スパロボ図鑑 4050冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 4050冊目 - 暇つぶし2ch297:それも名無しだ
24/04/25 12:40:07.73 uRp39c4o0.net
>>282
EP2は受賞するだけの実力あるだろ
コンボ前提のゲームなのにバトル開始時でコンボポイント0だから溜めなきゃカスダメ
生身バトルとE.S.戦で経験値含めた一切を共有してないので
ok、バトルはなるべく避けていく、が最適解
空中コンボに繋げられない打ちおろしメインのジギーに一切の利用価値なし
とかの仕様の数々がガッカリで済むものかよ

298:それも名無しだ
24/04/25 12:45:01.16 PdURlHkE0.net
>>273
まぁどデカい剣の二刀流とかもロマンだし
【烈火大斬刀】侍戦隊シンケンジャー
シンケンレッドの専用武器である2メートル超えの巨大な刀で大筒モードに変形して巨大バズーカ枠にもなれる
その見た目からかなり印象に残りやすく、また後年の記念作等ではこれを模した武器やイメージが登場する等シンケンジャーを象徴する武器として扱われてる
ただ当然使いにくいので使いこなすにはかなりの鍛錬が必要な代物でなのだが最終回では双ディスクの力で二刀流が披露されたが
やはりそのまま振り回すのは無理らしく、斬りかかる時はCGになってる
【志葉薫】侍戦隊シンケンジャー
終盤登場した本来の十八代目シンケンレッド
やはり烈火大斬刀を使うがやはり女性なので殿のように振り回す訳にはいかないので刀身を蹴り上げて使う
本編中では殿との共闘シーンはなかったが予備なのかもしれないがどうやら烈火大斬刀のプロップは新しく作ったらしく、上記の二刀流のほか、ゴーカイジャーのゴーカイチェンジでダブルシンケンレッドになった際に同時使用されている

299:セ
24/04/25 12:46:01.86 iypFHxrX0.net
【恐怖!海を泳ぐサメ!!】
最近のサメ映画の新たなトレンドだとか
サメが海を泳ぐなんてそんな非常識が許されていいのか

300:それも名無しだ
24/04/25 12:53:49.29 Z+cGfUxa0.net
>>291
あくまで「その年1番のクソゲーを決める」って体だからね
四八ショック以降先鋭化されちゃって、バグで進行不能だとかシナリオが日本語不自由レベルで破綻してるとかが
判定ラインと化しちゃったからその後の判定基準だと選外になっちゃうんよ
おかげで、それまでは「知名度が低くて見向きもされてなかった」っていう類のマジのクソゲーが顧みられるようになった面もあるし、
単に「大作が気に入らないからノミネート()させて評判落とさせろ」って手合いへの牽制って面もあるが

301:それも名無しだ
24/04/25 13:02:56.76 uRp39c4o0.net
いつの間にかKOTYではバグなしならクソゲーに非らず
みたいな扱いされるようになったのがな
仕様がストレスフルなだけで最後の王者に輝いたバランワンダーワールドとかを例外にするなと

302:それも名無しだ
24/04/25 13:03:55.04 iypFHxrX0.net
>バグで進行不能だとかシナリオが日本語不自由レベルで破綻してる
つまりfalloutはクソゲーだと
……うん、500時間遊べるクソゲーだよ
【アルドゥインが来るぞ!バグ】Skyrim
メインクエストの山場で発生する笑っちゃいけないのにクッソ笑えるバグ
スパロボで言うとガイオウやツヴァイザーゲインの顔見せの際、
BGMまでかかり始めた段階で相手が出てこないでゲームが止まってしまう
どっからどう見ても悪質なのだが、特に問題にもならないのがSkyrimである

303:それも名無しだ
24/04/25 13:07:29.42 Z+cGfUxa0.net
>>292
大斬刀とかディケイドのブレイドブレードとかやっぱ重かったんかね
【ギガランチャー】 仮面ライダー龍騎
本作の第3の仮面ライダーである「仮面ライダーゾルダ」が使用する武器で
ライダー全体で見ても割と珍しい長砲身砲
イメージ的には陸ガンの180mm砲を一回りほど大きくしたような吊り下げ型の両手持ち砲で、
劇中では大型盾である「ギガアーマー」をバイポッド代わりにして砲身を載せて使用するシーンもある
多分輝き撃ちの誤解イメージにある程度寄与してると思うのこれ…
ちなみに実物プロップは中空の筒で見た目よりはるかに軽く
演者は逆に「いかに重そう見せるか」の演技に腐心したという

304:それも名無しだ
24/04/25 13:11:17.56 FfA+Eewh0.net
【ベセスダ】
バグを直す気が全くない

305:それも名無しだ
24/04/25 13:22:13.77 j1ZSNsR2d.net
>>293
普通に机に向かい合わせに座ってカードゲームをするアニメが「椅子に座って普通にカードゲームをしている~!」と話題になったことがあったな。

306:それも名無しだ
24/04/25 13:30:09.44 fdtmzQlvd.net
>>264
人が乗ってるのに振り回すとか酷くない?>R-sword
【メタルジェノサイダー】
フフフ…R-gunパワードになると使わなくなるモード……

307:それも名無しだ
24/04/25 13:30:31.07 rYMIwk6C0.net
クソゲーってその人によるものもあるよな
俺はクソゲーだと思うけどやってて面白かったゲームあるよ
里見の謎とか発売時期で普通に買って割と楽しめたし
【里見の謎】
サンテックジャパンから送り出されたRPG
96年というプレステ過渡期に出てきた作品だが、SFCくらいドット絵グラフィックである
このゲーム、いろんな新機能を搭載していることでその界隈にはある意味有名
・DCBS(ダイレクトコマンドバトルシステム)
ヴァルキリープロファイルみたいに□△◯に割り振られたボタンに対応する敵に攻撃する感じのアレ
各種ボタンの同時押しにも対応する
押したボタンがダイレクトに反応するのが良いところではあるが、押したらマジですぐに反応するので戦闘テンポがあまりにも速く、気づいたらこちらにダメージが蓄積していて全滅していた、なんてことも
・FECS(フラッシュエンカンウントコントロールシステム)
戦闘エンカンウントのロードがマジで爆速
あまりにも速いので上記のような「いつの間にか全滅」も起きたりする
・PMLS(プログレッシブマップリンクシステム)
あらゆるMAP画面が上下にしかつながっていないので、上に進めばクリアできるという親切さあふれるシステム
縦方向にしか移動がないので、縦スクロールRPGとして名を馳せた頭脳戦艦ガルの後継作であるとも言える
などなど…
ストーリー展開は電波みたいでクソだし、戦闘バランスも大味すぎてクソ
だけどなんか妙にクセのあるクソさが目立つ香ばしいゲームだった
スルメクソゲーだと思う個人的にはねきっとそうだよねそうだと言え

308:それも名無しだ
24/04/25 13:42:03.15 PdURlHkE0.net
>>297
大斬刀の方は一つ10キロぐらいだってさ
【エンジンブレード】仮面ライダーW
仮面ライダーアクセル専用の武器で大きさこそ普通の刀ぐらいだが設定として20キロの重さがあり、この手の特撮系武器としては珍しく重さを強調した演出がされている
プロップもそこまでではないがかなり重いらしく
照井は度々変身前からこれを使っており、初登場時は引きずってたが、これはガチで引きずるしかなかったらしい
そして時間が進む事に照井は軽々と振り回すようになっていくがこれは演じた木之本さんの成長でもあるとか

309:それも名無しだ
24/04/25 13:43:36.19 AVBgdkXVa.net
仲間が乗ってる腕パーツを敵に発射するロボもいますし…
【ガンダムAGE-IIマグナム】出典:ガンダムビルドダイバーズ
GBNチャンプのクジョウ・キョウヤが使用するガンプラ。
本編最終話で巨大な剣に変形し「俺を使え!」とリクくんに濁らせた
ただこの人の暴れっぷりから見ていた視聴者の中にはお前直接戦った方が強いやろと、思った人も居た居たとかなんとか
>>301
良いも悪いも結局その感想にプレイの有無に関わらずどれだけの人が共感するかでない?

310:それも名無しだ
24/04/25 13:49:12.65 VaquR9Fo0.net
【ポケモンダッシュ】
DS黎明期にお出しされたポケモンのレースゲー(?)
でも出来はあまりよりしくなくポケモンでは珍しいクソゲー扱いされることも結構ある

311:それも名無しだ
24/04/25 13:49:39.58 gE+TKzUP0.net
>>299
常識的に考えてバトルスピリッツブレイヴ、遊戯王GX(3年目)再放送、デュエルマスターズに挟まれつつ
別の日には遊戯王5D'sでバイクで宇宙走ってカードゲームしてる時期に
「中学生が放課後にカードショップに集まって椅子に座ってカードゲームする」なんて異常な絵面見せられたら思考が追いつかねえって……

312:それも名無しだ
24/04/25 13:50:02.47 fdtmzQlvd.net
【せがた三四郎】
40kgものサターン模型を背負って走った(走らされた)漢だ、面構えが違う

313:それも名無しだ
24/04/25 13:50:07.96 iypFHxrX0.net
>>298
それでも面白いから許されていたのが昔のベゼスダ
百点満点で99点減点されても999点奪い取ってくストロングでGOTとりまくった
999点取れなかったから炎上したのがfallout76、今は本当にいい意味で別物になったよ
【starfield】
MOD制作者に舞台作ってやったぞさあ頑張れと丸投げした結果、イマイチパッとしてない
999点取れなかったと言う意味では76の過ちを繰り返してしまった
でもまだ発売から半年ちょっとでDLC出てないし、
今はfalloutにリソース全ツッパだからガッカリゲーと決めつけるのは早計だぞ?
少なくとも自分には
メックに乗れないのだけは大減点だがな

314:それも名無しだ
24/04/25 13:59:55.16 X8rnveT20.net
ファミコンのころのゲームをクソゲーレビューで取り上げられると
「確かに今やるにはきつすぎるけど当時はあれがわりと標準的なラインだろ?」ってなる。

315:それも名無しだ
24/04/25 14:09:17.02 g/0Tdr3Ia.net
当時のスペックと技術力ではこうするしかなかったってのも大いにあるからな
なおそれを差っ引いても厳しい作品もチラホラある模様

316:それも名無しだ
24/04/25 14:14:41.89 Yp+Rx50r0.net
>>300
セレブレイダー「せやろか」

317:それも名無しだ
24/04/25 14:21:52.14 Z+cGfUxa0.net
>>302
米の大袋並みかぁ…重い(確信)
>>306
ボタンをマジパンチして骨折するのはちょっとガチすぎる
あと当時のスタッフの言だと80kg説まであるからマジあたおか
【シャンゼリオンスーツ】 超光戦士シャンゼリオン
「クリスタル状の半透明アーマー」というこれまでにない試みによって、
斬新なデザインのヒーロー像を打ち立てたが
スーツの全身がクリスタルのカバーパーツ+内部装甲パーツという二重構造のため
総重量100kg、アクション用軽量スーツですら40kgというシロモノで、演じた肉体派のスーツアクター
「岡本次郎」氏以外が着たら頸椎が折れるとまで言わしめた
ちなみにこの重さは、ラテックスやウレタンなどの素材がまだ存在しないか入手困難で
全身を生ゴムで成形し、倒れたらアクターが圧死すると言われた初代ゴジラのスーツに匹敵する

318:それも名無しだ
24/04/25 14:28:12.24 1YgLvYHRd.net
>>309
【たけしの挑戦状】FC
いわずとしれたキングオブクソゲー
ただ、その自由度の高さもあり「早すぎた『グランド・セフト・オート』」など再評価する声もある
完全クリアには複雑な条件が絡む上にほぼノーヒントなので実質無限の猿定理みたいなもんだがな!

319:それも名無しだ
24/04/25 14:45:12.42 iypFHxrX0.net
なんで美少女でGTAをやらないんだ?
おパンツ見せたりレズレ○プしても「ガチクズの犯罪者だから」で許されるのでは?
どうせCERO-Zなんだからマミさんやアウラみたいなことし放題なのでは?
【我が焔炎にひれ伏せ世界】スニーカー文庫
一昨年大賞とった割にはゴタゴタしまくったようで
最近ようやくクソ広告で始めた転生?転移?もの
ヒロイン五人全員外道か人殺し
主人公だけは身分的には一般人だったので初めての人殺しに苦労したが
その際に人を焼き殺す快楽に目覚め、以降はその辺の盗賊を楽しく焼いている
サイコだから発火能力に目覚めたのか、発火能力があるからサイコなのかは不明

320:それも名無しだ
24/04/25 15:15:27.94 KpcvreXFd.net
>>259
麻宮アテナさんもずっとJKだったような気がするがいつ卒業されたのだろう?
>>281
クソゲーだから買ってクソゲーだった場合はやっぱり高評価するべきなんだろうか?
>>312
これもそうだがドルアーガの塔とかもはややってることがデバッグかというくらいに考えられる造作を全部ためさないとできないだろ
というのはネットもない時代にどうやってクリアしていたのだろうと思う
【デバッグ】
他の使われ方もあるがゲームの場合想定したとおりに動くかどうかのチェック作業のことをこういう
普通にプレイしてちゃんとできるかクリアできるかは当たり前、普通にやらない行動を色々やってから普通にプレイできるか、普通にやらない行動の時点でなにかおきないかなど事細かく調べる仕事
ゲーム作りではこれが一番きついという人もいる、ゲーム作りではラストにある作業なため発売日、締め切り間近だと一番おざなりにされやすい作業というか大丈夫だ、できてる、問題ないとデバッグを諦めてという作品や
バグや不具合みつけてもこんなの通常プレイなら気がつかないから大丈夫だと目をつぶって販売とかもあったとかなんとか
人手はいるがゲームの知識がそれほどなくてもできる作業なためアルバイト雇ってやったり開発に関係ない部署の人を騙しt、誘ってやってもらったりしていたところも
ファミコン時代でも大変であったが容量増えるごとに労力は増えるし複雑になっていくので
ファミコンからスーファミくらいまでなら変なバグあっても裏技です仕様ですと誤魔化せたがプレステあたりからはそんなわけにはいかなくなりFFのバグは新聞に載ったりしていた
近年はネットのおかげでバグや不具合あっても修復が容易くなったので簡単な謝罪後にアプデすれば許されるようになった、気がするがどうなんでしょ
不具合多い作品だもユーザーが有料デバッガーなどと呼ばれたりすることも

321:それも名無しだ
24/04/25 15:22:54.14 Z+cGfUxa0.net
>>314
AC版ドルアーガに関しては、当時のゲーセンには攻略情報を書き込んで共有する
プレイヤーノートの文化があって、それで複数人のプレイヤーが協力して解法を模索
加えて製作スタッフが時々近所のゲーセンを見回ってて、明らかに詰んでるなと感じた時には
こっそりプレイヤーを装ってヒントを出してたそうな
文化が…文化が違う…!

322:それも名無しだ
24/04/25 15:23:28.28 cBm3T8RM0.net
ロケテがナムコそばのゲーセンだったとかって話もあったなあ

323:それも名無しだ
24/04/25 15:24:46.89 1YgLvYHRd.net
模索毎に100円呑まれてたと考えると…

324:それも名無しだ
24/04/25 15:26:06.26 cBm3T8RM0.net
最後までわからなかったのはプレイヤーの意識の外をついた「スタートボタンを押す」だったなんてお話も

325:それも名無しだ
24/04/25 15:32:52.77 uRp39c4o0.net
世代文化が違うものを今の感覚でどうこう言っても仕方ないことよ
たかが数十年で人間そこまで変わらない?
全然違うよねって話

326:それも名無しだ
24/04/25 15:35:04.65 iypFHxrX0.net
>>314
それでも!
普通やらないことを色々やって守りたい想定外の挙動があるんだー!!
【キラ・ヤマト】
バグを仕様に組み込んだりしてそう

327:それも名無しだ
24/04/25 15:54:18.59 kjgb7go30.net
【聖闘士星矢 聖域十二宮編】
PS2で出た星矢ゲーなのだが
「達成率100%にするために隠しコマンドが必要」という無茶苦茶な仕様であった
(隠しコマンドを入れると教皇モードで青銅が解放されてそいつらを使ったクリアも達成率に含まれるため)
そんなわけで大半のプレイヤーは嘆きの壁に阻まれることとなった
時代が時代というか改造で100%にすることは可能だったので
コマンドが公開される前に最大の隠し要素である黄金シャイナさんはあっさりバラされてしまうのだった…

328:それも名無しだ
24/04/25 15:54:18.64 KpcvreXFd.net
>>315
ノートかそう言えばそんな話もこのスレで見かけた記憶が
にしても書き込まれた情報の真偽の確認さえも難しい環境でよくやれたな昔のゲーマー恐るべし
スタッフが近場のゲーセンにヒント出してたのがほんとだとして田舎のゲーセンではどうしてたんだろね
【スパロボ】
昔からわりとバグ、不具合がけっこうある、味方をマップ兵器で撃墜したら金と経験値貰える、精神コマンド夢で出撃してないキャラの精神を無消費で使える
サイバスターが増える、戦闘EGMが変わらないキャラがいるなどプレイヤーに有益なのや笑えるものもあるが
敵を倒しすぎたらフリーズしたり本来貯まるはずのプラグのポイントが貯まらずイベントに変化がない、説明書に書いてるスキルがない、表示されてるのにスキルが発動しないなど困ったものも少なからずあったりした
一番酷いのはFのサターン本体のセーブデータ全破壊だろか

329:それも名無しだ
24/04/25 16:04:05.44 kjgb7go30.net
タシロを挑発すると行動する度に資金が増えるという謎過ぎるバグ

330:それも名無しだ
24/04/25 16:11:33.27 rYMIwk6C0.net
クソゲーって定義がムズいよ
壺おじやら岩おじ、ドーナツくんも人によってはクソゲー
やりがいのあるゲームだ!やり直しも苦じゅない!と思ってやり込める人には良ゲーになりうる
【Getting Over It with Bennett Foddy】
通称壺おじ
下半身が壺にハマって抜け出せないおじさんが、上半身だけ壺から出て登山用ハンマーを振り回しながら移動して山頂の更に先にあるゴールを目指すゲーム
チェックポイントなどの概念は無く、ミスったらかなり戻されるし、終盤にはスタート地点まで戻されるような罠まである
独特の世界観を独特な操作感で難しいゲームである
【The Game Of Sisyphus】
通称岩おじ
最近Steamでリリースされたゲームである
ギリシア神話の「シーシュポス」を題材にしており、2回も神を欺いた罰として、岩を山頂まで運ぶというもの



331:様々なギミックや悪路の道をうまく避けながら岩を押してゴールを目指す チェックポイントなどの概念は無いが、岩をうまく押せなくて転げ落ちたとしても、障害物などに引っかかることも稀に起きる しかし、本当に稀にしか起きないのでそれに期待するのは意味無し 転げ落ちたらほぼやり直し確定の難しいゲームである 【Neptunian Donut】 通称ドーナツくん とあるお店で売られていたが、お買い上げされた帰り道にひょんなことからワームホールを通って海王星にやってきてしまう そんなドーナツくんを操作する自機として、迫りくるサメ・オイルの海・ドラム缶・UFOを回避しながらゴールを目指すゲーム ガチでシビア過ぎる当たり判定とクセのあるジャンプ挙動が高難易度化を加速させている ステージクリア式のゲームなので、壺おじや岩おじよりは有情…なのかなぁ 僕は壺おじとドーナツくんクリアしたけどクソゲーだと思います 岩おじも買ったけどクリアする気になるくらいのクソゲーだと思います



332:それも名無しだ
24/04/25 16:14:58.26 gE+TKzUP0.net
ガンダムVSシリーズでも色んなバグ挙動はあったけど
『マスターガンダム瞬間移動バグ』『ガンダムシュピーゲル分身バグ』
と言う、現象は確実にバグなのにプレイヤー全員が仕様の可能性を捨てきれない暴力ワード2大巨頭

333:それも名無しだ
24/04/25 16:17:37.08 mFoh84Ij0.net
【デジモンワールド】
クソゲーである。何だったらクソになることも出来る()
まだ初代の頃のデジモンしかいなかった時代であるが
エンジェウーモンとかが出てきた後だったら危なかった…(ナニが)

334:それも名無しだ
24/04/25 16:20:25.38 iypFHxrX0.net
スパロボもアトリエもだいたいバグゲー
バグはあんま無いけど調整は雑だし
プレイヤーが想定外の挙動をしまくってゲームを破壊するアーマードコア
カーパルス占拠でSランクと言われたらこうもなろう
【メイプルちゃん】防振り
野生のデバッガーな主人公でわざと想定外の挙動を引き起こす厄介プレイヤーの化身
問題は天然でやってることだが
作者に知識があるのか偶然かは知らないが、
2期で彼女がゴジハムくん状態になったバグはリアルのバグで理路整然と説明できる
=現実でも起こりうるもので
視聴したプログラマーを震え上がらせたかもしれないし違うかしんない

335:それも名無しだ
24/04/25 16:24:45.48 gE+TKzUP0.net
少し前に結構スパロボの事詳しそうなおっさんがスパロボの実況プレイ動画配信してたら、謎の撃墜バグが起きて作ったプロデューサー誰だよ!ってキレてたな

336:それも名無しだ
24/04/25 16:27:38.73 ZVBo7bmG0.net
残りHP8で爆発したぞ!

337:それも名無しだ
24/04/25 16:32:13.70 iypFHxrX0.net
>>328
総監督 寺田貴信
デデドン!

338:それも名無しだ
24/04/25 16:34:09.84 rYMIwk6C0.net
森住くんと寺田くんの魔神双皇撃だいすき
URLリンク(i.imgur.com)

339:それも名無しだ
24/04/25 16:41:32.77 cBm3T8RM0.net
>>322
初代ポケモンのレベル100とかミュウとか結構全国に広まってたしよくわからないところでしっかりネットワークは繋がってるんだなって

340:それも名無しだ
24/04/25 17:04:48.20 rVjPLSWC0.net
【バグ】
語源はそのまま「虫」
初期の大型コンピュータで、虫が入り込んでエラーになる事があったため
今のPCでは、基本的に虫によるバグは無いかと思われるが、
PCの箱は温かくて中を見る機会が少ない
バグは起こらないが、バグがいっぱいという惨事はまれに聞くので掃除はしっかりしよう

341:それも名無しだ
24/04/25 17:14:26.98 KpcvreXFd.net
>>332
言われてみたらファミコンの裏技ってどうやって伝わったのかよくわからんものだよな
【友達の友達から聞いた】
今も昔もよくある情報ソース、まあだいたい嘘だがホントのことも稀にあったりする
ファミコンくらいの裏技もこれがよくありマリオの無限アップやドラクエ3の一人棺桶、FF3のアイテム増殖やパスワード系ゲームのチートパスワード、その他隠しアイテムなど友達の友達からの伝聞で広まったりしていた
当然嘘技も多くありドラクエだと危ない水着をつかうとシドーが出てくる、危ない水着を着たお姉さんが出てくる、エスタークを3ターン以内に倒すと仲間になる
ハットリ君が巨大化する、ヒロイン助けたら襲いかかってくる、サッカーゲームがエロゲーだった、飛んでくる板に何百発か打ち込めば破壊できるとかがあったがなぜか嘘なのに広く広まってた
今ならなんでもネットの一言で片付けられるが昔だとそうはいかないのでどうやって伝わっていたのかほんとに不思議
死刑囚がみな東京に向かうシンクロニシティ的なものだったとか?

342:それも名無しだ
24/04/25 17:15:36.87 OrqWMmAia.net
ゲーミングPCのカラフル発光は虫寄せになるのか?

343:それも名無しだ
24/04/25 17:29:27.59 1YgLvYHRd.net
>>334
【回転する板】パロディウス
回転しながら流れてくる板
攻撃を撃ち込むと256、255、254と吹き出しのカウントが減っていくので多分0になったら倒せる…のだと思う、画面に映ってる短時間では無理だけど
これが縦一列隙間なく並んで流れてくるという場面もあり、実質詰み…と見せかけて1枚だけ耐久力が低いもの(16)が混じっているのでそれを撃破して間を通り抜けよう
また「16bit」とペイントされた大型のものも存在しておりそちらの耐久力は65536(=2¹⁶)となっている…倒せるか!

344:それも名無しだ
24/04/25 17:40:32.20 GtNluggld.net
最初はこのクソ性能な初期AC縛りでSランク取れとか絶対無理だと思うのに、1~2周クリアする頃には
同じ条件で何とかならなくもない位にプレイヤースキルの成長を実感させてくれるAC6の
ルビコプターはフロムが時代に合わせて丸くなった証明と言えなくもなさそう
【シュトルヒ】AC1
チュートリアルステージのはずなのに操作説明など一切無く、そもそも移動すら困難な初心者に対して
そこそこ高い攻撃力、慣れるまで地味に難しい上下方向への照準の為の視点変更を
強いてくるランダムなジャンプ、2体同時出現と割と本気で殺しにかかってくる最初の敵MT
一種のオマージュなのか最終ステージの終盤でも1体ずつ、計2回出現するが
そこまで行けるレイヴンにとっては余裕で撃破可能なザコなのもある意味ルビコプターと同じである

345:それも名無しだ
24/04/25 17:43:32.95 kII4KkaM0.net
一切のバグもなくゲーム作るのなんてとても難しい事なんだから
実況でたまたまバグに遭遇したからって指さして責任者バカにするのも酷な話よ。
>>331とか、このおっさん達にスパロボの何がわかるって言うんだ?作った方の顔を見て言えるのかよって……

346:それも名無しだ
24/04/25 17:46:28.95 aexgM9V60.net
そういや明日はゴジラ新作でFO4の次世代機アプデも来るのか
世界が核の炎で燃え上がってる、日本人として許していいのか(極右
【白黒化】
昭和な雰囲気を出すために最近の映画やゲームでわざと行われる行為
中高の祖はゴーストオブツシマだろうか?
最近だとマイゴジが有名
実写版falloutでも作中のテレビは2077年なのに白黒である
世に初めてテレビが生まれて
「テレビってすげー!でもせめてカラーだったらなー…いや、贅沢か」
と言ってた人たちに今の状況を教えたら
未来人ってバカなの?って言われること間違いないだろう

347:それも名無しだ
24/04/25 17:50:02.49 5ye5OIW20.net
>>337
初代はこれに始まりこれで終わるから好き

348:それも名無しだ
24/04/25 18:05:45.93 VOcLOe1v0.net
山崎貴はインタビューで言ってたオッペンハイマーのアンサー映画を作るんだろうか
【シンドラーのリスト】
スピルバーグが作ったホロコースト映画、記録映像っぽさを出すためわざわざモノクロで作られている
映画のモノクロ版の存在理由は主に、記録映像っぽさを出す、古い古典映画っぽさをだすの2つだろう
マッドマックス怒りのデスロードやミストもモノクロ版が存在するが
ミストは古典ホラーっぽさをマッドマックスは古典活劇っぽさを出すためにモノクロ化されている

349:それも名無しだ
24/04/25 18:20:38.02 rVjPLSWC0.net
ゲーセンとかに、攻略情報を共有するノートが置いてあったりしたんだっけ

350:それも名無しだ
24/04/25 18:21:49.35 WHdSdSC20.net
>>338
とてもというかバグが無いゲームってのは無いかなあ
悪魔の証明になっちゃうしね

【α外伝】
スパロボ史上最大クラスのバグの多さを誇るゲーム
それも100%フリーズ、データを複数残していなかったら最初からやり直しとかタチの悪いものも多い
開発期間10ヶ月だからね仕方ないね(で終わらせたらダメなんだが)
αシリーズ全部セットのプレミアムエディションとかゲームアーカイブス版とかでは致命的なものは修正されてるが
地形適応バグとかはそのままだったりする

351:それも名無しだ
24/04/25 18:24:20.27 9GWqPJdY0.net
>>310
【ルウ・ルー】神魂合体ゴーダンナー
コスモベースでオペレーターとパイロットやってた12歳の少女
最愛の父のために頑張っていたのだが、擬態獣にその父を殺されてしまい、以降は周囲から心配されるほど復讐に取り憑かれてしまう
猿渡ゴオと葵杏奈は義娘として彼女を引き取るが、その復讐心は燃え上がり、自分をパイロットとして育ててくれるメナージュゼロこと剣について行く事となった
最終話では超擬態獣との戦闘にて乗機のセレブレイダーを剣形態に変形させ、ゴーダンナー・トリプルドライブモードで撃破する展開が発生したが、別に両者と話し合って和解したとかではない
またその前に剣が死亡し、復讐者の末路をその目で直視した上で、復讐に取り憑かれたまま数年後も孤独な戦いを続ける事となった
【ルル】勇気爆発バーンブレイバーン
スペルビアの有機生命体型エネルギーユニットの事
ブレイバーンとの衝突で生きたまま放出され、スミスに拾われる事になった。 すまない産卵中に
スミスやアライドタスクフォースとの触れ合いで自我を持ち、ライジングオルトスでスミスと共に戦うまでに成長したが、スミスはクーヌスと相打ちになってしまう
その後はイサミとブレイバーンと死亡するが、スペルビアと和解して「おじさま」と呼ぶ関係となった
その後はミユ・カトウの助力の元ブレイバーンが残した力で過去へと戻り、未来を変えるためスペルビアに搭乗し共に戦う事となる
イーラ戦にてスペルビアは死亡するが、その思いはルルと共にあり、その身をバーンブレイブビッグバーンの剣と変え、
勇気一刀流秘奥義・勇気爆発バーンブレイブビッグバーンアルティメットファイナルゴッドユニバースブレイクにて、ヴェルム・ヴィータを撃破した
すべてが終わりスペルビアもブレイバーンも消えてしまうが、代わりに父親代わりの大事な人を取り戻す事ができた

352:それも名無しだ
24/04/25 18:28:38.88 SZKIEg7+0.net
>>337
アプデで言うほどクソ性能でもなくなってるんだよな
【LORDER 4】AC6
強化人間C4-621(プレイヤーキャラ)に支給される初期機体
戦闘性能こそ抑えめだが低負荷で扱いやすい探査用フレーム(頭部は地形観測、コアと脚部は船外活動、腕部は廃材回収など各種作業向け)に、
こちらも扱いやすく低負荷でツボを抑えた兵装と低消費ながらそれなりに動けるブースターを組み込んでいる
唯一即時換装を推奨されるジェネレータも初期レギュではド産廃だったが、現行レギュでは低性能なりにそこそこ戦えるようにはなった
というか最速で買い換えられるジェネレータが癖強すぎて買い替えない方が楽まであるのが……
導きのパルスブレードもしくは必殺ぶった斬りと謳われるルビコプター撃破の要パルスブレードに目が行きがちだが、アプデで扱いやすさにさらに磨きがかかったアサルトライフル、
ミサイルとしては驚異的な低負荷で運用性も高いマルチロックミサイルと、とにかく扱いやすい兵装が揃っている
ごすは621の実戦投入にあたりかなり気を使ったようだ

353:それも名無しだ
24/04/25 18:32:06.07 kII4KkaM0.net
データ消えるバグだと
上のクソゲーなんとかのエロゲーでPCやHDが完全初期化されるとか言うゲームがどうこう以前のまるでちょっとしたウィルスソフトみたいな代物がノミネートしたりあったっけね

354:それも名無しだ
24/04/25 18:35:41.20 9GWqPJdY0.net
>>334
【フレンド・オブ・ア・フレンド】流行り神
日本一ソフトウェアが発売したゲーム「流行り神」にて、都市伝説の伝播経路を表す単語として用いられる言葉
友達の友達を英語読みした物であり、作中ではF.O.A.Fと略される
警察官である主人公・風見純也は警視庁警察史編纂室の一員として、こういった出所不明の都市伝説を探す事となっていく

355:それも名無しだ
24/04/25 18:36:10.52 FfA+Eewh0.net
【Loader4】
AC6の初期機体
外装や武装は良いものを選んでくれてるが内装は酷い
肩が片方空いてるのとか資金がつきたんだろうか

356:それも名無しだ (ワッチョイ 3fca-GGcw [2001:268:9a1d:36f8:*])
24/04/25 18:45:43.60 Kwe0cWag0.net
>>347
FOAF自体は社会学用語から来てる言葉だし
都市伝説の経路として使われるのも流行り神作中に限ったことではないぜ

357:それも名無しだ (ワッチョイ 93ad-/j4S [42.146.143.183])
24/04/25 18:45:51.30 VOcLOe1v0.net
コミュニケーションノートをご存知ない!?(糞ジジイ)

358:それも名無しだ (ワッチョイ 0fcf-TOix [2001:ce8:110:e1f2:*])
24/04/25 18:46:18.93 PdURlHkE0.net
【レスキューマックス】トミカヒーローレスキューフォース
レスキューストライカーとレスキューセイバーがマックス合体した人形ロボット
白組のCGもあって機敏に動き回るが、レスキューセイバー時のコックピットは左足にあり、しかもメインパイロットのR-1(リュウセイではない)が蹴りをしまくるのでセイバーに乗ってるR-2(ライではない)はヘトヘトに
そのことを隊長に苦言(あと自分メインの合体形態の追加を希望)を言ってるところをR-1に聴かれてしまい、気を使って全力を出せない自体になったが
R-2の「俺のことは気にせず全力でレスキュー魂をぶつけてやれ!」という言葉で奮起して敵を倒した(そしてR-2はまたヘトヘトになった)

359:それも名無しだ (ワッチョイ 2baf-lZfw [2001:268:72eb:a1f5:*])
24/04/25 18:49:09.01 uRp39c4o0.net
1970年ごろにはアメリカの研究者が知り合いの知り合いの知り合い
で全ての人が繋がっているというスモールワールド現象を提唱している
現在のSNSの基礎となる理論ではある

ただ行われた実験の再現性がないので
たまたま上手く行ったレベルにしかならないらしい

【豊川信用金庫事件】
女子高生の冗談から一つの銀行が倒産の危機に陥った、という噂が現実になる系の怪事件
事後調査により
どこでどう話が伝わって現実になったか、までのプロセスが判明している点でも有名である

ちなみに同じような事件が30年後には携帯のチャットで発生していたりする

360:それも名無しだ (ワッチョイ 439b-uMoA [2001:268:98fb:8ba1:*])
24/04/25 18:49:45.74 ESOgFbwb0.net
昔は交流ノートに絵を描く人もいたんじゃよ、ほっほっほっ(古参気取り並感)

361:それも名無しだ (ワッチョイ 4bda-h/UN [60.34.191.116])
24/04/25 18:53:59.14 9GWqPJdY0.net
(調べた際に知ったけどそこまで脱線して書くと長くなるもん…って顔)

【R-1】明治
明治プロビオヨーグルトにつく商品名
免疫力を高める成分が入っている
令和1年の表記がR1になる事から、令和お祝い用パッケージが作られた事がある

【R18】年号表記
令和18年を英語表記に直すとこうなってしまうので話題を集めた

【H】年号表記
平成の事である

362:それも名無しだ (ワッチョイ cf32-U7Iy [118.111.106.32])
24/04/25 18:54:51.64 YhlbzHR10.net
言葉は通じなくても絵なら通じるからな。ジェスチャーもだけど人類の工夫って凄いな

363:それも名無しだ (スププ Sdaf-lMoY [49.98.63.145])
24/04/25 18:58:45.34 vDq6e8MKd.net
統一言語さえあればバベルの塔すら作れるのが人類の知恵だからな
よって多言語というデバフがもたらされた

364:それも名無しだ (ワッチョイ 4374-NV1y [2400:4053:7581:6e00:*])
24/04/25 18:59:46.33 Z+cGfUxa0.net
ゲームセンターにはとんと見なくなったけど、今でも観光名所や地域のコミュニティスペースとかに
そういうノート置いてたりはしますネー
まあぶっちゃけそういうのは双方向にはなりづらいから「○○(地域)サイコー!」みたいな
愚にもつかない書き殴りが殆どだけども…(極稀にマイナーな美観ポイントとか注意点とか書いてくれる人もいる)

365:それも名無しだ (ワッチョイ 53b6-Kr/Z [2404:7a87:6a20:1800:*])
24/04/25 19:03:45.27 3iZD+0CT0.net
>>357
登山とかも危ないから自分の行動の足跡を残せるようにノートあるんだっけ(義務ではない)

366:それも名無しだ (ワッチョイ 4bda-h/UN [60.34.191.116])
24/04/25 19:05:43.93 9GWqPJdY0.net
>>355
【小林ゆう】声優/画伯
果たして真剣なのかふざけ倒しているのか不明だが、
そのデッサンの意図を読み取るのは、非常に難解な絵を書く人物である

367:それも名無しだ (ワッチョイ 4374-NV1y [2400:4053:7581:6e00:*])
24/04/25 19:22:18.74 Z+cGfUxa0.net
>>346
アンインストール時の挙動指定ミスで「ゲームのインスコされたドライブ全消去」とかやらかすゲームは
たま~~に出てくるねんな…セガのオンゲのPSO2も一回やらかしてたはず

【みずいろ】 PC用18禁ソフト
01年に18禁ゲームブランド「ねこねこソフト」から発売された恋愛ADV
泣きゲーやともすれば鬱ゲー、伝奇系の重めのエロゲが全盛期の時代に
身近な女の子たちとの穏やかな日常と恋愛を描く作風で人気を博した
…が、このゲームのアンインストーラーに重大なバグがあり
スタートアップアプリ以外の全てのデータが消失してしまう大問題を引き起こした
どうも本来はインストールされたフォルダ内を消去するつもりが、
指定されたドライブ内にフォルダが存在しない(インスコ後にフォルダを移動するなど)した場合
ドライブ内のファイルを全て消去してしまうスクリプトになっていたのが原因とのこと
そのため「水色じゃなくてホワイター」などとケチが付く羽目に

368:それも名無しだ (ワッチョイ 2f9c-kdCE [2400:2200:6f3:a328:*])
24/04/25 19:28:46.93 kII4KkaM0.net
ゲーセンでハイスコアに名前残して、その名前でノートに情報残して……てのはレースゲームで多かったイメージある

【シン・アスカ】種運命
ミネルバ内でのシミュレーターでエグいハイスコアを残してる奴の記録を塗り替えて名前を消してやろうと何度も何度も訓練していた時期があったとされる

最初は遠く及ばないが、頑張ってる内に少しずつ最高スコアに迫ってくる姿に当の記録保持者も感心し
口には出さずも努力を認め、影でちょっと本気出してザフト内でも前代未聞のトップスコアで記録上限を爆上げし直しておいてあげたのだったのだが
シンはそれを見て、腕は立っても性格悪い野郎だなと何故か好感度が下がってしまっていたのだった

369:それも名無しだ (スフッ Sd8f-+7RW [49.104.3.224])
24/04/25 19:42:13.97 1YgLvYHRd.net
そういうとこやぞ

370:それも名無しだ (ワッチョイ eb2c-IV2N [240d:1a:158:6800:*])
24/04/25 19:45:06.28 aexgM9V60.net
>>362!この馬鹿野郎!!(ザラパンチ

371:それも名無しだ (ワッチョイ d3db-IV2N [130.62.216.210])
24/04/25 19:48:35.58 94JEqJ/E0.net
今ならトロフィー取得率とかで全体の進行度も見れる、んだけど
あれってちょっと触って辞めたやつとかも母数に含んでるんだっけ?
基本無料ゲーとかだとあてにならんのか?

【この先、飛び降りろ】
オンドリャァァァァァァ!

372:それも名無しだ (ワッチョイ 770b-45YX [218.41.111.227])
24/04/25 19:51:19.34 VlxZqR9u0.net
PSのならあえて消したりしない限りは起動した時点で母数に含まれるはず

373:それも名無しだ (ワッチョイ 1f38-fYwk [119.24.185.179])
24/04/25 19:51:51.17 Is0mw+g70.net
>>352
冗談というか「私営なので公営より危ない」という至極当然の事実に基づいてもの言っただけと聞いたがどうなんだろ

374:それも名無しだ
24/04/25 19:53:48.21 j1ZSNsR2d.net
>>361
けどシンはシンで種運命の頃はダブルスタンダードがひどいからなあ。
対してアスランは議長の「私が間違っていると思ったら遠慮なくいってくれ。」というリップサービスを鵜呑みにして諌言しちゃうくらい真っ直ぐなのに。(オーブとザフトをフラフラしたことから目をそらしながら)

375:それも名無しだ
24/04/25 19:55:41.59 Z+cGfUxa0.net
>>364
ダークソウルの最初の篝火付けるだけで取得出来るトロフィーの取得率が90%台だから
起動チェックだけして積んでる層も計算入れてると思う

376:それも名無しだ
24/04/25 19:59:19.40 2thLx2d50.net
シンがアスランの記録を超えてから、じゃなく超えそうだなってタイミングで新記録を叩き出すの
そりゃ性格悪いって思われるよ

377:それも名無しだ
24/04/25 20:00:40.12 uRp39c4o0.net
>>366
「私、豊川信金に就職決まったんだ」
「えー、銀行とか(強盗とか来そうだし)危なくない?」
「ねえお母さん。銀行って危ないの?」
「え?(娘の就職先の経営が危ない?)」
から始まる嘘のようなコントの話だぞ

378:それも名無しだ
24/04/25 20:09:26.79 YhlbzHR10.net
コンパスでオーブ育ちなのはキラとシンだけ!ラクスやルナマリアに隠れて卵かけごはん食べるんだ
【もんじゃ焼き】種自由 特典小説
アスランは炭水化物の上に炭水化物をコーティングしたぐちゃぐちゃした食べ物にとても怯えた
カガリへの愛で騙されてもいいの気持ちで食べたら
「まずくはない」
「美味いって言えよ」
「まずくはない」
というじゃれ合いが起きた。
オーブに潜む日本食文化に困惑するプラント育ち。フフフ… 怖かろう!

379:それも名無しだ
24/04/25 20:11:09.72 Z+cGfUxa0.net
RTA界隈でも稀に良くある光景だから…
すれ違いさえなければ健全な切磋琢磨だから…
【置き無慈悲】 RTA界隈
追走プレイヤーがトップ記録を抜くための練習をしているのを見たトッププレイヤー自身が
記録を抜かれまいと記録更新を行った結果
追走者がようやく記録更新した…と思いきやトッププレイヤーが既に旧記録を大幅に更新しており
結局2位という事態が起こることもある

380:それも名無しだ
24/04/25 20:13:19.01 vDq6e8MKd.net
もんじゃや納豆は日本でも人を選ぶからなぁ…まあスペースノイドには無理かな!(ヘイトスピーチ)

381:
24/04/25 20:16:29.31 HJtvQc5n0.net
>>364
ゲームを起動してボタン1回押すだけのトロフィーが100%じゃないゲームとかあるよ

382:それも名無しだ
24/04/25 20:19:11.58 LdB45L0a0.net
レースゲーはゴーストがいると具体的に越えるべき指標があってタイムだけよりも捗る

383:それも名無しだ
24/04/25 20:21:45.22 VlxZqR9u0.net
多分これが一番早いと思います(無慈悲待ち)

384:それも名無しだ
24/04/25 20:24:21.88 1YgLvYHRd.net
多分、生まれてきて悪かったんだと思います

385:それも名無しだ
24/04/25 20:26:18.94 y77D6iv90.net
【「シン、ミレニアムを頼むよ」「はい!」】種自由
この後キラ「何?」アスラン「いいんじゃないか?」とやり取りするが
小説版曰くキラはアスランに何か言っとけとアドバイスされたのでしゃあなしにとりあえず言って見たら
予想以上の好感触が帰ってきたので……内心、アスランの掌みたいなのが結構嫌な気分だったそうな
なお、この時点でのキラの作戦的には言葉そのままでシンにはミレニアムの防衛だけ一任しております、ラクス奪還後は自分でアコード達倒してレクイエムを破壊するとしか考えていなかった……
アスラン「な?シンにはこう励ましてやれば気合入ってめちゃくちゃ頑張ってくれるから。シンの隊長歴先輩の俺に任せておけ。コアスプレンダーで廃坑道突っ切って陽電子砲台から要塞まで1人で壊滅させてくれたんだ。俺の励ましが効いたみたいでな。」

386:それも名無しだ
24/04/25 20:30:19.91 3iZD+0CT0.net
ローエングリンゲートの作戦はやるのがキラでも文句言うと思います!

387:それも名無しだ
24/04/25 20:32:27.17 VlxZqR9u0.net
陽動のためとは言え真正面からセイバーで挑んでゲルズゲー落としてるしそのまま攻略できたんじゃとかは言ってはいけない

388:それも名無しだ
24/04/25 20:33:17.60 1YgLvYHRd.net
坑道を抜けてくるまでもなくアスラン単機で普通にゲートまで肉薄出来てる件

389:それも名無しだ
24/04/25 20:34:26.32 hMp6IKF20.net
>>380
結果論でしかないものを言っても意味がない
というかローエングリンとゲルズゲーの二枚軸でやってたので少しでもゲルズゲーの撃破遅れるとローエングリン撃ち込まれる可能性もあるしリスク上げるだけじゃ

390:それも名無しだ
24/04/25 20:35:49.39 YhlbzHR10.net
俺ならできるけどお前は?(事実)で部下のやる気を出させるアスラン流指導術すごいですね

391:それも名無しだ
24/04/25 20:36:07.84 UlUtg38Z0.net
>>360 PSO2はとんでもない地雷だったな。
【PSO2】
詳細は忘れたが、何かをするとPCごとぶっ壊れるという恐ろしい仕様。運営は当然保障したが、たった5000円という給付金よりも安い金額でユーザーをブチ切れさせた。でも結局、後継のは今でもサービスやってるのであの時期からやってる奴は相当なアホか、他にやることがないヒマ人なんだろう。

392:それも名無しだ
24/04/25 20:36:30.98 PIEW+/NQd.net
ベルリンの壁破壊も広報の人の迂闊な一言が原因だったとか
>>378
この令和三馬鹿の関係はなんというか微笑ましい
【アムロ、シャア、カミーユ】
昭和の三馬鹿、というほど三人揃っての行動や絡みはなかった
アムロ、シャア共にカミーユを次世代のNTとして期待していたが本人達がある意味キラやアスラン以上に残念というか人の育成、導くことに向いてなく
またカミーユのほうもシンと似ているところもあるがNTなためか本人の性格なのか情緒不安定なとこがあり先輩二人と上手く付き合えなかった
グリプス戦役後に交流、接触はなかった模様、お見舞いとか様子を見にいくくらいはしてあげてもよかったとおもうの
この三人の日常会話とかみてみたい

393:それも名無しだ
24/04/25 20:39:26.58 aexgM9V60.net
トロフィーがカウントされないバグもあるし、フリーズやエラー落ちで
同時に取得されるはずのトロフィーのタイムスタンプがズレることもあるしな
なにかの拍子に升認定されませんように…
FOじゃないぞ?M・A・Oさん主人公がエッチな某ゲームだよ

【達成率表示】トロフィー
いつの間にか少なくともPS5からは消えたもの
せっかくFO76に初心者増えたんで諦めてた20人PKを挑戦してるけど
殺害表示でないからちゃんとカウントされてるか心配だわ
え?初狩り?いやだなぁ、PKKですよ?システム上はね!!

394:それも名無しだ
24/04/25 20:39:51.23 2F8I8F4sd.net
>>379
「アカツキでレクイエム反射してデスティニーにゼウスシルエット渡してこい」
って演説中に打ち上げられたオッサンは文句一つ言ってないのに…

395:それも名無しだ
24/04/25 20:44:27.81 94JEqJ/E0.net
>>385
その場で起きたこととしては間違ってないし
忙しくて原稿読む余裕すらなかった、という単純な理由もあるんだが
まず社会的背景としてすでにベルリンの壁が無意味になりつつあった
という事実を理解してないと
一言で済むならそれまでの苦労はなんだったのか?みたいな斜め上の感想持つから気をつけてな

396:それも名無しだ
24/04/25 20:45:11.71 9GWqPJdY0.net
>>371
あれキラってオーブ育ちだっけ?と調べてみたら、0-6歳までの記述がみつからんかった
【キラ・ヤマトの居住地】種ま
CE55年 コロニーメンデルで生まれ、近い時期にメンデル襲撃
それ以降はCE61年まで所在不明
CE61年-68年 6歳から13歳を月面都市コペルニクスで過ごす (アスランと知り合ったのはこの時)
CE71年1月 ヘリオポリス崩壊 SEED開始
種終了後はマルキオ導師孤児院でメンタルケア
CE73年10月 種運命ユニウスセブン落下で家が流され、オーブ本土に移住
CE.73年12月 ラクスクライン暗殺未遂後発生、以降ははAAで転々としその後は不明
CE75年のコンパス時代ではプラント・シャフト部の超高層エリアに拠点を構えた

397:それも名無しだ
24/04/25 20:47:24.41 KgpUu4O/0.net
>>385
広報官「東西ベルリンの交通は自由化されます」
記者「いつから?」
広報官「(資料に書いてないなぁどうすんべ)ただちに…かな?」
で、東ベルリン市民が壁に押し寄せてどうにもならなくなって警備隊がゲートを開けた
【ベルリンの壁】
東西ドイツの国境みたいなイメージがあるが実際のところはベルリンを東西に分かつための壁
ベルリン自体は完全に東ドイツ領内にあり、西ベルリンは文字通りの陸の孤島のような状態だった

398:それも名無しだ
24/04/25 20:47:45.87 y77D6iv90.net
でもあの作戦、ミネルバもローエングリン砲台を一発は引き付けて回避する前提の作戦なんだよな
【メイリン・ホーク】
そんなミネルバでの管制ライフを退屈に思い刺激を求めていた……
いや、お姉ちゃんの機体やられてダウンして「お姉ちゃん!?」とか必死だったの何なのか……

399:それも名無しだ
24/04/25 20:48:12.71 RemiJ3Efd.net
SEED当初はヘリオポリスにいたんだし監督の人そこまで考えてないと思うよ

400:それも名無しだ
24/04/25 20:49:06.99 Cio9cE+B0.net
ドイツが東西に分割されたままでないと100年後に西ドイツに
ボルガ博士が生まれなくなってしまうのに…

401:それも名無しだ
24/04/25 20:49:12.75 VlxZqR9u0.net
ヘリオポリスもオーブなんですよ

402:それも名無しだ
24/04/25 20:52:18.84 94JEqJ/E0.net
むしろヘリオポリスがオーブ領じゃないと思ってる人いたのか

403:それも名無しだ
24/04/25 20:52:20.23 UlUtg38Z0.net
>>385 カミーユはアムロを尊敬しているが、シャアことクワトロはあんま尊敬してない。
【カミーユ&クワトロ】
カ「あなたはなぜずっとパイロットをやってるんです?」
クワ「他に食うすべを知らんからさ、おかげで嫁さんも貰えん」
カ「歯を食いしばれ!」
クワトロは冗談のつもりなんだろうが、こんな返しならまあ怒るわな。

404:それも名無しだ
24/04/25 20:54:56.63 9GWqPJdY0.net
>>394
まあ書き方悪かったのは承知だが、「どこ育ち」って言われたら居住歴一番長い所指さない?

405:それも名無しだ
24/04/25 20:56:37.49 Z+cGfUxa0.net
1988年当時にわずか「10年先の未来」を想定して作品作ったら1年でベルリンの壁崩壊して
現実との矛盾を起こしてしまった西ドイツ製レイバーのブロッケンくん

406:それも名無しだ
24/04/25 20:57:16.80 hMp6IKF20.net
まあカガリの方はウズミに預けられてる訳だし幼少期オーブに居ても不思議はないんじゃない?
コペルニクスに移住したかもしれないし最初からそこで育ってたのかもしれんけど
>>392
どういうこと?

407:それも名無しだ
24/04/25 20:57:18.50 LdB45L0a0.net
東西南北中央分割、スーパー壁!

408:それも名無しだ
24/04/25 20:58:29.74 YhlbzHR10.net
ワシの書き方が悪かった
【卵かけごはん】
日本以外の国ではドン引きされる
映画「ロッキー」で卵を生のまま飲むシーンが信じられないとか
日本人「そうだよな。せめて?油くらいは混ぜてくれないとな」←!?

409:それも名無しだ
24/04/25 20:59:18.12 aexgM9V60.net
>>392
ヘリオポリスとはニンジャ語で「日本」を意味する単語だよ(適当
【過ぎ去りし近未来】
>>393みたいな世界観のこと、要はレトロフューチャー
でも俺等マジンガー好きだし過ぎ去りし近未来って言いたいよね!
ゲーム版グレンダイザーはちゃんと過ぎ去りし近未来やってるかな?

【ピッツバーグ】現実
日本製鉄による買収問題で揺れている鉄鋼都市
あのー、wikipediaには鋼で食えなくなったから
とっくの昔に方針転換してちゃんと成功って書いてあったんですけど…
鉄の街のまま世紀末になったのがfalloutだって聞いたんですが…

410:!
24/04/25 21:00:46.1


411:6 ID:YKSfp7fN0.net



412:それも名無しだ
24/04/25 21:03:13.38 3iZD+0CT0.net
キラとシンが香川県のエンジェルロードを手を繋いで歩いてる!(距離だけコラ)

413:それも名無しだ
24/04/25 21:03:49.68 hMp6IKF20.net
日本以外でもフランスとか生卵を料理に使う国はあるぞ

414:それも名無しだ
24/04/25 21:04:51.48 LdB45L0a0.net
【プレーリーオイスター】
生卵の黄身にソースやケチャップをかけて生カキの風味にしたトカいうカクテル(?)
カキが取れない時期に飲むとか二日酔い対策に飲むとも言われる
向こうは卵かけご飯に引くらしいけど、こっちは生牡蠣に関する執念に引きますね

415:それも名無しだ
24/04/25 21:04:54.54 Z+cGfUxa0.net
日本以外だとサルモネラ菌が常在してるって認識だからな
完全に火を通す前提で売ってるから賞味期限も2ヶ月とかある
「豚肉生で食ってる」とか言うようなもん

416:!donguri
24/04/25 21:09:10.66 XcF2l0tL0.net
ベルリンの塗り壁

417:それも名無しだ
24/04/25 21:11:51.27 2F8I8F4sd.net
シュウ酸カルシウムとかいう素手で触ることすら危ない猛毒が入ってる
「こんにゃく芋」を無毒化して食ってる連中がいるらしいぜ!

418:それも名無しだ
24/04/25 21:12:25.41 KgpUu4O/0.net
>>402
全盛期のシェアが無くてもUSスチールは未だにアメリカ最大の製鉄会社だもの
ホイホイと外資に身売されるのは困り物でしょ

419:それも名無しだ (スップ Sdbf-Cgdb [1.75.2.9])
24/04/25 21:21:43.42 RemiJ3Efd.net
【こんにゃく】【キャッサバ】
そのままでは食えないものをどうにかして食ってる四天王筆頭と第二位
どっちもどうしてその答えにたどり着いたの?案件なので外星人の介入があったのは間違いないだろう

420:それも名無しだ (ワッチョイ 43b9-VdtH [118.6.180.17])
24/04/25 21:23:29.09 hMp6IKF20.net
後はタイとかでも生食用タマゴがあった
【マヨネーズ】
生のタマゴを使う用途の一つ
卵黄もしくは全卵と油、酢を混ぜて作るおなじみのソース
起源はスペインというのが有力ではあるが様々な国が主張していて確実な答えは出ていない

安全かというと自家製マヨネーズは日本でもサルモネラ菌被害があるので自分で作る時は油断はしてはならない

421:それも名無しだ (スップ Sd0f-Nk+u [1.72.1.190])
24/04/25 21:27:43.62 ftwvEge3d.net
【ソードマスター】ユニコーンオーバーロード
先程アプデで強化されたクラス。
装備枠四つの内二つが武器の二刀流というクラスなのだが、攻撃力は高い方のみ適応される。
つまり攻撃力15と10の二つ装備したら攻撃力は25ではなく15となる。
攻撃力以外の追加効果等は両方発揮されるが、武器に付いてる効果なんて大概オマケなので装備枠がほぼ一つ死んでる様な状態で弱クラス扱いだった。
今回のアプデで低い方の半分が加算される様になりとりあえず単体攻撃力は上位になった。

【クルセイダー/ヴァルキュリア】
上記に合わせて強化されたクラス。こっちは言わば二盾流でありやはり高い方の防御力だけ適応されてたが同じ様に加算される様になった。
ただしこちらは事実上専用クラスでスキルが強かったので元々強クラス扱いだったのが更に強くなった。

422:それも名無しだ (ワッチョイ 1f38-fYwk [119.24.185.179])
24/04/25 21:27:46.16 Is0mw+g70.net
>>370
ありゃそうなのか
「私営なので公営より危ない」って事実に基づいてもの言っただけって話の出処はどこなんだろ

423:!donguri (ワッチョイ 2f8c-aPse [101.111.29.36])
24/04/25 21:29:18.28 XcF2l0tL0.net
🇺🇸のウンコなとこは経営がやばくて買っていただく立場の癖に鉄はアメリカの心だとかあとから抜かしてひっくり返そうとしてるとこ。

424:それも名無しだ (ワッチョイ eb2c-IV2N [240d:1a:158:6800:*])
24/04/25 21:36:31.06 aexgM9V60.net
>>410
せやけど工藤
中国やロシアに敵対的買収される前に
傀儡国であるジャ○プに保護させたほうがいいと思わない?
アメリカは権威主義のアカと違って実を取る超大国でしょう?

【オートアックス】fallout3・76
FOの世界線のピッツバーグの名産品
一言でいうと「エンジンごと引きちぎったオートバイの車輪を鉄板に変えた」
あとはアクセルを握ればオートバイの出力で鉄板が高速回転して
斧のように敵をミンチにするという素敵性能全開の武器
ビッグライト当ててオーバードウェポンにしてACに装備させたい

【チェーンソー】76
なお苦労も時間も課金も不要なこっちのほうが強い

425:それも名無しだ (ワッチョイ 4bda-h/UN [60.34.191.116])
24/04/25 21:38:04.66 9GWqPJdY0.net
【PS3-Vita時代のトロフィー】実績システム
追加されたのはPS3の後期からで、実装が義務づけられたのは2009年1月以降となる
ギミックダンジョン無死クリア(GoW3)、全キャラの成長カンスト(FF13)など、面倒だけど頑張れば何とかなる物から、
オンライン対戦で30勝する(デジモンサイスル)、自分は未プレイだがオンラインランキング1位を取る(ロスプラ2)などネットのオンラインに絡めたら極悪な物、
はたまたVita裏面の背面タッチパネルでスキンヘッドの頭を撫でる(月英学園)、1日3時間1週連続でプレイする(ネットハイ)など非常にカオスな物が存在した

現在はオン関連やカオスなのが減り、大体チュートリアルからクリアまででトロフィーの50%以上は埋まるくらい低難易度化したように感じる

【ペルソナ5と5Rのトロフィー】ペルソナ5
P5であった難易度が高いトロフィーはアワードというゲーム内実績になり、全体的に取得難易度が低下した

426:それも名無しだ (ワッチョイ 0fa0-0z70 [2400:4153:a00:e800:*])
24/04/25 21:41:


427:14.79 ID:LdB45L0a0.net



428:それも名無しだ
24/04/25 21:53:38.76 PdURlHkE0.net
【よくあること】スパロボ
作品によって名前は違うがトロフィーが出始めの頃にあったトロフィーで敵のHPを一桁だけ残すGRADEはシルバー
…確かにある時はあるけど狙うの無理やろ!ということなのかX辺りからなくなった

429:それも名無しだ
24/04/25 21:56:12.26 aexgM9V60.net
どのゲームか忘れたが
自分の知る限り一番ひどいのは「オンラインランキング○○位以内」
100だか1000だか10000だか忘れたが
【敵のHP一桁】スパロボのトロフィー
ダメージ計算式を頭に叩き込んで計算すれば確実に出せるから優しい、いいね?

430:それも名無しだ
24/04/25 22:01:07.69 PdURlHkE0.net
>>420
あ、ハイ

431:それも名無しだ
24/04/25 22:01:08.40 hMp6IKF20.net
【グラブルTCG初代チャンピオン】
現在10年目となったグラブルの称号の一つ
条件はグラブルカードフェス東京で優勝すること
要するに世界で一つの称号でありカードゲームも流行らずに終わったので取れる望みもない
この称号を持った人が現在もゲームを続けているかは不明

432:それも名無しだ
24/04/25 22:08:05.92 YhlbzHR10.net
>>420
ところでスパロボ夜話中に敵のHP8で爆発したゲームについて
URLリンク(i.imgur.com)

433:それも名無しだ
24/04/25 22:13:12.77 2F8I8F4sd.net
>>423
寺田&森住の魔神双皇撃すき

434:それも名無しだ
24/04/25 22:14:31.06 DxOUCnwX0.net
>>423
プログラマーがスイートネイル

435:それも名無しだ
24/04/25 22:19:56.67 aexgM9V60.net
>>423
だまらっしゃい!
あるわけないでしょう、そんなゲーム(必死

436:それも名無しだ
24/04/25 22:22:19.26 0EVAPk+N0.net
1日に何回その話題やるの

437:それも名無しだ
24/04/25 22:23:07.11 WHdSdSC20.net
寺田森住といえばやるやる、近い内に多分やるって言ってた旧Twitterのスペース配信はいつやるのさ
今週のうますぎでもりそばに言ってた「ゴールデンウィークにやることがないのなら愛犬の動画配信とかやったらどうよ」
「あれやりたいよねーって言うのは簡単だけどいざやろうとすると腰が上がらないのはありがち」ってのがブーメランになってまっせ

438:それも名無しだ
24/04/25 22:24:22.67 LdB45L0a0.net
HP8なんか次の攻撃で死ぬんだから誤差だよ誤差
【ジエンド】出典:世界樹の迷宮2
HPが一定以下になった敵を即死させる攻撃スキル
スキルレベルがMAXだと即死ラインがHP55%以下という、まだ全然元気の敵をも葬り去る
即死耐性がなければ確定なのもあってとんでもなく便利

439:それも名無しだ
24/04/25 22:27:27.84 iypFHxrX0.net
>>427
関係者が本気で嫌がるまで
【小清水亜美】
某ネタで散々擦られていたが本気で嫌がったので鎮静化した
これが「お気持ち表明」って概念が生まれた後だったら
お前のお気持ちでしかないだろw
と無視されていたかもと思うと怖い
しかしわっちさんエロいですね
早くロマンティクスしろ、未来は確定している

440:それも名無しだ
24/04/25 22:28:00.59 PIEW+/NQd.net
>>416
中国とかに買収されるより日本にされるほうが反感もつイメージあるが戦争でボコボコにした国に買収されるというのはプライドが許さんとかなんかしら?
>>396
まあ真面目に答えるとしても組織のトップとか荷が重すぎる、やりたくないだから結局殴られてそう
アムロとは関わったの短いけどもしアムロが一緒に宇宙にあがってたらどうなってたんだろ?
【ジュドー】
アニメではアムロとは関わりなかったが小説では出会い伝説のニュータイプとして知っていたのでカミーユと触れ合った時のような感覚を期待していたがそんなものは全く感じられず軽く失望、アムロ自身も自分からはなにも感じ取れないだろ?自分はもう枯れたねんと自虐的に語る
が戦闘時のその姿はまさに伝説のニュータイプといえるほどのもので感動するのでありました
シャアのほうとはなんかアニメのOPで叫びあっていたがシャアが本編登場しないため結局あれはなんだったのだろうと当時の視聴者は思うのでありました
まあZZの前期OPはアニメなのにアニメじゃないといってたり髑髏から原人→アムロ→カミーユなったり変な壁でてきたりと意味のわからんとこばかりなのでシャアの叫びくらい気にならないとも言える

441:それも名無しだ
24/04/25 22:31:18.56 YhlbzHR10.net
やっぱ生放送って事故るから怖いなぁって…
【テスト文字列にうんこと入れるな】ITmedia NEWS
ゲーム開発などを手掛けるインフィニットループ(北海道札幌市)が
軽い気持ちで入れたテスト文字列が社外に漏えいした際のリスクについて説明した資料
同社がこの資料で訴えたいのは「テスト文字列には無難な文字列を使うこと」
Webエンジニアが入力フォームを作る際に使うテスト文字列に
「うんこ」などのふざけた文言を入れる行為のリスクを説明。
資料内では実際にテスト文字列が漏えいしたことで起きた不祥事の事例などを紹介している。
「これローカル環境ですから大丈夫ですよ」といった言い訳に対して「うんこの力をなめるな」と反論。
「人類ではうんこに打ち勝つことは不可能」と結論付け、
業務システム上や仕事ではふざけないでほしいと訴えている。
ふざけているのはこの資料だろ!いい加減にしろ!

442:それも名無しだ
24/04/25 22:31:37.44 1YgLvYHRd.net
>>423
同じ画像ネタはせめて次スレに行ってからにしてくれ
331

443:それも名無しだ
24/04/25 22:32:28.08 XcF2l0tL0.net
マンドリルがえらい出世してる
【マンドリル】ドラクエウォーク
最新のイベントで強敵扱いでそのへんにポップする。それだけなら
出世とは言わないが落とす心が素早さ最強クラス、コストも149と
破格の扱い。単なる悪い顔したエテ公なのに

444:それも名無しだ
24/04/25 22:35:13.20 LdB45L0a0.net
上位種なのにマンドリルより弱いバブーンに哀しき過去…

445:それも名無しだ
24/04/25 22:37:21.05 YhlbzHR10.net
>>433
ごめん、まさか100レス以内に同じネタしかも画像付きがあるなんてマジで知らずにやったんだ…
本当に申し訳ございません。

446:それも名無しだ
24/04/25 22:39:11.63 Kz58Amgc0.net
まあ、20年前ぐらいの2ちゃんねるだと、同一スレ内の既出どころか
数十スレ分の過去ログ内で既出だと「過去ログ嫁ボケ」って怒られてたわけだし、今は丸くなったよなあ

447:それも名無しだ
24/04/25 22:41:10.53 Qefs5qj90.net
>>432
じゃあ元素記号の名前でも入れるか
【わんだほ】
雲と数字の1をモチーフとした東海テレビのかつてのマスコット
セシウムさんではない
セシウムさん騒動が痛かったのか、現在ではイッチーという黄色い熊みたいな奴(公式設定は妖精)に変わっている

448:それも名無しだ
24/04/25 22:42:06.36 XcF2l0tL0.net
あ、コストは高い方が強いからね
【コスト】
ゲームだと高い代わりに強く安いと弱い、しかし量産型をたくさん作る方が
便利なシミュゲーなんかだと評価は複雑になる。リアルだとまーとにかく
下げろ下げろうるさい。安全マージン削ってまで下げんじゃねーよ

449:それも名無しだ
24/04/25 22:42:47.23 QDFFccXed.net
今だと10スレくらいなら同じ人が同じネタ延々繰り返してるのよく見るな

450:それも名無しだ
24/04/25 22:43:30.85 1HC7/Pmy0.net
人類なんてうんこの詰まった肉団子でしかないのに、なぜうんこに勝てると思ったんです?

451:それも名無しだ
24/04/25 22:44:31.37 3iZD+0CT0.net
>>438
平成最大の放送事故だよなぁあれ

452:それも名無しだ
24/04/25 22:46:51.37 9GWqPJdY0.net
ククク……ネタを記事形式で書いた後、10レスくらいしてから同ネタを「ワグナス!」されてそっちの方が反応よかったのを思い出すわ……!!
【リアルタイム性、視認性】
どちらも早くて短い方がフックになるのだろう。 たぶん

453:それも名無しだ
24/04/25 22:47:04.81 2F8I8F4sd.net
>>441
でも昔バンプレストの作ったホラーゲームにうんこしない人類出てきたぞ

454:それも名無しだ
24/04/25 22:48:31.58 XS0iUwbu0.net
>>322
新スパロボの、装甲系強化パーツで表示だけ加算されて被ダメージ計算時には減算されるバグ

455:それも名無しだ
24/04/25 22:49:29.36 FfA+Eewh0.net
転移魔法を使って他人の腸に自分のうんこを送り込むことでトイレ問題を解決する系魔法使い

456:それも名無しだ
24/04/25 22:51:09.23 zkwZk9E50.net
>>432
あやしいお米セシウムさん事件とかあるからなあ

457:それも名無しだ
24/04/25 22:52:39.54 WHdSdSC20.net
>>432
【伊波杏樹とセックスしたい】
確か4年くらい前のラブライブのグループの一つであるAqoursの年末ライブで出た放送事故
当時はコロナ禍真っ只中でライブを有料生配信とか色々模索して時期で、配信を見てる人はTwitterでハッシュタグをつけて応援してね
コメントを拾ってスクリーンに映しちゃうよとよくある企画をやっていた
のだが、スタッフが慣れてなかったのかコメントの検閲を一切やっておらず大画面のスクリーンに「伊波杏樹とセックスしたい」
というコメントが大画面に堂々と写し出されるというとんでもない放送事故が起きてしまう
ちなみに伊波杏樹とはセンターという主人公を演じてる子
まあそこはAqoursという猛者揃いの連中なんで苦笑いしたりスルーしたり唐突に話を変えたりと華麗に流したのだが
1人だけ爆笑しまくっていた凄い人がいたりする

458:!
24/04/25 22:56:35.68 YKSfp7fN0.net
うんちデリバリー事件とか?

459:それも名無しだ
24/04/25 22:57:51.16 AOUqfuwmd.net
>>448
【ひなた!膣内(なか)で出すぞ!】ロウきゅーぶ!ニコニコ公式生放送
ユーザーコメントなら仕方ないが
なんと「運営コメント」でこれが書き込まれた事により
この作品を視ていた同じロリコン紳士たちも大混乱してしまった

460:それも名無しだ
24/04/25 22:59:11.66 y77D6iv90.net
Gガンダムの新規ストーリーは
新興国家が裏でガンダムファイターを超えた超人とか作っていて、シャッフル同盟が策略にハマってレインが攫われて
デビルガンダムが再び復活しての一大事になるけど
ドモン「俺には武器がある!レインの愛だ!!」で愛の力でぶっ倒して去り際のTrust you Foreverして終わるよ

461:それも名無しだ
24/04/25 23:00:26.63 WHdSdSC20.net
>>447
あれもう10年以上前なのか…

462:それも名無しだ
24/04/25 23:01:55.75 Kz58Amgc0.net
定期的に蒸し返されるなトイレにいかない男こと竹内先輩
【ソラノヒト】ゾイドジェネシス
作中で登場したのがプロメ、サマリ、ユウロ、バラ、バナ、と
そのネーミングは元素記号がモチーフとなっている。
(それぞれプロメシウム、サマリウム、ユウロピウム、バラジウム、バナジウムが元)
出自はソラだが地上に降りたという経緯のキャラはもっとひねられており、
主人公メンバーの一人であるロン・マンガンは、一見麻雀用語が元ネタに見えるのだが、
(ムテキ団で彼に相当するキャラがフリ・テンなのもある意味それ)
名字のマンガンがそのまんま元素記号で、実はソラノヒトであることが最初から示唆されている。
その他、フェルミは鉄、ジーンは亜鉛が元である。

463:それも名無しだ
24/04/25 23:03:53.58 zkwZk9E50.net
今時うんこなんてしてんの?
早くファナモに変えちゃいなよ

464:それも名無しだ
24/04/25 23:03:59.31 VOcLOe1v0.net
EVO JAPANかなんかでDOAのマングリ返しバスターが炸裂して配信画面が止まる事件あったな
翌年からDOAは出禁だったはず
【EVO JAPAN】
数日後に開催される日本最大の格闘ゲーム大会、元々あった全国大会闘劇が終了し
海外EVOの責任者がセクハラかなんかで降ろされ、そこをSONYが拾って日本部門のEVO JAPANも創設された
メインタイトルはメジャー格闘ゲームだが、コミュニティ主催のサイド大会ではガンダムVSとかセーラームーンとか乱馬とかも
開催されるので実質的にはゲーセン祭りのような大型大会

465:それも名無しだ
24/04/25 23:07:50.16 VlxZqR9u0.net
DOAのEVO出禁は開発サイドもえっちなスクショ撮れるんですよーって悪びれずに言っちゃってたのがトドメだった

466:それも名無しだ
24/04/25 23:08:42.96 PdURlHkE0.net
【壮絶!台湾大地震スペシャル】スパロボα
シナリオタイトルデータの一番上にあるタイトル
プロローグのかあるいはちゃんとサブタイトル出るかの検証かと言われてる
一説にはとりあえずとして開発当時たまたまテレビでやってた特番のを使ったとされているが
まぁ、寺田がこの件に対して語ることはないだろう

467:それも名無しだ
24/04/25 23:12:30.93 YhlbzHR10.net
四八(仮)にもバンプレスト本社出てくるよね
【稲川淳二】
稲川淳二 真夜中のタクシー
稲川淳二 恐怖の屋敷 などこの人単体でのホラーゲームが存在する心霊芸人
百物語~ほんとにあった怖い話~
古伝降霊術 百物語~ほんとにあった怖い話~
四八(仮)
などのゲームにもゲスト出演、この時は確かに話そのものは怖いのだが
「稲川淳二が怪談を語るだけのムービー」
であるためゲーム的にビックリさせるような仕掛けとかは何にも入ってないので癒しパートに近い

468:それも名無しだ
24/04/25 23:13:01.90 9GWqPJdY0.net
>>451
裏シャッフル同盟こと小アルカナ同盟からソードオブナイト、グレイルオブプリースト、コインオブマーチャント、クラブオブファーマーが出るんでございましょう?

469:それも名無しだ
24/04/25 23:19:35.69 AOUqfuwmd.net
「開発中©創通・サンライズ」って書いてたが
開発中って事はアナザー3部作まとめてのソシャゲの可能性も…

470:それも名無しだ
24/04/25 23:26:25.20 ExFHLU2n0.net
スパロボでGWX揃ったことってなかったよな
って思ったらRがあった

471:それも名無しだ
24/04/25 23:29:48.87 Lt00sCEpd.net
いつかオルタ三部作揃えて合体攻撃やってくれ

472:それも名無しだ
24/04/25 23:30:26.21 hMp6IKF20.net
>>460
2024年夏、『機動武闘伝Gガンダム』の総監督を務めた今川泰宏氏による完全新規の外伝シナリオの展開が決定いたしました。本編のサイドストーリーや本編のその後の物語を『機動武闘伝Gガンダム』公式サイトへの掲載を予定しています。
 「ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信」内で開発中デザイン画が解禁された、特徴的なヘアスタイルのキャラクターも登場し、物語の重要な役割を担います。はたして、ドモンやマスター・アジアらとどんなドラマを繰り広げるのか、今後の情報にご期待ください。

473:それも名無しだ
24/04/25 23:41:56.23 aexgM9V60.net
>>452
ハリウッドゴジラも10年前ですぜ…
せっかく情報絶ってたのに今回は日曜まで見に行けねえよ
これでネタバレ喰らわなかったら俺はいんたーねっつの人たちをいい意味で見直す
【マイティーストライクフリーダムガンダム】pixiv
名前の時点でネタバレ注意!のサムネ貼っつけても意味ねーです
初日に見に行って助かったよ
そしてパンフにネタバレされたと思ったけども情報量が多すぎたので
先にパンフ見ていてよかった種自由

474:それも名無しだ
24/04/25 23:42:45.91 vqmAsGBJ0.net
ネタバレ
クワトロ=シャア=キャスバル

475:それも名無しだ
24/04/25 23:45:44.41 2thLx2d50.net
エドワウはシャアじゃなかった?

476:それも名無しだ
24/04/25 23:47:02.05 y77D6iv90.net
ゴッドガンダムがゴッドフィンガーで抑えてる間に
ダブルエックスのツインサテライトキャノンとウイングゼロのツインバスターライフルで同時挟撃するって連携攻撃するも
全エネルギーを吸収されて弾き飛ばされてしまう……ってのが何かであったかな
ターンタイプのどっちか相手で

477:それも名無しだ
24/04/25 23:47:58.97 hMp6IKF20.net
>>466
エドワウはシャアじゃなくキャスバル

478:それも名無しだ
24/04/25 23:49:55.69 AOUqfuwmd.net
>>464
こんな力を必要になるとキラが判断して開発してたのと
実際に必要になっちゃったのがお辛い…

479:それも名無しだ
24/04/25 23:55:13.93 iypFHxrX0.net
ギドラもメカゴジも使ったし何出してくんだろ
モスラいるしスペースゴジラかな?
デストロイアを出して安易にODを使ったけじめつけるのが先だろ(原理主義者
【モスラ】ゴジラ×コング
回想シーンでなければ復活しているが
既にKOMの時点でコイツだけオカルト入ってる設定なので仕方ない
【メカゴジラ】
コイツを出すと爆死してシリーズが休止すると言われている厄ネタ
VSの時点で普通に続いてるけどな

480:それも名無しだ
24/04/25 23:56:03.42 VlxZqR9u0.net
スペゴジが出るかもって噂は前々からあったような

481:それも名無しだ
24/04/26 00:02:11.61 DUF8R1rKd.net
>>463
今川監督というだけでそこはかとなく不安が生まれるのはなぜなんだろう
【ZZガンダム】
香港で暴れ回ったサイコガンダムをみたエゥーゴとアナハイムのお偉いさんのこんなんまた出てきたらマジ怖い、単機でなんとかできるやつを作って
という無理な要望を叶えたモンスターマシン、要望どおりにサイコガンダムを単機でしばけるくらいの性能をもち
単純な出力なら逆シャア後からしばらくは通じるほどのものであった
そんな化け物使わなくてもとおもうがいつ�


482:フまに作ったんだというくらい多種多様なMSを持ち出してくるアクシズにはこいつでなければたとえカミーユが無事でZの整備が完璧でも厳しかったかもしれない…Z最終回くらいのカミーユならZでも大丈夫な気もしなくはないけど そしてそんなZZ相手に型落ちに近いキュベレイでファンネル控えめで戦い追い詰め謎パワーで強化されたハイメガキャノンを謎パワーバリアで拮抗したハマーン様凄い



483:それも名無しだ
24/04/26 00:09:32.67 auh0vNS90.net
>>470
劇中でデストロイアのツノビームカッター貫通で実は普段のゴジラなら即死してたんだけど
メルトダウン寸前のG細胞暴走で一瞬にして再生したから殺せなかったって解説が無理ゲーすぎて泣ける

484:それも名無しだ
24/04/26 00:10:14.52 mAhJU7770.net
【SDガンダム】
割とGWXモチーフは揃うが過去作キャラのパワーアップもあるので全員新キャラでというのはないと思う
【超SD戦国伝武神輝羅鋼】
主人公の天零がウイングゼロで
それに一体化してる師匠で前作主人公のパワーアップ形態新號斗丸がゴッド、
一応ライバルキャラの武羅星が仲間になった新凰がガンダムXでGWX揃ってる
【爆王頑駄無】武者◯伝
その名の通りモチーフはゴッドガンダムな號斗丸がパワーアップした姿で
V2とDXとガオガイガーとラーメンが混じっており、ウイング以外は制覇している
【スダ・ドアカの守護騎士団】鎧闘神戦記
ちょっとカッズザルト界に行ってて来れないスペドラによって代わりにスダ・ドアカを守るために結成された救世の騎士たち
前作及び今作主人公の太陽騎士ゴッドと神聖騎士ウイング、スペドラの導きをもたらすために未来の世界から連れてこられた啓示騎士エックス、あとなんかいる武者真悪参で構成されている

485:それも名無しだ
24/04/26 00:15:39.54 MKgtAxcF0.net
今更こんなサル如きにゴジラとコングの敵が務まるわけないやろ、と
公開前から前座であろう予想が根強いスカーキング君可哀想
【MUTO】ゴジラKOM
前作であるゴジラ2014のメイン敵なのだが、
今作ではAVが流されたり、特に説明無くゴジラにかしづく臣下その1になってたり、めっちゃ扱いが悪い
【スカル・クローラー】ゴジラVSコング
前作(?)であるキングコング:髑髏島の巨神のメイン敵。
今作ではエイペックス社で養殖され、
前作のラスボスであるスカルデビル以上の巨体である80m級の個体が
メカゴジラの起動テストで瞬殺された。まあこればっかりはしゃあない

486:それも名無しだ (ワッチョイ 2baf-lZfw [2001:268:72eb:a1f5:*])
24/04/26 00:17:33.44 KKulECtG0.net
>>432
【プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射倖心を煽る文章】
下書きそのままリリースしちゃった例
ガチャゲーなら文章じゃなくてキャラデザか性能で売りなさいよ!

487:それも名無しだ (ワッチョイ 77db-jcq4 [2400:2200:663:b04f:*])
24/04/26 00:20:52.47 djpRjG+E0.net
VSゴジラみたいにドカンまたはドロドロになりそうだったのを
ボストン史跡フェンウェイパークを更地にするだけで済ましたのがモスラの姉御
ゴジラはモスラ一族には勝てない
アニゴジも知的生命体に訪れる破滅の摂理として描かれておきながら
モスラに帰依した人類は滅ぼしきれなかった、
という点ではモスラにしてやられてはいないだろうか?

【ダイヤモンドシティ】fallout4
レッドソックスの本拠地フェンウェイパークを街にした連邦最大の都市
ゴジラには焼かれなかったが、本編以前にスーパーミュータントの大軍に襲撃され
それから都市を守り抜いたのがミニッツメンである

488:それも名無しだ (ワッチョイ 0fa0-0z70 [2400:4153:a00:e800:*])
24/04/26 00:29:14.86 r1ONfB/90.net
>>472
予算が尽きて紙芝居化or投げっぱなしエンド
今日の注文はdotch!?

489:それも名無しだ (スフッ Sd8f-+7RW [49.104.3.224])
24/04/26 00:32:15.63 UIzcgR0qd.net
資金繰りのために公式自らえちえちな薄い本をコミケで販売がいいです

490:それも名無しだ (ワッチョイ ef04-1zwe [223.134.236.214])
24/04/26 00:36:59.60 rIlYILAL0.net
>>470
メカゴジラの後でスペースゴジラが出てくるとなるとまさかアイツも…?

【モゲラ】地球防衛軍
侵略宇宙人ミステリアンが運用する土木作業用兼戦闘用ロボット怪獣
金色に輝くボディは拳銃弾や戦車砲程度では傷もつかず掘削用を転用したと思しき目からの破壊光線はパトカーを一撃で炎上させる程度の威力を持つ
作中では2機が存在し1号機はミステリアンの拠点周辺の町に出現して町を廃墟にするも鉄橋の上におびき寄せられその橋が爆破された事で谷底に墜落し爆発四散
2号機は最終決戦の際ミステリアンの拠点ミステリアンドームを攻撃する国連の秘密兵器マーカライトファープを止めるために地中から出現し足元を掘削して転倒させることには成功するもその下敷きとなって大破した
なんか間抜けなやられ方ばっかしてるような…

491:それも名無しだ (ワッチョイ 770b-45YX [218.41.111.227])
24/04/26 00:38:31.54 KPvx3Qms0.net
昭和モゲラのぽわぽわビーム好きよ

492:それも名無しだ (ワッチョイ d3db-IV2N [130.62.216.210])
24/04/26 00:42:14.00 svhyPVNR0.net
Mobile
Operation
Godzila
Expert
Robot
Aero-type

なんでこんなオサレネームになってしまったのか

【ジェットジャガー】ゴジラSP
令和によみがえった正義のロボット
こちらは町工場の縁日の出し物から始まり
改修と武装化を進めた結果人型戦闘ロボに自立型AIを搭載したJJユングとなり
更にアーキタイプの制御能力を得て巨大化
ゴジラに対抗する唯一の存在へと進化を遂げた

493:それも名無しだ (ワッチョイ ab7c-+7RW [116.70.182.217])
24/04/26 00:44:39.76 15ZoT1xO0.net
>>432
やっぱ万能文字列hogehogeだな!

【ホゲホゲ】
アルファベット表記する場合はhogehogeやHogehoge、HOGEHOGEとしたりする
エンジニア界隈でサンプルプログラムなどでつかう文字列のこと
意味は無く、「この部分には何も意味をなさない単語や名称が必要だな~」という時に使われるケースが多い
この「hoge」が使われているのは日本のみで、海外では「foo」や「bar」が利用されるため、エンジニアにも色々あるんだなあと思いましたまる

494:それも名無しだ (ワッチョイ 2f9c-kdCE [2400:2200:6f3:a328:*])
24/04/26 00:52:36.05 XZ3WSKss0.net
>>470
普通には続いてねえよ……
【ゴジラVSメカゴジラ】平成ゴジラVSシリーズ
当時、ハリウッドでゴジラを製作する事が決まっていてそれに伴って日本でのゴジラの製作は終了と決まっていた
(「本物のゴジラを作るから日本の物は邪魔になる」とかかなり屈辱的な言い方されたとか)
そのためゴジラVSメカゴジラが最終作でゴジラが死ぬし蘇っても海に帰って終わる……が
ハリウッドでの製作が遅れていたので急遽「作品のブームを保つために早急に一本作れ」と要求されてVSスペースゴジラが製作された
その後、ハリウッドの方の目処が立ったので今度は改めて終わらせるように命令されてVSデストロイアでシリーズ終了となって
ハリウッド版ゴジラへバトンタッチしたのだった

495:それも名無しだ (ワッチョイ af77-0UvB [2400:2653:360:f200:*])
24/04/26 01:00:58.72 CVieCqoQ0.net
>>473
【ヴァリアブル・スライサー】ゴジラ対デストロイア
デストロイアの角を分子間結合緩めて(ミクロオキシゲンの効果)伸ばし、粒子ビーム化したミクロオキシゲンを纏わせてぶった切る必殺技(必ず殺す的な意味で)
要するにオキシジェンデストロイヤービームソードなので、こんなもん食らったら地球由来の炭素生命体は基本的に即死である
仮に即死しなかったとしても、心臓ごと袈裟斬りからの返す刀で胴薙ぎは普通に致命傷というか3分割で乙る
……が、バニゴジは体内炉心暴走とそれに伴う核エネルギー過剰供給でG細胞そのものが暴走レベルで超々活性化しており、
即死ビーム斬撃が通り抜けた端から過剰再生による患部癒着という力技を超えた力技で無効化した
なおそれはそれとして痛覚とダメージセンサーは絶叫したので痛みでブチギレて猛反撃した模様

496:それも名無しだ (ワッチョイ 0fcf-TOix [2001:ce8:110:e1f2:*])
24/04/26 01:12:23.32 mAhJU7770.net
>>484
そのバトンタッチしようと上げた腕、はたかれてない?

497:それも名無しだ (ワッチョイ 439b-uMoA [2001:268:98fb:8ba1:*])
24/04/26 02:21:09.59 Y425pR+U0.net
>>476
とりあえず「縁があったらまた会えるかも」とか言って消滅させりゃ億くらい楽に稼げるんでしょ(酷い偏見)

498:それも名無しだ
24/04/26 02:24:13.14 Z8i0usZM0.net
>>420
「トロフィーとは本来そういうものだ」と言われてしまえばその通りではあるんだが

499:それも名無しだ
24/04/26 02:26:46.44 UIzcgR0qd.net
そういえば種自由は商品展開好調みたいね
【METAL ROBOT魂<SIDE MS> フォースインパルスガンダムSpecII】フィギュア
デュートリオンビーム送受信用のエフェクトパーツが付属しており
別売りのデスティニーガンダムSpecIIと組み合わせることで劇中の電力供給の場面を再現できる
こいつらロマンティクスしたんだ!!
あ”ーーーっ!

500:それも名無しだ (ワッチョイ 2f9c-kdCE [2400:2200:6f3:a328:*])
24/04/26 04:30:43.40 XZ3WSKss0.net
デスティニーとインパルスの……ゴッドガンダムとシャイニングガンダム以来のガンダム同士がお手々恋人繋ぎからの顔寄せ合いだよ!ロマンティクスだよ!って思ったら

フリーダムとジャスティスもオーブ脱出時にやってるから恋仲とは限らんかった

501:それも名無しだ (ワッチョイ 0fcf-TOix [2001:ce8:110:e1f2:*])
24/04/26 04:43:07.74 mAhJU7770.net
>>490
リリーナ「えっ、ヒイロとお兄様が…?」
URLリンク(i.imgur.com)

502:それも名無しだ (ワッチョイ 2f9c-kdCE [2400:2200:6f3:a328:*])
24/04/26 04:59:34.29 XZ3WSKss0.net
>>491
それはゼロの左腕抑え込まないとビームサーベルで叩き斬られるからだろ……

503:それも名無しだ (スフッ Sd8f-+7RW [49.104.3.224])
24/04/26 05:13:30.98 UIzcgR0qd.net
>>487
繋いだ心、離したマスターおりゅ?(定型文)

>>491
これよく考えたら至近距離でバルカンとマシンキャノンの餌食だよな
ガンダニュウムには効かないのかもしれんが

504:それも名無しだ (ワッチョイ 4f64-dhlc [2400:2200:4b8:a408:*])
24/04/26 05:23:07.43 f41RXXFe0.net
ストライクに対するイージスのだいしゅきスキュラの時もPSダウンでイーゲルシュテルン防げないから自爆したんだしな

505:それも名無しだ (スップ Sd9f-TOix [49.97.11.174])
24/04/26 05:33:18.15 J/hKTM8yd.net
>>463
何となく秋元羊介の声で喋ってそう

【秋元羊介】
80歳である。流石に現役続行も難しいか

【関智一】
地味に五十路になった。Gガンの頃は二十歳くらいと考えると恐ろしい

506:それも名無しだ (ワッチョイ 4301-kdCE [126.74.206.201])
24/04/26 05:41:55.04 dJ7b7+sb0.net
>>493
まあこの2秒後にはウイングガンダムゼロが自爆するからな……

507:それも名無しだ (ワッチョイ 9757-t3I8 [90.149.53.17])
24/04/26 06:56:08.30 1d8QHokV0.net
>>476
エロゲだからむしろ文章で稼ぐのは当然では

508:それも名無しだ (ワッチョイ f3cc-cK01 [2001:268:c080:e092:*])
24/04/26 07:07:24.92 J4DsR8EW0.net
>>495
スパロボTの新録でアジアよりドモンの方が旧録とも違和感が多いと思ったのも私だ

509:それも名無しだ (ワッチョイ 4f64-dhlc [2400:2200:4b8:a408:*])
24/04/26 07:09:39.51 f41RXXFe0.net
旧作スパロボで声入れてた頃の方がアニメ本編との差が大きいんじゃないの?

510:それも名無しだ (ワッチョイ 770b-45YX [218.41.111.227])
24/04/26 07:16:15.48 KPvx3Qms0.net
最近のドモンの演技はいい感じに力が抜けてる感はある

511:それも名無しだ (ワッチョイ 3f7c-kdCE [59.158.38.204])
24/04/26 08:09:04.33 WDq7XvlL0.net
>>431 多少、逆シャア見据えた話になるが、ある男との決着をつけるためだ。とかカッコいいことを言ってくれればね。カミーユはある程度、尊敬してくれたハズ。食うためはちょっとな。カミーユは食うどころか命が危なくて、両親を戦いで失ってまでパイロットやってるので。

512:それも名無しだ (ワッチョイ 4f64-dhlc [2400:2200:4b8:a408:*])
24/04/26 08:22:43.07 f41RXXFe0.net
中盤で「私がシャアです」って(カミーユに)素直に認めていれば良かったのに…

513:それも名無しだ (スッップ Sd8f-K4IX [49.96.229.69])
24/04/26 08:23:45.34 RjmdDdUwd.net
>>484
なんで作品使わせて貰う立場のハリウッドがそんな強気だったんだ
弱味でも握りられていたのかゴジラスタッフ?
【ドラゴンボール、ゴジラ】
三大残念ハリウッド化作品、学生陽キャになった孫悟空とマグロばっかりくってるトカゲでは日米両方のファンが怒るのもわかるというか脚本その他上がった時点で止めようと思った人はいなかったのか
前者はなんでこうなったかはわからんがあまりの不出来に鳥山明が新たなドラゴンボール作りに意欲を出したということで評価されてはいる
後者は監督だかが作りたかったのは原子怪獣現るというゴジラより古いらしい古典怪獣映画のリメイクだったので資金あつめ、話題あつめのためにゴジラを利用したそうな
なこともあったかこれに出てくるゴジラはジラ呼ばわりでファンからはゴジラにカウントされないことが多い
三大のあと一つは、なんか小粒がたくさんいるので適当に選んでくださいな

【女性声優さん】
たまに家族などを人質に取られてテレビアニメで女の子が言うたらダメなことを言わされている
例としては銀魂のくぎゅ、最近だとスナックバス江の高橋さんなどが色々言わされていた

514:それも名無しだ (ワッチョイ 1f5f-jQUz [27.89.62.226])
24/04/26 08:31:15.18 d74tkVQD0.net
>>502
それでもカミーユはクワトロ(シャア)のことは尊敬しているってのはアニメでは感じられるからね
それでもじゃなくだからこそか?アムロのようにあんたならそんな器じゃないだろ!って

515:それも名無しだ (スフッ Sd8f-+7RW [49.104.3.224])
24/04/26 08:35:04.67 UIzcgR0qd.net
◯◯さんの家族を解放しろの元祖は多分ギャル子ちゃんでナレーションやってた能登さん?

516:それも名無しだ (ワッチョイ 9757-t3I8 [90.149.53.17])
24/04/26 08:42:20.74 1d8QHokV0.net
ハリドラを見ると一見普通の主人公が実はチートスキルってテンプレは世界共通だなあとよくわかる

517:それも名無しだ (ワッチョイ 1f5f-jQUz [27.89.62.226])
24/04/26 08:48:11.60 d74tkVQD0.net
英雄譚なんて辺境にいたなんの変哲もない子供だったが実は特別な血を引いていて…なんてよくあるものだし
なんの変哲もない桃から生まれたごく普通の子

518:それも名無しだ (ワッチョイ 3f45-ibBn [119.83.104.109])
24/04/26 08:50:53.87 VD73xP4b0.net
【GジェネDS】
ドモンと東方不敗(とレイン)だけ居ればいいやが極まった作品
何せデビルガンダムに搭乗しているのがキョウジの姿に似たDG細胞に冒されたモブパイロットという前代未聞の扱いとなっている
つまりカッシュ家のドラマすら省いてしまってるのである 中々やれる事じゃないぞコレ
正直な所、アズラエルがデビルガンダムに乗り込む後々のシナリオに不都合があるから削ったのが容易に読み取れる
【ガンダム無双2のキョウジ】
悪人オーラ全開であるが普通に会話をしている貴重なキョウジが拝める

519:それも名無しだ (スッップ Sd8f-K4IX [49.96.229.69])
24/04/26 08:52:02.30 RjmdDdUwd.net
>>504
シャアのほうからしてみたらカミーユはアムロや自分も超えれる若者、故に人類の導き手もやってほしいしと期待しているのだが
カミーユ側はアムロや他の面子と変わらずシャアがリーダーとして世の中変えてください、任せますだったからカミーユが精神崩壊してなくても離れたかもしんないのよな
カミーユが時代は僕らが作り上げてみせます、大尉はピンク髪の彼女さんと結婚して幸せな生活を送ってくださいと言っていたら色々違ったかも?
>>507
桃から生まれただけで充分おかしいというか特異だとおもうの

【ゴーダマシッタッルダ】
後のブッダなお釈迦様、なんと脇から生まれるという生まれ方して特別な存在、でその直後に天上天下唯我独尊とおっしゃったそうな
ちなみにお母さんは出産後にすぐに無くなっている、脇から生んだせいではないと思いたい

520:それも名無しだ (ワッチョイ 439b-uMoA [2001:268:98fb:8ba1:*])
24/04/26 08:53:51.94 Y425pR+U0.net
>>503
女の子が言っちゃダメなやつ…嘔吐の演技?

【ユフィ・キサラギ】FF7R
リバースで正式に仲間入りするが、案の定乗り物に乗るたびに酔う。
場合によってはガチで嘔吐する。(声だけで当該シーンは隠される)

521:それも名無しだ (ワッチョイ 9757-t3I8 [90.149.53.17])
24/04/26 08:55:59.42 1d8QHokV0.net
リバースってそういう。。。

522:それも名無しだ (スフッ Sd8f-lMoY [49.104.45.226])
24/04/26 09:01:03.61 ULaoiuh+d.net
魔女なら魔ロかもしれない

523:それも名無しだ (ワッチョイ 4f64-dhlc [2400:2200:4b8:a408:*])
24/04/26 09:01:45.66 f41RXXFe0.net
ゲロインはあれだけど○ーゲロは正直、興奮する

524:それも名無しだ (ワッチョイ 53fb-TFlS [2001:268:9a00:9bee:*])
24/04/26 09:01:47.91 Z8Q0uv5g0.net
>>503
北斗の拳

525:それも名無しだ (ワッチョイ 53fb-TFlS [2001:268:9a00:9bee:*])
24/04/26 09:03:31.15 Z8Q0uv5g0.net
>>513
【羽衣ララ】スター☆トゥインクルプリキュア
ロケットのAI操縦が苦手で乗り物酔いするという設定。初登場シーンでリバースした。

526:それも名無しだ
24/04/26 09:07:17.96 s3upv32a0.net
>>512
魔ロい?

527:それも名無しだ
24/04/26 09:15:14.14 WDq7XvlL0.net
フォウの亡骸を抱いて、あなたはシャアに戻るべきです。とカミーユが怒りとも悲しみとも言えない感じで言い放ったのは感動したな。

528:それも名無しだ (ワッチョイ 774c-IV2N [240d:0:9d12:4e00:*])
24/04/26 09:25:17.82 N5E/yuLb0.net
【B・Aバラカス】特攻野郎Aチーム
通称コング
メカの天才
大統領でもぶん殴る度胸はあるが、飛行機だけは大の苦手なので
毎回チームはあの手この手でダマして飛行機に載せるのに一苦労
リメイク劇場版ではマードック(モンキー)の操縦するヘリに乗ったことが原因とされている

529:それも名無しだ (ワッチョイ 7b1d-cK01 [2400:4053:33e3:e00:*])
24/04/26 09:25:49.41 MKgtAxcF0.net
>>503
>監督だかが作りたかったのは原子怪獣現るという

このスレだけでも何十回も言われてるけどそれガセだから。当時の制作スタッフは一言もそんなこと言ってないから。
(おそらくこれの元ネタ、佐野史郎が「これゴジラじゃなくてリドサウルスじゃねーか」って酷評した件だと思うんだけど)

【GODZILLA(1998)】
ローランド・エメリッヒ監督曰く
「次回作は隕石が降ってくるパニック物を撮りたかったのに、東宝から勝手にオファーが来た。何も知らないうちに話が進んでた」
「着ぐるみの恐竜なんて興味がないので4回断ったんだが仕方なく受けた」
「ゴジラは人間を食べない、などやたらルールを課せられるのも気に入らなかった」
「だからわざといい加減な脚本にしてクビを狙ってたのにゴーサインが出されてしまった」
「おかげで隕石映画の企画は流れた。俺に予定通り撮らせてたら、絶対ディープインパクトやアルマゲドン以上のヒットを出してた」

とのことなので、ハッキリ言って「原子怪獣あらわるのリメイクのつもり」以下の酷い心境で作っていたことになる。
一方、作る段階になったら流石に腹をくくったのか、「初代スタッフが最新のVFX技術を得たらどんな映画を作るか」をコンセプトに作り、
随所に初代ゴジラを含む歴代作品のオマージュ要素を入れている。
また、この映画が歴代のファンには不評になるであろうことは自覚があったらしい。

その一方で「日本のゴジラ映画はマニアックな方向に行き過ぎてる。もっと単純に見れるものが作りたかった」
「失敗だなんだ言われているが、全世界で4億ドル稼いだんだから充分成功してるだろ」と
本作を酷評するゴジラファンを挑発することも忘れていないが。実際、興行収入的には間違いなく成功の部類で、
日本の興行収入30億ってのも、ミレニアムシリーズは一度も抜く事は出来なかったわけだし
(これがあまりにも駄作すぎて、その後のゴジラシリーズの展開に冷水をぶっかけられた、説も根強いが、
 山崎貴監督などはその説を否定している)

530:それも名無しだ (ワッチョイ 3f8c-VEEt [175.177.44.45])
24/04/26 09:27:16.99 PWMv5qBi0.net
【桃太郎】
一応原点では「流れてきた桃喰って若返った元老夫婦が子作りして生まれた」らしい
ここまでいくと当人には特異性皆無である

【モモタロス】
あくまで「桃太郎のイメージ」なので外見は鬼
でもソードフォームの顔は桃
当人もクライマックスフォームで「桃が割れたぁ!」って言ってたし

【ドンモモタロウ】
結局ドンブラコォ!と桃とオトモ従えてるくらいしか桃太郎要素なかった
アルターチェンジとかむしろ一寸法師だし

531:それも名無しだ (ワッチョイ 2baf-lZfw [2001:268:72eb:a1f5:*])
24/04/26 09:37:30.53 KKulECtG0.net
明らかに作品内外でエメゴジの当て擦りなミレゴジなんだけど
映像作品としてもお話としてもショボいんだよね
オルガナイザーG1とかG細胞の焼き直しで
ゴジラァァァ以外語るところがあんまりない

532:それも名無しだ (ワッチョイ 43b9-VdtH [118.6.180.17])
24/04/26 10:06:03.62 HBQdSySt0.net
>>508
ギャザビはマスターガンダムすら出さなかったりするし

533:それも名無しだ (ワッチョイ 5bc7-jcq4 [2400:2200:6c3:b5db:*])
24/04/26 10:06:18.66 a+paeGj00.net
つまり今日からのゴジラはジラの群れをゴジラとコングが無双して
「一線を越える」んだな!

【ゴジラVSウルトラマン】【ゴジラVSガメラ】
でも一線を越えるというならこのくらい欲しいね
前作の段階である意味一線越えてたんだし
ゴジラ一族の死体で作ったDXコングアックスに、
明確にコングに勝った上に上から目線のゴジラ

534:それも名無しだ (ワッチョイ 6fa8-f6Wu [223.133.212.97])
24/04/26 10:09:18.72 t3yXaPgJ0.net
ところで今日八房のOG新刊が電子で出たからみんなも読もう
【アギーハ】
八房版では何故か(元々地球人を見下してるが)凄まじく口が悪くなっている

535:それも名無しだ (ワッチョイ 4f64-dhlc [2400:2200:4b8:a408:*])
24/04/26 10:10:28.30 f41RXXFe0.net
【ジラース】ウルトラマン
実質、ゴジラ対ウルトラマン

536:それも名無しだ (ワッチョイ 430d-NV1y [2400:4053:7581:6e00:*])
24/04/26 10:17:09.38 5mfCs0KA0.net
>>521
最大の見せ場であるオルガがゴジラを丸呑みしようとするシーンもVSビオランテで同じことやってるからな
シチュも丸被り(本能的にゴジラを取り込んでオリジナルになろうとした)だし

でもまあ、東映的にはゴジラを日本のものとして再度取り戻したい意図があったようだから
その意味では制作されたこと自体に意味はあるんでない

【ジラ】 ゴジラ FINAL WARS
00年代ゴジラシリーズ最終作にしてお祭り映画である本作に登場した怪獣
その姿は97年のハリウッド(エメリッヒ監督)版ゴジラそのもの
「GODZILLA」から「GOD」を抜いて「ZILLA」という当て付け極まるネーミングで、
劇中での活躍もX星人の地球侵略の手先としてアメリカに出現するも
本家ゴジラに対して跳びかかろうとして尾の一撃で吹き飛ばされ、
追撃の放射熱線一発でダウンというあまりな仕打ちに加え
当のX星人の口から「やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな、次!」と早々に見切りを付けられてしまうなど、
当時の東宝側の心情が察せるような、見ようによってはヘイトムービー的な扱いである
ということで「ジラ」は日本公式側が付けたこの怪獣の名前でありファンの俗称ではない(建前上はエメゴジとも他獣の空似)
この怪獣の登場までのエメゴジの蔑称は北米では「GINO(Godzilla in name only/ゴジラとは名ばかり)」、
日本ではより直接的に「イグアナ(劇中冒頭でイグアナが核実験の影響を受けたと思しい描写があったため)」が一般的であった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch