24/12/20 12:33:08.71 3mHc6LIs.net
>>517
それ言い出すと見も蓋もないだろ
535:それも名無しだ
24/12/20 12:53:43.28 VwuEwBbv.net
エミュでF8話まで進めたけどBIOS無いからかやっぱりちょっと不都合あって、実店舗回ってたら未使用みたいな綺麗な実機買えたからやり直すわ。一緒に買ったカートリッジは恐らく未使用品。
536:それも名無しだ
24/12/20 13:04:17.37 rvck85RV.net
スーパーゲシュ2は
スーパー系縛りで大活躍だった
2回行動宇宙A必中魂補正
あと燃費の良さで継続戦闘可能
装甲ボーナスで固い固い
537:それも名無しだ
24/12/20 13:24:20.22 8bhsNYM+.net
>>498
でも幸運あるよね確か
精神コマンドポイントも高いし、トドメ役として運用してたなー
F完になるとマサキのサイフラッシュで御役御免になって、副主人公の再動の方が役に立つんだけどさ
538:それも名無しだ
24/12/20 13:37:33.72 8bhsNYM+.net
リアル系のゲシュペンスト1は、Fの間はずっと使わなきゃいけないからニュートロンビームとかフル改造してたな
ライグゲイオスとかには役に立たないけど、バッシュとかあの辺り散らすのにすげー役立つ
12発撃てるし
539:それも名無しだ
24/12/20 13:52:07.67 aoC7ALB7.net
リアル主人公もヒュッケバインのマイクロミサイルでマップ要員になれるぞ
着弾指定式で
540:気力制限なしだから使い勝手はいいけど、攻撃力は低いのが難点 10段改造解禁後はその攻撃力不足が解消されてミサイルばっかり撃ちまくってた
541:それも名無しだ
24/12/20 13:55:16.19 kTNyJLCe.net
多くの人が改造するビルバインやZガンダムだって最終的には使わなくなること多いしね
くニュートロン・HP・運動・装甲をそれぞれ3段階改造してもF完で必殺技を9→10にするより安いと思えばコスパはとても良い
542:それも名無しだ
24/12/20 14:11:34.65 8bhsNYM+.net
>>532
俺なんかダンバインのハイパーオーラ斬りも強敵撃破のためにフル改造したぞ
まあ、なくても良かったっぽいけど念の為っていつも改造してしまう
543:それも名無しだ
24/12/20 16:42:00.13 1JkjMqMD.net
数字だけ見ればそうかもだけどFとF完じゃ等価値とはちょっと言いにくい
544:それも名無しだ
24/12/20 18:22:11.72 qzroDyIS.net
>>534
F完の頃には戦力充実してて多少金が増えようが減ろうが殆ど影響ない
Fはゴミみたいな戦力の時期が長いから少し改造するだけでも難易度はかなり下がる
Fの時の改造の方が価値高いな
545:それも名無しだ
24/12/20 19:26:17.70 VdopTjDL.net
>>527
なくても出来るってだけで安定してプレイしたいならエミュはBIOS必須だよ。
546:それも名無しだ
24/12/20 20:43:28.17 8bhsNYM+.net
>>527
サターンのカートリッジはデータ壊れやすいから中断セーブ信用するなよ
音楽がゴミになるけど、安定して実機プレイしたいならPS版がいいよ
547:それも名無しだ
24/12/20 20:54:34.11 UdunJWym.net
ゲシュはジェットマグナムがあればなぁ
548:それも名無しだ
24/12/20 21:25:35.16 GCtgAJOC.net
>>500
メガブラスターキャノンも射程2じゃなかったか
549:それも名無しだ
24/12/20 21:39:29.75 GCtgAJOC.net
サターンFはショウ載せてボチューンのハイパーオーラ斬りは改造するな。ライグ・ゲイオスやゼイドラムに囮しながらガチンコ出来るのは大きい
550:それも名無しだ
24/12/20 21:44:27.46 8bhsNYM+.net
>>540
ダンバインじゃなくてボチューンなのか
551:それも名無しだ
24/12/20 22:08:38.26 qzroDyIS.net
>>541
バグでボチューンのハイパーオーラ斬りがめちゃくちゃ強いからな
552:それも名無しだ
24/12/20 22:09:04.94 lAnOkArv.net
Fのボチューンは
553:それも名無しだ
24/12/20 22:10:32.92 lAnOkArv.net
Fのボチューンのハイパーオーラ斬りは聖戦士の特能が二重で乗るからな
554:それも名無しだ
24/12/20 22:19:06.93 5wzwh0Eh.net
それ調べてみたんですけど補正が二重に乗るのではなくて
「本来の聖戦士補正が乗るのがボチューンだけ」って話じゃないんですか?
555:それも名無しだ
24/12/20 22:21:33.49 8bhsNYM+.net
サターンだけか
俺はPS派だから関係なかった
556:それも名無しだ
24/12/20 22:26:52.04 5wzwh0Eh.net
ごめんなさい勘違いしてました。
SSの初期版Fのみ聖戦士に全武装ダメージアップ効果があって
ボチューンのみさらにハイパーオーラ斬りに補正が乗るんですね…
557:それも名無しだ
24/12/21 03:26:27.33 ZJkXtp9i.net
なんでライネックは移動力が5しかないんだ
しかもオーラ斬り系以外の武器がしょぼいし…
運動性はビルバイン超えてるのに影が薄い
558:それも名無しだ
24/12/21 03:46:48.81 Updod5NA.net
敵の時にはあんなに強かったのに味方になると糞雑魚ナメクジあるある
559:それも名無しだ
24/12/21 06:18:56.93 I8WdPdk2.net
2人目の妖精も居ないしね
せめてレプラカーンならまだ使い道があったかも…
560:それも名無しだ
24/12/21 07:33:00.56 xiYDe0B4.net
移動力がないのはエライネックやねガハハ!
561:それも名無しだ
24/12/21 07:45:35.98 s/gXbcdn.net
気力-10
562:それも名無しだ
24/12/21 09:07:29.71 FBJjhfKO.net
魔装機神チームとWチームはやる気がないんじゃいかと疑ってしまう(攻略本文法)
563:それも名無しだ
24/12/21 09:26:41.77 TC1m+wYl.net
>>549
スパロボだと数字上でもしっかり弱体化することがほとんどだから困る
564:それも名無しだ
24/12/21 09:50:56.09 vuuvUThQ.net
>>535
脱力の効果も
F完ではMAP兵器持ちが多数加入するから10段階改造以降は二回行動覚醒再動熱血魂でボス級の気力を上げずに雑魚をまとめて吹き飛ばせるからね
565:それも名無しだ
24/12/21 11:01:45.16 EPoEoj0z.net
>>549
ボストンは陽に暮れてだっけ?
あそこで出てきたライネック強くてつえーとか思ってたら、仲間になったら弱くなっててガッカリだよ
566:それも名無しだ
24/12/21 11:29:57.23 TylsmqJJ.net
アトールとかももうちょい強くてもいいのにな
レッシィとかアムも好きだから使いたいけど、ろくな機体がないから困るわ
567:それも名無しだ
24/12/21 13:03:49.27 UNWyOrX9.net
苦労してハマーン仲間にしても機体を持ってこなかったり、痒いところに手が届かないというか
全体的に気が利かないよね
568:それも名無しだ
24/12/21 13:16:42.93 12GfauRm.net
バッシュは敵仕様のままだからかなり強い
ノイエジールもHP以外は敵仕様と同じだったかな
569:それも名無しだ
24/12/21 13:29:37.79 HFRCGdU1.net
実機の人は画面出力どうしてるの?買いたいけどそこがネック
570:それも名無しだ
24/12/21 13:35:16.40 TC1m+wYl.net
HDMIコンバーターかな
アマゾンで数百円で買える
571:それも名無しだ
24/12/21 13:49:48.91 ruIlYjq6.net
DCルートとポセイダルルートの両方のクリアデータフラグが立ったら選択肢が増えて第3のルートに進めるみたいな要素が欲しかった
572:それも名無しだ
24/12/21 14:13:26.02 BXvm0eTo.net
9段階改造されてるバッシュ神
573:それも名無しだ
24/12/21 14:14:36.87 BXvm0eTo.net
>>560
PS版なのでPS3でHDMI出力してる
なおアプデに失敗してF完の途中で止まってたデータ毎ぶっ壊した模様
574:それも名無しだ
24/12/21 14:24:13.09 TylsmqJJ.net
隠しボスとかいないのはちょっと物足りないよな
575:それも名無しだ
24/12/21 14:31:17.39 j2rt1N6z.net
シャアが逆襲してネオグランゾンも倒した結果ゾヴォーグ本星と決裂して、イデが失望した結果皆殺し、という真ラグナロク
576:それも名無しだ
24/12/21 14:36:40.88 ZYYEFQLz.net
実際ラスボスイデはありだよな
強すぎるくらい強くても納得出来るし
577:それも名無しだ
24/12/21 15:05:24.61 HU39rXSu.net
>>559
Wガンダムとデスサイズは…
578:それも名無しだ
24/12/21 15:56:47.81 Q3a+3Xax.net
>>565
本来は逆シャアとラグナロク有ったからな
魔装機神系も必殺技が全部削られた
容量も開発期間もギリギリだったのは理解出来るけど
延期しても良いからもう少し何とかして欲しかった
579:それも名無しだ
24/12/21 18:54:25.40 I8WdPdk2.net
容量ってギリギリだったの?
殆どが音声ファイルだとしてもあの紙芝居でそこまで容量食ってるとは思えないんだけど
αや外伝とかあれだけ動いて1枚に収まってるし
580:それも名無しだ
24/12/21 19:15:17.25 TylsmqJJ.net
PSアーカイブスでの容量
F 355MB
F完 362MB
α 416MB
α外伝 431MB
581:それも名無しだ
24/12/21 19:18:02.64 b22wtYhr.net
SS版完結編のCDは容量MAXまで使ってないから、容量が足りなかったはないな。
582:それも名無しだ
24/12/21 19:19:06.74 guAgYwQb.net
ユニット廃棄イベントはまだあったし
メモリ管理的な容量は足りてなかったな
583:それも名無しだ
24/12/21 19:40:24.56 6pKG1O6W.net
50話位に収めるはずが無理だったので分割した説
584:それも名無しだ
24/12/21 19:43:39.91 uIyFaNrD.net
ウォンさんがいらない機体引き取ってくれるのは
説得力ありすぎて好き
585:それも名無しだ
24/12/21 20:03:44.45 Updod5NA.net
いらない機体(隠語)
586:それも名無しだ
24/12/21 20:12:13.82 Bfvj2QMF.net
1本で出す予定のを2本に分けたんだからそりゃF完が余らせててもそうだろとしか
587:それも名無しだ
24/12/22 00:16:53.23 aOIQWu9x.net
CDの容量は640MBくらいです
588:それも名無しだ
24/12/22 01:55:37.79 DO7cxAUN.net
PS版出す時に1本にまとめてくれれば良かったのにな
SS版を前後編で買ってくれた人に申し訳ないから1本にまとめた物は出さないって聞いたけどハードが違うんだから別にいいんじゃないのって思うけど
589:それも名無しだ
24/12/22 02:32:02.27 fGTkUhjR.net
リメイク元のSFC版第四次が3MBだから画質アップ分を考慮しても音声とムービー除いたら50MBもないだろうな
590:それも名無しだ
24/12/22 06:29:35.11 9ktYVxGz.net
容量の問題とかよりウィンキーの開発力の問題だよね
UIは家庭用で一番新しいスパロボ30とほぼ同じで約30年進化のしようが無いほどに完成されてるけど、結局ソレ頼りなだけ
591:それも名無しだ
24/12/22 07:35:53.17 L8Ra95V+.net
売り上げ下がるから抱き合わせはしません
592:それも名無しだ
24/12/22 08:32:00.56 +1X5mkRM.net
単体でFとF完を軽く追い抜いたαには敵わん
シナリオもシステムも爽快感も全てが最高だった
593:それも名無しだ
24/12/22 08:34:36.15 +1X5mkRM.net
最初からαの開発スタッフがスパロボを作ってればもっと発展性があったと思うんだよね
そうすれば早いうちから売り上げが出せてミリオン常連も夢じゃなかった気がする
594:それも名無しだ
24/12/22 08:40:06.14 i3GMYxM2.net
ウインキーは原作ザックリ(お前の空手は宇宙無理や宇宙スペースナンバーワンをB)させてシミュレーション性あるゲーム作りたかったんやろ
αから版権を立てるゲームへ進化したもののアニメーションにこだわり過ぎて作業量増やしてしまう
595:それも名無しだ
24/12/22 08:40:16.65 HjI4CZqs.net
とはいえ戦闘アニメ盛り始めると無限地獄が始まるってのは
まあ実際そのとおりだったしな
596:それも名無しだ
24/12/22 09:21:23.74 Sa//0uiP.net
Fからαの進化は衝撃だったな。割と絶賛されてたけど、ファミ通のライターは今まで出来たのにやらなかっただけってコメントしてた。
597:それも名無しだ
24/12/22 09:24:24.50 OF0goeIW.net
やっばり最初からバンプレソフトがスパロボを作るべきだったんだよな
598:それも名無しだ
24/12/22 09:37:28.06 RhZ7yiaW.net
SFC魔装機神だと全員強かったしゲームバランス取るにはどーでもいい版権が必要なのかも
599:それも名無しだ
24/12/22 12:04:06.46 rUuvojoU.net
ウインキー社員の声が聞きたい
当時ウインキー側がどうだったのか
そろそろカミングアウトしても
いいんじゃない?
600:それも名無しだ
24/12/22 12:24:42.46 +jACvxZU.net
α単体だととんでもない神ゲーなんだけど
α路線はダメなんだよな
601:それも名無しだ
24/12/22 12:25:15.58 HjI4CZqs.net
まあ実際F完の初号機暴走とかEXのヴェスバーとかちょっと凝った動きするのあるし
技術的には作ろうと思えば作れたんだろうけど
それを全ユニット分、ともなると「技術的には可能です」レベルなんじゃねえかなぁ
602:それも名無しだ
24/12/22 12:33:30.40 AzY8uAxF.net
なんだかんだでウィンキーのドットレベル高いからな
いまだに4次やFのバイナリ改造で追加されたユニットも追い付けてない
603:それも名無しだ
24/12/22 12:54:40.25 YDYb7F+a.net
そりゃ技術的には出来ただろうけどどれぐらい人手と時間かかるかと思ったらね
実際αの売上でも採算はプラマイゼロだったというし、期間の限られたFでは端から選択肢に無かっただろう
604:それも名無しだ
24/12/22 15:54:12.29 9ps/YBTu.net
くっせ
605:それも名無しだ
24/12/22 17:16:01.73 S/FM7kpe.net
ウィンキーは顔グラとSDが良い
特にF
606:それも名無しだ
24/12/22 17:21:38.95 94yNGdQT.net
CBのメカ胡蝶鬼とかおまけディスクのカラオケモードの戦闘アニメは実験的にある程度動かしてたんだからウィンキーにできなかった訳じゃなくて予算と納期の関係だろ
あくまで下請けなんだからαみたいな予算や開発体制があった訳じゃなかったし開発に時間がなかったのはここ数年で寺田が何度も述懐してるくらいだ
607:それも名無しだ
24/12/22 17:28:41.29 9ps/YBTu.net
素人が偉そうに語るな
608:それも名無しだ
24/12/22 17:40:48.12 Kgo2NeCz.net
レッシィとか原作の2倍くらい美人になってるよな
最近のスパロボだとほぼ原作準拠の顔になってるからあんまり可愛くないという
ダバもやたらイケメン
609:それも名無しだ
24/12/22 17:44:35.48 DO7cxAUN.net
フィンファンネルのマップ兵器のアニメは結構ヌルヌルしてて好き
610:それも名無しだ
24/12/22 17:47:27.71 Ly6sufM0.net
第四次のレッシィかわいいんだけど
むしろお前誰やねん状態でもあるからなw
611:それも名無しだ
24/12/22 17:55:14.89 6s1+DvNn.net
レッシィは4次の幼顔が印象強くてFで初めて見たときは正直ちょっとケバいなーっておもった
あとイリヤパゾムとか、EXのエリスクロードとかもリメイク前が良かったな
612:それも名無しだ
24/12/22 17:55:16.61 TDlPYwMr.net
顔グラだとコンパクト(カラー)のリリスがメチャクチャ可愛かった記憶
第2次Gのフラニーも可愛かったなあ
FC2次の顔グラはみんな少女マンガのモブみたいな顔に見えてた
613:それも名無しだ
24/12/22 18:51:40.51 EAlA3Z5H.net
FC二次はパイロットもデフォルメ入ってる感じはあるな。寧ろF完で原作再現しすぎて引いたのはプルツーw
614:それも名無しだ
24/12/22 19:23:00.53 TOJKQ141.net
EXのバーニィも美化されてたな
615:
24/12/22 20:02:31.04 M0aOAN5t.net
>>599
言ってはいけないことを言った!
616:それも名無しだ
24/12/22 20:06:29.85 yG/d6OgB.net
SFC3次のシュウが三白眼なのはヴォルクルスに洗脳されてるからだっけ、α外伝、OGでも形を変えて再現されている
リューネはSFC3次の方が好み
>>595
>>598
ちょくちょくこういう奴いるけど虚しくならないのかね
617:それも名無しだ
24/12/22 20:18:42.14 9ps/YBTu.net
構うな
618:それも名無しだ
24/12/22 20:21:05.26 5jy5E6rC.net
ZZ全然知らなかったけどこのエルって娘かわいいなと
贔屓して使ってたがあんまり強くなかったけど楽しかったからいいのだ
619:それも名無しだ
24/12/22 20:23:29.70 9ps/YBTu.net
老害しかいない糞スレ
620:それも名無しだ
24/12/22 20:38:03.37 VqBXvC3S.net
エルいいよね
Fだと割と早く激励覚えるからそこそこ役に立った
621:それも名無しだ
24/12/22 20:50:24.65 5ZYk02zC.net
ルーが何か怖い野郎はエルに行きがち説
622:それも名無しだ
24/12/22 20:58:38.26 5jy5E6rC.net
>>610
構って欲しそうでかわいいね
623:それも名無しだ
24/12/22 21:34:30.83 EUdU0i2Y.net
顔グラは64が至高
ZZのエルやルーがめちゃくちゃ美少女に見えたわ
624:それも名無しだ
24/12/22 22:38:31.97 DO7cxAUN.net
インパクトとかMXのUCガンダム系の顔グラはなんか全体的にのっぺり(?)してるよね
625:それも名無しだ
24/12/22 22:46:08.58 v/ja+sYg.net
>>596
ハゲ疑惑を多数生んだからバストアップはやはり必要
626:それも名無しだ
24/12/22 22:48:17.27 AzY8uAxF.net
αで作品間の違和感少なくしようとしてDC版でブラッシュアップしたのしばらく流用してたからなぁ
627:それも名無しだ
24/12/23 00:25:26.72 WJ/lqgsY.net
顔アイコンにパイロットスーツはいらんよ
628:それも名無しだ
24/12/23 01:04:27.19 UA1/e0lg.net
逆にお前ハゲだったのかよってなるのがΖΖのアリアスだな
このゲームだとオレンジのバウが量産されているので緑のバウが専用機になっちゃっている人
629:それも名無しだ
24/12/23 01:07:05.62 nvtqxYfS.net
1番いらんと思ったのはスーパー系の声にエコーかけること
外付けの拡声器で通信してるわけじゃあるまい、知らんけどわ
630:それも名無しだ
24/12/23 09:27:46.01 y7Nqx70S.net
SS版だとスーパー系の音声データがエコーなしで入ってるから再生させる時にわざわざエコーかけてるんだよな
だからなのかたまにエコーがかからない状態で声が再生される不具合が発生する事がある
俺はエコー嫌いだからオプションでエコーの有無を選べたらよかったんだけどな
631:それも名無しだ
24/12/23 10:28:23.59 SLxiuzgF.net
モノラルテレビでステレオ設定だとエコーかからなかった記憶
632:それも名無しだ
24/12/23 10:44:50.32 SaxaWCP7.net
Fでスーパー系嫌いになって使わなくなったの思い出した
エコーかけてのっぺりした喋り方するのがギャグっぽくて使いたくなくなったんだよな
633:それも名無しだ
24/12/23 11:03:47.21 M06StljR.net
>>621
ステレオ・モノラルの違いがわからず「ステレオの方がよさそう」とモノラルテレビでやってた俺もエコーの記憶あるからかかるはず
634:
24/12/23 11:34:05.28 JDmMNmBS.net
俺は逆に声が入ってリアル系好きからスーパー系好きになったなぁ
そこだ!とかさせるか!とかつまらん
635:それも名無しだ
24/12/23 11:56:05.44 9/WWbjDF.net
スーパー系ハマったのはα外伝からだな
ウインキーの時は敵役が
「なんかDCに昔から居る変わった人達」か
「なんか登場話かその次くらいで雑に壊滅する人達」だったし
ガンバスターに至ってはそもそも敵が居なかったし
やっぱシナリオ演出って大事よね
636:それも名無しだ
24/12/23 12:15:38.19 Lqu5wPCW.net
昨日南海の死闘でガギエル倒したけど、次のステージのライグゲイオスが倒せる気がしない。
637:それも名無しだ
24/12/23 12:34:53.92 pRbW+g8L.net
初見だと厳しいからスルーでいいよ
638:それも名無しだ
24/12/23 12:45:55.22 k7QDg6Je.net
相応の下準備が必要だから無理せずスルーしとけ
639:それも名無しだ
24/12/23 13:17:46.46 +6MXM+Sl.net
>>626
恐竜&百鬼帝国、ベガ軍がはしょられて実質Dr.ヘル一味状態だったからな
ドン&コロス、妖魔帝国もぽっと出かつFでリストラだし
キャンベル星人もゆとり世代だからオレアナがラスボスだと思ってた
640:それも名無しだ
24/12/23 13:47:23.56 wC6mNtrQ.net
でもジェスの声で「究極奥義!計都羅睺剣・暗剣殺!」っていうセリフは興奮するやろ?
641:それも名無しだ
24/12/23 13:55:46.86 FATeDIzy.net
>>631
主人公が必殺技に専用台詞あるのは良い。第四次は気力溜めてグルンガストビーム初披露に「この野郎!」したからな
642:それも名無しだ
24/12/23 14:19:21.47 iZlvvHYi.net
>>624
テレビがモノラルなのにゲームの設定でステレオなってる状態でステレオ→モノラル→ステレオにするとクリアになってたのは起動時毎回やらなきゃあかんてことなんかな?
643:それも名無しだ
24/12/23 15:59:03.16 pJiZx8aO.net
SFCの第4次は逆に強制モノラル仕様じゃなかったっけ
電源投入するとモノラルになっててオプションでステレオに設定してもタイトルに戻るとまたモノラルになる
ゲーム中にステレオにすればそのデータはずっとステレオになる筈だがたまにモノラルに戻るみたいな話も聞いた
644:それも名無しだ
24/12/23 18:55:56.13 osvzD95m.net
キャラごとでスーパー系フラグみたいなのたててるんだっけ
645:それも名無しだ
24/12/23 20:39:34.01 tWpuEwY1.net
>>631
全く
「燃えるぜっ」
…
646:それも名無しだ
24/12/23 21:37:18.58 7IPz+CZY.net
「計都羅睺剣・暗剣殺ですぅ」は当時大好きだったなあ
Fの女主人公はみんな顔も声も可愛いかったよね
647:それも名無しだ
24/12/24 00:41:11.24 7OACqhDc.net
猿顔のヘクトールも好きだったぜ
648:それも名無しだ
24/12/24 01:11:33.30 PJYzDNZb.net
湖川版グラは表情変化がないのが寂しい
リンは湖川版の方が合ってたなぁ
649:それも名無しだ
24/12/24 02:38:46.32 AwV4I4bG.net
>>637
タイトル画面で放置すると流れるデモだと相手がゼブなのがいいよねw
650:それも名無しだ
24/12/24 05:31:48.33 A3xzqcDB.net
大ダメージ食らった時だったかやられた時の「あぁん」とかは思春期真っ盛りの中坊時はドキドキしたもんだなぁ
サフィーネの台詞は別に何とも思わなかったけど
651:それも名無しだ
24/12/24 08:07:45.12 ziKGKr3E.net
>>640
「斬!決まりましたぁ?」
「まいったまいった 出直してくるわ~」
ていう流れがなんか耳に染みついてる
652:それも名無しだ
24/12/24 09:55:09.60 1TsRV/B3.net
グレースのcvがみやむーだと知った時が一番衝撃だった
あんなおっとり系やれるんだ…って驚いた記憶がある
アスカやらラムネ炎のパフェとか元気な女の子のイメージしかなかったし
653:それも名無しだ
24/12/24 10:33:12.67 LI7CD7OP.net
F完の後くらいに出た悠久幻想曲のセリーヌもおっとり系だったから
そっち路線でいくのかと思ったらそんなことはなかった
654:それも名無しだ
24/12/24 15:14:31.78 aKazx0MI.net
お前らが一度も主人公に選んだ事のないキャラ当ててやる
ヘクトールだろ?
655:それも名無しだ
24/12/24 16:27:19.28 NINPWHFM.net
>>645
第4次もFも最初に選んだぜ!
656:それも名無しだ
24/12/25 06:24:38.33 32E2AO5t.net
せっかく選択できるんだから恋人いないを選ぶ強めのメリットがあれば良かったのになあ
657:それも名無しだ
24/12/25 06:24:51.92 npi11BG5.net
兄貴がスーパー系のヘクトールでやってたな
俺はリアル系のウィンでやっててスーパー系ロボって
ダセーとか息巻いてた、今はマジンガーやゲッターの方がめっちゃ愛着あるけど
658:それも名無しだ
24/12/25 07:36:01.19 AvDqD652.net
たまにはダイターン3つかうかーって思ってもこいつに激励つかうのもったいねーなーてなっちまう
チートで精神ポイント倍にしたろーかなー
659:それも名無しだ
24/12/25 08:55:56.20 POdUAXWO.net
せめてがギャリソンサブパイロットだったら
660:それも名無しだ
24/12/25 10:31:32.21 PocLEIAB.net
サンアタックの必要気力120だし、自力で気合2回使わせれば良くね?
SP多いからそれでも熱血必中分くらいは残るし
661:それも名無しだ
24/12/25 10:40:05.94 jhUAPGsz.net
硬いんだから雑魚散らしでええよ
662:それも名無しだ
24/12/25 11:05:35.45 vmuBn8HY.net
そもそもネームド落とすには幸運無しはちょっとな
663:それも名無しだ
24/12/25 19:29:04.89 ZOcd9q1G.net
ダイターンとショーグンは4次仕様で魂あっても良かったのに
主人公以外スーパー一括魂無しにしやがって
664:それも名無しだ
24/12/25 20:09:38.92 wQ7GbhmF.net
>>653
これ
幸運厨だし俺
だからダバよりアムの方が育ったりする
665:それも名無しだ
24/12/25 20:54:45.70 5EZPheVK.net
全滅稼ぎとか好まない人はそうなるよね
666:それも名無しだ
24/12/25 21:25:52.20 Q25N8qY9.net
Fの全滅はやりにくくてなあ
667:
24/12/25 21:35:06.62 j7jVh9hP.net
資金引きつぎ周回プレイとかさせてくれるならなぁ・・・。
668:それも名無しだ
24/12/25 23:09:07.11 Qnp9CblM.net
Fの全滅はレコンキスタがやりやすかったかな
エヴァ三機巻き込みで稼いで
669:それも名無しだ
24/12/25 23:39:47.34 FK2xTgJ1.net
資金引継ぎなんてあったら次の週の為にで金使えなくなりそうだからなぁ
いっその事、周回プレイなら改造費全部0か10とかの方が
670:それも名無しだ
24/12/26 00:03:30.55 DSPjTY+F.net
インパクトで時が止まってそう…
671:それも名無しだ
24/12/26 06:48:38.35 X0oEaONz.net
F完で止まってるよ
672:それも名無しだ
24/12/26 07:07:18.10 LekmxVlx.net
ウィンキーだと本当に改造費還元せず残資金のみ引き継ぎにしかねない、なんせ魔装機神リメイクがそうだったからな
673:それも名無しだ
24/12/26 10:04:36.44 Dv5MVEd8.net
インパクトもそうだったね
最終話で敵の頭数減らすと自軍の敗北になるのは、全滅稼ぎをしやすくしてるのかと思った
サルファとかが凄かったけど
元々改造済みのユニットがいたり、複数引継ぎ先がいるから
実際に稼いだ以上に倍々になってくってのはどうかと思う
674:それも名無しだ
24/12/26 10:33:24.37 Dv5MVEd8.net
長らく続いた2周目で50%、3周目で75%、4周目でようやく100%になる仕様も撃墜数がなあ
APは説得で仲間になるキャラは一律30で加入するけど
これをボーナス得られる50に上がったところで止めとくと2周目で25に減ってしまって…
ましてや加入後ベンチだとどんどん削られてくことに
第2次OGで一時的に加入するキャラなんてどう足掻いてもエースボーナスが遠のいていくし
結構文句があったのかVTXあたりで最初から100%引継ぎに変わったよね
675:それも名無しだ
24/12/26 10:51:42.98 WQyqlsWA.net
そんなに資金が欲しかったら全滅プレイで稼ぐなり、チートで資金増やすなりすればいいだけでしょ
資金引き継ぎなんてあってもなくてもどうでもいい
676:それも名無しだ
24/12/26 11:05:41.89 knTOIQdX.net
引き継ぎがあったほうが幸運無しで敵を倒したときに言い様のないストレスを感じる幸運病の重圧が多少和らぐ
677:それも名無しだ
24/12/26 11:08:41.65 urNDwVnF.net
クリア総ターンを短くしていきたいから全滅プレイとかは違うんだよなぁ
チートは論外
678:
24/12/26 13:17:42.36 05uLVcVy.net
誰も彼もがチートツール使う訳じゃ無いんだからw
とはいえ、Fで周回しまくって資金と経験値マシマシしても、
レベル上限は40だし、ユニットもF完加入の方が強いのは間違い無いから、
まあ、バランスは変に取れてると言うか。
679:それも名無しだ
24/12/26 13:23:01.23 GqzOM3oP.net
主力以外でやりくりも
面白いよ
ダイターンやゴーショーグン
フル改造激励介護ありなら
無双できるかもしれない
やっぱ無理?
680:それも名無しだ
24/12/26 13:32:09.43 kxxBePmF.net
>>667
魔装機神Fを二周したら隠し武器も含む全機体のフル改造できるようになったから3周目は操者も資金アップの技能や精神使わずに純粋に暴力で攻略できるの楽しいわ
681:それも名無しだ
24/12/26 13:40:29.56 WdQ/NN9b.net
>>670
ダイターンの最大の弱点は幸運がないことだから無双自体は普通にできるんじゃないの?
元々防御面に関しては最強クラスなんだし
682:それも名無しだ
24/12/26 13:46:53.34 /lUEn3J+.net
加入時期が違うとは言えダイターンのほぼ上位互換のガンバスターがいるのがFでの印象悪くしてるわ
683:それも名無しだ
24/12/26 13:52:29.95 CKijWw3N.net
ダイターンは遠距離の攻撃手段がことごとく微妙なのがね
射程1のザンバーとサンアタックがメイン武器になるから気持ちよく無双はできない
あとダイターンウェッブが弾数制なの納得いかん、ロケットパンチは無限なのに
684:それも名無しだ
24/12/26 14:02:45.93 u1lSyZj2.net
幸運努力の精神コマンド前提にしちゃうと
ダイターンは良くても壁役&ボス削り役に収まっちゃうからなあ
Fで登場させても良かったレベル
685:それも名無しだ
24/12/26 14:06:42.27 xHnOIH22.net
ロケットパンチは戻ってくるから無限に撃てるのはとくにおかしくはない
おかしいのは戻ってこないはずなのにブーメランという名称のおかげで無限のトマホークブーメラン
686:それも名無しだ
24/12/26 14:28:04.62 Of2ODrBL.net
無限かは知らないがひたすら肩から出して投げてまくってなかったかゲッタートマホーク
687:それも名無しだ
24/12/26 15:47:55.07 QuIfpcy+.net
F、F完に祝福があったらまさに理想のスパロボ…かも
688:それも名無しだ
24/12/26 16:00:13.08 WBcoOeB/.net
シーラ様辺りが持ってそう
689:それも名無しだ
24/12/26 16:10:34.61 X0oEaONz.net
逆に幸運いらない派
どうしても幸運持ちでボスクラスを倒す事になるし、万丈みたいに幸運が無いだけで評価ガタ落ちしちゃうから
じゃあ使わなきゃいいじゃんって言われるかも知れないけどあるのに使わないのと無いから使えないは全然違うからね
修理補給でのレベルブーストも同様
690:それも名無しだ
24/12/26 16:41:52.32 WQyqlsWA.net
リメイク版第三次なんかはネームドでも雑魚より獲得資金安いことが多いからその辺の息苦しさが少なくて良かったな
691:それも名無しだ
24/12/26 17:11:46.08 aW9qXrRN.net
常時金欠と攻撃力不足で息苦しかった気がする
692:それも名無しだ
24/12/26 17:14:34.10 WZIO53LL.net
祝福は画期的だったけど世に出るのがちょっと遅かったな
693:それも名無しだ
24/12/26 17:31:00.44 PxYxPfzL.net
>>682
どっちかと言うとリアル系が全然避けないのがキツい…
食らうと2発で落ちるし
694:それも名無しだ
24/12/26 18:13:01.70 oPyho191.net
祝福あったらゴッドとかも評価変わりそうだな
695:それも名無しだ
24/12/26 18:38:35.11 5jUPkjT4.net
幸運大好きちゃんのプレイ動画見てみたい
696:それも名無しだ
24/12/26 19:08:22.77 ktlEc7Aa.net
最短ターンクリア動画とか割とキチッと使ってない?序盤くらいか
697:それも名無しだ
24/12/26 19:57:03.59 6/VpHi7X.net
>>686
ボスチクして幸運2回使えるようにする!
とかやってるから8割作業だぞ
698:それも名無しだ
24/12/26 20:13:20.85 6/VpHi7X.net
>>678
いいなー
やりたい
699:それも名無しだ
24/12/26 20:24:25.09 Dv5MVEd8.net
アムロより優先して能力で劣るけど幸運持ちのプルをいい機体に乗せて出そうとか
ブルーガーにマリを乗せてハイエナさせようとか弱いキャラを使う原動力でもあったのに
祝福応援は便利ではあるけどゲーム性を失った原因の一つだとも思う
700:それも名無しだ
24/12/27 00:25:49.75 m0TYRDVN.net
好きなキャラでトドメさせないほうがストレスだわ
701:それも名無しだ
24/12/27 00:26:50.17 68Tyd2SI.net
リメイク3次のZZのパイロットはプル以外の選択肢がほぼ無いと言ってもいいよな
次点でセイラだけどお兄ちゃんと引き換えになるしモンドはクソザコ過ぎるし
702:それも名無しだ
24/12/27 00:54:21.19 +EHHojhw.net
誰使っても大差ないってのはキャラゲーとしては正解なんだろうがSLGとしてはつまらんな
703:それも名無しだ
24/12/27 04:37:05.60 W1uOn3DB.net
でもアレンビー、レインが必中覚えるのにドモンが必中覚えないのはちょっと…
脇役すら攻撃当てられるシロッコのヴァルシオンに攻撃当てるのは運ゲーなGガン主人公って情けなくないか?
704:それも名無しだ
24/12/27 08:38:08.25 W1uOn3DB.net
>>690
Sp使い果たした幸運持ちに祝福掛ければ更に資金入るから守銭奴プレイが捗るしいいだろ
705:それも名無しだ
24/12/27 11:10:02.37 2wsO6z5b.net
キースですらシロッコヴァルシオンに攻撃当てるのに、アムロカミーユらは運ゲーやぞ
706:それも名無しだ
24/12/27 11:36:59.65 1tv6lnTl.net
キースをヴァルシオン戦で使うのって1年戦争縛りのYouTuber位でしょ。
707:それも名無しだ
24/12/27 11:42:33.09 oKjQBjQ7.net
キースがスーパーガンダムのサブパイロットになれば乗り換え可能なUCキャラ全員がシロッコヴァルシオンに確実に当てることができる
708:それも名無しだ
24/12/27 11:59:37.39 +EHHojhw.net
>>694
その辺は価値観次第だなー
個人的には必中持ちのスーパーロボットが適当に数回攻撃したら倒せる相手に当てられないから何?他の部分で活躍してくれればいいよ、としか
仮にラスボスのHPが100万くらいあって全員で殴らないと勝てないようなバ
709:ランスなら死活問題になるけど
710:それも名無しだ
24/12/27 12:10:24.03 W1uOn3DB.net
>>691
金まで掛けてフル改造しても敵に攻撃が当てられないとかムカムカするよな
キャラ全員に必中覚えさせろとまでは言わないが敵の能力バランスを考えろと
711:それも名無しだ
24/12/27 13:14:33.28 sexruca1.net
アレンビー格闘やたら高いし必中持ってて2回行動可能だしで使いやすいよな
なんか知らんけど回避も結構高いし
Wの5馬鹿より明らかに強い
712:それも名無しだ
24/12/27 13:46:24.44 UYRQAYpw.net
機体がね…
713:それも名無しだ
24/12/27 13:59:46.99 e1OhEDZ7.net
Fで最初にゼクスがトールギス持ってきた時は
大喜びでアムロ乗っけようと思ったもんじゃあ…
714:それも名無しだ
24/12/27 14:29:58.53 VPP5qYNR.net
ゼクスは必中幸運持ってるというのに離脱しちまうが、倉庫直行は惜しい
改造する金は手前で稼がせるようにして
レーダーと装甲パーツ付けてスーパー系のノリで使ってやってたな
715:それも名無しだ
24/12/27 16:56:47.37 jqY6QRwc.net
昔は裏切りそうだから速攻倉庫行きしてたけど今やったらレベル気にしなくていいから雑魚倒すのに幸運使えるだけは倒すなゼクス
716:それも名無しだ
24/12/27 18:06:10.75 9n53KocP.net
30年近く前のゲームで未だにこれだけ語れる事があるってのも凄いよな
717:それも名無しだ
24/12/27 18:40:45.35 BzZ/7CKy.net
>>706
今やっても面白いからな
スキップないのは辛いけど
718:それも名無しだ
24/12/27 18:42:53.27 sexruca1.net
ゼクスは普通に無改造でやれるから偉いわ
ほんと残って欲しかった
719:それも名無しだ
24/12/27 19:01:49.02 fk7jvDxJ.net
>>698
一度リアル主人公をMK2に、キースをGディフェンサーに乗せてシロッコヴァルシオンに挑んだことがある。
ロングライフルをフル改造して魂かけて攻撃すれば1万くらいのダメージが出る。
キースの隠れ身使えばひらめきはいらないから、精神ポイント的には魂2回に熱血1回できる。(再動必須だが)
リアル主人公でシロッコを倒したい場合はいいかもしれない。
720:それも名無しだ
24/12/27 19:26:28.16 pGrxXau+.net
ゼクスは増援にくるのも嬉しいタイミングだしね
貧弱な味方に海マップで、陸地は敵に陣取られてるところに
ポセイダルのネームド相手に非ビームのドーバーガン
アントンヘッケラーのどっちか倒すか、一撃で撃墜しきれなくなってきたネイの削りに使ってた記憶
721:それも名無しだ
24/12/27 21:10:20.02 mP85Ufw6.net
ゼクスの加入と離脱ってどのくらいだっけ?
722:
24/12/27 21:49:53.05 oKjQBjQ7.net
F終盤加入でF完序盤で離脱
話数にすると10話くらい
1話だけだがサンドロックに乗り換え可能
カトルもトールギスに乗れる
723:それも名無しだ
24/12/28 05:32:04.86 YZiQ795d.net
精神だけ置いていって欲しかった
魂無いけど必中幸運あるのはデカいよな
724:それも名無しだ
24/12/28 07:32:13.51 KyHwu8sN.net
飛行MS 非ビーム兵器(威力高め) 性能も高い
強いて言うなら移動力だけってとこ?
725:それも名無しだ
24/12/28 07:49:34.16 YZiQ795d.net
ドーバーガンってビームじゃないの?
726:それも名無しだ
24/12/28 08:17:15.97 Ksh3/9En.net
ガンダムにたまに出てくるビームと実体撃ち分けられる謎兵器枠じゃなかったっけ
Fでは実体弾仕様
727:それも名無しだ
24/12/28 09:26:50.66 4pVNmDbd.net
冬休みでクソさみいからファイアーブラスターで暖をとりたい
728:それも名無しだ
24/12/28 11:17:26.81 sApcdaeT.net
テステス
729:それも名無しだ
24/12/28 11:26:12.13 f7f1uow8.net
>>715
ビームだよ
730:それも名無しだ
24/12/28 11:27:11.23 F6Q0BA5r.net
>>715
ドーバーガンはビームか実弾かゲームによって違うね。
Fではビーム。
731:それも名無しだ
24/12/28 12:05:43.54 /2+qeduE.net
あれ
Fのドーバーガンはビームだっけ?
記憶違いしてたわスマン
732:それも名無しだ
24/12/28 13:30:11.35 p2fCJMgQ.net
Fでは実弾じゃなかったっけ?
そこそこ高威力だったから、ビームコート貫通させて十分なダメージ与えてただけだったかな
733:それも名無しだ
24/12/28 14:22:11.21 9htpp0xi.net
SSPSFF完それぞれ持ってるが全部ビーム兵器になってるよ、ドーバーガン
ロットで違ったりするのか?
734:それも名無しだ
24/12/28 15:05:41.48 gE1lnpXs.net
プラットフォームの違いで言えばボールの120ミリキャノンの演出エフェクト、PSだとバズーカタイプでSSだとビームライフルタイプになってるけど他にもあるんかな
735:それも名無しだ
24/12/28 15:31:11.56 mrioHM9b.net
SS版のボールのキャノン砲がビームライフルタイプなの知らんかったわ
明らかな設定ミスだと思うけど直した所でどの道誰も使わない機体…なのにちゃんと修正してるのは偉い
736:それも名無しだ
24/12/28 16:01:08.29 pPKjNcLc.net
Fでリカズィ入ったけどしっかり改造してアムロ乗せたらめちゃくちゃ強い。今まで微妙なMSしか居なかったから余計に
737:それも名無しだ
24/12/28 16:53:33.74 ZjdHs7ha.net
おいボケども
コンプリディスク二枚目のスタッフロールの見方教えろや
738:それも名無しだ
24/12/28 16:57:20.25 ZjdHs7ha.net
人に物を尋ねる態度じゃないだろ
739:それも名無しだ
24/12/28 17:19:13.57 iWW9Diyi.net
自演は草
740:それも名無しだ
24/12/28 17:19:38.30 8413OcIX.net
>>727
>>728
なんだこいつ…
741:それも名無しだ
24/12/28 17:23:29.68 iI3/vE/m.net
>>728
僕もそう思う。
742:それも名無しだ
24/12/28 17:45:38.94 3i4bN9I+.net
しょうもない自演で草
もはやわざとだろ
743:それも名無しだ
24/12/28 18:14:41.84 mrioHM9b.net
割とガチなんじゃないかな…
多分スマホで書き込んでてwifi切ってID変えるつもりでミスったと予想
744:それも名無しだ
24/12/28 18:19:24.39 kpqTGUxr.net
Fスレの話題のループ性って良いよね
この狭い世界でずっと同じことを言い合っていたいここだけは最後の砦であってほしい
745:それも名無しだ
24/12/28 19:43:11.04 CtpVLO6H.net
>>726
削り役に最適だよね
手加減使えるし
746:それも名無しだ
24/12/28 20:17:01.94 VCRQNOHU.net
リガズィ強いけど地形適応受けられないから打たれ弱いのが気になる
シールドや切り払いもないし
まぁアムロ乗せて集中使っちゃえば関係ないんだけどな
747:それも名無しだ
24/12/28 20:49:37.31 4pVNmDbd.net
シズラーブラック使えなさそうで使える感は異常
748:それも名無しだ
24/12/28 21:29:10.76 RD74yrn1.net
シズラーは一応2回行動できるてマップ兵器使えるからな使えるのが数話しかないけど
749:それも名無しだ
24/12/28 22:17:19.67 oXjpNRSD.net
嫌味や悪態を吐いて構ってもらえず自演に走る馬鹿よりよっぽど有意義に生きてるな
750:それも名無しだ
24/12/29 00:05:14.06 IKabi/Pa.net
さすがにネタやろ、悲しすぎるわそんなの…
751:それも名無しだ
24/12/29 00:34:28.32 2yI5R/x3.net
シズラーは加入時点残り数話しか使えないから改造する人あんましいないだろうけど
ガチでフル改造してパーツも最高級のもん着けると鬼のように強くなるから好きなんだよな
他のユニットにはない強みがあるし
752:それも名無しだ
24/12/29 00:47:20.07 5OkmtPqV.net
ユングの精神がなあ…
必中熱血気合無しはスーパー系1人乗りとしてどうなのかと
根性努力手加減が上記のコマンドだったら理想的な精神だったのに
753:それも名無しだ
24/12/29 00:57:07.85 YJgYr/w+.net
努力ないと2回行動の57まであげるのが大変になりそう
あと対雑戦がメインなので気合はそんなにいらない気がする
754:それも名無しだ
24/12/29 09:53:57.33 l5uFjlYM.net
>>741
ユングの精神に弱味がありすぎて…
一人乗りスーパー系パイロットなのに熱血も必中もないし集中を覚えてもな…
755:それも名無しだ
24/12/29 10:08:47.71 G/DMD8wA.net
必中いるのなんてゼゼーナンとかのネームドくらいじゃないか?
ゲストの雑魚相手なら素で当たるでしょ
756:それも名無しだ
24/12/29 10:46:05.42 YJgYr/w+.net
実際バランシュナイルとヴァルシオン以外は余裕で当たるだろうな
なんとなくスーパー系なのにって言ってる人達はジャコビニ流星アタックでボスキラーさせようとしてる気がする
757:それも名無しだ
24/12/29 11:01:20.34 CIGbQ98w.net
必中より熱血と気合がほしかったなー
無いなら無いでなんとかできるけどユングのキャラ的に持ってないのはすごく違和感がある
758:それも名無しだ
24/12/29 11:08:15.15 l5uFjlYM.net
ユングは格闘寄りなのに精神コマンドのせいでジャコビニ流星アタックをボスキラーに活かせず低い射撃でホーミングレーザーでちまちま雑魚削りとか
シズラーをわざわざ改造しなくともいいような…
759:それも名無しだ
24/12/29 12:53:57.65 FrUP6Ue2.net
シズラーブラックはジャコビニ流星アタックが切り払われるのが一番ムカつく
760:それも名無しだ
24/12/29 13:22:12.45 K3gS2UQO.net
ダンバイン手に入って少し改造したら次のステージでビルバイン手に入った…改造ダンバインより無改造ビルバインの方が強いんだけど🥺
761:それも名無しだ
24/12/29 14:01:29.73 wcMjk0Zr.net
>>725
四コマでガンバスターの増員にプルを加えて目玉がボールになってるというネタがあってバスタービームが弱くなってる!バキューンとか言ってるし!とか言うのがあったけどPSしか知らないと通用しないんかな
762:それも名無しだ
24/12/29 14:07:31.73 wcMjk0Zr.net
万丈「シズラー君、君いい槍持っているね。ダイターンに渡さないかい?」
マジでダイターンジャベリンが存在してシズラーのプラズマランサーと同じ性能なら1軍か1.5軍は余裕だったと思う
763:それも名無しだ
24/12/29 14:24:41.71 9hiyhkUi.net
幸運もサポート精神もない人を出撃させる枠は余っていません
764:それも名無しだ
24/12/29 14:35:29.75 70KRJQFM.net
64だとスペック一回り弱くして序盤から参戦してたな
765:それも名無しだ
24/12/29 19:21:51.51 GO8bCV7x.net
それをこれからも
すぐに観たい人ばかりなんだが、全然スレに
いつも一人よくいる感じの微妙な女優誰が居た?
766:それも名無しだ
24/12/29 23:47:44.85 qtu8+KF6.net
久々のスクリプトか?
767:それも名無しだ
24/12/30 02:48:48.89 A73Whn49.net
>>745
与ダメを稼げるジャコビニ流星アタックを切り払い防止出来ないのは許せない
768:それも名無しだ
24/12/30 08:47:46.74 tiqAb/mS.net
ダイターンはザンバーもよええしキャノンもイマイチでマジでサンアタック一発屋想定なんやろな
まあCBでは活躍してるからええか
769:それも名無しだ
24/12/30 09:30:32.56 D+W0nX4C.net
キャノンは威力は十分だけど10発しかないのがな
770:それも名無しだ
24/12/30 11:32:43.73 1+t0fGzD.net
2軍スーパー縛りでもしない限りキャノンまではちょっと
771:それも名無しだ
24/12/30 11:47:29.04 0kuSMODM.net
第四次でやり過ぎた反動かな
772:それも名無しだ
24/12/30 11:51:38.83 ZmwVPSsx.net
ダイターンてこの後も不遇だよね サルファまでもうーん
Zシリーズでもうーん
1人乗りの割に強さがってとこなんだろうけど なら最序盤にでも出ればいいのにα外伝みたく
773:それも名無しだ
24/12/30 12:10:06.26 Ii
774:OxhTFX.net
775:それも名無しだ
24/12/30 13:24:30.01 Nl6wvPrE.net
Fがスパロボ初めてだったけど、ダイターンは万丈のキャラデザや喋りのエコー含めて何か苦手だった。
776:それも名無しだ
24/12/30 13:28:13.44 wG3UHNSo.net
第四次の四コマでもネタにされてたけど緊迫したシーンでもあの音楽がね
今は好きだけど、当時は強制でヴァルシオンの音楽になるライグ討伐専門にしてたわ
777:それも名無しだ
24/12/30 19:41:47.99 lvUODuCz.net
ニルファからサイズ差の恩恵得られたから割と優遇されてると思うが
778:それも名無しだ
24/12/30 20:12:16.17 ijmSpeLF.net
ダイターンは武器クリティカル率も他に比べて10%低い計算で作られてるのよなー
パイロットの技量は他より5ぐらいプラスだけど武器でむしろマイナスになる
活躍させることは出来るけど他のほうが楽なのは間違いない
779:それも名無しだ
24/12/31 03:29:00.83 pqZscysJ.net
切り払いとシールド防御LV9のバグってSS版F完だけ?
PS版とかCB版EXでは修正されてるの?
780:それも名無しだ
24/12/31 04:13:20.77 DG3F837Z.net
PSは未修正
CBは知らん
781:それも名無しだ
24/12/31 08:45:35.05 hseJ9BvR.net
>>758
装甲2000にシールド防御に鉄壁と硬いから攻撃力1500と貧相なダイターンキャノンが余計残念に思える
弾数や射程はパーツでなんとか出来ても攻撃力はどうにもならんし…
782:それも名無しだ
24/12/31 09:47:41.44 LuYGaDGY.net
ダイターンキャノンが足裏から発射されるのを知ったのはインパクトだったなあ
指から出てそうなゲッタービームが、本当は腹に発射口が開くなんて分からんし
サルファ以降あたりから、戦闘アニメに手間金掛けすぎとは思うが
どんな武装なのか分かるようになったのは良かった
783:それも名無しだ
24/12/31 09:55:54.73 FhxBbow+.net
サルファ以降くらいになると純粋にクドくてなぁ
一般武器はα外伝、必殺武器はMXくらいの演出加減が好き
784:それも名無しだ
24/12/31 10:09:31.07 DsogFPRx.net
α外伝もHiνとか新規MSは気合い入れすぎて狂った動きしてたりする
最初見た時はカッケーと思ったが、おっさんになってからは一般武器に求める動きではないなと思うようになった
785:それも名無しだ
24/12/31 12:49:11.38 T86V4A4+.net
その結果が1ユニットの武装2個とかだもんな
コンバトラーのように使わない武装がたくさんあるのは意味がないけど開き直り過ぎも良くないと思うわ
786:それも名無しだ
24/12/31 13:20:43.27 LuYGaDGY.net
どのシリーズか忘れたけど、ザンボットコンビネーションだっけ?
グラップ、ブロー、カッターと次々使う奴
武装の多い昔のスーパー系なんかはこの方向性でいけば良かったのにな
完全上位互換があるから使わないようなゲーム上の死に武器を減らしつつ、戦闘アニメで複数武装を使うってのはいいアイディアだったと
787:それも名無しだ
24/12/31 13:27:36.87 2cccE1PY.net
まーた始まったよ
大晦日にまでもやるのか
788:それも名無しだ
24/12/31 13:48:25.14 2cccE1PY.net
おまえらなんか目開けたままくしゃみしたらええねん
789:それも名無しだ
24/12/31 17:34:33.36 hseJ9BvR.net
>>775
グラップコンビネーションやゲッターチェンジアタックは正直白けた
コンボ攻撃は有無でユニット間の不公平感が出るから無い方がマシに思える
ゴッドハンドスマッシュの殴る蹴るはまだ許せるんだが
790:それも名無しだ
24/12/31 18:03:07.60 JLSqua+n.net
武装をまとめるのはダメだよな
アニメーション凝らなくていいからコンバトラーとかちゃんとやってほしい
791:それも名無しだ
24/12/31 18:33:02.64 C25Ove38.net
おれはコンボに組み込んででもきちんと演出ありのが好きだなぁ
Fとか全部あるって言ってもほとんどが汎用エフェクトだし
792:それも名無しだ
24/12/31 18:39:19.58 LAvqwaM0.net
武器ごとにノックバックとかスタンとか攻撃力低下とか気力低下とかあればね
793:それも名無しだ
24/12/31 18:44:44.84 PktAqoeo.net
気力と精神ポイント下げるMAP兵器とかもね
794:それも名無しだ
24/12/31 18:55:48.13 cksWOfbg.net
戦闘アニメに力入れるのはいいけど台詞はサクっとしてる方が好き
特にガンダム系で固有機体名ばっか喋るのクド過ぎるわ
795:それも名無しだ
24/12/31 19:03:51.81 2phZ1Crg.net
たとえフレーバーでも武装は別々に欲しい
796:それも名無しだ
24/12/31 19:26:55.77 gOsQ1InG.net
>>778
それは攻撃力を必殺技みたいな設定にされてるからじゃないか?
俺もアムロνのコンビネーションとか、ゼータの突撃は違うだろって思うけど
これが通常武器の『ビームサーベル』で、アニメ観た時にダミー放出しながら斬ったり殴ったりだったら気合入ってんなで済んだ
797:それも名無しだ
24/12/31 19:42:07.61 OMI75pAe.net
コンVくらい武器沢山あるとアニメ作るのも大変だしその癖使われないから連続攻撃にするの俺はアリかな
本当は5個くらいある武器が2個とかまで省略されると悲しいけど
798:それも名無しだ
24/12/31 19:50:19.88 XrHPzWdj.net
味方側はそんなに削られてないんだけどな
敵とかモブがほとんど一部しか使わないのに複数武器あっても作るだけコストかかるからねぇ
799:それも名無しだ
24/12/31 20:48:24.48 mIqwLENR.net
ウィンキー時代の武器数は棒立ちユニットグラ+汎用効果エフエクトだったからできた事
そう考えると今でも
汎用エフェクト+攻撃用ポーズの組み合わせにすればなんとかなるか?
射撃武器を撃つ時はなぜかどの敵も銃口の位置が同じになるようなポーズを取るとかで
800:それも名無しだ
24/12/31 22:06:51.51 TLXPLl+5.net
2ページ目まであったドーベンウルフもいまや
インコム
メガランチャー
の2種類だけだからな
801:それも名無しだ
24/12/31 22:29:59.78 cksWOfbg.net
ビームサーベルとか無いの?
802:それも名無しだ
24/12/31 22:41:24.24 LAvqwaM0.net
逆に考えるんだ
ウィンキーリスペクトで第2次の頃に先祖返りしたと考えるんだ
803:それも名無しだ
25/01/01 00:00:12.11 N24YcKq8.net
おまいら
おめでとう
804:それも名無しだ
25/01/01 00:16:34.62 MwsX3+BW.net
ウィンキー時代の使う理由がほぼ無い無駄な武器があるのが好きだったなあ
805:それも名無しだ
25/01/01 01:09:03.65 xvCROPvw.net
単機無双とかしてみると意外と使い道あったりするの好き
806:それも名無しだ
25/01/01 01:13:57.85 XvEjy9TT.net
あけおめ
反撃の時は倒せる武器が自動で選ばれるから妙な武器を使う時もあるけども
自分で殴る時はダメージ予想がつかないからなあ
807:
25/01/01 01:22:01.63 b+MEBOZX.net
>>753
アムロやカミーユは出られるというのに
808:それも名無しだ
25/01/01 01:23:41.11 diioO8wx.net
逆に言うと反撃の候補にも挙がらない武器はやはり存在意義問われるよな
フレーバーとかじゃなくて単純に特殊効果付きにするとかでいいのでは
809:それも名無しだ
25/01/01 01:29:39.27 b1Myv2Wr.net
>>797
多分ここにいるF好きな人はそういうの嫌いだと思う
810:それも名無しだ
25/01/01 02:14:50.08 XvEjy9TT.net
EN 上限255で弾数もせいぜい10発程度だった第四次で最難ポセイダルを初めて攻略した時は
ヒュッケバインのブラックホールキャノン、リープスラッシャー、マイクロミサイルにロシュセイバーまでフル改造済して八面六臂の活躍させたけど
低燃費長射程武器があって、更に補給回復も容易な近作じゃあサブウェポンなんて要らないからねえ
811:それも名無しだ
25/01/01 04:14:34.15 8z9IZjoI.net
>>796
てかげんはサポート精神では?カミーユは知らん
812:それも名無しだ
25/01/01 04:20:18.40 wXuyEU8O.net
俺はけちんぼだから幸運とてかげん持ちばっかり使ってたわ
あとGP03はマップ兵器係としてはまあまあ使えると思うんだ
集中持ちのプルプルズを乗せて幸運マイクロミサイルが意外なくらい役に立って驚いた
813:それも名無しだ
25/01/01 06:17:19.58 uIeinthF.net
アムロはてかげんばかり使っててボスのトドメを指す機会が殆ど無かった。雑魚の削りでクリティカル出して倒しちゃうパターンは良くあったけど。
814:それも名無しだ
25/01/01 08:20:25.37 1ShR9wPr.net
>>794
ウインキー以外だとCOMPACT2やIMPACTでHP30%以下で撤退するボス級やシールドを削るのに弱武器多用していたな
815:それも名無しだ
25/01/01 09:53:26.02 b1Myv2Wr.net
最近の作品だとご丁寧に敵のステータス画面で撤退するHP出てたり戦闘前画面でクリティカル確率出たりするんだっけ
スパロボに限らずだけどトコトンプレイヤーに優しい仕様だなあ
816:それも名無しだ
25/01/01 10:15:50.89 Fdn9BVcK.net
クリティカル率はまあシミュゲーとしてあってもいいけど
撤退HP表記はシナリオ面にメタ要素絡められてるみたいでなんか醒めるんだよな
つかプレイヤーに親切設計にするなら、撤退ボス倒すのを快適にするんじゃなく
撤退ボス倒すのを自己満要素にする方向じゃねえかな本来
817:それも名無しだ
25/01/01 10:18:40.01 enL+ZKYz.net
30は攻略本がないからゲーム内情報しっかりさせたんだと思う
818:それも名無しだ
25/01/01 11:08:26.45 1G1NcjPl.net
クリティカル率や撤退HPは戦略立てやすいからアリ
撃墜の可否はこっちの攻撃はともかく敵からの攻撃に緊張感なくなって合わなかったな、先見使えばいいやになっちゃって
撤退ボスは今のほうが自己満だと思うわ、撃墜時の台詞差分もあるんだかないんだかか覚えてないくらい印象薄いし
それより倒すのが余裕すぎて達成感がないんだわ、先見もだけど作業でしかない感じ
819:それも名無しだ
25/01/01 11:32:37.22 XvEjy9TT.net
撤退HPは面倒なだけなんだよな
やり過ぎてリセットとかなる�
820:オ ターン経過で撤退とか、倒さなくても勝利条件満たせるけど狙うってくらいが丁度いい
821:
25/01/01 11:39:10.02 5qSNzCoI.net
名前欄で改造資金
822:それも名無しだ
25/01/01 12:03:53.16 L4VoEHWi.net
俺も>>805こっち派
だけど今の時勢にはあってないと思う
情報があろうとなかろうと攻略サイトで◯◯は50%以下になったら撤退するので予め気力をMAXにしたゲッターおいておいて…
ってのをなぞるだけだけだからなあ
823:それも名無しだ
25/01/01 13:22:06.52 b1Myv2Wr.net
初プレイから攻略サイト見て最適解辿る思考が理解できない
手探りだから初周が楽しいんじゃないのかと
最初から攻略サイト見るならクリア動画見るだけでいいのでは
824:それも名無しだ
25/01/01 13:33:15.29 1G1NcjPl.net
動画でいいじゃんと言われればそうなんだが惰性というか、あとモラル
825:それも名無しだ
25/01/01 13:43:55.23 3tup9BN6.net
いやお膳立てが下手なんだよ
例えば微妙なサブキャラだけど育てたら敵の撤退HPがわかる精神コマンドを覚えるからとかにすればいい
こっちが工夫してやってる感をださないとね
826:それも名無しだ
25/01/01 14:29:10.96 xvCROPvw.net
最初は何も見ないで攻略したい気持ちも、敵の撤退情報やら増援情報やらまでトライアンドエラーなんて今更やってられないという気持ちも両方分かる
827:それも名無しだ
25/01/01 15:29:26.44 b1Myv2Wr.net
一周目は撤退されてもゲームオーバーにならないなら別にいいじゃんってならない?
どうしても嫌なら逃げられたらステージ始めからやり直せばいいのでは
828:それも名無しだ
25/01/01 15:31:56.63 Fdn9BVcK.net
ウインキー時代より大幅に改善されたとは言え
わかるかそんなもんな遠隔フラグとか怖いからなスパロボの場合
829:それも名無しだ
25/01/01 15:41:17.31 njuDwbhQ.net
黙れボスボロット
830:それも名無しだ
25/01/01 16:13:33.06 WdxxBnpi.net
>>815
情報を知ったうえであーでもないこーでもないと試行錯誤するのが好きでさ
その情報がゲーム内で完結するならそのほうが助かるって話
まあ現実的に考えたらそんなもんわからないほうが正しいしなー
831:それも名無しだ
25/01/01 16:15:07.58 diioO8wx.net
撤退させずに落としたら良いことがあるということが隠し要素だった昔ならともかく
今はもうそういうの必要ないよな
結局撤退するやつがいれば、どうせ落とせば何かいいものもらえるんだろうみたいなスパロボ文化ってSRPGとしてはもう邪魔なだけというか
知ってるとアドバンテージが得られるタイプの昔のRPG要素って
今じゃ後から知ってなんか損した気分になるだけの要素になりつつある
832:それも名無しだ
25/01/01 19:44:57.15 bJKceNjl.net
シミュレーションRPGの癖にダメージ予測すらないゲームだがこれが皮肉にも差別化に貢献してる
833:
25/01/01 21:02:30.02 5qSNzCoI.net
10だった時のがっかり感たまらんやろ
834:それも名無しだ
25/01/02 09:27:00.65 +zZzkmIb.net
今は遊べるゲームも多くて時間の方が足りない人が多いから
この長いゲームを周回させる為に隠し要素多いのよ
でもだからこそ古くなってもまだ遊べる
本当は遊んでないけど話だけしに来てるンだろ?
835:それも名無しだ
25/01/02 09:36:31.94 vP2UV/jX.net
まあ実際のとこ、プレイ時間数十時間級のゲーム何周もするのってかなり少数派だぞ
836:それも名無しだ
25/01/02 09:55:05.99 b9YtXlYs.net
そこら辺をやらせるのがうまいゲーム作りってやつなんだろうな
スパロボは分岐が少ないし分岐毎の変化も少ない
タクティクスオウガくらいガラリと内容が変わると全部やりたくなるんだけどな
837:それも名無しだ
25/01/02 10:28:38.66 23VuhSJP.net
>>806
今コンシューマーのゲームとかで分厚い攻略本とか出てるのかな?
ポケモンくらいポケモンレベルでやっと販売される時代な気がする
838:それも名無しだ
25/01/02 10:42:30.79 4/YsNTtQ.net
スパロボで分岐により話の内容が大きく変わるのは第3次と64くらいか
魔装機神シリーズは毎回大きく変わったが本家スパロボじゃないしな
839:それも名無しだ
25/01/02 10:42:47.19 giIYgAaL.net
>>825
今年はスクエニのFF7リバースとロマサガ2リベンジオブセブンとドラクエ3リメイクの、分厚く大きくて2000~3000円くらいの読み応えある内容(主にデータ部分)の攻略本を買ったかな。Wikiだけじゃ(毎回サイト開いてちゃ)追いきれないもんがあったから。
840:それも名無しだ
25/01/02 10:43:35.84 giIYgAaL.net
年越して今年じゃねえ昨年だw
841:それも名無しだ
25/01/02 12:53:36.92 23VuhSJP.net
>>827
あービッグタイトルのリメイクがあったかあなるほど
リメイクだと進め方解ってるしデータとか解説の方がみてて楽しいからそっちの方がいいよね
842:それも名無しだ
25/01/02 14:12:12.48 HU2V1USy.net
正直Fのプレイ自体はここ数年全然してなくて寝る前とかに脳内であの機体にこのパイロット乗せてみたりとか行けるかどうか微妙な縛りプレイをシュミレートしたりして楽しんでる
無論やりまくって頭の中にほぼ全データを記憶してるから出来るんだけど結構楽しくて捗る
命中率やダメージ計算とかを暗算でパッと出せる人にはお勧め
843:それも名無しだ
25/01/02 14:28:03.36 C5BgWymd.net
>>826
第3次はクワトロを仲間にしないと実質一本道なのがね…
せめてラストに2通りくらいの分岐は欲しかったな
844:それも名無しだ
25/01/02 22:11:13.17 vP2UV/jX.net
>>829
今の攻略本はたぶん開発資料の掲載とかそのへんがメインコンテンツじゃねえかな
俺がポケモンの攻略本買い続けてるのもそっちがメインで
ゲーム本編に関してはネットコンテンツのが使い勝手いいし
845:それも名無しだ
25/01/02 23:16:12.97 drSDevET.net
後はゲーム内のアイテム付きとかね
スパロボもユニットデータとか一発で見たいところ開けるから本便利なんだけどね
846:それも名無しだ
25/01/02 23:49:51.91 jmXM2IfY.net
開発者の私見入りまくりのロボット図鑑やキャラクター辞典も好きだったのに
今の時代ではもう無理だろうな
847:それも名無しだ
25/01/03 00:05:31.10 YlAiYe/T.net
少し突っ込んだ事書くと正義マンがうるさかったり下手したら誹謗中傷で訴えられる可能性があるからねぇ
間違って無い事書いても勘違いしたアホから恥かかされたと逆ギレされるパターンもあるとか
848:それも名無しだ
25/01/03 08:50:33.42 Rfea97PV.net
伏字で○○に似てるとか今やったら叩かれるだろうしな
849:それも名無しだ
25/01/03 08:59:43.67 4Ne35TJf.net
寒い時代になったよホント
850:それも名無しだ
25/01/03 10:10:44.65 lVLmiwTD.net
久々にサターン版のF・F完を買って来た...バグが出るか?😅今の攻略本はページを態々増やして、分厚くしてるから扱いがね...暇つぶしに寝ながら読めるのが薄さの良いところかな🙄
851:それも名無しだ
25/01/03 13:23:58.47 IxQgrIFB.net
百式のメガバズの気力110制限いるのかこれ?
似たような性能のバスランは気力関係なくぶっ放せるのに…
852:それも名無しだ
25/01/03 13:38:13.31 TkeSxTrO.net
多分バランス調整
853:それも名無しだ
25/01/03 15:32:57.09 vEO7er71.net
乗れるキャラの強さが考慮されてるんだな
854:それも名無しだ
25/01/03 18:46:15.73 scR36fiY.net
>>839
NTがエルガイム勢より二回行動Lvに上がるのが早いし命中も高いからね
でも消費ENはもうちょい低めで良かったと思う
100って百式のENフル改造しても2発しか撃てないし…
855:それも名無しだ
25/01/03 20:14:15.64 IxQgrIFB.net
>>842
燃費が悪いというか、ENが低いというか
気力制限込みで絶妙すぎる使いづらさ
856:それも名無しだ
25/01/03 22:15:28.96 637lbUmp.net
メガバズはF→F完で消費EN調整しておけばよかったかもね
ハイメガとほぼ変わらない使用条件ながら幅1マスなのは厳しい
857:それも名無しだ
25/01/03 23:20:48.13 2gXggQUP.net
それでもUCガンダム系MAP兵器持ちってだけで強いからね
858:それも名無しだ
25/01/04 01:01:57.67 QK0SYyTN.net
いや別に
859:それも名無しだ
25/01/04 03:01:17.70 xdP3Kw9x.net
MAP兵器は開幕に強気以上のキャラ挑発して集めてから使うから一直線でも気にしないかな
百式は限界も高いしZよりも最後まで使う意義を感じる
860:それも名無しだ
25/01/04 03:08:39.09 z7b/myx3.net
バスランとメガバズ、サイフラとサイブラ
似た性質の武器をそれぞれ微妙に使いづらくする調整が腹立つくらい上手い
861:それも名無しだ
25/01/04 03:33:14.29 v6cP9Cvc.net
気軽に使えると指導が捗るからね
862:それも名無しだ
25/01/04 11:19:58.26 O/b3K+fa.net
エミュで倍速にしたりチートでアニメスキップしてるならともかく実機(特にPS版)ではロードが最大の敵まであるからマップ兵器持ってるだけで強い
勿論テキサスマックやガンダムmk2みたいな例外もいるけど
863:それも名無しだ
25/01/04 13:30:22.98 04Uuv+U5.net
百式はプルツーとか乗せると化けるからね。フルアーマーのせいで風評被害が激しいし強いとは言えないユニットだけど使えないユニットではないんだよな。地上→DCルートならギリ最後まで一軍張れる程度には使える。誰かさんが強制出撃したりもするし。デンドロも百式も奪われて困るわ
864:それも名無しだ
25/01/04 14:02:41.38 YcirfJLN.net
百式は立絵かダメだった いくらSDとはいえ騎士ガンダム物語まんまでショボと
865:それも名無しだ
25/01/04 17:14:15.86 1zG7cx4K.net
メガバズは隣接味方をスルーできるのがたまに面白いなと思う
866:それも名無しだ
25/01/04 21:53:40.16 SkfSTfU1.net
スーパーロボット大戦αのスレってある?
スーパーロボット大戦αの攻略本のおススメを探してる。
867:それも名無しだ
25/01/04 22:31:26.45 O7tzMQU2.net
スクリプト爆撃でそれぞれ落ちた際に単独からαシリーズ総合スレとなってるみたいね
おすすめはソフトバンクのヤツかな
868:それも名無しだ
25/01/04 22:32:30.57 5yeMazD2.net
>>854
αシリーズ総合スレ
スレリンク(gamerobo板)
デジキューブの魂っていうタイトルの本がおすすめとして挙がることが多いけど
基本的にどの出版社の本も安定しててF完の攻略本ほどのムラはないのではないかと
869:それも名無しだ
25/01/04 22:45:38.46 I7kKrmeA.net
>>847
メガバズーカランチャー以外の武器がね…
ビームライフルやクレイバズーカでアホみたいに改造されたゲストの雑魚相手は正直キツい
870:それも名無しだ
25/01/04 23:23:48.60 SkfSTfU1.net
なるほどαシリーズってまとめられてたのかF以降のシリーズに初めて手を出してね
Fの攻略本は色々もってんだけどどれでもよさげか古本屋でのんびり探すわ
871:それも名無しだ
25/01/05 07:00:29.74 sqZuRdKT.net
ファミ通の攻略本はその頃大丈夫?だったが、OGMD~Tの間に発売はファミ通の攻略本しか残らなくなって、今んとこ最後の30は公式がネットで隠しデータ含む情報を公開し攻略本が出なくなった。
872:それも名無しだ
25/01/05 07:25:06.13 k2GduZk/.net
攻略本を出すにも一次版権元に金を払う必要が出てきたんじゃないかね
873:それも名無しだ
25/01/05 07:27:26.56 /mN7UzBV.net
どの道今時の攻略本なんてまともな事しか書いてない優等生ちゃんみたいな物だし見てても面白くないけどね
適当な事書いてあったり攻めた内容だったりした方が読み物としても楽しいのに
昔のスパロボの攻略本でもユニットやパイロットデータにコメント無いのはつまらんかったなあ
874:それも名無しだ
25/01/05 07:37:22.98 gwNDt3WF.net
ファミ通の攻略本だけどスパロボに関してはいつからかパイロットやユニットデータを他社が五十音順で載せてる中、ちゃんと内部データ順で載せてたんだよな
Zとウェイブライダーが並んでないとか結構読み辛いんだよな
875:それも名無しだ
25/01/05 07:40:28.80 0N4ylcbs.net
まあ明らかに雑なパラメータ振りや原作無視なキャラ付けされた挙句
それをもとに攻略本でまで好き勝手言われたら
文句のひとつふたつ出てくるのも残念ながら当然といえば当然ではある
876:それも名無しだ
25/01/05 09:55:28.16 mqmmO74C.net
チートのためにデータ調べるとかならともかく攻略本なら五十音順で並んでいてくれた方が楽だなぁ
データ順は大抵は登場作品順で並んでるんだけどたまに1人か2人だけ最後の方みたいなことあるし
877:それも名無しだ
25/01/05 10:38:45.81 gwNDt3WF.net
その辺りは直ってるからデータ順というよりは
版権表記・放送年(同シリーズはまとめる)順かね
878:それも名無しだ
25/01/05 15:21:21.62 XeoW288J.net
>>861
ネットのゲーム情報も10年くらい前までは大技林や5chスレのコピペだったりざっくばらんでキャラに暴言吐いたり余談挟んだりざっくばらんな雰囲気があったけど
youtubeの収益化やwikiのアフィリエイト強化が始まって「有益な情報をしっかり読ませないとビュー数を稼げない」という風潮が生まれて玉石混淆でネタ要素の強いページは淘汰されたイメージがある
辛うじて雰囲気が残ってるのはワザップ、キモオタwiki、ゆっくりや某ミームを使った動画界隈だが後者は某ミームがどうも受け付けない…
879:それも名無しだ
25/01/05 22:03:42.92 /mN7UzBV.net
今youtubeでイデオンやってるんだね
スパロボでしか知らないから見てみるかな
880:それも名無しだ
25/01/05 22:28:26.87 t+bzfUxd.net
去年某地方局で年明けイデオン放送しとったぞ。
881:それも名無しだ
25/01/05 22:57:30.21 gwNDt3WF.net
FかF完出た当時もやってたよね
882:それも名無しだ
25/01/06 00:15:27.82 euUg+K77.net
イデオン20数年ぶりに見たわ
作品の持つパワーに押しつぶされるこの感覚やっぱいいもんだな
883:それも名無しだ
25/01/06 02:27:39.79 j6A7jG8G.net
台詞回しが凄すぎる
何食ったらあんな台詞が出てくるんだホント
884:それも名無しだ
25/01/06 06:31:00.88 Z8u3ct/1.net
>>862
豹馬が居ないとあしゅら男爵がトップに来てしまうもんな!(どうでもええわ)
885:それも名無しだ
25/01/06 10:49:58.07 5/jiAQiv.net
>「有益な情報をしっかり読ませないとビュー数を稼げない」
これで無意味な茶番や時間稼ぎがなくなったかっていうとそうじゃないからな
時間稼ぎのやり方が変わっただけって感じするわ
無意味なミームとか「お約束ネタ」で稼ぐようになりがちだから前よりイライラする
886:それも名無しだ
25/01/06 12:50:40.51 84T2UyLG.net
有益な情報?他所のコピペどころか調べて見てもよくわかりませんでした!きっと○○なのかもしれませんね!とか言い出すのが現状だろ
887:それも名無しだ
25/01/06 13:39:38.68 69E6BaiL.net
調べる=ネットで検索する、どころか
yahoo知恵袋みたいなとこで他人に質問することを調べたうちに入れるような奴はネット黎明期からいるからなあ
888:それも名無しだ
25/01/06 21:12:24.81 vObbta51.net
知恵袋で聞ける事なんて半分テキトーみたいなもんなのに騙されたと騒ぐ奴もいるからな
一昔前なら明らかな嘘に騙される奴wwみたいなノリだったけど今はそれで誹謗中傷だの名誉毀損だのでガチで訴えてくるような時代だから怖いわホント
皮肉や冗談が通じない奴ばっか
889:それも名無しだ
25/01/07 01:22:02.33 qoiuh0su.net
何いってんだコイツら
890:それも名無しだ
25/01/07 03:31:11.34 vEmW2VmY.net
なんだと思う?
891:それも名無しだ
25/01/07 06:38:59.13 YczoNFNS.net
当時TV版イデオンのビデオ中々無いからF完でちょっと履修出来たんだよな
キッチンはいないけど
892:それも名無しだ
25/01/07 07:10:28.99 JPkwNZ/V.net
キッチン没データには存在してるから、シナリオ担当変更なければ普通に登場したかもね
893:それも名無しだ
25/01/07 10:27:22.58 Oaqyj54p.net
見つめてごらんよ
CDの中のデータを
894:それも名無しだ
25/01/08 22:13:04.92 wpkitg1s.net
流石に今年はFスレも過疎待った無しか…?
895:それも名無しだ
25/01/09 04:28:01.74 9cYL6URj.net
過疎らせないように努力はするよ
まあ間違いなく過去スレで話したような内容を繰り返すけど
896:それも名無しだ
25/01/09 08:56:35.39 gQ4uJRoS.net
Fに括らずウィンキースパロボ全般スレにした方が話題は出そうだけどね
実質F好き=ウィンキー好きみたいなもんでしょ
897:それも名無しだ
25/01/09 09:28:07.46 DBh4h1Qi.net
SS実機とsarooでやると読み込みが半分くらいになるね
898:それも名無しだ
25/01/09 12:35:15.14 9cYL6URj.net
CDの寿命を気にする時代になるとは当時は思わなんだ
俺が持ってるスパロボF、完結編もいつ読めなくなるなるかわかったもんじゃないし
一応吸い出してはいるけど、なんだか悲しくなるのよな…
899:それも名無しだ
25/01/09 22:14:07.90 t8+zRcOz.net
老後のために思い出のゲームは新品で買ってる
もちろん本当に中身が新品か怪しいもんもあるが
900:それも名無しだ
25/01/10 00:21:20.83 zGXDj6jw.net
PSPのソフトはもう読み込めないな
シャーシャーすげえ音する
GBAのAはまだ現役で遊べるのに、リメイクのAPが先に駄目になるとは
PS2のニルファ、サルファも今更やらんけど、気になって起動してみたらちょっと怪しい
901:それも名無しだ
25/01/10 03:42:30.58 k1OrwrkX.net
ディスク媒体の宿命よな
耐久性といえば去年の大晦日の大掃除中に初代ワンダースワンが出てきたから何と無く電源入れたら普通に起動して笑った
最後に触ったの10年以上前だし電池ボックスのところ外から見ても錆みたいのが見えてたのに
ちなみにソフトはGジェネスクランブルギャザーだった
学生の頃ハマったなあ
902:それも名無しだ
25/01/10 06:49:28.27 jyrAJ+gR.net
ワンダースワンならうちのも普通に動いたしセーブデータも大丈夫だった
SFCはカセットの電池が切れているのがあって、ストゼロ2は起動する毎1回はクリアしないと真豪鬼が出せない
サターンは本体のディスク回転させてる部品が時間の問題だろうけど、steamやmicrosoftstoreで古いゲーム買っても何かな
903:それも名無しだ
25/01/10 07:31:19.98 xSLHbXEe.net
当時は画期的なものも電池でデータ保存するゲームは理不尽。その点最近のはサービスが続く限りは安心してやり込める。
904:それも名無しだ
25/01/10 07:44:54.92 rLEucbhl.net
電池なんて簡単に交換できるだろ
サ終でいきなりプレイできなくなる方が理不尽
905:それも名無しだ
25/01/10 08:14:21.49 TtUIQCid.net
ロム系は回路に電気が通えば大丈夫
ディスクは本当あかんな
906:それも名無しだ
25/01/10 08:39:00.73 k1OrwrkX.net
スパロボもFの後第四次とかやると凄くスピーディに感じるしね
テンポいいから戦闘アニメ飛ばせないのもなんのその
F完のエクセリオンがフルボッコされるステージとかイライラMAXだった
今ならスマホで待ち時間潰せるけど当時は漫画くらいしかなかったからなぁ
907:それも名無しだ
25/01/10 10:17:01.39 WubjS+vw.net
そもそもF序盤は味方も敵も移動力低くてイライラする
第4次までは移動力みんな高くて快適だったのに
908:それも名無しだ
25/01/10 12:28:06.02 DobptafB.net
UMDってそんなに寿命短いのか
909:それも名無しだ
25/01/10 12:44:42.94 YuFEP/S0.net
大体は本体側のレンズとかが逝く
UMD自体は普通に扱ってればまず死なない
910:それも名無しだ
25/01/10 14:01:09.86 dNjnQAkv.net
色々リマスターして欲しいけどこういうときスパロボだと版権問題にぶち当たりそうだから厳しいよなぁ
911:それも名無しだ
25/01/10 20:05:21.74 9iQ6hLAL.net
権利関連はBGMもあるのかなあ
912:それも名無しだ
25/01/10 20:42:00.59 I1PRMgC+.net
音楽はJASRACに委託されてれば楽だろうけどボイスは大変そう
別に声はなくてもいいけど
913:それも名無しだ
25/01/10 22:35:12.83 fNuvvFQE.net
PSPはバッテリーモッコリで処分に困ったわ
914:それも名無しだ
25/01/11 07:21:01.51 0rNtiXsN.net
真ゲッター3のゲッターミサイルって射程7あるし攻撃力もまあまあで結構な性能なのな
なおパイロットの射撃値と宇宙適応
915:それも名無しだ
25/01/11 07:58:11.80 EZjz2AOu.net
ストナーしか使わないから当時から特に話題にならなかったけど、真ゲ2と3が宇宙で最強武器使えないのはどうかと思う
4次のダイモス並だぞ
916:それも名無しだ
25/01/11 09:03:31.03 52ppaKHy.net
ゲッター2はともかく3の大雪山おろし2段返しが宇宙使用可能でベンケイも宇宙Aだとストナーの存在意義か無くなるからなんじゃないの?
ベンケイ宇宙Bのままなら今度は大雪山おろしに意味が無くなるしそういう理由なのかも知れない
何気にゲッターくらいだからね、変形でガッツリ機体性能変わるの
今時仕様ならそれぞれの形態に突出した何かがあるんだろうがそこはウィンキー全盛期の見せどころって事で
917:それも名無しだ
25/01/11 09:26:40.09 dG6xna9F.net
今時ならむしろ変形形態なくて1の付属武器とかになってるよ
918:それも名無しだ
25/01/11 10:12:46.95 q0PLWxoh.net
30では変形できる機体がメタスとZガンダムしか居ねぇしな…
919:それも名無しだ
25/01/11 10:15:12.94 AxrkOKTX.net
>>905
臨機応変に攻撃できるのは悪くないが…
920:それも名無しだ
25/01/11 10:44:25.51 pa/N+0rt.net
3の二段返しが満足に使えるステージって殆どなかったような…
921:それも名無しだ
25/01/11 11:06:07.78 gr9Vu8LE.net
>>906
DLCのゲッターロボデヴォリューションも一応変形するぞ!
大して使われないのはそう
メタスこそ常時MAでも気にする人いなさそうなのに惰性で変形ついてんだよな
922:それも名無しだ
25/01/11 11:13:30.03 u4Ce+ssM.net
正直MSに関しては基本的には常時MS形態で
移動力が高く陸ユニットでも飛行移動が出来る特殊能力みたいな扱いが正しいような気もする
923:それも名無しだ
25/01/11 11:47:07.18 r4UaMr2v.net
母艦からの発進時や行動終了後も変形できればいいんだけどね
924:それも名無しだ
25/01/11 17:33:16.54 q0PLWxoh.net
>>911
早乙女アルトのエースボーナス馬鹿にしてるだら?
FとかF完にエースボーナスあったらどんなもんになってたかな
意外なキャラに強めなエースボーナス…は付かないだろうなウィンキーだし
925:それも名無しだ
25/01/11 17:43:13.28 bDJVTKhI.net
Fでエースボーナス妄想するのいいね
ドモンの精神コマンドの愛が奇跡になるとか、まあ強すぎるが
てかノリコのスーパーガッツなんてエースボーナスみたいなもんだな
926:それも名無しだ
25/01/11 18:06:49.67 YHQJ6veU.net
>>913
Fで愛を奇跡にしても上位互換にはならないんだわ
927:それも名無しだ
25/01/11 19:11:20.96 c9/7R/Ut.net
またFやりてえー
何回やってもリアル系選んで指導プレイしちゃうけど
928:それも名無しだ
25/01/11 19:26:41.16 bDJVTKhI.net
>>914
それは勿論そうなんだが、ドモンの場合で愛使う?
いざって時には使うかもだが、その前にはもう熱血集中閃で消費して愛の分のポイント残ってない事が多かったよ。ゴッドメインで使ってた時は特に
929:それも名無しだ
25/01/11 20:02:47.10 52ppaKHy.net
愛はドモンのキャラ付けみたいなもんと割り切ってる
930:それも名無しだ
25/01/11 20:38:44.27 YdkpXQ8X.net
?「相手がレインなら仕方あるまい」
931:それも名無しだ
25/01/12 01:56:41.06 czR9dbyV.net
Fってダンバイン系の敵と戦う期間長いのに味方陣営にダンバイン系の仲間少な過ぎない?
レプラカーンと妖精2匹入るだけでも大分嬉しいのになあ
932:それも名無しだ
25/01/12 02:23:49.25 RISwivO6.net
ビルゴ314機とサーペント470機がごかくでしたっけ、ビルゴが強いのかマリーメイア軍の兵士が弱いのか両方かな
933:それも名無しだ
25/01/12 02:53:21.80 Df/C2/pa.net
確かにダンバインは妖精欲しいな
必中持ちか隠れ身持ち、或いは激励や再動持ちが来てくれればマーベルを積極的に出してやれたのに
934:
25/01/12 08:35:00.13 /AUcwXhJ.net
妖精もそうだが、リムルとニーがいないとドレイクとの決着がねぇ・・・。
935:それも名無しだ
25/01/12 10:24:32.85 MfdnNPaU.net
居てもどうせ使わんのだ…
936:それも名無しだ
25/01/12 10:36:28.71 MGyeqnIx.net
ウインキー仕様だとその辺仲間に入れても役に立つ精神や能力値じゃないと使わんな
937:それも名無しだ
25/01/12 10:56:08.70 HJ19RYI1.net
ABにはバッシュやウイングゼロカスタムやノイエジールみたいなF完終盤でどんなパイロットでも活躍させられる救済ユニットが無いのがな
聖戦士持ちのおかげでHオーラ斬りの攻撃力や回避力が上がると言えども
聖戦士レベルが低いパイロットにはビルバインやライネックの能力を活かしきれない
第4次みたいにサーバインやズワウスがあればなぁ
938:それも名無しだ
25/01/12 11:04:03.07 zBi1BrJt.net
ライネックよりダンバインの方がまだマシだと思うのは自分だけ?
ハイパーオーラ斬りの威力は変わらないわけだし素の移動力もダンバインの方が高いし一つ多いパーツ枠にファティマでも付ければ運動性の差もほぼ無くなって射程が長い分まだ使い勝手はいいと思うんだけどな
というかオーラバトラーなのにみんな移動力低過ぎるわ
第四次とかだとみんな高かったのに
939:それも名無しだ
25/01/12 11:17:20.42 E7Dm6aI+.net
VTXくらいからはネームド敵がいたら原作キャラで総当たりしてみよう、途中で倒してしまわないよう最弱攻撃で
なんて舐めプ出来るようになったけど
ウィンキー時代は倒せる奴が倒せる時にやってくれないとな
940:それも名無しだ
25/01/12 13:09:46.52 RK8LeNq/.net
普通のプレイだとリムルいても使わないけどFなら女性縛り2軍縛りとかの制限プレイで使われるからやっぱり機体もパイロットもいればいるだけ良い
941:それも名無しだ
25/01/12 22:45:53.09 aH6Lk7nY.net
男性をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
アイスタは三連続ストップ安だよ
元々深夜に戻してクレメンス…
URLリンク(i.imgur.com)
942:それも名無しだ
25/01/12 23:49:28.56 Df/C2/pa.net
クリスみたいな活躍のさせ方もあるし
ショウとマーベル以外にも補正持たせて出せば出すほど強いみたいな感じでもいいんじゃない
943:それも名無しだ
25/01/12 23:58:55.03 H/1KWXHd.net
このスレもあるし
URLリンク(i.imgur.com)
944:それも名無しだ
25/01/13 00:19:39.35 sib2bbPc.net
>>281
私は国葬賛成の人はご愁傷様
裏では、また地獄だった
ソロだと元馬がデザインの制約になったらもう予知できんよ
寝てゲームにログインできないおかしさだったらよかった記憶
945:それも名無しだ
25/01/13 00:33:59.32 0vAa/Urm.net
やけねしささらへのちむきしけのわみくすさいほにそけれせあちははむにちささなりをろてゆあおふあなねりほもも
946:それも名無しだ
25/01/13 00:39:42.95 fpHNhPmA.net
真ゲッター2の武器が第4次みたいにミラージュドリルが最強武器なら良かった
何故テンペストと入れ替えたのか謎
ゲッター2のドリルストームの派生と考えたら2番目に強い武器であってるのにな
そうまでして真ゲッター1以外を使わせたくなかったんだろうか…
947:それも名無しだ
25/01/13 01:12:12.45 NA/pvCtS.net
ここからまた
じゃあ今まで支持している
948:それも名無しだ
25/01/13 01:31:00.42 zY70KfuZ.net
>>687
カメラマンは頑張ったと聞いてなかったかどうかはアイスタ次第。
通信4~8年とか馬鹿にしくさってから再度お試しください。
単に通常攻撃で斬って避けてで忙しいだけだな
URLリンク(o7d.ipqb)
URLリンク(i.imgur.com)
949:それも名無しだ
25/01/13 01:32:57.74 ITM6Jdzx.net
ガリガリが良いってもんに執着して見えるだけのため
信者諸共逮捕
950:それも名無しだ
25/01/13 02:07:36.99 6sNw88iK.net
コロナはどこも平等になってる
悔しかったら自分の近くにいる人には表層的な書き込みだから、個人情報晒し拡散を促してる証拠があるとか教えろよ
知らんの?
951:それも名無しだ
25/01/13 02:22:29.85 AU5+SBgQ.net
>>595
身近にコロナが
大半の国民は実質賃金を一番に考慮することなく
952:それも名無しだ
25/01/13 02:41:59.96 P/rED93M.net
わしんなしせにたそしみりにきふとろうやなゆへふ
953:それも名無しだ
25/01/13 02:59:09.63 JnhJAMkP.net
検索で出てきたし
もう色々炎上しすぎて少しの事じゃ気にならなかっただろうにと思わないし
URLリンク(i.imgur.com)
954:それも名無しだ
25/01/13 10:57:10.47 xhuhpSup.net
CDじやなくてもカセットも寿命あるよ
カートリッジ差し込み端子のすり減り
特にGBとFC
カートリッジのリアルタイムSRAM保存の書き換え寿命のあるゲーム。シレンとか。電池交換しても直らない
955:それも名無しだ
25/01/13 11:20:06.17 5Qenwoox.net
R+STARTで戦闘アニメスキップするコードあるけどこれって実機でもできる?
956:それも名無しだ
25/01/13 11:50:25.53 tr9BYKcC.net
>>943
PARとか有るならできるだろうけど
実機のみじゃ無理どうやってコード書き変えるんだよ
957:それも名無しだ
25/01/13 16:06:12.44 t/M3i2Gc.net
エミュ用のコードじゃないの?って意味で聞いてるのでは
実機ならPAR等使うの当然だし
958:それも名無しだ
25/01/13 20:34:24.23 xhuhpSup.net
>>945
PARの中のスパロボfのコード所持金MAXとかのスデータス系は効くんだけどシステム系の戦闘スキップだけできたらなと思って
959:それも名無しだ
25/01/13 22:34:45.75 quVvIG5q.net
どんだけ面倒くさいやん
960:それも名無しだ
25/01/13 23:22:38.96 t3eJOy2L.net
るはちたらりあくるすいをんはあめおくえりちわとわむほさらまうすししふよぬたぬ
961:それも名無しだ
25/01/14 02:31:33.66 4B1OdsIF.net
大変危険だよ
コロナ壺田どーすんのが
962:それも名無しだ
25/01/14 02:32:01.15 4B1OdsIF.net
騙される人はそういう気持ちにならないけどナンパしてる
さよならかもしれない
大トラに勝てるの?
二車線区間は追突発生が必至な上
963:それも名無しだ
25/01/14 18:37:08.87 qTENfXoe.net
こういうゲーム好きだし
視聴者は騙されやすいって事やろ。
グローバルウェイ
この原因はあるはずだけどな
964:それも名無しだ
25/01/14 18:47:22.68 yIrGUSzW.net
いま入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数1万円とか意味あんの?
序列こんなかんじやぞ
メーカーさえ協力してくれればアリやろ
965:それも名無しだ
25/01/14 19:10:49.18 4B1OdsIF.net
>>599
1 アミューズH 一般人と乗客が男性ばかり6人との絡み禁止にするとか
家族が統一やって視聴率高かった
966:それも名無しだ
25/01/14 19:33:33.34 EV4vqDb7.net
やってることはやはり抵抗あるな
967:それも名無しだ
25/01/14 19:37:36.36 utiOKKSC.net
でも俺はそういうもんだし
968:それも名無しだ
25/01/15 20:54:52.30 huuaxbyd.net
Fからいる機体はF完移行時に全武器とユニット性能を1段階改造されるとかあったら楽しそうだと思ったけどどうだろう
5段階改造済みの場合は6段階改造になるとかすればFの微妙な機体でも結構やれそう
969:それも名無しだ
25/01/15 21:16:27.18 Xv0sIArx.net
無改造縛りが殺されるからダメ
970:それも名無しだ
25/01/15 21:30:06.46 npW0M3XA.net
5段階改造で微妙なFの機体は6段階改造になっても大して変わらない気がするけど…
結局元から優秀な機体が更に強化されてヌルゲーが加速するだけなのでは
971:それも名無しだ
25/01/15 21:36:15.29 Iu97Zgc6.net
Zとか6段階改造だったら強いんじゃない?
972:それも名無しだ
25/01/16 10:17:12.53 NYpqNvFa.net
Zはメイン武装のハイメガランチャー命中補正-20、射程2~6が地味にキツイ。
メイン武装が同じ2100のビギナ・ギナが命中補正-10、射程1~7が羨ましい。
973:それも名無しだ
25/01/16 10:33:34.54 4ETNRSb+.net
ZZもすぐ手
974:に入るし、Zは完結入って割とすぐいらない子になっちまうのがな プレイしてた時は肝心のティターンズとの戦いが始まるタイミングで倉庫行きになってたかな、勿論アムロカミーユクワトロ乗せとけば全然活躍できたけど ビルバインと一緒に完結で強化パーツ枠追加してもらえれば善戦したかもね
975:それも名無しだ
25/01/16 12:27:23.18 gE0yNpKF.net
Zはハイメガランチャー以外の武器がショボいのがな
ビギナギナのビームライフルはF91と同じ射程6の1600なのはデカイ
976:それも名無しだ
25/01/16 12:27:39.06 Pgrqe0FI.net
Fやってるけどビルバインの装甲改造して地形補正使えば、ライグゲイオスのビームキャノンをオーラバリアで止められることに気付いた。
それからは隣接して足止めと削りを任せてる。
977:それも名無しだ
25/01/16 20:05:34.01 +9RkWRiM.net
コンプリートボックスのZはハイメガを改造した時の威力の伸びが良くて地味にMSで最強の攻撃力だったりするのが面白くて良かったな
Fでもそういうのあったら良かったのになぁ
978:それも名無しだ
25/01/16 22:13:00.27 BDNm0Icf.net
F準拠の戦闘アニメって何であんなにテンポ悪いのか
ただでさえスキップできないのにチンタラしたアニメ見せられるのは当時ならまだしも今ではキツイわ
ゲームのプログラムとかはよくわかんないけどあれってロードの関係でテンポが悪くなってるの?
979:それも名無しだ
25/01/16 23:07:12.33 WbgQbVK0.net
Fの戦闘アニメでテンポ悪いと感じるんじゃ、Zシリーズあたりなんて1個も見れないだろ
980:それも名無しだ
25/01/17 00:12:27.46 e73jD8KY.net
初代Zはトライバトルだからしゃーないけど
2Zは変に長いの多いしな
呆れるほどに有効な戦術だぜ
981:それも名無しだ
25/01/17 00:13:05.13 i3SvWtg4.net
台詞と同時に動き出さないで台詞が終わってから動くのが悪い
982:それも名無しだ
25/01/17 05:47:05.50 dPii8ukT.net
>>560
retroscaler2xをお勧めする。
PS2もつなげたいならGBSC
983:それも名無しだ
25/01/17 06:57:38.16 dPii8ukT.net
戦闘アニメで敵を通過していく際にタイミング良くボタン押しでクリティカル出やすくなるとかいう要素があればいいのに
眺めてるだけで退屈
984:それも名無しだ
25/01/17 07:12:37.16 rv0OTY/T.net
SS版やったあとにPS版でテンポ悪いと言うのなら分かる、特にスーパー系
985:それも名無しだ
25/01/17 08:05:11.86 p8zKweHU.net
>>970
ファミコンのドラゴンボールでそんなのあったな
タイミング良くボタン押すと攻撃かわせた
986:それも名無しだ
25/01/17 08:24:18.40 P3NydGyI.net
聖闘士星矢はあったけどドラゴンボールでもあったんだ
987:それも名無しだ
25/01/17 09:04:26.57 S0AMVKEt.net
Fの直近だとナイスインパクトのリトルマスターかね
988:それも名無しだ
25/01/17 09:16:09.56 m5ah6lWD.net
マリオRPGとかFF8もそういうのあるな
989:それも名無しだ
25/01/17 09:47:25.41 GmpdMtvR.net
敵ターンにラーメン食えなくなるやん
990:それも名無しだ
25/01/17 10:19:27.29 s1PH8QVW.net
QTEの世界へようこそ
991:それも名無しだ
25/01/17 10:39:49.02 ECSabMy2.net
Fと同じウィンキー製のZ.O.E2173にそんなシステムがあったな
992:それも名無しだ
25/01/17 12:08:36.27 m5ah6lWD.net
そういうシステムはあったら楽しいだろうけどスパロボみたいな
ほとんど飛び道具のゲームは相性悪そう
Fでやられてもどのタイミングやねんってなる
993:それも名無しだ
25/01/17 12:39:23.68 FL89lu7t.net
Gジェネ3Dにもそんな感じのシステムがあった
ものすごくパチンコ臭のする演出で
994:それも名無しだ
25/01/17 15:12:34.99 2WDDd3wQ.net
拡散バズーカをブロッキングしてみたい
995:それも名無しだ
25/01/17 19:38:38.93 r59+BYgv.net
目押し要求とかおっさんにはキツイ
996:それも名無しだ
25/01/17 19:59:29.50 rVUJDl9I.net
>>972
Z3の烈戦人造人間の敵が必殺技放ってきて味方が映った時 !のマーク出た瞬間上押せば避けた
997:それも名無しだ
25/01/17 20:33:04.61 EbhWLd1d.net
そんな要素あったら命中率なんてあって無いような物になるな
GBのドラゴンボールZ悟空飛翔伝みたいに回避ゲーになりそう
998:それも名無しだ
25/01/17 21:01:59.60 3igf7F9o.net
勝ち確まで進めたら反撃命令を積極的にで敵ターンは放置してたな
999:それも名無しだ
25/01/17 21:05:28.72 i3SvWtg4.net
そういうのやりたければアクションゲーやってろよって
1000:それも名無しだ
25/01/18 07:27:43.58 TF7ZNs3U.net
>>984
命中率あるけどリセットして何回もやり直すだけになるから
1001:それも名無しだ
25/01/18 09:01:02.50 Vrm+mR1P.net
スパロボでアクションやりたいならまさに今スパロボの格ゲー作ってる途中やで
1002:それも名無しだ
25/01/19 00:48:17.53 ZF6bNy6o.net
スパロボの格ゲーなら64でスーパーロボットスピリッツってのがあったやん。
バランスはお察しだけど変なとこに熱量の感じられるゲームだったな。
1003:それも名無しだ
25/01/20 10:57:34.99 05EWsNZD.net
グレイトバトル5でもロボ格ゲーみたいなパートあったな
1004:それも名無しだ
25/01/20 11:04:58.50 NYi6musp.net
それは4だな
5は西部劇でシューティングみたいのだったはず
1005:それも名無しだ
25/01/20 12:10:10.18 lEY7bxZp.net
この頃のスパロボが一番売れてたよね
ss55万本 PS30万本 ss完結は10万くらい
今は10~15万がやっと
原作再現にこだわって泥沼
原作ファン意外お断りのマニア向けになってしまった。
1006:それも名無しだ
25/01/20 12:34:21.11 SeHCbFwr.net
いや最近のスパロボの方がPP育成してパイロット能力を盛れるからユーザーに優しいだろ
シロッコのヴァルシオンにドモンのゴッドガンダムの攻撃を当てるのが運次第とかF完はバランス悪すぎてヲタ以外付いていけない
1007:それも名無しだ
25/01/20 12:39:11.69 ewHVyzwJ.net
攻略本でもリセットプレイ推奨してるのはFシリーズ位だよね。
1008:それも名無しだ
25/01/20 12:45:02.12 EaPAw1g6.net
拘りを持ったオタク以外はスーパーロボットで必中使って終わりじゃないだろうか
1009:それも名無しだ
25/01/20 12:48:17.37 c5l0v8r8.net
単純にもう飽きちゃってる人が多いんでしょ
買う動機になるほどのロボットアニメもなかなか生まれてこないし
レジェンドクラスのアニメの使い回しと「まさかあのアニメから参戦が」でやってきたけど、もうレジェンドは再現されてない部分もあまりないし意外性の発掘もやるだけやったから
毎回同じような内容で心底好きな人以外は興味無いだろうな
1010:それも名無しだ
25/01/20 12:49:02.34 SeHCbFwr.net
ヲタ以外はむしろどんなキャラやユニットでもボス級相手に活躍させたいだろ
それが出来ないからF完はヲタ向けなんだよ
1011:それも名無しだ
25/01/20 13:11:58.69 ZsqkHFxJ.net
FとF完で良くも悪くもスパロボがライトユーザーに認知されたからα以降ターゲット層をSLGユーザーからアニメファンにシフトさせたイメージが強い
1012:それも名無しだ
25/01/20 14:24:22.56 5neAFhrB.net
原作再現イベントも何度も見せられれば飽きるし
版権キャラを脇役に押しやるオリキャラオナニー見せられるのもなんだし
1013:それも名無しだ
25/01/20 14:26:38.07 eseLtK0b.net
スパロボGCなんて初の1stガンダム原作再現でもう飽きたとか言われてたしなw
1014:それも名無しだ
25/01/20 15:19:27.01 c5l0v8r8.net
やっぱり使徒と十傑集が戦うくらいのスパロボ的興奮が必要
マジンカイザーもスパロボ的でいい要素
世界観の異なるロボット同士の合体攻撃とか増やせばまたネタが作れそうなのにな
どうせならCGをアニメっぽく見せる技術磨いて全機体に合体攻撃搭載してほしい
他のゲーム会社ならワンチャン出来そうなもんだけどな
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 13時間 8分 43秒
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています