【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【493機目】at GAMEROBO
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【493機目】 - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228])
24/02/21 18:49:08.12 +yw2J3TDd.net
「パズル」と呼ばれる、何年もアーマードコアのスレに粘着している荒らしがいます。
見かけても無視しましょう。構うと自演を疑われてスレ民にあなたがNGされる可能性があります。

36.14.88.38
240f:113:70b
2001:268:90a

こちら3つのIPを正規表現でNGしておけばパズルをあぼーん出来るのでご活用ください。

その他テンプレバカ
2402:6b00:d23a:5b00

ーーー以上、テンプレ終了ーーー

3:それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175])
24/02/21 21:39:52.28 U7JvkyO40.net

こっちでいいのかな?

4:それも名無しだ (ワッチョイ 4382-gsGO [2001:318:a20f:64b:*])
24/02/21 21:48:44.89 a8cF3f5l0.net
>>1
こちらか?

5:それも名無しだ (ワッチョイ c37d-FjIa [210.153.152.187])
24/02/21 21:50:39.44 GAmW580F0.net
>>1
こっちにすっべか

6:それも名無しだ (ワッチョイ 7321-PmqO [2402:6b00:d23a:5b00:*])
24/02/21 22:02:21.24 fu0+1Jtt0.net
ナーフ優先度リスト

S
ランセツRF
グリウォカ
エツジン
重ショ
ブッタ
フリューゲル
ドム脚
ナハト脚
アルバ脚
フィルメーザ脚
TA
アルラ
BST-G2
NGI001
バーゼル
サンタイ
FCSオセルス
ウェポンハンガー


A
スタンガン
実弾オービットHUXLEY
アタッシュ
レーザースライサー
レーザーダガー
ヨーヨー
ランス
オーロラ
6連分裂ハンミサ
6連双対ミサ
6連通常肩ミサ
2連高誘導ミサ
逆脚マインドベータ
バショウ腕
ギルス
キカク
技研ジェネ NGI000
FCSタルボット

B
ニドガンVIENTO
パイル
チェーンソー
ラドロー
サンプ
レザハン
月光剣
10連装通常ミサ
12分裂ミサ
軽量四脚ラマーガイア
デザート脚


番外編:イヤショの重量化(2倍)、リロード短縮

URLリンク(imgur.com)

7:それも名無しだ (ワッチョイ ef68-lFqt [2001:268:90a4:951c:*])
24/02/21 22:04:16.70 qXl7ZJ4P0.net
>>2は私怨が混じったガセなので鵜呑みにしないように注意しましょう。


AC6スレのランカー古参猛者、パの人(Pa_ACV)は常に最適アドバイスをしてくれる有難い有識者なので、NGしないように

・通称パズルお兄さん。フロムが業界参入する前からの生粋フロムファンにしてACスレ最古参。
・ACVの領地戦を嗜み、チーム戦のノウハウに精通している。
・語尾に「ね」を使い、颯爽とした親しみやすい口調。
・軽二や逆脚など機動系アセンをメインに駆り、重装甲に頼らないクレバーさを併せ持つ。
・リーダーボードにランクイン。S昇格戦も一発通過する勝率10割超え猛者。
・逆関節、ミサイル、近接武器を組み合わせた遠近両道スタイルは『パ逆』として有名。
・Vtuberなど新米レイヴンにも寛容、素直に認め称賛する懐の広さ。
・エルデンリングを知恵の輪にも似たパズルと評する達観した価値観を持つ。
奇遇にもイーロン・マスク氏も『パズルを解く感覚』と表現している。

8:それも名無しだ (ワッチョイ ef94-wlIw [2409:253:e0a0:2700:*])
24/02/21 22:06:13.39 RjJSTWqv0.net
ヘッドパーツって、見た目が好きとかじゃなければ対人だとどうしても姿勢安定優先した方が強いと思うんだが
対エツジンや対重ショとして姿勢安定下げてでもマインドβからヴェリルにして実弾防御上げた方が良い場合ってあるのかね
跳弾距離伸びるのは魅力的ではあるんだが

9:それも名無しだ (ワッチョイ ef00-DpTM [2400:2652:8541:c00:*])
24/02/21 22:10:52.77 TApPA5F40.net
>>8
跳弾がある以上、重量級であればベリルにしてカチカチにする意味はあるよ

10:それも名無しだ (ワッチョイ ef68-lFqt [2001:268:90a4:951c:*])
24/02/21 22:12:05.68 qXl7ZJ4P0.net
【!注意喚起!】
シャドウオブエルダーツリー(エルデンリング)の話題はアーマードコア6スレと全く関連性がありません。
アーマードコアスレから逸脱したスレ違いの話題は荒らし行為と見なされNG処理を食らうことになります。十分に注意すること。
しっかりスレタイに沿った、マナーの良い投稿を心掛けましょう。

11:それも名無しだ (ワッチョイ 4375-EqUn [2400:4052:2c21:a000:*])
24/02/21 22:19:28.24 6La9O6pH0.net
>>8
防御力は1300超えるとスタッガー以外かなりダメ入らなくなるから安定性優先は構わないけどちゃんと防御力も上げた上で安定性上げた方が良いよ

12:それも名無しだ
24/02/21 22:34:53.09 Ta/gXhUX0.net
>>1
β頭とかVP頭の見た目好きで使ってたけどスタンガンを頭に受けちゃって……

13:それも名無しだ
24/02/21 22:37:04.11 gs3eUczI0.net
南佳也にはまったく似ていません!!

14:それも名無しだ
24/02/21 22:40:01.75 KnDlOrUm0.net
頭Tになっちゃう

15:それも名無しだ
24/02/21 22:57:25.39 CVql+XBs0.net
2XXX年、ルビコンは蜘蛛頭のAC達に支配された___

16:それも名無しだ
24/02/21 23:04:55.76 pkxn/+2D0.net
性能に関係ない見た目だけの自由につけれるオプションパーツみたいなのがあればなぁ
僕の考えた最高のロボット🤖を加速させてぇ…

17:それも名無しだ
24/02/21 23:12:38.40 VU9yOtc/0.net
いちおつ
AC3のスカイアイは見た目と性能が完璧なクレストの傑作だったな
ミラージュのパーツとも合うんだ
フロムにしちゃ珍しく素直なパーツだった

18:それも名無しだ
24/02/21 23:13:03.89 dkGmORMz0.net
>>16
マスビルダー、カスタムメックウォーズ、ガンダムブレイカー3
が見た目の自由度高い

19:それも名無しだ
24/02/21 23:18:14.96 pkxn/+2D0.net
>>18
ガンダムブレイカーはまさにどハマりしてやってたなぁ
頭部くらいならシルエット変えれるくらいゴテゴテに出来て楽しかった
ただまぁアクション部分は大味で気付いたらコンテンツとして死んでたんだけど…

20:それも名無しだ
24/02/21 23:19:30.44 Ta/gXhUX0.net
ちょうど今ガンブレ4が年内発売決定だとよ

21:それも名無しだ
24/02/21 23:22:47.90 p1KIcyi5a.net
火を付けろ
もうそのへんの何か全てに

22:それも名無しだ
24/02/21 23:24:38.25 gec0DlqJ0.net
素のスティールヘイズは無理だろうけど
オルトゥスならセラフィムとかハルートのパーツ使えば再現できそう

23:それも名無しだ
24/02/21 23:25:49.95 DVWlfa0h0.net
>>1
お前らが蜘蛛頭の話するせいで3連続で蜘蛛頭重2相手だったじゃねーか!

24:それも名無しだ
24/02/21 23:26:58.60 CVql+XBs0.net
火で思い出したけど火炎放射器で面白い戦法やってるのいたわ
凸った後に視界遮ってデトミサとイヤショどっちか分からないようにして撃ってくるの
デブだから完膚なきまでにやられたわ

25:それも名無しだ
24/02/21 23:34:49.40 M/sRJN1i0.net
30MMでエロいコ出たぞ URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
30MMはAC6とのコラボ予定
この娘にランセツARだのイヤショだの4ガトだのを装備させることも可能ということだ

26:それも名無しだ
24/02/21 23:44:20.73 gs3eUczI0.net
>>24
火炎放射で視界塞いでミサイル撃つやつは年始あたりから出てた戦法
まだやってるやつ居るんだな

27:それも名無しだ
24/02/21 23:46:19.85 d+VcV3ho0.net
>>25
ホワイトグリン子のベースにするか

28:それも名無しだ
24/02/21 23:47:03.13 sQsJWJCK0.net
>>25
生粋のフロム社員はこれで抜いてそうだな

29:それも名無しだ
24/02/21 23:51:16.06 Kejjsgh+0.net
これがエアちゃんですか

30:それも名無しだ
24/02/21 23:52:53.91 DVWlfa0h0.net
まだだ 顔はモノアイをバイザーで隠して逆関節にして上半身と胸もそれに合わせてデカくしよう

31:それも名無しだ
24/02/21 23:57:46.39 fu0+1Jtt0.net
URLリンク(imgur.com)

32:それも名無しだ
24/02/21 23:59:20.32 5TCyWc4Q0.net
>>31
エアちゃんこんなでっぷりだっけ?

33:それも名無しだ
24/02/22 00:06:10.29 MNtcrgC/0.net
まさか621がエルデンDLCの伏線だったとはな…

34:それも名無しだ
24/02/22 00:06:58.93 m40gK4cK0.net
エルデンリングのDLCが6月21日に決定したけど
621を意識したのか?

35:それも名無しだ
24/02/22 00:07:36.85 NvqwdidF0.net
エルデンDLC発売621で草

36:それも名無しだ
24/02/22 00:11:06.59 Dlwokeas0.net
アセンゲーの新作が2024年にも出るなんて最高だわ
わざわざローダー4作る奴が大量発生してそう

37:それも名無しだ
24/02/22 00:12:37.25 Mxrs3mzB0.net
>>31
どすこいエアちゃん号すき

38:それも名無しだ
24/02/22 00:29:44.65 O/PaFnce0.net
>>31
アメフトのスタートポジション草

39:それも名無しだ
24/02/22 00:30:15.61 SqbSJaD7x.net
V系はリコンとスキャンモードがあるからレーダー無しが正解
今回はスキャンの有効時間だけでいいから合った方が確実に正解だった

40:それも名無しだ
24/02/22 00:31:12.59 qGFjAqRU0.net
>>31
これが新時代のヒロイン体型
美プラで抜いてるヘタレは淘汰される

41:それも名無しだ
24/02/22 00:57:52.62 qFWfzfTb0.net
>>25
アーマードドロッセルお嬢様か?

42:それも名無しだ
24/02/22 01:02:54.77 idrWDhBJ0.net
エフェメラ腕強すんぎ
ガチったらこれ一択みたいな性能になってる

43:それも名無しだ
24/02/22 01:05:27.06 O/PaFnce0.net
AB凸してくるデヴがキツいんだが、肩ミサイルで一番凸デヴに刺さるのって何?
デトネーションミサイル使ってるけどABで詰められるとあんま当たってないんだよな
コラミサってどうなんだ?安定しなさそうで嫌ってたんだけど

44:それも名無しだ
24/02/22 01:12:25.61 sY6PIu3t0.net
軽二狩りの為に爆導索は方肩から外せない

45:それも名無しだ
24/02/22 01:14:32.97 9MZkx9XM0.net
>>39
AC作るの久々だからレーダーの存在忘れちまったんだろう

46:それも名無しだ
24/02/22 01:16:38.22 e0bE0GKj0.net
フロム社員歴代シリーズやり直せ

47:それも名無しだ
24/02/22 01:17:47.01 ESiJPcMp0.net
軽タンは可愛いからいいじゃん、強くても許せるじゃん
軽タンがマジェ2つつけてるの愛らしいじゃん、ナーフする必要なかったじゃん
デブが強いのはムカつくじゃん、
ドム脚のデブはランセツ持っても、赤ネビュラ持っても、LRB持っても、重いショバーゼルで凸って来てもグリウォカで滞空しても、イヤショやLCB撃たれても何やっても殺意沸くじゃん
グリデブ死ねよ!!殺すぞ、ゴミが

48:それも名無しだ
24/02/22 01:20:06.95 +jnnfT230.net
いや、N系はやらなくていい…

49:それも名無しだ
24/02/22 01:22:30.90 E46pUAUe0.net
車椅子が可愛いのはお前らがナーフで殺したからだろ
昔は車椅子死ねパラリンピックじゃねーんだよみたいなコメントが大半だった

50:それも名無しだ
24/02/22 01:23:20.09 dCjKHnfi0.net
レッドガン部隊迎撃、100回以上やってやっとクリアできたわ・・・・・・
「ACを死にゲーにしてどうすんじゃ居!!」と心の中で叫びながらやってたわ。
クリアした時は涙がちょちょぎれてもうた。

51:それも名無しだ
24/02/22 01:28:52.31 1/RKuZ1Q0.net
>>43
デトミサは射程短いからある程度引きつけたほうが弾頭がケツに刺さったりする
コラミサの回転率の悪さが気になるなら高誘導2連しかないだろう

52:それも名無しだ
24/02/22 01:29:45.90 E46pUAUe0.net
>>50
おめ
難易度的には峠を越したと思うからまずは全ミッションクリアを頑張れ

53:それも名無しだ
24/02/22 01:31:52.70 8hCg43XF0.net
100回・・・おめでとうすげえ根気。ボス相手なら何十回とかリトライしたけど、レッドガンは時間もかかるしで。
どんなアセンでクリアしたのか、同じアセンを使い続けたのか

54:それも名無しだ
24/02/22 01:46:21.37 34D3x1950.net
LOCで引きランセツ車椅子と壮大な追いかけっこしてあったまるわ
クソマップ過ぎる

55:それも名無しだ
24/02/22 01:46:23.31 dCjKHnfi0.net
>>53
両手火炎放射で両肩レーザーキャノンで続けて駄目だったので
両肩10連装ミサイルに変えたら何とかクリア出来たわ。
両肩レーザーキャノン同時発射のあの貫通する感じが凄い好きだったから
この拘りを抑えるのに苦労したわ。

56:それも名無しだ
24/02/22 01:48:13.90 ltBlgznh0.net
弾数が足りなくなったか足止めて撃たれたかのどっちかだろうなきっと

57:それも名無しだ
24/02/22 01:49:48.63 8hCg43XF0.net
>>55
なんか(笑) 火炎放射器のこだわりよ

58:それも名無しだ
24/02/22 01:55:06.52 qGFjAqRU0.net
ミッションでの火炎放射は普通に一軍だからな
特にレッドガン迎撃は最後まで保つ総火力が頼りになった記憶
両手はやり過ぎかもしれんが…

59:それも名無しだ
24/02/22 01:56:46.45 ltBlgznh0.net
W火炎放射とW通常ミサはここでおすすめされて俺も世話になった
火炎放射器なんて色物だと普通思うよなあ

60:それも名無しだ
24/02/22 02:24:46.00 aBavGtU50.net
エルデンDLC6月だとするとAC6DLC出るとしても12月くらいになるんか?早くても

61:それも名無しだ
24/02/22 02:40:34.15 kkxFwzof0.net
>>55
両肩レーザーに拘りがあるのはミッションでも対戦でも有効だからいいとして
盾持ちMTに遮られる火炎放射を両手に持つくらいなら
強い方のランセツ両手または重ショ両手の方が10倍は楽に早くクリアできたと思うぞ

62:それも名無しだ
24/02/22 02:54:19.84 qGFjAqRU0.net
やったらすぐわかるんだが想像と真逆であの盾持ちMTってマジで火炎放射ゴリ押しが有効なのよ
何か知らんが回り込むまでもなく1、2秒で倒せる

63:それも名無しだ
24/02/22 03:09:27.65 cbqi9rBX0.net
ガチャ機にデモハンされて1500まで落ちて最悪

64:それも名無しだ
24/02/22 03:22:50.76 ltBlgznh0.net
デモハンって過去作用語?

65:それも名無しだ
24/02/22 03:23:06.22 IiENrJ9+0.net
あそこはプラライプラミサ鉄板だなー

66:それも名無しだ (ワッチョイ a36e-EH57 [2404:7a81:1460:2500:*])
24/02/22 04:07:43.34 1lqahhuX0.net
レッドガンがきついのは盾持ちショットガンMTの数の多さだから、そいつらのせた降下中のヘリ落としておけば相当楽だぞ

67:それも名無しだ (ワッチョイ a332-SWMp [240f:7b:4bf0:1:*])
24/02/22 05:20:17.41 mpGCenji0.net
Sランじゃなくてクリアに困ってる人は盾じゃなくてキャノン持ちMTが原因な気もする
四脚やミシガンに気を取られて視界外からキャノン食らってるの気付いてないんじゃね?

68:それも名無しだ (ワッチョイ a3f4-fRXm [240d:2:8d07:7f00:*])
24/02/22 05:50:33.75 e/uXQ9Bf0.net
>>50
あのステージって 極端に残弾が少ない武器では持って行かん限りは1回目で普通にクリアできんか?
適当な装備で行っても リペア 2個余るぞ

69:それも名無しだ (ワッチョイ f35f-heUb [14.9.138.192])
24/02/22 05:53:47.64 kkxFwzof0.net
>>62
いやW火炎放射で試したことあるけど射程短くて弾速遅くて無駄に時間と弾薬費が掛かるだけだったよ
実際クリアに手間取ったんならそれが答えだよ

70:それも名無しだ
24/02/22 07:44:57.19 y3KwAYVH0.net
>>60
ACの場合はDLCみたいな半端なことはせずに新作を出すと思う
山村&小倉もその辺は理解してると思う

71:それも名無しだ
24/02/22 07:53:03.68 8NoPiRAz0.net
ランセツもハリスももうそのままでいいしなんだったら近接武器も弱めてくれてもいいから
せめてジャベリンミサと分裂ミサだけでも弱くしてくださいよほんと…

72:それも名無しだ
24/02/22 08:19:27.52 TvefmyuC0.net
アセンの質問ってこのスレでしても大丈夫ですか?
Bランク帯の後半なんだけど勝てなくなってきてる・・・

73:それも名無しだ
24/02/22 08:20:59.40 Xn5eNPUj0.net
どんどんやるメリメリ
スレ民は新規大好き

74:それも名無しだ
24/02/22 08:22:27.65 cDmBNQjH0.net
>>72
リーダーボードの上位の機体から自分のスタイルで扱えそうなものを適当にコピーして
操作練習してから実線投入したらいいよ
実際に上位に行ってる機体だから「これで合ってるのかな…」とか迷わずに練習に専念できる

75:それも名無しだ
24/02/22 08:26:17.26 BHJ2dtrh0.net
やっぱり芭蕉の近接適正130くらいまで落とすか重量15000くらいにした方がよくない?

76:それも名無しだ
24/02/22 08:36:23.68 8H9zlBAy0.net
近接使うならバショー一択みたいなのはどうかなって思うときはある

77:それも名無しだ
24/02/22 08:37:00.14 nHztGoho0.net
アセン相談したいときは、やりたい動きと今のアセン言うと返事が割と多くなるゾ

78:それも名無しだ
24/02/22 08:41:10.21 LnPi5MxW0.net
「G1ミシガン、ACライガーテイル 来ます!」
このセリフほんと熱くて好きだけど言ってるエアちゃんも言ってやったぜみたいな空気出してそう

79:それも名無しだ
24/02/22 08:41:24.73 Xn5eNPUj0.net
>>75
12000くらいで良いだろう(ドア・イン・ザ・フェイス)

80:それも名無しだ
24/02/22 08:49:54.53 Us39pai10.net
エア「見せてもらいましょう、借り物のナンバーでどこまで私の彼氏と戦えるかを」

81:それも名無しだ
24/02/22 08:52:35.26 BHJ2dtrh0.net
ブースターの方は横浜が近接寄せ万能小型NGIっていうすげーいいポジションに収まったの評価できる
腕ももっと頑張って

82:それも名無しだ
24/02/22 08:52:49.94 Xn5eNPUj0.net
>>80
足立区のヤンキーの彼女かな

83:それも名無しだ
24/02/22 08:55:18.37 Xn5eNPUj0.net
かつて存在した日本のプロサッカークラブ。
1993年から1998年まで日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟していた。
Jリーグ創設当初からのチーム、オリジナル10の1つであった。
砕かれたのだ
誰か
あるいは何かに

84:それも名無しだ
24/02/22 08:57:07.41 r2r06vcyd.net
芭蕉は近接高過ぎというかオセルスとの組み合わせで射撃適正カバー出来てるのがマズイ腕の適正の影響がもうちょい強くなれば色々選ばれそうだが

85:それも名無しだ
24/02/22 09:01:30.16 +/1HrBUj0.net
芭蕉だけ飛び抜けて近接適性高いから120くらいまで落としてやれ

86:それも名無しだ
24/02/22 09:03:52.92 Us39pai10.net
エア・最強ヤンキー彼ピを手に入れて他グループを潰し勝ち誇る勝ち組女(たまに病み過ぎて彼ピに○される)
オマちゃん・一流企業勤めの彼ピを手に入れて勝ち組かと思いきや仕事のヘマが続いて退職
DV彼にクラスチェンジして一緒に落ち目街道まっしぐら
この二人はどこで差が付いたのか
慢心、環境の違い

87:それも名無しだ
24/02/22 09:12:17.00 aXbbQ9gf0.net
>>85
近接武器使わないけど芭蕉腕は軽量化の時に何かと役に立つ
シュナイダー腕だと軽いけど防御とAPが不足してるし
ベイラムやエフェメラ腕は防御は申し分ないが主さんで速度が10~20落ちる
芭蕉腕は絶妙なちょうど良さがある

88:それも名無しだ
24/02/22 09:21:07.59 kkxFwzof0.net
>>81
横浜ってなに?

89:それも名無しだ
24/02/22 09:21:49.47 mFsgV9wM0.net
ずっと色々な近接を使ってるけど仮に引き機が弱くなって近接軽二が強くなったとすると
正直芭蕉腕だけ弱体するだけじゃ甘いと思ってる
スライサー →攻撃力か直撃補正弱体
ダガー →クールタイム弱体
パルブレ →直撃補正か衝撃力弱体
ヨーヨー →とにかく弱体
この辺はマジで必須だと思われ
というか全体的に近接のバランスが悪すぎる

90:それも名無しだ
24/02/22 09:22:17.09 aOTcQNu80.net
お気に入り機体でシングルSで勝ちたいがフレームは固定で武装と内装どう変えたらいいだろうか
プレイスタイルはAB突か上下ふわデブ
URLリンク(i.imgur.com)

91:それも名無しだ
24/02/22 09:25:45.46 R6N0h2j10.net
>>42
腕の選択肢欲しいよな

92:それも名無しだ
24/02/22 09:29:10.19 DYa8MnqB0.net
スタッガー取るまでは近接はただの重しでしかないんだから爆発力はあった方がいい
スタッガー追撃で使っても微妙です、だったらそれこそ重ショやLRBしか選ばれなくなる
近接軽ニが壊れるとしたらそれはナハト脚の跳躍のせいだろ

93:それも名無しだ
24/02/22 09:30:42.86 RmVG65dyd.net
頭ちっさ!!
重二で引き撃ちなら多分追いつかれることが多いだろうからFCSオセルスもしくはベイラムの近接FCSでいいかも?

94:それも名無しだ
24/02/22 09:32:10.39 8NoPiRAz0.net
でも確かにチェンソーに限っては劣化スライサーよね…
唯一勝ってるのはEN負荷くらいだけどスライサーと違ってスタッガー前にハンガー切り替えしとかなきゃいけないし
大体その時にスタッガー負けするし
あとめっちゃ重いし
なのにちょっとしかダメージ変わらないし

95:それも名無しだ
24/02/22 09:35:05.06 mFsgV9wM0.net
てか勝手にリセットと同時にアプデが来ると思い込んでたけど
え、来るよね?

96:それも名無しだ
24/02/22 09:35:59.81 RmVG65dyd.net
チェーンソーはチャージしながらオーバードブースト吹かせてもバチは当たらないと思うぜ
チャージ中は盾代わりになるとはいえパーツの自重もあって追いつけねーぜ

97:それも名無しだ
24/02/22 09:36:32.61 3MTqg5DF0.net
>>89
重ショと逆脚キックも下方修正で
月光2種はそろそろ射程下げてもいいかもしれん

98:それも名無しだ
24/02/22 09:39:02.49 RmVG65dyd.net
スライサーはのけぞり時間短くしてくれよ
威力高い上にコンボまで出来るとかそういうのアーマードコアにいらないよ

99:それも名無しだ
24/02/22 09:39:59.36 R6N0h2j10.net
>>89
スライサーはキック繋がらなくしてヨーヨーの初動見えやすくする
芭蕉は反動制御更にゴミにしてミサイラーが持てないくらい重くしてもいい
てか芭蕉の性能が歪すぎるんだよな、近接使わないショットガン使いとかミサイラーが芭蕉付けてるの歪

100:それも名無しだ
24/02/22 09:44:00.17 BHJ2dtrh0.net
>>88
(横浜)フリューゲル(ス)

101:それも名無しだ
24/02/22 09:44:32.55 R6N0h2j10.net
>>94
チェンソーは直当てが結構な頻度で決まる
QBリロード時間が1秒近くありそうな機体にはQB狩りとか普通に出来る。突っ込んできた相手に置くのもパイルより決まる

102:それも名無しだ
24/02/22 09:46:07.45 RmVG65dyd.net
歪な形のパーツが多い割にパーツ干渉はないんだよな今作

103:それも名無しだ
24/02/22 09:49:12.58 kkxFwzof0.net
必死に近接マンの攻撃よけながらAPリード取っても1スタッガーで優劣が互角にされるか下手すりゃ瀕死にされるほどのダメージってアホらしくはなるんだよな
芭蕉腕の射撃関連ステータスが低いと言ったところで近接使う奴は至近まで詰めて撃ってくるから殆どデメリット踏み倒してるし

104:それも名無しだ
24/02/22 09:50:30.67 kkxFwzof0.net
>>100
わかるかそんなもんwww

105:それも名無しだ
24/02/22 09:51:47.34 mFsgV9wM0.net
パイルとチェンソーは今ぐらいの存在でいい気もするけど
バグ的にどっちも当たり判定のおかしい時が多いからこの辺を改善してもらいところ
まあでもこういうの直すのって難しいよね

106:それも名無しだ
24/02/22 09:54:41.47 BHJ2dtrh0.net
>>104
伝わったら世代がバレるよねってやつ

107:それも名無しだ
24/02/22 09:56:58.28 ZZFS5BQzd.net
>>90
なんか見た目に反して安定低いな!?

108:それも名無しだ
24/02/22 09:58:10.15 wwuGWxPr0.net
>>102
縦長の肩だと干渉避けに肩武器のマウントアームが伸びるのちょっと収まりが悪く感じちゃうわ
モノによっては違和感無いんだけど

109:それも名無しだ
24/02/22 09:58:23.86 ZZFS5BQzd.net
>>102
レッカー膝とかめっちゃめり込むぞ

110:それも名無しだ
24/02/22 09:59:22.77 BHJ2dtrh0.net
今は大豊脚よりもカーラ脚の方が強いと思うけど見た目がね……

111:それも名無しだ
24/02/22 09:59:41.99 ZZFS5BQzd.net
>>108
シュナ胴に46Dだとめっちゃ伸びてちとカッコ悪いんよな…

112:それも名無しだ
24/02/22 10:16:43.49 3MTqg5DF0.net
単純に近接武器周りの性能下げるだけだとみんな射撃武器しか握らなくなるから
近接武器は突出した部分を抑えつつも基本な部分は使いやすくしてほしい

113:それも名無しだ
24/02/22 10:22:19.03 HzTS9wSn0.net
てか近接はどうやっても相手より攻撃避けるか耐えないといけないんだし近接ナーフしろはちょっと意味わかんないな
避ける猶予がかなり簡単に作ってあるのに避けないやつが悪いだけだと思うわ

114:それも名無しだ
24/02/22 10:22:37.44 WMW++Q2zM.net
>>103
お前もスタッガーとって大ダメージ狙えば良い

115:それも名無しだ
24/02/22 10:23:56.72 nHztGoho0.net
近接マンの攻撃必死に避けながら、って多分相手のが射撃必死に避けてるアフィ
必死に避けてやっと入れたコンボがショボいとか流石に許されないメリよ

116:それも名無しだ
24/02/22 10:31:16.95 ODDkOuyy0.net
近接マンと引き撃ちマンだったら攻撃時間は圧倒的に引き撃ちマンの方が長いぞ
近接マンはようやく接近した後EN残量と相談しながら相手のQB連打を予測して即スタッガーさせれないと負けだぞ
そんな引き撃ちマンと近接マンどっちが安定するかといったら引き撃ちマンな訳で

117:それも名無しだ
24/02/22 10:31:29.44 DYa8MnqB0.net
素当てされてるなら避けるの下手くそだし、スタッガー追撃ならスタッガーレースで負けてる時点で何持たれても負けてるわ
LCDとかイヤショにも文句言ってそう

118:それも名無しだ
24/02/22 10:32:00.78 r2r06vcyd.net
素振りがもっと当たるならコンボ咎めるのも良いが素振りがろくに当たらんのにコンボも咎めるとただの産廃の出来上がりやし、いやまあ実は素振りも結構当たるが強いかと言うと微妙やしな
ニドスラのワンコン即死はあったまるがニドガンLCBで消し飛ぶのも一緒だし咎めるのはスタッガー周りじゃって思う

119:それも名無しだ
24/02/22 10:36:57.27 y2EQZzqmd.net
近接に文句言ってるのは近接拒否が苦手な機体なんだろ
近接側が近接拒否得意な機体相手に苦労してるって主張しても噛み合わない

120:それも名無しだ
24/02/22 10:37:03.44 HzTS9wSn0.net
あー近接のヨーヨーだけはナーフいると思うよ、ほぼ確定するから

121:しだ
24/02/22 10:46:30.22 3MTqg5DF0.net
スライサーとヨーヨーのナーフは致し方なしだろ

122:それも名無しだ
24/02/22 10:55:05.56 uJjzh8QS0.net
スライサーもまあ大概だけどヨーヨーだけは許せない
特に引きが持ってお手軽迎撃してくるところがかなりあったまる

123:それも名無しだ
24/02/22 10:57:32.18 DYa8MnqB0.net
スライサーとヨーヨーはしゃーない
ヨーヨーはせめて振る時は四脚タンクでも硬直しろ
避けても詰めてきて2発目直撃するとかなりあったまる

124:それも名無しだ
24/02/22 10:58:48.11 Ymmxkec+0.net
近接ゼロ距離で外す時あるけどあれも何とかして

125:それも名無しだ
24/02/22 11:05:40.89 8f+Y5cqlr.net
ヨーヨーのチャージャ時間大幅短縮しろ

126:それも名無しだ
24/02/22 11:11:55.19 ZZFS5BQzd.net
「あったまる」とは

127:それも名無しだ
24/02/22 11:11:55.56 kkxFwzof0.net
>>117
素当てされてるなんて一言も言ってないしLCDや大グレに文句なんか言ってないわ妄想で絡んでくんな
何持たれても負けるようならリーダーボード載ってねえよ
ただ近接の火力が理不尽に感じるのと近接マンは負けた時にポイントごっそり持ってく低レートが多いからより不快なんだよ

128:それも名無しだ
24/02/22 11:14:54.34 r2r06vcyd.net
チャージ時間短縮がデバフになるの笑うんだよなレザショみたいに長所なのもあるが誤爆がヤバくてなー
こう長押しでチャージじゃなく素早く二回押してから長押しでチャージ開始なら誤爆や手動連打と連打ボタン格差とかなかったんじゃないかな~って思う

129:それも名無しだ
24/02/22 11:16:49.99 nHztGoho0.net
>>126
キレた時にカッカするって言うじゃん?
イライラとかの言い換えだな

130:それも名無しだ
24/02/22 11:18:15.94 ZZFS5BQzd.net
>>129
はーなるほど
「グラグラくる」的な方言か

131:それも名無しだ
24/02/22 11:35:00.28 DYa8MnqB0.net
>>127
お前にアンカしてねーけど?
お前こそ妄想で絡んでくんなよ雑魚
近接が理不尽に感じるなら使えば?レートに文句あるなら近接だけじゃなくてランクマの仕組みに文句言えよ

132:それも名無しだ
24/02/22 11:37:02.47 nHztGoho0.net
レートに関してはイレギュラーニコニコしてるフロムが悪いから仕方ないね
その差は近接だからじゃなくて平等だし…

133:それも名無しだ
24/02/22 11:46:39.60 y2EQZzqmd.net
最近の関心は月末のリダボボーダーだけだ

134:それも名無しだ
24/02/22 11:46:41.12 tTjvFTfd0.net
スタッガー近接コンボは公式が推奨してるac6の戦い方やろ
文句あるのか?

135:それも名無しだ
24/02/22 11:54:58.67 aOTcQNu80.net
>>107
頭、コア、脚が重量安定比で低いやつ揃いだから……
スレは画像を張ればアドバイス貰えるんじゃなかったのか!?

136:それも名無しだ
24/02/22 12:00:00.44 /rLsuoZZ0.net
>>134
その公式に文句言ってんだよ
公式=正義じゃねぇ

137:それも名無しだ
24/02/22 12:01:02.29 aOTcQNu80.net
良くよんだらFCSオセラスオススメはされてたし変えてみるか

138:それも名無しだ
24/02/22 12:02:55.96 d+k1UT7/r.net
何故わざわざ重量腕を……?

139:それも名無しだ
24/02/22 12:03:27.36 d982fxsF0.net
FCSはVE-21Aがアプデ後結構いいな
発射間隔調整して遠距離バズ2本交互撃ちだと1本目外して2本目の偏差射撃が良く当たる
近距離36もあるのもでかい^
上位機種?のVE-21Bは相対的には却って使いにくい

140:それも名無しだ
24/02/22 12:05:41.68 aOTcQNu80.net
>>13


141:8 格好良かったから……



142:それも名無しだ
24/02/22 12:07:53.75 fYTuZHOC0.net
新作でもDLCでもどっちでもいい…と思ったけど新作だとウォルターと一緒にミッションいけないんだよな…
DLCでもない可能性高いけどゼロじゃないし

143:それも名無しだ
24/02/22 12:08:09.39 ODDkOuyy0.net
>>135
レーカー腕だとルドローと新しく追加されたRAD重マシ同時撃ちしても反動制御出来て尚且つ
重マシ撃ちきるまでにルドローがリロ込みで2マガジン分撃てる位には互いに丁度いい連射性能してるんだわ
メリットは直撃補正高いから盾が持てる事。
その腕パーツで反動制御できるかは知らんが、FCSオセラスにしてジェネ三体、左手重マシ左肩秋葉盾、右手ルドローorエツジン右肩六連ミサイルでやってみないか?
ぶっちゃけると盾練習させたい。フレームに自由度持たせたいなら盾使いこなせるかどうかで大分変わってくる

144:それも名無しだ
24/02/22 12:11:32.60 r2r06vcyd.net
>>90
>>135
まあどういうところに困ってるかがないとアドバイスもしにくいし……凸やりたいフワフワやりたいとコンセプトが一つなら言いやすいがどっちも良い感じにとなると結構まとまってるから言うことがあんまりない
個人的な好みで言うなら10連をカーラミサ、ハリスをエツジンにってなるが乗るかは分からん

145:それも名無しだ
24/02/22 12:13:46.19 d982fxsF0.net
>>90
自分だったらハリス要らないと思う
腕が大豊腕のままならハリス重いしエツジン2丁でab速度上げる
スタッガーにドローンが入るようにタイミングの駆け引きは必要だけど

146:それも名無しだ
24/02/22 12:17:19.22 xHdfdivD0.net
久々にミッションやると全身ミサイルでクリアした採掘艦護衛も
肩にミサイル1つつけた以外は重ショと初期ブレの汎用アセンでもクリアできて成長を感じるな
いや重ショもブレもほとんど役に立たんからあの早いMT?がミサイルでスタッガーした時にしか使わんかったけど

147:それも名無しだ
24/02/22 12:19:24.31 cyLYJ1/H0.net
>>127
相手はキレーに近接キメて爽快感あるからバランス取れとるやろw
ボコられたからナーフしろて知らんがなw

148:それも名無しだ
24/02/22 12:20:24.63 aOTcQNu80.net
>>142
ジェネ三台だとコア芭蕉だからENきついなあ、ホクシか欠点無しあたりで反動制御も150だから片手エツジンならいけそうかな……?
>>143
その通りで押し引き両方ある程度は熟せるのを目的として現状だと軽4と重ショ盾がきつくてここらを見れるようにしたい
Wエツジンカーラは問題なく乗るかんじ

149:それも名無しだ
24/02/22 12:22:06.27 XBU+L62/r.net
>>90
どうせ重腕積むなら一番重いの積んで実防特化したほうが良いと思う

150:それも名無しだ
24/02/22 12:22:31.05 sObMXJuj0.net
ジャミングランチャーナーフしろ

151:それも名無しだ
24/02/22 12:26:51.61 P6jNLCzqM.net
>>127
格下に負けてイラついてるだけか

152:それも名無しだ
24/02/22 12:28:33.04 fBuzJHc1a.net
みんなイグアスだった
現実世界にラスティやウォルターはいない

153:それも名無しだ
24/02/22 12:29:24.59 ODDkOuyy0.net
>>147
芭蕉コアだからコーラル重ジェネとかじゃないとキツイか。マシンガンはルドロー×2かルドロー×RAD重マシかな
とりあえずフワフワ重二はタンクとかには強かったりするけどガチ近接機体とか引き機相手には機体限界の頭打ちで苦しむ羽目になる
技術の応用も同系統の機体が少ないから聞きにくい。でも盾はどの機体でも積めれる汎用性の高さがあるのと、
盾練習する事で仮想的の盾重ショの盾の排熱や欠点を把握できるから盾を勧めたい

154:それも名無しだ
24/02/22 12:30:24.41 ODDkOuyy0.net
(心のフロイトはいるぞ)

155:それも名無しだ
24/02/22 12:30:36.56 nHztGoho0.net
>>151
なお上位ランカー

156:それも名無しだ
24/02/22 12:31:01.76 q+9SvOdB0.net
>>127
近接は不安定で勝率安定しないけど好きでそうなってるわけじゃないだろ
マシンガン4つみたいな苦手な相手捨ててる上を目指す気がない構成で来るやつの方が腹立つ

157:それも名無しだ
24/02/22 12:33:26.23 Ku73bqpxd.net
>>127みたいな引きカスが居るから近接機でのポイント奪い取りが楽しい
さっさと引退しろ

158:それも名無しだ
24/02/22 12:33:27.91 Q3ydsrmP0.net
重腕にこそ近接150とかあっていいじゃない
質量はパワー、これがゴリラよ

159:それも名無しだ
24/02/22 12:33:49.94 aOTcQNu80.net
>>144
やっぱ重腕ハリスはやりすぎか
>>152
コラジェネ以外だと128ジェネ、ホクシ、欠点無しあたりでないとEN供給が厳しくなるの辛いけど芭蕉コアのデザイン好きなんで使いたい、ブースター効率もいいし
Wマシ盾は考えてなかったしためしてみるわ

160:それも名無しだ
24/02/22 12:35:36.39 8H9zlBAy0.net
>>154
明らかに以上なポイント出してる最上位一桁とかはそんな感じかもな
10位以下は正直有象無象に近い

161:それも名無しだ
24/02/22 12:35:47.80 944uMrsZ0.net
ランクマで何を背負えばラスティになれるんだ

162:それも名無しだ
24/02/22 12:36:28.32 tTjvFTfd0.net
オーバードレールキャノン

163:それも名無しだ
24/02/22 12:36:36.42 WcD3XCtP0.net
>>157
せめて重さが影響しそうなパンチは重腕のほうが強いとかなら良いかもしれん

164:それも名無しだ
24/02/22 12:39:46.43 Q3ydsrmP0.net
>>162
求む近接武器メリケンサック(ナックルガード

165:それも名無しだ
24/02/22 12:40:23.93 P6jNLCzqM.net
上位はあらゆるアセンに勝って勝率9割とか出してるからな
ジャンケンとかアセン相性ガーとか言ってる俺らと比べると
実力差を感じざるをえない

166:それも名無しだ
24/02/22 12:41:03.67 xHdfdivD0.net
ランクマシングルで戦闘してる2人に交互にオーバードレールキャノン撃ち込む役やりたい

167:それも名無しだ
24/02/22 12:41:11.64 BHJ2dtrh0.net
全武器の直撃補正下げてMAXで140位になるように調整すればいろんな問題が解決しそうなんだけどタンクの耐久がヤバいことになるからそこの調整もして………

168:それも名無しだ
24/02/22 12:41:39.26 r2r06vcyd.net
>>147
軽四相手は武器選びというよりEN切れに凸れる立ち回りの方が重要だと思う
重ショ相手は上下しながらなら有利になると思うがそれで押し負けるなら安定低いのがネックかもしれん
wエツジンにしたらスタッガー力は同等なのでそれでもダメなら盾持つとかやね代わりに火力減でダメージレース負ける相手が増えるのでやってみて調整じゃないかな

169:それも名無しだ
24/02/22 12:44:23.33 IiENrJ9+0.net
初めにS行った時のレギュは確かまだLCDとか無かったけど次のシーズンで1.06だとどうなるんかな
チームとかなんやかんやでやる事変わらんかな軽4ミサ他力本願だった人とかはキツそう

170:それも名無しだ
24/02/22 12:44:42.15 8NoPiRAz0.net
安定しない近接軽ニがリダボにいる世界線を見てみたい
今は安定しないどころか安定して引き機に負ける存在ですけど

171:それも名無しだ
24/02/22 12:44:47.37 ODDkOuyy0.net
>>158
一応盾アセンについての説明だけど
盾積める条件として直撃補正の高い腕武器が揃ってる事が条件。代表的なのが重ショ盾。他にはWマシ系とかLCBエツジンとかかな
Wマシはスタッガーに合わせて残弾調整と距離管理さえすればおしっぱである程度盾に集中できるから盾練習には最適
盾さえ覚えれば他の盾アセンにも流用出来るから頑張って!

172:それも名無しだ
24/02/22 12:46:19.11 Q3ydsrmP0.net
ランクマは降格アリにしろ

173:それも名無しだ
24/02/22 12:49:46.81 1l6Vv/TGM.net
近接適正ってそもそも何なんだろうな
腕のエネルギー供給率とかか?
BOWS脅威のメカニズムだな

174:それも名無しだ
24/02/22 12:49:53.25 HzTS9wSn0.net
降格アリにしたらランク下げて雑魚狩りしにいくやつが現れるから微妙

175:それも名無しだ
24/02/22 12:50:22.26 tTjvFTfd0.net
近接適性最低のレッカー腕見る限り指の数だろ

176:それも名無しだ
24/02/22 12:50:28.24 ODDkOuyy0.net
>>164
ジャンケンとかアセン相性とかは存在するけど、それらは特化機を乗ってる弊害だからなぁ
そこら辺を緩和した機体に乗れば全方向にやや微不利程度で済んで後は実力次第になる。一部ガチ引き機みたいな全方向ほぼ有利みたいな機体もあるけど

177:それも名無しだ
24/02/22 12:51:16.92 aOTcQNu80.net
>>167
>>170
色々と感謝、Wマシ盾に組み換えて右肩にしっくりくるの探してみる

178:それも名無しだ
24/02/22 12:52:25.54 +jnnfT230.net
実はバショーの指は5本じゃないんだぜ
ヒロイックな機体作る際に許容できるか別れるライン

179:それも名無しだ
24/02/22 12:53:47.62 BRTGKXIG0.net
Sランク昇格、3回挑んでようやく突破したんだが
3回目の挑戦の時は明らかに相手が弱かった気がする
やっぱこれフロムが忖度してくれてんのかな
1回目2回目とアセンは同じだし、立ち回りもこれといって変えてないんだが

180:それも名無しだ
24/02/22 12:54:06.23 IiENrJ9+0.net
握力と腕力的な?

181:それも名無しだ
24/02/22 12:54:20.02 tTjvFTfd0.net
軽量腕が近接適性低め、重量腕が高めならイメージしやすいんだけど重量腕も普通に低いからな?

182:それも名無しだ
24/02/22 12:55:24.42 8NoPiRAz0.net
宮崎氏インタビュー

『「ARMORED CORE VI」を作ったことからおわかりいただけただけると思いますが、、
「ARMORED CORE」というゲームはフロム・ソフトウェアにとって、とても重要です。
なので、今後とも作っていきたいという強い意志があります。
「ARMORED CORE VI」は成功したと思っています。
一方で、すべてが完璧だったわけではなくて、よりよくできる余地も残っているので、これで終わらせるつもりはない、という意思は持っています。
ただ、具体的にはまだ何も決まっていないですね。』

次回作は作りたいけど今は何も決まってないよって事だよね?
次の作品はありそうではあるけどまだまだになりそうだな

183:それも名無しだ
24/02/22 12:58:07.86 GhEpZ+ur0.net
近接適性はソウルシリーズでいう技量の部分なんじゃないかな
軽い腕の方が精密な攻撃ができると
となると重腕も腕力で近接適性高くあってしてほしいが

184:それも名無しだ
24/02/22 12:59:02.67 Rb6qHNHK0.net
>>178
割と偶然だと思う
時間帯で強い人いる時間とかあるし
連続でやってたなら強い人が勝って満足して終えて弱い人が「勝つまでやる」で居残った可能性もある

185:それも名無しだ
24/02/22 13:00:37.00 Q3ydsrmP0.net
関節の動きがいいとかEN伝達率がいいとか……
スタッガー取って近接叩き込むゲームコンセプトなのに重腕だけ除け者なの悲しいなぁ

186:それも名無しだ
24/02/22 13:00:39.10 tTjvFTfd0.net
お前らはどんぐらい強いの?

187:それも名無しだ
24/02/22 13:02:03.12 xHdfdivD0.net
拙者無駄な戦いはせぬ故に不敗である

188:それも名無しだ
24/02/22 13:03:30.92 /rf7m/9V0.net
>>173
意図的な雑魚狩りって実態はほぼないと思うぞ
そいつ以上の奴らがその上にいるだけで正しくその位置なんだよ

189:それも名無しだ
24/02/22 13:05:23.10 ip17qyx5a.net
レート下げれなくても複垢で雑魚狩りする
故あればやるさ、人類は
…いやマジで雑魚狩りやりやすくするメリットは皆無よ、新規虐殺にしかならん

190:それも名無しだ
24/02/22 13:05:28.65 iIQhr66ur.net
このポイント査定でランク下げるのクソ大変じゃない?

191:それも名無しだ
24/02/22 13:13:49.24 /rf7m/9V0.net
>>188
そいつはやれ100戦でどこまでランク上げただの、やれ初回ボーナスが云々だのレーティングシステムに問題がある場合じゃねえかな
そもそもサブ垢問題はサブ垢を解決しなきゃどうにもならんってのもあるが

192:それも名無しだ
24/02/22 13:16:37.33 caPPG6yxa.net
>>190
いやどんなゲームでも無理やり雑魚狩りするやつはいるくらい雑魚狩りするやつは多いぞ
なのでそれをやりやすくするのは基本的にダメ
他ゲーではPSですら複垢で雑魚狩り多くて困ったりするからな…

193:それも名無しだ
24/02/22 13:17:47.79 1l6Vv/TGM.net
このゲームサブ垢作るにしてもパーツ集めるとこまでやらないとだから面倒くさすぎない??
セーブデータを共有できたりするのか?

194:それも名無しだ
24/02/22 13:20:00.98 ltBlgznh0.net
見せて貰いましょう 借り物のサブ垢で、どこまで狩れるかを

195:それも名無しだ
24/02/22 13:20:44.64 Q3ydsrmP0.net
じゃあSランクだけ降格アリにしてもろて

196:それも名無しだ
24/02/22 13:23:17.86 ltBlgznh0.net
S-とS+で分けてその中で昇降するのくらいはやってもいいと思うんだよね

197:それも名無しだ
24/02/22 13:24:15.07 /rf7m/9V0.net
>>191
雑魚狩りって呼ばれてるやつがその上のやつらより強いかどうかって話よ
結局その上の奴らより弱いんだよそいつ等は基本
まあでも確かに初心者保護って観点ならフラットなレーティングシステムより、ギルティギアのランクタワーみたいなシステムがいいかなぁ...

198:それも名無しだ
24/02/22 13:33:04.98 H9wekUvZH.net
>>192
場所は全部われてるんだし楽勝だろ
取り逃がしたってリプレイミッションすりゃいいだけだし

199:それも名無しだ
24/02/22 13:33:54.34 mFsgV9wM0.net
今のランクシステムでも全然簡単に低ランク狩りできるくね?
シンプルに昇格試験の時だけわざと負け続ければいいだけだし
多分次も同じランクシステムだったらわざとSに行かない奴とか出てくると思うよ
その次も同じシステムだったらそのままBランクまで下がる奴とかも出てくるかと

200:それも名無しだ
24/02/22 13:35:04.94 +jnnfT230.net
同レートと優先して当たるのに同レート同士だと15くらいしか動かなくて次もまた出会うとかで相当常勝しないと上の人と戦えないのはダメだと思う
勝ったら次は自分より100上の人とマッチングするとかにしたほうがいいんじゃねーの

201:それも名無しだ
24/02/22 13:40:14.45 qaYZ+cEi0.net
そもそも対戦人口は減る一方なんだからマッチプールを細かく分けるのはナンセンス

202:それも名無しだ
24/02/22 13:40:32.58 y2EQZzqmd.net
まずA4まで負け越しでも上がれるのが歪だわ
ポイント多すぎてダレるけど実質Sランクがスタートライン

203:それも名無しだ
24/02/22 13:48:41.73 IiENrJ9+0.net
実質ボードがS+だからあとは謎ボーナスだけやめてもろたら

204:それも名無しだ
24/02/22 13:53:20.16 GhEpZ+ur0.net
トップ層のレート変動勝っても1~2らしいのは本当のイレギュラー感あっていいけど
最後にレートやったのいつやねんっていう
動画やら大会やらに顔出してる人は実際強いのはわかるが……

205:それも名無しだ
24/02/22 13:55:03.34 1l6Vv/TGM.net
S1200から1300くらいでプレイしてるけど
負けても2か3しか減らない人結構いるな
この場合相手は1500以上とかなんか?

206:それも名無しだ
24/02/22 13:57:46.17 tTjvFTfd0.net
もうランクとかは機能してなくて腕自慢は非公式大会で競い合ってるのが現状だな
良くも悪くも昔のアーマードコアって感じ

207:それも名無しだ
24/02/22 14:04:46.89 y2EQZzqmd.net
シングルのリダボは一部例外除いて普通に強い人が載ってるだろ
その点では機能してる
チームの方は知らん

208:それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.149.158])
24/02/22 14:10:42.99 l6jM0O3Ja.net
というか今は放置してるにしたってあのポイントまで稼げてる時点でイレギュラーなんよね
ランカー上位は

209:それも名無しだ
24/02/22 14:18:45.41 mKPnmgOl0.net
シングルは上から下まで人口多いし
マッハで対戦始まるからな

210:それも名無しだ
24/02/22 14:19:29.56 OTm/xOwtd.net
チームはいまだに上位が放置みたいだし

211:それも名無しだ
24/02/22 14:22:59.23 qaYZ+cEi0.net
まぁ一番の問題は29日のリセットでフロムがテコ入れしてくれるかどうかだな
テコ入れ無いなら俺はもうSには行かないなぁ

212:それも名無しだ
24/02/22 14:25:50.41 8hCg43XF0.net
ランカーはそんなランクマ必死にやる必要あるんか・・・フロムがシーズンおわりに上位を表彰するようなのはやめて欲しいが

213:それも名無しだ
24/02/22 14:28:17.93 hsEQfKYo0.net
新シーズンで新パーツ新マップ追加とかしてくれないかなあ

214:それも名無しだ
24/02/22 14:28:28.56 l6jM0O3Ja.net
個人的には、今のランクマシステムならフロムから表彰くらい余裕でオッケーだと思う

215:それも名無しだ
24/02/22 14:32:36.81 HzTS9wSn0.net
リーダーボード競争からはドロップアウトしたけどトップまでやったやつらは専用プレートなり貰っていいと思うよ
ただリセマラ上等システムは変えて欲しいかな、ボーナスデカ過ぎてクソ

216:それも名無しだ
24/02/22 14:38:52.90 tTjvFTfd0.net
リーダーボード載ったら自分だけのランカー紹介文記入できるってどうよ
リアルランカーになれるぜ

217:それも名無しだ
24/02/22 14:43:17.37 ltBlgznh0.net
クソ痛々しい厨二設定とつべの宣伝と煽りが見れそうだ

218:それも名無しだ
24/02/22 14:44:23.05 GDbBPvZx0.net
ランクマなあ…
ランクに興味がある人数が今のS~A(上位)までって事がこの1シーズンでわかったわけだ
ランク付与した事でフロムにはかなり正確な人口推移のデータがあると思うが…
果たしてこのカスマランクマ体制で年単位でやっていけるのか、プレイヤーから見たら絶望的だが実際どうなんだろうな?
流石にリセットで何らかの判断は見せてくれると思うんだが

219:それも名無しだ
24/02/22 14:48:56.48 GDbBPvZx0.net
上で雑魚狩りの話も出てるけど、ほんと普通に内部レートで勝手にランク付くだけで良かったよな…
それなら数戦雑魚刈りするためにそれ以上に雑魚の肥やしにならなきゃいけなくなるし

220:それも名無しだ
24/02/22 14:51:52.99 EAJi3hv90.net
チームランクマの過疎りようからチームはアンラックマッチ追加した方がチーム戦人口マシになると思うわ

221:それも名無しだ
24/02/22 15:00:06.48 BHJ2dtrh0.net
カスマのチーム部屋でS10くらいの人の背後霊ずっとしてたんだけど立ち回りなのか謎に誰にも狙われないんだよな
重ショ実オビで突っ込みまくってるのに全然狙われないのどーやってるんだ

222:それも名無しだ
24/02/22 15:03:40.35 8H9zlBAy0.net
>>211
>>213
表彰でワロタ
ガキのゲームかよw

223:それも名無しだ
24/02/22 15:05:45.77 l6jM0O3Ja.net
>>221
だって芸術品思い出す感じの流れでイレギュラーになってるし…

224:それも名無しだ
24/02/22 15:06:02.48 GDbBPvZx0.net
いや、ガキのゲームなんだよ…
何だと思ってた?

225:それも名無しだ
24/02/22 15:10:57.33 HzTS9wSn0.net
たかがゲームで世の中にえげつない影響あるんすよ、それくらい現代に生きてるならわかると思うけど頭の中化石から進歩してないんじゃなかろうか

226:それも名無しだ
24/02/22 15:16:13.80 +/1HrBUj0.net
よそのゲームがどうかはしらんがACに関してはたかがゲームだろ

227:それも名無しだ
24/02/22 15:16:53.14 IiENrJ9+0.net
わちゃわちゃしたい性質とランク決めてのが相性悪かったかもね

228:それも名無しだ
24/02/22 15:18:39.69 GhEpZ+ur0.net
リダボ勢にかんしては
富は手に入らないけど
なんらか名誉くらいは手に入ってもいいんじゃないかね

229:それも名無しだ
24/02/22 15:19:29.63 VS01oVeh0.net
全ては消えゆく余燼に過ぎない..

230:それも名無しだ
24/02/22 15:21:04.01 tTjvFTfd0.net
お前らにとって
アーマードコアってなんなの?

231:それも名無しだ
24/02/22 15:22:10.38 olZtMYwq0.net
>>229
余燼だろjk

232:それも名無しだ
24/02/22 15:22:23.67 GhEpZ+ur0.net
そらお前、あれだよ
魂の戦場

233:それも名無しだ
24/02/22 15:23:06.38 P6jNLCzqM.net
>>227
専用プレートとかエンブレムとか

234:それも名無しだ
24/02/22 15:24:13.26 qGFjAqRU0.net
>>227
何かしらゲーム内とか公式サイトであった方が良いよなせっかくだし
昔のフロムのノリなら確実にやってただろうし

235:それも名無しだ
24/02/22 15:24:51.26 Nv8YOxY7r.net
もういだろ、マギー

236:それも名無しだ
24/02/22 15:25:20.83 l6jM0O3Ja.net
ランカー上位はマジでそれくらいあげてもいいと思うなあ
自分には不可能な頂だがマジで凄いから…

237:それも名無しだ
24/02/22 15:27:16.75 qGFjAqRU0.net
リダボ勢は歴代トップランカーっていうよりリアルマギーって感じだからな
さすがに今度は報われてくれ

238:それも名無しだ
24/02/22 15:29:19.55 olZtMYwq0.net
ランカー紹介文
「腰と膝が痛い…」

239:それも名無しだ
24/02/22 15:32:04.71 VS01oVeh0.net
オセアニアガチ勢が増えそうだし要らんわ

240:それも名無しだ
24/02/22 15:32:15.57 y2EQZzqmd.net
MoAのチャンピオンアリーナの紹介文は面白かったぞ

241:それも名無しだ
24/02/22 15:32:17.51 olZtMYwq0.net
ランカー紹介文
「先日初孫が産まれました!めっちゃカワイイ^_^」

242:それも名無しだ
24/02/22 15:33:39.70 Ymmxkec+0.net
>>217
ぶっちゃけ6月にエルデン来たからそこら辺から少なくとも人減ると思うよ
それまではゆっくり下降アプデでとんとんと推測

243:それも名無しだ
24/02/22 15:33:47.62 hsEQfKYo0.net
血血
血皿

244:それも名無しだ
24/02/22 15:33:49.70 Xn5eNPUj0.net
>>240
18で成人だし余裕であるんだよなぁこれ

245:それも名無しだ
24/02/22 15:34:36.19 tTjvFTfd0.net
お前それでも誇り高き傭兵か
もっとかっこいいプロフィールを頼むよ
Vシリーズ初期の阿鼻叫喚を生き延びた古強者とか

246:それも名無しだ
24/02/22 15:44:11.66 ODDkOuyy0.net
V初期懐かしいなぁ…
何だっけ…腕パーツの反動制御で銃の連射性能が変わる(意味不明)仕様で、その仕様を受けたガトリングの連射性能がレーザー兵器みたいになってたなぁ
皆重逆でガトリング撃ってて、俺はマイノリティ側に回りたくて両肩にWアンプ付けて叫びながらパルスマシンガン連射してたなぁ…

247:それも名無しだ
24/02/22 15:48:33.34 qGFjAqRU0.net
>>245
400ガトとパルマシはちょっと修正された第2波くらいじゃなかったか
最初はライフルぷつお対パルキャタンクじゃね
何にせよ地獄ってレベルじゃなかったな

248:それも名無しだ
24/02/22 15:54:09.22 8hCg43XF0.net
リダボ勢はそれだけ熱心に長くプレイしてる人らってことよな。そういうのに嫌気がさして去った影響はしらん。フロムにとって得があるならいいが

249:それも名無しだ
24/02/22 16:01:13.29 RmVG65dyd.net
メイン開発陣はエルデン行ってるだろうからこの先ずっとパーツ性能しかアプデねーだろ
数字いじるだけやし

250:それも名無しだ
24/02/22 16:05:15.74 8+mYR/dkd.net
VDは数十人ではあるが10年環境回す客層定着させたけど、Ⅵには7が出るまで戦い続けるやつが出るか分からんね

251:それも名無しだ
24/02/22 16:05:23.43 ZZFS5BQzd.net
開発同じなの?

252:それも名無しだ
24/02/22 16:05:55.57 8+mYR/dkd.net
エルデンリングとACⅥは完全に別レーンのはず

253:それも名無しだ
24/02/22 16:06:10.73 MVm0yuld0.net
射撃安定の仕様はわりと良かったけどな
防御属性として旨みの少ないCE腕が採用される理由になったし
EN消費面での制限あるから実質リロードの影響が少ないEN武器や影響のない構え武器はKEやTEの腕を選ぶしで
腕パーツの選択肢が上手く分散してた

254:それも名無しだ
24/02/22 16:08:26.34 ltBlgznh0.net
重い腕使われて無いけどそっちはどうすりゃええ
近接格闘上げるとか?

255:それも名無しだ
24/02/22 16:11:04.00 RJBnHg/m0.net
連射性能が変わるのは反動で跳ねた銃口が目標を再捕捉し次第撃つを繰り返してるからや
反動を抑え込めれば再捕捉も早い連射も早いわけやね今考えた

256:それも名無しだ
24/02/22 16:15:29.47 BbWLL18Sr.net
Vは中期まで姿勢制御(反動に対する防御力)のパラメーターが何故か武器のリロード速度にまで影響しててぷつおが攻防一体の最強パーツやったんや

257:それも名無しだ
24/02/22 16:16:12.07 qGFjAqRU0.net
>>253
いや普通に軽量腕の積載と反動抑制を軽さなりに下げりゃマイルドに整うんじゃないすかね…

258:それも名無しだ
24/02/22 16:20:10.45 Xn5eNPUj0.net
ちなみにV初期からガトリングは中の上程度の武器扱いでTier1に載ったことは1度も無い
強ガトリングもまぁまぁ火力出てたけど装甲貫通の影響でもっとヤベー武器で溢れてた

259:それも名無しだ
24/02/22 16:24:49.56 qGFjAqRU0.net
いや、軽量だけじゃないか…
そもそも腕部積載ってよっぽど意識して積まないと15000すらなかなか越えないのに何か全体的に過剰なんだよな
カラサヴァが積めるのは特性ではあるけど利点ってわけじゃない

260:それも名無しだ
24/02/22 16:25:36.26 GhEpZ+ur0.net
軽い腕は軽いだけで採用価値あるんだよね、速度が上がるから
重い腕は重いわりに性能が低いし、速度下がるし安定にも影響しない
そりゃ重量腕は使われんよ
もっと防御値とAP盛ってくれていいぞ、2000くらい

261:それも名無しだ
24/02/22 16:28:51.00 ZZFS5BQzd.net
左右武器の重量によって軽い腕ほど安定性にデバフとかどう
重腕も受けるけど軽腕ほど影響無いとかさ

262:それも名無しだ
24/02/22 16:29:02.51 idrWDhBJ0.net
>>253
重腕の防御性能をエフェメラ腕が食ってるのがよろしくないと思う。防御重量AP諸々含めてエフェメラ腕が重腕と中腕の大体を食ってる位には強すぎる
エフェメラナーフと他の中量腕の選択肢を増やしつつ、
重腕は防御性能とかAP上げる方向に行くとタンクが強化されるだけだから重量緩和しつつ近接格闘上げる方向かな

263:それも名無しだ
24/02/22 16:29:15.84 ZZFS5BQzd.net
左右武器の重量差ね

264:それも名無しだ
24/02/22 16:29:18.92 r2r06vcyd.net
重量腕は重すぎて中軽量にはそもそも向いてない問題がなんとかならんと無理目な気がする

265:それも名無しだ
24/02/22 16:29:35.59 +/1HrBUj0.net
Wガトリング使う分には少しでも反動制御高いほうがいいんだが170だの232だのではまるで足りん
いっそのこと重量腕は反動制御600くらいにしろ
それか重いなりに防御AP盛れ

266:それも名無しだ
24/02/22 16:31:49.03 qGFjAqRU0.net
>>259
重量機がこれ以上固くなるような調整はたぶん歓迎されないからな…
内部性能でちゃんとリスク分担させた方が良いと思うんだがなあ…
反動抑制も重量腕程度じゃあんま意味ないし
中量腕が基準は良いと思うんだけど、そこから変える意味マジで無いからな…

267:それも名無しだ
24/02/22 16:32:07.96 HzTS9wSn0.net
>>253
重い腕は完全なるデブに使われてる、サンダルダンスやふわデブミサなんかはそうで主に装甲面での使い方
あとは腕部積載がいるアセン構成、とくにダブルLRBやカラサブ、ウォルター砲やグレ、AMバズとかもそうか
近接火力上げるなら150以上でないと芭蕉でいいわこれになるけど、果たしてデブのレーザーランスやパルブレやハンマーカスったら即死が飲めるかというのと火力的にオフに影響がかなりある

268:それも名無しだ
24/02/22 16:33:34.86 ZZFS5BQzd.net
ヒヒヒ…
URLリンク(i.imgur.com)

269:それも名無しだ
24/02/22 16:35:19.83 y2EQZzqmd.net
重量腕はタンクでも積むか迷うレベルで重い
ふわデブは横方向の機動性完全に捨ててるから積めるけど

270:それも名無しだ
24/02/22 16:35:26.65 GhEpZ+ur0.net
たとえ重量腕の近接適性を140くらいまで上げたとて
重量腕自体の重さが機動力に悪影響だからなぁ
芭蕉はそういう意味でも最適解すぎる

271:それも名無しだ
24/02/22 16:39:03.05 Nek76GQdr.net
重量腕じゃないと持てない重さの武器がちゃんと強ければまだ出番あったのに

272:それも名無しだ
24/02/22 16:41:45.96 idrWDhBJ0.net
今の重腕は開き直った重装甲アセンだけに採用されると思うんだけど
出来れば重量機に片足突っ込んだ中二とかにまで採用出来る様にしてほしいな
重コア積んで足中二腕エフェメラは歪過ぎる。中コア中足腕重腕とかの方が見た目は万倍マシになると思う

273:それも名無しだ
24/02/22 16:42:56.54 1l6Vv/TGM.net
むしろ軽量腕が軽すぎるから重くしろ
それで重量腕をちょっと軽量化して強化すればいい

274:それも名無しだ
24/02/22 16:43:06.57 qGFjAqRU0.net
>>270
そもそも中量腕でだいたい15000として重量7000以上の武器を両腕に持てるわけだ
逆にこれ以上必要な状況ってW最重武器しかない
そもそもほぼ中量以下で間に合っちゃうのよ

275:それも名無しだ
24/02/22 16:44:33.75 r5ZjumQfM.net
重ショやLRBみたいなゴツくて強い武器は
重量腕じゃなきと扱えないくらいなら
もっと需要あったんじゃないか

276:それも名無しだ
24/02/22 16:45:44.80 TVI6q/Dh0.net
重量腕は重装甲だけ最重量の腕にする選択肢があるだけで最重量以外の全部の重量腕が死んでる
重いのに若干装甲あるだけで適正系が全部低いのまじ終わってる
安定性くらいつけとけ

277:それも名無しだ
24/02/22 16:45:49.39 GhEpZ+ur0.net
ランクマの実際の運用でW鳥で腕積載選ぶのはLRBだけだしな
それもアルファ腕でOKというね

……これアルファ腕の積載をほんのちょっとナーフすれば解決するのでは??
代わりに重量をちょっと軽くしたりすればいい

278:それも名無しだ
24/02/22 16:47:33.44 y2EQZzqmd.net
>>276
WLRBの採用率が�


279:コがるだけだと思う



280:それも名無しだ
24/02/22 16:48:03.47 8+mYR/dkd.net
デブがここまで過敏に速度意識してダイエットしなくちゃいけないACもあんまりなかった気がする
必然的に逆拓也さんみたいになる

281:それも名無しだ
24/02/22 16:49:05.26 8+mYR/dkd.net
>>276
WLRBが死滅してLRBエツジンあたりに取って代わられそう

282:それも名無しだ
24/02/22 16:49:29.60 mpGCenji0.net
Wカラサヴァ二丁持てる重量腕を増やしてくれ
全部とは言わないが一つだけはあんまりだ

283:それも名無しだ
24/02/22 16:50:18.81 RmVG65dyd.net
前タクヤさんのエンブレムの人とマッチしたわ
ホモビ男優のエンブレムなんてニッチなネタよく作ろうと思ったな

284:それも名無しだ
24/02/22 16:50:57.78 qGFjAqRU0.net
>>276
いやLRB以外全部腕積載選ばない状況は変わらないわけでもっと根深い問題だと思うよ
W“重”ショもランセツやハリスみたいな重ライフルも積むだけなら軽量腕でいいわけだし、現状腕部積載なんて全く機能してない

285:それも名無しだ
24/02/22 16:51:38.87 GtSI9auX0.net
VIは全体的に軽量機が積め過ぎて重量機が動けすぎる
たぶんフロムはアセンの難易度を下げてストレス要素を減らすために意図的にやってる
過去作だと中量以下で大グレ二つなんてネタアセンでしかなかったけど、今回は軽二ですら積めてまともに動けてしまうし
NPC機体もあるからVIで是正するのは無理かもしれないけど、次回作では過去作くらいの水準に戻してほしいな

286:それも名無しだ
24/02/22 16:51:42.21 xHdfdivD0.net
確かに淫夢なんて中国とかだとせいぜい国民の一割くらいしか知らないマイナーなネタだしな

287:それも名無しだ
24/02/22 16:52:03.92 ZZFS5BQzd.net
右クソ重でも左軽くてトータル腕部積載内なら影響ありませぇんてな

288:それも名無しだ
24/02/22 16:52:48.36 e0bE0GKj0.net
重量胴の性能が良くて重量腕が産廃だから
上半身に対して下半身が貧弱、腕は細マッチョで奇形頭とかいう気持ち悪いアセンが最適解になっちまうんだわ

289:それも名無しだ
24/02/22 16:53:44.26 OTm/xOwtd.net
安定性能考えて脚→胴→頭→腕の順で重要になるから腕は装甲より軽さを重視したいよね

290:それも名無しだ
24/02/22 16:53:54.68 idrWDhBJ0.net
重量腕の問題
重い武器(LRB等)のW鳥運用が中量のアルファ腕などで間に合っている
重すぎて開き直った重量デブやタンクしか乗せてない
エフェメラ腕が重量AP防御性能で重腕を食ってる(中腕も大体食ってる)
うーん防御性能とかAPに大きな変化は加えず、重量下げて採用幅増やすとか?
反動制御とか光る部分はあるよな

291:それも名無しだ
24/02/22 16:55:17.77 e0bE0GKj0.net
>>288
腕部全てに言えることだが
腕部に姿勢安定性能が無いから
極力軽くて性能のいいものしか使われないんだわ

292:それも名無しだ
24/02/22 16:56:31.22 GhEpZ+ur0.net
>>286
それはデビガンと言って初代から受け継がれる伝統的な体型なんだが……
まぁ嫌いな人は嫌いだよな

293:それも名無しだ
24/02/22 16:56:38.48 idrWDhBJ0.net
>>286
これがキツイよな。ガチろうとしたらエフェメラ腕を避けられないしビジュアル面で重腕で逆三角形作れれば大分マシになると思うんだが

294:それも名無しだ
24/02/22 16:57:39.23 ZSkBmMW3r.net
足だけ細くて上半身ムキムキと腕だけ細いのは別問題やろ

295:それも名無しだ
24/02/22 16:58:12.70 j3aqdbPe0.net
やっとBランクまで来れた
粗製レイブンなのでとりあえずこれで満足した
次はもっとお侍さまっぽい戦い方で頑張りたい

296:それも名無しだ
24/02/22 16:58:21.97 LnPi5MxW0.net
ランクマ疲れからか、不幸にも黒塗りのガチタンに追突してしまう

297:それも名無しだ
24/02/22 16:58:25.87 RmVG65dyd.net
いうほど初代以外受け継がれてたか?

298:それも名無しだ
24/02/22 16:58:32.46 O/PaFnce0.net
>>224
世界大会とかが大々的に開かれてるようなゲームならギリギリそうかもだが、それでも一般人からすると「ゲームのトッププレイヤーー?オタクだねぇ~」だよ
プロゲーマーで生計立ててるとか世界大会優勝者とかなら「すげぇ」ってなるかもしれんレベル
アーマード・コア6のゲーム内オンライン対戦で1位になりたいって職場の同僚にでも言ってみなよ
そこで返ってくる反応が全てじゃないかな

299:それも名無しだ
24/02/22 16:58:56.88 qGFjAqRU0.net
比較的マトモな形のアキバ重コアですら中量腕付けるとクリーチャー感出ちゃうからな…
>>288
反動制御も光ってはいない
軽中に妥協できるレベルのものが揃ってるから
内部性能はマジで1つも選ぶ理由にはなってないと思う
それは重量型が低いのもそうだし、軽中がやけに高いのもそう
もうどうしようもないのかもしれない

300:それも名無しだ
24/02/22 16:59:23.72 idrWDhBJ0.net
>>289
唯一姿勢安定性能無いのが腕だしな。まぁ姿勢安定みたいな重要な数値を全フレームパーツに付与すればバランス取るの更に難しくなるからいい選択だとは思うけど
そうなると腕パーツに求められてるのはやっぱり「軽さ」だよなぁ。俺もエフェメラ腕の軽さには勝てんかったし

301:それも名無しだ
24/02/22 16:59:47.43 d982fxsF0.net
重量腕の近接適正が爆上がりしたらチャージランスで無理やり移動するのも一興

302:それも名無しだ
24/02/22 16:59:47.67 RmVG65dyd.net
フロムが賞金いちおくえんの大会開いたらみんな血眼になってネスト行くよ

303:それも名無しだ
24/02/22 17:00:37.35 qGFjAqRU0.net
>>295
V系の中二は上半身モリモリのゴリ中二が標準

304:それも名無しだ
24/02/22 17:01:29.31 e0bE0GKj0.net
>>290
デビルガンダムはデザイン的に受け入れられてるかもしれないがAC6のデビガンは生理的にキツイって人多いかも(偏見)
というかスタッガーシステムが根底にあるのに腕部の防御はそれに寄与しづらい
>>291
ガチアセンだと芭蕉かエフェメラが2トップってイメージある(ガチタンとかはともかく

305:それも名無しだ
24/02/22 17:08:56.80 LP/7TEtB0.net
今日も同じ話してたようで安心した
平常運転

306:それも名無しだ
24/02/22 17:09:47.42 idrWDhBJ0.net
>>297
他で妥協出来るからねぇ…ただ「ある」事は事実なので光る前の原石要素みたいな感じでどうかな
ちゃんと強化入ればピカピカになるかも
>>302
両方ともAPあるからなぁ…俺も芭蕉エフェメラのどっちかが基本ですわ…
芭蕉はまぁAPの豊富さと負荷の低さ、でも見た目がモダンチックでギリ良いとして
エフェメラはあんな見た目なのに抗えない位全部揃ってる

307:それも名無しだ
24/02/22 17:09:56.99 cDmBNQjH0.net
インタビューで宮崎によるAC6の成功と今後もシリーズ継続宣言来たな
次回作ではHORGEモードみたいなPVE導入して欲しいなあ

308:それも名無しだ
24/02/22 17:11:20.19 8+mYR/dkd.net
ドム脚の系譜に長いレザライ持ったデブが過去作から好きなんだけど、THEレーザーライフルみたいなLRAがナーフされ要のバーゼルがナーフされ脚に贅肉追加され、いつまでレザデブはやってけるか恐れてる
より強力なヤツらがよりナーフされてるから相対的な強さが変わっとらんけどそろそろLRBも怪しいかも

309:それも名無しだ
24/02/22 17:11:48.12 aOTcQNu80.net
機体重量で速度やQBに影響でるなら腕部積載の余剰割合でFCSや射撃適正に影響でていいんじゃないかな

310:それも名無しだ
24/02/22 17:12:03.76 8+mYR/dkd.net
>>305
「もっと上手くやれたところもある」って言ってるあたり問題点も認識しててくれてそうで何より

311:それも名無しだ
24/02/22 17:13:43.77 e0bE0GKj0.net
一週間後のランクリセットで何かアプデしてほしいよな俺もなー

312:それも名無しだ
24/02/22 17:14:39.29 Xn5eNPUj0.net
>>224
アーマードコアには関係ない世界ですね
スーパーボールとどっちが凄いの?

313:それも名無しだ
24/02/22 17:15:03.91 Ymmxkec+0.net
何かしらの変化欲しいけどすぐアプデがあるというナイーブな考えを捨てろ(ハゲ)

314:それも名無しだ
24/02/22 17:15:49.35 pnE2Nk6vr.net
腕だけ細いのはボーダーブレイクなイメージがあるわ
ACのゴリラは腕もゴリってる印象がある

315:それも名無しだ
24/02/22 17:16:26.97 GhEpZ+ur0.net
ランクマで使われるマップの入れ替えは高確率でやって来そう

316:それも名無しだ
24/02/22 17:16:56.94 Mdp6chIG0.net
>>224はコピペにしていいのでは
なかなか味わい深いと思います

317:それも名無しだ
24/02/22 17:18:10.53 BBEXyWxU0.net
>>284
1.4億定期

318:それも名無しだ
24/02/22 17:18:12.96 qGFjAqRU0.net
>>304
反動制御は一度大幅に底上げされちゃったんでもう下がる事はないのかもしれない…
重量腕だけは全然上がらなくて半端なままだから、これがガッツリ上がるなら確かに選択の理由になるね(実際ガチアセンになるかはともかく)

319:それも名無しだ
24/02/22 17:22:43.45 n+h0EREMr.net
WカラサヴァとかWウォルターライフルが強い環境になれば重量腕も使われます強化しましょう

320:それも名無しだ
24/02/22 17:23:09.55 XBU+L62/r.net
オールマインドコアに、重量腕重量脚がかっこ良くて好き
意外と強いし

321:それも名無しだ
24/02/22 17:23:58.56 GhEpZ+ur0.net
>>317
そいつらの一番欲しい強化って重量を軽くすることだからなぁ……

322:それも名無しだ
24/02/22 17:24:39.04 LnPi5MxW0.net
そういえばKRSVチャージ1とパンチを交互に入れる動画があったな
実用性は皆無だろうけどこんなんできるんだと感心したわ

323:それも名無しだ
24/02/22 17:25:04.66 XBU+L62/r.net
>>286
最重量腕は有能だろ

324:それも名無しだ
24/02/22 17:25:39.04 cDmBNQjH0.net
>>314
>>214見たらこいつはオン対戦脱落してるっぽいのが余計面白い

325:それも名無しだ
24/02/22 17:30:26.12 qGFjAqRU0.net
実弾の高発射レート武器も軒並み反動自体下げる方向に調整されてるし、マジで何のために反動制御なんてパラメータ作ったんだろ
重量腕が反動制御200~300みたいになったらハントガンやマシンガンがマトモに運用できるのかな?

326:それも名無しだ
24/02/22 17:31:31.13 O/PaFnce0.net
>>312
重ショデヴとかは腕だけ被弾したら吹き飛びそうなラマーガイアーになってたりする

327:それも名無しだ
24/02/22 17:40:13.98 DpRXzllH0.net
反動制御低い腕は反動デカい武器のリロード時間伸ばそう
軟弱制御の芭蕉腕で重ショ撃ったらリロ倍くらいで

328:それも名無しだ
24/02/22 17:43:16.52 O/PaFnce0.net
>>325
重ショ反動で落として拾い直すぐらいでいいよ

329:それも名無しだ (ワッチョイ 7f12-WypU [2400:4051:1360:7a00:*])
24/02/22 17:48:45.28 qGFjAqRU0.net
レッカー腕「基本性能は低いけど圧倒的に高い反動制御が売りです!!!」

ぼく「じゃあこのガトリングも制御出来るんですね…!!」

レッカー「………」

330:それも名無しだ (ワッチョイ 7397-PJ9u [240f:112:fd07:1:*])
24/02/22 17:49:19.52 VS01oVeh0.net
リロード長くしていいからウィンチェスター見たいなスピンコッキング魅せてフロム

331:それも名無しだ (ワッチョイ a342-dlOP [2001:268:9ae6:8258:*])
24/02/22 17:49:57.26 +/1HrBUj0.net
ガトリングの反動をまともに制御できる腕がないって根本的におかしいんじゃないか

332:それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.220])
24/02/22 17:49:57.86 r5ZjumQfM.net
>>327
wルドローすら制御出来ないじゃないですかw

333:それも名無しだ (ワッチョイ 3f32-xr8H [125.195.59.224])
24/02/22 17:50:45.77 RG3EGi0K0.net
もう機体に溶接しろ

334:それも名無しだ (ワッチョイ 231f-caGO [218.227.68.162])
24/02/22 17:52:43.68 e0bE0GKj0.net
じゃあガトリング武器腕とかにしようぜ
反動で機体が揺れるンゴゴゴ

335:それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.220])
24/02/22 17:54:52.57 r5ZjumQfM.net
重量機はちゃんと全身重量パーツになる様にして欲しい
変なバランスのダサい機体が強いのは嫌だわ

336:それも名無しだ (ワッチョイ 1301-VED/ [60.87.165.231])
24/02/22 17:58:18.46 6vgsbB510.net
マップはラスボスステージ入れたんだしネタバレには寛容みたいだからアイビスのマップとか浮上後ザイレムとか追加あってもいいよね

337:それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.190.203])
24/02/22 18:09:37.36 XBU+L62/r.net
>>333
かっこよくしたいならオールマインドコア使おう

338:それも名無しだ (ワッチョイ 33b2-JiQz [240a:61:3132:9111:*])
24/02/22 18:23:01.33 sD82X5mC0.net
疲れた

339:それも名無しだ (スップ Sd5f-gfBf [49.97.108.224])
24/02/22 18:27:07.42 RmVG65dyd.net
なんでオマ製のパーツはみんな重いん?

340:それも名無しだ (ワッチョイ 4388-qtqN [240a:6b:1271:2501:*])
24/02/22 18:27:59.49 KWc7p0M50.net
PVで映ってたステージとかならネタバレにならないしどんどん対戦のステージ増やしてほしいな

341:それも名無しだ (ワッチョイ 3f18-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*])
24/02/22 18:28:38.84 HzTS9wSn0.net
サンダルダンス型なんて全部デブパーツでいけるじゃん
よくある手武器2本に肩ミサ2個、ふわデブは紫か赤ネビュラにも一本手武器で肩ミサ2個

おれの愛機はLRB2本にイヤショ2本重ニでバッチリ
でもカラサブやウォルター砲のゴツ銃2本とWLCA積んだ腕まで完全デブかっこいい重ニしたいけどEN足りない、積載超過は甘んじるとしてもEN足りないのはどうにもならんからアキバデブ胴EN補正バフしてくれ

342:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 18:47:06.93 zcW+cLqyd.net
>>339
軽量完全に捨ててるの潔くていいと思う

343:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 18:48:16.18 zcW+cLqyd.net
今からでもいいからランクマシングルから封鎖衛星外してヨルゲンと086屋内追加して欲しい

344:それも名無しだ (ベーイモ MM7f-NhX+ [27.253.251.220])
24/02/22 18:48:48.64 r5ZjumQfM.net
>>339
サンダルダンスのパーツバランスは良い
でも上下フワフワの動きがダサいんよな

345:それも名無しだ (ワッチョイ 4382-gsGO [2001:318:a20f:64b:*])
24/02/22 18:50:44.36 Mxrs3mzB0.net
>>337
45-091は軽いぞ

346:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 18:51:05.22 zcW+cLqyd.net
ブーストオフにしたらV系みたいにストーンと落下して欲しかったのはある
完全に機能しとらんあのボタン

347:それも名無しだ (スップ Sd5f-gfBf [49.97.108.224])
24/02/22 18:55:59.97 RmVG65dyd.net
オーバードブーストより自由落下


348:続けた方が音速超える位の速度になるのほんま草 なんであんな挙動にしたんや



349:それも名無しだ (ワッチョイ 73ba-NhX+ [180.146.18.154])
24/02/22 18:58:33.94 j1m1bT+G0.net
最強の回避行動が自由落下ってなんでやねん

350:それも名無しだ (オッペケ Sr37-WrQG [126.236.190.203])
24/02/22 18:58:44.66 XBU+L62/r.net
真下にABするより自由落下のほうが速度上なのなんなん?

351:それも名無しだ (ワッチョイ 4382-gsGO [2001:318:a20f:64b:*])
24/02/22 18:58:57.14 Mxrs3mzB0.net
重力先生は偉大

352:それも名無しだ (ワッチョイ a342-dlOP [2001:268:9ae6:8258:*])
24/02/22 19:03:37.29 +/1HrBUj0.net
終端速度設定してないから…

353:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 19:03:53.47 zcW+cLqyd.net
訳の分からん物理法則にするのは大いに結構だがそれはその結果ゲームが面白くなる場合に限るからな

354:それも名無しだ (ワッチョイ cfab-3q3Q [153.129.21.59])
24/02/22 19:10:22.26 pHn6uAgg0.net
実際のロボのサイズで自然落下するとものすごい遅いしな

355:それも名無しだ (ワッチョイ 3fe2-dUjX [2400:2200:1d6:cf7b:*])
24/02/22 19:12:33.49 QFPSuN4Y0.net
衝撃が蓄積すると自由落下すら止まるのがルビコン物理学の世界だからよ真面目に考えても無駄だ

356:それも名無しだ (ワッチョイ 53da-o3W3 [118.20.136.22])
24/02/22 19:12:59.08 idrWDhBJ0.net
ルビコンの重力は地球の7倍くらいあるんでしょ(適当)

357:それも名無しだ (ワッチョイ 13d8-tW/T [60.37.86.107])
24/02/22 19:13:37.47 NvqwdidF0.net
重いほうが早く落ちるなんて常識だろ?

358:それも名無しだ (ワッチョイ a342-dlOP [2001:268:9ae6:8258:*])
24/02/22 19:14:14.80 +/1HrBUj0.net
まあ弾も火薬で飛ばしてるとは思えんくらい遅いし気にしたらダメなんだろう

359:それも名無しだ (ワッチョイ 433a-ahNU [2001:268:922c:e27c:*])
24/02/22 19:14:48.20 Xn5eNPUj0.net
>>351
ガンダム落としてみた

360:それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175])
24/02/22 19:14:52.20 nHztGoho0.net
重力が35倍くらいなら落ちだすとすぐに音速くらいにはなるのかな?

361:それも名無しだ (ワッチョイ 4382-gsGO [2001:318:a20f:64b:*])
24/02/22 19:21:04.73 Mxrs3mzB0.net
>>353
3秒ぐらいで速度計1600超えるから雑に計算しても大体60m/s2あるから6倍はありそう

362:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 19:23:07.71 zcW+cLqyd.net
4やVのころ使ってた物理エンジンがロストテクノロジー化してそうなんだよな
インタビューみたら今のエンジンってエルデンリングあたりと共通してるらしいし

363:それも名無しだ (スップ Sd5f-fKbc [1.66.103.23])
24/02/22 19:23:42.16 y2EQZzqmd.net
カッコいいポーズでも止まるぞ

364:それも名無しだ (ワッチョイ a34b-DuLQ [2001:268:98ad:1cce:*])
24/02/22 19:24:18.08 pzn5OdcH0.net
>>351
手や足も歩行時には「落下する」わけだしな
重力加速度に従うとエヴァンゲリオンみたいにガシガシ走れずに、月面で歩行する人間みたいにフワフワな動きになる
なので2足歩行ロボットにSF科学練り込んでなおかっこよく見せようとしたACVの小型化路線は間違いではない

365:それも名無しだ (ワッチョイ 3390-FjIa [240a:61:3132:9111:*])
24/02/22 19:28:16.27 sD82X5mC0.net
ボコボコ

366:それも名無しだ (ワッチョイ a34b-DuLQ [2001:268:98ad:1cce:*])
24/02/22 19:28:38.79 pzn5OdcH0.net
柳田理科雄「ガンダムのパイロットは歩行時の上下運動だけで脳震盪を起こす」

ビュンビュン飛び回って高度から着地しても平気で強化されてない生身の人間のフロイトすごくね?

367:それも名無しだ (スフッ Sd5f-TcPD [49.106.210.228])
24/02/22 19:33:09.29 ZZFS5BQzd.net
ロボ物作品て慣性制御くらい発達してんじゃね?

368:それも名無しだ (ワッチョイ a34b-DuLQ [2001:268:98ad:1cce:*])
24/02/22 19:36:00.61 pzn5OdcH0.net
>>364
俺がガキの頃は想像すらできなかったヘッドホンのリアルタイムノイキャンすら実現してるから
コックピット内部の重力制御も可能だろうな
それが許容範囲を超えた衝撃が「スタッガー」というニュアンスなのかな

369:それも名無しだ (ワッチョイ 13ab-YGpO [2409:251:2240:1d00:*])
24/02/22 19:38:02.64 5f0xPXoJ0.net
スタッガーは中の人込みのダメージはいいぞそそる解釈だ
幼女621、仕事だ

370:それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249])
24/02/22 19:39:55.53 ltBlgznh0.net
このウォルターはファクトリーに送っておけ

371:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 19:40:19.11 zcW+cLqyd.net
姿勢制御システムとFCSが連携すればタゲアシみたいに常に機体の正面をロック対象にむける、みたいなことも出来るのかもな

372:それも名無しだ (ワッチョイ 1376-2E6F [2001:268:9212:ef8:*])
24/02/22 19:41:15.92 oHA0Zhsm0.net
そもそも未来の世界観の作品に対して現代水準のサイエンスで突っ込み入れてる事が滑稽だろ
江戸時代の人間が音速の戦闘機に対して「そんな乗り物に乗ったら失神するでござる」とかドヤ顔でほざいてるようなもんだぞ

373:それも名無しだ (アウアウウー Sa57-c5Pf [106.146.162.41])
24/02/22 19:43:03.82 YrItoPANa.net
>>368
ちなみに今でも戦闘ヘリとかでの視線ロックシステムはある上に実用化されてる

374:それも名無しだ (ワッチョイ 7393-KfFX [2402:6b00:d23a:5b00:*])
24/02/22 19:43:30.12 ESiJPcMp0.net
高校の物理の先生が授業そっちのけで買ったばかりのPSXの自慢ばかりしてたのに結局全然流行らなかったの草生える

375:それも名無しだ (スッップ Sd5f-ewg4 [49.96.228.171])
24/02/22 19:45:27.39 zcR0LSb/d.net
ガチャ機って今どうなの?リダボレベルだと通用しなかったりとかで減ってるのかな

376:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 19:45:52.13 zcW+cLqyd.net
戦車砲が数十Km狙えることを考えると、10mもある兵器がせいぜい200mくらいの距離でしか弾当てられないのめちゃくちゃしょぼく感じるな

377:それも名無しだ (スップ Sd5f-fKbc [1.66.103.23])
24/02/22 19:46:05.55 y2EQZzqmd.net
ACは燃料費請求されないのが素晴らしいよね

378:それも名無しだ (ワッチョイ cf90-R8FI [2001:268:92ae:4a96:*])
24/02/22 19:47:15.13 Ymmxkec+0.net
燃料?せや!コーラル使おう!

379:それも名無しだ (ワッチョイ bf6e-c5Pf [211.120.144.175])
24/02/22 19:47:47.81 nHztGoho0.net
>>373
重力が6倍~35倍の可能性を考えると、そうだとしたら割と頑張ってるんじゃないか

380:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 19:48:21.51 zcW+cLqyd.net
>>372
軽2追えないから勝率維持不安定だけどインファ機は確実に屠れるから上手いデブにマッチした時ガッツリデモハンできる 俺は1500~1600くらいだけど1700くらいは狙えるんじゃないかな

381:それも名無しだ (ワッチョイ 431d-TBWc [2404:7a81:5500:8900:*])
24/02/22 19:49:12.75 Q3ydsrmP0.net
そろそろAM製内装パーツ追加してくれ

382:それも名無しだ (スププ Sd5f-e24k [49.97.79.92])
24/02/22 19:51:27.36 zcW+cLqyd.net
>>377
あーでもこれまでカモれたニドスラ軽やネビュロラタンク居ないからきついかも

383:それも名無しだ (ワッチョイ 3f06-XKUa [123.0.74.249])
24/02/22 19:51:51.02 ltBlgznh0.net
どすこいエアちゃん号をコーラルから違うエネルギーで動かせるようにしてたけどあれって設定あった?
あの色好きだからあれのジェネ欲しいわ

384:それも名無しだ
24/02/22 19:56:04.25 Jqm/I3SN0.net
>>377
ありがとう
1700後半まできたが重ショなのに軽量苦手だしインファ多いしこれガチャ機でよくねと思った
ハマったとき気持ちよかった

385:それも名無しだ
24/02/22 19:57:53.56 Mxrs3mzB0.net
>>380
技研光波ジェネレーターいいな

386:それも名無しだ
24/02/22 20:00:03.20 5HtV9KXc0.net
SteamでAC6セールしてたからポチッといてさっきダウンロード開始しといたけど2時間で半分ちょいしか終わらん…
SoftBank Airしか引けない特殊環境だから贅沢言えねーぜ

387:それも名無しだ
24/02/22 20:24:52.44 zcW+cLqyd.net
>>381
すごい 1700見えたことあったけどそこから連敗して結局1600位まで落ちてからレート意識する気力を失ってダラダラやるだけになった

388:それも名無しだ
24/02/22 20:27:37.34 tTjvFTfd0.net
>>373
戦車砲はせいぜい2〜3キロやぞ
まぁそれでもアーマードコア6に出演したら破格だけど

389:それも名無しだ
24/02/22 20:33:28.38 rSv0fK8/0.net
>>293
おめでとう。おいらはC4まできた。Bまで上がってB0になれば落ちること気にせず好きなアセンで遊べるので自分も頑張ろう…

390:それも名無しだ
24/02/22 20:34:26.18 ZZFS5BQzd.net
B0からマジで上がらん

391:それも名無しだ
24/02/22 20:46:38.07 qGFjAqRU0.net
>>383
対戦は自重する感じ?
まぁ面白いのは圧倒的にシングルだから期待していいぞ
諦めないのと拘り過ぎない事が大事

392:それも名無しだ
24/02/22 20:48:57.65 T10rcV5f0.net
🔴「それでも私は…人と無線回線との可能性を…」

393:それも名無しだ
24/02/22 20:52:13.69 olZtMYwq0.net
地域にもよるけどソフトバンクエアは設置場所がクソ重要。
周りに高い建物がなくて2Fとかの窓際に設置ならかなり安定する。

394:それも名無しだ
24/02/22 20:52:49.08 34D3x1950.net
>>330
昔は制御できたんです…

395:それも名無しだ
24/02/22 20:57:55.15 SqbSJaD7x.net
重ショの4000って超軽量な設定がそもそもの癌だよ
あの性能なら5500は必要

396:それも名無しだ (ワッチョイ 136f-gsGO [240a:61:21f1:f03e:*])
24/02/22 20:59:46.22 aOTcQNu80.net
今だと初期腕でジャベバズ二丁持ちもできちまうんだ

397:それも名無しだ (ワッチョイ 7393-KfFX [2402:6b00:d23a:5b00:*])
24/02/22 21:01:43.81 ESiJPcMp0.net
つか、ランセツってさ、ぶっ壊れじゃね…
なんでナーフされないのこれ?

398:それも名無しだ (ワッチョイ 3fa6-vkwN [2001:ce8:110:f5cb:*])
24/02/22 21:04:02.91 HzTS9wSn0.net
617「ガトリング散るわ…せや!押し当てたろ」

有能

399:それも名無しだ (ワッチョイ efa5-W1Q7 [2400:2200:726:a602:*])
24/02/22 21:06:49.56 olZtMYwq0.net
>>394
重ショやLRBやスタンガンが許されてるんだから別に不思議はない
そいつらが全部やられてランセツだけ生き残ってるとかならヘンだけど

400:それも名無しだ (ワッチョイ ef94-wlIw [2409:253:e0a0:2700:*])
24/02/22 21:10:16.98 O/PaFnce0.net
>>394
だからエツジンも壊されたんだぞ

401:それも名無しだ (ワッチョイ a303-t1R1 [240b:253:6c21:bc00:*])
24/02/22 21:10:44.13 LP/7TEtB0.net
>>395
自分より重装甲の相手に接近戦を挑むなんて無能

402:それも名無しだ (ワッチョイ 13e6-SDji [2001:268:9afa:373d:*])
24/02/22 21:11:27.53 edzF2H7a0.net
>>395
なお実戦ではカタフラクトよりもジャガーノートに有効な模様

403:それも名無しだ (ワッチョイ 3fad-WrQG [27.137.135.90])
24/02/22 21:16:51.09 FcWgVbQL0.net
>>373
数十キロ先狙えたとして、時速300キロで疾走するACに当たるかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch