暇つぶし2chat GAMEROBO
- 暇つぶし2ch257:それも名無しだ
24/12/03 18:39:30.75 yFNxceIV.net
ダミー自体初耳だわ、そんなのあったのね。

258:それも名無しだ
24/12/03 18:47:46.33 zTK/Bf9n.net
ダメージ計算がガバガバなのがね
格闘射撃がレベルで上がるのに防御力は装甲のみで据え置きってのは終盤どうなるか予想はつかなかったんかな
α外伝から控えめになって評判は悪かったけどバランスはまだ取れてたと思う

259:それも名無しだ
24/12/03 18:52:28.10 wS3bgZDF.net
>>241
資金とかは65000以上に設定できるのになんでHPは65000が上限なんだろうか
プログラム的な事はあまり詳しくないけど65535までしか数字を扱えない変数をHPに充ててるって事?

260:それも名無しだ
24/12/03 18:58:32.61 uqeU+M9B.net
実際のプログラムがどうなってるかは知らんので推測だけど
資金は下1桁が常に0のはずだから上限65535なのを見かけ上は10倍して扱ってるとかじゃないか
ボロットの修理費は内部変数としては1って感じ

261:それも名無しだ
24/12/03 19:09:52.22 xQawWliz.net
16ビットにおいて65535はめちゃくちゃキリのいい数字だからね
Fの場合急遽二部作にしたことで話数増大、数字がインフレ化して結果的に65000だとHPが足りなくなったような感じだな

262:それも名無しだ
24/12/03 19:22:06.32 wS3bgZDF.net
>>257
資金999999まで行くから仮にその方式でも65535は越えちゃうのでは

263:それも名無しだ
24/12/03 19:42:46.86 y5rwVXAk.net
所持金とか専用の領域に16ビットを超えて持つ分には大したことないけど
ユニットのHPだとDB構造ごと見直しが必要で仮にHPを24ビットに拡張したら、ユニット種類×8ビット分メモリ領域が必要になるしな

264:それも名無しだ
24/12/04 06:33:46.52 EZMbJuKP.net
ダミーは敵の耐久力を上げないで強敵感を出すには悪くないアイデアだったと思う
しかしマスクデータになってるため、初見では戦略が付けづらいのが難点
ダミー:3 とかパラメータとして表示して欲しかった
そして味方側も強化パーツで装備出来たりしたら面白かった

265:それも名無しだ
24/12/04 06:48:18.50 lgKLAUAs.net
初めてダミー使ってくるのはル・カイン閣下だっけ?
一撃で消し飛ばしてやんよと必中熱血使ったあとにまさかの衝撃を受けたような

266:それも名無しだ
24/12/04 09:55:47.35 dtzN6ikj.net
平気で5万6万ダメージ出せちゃうのがなあ
αは更に酷かったけど
ダメ計算は初代~第3次までみたいな加算式でもよかったかもね
乗算式だと最終的な数値がエラい事になるし
防御側に比べて攻撃側の計算式が滅茶苦茶過ぎるわ

267:それも名無しだ
24/12/04 11:03:07.53 RS1fLpZu.net
AKIRA無料配信してくれてるから見てるけどすげーな、スパロボ参戦してくれないかな

268:それも名無しだ
24/12/04 11:40:29.07 1SceTJk1.net
バイクの金田が、電童のバイクのベガみたいに避けまくりなのを見たいのか

269:それも名無しだ
24/12/04 11:50:45.28 RS1fLpZu.net
さんを付けろよデコスケ野郎!

死ねええええ!

絶対盛り上がりますよ

270:それも名無しだ
24/12/04 19:56:08.30 XW2JUo0k.net
>>231
俺が言ってるのは射程外だと技能が発動しないってのを戦略に組み込む事だよ

271:それも名無しだ
24/12/05 03:56:36.52 1VaNCZnO.net
その事へのレスであってるんじゃないの?
射程外からの技能封じは戦略には組み込めない→四次より敵の射程短いから簡単にできるでしょ
って受け取れるんだけど違うんか?

272:それも名無しだ
24/12/05 09:02:15.91 OL2c1Rqj.net
>>261
最初は分身と同じように確率で発動するしようかと思ったから
何度もリセット攻撃繰り返すけど一回も当たらないから変だなって思ってたw

後で言う所の不屈に近い効果だけど、当時は不屈なんて無かったからなあ

273:それも名無しだ
24/12/06 00:54:40.31 guF0NF6H.net
明らかに切り払いできない武器でもデータ上切り払い対象の属性になってたら切り払われるっての最近知ってビックリ
しかも回避モーションが用意されてないと普通に回避される演出になるって知って更にビックリ
命中100%が避けられる現象の理由が判明してスッキリしたわ

274:それも名無しだ
24/12/06 09:19:21.53 9DQZUk65.net
>>270
超電磁ヨーヨーとかで起こるよね

275:それも名無しだ
24/12/06 23:20:03.53 6IAQ2+1q.net
実機とSSFで比べてもなんか体感出来る違いが無いような…SSFの方が若干ロードが早いかな…

276:それも名無しだ
24/12/07 00:22:34.87 VJYkEB//.net
SSFは実行速度変えられるから2倍速でやると快適
起動毎に設定しないといけないのが面倒ではあるけど

277:それも名無しだ
24/12/07 11:22:42.22 Axy5XDPg.net
1.5倍位ならをまだしも2倍は違和感有りそう

278:それも名無しだ
24/12/07 11:23:48.40 WUZSiL/3.net
Xやってて思ったけど、サイバスター加入して使ってると
やっぱ「スパロボやってる感」がすごく増すなあ
初期スパロボではシリーズ通じた主役みたいな立ち位置という
シリーズを象徴するようなユニットだったからなんだろうな
今後スパロボ作る時はサイバスターは殿堂入り枠で毎回出せばいいと思います

279:それも名無しだ
24/12/07 12:15:44.32 gwNiHn71.net
X自体がEXっぽくかつウィンキー時代の懐かしい参戦あるしねF91やサーバインとか

そして歴代でもかなりのぶっ壊れサイバスター

280:それも名無しだ
24/12/07 13:49:42.39 2b+nCMCg.net
ぴるばいんでどんくらい改造してる?

281:それも名無しだ
24/12/07 14:07:29.70 tdsO0P1f.net
ユニット性能を5段階改造するまでにかかる資金は以下の通り
これはユニットによらず一律

HP 30000
EN 8000
運動性 50000
装甲 41000
限界 8000
全部改造すると 137000

ビルバイン、ZガンダムとかはFの間は主力になる活躍ができるのは間違いない
効率よく運用してクリアするために、運動性や限界を5段階改造するのは全く無駄ではないと思うねオレはね
あと余裕あればENも5段階やっちゃうね
サイバスターの運動性も5段階やっちゃうねオレはね

282:それも名無しだ
24/12/07 17:15:50.65 frh6HXG/.net
Fの頃は耐久以外フル改造ビルバイン+ファティマで何とでもなる感じ
レベルブースト使うならフル改造したZにレベル40アムロ乗せれば只の作業ゲーと化す
最高射撃値+魂+高確率クリティカルのハイメガランチャーはエゲツない威力出て爽快
普通にやると撤退されて倒すのに苦労する敵もほとんど撃墜可能だったりする

283:それも名無しだ
24/12/07 19:38:45.23 5KUWoBPv.net
スーパー系の装甲やHPって人によって改造段階違うから面白い
ゲシュやダンクーガみてえな毎ターン殴りあうのは装甲4~5段階イジっちゃう

284:それも名無しだ
24/12/07 19:51:32.48 tjS/xhaa.net
マジンガー系で鉄壁運用する場合かガンバスターをガッツリ使う場合以外はほぼいじらないな
逆にリアル系は標的にならないよう調整するときはちょいちょい改造するけど

285:それも名無しだ
24/12/07 21:48:23.20 5trsY4Os.net
SSFと実機だと実機の方が音が良い気がするの気のせい?なんかpcだと安っぽくなる様な

286:それも名無しだ
24/12/07 23:19:37.87 VJYkEB//.net
それは単にPCのスピーカーがショボイのでは
まさか古いノートで内蔵スピーカーってオチじゃないよね

287:それも名無しだ
24/12/07 23:24:25.76 lFzX33uZ.net
SSFがどうかは知らんけどエミュレーターはあくまでも再現するソフトだから本体やプラグインが未成熟だと不完全なものになる
まはた気のせい

288:それも名無しだ
24/12/08 00:47:13.16 mDogW5uO.net
Fで5段階改造する鉄板は
ビルバインとZ
完結編考えなければ
エルガイム、ショーグン、
ゲシュ1、トールギス

289:それも名無しだ
24/12/08 01:21:42.06 xhB5/Lp8.net
長年F完のセイラが覚える精神コマンドに何で根性なんてイメージに合わない物があるんだろうって疑問に思ってたら第3次のセイラと精神コマンド同じにしてあるからなのね
今さっきウンコしながらトイレに常備してある攻略本眺めてて気づいたわ

290:それも名無しだ
24/12/08 01:39:33.92 q3ipASF5.net
セイラの精神は根性、気合、幸運、友情、熱血、愛か
何とも言えないラインナップだな

291:それも名無しだ
24/12/08 01:43:35.27 3A51d946.net
クワトロと一緒にスーパーガンダムで運用するのがお約束かな
シャアザクに乗せるのも嫌味な感じでアリか

292:それも名無しだ
24/12/08 02:40:56.99 7WS+hjV5.net
Zって絶妙な機体だよな
F完早々にF91やらνやら出てきて最後まで使い続けるには色々物足りないんだけど
だからこそFの間にこれを強化するかしないか人によって変わってくるところが面白い

293:それも名無しだ
24/12/08 06:48:45.76 8n20G6J+.net
>>289
F完序盤は折角Zガンダムメインのシナリオって感じなのに
その辺りになるとZガンダムそのものが息切れしてるってのが惜しい気はする
F完になってパワーアップイベントでもあれば良かったかも

ビルバインもその頃結構シナリオに絡むけど
無印Fほどのエース感は無くなるもののハイパーオーラ斬りが強力だから
十分活躍できる範囲内なんだよなあ

294:それも名無しだ
24/12/08 06:50:33.92 8n20G6J+.net
>>287-288
セイラさんのパラメータは原作描写からしてもこんなもんかって感じはするけど
結構条件が厳しい隠しキャラなんだからもっと盛っても良かった気はするな
それこそ兄さんと互角ぐらい強くしても良かった気がする

295:それも名無しだ
24/12/08 10:05:57.18 Y6TaxF7o.net
F完序盤で使えるMSが一気に加入しすぎなんだよな
それで一気にZの立場が無くなる
特にF91は性能考えたらもう少し後の参戦でも良かったんじゃなかろうか

296:それも名無しだ
24/12/08 10:14:27.36 JOIrt6Th.net
Zガンダムの基本能力値をF完結編で少しでも上げてくれたら良かったよね

297:それも名無しだ
24/12/08 10:51:46.07 ZJWzl6Ei.net
ゼータや百式ってビームライフルの射程5が使いにくい(直近のダブルゼータは6なのにそこまで技術革新あったかな)
ハイパーメガランチャーも射程と命中補正が劇中描写だとFほど残念な印象は無いけど使いにくくされてるね

298:それも名無しだ
24/12/08 12:07:10.08 P5Q5y5LJ.net
SS版初期Fのビルバインは聖戦士バグあるから最終ダメージに+されるんで結構火力出るんだよな
オーラキャノンは改造してたわ反撃で削るのに射程1~6で使い勝手も良かったし5段階改造しても60000だし

299:それも名無しだ
24/12/08 12:25:32.53 broKgxqj.net
ZガンダムはF完からパーツスロットを3つにしてくれたらよかった

300:それも名無しだ
24/12/08 13:15:09.34 J2m7geE7.net
Zガンはガトーがシールド防御しまくるんで終盤でもそこそこ耐えてくれる

301:それも名無しだ
24/12/08 13:38:31.00 j8YXDoKU.net
スイカバーを気軽に使う最近のZは違うと思うのでパーツ3つにして
ハイメガの射程を9くらいにしてくれるだけで運用に幅が広がるんだがなぁ

302:それも名無しだ
24/12/08 14:04:21.12 oPIkDRZd.net
MS何体か能力底上げ(フル改造ボーナスと同じものを選択して付与、とか)と武器性能向上イベントがあれば良かった

完結に入ってザク他しれっと能力底上げされてる機体をコウやシャングリラの面子が突っ込んでバーニィがとぼける、
その話を横で聞いてたアムロがブライトとメカニックに相談する、みたいな流れで

303:それも名無しだ
24/12/08 15:25:18.32 JPnBOroH.net
せめて変形で運動性が上がればな・・・、この頃は下がるから変形させっぱなしは危険だったな

304:それも名無しだ
24/12/08 15:33:28.21 DSOPP8Gn.net
>>268
第四次は敵より射程長くても技能発動するし、そもそも技能持ってる敵がごく僅かでしょ雑魚ですら持ってるFとは環境が違うよ

305:それも名無しだ
24/12/08 15:58:19.58 nwfmzevl.net
>>299
そんなギャグ的な流れにしなくても近代化回収というマジックワードでなんとかなりそう

306:それも名無しだ
24/12/08 16:00:51.63 J2m7geE7.net
せやかてZはMS8位ぐらいには入るんじゃね?
1位:ν2位:量産ν3位:FA百式改4位:F915位:ZZ6位:ビギナ・ギナ7位:キュベレイ
8位:Ζなら優秀。ノイエササビーヤクトドーガはルート機体で後すぎるから利便性でそれ以下

307:それも名無しだ
24/12/08 16:16:55.88 IYa0ueQh.net
量産ニューも遅すぎるんだよね
当時は高性能のニューがもう1体手に入るなんて、と思ったけど
今やると本家ニューもろくに使わない

308:それも名無しだ
24/12/08 22:56:46.10 B+NVCcyb.net
Zは変形する事でデフォルトの移動力が8になるのが最大の強み
移動力7か8かにはかなり格差があるように思う
zzも変形後に7あればなぁ
変形しても移動力1しか増えないのはちょっと悲しいよね
ガブスレイが羨ましい

309:それも名無しだ
24/12/08 23:28:48.78 q3ipASF5.net
ガブスレイの飛行形態って9マス移動できるのかすごいな
まあフォウが持ってくるやつは弱いから使わんけど

310:それも名無しだ
24/12/09 06:30:51.69 CDEnC7CG.net
フェダーインライフルの威力初期値がもう少し高ければZガンダムの上位機体になり得たのにね
どうでもいいけどMA時のクローアームだけ無改造なのは何故なんだろう

311:それも名無しだ
24/12/09 07:36:33.95 JuyPY6l8.net
敵の時は(雑魚にしては)やたら堅い、運動性も高い、攻撃力も強いで
中々厄介な相手であるガブスレイなのに
味方になると露骨に性能下がるの止めて貰って良いですかねw

312:それも名無しだ
24/12/09 08:19:04.78 JuyPY6l8.net
他のMSが軒並み「ビームライフル」って名称の中
こいつだけ「フェダーインライフル」って名称なのはどこかエモさを感じるな

313:それも名無しだ
24/12/09 09:35:41.01 C3mFIotU.net
>>307
MS側だけ改造処理した結果
MA側と共通であるユニット改造分とフェダーインライフルは改造されたが、MA限定のクローアームは未改造に
だと思う

314:それも名無しだ
24/12/09 11:45:49.13 54wmdxyf.net
当時攻略本で仲間になるのを見てフェダーインライフルの威力が2250もあってめっちゃ強いやん!って思ったら改造済みでガッカリした記憶
攻略本によるけどユニット性能は無改造の状態を乗せて欲しかった
パイロットも全員レベル1の状態の能力なら比較できるのに登場時のばかりだし

315:それも名無しだ
24/12/09 12:48:07.65 I/oT2dyB.net
ガブスレイはコンプリ三次だと脅威なのにFだと……

316:それも名無しだ
24/12/09 13:14:32.46 oK5FltiG.net
フェダーインはイスラム聖戦士の意なのでそのうち普通のロングレンジ・ビームライフルに改称されそう

317:それも名無しだ
24/12/09 13:43:44.48 54wmdxyf.net
今出てたら恋人に同性も選択できたりしてたんかな

318:それも名無しだ
24/12/09 13:50:59.93 sus+fHAf.net
タイプAとBになります

319:それも名無しだ
24/12/09 14:23:36.33 P2ssyia8.net
クローアームって切り払いされる?
MS縛りしてるからせっかくだしガブスレイ使うか

320:それも名無しだ
24/12/09 15:30:48.93 C3mFIotU.net
されない

321:それも名無しだ
24/12/09 16:41:56.57 qad131RC.net
獣戦機隊のAモードで増える武器も切り払いされないんだっけ
少し上でも話題に出てたけど一見切り払い


322:されそうな武器が切り払いされなかったりその逆もあったりでP兵器やB兵器みたいに切り払い対象の武装とわかるように武器名の後に表示が欲しかったなあ



323:それも名無しだ
24/12/09 17:23:39.75 JMdq6kuL.net
それに気が回る開発ならP兵器のPってなんだよってことにはなってないよな

324:それも名無しだ
24/12/09 17:55:14.22 Gmx5KIXL.net
FとF完でも変わってくるからほんとややこしいんだよな
ガブスレイのクローアームはFだと切り払い可、F完だと不可
獣戦機隊の牙とかかみつきもFだと切り払い可でF完だと不可だけど、イーグルファイターの突撃だけはFでもF完でも不可

325:それも名無しだ
24/12/09 20:12:39.71 JuyPY6l8.net
ネタにされがちな
「シャイニングフィンガー!」「踏み込みが足りん!」
ってのも確かF完だと起こらないんだよな

326:それも名無しだ
24/12/09 21:21:10.40 qTJ/k17m.net
F91みたいに切り払いもシールドも分身もできる機体って命中100%の攻撃受けても切り払い対象の武器なら実質直撃率を相当下げられるとかロマンがあるよね
切り払いlv9だとアレだけどシールド共にLV8で気力130以上なら被弾率100%の攻撃でも50%ずつ各技能が発動して直撃率12.5%で計算合ってる?

327:それも名無しだ
24/12/10 08:50:37.82 cXfzbZw5.net
最近というよりもう結構前からだと思うけど
ハイνやナイチンゲールがある事を前提として
νやサザビーが微妙な性能にされる感じがあまり好きじゃないんだよなあ

328:それも名無しだ
24/12/10 09:54:51.39 RoY7i5Fi.net
完全上位機体じゃなくてどこかで差別化してほしいよね

329:それも名無しだ
24/12/10 11:00:01.73 OTuUUGyP.net
ファンネルが弾数かENなのかと移動後攻撃可能とかで差別化してるがまぁ微々たる差で
νのフルオールレンジアタックがアムロ専用だったけど、30でアムロ専用カットインはあるけど専用ではなくなったからねぇ

330:それも名無しだ
24/12/10 11:27:50.48 XHrK9OYD.net
Hi-νっていうか小説版νはナイチンゲールに格闘戦でボコボコにされてたけど
劇場版νは逆にサザビーを格闘戦でボコボコにしてたからその辺で差別化して欲しい
具体的にはHi-νはメガランチャーとかEN制ファンネルで遠距離特化みたいな感じ
ノーマルのνは弾数制ファンネルと格闘戦と運動性重視の回避偏重がいいんじゃないかと

331:それも名無しだ
24/12/10 12:00:57.74 RoY7i5Fi.net
話題に参加しといて言うのもあれだけどFのスレで話す事じゃねぇな

332:それも名無しだ
24/12/10 13:41:10.13 fSPx+8OC.net
Fと完結編でF91関係の敵キャラ誰も出てこないよね?三次で一応カロッゾやら眼帯の人ら死亡扱い? コンプリやった時撃墜セリフそんな感じしなかったけど

333:それも名無しだ
24/12/10 13:53:35.02 9c6s4Cri.net
そういや福岡のロングレンジファンネルでてないな、まああれなら普通に砲台でええやろと思うけど

334:それも名無しだ
24/12/10 15:01:42.75 RoY7i5Fi.net
>>328
第4次では出てるから3次で死んではいないはず
もしかしたら3次の終盤のゼダンの門通るルートがFへ繋がっててそこで戦死した扱いなのかも…と思ったけどそれだとメキボスがウェンドロにやられないルートだからFに繋がらないな

335:それも名無しだ
24/12/10 15:03:16.04 /z5YpSXo.net
スレ違いって分かってんなら最初から書き込むなボケ

336:それも名無しだ
24/12/10 18:12:30.24 zpGfEzrT.net
攻撃的なウィンキー原理主義者怖すぎる…

337:それも名無しだ
24/12/10 19:21:04.34 X4aNiUYF.net
やっぱ地球のサル共ってクソだわ

338:それも名無しだ
24/12/10 20:15:18.98 twbNTgLo.net
>>330
やっぱ4次では出てたのね 4次は未プレイなのでありがとうございます

339:それも名無しだ
24/12/10 20:30:18.41 wK5FyUf4.net
これか?
もはやファンネルとは名ばかりだな
URLリンク(i.imgur.com)

340:それも名無しだ
24/12/10 21:01:48.03 97+YIGyV.net
>>330
第四次もメキボスやられたルートなんですがそれは…
まあ二次→三次の時点で色々ガバガバだからね
ライラやカクリコン死んだのに普通に出てくるし、レコアも敵だったのに何食わぬ顔で味方として加わるし

341:それも名無しだ
24/12/10 21:58:25.13 xR7Z+TLH.net
旧シリーズはルートの整合性取ってない感じ
代表はLOE

342:それも名無しだ
24/12/10 22:06:18.84 5u7EvcDi.net
>>336
矛盾を解消しようとしたと思われる2次Gも結局VガンGガンを入れたことで完全なパラレルになってしまったと言う(削除されたエピソードのキャラも没データとしてあったので分岐で両立しようとしていたのだろうか?)

343:それも名無しだ
24/12/11 00:13:07.70 OLycRHs6.net
特定ルートが正史です、じゃなくていいとこ取りというか
過去に何があったことになってるんだろうって考えさせるの好きよ

4次でミオがリューネと再会した時に「ザッシュが心配してたよ」という台詞で、間接的に生存してるのを確認出来たときは嬉しかった

344:それも名無しだ
24/12/11 08:43:28.17 vZdpUwXw.net
そもそもFC版第2次の時点でプルとプルツーが両立出来ないのに第3次で両方生きてる事にって
矛盾してるからGではプルしか出てこずプルツーは存在抹消されてたな(没データにはいるが)

345:それも名無しだ
24/12/11 08:51:12.43 Gd0kgWBg.net
FC2次発売の時点だと続編決定してなかったろうし色々しかたない部分はあると思う

346:それも名無しだ
24/12/11 09:58:36.17 BpegeVIU.net
>>340
第二次でどちらも説得しなかったルートが第三次ですって無理矢理なこじつけを聞いた事があるな
まあ第二次自体が初代と何の関係も無いのに続編っぽいタイトルつけられてるのに比べれば些細な問題よ

347:それも名無しだ
24/12/11 10:23:05.08 90pXumi+.net
みんなで協力してギルギルガンと戦ったって事実だけはあるはず

348:それも名無しだ
24/12/11 17:53:33.74 mW4mKxlL.net
「かつて、この星を恐怖で塗りつぶしたギルギルガン…」とか
「ゆけっ!! メカギルギルガンよ!! そいつらをひねリ潰せ!!」とか言ってくるハマーン様面白すぎる

349:それも名無しだ
24/12/11 22:35:21.83 0KbW4yXk.net
ノリがクシャナ殿下なのよね。

350:それも名無しだ
24/12/11 23:29:07.47 8y9se5+i.net
ナウシカとかスパロボ参戦したら面白そうなんですけどね

351:それも名無しだ
24/12/11 23:35:56.17 rF4NUfQq.net
宇宙に出れないじゃん

352:それも名無しだ
24/12/12 00:33:12.09 2po4WG/6.net
ナウシカ参戦とかどこが面白そうなのかわからん

353:それも名無しだ
24/12/12 00:35:01.13 yAjEiu3v.net
巨人兵はエヴァだから宇宙に行ってもおかしくないやろjk

354:それも名無しだ
24/12/12 10:37:48.00 q45G5GLl.net
ラピュタでええやん

355:それも名無しだ
24/12/12 12:18:51.36 80CyPtx+.net
人がゴミにようでええやん

356:それも名無しだ
24/12/12 19:41:45.67 TMNFNxvi.net
Fのクオリティで第4次がやりたかった
4次Sは敵ターンのBGMが固定なのが個人的に嫌
コンプリが3次EX4次だったらなあ

357:それも名無しだ
24/12/13 06:25:27.34 Hlmf4MwN.net
PS版第三次評判悪いけどやってみると面白いな
Fの硬派なゲーム性が好きなら結構合うと思うわ
まぁロードが長すぎるのが欠点だけど

358:それも名無しだ
24/12/13 06:57:24.99 sfeEjzpu.net
CB版3次はスーパー系がちゃんとスーパー系してるのが良かったな
ダイターンやコンバトラーがホント頼りになる
この時くらいの参戦作品数が丁度いいと思うわ

359:それも名無しだ
24/12/13 09:59:51.57 YbcnrlOI.net
硬いボスと殴り合うスーパー系っていいよな

360:それも名無しだ
24/12/13 10:34:41.91 NU4UWpum.net
ロボットの数は多くてもいいけど、作品が多くなると話がこんがらがるな
作品多くするなら正義のロボット軍団vs悪の軍団ぐらいシンプルで良さそう

361:それも名無しだ
24/12/13 12:10:24.64 xRF+TSCv.net
PS版第三次、PSVitaだとロード早くてかなり快適

362:それも名無しだ
24/12/13 19:53:51.47 Hlmf4MwN.net
PS版第三次だとFと違って敵のレベルがガンガン上がってくから、努力持ってるとかなり使いやすいな
これでコウも活躍出来る…と思ったら第三次だと努力覚えないのが残念だった
まぁそれでもFのコウより圧倒的に強いけど
Fより圧倒的にNTとOTの格差少ないし遊びやすいわ

363:それも名無しだ
24/12/13 19:56:44.14 BeXx5tf0.net
Fは0083シリーズが冷遇されてるからな。GP01とかF序盤でもお荷物だしデンドロビウムに至ってはシリーズ最弱レベル。

364:それも名無しだ
24/12/13 20:09:32.47 hL1fndM+.net
>>359
だがノイエジールが強いから終盤は活躍出来る


365:し



366:それも名無しだ
24/12/13 20:10:17.38 hL1fndM+.net
>>360
F完ね

367:それも名無しだ
24/12/13 20:58:00.94 Hlmf4MwN.net
フルバーニアン、地上Aなら改造して使ってもいいかなとは思うけど、地上Bがキツすぎるんだよな

368:それも名無しだ
24/12/13 21:10:20.57 Z+HL1nPb.net
第四次では加速持ち乗せてお宝回収係として活躍したから

369:それも名無しだ
24/12/13 22:03:38.44 XJ1nJHKP.net
Fのコウは冷遇され過ぎ
ただでさえパラメータ低いのにオールドタイプで命中系の精神全く覚えない無能っぷり
一応主人公なのに酷いわ
せめて格闘値がMS系最強とか大した意味は無くとも突出したものがあれば格好はついたのに

370:それも名無しだ
24/12/13 22:10:30.53 1AaUTGRS.net
ストーリーに深みを持たせようとするとキャラ数多くなってかえってとっちらかるよな
2Z破再とかルート分岐あるたびに状況のすり合わせみたいなのあって草生えてたよ俺は
ウィンキー時代のちからわざぶん投げ気味ストーリーで十分よほんと細かい原作準拠の再現なんてそんな要らんて

371:それも名無しだ
24/12/13 22:55:23.51 LISdPX9y.net
コウは底力着けといてくれれば面白い使い方が出来たのにな

372:それも名無しだ
24/12/13 22:57:59.08 qSASbRmZ.net
最短ターンクリアだと色んな役割あるよねコウ

373:それも名無しだ
24/12/14 01:21:53.46 z17adZhV.net
α以降の底力ならともかくFの底力があってもなぁ

374:それも名無しだ
24/12/14 01:29:17.77 eQ5xAyfL.net
>>367
加速と覚醒両立してて修理補給でレベルブーストできるからな
早解きの申し子

375:それも名無しだ
24/12/14 01:44:19.89 UCrMdW4m.net
早解きでレベルブーストしてる暇あるの?

376:それも名無しだ
24/12/14 01:53:50.32 eQ5xAyfL.net
>>370
早解きでも全員が全員戦うわけじゃないしあるよ
いわゆる指導でレベリングする
2回行動者と覚醒持ちが増えれば指導の効率もどんどん上がっていくからターンが短くてもなんとかなる

377:それも名無しだ
24/12/14 01:56:04.65 RmDXA/q+.net
>>368
クリティカル率+50%は反撃メインの運用だと鬼のように強いよ

378:それも名無しだ
24/12/14 02:36:41.37 z17adZhV.net
防御面では装甲ボーナス無いし回避も10%だけじゃ反撃するにも相手の攻撃をどうするかが問題じゃない?
鉄壁でもあればまだなんとかなったけど、Fコウじゃ修理補給でレベル上げとかしないとどうにもならんような

379:それも名無しだ
24/12/14 03:52:13.92 03gE3+fM.net
まあどうしてもって言うならノイエ・ジールに乗せて防御力最大まで上げておけば底力状態でも大抵の雑魚戦はなんとかなる
HPはデンドロ自爆とかで減らす感じで

380:それも名無しだ
24/12/14 04:08:13.46 VvMTRCRt.net
ノイエジールを見ながら 「俺を…まっていてくれたのか?」の原作再現ですな

381:それも名無しだ
24/12/14 05:45:53.36 YVtghgQz.net
>>374
DCルート行かないと最後まで微妙なデンドロビウムで我慢させられるのがな…

382:それも名無しだ
24/12/14 07:52:51.47 7e/b3RUL.net
埼玉辺りでレトロゲーの攻略本充実してる店ってある?やっぱりネットで買うしか無いのかな。

383:それも名無しだ
24/12/14 08:24:16.98 DEvyIFm/.net
ノイエは隠しだから能力高いのは普通だけどデンドロはもう少し性能高くても許されるよね・・・

384:それも名無しだ
24/12/14 08:45:34.59 VfrP4DXf.net
古い技術で作った機体なんだからあんなもんなんだろ

385:それも名無しだ
24/12/14 08:52:13.77 BA0JgU1I.net
せめてパーツスロットぐらい多くても良かった気がするわ

386:それも名無しだ
24/12/14 10:01:55.28 1cRnnw69.net
コウって覚醒覚えるの超早いのな

387:それも名無しだ
24/12/14 10:29:16.80 QjPHoOln.net
ウィンキーのやつはガトー推し、コウ下げだから
むしろガトーのためにコウ出してやってるまである

388:それも名無しだ
24/12/14 10:42:39.29 71sAnccf.net
>>379
これも手垢のついた指摘だけど旧シリーズ世界観のGPシリーズはνガンダムやF91よりも新型なんすよ

389:それも名無しだ
24/12/14 13:27:15.22 eQ5xAyfL.net
デンドロは限界だけでもどうにかしてほしかった
地上戦だと最大限界350のまま戦わされるのおかしいだろ
10段改造解禁後+サイコフレームでもアムロ級を乗せると終盤赤くなるし…

390:それも名無しだ
24/12/14 13:36:17.43 H/P5Ltxk.net
コウは覚醒使えるから補給と修理を使ってレベリングに活かせそうだけどどうなんだろう。

391:それも名無しだ
24/12/14 13:45:33.97 7z73Rfsf.net
プロペラントタンクsってどのへんで使ってる? 
ゲッター3やコンvにとりあえず持たせてF91やゴッドにもつかってる

392:それも名無しだ
24/12/14 13:47:55.59 AD3KIJFg.net
デンドロ地上に戻る前にシーブック乗せて遊んでたわ、そこそこ強い。
なお再度宇宙上がると…

393:それも名無しだ
24/12/14 13:54:51.39 BmAsTBoe.net
>>386
サイバスターによく使ってた
フル改造ENボーナスとプロペラントタンクS装備でサイフラ連発がかなり楽しい

394:それも名無しだ
24/12/14 15:03:18.02 BA0JgU1I.net
デンドロの限界はコウを基準に調整してるんじゃねーかな
運動性と限界5段階改造のデンドロはコウがレベル50の時に初めて限界に引っかかるから、コウ乗せてる分には殆ど困らない

395:それも名無しだ
24/12/14 16:20:16.02 YVtghgQz.net
0083キャラを最後に活躍させるならDCルート、エルガイムキャラを最後に活躍させるならポセイダルルートの悩ましい選択

396:それも名無しだ
24/12/14 16:46:13.64 2Q47MfEj.net
使いづらいと思われるSじゃないプロペラタンクだが百式に積むと化ける
何故ならハイパーメガランチャーがF完中盤まで2発も撃ててしまうからだ
これでアムロを乗せるとファンネル超えの火力のMAP兵器持ちになるのでかなりエグくなる

397:それも名無しだ
24/12/14 17:30:28.26 BA0JgU1I.net
コンバトラーとかダンクーガの分離後に付けとくと便利だよ
分離してプロペラントタンク使用→合体ってやれば合体後のENも回復するから
まぁ回復量は多少少なくなるけど

398:それも名無しだ
24/12/14 17:47:17.26 2h1pR4lu.net
合体すると回復量4分の1とか5分の1になるのよなぁ
自分は回復に関してはイーグルやジェット以外を戦艦格納する
分離後の機体にはみんなブースターつけて分離移動捗らせてる

399:それも名無しだ
24/12/14 17:54:27.65 TA3sloC/.net
いむがーテスト


400: https://imgur.com/a/xQ4MoJT



401:それも名無しだ
24/12/14 17:55:40.05 TA3sloC/.net
こうか
URLリンク(i.imgur.com)

402:それも名無しだ
24/12/14 18:06:46.40 BA0JgU1I.net
>>393
流石にそこまで減らない
5段階改造のコンバトラーがEN230、分離後機体のEN合計が420だから55%くらい
ダンクーガは5段階改造でEN250、分離後機体のEN合計が330だから75%くらい

403:それも名無しだ
24/12/14 18:13:06.53 BJkAmT2q.net
スパガン分離してGディフェンサーだけを補給することでメインパイロットの気力下げずにロングライフルの補給したりとか、Fは分離合体で色々出来るから面白いよな
最近はオミットされがちなのが味気ない

404:それも名無しだ
24/12/14 18:29:07.83 KY5a+TG/.net
>>395
これ回復する敵をチクチクしてんの?

405:それも名無しだ
24/12/14 18:50:51.80 TA3sloC/.net
レストグランシュだけどそんな感じ
2回行動できるスーパーロボットは楽しめた

406:それも名無しだ
24/12/14 23:53:59.15 smgzMt58.net
実機でやってるならスゲー根気だな…
次は真吾を2回行動まで頼むわ

407:それも名無しだ
24/12/15 00:34:50.30 V9oCEWVi.net
律儀に敵の精神や技能レベル設定してあるのいいよな
尚更味方のレベルに合わせて敵のレベルも上がって欲しかったと思うけど
普通の敵も状況に応じて精神使ってきたりこっちの閃きつぶすために弱い攻撃で仕掛けてきたりしたら面白そうだけど技術的に難しいんかな

408:それも名無しだ
24/12/15 00:59:18.55 x5lgCci9.net
普通のSRPGで敵が魔法使うようなもんだから技術的には余裕なんじゃないか
ただ精神コマンドって客観的に見るとぶっ壊れた効果のものが多いから敵も使うならゲームバランス根本から見直さないとダメだろうけど

409:それも名無しだ
24/12/15 01:53:16.73 FfJDMx7v.net
XOでやってたな
後ろから信頼がポンポン飛んできて鬱陶しかった

410:それも名無しだ
24/12/15 04:35:13.80 vB+wukn9.net
HP回復はやりすぎてはいけない
命中回避100%とかもそう
敵が精神使うなら敵の精神ありきでレベルデザインしなきゃだから今のスパロボとは全く異なるものになりそうだわね

411:それも名無しだ
24/12/15 05:08:50.22 oeR4leo3.net
敵もこっち並のHPしかないが
使用条件を満たすと閃き必中鉄壁とかあちこちの敵が使って来るんで
敵の使用条件を避けながら潰していく攻略知識必須ゲー

412:それも名無しだ
24/12/15 05:23:40.77 scvwrFl7.net
Zの同志対決面だとスーパー系はHP4万、リアル系も1万くらいで避けまくりんぐだったのであんな感じでこっちも強いけど精神禁止スパロボあってもええな

413:それも名無しだ
24/12/15 06:04:44.57 Lu4PHtAX.net
>>405
リンクバトラーみたいにタイマンにすればいい

414:それも名無しだ
24/12/15 06:09:46.41 scvwrFl7.net
>>405
敵のHPバカたかいのに何かあるたびすぐ精神使いまくってくるアルファ外伝さんぇ……

415:それも名無しだ
24/12/15 08:14:01.90 sokyUTTP.net
>>400
2020年ごろの昔にやったやつだけど

URLリンク(i.imgur.com)

416:それも名無しだ
24/12/15 08:36:18.46 X4t/sXuC.net
>>409
これだけ上げてもリアル系に負けてる要素多すぎるの悲惨すぎる・・・

417:それも名無しだ
24/12/15 09:39:25.12 8PasOceL.net
努力持ってればレベル63までは割と簡単なんだけどそっからが大変だよな
マーベルかトッドにチャムを乗せて努力かけて始まりと終わりAのシャピロしばいて奇跡覚えさせるのは毎回やってる
まぁこれで奇跡覚えさせても残り1話しかないけどな…

418:
24/12/15 10:13:33.99 KzjzZJgq.net
>>409
真吾とドモンの命中と技量は意外に差が少ないんだな
命中は運動性が台無しにしてるけど

419:それも名無しだ
2024/12/1


420:5(日) 10:42:48.12 ID:V9oCEWVi.net



421:それも名無しだ
24/12/15 10:56:35.78 X4t/sXuC.net
フル改造しても運動性145とか敵のMSとかそれ以上ばっかりだもんなぁ・・・

422:それも名無しだ
24/12/15 11:06:45.83 NyDdPil1.net
暇で暇でしょうがない、この世の娯楽ににはもうほとんど飽き飽きした!という人ならば試してみてもいいだろう。(某攻略本風)

423:それも名無しだ
24/12/15 11:48:40.87 FhW/+5d7.net
戦闘カットあってもこれは苦行だな……エミュで高速ならまだしも
いや、今じゃ集中もたない

424:それも名無しだ
24/12/15 14:11:57.38 anJsNFFQ.net
敵のターンで無駄な攻撃入らないように進めれば楽だよ

425:それも名無しだ
24/12/15 20:48:37.66 SXtkIFr3.net
バグ使ってとかならやったけど
地道になんて流石に出来ないわ

426:それも名無しだ
24/12/15 20:53:07.67 scvwrFl7.net
つ PAR

427:それも名無しだ
24/12/15 22:36:29.58 zLN0tVpe.net
久しぶりにFからやってるけどヌルゲーに慣れてたからキツイ。獣戦機隊の登場回とかHP22000のグール2体をやっと倒したわ。

428:それも名無しだ
24/12/15 23:06:25.02 V9oCEWVi.net
その時期くらいの程良い難易度をF完でも維持できてりゃなあ

429:それも名無しだ
24/12/16 01:34:33.78 v5BO/4MO.net
コンプリ第三次なんかはそれに近い印象受けたな
デフレが酷いと言われるけど個人的にはそこまででもない印象。というかパイロットの射撃や格闘の能力値の伸びが凄くて終盤はそれなりにインフレする
2話のドゴス・ギアとかも通常プレイで全然倒せる範囲だし、序盤のジムとそのパイロットが弱すぎるだけじゃねーのという気がする

430:それも名無しだ
24/12/16 01:41:48.32 v5BO/4MO.net
ただ流石に獲得資金は少ないかなという気はする
10段階改造がかなり早い段階で解禁されるのに、それに見合った資金は一向に貯まらないという
単品版ならその欠点が緩和されてるからかなりいいけど、戦闘カットがない上にロードもかなり長いのが残念
まぁエミュならその辺も改善出来るけどさ

431:それも名無しだ
24/12/16 01:53:36.37 52knr5Q3.net
CB3次は最初から10段階改造可能だぞ

432:それも名無しだ
24/12/16 08:50:54.62 bld+D0hE.net
>>423
イデオンガンありきで獲得資金調整したのかも

433:それも名無しだ
24/12/16 08:51:27.64 bld+D0hE.net
>>425
すまん間違えた

434:それも名無しだ
24/12/16 12:10:31.07 ecwu5+/W.net
10段階と言っても武器改造とか50刻みでF完結編ほど劇的には上がらなかったような

435:それも名無しだ
24/12/16 13:32:15.65 6J1fbVFa.net
MAP兵器とか必殺技は+500までで通常兵器は+800までだね
1段階目の改造費用が5000円なら+500まで、それ以外なら+800までって覚えると楽

436:それも名無しだ
24/12/16 14:32:18.07 B36gTx/u.net
コンプリは装甲上げが一番効果あったね
フル改造ボーナスは装甲しかないってくらい

437:それも名無しだ
24/12/16 14:35:31.47 wkwh1QyK.net
F完は必殺武器の方が改造での伸びがいいんだよな

438:それも名無しだ
24/12/16 15:09:49.15 52knr5Q3.net
強い武器はより強く、弱い武器は強化しても弱いってスタンスは好き
α外伝くらいからの脇役の弱ユニット程フル改造で化けるみたいなのはあんまり好きじゃなかったな
それを知ってしまうとメイン機体の改造に躊躇しちゃうから

439:それも名無しだ
24/12/16 15:27:38.64 px2OcKRA.net
64とα外伝、インパクトくらいじゃね

440:それも名無しだ
24/12/16 18:13:00.51 HN62fu5b.net
3次序盤のヘッポコロンドベル隊っぷりは異常

441:それも名無しだ
24/12/16 18:55:29.90 gGnkNDN7.net
自分は弱いユニットに金かけると強くなる、っていうのは好きなんだけど、
その後のスパロボで採用されなかったのを見ると嫌う人が多かったんだろうな。

442:それも名無しだ
24/12/16 20:09:23.00 boBAriUr.net
脇役が強くなるのはいいと思うけど
主役が使い物にならないほど弱い調整はなんだかね
インパクトが特に酷い

443:それも名無しだ
24/12/16 20:26:34.77 KMOGfgzy.net
スーパーロボット軍団が第二のDC化することを恐れて連邦軍編入+規模大幅縮小だからしゃーない
なおザビ家やティターンズの台頭を許す模様

444:それも名無しだ
24/12/16 22:43:09.94 FJmS87or.net
>>434
俺もこれ好き
だから64大好き

445:それも名無しだ
24/12/16 22:49:25.60 6RorQc+q.net
私はコンパクト1が好きです。

446:それも名無しだ
24/12/17 00:10:36.24 RqOjDXuR.net
ゆーて、インパクトも金ないから改造段階多すぎると大変なのよね
8段改造くらいでフル改造ボーナス貰えるゴッドやバイカンフーはなんだかんだスタメンだったし
主役機で使えないほど弱いと感じたのはビルバインくらいだな

447:それも名無しだ
24/12/17 00:28:03.68 jUi1k5pC.net
コンプリのマジンガーみたいに不遇主人公機が改造で化けるとかは好きだけど
ジムやジェガンが同時代のガンダムを上回るのはあんまり好きじゃないなぁ

448:それも名無しだ
24/12/17 01:28:20.14 mgo/3XZQ.net
>>440
俺は劇中設定よりも強ければ何でもいいから
化けて欲しい

449:それも名無しだ
24/12/17 03:13:03.59 Mp6to3AY.net
主役機の方が当然戦闘アニメ凝ってるから主役機が強い方がいい
いくら改造で化けても見た目も武装も地味な量産機はあんまり使い続けたくないなあ
α外伝のトーラスとかガンブラスターが強いのはわかるけどあまりにも地味過ぎる
効率最優先で戦闘シーン全部カットするスタイルならまだしも普通にプレイするなら尚更

450:それも名無しだ
24/12/17 07:35:18.08 wI/MOVs1.net
改造による逆転は嫌いだけどV-UPは好きだ

451:それも名無しだ
24/12/17 10:09:38.59 mzFC23Qx.net
サルファのジェガン強化の方向性は好き

452:それも名無しだ
24/12/17 10:34:25.57 lsAqLJAO.net
V.アップは数が限られてるからな、改造は資金さえあれば無制限にできてしまうからありがたみがない。

453:それも名無しだ
24/12/17 11:17:20.43 mgo/3XZQ.net
最高威力は100低いけど、継戦能力が抜群みたいなアルファ外伝のガンブラスターの方向性も好きだけど、やっぱり性能でも化けて欲しいなあ

454:それも名無しだ
24/12/17 12:23:06.84 6ZaPJBaB.net
アルファや外伝は機体よりガッツが強すぎちゃってなぁ…

455:それも名無しだ
24/12/17 12:37:27.37 TVmECZrx.net
AのV-UPはほとんど説得キャラと2択なのも印象悪い
使わないとはいえレアなスーパー系寝返りキャラや原作で普通に生き残るアレンビーを殺せってのはなぁ

456:それも名無しだ
24/12/17 12:56:23.42 RqOjDXuR.net
でも説得した後でミネルバXや胡蝶鬼を使うかというと結局な…

出撃枠が多く弱キャラも動員しなきゃならんほど戦力カツカツ&弱キャラでも戦いになるバランスでないと
EXやインパクトはその点で良かった

457:それも名無しだ
24/12/17 13:20:29.86 7kNw6C5M.net
F完もフル改造で戦える
(って思わせる)
ユニットを探すのも一興。

458:それも名無しだ
24/12/17 16:52:42.96 SMP6GcIf.net
初期スペックとパーツスロット数でほぼ最終値がわかっちゃうからなあ
武器フル改造での追加武器がもっと多ければね

459:それも名無しだ
24/12/17 17:06:24.07 5raqa8sO.net
コンバトラーに直線攻撃のMAP兵器版グランダッシャー追加とかあってもいいのにね

460:それも名無しだ
24/12/17 17:22:03.13 zmhc33Eg.net
ダイターンもMAP兵器でサンアタック乱れ打ちとかあれば化けたかもしれん

461:それも名無しだ
24/12/17 17:33:47.85 5raqa8sO.net
テキサスマックに謎過ぎるMAP兵器追加しといて
コンバトラーやダイターンに追加武器無いのやっぱ不自然だよね・・・

462:それも名無しだ
24/12/17 18:02:02.48 aI5LqEN1.net
ダイターンはともかくコンバトラーは内部の武器枠16個使い切ってるから追加不可能なんよ
使わない無駄な武器が多すぎる?
それはそう

463:それも名無しだ
24/12/17 18:06:32.86 jUi1k5pC.net
>>453
幸運無しで必要気力と移動面をどうするかって問題は残るからなぁ
化けるというならウェッブを無限に撃てたほうが嬉しい

宇宙Aを含めればダイターンウェッブはドリルプレッシャーパンチより強いし、ビッグウェッブならジェットブーメランより強い

464:それも名無しだ
24/12/17 18:21:36.90 YFpkNfJE.net
グラシドゥ=リュのリュ好き  25年たっても意味はわからんが・・・
スパロボ@と外伝にてをだすんだがそれ以降は何がオヌヌメ?

465:それも名無しだ
24/12/17 18:31:56.77 mgo/3XZQ.net
祝福がないから幸運ないダイターンは留守番だったなー

466:それも名無しだ
24/12/17 18:32:44.89 mgo/3XZQ.net
>>457
素直にニルファやれ
アニメーションの進化に驚く
その後はIMPACTとMXな
トーセ製はいいぞ

467:それも名無しだ
24/12/17 18:55:39.41 rx8cmIui.net
先にインパクトやらないとモッサリに耐えられないんじゃないかな

468:それも名無しだ
24/12/17 19:00:13.28 o51Mexkj.net
Fが安定してるエミュ何がある?SSFのR28だとムービーで画面崩れたりマップ画面でバグったりがある…BIOS入れたら改善するんだろうか

469:それも名無しだ
24/12/17 19:10:40.37 +hBk/suZ.net
αやるなら続けてαシリーズやればいいしGBAもいいよ

470:それも名無しだ
24/12/17 19:50:59.01 YFpkNfJE.net
>>461
SSFのR33多分あたらしいほうでやってるげど一切問題ないよ
相性かスペックの問題かね

インパクトはモッサリって話だけきいてやってないんよね。とりあえず@シリーズやってみる

471:それも名無しだ
24/12/17 21:30:06.65 Mp6to3AY.net
Fに慣れてるとα以降のマップ画面とかに抵抗出るかもね
あと戦闘スキップできるのはいいんだけどその分マップ上での精神のエフェクトやマップ兵器のモタモタ感が煩わしく感じるかも知れない
α外伝だったかな、敵の大群にマップ兵器当てたらダメージ演出は遅いしバリアやらが割れる演出も挟まってかなり時間がかかった記憶

472:それも名無しだ
24/12/18 01:05:51.32 1O/MNET6.net
確かアルファってまだ祝福ないんだよな
初出はアルファ外伝だった希ガス

473:それも名無しだ
24/12/18 01:27:58.38 Np2g+CZI.net
コンパクトじゃなかったかな
どちらにしろαにはまだ無い

474:それも名無しだ
24/12/18 04:16:54.58 EnF2VqSg.net
ダイターンは介護ありだと中ボスクラス
削るのにいいよ

475:それも名無しだ
24/12/18 06:41:59.96 WDMjJjyJ.net
3次4次とメチャクチャ強くてFじゃ出なくてF完までのお預けでさぞかし強いのだろうと期待したら…だったからなあ
マジンカイザーイデオンガンバスターと新顔を立たせるためだったのかも知れんが
4人乗りとかで覚醒幸運努力挑発脱力あたりが揃ってたら最強クラスになれたかも知れないのに
欲を言えば魂も欲しいけど流石にやり過ぎか

476:それも名無しだ
24/12/18 06:50:54.52 1rFnWW6+.net
まぁでもマジンガー勢に比べれば全然強いし

477:それも名無しだ
24/12/18 09:26:08.80 j92fPFSq.net
マジンガー系はスーパー系で唯一レベルブーストが出来る(一応ちずるも出来るけど)し、強化型マジンガーZの大車輪ロケットパンチはクソ強いしでダイターンより全然強いと思うがなあ
上でも出てるけど移動後に使えて射程3くらいある弾数無制限の格闘武器さえあればまた違う評価になってたと思う
加えて複数人乗りなら文句無し

478:それも名無しだ
24/12/18 11:08:47.45 7RJsp8HZ.net
宇宙Bだからフル改造時の威力は実質4100程度
わざわざロケットパンチをフル改造しないと追加されない
しかも切り払われる

手数は減ってもダイターンで威力5500のサンアタック叩き込む方がよっぽどマシだわ

479:それも名無しだ
24/12/18 11:27:20.76 1rFnWW6+.net
強化型は改造引き継ぐからF序盤からマジンガーZを惜しみなく改造出来るのが最大の強み…なのかなぁ
ユニット能力全部5段階改造してロケットパンチとブレストファイヤーも5段階改造して使ってみたけどFですらあんまり強く無かったんだよな
移動力4運動性40はさすがに舐めすぎだと思うわ
せめて移動力5で運動性50、JS装備で移動力6運動性60とかにして欲しい
それでも全然弱いけど

480:それも名無しだ
24/12/18 11:30:46.12 fqfRNz/w.net
ダイターン3と強化型マジンガーZって強さのベクトルが違うから最強武器だけ抜き出して比べてもあんま意味ないと思う

481:それも名無しだ
24/12/18 11:48:58.40 CGupBpsE.net
仮にリアル系OT縛りとかやってる時に強化型マジンガーかダイターン3のどっちかだけは使っていいっていう条件が追加されたらどっちを使う方が難易度下がるだろうな

って考えてみたけど圧倒的にダイターン3だなこれ
マジンガーから改造を引き継ぐのが強化型マジンガー最大の強みだろってことで通常マジンガーから使っていいってことならさすがにマジンガーだろうけど

482:それも名無しだ
24/12/18 11:50:59.77 fqfRNz/w.net
脱力使えるボスを出撃させられるから個人的にはマジンガー使いたい

483:それも名無しだ
24/12/18 11:55:05.26 qA7eobX/.net
F完結になって、機体の強い奴加入を上手く回さないとこっちだけ5段階で止まるし辛いからなー

484:それも名無しだ
24/12/18 12:21:30.28 pVaL8jEz.net
F、F完でのマジンガーの強みは何よりレベリングだからなー
あふれる精神ポイントと2回行動で縦横無尽に暴れるタイプ
ダイターンの魂込めた一撃必殺とは方向性が違うよね

485:それも名無しだ
24/12/18 12:33:22.58 Zu4FpHOv.net
さすがにレベル99プレイを前提にするのはどうなん?
邪道だと思ってやらない人の方が多いだろ

486:それも名無しだ
24/12/18 12:52:30.62 8ScOw7rq.net
本来のゲームバランスを楽しみたいからわざわざやらない。

487:それも名無しだ
24/12/18 13:08:33.83 KAe2cCrK.net
人によるとしかいえないよねー
強化マジンガーは用途としては唯一無二だから
ダイターンも弱くないけどダイターンとおおよそ同じ使い方で
もっと強くて使いやすいユニットいるからなぁ

488:それも名無しだ
24/12/18 13:10:45.02 5EsQ2bU+.net
結局レベル99にすれば強いとかゴネるしかないんだから笑えるわ

489:それも名無しだ
24/12/18 13:16:19.28 1O/MNET6.net
レベル99にするの好きだけど、それ前提にするとリアル系主人公圧倒的有利なのがつらい
前提にしなくてもリアル系有利なのに

副主人公の精神コマンド恵まれすぎだろ

490:それも名無しだ
24/12/18 13:21:06.60 KAe2cCrK.net
乗り換え出来る点も大きい
補正込みで主人公と副主人公の攻撃加味するとスーパーより2人合わせての総ダメージも高くなるんじゃないかな
味方になるキャラやユニット考えてもリアル一択と思う

491:それも名無しだ
24/12/18 13:23:49.87 T6KZT5oT.net
二軍どころか戦力外通告レベルの無能に温情を与えてやるのは好きにすりゃいい
それを押し付けるな

492:それも名無しだ
24/12/18 13:36:38.07 fqfRNz/w.net
〇〇より強いって言い争いはマジで不毛
人によって価値観もプレイスタイルも違うから
どっちも「当人にとっては強い」で済むこと

493:それも名無しだ
24/12/18 14:22:28.10 3gF8ATLt.net
スーパー系はゲシュペンスト→MKII→グルンガストで改造引き継がせて2人乗りだったらな

494:それも名無しだ
24/12/18 14:23:31.19 1O/MNET6.net
>>486
マジでこれくらいしないと報われなかったと思う

495:それも名無しだ
24/12/18 14:28:32.45 Q3agO9el.net
スーパー系副主人公の長所って
スーパー系にしては二回行動が早い
主人公と恋愛補正がある
これぐらいかな

496:それも名無しだ
24/12/18 14:42:47.99 KAe2cCrK.net
恋愛補正も結局2機近づけて運用しなきゃだから
難しいんだよね
近接だと補正範囲から出て敵に隣接して攻撃する関係で2人のうちどちらかは補正なしで攻撃しなきゃならんくなりがち

497:それも名無しだ
24/12/18 18:03:11.10 VTF0O/L0.net
リアルと同じく再動までは望まないから激励だけでもなあ 主人公に暗剣使わせるのも考えると激励役はいくらあってもよい。

498:それも名無しだ
24/12/18 18:20:53.77 SCgJE4rs.net
補助出来ないならできないで幸運使えればSP多いし最低限できたんだけどね
さやか等の主人公の恋人ポジは幸運使い多いし

499:それも名無しだ
24/12/18 18:52:40.52 aibyeQij.net
リアル主人公と副主人公がモビルスーツに乗れるんだからスーパー主人公と副主人公はマジンガー系に乗れたらよかったのに

500:それも名無しだ
24/12/18 18:57:03.19 rrFQYi3J.net
乗り換え出来ちゃうとアクシズの攻防で無限稼ぎしやすくなっちゃうので

そこら辺まではFのデータにも入ってたしそこまではバランス調整しようとしてたんじゃないかな

501:それも名無しだ
24/12/18 19:45:24.67 F0QCBaWg.net
>>465
初出はコンパクト2だな。

502:それも名無しだ
24/12/18 22:48:01.62 Z/HLyVTB.net
>>463
音が途切れたりとかもない?R28だけど割とあって結構気になる…

503:それも名無しだ
24/12/19 08:29:56.76 InaUjwMq.net
それはサウンド周りの設定の問題なのでは

504:それも名無しだ
24/12/19 11:17:03.52 b33dAzWy.net
そうなのかな?ちょっとエミュスレで聞いてみる

505:それも名無しだ
24/12/19 17:10:34.45 imytGs2T.net
>>482
リアル系主人公は集中が無いから単体での命中回避に不安が…

506:それも名無しだ
24/12/19 18:17:03.45 mGcDgXA1.net
でもゲシュペンストmk-IIは移動後有射程武器持ちとしては最高峰の機体なんだよなぁ

507:それも名無しだ
24/12/19 18:24:14.24 imytGs2T.net
踏み込みが (ry

508:それも名無しだ
24/12/19 18:29:44.36 9VeZ9htq.net
そもそもF序盤以外でリアル系主人公に回避が必要な運用しないしな

509:それも名無しだ
24/12/19 18:46:25.22 TE1CNOKF.net
主人公機って2回変わる上に改造引き継ぎ無しだからちょっと使い方難しいよな

510:それも名無しだ
24/12/19 19:08:09.60 dOocxFDT.net
えっ…今F序盤で当然引き継ぎされるだろうと思ってゲシュペンスト改造しちゃってるけど、何処にも引き継ぎされないの?

511:それも名無しだ
24/12/19 19:34:01.72 ie+JWc7h.net
機体すら残らなかったような…

512:それも名無しだ
24/12/19 19:52:53.13 0rCeMyMd.net
>>503
されないけどその分Fの攻略が楽になると思って気にすんな

513:それも名無しだ
24/12/19 20:07:24.92 TE1CNOKF.net
リアル系ならゲシュIはF最後までずっと使うからガッツリ改造していいと思う
その分ゲシュIIの改造は控えめに

514:それも名無しだ
24/12/19 20:21:17.54 lIsV6W7c.net
>>463
BIOS無しでも大丈夫?

515:それも名無しだ
24/12/19 20:21:23.39 767tk353.net
リアル系はMKII出てくるの最後だからね、しかもちゃんと使えるのはF完から
スーパー系はアデレードだっけ?26話くらいでちょっと早い

516:それも名無しだ
24/12/19 20:21:26.40 bZJNyClm.net
Fの改造引き継ぎは元機体が消えるパターンだけだっけ
正直最近のどんどん引き継いで改造済み機体が増えるの好きじゃないんでこれくらいで良いんだけどな

517:それも名無しだ
24/12/19 20:42:00.52 VdsScM3m.net
最初にストライクガンダムをフル改造するだけでフル改造ユニットが5機も手に入ってしまうんだ的なハァハァ

518:それも名無しだ
24/12/19 22:18:47.95 0rCeMyMd.net
>>508
スーパー系はあそこよダンクーガ登場してミデア�


519:~出するとこ



520:それも名無しだ
24/12/19 23:05:10.00 pGPxwiyI.net
スーパーのゲシュ2はF完までかなり長い付き合いになるし恋人のから改造必須よな
逆に素ゲシュは改造必要無いくらい

521:それも名無しだ
24/12/19 23:24:19.39 767tk353.net
>>511
そこか、間違って覚えてたのよりちょっと早かったわ
ついでに本見たらアデレードはGディフェンサーだった

522:それも名無しだ
24/12/20 01:25:42.85 EvLQ4o7H.net
スーパー系のゲシュ2って割と運動性高いよね
確かグルンガストより高かったはず

523:それも名無しだ
24/12/20 06:59:02.52 qzroDyIS.net
スーパー系のゲシュ2ってあんまり改造する価値無くないか
火力なさすぎて使いにくいわ

524:それも名無しだ
24/12/20 07:18:32.45 U2V3lDl5.net
恋人使うならゲシュもゲシュ2もちょっとは改造してたほうが楽になる
使わないなら改造要らんかもねおれは改造したい恋人使いたいから弱くても使いたい
…使うたびに思うけど再動くらい恋人の共通精神にしてくれてもいいよなぁ

525:それも名無しだ
24/12/20 08:07:44.40 HpijUzrA.net
スーパー系恋人とか性能的には普通にゴミだからなぁ

526:それも名無しだ
24/12/20 08:24:28.30 f0oD4vD2.net
グルンガストは脆い印象があるけどゲシュ2は逆にタフな印象がある不思議

527:それも名無しだ
24/12/20 08:38:36.94 ctRCwwCQ.net
スーパーゲシュMK2は数値的な攻撃力は完結編にしてはイマイチだけどそれ以外はそれなりに優秀だし
前線でひらめき使いながら削り役に徹すればラブラブ補正込みでスタメンに入れるくらいは使えるけどな

528:それも名無しだ
24/12/20 08:41:09.27 pZroCl4S.net
>>517
他のスーパーロボットに乗り換えできればねぇ
2回行動できて魂持ちで宇宙A
更に切り払いLVも高く底力持ちと複数人乗りの機体のメインパイロットに最適なんだけどね
真吾と変わって欲しい

529:それも名無しだ
24/12/20 08:53:57.28 bL/sd2Gb.net
グルンガストとヒュッケバインならグルンガストの方が好きなんだけどな
それ以外の要素でリアル系が有利すぎる
なんならファティマの差もあるし

530:それも名無しだ
24/12/20 09:38:45.04 cl60udEO.net
誰も使わないファイナルビーム

531:それも名無しだ
24/12/20 09:43:47.92 cmJBsuBV.net
一度は戦闘アニメ見る為に使うでしょ…多分

532:それも名無しだ
24/12/20 09:48:42.88 vFmPkaCh.net
軽トラが有能すぎる

533:それも名無しだ
24/12/20 11:17:58.56 XzmAedHf.net
リアルタイムプレイ時はゲシュペンストMk2フル改造して使ってたわ
ヒュッケバよりゲシュの方が好きなんだよな

534:それも名無しだ
24/12/20 12:33:08.71 3mHc6LIs.net
>>517
それ言い出すと見も蓋もないだろ

535:それも名無しだ
24/12/20 12:53:43.28 VwuEwBbv.net
エミュでF8話まで進めたけどBIOS無いからかやっぱりちょっと不都合あって、実店舗回ってたら未使用みたいな綺麗な実機買えたからやり直すわ。一緒に買ったカートリッジは恐らく未使用品。

536:それも名無しだ
24/12/20 13:04:17.37 rvck85RV.net
スーパーゲシュ2は
スーパー系縛りで大活躍だった
2回行動宇宙A必中魂補正
あと燃費の良さで継続戦闘可能
装甲ボーナスで固い固い

537:それも名無しだ
24/12/20 13:24:20.22 8bhsNYM+.net
>>498
でも幸運あるよね確か
精神コマンドポイントも高いし、トドメ役として運用してたなー

F完になるとマサキのサイフラッシュで御役御免になって、副主人公の再動の方が役に立つんだけどさ

538:それも名無しだ
24/12/20 13:37:33.72 8bhsNYM+.net
リアル系のゲシュペンスト1は、Fの間はずっと使わなきゃいけないからニュートロンビームとかフル改造してたな
ライグゲイオスとかには役に立たないけど、バッシュとかあの辺り散らすのにすげー役立つ
12発撃てるし

539:それも名無しだ
24/12/20 13:52:07.67 aoC7ALB7.net
リアル主人公もヒュッケバインのマイクロミサイルでマップ要員になれるぞ
着弾指定式で


540:気力制限なしだから使い勝手はいいけど、攻撃力は低いのが難点 10段改造解禁後はその攻撃力不足が解消されてミサイルばっかり撃ちまくってた



541:それも名無しだ
24/12/20 13:55:16.19 kTNyJLCe.net
多くの人が改造するビルバインやZガンダムだって最終的には使わなくなること多いしね
くニュートロン・HP・運動・装甲をそれぞれ3段階改造してもF完で必殺技を9→10にするより安いと思えばコスパはとても良い

542:それも名無しだ
24/12/20 14:11:34.65 8bhsNYM+.net
>>532
俺なんかダンバインのハイパーオーラ斬りも強敵撃破のためにフル改造したぞ
まあ、なくても良かったっぽいけど念の為っていつも改造してしまう

543:それも名無しだ
24/12/20 16:42:00.13 1JkjMqMD.net
数字だけ見ればそうかもだけどFとF完じゃ等価値とはちょっと言いにくい

544:それも名無しだ
24/12/20 18:22:11.72 qzroDyIS.net
>>534
F完の頃には戦力充実してて多少金が増えようが減ろうが殆ど影響ない
Fはゴミみたいな戦力の時期が長いから少し改造するだけでも難易度はかなり下がる
Fの時の改造の方が価値高いな

545:それも名無しだ
24/12/20 19:26:17.70 VdopTjDL.net
>>527
なくても出来るってだけで安定してプレイしたいならエミュはBIOS必須だよ。

546:それも名無しだ
24/12/20 20:43:28.17 8bhsNYM+.net
>>527
サターンのカートリッジはデータ壊れやすいから中断セーブ信用するなよ
音楽がゴミになるけど、安定して実機プレイしたいならPS版がいいよ

547:それも名無しだ
24/12/20 20:54:34.11 UdunJWym.net
ゲシュはジェットマグナムがあればなぁ

548:それも名無しだ
24/12/20 21:25:35.16 GCtgAJOC.net
>>500
メガブラスターキャノンも射程2じゃなかったか

549:それも名無しだ
24/12/20 21:39:29.75 GCtgAJOC.net
サターンFはショウ載せてボチューンのハイパーオーラ斬りは改造するな。ライグ・ゲイオスやゼイドラムに囮しながらガチンコ出来るのは大きい

550:それも名無しだ
24/12/20 21:44:27.46 8bhsNYM+.net
>>540
ダンバインじゃなくてボチューンなのか

551:それも名無しだ
24/12/20 22:08:38.26 qzroDyIS.net
>>541
バグでボチューンのハイパーオーラ斬りがめちゃくちゃ強いからな

552:それも名無しだ
24/12/20 22:09:04.94 lAnOkArv.net
Fのボチューンは

553:それも名無しだ
24/12/20 22:10:32.92 lAnOkArv.net
Fのボチューンのハイパーオーラ斬りは聖戦士の特能が二重で乗るからな

554:それも名無しだ
24/12/20 22:19:06.93 5wzwh0Eh.net
それ調べてみたんですけど補正が二重に乗るのではなくて
「本来の聖戦士補正が乗るのがボチューンだけ」って話じゃないんですか?

555:それも名無しだ
24/12/20 22:21:33.49 8bhsNYM+.net
サターンだけか
俺はPS派だから関係なかった

556:それも名無しだ
24/12/20 22:26:52.04 5wzwh0Eh.net
ごめんなさい勘違いしてました。
SSの初期版Fのみ聖戦士に全武装ダメージアップ効果があって
ボチューンのみさらにハイパーオーラ斬りに補正が乗るんですね…

557:それも名無しだ
24/12/21 03:26:27.33 ZJkXtp9i.net
なんでライネックは移動力が5しかないんだ
しかもオーラ斬り系以外の武器がしょぼいし…
運動性はビルバイン超えてるのに影が薄い

558:それも名無しだ
24/12/21 03:46:48.81 Updod5NA.net
敵の時にはあんなに強かったのに味方になると糞雑魚ナメクジあるある

559:それも名無しだ
24/12/21 06:18:56.93 I8WdPdk2.net
2人目の妖精も居ないしね
せめてレプラカーンならまだ使い道があったかも…

560:それも名無しだ
24/12/21 07:33:00.56 xiYDe0B4.net
移動力がないのはエライネックやねガハハ!

561:それも名無しだ
24/12/21 07:45:35.98 s/gXbcdn.net
気力-10

562:それも名無しだ
24/12/21 09:07:29.71 FBJjhfKO.net
魔装機神チームとWチームはやる気がないんじゃいかと疑ってしまう(攻略本文法)

563:それも名無しだ
24/12/21 09:26:41.77 TC1m+wYl.net
>>549
スパロボだと数字上でもしっかり弱体化することがほとんどだから困る

564:それも名無しだ
24/12/21 09:50:56.09 vuuvUThQ.net
>>535
脱力の効果も
F完ではMAP兵器持ちが多数加入するから10段階改造以降は二回行動覚醒再動熱血魂でボス級の気力を上げずに雑魚をまとめて吹き飛ばせるからね

565:それも名無しだ
24/12/21 11:01:45.16 EPoEoj0z.net
>>549
ボストンは陽に暮れてだっけ?
あそこで出てきたライネック強くてつえーとか思ってたら、仲間になったら弱くなっててガッカリだよ

566:それも名無しだ
24/12/21 11:29:57.23 TylsmqJJ.net
アトールとかももうちょい強くてもいいのにな
レッシィとかアムも好きだから使いたいけど、ろくな機体がないから困るわ

567:それも名無しだ
24/12/21 13:03:49.27 UNWyOrX9.net
苦労してハマーン仲間にしても機体を持ってこなかったり、痒いところに手が届かないというか
全体的に気が利かないよね

568:それも名無しだ
24/12/21 13:16:42.93 12GfauRm.net
バッシュは敵仕様のままだからかなり強い
ノイエジールもHP以外は敵仕様と同じだったかな

569:それも名無しだ
24/12/21 13:29:37.79 HFRCGdU1.net
実機の人は画面出力どうしてるの?買いたいけどそこがネック

570:それも名無しだ
24/12/21 13:35:16.40 TC1m+wYl.net
HDMIコンバーターかな
アマゾンで数百円で買える

571:それも名無しだ
24/12/21 13:49:48.91 ruIlYjq6.net
DCルートとポセイダルルートの両方のクリアデータフラグが立ったら選択肢が増えて第3のルートに進めるみたいな要素が欲しかった

572:それも名無しだ
24/12/21 14:13:26.02 BXvm0eTo.net
9段階改造されてるバッシュ神

573:それも名無しだ
24/12/21 14:14:36.87 BXvm0eTo.net
>>560
PS版なのでPS3でHDMI出力してる
なおアプデに失敗してF完の途中で止まってたデータ毎ぶっ壊した模様

574:それも名無しだ
24/12/21 14:24:13.09 TylsmqJJ.net
隠しボスとかいないのはちょっと物足りないよな

575:それも名無しだ
24/12/21 14:31:17.39 j2rt1N6z.net
シャアが逆襲してネオグランゾンも倒した結果ゾヴォーグ本星と決裂して、イデが失望した結果皆殺し、という真ラグナロク

576:それも名無しだ
24/12/21 14:36:40.88 ZYYEFQLz.net
実際ラスボスイデはありだよな
強すぎるくらい強くても納得出来るし

577:それも名無しだ
24/12/21 15:05:24.61 HU39rXSu.net
>>559
Wガンダムとデスサイズは…

578:それも名無しだ
24/12/21 15:56:47.81 Q3a+3Xax.net
>>565
本来は逆シャアとラグナロク有ったからな
魔装機神系も必殺技が全部削られた

容量も開発期間もギリギリだったのは理解出来るけど
延期しても良いからもう少し何とかして欲しかった

579:それも名無しだ
24/12/21 18:54:25.40 I8WdPdk2.net
容量ってギリギリだったの?
殆どが音声ファイルだとしてもあの紙芝居でそこまで容量食ってるとは思えないんだけど
αや外伝とかあれだけ動いて1枚に収まってるし

580:それも名無しだ
24/12/21 19:15:17.25 TylsmqJJ.net
PSアーカイブスでの容量

F 355MB
F完 362MB
α 416MB
α外伝 431MB

581:それも名無しだ
24/12/21 19:18:02.64 b22wtYhr.net
SS版完結編のCDは容量MAXまで使ってないから、容量が足りなかったはないな。

582:それも名無しだ
24/12/21 19:19:06.74 guAgYwQb.net
ユニット廃棄イベントはまだあったし
メモリ管理的な容量は足りてなかったな

583:それも名無しだ
24/12/21 19:40:24.56 6pKG1O6W.net
50話位に収めるはずが無理だったので分割した説

584:それも名無しだ
24/12/21 19:43:39.91 uIyFaNrD.net
ウォンさんがいらない機体引き取ってくれるのは
説得力ありすぎて好き

585:それも名無しだ
24/12/21 20:03:44.45 Updod5NA.net
いらない機体(隠語)

586:それも名無しだ
24/12/21 20:12:13.82 Bfvj2QMF.net
1本で出す予定のを2本に分けたんだからそりゃF完が余らせててもそうだろとしか

587:それも名無しだ
24/12/22 00:16:53.23 aOIQWu9x.net
CDの容量は640MBくらいです

588:それも名無しだ
24/12/22 01:55:37.79 DO7cxAUN.net
PS版出す時に1本にまとめてくれれば良かったのにな
SS版を前後編で買ってくれた人に申し訳ないから1本にまとめた物は出さないって聞いたけどハードが違うんだから別にいいんじゃないのって思うけど

589:それも名無しだ
24/12/22 02:32:02.27 fGTkUhjR.net
リメイク元のSFC版第四次が3MBだから画質アップ分を考慮しても音声とムービー除いたら50MBもないだろうな

590:それも名無しだ
24/12/22 06:29:35.11 9ktYVxGz.net
容量の問題とかよりウィンキーの開発力の問題だよね
UIは家庭用で一番新しいスパロボ30とほぼ同じで約30年進化のしようが無いほどに完成されてるけど、結局ソレ頼りなだけ

591:それも名無しだ
24/12/22 07:35:53.17 L8Ra95V+.net
売り上げ下がるから抱き合わせはしません

592:それも名無しだ
24/12/22 08:32:00.56 +1X5mkRM.net
単体でFとF完を軽く追い抜いたαには敵わん
シナリオもシステムも爽快感も全てが最高だった

593:それも名無しだ
24/12/22 08:34:36.15 +1X5mkRM.net
最初からαの開発スタッフがスパロボを作ってればもっと発展性があったと思うんだよね
そうすれば早いうちから売り上げが出せてミリオン常連も夢じゃなかった気がする

594:それも名無しだ
24/12/22 08:40:06.14 i3GMYxM2.net
ウインキーは原作ザックリ(お前の空手は宇宙無理や宇宙スペースナンバーワンをB)させてシミュレーション性あるゲーム作りたかったんやろ

αから版権を立てるゲームへ進化したもののアニメーションにこだわり過ぎて作業量増やしてしまう

595:それも名無しだ
24/12/22 08:40:16.65 HjI4CZqs.net
とはいえ戦闘アニメ盛り始めると無限地獄が始まるってのは
まあ実際そのとおりだったしな

596:それも名無しだ
24/12/22 09:21:23.74 Sa//0uiP.net
Fからαの進化は衝撃だったな。割と絶賛されてたけど、ファミ通のライターは今まで出来たのにやらなかっただけってコメントしてた。

597:それも名無しだ
24/12/22 09:24:24.50 OF0goeIW.net
やっばり最初からバンプレソフトがスパロボを作るべきだったんだよな

598:それも名無しだ
24/12/22 09:37:28.06 RhZ7yiaW.net
SFC魔装機神だと全員強かったしゲームバランス取るにはどーでもいい版権が必要なのかも

599:それも名無しだ
24/12/22 12:04:06.46 rUuvojoU.net
ウインキー社員の声が聞きたい
当時ウインキー側がどうだったのか
そろそろカミングアウトしても
いいんじゃない?

600:それも名無しだ
24/12/22 12:24:42.46 +jACvxZU.net
α単体だととんでもない神ゲーなんだけど
α路線はダメなんだよな

601:それも名無しだ
24/12/22 12:25:15.58 HjI4CZqs.net
まあ実際F完の初号機暴走とかEXのヴェスバーとかちょっと凝った動きするのあるし
技術的には作ろうと思えば作れたんだろうけど
それを全ユニット分、ともなると「技術的には可能です」レベルなんじゃねえかなぁ

602:それも名無しだ
24/12/22 12:33:30.40 AzY8uAxF.net
なんだかんだでウィンキーのドットレベル高いからな
いまだに4次やFのバイナリ改造で追加されたユニットも追い付けてない

603:それも名無しだ
24/12/22 12:54:40.25 YDYb7F+a.net
そりゃ技術的には出来ただろうけどどれぐらい人手と時間かかるかと思ったらね
実際αの売上でも採算はプラマイゼロだったというし、期間の限られたFでは端から選択肢に無かっただろう

604:それも名無しだ
24/12/22 15:54:12.29 9ps/YBTu.net
くっせ

605:それも名無しだ
24/12/22 17:16:01.73 S/FM7kpe.net
ウィンキーは顔グラとSDが良い
特にF

606:それも名無しだ
24/12/22 17:21:38.95 94yNGdQT.net
CBのメカ胡蝶鬼とかおまけディスクのカラオケモードの戦闘アニメは実験的にある程度動かしてたんだからウィンキーにできなかった訳じゃなくて予算と納期の関係だろ
あくまで下請けなんだからαみたいな予算や開発体制があった訳じゃなかったし開発に時間がなかったのはここ数年で寺田が何度も述懐してるくらいだ

607:それも名無しだ
24/12/22 17:28:41.29 9ps/YBTu.net
素人が偉そうに語るな

608:それも名無しだ
24/12/22 17:40:48.12 Kgo2NeCz.net
レッシィとか原作の2倍くらい美人になってるよな
最近のスパロボだとほぼ原作準拠の顔になってるからあんまり可愛くないという
ダバもやたらイケメン

609:それも名無しだ
24/12/22 17:44:35.48 DO7cxAUN.net
フィンファンネルのマップ兵器のアニメは結構ヌルヌルしてて好き

610:それも名無しだ
24/12/22 17:47:27.71 Ly6sufM0.net
第四次のレッシィかわいいんだけど
むしろお前誰やねん状態でもあるからなw

611:それも名無しだ
24/12/22 17:55:14.89 6s1+DvNn.net
レッシィは4次の幼顔が印象強くてFで初めて見たときは正直ちょっとケバいなーっておもった
あとイリヤパゾムとか、EXのエリスクロードとかもリメイク前が良かったな

612:それも名無しだ
24/12/22 17:55:16.61 TDlPYwMr.net
顔グラだとコンパクト(カラー)のリリスがメチャクチャ可愛かった記憶
第2次Gのフラニーも可愛かったなあ
FC2次の顔グラはみんな少女マンガのモブみたいな顔に見えてた

613:それも名無しだ
24/12/22 18:51:40.51 EAlA3Z5H.net
FC二次はパイロットもデフォルメ入ってる感じはあるな。寧ろF完で原作再現しすぎて引いたのはプルツーw

614:それも名無しだ
24/12/22 19:23:00.53 TOJKQ141.net
EXのバーニィも美化されてたな

615:
24/12/22 20:02:31.04 M0aOAN5t.net
>>599
言ってはいけないことを言った!

616:それも名無しだ
24/12/22 20:06:29.85 yG/d6OgB.net
SFC3次のシュウが三白眼なのはヴォルクルスに洗脳されてるからだっけ、α外伝、OGでも形を変えて再現されている
リューネはSFC3次の方が好み

>>595
>>598
ちょくちょくこういう奴いるけど虚しくならないのかね

617:それも名無しだ
24/12/22 20:18:42.14 9ps/YBTu.net
構うな

618:それも名無しだ
24/12/22 20:21:05.26 5jy5E6rC.net
ZZ全然知らなかったけどこのエルって娘かわいいなと
贔屓して使ってたがあんまり強くなかったけど楽しかったからいいのだ

619:それも名無しだ
24/12/22 20:23:29.70 9ps/YBTu.net
老害しかいない糞スレ

620:それも名無しだ
24/12/22 20:38:03.37 VqBXvC3S.net
エルいいよね
Fだと割と早く激励覚えるからそこそこ役に立った

621:それも名無しだ
24/12/22 20:50:24.65 5ZYk02zC.net
ルーが何か怖い野郎はエルに行きがち説

622:それも名無しだ
24/12/22 20:58:38.26 5jy5E6rC.net
>>610
構って欲しそうでかわいいね

623:それも名無しだ
24/12/22 21:34:30.83 EUdU0i2Y.net
顔グラは64が至高
ZZのエルやルーがめちゃくちゃ美少女に見えたわ

624:それも名無しだ
24/12/22 22:38:31.97 DO7cxAUN.net
インパクトとかMXのUCガンダム系の顔グラはなんか全体的にのっぺり(?)してるよね

625:それも名無しだ
24/12/22 22:46:08.58 v/ja+sYg.net
>>596
ハゲ疑惑を多数生んだからバストアップはやはり必要

626:それも名無しだ
24/12/22 22:48:17.27 AzY8uAxF.net
αで作品間の違和感少なくしようとしてDC版でブラッシュアップしたのしばらく流用してたからなぁ

627:それも名無しだ
24/12/23 00:25:26.72 WJ/lqgsY.net
顔アイコンにパイロットスーツはいらんよ

628:それも名無しだ
24/12/23 01:04:27.19 UA1/e0lg.net
逆にお前ハゲだったのかよってなるのがΖΖのアリアスだな
このゲームだとオレンジのバウが量産されているので緑のバウが専用機になっちゃっている人

629:それも名無しだ
24/12/23 01:07:05.62 nvtqxYfS.net
1番いらんと思ったのはスーパー系の声にエコーかけること
外付けの拡声器で通信してるわけじゃあるまい、知らんけどわ

630:それも名無しだ
24/12/23 09:27:46.01 y7Nqx70S.net
SS版だとスーパー系の音声データがエコーなしで入ってるから再生させる時にわざわざエコーかけてるんだよな
だからなのかたまにエコーがかからない状態で声が再生される不具合が発生する事がある
俺はエコー嫌いだからオプションでエコーの有無を選べたらよかったんだけどな

631:それも名無しだ
24/12/23 10:28:23.59 SLxiuzgF.net
モノラルテレビでステレオ設定だとエコーかからなかった記憶

632:それも名無しだ
24/12/23 10:44:50.32 SaxaWCP7.net
Fでスーパー系嫌いになって使わなくなったの思い出した
エコーかけてのっぺりした喋り方するのがギャグっぽくて使いたくなくなったんだよな

633:それも名無しだ
24/12/23 11:03:47.21 M06StljR.net
>>621
ステレオ・モノラルの違いがわからず「ステレオの方がよさそう」とモノラルテレビでやってた俺もエコーの記憶あるからかかるはず

634:
24/12/23 11:34:05.28 JDmMNmBS.net
俺は逆に声が入ってリアル系好きからスーパー系好きになったなぁ
そこだ!とかさせるか!とかつまらん

635:それも名無しだ
24/12/23 11:56:05.44 9/WWbjDF.net
スーパー系ハマったのはα外伝からだな

ウインキーの時は敵役が
「なんかDCに昔から居る変わった人達」か
「なんか登場話かその次くらいで雑に壊滅する人達」だったし
ガンバスターに至ってはそもそも敵が居なかったし

やっぱシナリオ演出って大事よね

636:それも名無しだ
24/12/23 12:15:38.19 Lqu5wPCW.net
昨日南海の死闘でガギエル倒したけど、次のステージのライグゲイオスが倒せる気がしない。

637:それも名無しだ
24/12/23 12:34:53.92 pRbW+g8L.net
初見だと厳しいからスルーでいいよ

638:それも名無しだ
24/12/23 12:45:55.22 k7QDg6Je.net
相応の下準備が必要だから無理せずスルーしとけ

639:それも名無しだ
24/12/23 13:17:46.46 +6MXM+Sl.net
>>626
恐竜&百鬼帝国、ベガ軍がはしょられて実質Dr.ヘル一味状態だったからな
ドン&コロス、妖魔帝国もぽっと出かつFでリストラだし
キャンベル星人もゆとり世代だからオレアナがラスボスだと思ってた

640:それも名無しだ
24/12/23 13:47:23.56 wC6mNtrQ.net
でもジェスの声で「究極奥義!計都羅睺剣・暗剣殺!」っていうセリフは興奮するやろ?

641:それも名無しだ
24/12/23 13:55:46.86 FATeDIzy.net
>>631
主人公が必殺技に専用台詞あるのは良い。第四次は気力溜めてグルンガストビーム初披露に「この野郎!」したからな

642:それも名無しだ
24/12/23 14:19:21.47 iZlvvHYi.net
>>624
テレビがモノラルなのにゲームの設定でステレオなってる状態でステレオ→モノラル→ステレオにするとクリアになってたのは起動時毎回やらなきゃあかんてことなんかな?

643:それも名無しだ
24/12/23 15:59:03.16 pJiZx8aO.net
SFCの第4次は逆に強制モノラル仕様じゃなかったっけ
電源投入するとモノラルになっててオプションでステレオに設定してもタイトルに戻るとまたモノラルになる
ゲーム中にステレオにすればそのデータはずっとステレオになる筈だがたまにモノラルに戻るみたいな話も聞いた

644:それも名無しだ
24/12/23 18:55:56.13 osvzD95m.net
キャラごとでスーパー系フラグみたいなのたててるんだっけ

645:それも名無しだ
24/12/23 20:39:34.01 tWpuEwY1.net
>>631
全く
「燃えるぜっ」


646:それも名無しだ
24/12/23 21:37:18.58 7IPz+CZY.net
「計都羅睺剣・暗剣殺ですぅ」は当時大好きだったなあ
Fの女主人公はみんな顔も声も可愛いかったよね

647:それも名無しだ
24/12/24 00:41:11.24 7OACqhDc.net
猿顔のヘクトールも好きだったぜ

648:それも名無しだ
24/12/24 01:11:33.30 PJYzDNZb.net
湖川版グラは表情変化がないのが寂しい
リンは湖川版の方が合ってたなぁ

649:それも名無しだ
24/12/24 02:38:46.32 AwV4I4bG.net
>>637
タイトル画面で放置すると流れるデモだと相手がゼブなのがいいよねw

650:それも名無しだ
24/12/24 05:31:48.33 A3xzqcDB.net
大ダメージ食らった時だったかやられた時の「あぁん」とかは思春期真っ盛りの中坊時はドキドキしたもんだなぁ
サフィーネの台詞は別に何とも思わなかったけど

651:それも名無しだ
24/12/24 08:07:45.12 ziKGKr3E.net
>>640
「斬!決まりましたぁ?」
「まいったまいった 出直してくるわ~」
ていう流れがなんか耳に染みついてる

652:それも名無しだ
24/12/24 09:55:09.60 1TsRV/B3.net
グレースのcvがみやむーだと知った時が一番衝撃だった
あんなおっとり系やれるんだ…って驚いた記憶がある
アスカやらラムネ炎のパフェとか元気な女の子のイメージしかなかったし

653:それも名無しだ
24/12/24 10:33:12.67 LI7CD7OP.net
F完の後くらいに出た悠久幻想曲のセリーヌもおっとり系だったから
そっち路線でいくのかと思ったらそんなことはなかった

654:それも名無しだ
24/12/24 15:14:31.78 aKazx0MI.net
お前らが一度も主人公に選んだ事のないキャラ当ててやる
ヘクトールだろ?

655:それも名無しだ
24/12/24 16:27:19.28 NINPWHFM.net
>>645
第4次もFも最初に選んだぜ!

656:それも名無しだ
24/12/25 06:24:38.33 32E2AO5t.net
せっかく選択できるんだから恋人いないを選ぶ強めのメリットがあれば良かったのになあ

657:それも名無しだ
24/12/25 06:24:51.92 npi11BG5.net
兄貴がスーパー系のヘクトールでやってたな
俺はリアル系のウィンでやっててスーパー系ロボって
ダセーとか息巻いてた、今はマジンガーやゲッターの方がめっちゃ愛着あるけど

658:それも名無しだ
24/12/25 07:36:01.19 AvDqD652.net
たまにはダイターン3つかうかーって思ってもこいつに激励つかうのもったいねーなーてなっちまう 
チートで精神ポイント倍にしたろーかなー

659:それも名無しだ
24/12/25 08:55:56.20 POdUAXWO.net
せめてがギャリソンサブパイロットだったら

660:それも名無しだ
24/12/25 10:31:32.21 PocLEIAB.net
サンアタックの必要気力120だし、自力で気合2回使わせれば良くね?
SP多いからそれでも熱血必中分くらいは残るし

661:それも名無しだ
24/12/25 10:40:05.94 jhUAPGsz.net
硬いんだから雑魚散らしでええよ

662:それも名無しだ
24/12/25 11:05:35.45 vmuBn8HY.net
そもそもネームド落とすには幸運無しはちょっとな

663:それも名無しだ
24/12/25 19:29:04.89 ZOcd9q1G.net
ダイターンとショーグンは4次仕様で魂あっても良かったのに
主人公以外スーパー一括魂無しにしやがって

664:それも名無しだ
24/12/25 20:09:38.92 wQ7GbhmF.net
>>653
これ
幸運厨だし俺

だからダバよりアムの方が育ったりする

665:それも名無しだ
24/12/25 20:54:45.70 5EZPheVK.net
全滅稼ぎとか好まない人はそうなるよね

666:それも名無しだ
24/12/25 21:25:52.20 Q25N8qY9.net
Fの全滅はやりにくくてなあ

667:
24/12/25 21:35:06.62 j7jVh9hP.net
資金引きつぎ周回プレイとかさせてくれるならなぁ・・・。

668:それも名無しだ
24/12/25 23:09:07.11 Qnp9CblM.net
Fの全滅はレコンキスタがやりやすかったかな
エヴァ三機巻き込みで稼いで

669:それも名無しだ
24/12/25 23:39:47.34 FK2xTgJ1.net
資金引継ぎなんてあったら次の週の為にで金使えなくなりそうだからなぁ
いっその事、周回プレイなら改造費全部0か10とかの方が

670:それも名無しだ
24/12/26 00:03:30.55 DSPjTY+F.net
インパクトで時が止まってそう…

671:それも名無しだ
24/12/26 06:48:38.35 X0oEaONz.net
F完で止まってるよ

672:それも名無しだ
24/12/26 07:07:18.10 LekmxVlx.net
ウィンキーだと本当に改造費還元せず残資金のみ引き継ぎにしかねない、なんせ魔装機神リメイクがそうだったからな

673:それも名無しだ
24/12/26 10:04:36.44 Dv5MVEd8.net
インパクトもそうだったね
最終話で敵の頭数減らすと自軍の敗北になるのは、全滅稼ぎをしやすくしてるのかと思った


サルファとかが凄かったけど
元々改造済みのユニットがいたり、複数引継ぎ先がいるから
実際に稼いだ以上に倍々になってくってのはどうかと思う

674:それも名無しだ
24/12/26 10:33:24.37 Dv5MVEd8.net
長らく続いた2周目で50%、3周目で75%、4周目でようやく100%になる仕様も撃墜数がなあ

APは説得で仲間になるキャラは一律30で加入するけど
これをボーナス得られる50に上がったところで止めとくと2周目で25に減ってしまって…
ましてや加入後ベンチだとどんどん削られてくことに
第2次OGで一時的に加入するキャラなんてどう足掻いてもエースボーナスが遠のいていくし


結構文句があったのかVTXあたりで最初から100%引継ぎに変わったよね

675:それも名無しだ
24/12/26 10:51:42.98 WQyqlsWA.net
そんなに資金が欲しかったら全滅プレイで稼ぐなり、チートで資金増やすなりすればいいだけでしょ
資金引き継ぎなんてあってもなくてもどうでもいい

676:それも名無しだ
24/12/26 11:05:41.89 knTOIQdX.net
引き継ぎがあったほうが幸運無しで敵を倒したときに言い様のないストレスを感じる幸運病の重圧が多少和らぐ

677:それも名無しだ
24/12/26 11:08:41.65 urNDwVnF.net
クリア総ターンを短くしていきたいから全滅プレイとかは違うんだよなぁ
チートは論外

678:
24/12/26 13:17:42.36 05uLVcVy.net
誰も彼もがチートツール使う訳じゃ無いんだからw

とはいえ、Fで周回しまくって資金と経験値マシマシしても、
レベル上限は40だし、ユニットもF完加入の方が強いのは間違い無いから、
まあ、バランスは変に取れてると言うか。

679:それも名無しだ
24/12/26 13:23:01.23 GqzOM3oP.net
主力以外でやりくりも
面白いよ
ダイターンやゴーショーグン
フル改造激励介護ありなら
無双できるかもしれない

やっぱ無理?

680:それも名無しだ
24/12/26 13:32:09.43 kxxBePmF.net
>>667
魔装機神Fを二周したら隠し武器も含む全機体のフル改造できるようになったから3周目は操者も資金アップの技能や精神使わずに純粋に暴力で攻略できるの楽しいわ

681:それも名無しだ
24/12/26 13:40:29.56 WdQ/NN9b.net
>>670
ダイターンの最大の弱点は幸運がないことだから無双自体は普通にできるんじゃないの?
元々防御面に関しては最強クラスなんだし

682:それも名無しだ
24/12/26 13:46:53.34 /lUEn3J+.net
加入時期が違うとは言えダイターンのほぼ上位互換のガンバスターがいるのがFでの印象悪くしてるわ

683:それも名無しだ
24/12/26 13:52:29.95 CKijWw3N.net
ダイターンは遠距離の攻撃手段がことごとく微妙なのがね
射程1のザンバーとサンアタックがメイン武器になるから気持ちよく無双はできない
あとダイターンウェッブが弾数制なの納得いかん、ロケットパンチは無限なのに

684:それも名無しだ
24/12/26 14:02:45.93 u1lSyZj2.net
幸運努力の精神コマンド前提にしちゃうと
ダイターンは良くても壁役&ボス削り役に収まっちゃうからなあ
Fで登場させても良かったレベル

685:それも名無しだ
24/12/26 14:06:42.27 xHnOIH22.net
ロケットパンチは戻ってくるから無限に撃てるのはとくにおかしくはない
おかしいのは戻ってこないはずなのにブーメランという名称のおかげで無限のトマホークブーメラン

686:それも名無しだ
24/12/26 14:28:04.62 Of2ODrBL.net
無限かは知らないがひたすら肩から出して投げてまくってなかったかゲッタートマホーク

687:それも名無しだ
24/12/26 15:47:55.07 QuIfpcy+.net
F、F完に祝福があったらまさに理想のスパロボ…かも

688:それも名無しだ
24/12/26 16:00:13.08 WBcoOeB/.net
シーラ様辺りが持ってそう

689:それも名無しだ
24/12/26 16:10:34.61 X0oEaONz.net
逆に幸運いらない派
どうしても幸運持ちでボスクラスを倒す事になるし、万丈みたいに幸運が無いだけで評価ガタ落ちしちゃうから
じゃあ使わなきゃいいじゃんって言われるかも知れないけどあるのに使わないのと無いから使えないは全然違うからね
修理補給でのレベルブーストも同様

690:それも名無しだ
24/12/26 16:41:52.32 WQyqlsWA.net
リメイク版第三次なんかはネームドでも雑魚より獲得資金安いことが多いからその辺の息苦しさが少なくて良かったな

691:それも名無しだ
24/12/26 17:11:46.08 aW9qXrRN.net
常時金欠と攻撃力不足で息苦しかった気がする

692:それも名無しだ
24/12/26 17:14:34.10 WZIO53LL.net
祝福は画期的だったけど世に出るのがちょっと遅かったな

693:それも名無しだ
24/12/26 17:31:00.44 PxYxPfzL.net
>>682
どっちかと言うとリアル系が全然避けないのがキツい…
食らうと2発で落ちるし

694:それも名無しだ
24/12/26 18:13:01.70 oPyho191.net
祝福あったらゴッドとかも評価変わりそうだな

695:それも名無しだ
24/12/26 18:38:35.11 5jUPkjT4.net
幸運大好きちゃんのプレイ動画見てみたい

696:それも名無しだ
24/12/26 19:08:22.77 ktlEc7Aa.net
最短ターンクリア動画とか割とキチッと使ってない?序盤くらいか

697:それも名無しだ
24/12/26 19:57:03.59 6/VpHi7X.net
>>686
ボスチクして幸運2回使えるようにする!
とかやってるから8割作業だぞ

698:それも名無しだ
24/12/26 20:13:20.85 6/VpHi7X.net
>>678
いいなー
やりたい

699:それも名無しだ
24/12/26 20:24:25.09 Dv5MVEd8.net
アムロより優先して能力で劣るけど幸運持ちのプルをいい機体に乗せて出そうとか
ブルーガーにマリを乗せてハイエナさせようとか弱いキャラを使う原動力でもあったのに
祝福応援は便利ではあるけどゲーム性を失った原因の一つだとも思う

700:それも名無しだ
24/12/27 00:25:49.75 m0TYRDVN.net
好きなキャラでトドメさせないほうがストレスだわ

701:それも名無しだ
24/12/27 00:26:50.17 68Tyd2SI.net
リメイク3次のZZのパイロットはプル以外の選択肢がほぼ無いと言ってもいいよな
次点でセイラだけどお兄ちゃんと引き換えになるしモンドはクソザコ過ぎるし

702:それも名無しだ
24/12/27 00:54:21.19 +EHHojhw.net
誰使っても大差ないってのはキャラゲーとしては正解なんだろうがSLGとしてはつまらんな

703:それも名無しだ
24/12/27 04:37:05.60 W1uOn3DB.net
でもアレンビー、レインが必中覚えるのにドモンが必中覚えないのはちょっと…
脇役すら攻撃当てられるシロッコのヴァルシオンに攻撃当てるのは運ゲーなGガン主人公って情けなくないか?

704:それも名無しだ
24/12/27 08:38:08.25 W1uOn3DB.net
>>690
Sp使い果たした幸運持ちに祝福掛ければ更に資金入るから守銭奴プレイが捗るしいいだろ

705:それも名無しだ
24/12/27 11:10:02.37 2wsO6z5b.net
キースですらシロッコヴァルシオンに攻撃当てるのに、アムロカミーユらは運ゲーやぞ

706:それも名無しだ
24/12/27 11:36:59.65 1tv6lnTl.net
キースをヴァルシオン戦で使うのって1年戦争縛りのYouTuber位でしょ。

707:それも名無しだ
24/12/27 11:42:33.09 oKjQBjQ7.net
キースがスーパーガンダムのサブパイロットになれば乗り換え可能なUCキャラ全員がシロッコヴァルシオンに確実に当てることができる

708:それも名無しだ
24/12/27 11:59:37.39 +EHHojhw.net
>>694
その辺は価値観次第だなー
個人的には必中持ちのスーパーロボットが適当に数回攻撃したら倒せる相手に当てられないから何?他の部分で活躍してくれればいいよ、としか
仮にラスボスのHPが100万くらいあって全員で殴らないと勝てないようなバ


709:ランスなら死活問題になるけど



710:それも名無しだ
24/12/27 12:10:24.03 W1uOn3DB.net
>>691
金まで掛けてフル改造しても敵に攻撃が当てられないとかムカムカするよな
キャラ全員に必中覚えさせろとまでは言わないが敵の能力バランスを考えろと

711:それも名無しだ
24/12/27 13:14:33.28 sexruca1.net
アレンビー格闘やたら高いし必中持ってて2回行動可能だしで使いやすいよな
なんか知らんけど回避も結構高いし
Wの5馬鹿より明らかに強い

712:それも名無しだ
24/12/27 13:46:24.44 UYRQAYpw.net
機体がね…

713:それも名無しだ
24/12/27 13:59:46.99 e1OhEDZ7.net
Fで最初にゼクスがトールギス持ってきた時は
大喜びでアムロ乗っけようと思ったもんじゃあ…

714:それも名無しだ
24/12/27 14:29:58.53 VPP5qYNR.net
ゼクスは必中幸運持ってるというのに離脱しちまうが、倉庫直行は惜しい

改造する金は手前で稼がせるようにして
レーダーと装甲パーツ付けてスーパー系のノリで使ってやってたな

715:それも名無しだ
24/12/27 16:56:47.37 jqY6QRwc.net
昔は裏切りそうだから速攻倉庫行きしてたけど今やったらレベル気にしなくていいから雑魚倒すのに幸運使えるだけは倒すなゼクス

716:それも名無しだ
24/12/27 18:06:10.75 9n53KocP.net
30年近く前のゲームで未だにこれだけ語れる事があるってのも凄いよな

717:それも名無しだ
24/12/27 18:40:45.35 BzZ/7CKy.net
>>706
今やっても面白いからな
スキップないのは辛いけど

718:それも名無しだ
24/12/27 18:42:53.27 sexruca1.net
ゼクスは普通に無改造でやれるから偉いわ
ほんと残って欲しかった

719:それも名無しだ
24/12/27 19:01:49.02 fk7jvDxJ.net
>>698
一度リアル主人公をMK2に、キースをGディフェンサーに乗せてシロッコヴァルシオンに挑んだことがある。
ロングライフルをフル改造して魂かけて攻撃すれば1万くらいのダメージが出る。

キースの隠れ身使えばひらめきはいらないから、精神ポイント的には魂2回に熱血1回できる。(再動必須だが)
リアル主人公でシロッコを倒したい場合はいいかもしれない。

720:それも名無しだ
24/12/27 19:26:28.16 pGrxXau+.net
ゼクスは増援にくるのも嬉しいタイミングだしね
貧弱な味方に海マップで、陸地は敵に陣取られてるところに
ポセイダルのネームド相手に非ビームのドーバーガン

アントンヘッケラーのどっちか倒すか、一撃で撃墜しきれなくなってきたネイの削りに使ってた記憶

721:それも名無しだ
24/12/27 21:10:20.02 mP85Ufw6.net
ゼクスの加入と離脱ってどのくらいだっけ?

722:
24/12/27 21:49:53.05 oKjQBjQ7.net
F終盤加入でF完序盤で離脱
話数にすると10話くらい

1話だけだがサンドロックに乗り換え可能
カトルもトールギスに乗れる

723:それも名無しだ
24/12/28 05:32:04.86 YZiQ795d.net
精神だけ置いていって欲しかった
魂無いけど必中幸運あるのはデカいよな

724:それも名無しだ
24/12/28 07:32:13.51 KyHwu8sN.net
飛行MS 非ビーム兵器(威力高め) 性能も高い
強いて言うなら移動力だけってとこ?

725:それも名無しだ
24/12/28 07:49:34.16 YZiQ795d.net
ドーバーガンってビームじゃないの?

726:それも名無しだ
24/12/28 08:17:15.97 Ksh3/9En.net
ガンダムにたまに出てくるビームと実体撃ち分けられる謎兵器枠じゃなかったっけ
Fでは実体弾仕様

727:それも名無しだ
24/12/28 09:26:50.66 4pVNmDbd.net
冬休みでクソさみいからファイアーブラスターで暖をとりたい

728:それも名無しだ
24/12/28 11:17:26.81 sApcdaeT.net
テステス

729:それも名無しだ
24/12/28 11:26:12.13 f7f1uow8.net
>>715
ビームだよ

730:それも名無しだ
24/12/28 11:27:11.23 F6Q0BA5r.net
>>715
ドーバーガンはビームか実弾かゲームによって違うね。
Fではビーム。

731:それも名無しだ
24/12/28 12:05:43.54 /2+qeduE.net
あれ
Fのドーバーガンはビームだっけ?
記憶違いしてたわスマン

732:それも名無しだ
24/12/28 13:30:11.35 p2fCJMgQ.net
Fでは実弾じゃなかったっけ?
そこそこ高威力だったから、ビームコート貫通させて十分なダメージ与えてただけだったかな

733:それも名無しだ
24/12/28 14:22:11.21 9htpp0xi.net
SSPSFF完それぞれ持ってるが全部ビーム兵器になってるよ、ドーバーガン
ロットで違ったりするのか?

734:それも名無しだ
24/12/28 15:05:41.48 gE1lnpXs.net
プラットフォームの違いで言えばボールの120ミリキャノンの演出エフェクト、PSだとバズーカタイプでSSだとビームライフルタイプになってるけど他にもあるんかな

735:それも名無しだ
24/12/28 15:31:11.56 mrioHM9b.net
SS版のボールのキャノン砲がビームライフルタイプなの知らんかったわ
明らかな設定ミスだと思うけど直した所でどの道誰も使わない機体…なのにちゃんと修正してるのは偉い

736:それも名無しだ
24/12/28 16:01:08.29 pPKjNcLc.net
Fでリカズィ入ったけどしっかり改造してアムロ乗せたらめちゃくちゃ強い。今まで微妙なMSしか居なかったから余計に

737:それも名無しだ
24/12/28 16:53:33.74 ZjdHs7ha.net
おいボケども
コンプリディスク二枚目のスタッフロールの見方教えろや

738:それも名無しだ
24/12/28 16:57:20.25 ZjdHs7ha.net
人に物を尋ねる態度じゃないだろ

739:それも名無しだ
24/12/28 17:19:13.57 iWW9Diyi.net
自演は草

740:それも名無しだ
24/12/28 17:19:38.30 8413OcIX.net
>>727
>>728
なんだこいつ…

741:それも名無しだ
24/12/28 17:23:29.68 iI3/vE/m.net
>>728
僕もそう思う。

742:それも名無しだ
24/12/28 17:45:38.94 3i4bN9I+.net
しょうもない自演で草
もはやわざとだろ

743:それも名無しだ
24/12/28 18:14:41.84 mrioHM9b.net
割とガチなんじゃないかな…
多分スマホで書き込んでてwifi切ってID変えるつもりでミスったと予想

744:それも名無しだ
24/12/28 18:19:24.39 kpqTGUxr.net
Fスレの話題のループ性って良いよね
この狭い世界でずっと同じことを言い合っていたいここだけは最後の砦であってほしい

745:それも名無しだ
24/12/28 19:43:11.04 CtpVLO6H.net
>>726
削り役に最適だよね
手加減使えるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch