/04 11:55:14.35 5Y72EVY40.net
NEOとSEEDは今聞き返してもおーってなるくらいかなりゲーム内BGM頑張ってた記憶ある
特にSEEDの方はSEED作品の版権で固めてたからなのか分かんないけど他に優先される曲あるからお祭り系のゲームに入ってないこと多い曲入ってたり

395:それも名無しだ
25/02/05 00:38:53.31 V8kNaWh50.net
鉄血MSがビーム兵器主体MSメタ過ぎる
しっかり強化すればナノラミ装甲もお構い無しにぶち抜けるようになるのかね

396:それも名無しだ
25/02/05 00:43:42.51 RCSoTxkfd.net
ラノミラもフェイズシフトも関係ない
当たるかどうかになるのは昔からGジェネの宿命

397:それも名無しだ
25/02/05 12:11:33.75 WRbGG8Th0.net
最終的には貫通か会心の有り無しで機体の優劣が決まる

398:それも名無しだ
25/02/05 12:49:10.78 4S/1ho780.net
シリーズごとに特徴があるのはええと思う
問題はインフレ後よ

399:それも名無しだ
25/02/06 00:49:56.34 81veuDHN0.net
ガズゥートやサーペントやダークダガーLが好きなワイ
貫通会心無しと知り無事憤死

400:それも名無しだ
25/02/06 04:49:29.72 xfHtgplBd.net
まあその辺の地形適正や会心貫通防御無視なんかの不遇さを解消するなら
infやらhellやら高難度使ってアビリティやパーツで撒けば良かったのにな
ガワとアニメーションだけになるのはイヤなんだろうけどさ

401:それも名無しだ (スッップ Sd43-xvJJ [49.98.152.151])
25/02/07 05:10:47.63 IY7J0cTPd.net
中華さんの内部書き換えツール使えば
不遇な固有パイロットアビスキルや量産機も救えるけど
まあ自己責任だからね

402:それも名無しだ
25/02/07 19:10:16.12 zj4MrJFy0.net
そこまでゲーム壊して遊びたいかっていうね

403:それも名無しだ
25/02/07 19:21:09.88 x3b+yQvz0.net
数ある選択肢の中から自分の好きな機体とキャラをひいきするゲームだからなぁ

404:それも名無しだ
25/02/08 01:20:30.75 b9anH85Fd.net
自分の好きなのが弱い!イヤだ!
って事ならねってハナシ

405:それも名無しだ
25/02/08 01:20:32.33 2nUeNVSb0.net
>>402
MODみたいなもんだろ

406:それも名無しだ
25/02/08 05:07:02.77 b9anH85Fd.net
modだね

407:それも名無しだ
25/02/08 17:52:08.96 Ab15x7Vn0.net
俺もスチーム版だけどあれで7割くらい不満解決できちゃったしな
オンゲじゃないんだし、MODDING可能なら好きに遊ばせてほしいわ。まじでプレイ時間800時間いくよクロスレイズ

408:それも名無しだ
25/02/08 22:30:38.67 X6WOtW/p0.net
メンテで派遣部隊もどんねぇw

409:それも名無しだ
25/02/08 22:55:35.25 b9anH85Fd.net
メンテ?psとかか?

410:それも名無しだ
25/02/08 23:14:03.97 mOCxTtDZ0.net
今PSN繋がらんらしい

411:それも名無しだ
25/02/09 00:01:15.69 yBXuFRS2d.net
ニコニコ爆撃みたいのやられたのかね

412:それも名無しだ
25/02/17 13:13:13.55 TWBnic5T0.net
Switchのプラチナムセールで買ったんだけど、DLC関係は最初封印したほうが楽しめる?300万とか始めから売っちゃったら飽きるの早くなっちゃうかね?

413:それも名無しだ
25/02/17 13:34:17.67 u1NhpDm+0.net
みんな体験版で金策して数千万持って始めてるから平気
縛って売らずに始めても暫くすりゃ普通に回るだろけどね

414:それも名無しだ
25/02/17 13:44:00.62 TWBnic5T0.net
なるほどね!ありがとう。とりあえずガンガン生産して派遣用チーム作っちゃう

415:!dongri
25/02/17 18:04:13.37 HOEU5eB40.net
インフェルノの戦艦連携飽きたわ。クロスレイズで通常兵器縛りするとしたら地上はリニアタンクか戦闘ヘリ、宇宙はメビウス(リニアガン)かなあ。

416:それも名無しだ
25/02/17 18:32:54.38 k6en2TI70.net
鉄血系のモビルワーカーも通常兵器では?
メビウス・ゼロはなんで駄目なんだ?

417:それも名無しだ
25/02/17 18:46:48.63 c/9oHf4Y0.net
ビット兵器持ちのモビルアーマーを通常兵器とは呼べんのやない

418:それも名無しだ
25/02/17 19:44:17.14 AaqOapcW0.net
蒼き清浄なる世界のためにな兵器はダメなん?

419:それも名無しだ
25/02/17 19:47:58.07 KKaepzPw0.net
あいつらにとって放射線って清浄なのかね

420:それも名無しだ
25/02/17 22:26:00.70 k6en2TI70.net
宇宙空間で放射線なんて誤差みたいなもんよ

421:それも名無しだ
25/02/18 00:44:04.72 /s3r+FcOd.net
戦闘ヘリ(パイロットパラメータ9999スーパーパイロット)

422:!dongri
25/02/18 01:14:55.66 ihwU6nOZ0.net
>>417
そう思って除外してみた。異論は認める。

423:それも名無しだ
25/02/18 02:06:21.65 /s3r+FcOd.net
ガンバレルストライカー

424:それも名無しだ
25/02/18 10:36:52.70 +hWdqm/q0.net
ティファをGP02に乗せてアトミックバズーカをブッ放したい

425:それも名無しだ
25/02/18 10:53:22.83 ZLrBYZdh0.net
クロスレイズにGP02はありません

426:それも名無しだ
25/02/18 10:58:25.77 +hWdqm/q0.net
ティファはアナザー系キャラで
GP02は宇宙世紀系の機体なので分かってる

427:それも名無しだ
25/02/18 11:29:15.58 MTtULR6p0.net
>>420
そうか、SEEDにおける核ミサイルって放射線についてはストーリー上考慮されてないのか
単に破壊力のでかいミサイルというだけの認識なんだね

428:それも名無しだ
25/02/18 12:03:37.17 1KbH4SzA0.net
ジェネシスもsteam配信してくれたらアナザーと宇宙世紀両方PCで楽しめるのに

429:それも名無しだ (ワッチョイ 895f-GsXo [106.72.35.33])
25/02/18 12:47:39.49 GCUQWjd60.net
別にSEEDに限らず0083でも逆シャアでも∀でも宇宙で核を使った際の放射線についてはストーリー上考慮されてないし

430:それも名無しだ
25/02/18 16:00:16.26 mu81corM0.net
コロニーにぶち込んだならそりゃヤバいけど、状況がそれ以前にもっとアカンから表面化するようなことは無い
なお地球上で使った場合は基本的に非難轟々

431:それも名無しだ
25/02/18 17:00:07.24 low06zwe0.net
核パルスエンジン付きコロニー落としてんだし誤差だべw

432:それも名無しだ
25/02/19 00:55:03.34 fDVd3tPs0.net
核爆発による放射線なんてごく一時のもので太陽風や宇宙線の方がよっぽど影響強いですしおすし

Civで核使うと放射能汚染が残るんだよね
でも水中ステージにすら文句つけられるGジェネでそういうのは現状無理だろうなぁ…

433:それも名無しだ
25/02/19 07:24:31.93 hQ7n6Afhd.net
ストラテジーやるならギレンか…
なんかまたトゥルーオデッセイやりたくなってきたな

434:それも名無しだ
25/02/19 08:54:19.75 CkMf9gR20.net
機体を自由に弄るトゥルーオデッセイは
企画した人がプラモ狂四郎かアーマードコアのファンだな

435:それも名無しだ
25/02/19 09:58:31.73 0uxqOkjk0.net
カスタムロボもダンボール戦機も好きな自分には刺さったなトゥルーオデッセイ

436:それも名無しだ
25/02/19 11:43:14.69 CkMf9gR20.net
RPGだから仕方がないのだが、野良モビルスーツがそこら辺にウヨウヨw

437:それも名無しだ
25/02/19 16:41:06.94 LZzXBvlo0.net
ガンダムXの世界観がわりと近いか
トゥルーオデッセイにX出てねーけど

438:それも名無しだ (ワッチョイ 1501-MHHu [126.200.187.30])
25/02/19 19:30:29.22 0uxqOkjk0.net
∀ガンダムとかその辺か

439:それも名無しだ (ワッチョイ 895f-GsXo [106.72.35.33])
25/02/20 00:05:29.78 86E+B98k0.net
パッケージが∀のキャラデザの人なんだっけ?

440:それも名無しだ
25/02/20 01:52:22.03 vf3HNWsW0.net
あきまんな
Twitterの使い方があんま好きじゃないわ

441:それも名無しだ
25/02/20 10:16:48.48 5hlGL1D50.net
ああいうゲームやるなら鉄血が凄まじく合うんだよな、MA、MS発掘、パーツ売買、組み換え、ギャラルホルンの存在とか
主人公が表向きにはされない遺物ハンターで自分で使うもよし、市場に流すもよし、ギャラルホルンに納品して信頼得るも良しみたいな
ただあまりにも武装強化しすぎて他組織から目を付けられるも単純に力で返り討ちするか同盟組むか金で解決かっても自由で
人材も雇ったり、同盟組織から派遣してもらったり、デブリ子供買ったり自由。MA討伐時には鉄華団に傭兵として依頼するとかで
たぶんKENSHIってゲームが俺の理想の鉄血ゲームに近いかもしれない

442:それも名無しだ (ワッチョイ f622-TiZV [240a:61:2003:7ccd:*])
25/02/20 10:48:24.33 VhoNBVRu0.net
∀の世界の方が合ってね?

443:それも名無しだ
25/02/20 17:28:34.38 vf3HNWsW0.net
AGE「」

444:それも名無しだ
25/02/20 23:20:13.61 jI/7fiJP0.net
α外伝やりたくなるな
サイクルマウンテンやバザーで機体取るの楽しかったし

445:それも名無しだ (スップ Sdaa-f794 [1.66.99.190])
25/02/21 04:29:37.06 v8BVB+9Rd.net
だなαのリメイクとかやりたいわ作品は変わるだろうけど

446:それも名無しだ
25/02/21 13:02:33.70 8bp0zcxHd.net
そういえばクロスレイズで不具合…というかバグというかとんでもないのがあって、ギャラリーで本来ボイスがあるアデス艦長がボイス再生できない、ボイスのないサイーヴがボイス再生出来る(ボイスが入ってないから無音)って不具合が…

447:それも名無しだ
25/02/21 13:08:18.36 IG++PVNc0.net
ごめんそれとんでもないのか?
バグの基準いまいち分からない

448:それも名無しだ
25/02/21 20:28:09.70 //sv7ZFr0.net
>>447
まあどんでもないは言いすぎた...か
不具合だろうかねこれは、というかギャラリー覗けば気付くのなんで放置してるんだとなった

449:それも名無しだ
25/02/21 20:56:09.43 hEs2r37k0.net
アデスとかサイーブとか男か女かすら分からん…

450:それも名無しだ
25/02/21 23:28:20.55 r9Aj8XKA0.net
アデスはクルーゼの副官でヴェサリウスの艦長でしょ
サイーブは…えっと

451:それも名無しだ
25/02/22 00:38:39.48 DXAD27bM0.net
なんでサイーブなんか寄越すかねぇ

452:それも名無しだ
25/02/22 11:57:41.81 q7PHEz4T0.net
最近クロスレイズでGジェネに復帰したけど、
エルンスト・イェーガーに覚醒値が付いててめっちゃ驚いた
昔は強化してもNT値ゼロだった男なのに……やるなエルンスト

453:それも名無しだ
25/02/22 12:37:07.35 YN/TuLdc0.net
>>450
カガリがアフリカにいたときに所属してたレジスタンス、明けの砂漠のリーダー。
ランバラルと同じ方だったけど収録できなかったからか音声ないのよ

454:それも名無しだ
25/02/22 13:12:57.15 S5Hu0d6e0.net
昔のエルンストは、成長しないキャラ代表みたいな扱いだったなあ
いつの間にか操舵手に納まってたが

455:それも名無しだ
25/02/22 13:39:15.39 q7PHEz4T0.net
>>454
いざという時にはMSやMAで出撃して、ベテランの技量を見せてくれる昼行灯操舵手
……とか考えるとなかなか格好良い気もする
まぁ最新作エターナルには未登場なんだけど>エルンスト

456:それも名無しだ
25/02/22 13:50:59.30 6VtXOLFe0.net
F初めてやったときは艦長やらせたな
少しずつオリキャラ加入するスタイルは
試行錯誤できて楽しかったから戻してほしいわ

まぁ家庭用が…今後もしあればだけど…

457:それも名無しだ
25/02/22 15:29:26.86 q7PHEz4T0.net
>>456
ドラクエ10の先例があるから、エターナルもいつかオフライン版が…出てほしいな…
もしくはパワプロサクスペみたいな据え置き機版ソシャゲ

458:それも名無しだ
25/02/22 15:55:08.45 3+K54p+E0.net
個人的にはNEO系が出てほしい
毎回毎回同じ話やられてもなって思ってしまうので
射程の単純化しすぎさえなければ、もうちょっとシリーズとして伸びたと思うんだがなー

459:それも名無しだ
25/02/22 17:00:46.62 JLRc/fJTa.net
リミットブロックだっけ?のせいでクロスレイズなんか目じゃないくらいパイロットの格闘射撃が重要だったからあんまいい印象ないなあ
晩成型とか一生4ブロックの武器振れなかったような…

460:それも名無しだ
25/02/22 17:31:54.32 S5Hu0d6e0.net
リミットブロックシステムは、3ブロック武器までしかないユニットで最大攻撃をしようとすると3-3-2か3-3-1-1になるのが間が抜けててイヤだった
武器ブロックを1、2、3、4にするんだったらパイロットの最大ブロックは4と3の公倍数の12にすりゃいいのに、「4x2で充分じゃろ」つって8にするとこがマジでセンスねえと思ったよ

461:それも名無しだ
25/02/22 18:42:32.96 YN/TuLdc0.net
>>386
バグじゃないですよ…スピリッツの時と同じく完全にガルマ散るのエピソードをナレーションに持ってきたから

462:それも名無しだ
25/02/22 20:25:00.58 oa0Buyo/0.net
クロスレイズのオリキャラの成長型は間違って一つずれて設定されちまったからな
初期的な間違いだったが最後まで修正されなかった

463:それも名無しだ
25/02/22 20:38:17.96 3+K54p+E0.net
>>459
NEOって救済策みたいな感じでMAP上に能力値UPのアイテムなかったっけ?
レイチェル辺りに集中して取らせてたような気がする

464:それも名無しだ
25/02/22 20:41:54.81 oa0Buyo/0.net
あ、初歩的だったわ
発売後、結構早めに指摘されてたがキャラ育ってる人らへの配慮なのか簡単な作業なのに修正しなかった
だから今までとまったく違う成長するんだよ、イワンの成長型を引いたキャラがいなかったのは幸い

465:それも名無しだ
25/02/22 21:02:10.20 q7PHEz4T0.net
>>464
なるほど、エルフリーデが射撃型の成長をしたり、シスが整備型の成長をするのはそれが理由だったのか
やっと納得がいった、サンクス

466:それも名無しだ
25/02/23 11:23:07.25 JMunIJBqd.net
まあブロックコンボシステムは変化を加えるには良い素材だから後はパイロット機体側のパラメータとかで調整すればSRPGのマンネリも少しは変わるかな

467:それも名無しだ
25/02/23 17:19:34.32 wOkxjjuR0.net
リミットブロックはバルカンのような武器にも存在意義が生まれててその構成がきちんとリアリティや戦術性に繋がってるんだよな
まだ改良の余地はあるし今の技術で見てみたいというのは同意

URLリンク(mox.g1.xrea.com)
改めて見てみると他にも独特のものが多いな
個人的に好きなのは先読み・プレッシャー・ミノ粉・ZOC 嫌いなのは捕獲・チャンスステップ・フィールドアイテム・設計拠点・エンブレム 辺りかな
MSはあくまで部隊の付属物で一騎当千したり個性が出すぎるのは好きじゃない

468:それも名無しだ
25/02/23 17:55:32.80 JMunIJBqd.net
パイロット偏重システムのクロスレイズはある意味良かったのかな

469:それも名無しだ
25/02/24 12:32:47.55 00relWUn0.net
>>453
ああ、あの髭モジャの人ね
INF lv100だと5000を超える機動力のジープでブイブイいわせてたなぁ

470:それも名無しだ
25/02/24 13:05:06.09 icPLYvTPd.net
ソシャの方は直ぐに1000万とかのパラメータ同士で戦うんだろうなぁ

471:それも名無しだ
25/02/24 13:08:32.35 0cKDqjDw0.net
インフレといえば例のソシャゲがサ終するんだってね

472:それも名無しだ
25/02/24 13:12:34.06 icPLYvTPd.net
んだね
流石にもう無量大数だしなw

473:それも名無しだ
25/02/26 20:09:41.19 j3+DFRUt0.net
こういうネタ台詞の新録とかも良いと思うけど、発売当初はどうだったんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch