【PS5&Steam】カスタムメックウォーズpart5at GAMEROBO
【PS5&Steam】カスタムメックウォーズpart5 - 暇つぶし2ch100:それも名無しだ
24/01/13 03:19:31.42 ON02tYwG.net
対応ハードにPS入ってると基本的にサーバーセーブじゃないタイプはクロスプレイできないからなぁ

101:それも名無しだ
24/01/13 03:22:17.29 6uOExQPC.net
そもそもスイッチ独占がよかったんじゃないか。

102:それも名無しだ
24/01/13 03:33:00.40 i5IXn9bJ.net
良くはないよね

103:それも名無しだ
24/01/13 03:44:17.49 0mHsvdOZ.net
Switchじゃ100%動かないぞ
基礎モデルがローポリっぽいだけだけな上に、動かしてるオブジェクトがデカ過ぎる

Switchで出すならパイロット状態になるのを切ったり、金属や質感調整OFFにしないと無理だろうな

104:それも名無しだ
24/01/13 04:23:36.96 iYzxnnLe.net
switch出したのは皮肉でしょ

105:それも名無しだ
24/01/13 07:44:26.33 if86EciF.net
あのゲームにあのグラフィックはいらんかったよな。画質されて他の事に力入れるべきだっらた

106:それも名無しだ
24/01/13 07:45:02.27 if86EciF.net
>>104
画質下げてやった

107:それも名無しだ
24/01/13 07:48:51.94 48TD2gW5.net
変に凸凹してる地形で戦車系のブーストが変に引っかかるの治ってない

108:それも名無しだ
24/01/13 07:53:29.94 GVcPMqjn.net
もう朝か…5割位出来たかな
もっと制作中の機体や攻略用機体貼ってもいいんだよ?
URLリンク(imgur.com)

109:それも名無しだ
24/01/13 07:54:29.54 dKV3hHYK.net
市街地マップは特に引っ掛かりやすく感じる
下手したら二脚より飛ぶ頻度高いわ

110:それも名無しだ
24/01/13 08:05:26.13 Adl5JrId.net
ブレイバーンだからな

111:それも名無しだ
24/01/13 08:13:56.33 F6gciDxZ.net
>>107
それこそワイの攻略機体は王蟲系だから貼る意味なくてなぁ
凝った芸術品とか何度か挑戦してみたが1~2割作っては辞めちゃう

112:それも名無しだ
24/01/13 08:20:30.22 GlFT2DOk.net
>>93
M20あたり
自爆特攻してくるやつがいるステージが対象なんじゃないかな

113:それも名無しだ
24/01/13 08:23:18.32 8wjPPnu8.net
>>107
すげえ、吹き流しを有効活用してる人はじめて見た

114:それも名無しだ
24/01/13 08:42:54.20 K5pgAkJP.net
>>107
すげぇー!

115:それも名無しだ
24/01/13 10:03:08.01 XB8HpfMN.net
丸いコンテナ(コンテナΓ)がどこで落ちるかどなたか知りませんか?

116:それも名無しだ
24/01/13 10:04:38.31 GVcPMqjn.net
>>110
凝った物を作りたい気持ちはよく分かるけれど、先にシンプルな形の物を幾つか作ってパーツの形状や応用の仕方を覚えた方が後々複雑な物を作り易くなるよ
俺はアンパンマン号から始めた円柱ブロック4、丸コンテナ5、円形蓋4、武士の脛当て2と曲面装甲で出来るから練習にオススメ

117:それも名無しだ
24/01/13 10:35:54.02 Sd9Cgq7q.net
>>111
ありがとうちょっと部屋立てて周回してくる

118:それも名無しだ
24/01/13 11:55:28.44 0L88XWFT.net
ゾイド×モンハンコラボのやつ見てきたけどこういう路線もありだな
イビルジョーのかち上げとか腕パーツon腕パーツ起点にアクセ盛りしたら多分それっぽいのが出来そうだ
あるいはシンプルなアオアシラモデルでふくよか重装甲の猛攻クロー機にしようか
むしろゾイドモチーフでなんか作るかな、逆関節二脚を前後に並べればだいぶ獣っぽいシルエットにはなるんだけども……悩ましい

119:それも名無しだ
24/01/13 12:31:31.22 8wjPPnu8.net
ホース脚ではボリューム不足?

120:それも名無しだ
24/01/13 14:33:47.26 iYzxnnLe.net
ホース脚もカッコイイよな
サージタウス(DQ)や電(銃夢)作りたいと考えてた時期もありました

121:それも名無しだ
24/01/13 14:52:06.49 mXdlRuh9.net
二足歩行はACなりガンブレなりで作りまくってあるから、それから外れた奴の方が楽しいまである
タチコマみたいの作れるのはなかなかねえんだわ

122:それも名無しだ
24/01/13 19:19:14.59 YKnShYZt.net
マルチ募集どこでやるのが効果的なんだ…

123:それも名無しだ
24/01/13 19:31:21.64 K5pgAkJP.net
ここか、Discord?

124:それも名無しだ
24/01/13 19:45:33.20 Dm4QEmJK.net
ディスコの方の事情は知らんがここで募集してくれるならやるぞ

125:それも名無しだ
24/01/13 19:53:09.34 YKnShYZt.net
Xとディスコとココって感じであちこちで募集出しても良いのかなとか、うざがられたりしない…?
長時間やれなかったりも申し訳ないなーとか

126:それも名無しだ
24/01/13 19:58:50.13 Adl5JrId.net
ライガーだよな

127:それも名無しだ
24/01/13 20:03:16.87 8wjPPnu8.net
〇時から○時までプレイ、Xとdiscordでも募集してます、ミッション○○を○回、
って書いておけばいいんじゃね?

128:それも名無しだ
24/01/13 20:37:52.62 YKnShYZt.net
>>125
せやで
>>126
なるほどなぁ、しばらくやるときはこっちにも宣言するようにしてみるわ、

129:それも名無しだ
24/01/13 23:14:33.56 iYzxnnLe.net
「ファミ通のゲームソフト販売本数ランキング」(12/18~12/24)
URLリンク(www.famitsu.com)
CSでの話ではあるがこの辺で見かけない事はやっぱりそれなり(30位の6229本以下?)だったって事かな

130:それも名無しだ
24/01/14 00:20:22.81 NkJZH5xl.net
バルダーズ・ゲート3ですら2万本しか売れていないのだから
CS版なんて3桁くらいしか売れていないんじゃないか

131:それも名無しだ
24/01/14 01:06:57.91 4ZVaRtz1.net
steamはまだしもPS5はマルチ配信も野良部屋もほぼ絶滅したのが辛すぎる。今更steam版買い直してどうにかなるゲームじゃないし

132:それも名無しだ
24/01/14 03:46:11.98 amz3/kdG.net
部位破壊を無くして作ったロボット引き連れて対戦できたら神ゲーだった
基本仕様そのままでいいから2…というか完成品を作ってもらいたい

133:それも名無しだ
24/01/14 06:07:57.04 O1++w1fs.net
今の部位破壊システムは要らない
でも部位破壊と冗長性(ダメコン意識の設計とか)の要素あるゲームは好きだからいちばんの理想はその辺きっちりつめてくれること
今の部位破壊とか弾数制限は何も考えず猿真似で実装しただけでマジでセンスないから無い方がマシ

134:それも名無しだ
24/01/14 07:57:13.01 UFeKbd/F.net
脚部破壊で即死、じゃなくて自分で好きに配置できるコアブロックシステムを導入するんだ。
すでにテラテックでやってるけど。

コアブロックを複数積んで1つでも生きてれば継戦可能にするんだ。
すでにテラテックでやってるけど。

135:それも名無しだ
24/01/14 08:09:09.94 BHy+hHpT.net
ガンブレのシステムでいいじゃない
パーツ外れと外れたら戻しで
んで外れなく出来る様にもなると

136:それも名無しだ
24/01/14 08:27:37.43 UFeKbd/F.net
パーツ外れするなら、ロケットパンチほしい。

137:それも名無しだ
24/01/14 08:49:27.96 GJOs4ZF0.net
弾数制限は武器の個性のために必要だが
最低限「クリティカルに複数」
理想言えばグループ使って切り替えるか
種類別ボタンじゃなく任意に割り振りたい

実弾/電磁/実弾ミサ/電磁ミサの4グループで組んだり
メイン6本ぐらいでタンクキャノン4本まとめて必殺気分とか

138:それも名無しだ
24/01/14 09:58:46.37 ymlXhj+u.net
方向性はロボクラフトやクロスアウト、重装出陣あたりやろ
コア必須で攻撃もコア狙いになるよう調整
武装の使い分けの意味を明確化

あとマップ、きちんと攻略ルート意識しての敵配置して、起伏や遮蔽物活用して攻める状況を作る

建物はもう少し耐久あっていい、せめて爆発物じゃないとなかなか壊れないくらいならグレネードに意味を持たせられたんだけど…

139:それも名無しだ
24/01/14 11:02:02.88 liosVZl8.net
建造物破壊ゲーみたいに物理演算をぶっ込んで~とか考えたけどなんとなくPS5でも処理落ちしそう

140:それも名無しだ
24/01/14 11:59:12.17 DPwDdJol.net
最初に脚部を座標、サイズ一切変更不可で置かされるのはまさにコアを脚部にしちゃったんだろうなって思ってた

141:それも名無しだ
24/01/14 12:15:57.22 9Degps/v.net
コアブロックシステム良いなぁ
完全に有人兵器なんだしコックピット扱いにすれば壊される=大破・緊急脱出で納得も行く

142:それも名無しだ
24/01/14 13:24:46.52 ay04CgrH.net
まぁ、ストーリーと脚本とミッション構成とマップと敵AIと
戦闘システムとアニメモーションとアクション性と操作性と
UIと報酬バランスと値段と特典版前提な所さえ直せば神ゲーだから

143:それも名無しだ
24/01/14 13:30:24.57 ZxcjucYS.net
市内のマップの隙間を小型が抜けてくるのはなかなか怖くて面白いと思う。
EDFみたいに乗り越えじゃなくて小型なのを活かして隙間を通ってくるのがとても良い

144:それも名無しだ
24/01/14 13:42:07.02 wE+Dcpod.net
>>141
そういうのFF16スレでよく見掛けた書き込みだな

145:それも名無しだ
24/01/14 13:50:18.00 X1hfWT/U.net
FF16はPS5誰も持ってないことが1番の問題でまぁ良作くらいの出来ではあったから

146:それも名無しだ
24/01/14 13:52:47.40 L3lTav8G.net
つまり、�


147:Jスタムメックウォーズも300万本売れるということ



148:それも名無しだ
24/01/14 15:06:21.15 4jt92ffw.net
要修正箇所の酷さが比べ物にならないけどな

149:それも名無しだ
24/01/14 15:12:35.47 LlAE3O6y.net
パーツデザインはAC、ゲームシステムはガンブレ
余計なことはせず真似してればいい

150:それも名無しだ
24/01/14 15:27:28.93 4jt92ffw.net
バトルはEDFのまんま真似してれば良かったし、実際そうしようとしてたんだろうな
開発力足りなかっただけで。

151:それも名無しだ
24/01/14 16:09:19.30 UFeKbd/F.net
アイテム拾いはうまく真似できてたのにね(皮肉)

152:それも名無しだ
24/01/14 16:14:55.31 wE+Dcpod.net
>>147
キーパーツがACは嫌だな
フルメタルパニックぐらい当たり障りがないものでお願いしたいが
太り過ぎもせず痩せ過ぎもせず
手足や胴が長すぎもせず細すぎもせず
頭が小さ過ぎもせず大き過ぎもせず
人の形から外れずに
そして顔面がちゃんとイケメン

153:それも名無しだ
24/01/14 17:00:12.24 GJOs4ZF0.net
パーツデザイン割と気に入ってるから
微妙評判で1作で終わると勿体無いなあ

脚があれば成立する概念に則った脚部コクピットっぽい機体が多かったり
でも色自由だから股間コクピット強制ではなかったり

154:それも名無しだ
24/01/14 17:03:30.09 SesG2MF5.net
同意

155:それも名無しだ
24/01/14 17:10:18.34 W6YqJ6xj.net
衝突ダメージや段差のクソ仕様とかまんまEDFビークルの悪い部分持ってきてる気がするわ

156:それも名無しだ
24/01/14 17:18:03.25 zGR5AKRi.net
四肢のバランスとかデザインは人それぞれ好みになるからほぼ棒な細くて伸縮可能なフレームがキーパーツならいいんじゃないの
人間に近いバランスならMSポくなるし胴潰して四肢長くすればACポくなるし
装甲は最大数増やしたアクセ盛り盛りで好きにできるようにしてさ

157:それも名無しだ
24/01/14 17:21:01.12 UFeKbd/F.net
文字通りのコックなピットはいいんだけど、前にとんがってるやつは2種類もいらん。

158:それも名無しだ
24/01/14 17:21:23.62 xCMlRpQ3.net
たしかに個々のパーツはいかにもでいいデザインよね
いろいろ惜しいなほんと

159:それも名無しだ
24/01/14 17:24:38.25 W6YqJ6xj.net
メカ版ソシャゲみたいなのが理想だわ
色んなメカデザの人達が描いたメカを3D化してパーツ分けされたもので魔改造したい

160:それも名無しだ
24/01/14 17:26:19.01 4jt92ffw.net
魔改造がウリだから色々作れるように、パーツは基本からリアル系、変化球、有機系等まで広く欲しいところだね
規模デカくなるの抑えるなら汎用的に使えるシンプルパーツの充実を希望

161:それも名無しだ
24/01/14 17:35:24.29 UFeKbd/F.net
マスビルダーにある装甲の装飾パーツをこっちに持ってきたい。
なんなら見た目いじれる武器も持ってきたい。

162:それも名無しだ
24/01/14 18:07:43.56 /8537blu.net
URLリンク(mobamemo.com)



163:それも名無しだ
24/01/14 18:10:23.15 3RgcwaK/.net
売れてないんだから無理
スチーム版あるんだから各々で改造するしかないね

164:それも名無しだ
24/01/14 19:51:04.69 O1++w1fs.net
脚部含めキーパーツは耐久値なくなったら機能大幅ダウンが良かった
アニメ版のメダロットはそんな感じだったよね

165:それも名無しだ
24/01/14 19:59:53.63 +6s5fBpC.net
次回作にご期待かねえ

166:それも名無しだ
24/01/14 21:23:51.97 u5wa9k1i.net
次回作あるのか、、、

167:それも名無しだ
24/01/14 21:23:53.75 kMDeEspK.net
newより圧倒的に売れてないのに次回作…?

168:それも名無しだ
24/01/14 21:45:21.68 4ZVaRtz1.net
開発はそれなりにリソース割いたようなこと言ってたけど。本当にまるで売れてないなら次回作どころじゃないな

169:それも名無しだ
24/01/14 22:43:34.90 4jt92ffw.net
次はなかなか厳しいだろうしこのままアプデも特にないならもし次出ても様子見だね

170:それも名無しだ
24/01/14 23:23:00.


171:96 ID:MjdqxVpJ.net



172:それも名無しだ
24/01/14 23:28:58.09 X1hfWT/U.net
アプデはいったけど、直した内容ちゃんと書いてほしいわ

173:それも名無しだ
24/01/14 23:30:23.46 4jt92ffw.net
>>168
悪い。「ろくなアプデも」だった。
どんな些細でもありさえすればいいなんて事じゃないw

174:それも名無しだ
24/01/15 00:24:25.41 KcIC5mHW.net
売り上げは実際どんだけあったんだろな
初日にsteamで売り上げ3位とか言ってたけど
つまんなかったら返金システムあるからなぁ…

175:それも名無しだ
24/01/15 01:08:33.50 blpwKpui.net
12日のはマルチの進行不能修正やSteam版でのマウスの追従修正とかだから結構でかい修正だったな
明らかに修正があった方がいいはずなのに、このままクソであって欲しいって願望見ると、何処かでお気持ち表明したから後に引けないのかなっていつも思う

176:それも名無しだ
24/01/15 01:10:23.12 Qhw9SD5e.net
値段が値段だから返金システムかなり発動してると思う

177:それも名無しだ
24/01/15 01:15:59.29 fydVPcN9.net
>>172
ほぼ単なる不具合修正だけでガッカリな印象だったな
いずれにせよこの調子じゃ先行き明るくないのは間違いないよ

178:それも名無しだ
24/01/15 01:19:42.08 1K/7oJ2g.net
アサルトガンナーズのスタッフリストと照会したらメカデザイナーは中村聡太と判明
シェード開発2005年PS2トップをねらえでもCGデザイナーで名前がある
シェード2009年涼宮ハルヒの並列でもデザイナーに名前がある
メディアやSNSには一切出てなくてメカのスケッチのようなものも見当たらないな

179:それも名無しだ
24/01/15 01:28:30.70 ssQrJ+ou.net
好みはあれどメカデザイナーは良い仕事してんじゃない?売り上げは公式から本数アナウンスも無いし、芳しく無いのだけは確かですね

180:それも名無しだ
24/01/15 02:04:17.35 vnG78tGh.net
メカデザインは問題無しじゃね
装飾ゴテゴテにする前提のよいデザインに思える

181:それも名無しだ
24/01/15 02:31:12.86 fydVPcN9.net
一応リアルロボット系とスーパーロボット系とその他が適度にあるね

182:それも名無しだ
24/01/15 04:41:58.25 7vDEWf02.net
グラの質が前世代未満だけど
ぶっちゃけこういうカスタム系は綺麗すぎると逆に荒さが目立つのでこのくらいで丁度いい

183:それも名無しだ
24/01/15 08:44:48.32 r9LeI9Hi.net
このゲームデザインで設計図ないのは嘘でしょってなる

184:それも名無しだ
24/01/15 09:26:22.83 ssQrJ+ou.net
設計図とか機体コピー機能は体験版出た早い段階から公式Discordでも要望されてたんだよね。変える気がないのか変えられないのか。人足りなそうな感じだし後者な気もするけど

185:それも名無しだ
24/01/15 10:03:28.32 WOXkziKr.net
PS5ありきの企画と予算だろうし
納期に合わせたバグ取り最優先でそこらへんの構想だけで形になってない要素全部オミットしてそう

186:それも名無しだ
24/01/15 10:06:43.14 9QGMt0sx.net
PS5版ってオンライン人いますか? 安くなったので買おうか迷っています。

187:それも名無しだ
24/01/15 10:12:55.10 qb4Ul2Yp.net
いません…
どこかで募集すれば来るかも

188:それも名無しだ
24/01/15 10:13:19.03 p2pDjwRw.net
ほんとにほんとにクソゲーだから買わない方がいいぞ
マジだぞ

189:それも名無しだ
24/01/15 10:39:05.16 9QGMt0sx.net
>>184
ありがとう
STEAM版はオンライン人いますでしょうか?

190:それも名無しだ
24/01/15 10:40:47.77 izOHKfMu.net
でも二千円になったら有り

191:それも名無しだ
24/01/15 11:37:32.98 ssQrJ+ou.net
人いないのも間違いないけど、たまにいたとしても募集一覧にミッション中の部屋が表示されないせいで余計に無人に見える。それで2人になったら即出発みたいな部屋まみれになってさらに無人が加速してる

192:それも名無しだ
24/01/15 11:40:07.47 AReZsU67.net
マルチでわちゃわちゃを期待しているならかなり厳しい、そもそもアクションパートの出来がかなり悪い
機体ビルド部分は自由度マシマシオンリーワンなのでそこがどれだけ加点要素になるかでクソゲーか否かが人によってまっぷたつだと思う

193:それも名無しだ
24/01/15 11:51:29.60 dc5rcrXp.net
オンラインでふらり気ままに他人と遊びたい
という目的なら辞めとけとしか言えない
単にオンラインで遊びたいだけでも知り合い作ってギフトで贈ってマルチに付き合ってもらうくらいの接待が必要

194:それも名無しだ
24/01/15 12:03:30.19 EdkiiuZ8.net
今月末には2000円切りそう

195:それも名無しだ
24/01/15 12:08:07.31 NtvhsFJ0.net
変な機体何個か作ってフレマルチでゲラゲラ笑いながら遊ぶと120点
作りたい機体も欲しいパーツも無く黙々とソロでやると頭がおかしくなって死ぬ

196:それも名無しだ
24/01/15 12:09:17.84 qb4Ul2Yp.net
パーツ集めるついでに他人の機体みたい欲はある
Steam部屋募集があれば入りたいし

197:それも名無しだ
24/01/15 12:12:15.74 IZBP3yYQ.net
変なロボ作る楽しさ、
のみに出せる金額になったら買えばいいと思う
ミッション、操作アクション、マルチなどの要素には現状1円の価値もない

198:それも名無しだ
24/01/15 12:13:21.94 yjsO4t8B.net
>>186
ルーム検索がミッション中のルームは出ないので判別できないんだよね。
なのでTwitterなりSNSで呼びかけてタイミング合わせないと厳しいかなって感じ
配信とかだとけっこう集まってるんだけどねぇ…
一応公式Discordもあるから今後のユーザー次第かなって…

199:それも名無しだ
24/01/15 13:08:21.88 q0P855z9.net
取得パーツが98%までいったよ(∩´∀`)∩
あとLサイズ星5ばかりだから星5用資材が40万ぐらいあれば100%になる(*^_^*)v
……ちくしょう

200:それも名無しだ
24/01/15 15:26:14.66 fydVPcN9.net
今からでもフリーカスタマイズモード的なもの入れたらいいのに

201:それも名無しだ
24/01/15 15:37:22.26 0d6o3TVE.net
今から中途半端なもの追加するくらいなら
新作に着手したほうがマシだろうな

202:それも名無しだ
24/01/15 15:41:47.61 fydVPcN9.net
まず出せないし早くても数年後だろw

203:それも名無しだ
24/01/15 16:02:07.14 NtvhsFJ0.net
実はゲーム作るのって時間かかるんですよ

204:それも名無しだ
24/01/15 16:09:54.88 p2pDjwRw.net
ていうかこのゲーム未完成品だろ
2年分ぐらい開発時間が足りてないからあと2年はアップデート続けろ

205:それも名無しだ
24/01/15 16:16:00.50 vxxVs+Ru.net
延期した方が良いとは言われてたな。実際発売してみたら本当にそうだった。開発部のソートとか1回でもチェック通ってたら絶対弾かれるだろうし

206:それも名無しだ
24/01/15 16:19:51.17 qb4Ul2Yp.net
開発はこういうし……
URLリンク(i.imgur.com)

207:それも名無しだ
24/01/15 17:05:17.02 fydVPcN9.net
技術力不足やバランス調整不足、不具合とは別に、
アクセサリーの効果入ってないのとかは未完成っぽいよな
SHOP的な場所や設計図等結構汎用的な機能が無いのも間に合わなくてカットされたのかも

208:それも名無しだ
24/01/15 17:28:14.87 q0P855z9.net
開発部の機体構築なんて設計図をプールするために作ったところだと思う。

209:それも名無しだ
24/01/15 17:39:03.15 i8jEEcqT.net
謎の飛行高度制限もPVで高度維持したドローンの映像撮るためだけに実装しただろと思う
体験版からマシになったとはいえまさかそのままリリースするとは思わなんだ

210:それも名無しだ
24/01/15 17:48:24.76 qb4Ul2Yp.net
>>206
あれまじタンクで坂道登るのすげー大変だからなんとかしてほしいわ

211:それも名無しだ
24/01/15 17:50:09.28 yukAKnc/.net
謎の高度制限は空中から攻撃仕掛ける時にエイム合わせやすくて助かるから、
壁や崖に当たった時にそこから地形に沿って上昇する様な修正が一番助かる

212:それも名無しだ
24/01/15 17:58:28.12 Wt3DJCtb.net
散々な評価を受けているけど私にはコイツを作って動かせる最高のゲームなんだけどなぁ。もっと盛り上がってくれれば……
URLリンク(imgur.com)

213:それも名無しだ
24/01/15 18:01:47.44 2/ENVGF3.net
作って動かせる以外のゲーム要素が無価値なんだよな
一発屋芸人みたいなもの

214:それも名無しだ
24/01/15 18:01:51.71 x18CBanz.net
カスタム部分は不便さはともかく最高なんだよ…

215:それも名無しだ
24/01/15 18:07:09.36 yukAKnc/.net
>>209
既に300時間溶かしてるわ
睡眠時間アホほど削れてる
>>210
PVの時点で作って動かすだけのゲームって認識だったわ
プロトタイプ版で『やっぱね』ってなった

216:それも名無しだ
24/01/15 18:10:18.53 yukAKnc/.net
>>209
何か途中で文章途切れてた
クラフトに振り切るならカッコイイのが簡単に作れないと難しいし、アクションに振るなら作り直しだろうから、盛り上げるのは難しかろうな

217:それも名無しだ
24/01/15 18:17:00.06 Wt3DJCtb.net
>>213
マルチがもう少し参加しやすかったり遊びやすくなってくれるだけでも結構変わると思うんですよね
アプデをお祈りしています

218:それも名無しだ
24/01/15 18:18:02.07 i+6oOSgV.net
>>209
うーむ職人

219:それも名無しだ
24/01/15 18:33:22.09 q0P855z9.net
>>209
すてき。
ヒーローMの脚にコルーチェLの腕と胸部でアクセ盛るとこんなイケメンバランスになるんか。

220:それも名無しだ
24/01/15 18:36:26.90 qb4Ul2Yp.net
>>209
これがレジェンドガンダムってやつですか?

221:それも名無しだ
24/01/15 18:38:29.80 fydVPcN9.net
コンセプトとカスタマイズ部分は十分評価されてるが
他が伴って無くてかなりもったいない事になってる

222:それも名無しだ
24/01/15 18:49:56.64 Wt3DJCtb.net
>>216
一目で見抜かれるとは…流石。正解です
>>217
(中の人的に)そうです

223:それも名無しだ
24/01/15 18:52:32.06 fJvYCmXB.net
>>218
カスタマイズを楽しむためにはミッション周回必須と言う苦行つき
EDFの文法だけでクラフトゲー作れると勘違いしたんだろうか

224:それも名無しだ
24/01/15 20:03:28.73 lC5f4hiq.net
ペッパーキャットは作りかけだし
メタグロスは頓挫した
野良マルチであったスティールヘイズはかなり良かったので自分もAC持ってれば合わせられたのに悔しかった

今はセブンガーかアースガロンを作りたい

225:それも名無しだ
24/01/15 20:22:34.55 1K/7oJ2g.net
同じカスタムゲームなのに再現対象にまでなるAC
そのぐらい元機体に魅力があるってことだけど
かたやこっちは誰もベリュードラだヴィジェットだなんて取り沙汰してないというね…
この差よ

226:それも名無しだ
24/01/15 20:31:04.93 ssQrJ+ou.net
機体コピーなり設計図なりがもしできたら、コピーした機体にポージングさせて写真撮って破棄なんてこともできたのにな

227:それも名無しだ
24/01/15 20:34:27.72 qygijbwS.net
ゼピュロス?とホワイトグリフォンは格好良いと思うようん

228:それも名無しだ
24/01/15 20:39:31.38 iQ/VxjMg.net
>>222
ネームドキャラは声優コストで無理でも
EDFのゴリアス部隊云々みたいに
「国防軍のギアルグ隊」とかで固定メンツに言及させる&何種かいてバリエーション見られる

229:それも名無しだ
24/01/15 20:40:00.99 1K/7oJ2g.net
>>224
そもそもなんであいつらを敵で出さないんだろうね?
せっかくユニークな強敵になりそうなのに

230:それも名無しだ
24/01/15 20:42:01.33 iQ/VxjMg.net
>>225
途中送信した
言及されるモブ部隊がいて
近づいてみたら前衛型と後衛型がいる
とかやってくれれば
キャラ増やさなくてももっと印象残ってそう

231:それも名無しだ
24/01/15 20:42:40.80 yukAKnc/.net
>>222
原型なくなるまで弄るの前提なのに、キーパーツのみの機体に思い入れとかそもそも出来るのか・・・?

232:それも名無しだ
24/01/15 20:59:49.79 ssQrJ+ou.net
実際スタッフで原型が全くなくなるまで弄った人がどのくらいいるんだろうな。誰かそれなりにやっててあのソートフィルタ機能放置はなかなかひどいなと

233:それも名無しだ
24/01/15 21:17:13.99 fydVPcN9.net
ほとんどパーツ取ったって人いたけど、開発でパーツ見つけるのはすごく大変なんだろうな
頑張れば頑張る程不便になるとかあかん

234:それも名無しだ
24/01/15 21:21:49.90 1K/7oJ2g.net
>>228
だからってそれが全てでもないし
自由に魔改造出来るってことは、原型を留めないのとは逆に原型機の感じをキープしたまま武器もアクセも乗せきることもできる
それだって魔改造でしょ
原型機に本当に魅力があれば、そういう拘りを持つユーザーグループが小規模でもできていいと思うけど
そこまでいってたらACとかガンブレに逆輸入でベリュードラとかアトムスを再現みたいな現象だって起きてただろうし
そうじゃないってことは、原型機のデザインがいかに人を惹きつけられないかを物語ってる

235:それも名無しだ
24/01/15 22:16:00.23 q0P855z9.net
ドリルなんざいらねぇ、自前のもんで十分だぜ!というアトムスB-L-11くんに魅力がないと申すか。

236:それも名無しだ
24/01/15 22:21:20.35 FzUpMufV.net
Amazon今月中に2000円になりそうだね
ようやく値段相応に!

237:それも名無しだ
24/01/15 22:35:01.58 1K/7oJ2g.net
>>232
股間しか見てないのかよw
上半身も見てあげろよぉ…

238:それも名無しだ
24/01/15 23:07:03.19 vnG78tGh.net
敵の攻撃が股間に集中するんだからしゃーない

239:それも名無しだ
24/01/15 23:09:22.77 bL+r2wUU.net
脚が必須パーツだから、タゲの中心が脚なのよ。

240:それも名無しだ
24/01/15 23:26:23.44 mWwlifFp.net
いうて公式に出てるハンバーガーロボとかは割と原型残ってない方やろ

241:それも名無しだ
24/01/15 23:35:42.68 1K/7oJ2g.net
>>237
これどんな業界もそうだと思うけど、開発の職人と営業の広報って中の人たちの中でも特に隔たりがあると思うんだよ
この前も劇場版SEEDで福田己津央が広報のPVのことは広報部署が独自に組んでるから知らん言ってたし
ヴィジェットとかベリュードラとかさ
パーツネームとは別にわざわざ固有のペットネームなんて付けて構築メニューに置いてるわけでしょ
開発の、特にメカデザの主張としてはそこでしょ
広報担当はバーガーロボでもさ

242:それも名無しだ
24/01/16 00:07:36.11 /Q90DlBS.net
ACの場合は機体じゃなくてキャラとしての人気の問題じゃないかな?
エインヘリヤルやラスボス、先輩くん、レアコンテナトレーラーは再現してる人わりといるぞ?
デザインじゃなくて目立った出番ないからだろ、デザイン良くたって適当な武器ポン付けして適当に出てくればそりゃ人気出ないわな

243:それも名無しだ
24/01/16 00:12:36.66 qCaKZC23.net
>>236
そこも普通にあかん挙動だよなw

244:それも名無しだ
24/01/16 00:18:23.26 oq+6F5W4.net
キャラ立ってるのもいないしね。相棒枠の先輩君なんか、新人が最終決戦だってのに病院暇だからってAIとだべってる始末だし

245:それも名無しだ
24/01/16 00:19:52.58 3b0MNqus.net
AC6の武器使用プレビューみたいなの欲しかったな

246:それも名無しだ
24/01/16 00:24:49.20 /Q90DlBS.net
ライバル不在なのも盛り上がりに欠ける要因だよね、Sサイズのアンサム部隊エース機みたいなのがいてもよかったのに

247:それも名無しだ
24/01/16 01:12:37.96 oq+6F5W4.net
ストーリーはエスコンゼロあたりの演出を真似すれば外れないだろうけど、あの敵のAIだとエースも何もないから難しいな

248:それも名無しだ
24/01/16 02:00:19.70 ZE15XHHV.net
モーションのセンスもないから滑稽になるだろ
近接ガッカリしたわ

249:それも名無しだ
24/01/16 02:41:37.38 qCaKZC23.net
物語以前の状態な個所が多数なんだけどな。
マップの狭さによってか、常時敵がワープ(←オーバーテクノロジー)で
奇襲してくるような感じとかかなり酷かった

250:それも名無しだ
24/01/16 07:14:41.94 RkPQZLYF.net
結局彗星なんだったのか不明のままだしなぁ
後半は彗星関係ないし、ウイルスやら複数のAIがって話も放置されてるし

251:それも名無しだ
24/01/16 07:34:11.60 7TdmMxYc.net
AI博士の特務大佐がGメックを操って立国。某国の住民を追い出してAIの国を造ると宣言。
某国にて警備業務を営んでいた47警備保障は避難住民のためにAI部隊と応戦する。
そこにはかつて戦場で名の通った傭兵が離婚した妻に月々の養育費を払うために在籍しており……。
これぐらいシンプルでも問題なくね?

252:それも名無しだ
24/01/16 07:36:50.19 RkPQZLYF.net
>>246
あれ出現撤退の演出が無駄に長いから余計に気になるんだよなぁ
ボス倒すと雑魚消えるのも意味不明だし

253:それも名無しだ
24/01/16 08:00:07.11 o518s4I+.net
初期の地球防衛軍レベルのストーリーと喋りでいいよ

254:それも名無しだ
24/01/16 08:02:03.58 A/9awuCC.net
あれは〇〇型ですと言わせてからワープ出現させてる(敵機種類の印象薄いから気のせいかも)のと
ウェーブが終わったことが明示過ぎとかは気になるな
(理不尽感対策?)
接近してくる登場シーン(スキップ可)の間に出現させといて「あれは…〇〇型です」とか
終了じゃなく「新たな敵機出現!」みたいな台詞とウェーブ開始演出にするだけでもだいぶマシな気がする

255:それも名無しだ
24/01/16 08:03:23.04 7TdmMxYc.net
ウェーブ開始のとき画面が暗くなるのきらい

256:それも名無しだ
24/01/16 09:43:34.39 oq+6F5W4.net
アクセ集めの名所M20だけどエインヘリヤルの無敵時間クッソ長くて嫌い

257:それも名無しだ
24/01/16 11:02:36.02 7TdmMxYc.net
Xにスクショを上げてる人でロボ作らずに寿司を作ってる人がいるんだが?
やりたい放題にもほどがあるだろ。

258:それも名無しだ
24/01/16 11:18:55.52 lO/oCYu1.net
そもそもウェーブが始まろうが終わろうが普通に同じペースで敵が湧くからウェーブ制でもなんでもないっていう

259:それも名無しだ
24/01/16 11:25:37.04 o3iI+w1l.net
先週くらいにマルチやったら寿司とカブトムシがいて笑ったわ

260:それも名無しだ
24/01/16 11:32:26.32 uUNTgc1O.net
どこぞのアーマーナントカ6の画像スレの方がイケメン多いんだよなあ
向こうはテンプレの切り貼りでコッチ程の自由度は無いはずなのにイケメンの多いこと多いこと
むしろ制限があるからこそ燃えるのかな

261:それも名無しだ
24/01/16 11:43:43.49 6hmMoKez.net
AC6で機関車トーマス作ってから来い

262:それも名無しだ
24/01/16 11:57:44.13 ZE15XHHV.net
マルチだとロボ?ってのが多いから実体はロボゲーって名乗っていいのかも怪しい

263:それも名無しだ
24/01/16 12:01:22.48 o3iI+w1l.net
見た目がロボじゃないからロボではありません!
……🤔

264:それも名無しだ
24/01/16 12:10:45.35 OAXtTgkm.net
なんかビーコンか何か起動するミッションで付近に敵はいません次に移動してくださいって言った後にその方向に移動してビーコン起動したら明らかにさっき起動した近辺からワラワラ敵が湧いてくる

265:それも名無しだ
24/01/16 12:18:15.22 iBkbZcJl.net
ミッション開始したのに長々とした戦闘も何も無いまま無駄会話を聞かされた挙げ句目標地点に向かって下さいからの
敵影反応なし→次の目標に→敵機出現
っていうね
まず開幕敵を置いておいても問題ないし会話は戦闘中に消化してくれ

266:それも名無しだ
24/01/16 12:25:02.81 RkPQZLYF.net
本来なら逃げる敵を撃破しろとか、制限時間耐えてくださいみたいなミッション予定だったんだろうな…

267:それも名無しだ
24/01/16 12:25:50.09 3hmPhaZI.net
FTDフリーズがない事と、アクセサリ百個つけられる以外で誉められる点がねえよ

268:それも名無しだ
24/01/16 12:26:22.48 7TdmMxYc.net
敵の配置が適当すぎる。右往左往することになる。
建物ぶっ壊して直進するのが正解って警備会社としてどうなんだろ?

269:それも名無しだ
24/01/16 12:26:33.00 f7c+ebKZ.net
>>257
ガンダムブレイカー3
・ガンダム縛り
・人型縛り
・アクセサリー7個まで縛り
出来上がってきたもの

・ディズニーのグーフィー
・映画シャイニングのジャック・ニコルソンおコンバンハ
・8番出口の駅構内そのもの
制限とは

270:それも名無しだ
24/01/16 12:28:02.17 P9hf907K.net
AC6とCMWはスポーツカーとフォークリフトくらい違うのでそらそうでしょとしか
ポンコツPV詐欺未完成品だとしてもフォークリフトにしかできないことがあるんだ
次回作出たらフルプライス即決で買うよ、ACとCMWの両方ともね

271:それも名無しだ
24/01/16 12:30:07.32 f7c+ebKZ.net
>>254
ヒラタゲーム実況部がこのゲームを取り上げてたら大スターになってただろうに

272:それも名無しだ
24/01/16 12:36:54.94 qCaKZC23.net
フォークリフトだとしてもまともに作業ができないレベル

273:それも名無しだ
24/01/16 12:40:48.01 7TdmMxYc.net
フォークリフトに例えるなら、アームの上げ下げにボタンとレバーを複数ガチャらないといけない。

274:それも名無しだ
24/01/16 13:09:26.54 6hmMoKez.net
例え話がとんでもなく下手な奴っているよな

275:それも名無しだ
24/01/16 13:24:07.01 XkRwk5Y+.net
例えるならMS06よりZGMF1000の方がPPKの1.15^5倍TTFPあるようなもんだな

276:それも名無しだ
24/01/16 13:44:17.26 ZE15XHHV.net
低予算ゲーなのは間違いない

277:それも名無しだ
24/01/16 13:50:48.49 o3iI+w1l.net
たくさんお金使ってたけど無能だらけだった可能性もあるさ

278:それも名無しだ
24/01/16 14:01:25.00 ZE15XHHV.net
レフトアライブじゃないんだからそんな馬鹿な…

279:それも名無しだ
24/01/16 14:15:11.54 oq+6F5W4.net
データを収集中、進捗◯%のセリフ3連発とか見るに本当はもっと色々やろうとしてた感あるよね

280:それも名無しだ
24/01/16 16:23:15.57 IKBtxy7u.net
コンテスト結果まだか。
俺のドリルが1番だろ。

281:それも名無しだ
24/01/16 17:29:40.00 RkPQZLYF.net
いやいや我輩のドリルのほうが美しさで勝るのであーる

282:それも名無しだ
24/01/16 17:54:29.60 MJ8+klAV.net
誰かデモンベイン作ってみてくれ

283:それも名無しだ
24/01/16 18:03:11.16 8z3g3wu4.net
シャンタクはキツそう

284:それも名無しだ
24/01/16 19:27:29.37 RNHoOPVM.net
>>265
は、廃墟だから・・・人戻って復興するとしてもあんな巨大ロボが歩いたり砲弾飛び交ったあとなら解体して一から作り直さないといけないから整地出来てお得

285:それも名無しだ
24/01/16 20:53:10.40 qCaKZC23.net
市街地は特に配置もマップもひどかったな
毎回最初に周囲の建物壊しまくって広場作らなきゃいけなかった

286:それも名無しだ
24/01/16 21:16:28.88 oFbm60N5.net
ビル街のタレット君が敵に反応して廃ビル撃ってるの見た時にせめて前方の射線上ぐらいは低いビルにしとけよとは思った

287:それも名無しだ
24/01/16 21:59:46.44 oq+6F5W4.net
ビルぶっ壊しても基礎部分がたまに判定付きで残ってんだよな。ホバーだとバカみたいに引っかかるからクソ腹立つ

288:それも名無しだ
24/01/16 22:02:33.14 rLGx96qG.net
もうアップデートはないかな?

289:それも名無しだ
24/01/16 22:51:26.03 ab5VAlEj.net
>>285
リーク
予算打ち切りました。

290:それも名無しだ
24/01/17 00:12:38.32 2SdxOP03.net
ホバーでも引っかかるのかアレ
まあ地上ブーストが使い物にならないステージがあるから慣性ブーストで空中戦することに気付ける側面も有ると言えば有る
ナイトメア終盤はほぼ必須テクだったし

291:それも名無しだ
24/01/17 01:06:56.32 9oY0ykh4.net
>>286
誰も怒らないからちゃんと正式発表してくれ

292:それも名無しだ
24/01/17 01:08:26.18 w0CRXW/T.net
元からエリア端に引っかかりやすいのに基礎やちょっとした地形に引っかかる事もあり
その上敵大砲で大ダメージ食らう事があり得…って複合的に萎えるw

293:それも名無しだ
24/01/17 03:48:44.93 7/a5R3pr.net
あの無駄な残骸引っ掛かり具合は紛うことなきEDFの系譜
あっちでも建物の残骸に何度引っかかった事か

294:それも名無しだ
24/01/17 08:02:17.83 9oY0ykh4.net
二足歩行は被弾面積でかすぎてクソという人型ロボアンチの基礎を体現したゲームでござった

295:それも名無しだ
24/01/17 08:02:27.57 iFdJHlik.net
追加DLCとかないのかな?

296:それも名無しだ
24/01/17 08:34:17.72 CAYkErBb.net
ヒト型二足歩行の利点も無限軌道の欠点もろくに表現されてなくてただ上にでかいだけだからそりゃね……

297:それも名無しだ
24/01/17 10:01:47.56 KwlOVcrl.net
なんか胸部積みまくるとブースト上がるって話聞いてL2脚に希望出てきてる

298:それも名無しだ
24/01/17 11:33:29.31 TQzRSiYE.net
>>286
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

299:それも名無しだ
24/01/17 12:33:04.18 q0/ZYsqu.net
>>294
うむ、L胸部を10個積むと、驚くべきことに1秒ぐらいブースト時間が伸びる!

300:それも名無しだ
24/01/17 13:04:58.25 TQzRSiYE.net
なんか馬鹿にしてるような感じあるけど1秒プラスならだいぶ違うと思うんだけど
そもそもそこまでガン積みしなくても0.3秒ぐらいでも相当助けになるのでは?

301:それも名無しだ
24/01/17 13:52:44.45 yqkzw8y9.net
被弾面積でかすぎるLサイズで1秒伸びてもなぁ…MとかSならありがたいけどL胸部で食われる積載きつそう

302:それも名無しだ
24/01/17 14:22:36.72 SKexy93u.net
胸部複数積みの真価はエネルギー回復速度増加だ
二脚L型でもこまめに回復挟みながら滞空すれば30秒以上もつし機動性が雲泥の差

303:それも名無しだ
24/01/17 14:40:41.49 w0CRXW/T.net
あまり伸びないし多少回復上がっても実用性は厳しいと思う

304:それも名無しだ
24/01/17 14:50:33.98 SKexy93u.net
☆5胸部を10個積んでみるといい
試しもせずに否定するのは早計

305:それも名無しだ
24/01/17 15:02:28.91 q0/ZYsqu.net
>>297
馬鹿にはしてないよ。Lサイズ2脚はだいたい3秒前後しか飛べないから1秒はでかい。
1秒って言ったけど、胸部1個と比べて10個はブースト時間がだいたい3~4割増しになるみたい。
5割はいかないと思う。ブーストゲージ回復も早くなる。

DLCがあるならニクス脚の5秒ブーストと最軽量のニクス胸部は鉄板。星5ね。
36万積めて脚+胸部10個で10万ちょいの重さだから、武装もアクセも26万つめる。
ブーストも8秒弱。4秒で全回復。

足回りは装甲必須。空中慣性ブーストで移動するからただでさえ多い脚部への被弾がさらに増える。
バズーカなどの地面着弾→爆風ダメージも回避しきれず辛い。ごりごりHPが減る。
L2脚は年明けから弄ってるけど未だにこれだっていう構成が決まらない。

306:それも名無しだ
24/01/17 15:09:54.39 w0CRXW/T.net
>>301
なるほど、じゃあぜひ動画貼ってくれ
こういうのクリア後でも気軽に試せないのも痛いんだよな

307:それも名無しだ
24/01/17 15:24:33.01 CAYkErBb.net
二脚のLサイズならバラム一式にライフルとミサイルにサイドキャノンでナイトメア最終マップも余裕だぞ、脚遅すぎて基地防衛だけギリギリだった
両膝あたりにコルーチェL腕を放射状に生やしまくって増加走行兼適当なL近接武器ぶんぶんさせてるけど脚の耐久半分以下になることはなかったよ

308:それも名無しだ
24/01/17 15:31:03.97 Cw3TgZAp.net
とりあえず面白そうだから胸部ガン積み試すだけは試してみる。情報ありがとう

309:それも名無しだ
24/01/17 15:42:27.03 WCLIIsU5.net
重そう…

310:それも名無しだ
24/01/17 15:52:50.79 YzDTTZvT.net
>>303
せっかく自分にない情報出してくれてるのに腐すなよ
デメリットしかないぞ

311:それも名無しだ
24/01/17 15:56:37.16 x1XGC/7N.net
>>300
もしかしてブーストボタンべた踏みしてる?

312:それも名無しだ
24/01/17 16:58:14.35 w0CRXW/T.net
>>307
いやーL胸☆5×10はともかく、似たような事はある程度試した上で
それで全般的にもMホバーくらいまでじゃないとキツイって印象かな

313:それも名無しだ
24/01/17 18:17:21.37 +6Zim1LX.net
Lサイズ10個は流石にキツいなぁ
まあ胸パーツを盾の代わりにして王蟲作るのがええか

314:それも名無しだ
24/01/17 21:24:36.92 jX57YDQv.net
ちょっと前にここに貼った黄色い飛行機、あれ胸部6個くらいとホバー脚で無限飛行余裕なのでブースト回復速度はかなり効いてると思うよ
もうバラしちゃったからどんな構成だ


315:ったかわかんないや



316:それも名無しだ
24/01/17 21:43:02.23 cQqIUGRf.net
適当に貼ってみたけどLサイズとかSサイズとかを適当に貼って飛ばしてるけど重量比に対して効果自体はどっちもほぼ同じって感じだったから小さい機体はsサイズ胸を隠して積載上限ギリギリまで付けるのが良さげ

317:それも名無しだ
24/01/17 22:31:03.94 x1XGC/7N.net
Sサイズなら二脚でも胸1個で十分じゃね?
EDFでフェンサーとダイバー経験者なら両手ジャンプブースター装備のアドブガン積みを、回数クールタイムじゃなくエネルギー管理してる要領で飛び回れると思うけど

318:それも名無しだ
24/01/17 22:33:49.60 SKexy93u.net
Lサイズ胸部で10個揃えて試す前にSサイズで試せばいいよ
ここの過去ログでこの方法載せてくれていた人が居たからこちらも感謝してる
自身で創意工夫できて根気のある人じゃないとこのゲームのまともな評価はできないと感じた
少なくとも10時間20時間のプレイで誤情報だらけのクソゲー評価してる配信者には無理
粗が目立つゲームだけど叩かれている内容の半分以上は認識不足と疑って掛かった方がいいと気付かされた
プレイしてる人の動画配信で気付かされる新しい機能とか未だに増え続けてる
批判や要望を出すなとは言わないが安易な発言は自身の無知無能を晒す行為にもなりえる

319:それも名無しだ
24/01/17 22:41:55.42 Fw1riPcX.net
D3もこのままメックさん放置だとデジボク2の売り上げに響くんじゃないのかなあ。似たようなおもしろPVで売るつもりなんだろうに

320:それも名無しだ
24/01/17 23:11:57.81 iFdJHlik.net
>>295
これも情報漏洩ですか?
URLリンク(x.com)

321:それも名無しだ
24/01/17 23:23:28.38 OFVIF4jD.net
予算打ち切るって変な日本語だよな
予算使い切るもしくはアプデ打ち切りなら分かるが

322:それも名無しだ
24/01/17 23:36:14.97 huDPPZuT.net
デジボクはファン層も被ってないし開発会社も違うから他人事でしょ

323:それも名無しだ
24/01/17 23:47:20.24 w0CRXW/T.net
>>317
現状だと特に信憑性ない書き込みだったね
ただいずれにしても今後ろくなアプデ等が行われないようならヤバいが。
技術力不足やクオリティの低さだけじゃなく、未実装っぽい部分も多数あるままだ

324:それも名無しだ
24/01/18 01:56:27.30 v7jxJKZX.net
たぶん稟議って単語を知らないんだと思う

325:それも名無しだ
24/01/18 06:16:56.05 1PPjy7Yf.net
デジボクはマイクラダンジョンの様なもんだと思ってたわ

326:それも名無しだ
24/01/18 07:06:25.70 TB06D3yh.net
どこが?

327:それも名無しだ
24/01/18 12:36:50.59 ssv1qRWA.net
味と匂いが

328:それも名無しだ
24/01/18 12:50:03.69 d+7OAAlq.net
じゃあ味噌汁の具材探さなきゃ
魔改造で食べ物メカ作るの難しいか

329:それも名無しだ
24/01/18 13:50:39.55 d7XaONgv.net
デジボクはマルチが最初から死んでる珍しい防衛軍であって似たようなゲームは無い
そして全DLC入りを予約してダウンロードで買ってしまった俺の後悔した作品でもある
何だよあのくっそうるさい腹立つ声の雌キャラはよぉ!マルチとか敵キャラ以上に腹立つんじゃ!ぼけぇ!

330:それも名無しだ
24/01/18 15:01:33.60 mbCfKcfj.net
予算がどうのまでは知らんけど、公式ももう盛り上げたり改善したりするのは匙投げたみたいだな…さすがに1人でただ作ってんのも虚しくなってくる

331:それも名無しだ
24/01/18 15:02:54.27 GMpIK+Q7.net
公式が沈黙。
明日コンテスト結果発表はあるのか。

332:それも名無しだ
24/01/18 15:06:35.54 ZxH0h1mm.net
公式がだめならユーザーで盛り上がちゃるわい!
って気持ちはある
あんま動画編集とか自信ないから大きく出れ無いんだよなぁ…

333:それも名無しだ
24/01/18 16:23:49.04 9zACR+0O.net
>>328
是非とも盛り上げて欲しい。マルチだったらゼオライマーやグランゾンやブロリーで良ければ参戦しますよ

334:それも名無しだ
24/01/18 17:30:04.51 TB06D3yh.net
野生の天才がぽつぽつ現れる程度には良いところがある

335:それも名無しだ
24/01/18 18:07:50.57 t+zT9dSC.net
やっぱり対戦モードほしいね

336:それも名無しだ
24/01/18 18:10:45.16 V3K0oZ1O.net
パーツドロップ率は一律かな、出てない物からとか特にないよなきっと

337:それも名無しだ
24/01/18 18:20:23.69 9q7DGyhF.net
内田P息してる?

338:それも名無しだ
24/01/18 18:22:29.72 aA/c5m+t.net
ドリルのみの対戦ゲーならやりたい

339:それも名無しだ
24/01/18 19:58:40.33 xsfXpcSu.net
中身はちょっと賢いAI程度でいいから他人の作った機体たちが暴走Gメックとして無限に押し寄せるやつとかやりたいな

協力マルチでやれて、何回目のウェーブまで生存できましたで賞みたいなのがあるととても良い

340:それも名無しだ
24/01/18 20:03:13.48 8XUyAwGj.net
どうせならその他人の敵機体のパーツがドロップすると間接的なパーツ譲渡ができて
ほしいパーツが集めやすくなる。
現在99.03%。あと32種で100%になるはずなんや。

341:それも名無しだ
24/01/18 20:09:24.53 /du2bNs4.net
>>335
機体投稿・共有兼ねてあったら楽しいなあ
他にも自作orDL機体に先輩乗せたり・・・

342:それも名無しだ
24/01/18 20:30:02.72 V3K0oZ1O.net
>>335
いいなあそれ。倒すと設計図手に入ったりしたらワクワク

343:それも名無しだ
24/01/18 23:50:38.63 6zVopiF3.net
なんかもう公式アカウントは冬休み明けをきっかけに不登校児デビューになってました状態なんだが

344:それも名無しだ
24/01/19 00:15:24.95 FEreLft6.net
>>339
明日コンテスト発表があるとは思うけど、なかったらいよいよ見捨てたかって感じだな。コンテスト発表+多少アプデがあればまあ…ないか

345:それも名無しだ
24/01/19 00:17:37.75 FEreLft6.net
ゴルゴオン3とかで後ろに抜けた小型ザコ1匹始末できない味方AIのお粗末さよ。司令もそりゃノロマだの素人だの吠えたくなりますわ

346:それも名無しだ
24/01/19 03:10:47.35 syZJfZTk.net
公式以上にみんなのテンションも小康状態になりつつあるというか
全体的なスクショアップのペースダウンもだんだん顕在化してきたな
発売1ヶ月で勢い任せに欲望のまま作りまくって再現ネタが枯れてきてるってのもあるんだろうけど

347:それも名無しだ
24/01/19 06:23:54.52 dkbyA98f.net
再現なり作るなりとりあえずクリアしてパーツ集めるのが物好きの域だからなぁ

348:それも名無しだ
24/01/19 07:25:24.20 7Mw9Te3j.net
結果発表時期はそのままで良いから
次のコンテストをさっさと開始だけしてくれればお題&動いてる安心感になるんだがな

349:それも名無しだ
24/01/19 07:56:19.15 Oanpz3fm.net
次のコンテストなんかあっても、作品少なそうだな。
チャンスか?

350:それも名無しだ
24/01/19 08:07:20.48 xDcRucc5.net
ネタは被りも含めたらまだまだあるんだけど年末年始みたいな長時間の時間が取れないんだよなぁ
作成だけで数十時間かかるし欲しいパーツのサイズが無かったら探して掘るだけでも数時間持ってかれたりするし

351:それも名無しだ
24/01/19 08:09:16.01 XkfGgPLa.net
単純に年末年始の休み終わって時間無くなってきてるのもあるからなぁ…
最初は人に見せるぜ!って手早く作ってたけど、最近は作り込みたいからチマチマのんびり組みたくなってきてる

352:それも名無しだ
24/01/19 13:06:20.00 z8thAGr3.net
内田PのTwitterも止まってるね

353:それも名無しだ
24/01/19 13:14:41.76 yqUxdgqb.net
元旦の昼から更新頻度激減してるのを見ると勘ぐっちゃうわ

354:それも名無しだ
24/01/19 14:47:50.84 aUY9lstt.net
思い立って何か作ろうとする→パーツが足りない→周回するが取れない→放置→思い立って…
のループw

355:それも名無しだ
24/01/19 14:52:51.33 9r309Ujq.net
みんなでマルチお披露目会を挟めばパーツが集まるはず……

356:それも名無しだ
24/01/19 15:10:49.25 BjnFWQht.net
本当に今日発表すらなさそうで草

357:それも名無しだ
24/01/19 15:31:30.37 7Mw9Te3j.net
steamのインディーズor日本で知らないだけのメーカーのクラフトゲーと比べても
割と修正してくれてる感じの頻度だけど
買い切りコンシューマーゲー認識だからアプデ終了・過疎化の不安が大きい・・・

358:それも名無しだ
24/01/19 16:48:22.31 h7KuPezP.net
最序盤から過疎ってるからそこは問題ない

359:それも名無しだ
24/01/19 17:23:55.85 XkfGgPLa.net
ノーマルくらいとマルチだけはできる体験版とか無料で出せばもう少し人は来そうだけど…
値下げとかしたらしたで定価で買った人から叩かれそうだしなぁ…

360:それも名無しだ
24/01/19 17:40:57.55 DKpQ5dDL.net
1番高いやつ買ったけど値下げして叩くとかは絶対ない
でもなんの改善もアプデもしないままPVで新規を釣るとかされるとさすがにおこだよ

361:それも名無しだ
24/01/19 17:45:08.73 0KgRQ+qK.net
一番高いのを買ったから過去作品のキャラクターが描かれたパネルを重ねてシールドにしてたよ

362:それも名無しだ
24/01/19 17:54:20.29 aUY9lstt.net
早い時期から遊べた事の意味もあるから、時間たっての値下げは余程じゃなきゃ怒らないが
普通にガッカリ感は拭えないよな。魔改造は良くてもそれがろくに楽しめない感じ

>>353
頻度はそこそこだけど元のレベルとの兼ね合いあるからねえ
NoMan'sSkyやサイバーパンク2077くらいやれとはいわんがもう少し頑張って欲しい

363:それも名無しだ
24/01/19 17:56:04.39 9r309Ujq.net
華の金曜日、誰か部屋建てないかなぁ(ソワソワ

364:それも名無しだ
24/01/19 18:03:52.93 0KgRQ+qK.net
お前がホストになるんだよ!

365:それも名無しだ
24/01/19 18:27:40.88 S0qFW9pO.net
糸に巻かれて死ぬんだよ!

366:それも名無しだ
24/01/19 18:33:45.43 FWtN8Kd0.net
steam版に2Gのアプデ来てる

367:それも名無しだ
24/01/19 18:40:48.46 Y8v6ph+m.net
もともと5.4Gなのに2Gも?

368:それも名無しだ
24/01/19 18:54:34.82 FWtN8Kd0.net
ぱっと見変化が分からないアプデだったので大量不具合修正なのかな

369:それも名無しだ
24/01/19 18:57:53.73 9r309Ujq.net
2ギガも直したならパッチノートよこせ

370:それも名無しだ
24/01/19 18:58:13.37 Y8v6ph+m.net
ひとつわかったのはLサイズのニクス脚部ブースト時間が短縮してたこと。

371:それも名無しだ
24/01/19 19:07:31.46 syZJfZTk.net
下方修正とかそんなに必死になるほど繊細なゲームバランス取ってない作品だったと思うんだけどな…
スタッフの自意識がどこに置かれてるのか分かりかねる

372:それも名無しだ
24/01/19 19:10:11.39 QbKlKPNr.net
なんだいまだにアップデートやってんじゃん
こりゃ今後も安泰だな

373:それも名無しだ
24/01/19 19:11:14.01 aUY9lstt.net
アプデ気になるが、L脚のブースト短縮ってマジ?謎過ぎる

374:それも名無しだ
24/01/19 19:12:36.48 9r309Ujq.net
トリガー半押しだとブーストの減り遅いかったのは直されてもまぁわからなくはない、か

375:それも名無しだ
24/01/19 19:29:49.94 FWtN8Kd0.net
ニクス脚Lサイズ本当にブースト持続減ってこの値なの?
改めてDLC以外の2脚Lサイズと比べたら化け物性能だわ
っていうかDLC以外の2脚Lサイズのブースト持続がゴミすぎる

376:それも名無しだ
24/01/19 19:47:39.01 Y8v6ph+m.net
Lサイズニクス脚部はいままでMサイズの脚部と同じ値だったんで設定ミスだと思ってたんだが、
やっぱりそうだったみたい。
もっとも短縮したのは星5だけで星5はMサイズといまだに同じ値だが。

377:それも名無しだ
24/01/19 19:48:49.93 Y8v6ph+m.net
>>0372
ミスった。最後のところ
もっとも短縮したのは星5だけで星4はMサイズといまだに同じ値だが。
に訂正

378:それも名無しだ
24/01/19 20:41:16.97 ScN+Cntu.net
ブレイバーンでふたばスレ盛り上がっててAC6で再現しようぜとかカスクズスルーされてんの酷くないか?

379:それも名無しだ
24/01/19 20:45:20.65 0KgRQ+qK.net
知らんしどうでもいい

380:それも名無しだ
24/01/19 20:56:40.01 gfCU3nm8.net
別に酷くないし当然の反応

381:それも名無しだ
24/01/19 21:23:34.35 aUY9lstt.net
イカしたブレイバーンを先に再現するしかないなw

382:それも名無しだ
24/01/19 21:24:54.54 2nJTjiNw.net
おお、素晴らしい!年が明けてもアプデとは!
けれど、けれどね
我らはバカゲーを諦めきれぬ
D3P、あるいは内Pよ
我らの祈りが聞こえぬか
ロボクラフトがそうしたように、我らにあたおかアプデを与えたまえ…

383:それも名無しだ
24/01/19 21:27:20.87 0KgRQ+qK.net
ガールズヘッド大回転を拝領したまえよ

384:それも名無しだ
24/01/19 21:47:42.89 FEreLft6.net
結局何のアプデなのか

385:それも名無しだ
24/01/19 22:15:25.60 G7BO7+iP.net
ミッション追加されてるな

386:それも名無しだ
24/01/19 22:24:11.90 llEIrsRb.net
パッチノートに書いてある通り軽微な修正だけだろ14Mだけだし
2Gは更新範囲のことだろう

387:それも名無しだ
24/01/19 22:36:37.35 aUY9lstt.net
ミッション増えたの?
アプデしても「軽微な不具合を修正」とかしか情報ないと何直したかわからんな

388:それも名無しだ
24/01/19 22:37:20.68 Y8v6ph+m.net
射撃の判定が修正されてる。ハンドキャノンで確認。
いままで射程ぎりぎりでは本来のダメージが出てなかったのがちゃんと出てる。
縦に並んだ敵に同時発射した場合に過剰攻撃でも全弾が先頭の敵に当たってたのが、
過剰分は貫通して後ろの敵に当たるようになってる。

389:それも名無しだ
24/01/20 01:27:09.46 af6TDHOl.net
検証勢すごいな、射程ギリギリでの効果や判定等、そんな所の変化見つけたのか
なんとなくそういう(ダメ)仕様かと思ってたが結構遊びに影響する、軽微じゃない不具合だったな
改善・調整以前に、ちゃんとできてない、動いてない部分がまだまだ多数あるのかもだな
そしてブースター推進装置〇が「ブースト能力を向上させる装置。:設置効果:---」のままなのは確認した

390:それも名無しだ
24/01/20 03:57:55.94 1LaGhwoZ.net
そもそもダメージの数字小さくて読めないし

391:それも名無しだ
24/01/20 11:12:38.05 mPslJg2f.net
どーにも数値や検証苦手だから頭が上がらないわ

392:それも名無しだ
24/01/20 11:32:33.06 kSRpEH34.net
面白ければ解析なり検証なりするんだがね

393:それも名無しだ
24/01/20 11:51:44.74 4ZoGHGcd.net
発売1ヶ月でこの感じからすると、2月14日には誰もいなくなってるんじゃないか?
残ってたとしても売れない地下アイドルのライブで客が2人とか3人みたいな
どうすんだよこれ…って空気

394:それも名無しだ
24/01/20 12:07:55.65 WRFQMhn8.net
2/14になんかあるの?

395:それも名無しだ
24/01/20 12:09:27.88 e2VimWob.net
>>390
何かチョコっと貰えるんや

396:それも名無しだ
24/01/20 13:02:26.86 gRdhWjrq.net
弱者には関係ないから存在を知らないのも無理はない

397:それも名無しだ
24/01/20 13:06:17.78 WRFQMhn8.net
アプデあったとしてもこんなネタしか話題もなくなったのか…

398:それも名無しだ
24/01/20 13:22:38.23 af6TDHOl.net
普通は今頃は攻略ひと段落して皆色々造るので盛り上がってるはずだよな
これじゃそれ以前の状態のまま、盛り上がらないままひっそり消えていくだけになりそうw

399:それも名無しだ
24/01/20 13:27:24.66 Fs0GcBmA.net
ここに書き込みしてるプレイヤーの9割以上がもうプレイしてなさそう
プレイてるのはここ見ずに淡々と機体組んでそう

400:それも名無しだ
24/01/20 13:35:45.41 e2VimWob.net
>>395
体験版しかやってないヤツもいるだろう
ココに

401:それも名無しだ
24/01/20 13:44:05.39 tSmGDbmw.net
体験版で大体分かるしな

402:それも名無しだ
24/01/20 13:44:18.68 af6TDHOl.net
またプレイしたくなったり買いたくなるような遊び方やアプデ等の情報出てこないもんなあw

403:それも名無しだ
24/01/20 14:00:10.24 mPslJg2f.net
アプデが情報出さないから「○○が改善されたぜ!やったー!!」みたいにならんからなぁ
(高射機関砲いつ動くんだよ…)
内部のことでいっばいいっぱいでユーザーに無反応だとほんとに誰もいなくなるぞ…

404:それも名無しだ
24/01/20 14:11:44.55 sA297Y4S.net
マルチの稼ぎをオフより増やしてくれないと利点が無いのが困る
機体見せたり見に行ったりしてもそれ以外のメリットが無いから人来ない

405:それも名無しだ
24/01/20 14:23:55.89 Fs0GcBmA.net
高射機関砲は動いてるよ
ただ、発射レートが高すぎて複数ミサイル飛んできてても一番近い1発にしか向かっていかないし、設置位置で当たる当たらないがハッキリしてるから脳死で積めない

406:それも名無しだ
24/01/20 14:29:05.48 1LaGhwoZ.net
高射機関砲がミサイル専用なのがそもそもわかりにくい

407:それも名無しだ
24/01/20 14:30:18.14 4ZoGHGcd.net
>>400
報酬オフの10倍にすれば人で溢れ返る

408:それも名無しだ
24/01/20 14:38:50.08 af6TDHOl.net
アプデ内容出さないのはあれだしマルチのメリット薄すぎて集まらないし
高射機関砲まともに動かないしソロの報酬もまだ厳しいしパーツ集めもしにくい
他既存の指摘もあるしでまだまだ懸念山積みやな

409:それも名無しだ
24/01/20 14:43:52.74 1LaGhwoZ.net
マルチ欠点だらけなんだよな、被ダメは合計だし近接型が突っ込んで殲滅すると被ダメ多くてとたんにランク下がるの草なんだ
ランクでなんか変わるのかしらんけど

410:それも名無しだ
24/01/20 14:49:06.10 pohRj6fU.net
高射機関砲はミサイルだけでなくバズーカみたいな爆風ダメージがある弾も迎撃してくれるから、
お守りに付けておくと爆風貫通による被ダメージが地味に減る。
回避の厳しい足の遅いロボ使ってる人は積載に余裕がある時つけておくといいと思うよ。

411:それも名無しだ
24/01/20 14:52:21.30 WRFQMhn8.net
好きな機体作りたい→まずノーマル1周お世辞にも面白いとはいえない40ミッションを消化→サイズ別収集のためにさらに周回必須→足りない部品を作ろうにも資材がもりもり減る・そもそもどのパーツがどこで落ちるかは誰かに聞くしかない→マルチで気分転換兼資材集めしようにも部屋がない→作る前に詰む→過疎が進む

412:それも名無しだ
24/01/20 14:59:39.07 mPslJg2f.net
>>401
あれミサイル迎撃専用ってことか!?
すまん、それは確認不足だった…

413:それも名無しだ
24/01/20 15:06:12.02 vMqBx8vc.net
初めて知ることが多い

414:それも名無しだ
24/01/20 15:20:50.88 af6TDHOl.net
まず説明不足が多いし、説明文と異なる部分も多い

415:それも名無しだ
24/01/20 16:24:37.32 NkG59a93.net
公式Xの中の人は燃え尽き症候群とかなんだろうか?
発売後は興奮状態で業務に当たってたから勢いだけで乗り切ったけど
正月休みで頭が冷えたらボディブローのように効いてた多方面からの罵詈雑言のダメージが表に出てきて卒倒
そのあと出社拒否で医者にかかったら鬱病の診断
実は今公式Xで事務的にポストしてるのはスタッフロールに名を連ねる岡島による尻拭いで、中の人は現在失踪して捜索願いが出されてる
みたいな社内の地獄絵図

アプデはともかくあれだけノリノリだったコンテストすらちゃんと処理しないとなると、こういうことを邪推してしまうよ

416:それも名無しだ
24/01/20 16:37:57.59 U7DpCrtO.net
売ったら終わりだからね

417:それも名無しだ
24/01/20 16:46:46.17 af6TDHOl.net
個人の事情はともかく、企業として公式Xの管理や企画の対応はきちんとしてもらう必要あるよな
最近は売ったら終わりなんかではなくむしろその後の対応も重要なんで。(売上や出来芳しくなかった時は特に)

418:それも名無しだ
24/01/20 16:55:25.29 XZ7cMIH2.net
ゲーム系の公式アカウントなんてアプデやイベントなきゃ基本的には呟かないものだからなぁ

419:それも名無しだ
24/01/20 17:21:00.27 fZnclLTQ.net
コンテスト開催しといて放置はイカンのじゃないの
興味無いから観てなかったけど

420:それも名無しだ
24/01/20 17:58:28.59 WRFQMhn8.net
コンテスト長期放置、アプデしても無言なあたり広報と開発側の連携もとれてなさそう

421:それも名無しだ
24/01/20 18:52:18.68 af6TDHOl.net
そんなに大きな会社でも無さそうなのになあ、色々ヤバいね
>>414
だからこそ尚更って事だね

422:それも名無しだ
24/01/20 20:46:33.20 4ZoGHGcd.net
リハーサル1回目
11月5日〆 11月10日結果発表
リハーサル2回目
11月26日〆 12月1日結果発表
本番
1月8日〆 1月20日現在放置

本来なら1月13日が結果発表だったはず

423:それも名無しだ
24/01/20 21:43:56.62 U7DpCrtO.net
地震とか飛行機事故とかで忙しいのでちょっと待って

424:それも名無しだ
24/01/20 22:19:45.70 bLMIATgu.net
アマギフ配る予算が無くなりました

425:それも名無しだ
24/01/20 22:31:39.37 af6TDHOl.net
応募期間は~1/8でしたが審査期間は定めてません。半年~かけます

426:それも名無しだ
24/01/21 09:26:42.64 wjLLkw38.net
LサイズのキャノンライフルN-20がドロップするところって誰かしってます?
それの星4と5がでれば取得率100%になるんだけど、全くわからない。
今の戦歴
URLリンク(i.imgur.com)
出撃回数850回あたりで持ってないのに気づいて、
意識してナイトメアとハーディストのミッションを回してたけど
1050回超えてもMサイズすらドロップしない。

427:それも名無しだ
24/01/21 11:03:31.74 R1OktqPD.net
キャノンライフルN20はレア判定みたいなのでミッション39ナイトメア周回で入手しやすい
普通に検索かけたら掘ってる人の動画があって入手場所を確定できた

428:それも名無しだ
24/01/21 11:40:32.31 wjLLkw38.net
>>423
情報ありがとう。動画も確認した。
なかなかでないみたいだけど、自分もがんばってみる。

429:それも名無しだ
24/01/21 17:35:50.53 AwjanJtX.net
〇皆からの指摘を適度に集めてみた。
やる事は淡々とワープして出てくる敵を撃つだけで単調
当たり判定を設定してるのか被弾時にランダムなのか知らんけどパーツ破損が純粋に糞
UIの文字が全体的に小さい。なんで調整出来るのが小さくするだけなんだよ。
ハンガーからキャンペーンに行けないのはおかしい
ちょっとした段�


430:キくらい乗り越えんかーい! 魔改造のコンセプトを形にするだけで力尽きた感じ一応ゲームにはなってるけど完成度は全方位隙なく低レベル マウスエイムが全く合わせさせる気がない、ブラクラレベル、ストレスマッハ ・アセンのXYZ軸がひたすら面倒 ・スキップ出来ない音声垂れ流し強制チュートリアル 突貫作業で納期に間に合わせた感が凄い とにかくいろいろ足りてないし調整できてない ここからアプデで色々追加していきます!って方針だったら2年後ぐらいには普通に遊べるレベルになってると思う ジョイントが少なかったりサイズ調整できるのがアクセサリーだけだったり思ったよりも自由度のないアセンブル NPC「まだ来るのかよ!」プレイヤー(まだ来るのかよ…) 機体の撃墜原因10割が脚の部位破壊だけ。 ジャンプした場所の高さによって最高高度が決まる謎仕様 魔改造を売りにしているのに重量制限いらないだろ 図面間パーツ共有不可能も改善なし パーツ細分化しすぎじゃない SMLで星が1~5まで別れてるとか無駄すぎる このゲーム速度なら素直にロックオン入れとけって話だよね WAVEと時間制限は何のために入れたんだろう 普通に無線で増援を知らせるだけじゃダメなのか EDFレーザー君は瞬間エイムで頭とか腕を消し飛ばしてくれる模様 後ろ向いてるのに射程入ったらスッとこっち向いてゲロビしてくんじゃねーよ 頭とか足とか複数付けてもただの飾りってのが終わってる カスタムするとこまではギリギリ楽しいけど動かすところが絶望的に楽しくない マジで作るだけ M脚とL脚は鈍重すぎるからもうちょうい移動速度くれ Steamでフレンド部屋建てるとフレ全員に勝手に招待送られるのマジで頭おかしい マルチでホストしか達成度上がらないのも頭おかしい 昔のEDFみたいに難易度制覇ボーナスで未所持パーツの制作権やコスト大幅低下とか欲しかった 魔改造に至るまでの道程が整備されてない 物売るってレベルじゃねー↑ぞ! クラフトゲーで設計図共有できないのは本当にクソ 残弾表示とクリティカルボタンに複数武器設定欲しいんだ 設置位置を毎回左右逆に動かしちゃうんだよな 赤←→ アクセサリーにブースト性能が上がるとか書いてあるやついくつかあるけど全部ウソよな 開発するときに星5より星1のほうが性能良いものがあったり性能の説明無かったり 成功離脱とかいう地味便利機能入れてくれるなら会話オフモードも入れて欲しい ドロップ上限が100個程度しかないから2ウェーブ目以降になるとほぼ何も落とさないのマジで終わっとる



431:それも名無しだ
24/01/21 17:39:00.85 jiztnZA0.net
あ・・そう・・(困惑

432:それも名無しだ
24/01/21 17:40:41.68 jGkML2lp.net
推敲しろ

433:それも名無しだ
24/01/21 17:53:04.06 wjLLkw38.net
ミッション39の30回目でLサイズの星4キャノンライフルN-20でた。>>423重ねて情報ありがとう。
URLリンク(i.imgur.com)
星5は作ってパーツ取得率100%ヾ(*´∀`*)ノ 
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに100%になったところで機能解放とかはない。

434:それも名無しだ
24/01/21 18:06:41.58 Pz7Q1p/t.net
>>428
おめでとう
逆に収集率で機能解放あったら殴り込み不可避
自分は組む時にどうしてもそのサイズじゃないと破綻するレベルじゃないと探しに行かないから、未だに80%にも届いてないや

435:それも名無しだ
24/01/21 18:15:55.43 HHgzTF1a.net
近接攻撃でなんちゃって袈裟斬りと深いストレートパンチ(パイル)が出来るようになった
地味にちゃんと広範囲に攻撃判定振りまわせるのいいわぁ

436:それも名無しだ
24/01/21 18:30:19.31 mhPwIsrJ.net
>>428
おめでとう
すげえわ俺には無理だった... 苦痛に屈したわ

437:それも名無しだ
24/01/21 23:30:48.23 AwjanJtX.net
1091回!?

438:それも名無しだ
24/01/22 02:34:53.46 3F9Sl5es.net
Xの画像投稿強制センシティブ凍結コンボはこの界隈にさらなる打撃を与えて冷え込ませるんだろうな
みんなの熱が急速に冷めていってるのがわかる
このままだと1月は越せない
2月入る前に界隈は完全に死ぬ

439:それも名無しだ
24/01/22 08:19:49.92 sLPMMjSz.net
クラフトゲーとしてはパーツ追加こなきゃ盛り上がりに欠けるからなぁ
ある程度やれることやり尽くした感じはしてきてる

440:それも名無しだ
24/01/22 08:59:46.51 E9w+T/nS.net
今まで僅かにあった配信もほぼ無くなったもんな。タグだけつけて別ゲー垂れ流す詐欺配信しかない

441:それも名無しだ
24/01/22 10:22:27.00 ADPZqSFP.net
未だに批判動画投稿してるやつがいるけど、自身の下手くそ具合をゲームに責任転嫁してのは何なんだ
射撃や近接が当てられないからミサイルオンリーでいいとかTPSやったことないんだろうか?
ミサイルだけでいいからジャンプや立体的な機動は必要ないとか言ってるけど
直後にパーツがボロボロ壊れていくって明らかに地べた這って回避が足りてないから被弾しまくってるんだが
近接戦闘が敵の大群の中に入っても接触ダメージを受けるから出来ないって
そもそも囲まれに行ってる時点でシステムじゃなくて判断ミス
敵の爆発にダメージがあるから近接攻撃ができないってそれただの気のせいでは
そんなのあったらドリル特攻してるプレイヤー毎回すぐに死ぬんだが
よくこれだけ自分の都合に合わせて解釈出来たものだと悪い意味で感心した

442:それも名無しだ
24/01/22 10:23:23.89 DDHj6qs7.net
社員?

443:それも名無しだ
24/01/22 10:24:01.04 aII2euWV.net
それここで言う意味は何なんだ
直接動画にコメントしてこいよ

444:それも名無しだ
24/01/22 10:30:54.04 E9w+T/nS.net
むしろまだ批判動画投稿してくれてる人いるんだ…もう見向きもされてないと思ってたぞ。あとこんな虚無ミッションというか、ロボを動かす試験場にすぎない程度のもんでスキルを考えるのも鍛えるのも無意味だと思うんだ

445:それも名無しだ
24/01/22 10:58:55.43 sLPMMjSz.net
言いたいことは全面同意だけど、撮影編集してればまぁ足の遅い人は今頃になるかなと…
誰も彼も発売日に始めて爆速で動画上げるわけじゃないし、「触った感想」と「やり込んだ感想」を同列で見たらアカンて
格闘うんぬんなんてアプデ前の感想だし、現状だと格闘無双すぎて詰むの躊躇うレベルだし

というわけで(?)
なんとか面白そうに見えるように動画作ろうと思ってシナリオ回りながら設定や時系列まとめてるけど、いやー…
めちゃくちゃで頭抱えてるw

446:それも名無しだ
24/01/22 11:00:07.10 I+XBWkqF.net
>>436
これもしかして長文マンコ?

447:それも名無しだ
24/01/22 12:11:15.07 8ZDepkmC.net
どのゲームにも愛着ある人はおるからな
このゲームにもバカにすんな俺には神ゲーなんだ!って叫ぶ奴が数名はおるんだろう
でもここで叫ぶのは無意味無価値無能の三重苦だと思うんで


448:す



449:それも名無しだ
24/01/22 12:19:15.40 hpIyZl0E.net
最近の近接は最強すぎてとりあえず八方につけてればどんな相手もぶつかって確殺取れるしダメージもほぼない
後は王蟲見たくシールド張りまくって自動砲台いいの付けて適当にミサイル垂れ流すだけでほぼどんな敵も倒せる
そこまで行くと主砲がいらないってのはまあ火力的な意味でわかる

450:それも名無しだ
24/01/22 12:21:57.47 4WTgq2aq.net
今さら解説するCMW武器別おすすめ攻略講座

今回は刺突バンカーX編


動画なんてこの程度でいいんだよ

451:それも名無しだ
24/01/22 13:00:03.74 3gZtyAbD.net
近接武器マメ知識 前にも書いた気がするけど。

近接武器を手に持たせて腕に主兵装を接続。ピンクの接続ポイントね。
すると近接コンボ中に発砲するとコンボが中断される。自動兵装を付けた場合も発砲で中断。
下手すると近接攻撃開始→発砲→敵に当たる前に中断となって近接攻撃自体がキャンセルされる。

ここまでだとクソ仕様だけど
腕に接続する武器を自動兵装の高射機関砲にする。ミサイル迎撃しかしない奴。
するとなぜか発砲していない時でもコンボ1段目の後、カタナなどなら振り下ろし後に中断される。
1段目はちゃんとやった後、2段目以降をしなくなる。
振り下ろし→横なぎ→振り下ろし→クールタイムが
振り下ろし→クールタイムになる。
パイルとかなら最初のパンチ後にクールタイム。で、再びパンチ。
コンボいらねぇ、1段目だけでいいって人はやってみるといいよ。

ただし、ミサイル迎撃で発砲するとほかの兵装と同じく中断される。

たぶんバグ。仕様なら意味わからん。

452:それも名無しだ
24/01/22 13:18:37.83 x1LZrjXM.net
>>436
関係者?

453:それも名無しだ
24/01/22 13:53:58.93 9I4z8UgQ.net
>>441
こんなゲーム女がやってるわけねーだろ馬鹿かお前
万が一やってても女がここまで考えるかよ馬鹿お前
常識でものを言え

454:それも名無しだ
24/01/22 14:20:05.71 3F9Sl5es.net
>>436
それってずんだもんが解説してるやつ?

455:それも名無しだ
24/01/22 14:49:03.08 sLPMMjSz.net
特定はやめとけ

456:それも名無しだ
24/01/22 17:30:43.88 du2DggAs.net
近所で新品3300円だったがまだ待った方が良いか?
このスレ見るとこの値段でも高そうな雰囲気だし公式もやる気MAXで躊躇する

457:それも名無しだ
24/01/22 17:32:39.57 mcKyC6be.net
AIブレイバーン『私が説明した』

458:それも名無しだ
24/01/22 17:38:15.62 7ngCf0wT.net
刺突バンカー
刺突バンカーX
何がちげぇんだよぉ!!

459:それも名無しだ
24/01/22 17:38:45.30 pWmsosD1.net
自分で判断できないからって名も知らぬ他人に判断委ねるなよ

460:それも名無しだ
24/01/22 17:45:53.03 4WTgq2aq.net
>>450
タイパは最悪

コスパはマジで人によるから価格うんぬんは他人に聞いても何の参考にもならないと思う
アクション要素とシナリオ要素には一切期待せず、ギリギリ間に合ったみたいな出来栄えのユーザインタフェースに目をつぶれる我慢強さが絶対に求められる

自分で考えたものを形にする過程そのものが楽しめるなら1諭吉だろうと高くはないし、そうでないならタダでもいらん

461:それも名無しだ
24/01/22 17:47:11.86 3P4jQ+41.net
>>450
そのくらいの値段なら、
「コンセプトは良く、実際カスタマイズは結構楽しめるけどバトル部分や
それによるパーツ集めの出来やバランスがイマイチなインディーズゲーム」
みたいな感じで考えてみると判断しやすいかもw

462:それも名無しだ
24/01/22 18:22:46.06 +fSjOFRK.net
>>450
割とマジで批判動画とかいくつか見てそれでもOKな時だけ買うといい
このゲームは確かに楽しめるけど楽しむまでの道中がかなりキツいから無理だと思ったら身を引いた方がいい

463:それも名無しだ
24/01/22 19:06:05.36 3gZtyAbD.net
体験版とかあればいいのに。

464:それも名無しだ
24/01/22 19:10:25.41 OmPwUsxO.net
>>457
あるぞ。出来はさらに悪いがな

465:それも名無しだ
24/01/22 19:31:19.08 OUD8TBrh.net
体験版は消えたのだ...

466:それも名無しだ
24/01/22 19:57:06.93 OmPwUsxO.net
いつの間に…

467:それも名無しだ
24/01/22 20:14:16.54 eqbQpn5s.net
え?消えたの?マジで?

468:それも名無しだ
24/01/22 20:50:33.96 7ngCf0wT.net
アイツはもう消した!

469:それも名無しだ
24/01/22 20:59:15.68 JrG8DsFg.net
体型版じゃなくてプロトタイプ版なのでセーフ

470:それも名無しだ
24/01/22 21:30:07.57 3P4jQ+41.net
あれじゃマイナスにもなりかねなかったから妥当か、特に今じゃ

471:それも名無しだ
24/01/22 21:41:34.51 3F9Sl5es.net
>>450
・作りたいものが二つ三つぐらいしかないなら手を出すのはやめたほうがいい
あれを再現したいとかオリジナルでこういうのが作りたいってのが最低20個あれば元は取れる
・始めて一週間では全く面白くならない
半月でもまだ面白くならない
他のゲームに浮気せず1ヶ月遊び続けてようやく楽しいとかなんとかが見えてくる
これに耐えられないなら手を出すのはやめたほうがいい
・周囲にロボ好きを気取ってるけど、実は心の奥底の本音ではたいして興味なかったりする
のなら手を出すのはやめておいたほうがいい
このゲームと向き合うときロボへの無償の愛情以外に自分を支えられるものがない

472:それも名無しだ
24/01/22 21:46:28.95 jz8qQmLs.net
コンテストはいったいどうなったんだろ?

473:それも名無しだ
24/01/22 22:11:07.47 /Pg17yoQ.net
>>466
もっとコンテストやってほしいよ。

474:それも名無しだ
24/01/22 22:32:01.92 3F9Sl5es.net
>>459
まだメニューに残ってたから起動してみたら一応動くようだけど
中見たらミサイルの設置向きが勝手にあらぬ方向むいてて相変わらずバグが起きてたけど

475:それも名無しだ
24/01/22 22:35:22.45 1GPZOx4A.net
>>467
開催頻度は同じでいいから
早く次開始してお題が欲しい・・・

476:それも名無しだ
24/01/22 22:40:31.91 3P4jQ+41.net
前回分のまとめが先だし今後を考えるなら裾野の拡大も絶対必要
まずマジに遊びやすさ整備や調整しないとニッチなマニアのみになって即先細る

477:それも名無しだ
24/01/22 23:46:22.53 JrG8DsFg.net
先細るほど盛り上がってないだろ
元々風前の灯火だよ

478:それも名無しだ
24/01/22 23:56:48.85 7ngCf0wT.net
一瞬の閃光のようになれよ

479:それも名無しだ
24/01/23 00:04:14.45 R/XsZ6lM.net
皮肉でもなんでもなくて、少しでも先細りを気にできるくらい人がいるところを見てみたかったよな

480:それも名無しだ
24/01/23 00:12:16.06 tfQ8p+iA.net
死産だったか

481:それも名無しだ
24/01/23 00:15:10.98 N8eN8Gsr.net
とはいえ、今やらなきゃもっと人がいなくなるのが目に見えてるからなんともはや…

482:それも名無しだ
24/01/23 00:22:24.36 zglpb44b.net
別に売り切りなんだから、人がいなくなっても会社が困ることはないんじゃ
困るのは俺達だけなので

483:それも名無しだ
24/01/23 00:24:42.82 9FIHDEh3.net
どう見ても十分な成果出てないし、より売れないだろ
下手すりゃ開発会社致命的

484:それも名無しだ
24/01/23 00:27:17.84 2iA0rb1s.net
これで黒字ならたいしたもんだな

485:それも名無しだ
24/01/23 00:39:21.96 R/XsZ6lM.net
今回売り逃げたとしても、個人開発ならともかく会社としてやってるならイメージは大事なので…

486:それも名無しだ
24/01/23 00:49:47.33 zglpb44b.net
イメージと言ってもD3Pで販売してるけどどこの開発かわかるんだっけ?

487:それも名無しだ
24/01/23 00:54:04.17 9FIHDEh3.net
必死だなw

488:それも名無しだ
24/01/23 00:58:49.79 vcmDujol.net
いやここで聞くんじゃなくてスタッフロール見ろよ
もしかしてエアプで叩いてるのか?

489:それも名無しだ
24/01/23 01:58:34.89 aobhVoDf.net
>>467
もうユーザー間で非公式魔改造コンテスト開いて公式のケツ叩いて煽れば?
お誂え向きにXには投票機能もあるみたいだし
ただ、結束できるほど人が残ってるか微妙だけど

490:それも名無しだ
24/01/23 11:49:12.28 Zd2qDwpI.net
なんとD3P初の内製だぞ
ほぼシェードからの派遣みたいだけど記念すべき初タイトルがコレでいいんかな

491:それも名無しだ
24/01/23 12:27:58.16 SFX3dgfs.net
アトムスΔ(フレームむき出し二脚フレーム)の上からアクセ装甲を被せるじゃろ?
装甲の隙間からフレーム見えててカッコいいじゃろ?
そこに被弾して一部装甲吹っ飛んだ自機はかなりいい感じでこのゲームでしか出せない味があるんじゃよ
実用的には吹き飛んだ装甲から被弾しやすい箇所の傾向が分かって、そこから装甲配置の強化改修って過程はとてもよかった

492:それも名無しだ
24/01/23 12:54:02.39 l77HqCGs.net
サムライメイデンの評価がイマイチなんで、シェード開発を隠してただけだろ

493:それも名無しだ
24/01/23 12:56:57.60 +9cRAwa9.net
PD級の人間による暴走でクソゲー化というより、純粋に作り込む時間足りてないクソゲー

494:それも名無しだ
24/01/23 13:15:09.57 1N1BXpnO.net
週1程度でアプデがもうちょい続いてくれると有難いが今週はどうなるか

495:それも名無しだ
24/01/23 16:00:05.70 vcmDujol.net
ボランティアじゃないんだから売上に見合った事しかできないよ

496:それも名無しだ
24/01/23 16:05:41.55 S0Ml78Ax.net
売れないからアプデするよ、じゃないんだよ
売れないなら見捨てるよ、なんだよ
少なくとも金を出す側は売れていない品物の改修に金なんか払わないだろ

497:それも名無しだ
24/01/23 16:11:11.93 s44lyoBU.net
土台がどうしようもなくガタガタだからこれ以上アプデ重ねた所でね・・・

498:それも名無しだ
24/01/23 16:23:09.56 9FIHDEh3.net
まあそうだな。ほぼ見限られてる状態だが、多少でも盛り返せるかの瀬戸際(そろそろここ自体も皆見なくなりそう)
アプデは大変だけどNoMan'sSkyやサイバーパンク2077等のように発売後のアプデで評価多少なりとも覆せるか
こんな感じのままなら「コンセプトは良かったけど中身伴ってなかった残念ゲー」で終わるw

作り直しや大規模なシステム追加は無理でもせめてバランス調整やアクセ効果実装だけでもすれば大分違うんだが…

499:それも名無しだ
24/01/23 16:24:38.65 9FIHDEh3.net
後、>>489>>490みたいに本当にメーカー側が開き直ってたら終わりだわな、自業自得

500:それも名無しだ
24/01/23 16:34:49.61 AjKmLEH0.net
戦闘面は周回前提システムとミッションの虚無さが致命的に噛み合ってないから、やたらアプデしてたけどありがたみはあんまり感じない。設計図のやり取りくらい追加してくれたら多少延命できるだろうに…やる気なさそうだし

501:それも名無しだ
24/01/23 16:38:08.51 Zd2qDwpI.net
コンセプトに対する需要はあったって事でバンナムがトチ狂ってガンブレ4を出してくれたり他のメーカーが新規で似たようなのを作ってくれたりしないものか・・・

502:それも名無しだ
24/01/23 16:40:00.40 M0Rc41R8.net
ロボット作る以外の部分がゲームとしてSIMPLE1500円シリーズにも及ばない論外レベルだから
アプデじゃなくてパーツモデルだけ流用して作り直したほうが早いだろうな

503:それも名無しだ
24/01/23 16:44:15.26 9FIHDEh3.net
ぶっちゃけほぼ地球防衛軍そのままで自機だけメックにしたもので十分、というかそれが欲しい
敵は虫等でいいし元々武器落としてたしメカ系も汎用でいい

504:それも名無しだ
24/01/23 16:59:01.39 rQamtlTm.net
鹵獲した純正のギアルグからなんで吹き流しが出るです?

505:それも名無しだ
24/01/23 17:45:54.10 jrE5Ncm3.net
ご存じないのですか?

506:それも名無しだ
24/01/23 18:12:30.00 aobhVoDf.net
一方バトオペ2ではスタッフから開発頼りが届いているという

507:それも名無しだ
24/01/23 19:05:48.29 9FIHDEh3.net
鹵獲は一つしか取れない上にその機体のパーツでもないんだっけ?益々やらないなw

508:それも名無しだ
24/01/23 19:08:07.64 p8l8Nmup.net
それこそ単純にDLCが売れれば追加コンテンツもあるって話では

509:それも名無しだ
24/01/23 19:23:59.61 jrE5Ncm3.net
DLC購入率が80%超えたら確変入るかもな

510:それも名無しだ
24/01/23 19:39:40.48 N8eN8Gsr.net
パーツ増えるなら確定で買う

511:それも名無しだ
24/01/23 19:45:37.85 1N1BXpnO.net
高品質なテクスチャとかじゃないからモデリング軸で追加しやすそうだし「ミリタリー風パーツ」「生物型メカパーツ」「ヒロイック」みたいなパーツ追加DLC出して欲しいなと思ったけど
パーツ破壊とかにボイスあるのがネックなんだよな・・・

512:それも名無しだ
24/01/23 19:54:10.44 9FIHDEh3.net
DLCなら全パーツ開放が欲しい。せめてアクセサリーだけでも。

513:それも名無しだ
24/01/23 20:22:46.68 9eMP7FYd.net
Twitterだの配信だの見てると当たり前のように可変機出てきたり、特定のベクトル打ち消して~ とかやってて俺とは違うゲームやってるなって思う

514:それも名無しだ
24/01/23 20:46:08.66 vcmDujol.net
>>493
自業自得もなにもインタビュー読んでないんか?
空気になる予感はしてたって最初から弱気だぞ
アプデ打ち切った所でこうなるのもD3の予想の範疇だろう

515:それも名無しだ
24/01/23 21:04:08.36 XZDsWzIk.net
パーツが増えるとしたら皆はどんなのが欲しいんや?
俺は自動兵装で長いビーム撃つ奴とミサイルのレパートリー増加、ロックオンにノーロックで発射する継続ビーム砲(主兵装と打ち分け用)

516:それも名無しだ
24/01/23 21:13:07.22 9FIHDEh3.net
>>508
予防線張ってようが精いっぱい作ってすらおらず未完成だらけだろ。自業自得かつ何も開き直れる要素ないよw
>>509
ジョイントやブースト、レーダー強化等効果の入ったアクセサリー、汎用的な形状のアクセサリー

517:それも名無しだ
24/01/23 21:22:24.79 zglpb44b.net
近接武器にやりがないのはおかしいのど

518:それも名無しだ
24/01/23 21:27:23.45 9FIHDEh3.net
そういえば公式Xは1/12で止まったまま、コンテストの結果等もまだ?…マジに色々やばいのかも

519:それも名無しだ
24/01/23 21:29:27.59 rQamtlTm.net
>>509
丸っこいパーツ、ダミーコクピットみたいなつけるだけでディティールアップできる凝った形のパーツ、
接続ポイントのある武器やアクセサリーパーツ。
>>511
近接武器はエフェクトのデカさよりノックバックやヒットストップがあったほうがよかった。

520:それも名無しだ
24/01/23 21:36:45.54 jl+rRnEd.net
可変型パーツ
ジョイント付きアクセサリーor武器パーツ
広域バリア貼るパーツ

521:それも名無しだ
24/01/23 21:39:38.38 VpeZtdJx.net
アクションボタンで30度、45度、90度動くジョイント欲しかったなぁ。接続したパーツはジョイント中心に位置関係を保持して動くみたいな。Zガンダムすら再現できるぞ

522:それも名無しだ
24/01/23 21:45:42.87 i3uSUg8z.net
>>505
はっきり言って声いらねえわ
内容も寒いし演技もなんか雑
本当にベテラン使ってんのかってなる

523:それも名無しだ
24/01/23 21:55:39.83 zglpb44b.net
降りたときの声だけはなんとかしろ……
パイロット変えればいいんだっけ

524:それも名無しだ
24/01/23 22:03:04.40 9FIHDEh3.net
透明パーツ(または着色による透明化)

525:それも名無しだ
24/01/23 22:11:08.72 vcmDujol.net
>>510
いやこのインタビュー出す前に体験版出てんだぞ察するには十分すぎる
こうなることも予想した上で購入したんだよな?俺はしたけど

526:それも名無しだ
24/01/23 22:13:05.05 LgK+93Mv.net
ワイは批判動画山ほど見た上で全部載せパック買ったぞ

527:それも名無しだ
24/01/23 22:21:48.88 9FIHDEh3.net
>>519
自虐ドM自慢?何の反論にも擁護にもなってないぞw
出来が悪くていい事にももちろんならんし批判に噛みつくのも異常

528:それも名無しだ
24/01/23 22:41:48.02 R/XsZ6lM.net
>>517
男だとどっちにしろ「とぉーう」「やってやるぜ」にしかならん。最後までシナリオがおバカ路線ならともかく全員死ぬようなシリアスなのに

529:それも名無しだ
24/01/23 23:10:29.15 vcmDujol.net
>>521
過去にあったクソゲーの例に漏れずこれも妥当な末路だろって話よ
何を開発に期待してるのか謎なんだが

530:それも名無しだ
24/01/23 23:11:12.55 1N1BXpnO.net
>>516
パーツ名読み上げ無しなら
システム側をちゃんとパーツ追加しやすく組んであれば
グラフィックしょぼめなの逆手に取って
インディーズのアーリーアクセスみたいな速度でパーツ追加パック売れちゃいそうなのに

531:それも名無しだ
24/01/23 23:16:05.74 aobhVoDf.net
>>524
少なくともアクセサリーだったら読み上げの影響は受けないのでは
武器種は増えないけど外観のバリエーションは豊かにできる

532:それも名無しだ
24/01/23 23:58:34.86 9FIHDEh3.net
まだまだちょっとした追加や修正で改善の余地あるよな。開発のソート整備もぜひ行ってほしい
>>523
荒んでるのは勝手だが楽しんだりまだ期待してる周囲まで腐したり水差したりするなよ

533:それも名無しだ
24/01/24 00:05:20.07 2bKehUhC.net
クソゲーじゃなくて売り逃ゲー

534:それも名無しだ
24/01/24 01:15:14.36 TfacXEgh.net
もうちょっと作ろうかと思ったけど、公式の姿勢見てると馬鹿らしくなってくるな。アプデどころかコンテストすらぶん投げるなら貴重な自由時間割く気持ちが萎える

535:それも名無しだ
24/01/24 06:16:16.77 NECZQKW7.net
いちいち不親切なので個人でやってる小技を共有したい
・一塊のパーツはワンクッション挟んで接続すると一括で編集しやすい(例:武器×10/クッション部/本体)
・不要なパーツは適当な機体を作ってそこに全部つけておくとガレージのパーツ探しがしやすくなる
・パーツ変更すると前のカラーリングを引き継ぐ仕様から、同名パーツの塗り分けがしたい場合いったん別パーツに変更しておくとやりやすい
ほかそれっぽいのあったら欲しい

536:それも名無しだ
24/01/24 08:03:04.93 9CVHdhZ9.net
UIはセンス出るなぁ

537:それも名無しだ
24/01/24 08:42:58.86 wURwgPM6.net
UIも今は研究進んで体系的な物があるんや
それを学んでいるかどうかで相当変わる

538:それも名無しだ
24/01/24 10:08:05.50 1Rng9QEh.net
接続用キーパーツはレアリティ変えて分別とかかな…
言うほどたいしたことは特に無いよなと

539:それも名無しだ
24/01/24 12:06:57.89 BZhjHm7G.net
>>529
塗装は一括塗装、ロックで工期短縮
ジョイントが沢山になって接続しずらい時は触りたいジョイントに接続してる他パーツを選択調整画面に行く事で選択可能
パーツの座標移動で移動する距離は使うパーツの大きさではなく接続したジョイントの大きさによって変動するためバルガL頭等を使うと良い
体の頭部接続部分に頭を付けると上下に可動するけどギアルグΓやバルガは上下に可動しない為機体に応じて使用

540:それも名無しだ
24/01/24 12:43:16.53 udTFTnmH.net
第1胸部を小さいものにして実際に腕や頭をつける胸部を第2胸部にする。
改造するときに前に出せば細かいところまで見やすいし、胸部を低めにすれば胴を短くできる。

541:それも名無しだ
24/01/24 12:55:37.48 kD/NVpCO.net
450だけど3000円だしと思って買ったが色々分かりにくいな
3000円でも高いと感じてるがもう少し粘ってみるわ

542:それも名無しだ
24/01/24 13:14:41.85 BZhjHm7G.net
>>535
ストーリーは気にするだけ無駄だからイージーでさっさとクリアして難易度解放するんだ
そうすればMサイズLサイズが入手出来るからそこから再現やらオリジナル機でカスタムを楽しめるかどうか

543:それも名無しだ
24/01/24 13:25:26.89 oG1KNPKF.net
>>535
何を組むにしてもとりあえず脚だけは☆☆☆☆☆にしておけ
拾ったものの中からできるだけ☆の多い脚に替える
ショップ開放されたら優先して金を使うのはそこ
最初のうちはこの一点だけ守っておけば挫折しにくくなる

544:それも名無しだ
24/01/24 13:51:45.93 J3lCAdqx.net
>>535
まずは攻略用に、ホバー脚を装甲で囲む等実用性オンリーの機体でクリアするのがおすすめ
武器はまずマシンガンが軽くて強いので積めるだけ積む。
DLCあればそれを周回(ステージ6等)すると本編よりはるかにお金や素材稼ぎの効率が良いよ

545:それも名無しだ
24/01/24 15:05:29.68 1Rng9QEh.net
個人的には攻略用とか組むのは虚無感加速するからオススメしたくないんだよな…
俺の機体かっけー!ぶおーん!すどどどどーん!!って遊ぶのが一番楽しめる

546:それも名無しだ
24/01/24 15:10:39.55 yMLNWJD/.net
Steam版なら呼ばれれば部屋に突撃してワイワイしたいんだがな

547:それも名無しだ
24/01/24 15:22:11.47 /6PPRnVD.net
アドバイスありがとう
とりあえずクリアしてからが本番、足を優先な
コマンドーというかシュワルツネッガーかロボコップみたいな機体を作るのを目標にしてる

548:それも名無しだ
24/01/24 15:22:45.64 J3lCAdqx.net
>>539
気持ちはわかるけど、あまり環境整ってないからお気に入り組んでも
すぐボロボロにされ、それで滞ると攻略進まず余計パーツ揃わないしで悪循環陥りやすい

549:それも名無しだ
24/01/24 17:25:00.13 1Rng9QEh.net
>>542
2脚ハードでやったけど詰まるとこある…か?
イージーやノーマルだと結局レア低いから揃うパーツ弱くて詰まるかもだけど…
低レアは積載低くて重いからイージーノーマルは実質縛りプレイになってるんだよな、だから初回ハードぐらいが一応は一番バランスとれた難易度なんじゃないかな?

550:それも名無しだ
24/01/24 18:00:11.63 J3lCAdqx.net
>>542
それ別に聞いてない。難易度を限定した話でもないし。
個人的感想でアドバイスしたければ独自にそう伝えればいいよ

551:それも名無しだ
24/01/24 18:08:13.67 J3lCAdqx.net
アンカ間違えた、>>544>>543宛だったw
ついでに追加。発売後のPart3辺りが皆同じように試行錯誤してた時期だから参考になるかも

552:それも名無しだ
24/01/24 18:20:14.46 udTFTnmH.net
新規さんは希少だからみんな妙に親切。

553:それも名無しだ
24/01/24 23:45:33.36 TfacXEgh.net
新規最後の生き残りってくらい貴重では?DLCがあるならぜひバラムキャノンを積んでくれ

554:それも名無しだ
24/01/24 23:56:49.63 J3lCAdqx.net
未だコンテストの続報も無しかい、現状報告だけでもすべきだろうに。
いっそう>>411の信憑性が上がってしまった

555:それも名無しだ
24/01/25 00:47:45.32 8c6+b0zq.net
担当燃え尽きでも結果のポストくらい代役がさっさと片付けるよ。その気があればね。客からのイメージなんてどうでも良いと思ってる企業なのか、あるいはこんな不誠実に切り捨てても問題ないくらい売れた数が悲惨なのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch