【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part331at GAMEROBO
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part331 - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ (ワッチョイ 0e8a-LqI5 [240f:60:e214:1:*])
24/02/11 12:03:14.16 EYQEeIwv0.net
19 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 23da-sTUz [219.165.189.203])[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 16:08:53.26 ID:qXGk2W+C0
宇宙の場合は破・壊、地上の場合はMJPの子供たちを残す
そびえたつ光を残す
ザンスカール潜入を残す
炎の合体を残す
光と闇の果てを残す
母の目覚めより先に闇からの招待状をクリアする
審判を残す
これで後はサイドや遺産優先で全部回れるはず

3:それも名無しだ (ワッチョイ 2254-RdfR [219.113.61.80])
24/02/11 12:21:35.36 ptkGY6QE0.net
>>1
テンプレも乙

4:それも名無しだ (ワッチョイ db75-fPRI [2400:4052:8240:4010:*])
24/02/12 00:27:47.46 G+WUDDB20.net
>>1おつ

5:それも名無しだ (ワッチョイ bf5c-PZY7 [240b:13:2100:8d00:*])
24/02/12 00:39:08.58 XoX4nE9M0.net
>>1乙ガンダム

6:それも名無しだ
24/02/12 10:28:00.51 lUGmhWb/0.net
ナイツマ漫画版の作者さんが上げた
格納庫でシャアとエルくんが仲良く食事してる絵見て思ったが
ずっとウジウジ地球にいるならエンディングで
異世界組やDLC組に付いていっても良かっただろ
別スパロボ世界でその世界の自分を止めても良し異世界シャアしても良し

7:それも名無しだ
24/02/12 11:18:22.44 caroQLUs0.net
>>6
異世界シャアw

8:それも名無しだ
24/02/12 11:23:11.14 5OLXU6Km0.net
異世界転生シャ

9:それも名無しだ
24/02/12 11:31:56.07 fjX/6ndE0.net
アクシズに押し付けられた時にバイストン・ウェルに飛ばして聖戦士シャアにしようぜ
オーラマシンの技術応用して再建したサザビーに乗ってハイパー化するんだ

10:それも名無しだ
24/02/12 11:33:02.56 caroQLUs0.net
>>9
あれ?ハイパーサザビーってなんかで見た記憶が…

11:それも名無しだ
24/02/12 11:39:46.74 To0eVDgs0.net
>>10
ハイパーサザビーはバトルロボット列伝だな
異世界に各キャラがコピー召喚されてるんだがシャアは必ず反乱を起こすからコピー禁止令がでてるw

12:それも名無しだ
24/02/12 12:31:17.67 pSrP6M280.net
異世界行っても自分でモビルスーツ作れないならそこらのおっさんと変わらないやろ

13:それも名無しだ
24/02/12 12:40:39.17 5OLXU6Km0.net
人を動かす力もあるぞ
「演説が上手い」ってのはそれだけですげぇんだ
見た目が良くて弁が立つとなればバッチリだな

14:それも名無しだ (ワッチョイ 9244-XyAm [101.142.195.44])
24/02/12 12:48:06.90 yYSYClFB0.net
異世界シャアって呪いで半分猫みたいな姿にされるんだろ

15:それも名無しだ (ワッチョイ 4edf-4kLk [2001:268:9bea:655d:*])
24/02/12 12:51:35.45 omu9iV510.net
シャア猫が元ネタだったラクロアのアレ

16:それも名無しだ
24/02/12 14:52:22.01 caroQLUs0.net
>>15
また古くてマニアックなネタを…
浪花愛って、まだ漫画家やってたんやなw

17:それも名無しだ
24/02/12 15:25:11.11 XoX4nE9M0.net
種映画はデュランダル議長が実は生きててMSに乗る展開とかはやらなくて良かった
ミーアには生きててほしかったが明確な死亡シーンあるしなあ

18:それも名無しだ (JP 0H9b-CBoj)
24/02/12 20:54:44.52 19LuyxaQH.net
例えばAKB48なんかはただでさえ人数多いから色んな娘のファンが付いてる所にCDに握手券を付けた事でファン一人あたり複数枚のCDを購入する動機を与えた結果出す曲出す曲ほぼ全て売上一位だった訳だ(配信時代になってどうしてるか知らんけど)
そんな風に本来の数値よりも見た目の数値を嵩上げする手法はいくらでもある、という事だ
いや何の話とは言わんけど

19:それも名無しだ (スププ Sd42-j/Qu [49.98.237.199])
24/02/12 21:44:17.89 WQRO2gQld.net
>>17
ムウだって明確なシーンあっただろ

20:それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-XyAm [126.126.207.98])
24/02/12 21:51:18.69 0RNCW3Ub0.net
スぺエディでもHDリマスターでもなくなったので

21:それも名無しだ (ワッチョイ 4e7d-GJEc [240b:12:6501:900:*])
24/02/12 21:52:38.55 N3nKnmqR0.net
ムウさんはスペエディで修正入ってそっちが正史扱いだからなあ
ミーア生存ルートにするには映画の中で救命シーンを回想として入れるしかないけど
そこまでするほどの重要キャラか?って言われると

アズランの女難修羅場が面白くなるくらいで

22:それも名無しだ
24/02/12 23:09:56.90 nKcFftf90.net
脳だけ生命維持装置に繋がれてデジタルミーアとかミーアデバイスならどうだ

23:それも名無しだ
24/02/12 23:22:11.36 YLmBCmVJ0.net
ミーアとか声だけ似てた整形女だしそこまで重要じゃないだろ

24:それも名無しだ
24/02/12 23:29:39.09 8pXPVtit0.net
>>22
あー、サルファのアヤみたいな奴ね♪

25:それも名無しだ
24/02/12 23:32:53.19 83+EIf9Bd.net
>>22
カレンデバイスとか他にもあるけどスパロボスレでそう書くとどうしても玉アヤ思い出すね。

26:それも名無しだ
24/02/12 23:57:13.32 XoX4nE9M0.net
ラクスの顔に整形したのに衣装はラクスよりエロいのがいけない

27:それも名無しだ
24/02/13 00:03:48.82 HedMt/bV0.net
携帯機のミーアは幸せでしたね・・・

28:それも名無しだ (ワッチョイ f2a5-+162 [2400:2412:1c06:b800:*])
24/02/13 04:49:27.85 1jzVvmKQ0.net
今ならサポーターとかで生き残れそうだけど次種出る時は劇場版だろうしなぁ

29:それも名無しだ (ワッチョイ c6b9-+a9d [153.246.244.198])
24/02/13 05:22:27.60 HIpvHiEk0.net
生き残ったとして、あのラクスそっくりの面で生きていくのも辛かろうに

30:それも名無しだ (スッップ Sd42-kHQl [49.98.166.227])
24/02/13 05:40:06.81 Pk58SqqNd.net
可愛いラクスだからこそミーアには価値がある。

31:それも名無しだ
24/02/13 06:14:46.77 HIpvHiEk0.net
笑えねえ冗談だなあ

32:それも名無しだ
24/02/13 06:17:58.41 kcvUVKnY0.net
ミーアの度胸とラクスコピーはメイリンと組んだらアスランのいい両翼になりそう
たぶんミーアもアスラン付き合うとめんどくさいけど傍で見てる分には面白ッてなると思うし

33:それも名無しだ
24/02/13 07:34:30.77 NUai1qio0.net
「ミーアのド胸」と勘違いしました
すみませんでした

34:それも名無しだ
24/02/13 07:44:35.63 KdqT87Zo0.net
ただの胸じゃねえぞ。ド級の胸、ド胸だ

35:それも名無しだ
24/02/13 07:52:36.82 b6Orm8ei0.net
やっぱ議長と色々やってたんかな

36:それも名無しだ
24/02/13 08:01:47.80 0VV/MDfM0.net
>>34
その構文よく見るけど元ネタわからんから佐藤正治とか戸谷公次で脳内再生される

37:それも名無しだ
24/02/13 08:16:09.75 9fxSecAj0.net
ミーアがパイロットとして仲間になるとピンクザクだろうけどあれ操縦してないよな
Gジェネだと便利だったがスパロボだとどうするのか

38:それも名無しだ
24/02/13 08:19:06.89 Pk58SqqNd.net
マイクやバサラみたく味方にバフ系ユニットになるんじゃない?
ついでに修理補給持ちとか。

39:それも名無しだ
24/02/13 08:19:44.75 irIb8SfH0.net
ラクスの代役立てるために声似てるやつを整形するまでは理解できるけどとんでもない食い込みの服着せておっぱい揺らしまくる方向にプロデュースしたのは全く訳が分からない話だよなw
・・・まあでも自分がザフト兵だったら偽物と分かっても精力的に活動して自分たちを鼓舞してくれた偽物のほうが良いかなってなりそうではある

40:それも名無しだ
24/02/13 08:30:45.34 HedMt/bV0.net
上の言う事にすぐ感化されるSEED世界のモブすら「なんか変わった」とか言われるレベル

41:それも名無しだ
24/02/13 08:42:36.91 8YxQJdE60.net
ついでに本人の歌もアップテンポにアレンジしてるのもなかなか謎

42:それも名無しだ
24/02/13 08:51:29.10 rHx4ZaBG0.net
ラクス本人は貧乳だっけ?

43:それも名無しだ
24/02/13 09:14:36.38 NEA+hKJIa.net
もともとそんなに小さくはないし、劇場版だとバインバイン

44:それも名無しだ
24/02/13 09:15:39.47 9fxSecAj0.net
設定画とか見ると普通じゃなかったか?
貧でも巨でもないキャラとしては記号とならない無個性乳

45:それも名無しだ
24/02/13 09:29:40.79 ROG5fDnF0.net
>>39
議長の趣味だろ、ホントはタリア艦長にもアレやってほしかったんだよ

46:それも名無しだ
24/02/13 09:48:45.23 NPIwyhLm0.net
タリアさん29歳か・・・なんとか・・・なるか?

47:それも名無しだ
24/02/13 09:59:10.03 HIpvHiEk0.net
旦那に子供もおるし・・・

48:それも名無しだ
24/02/13 10:01:37.03 lsuAv2++0.net
>>46
二十九であの貫禄かあ
まるでキシリアさまみたいだあ(直喩

49:それも名無しだ
24/02/13 10:11:17.80 oXwEU7vH0.net
タリアさん10歳の子供いるんだな
劇場版のキラやアスランくらいの年齢で親になっていたのか

50:それも名無しだ
24/02/13 10:28:19.95 O/Pa47Il0.net
>>49
イザークの母親も20前にイザークを生んでる

51:それも名無しだ
24/02/13 10:32:07.03 FP+xNirud.net
タリア艦長はデュランダル議長をおかしな方向に進ませた原因なのにどこか無邪気というかSEEDシリーズ最大の悪女なんじゃねえかと思ってしまう
最後に子供がいるから会ってくれとか言われたキラもどんな顔して会えばいいんだよってなってそうだわ

52:それも名無しだ (ワッチョイ 9bda-CBoj)
24/02/13 11:37:06.64 NUai1qio0.net
>>39
「精力的」というパワーワード

53:それも名無しだ
24/02/13 13:24:44.89 OoC+iyCn0.net
デュランダルもキモいがタリアも中々のカス

54:それも名無しだ
24/02/13 14:27:47.59 4jJ7MLi30.net
まあ最後に子供放って昔の男と心中しますとかやっちゃうからな
あれだけで評価はだだ下がりするよね

55:それも名無しだ
24/02/13 14:30:24.39 gjgfr+8Wd.net
いっそその子が新作のラスボスなら良かったのに
いや、次に温存してるのか?

56:それも名無しだ
24/02/13 14:36:05.18 ZMW463GNd.net
放映当時はデュランダルとタリアが明らかにヤってる描写入ったから二人は複雑な関係でレイが二人の隠し子とか養子とかなんかなーと思ってたな
まあ実際は夫と死別したら元恋人とよりを戻して子供を残して元恋人と心中するとんでもねえ女だった

57:それも名無しだ
24/02/13 15:03:06.83 CQruHOPT0.net
相性悪くて子供できないから別れただけだしまあね
議長はそれで遺伝子から職業とか管理したら良い世界になるとかイミフなことになってるけど

58:それも名無しだ
24/02/13 15:39:43.15 95FjVRiH0.net
>>55
アストレイに出てきてるんやろ?

59:それも名無しだ
24/02/13 15:41:50.18 7j/knUDf0.net
あれは自分がこんな悲しみを背負ったから、世界が元々そういうふうに管理されていたら自分が背負った悲しみを背負う人がいなくなるはず、そういう世界になったほうがいいっていう議長なりの考えだぞ

60:それも名無しだ
24/02/13 16:00:23.90 QimACNQPd.net
ディスティニープランって強制しなきゃまあ好きにすりゃ良いんじゃない?程度のものでしかないよな
実際はトンデモビームで脅してくるから始末するしかないが

61:それも名無しだ (ワッチョイ db38-D5gW [2400:4150:7460:1700:*])
24/02/13 16:24:17.09 x7TvjFDB0.net
遺伝子調べて向いてる仕事教えてくれるサービスとかめちゃくちゃ重宝されそう

62:それも名無しだ (スッップ Sd42-kHQl [49.98.166.227])
24/02/13 16:47:38.58 Pk58SqqNd.net
俺の中のデス種のストーリーのイメージはニートがハロワ破壊した感じだった。

63:それも名無しだ (ワッチョイ c6b9-+a9d [153.246.244.198])
24/02/13 16:48:11.13 HIpvHiEk0.net
プラン強制して管理社会にしないと戦争根絶はできないってのが議長の考えだからなあ
仮に強制がなくてもあの世界は遺伝子いじる技術があるんだからどうなることか

64:それも名無しだ (ワッチョイ 57da-qKf7 [220.108.148.84])
24/02/13 16:54:38.73 68wse9EX0.net
向き不向きあっても雇用の絶対数は決まってるだろと思う

65:それも名無しだ (ワッチョイ f27a-tTkk [2400:2200:83a:3e45:*])
24/02/13 16:56:57.24 u9HeNVxJ0.net
戦争根絶はどうでもいいんじゃね
どんなに望んでも叶えられない夢と絶望のある世界よりも、みんなできる事をやっていればいいだけの世界をってのが議長が望んだDPやろ?
まー、俺が好きな人といっしょになれないんだからお前らもそうなれっていう身も蓋もない動機だけど…

66:それも名無しだ (スププ Sd42-j/Qu [49.97.44.138])
24/02/13 17:13:07.47 ewbOfmNrd.net
>>64
誰も漁師に向いてなかったら人類は魚食べられなくなるのか

67:それも名無しだ (スップ Sd62-g5Pg [1.72.8.48])
24/02/13 17:20:17.13 ZMW463GNd.net
そこは漁師向きのデザインした子供作るんじゃないのか

68:それも名無しだ (ワッチョイ a3bb-4kLk [2001:268:9ba5:29f:*])
24/02/13 17:21:43.45 QzF/23Wf0.net
結局ガンダムSEEDは優生思想から逃げられなくなるから窮屈なんだよな
ヒトラーの尻尾というか

69:それも名無しだ (ワッチョイ af7c-Ojj3 [14.193.181.109])
24/02/13 17:33:56.31 K1rddK7f0.net
SEEDフリーダム、鬼滅の興行収入超えたってマ?

70:それも名無しだ (スププ Sd42-WN9c [49.96.29.16])
24/02/13 18:04:48.97 QimACNQPd.net
ていうか遺伝子弄ればすべて思いのままなんてねーよって思ってしまうのがディスティニープランやらスーパーコーディネイターやらになんとも言えない感想になるところだな
コーディネイター社会とかスポーツとか廃れそうだし

71:それも名無しだ
24/02/13 18:43:10.53 5nxjzB/g0.net
DPてみんながみんなじゃないだろうけど優秀なコーディネーターが劣るナチュラルを使う社会だとか思ってるコーディ多そう
そしてそれを管理するアコードとか

72:それも名無しだ
24/02/13 20:07:01.70 95FjVRiH0.net
すっかり種スレに…まあ他にネタもないか

73:それも名無しだ
24/02/13 20:23:01.04 a6d6xP/cM.net
マップ兵器の桜花放神は原作再現出来たけど
震天動地は原作再現したら過去最高のバランス崩壊レベルになる

74:それも名無しだ (ワッチョイ 869e-G3S+ [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/13 22:53:25.35 gz8kzyvs0.net
30にタブルオーや種をはずした理由がわからない
ナラティブよりは遥かにマシだっただろうに

75:それも名無しだ
24/02/13 23:21:45.77 OZk2mD2S0.net
当時はないな

76:それも名無しだ
24/02/13 23:24:01.92 09IYjIOk0.net
宇宙世紀で統一したかったがユニコーンガンダムやりすぎたからみたいな感じだろうな

77:それも名無しだ
24/02/13 23:35:54.21 OZk2mD2S0.net
いや普通に当時の新規枠に入る作品考えたら候補なんて限られてる

78:それも名無しだ
24/02/14 00:30:16.84 aPxlOLMK0.net
ゾルタンは良いキャラしてるけど他の要素はUCの蛇足って感じたなNT
スパロボでどうなるかなぁとちょっと期待したけど……うん!まぁこんなもんだね!

79:それも名無しだ
24/02/14 00:35:20.89 BCum+N8p0.net
むしろスパロボの方が散々だったろ
まさかのリタの立ち絵すら出て来ない
毎回シャアも声に気づいて駆けつけるのは何かおもろかったけど

80:それも名無しだ
24/02/14 00:46:57.54 3lwMvFpF0.net
作品タイトルのナラティブが前座なのは可哀想すぎる

81:それも名無しだ
24/02/14 00:51:24.37 GXyT273Y0.net
ゾルタンのキャラは立ってるけどヨナがコウ・ウラキよりもモブ主人公で薄すぎる

82:それも名無しだ
24/02/14 01:48:39.34 Li6B3rH60.net
>>69
色々あるらしいよ

83:それも名無しだ
24/02/14 02:51:54.81 /K2lOT7w0.net
リタの立ち絵なんて原作にもない物出しようないじゃん

84:それも名無しだ
24/02/14 06:41:25.63 H1oRnvCF0.net
kotoba2021年秋号 No.45
人類は「ニュータイプ」になれるのか 富野由悠季インタビュー71ページより
「機動戦士Zガンダム」の主人公であるカミーユ・ビダンを富野監督は「最高のNT能力者」と評されています。
ガンダムシリーズの中でもとりわけ強く屈折した少年がなぜ、「最高の能力者」なのでしょうか?
富野 
もちろんカミーユも全能型とはほど遠い人間です。ですがほんの短い期間ではありましたが、カミーユに全能者を目指させようと思ったことがありました。
だけど、現代の我々と大きく変わってないいない近未来の人間に、全能を目指すだけのキャパシティーはありません。結果としてカミーユの精神は崩壊しました。
カミーユ自身の意思で全能者を目指したわけでありません。少なくともそのような描写は劇中ではしていないはずです。
ただ明らかに戦闘者としての能力が傑出していたために本人の人間的な限界を超えたものを負わされ続けて人間としての成長過程も、
意思を強靭にするための時間的猶予も与えられず全能者への道以外の選択肢が閉ざされていきます。
同じニュータイプでもアムロ・レイについて考えたこととカミーユ・ビダンについて考えたことは、まったく別なのです。
アムロは戦闘者として成長しすぎてしまったことのよしあしはともかく、人間的にも成長する機会がありましたが、カミーユにはそれさえ許されていなかった。(全能者になる道しかなかった)
富野
では、何が足りないのか。それは我々愚民どもが毎日飽きずにやっていることを続ける力です。
自然の不条理の下で田畑を耕し、獲れもしない魚を追いかけなんとか食い繋ぐための忍耐を毎日続ける、その実行力です。
死ぬまで同じことを繰り返えしていられるのは、ほかに何もできない愚民だからです。
~以下略~
愚民の力は全能者をへと向かう道程でこぼれ落ちてしまう。
全能者を目指すためには全能であること捨てなければならないという矛盾があり、カミーユはそれに直面してしまった。これが僕がカミーユが最高のニュータイプと説明した理由です。そしてそれは誰よりもニュータイプになりたい僕自身の敗北でもありました。その敗北は今でも認めたくない。でも認めざるを得ないのです
URLリンク(i.imgur.com)

85:それも名無しだ
24/02/14 08:18:16.30 TW8Eamhn0.net
言っちゃなんだけどナラティブって戦闘の規模とかやってることが小さすぎるからユニコーンとセットにでもしないとちょっとなあ

86:それも名無しだ
24/02/14 08:44:27.82 Z3z3O6ap0.net
そうするとよりヨナが空気になるw
バナージがやれよ、みたいな…
まあスパロボだとアムロやカミーユいるのでバナージもいらなくなってしまう…

87:それも名無しだ
24/02/14 09:02:32.50 /MK4SDK00.net
>>81
まぁ実際あいつリタの力が伝染しやすいってだけのゴリッゴリのオールドタイプだからな
リタもおもっくそ巻き込んじゃってメンゴ言うてたし

88:それも名無しだ
24/02/14 09:27:27.86 WLphxysh0.net
中の上の一般兵がトップエース揃いのスパロボに放り込まれたらそらそうよ

89:それも名無しだ
24/02/14 09:58:05.98 /MK4SDK00.net
コウとか昔冗談とかネタ抜きで戦力外だったよな

90:それも名無しだ
24/02/14 09:59:01.20 hxc1zZo90.net
ヨナって兵としては不足ないけど主役張れる器じゃないレベルなんだよな
シュラク隊のメンツとどっちが操縦上手いだろ?って感じじゃね

91:それも名無しだ
24/02/14 10:00:20.72 1qIUWm/Zd.net
次回はユニコーン3機揃えてファイナルユニコーンスペシャルとかやってくれると信じてる

92:それも名無しだ
24/02/14 10:02:45.38 /MK4SDK00.net
ケーラだって弱いイメージあるけどアムロ抜きならロンド・ベルのトップクラスだから常人評価なら上の中以上はあるだろ

93:それも名無しだ
24/02/14 10:03:12.46 2g0F1FBy0.net
>>80
ザブングルの悪口言ったか?

94:それも名無しだ (ワッチョイ bf09-bNx0 [240f:44:2738:1:*])
24/02/14 10:44:42.60 Lujjfgo20.net
ハッハッハッ!アニメだからね!

95:それも名無しだ (ワッチョイ a221-ffuv [2400:4153:d160:e00:*])
24/02/14 10:50:45.76 4QiGrpbH0.net
全力で乗ったら一般兵死にそうになる機体もあるし乗れるだけで頑張ってる方

96:それも名無しだ
24/02/14 10:59:27.41 0R5pHGGVd.net
後期乗り換える機体がタイトルに来たのってGガンが初かな

97:それも名無しだ
24/02/14 11:03:03.84 TuqNQDuH0.net
>>96
Zでしょ

98:それも名無しだ
24/02/14 11:16:41.00 GXyT273Y0.net
>>96
あれはちゃんと「ガンダム・ザ・ガンダムの略」
って説明はしてるぞ

99:それも名無しだ
24/02/14 11:21:25.67 +Ino85H0d.net
援護とか底力とかで差別化出来るようになるまではアムロやシャアがパイロットとしてトップクラスかつニュータイプだからオールドタイプエースはニュータイプ技能のないアムロやシャアになりがちだったんだよな
とはいえニュータイプに命中回避の補正がかかりだしたのがFでαで底力強化でα外伝で援護機能追加だからタイトル数的にはFシリーズとコンプリートボックスぐらいのごく短い間なんだが

100:それも名無しだ
24/02/14 11:51:14.38 v6kd98pk0.net
オールドタイプは援護をとにかく覚える
エース級ニュータイプは援護覚えない
この差別化で役割しっかり出来たと思う

101:それも名無しだ
24/02/14 12:20:47.94 GVt4sxVV0.net
>>89
ウラキレベル30でようやくレベル1のアムロと同等くらいの能力だったからな
今のシステムで参戦したらデンドロ共々サイズ差補正もあって結構強くなりそうなんだがなぁ

102:それも名無しだ
24/02/14 12:25:06.05 hxc1zZo90.net
強いMSにニュータイプ用装備がある事多いからオールドだと乗せ換えても使えなかったりと格差が出ちゃってたんだよな
最近は特定パイロット専用武器その立場だけど

103:それも名無しだ
24/02/14 12:29:09.42 Li6B3rH60.net
>>98
ザ「解せぬ」

104:それも名無しだ
24/02/14 12:37:28.03 tAJ4onXP0.net
Xだと一般兵がZZガンダムを扱いきれなくて暴走させていたな
対して主人公部隊は全員がV2やハイニュー等の最高級機まで乗りこなせるだけでも規格外揃いよ

105:それも名無しだ
24/02/14 13:20:23.17 8xFFBnwJ0.net
ウラキは機体(デンドロ)は強いから…
ナラティブはなあ

106:それも名無しだ
24/02/14 13:25:30.36 X1hpNePZd.net
ナラティブはそこそこでいいからフェネクスがね
ヨナがさんざん普通程度の腕しかないって言われてるから隠し玉のNT-D発動って横槍が入ったとはいえ
シナスタなんて高性能機乗って仕留めきれなかったゾルタンも純粋な実力は疑問符がつくんだよなあ

107:それも名無しだ
24/02/14 13:37:00.35 v6kd98pk0.net
ナラティブはハイメガキャノンが素で6000くらいあってマップ兵器持っててアダプターで地上でも使えればまだ悪く言われなかったのに

108:それも名無しだ
24/02/14 13:38:14.83 TW8Eamhn0.net
ナラティブAは性能見るまではこんなごっついの序盤に手に入ったら多分取り合いだなあ・・・とか思ってたけどまともに使うことなかったな
大型ビームサーベル気力110、ハイメガキャノン気力120はちょっと酷いって

109:それも名無しだ
24/02/14 13:46:32.52 q7twEP0A0.net
なんかいろいろ搭乗者の能力もろもろ微妙な分使いやすいですじゃなくてこれだもんなビビるわ

110:それも名無しだ
24/02/14 14:05:46.09 +Ino85H0d.net
ナラティブAはなんか数値上は強そうなのが本当に

111:それも名無しだ
24/02/14 14:08:41.54 tFhnQiHRa.net
地上ステージ入ると出撃しなくても勝手に換装されるし戻すのめんどいからそのままになりがち

112:それも名無しだ
24/02/14 14:11:21.89 N9a5Liicd.net
序盤イベントでぶっ壊れてすぐBになって後半修理されて再使用可能にとかなら性能も盛れたんだろうけどねぇ
ゲーム的には初代、マークトゥー、Vダッシュあたりと立ち位置同じってのが悲しい

113:それも名無しだ
24/02/14 14:23:20.78 +Ino85H0d.net
フルアーマー百式改で戦い抜いた人も居るんですよ!(ぶっちゃけ量産型ニュー来るまでアムロ乗せてたけど)

114:それも名無しだ
24/02/14 14:36:06.30 Ng0kbsnr0.net
ほんとにサザビーもナイチンゲールも出てこないとは思わなくて百式改ほぼ無改造だったなあ

115:それも名無しだ
24/02/14 15:02:09.32 0bJS6GH50.net
金色ならアカツキ持って来い
なんかビームと名の付くものなら全て跳ね返しそうな信頼感

116:それも名無しだ
24/02/14 16:09:22.14 Qh5CG1b60.net
それ種やん

117:それも名無しだ
24/02/14 16:16:52.94 hxc1zZo90.net
∀とGガンも入れて金色祭りにするか!
スーパー形式はゴルドランとゴールドライタン

118:それも名無しだ
24/02/14 16:20:49.33 ln+ZLIIU0.net
スペリオルドラゴンのオモチャはゴルドランの先取りだったな

119:それも名無しだ
24/02/14 16:45:07.54 tAJ4onXP0.net
クワトロとしてはサザビーとナイチンゲールはNG
この2機以外の機体(シャアザク リックディアス等々)だと
今更そんな旧式持ってくんな言われる
フルアーマー百式改以外にせめてもう一機MSVから手頃なの持ってくれば良かったか

120:それも名無しだ
24/02/14 17:31:09.83 ln+ZLIIU0.net
今の時代はsteamがあってシナやら香港や台湾がDLで爆買いしてくれるから
前より売れなくなったとかいうのは別にない

121:それも名無しだ
24/02/14 17:31:52.98 ln+ZLIIU0.net
ゴメンこっちのスレじゃなかった

122:それも名無しだ
24/02/14 17:39:48.25 +Ino85H0d.net
>>119
ジオングが強くても誰も文句言わないと思うんだ

123:それも名無しだ
24/02/14 17:44:18.30 v6kd98pk0.net
足無いから宇宙専用の面倒くさい扱いになるぞ

124:それも名無しだ
24/02/14 17:48:25.58 +Ino85H0d.net
パーフェクトジオングって名義はプラモ狂四郎になるから出せないんだろうか?

125:それも名無しだ
24/02/14 17:53:47.81 ln+ZLIIU0.net
1/144ジオングとサイズの違う1/100ドムの脚を移植するんだっけ

126:それも名無しだ
24/02/14 18:22:40.80 H5NP9g530.net
>>111
バルキリーみたいに自動で宇宙ではA、地上ではBになってくれればもっとAを使ったんだけどね
あるいは地上でもA使えるとか

127:それも名無しだ
24/02/14 18:26:23.91 Li6B3rH60.net
ジオングなんかミノフスキーなんちゃらで飛ばしゃいいんだよ
ボスボロットが宇宙で活躍するスパロボで小さい事言ってんなよ

128:それも名無しだ
24/02/14 18:28:28.38 K7lIA3wl0.net
いつしかデンドロ普通に使えるようになってたしな

129:それも名無しだ
24/02/14 18:28:44.32 GRfrLWlo0.net
ナラティブBのインコムの戦闘アニメは割と好きなんだが微妙に使い道がないのがな

130:それも名無しだ
24/02/14 18:33:56.04 v6kd98pk0.net
宇宙専用があるなら地上専用とか差別化しろよ
スラスターモジュールでも出撃出来ない奴で

131:それも名無しだ
24/02/14 18:45:32.34 qMwZLxNQ0.net
OEでそれやってレイバーやゾイドが悲惨なことになったんだよ

132:それも名無しだ
24/02/14 18:49:04.71 n1GlDkok0.net
ホバートラックはどっちだっけ

133:それも名無しだ
24/02/14 18:54:27.30 WLphxysh0.net
Ez-8や陸戦型ガンダム共々地上専用
ちなみにボトムズ勢もバーコフ分隊しか宇宙出られない

134:それも名無しだ (ワッチョイ bf12-PZY7 [240b:13:2100:8d00:*])
24/02/14 19:17:32.63 Qh5CG1b60.net
>>124
じゃあ狂四郎参戦させようぜ!

135:それも名無しだ (ワッチョイ bf03-voah [2001:268:c080:ae5b:*])
24/02/14 19:20:42.80 ufmh0Dny0.net
本当はボトムズってラウンドムーバーやドッグキャリアー使えばスコープドッグみたいなATでも宇宙OKなんだけどな
宇宙用ブースター付けただけだから気密とかはパイロットスーツ頼りみたいだけど

136:それも名無しだ (ワッチョイ db00-43hX [2405:6580:3860:200:*])
24/02/14 19:22:12.47 Z3z3O6ap0.net
>>124
ならん
ふつーにガンプラでパーフェクトジオングって名称で出てる

てか狂四郎名義になるのはパーフェクトガンダムの方では?

137:それも名無しだ (ワッチョイ 0e4c-wLJY [2001:268:922d:f3c7:*])
24/02/14 19:26:09.54 gzNZtFe00.net
>>136
パーフェクトガンダムもMSV
狂四郎カラーの青いフルアーマーやスカルザク、レッドウォーリアーなんかは狂四郎版権

138:それも名無しだ (ワッチョイ 9bda-CBoj)
24/02/14 19:27:20.64 Li6B3rH60.net
>>135
今回みたいなウソ…もといオリジナル装備換装できるなら何でもアリやろATなんて

139:それも名無しだ (スププ Sd42-j/Qu [49.98.229.115])
24/02/14 19:57:23.81 VYQ2E6Xcd.net
>>122



140:赤い彗星を連想させるからダメだっつってんだろ



141:それも名無しだ (ワッチョイ 026b-yz9J [211.135.15.254])
24/02/14 20:03:17.68 GRfrLWlo0.net
じゃあシャアを連想させない強機体でキュベレイでもくれたらキュベレイに乗るシャア

142:それも名無しだ (ワッチョイ 86f6-G3S+ [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/14 20:05:54.42 v6kd98pk0.net
クワトロはどうせ余ってるHiーνに乗せれば良いだろ

143:それも名無しだ (ワッチョイ 2254-RdfR [219.113.61.80])
24/02/14 20:09:33.12 n1GlDkok0.net
フルアーマー百式改、昔はフツーにMS最高峰の性能だったよなスパロボだと

144:それも名無しだ (ワッチョイ 026b-yz9J [211.135.15.254])
24/02/14 20:15:23.85 GRfrLWlo0.net
今回でも百式に乗ってきて百式改に乗り換えて最終的にフルアーマー百式改なればここまでネタにされることも無かった

145:それも名無しだ (ワッチョイ 57da-qKf7 [220.108.148.84])
24/02/14 20:17:24.82 yyvc0aEd0.net
スタートが百式で途中でFA百式改に強化されてればサザビーが無い無いうるさい層も朝三暮四で満足してただろう

146:それも名無しだ (ワッチョイ c7e7-XyAm [118.87.37.139])
24/02/14 20:24:46.27 BWIZK40j0.net
そうなったら俺は百式しか使わなかっただろうな
30でもノーマルのマークIIに乗せてるくらいだし
原作で乗ったことのない機体にはできるだけ乗せたくない

147:それも名無しだ
24/02/14 20:48:26.49 Z3z3O6ap0.net
>>145
ワイもそれかな
百式改はオデロとか載せてたかも

148:それも名無しだ
24/02/14 20:56:20.42 H5NP9g530.net
昔のって改とかFA改入手するとノーマルの百式消えたよね
Z未見だった頃は百式を改造した機体だと思ってたから
原作には影も形もなくて驚いたよ

149:それも名無しだ
24/02/14 20:57:52.10 GRfrLWlo0.net
これだけネタにされるのはシャアの知名度あってこそだよな、クロノクルなんか敵の時はおティンコグリで仲間になったらおティンコなのに話題にならないし

150:それも名無しだ
24/02/14 21:03:59.35 WLphxysh0.net
今回の百式は最初ショボくて段階的に強くなるタイプなのに
強化イベントが地味すぎてしっかりステータスチェックしてる人じゃないと気付かないってのもあるかもし�


151:黷ネい



152:それも名無しだ
24/02/14 21:09:42.78 n1GlDkok0.net
>>147
俺も俺も
攻略本でも「フルアーマー化した百式を更に改造したよくわからない機体」なんて書かれてたし

153:それも名無しだ
24/02/14 21:12:51.27 TEkxirwjM.net
対になるアムロはどんどん乗り換えるから余計にそう感じるんだろうな
特にハイニューガンダムはニューガンダムの上位互換扱いで登場するし

154:それも名無しだ (ワッチョイ 86f6-G3S+ [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/14 22:02:58.29 v6kd98pk0.net
クワトロはプレッシャーで攻撃力が10パーセントも上がるのにお前らの残念な感想はなんなのよ

155:それも名無しだ
24/02/14 22:25:47.98 GRfrLWlo0.net
勇者ロボにでも乗るのかお前はっていう精神コマンドラインナップ

156:それも名無しだ
24/02/14 22:26:00.85 fjVYy+6i0.net
別にFA百式改で不満無いけどな
クワトロの乗機としてはこれ以上のもんはないでしょ

157:それも名無しだ
24/02/14 23:26:32.34 Z3z3O6ap0.net
FA百式改なんて変なのより普通の百式で十分なんですが…

158:それも名無しだ
24/02/15 00:24:53.10 SNaXq6630.net
又は百式から始まって乗り換えでも良かったかな
アニメーションに金かかるようになってその辺節約するようになったんかね

159:それも名無しだ
24/02/15 00:34:21.69 AM6S81nNd.net
百式改って元祖SDガンダムのギミックのイメージが強いんだよな
URLリンク(k2o.link)
ヴァサーゴ&アシュタロンなんか比べものにならないゲテモノMS

160:それも名無しだ
24/02/15 00:36:16.45 WrX2n94u0.net
ジョニーライデンの漫画でシャアが赤いディジェに乗ってるからそれ希望
漫画の版権べつに取らないとダメかな

161:それも名無しだ (ワッチョイ 0e45-uLm/ [2407:c800:3f11:527:*])
24/02/15 00:50:36.66 g8mDscO90.net
FA百式改嫌いじゃないけどちょっと地味というか
折角なら他の機体も乗せたかったというか・・・

162:それも名無しだ (ワッチョイ f736-2JLS [240a:6b:740:328:*])
24/02/15 01:05:39.49 g6OoZ+U20.net
RX78があるし赤く塗ってしまえば
サイコフレームも使ってないよ

163:それも名無しだ
24/02/15 02:03:17.17 ZjAwYezZ0.net
初代参戦してるのに実質ガンダムだけってのは勿体ないよな
どうせならガンキャノンとガンタンクも出してくれたら乗せ換えて楽しめたのに 
ガンダムはアムロ、キャノンはカミーユ、タンクはジュドーで宇宙世紀TVガンダム主人公でV作戦!とか
あ、ジュドー居ねぇや

164:それも名無しだ (ワッチョイ a28b-kHQl [2400:4051:c361:e500:*])
24/02/15 05:51:35.43 AH5ymZng0.net
Gアーマーとかもあったらよかったのに

165:それも名無しだ (ワッチョイ bf12-PZY7 [240b:13:2100:8d00:*])
24/02/15 07:04:31.22 49nW10ha0.net
ジム…

166:それも名無しだ (ワッチョイ db30-fPRI [240b:12:9080:4c00:*])
24/02/15 07:11:01.04 KscmQSb+0.net
何にしても機体はあればある程良い
いらないとか言うやつがいらない

167:それも名無しだ
24/02/15 07:58:05.88 PskmqT8c0.net
ガンダムと一緒に手慰みにホワイトベースレプリカ与えられてても良かったのよ
ニルファサルファのジャイアントカッターみたいなド迫力モーションで敵を押すんだよ!

168:それも名無しだ
24/02/15 08:02:31.92 Mvv9Oucc0.net
>>158
漫画版権取るなら今は零式ってのもあるし(北爪のZコミック)
そっちになるんでは?w

169:それも名無しだ
24/02/15 08:04:25.69 Mvv9Oucc0.net
>>164
本家を削って亜流を出すからクレームがついてるだけでは?
どっちもあるんならそれでいいよ

170:それも名無しだ
24/02/15 09:04:31.34 fZPppkml0.net
カスタムじゃない素ジムって使えたのウィンキーの第3次だけだっけ?

171:それも名無しだ (スププ Sd42-j/Qu [49.98.229.115])
24/02/15 09:14:25.65 AM6S81nNd.net
>>168
一年戦争と言えばGC(XO)
ちなみにⅢも第4次(S)とそのリメイクのF&


172:完結編だけ Ⅱに至っては出たことがない



173:それも名無しだ (ワッチョイ 2202-Wfyb [27.94.176.253])
24/02/15 09:33:53.41 PskmqT8c0.net
ジム系って量産機の代名詞みたいなもんなのに映像作品の主人公部隊でまともに出番あるのってジムカスとキャノン?くらいだよね
主人公周りにはネモやジェガンみたいな亜種が配属されがち

174:それも名無しだ (ワッチョイ db30-fPRI [240b:12:9080:4c00:*])
24/02/15 11:45:56.84 KscmQSb+0.net
>>167
言いたいことはわかるけどそれ百式出せで済む話じゃん
○○なんて出さなくて良いから○○出せってよく見るけど本質は文の後半でしょ
いらんと言われたその機体が好きな人もいるからきっと何か悲しいぞ

175:それも名無しだ (ワッチョイ 0ef9-Wfyb [240f:60:e214:1:*])
24/02/15 12:12:54.46 pKW9pD2e0.net
30世界には宇宙世紀で一番若いウッソがいるんだから
宇宙世紀全主人公が同時代にいそう
ハサウェイとジュドーがいるのは確実として
シーブックやトビアやコウ達もガンダムに関わらなかっただけでいてもおかしくない

176:それも名無しだ (ワッチョイ 8663-voah [240a:61:31e3:d51:*])
24/02/15 12:34:01.36 5qaxLm2G0.net
ガンダム関連ではっきりしてるのは1st時点でマジンガーゲッターと一緒にジオン相手に大暴れ→Z→逆シャア→UC→ナラティブと同時進行でV(今ココ)
Zまでの外伝とZZは居てもおかしくは無いな

177:それも名無しだ (ワッチョイ dbf8-4kLk [2400:4171:664b:2700:*])
24/02/15 12:35:46.61 fZPppkml0.net
ディジェが好きなやつもいるんだぞ(小声)

178:それも名無しだ (スップ Sd62-RdfR [1.75.8.87])
24/02/15 12:43:20.79 w9xUplNkd.net
ここにいるぞ!

179:それも名無しだ (ワッチョイ a299-g5Pg [2405:6587:e340:5200:*])
24/02/15 12:44:07.20 Tq9hIu8+0.net
宇宙世紀のガンダムって括りであるだけ全部詰め込まれてた昔は豪華だったな

180:それも名無しだ (ワッチョイ 3f01-HcP1 [126.168.251.39])
24/02/15 12:50:39.90 9knemoBp0.net
ディジェって全然スパロボ出ないよな

181:それも名無しだ (ワッチョイ f643-u+yn [2001:268:99d7:4a44:*])
24/02/15 12:59:48.77 zRlKsyrr0.net
出るのはほぼSE-Rばっかりだからねー

182:それも名無しだ (スプッッ Sd62-g5Pg [1.75.215.4])
24/02/15 13:04:07.79 VL0G9w84d.net
Zとスクコマ2くらい?
まあでも陸戦型リックディアスみたいなもんだし初代ガンダムかリガズィでいいかなって・・・

183:それも名無しだ (スププ Sd42-WN9c [49.96.35.10])
24/02/15 13:13:40.56 1SIwR2qid.net
何気にノーマルのザクⅡも少ないよな
シャア専用ザクⅡ改とかいう実はスパロボオリジナルな奴もあったが

184:それも名無しだ (ワッチョイ 2202-Wfyb [27.94.176.253])
24/02/15 13:54:28.08 PskmqT8c0.net
ドム?ってなんやねんと思ってたらリックドム?の事だと知って何でこの程度の文字数を略したと思った思い出

185:それも名無しだ
24/02/15 14:08:01.94 4Hgc4AIea.net
緑色のヤクト・ドーガ

186:それも名無しだ
24/02/15 14:32:20.62 P4kB6Vpy0.net
量産機ならもう超高性能のガンブラスターが大量にあるのにジムなんていらねえだろ

187:それも名無しだ
24/02/15 14:45:36.65 5qaxLm2G0.net
見た目はジムだが中身は高性能!……量産機でやる意味は薄いしそもそも時代的に何世代前のロートルだよってなるな

188:それも名無しだ
24/02/15 15:02:16.37 9knemoBp0.net
ユニコーンに出てきたジムⅢは使いたい

189:それも名無しだ
24/02/15 15:06:58.44 fZPppkml0.net
コロ落ちが出てきたらホワイトディンゴのジムが使えるのに

190:それも名無しだ
24/02/15 15:39:26.19 49nW10ha0.net
>>184
イデオンかなにか?

191:それも名無しだ
24/02/15 15:47:18.38 VL0G9w84d.net
スパロボでよく見る味方のジムってなると0083のジムカスタムかなあ・・・と思ったけど回数で見るとそんなに多くないんだな
登場作品的にあんなの(失礼)で宇宙怪獣やら使徒やらゼントラン、バッフクラン、デビルガンダムの相手させられるんだから酷い話だぜ

192:それも名無しだ
24/02/15 15:48:48.47 CXpasOrg0.net
URLリンク(s.famitsu.com)
グレンダイザーのゲームのPVきたけど大介さんの声また変わるのか

193:それも名無しだ
24/02/15 15:55:05.84 CXpasOrg0.net
ジム系列の露出ってコロ落ちやギレンの野望やって以降の一年戦争外伝が主だからなあ
その辺を扱わないスパロボとは縁が薄くなるのも仕方ない

194:それも名無しだ
24/02/15 16:09:46.40 VL0G9w84d.net
富山さんとも山寺さんとも違うけど良い感じだね

195:それも名無しだ
24/02/15 16:17:23.79 d6v1PORW0.net
山ちゃんのデュークに寄せてる感じはする

196:それも名無しだ
24/02/15 16:29:09.55 Hc2KYtYA0.net
ブルーデスティニー(ジムではない)

197:それも名無しだ
24/02/15 16:37:51.80 1SIwR2qid.net
ガンダムの外伝作品が一年戦争付近に片寄りすぎてるからグリプス戦役以降の機体と比べたら性能的にどうしても落ちないとおかしいってジレンマがあるな

198:それも名無しだ
24/02/15 16:38:33.61 d6v1PORW0.net
アストレイまた出してもいいのよ

199:それも名無しだ
24/02/15 16:44:15.22 4Hgc4AIea.net
1号機はジム頭の方が本体なので実質ジム

200:それも名無しだ
24/02/15 17:17:44.04 CXpasOrg0.net
ユニコーンがウケた頃から他の時代の外伝も増えてきてはいるけどコミック止まりでな
Gジェネがおそらくグラフィック描き直しの影響で停滞してしまったのが痛い
ソシャゲもシナリオ再現やキャスティング込みで取り上げたりまではしてくれないし

201:それも名無しだ
24/02/15 17:29:22.26 Mvv9Oucc0.net
>>189
Uの入野よりはいいかな…
まああっちは線が細すぎるので
あれはあれであってるのかも知れんが

202:それも名無しだ
24/02/15 17:29:40.47 49nW10ha0.net
>>191
下野紘は大丈夫なんだろか
よくも悪くも未だにラーゼフォンのイメージしかない

203:それも名無しだ
24/02/15 17:36:43.55 49nW10ha0.net
デュークは入野だった
下野紘は甲児だった
しかしダイザーUはグレートとプロの扱いどうなるんだろ
トリプルマジンガーがスパロボや映画以外で揃い踏みするのあんまないしグレート出て欲しいなあ

204:それも名無しだ
24/02/15 18:28:16.41 1W1H/d7O0.net
>>199
バカテス以降はちょっとウザめのギャグギャラが多いけど
さわやかイケメンとかマッチョなオッサンとかいろいろやってるし
悲観するような人選ではないと思う

205:それも名無しだ
24/02/15 18:48:55.48 Mvv9Oucc0.net
まあ沙慈がガンダムに乗ってると思えばw

206:それも名無しだ (ワッチョイ 86f9-G3S+ [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/15 18:52:50.66 P4kB6Vpy0.net
またグレートだけ出て甲児が乗り込むパターンかもしれん

207:それも名無しだ (ワッチョイ db00-43hX [2405:6580:3860:200:*])
24/02/15 19:05:31.08 Mvv9Oucc0.net
冒頭からマジンガーZ出てきてぶっ壊されるで

208:それも名無しだ (ワッチョイ a269-nSQr [2400:2200:6b7:82cd:*])
24/02/15 19:10:04.62 Pvx108y10.net
一番大事な頭が無事だからまだ復活出来る

209:それも名無しだ (ワッチョイ 0e44-fPRI [240a:6b:d10:895c:*])
24/02/15 19:29:23.99 7ZyDwEHZ0.net
OVAカイザーでも散々な扱いだったしもうZを虐めないでくれ…

210:それも名無しだ (ワッチョイ db00-43hX [2405:6580:3860:200:*])
24/02/15 20:19:06.09 Mvv9Oucc0.net
マジンサイザーが出てくるかも?みたいな与太話は出てたが…
アニメはブレインズ・ベースだから東映関係ないしな

211:それも名無しだ (ワッチョイ bfa9-nSQr [2400:2200:6b7:826b:*])
24/02/15 20:23:42.79 QWpWn/sC0.net
OVAカイザーの時みたいに破壊してポイでフェードアウトしなければそれでいいよ

212:それも名無しだ (ワッチョイ 86da-voah [121.119.41.223])
24/02/15 20:28:54.23 KjsL0TDc0.net
カイザーはゲッター線でマジンガーが変わりましたの設定が一番好き

213:それも名無しだ (ワッチョイ a291-j/Qu [240a:61:2200:794a:*])
24/02/15 20:34:44.18 6Bb1JX/D0.net
未来の自分が作ったものを送ってもらいましたって今回の設定は
のび太の大魔境を思い出す

214:それも名無しだ (ワッチョイ 026b-yz9J [211.135.15.254])
24/02/15 20:36:55.67 ozwUhPnJ0.net
今作は真ゲッターの扱いの悪さが泣ける

215:それも名無しだ (ワッチョイ 83be-wStw [240f:3e:4557:1:*])
24/02/15 20:47:30.87 SNaXq6630.net
竜馬1人ならなおさらゲッター1かブラックからの真でもよかったんだがなぁ

216:それも名無しだ (ワッチョイ c6b9-+a9d [153.246.244.198])
24/02/15 21:05:01.78 CXpasOrg0.net
使いまわしでいいからブラゲ開始でよかったね

217:それも名無しだ (ワッチョイ 869e-G3S+ [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/15 21:13:18.73 P4kB6Vpy0.net
ダブル竜馬に比べて扱い適当な號のエースボーナスやカスタムボーナスや精神のラインナップ
ストナーやシャインスパーク返せよ

218:それも名無しだ (ワッチョイ bf95-PZY7 [240b:13:2100:8d00:*])
24/02/15 21:42:07.43 49nW10ha0.net
真ゲッターの扱い歴代最低だよな

219:それも名無しだ
24/02/15 22:07:21.43 eXYGI55+0.net
パイロット出すためだけの参戦だったゲッターロボGを思い出す

220:それも名無しだ (ワッチョイ a291-j/Qu [240a:61:2200:794a:*])
24/02/15 22:30:06.51 6Bb1JX/D0.net
ダイナミック企画オリジナル機体じゃなくてゲッターロボ大決戦から参戦させれば
キング兄妹も参戦できたのに…

221:それも名無しだ (ワッチョイ 2202-Wfyb [27.94.176.253])
24/02/16 00:16:08.13 w55zxHV40.net
マジンガー復活しちゃうとスペイザー一機のシート空いちゃうけど
ダイザーUだと丁度良くさやかさん居るんだよな

222:それも名無しだ (ワッチョイ c6b9-+a9d [153.246.244.198])
24/02/16 00:19:54.90 dwsn09/50.net
グレンダイザーってタイトルにさやかさん出てくるのってオチが怖いんだよなあ

223:それも名無しだ (ワッチョイ dbd0-43hX [2405:6580:3860:200:*])
24/02/16 00:35:29.13 0O5GLgMB0.net
>>218
テロンナ、ルビーナ、ナイーダおるし誰か寝返るんでは?w
(キリカもいるんだろなあ)

224:それも名無しだ (ワッチョイ 2202-Wfyb [27.94.176.253])
24/02/16 01:43:48.50 w55zxHV40.net
というか旧作ダイザーの敵、人質なり洗脳なり騙されなりで無理矢理戦わされてる人多すぎて裏切り候補多すぎ問題

225:それも名無しだ (ワッチョイ 86da-voah [121.119.41.223])
24/02/16 01:51:39.32 Jr7+YvF90.net
>>214
終盤存在感無さすぎて號居たっけ?レベルになってた俺
思い返すと途中までベターマンのところにお邪魔したりインパクトのある行動はしてたんだけど

226:それも名無しだ
24/02/16 02:18:14.76 v2CP0sVR0.net
>>221
王子様にロマンスは付き物ですから

227:それも名無しだ
24/02/16 09:16:31.13 lwEwJ93+d.net
あれ30にいたっけ・・・とか思ってしまうわ
あんな半端な形で出すんなら真ゲッタードラゴン(大決戦)と真ゲッター1で竜馬チームとゴウチームで乗り換え自由にしてほしかったわ

228:それも名無しだ
24/02/16 14:31:19.60 r6LjwX410.net
曲は一度設定したら変える機会もそんなにないから
機動戦士ガンダム出典の楽曲が3曲もあったことを忘れがちになる
希望としてはレイアースの中期OPを代わりに入れて欲しかった

229:それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-obPl [106.133.226.114])
24/02/16 14:49:40.03 EkMopWPoa.net
一番最初のと一番最後の以外の採用率の悪さ

230:それも名無しだ (ワッチョイ a2b9-AH9r [123.226.12.38])
24/02/16 15:39:55.99 XaEl3Bac0.net
レイアースの歌ゆずれない願いと光と影を抱きしめたまましかないと思いこんでたら中期OPなんてあったのか
アニメ見てたけど内容も覚えてなかったしなあ

231:それも名無しだ
24/02/16 15:57:39.24 XEy4/9q/0.net
最初ドラムの主張激しくない?って思うけど
だんだん癖になってくるいい曲よね

232:それも名無しだ
24/02/16 16:01:40.48 KVY1kB+j0.net
ターンエーガンダムの後期のCENTURY COLORもアレンジで化ける曲なのに西城秀樹ばっかだな
ガンダムvsにはあるのに

233:それも名無しだ
24/02/16 16:06:55.04 0O5GLgMB0.net
ターンエーもBGMのほうが頭に残るなあ
てかそもそもあんまり出してもらえてないか
特に富野系ガンダムは主題歌なんかよりそっち使ってほしいわ

234:それも名無しだ
24/02/16 16:43:22.54 TxDWS/no0.net
アニメ本編でバトルシーンに主題歌を流してるかどうかで判断してほしいよな
スーパー系は主題歌でいいけどリアル系は似合わないんだよ

235:それも名無しだ (ワッチョイ 86da-voah [121.119.41.223])
24/02/16 17:21:18.94 Jr7+YvF90.net
OPEDと作中戦闘曲の三曲を基本にして欲しいな
やたら曲多い作品と少ない作品の格差は無くして欲しいところ

236:それも名無しだ (ワッチョイ 4e7d-Wfyb [240b:12:6501:900:*])
24/02/16 17:25:00.74 YhR7sK0h0.net
とはいっても劇伴はある程度印象深いやつじゃないと
原作知っててもこの曲なんだっけ?ってなるしね
カッコいい劇伴でもイントロ長すぎて戦闘アニメと合わないこともあるし

あと本編未視聴でもOPまとめとかはみんな見るでしょ?

237:それも名無しだ (ワッチョイ db75-fPRI [2400:4052:8240:4010:*])
24/02/16 17:30:47.15 JDcbK+mw0.net
マジェプリなんかはかっこいい劇伴あるんだから戦闘に合わない主題歌よりそっち使ってほしかったわ

238:それも名無しだ (ワッチョイ bff9-PZY7 [240b:13:2100:8d00:*])
24/02/16 17:39:07.29 gBEtOos20.net
残酷な天使のテーゼとかいうアニメ詳しくない人でも知ってるのにスパロボでは大して流れないレア曲

239:それも名無しだ (ワッチョイ 86da-voah [121.119.41.223])
24/02/16 18:12:23.85 Jr7+YvF90.net
いやまずTV版そんなに参戦してないし
Fシリーズαシリーズ(無印と三次)MXで純粋にTV版のみってなるとFシリーズだけなんだよな

240:それも名無しだ (ワッチョイ a254-4kLk [2001:268:9b5e:8600:*])
24/02/16 18:14:42.72 KVY1kB+j0.net
残酷な天使のテーゼってアニソンでランキングやったらカラオケ上位に大体入ってる

241:それも名無しだ (ワッチョイ 2202-Wfyb [27.94.176.253])
24/02/16 18:55:14.11 w55zxHV40.net
TV版のみ参戦で残酷な天使のテーゼが戦闘曲として採用されている唯一の作品、ピンボール

242:それも名無しだ (ワッチョイ 4e60-CBoj)
24/02/16 19:25:50.64 UUBLAO3s0.net
>>225
中期OPは嫌いになれないけど十分じゃない

243:それも名無しだ (ワッチョイ a27e-g5Pg [2405:6587:e340:5200:*])
24/02/16 19:45:27.33 q1nSyhhR0.net
見たこと(詳しく)ない作品だとOPで良いけどスパロボで気になってアニメ見たりすると一気に物足りなくなっちゃうんだよね
無印αのマクロスなんかはアニメ見る前100点アニメ見た後150点みたいな豪華さだったけど

244:それも名無しだ (ワッチョイ 860e-HcP1 [240d:1a:6f1:f300:*])
24/02/16 20:07:24.02 /LB2mf/70.net
ZはOPにしろ

245:それも名無しだ (ワッチョイ a254-4kLk [2001:268:9b5e:8600:*])
24/02/16 20:08:50.42 KVY1kB+j0.net
>>241
F91もイメージソングの方が良い

246:それも名無しだ (ワントンキン MMd2-LqI5 [153.147.233.37])
24/02/16 20:42:03.24 UBnUervcM.net
ブレイバーンはプレサン買わなくても最初から曲が入っていそう

247:それも名無しだ (ワッチョイ bff9-PZY7 [240b:13:2100:8d00:*])
24/02/16 20:59:47.40 gBEtOos20.net
>>241
最近のZは劇場版準拠だか、GACKTのやつになりそう

248:それも名無しだ (ワッチョイ 9bda-CBoj)
24/02/16 21:17:32.70 v2CP0sVR0.net
じゃあトライダーG7はEDで

249:それも名無しだ
24/02/16 21:42:03.39 jAENwcg00.net
逆シャアはバトルロボット列伝で採用されてたswanも好き

250:それも名無しだ
24/02/16 21:48:44.65 JDcbK+mw0.net
ニルファのMAPBGMとして採用されてたCOMBATすき

251:それも名無しだ
24/02/16 23:54:31.07 4EOUEPkm0.net
>>244
糞ラップだけは勘弁

252:それも名無しだ (ワッチョイ a202-A7R9 [125.52.8.166])
24/02/17 00:22:17.15 QxIP3hpC0.net
>>245
社員一斉攻撃で流れたら結構熱いと思ってる

253:それも名無しだ
24/02/17 02:49:04.02 tilWE5LU0.net
スパロボも開発中止か?

254:それも名無しだ
24/02/17 03:12:27.09 OQYcsIwf0.net
>>250
中止以前に始めてたかどうかも怪しい

255:それも名無しだ
24/02/17 03:44:16.48 5QyTn3sL0.net
株主の手前とはいえバンナムもあんなふわっとした発表すんなよ、余計な憶測生むだけなんだから

256:それも名無しだ
24/02/17 03:50:55.21 0/L45xJM0.net
スパロボテイルズ鉄拳あたりは一定数の売上は見込めるから開発中止にはせんだろな
・・・いやテイルズは怪しいか?

257:それも名無しだ
24/02/17 05:11:55.41 7CQccMB/0.net
なるほど!スパロボ出さなかったから売り上げ落ちたんだな!
買うからさっさと次出せよ

258:それも名無しだ
24/02/17 07:49:11.93 RRu+ITw30.net
>>249
せっかくだからと使ってみたけど
他に使い道なかったw

259:それも名無しだ
24/02/17 08:23:23.81 d9U9xveF0.net
スレチだからあんま深く言わんけど、ブルプロは一応プロジェクトブルースカイという関連作品含めてリリースする気だったからそっち中止したって事でしょ
むしろ既存IPやキャラゲーは好調でそっちに注力するって話なのでスパロボはそっち側やろ

260:それも名無しだ
24/02/17 08:36:08.38 tilWE5LU0.net
これだけ時間かけてまだ新作出てこないんだからもし作ってるならかなりコストかかってるはず
スパロボファンである俺らの目線と経営層の目線の温度差ってのもあるだろうし

261:それも名無しだ
24/02/17 08:44:30.83 raBCdHkL0.net
スパロボって赤字になったことはないけど売上目標達成できたこともないって三次Zの頃に聞いたことがある
事実とすれば企業としては扱いに困る物だよな

262:それも名無しだ
24/02/17 09:10:18.56 38WLm7QS0.net
プロジェクトチーム起ち上げて
分析して研究してキャンペーンうって
目標達成してやったね!ってのがないわけだ
狙い通りに儲けた気分になれないのはつらかろうな

263:それも名無しだ
24/02/17 09:12:09.57 E8AlPB160.net
>>253
テイルズより版権料がかかるスパロボ太鼓の達人辺りのがヤバい気がするがな
あとDBやNARUTOみたいなキャラゲーとか

264:それも名無しだ
24/02/17 09:17:24.81 38WLm7QS0.net
まぁでも空が落ちてくるか心配してもしょうがない
全体の話としては>>256なんだから

265:それも名無しだ
24/02/17 09:27:08.29 OQYcsIwf0.net
>>258
それは目標がおかしいのでは?

266:それも名無しだ
24/02/17 09:30:16.87 Pdyu++QLd.net
バンナムの5タイトルって言っても毎年5本はパッとしないの出してるだろうしそれが消えたところでなあ

267:それも名無しだ
24/02/17 09:35:00.52 tilWE5LU0.net
>>261
それも全部個人の推測やん

268:それも名無しだ
24/02/17 09:46:01.57 38WLm7QS0.net
>>264
全部じゃないだろ
「開発中止」ってワードの抜き出しと
全体の要約から推測した言葉
元の発言がふわっとしてて聞いた者が想像で戦うしかないなら俺は後者を支持する
答えなんて出しようがないんだから

269:それも名無しだ
24/02/17 10:03:05.14 yRQ7GHfF0.net
バンナムが開発中止したタイトル5作品でスマホゲーなのかな

270:それも名無しだ (ワッチョイ 9bda-CBoj)
24/02/17 10:09:43.53 tilWE5LU0.net
>>265
「スレチだからあんま深く言わんけど」前置き
「ブルプロは一応プロジェクトブルースカイという関連作品含めてリリースする気だったからそっち中止したって事でしょ」推測
「むしろ既存IPやキャラゲーは好調でそっちに注力するって話なのでスパロボはそっち側やろ」推測
結論:全部個人の推測やん

271:それも名無しだ (ワッチョイ 0ed8-Wfyb [240f:60:e214:1:*])
24/02/17 10:17:08.46 rFSefujS0.net
生スパは今年に入ってからまだ放送なしか
今月中に動きがなければ期待と不安が急上昇する

272:それも名無しだ (ワッチョイ 2254-RdfR [219.113.61.80])
24/02/17 10:27:16.90 38WLm7QS0.net
>>267
「全部じゃない」を否定するしか道がないのか?
わかった、全部推測だわ

273:それも名無しだ (ワッチョイ cfb0-ffuv [180.44.248.41])
24/02/17 10:31:31.91 1hvxiP/N0.net
DBやナルトってクソ売れてるっしょ
両方1000万本売れるし

274:それも名無しだ
24/02/17 11:10:35.72 Orwya6pv0.net
つまりスパロボにドラゴンボール出せば売れる!

275:それも名無しだ (ワッチョイ a28c-7AiF [240a:61:3130:7ca:*])
24/02/17 11:20:16.87 v7MzLWJ90.net
レッドリボン軍の黒いのとかピラフの乗ってたロボットあるし一応参戦出来るんじゃね

276:それも名無しだ (スップ Sd62-g5Pg [1.72.8.20])
24/02/17 11:24:14.14 Pdyu++QLd.net
ドラゴンボールは星の数ほど出てるし一つくらいスパロボっぽいのありそう
システムは全く違うけど戦闘アニメが2.5等身くらいのはあったなあ

277:それも名無しだ
24/02/17 11:32:23.66 UXbfxvVD0.net
強襲サイヤ人ぐらいのクオリティで

278:それも名無しだ
24/02/17 11:45:18.29 E8AlPB160.net
>>272
そこはアラレちゃんが先だろ

279:それも名無しだ
24/02/17 11:45:54.71 FiYm7Tzm0.net
トーセのクイーンズブレイド(クイーンズゲイト)みたいな生身のスパロボ風ゲームにしたらドラゴンボールくらい出せるだろ

280:それも名無しだ
24/02/17 11:48:43.77 E8AlPB160.net
ジャンプ漫画でロボ要素ある有名作品てあんまない気がする
アラレちゃんとかサイボーグGちゃんとかロボ子さんみたいなギャグ漫画ばっかりだし

281:それも名無しだ
24/02/17 11:51:31.96 FiYm7Tzm0.net
いやまさに永井豪のマジンガーZがまさにジャンプ連載じゃなかったっけ

282:それも名無しだ (ワッチョイ dba0-43hX [2405:6580:3860:200:*])
24/02/17 11:57:56.28 RRu+ITw30.net
>>278
ジャンプで連載開始したけど打ち切り喰らってたな
まあ漫画自体は完結させてるけど

283:それも名無しだ (ワッチョイ f640-KgPq [2400:2200:83a:67f:*])
24/02/17 11:59:38.59 D6t6XfXa0.net
ロボオタならたぶん知ってるのが
魔神竜バリオン

284:それも名無しだ (ワッチョイ f7b9-AH9r [2404:7a86:3341:53f0:*])
24/02/17 12:15:42.35 UR7y59aI0.net
巨大ロボではなく人間サイズのロボだけどHEART GEAR

285:それも名無しだ (スッップ Sd42-kHQl [49.98.169.95])
24/02/17 12:29:56.84 BBiUaTwYd.net
マンキンはロホに入りますか?

286:それも名無しだ (ワッチョイ db47-qKf7 [240b:11:6083:7c10:*])
24/02/17 12:40:43.25 nSTNVCzl0.net
マンキンよりウルティモはよ
ヒーローマンがいけたからいける

287:それも名無しだ (スププ Sd42-AH9r [49.98.3.195])
24/02/17 13:00:19.34 u8b3Zjq4d.net
巨大サイズの人間が戦うゴダイゴダイゴ

288:それも名無しだ
24/02/17 13:30:12.48 E8AlPB160.net
>>282
マンキンはジャンプ漫画じゃなくなったので…
星矢もチャンピオン漫画だし

289:それも名無しだ
24/02/17 14:09:32.85 gwfuepuv0.net
逆に考えようスパロボみたいなシステムのスーパージャンプ大戦を作るんだ

290:それも名無しだ
24/02/17 14:37:49.16 RRu+ITw30.net
てか今更新規に作るのにスパロボみたいなシステムというのもw
スクエア制やヘックス制ってのもイマイチ感…

291:それも名無しだ
24/02/17 14:39:24.89 FiYm7Tzm0.net
>>287
さざなみのWiiのスパロボNEOでシステムやUIをガラッと変えようとはしてたんだ
覇権ハードで10万本すら売れなかっただけで

292:それも名無しだ
24/02/17 14:57:45.71 RRu+ITw30.net
>>288
アレは参戦作品に問題がある気がするな…
システム的には試してみたいのだが(wiiは持ってなかった)
見てはいたけどエルドランシリーズに思い入れないんだよなあ
アイアンリーガーもほぼ見てない
うーんNeoの説明みてるとそそられるものはあるな(システム面)
pcに移植してくんねえかなw

293:それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-GoFj [106.73.96.131])
24/02/17 15:24:04.95 QZ81OxYn0.net
むしろああいう良い意味で統一性のない世界観がスパロボらしいと思ったけどロボットアニメファンと違ってスパロボユーザーは人気処しか興味ないからな
システムもサイズ差によるユニットの差別化はスパロボのあるべき進化の姿だったんだけどな

294:それも名無しだ
24/02/17 15:35:39.71 d9U9xveF0.net
アレは端から売れるか気にしてない完全実験作だろうね

295:それも名無しだ
24/02/17 16:27:52.65 E8AlPB160.net
え?スパロボユーザーってロボットアニメファンがほとんどじゃないのか?

296:それも名無しだ
24/02/17 16:32:39.07 38WLm7QS0.net
リサイクルショップで本体買え
NEOはいいぞ
根性で耐えて熱血で一掃だ

297:それも名無しだ
24/02/17 16:39:22.43 HihufFDI0.net
元々NEOのシステムは本家でも取り入れるつもりだったらしいけどな
逆になんで今でも出来てないんだろう…ってラジオで寺田が自虐してたわ

298:それも名無しだ
24/02/17 16:43:52.63 fI2AhFiO0.net
ぶっちゃけスパロボは声のデカいお客様の意見聞きすぎてるのか、新しいシステムを捨てすぎてる気がするな。

299:それも名無しだ
24/02/17 16:43:54.44 6Ua66Von0.net
wii持ってなかったからNEOはやってないけどOEの参戦作品はどストライクだわ
リューナイトにラムネなんてあとワタルが並んでくれれば正に夢の共演だったんだ
ゾイド無印も参戦したし

300:それも名無しだ(地図に無い島) (ワッチョイ a37d-vU2o [2001:268:964d:78fb:*])
24/02/17 17:30:39.00 rATppn1U0.net
>>292
自分はそこまで興味ないな。ただ特徴的な多くのキャラクターが出るゲームが好きだからやってる

301:それも名無しだ (ワッチョイ 026b-yz9J [211.135.15.254])
24/02/17 17:54:31.87 S67Rv30A0.net
子供の頃はガンダムとか出てるからで入ったが今はなんかスパロボってジャンルだな

302:それも名無しだ
24/02/17 18:13:32.49 RRu+ITw30.net
>>293
本体友人から借りてきて中古買ってきたw

303:それも名無しだ
24/02/17 18:15:18.53 Orwya6pv0.net
NEOやってるとリアル系でも防御や鉄壁で耐えて耐えて根性や修理や魔法で回復する回避なんて投げ捨てた戦いになるよな
ダメージ受けるとSP回復する仕様が悪いw

304:それも名無しだ
24/02/17 18:23:00.75 38WLm7QS0.net
>>299
俺は今、モーレツに熱血してる!

305:それも名無しだ
24/02/17 18:25:22.64 AdUEThDYd.net
でもSP回復の手段としてリスクとリターンが噛み合ってるよな
今の何のリスクもなく毎ターンひらめきが使えるより余程良い

306:それも名無しだ
24/02/17 20:49:47.41 dSlBzxr80.net
今さらだけどやっと追加完結シナリオまでクリアしたわ
フフフ…馬鹿なガルーダ!とか言い出しそうなラスボス戦闘でリュウセイだけ特殊セリフあったのに驚いた
あれ最初から新録してたんだろか

307:それも名無しだ
24/02/17 21:02:10.60 4lMQ69R2M.net
リュウセイは専用セリフ多いよ

308:それも名無しだ
24/02/17 21:38:55.13 BQskOrIvM.net
>>296
ワタル新作の主人公が戦部ワタルの息子なら
スパロボでVS騎士と濃厚なクロスオーバーしそう
それこそWのテッカマンとオーガン並に

309:それも名無しだ (ワッチョイ eff2-1u9Q [2407:c800:3f11:527:*])
24/02/18 04:26:11.51 VD723npV0.net
>>296
NEOとOEの参加作品好きだった
OEのパトレイバーとかまず無理だろうと思ってたし
また参戦してほしいんだがなぁ

310:それも名無しだ
24/02/18 10:19:30.75 nDr5Frxz0.net
パトレイバー主人公の攻撃力が本当にザク以下で気力下げと命中回避下げるデバフ要員だからな
今のスパロボだとフル改造して突撃しかしないからデバフ要員とか不要のバランスなので持ち味が活きないだろうな…

311:それも名無しだ
24/02/18 10:45:33.95 oXQIDovk0.net
OEのシステム好きだったんだけどなあ
無双式の方が受けるのかねぇ

312:それも名無しだ
24/02/18 10:49:40.70 /iWV8Fwz0.net
単純に3Dスパロボへの拒絶反応が強いだけだと思うけどな
30に押出とか対空とか付いてても30は売れたと思うし
OEやNEOが普通のスパロボでも売れなかったと思う

313:それも名無しだ
24/02/18 10:50:02.91 eIIgBHQ+0.net
OE面白かったけど売り方が悪かったわな
新武器とか新機体に課金はともかくフル改造に課金いるのはなあ

314:それも名無しだ
24/02/18 11:02:18.40 tDDVknqx0.net
OEはPSP時代にDL専用販売とかどんな判断だよな
しかもPSPのスペック不足が結構マップでカクカクしてたし

315:それも名無しだ
24/02/18 11:07:46.54 CfY7rpbd0.net
>>308
単騎突撃してバッタバッタと敵を薙ぎ倒すのは、
多くのロボアニメの主役に求められることだわな
小隊制ともNEOOEのシステムとも両立は難しい
3Dへの拒絶反応ももちろんあるだろうなぁ
GCから順にだんだん良くなってるんだけど
回避時のアニメ最後まで作れなかったし

316:それも名無しだ
24/02/18 11:20:28.23 OT1tyWPtd.net
戦闘の3DCGが当時の他のゲームと比べると一段落ちるクオリティだったののも原因かなぁ
モデリングそのものは悪くないんだけど動かし方とエフェクトが下手くそというか
元々SD体型のリューナイトとかは違和感無いんだけど

317:それも名無しだ
24/02/18 13:36:30.24 IuNOwsZgH.net
結局なぜスパロボが30年続いたかと言えば今のこの形式が一番支持されたからなんだよな

318:それも名無しだ
24/02/18 13:37:15.10 IuNOwsZgH.net
あれが悪かったこれが悪かったじゃなくて、これが良かったんだと

319:それも名無しだ (ワントンキン MMdf-rk8I [153.237.197.232])
24/02/18 15:00:37.54 Rv8DkpEZM.net
敵勢力の目的や規模は最低でも連邦の主導権を
握ろうとしているか握っている位はないと物足りないな

320:それも名無しだ (ワッチョイ ef45-1u9Q [2407:c800:3f11:527:*])
24/02/18 18:44:59.70 VD723npV0.net
OEは確かDL専売なのは残念だったね
パッケージで出てないから今や遊ぶハードルが高すぎるし

321:それも名無しだ
24/02/18 19:06:45.66 kwtJxJs+0.net
シンカリオンまさかライダーの裏に放送する気か?さすがにそれは初めから負け戦じゃね?タカラトミーはワンピースの裏にアースグランナーやって大爆死したのをもう忘れてるのか

322:それも名無しだ
24/02/18 20:42:37.28 wdyZ4ya+0.net
まあアースグランナーじゃあ勝てないわ

323:それも名無しだ
24/02/18 20:48:07.01 CfY7rpbd0.net
それはそう
メカかっこいいしショタもかわいいのに惜しい作品だった

324:それも名無しだ
24/02/18 21:06:49.39 j9oLrw280.net
今年のライダーは微妙だからシンカリオンならイケるんじゃね?

325:それも名無しだ
24/02/18 21:11:33.93 hmNCC2al0.net
とはいえニチアサは競争率高いからなあ
時間被りを避けようとすると早過ぎたり遅すぎたりで
結局キッズに見てもらえないジレンマ

326:それも名無しだ
24/02/18 21:46:13.04 Ggubrblf0.net
当時は知らないけどバイファムはドラえもんの裏番組だったらしい

327:それも名無しだ
24/02/18 21:54:19.19 x3xVltGC0.net
いつも行く家電量販店で三体合体出来るって見て今出てるシンカリオンの玩具全部買ったけど俺が買ってから一つも減ってない感じなんだよなぁ・・・
おっさんからしたら最近までやってたアニメのシリーズだけど子供たちからしたらそうじゃないんだよな多分

328:それも名無しだ
24/02/18 21:57:31.01 RMZpFCst0.net
>>323
せや


329:で なおうちはNHKニュースだったので、どちらも見れなかったがorz



330:それも名無しだ
24/02/18 21:59:52.80 CfY7rpbd0.net
子供のサイクルは早ぇからな…
小2の甥っ子はオモチャもまだ好きだけど、遊ぶのはSwitchがあるからな

331:それも名無しだ
24/02/18 22:05:05.77 jbNOdGdW0.net
クソゲーの強み
新作出ないの

332:それも名無しだ
24/02/18 22:09:40.78 5IjgNykvM.net
後番組と言うと最終回後に同枠で始まる新番組と
後の時間帯に放送される番組の二通りの意味があるけど
レイアースはその両方(名探偵コナンと世界まる見え)が未だに続いてるな

333:それも名無しだ (ワッチョイ c3dc-l4e4 [2001:268:c081:9799:*])
24/02/19 02:15:56.95 Tl3NOyDA0.net
シンカリオンの玩具は初期から比べると凄い進化したよな
棒立ち系だったのがアニメのプロポーションに近付いてポージングもしっかり出来るようになったし

334:それも名無しだ
24/02/19 08:44:47.26 vG1M2y7Nd.net
今回ので初めて買ったけど全身バラバラになるし股関節死ぬほど硬いしで対象年齢3歳は絶対ウソだろってなったわw
いやでも自分が3歳の頃に遊んでたデュークファイヤーも足伸ばすところ死ぬほど硬くて親にやってもらってたなとか思い出してると色々と感慨深いな・・・

335:それも名無しだ (ワッチョイ efd5-2E6F [2001:268:9203:f350:*])
24/02/19 09:43:36.50 XMYrBeRg0.net
俺はコンパチブルカイザー届いた

336:それも名無しだ (ワッチョイ ef20-fzLc)
24/02/19 11:58:00.31 x1xksLvj0.net
>>330
対象年齢ってのは日本玩具協会が定めたST基準に基づいた分類で「機械的安全性」「可燃安全性」「化学的安全性」の3つに関する基準だから「3歳児でも遊べる」かどうかは関係ない
ちなみに「3歳未満」は「3歳以上」より厳しい基準が定められており、「15歳以上」はST基準の対象外となる
大きいお友達を対象にした玩具のほとんどに「対象年齢15歳以上」と書いてあるのはこれが理由

337:それも名無しだ (ワッチョイ a33b-DpTM [240a:61:1090:6bd9:*])
24/02/19 12:01:14.70 CNd8YkHv0.net
シンカリオンて子供向けの割にはエヴァとか銀河鉄道とか初音ミクコラボとかやってるからなあ
どこに向けてるのかよくわからない

338:それも名無しだ (スップ Sd5f-Ah6w [1.75.2.141])
24/02/19 12:03:45.68 rFJPSw8bd.net
なるほどな
剣とか角みたいに造形的に鋭いやつは丸くて柔らかくなってるなあとは思ってた

339:それも名無しだ
24/02/19 12:28:00.74 GXQh9wkUa.net
お父さんとかおじいちゃんとかひいおじいちゃんとか

340:それも名無しだ (ワッチョイ 3301-uoVm [126.168.161.240])
24/02/19 13:18:18.90 8yicm6m90.net
寺田がダイモス実写と言ってるけどほんとかな

341:それも名無しだ
24/02/19 13:43:12.44 VidB70L10.net
Twitterにダイモス発表されて盛り上がってる動画あったよ

342:それも名無しだ
24/02/19 13:52:22.52 AhI+bTyPd.net
シンカリオンは玩具が売れたからアニメってパターンだから子供人気は一定程度確保してたんだし
コラボの類は大人の層を開拓したかったんじゃないかね

343:それも名無しだ
24/02/19 14:01:40.07 whQz/F9d0.net
>>333
子供と一緒に観てる親御さんでしょ

344:それも名無しだ
24/02/19 14:53:35.23 Bneq583n0.net
空手が宇宙無理って言うけどさ本来格闘技は全部宇宙無理だよな

345:それも名無しだ
24/02/19 14:58:52.53 CZ9d1pW7M.net
関節技は重力関係無いぞ

346:それも名無しだ
24/02/19 15:20:41.06 71fp+yTI0.net
宇宙で殴ったらAMBACで身体が逆回転するんだよな

347:それも名無しだ
24/02/19 15:33:55.19 GXQh9wkUa.net
お前の空手(ダブルブリザード)を見せてやれ

348:それも名無しだ
24/02/19 16:06:21.58 TxDdIxL0d.net
>>338
元は小さい子に人気のプラレールをロボットに変形させてもう少し大きな子供も取り込もうって企画だしな
宇宙で格闘するために宇宙船に腕生やした作品もあるんですよ!
アウトロースター今なら参戦出来ると思うんだけどやっぱマイナーかなぁ

349:それも名無しだ
24/02/19 16:09:27.36 Cj5jZvvL0.net
エンジェルリンクスなら知ってるんだが
すいませんどちらもほとんど覚えてません

350:それも名無しだ
24/02/19 16:17:28.91 WTpUqU4P0.net
超電磁ロボ2体ときてなんでダイモスは空手ロボなんだろうな

351:それも名無しだ
24/02/19 16:18:06.69 O21Q/YFFM.net
外宇宙への枷となるマジンガー枠だけど
今度のグレンダイザーでそれも解消されるかもしれない

352:それも名無しだ
24/02/19 17:54:18.61 JhHZ+EWe0.net
>>346
鉄人もマジンガーも殴る蹴る動作を必殺技として名付けただけで
実在する武術とかスポーツを武器化したロボはいなかったんじゃない?

353:それも名無しだ
24/02/19 17:55:40.24 71fp+yTI0.net
ダイモスよりテコンVのほうが早かったらしい

354:それも名無しだ
24/02/19 17:57:56.86 EbrGTcgd0.net
超電磁の力を借りて空手技を叩き込めばよかったのに

355:それも名無しだ
24/02/19 18:01:48.16 H83ZtVRF0.net
流一刀流…

356:それも名無しだ
24/02/19 18:13:52.90 0dgQZSgw0.net
>>339
親が999世代なわけ無いだろう…

357:それも名無しだ
24/02/19 18:17:43.16 71fp+yTI0.net
>>352
銀河鉄道999は学校の図書室にあってめちゃくちゃ人気あったぞ
はだしのゲンくらいしかないから

358:それも名無しだ
24/02/19 18:18:08.18 xb3jDHJh0.net
超電磁空手……つまり銃夢参戦ってことだな!

359:それも名無しだ
24/02/19 18:27:02.48 sCosMRq40.net
>>353
火の鳥はないのか?

360:それも名無しだ
24/02/19 18:38:53.86 71fp+yTI0.net
スレ違いだけど水木しげるの図鑑はあった

361:それも名無しだ
24/02/19 18:39:08.14 5Rnpnp8N0.net
>>346
そりゃロミオとジュリエットを1対5でやる訳にはいかんだろ

362:それも名無しだ
24/02/19 18:45:24.75 xb3jDHJh0.net
>>355
はだしのゲン・火の鳥・横山三国志あたりが鉄板よな
母校には何故か999とヤマトとダンガードAがあったけど松本零士ファンが司書にでも居たのだろうか

363:それも名無しだ
24/02/19 18:46:08.44 kNKgxr1C0.net
五等分のヒロイン

364:それも名無しだ
24/02/19 18:57:51.64 s2pUVcCy0.net
>>358
OBからの寄付とかもありうる

365:それも名無しだ
24/02/19 19:15:53.98 Bneq583n0.net
ダイモスみたいな射程の短い武器しか無い奴は長射程の雑魚に囲まれて反撃出来ずにボコボコにされるから嫌い

366:それも名無しだ (ワッチョイ 1336-xHcm [240a:6b:740:328:*])
24/02/19 19:57:10.26 3saePBnI0.net
古いのだと肝心の必殺技が宇宙適応なしという火星はありだったか?

367:それも名無しだ (ワッチョイ 3f7e-Ah6w [2405:6587:e340:5200:*])
24/02/19 19:58:53.04 DI+SwhLJ0.net
最近は武装削減極まってきてからは短射程のP武器一筋の雑魚だらけになってるからその点は安心だな

368:それも名無しだ (ワンミングク MMdf-rk8I [153.251.117.4])
24/02/19 20:29:52.55 b0vQU8kfM.net
主人公サイドでの柔道ロボは聞いたことないな
敵側の一発ネタとしてはありそうだけど

369:それも名無しだ (ワッチョイ ef92-5L1M [2001:268:9bd7:776b:*])
24/02/19 20:32:53.26 71fp+yTI0.net
ゲッター3……
パイロット死んじゃうけど
一応ハヤトも柔道家だったからガンタンクが大雪山おろし使えてもおかしくなかったかも知れない

370:それも名無しだ
24/02/19 20:42:32.98 x1+E6Mc70.net
どっちのハヤトかややこしい!

371:それも名無しだ
24/02/19 20:43:55.88 71fp+yTI0.net
そうだよねw

372:それも名無しだ
24/02/19 20:49:00.33 kNKgxr1C0.net
コバヤシの方

373:それも名無しだ
24/02/19 20:50:34.65 4qb5cFgf0.net
アルフォンスは柔道ロボに入りますか?

374:それも名無しだ
24/02/19 21:04:53.74 p9yW1d8s0.net
関節技決めるロボはあんまりいないな

375:それも名無しだ
24/02/19 21:29:20.22 fZggSROhd.net
赤い一撃は間節技に含めていいですか?

376:それも名無しだ
24/02/19 21:40:55.68 whQz/F9d0.net
絵的に地味だしな関節技
花拳繍腿な打撃技と違って関節技こそ王者の技なのに

377:それも名無しだ
24/02/19 21:54:56.36 H83ZtVRF0.net
千葉県ロボで必殺烈風舞浜シャイニングオーシャン鴨川ダイナマイトボンバー正拳突きしてくれ

378:それも名無しだ
24/02/19 21:55:27.41 Bneq583n0.net
ロボットなんだから関節自由に回せても良いやろって思う

379:それも名無しだ
24/02/19 22:04:35.89 EbrGTcgd0.net
なんとぉ!

380:それも名無しだ (ワッチョイ a3da-fzLc)
24/02/19 23:54:57.55 0d04Tm9O0.net
P.M.P.Fight!

381:それも名無しだ (ワッチョイ ef4d-l4e4 [2001:268:c04f:4832:*])
24/02/20 01:34:48.32 v9ls+1Xm0.net
ロボ同士が密着する関節技はかけた方もダメージ受けるだろうしやらないのは実は合理的なのでは?
やるなら何らかの方法で動けなくして関節破壊だろうけど拘束出来るんなら無理にそれやる必要も無いしなぁ
絵面もヒーローサイドがやるにはちょっと…
例えばサイキックウェーブ→サイキック斬じゃなくてサイキック四肢もぎ取りとかビジュアルが残虐ファイト過ぎる

382:それも名無しだ (ワッチョイ efe3-j633 [2400:4153:68e1:a600:*])
24/02/20 01:57:13.28 Qo6/1cwe0.net
ジーグブリーカー!

383:それも名無しだ (スププ Sd5f-Q6Mk [49.97.79.145])
24/02/20 01:58:44.19 bjZ30+LId.net
最悪替えがきくあたりある意味合理的

384:それも名無しだ
24/02/20 07:36:13.42 6Weu7SVT0.net
プロレス仕掛けられるのは装甲とかエネルギーとかで圧倒的に優位に立ってるからこそって感じする

385:それも名無しだ
24/02/20 08:19:57.05 xI5n0s7c0.net
ジーグブリーカーは関節技扱いでいいの?
思い切り壊してるけど

386:それも名無しだ
24/02/20 08:33:36.17 coa1DuVV0.net
そういや旧劇で弐号機が量産機にちょくちょく極めてたな

387:それも名無しだ (ワッチョイ cf6d-gsGO [240a:61:a6:d5a:*])
24/02/20 09:20:16.60 ROs+svOc0.net
>>381
キン肉バスターは関節技だからな

388:それも名無しだ (ワッチョイ 3fea-5L1M [2001:268:9b63:10e8:*])
24/02/20 09:26:07.31 alr4LyE20.net
>>383
スグルのキン肉バスター(2世の後付けで五所蹂躙絡み)は
カメハメから伝授された48の殺人技だけど52の関節技じゃなかったはずだぞ

389:それも名無しだ
24/02/20 10:38:11.92 L9O9N2Dm0.net
ジーグブリーカーは関節技じゃ無くて磁力のSとNの引きつけあう力で絞め殺す技だろ

390:それも名無しだ
24/02/20 12:23:04.18 4S8AyJ+Z0.net
>>384
48の殺人技の一つとしてのキン肉バスター
プラネットマンにかけたが無重力では使えなかったな
一矢もスグルも神谷明さんだが

391:それも名無しだ
24/02/20 12:24:38.08 wllgFCePd.net
30の映像の初出ってニンダイなんだっけ?
明日のニンダイで何か発表あるかしらね

392:それも名無しだ
24/02/20 12:34:39.65 NUyY+QkQa.net
前回は久々参戦のコンVが目玉だったんだっけか。
今回もそこら辺があるとするとタイミングよくダイモスが来る可能性もなきにしもあらず?

393:それも名無しだ
24/02/20 12:36:22.27 6Weu7SVT0.net
いつまで神谷さん干すのか知らんけどそろそろ声聞きてえなあ

394:それも名無しだ
24/02/20 12:42:12.99 j8chxcbPd.net
完璧な関節技は筋力で返せないものではあるけど
ロボットだと人間同士ではあり得ない差になることあるからな

395:それも名無しだ
24/02/20 12:48:02.92 7EFqO/CE0.net
Ez-8みたいに腕千切って鈍器にしてくるのもいるし

396:それも名無しだ
24/02/20 12:48:18.24 alr4LyE20.net
>>389
とりあえずスパロボDDにライディーンが出たからそろそろ大丈夫

397:それも名無しだ
24/02/20 13:38:24.48 /orHhlrud.net
DDのハーフアニバってタイミングでも生スパないし期待し過ぎない方が

398:それも名無しだ
24/02/20 13:40:17.82 xygoCvNnd.net
そもそもせっかくのロボットなのに武装せずにステゴロってのがレアケースだからな
意外とあるとも言うが

399:それも名無しだ
24/02/20 13:42:17.83 xI5n0s7c0.net
>>388
目玉はvガンとナイツマでは?

400:それも名無しだ
24/02/20 13:44:55.58 xygoCvNnd.net
ゴルディオンアーマーが動くの初なガオガイガーも目玉じゃね?

401:それも名無しだ
24/02/20 14:05:23.37 MzvBp+tx0.net
>>370
人間なら有効でもロボだとロケットパンチやらオープンゲット出来るからなあ

402:それも名無しだ
24/02/20 14:29:56.50 a+nDA33Cd.net
>>392
マジかよやったぜ
ソシャゲのほうは全く情報入れてなかった・・・ありがとうございます

403:それも名無しだ(地図に無い島) (ワッチョイ bf0f-Q+Og [2001:268:964d:cbf4:*])
24/02/20 15:26:47.55 MMir8RFM0.net
>>370
ギギムセメントクラッシュ!

を30で見たかったな(ゲス顔)

404:それも名無しだ (ワントンキン MM7f-rk8I [219.165.66.113])
24/02/20 20:24:44.67 hi7cOUHeM.net
自分も確認するまでど忘れしていたけど
グレンダイザーのエネルギーと装甲の
光量子エネルギーと宇宙合金グレンは今まで手つかずだったな
今度のアニメで光子力やゲッター線並に盛られるか?

405:それも名無しだ (ワッチョイ 3ffb-N/Mr [2404:7a82:10c0:c700:*])
24/02/20 20:27:11.93 INWSG8U60.net
アベノミクス成果なし。

406:それも名無しだ (ワッチョイ 3f7b-N/Mr [2001:f77:c720:1a00:*])
24/02/20 20:36:46.88 h6hizacm0.net
楽しいホテル生活も27日終わるかもしれん

407:それも名無しだ (ワッチョイ cfca-grxl [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/20 20:41:39.12 L9O9N2Dm0.net
たしかに二足の人型ロボット作れる科学力や技術力あるのに武器が剣とか弓矢とかになるのもおかしな話だよな

408:それも名無しだ (ワッチョイ 43ea-N/Mr [2404:7a82:2e21:7310:*])
24/02/20 20:45:18.93 kp5f8U/q0.net
タバコは嫌だな
ロボット作りとかええんちゃう

409:それも名無しだ (ワッチョイ 43ea-N/Mr [2404:7a82:2e21:7310:*])
24/02/20 20:46:20.32 kp5f8U/q0.net
しかし
ヤミンは体調崩して

410:それも名無しだ (ワッチョイ 33ab-l4e4 [2001:268:c105:e84a:*])
24/02/20 20:49:34.81 W1sfJ9DP0.net
そこはそれらしい理由付けを作中でしてくれたら良いんだけどな
瞬間的な衝撃を中和するバリアが一般的なので継続的に力を掛けられる剣などの近接武器で殴りあう事になったとか

411:それも名無しだ (ワッチョイ 331c-N/Mr [126.249.191.89])
24/02/20 20:49:53.17 u0pIZ7qG0.net
あーfujitaitoも跳ねてないだろ

412:それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-ewg4 [2405:6580:3860:200:*])
24/02/20 21:28:14.69 FWMoZyMC0.net
ロボゲ板もスクリプト爆撃くらってる?

413:それも名無しだ (ワッチョイ a3da-fzLc)
24/02/20 21:32:35.69 fv0zM7dY0.net
>>403
科学と合理がイコールでない世界もあるさ
ラ・ギアスの錬金術みたいに

414:それも名無しだ (ワッチョイ a3da-fzLc)
24/02/20 21:38:18.64 fv0zM7dY0.net
騎士道の延長線上にあるバイストン・ウェルのオーラバトラーもそうだ
ライディーンが造られたムーの科学も
もっと言えばダイモス等の世界の科学の有り様も空想世界である以上我々の世界と同じであると決めつけることも出来ない

415:それも名無しだ (アウアウウー Sa57-ZVtG [106.154.148.110])
24/02/20 21:48:32.75 U1HISqjva.net
>>400
そもそもグレンタイザー自体がフリード星の守護神みたいなもんらしいから幾らでも盛れるじゃないかな

416:それも名無しだ (ワッチョイ 3f54-/kV9 [219.113.61.80])
24/02/20 21:55:17.86 GXzaEctt0.net
つまり関節技が効かない物理法則の世界もあると

417:それも名無しだ (ワッチョイ a3da-fzLc)
24/02/20 22:19:33.69 fv0zM7dY0.net
タコ型火星人の世界とか

418:それも名無しだ
24/02/20 23:43:12.55 GXzaEctt0.net
…ロボは?

419:それも名無しだ
24/02/21 01:15:46.57 +dN2sYyQ0.net
タコ型異星人がロボに乗って関節技決めたっていいだろ

420:それも名無しだ
24/02/21 01:25:30.42 lDfvHodl0.net
トライポッドだな

421:それも名無しだ
24/02/21 01:38:36.77 ntYgzdNB0.net
つまりムテキング参戦

422:それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-FpDq [153.246.244.198])
24/02/21 06:40:09.73 CixDPfZK0.net
3月下旬頃にアプリ版生スパを予定だってさ
今日のニンダイも何も無いの確定だな

423:それも名無しだ
24/02/21 07:05:59.25 TNWHzNa/M.net
BRIGADOON まりんとメラン:サンライズチャンネルで初配信 2月に「太陽の牙ダグラム」「銀河漂流バイファム」も
URLリンク(mantan-web.jp)
まりんとメランも中々参戦しないな?

424:それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-ewg4 [2405:6580:3860:200:*])
24/02/21 08:04:29.29 9Kq59QDy0.net
そもそも参戦希望をあまり聞いたことない気がする…
WOWOW有料枠やったし知名度がねえ

425:それも名無しだ (ワッチョイ 3301-4i8L [126.168.151.36])
24/02/21 08:06:33.33 yS0UVOnt0.net
今後電童出ても北斗の声変えられちゃうのかな

426:それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-ewg4 [2405:6580:3860:200:*])
24/02/21 08:20:24.05 9Kq59QDy0.net
進藤尚美は引退したわけじゃねーだろ…

427:それも名無しだ (ワッチョイ 33b8-DpTM [240b:13:2100:8d00:*])
24/02/21 08:36:02.08 6GxKcq8E0.net
関節技以前にプロレス主体のロボ自体そんなにいないよな
キン肉マンにロボ要素あればなあ

428:それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-ewg4 [2405:6580:3860:200:*])
24/02/21 08:49:51.56 9Kq59QDy0.net
スケール考えなければプラレス3四郎かな…

429:それも名無しだ (スップ Sd5f-Ah6w [1.75.7.43])
24/02/21 09:31:33.23 fEKS1esMd.net
昔のロボットアニメがロボットプロレスって言われてたのは毎週悪の組織がロボット送り込んできて概ね1対1で戦うところにあったんじゃないかなーって思う
個人的にロボットのプロレスと言えばジェイデッカーのダンプソンなんだけどまあスパロボで�


430:Eわれることはないなw



431:それも名無しだ (ワッチョイ ef8e-X6hX [240f:60:e214:1:*])
24/02/21 10:25:09.50 +y4Lb0gl0.net
>>423
…コーホー

432:それも名無しだ (ワッチョイ cfca-grxl [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/21 10:29:16.68 lVESOcqi0.net
ダグラムバイファム参戦のシナリオとか頭抱えるわな
ダグラムの政治劇をスパロボのシナリオライターが書けるとも思えん

433:それも名無しだ (ワッチョイ 3301-4i8L [126.168.151.36])
24/02/21 10:37:05.68 yS0UVOnt0.net
地球が敵側のスパロボ作ってほしい

434:それも名無しだ (ワッチョイ a3fe-ewg4 [2405:6580:3860:200:*])
24/02/21 11:07:28.02 9Kq59QDy0.net
そしたらヴァンドレッドも参戦できるな

435:それも名無しだ (スププ Sd5f-j633 [49.98.254.13])
24/02/21 11:08:18.36 OAJrjnHad.net
ダグラムはバーンガーン2に参戦してたけど陰薄かったな
ボトムズにくっつけて誤魔化せばいけそう

436:それも名無しだ (ワッチョイ cf92-grxl [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/21 11:33:34.24 lVESOcqi0.net
自軍入りすると地球から独立したいためゲリラ戦しかけてるのに地球の平和の為に戦う太陽の牙とかいう意味不明なものになるぞ

437:それも名無しだ (スッップ Sd5f-l4e4 [49.96.228.190])
24/02/21 11:35:48.97 LbqHOLRjd.net
いっそ政治とか日常系とか戦闘以外の事がメインのやつを集めて一作やってみるとか
政治はダグラムやガサラキで日常系のデュアルやネオランガとギャグ枠でギャラクシーエンジェル(アニメ)とケロロ軍曹

作品間の温度差で風邪ひきそう

438:それも名無しだ (ワッチョイ 3fb9-X8vX [123.226.12.38])
24/02/21 11:43:02.23 UoCBitOn0.net
ネオランガは東京特区かなんか作って敵対したっけ
うろ覚えだけど

439:それも名無しだ (ワッチョイ 137b-2E6F [2001:268:9200:51ee:*])
24/02/21 11:46:51.50 3KhgjEyc0.net
そもそもアベノミクス自体が荒療治でそれ以前が日本沈没を受け入れましょうだった事忘れてる奴おるな

440:それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-X6hX [27.94.176.253])
24/02/21 11:53:02.67 lDfvHodl0.net
地球の支配者をグラドス(二部)にしちまおう

441:それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-FpDq [153.246.244.198])
24/02/21 11:55:48.10 CixDPfZK0.net
鉄血とは相性良さそうだけどなダグラム、終わり方も含めて
ガッチリやるなら自軍丸ごと反社にならざるを得ないけど

442:それも名無しだ (スッップ Sd5f-l4e4 [49.96.228.190])
24/02/21 11:59:13.43 LbqHOLRjd.net
ガンダムはWとか鉄血でいけるけどマジンガーゲッターは難しいよなぁ
アウトローぽい地獄さんも公務員だし

443:それも名無しだ (ワッチョイ a3bf-DpTM [240a:61:1090:6bd9:*])
24/02/21 12:38:42.82 jkvLpckc0.net
日本沈没はSFだけどロボットアニメじゃないだろ(すっとぼけ

444:それも名無しだ (ワッチョイ a3de-5L1M [2001:268:9ba5:942b:*])
24/02/21 12:40:07.55 THC6aylI0.net
>>438
ガンヘッドはスパロボ参戦できますか

445:それも名無しだ (ワッチョイ a3da-JMxx [58.95.39.221])
24/02/21 12:46:36.98 ntYgzdNB0.net
>>432
全80面中戦闘シナリオ1面
核ミサイルが地球に落ちていくのを眺めるだけの簡単なお仕事です

446:それも名無しだ
24/02/21 13:37:26.50 fEKS1esMd.net
ダグラムは所存反体制派ゲリラだからスパロボに出すのは難しいよなあ・・・
スヴァンヒルドで我慢してもらうしか

447:それも名無しだ
24/02/21 13:42:52.21 THC6aylI0.net
鉄血もダグラムみたいなそういう感じのノリだったし
何ならガンダム00のソレスタルビーイングもテロリスト向けににテロするテロリストだったし

448:それも名無しだ (ワッチョイ 7318-0Q9N [2400:2200:7c4:a3ea:*])
24/02/21 14:35:33.21 xHfDMPtE0.net
ニンダイ楽しみだな

449:それも名無しだ (ワッチョイ cf92-grxl [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/21 14:38:20.83 lVESOcqi0.net
バイファムも原作再現しながらやるの困るよな
味方の戦艦一隻と合流したり補給基地に立ち寄った時点で終了になる
地球がククトニアン襲った悪って設定はダグラムと合うけどさ

450:それも名無しだ (ワッチョイ a3a5-ewg4 [2405:6580:3860:200:*])
24/02/21 15:54:44.89


451: ID:9Kq59QDy0.net



452:それも名無しだ
24/02/21 16:20:24.48 CixDPfZK0.net
>>443
DDのプロデューサーレターで3月下旬頃にアプリ版生スパを予定だってさ
だから今日はほぼ無いぞ

453:それも名無しだ
24/02/21 16:25:04.52 MOmhs8zD0.net
>>440
そこ、核ミサイル、プラズマダイバーミサイル、反応弾、コロニーと分岐があるんすよw

454:それも名無しだ
24/02/21 16:25:41.47 UoCBitOn0.net
子供たちだけで
敵から逃げつつ地球に変わる新しい星を探して
男だけの星、女だけの星に帰るために
宇宙を漂流させとけそうな作品
スターゲイザーも出せるか

455:それも名無しだ
24/02/21 16:29:06.45 THC6aylI0.net
イデオン「スペースラナウェイだから出れるぞ」

456:それも名無しだ
24/02/21 17:01:17.21 LbqHOLRjd.net
スーパー系はゴルドランあたりなら相性良さそうかな
ダイオージャも良いかなと考えたが思いっ切り権力者で漂流出来ねぇ

457:それも名無しだ
24/02/21 17:31:54.17 lDfvHodl0.net
宇宙の騎士テッカマン(原作終了後)

458:それも名無しだ
24/02/21 17:35:39.37 6GxKcq8E0.net
漂流教室
ドリフターズ
ロビンソン漂流日記
ロボ関系無いけど漂流関係の作品と聞くと思い出す奴

459:それも名無しだ
24/02/21 17:39:49.49 THC6aylI0.net
たったひとつの星に捨てられ
終わりない旅君とあゆむと
いつくしみふとわけあって
傷をなめあう道化芝居
コスモス宇宙を駆け抜けて祈りをいま君のもとへ

460:それも名無しだ
24/02/21 17:50:22.56 A86Ji1dy0.net
こういうときに合流するといやあ原作終了後のJ9とゴーショーグンチーム

461:それも名無しだ (ワッチョイ cf92-grxl [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/21 18:06:25.04 lVESOcqi0.net
銀河漂流に同行する銀河烈風と銀河疾風
とかか

462:それも名無しだ (ワッチョイ 93da-GsJi [220.108.148.84])
24/02/21 18:19:49.25 AcZxRxSO0.net
3月末まで何も無いとすると後は4/20に賭けるしかねーな

463:それも名無しだ (ワッチョイ a3ca-Sd6r [2001:268:9474:717d:*])
24/02/21 18:21:07.57 vALnP04G0.net
>>455
ジェイナスに護衛&賭けの対象乗ってたら同行してくれそう
GCのミト王子だこれ

464:それも名無しだ (ワッチョイ 7346-ZVtG [2001:268:c280:8c70:*])
24/02/21 18:37:06.11 T1M0QoFY0.net
>>455
それでいくならラストで外宇宙に旅だった旋風のほうがいいな
ソノラマで出た小説がその話なんだっけ?

465:それも名無しだ (ワッチョイ cff2-grxl [2001:318:e109:6ba:*])
24/02/21 18:41:20.77 lVESOcqi0.net
ジェイナス号がなんとか合流出来た船がソロシップだったら絶望しか無いな

466:それも名無しだ (ワッチョイ 13d5-ieAo [240f:47:885e:1:* [上級国民]])
24/02/21 19:09:06.44 XutfI21K0.net
そこはマクロスのメガロードと合流で

467:それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-FpDq [153.246.244.198])
24/02/21 19:16:22.02 CixDPfZK0.net
そっちも行方不明やん

468:それも名無しだ
24/02/21 19:19:49.40 j0M9+8350.net
3話の後にシドニアに拾われるダンガイオーチームとか見たい

469:それも名無しだ
24/02/21 19:28:18.86 XutfI21K0.net
>>461
Δで確認された

470:それも名無しだ (ワッチョイ cfb9-FpDq [153.246.244.198])
24/02/21 20:12:07.35 CixDPfZK0.net
そうだったのか、ありがとう

471:それも名無しだ (ワントンキン MMdf-rk8I [153.159.20.212])
24/02/21 20:25:23.44 T0xfGZnXM.net
今回マシンロボがいればカールレウムの質問も実演して決断を迫るとか出来たんだけどな

472:それも名無しだ
24/02/21 22:09:54.29 lDfvHodl0.net
シドニアも出て欲しいけど出たら出たで他作品との世界観の擦り合わせがクッソ大変そうなのがな

473:それも名無しだ
24/02/22 00:50:57.91 PrxxGFLt0.net
マクロス7やFも移住先探してふらふらしてたのをスルーして
ずっと自軍にいたしなんとかなるやろ

474:それも名無しだ
24/02/22 07:04:56.27 Zj2UYla40.net
最新作は消滅したかのようにでない


475:ね



476:それも名無しだ
24/02/22 08:01:10.76 oiGNzpHZ0.net
ガンダムブレイカー4ですら出るというのに

477:それも名無しだ
24/02/22 08:41:27.05 tcudF8lY0.net
ここまで新作が発表されないのってなんでなんだろ・・・?
やっぱ寺田Pの退社が原因なんかな

478:それも名無しだ
24/02/22 08:52:20.88 1G8bSCjR0.net
複数ラインあった頃と違って内製一本なら数年かかるのはむしろ普通だろう

479:それも名無しだ
24/02/22 09:24:52.40 vwiQBEF9a.net
むしろ年一で出てた時の方がおかしいまである

480:それも名無しだ
24/02/22 09:30:39.24 Yiqv/cC70.net
アニメとシステム使い回しで1/3くらい占めてるのと毎年出すのはバーターだった
キャプテンハーロックの収録が間に合ってよかった

481:それも名無しだ
24/02/22 10:10:35.82 Zj2UYla40.net
だから2年以上待ってそろそろくるかと思いきやまたまだこない

482:それも名無しだ
24/02/22 10:32:05.19 yn1EzERm0.net
>>472
年2の時もなかったか?
サルファとJとか

483:それも名無しだ
24/02/22 10:41:17.69 Zj2UYla40.net
バンナムがネトゲ失敗で開発中止になったタイトルてなんだろ

484:それも名無しだ
24/02/22 11:50:08.17 XjeME+hY0.net
30に関してはエキスパ終了まで半年掛かってるから実際には4/20で2年

485:それも名無しだ
24/02/22 11:54:02.75 6ttslZkd0.net
サクラ大戦 太正浪漫学園譚
桜姫錦絵巻
KOUMA / 降魔
サクラ大戦物語 帝都編
サクラ大戦も形にすらならずに消えていった作品がけっこうある

486:それも名無しだ
24/02/22 12:15:25.85 PrxxGFLt0.net
ダイナミックがまた映画の無料配信するってよ
今度は昔の劇場版マジンガーシリーズから3本
インフィニティのやつが好評だったんだろうか?

487:それも名無しだ
24/02/22 12:20:55.90 ImKYwTFZd.net
>>475
そうだねおかしいね

488:それも名無しだ
24/02/22 12:39:33.33 w6ZctifE0.net
OG2とMXPもあるから4本だね

489:それも名無しだ
24/02/22 12:43:04.55 vwiQBEF9a.net
>>479
なんで配信する理由の情報だけきれいにすっ飛ばせるんだ

490:それも名無しだ
24/02/22 12:47:52.24 eGGFmknM0.net
開発費の高騰
売上の低下
HD化で露見したショボい開発技術
 
もうスパロボにアレコレ言うのやめるか
出してくれるだけでありがたい

491:それも名無しだ
24/02/22 13:09:20.03 nh1SiflKd.net
確かに大作でもミリオンタイトルでもないけどスパロボだけ1年2年でやり続けろってのがもう時代に合ってないよ
どこのシリーズもDLC複数回とか大型アップデートとかで繋いでるのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch