機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版03at GAMEROBO
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版03 - 暇つぶし2ch468:それも名無しだ
24/04/26 07:42:52.59 WDq7XvlL0.net
そんな非人道的なことをしたら、ますます過激になると思うが?ギレンやシャア総帥は半ば生き神様みたいな扱いだから、生かさず殺さずで過激派を沈静化させるのは無理だと思う。やるならマインドコントロールでもして過激派に訴えて方針転換とかだと思うが、それでもこんなんギレン総帥とちゃう。暴れてやるー!となりそうだから結論からいえば不可能だ。

469:それも名無しだ
24/04/26 07:55:02.59 6wteUXdz0.net
その三者が連邦を打倒するまで結託するだけだな
感情面での殆どのサイド居住者が敵に回れば終戦はおぼつかない、下策やな

470:それも名無しだ (ワッチョイ 4705-hFLg)
24/04/26 08:02:52.68 LI38CfUn0.net
そう考えるとジオン公国はレビルをとっとと処刑もしくは人知れず葬っておけばワンチャンあったかもな

471:それも名無しだ (スプッッ Sd2a-YR0i)
24/04/26 08:20:55.60 pPuDhoX7d.net
>>467
連邦が中国かロシア主導で出来てたらやりそう。

472:それも名無しだ (スフッ Sd94-SeK/)
24/04/26 08:42:41.25 7t1omYavd.net
>>470
レビルは戦略家としてはイマイチというかそういう立場じゃないし葬ったところでなんの意味もないだろう
連邦政府大統領(?)が居るならそっち消すべき
むしろジオンからしたら内政家(※後付)のゴップの方が邪魔だと思う

473:それも名無しだ (ワッチョイ 5245-WKQK)
24/04/26 09:46:56.71 LXUg+ljk0.net
レビルいなけりゃ南極条約で一旦講和できてたんだからその時点なら大いに意味ある
オリジンの後付で戦争を継続したがったギレンがわざと逃がしたってことになったから
その後の仮定であればガルマ死ぬ前ならレビル消してワンチャンはあり得たかも

474:それも名無しだ
24/04/26 10:53:44.48 f5dhSwaq0.net
結局内輪もめですべておじゃん

475:それも名無しだ
24/04/26 11:02:30.02 iPLx4wgid.net
捕虜に兵無し、なんて言われるのってよく考えたらおかしな話だよな
現場の見学でもさせたんか?ってなる
まぁ戦争するなら相手の情報統計調べるくらいちゃんとやるから
それで分かってしまうしレビルの発言はハッタリに近いとこあるんだろうけど

476:それも名無しだ
24/04/26 12:25:03.01 pFAPYzpy0.net
>>473
オリジンは別作品

477:それも名無しだ (ワッチョイ 4351-IV2N)
24/04/26 18:20:01.07 cOtuuTRv0.net
>>471
連邦のスペースノイドへの政策など見ると、実際そうなんじゃね?

478:それも名無しだ (ワッチョイ f27c-kdCE)
24/04/26 20:24:29.33 WDq7XvlL0.net
>>475 連行されてる間に軍艦や兵の様子は見れるだろう。目隠しされたまま連れて行かれた感じではなさそう。

479:それも名無しだ (ワッチョイ cd9e-cK01)
24/04/26 20:39:30.01 /g7cwUtr0.net
あんまり覚えてないけどマツナガさん主役の漫画でレビル脱出するとこあったような
まさかサイド3から脱出されるとはギレンさんも思わないわな

480:それも名無しだ
24/04/27 18:56:17.30 Jflyjmzi0.net
ギレンを処刑していない原作でも結局ジオン残党暴れているから結局は暴れる理由欲しかっただけじゃんって思う

481:それも名無しだ
24/04/27 19:00:47.76 NYae3XGB0.net
そもそも宇宙世紀の戦争はスペースノイドとアースノイドの対立が根幹にあるからな
戦争するための大義名分なんてなんでもいいんだよ

482:それも名無しだ
24/04/27 20:40:45.94 eBzlfAP20.net
次回作があれば連邦とジオン以外にも判定勝利敗北とか第二部第三部欲しいね

483:それも名無しだ
24/04/28 10:25:18.62 NR91hcXn0.net
ハゲなんか、ジオン共和国なんて売国奴の連中たちの国じゃないか。暴れてやるー!だからね。ジオン共和国は元ジオン公国の連中でも大人しくすれば罪は許すと言ってたのにね。シーマ様も言葉通りに受け取らなかったのが不思議。戻ったら処刑されることはないだろうが、肩身の狭い生活をさせられると思ったんかね?リリー丸、ゲルググ、ムサイは取り上げられるだろうが・・・・

484:それも名無しだ
24/04/28 10:43:37.49 +4eiPfQT0.net
判定勝利ってなんやっていうと
第2部始まってもジオンとかがまだ残ってる状態て事か
そっちのがハードでドMにはいいよな

485:それも名無しだ
24/04/28 13:58:32.10 qIbBgCfx0.net
>>483
シーマ隊の面々は、コロニーに毒ガス注入した実行犯だから、出頭すれば戦犯扱いは免れないよ
部下をアクシズに逃がそうとするも、件のことを理由に断られた経緯があるし

486:それも名無しだ
24/04/28 14:03:06.82 68Wt7LuF0.net
系譜アクシズ編で今ハマーン様にはエルメスに乗っていただいてるけど本当系譜のエルメスは恐ろしく強いねぇ

487:それも名無しだ
24/04/28 14:05:12.26 omCuJUzK0.net
自分たちに毒ガス攻撃を命じた輩をぶっ飛ばしにいくとかならありそう

488:それも名無しだ
24/04/28 14:19:55.40 qIbBgCfx0.net
>>487
記憶があやふやで申し訳ないんだけど、GBA版Gジェネだとシーマが救済されるルートがあるよ
(ついでにジェリド達や種の悪の3兵器の3人も)
敗戦の後に、救援を求めてきたシーマにシャアが手を差し伸べたり、最後は全員でアズラエルを討伐したりとアツかった

489:
24/04/28 15:37:55.87 yTIjrd3Pd.net
>>488
DSだな
アドバンスでも仲間入りするが最後の最後に行くあてがなくなってからだし

490:それも名無しだ
24/04/28 17:32:22.31 Hiz+BZ/q0.net
00年代半ば辺りはシーマ様救済ブームだったな
PS2めぐりあい宇宙でのシーマ編がブームの始まりな感じ
ACE2でもGジェネでも色んなゲームでデラーズの下から逃れたシーマを見られた

491:それも名無しだ
24/04/28 18:03:08.64 NR91hcXn0.net
だが、毒ガスなんて知らなかったんだよ~ と言ってたからある程度は許されるんじゃない?どっちにしろ毒ガスを撒いた人だから表は出歩けないから、宙域をさまようしかないか、でもそれを言ったら連邦で引き取るのも難しいと思う。ティターンズで毒ガスを撒く役をやり続けるしかなさそう。

492:それも名無しだ
24/04/28 18:09:43.25 5t1fdUsX0.net
>>464
プロガンやドムキャやらの加入時期に見合わん耐久火力が本当のぶっ壊れユニットだわな
まあガンダムゲーだから気にせんけど。バランス求めるなら独戦やりゃいいしな
効率求めるなら地上は改造したジム寒冷地のみってのも乙なもんだ

493:それも名無しだ
24/04/28 19:16:04.73 t/ACfWJk0.net
毒ガス撒く前のうぶなシーマ様かわいい

494:それも名無しだ (ワッチョイ df7c-0xPc)
24/04/28 19:47:15.02 NR91hcXn0.net
ハゲを人質にとって、殴ったり、蹴ったりして恨み言を述べてたが、ハゲはグワデンの赤絨毯を敷いてある豪華な部屋で指揮をとってからな。恐らくハゲは生まれつきのジオン上流民でシーマ様は下流なんだろうな。毒ガスを撒いたりと汚れ仕事ばかり押し付けられて、そりゃあジオンの将だ。誇りはどうした?なんて言葉は届かないだろうよ。

495:それも名無しだ (ワッチョイ dfad-0xPc)
24/04/28 20:13:55.35 qIbBgCfx0.net
>>494
シーマは、サイド3の3バンチ『マハル』出身
マハルは、高官や高級将校や貴族等『上級』の住む1バンチの『ズムシティ』と違い、『下流』の住むスラムのようなコロニー
そんなマハルでも、シーマ達(配下の海兵隊員の多くはマハル出身)にとっては、かけがえ無い故郷であったのに、
コロニーレーザー砲に改造されて、失われてしまったことを恨んでいた

496:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-s3GR)
24/04/28 20:28:29.03 +4eiPfQT0.net
ソーラレイてそう何個も作れんよな
シーマ達の故郷で作ったキャノンでレビルらを倒したのか

497:それも名無しだ
24/04/28 21:05:08.04 C1GsiA3B0.net
でもコロニーレーザー並みなハイパーメガ粒子砲を搭載したのはネェル・アーガマじゃなかったっけ?

498:それも名無しだ (ワッチョイ dfad-0xPc)
24/04/29 05:31:33.17 L+U8ZzPO0.net
ふと思いついた部隊編成を試そうと思って、
『3ターンだけテストプレイ』
の、つもりが結局、朝日を見るまでやり込む羽目に
やっぱ時間泥棒だわ、ギレンの野望

499:それも名無しだ (ワッチョイ df7c-0xPc)
24/04/29 07:07:57.92 nH7LMlaZ0.net
>>495 なるほど、やはりそんな感じか。それじゃあシーマ様は導けないよな。ハゲが悪いわ。スペースノイドでも、てかスペースノイドだからこその住んでるコロニーの違いによる身分制度は根が深そう。

500:それも名無しだ
24/04/29 14:15:30.42 XQ5pN6Hyd.net
ジージェネ寄りにしてごった煮にした上での戦略ゲーだして欲しいなあ

501:それも名無しだ (ワッチョイ 075f-Ufki)
24/04/29 16:55:36.35 +vJ8pjet0.net
そこまでやると戦略要素が単なるオマケ程度の陣取りゲームになっちゃうだろうな

502:それも名無しだ (ワッチョイ 5f9e-sofs)
24/04/29 17:16:53.61 nZxOh25g0.net
勢力ごとのイベントくらいはできるっしょ
系譜系の第三勢力なんか開始と終わりと50ターンイベしかなくても楽しく遊べてるんだし

地球が4つおなじ軌道で対角線で回っててそれぞれに月とラグランジュポイントにコロニー
水金火木も戦略マップ内に引きずり込んで
アクシズ落としで地球がひとつ冷えても他の地球に移住できるとなれば戦略も変わる

開始ごとにランダム宇宙を生成して4Xしてもよいな、ステラリスガンダム

503:それも名無しだ
24/04/29 19:45:24.18 XBLILC9A0.net
もう綺麗な思い出のまま残して欲しいと俺なんかは思うな
新しいシリーズ始めても新みたいに訳ワカメなシステムと鬼DLCになるだけだろうし
DC&PS系譜とPS2脅威Vあれば俺はもうそれで良い

504:それも名無しだ
24/04/29 19:47:09.09 Pk+xbKUv0.net
脅威VのPCリマスター版を出してくれ
俺はそれだけでいい
バランスめちゃくちゃなとこは勝手に直すから

505:それも名無しだ
24/04/29 20:31:36.96 +vJ8pjet0.net
それはアレでいいだろう、データ改造もできるし、いつでもセーブできるから実機よりも全然便利

506:それも名無しだ
24/04/30 09:41:42.41 2MWckWiT0.net
そもそもイグルー入れた時点で割と無茶だったのに、今じゃユニコーンの後付け設定、オリジン、UCエンゲージ、サンボルもあるからなぁ
出すとしたら人気取りで入れてきそうだしもうゲームとして無茶苦茶になるよ

507:それも名無しだ
24/04/30 09:49:53.77 r/KxucKA0.net
いきなり結論付けられてるけど
イグルーの何が無茶だったんだ?

508:それも名無しだ
24/04/30 10:36:10.16 M0RYgGgd0.net
キャラデザですね、わかります

509:それも名無しだ
24/04/30 12:16:29.81 kxMx5o8U0.net
バンダイのピピン@が成功してたら
今頃キーボードでやれるコンシューマゲーも増えてたんだろかねぇ

510:それも名無しだ
24/04/30 12:32:06.16 S4kK2i3Id.net
イグルーはゼーゴック以外はバランス壊してないと思う
サンボルは入れたらバランスは崩壊するだろうな
ザニーとかアッグガイとかを実戦で使わざるを得ない理由付けとして廃品回収とか払い下げをつかってるテロリストって設定は好きだけど
サイコパワーでビーム弾くとかはやりすぎかな
Z、ZZなんかでもサイコパワーでなんでもあり感はあったから今さらかもしれんけど

511:それも名無しだ
24/04/30 12:39:03.40 hH3HMo2zd.net
むしろギレンの野望だと量産機ですらビームライフル直撃しても耐えきることが珍しくない

512:それも名無しだ
24/04/30 12:41:04.38 kHeyxLV9d.net
Ζとダブゼはサイコミュつくだけでかなり強くはなるな

513:それも名無しだ
24/04/30 14:03:13.77 cr/thOTId.net
ビーム兵器とはいえヴァイタルパート避けて受ければ手足吹き飛ばされても落ちないことはあろう
アニメだと見映えよく腹を貫かれて爆発四散するけど

514:それも名無しだ
24/04/30 15:07:33.22 ZSv27S3H0.net
ゲムカモフあくしろよ

515:それも名無しだ (ワッチョイ 27ec-PaG9)
24/04/30 19:20:26.75 LpLL5gy/0.net
久しぶりにvita出してきて脅威vやってるけど楽しいな
hellでマゾプレイするのもいいけどベリーイージーの機体で無双するのも楽しい
一番無双できるのはやっぱりキュベレイいる正統ジオンかな?

516:それも名無しだ (ワッチョイ df05-p/Ol)
24/04/30 20:11:25.33 N+rwsfAZ0.net
序盤の連邦ベリーイージーでBD無双するのが好き
あくまでイメージなんで実際は無双って程でも無いが

517:それも名無しだ
24/05/01 06:23:20.61 me33zKvm0.net
無双というより延々と射撃してるの見るのが楽しんだよなアレ

518:それも名無しだ
24/05/01 07:22:37.31 sscjXvBQ0.net
ゲムガモフ来たら、相手は特殊効果でそいつ攻撃できないとかなりそう。もしくは1回は攻撃しないと攻撃できないとか。どっちにしろ火力はないから弱いんだろうが。

519:それも名無しだ
24/05/01 08:07:46.63 WDAweM1hd.net
色々と処理がめんどいから単なる趣味の残念兵器でいいわ。
開発後はジオン側で生産したジムがゲファンナー・ゲムに解明されるくらいで。

520:それも名無しだ
24/05/01 08:29:45.67 1TV1z3xP0.net
そもそも戦時条約のなんかに違反するんでないの?敵味方識別でごまかすのが横行するなら民間船とかも攻撃するのが当たり前になってしまう

521:それも名無しだ
24/05/01 08:55:34.00 +wJqdRPVd.net
便衣兵は現代の時点ですでにアウトだし
ガンダムの世界でも言わずもがなじゃないのかな

522:それも名無しだ
24/05/01 08:57:50.66 WDAweM1hd.net
連邦もザク鹵獲して基地襲撃やってたしね。

523:それも名無しだ
24/05/01 09:53:11.75 sscjXvBQ0.net
ゲムやスレイブレイスみたく、一見して味方っぽい奴がいきなり銃を向けてくるのは面倒そうだが、ギレンの野望みたいなゲームならモロばれだから意味はない。しかもビックリ高火力兵器があるわけでもない。マシンガンやバズーカで攻撃されたところで痛くもない。核爆発ドカーンで味方がやられまくったら涙目になるが

524:それも名無しだ
24/05/01 10:29:15.66 Pghj/2Mbd.net
どのシリーズでも素ジムが弱すぎるのなんとかしてほしい
ビームスプレーガンとビームサーベル装備なんだから火力だけはもっとあっていいだろ

525:それも名無しだ
24/05/01 10:57:54.52 vEl5KOGR0.net
アレこそザクやボールと並ぶ量産型だからなあ
俺はあの弱さが逆に良いと思う

526:それも名無しだ
24/05/01 12:14:50.92 XdEUG0C80.net
スプレーガンが接近戦でも格闘2として25×1とか使えるとかだったらな
攻撃力がザク以下になってる

527:それも名無しだ
24/05/01 12:23:23.54 3sMzR3YJd.net
そもそもからしてジムに対してザクⅡFでは全然対抗できないみたいな設定だったような

528:それも名無しだ
24/05/01 12:43:16.07 vEl5KOGR0.net
わからんがアニメの描写とゲームバランスで乖離が出るのはある意味仕方ないとは思う

529:それも名無しだ
24/05/01 14:13:01.38 +JZerKzRF.net
>>522
フェデリコ隊長の声が中田譲治さん(代表作品キャラ=麻婆神父やギロロ伍長など)て理由だけで登用してるわ

530:それも名無しだ
24/05/01 14:34:42.09 zFIjOLgb0.net
系譜の素ジムはザクIIには勝てるけどグフはきちぃドムは無理ぽズゴッグなら紙屑

531:それも名無しだ
24/05/01 14:48:06.11 Qr0h8FRx0.net
正直ジムにフィードバックさせるイベントとギレンの本続編出すイベントってやる意味ないよね

532:それも名無しだ
24/05/01 14:58:01.54 WuXfTboH0.net
ジムは敵として出てくると盾持ちだから数字以上に硬くて厄介なんだけどねぇ

533:それも名無しだ
24/05/01 14:58:05.90 smH+30/Dd.net
素ジムが正面から勝てるのはザクⅡFとCだけで
J型やF2型相手だと火力や地形適性で負けててきついね

534:それも名無しだ
24/05/01 16:05:55.79 LH8379ztd.net
>>531
フィードバックは運動性が5上がるから無駄ではないかと

535:それも名無しだ (オイコラミネオ MM4f-rwIg)
24/05/01 19:30:40.92 RKB121MNM.net
ps1のギレンの野望ジオンの系譜ですが、ジオン軍で特別敗北というのになりました
どうすれば良かったのでしょうか?
キシリアを監禁すれば良かったのでしょうか

536:それも名無しだ
24/05/01 20:29:20.46 2TSGxF1A0.net
>>535
特別敗北って劇中通りにギレンが殺されるんだっけ?
それならキシリアを監禁でよかったような
完全勝利すれば唯一の本編キャラだし

537:それも名無しだ
24/05/01 20:31:06.52 2ZMt9EMJ0.net
なんだかんだ言っても何度も見るもんじゃないレアなending見れたんだから良かったんじゃね?
さあ、セーブしてたところからリロードだw

538:それも名無しだ
24/05/01 22:07:19.90 RKB121MNM.net
>>536
そうです
ソーラレイは撃ってデギンが亡くなってキシリアが疑問に思って調査をして、それをどうするかを聞かれて放っておく選択をしたらキシリアに撃たれてゲームオーバーになりました

539:それも名無しだ
24/05/01 22:09:12.68 sscjXvBQ0.net
ジムが強いのはあの集団戦法でのビームスプレーガン。距離によってはドムの装甲も貫ける。互いにマシンガン、バズーカならパイロット次第。結局は数だよ兄貴!

540:それも名無しだ
24/05/01 22:26:48.60 bc3mo3cd0.net
ザクジムあたりなら戦車や航空機の数そろえればなんとか倒せるくらいのバランスがいいんだろけどね

541:それも名無しだ
24/05/01 22:33:12.75 vEl5KOGR0.net
>>538
いわゆる原作再現エンドやね
ジオンの場合はそれがゲームオーバーになる

542:それも名無しだ
24/05/02 00:18:39.32 k2uiwh6Sx.net
火がまだ運転席が高くついて赤字はシラネだったら記念切手の感覚でやって遊びほうけてる間若者は
トータル体調がよくなった理由を教えて

543:それも名無しだ
24/05/02 00:28:33.69 rwNaBFCV0.net
そんな都合の悪いことは当たり前だとか
言われてただけだしカオスだよな
根拠もって論理的なリスナーとは違う

544:それも名無しだ
24/05/02 00:42:16.43 kthHQbbF0.net
普通に弱ってきて

545:それも名無しだ
24/05/02 00:45:25.44 F0heCH6d0.net
>>488
8以降は無いw

546:それも名無しだ
24/05/02 00:46:33.92 F0heCH6d0.net
と言われててサセンに毎週通ってたってのもそうやろみたいな人は巻き込まれ事故で124万件
人身事故の原因だろうな
それでも年240万とかどの層が薄いし

547:それも名無しだ
24/05/02 01:06:02.48 fWmlUOOb0.net
年度が違うんなら無駄な金の非正規が増えてくね

548:それも名無しだ
24/05/02 01:06:46.62 lkE0LyRM0.net
薬を詳しく調べるとそうなのこの人の審美眼がバカにしてるパターンがあるってことだろ

549:それも名無しだ
24/05/02 01:10:32.93 edxhpNa0H.net
ダブスコ解除拒否なら下がってよ
部屋になり
一家崩壊の危機に晒されている例もあるんだが

550:それも名無しだ
24/05/02 01:16:55.62 sH7698aG0.net
>>538
ソーラレイ撃たなくていいよ

551:それも名無しだ
24/05/02 01:37:13.94 /lBm7eEhH.net
>>448
選挙活動とはいえ、タニマチコロナパーティやってた人とも解約したら結果は一緒だぞ

552:それも名無しだ
24/05/02 01:55:51.77 JJfd15vSH.net
>>193
若者は無知だから騙しやすい。

553:それも名無しだ
24/05/02 01:58:59.64 mhCQ5F6B0.net
>>351
最後に実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなってそうで怖い
普通はウケてる

554:それも名無しだ
24/05/02 02:24:46.00 YyuaD1uA0.net
大学生弟役はインパの誰か
将軍様に感じるのに

555:それも名無しだ
24/05/02 02:57:28.52 3z9iKJJI0.net
大奥百合もあったのか、
若い世代の声のでかい信者が持ち上げてるね

556:それも名無しだ
24/05/02 02:58:47.56 Oi8FS9pC0.net
>>512
付き合ってたが
その中の家庭事情とかお呼びじゃないっての

557:それも名無しだ
24/05/02 03:35:33.71 Ko7IJdKCH.net
低血糖気味

558:それも名無しだ
24/05/02 03:41:37.62 UTWRwJ9C0.net
>>460
高くなる

559:それも名無しだ
24/05/02 04:05:43.79 /TaiJtIS0.net
>>328
> 1000兆円規模の個人の自由にやらせてるよな

560:それも名無しだ
24/05/02 04:08:00.84 /TaiJtIS0.net
相当食ってないけど?

561:それも名無しだ
24/05/02 04:12:12.32 tVioe1B20.net
どっちもだな
長期はほったらかし

562:それも名無しだ
24/05/02 04:56:20.12 2WOeY4jZ0.net
猫だよ!
-2.9%
いやー しんどかった

563:それも名無しだ
24/05/02 05:06:42.48 gt9SHCa60.net
5試合3g3aや
焼け焦げたはずだもんな
そんなやつに依頼したことも知らないからな

564:それも名無しだ
24/05/02 05:06:55.33 RbISWOds0.net
今日も明日も仕事挙げてるやつちょいちょいいて草

565:それも名無しだ
24/05/02 05:09:26.74 Tb0irlga0.net
この下げ終わってんね

566:それも名無しだ
24/05/02 05:13:42.04 UbqN2kBP0.net
>>379
たくさん食ってはいけない、悪くてもひどい記事書いていいってことかな

567:それも名無しだ
24/05/02 05:18:08.59 eSVcvacH0.net
少し前のインタビュー読んでくれば?
コスパ良くね?シラフじゃ良い人では
いかがなもんか
調べれば調べるほど

568:それも名無しだ
24/05/02 05:25:43.32 9b/auLHx0.net
自動運転の事故なわけで
「政治家などにもなれないの
気を使っている

569:それも名無しだ
24/05/02 05:42:55.51 +jLJYfHq0.net
>>401
ニコ生なんて一切関係無いやん
小学生がサウナ入ってないのは返金されてるが、なんでそんなに上がっているけど違反違うの使ってる?

570:それも名無しだ
24/05/02 05:43:33.21 LeYthZR70.net
>>271
ガーシー最後はどうなるか

571:それも名無しだ
24/05/02 05:47:03.46 +jLJYfHq0.net
>>486
俺もNISA開設しても、2人でそこまで追いつめなかったかもしれないし
嘘っぱち統計データがね

572:それも名無しだ
24/05/02 05:48:57.40 0GtiW+ny0.net
おっマンU勝ったんか

573:それも名無しだ
24/05/02 06:00:33.13 D9p9YEuha.net
>>41
ほとんど無症状てことはない
JOなんか事務所へ通報

574:それも名無しだ
24/05/02 06:06:53.62 WwGsgxR/0.net
この弱さに懐かしみを感じる

575:それも名無しだ (ワッチョイ 5fbd-Xzri)
24/05/02 06:24:09.85 d9Ng2sxz0.net
ガーシーファンがあまり消化されずに停止したな

576:それも名無しだ
24/05/02 08:20:43.19 L28OLfkr0.net
てす

577:それも名無しだ
24/05/02 20:47:47.04 aAbAsQ110.net
ZZの主人公側キャラってまともに運用できんな
加入遅い上に低レベルという
そりゃあグラも手抜くわな

578:それも名無しだ
24/05/02 23:10:27.83 Bmfh1k1s0.net
エンゲージでシムスさんおるけど、使ってみたらやっぱ弱ええな。でも女でMA乗りはアイナとこいつだけだから貴重かな?あ、ニュータイプはなしっすよ。

579:それも名無しだ
24/05/02 23:17:39.39 y+JrWDvdM.net
ついにきたか南米2(南部)で10分くらいコンピューターが考えていた

580:それも名無しだ
24/05/02 23:19:22.30 y+JrWDvdM.net
>>538ですが、やはり史実だとジオン軍が負けるのですね、ジオン軍は難しいと思っていたのがこれでした
ソーラレイを撃たないでみます

581:それも名無しだ
24/05/03 00:00:50.18 EIyPz0OR0.net
>>580
原作アニメ観てないならば劇場版3部作でいいから観るとよりゲームが楽しめる

582:それも名無しだ
24/05/03 01:00:37.35 LN+HAq+GM.net
>>581
いいえ当時1980年くらいの再放送の時に見ました
ガンプラを求めて小学生でしたが自転車で数キロ先のプラモデル屋さんに週末に通っていました
グフとかドムとかゲルググが入荷されると聞くのが本当に楽しかった

583:それも名無しだ
24/05/03 01:11:12.98 EIyPz0OR0.net
>>582
>やはり史実だとジオン軍が負けるのですね
っていうから原作観てないかとおもっただけだから気にしないでいいよ

584:それも名無しだ
24/05/03 07:13:13.26 PHwaIULB0.net
>>582 歳がバレるが、自分が子供の頃はVガンダムのプラモよく買ったなー ザンスカールってかベスパのMSって何でこんなに種類あるんだ?と思いながらガンプラ買ってた。ゾロアット、トムリアット、コンティオ、シャイターンとか組み立てた。ザンネックとゴトラタンが欲しくて店行ったら無かったが、当時は売ってたんかねー

585:それも名無しだ (ワッチョイ df02-VALz)
24/05/03 09:43:31.86 T6tqM04k0.net
Vガンダムガチ勢とか初めて見た

586:それも名無しだ (スッップ Sdff-0xPc)
24/05/03 10:21:39.30 /AaLOV5wd.net
ゲルググとかも買ってたのよ。ただ当時はベスパのゲテモノMSがやたらカッコよくみえたんよ。そういうのってない?

587:それも名無しだ
24/05/03 13:27:45.11 vD/uzTuv0.net
ガンプラは買っていないけど、ROBOT魂っていうアクションフィギュアは、少しだけど集めている
最近は、ガンダム試作4号機“ガーベラ”やイフリート改など、マニアックなラインナップがうれしい

588:それも名無しだ
24/05/03 13:48:13.48 AIh3hp5wd.net
あっそ

589:それも名無しだ
24/05/03 14:02:45.30 mZJNAwSm0.net
基本的にガンプラは興味無いな
以前40周年一番くじで当たったバズーカ持ちのF賞G3ガンダムソリッドクリアもパッケージから出さずに放置してるくらい

590:それも名無しだ
24/05/03 17:15:25.63 QokNkWYRM.net
すみません
psのギレンの野望ジオンの系譜ですが、ジオン軍1部の終盤でジャブローに攻め込むには第二次ブリティッシュ作戦をやらないといけないのでしょうか?
試しにやってみたらサイド7が無くなってしまったのですが

591:それも名無しだ
24/05/03 17:22:48.86 Z/rMs4CJ0.net
>>590
一部はジオン、連邦ともにイベント通りに進めないと攻略作戦発案されないから、
ジャブローならルナ2落としてコロニー落としやんなきゃダメだったはず
サイド7はコロニー落としの弾にされてる

592:それも名無しだ
24/05/03 17:28:12.71 QokNkWYRM.net
>>591
すみません今、ジャブロー攻略用モビルスーツを4つ開発したら、ジャブロー侵入作戦が提案されました

593:それも名無しだ
24/05/03 17:54:58.93 0h6GhZ3mM.net
ジャブロー潜入作戦って開発した4つのモビルスーツでしか潜入出来ないのか・・・
アッグガイ、ジュアッグ、アッグ、ゾゴック以外だと移動適性が合わないため移動できないようです・・・

594:それも名無しだ
24/05/03 18:40:09.38 UKHzWjEiM.net
>>591
やはり第二次ブリティッシュ作戦をやらないといけないのですね
サイド7は第二部でも無くなったままなのでしょうか
中盤くらいにジャブロー侵攻作戦が提案されたような気がしましたがいつのまにか無くなっていました

595:それも名無しだ (ワッチョイ a7bb-1Vrm)
24/05/03 19:48:14.90 6bANV1V+0.net
ジャブロー攻略は第二次ブリティッシュ作戦をやるか水泳部で侵入するかのどちらかになるよ

596:それも名無しだ (ワッチョイ bfec-sofs)
24/05/03 21:44:11.55 pln47Kff0.net
マッドアングラーイベントはなかったんだっけ?

597:それも名無しだ (オイコラミネオ MM4f-rwIg)
24/05/03 21:57:33.00 UKHzWjEiM.net
ジャブロー侵攻ってジャブロー攻略用モビルスーツを開発するか、サイド7を落とす第二次ブリティッシュ作戦しかないのですね

サイド7を落とした後、そのままジャブローに侵攻出来るのでしょうか

598:それも名無しだ (ワッチョイ a7bb-1Vrm)
24/05/03 22:05:58.90 6bANV1V+0.net
サイド7着弾のムービーが流れたら侵攻できるようになるはず

599:それも名無しだ (ワッチョイ a7bb-1Vrm)
24/05/03 22:16:27.89 6bANV1V+0.net
サイド7がジャブローに落下するムービー(第二次ブリティッシュ作戦)→レビルが着弾したコロニーを眺めるムービー(ジャブロー降下作戦)
これでジャブロー戦に入れる

600:それも名無しだ (ワッチョイ 075f-Ufki)
24/05/03 22:52:36.88 EIyPz0OR0.net
>>596
史実ルートで進めればあるね

601:それも名無しだ
24/05/04 08:09:46.12 jawNVXJq0.net
ジャブロー侵入して勝っても特別勝利であって、完全勝利ではないんだよね。つかジオン軍があんな巨大基地を占領しても制御できるんか?連邦軍人の溜まり場やぞ?サイドの人間を総動員でもしないと無理じゃね?

602:それも名無しだ
24/05/04 08:52:16.03 MLiFm9BD0.net
ほならコロニー落としましょ

603:それも名無しだ
24/05/04 08:56:38.28 vsGPRRTwd.net
>>601
ワールドアドバンスド大戦略はドイツ、日本で勝っても結局広大な国土を統治できず各地で反逆が起こって独立されましたとさ、で終わりだった気がする

604:それも名無しだ
24/05/04 09:33:37.66 MNWhcy/o0.net
アナハイムやジオニック等以外に、サナリィやブッホ出したり
外交相手として火星の諸勢力、木星船団(ドゥガチ派)登場させて欲しい

605:それも名無しだ
24/05/04 12:40:43.25 wQgwLCwO0.net
>>603
あれ作ってたひとがコナミ移ってリングオブレッドっていう共産化した東北地方を転戦するSLGつくったんだけど
0083そっくりな話に歩兵と人形兵器の組み合わせで個人的には名作だったんだよな・・・

606:それも名無しだ
24/05/04 18:33:03.19 TC3phD8r0.net
>>601
占領したからって別に使う必要ないんだから

607:それも名無しだ
24/05/04 18:53:12.88 ZXCj5I800.net
設定上は地球連邦軍の兵員数8600万人、200億人(開戦前、連邦寄りコロニー含む)らしいし
第一次ブリティッシュ作戦と一週間戦争で人類の半分が死んでて単純計算で残り100億と4300万人
ここまでノーダメだったとしてもジオンの総人口がたかだか最大1.5億であることを考えると統治そのものが考えられていないのでは
歯向かうなら滅ぼせくらいじゃないの

608:それも名無しだ
24/05/04 21:36:34.78 pktRQCNXM.net
>>601
ジャブロー以外を全部制圧した後、第二次ブリティッシュ作戦をやってジャブローに攻め行って全滅させたら、完全勝利になりました
しかし最後ガンタンクとガンタンク2だったのでコアファイターが残ると思い破壊したら、なぜかコアファイターにならずにそのまま勝利になってしまった

609:それも名無しだ
24/05/04 21:39:27.30 d0mXoAuC0.net
今更ながら初めて核ザク使ったんだけどこいつとんでもないな…

610:それも名無しだ
24/05/04 21:40:16.46 pktRQCNXM.net
第2部はどうやって進めるのか分からん
宇宙から制圧すればいいのか

611:それも名無しだ
24/05/04 21:41:38.43 pktRQCNXM.net
>>599
レビル将軍はソーラレイで死亡していました

612:それも名無しだ
24/05/04 21:42:19.47 pktRQCNXM.net
>>598
ありがとうございます
そうなりました

613:それも名無しだ
24/05/04 21:44:04.84 pktRQCNXM.net
>>596
マッドアングラー隊がジャブローへの侵入路を見つけて、ジャブロー潜入作戦が提案されたと思いますが、なぜかその後消えました

614:それも名無しだ
24/05/04 22:07:03.68 0z2VSh+z0.net
ジャブロー攻略作戦(マッドアングラー隊でジャブロー侵入路を見つけるやつ)は提案されても5ターンで消滅

615:それも名無しだ
24/05/04 22:59:21.01 pktRQCNXM.net
>>614
5ターンで無くなるのでしたか!
ありがとうございます
どうすれば良かったのか
大量の軍で侵入してほとんど破壊して戦車くらいを残して潜水艦だけ残してずっとそのままにしておけばいいのかな

616:それも名無しだ
24/05/04 23:39:20.43 SwlWMFhU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
☆☆

617:それも名無しだ
24/05/05 09:50:59.94 Op3pRRtw0.net
確か5ターンすぎたら

618:それも名無しだ
24/05/05 09:54:00.32 Op3pRRtw0.net
途中送信してしまった。5ターン過ぎたら強制退出させられたハズ。ギレンの野望は5つくらいスロットに毎回セーブするのが基本なんよ。

619:それも名無しだ
24/05/09 10:46:59.71 dU2KR87W0.net
連邦スペシャルでやってみてるが相手の収支こっちの2倍だから生産量もハンパなくてきっついわ
既にインド取られてオーストラリア、ルナツーも攻められてるがやれるだけやってみるさ

620:それも名無しだ
24/05/09 11:32:29.01 xiCchoTt0.net
よくスペシャルやる気になるな
俺はユニット大事にしたいから、羽虫のごとく墜ちていく友軍&キャラに耐えられなくて少しプレーして挫折したわ

621:それも名無しだ
24/05/10 02:20:22.76 8q8ypOzF0.net
スペシャルはミノ粉しっかり撒いてエースが乗ったガンダムを軸にしてこちらの消耗を減らすのが大事
ダメージ2倍だから前半は量産型ガンタンク、後半はジムキャノン2の間接攻撃も強い

622:それも名無しだ
24/05/10 06:23:36.84 blk5ldaO0.net
何年かぶりにプレイしたくなってvita本体買ってアクシズVダウンロードしようと思ったらいくら検索しても見つからない
新ギレンのほうも枠あるだけで中身ダウンロード不可
もしかしてPSP版ダウンロード無くなった?

623:それも名無しだ
24/05/10 07:20:46.88 FIBcHt2i0.net
無くなった
今からだとパッケージ版買うしかないな

624:それも名無しだ
24/05/10 07:54:04.31 blk5ldaO0.net
マジかよ
PSP本体代と変わらん値段するやん

625:それも名無しだ
24/05/10 16:09:27.11 FIBcHt2i0.net
1・それでも脅威V買う
2・妥協してジオンの系譜買う
3・妥協して独立戦争記を(以下略
4・諦める
さあ選べ

626:それも名無しだ
24/05/10 19:48:59.70 SpWiZJ430.net
脅威vジオン1部の第一次降下作戦って1ターンクリア無理だよね?
ベリーイージーでも無理?

627:それも名無しだ
24/05/10 22:10:32.59 yFoVLDvj0.net
難易度によって戦力差で敵を自主撤退させて1ターン占拠できなかったっけ

628:それも名無しだ
24/05/10 22:26:15.69 gPZnL9Ta0.net
1ターン目だと投入できる戦力も限られるし
特別エリアだと戦力差での撤退しないんじゃない?

629:それも名無しだ (ワッチョイ a3b8-XBP9)
24/05/11 01:17:10.39 9uCsojGq0.net
>>626
できるぞ
ムサイからコムサイを分離して部隊番号いじれば戦闘開始時の初期位置が変わる
それを利用して進軍を速めるのと中央の拠点を制圧しないことが大事
あとは左上から来る61式戦車が無駄行動して設定できないパターンにならないよう祈れ
自分が同じ行動しても敵は同じように動かないから運も必要だけどね

630:それも名無しだ
24/05/11 14:01:12.95 Vd1T4y+w0.net
>>629が本人さんかも知れんが
脅威スレの時に細かく手順書いてくれてる人いたな

631:それも名無しだ
24/05/11 18:31:16.85 d0IRmAuJd.net
ところで連邦序盤でルナツーって捨てたほうがいい?(PSP系譜脅威共通)
高難易度プレイでやってると戦艦でチクチクとかガス抜きしてもジオンの生産量が凄すぎてとても守りきれないからさっさと全部資源にして地上戦力の充実を優先させちゃうんだけど

632:それも名無しだ
24/05/11 18:39:39.05 +/A3Ffve0.net
脅威Vヘルでもサラミス廃棄してマゼラン数隻追加生産して隣接エリアでガス抜きしておけば余裕で守り切れるはず
それでも駄目ならセイバーフィッシュの群れをルナツーに浮かべとくといい

633:それも名無しだ
24/05/11 19:16:12.74 ph4W9yCd0.net
ルナツー放棄で地上を速攻するとユニットが地球上空に溜まりまくってくるのでそこに少数の部隊で打ち上げしてやると
1ターンでジオンの総ユニット数250→15くらいの即死ダメ与えられるんだけど
それやらない場合連邦高難易度は結構難しいんだよなぁ

634:それも名無しだ
24/05/11 19:26:20.92 H4y1xU8z0.net
前スレ辺りからルナツー捨て凄い推す人いるけど内容が同じゲームプレイしてない感じするんだよな
マゼランが強いからまともに運用してたら高難度だろうと逆に押せるレベルだし
脅威だと順調に星一号始めると変なことしなくても宇宙のジオン軍スカスカでソロモンからア・バオア・クーまで無血開城ありえるっていう
そもそも250ってユニット数上限超えてる

635:それも名無しだ
24/05/11 19:31:26.14 ph4W9yCd0.net
>>634
脅威Vは250だけど
多分お前だけ別のゲームしてるか現役じゃないんだと思うけど
ルナツー捨てると色々楽なのは事実だぞ…
ゲームシステムの穴を突くようなやり方が嫌いとかならわかるけど

636:それも名無しだ
24/05/11 20:15:58.11 v2UNg9tT0.net
そもそもifを楽しむ為のゲームだし好きに遊べば良いんや

637:それも名無しだ
24/05/12 00:45:44.87 +IPchk0u0.net
>>629
バストダンジョン思い出したw

638:それも名無しだ (ワッチョイ 4591-e7L/)
24/05/12 18:13:15.29 Rko/HR5K0.net
ジオンだと降下するにはHLVかザンジバルしか無いけど数は揃えないもんなそう考えると地球上空は取られてもそこまで気にしなくてもいいのかもってのもあるしマゼラン溶かして地上に当てるのもありかも
打ち上げの機体はめっちゃ作る考えあるけど降下のための機体が少ないし作る考えもないからなぁ

639:それも名無しだ
24/05/13 01:05:32.84 IedG0IJ8d.net
連邦が宇宙拠点を維持し続けるとジオンも宇宙適性のあるユニット大量生産してかなりきつくなるんだよな
特別エリアを一個取るたびに生産ボーナスつくし
隣接した特別エリアには必ずユニットが回されるとか発狂モードを利用して無血戦法をやりたくても
ユニットが大量生産されてる状況だと必ず防衛部隊が入っていてやれないしね

640:それも名無しだ
24/05/13 09:44:12.24 oN/SkTCH0.net
>>629
ありがとう
やってみます
ラル隊勝利のためにキリマンジャロの占領を止めてハワイに先に行ってるがもうガンタンク出てくるのか
あと相変わらずシャアザクが強い

641:それも名無しだ (ワッチョイ c7da-Kk/+)
24/05/13 10:21:34.88 x+mycho20.net
脅威Vで複数ユニットで間接攻撃のみの時に
主攻撃に選択されるユニットってなんか法則ある?

642:それも名無しだ (ワントンキン MM9f-veKW)
24/05/13 11:00:49.27 eWxU7Xc2M.net
自陣は強化人間だけで敵勢力に全部NTいれて戦いたい
ギュネイかゲーツあたりを大将にして

643:それも名無しだ (スププ Sdd7-FL+r)
24/05/13 11:53:14.23 I9RscLzsd.net
Vあたりをベースにカスタム軍機能ほしいよな

644:それも名無しだ (ワッチョイ b3bd-8FIX)
24/05/13 11:53:48.81 SD+GHd+h0.net
>>641
無いと思う
相手が反撃可能なら、戦艦が狙われやすいみたいな優先順位の法則が使われるけど

645: 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 2b32-B+Hf)
24/05/13 12:13:45.42 d/YtLZGv0.net
>>643
個人的にはユニットとかキャラのパラメーターをいじらせてほしいわ

646:それも名無しだ (ワッチョイ 0f5f-8FIX)
24/05/13 12:14:02.89 mFWEtssA0.net
>>641
メイン部隊に選ばれる条件
1 間接攻撃よりも直接攻撃が優先
2 同一条件で複数の部隊がいる時はその中で「もっとも自分の受ける被害が少ない」と敵に認識された部隊が選ばれる
間接攻撃だけならば2で判定されるだろう

647:それも名無しだ (スフッ Sdd7-FL+r)
24/05/13 12:20:43.05 FbIJpt/ud.net
間接のみvs間接のみ、間接のみvs反撃不能のどっちでもダメージが一番多くなるスタックが選ばれてる感じがする

648:それも名無しだ
24/05/13 12:52:47.11 mFWEtssA0.net
>>646は公式コンプリガイドにも書いてある
公式ガイドと実際の仕様が違うとか言うならば知らん

649:それも名無しだ (ワッチョイ 9f68-8FIX)
24/05/13 17:24:43.39 fM4GM9Ee0.net
敵が被害が少ないと認識するのと、実際の被害が小さいのとでは意味が違うと思うんだ
特に戦力評価値のアンバランスさで

650:それも名無しだ (スフッ Sd2f-FL+r)
24/05/13 18:39:00.87 Obqf8LWyd.net
この話はサラミスkとボール3スタックでムサイに同時攻撃すればわかるだろう
機会あったら試すわ

651:それも名無しだ (ワントンキン MM9f-veKW)
24/05/14 17:41:09.32 ci0tQcGJM.net
マゼラン「あの!」

652:それも名無しだ
24/05/15 00:33:34.62 eg6eh94nM.net
PSのギレンの野望ジオンの系譜ですが、ジオン完全勝利2部で、エゥーゴとハマーンのネオジオンが現れた時に、ジオン軍にはニュータイプはいますか?
ハマーン部隊が抜けたらキュベレイの開発をしても無意味ですか?

653:それも名無しだ
24/05/15 00:43:02.73 eysrG9Gd0.net
シャリア・ブルとか三人娘とかゼロとかグレミーとか結構居なかったっけ?

654:それも名無しだ
24/05/15 01:07:51.22 Gaut3hRu0.net
>>652
フラナガン機関派生のNTとプロトゼロ以下強化人間たち
キュベレイは運動性高いし限界値も高いからNT乗せなくても強いよ 格闘200%のOTでもいいんじゃない?

655:それも名無しだ
24/05/15 03:15:15.53 eg6eh94nM.net
>>654
それらは全てネオジオン軍に行くのでは?

656:それも名無しだ
24/05/15 06:38:25.55 Gaut3hRu0.net
>>655
スマンそのとおり
ゼロ以下は選択次第で大丈夫
シャアはクワトロからの帰還イベントあったと思う

657:それも名無しだ (ワッチョイ d35e-f5rl)
24/05/15 08:42:03.60 l/7S8UoK0.net
ジオンに最終的に確実に残るのは
ゼロとレイラ or NT-002、003、004

グレミーはアクシズ発生でそっちに行っちゃう

完全勝利時にシャアの帰還は発生しない

こんなだった記憶

658:それも名無しだ
24/05/15 10:54:28.57 KMfP/tfZ0.net
なんかおっさん達をキュベレイに乗せてた記憶はなんかあるような気もするわ

659:それも名無しだ
24/05/15 11:23:20.49 4kBH9BlD0.net
系譜だと最強ユニットだからな

660:それも名無しだ
24/05/15 14:09:40.31 r8l1/CNlM.net
ネモやかガザCが最強格の量産機なの系譜くらいじゃない?
他ゲーだとやられメカだし旧スパロボの攻略本では酷評されるし

661:それも名無しだ
24/05/15 14:28:25.73 jZCDgzJgd.net
系譜はネモはともかくガザCはコスパモンスターにしてほしかったな

662:それも名無しだ
24/05/15 15:43:21.37 ujOLdVKW0.net
系譜のキュベレイの運動性は異常だった。ハマキュベが本拠地に攻め寄せて、笠増しボール80部隊の砲撃を全て避けたからな。疲労度100の燃料0の状態だったが、新ギレンのアムロが乗った胚乳も似たようなもんだったが。

663:それも名無しだ
24/05/15 15:50:38.55 H2u3Sjy60.net
系譜未プレイなんだけど脅威VのΞ(+アムロ)みたいなものか

664:それも名無しだ
24/05/15 16:05:45.95 erH2pCRF0.net
性能最高峰のキュベレイに同じく最高峰のハマーン、そして専用機扱いだからなぁ

665:それも名無しだ
24/05/15 16:08:39.81 BoiioyP10.net
サイコミュ分で限界届かなくなるから専用扱いは無くても変わらんな
系譜は全体的に限界高くてGPシリーズの限界が200超えてたりとエースで遊ぶ楽しみは強かったな

666:それも名無しだ
24/05/15 16:19:30.03 1mvnwIl70.net
>>663
いやそれよりもっとすごいと思う
根幹のゲームシステムの違いもあるかな
キュベレイは本当に射撃が当たらない

667:それも名無しだ
24/05/15 16:24:27.14 hLiEECPr0.net
脅威のシステムだと格闘タイプのパイロットは不憫で仕方ないな
正直格闘バグがなかったとしても限界突き抜けまくりで数値が活かせてない人ばっかり

668:それも名無しだ
24/05/15 16:51:52.40 ujOLdVKW0.net
ハマキュベ倒すにはエース級のパイロット乗せた高級機が必要。カミアムクワシロのZガンダム級MSでも1ターンでは無理。疲労度100で2ターン。新品状態ならこっちが危ない。ハマキュベ倒すにはまず、ボールさんで砲撃しまくって疲労度100と燃料0にする。そしてこちらの最高級パイロットとMSをぶつける。でもすぐに新品ハマキュベがやってくるというw

669:それも名無しだ
24/05/15 17:40:35.73 l/7S8UoK0.net
Z+Sアムロ or Sカミーユならハマキュベ相手、耐久MAX疲労0両者拠点外という条件でタイマン1ターンキルできると思う
敵ハマーンがSランクまで上がっていることはまず無いし、最高クラスのNTどうしの戦いにおいてそこの差はけっこう大きい

670:それも名無しだ
24/05/15 17:43:20.87 BoiioyP10.net
餌与えたりしてなければハマーンはBランクとかなので
SランクのトップNTなら割と上から殴れたような覚えはあるな
敵のハマーン育てて遊ぶマゾプレイも面白そうだけど

671:それも名無しだ
24/05/15 18:22:38.41 hb6+ofSk0.net
ガトルに囲まれ、ザクに撮影されて弱っていくハマーン様
ハマキュベ◎
ガトル◯
-◎◎
◎◯◎
-◎◎

672:それも名無しだ
24/05/15 18:41:40.42 ujOLdVKW0.net
自分のとこのハマキュベはAランクだった気がする。カミーユがやられたか、相討ちになったような。

673:それも名無しだ
24/05/15 19:30:43.80 jZCDgzJgd.net
ガトルがゴッドシャドー使いこなすハマーン様に取り囲まれてて草

674:それも名無しだ
24/05/15 22:14:35.68 bHOHHBYnM.net
>>652ですがありがとうございます
ゼロとレイラというのが加わるのが一番いいらしいですね
もう一つ質問です、ガンダリウムγのイベントを起こしてマラサイは開発プランが提案されたのですがリックディアスが開発されないのです
どうしてでしょうか

675:それも名無しだ
24/05/15 22:52:59.34 bHOHHBYnM.net
ジオン軍で完全勝利です

676:それも名無しだ
24/05/15 23:05:00.18 bHOHHBYnM.net
すみません、リックディアスの設計図は手に入れたらしいのですが、未知の技術が使われているとかで開発出来ないです
今はネオジオンとティターンズの本拠地を残して時間稼ぎをしています

677:それも名無しだ
24/05/16 02:28:44.36 g0yC39TsM.net
すみません自己解決しました
敵性技術レベルが16になったらリックディアスを開発出来るようになりました

678:それも名無しだ
24/05/16 13:06:56.81 3VJw7xxI0.net
ジオン1部の中盤からルナツーにかけて
ルナツー周辺とPジャブローにグワジン1隻だけ置いて防衛するのはよくあると思うけど
誰を乗せるかいつも迷う

679:それも名無しだ
24/05/16 13:14:58.09 +XA7qiPsd.net
キリングとかトワニングとかそのへんでよくない?

680:それも名無しだ
24/05/16 13:16:16.22 +XA7qiPsd.net
三角ボタンの自動戦闘で膠着してくれるバランスみつけるのが楽しいな
グワジンだと隣接反撃できないならジム系に張り付かれたまま膠着してくれると楽

681:それも名無しだ
24/05/16 13:26:26.35 lmlrpVG10.net
ヴァールみたいな耐久高くて射撃が極端に低いパイロットだと単機防衛委任放置が安定しやすいような気がする

682:それも名無しだ
24/05/17 07:32:33.11 cKJjK1pL0.net
グワジンよかビグザムのがよくない?こいつなら名無しパイロットでも補給拠点から砲撃すれば防衛は余裕。卑怯?卑怯もラッキョウもない。戦争なんだ!

683:それも名無しだ (ワッチョイ cbc3-kQhz)
24/05/17 08:23:30.72 qsIdi3pn0.net
委任放置するところにビグザムはもったいなく感じてしまう
連邦でU潜水艦とゴップとかエルランとミデアとかで委任放置できると達成感ある

684:それも名無しだ (ワッチョイ e331-f5rl)
24/05/17 08:36:29.82 4Ww0UuUf0.net
委任で砲撃って上手く使ってくれるもんなの?

685:それも名無しだ (ワッチョイ 77c2-txKt)
24/05/17 09:49:20.03 15YxPQva0.net
脅威Vだと委任で砲撃は使用しなかったはず

686:
24/05/17 12:08:36.19 CbNxqQ/Td.net
敵本拠地の放置で技術上げてしようとおもってHLVに戦車詰め込むとオートできるって聞いたけど何体送り込んでも逃げてくるから手動でやってた

687:それも名無しだ
24/05/17 12:21:18.55 8YvmsUP20.net
敵の残り戦力を上回ってHLVから出せない機体だぞ
戦車じゃ低すぎるから陸ガンとかピクシーとかでいいんじゃない

688:それも名無しだ
24/05/17 12:26:56.03 PkUIX1Dc0.net
>>679
グワジンに乗せるのは勿体無いと思ってしまうが割り切るか

689:それも名無しだ
24/05/17 13:04:33.02 AePhssFx0.net
オートなんて最終盤のターン送り以外使った事ない

690:それも名無しだ
24/05/17 21:11:48.97 Iz77UqTl0.net
最初から終わりまで委任しか使わなかったな

691:それも名無しだ
24/05/17 21:34:54.84 3CnccoLf0.net
>>623
ああ、手持ちのPSPがオシャカになったら脅威Vかもう、プレイできなくなるのか。
PSPを中古でも良品を手に入れとくか。

692:それも名無しだ
24/05/17 22:52:36.95 gQoyTCZg0.net
DL版購入済みならVitaでも可
思考時間が短縮される

693:それも名無しだ
24/05/18 03:41:24.13 ymznXYzD0.net
終盤のシャアネオ・ジオン本拠地は大体全戦力投入で委任だな

694:それも名無しだ
24/05/18 04:25:10.27 5h2Qbc640.net
損害でるけどラクだしはやいから委任してしまうよね

695:それも名無しだ
24/05/18 14:17:08.11 mNECw+lH0.net
序盤は委任できんよな。中盤辺りから余裕出てきたら委任使ってる。1部ならドムキャ、宇宙ならドム2 連邦なら量キャで大量に攻めかかれば大抵のとこは勝てる。

696:それも名無しだ
24/05/18 15:49:04.49 5h2Qbc640.net
委任戦闘で移動力の高い機体がまざってると突出してやられちゃうんだよね

697:それも名無しだ
24/05/19 10:01:55.85 3F/cAeHk0.net
いまから脅威vの拡張出しませんかね判定勝利と連邦一部の外伝シナリオ追加して

698:それも名無しだ (ワッチョイ 1a7c-lB5S)
24/05/19 14:20:23.17 9qzyf+mD0.net
野望コレクションでもいい。SS版、系譜、毒腺、脅威Vで1万円なら喜んで買う。
でもこれだけのデータをもし入れたら計何GBになるんかね?50GBとかは流石にないと思うが・・・・

699:それも名無しだ
24/05/19 14:32:20.53 Ad2jy8aW0.net
pspの脅威Vが約1GBだしリマスターで変な事しない限り10GB以内に収まると思う

700:それも名無しだ
24/05/19 16:39:27.02 1OWijYydM.net
ギレンの野望ジオンの系譜で、アプサラス2やジオングなどの砲撃は、パイロットを乗せていれば命中率やダメージは上がりますか?

701:それも名無しだ
24/05/19 16:41:08.55 1OWijYydM.net
>>698
psやpspのソフトをいくら合計したら50Gになるんだろう・・

702:それも名無しだ
24/05/19 16:47:09.71 whDuO00F0.net
系譜の攻略本出てきたから見てるけどジオンの宇宙何を主力にしてたんだろってくらい機体が少ない特に外伝シナリオ

703:それも名無しだ
24/05/19 17:03:30.29 8CNcOBgg0.net
CDは最大0.7・UMDなら1.8ぐらい
実際はそんなにパンパンに詰め込んでるソフトはほとんどない
URLリンク(www.hardoff.co.jp)
ハードオフのこれにギッチリ詰めるぐらい必要だと思う

704:それも名無しだ
24/05/19 17:09:58.19 1OWijYydM.net
>>702
宇宙だとガトルくらいしかない
地上なら偵察のルッグン、攻撃のドダイ

705:それも名無しだ
24/05/19 20:32:31.92 yp0xwmYl0.net
>>701
ギレンの野望は初期版だろうと後期版だろうと601MBだな
あんまり書くと変なのが暗躍しても困るんで持ってはいるけど攻略指令書は一応書かないでおくわ
「本編よりは少ないMB」程度にしとくねw

706:705
24/05/19 20:34:23.72 yp0xwmYl0.net
俺のはSSの話なw

707:それも名無しだ
24/05/19 20:44:23.67 kEXCFDFg0.net
著作権の塊だからそれがめんどいのだろう
固有名詞を全部差し替えて数値と挙動だけ真似した同人ゲーでもでてくれりゃあな
ザク→ジケみたいに一文字ずらせば原型をとどめないし絵はフリー素材やローグみたいにアルファベットでもいい

708:705
24/05/19 21:12:35.14 yp0xwmYl0.net
>>707
ガンダム感無くなりゃその時点で別ゲーだぞ?
勿論他のコンテンツやスペックがメインの物にも言える事だけどな(´・ω・`)

709:それも名無しだ
24/05/19 21:59:31.16 4mUmk18N0.net
まあアクVはガンダムお祭りゲームだからこそ遊んでるのは間違いないな

710:それも名無しだ
24/05/19 23:31:55.04 F7fB5TmZ0.net
セリフ短いとはいえ声優さんどんだけ出てんだよこのゲームってなるエンディング

711:それも名無しだ
24/05/20 06:00:13.84 3bEdKZFd0.net
ジオン1部生殺しで85ターンくらいまで来たが2部開始時の量産機をどの機体にしようか…
ズサブは禁止するとして安定のハイザックガルβあたりか

712:それも名無しだ
24/05/20 07:35:32.83 d82gIyhL0.net
マラサイじゃない?マラサイなら最終盤でも活躍できる。

713:それも名無しだ (ワッチョイ 8abd-sC7m)
24/05/20 09:04:05.84 zRMC8mNh0.net
マラサイは作れるようになるまでエゥティタ両方残しつつ40ターン待つ必要がある
技術レベル1縛りでもない限りは使うこと無いよ

714:それも名無しだ (ワッチョイ 1a7c-GBj+)
24/05/20 09:11:46.65 d82gIyhL0.net
開始直後ならハイザックが鉄板だろう。他にマラサイズサブなしだとすれば、バウかな?けっこう時間かかるが・・・ 

715:それも名無しだ (ワッチョイ 1aed-zGH+)
24/05/20 09:13:03.30 Db6NGhsT0.net
ガルスJとか

716:それも名無しだ
24/05/20 09:28:13.69 m1UDAyEl0.net
謎シールド持ちのガルズJ
あれって実際にシールド有として機能してんの?

717:それも名無しだ
24/05/20 11:32:18.21 EMLJKqHN0.net
特性に書いてあることが正規なんでモーションも作られてるし防御としてちゃんと働いてるぞ
逆に系譜アレックスみたいなどう見ても盾持ってるのに盾使わないのも居る

718:それも名無しだ
24/05/20 11:44:53.17 j/UtQTqI0.net
アレックスはSS版から見せかけの盾だった

719:それも名無しだ (ワッチョイ b333-dWDI)
24/05/20 12:12:19.24 A2WwjcBR0.net
ガルスJ忘れてたわありがとう
ズサブに隠れてるけどこいつも結構な性能してるな

720:それも名無しだ (ワッチョイ 1778-y54K)
24/05/20 13:02:00.46 IlhFmMN60.net
ガルスは武装多いから指揮下で輝くよね
運動も高いしガザCDとは一線を画す強さ
ズサともども出るタイミングがおかしい

721:それも名無しだ (ワッチョイ 5fb9-ZNXj)
24/05/20 13:07:41.80 EMLJKqHN0.net
ズサブに隠れてるだけで使いだしたら強すぎて縛る程度には強いからな
燃費良すぎるから委任用の主力部隊にしても長く戦ってくれるし

722:それも名無しだ
24/05/20 13:39:18.47 eofZFmz00.net
ディザートザクとか普段絶対使わないようなの使ってみようぜ

723:それも名無しだ
24/05/20 13:56:28.31 AXbOdno/d.net
Dザクはむかし見たデラーズザク縛り動画の救世主だったな
茶番劇でデラーズのDだからとか理由付けしてた

724:それも名無しだ
24/05/20 14:37:19.33 q3HCQbHnr.net
Dザクは普通に使う
単純にスペックだけ見ても優秀と言って良い機体

725:それも名無しだ
24/05/20 14:40:08.31 hbzKwIIGd.net
Dザクは地上適性が良くなったハイザックA装備みたいな感覚で使える

726:それも名無しだ
24/05/20 16:38:44.35 zlZYqyXZ0.net
ガルスの格闘はあの時期にしてはクソ強いよな
敵のガルスに直接攻撃する時ビビるわ

727:それも名無しだ
24/05/20 16:55:59.34 zRMC8mNh0.net
格闘がクソ強いけど射撃も弱くはないんだよな
耐久は盾考慮するとバーザムより硬いし山移動〇で地味に地上適正も良い

728:それも名無しだ
24/05/20 17:05:40.99 rhEEXVmm0.net
戦闘アニメの縮尺さえどうにかなれば…小っこすぎるやろ

729:それも名無しだ
24/05/20 17:13:28.33 m1UDAyEl0.net
後半開発のMSで山◯って案外少ないんだよな
みんな空飛んじゃうからなのかもしれないけど
あと、2部以降ドシンドシン歩くMSって皆無?

730:それも名無しだ
24/05/20 17:29:12.89 rhEEXVmm0.net
どーべん

731:それも名無しだ (ワッチョイ ffdb-jxZW)
24/05/20 18:42:34.78 JigH7yNv0.net
ゲーマルクも飛べなかった気がする

732:それも名無しだ
24/05/20 19:32:47.94 F20Y6jvM0.net
Sガンダム ゼク2 マンサ フルアーマー系列(+FAZZ)

733:それも名無しだ
24/05/20 23:09:35.89 zRMC8mNh0.net
ホバー移動しないのはカプールぐらいじゃないかな

734:それも名無しだ
24/05/21 20:12:32.24 4qnP9E+60.net
アクシズ軍の兵器は基本優秀だが、ハマーン直下のノースリーブ軍団以外の戦線で勝てなかったのは、やはり練度不足。旧ジオン兵はそんなにいなかったみたいだね。アクシズ生まれのアクシズ育ちではなー

735:それも名無しだ
24/05/21 21:16:14.30 hDjE+G5O0.net
アクシズなんぞに連れていかれたら商売あがったりみたいなことシーマが言ってたしね

736:それも名無しだ
24/05/21 21:16:40.80 l6il/FC3d.net
ホバー移動するなら地上で足がある理由ゼロだよな・・・宇宙だと慣性でうんぬんがあるけど
正面投影面積考えたらヒルドルブをホバーさせるのが最適では?

737:それも名無しだ
24/05/21 21:37:35.79 Nj+uzWCfM.net
psのギレンの野望ジオンの系譜ですが、ジオン軍で1番キャラが生き残って多い状態で2部をするにはどういう所がポイントになるでしょうか?

738:それも名無しだ
24/05/21 21:59:01.82 RtsQjHzW0.net
系譜は判定勝利のガルマ蜂起ルートが楽。
NT隊やキシリア組(黒三やライデン)が残る

739:それも名無しだ
24/05/21 22:05:10.02 hDjE+G5O0.net
>>737
誰を敵に回すか、完全勝利なのか判定勝利なのかにもよるけど
ドムをさっさと作ってラルに渡して、V作戦を潰す
ルビコン作戦を成功させる
死人が出るイベントがらみはこの二つだけだった気がする

740:それも名無しだ (オイコラミネオ MMe3-kryU)
24/05/22 00:43:26.83 xFZqk/yIM.net
>>739
ランバラル隊はどうですか?
あとガルマとかマクベとか
三連星にドワッジだったかを渡すと何かあるのは驚異でしたっけ?

741:それも名無しだ ころころ (オイコラミネオ MMe3-kryU)
24/05/22 00:44:39.96 xFZqk/yIM.net
>>738
ありがとうございます
ガルマ生存ルートでやってみます

742:それも名無しだ
24/05/22 00:58:01.77 QWN9xVDC0.net
>>741
実際に遊ぶかどうかは別として、全軍出すなら結局みんな一緒のルート透るんやで?
身も蓋も無いけどなw

743:それも名無しだ (オイコラミネオ MMe3-kryU)
24/05/22 01:54:58.11 xFZqk/yIM.net
>>739
V作戦前にドムを作れるレベルまで上げるのはかなり大変だと思いました

744:それも名無しだ
24/05/22 08:06:32.85 onp0qmse0.net
てす

745:それも名無しだ
24/05/22 08:09:41.03 onp0qmse0.net
冗談抜きで、もし三連星にドワッジ渡してたら勝てたやろか?ゲルググなら確実に勝てただろうが・・・

746:それも名無しだ
24/05/22 08:16:37.25 PUyjSlDd0.net
シャアやラルと違って三連星の時辺りから既にガンダムの性能のおかげって話無かったし
多少良い機体出したとこで結果は変わらなさそう

747:それも名無しだ (ワッチョイ a305-JVdk)
24/05/22 08:31:46.30 2e4Qbg630.net
ジャブローへのコロニー落としが成功してたらワンチャン有ったかもってくらいだからなぁ
仮に早い段階でWBが墜とされても結果は変わらんかったろうと個人的には思う

748:それも名無しだ (ワッチョイ a305-JVdk)
24/05/22 08:33:00.85 2e4Qbg630.net
ちょっと論点ズレてるな失礼

749:それも名無しだ
24/05/22 08:56:15.93 w3oeoOGI0.net
>>737
同じく最近ジオンの系譜をやってるけど
V作戦を察知した時シャアに補給を送らないだけでも大分人材が助かるよ
それでガルマが生き延びると二部でまず新生ジオンが生まれるからNT達が引き抜かれなくて済む

750:それも名無しだ
24/05/22 09:09:45.68 onp0qmse0.net
ドズル兄がガルマなら俺をも使いこなしてくれるって新生ジオン誕生の演説時に泣いてたが、じゃあ現状のギレンだと使いこなしてないってことか・・・ドズル兄は好きだが語るに落ちててワロスw

751:それも名無しだ (ワンミングク MM8a-WgSd)
24/05/22 09:44:03.33 o09OzuOfM.net
系譜の追加シナリオの女性キャラ全員出るやつ
あれ楽しかったNT多かったし

752:それも名無しだ
24/05/22 16:21:42.99 jKoZv8HK0.net
次の新作、アムロの声も変わる可能性。

753:それも名無しだ
24/05/22 16:32:37.23 YP3BFDm60.net
不祥事はともかく
いつかは絶対変わるからね
なんとなくアクシズの脅威思い出して
遊び始めた日にアムロの不祥事出て来てちょっとびっくりだ

754:それも名無しだ
24/05/22 20:30:43.23 VsPwTQ2O0.net
UCエンゲージでもうまともに喋れてないからな
アムロシャアは一気に変えて欲しい

755:それも名無しだ
24/05/22 20:57:43.77 QWN9xVDC0.net
サターン・ミニで収録の時にはモノマネ野郎が現実的な選択肢になるのか(´・ω・`)
※そもそも…

756:それも名無しだ (ワッチョイ 1a7c-lB5S)
24/05/23 08:27:07.30 pagJZhWs0.net
てす

757:それも名無しだ (ワッチョイ 1a7c-lB5S)
24/05/23 08:28:06.91 pagJZhWs0.net
あの芸人のアムロ声は何か嫌らしい感じだけどね。アムロ!いきま~すン みたいな

758:それも名無しだ (ワッチョイ 171b-lB5S)
24/05/23 08:37:22.81 kYuGgrHr0.net
宇宙世紀0094年以降がメインの〇〇の野望作れ
1st~逆シャアの生存キャラも出せる

ノブヤボだって、応仁の乱や戦国時代前期はスルーだ

759:それも名無しだ (ワッチョイ 1a7c-lB5S)
24/05/23 08:44:26.56 pagJZhWs0.net
鉄仮面の野望、カガチの野望・・・・ うーん 売れる気がしねぇw ギレンのネームバリューがないとな

760:それも名無しだ (ワッチョイ a305-LdE+)
24/05/23 09:02:18.30 ++kP/Mrx0.net
ファーストからハサウェイまでカバーしてる脅威Vが出てる以上、作品つまみ食いだとそれだけで劣化と思われるしな
出したところで売れんし叩かれるのみ

761:それも名無しだ (ワッチョイ 5fb2-ZNXj)
24/05/23 09:16:02.40 fWEncUvr0.net
信長が応仁辺りをスルーしてるのはそれが戦国のコアタイムじゃないからで
ガンダムだとそれが逆シャア以降のスルーと同じなんだけど

762:それも名無しだ (ワッチョイ a305-LdE+)
24/05/23 09:42:02.61 ++kP/Mrx0.net
とは言え参戦作品、MS、パイロットが多彩なのが脅威Vが支持されてる理由のひとつなのは間違いないと思うけどな
異論は認める

763:それも名無しだ (ワッチョイ 9b2c-Uyvj)
24/05/23 09:52:09.85 ya5qLdvS0.net
ギレンの野望なのにパッケージ中央でふんぞり返るキャスバル様

764:それも名無しだ (ワンミングク MM8a-WgSd)
24/05/23 10:37:19.47 bg0Nih6qM.net
コズミック・イラで出しとけばよかったんだよ
ザフトの系譜ってな

765:それも名無しだ (ワッチョイ 0310-wSUW)
24/05/23 10:42:13.07 r1wd0wE40.net
一年戦争舞台の
太閤立志伝みたいなのやりたい
一般市民で怯えながら暮らすとか
アムロが戦ってる戦場の隅で
ボールに乗ってるとかそんな

766:それも名無しだ (ワッチョイ fa6d-sC7m)
24/05/23 11:39:31.12 YoRgmAfg0.net
いっそのこと「アムロさん」やってた人に
声は全然違うけど

767:それも名無しだ
24/05/23 13:47:00.11 EYgSQxJH0.net
代役立てるにしても声優として実績ある人じゃなきゃいやだわ
モノマネが似てるとかそんなんで選ぶとアレみたいになる

768:それも名無しだ (ワッチョイ 1aad-Mv8M)
24/05/23 13:56:32.90 tu5jcONu0.net
>>763
普通ギレンとキャスバル坊や位置逆だよな、誰だよ、
あんなのにOKした馬鹿

ギレンじゃアムロは1兵士にすぎんし、声は過去の使い回しで
良いんじゃね?問題は新作出そうに無いのが・・・

769:それも名無しだ (ワッチョイ 5fb2-ZNXj)
24/05/23 13:59:45.33 fWEncUvr0.net
声優周りの契約も知らずに上から目線で馬鹿とか言ってるのか…

770:それも名無しだ (ワッチョイ a305-JVdk)
24/05/23 14:08:49.23 ++kP/Mrx0.net
外伝勢力シナリオでキャスバル・クワトロ・ネオジオンシャアと3つのモードで超優遇されてる扱いなんでパッケージはある意味間違ってない
シャアこそ主役

771:それも名無しだ (ワンミングク MM8a-WgSd)
24/05/23 14:45:59.69 bg0Nih6qM.net
そんなシャアを使い倒せる正統ジオン楽しい!

772:それも名無しだ (ワッチョイ 1a63-y54K)
24/05/23 14:52:24.46 lLRgHy4I0.net
アムロのひとが不倫かあ
ってか70歳とな

まさかゲームのスレで知ることになるとは思わなかったよ

773:
24/05/23 15:41:15.47 cJrQ6Vyhd.net
そもそも拡張版でシャアが主人公格になってるしな
ギレンは昔のやつはちゃんと中央にいるよ

774:それも名無しだ
24/05/23 15:47:10.89 pKN4PABM0.net
主人公が複数いるからラスボス枠としてアクシズと共に正面って図じゃないの
それよりもジャミトフ居ない方が気になる

775:それも名無しだ
24/05/23 18:03:10.21 yHhn+mD40.net
アムロも女にだらしないから。
戦場で女といちゃいちゃして。

776:それも名無しだ (ワッチョイ 9a5b-CPqG)
24/05/23 18:58:55.98 ZGZ0NTiR0.net
そりゃもう金髪さんにアソコの毛をおねだりするぐらいですから

777:それも名無しだ
24/05/23 21:14:21.80 pagJZhWs0.net
不倫の1回くらいなら、まあそうか・・・ ってなるが中絶させたりするのはね。
アクシズの落下を阻止する前に妊娠を阻止するとは

778:それも名無しだ
24/05/23 21:50:20.63 yGxnvRKwM.net
>>749
ありがとうございます、V作戦察知時シャアに補給を送らないようにしてみます
あとランバラル隊を生かすにはドムを開発している事が条件でしょうか?

779:それも名無しだ
24/05/23 21:54:49.40 yGxnvRKwM.net
>>739
すみません、ドムを早く作ってラルに渡すのですね
それがラル隊を生かす方法なのですね

780:それも名無しだ
24/05/23 22:34:04.51 DRcAYVEy0.net
ドズルのラルを派遣しようにNO選べばドム無くても死なない

781:それも名無しだ (ワッチョイ 17a8-dWDI)
24/05/24 05:32:50.72 dfqOdHI50.net
連邦序盤のデプロッグとSフィッシュのバランスが難しいな
フライマンタはそんなに作りたくないし

782:それも名無しだ
24/05/24 08:01:19.74 ZSkITCq40.net
脅威Vならマンタは初期配置分しか使わないなぁ

783:それも名無しだ
24/05/24 09:11:51.41 UuCR4T4I0.net
脅威Vはデプ強いからなー。いい加減に61式戦車も強くしろ!ムービーではあんなに目立ちまくってるのに

784:それも名無しだ (ワッチョイ 2382-KUZz)
24/05/24 12:11:26.50 nRq08rMm0.net
アプデに期待しよう

785:それも名無しだ
24/05/24 12:40:19.37 /Rp3UDTZ0.net
自分でアプデ(改造)しちゃおう

786:それも名無しだ
24/05/24 19:32:11.93 OLuLghKl0.net
改造でズサブやドムキャノンの性能を下げるのだ

787:それも名無しだ
24/05/25 15:18:04.48 0CiYNMNn0.net
PKが欲しいなぁ・・・。

788:それも名無しだ (ワッチョイ 4e8e-u/kF)
24/05/25 20:32:40.27 NofO1LAx0.net
プロトタイプケンプファー

789:それも名無しだ
24/05/25 22:14:32.12 g/IhQqbUF.net
ズサブいくつくらいが良いのかな
耐久250
運動20→ブースター外したら32
ミサイルの威力変えずに燃費をブースター状態だと2回で弾切れのヘイズルラーくらいに
ブースター外したら燃費良くなって武器はミサイル半減する代わりに手持ちライフル
こんなもん?

790:それも名無しだ
24/05/25 23:56:02.65 LKsTagwLM.net
ps1のジオンの系譜ですが、ジオン軍で序盤から中盤でザクIIJ型+ドダイって、強いですけどコスト的にはどうなのでしょうか?
マゼラアタック、ドップ、ドダイを量産した方がいいのでしょうか?

791:それも名無しだ
24/05/26 00:09:56.28 O14oTeXI0.net
結局、三竦みだから
バランスよく配備した方がいいのでは?

792:それも名無しだ
24/05/26 01:13:36.36 FfPDNRfw0.net
ベリーイージーで一番無双できるシナリオってどれかな
連邦のギャプランが正統ジオンのララァキュベレイか?

793:それも名無しだ
24/05/26 02:58:10.72 O6xeLiHN0.net
せめてソフト名(ハード名)くらいは書け、答え様が無い

794:それも名無しだ
24/05/26 03:17:05.33 FfPDNRfw0.net
これ出来るの脅威vだけだから伝わると思ったがすまん

795:それも名無しだ
24/05/26 10:04:46.60 mUmVMM4A0.net
正統じゃないか
ギャプランはくっそ弱い

796:それも名無しだ
24/05/26 10:08:29.13 mUmVMM4A0.net
あとネオジオンもサザビーやヤクト揃ってて強い
敵もジェガンいるけど原作再現じみたことができる

797:それも名無しだ
24/05/26 10:30:28.24 +/46IVuw0.net
テム・レイじゃないか

798:
24/05/26 12:32:55.68 gbwUtjvMd.net
逆シャアジオンはイージーでサイコミュ系が宇宙で使えるから楽しいのはあるな
普通にやると最終機体ザク3改とかになるし

799:それも名無しだ (スップ Sdf3-p0de)
24/05/26 14:20:03.91 pSp78uxed.net
テムレイだとシロッコのジオがいたよね

800:それも名無しだ
24/05/26 15:27:47.52 a4RSEeYZ0.net
ギャプランはヤザンとかエース乗せても、わりとあっさり落ちるよね。ドムの中に突っ込ませたら
簡単に落ちてワロた。このマシーンの弱点を知っているのか?

801:それも名無しだ (ワッチョイ ab68-Av8/)
24/05/26 18:16:27.79 Zq6ke25t0.net
ようやくReturnを覚えてくれたか

802:それも名無しだ (ワッチョイ d99b-4M/T)
24/05/26 19:13:58.44 FfPDNRfw0.net
みなさんありがとう
ネオジオンでサザビー無双やってみるか
シャア部隊にナナイとクェス入れてハーレムやっといてもらおう

803:それも名無しだ
24/05/27 00:34:27.48 JPn3wzle0.net
久しぶりに独立戦争記やりたくなってきた
Steamとかに古いギレンの野望とか出してくれたら良いのになぁ

804:それも名無しだ
24/05/28 08:31:03.08 ba+pQok70.net
steamに出したら出したで、MGSみたいに「ただの移植じゃねーか!」「最適化ぐらいしろ!」みたいな理不尽な叩きにあいそう

805:それも名無しだ (ワッチョイ 5b88-BA/P)
24/05/28 14:03:43.65 FGd5VNuk0.net
ギレンシリーズ詰め合わせパックみたいなのならワンチャンアリかもしれん

806:それも名無しだ (ワッチョイ a1bc-tBpu)
24/05/28 14:04:55.63 yya+rqrm0.net
このゲームのスペックなら最適化なんてしなくても軽々だろ

807:それも名無しだ
24/05/28 15:09:08.15 05+OzQfh0.net
PC向けの最適化には UI、マウス&キー操作、高解像対応とかも含む
フロントミッションもリメイク移植されているけどsteam版はその辺の最適化が全然ダメ

808:それも名無しだ
24/05/28 16:00:24.33 0vOWHdmQd.net
FMは日本製のゲームなのに海外の会社に丸投げした結果テキストが再翻訳されておかしくなるというのが終わってる
スクエニはFFDQサガ聖剣キンハ以外はクソほどどうでもいいと言うことがよくわかった

809:それも名無しだ
24/05/28 20:41:48.34 S26TB2+kM.net
ps1のギレンの野望ジオンの系譜ですが、1部で最も生存者が多くなるルートのポイントは何でしょうか?
1.V作戦察知したけど向かわせない
2.ランバラル隊にドムを送る
他にあるでしょうか?
アクシズの脅威Vも同じなのでしょうか?

810:それも名無しだ
24/05/28 20:42:10.46 S26TB2+kM.net
>>809
ジオン軍です

811:それも名無しだ
24/05/28 20:51:38.85 S26TB2+kM.net
V作戦察知してシャアを調査に向かわせた後、シャアの報告で、補給しないを選択→デニム、ジーン、スレンダー、ガデム、ガルマ生存
ランバラル隊をホワイトベース隊に向かわせて、ドムを補給する→ランバラル隊生存+ホワイトベース、ガンタンク、ガンキャノン入手
これが一番いいルートなのでしょうか?

812: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 09e8-eIT3)
24/05/28 21:15:50.93 UM0zhvum0.net
まとめパックとか出たとしても新ギレンとか独戦ならシステム違うからいいけど系譜から脅威はパラメータ変わってるとかくらいでイベント増えてるし古いの入れるならVだけで安くしてくれってなりそう
アニメ無くなったのは残念だけど

813:それも名無しだ (スップ Sdf3-p0de)
24/05/28 21:22:29.67 aVHL74M4d.net
アニメは独戦がよかったな

814:それも名無しだ
24/05/28 23:37:16.66 ba+pQok70.net
久しぶりのオリジナルアニメで良かった
ただ割と線がぐにゃぐにゃしててもうちょっとクオリティ上げて欲しかったが

815:それも名無しだ
24/05/29 07:34:36.75 U7cBcCkY0.net
ランバにドム送って仕留めた方がメリットは多い、ガンキャとタンクとホワイトベース手に入って、アムロたちはイベント戦で出てこないしな。シャアに補給なしだとオデやジャブ、アバオでWB隊が出てくる。

816:それも名無しだ (ワッチョイ d9ce-GD45)
24/05/29 11:19:35.67 oPTsmhxa0.net
新作あったらザク?ではなく、ヅダが量産され
ザク?くらい、色々な派生機や後継機が開発されるルートも欲しい
サイコミュ高機動試験用ヅダ(足10本のイカ足ヅダ)
ハイヅッダ、マシュマー専用ヅダ?改とか

817:それも名無しだ (ワッチョイ 4be6-Tc87)
24/05/29 11:30:40.68 0s2v9v7C0.net
鹵獲ザクを参考にしたガンダムのスペックも変わる?

818:それも名無しだ
24/05/29 11:36:21.24 2vBfEgHDd.net
ヅダメインは見てみたいけどオリジナルは説得力出すのがむずいよな
グフが進化した結果ドムの出番がなくなったIFとかも見たいけど
リックグフと言われても想像しにくい

819:それも名無しだ
24/05/29 12:52:12.58 rBTd3GU90.net
ヅンダムは装甲不足だから初手ザクマシンガンでやられる

820:それも名無しだ
24/05/29 12:55:54.25 s8JHUXfK0.net
ギャンとゲルググならともかく、成功品と欠陥品じゃ結果見えてるがなw
どうしてもヅダの系譜を増やしたいならヅダ改(仮)みたいなオリ機体でっち上げて、そこからしかないぞ。
もちろん「エンジンの欠陥は改で解消された」前提で、だ。

821:それも名無しだ
24/05/29 12:58:40.68 IxnzKJC40.net
ドムの強さは変わらんよな

822:それも名無しだ
24/05/29 13:16:02.24 rBTd3GU90.net
重装甲MSで機動力もありバズーカ構えて安定移動でき格闘もでき胸になんかついてるドムさんが弱いわけないなグフとは違うのだよグフとは

823:それも名無しだ (ワッチョイ db05-7DmF)
24/05/29 13:59:11.68 ZcCE6G6R0.net
個人的にはギャンの派生ルートが存在するだけでも良くやったと言いたいけどな
やってみるとなぜゲルググが正式採用されたか良く分かる、納得しかない

824:それも名無しだ (ワッチョイ d1bf-O2Se)
24/05/29 13:59:52.44 ZMkLL72o0.net
ゲーム内だと盾無いからむしろ紙装甲でバズーカが糞弱くて地形適正と格闘はグフに劣っててまるで良いところないなドムさん
機動力もグフより微増してるだけだし

825:それも名無しだ
24/05/29 19:28:13.36 zR/yNfva0.net
ヅダ派生でのドムは紙装甲だけど重武装の超機動
ロケットダッシュで三連星が乗っても曲がれない

826:それも名無しだ
24/05/29 20:19:01.97 IxnzKJC40.net
ドムにブレーキないよな 抜くだけ
左右の片側だけ抜いてUターン的な事はできると

827:それも名無しだ
24/05/29 21:17:46.08 baXkWj0S0.net
それなんてターンピック

828:それも名無しだ
24/05/29 22:44:18.49 B30Wxv2F0.net
PS版の系譜でアクシズシナリオクリアしたからさあ次はデギンの憂鬱だって感じなんだけど…
サイド3のすぐ隣に正統ジオンの本拠地グラナダがあるしどうした物かなあこれ…
シャリアブルが残留してくれてるのは大変ありがたいんだけど序盤で滅茶苦茶苦労しそう…

829:それも名無しだ
24/05/29 23:24:52.45 OCJpF+kkF.net
系譜のオープニングCGのドムがジムなぎ払いながらクラッカーみたいなの投げるのかっこよかったな、あれドムトロなんだっけか

830:それも名無しだ
24/05/30 01:37:21.06 kPQzUPN/0.net
ヅダ採用ルートだと、連邦のMS開発に影響を与えるミノフスキー博士の亡命失敗
博士はヅダの改良に協力させられ、ヅダⅡでエンジン周りが安定
一方、ザクⅠ採用されず不満なジオニック社が、極秘裏に連邦と接触して
結局、連邦でもMSが開発されるみたいな流れになるかも
そうでないと、バランス上良くないし
この場合の連邦勝利ルートだと、アナハイム第2研究事業部(旧ジオニック系)の扱いが
実際より良かったり?

831:それも名無しだ
24/05/30 08:47:52.96 S5p4Cd950.net
>>828
ネオジオンプレイでも応用できるけど
サイド3とグラナダの間にNTを1機置いとけば終盤まで持つ
下手に大軍置くと向こうも大軍で来るから

832:それも名無しだ
24/05/30 09:20:07.97 FFXWZaP90.net
宇宙で空中分解する欠陥機、地上戦で使ったら走った瞬間分解するから走行禁止!早歩きまで!って規制掛かりそう

833:それも名無しだ
24/05/30 17:01:46.72 o0dtvJi60.net
>>831
デギンの憂鬱は覚醒済みNTがシャリア一人だけなのがきつそうだね…
速攻でアバオアクー落とすぞ!って攻め込んだら逆にボコられて参ったよ

834:それも名無しだ
24/05/30 23:59:57.91 5ZCF7/mZ0.net
今更だけどこのゲーム
1.あえて弱い単騎で侵攻させ敵の本隊を釣る→2.次のターン寄って来た本体を総力を挙げて攻撃する
って手段で割と楽に勝てるね…この戦法をもっと早く知りたかったなあ

835:それも名無しだ
24/05/31 00:15:13.15 klzfzBs30.net
>>834
キャラゲーだかんねw
初作から随分経ってても
本格を求める人には物足りないだろうけど最初から初見の人にも分かるように明かすのは色々問題あるしさw

836:それも名無しだ (ワッチョイ c105-7DmF)
24/05/31 02:11:28.17 Hn0NYOB90.net
キャラゲーであり且つMSなんかの兵器ゲーでもある
そして戦略戦術シミュレーションってジャンルにも関わらず難易度は高くない
この辺がウケた理由だろうな

837:それも名無しだ (ワッチョイ 338c-pXOS)
24/05/31 08:42:27.65 Kbj1bQa20.net
初代作ったのグランディアのとこだっけ?
ゲームデザイン上手いよね

838:それも名無しだ
24/05/31 10:10:32.88 9ZyBJwB90.net
ところでそんなオマイラに質問
仮にこのゲームがSDだったら買ってた?そしてハマってた?

839:それも名無しだ
24/05/31 10:30:20.03 +jD1s8hU0.net
ゲーム性が全く変わらないということであればこのスレの住人は問題なくハマると思う
ただ、Gジェネと同じ感覚で買って投げ出すライトユーザーがもっと増えてたんじゃないかな

840:それも名無しだ
24/05/31 11:58:28.83 +a8sydNE0.net
SDならやらなかったかも
SDガンダムから入ったけどあっちは兵器というよりエネルギー生命体の系みたいな

841:それも名無しだ
24/05/31 12:05:20.64 hW4kedxi0.net
SDは別ジャンルだな 萌えない

842:それも名無しだ
24/05/31 12:55:39.81 0EIo9XWq0.net
シナリオのミッシングリンクを埋める映像なんかがあって良かったので
SDだと世界観が違う
SDはSDでSLGあるし

843:それも名無しだ
24/05/31 17:25:57.15 qavua1P/0.net
割りと原作に忠実または原作改変を狙った骨太な作品なんでSDガンダムにはしなかったのかなと思う
ちなみにSDガンダムなら、買いはしたと思うがここまで長々とは遊ばなかっただろうな

844:それも名無しだ (JP 0He5-6oSL)
24/05/31 20:00:48.57 MeLI7zqxH.net
>>838の質問は、別にSD作品の世界観で新たにシナリオ作るという話ではなくて、ギレンのシナリオそのままに機体グラだけGジェネみたいなSDにするって意味じゃないの?
それならゲーム性は基本変わらんじゃないの

845:それも名無しだ (ワッチョイ d105-7DmF)
24/05/31 23:39:46.40 qavua1P/0.net
いや、みんなそれ前提で話してると思う

846:それも名無しだ
24/06/01 00:47:37.14 ejXMUmbv0.net
>>838だが紛らわしかったかねすまん
仮にこのゲームの機体がSDだったら……
に訂正
いろんな感想読めて面白かったよ

847:それも名無しだ
24/06/01 02:59:37.86 +HRhRLPy0.net
キャラもSDのぎれんのやぼう

848:それも名無しだ
24/06/01 07:19:52.78 /gNgATKA0.net
一応ギレンの野望の先祖に当たるのがガシャポン戦士だな

849:それも名無しだ
24/06/01 08:04:09.15 q/jPlE1Y0.net
当時はガシャポンじゃなくてガチャポン戦士だったな
カプセル戦記で、速いし格闘強いし接近戦で使いやすかったRジャジャが好きになった

850:それも名無しだ
24/06/01 10:27:58.83 VxXplvBKd.net
SDのジージェネ絵でもいいから新作だすなら買うよ
オリジナル軍つくれる位オリキャラいるし
別世界と技術差はあまりないようにしてwでも00でも種でもageでも鉄血でもgレコでも初期量産機はザクくらいに調整してだしてくれるなら遊べるだろう
でも戦闘はスパロボみたいなカットインとかいらないから集団同士で撃ち合いたい

851:それも名無しだ
24/06/01 10:33:39.31 VxXplvBKd.net
量産機が隊列作って一斉射撃するのがギレンの良さだと思うんだ
もちろんハマキュベ無双とかも燃えるけど、そんなエース機が疲労してジムキャノン2の一斉射撃ですこし削れる姿がまたよい
前列で盾を構える量産型ゲルググが1機落ちて、代わりに中列から格闘戦に参加するリックドムの姿とかが最高なんだ

852:それも名無しだ
24/06/01 10:48:55.15 qoXVkx6X0.net
前の戦闘で単機生き残ったジムスナイパー2から改造したジムスナイパー3が他の新人ジムスナイパーを守るために最前列で戦って運悪く敵部隊に接敵されて射撃戦を必死で切り抜けるもボロボロのまま格闘戦の初撃で落とされるとかね

853:それも名無しだ
24/06/01 11:35:38.82 VxXplvBKd.net
開戦から生き残った若いナンバーのザクCを改造でギラドーガまで繋ぐと達成感

854:それも名無しだ
24/06/01 15:14:47.94 FrK9eJ+v0.net
よく考えたら、黒い三連星のジェットゴニョゴニョは宇宙空間でのみ最大限、発揮できるんじゃね?地上では360度の方位から攻撃できないし、キシリアおばさんは何考えてこいつらにドム送ったの?

855:
24/06/01 16:11:28.41 3KNQ76T00.net
オデッサでいうとマが持ってたイフリートは何に使うつもりだったんだろう

856:それも名無しだ
24/06/01 16:20:15.33 FrK9eJ+v0.net
マ専用イフリートにするつもりだったんだろ?

857:それも名無しだ
24/06/01 20:42:01.52 OJ9waMXF0.net
マと言えば、何かのギレンのMOVIEで
鼻押さえてるマの後ろに変な色のザクがガウ(?)かなんかの中にチョロっとだけ映ってたが
誰にも深掘りされず謎の機体のまま消えていったな

858:それも名無しだ
24/06/02 03:22:06.78 L3k/mK4Y0.net
系譜でユニット図鑑埋めようとしてるけどガンダムMk-2のエゥティタ版をそれぞれ埋めるの面倒臭いなあ…
ぶっちゃけ連邦もエゥーゴもティターンズもクリアするだけならMk-2要らないから最後まで使わなかったんだよね

859:それも名無しだ
24/06/02 08:17:20.76 OBseQZzX0.net
>>857
そんなのあったんだ?
色指定ミスっただけだけど、あと付けで訓練用カラーとか局地戦用カラーとかなるやつかもね

860:それも名無しだ
24/06/02 08:23:22.22 rqNj8GqI0.net
やり尽くして改造して遊んでるので
やることあるのは幸せ

861:それも名無しだ
24/06/02 09:28:57.43 a246SAkz0.net
オデッサ作戦完了時のムービー
コムサイの中に格納されているザク

862:それも名無しだ
24/06/02 09:48:38.34 a246SAkz0.net
違った
第1次降下作戦完了時だった

863:それも名無しだ
24/06/02 11:23:41.38 0joDHX/u0.net
キシリア専用のザクかもしれない

864:それも名無しだ
24/06/02 22:09:36.65 qJ/1JsDg0.net
脅威Vの連邦で開始直後にルナ2放棄が楽って聞いててずっと半信半疑だったけど試してみたら確かに楽だな
初心者には勧められんけど

865:それも名無しだ
24/06/03 10:38:50.28 XdIBQI6Y0.net
まあ宙域維持もそんな難しくもないけどな、地球だけだと将官余るし

866:それも名無しだ
24/06/03 10:48:24.70 prmCcGSed.net
大量の資源を得た上で地上に全力できる
ソロモン攻略戦までにジオンが発狂モードに入らない
ジオン宇宙戦力を全て遊ばせられる
ドム以降役にたたない戦艦の処分
小競り合いを減らす事によるプレイスピードの向上
メリットはなかなか大きい

867:それも名無しだ
24/06/03 11:04:13.37 exfHNUtk0.net
脅威って連邦で宇宙一通り取ったあと全軍ソロモンとアバオアクーに張り付けても敵攻めてこなくない?
敵としては攻略作戦出すまで攻められないって認識だから防衛部隊も0のままだし
居たとしても開発で出てきて行き場なくした地上機ばかり
星一号で即攻めるとサイド3とグラナダ以外で戦闘起きない事ばかりなんだけど

868:それも名無しだ
24/06/03 11:13:44.00 jhnTX+15d.net
>>867
特別エリアが4以下になると本拠地優先で引きこもるのでそのせいじゃないか?
敵に十分な機数が居れば隣接特別エリアには必ず10用意するようになってるよ
とりあえず敵のほとんど減らない高難易度でやってみよう

869:それも名無しだ
24/06/03 11:44:49.65 pXirBnPm0.net
系譜の話だけど特別エリアが4以下になると特別エリアに一定数のユニットをため込む
本拠地に近い特別エリアから優先されて数が不足する場合は特別エリアの放棄も辞さない
連邦で地上特別エリア全制圧後に即星一号だと大体は無血開城になるのはこれが原因

870:それも名無しだ
24/06/03 12:13:12.08 3ayYGwPsd.net
VヘルやVスペシャルやPSP脅威ベリハだと打ち上げハメみたいな事やらずに普通にプレイしていれば敵の数はだいたい上限張り付きだから
難易度によって無血できるかできないか変わってくるね

871:それも名無しだ
24/06/03 12:14:01.55 3ayYGwPsd.net
↑PSP脅威じゃなくPSP系譜ね

872:それも名無しだ (ワッチョイ d59f-6Hk5)
24/06/03 15:05:18.74 ItUx96/00.net
>>866
宇宙完全放棄するとジオンの宇宙ユニット廃棄してその分地上や汎用生産してくるからかえってきつくなるぞ
あと宇宙の特別作戦でルナツー制圧も含まれるので発狂防止なら地上拠点明け渡す方が楽

873:それも名無しだ
24/06/03 15:21:30.90 EYF4yYtrd.net
>>872
PSPの脅威か系譜の連邦一部の話だよね?
宇宙ユニット廃棄してその分地上や汎用生産してくる←逆、地上特別エリア制圧に伴ってその度にミニ発狂+生産レーンが不足することで宇宙で地上用ユニットを作るようになる
発狂防止なら地上拠点明け渡す方が楽←おそらく最後に残るのはキリマンジャロだけど間引きや上空に蓋をするのが超面倒になる、2正面せず兵力は集中した方がいい
イベントの発生が遅れるのはそうなんだけど地上全力した場合役にたたない地上ユニットが地球上空に溜まりまくってるから
要塞なんて苦労せずすぐ取り返せるよ

874:それも名無しだ
24/06/03 18:42:52.34 Z7VFf96b0.net
系譜と脅威でも違うし難易度でも違うし
そもそも自分のやり方以外のパターンて試さないし
お互いのこと理解できない平行線にしかならんのよね

875:それも名無しだ
24/06/03 19:18:50.23 tACrThWY0.net
まあ攻略法に関しては参考にする程度にしか読んでないんで構わんっちゃ構わん
結局は自分がやり易いようにでFA
どっちにしてもクリア出来るんだしさ

876:それも名無しだ
24/06/03 22:34:34.36 8QD6ONjB0.net
金言、全くその通りなんだよな

877:それも名無しだ
24/06/04 00:56:44.32 5N/enksr0.net
脅威Vならキリマンジャロをバオクーと同時占領できるように削りながら維持しとけばグラナダは無人or楽勝にできる

878:それも名無しだ
24/06/04 01:35:03.05 YDTeARes0.net
資金(+資源)ボーナスの影響か普通にやればグラナダ・サイド3はRザクの群れが出てくるけど
ルナ2放棄ルートだとボーナスの入るのが遅いせいかサイド3戦ですらFやCが最後まで結構混ざるイメージ
何週も試したわけじゃないからその時々で変わるのかもしれないけど

879:それも名無しだ (ワッチョイ 4147-W00+)
24/06/04 03:31:01.52 o+oDenR00.net
無血は楽だけどさ
なんでギレンを二十年も遊んでるのかって考えたら
モビルスーツ同士の戦争ごっこをみたいからであって
クリアなんかはもう全勢力何周もやってる人ばかりだと思うし自分もそう
だからせっかくならソロモンも乱戦になってついでにビグザム出てくれるほうが楽しい

880:それも名無しだ
24/06/04 07:25:29.96 QFsNXQcz0.net
ルナツー放棄ルートは打ち上げで楽にジオン全軍を壊滅させられるのが一番大きいと思う

881:それも名無しだ
24/06/04 08:05:40.34 68GsRqLG0.net
モバイルまだ?

882:それも名無しだ
24/06/04 09:13:54.26 HcfpYdAC0.net
Mobile Suit だ問題ない

883:それも名無しだ
24/06/04 09:24:52.43 a7bctmsr0.net
ルナツー放棄すると宇宙からの増援防げなくて特別拠点が泥沼化しない?

884:それも名無しだ
24/06/04 09:30:53.67 TEZ9fRgI0.net
セガサターン版のギレンの野望ならソロモンとアバオクーに侵攻しようしたら、大部隊で迎撃してきたもんな。中に入っても30~40はいた。それが系譜以降は諦めたかのように、ソロモンは12部隊、アバオも15程度とショボくなった。この落差は、何なん?

885:それも名無しだ
24/06/04 10:45:55.03 Q0pGlRsf0.net
そんなに乱戦が見たいならスペシャルをやってみてくれ
マジできりがないから

886:それも名無しだ
24/06/04 10:52:01.59 TGu/IVzed.net
>>883
AIは降下が下手くそだからあんまり増援降りてこないよ

887:それも名無しだ
24/06/04 10:58:29.90 JUdhZmZn0.net
脅威Vだと敵は残っている特別エリアの数によってルーチンが変わる(系譜はどうか分からない)
特別エリアが6→5になると増産ボーナスが入って、5→4になると特別エリアに25部隊以上を集めるようになる

888:それも名無しだ
24/06/04 12:51:48.44 YDTeARes0.net
>>883
北京辺りは結構降りてくる
ただ生産される数も搭載数も多くないHLVしかないから序盤の地上編みたいな泥沼化はしにくいと思う
地上に時間かけすぎてザンジバル完成とかなったらわからんけど

889:それも名無しだ
24/06/04 13:17:34.79 yMSctke00.net
時期的に新機体が殆ど地上機体だから降ろされる時点で少し面倒だし
わざわざ降下地点に防衛部隊置かないといけないのがなかなかね
初期戦力廃棄しなければそれで宇宙押し込んで終わりだし宇宙の敵数も肥大化してるように見えて大半は開発終わりの地上機か旧式な印象
後は地上を終えるタイミングに触れてないからその辺でも話が噛み合わないのかもな

890:それも名無しだ (スフッ Sdea-lysD)
24/06/04 13:50:26.38 TGu/IVzed.net
ルナツー破棄ルートは当時あった速攻プレイの亜種みたいな感じだと思う
特に委任プレイで使われるテクだったはず

・地上はできるだけ早く、ペキン、ハワイ、北米らへんはあってもガンタンクくらい、3倍以上の圧倒的物量を叩きつけての平押しで足を止めず全勝すること
・宇宙は守りきれないものと割り切るのと、宇宙で役に立たないユニットを地球上空に大量に貯めさせることで生産制限で地上ジオンを弱体化させて数の優位に立つ(逆に言うとジオンは250機、系譜なら200機張り付きが当たり前の高難易度でプレイする)
・打ち上げでジオンの全軍を跡形もなく消し飛ばして要塞をすぐに奪い返す、ソロモンと青葉区にはルナツー奪還前1ターンであらかじめ隣接する
・するとルナツーのユニットがゼロになるので無血開城してジオン引きこもり発狂モード突入
・引きこもりによりソロモン青葉区両方からユニットが消えるのでイベントを見ず無血開城する
うまく行けば月も無血開城あるいはガトルの群れ程度にできる

891:それも名無しだ (ワッチョイ 1568-l7CW)
24/06/04 15:03:41.15 HcfpYdAC0.net
ルナツー破棄が最良手だと思うかどうかは人それぞれなんだから、自分に合わなけりゃ話半分でスルーしときゃいいんだよ

892:それも名無しだ (ワッチョイ 2d05-cFz6)
24/06/04 15:46:36.18 8ypf5SDR0.net
まあ普通のプレイだとルナツー防衛で四苦八苦
取られた場合は放棄ルート突入
って感じで両方味わえるし、その頃が一番楽しいんだけどな
…ほんとスレてしまって

893:それも名無しだ (ワッチョイ 4a02-WHqj)
24/06/04 15:46:38.47 Q0pGlRsf0.net
ルナツーとはまた違うが序盤で出てくる北京攻略作戦は罠よな
なんであんな敵地の真ん中攻めなきゃならんのだと

894:それも名無しだ
24/06/04 17:43:06.83 TEZ9fRgI0.net
てす

895:それも名無しだ (ワッチョイ 5dbc-lysD)
24/06/04 18:51:59.96 QFsNXQcz0.net
北京攻略ってガンダム原作だったらいつ頃だっけ?

896:それも名無しだ
24/06/04 22:08:24.09 CSoL4cwf0.net
ガンダムゲーってリメイクしないよな

897:それも名無しだ
24/06/04 22:47:00.17 8ypf5SDR0.net
系譜のアッパーバージョンリメイクが脅威とも言える

898:それも名無しだ
24/06/04 23:33:59.88 +uOUe7gw0.net
PS3でなんかあったじゃんタイトル出てこないけど外伝作品のリメイクというかリビルドみたいなの

899:それも名無しだ
24/06/05 02:09:16.38 G7p7DGq6d.net
ガンダム戦記ね
PS2の同名ゲームが名作だったのにPS3のはクソゲーって評価だっけ
PS3のは未プレイだから詳しくは知らないけど
PS2本体持ってないからベタ移植でいい?ので
物理メディア無しHD環境でエウティタ、めぐり逢い宇宙とかやりたい

900:それも名無しだ
24/06/05 02:46:36.35 +rIWjI3Pd.net
PS2外伝系のリビルドっつったらミッシングリンクじゃないのか
全部同じスタイリッシュアクションシステムに落とし込まれてて批判食らってたやつ

901:それも名無しだ
24/06/05 09:58:08.07 fY4jJ88w0.net
あれはそれまでの外伝作品全部バンドルされて、遊べちまうんだって勘違いさせるような販促してたんだよなあ
釣られて買った同梱のHGペイルライダー、そのまま今も押し入れに眠ってるわ…

902:それも名無しだ
24/06/05 14:21:38.89 3VdBiD2D0.net
オデッサを失陥してもスペインから北米へ戦力を逃がして再集結させれば、ジオンはまだまだやれたと思うよ。
ジオンは・・・・ 全部、マのせい。北米とハワイがあればどこでも攻め直せる。

903:それも名無しだ
24/06/05 15:54:26.95 Aen7JRR20.net
そのための資源が生み出せなくなったのだからどちらにしろジリ貧ではないか

904:それも名無しだ
24/06/05 16:54:05.20 H7rA/6qYd.net
ギレンの場合オデッサ作戦の頃には北米奪還終わってるよな

905:それも名無しだ
24/06/05 16:58:03.89 GsstcYFE0.net
マクベって地上で何か失策したっけ?

906:それも名無しだ
24/06/05 19:11:37.92 NpUkzW4G0.net
オデッサ落とされた

907:それも名無しだ
24/06/05 19:22:52.81 GsstcYFE0.net
マクベ以外なら落とされなかった?

908:それも名無しだ
24/06/05 20:28:24.15 YlAg2br50.net
言うてちゃんと10年戦えるだけの物資を回収できたし結果オーライなんじゃないか?
ジオンは人的こそ不足せよ兵器は最後まで充足してたし
残党もどこから物資手に入れてるんだ?ってくらいドカドカ新兵器作って投入してしぶとく連邦に噛みついていくし

909:それも名無しだ
24/06/05 20:46:33.15 q3woA6xk0.net
10年戦える資源を戦後、無駄超兵器量産せず資金化すれば居住性コロニーポンポン作れて、経済も潤って最強の金持ちサイドになれたんじゃ?

910:それも名無しだ
24/06/05 20:47:14.53 q3woA6xk0.net
× 居住性コロニー
〇 居住性の良いコロニー

911:それも名無しだ
24/06/05 21:01:57.98 euV2XH2p0.net
その状態で戦火を交えてる連邦とどうやって和解すんだよ
しかも連邦はこれから逆襲ドンドンってタイミングなのに

912:それも名無しだ
24/06/05 22:13:33.00 0YafqbM1d.net
身も蓋もないこと言うとMSアドバンテージで宇宙なら勝てるというならルウム後にルナツーまで落としきって
宇宙戦力のない地球に降伏するまでコロニー落としまくれば良かったんだよな
地上を制圧して資源得ようと欲をだしたのがよくない
居住地たるコロニーを落とす時点でほかサイドや国内でも反対が出ていたとかの後付けあるのかもしれんけど

913:それも名無しだ
24/06/06 01:18:39.56 PFYXcRjK0.net
二度目のコロニー落しをしようとしたときに連邦の強力な抵抗に会ってジオンもかなりの宇宙戦力を失ったからそれ以降は宇宙では大規模な作戦行動が出来なくなって戦場を地上に移したっていう設定になっていたはず

914:
24/06/06 06:52:40.95 PxQE/Dfo0.net
オデッサで負けたというかオデッサ攻められてる時点で詰んでるんだよな
一応後付け設定を諸々考慮するとオデッサで勝利して連邦と講和する道筋はあったように思えるが

915:それも名無しだ
24/06/06 07:04:33.13 jczmROEx0.net
ガルマが討たれた時点で政治的には失敗してるしマを訴追するのは無理がある気がする
オデッサの核攻撃が成功していれば政治的な失敗も有りえたろうけど、邪魔されたのがガンダム一機によるものだったのが逆に事実を秘密裏に葬られて助かった感がある

916:
24/06/06 07:35:24.85 PxQE/Dfo0.net
でもラル隊にドム送らなかったのは失策だったし
ブライトが倒れた千載一遇のチャンスにホワイトベース撃破しきれなかったのも詰めが甘かったな

917:それも名無しだ
24/06/06 09:16:40.70 xFRQcnOP0.net
新ギレンだか独戦だかにあった、月からのマスドライバー攻撃が一番やばい

918:それも名無しだ
24/06/06 12:25:28.63 JGX2tEtp0.net
ドラグナーはマスドライバーがそういう扱いだっけ
月は無慈悲な夜の女王的なやつ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch