【PS5&Steam】カスタムメックウォーズpart4at GAMEROBO
【PS5&Steam】カスタムメックウォーズpart4 - 暇つぶし2ch700:それも名無しだ
24/01/05 03:15:25.98 l5mPtzbD.net
クリティカルは複数設定したい
おっぱいロケット割当てたいけどおっぱいは2つあるんだぞ!

701:それも名無しだ
24/01/05 04:03:09.61 bSNWe1K+.net
>>688
10個重ねるんだ
クリティカルはマジで複数指定お願いします

702:それも名無しだ
24/01/05 06:37:22.32 R4cM0nEV.net
おっぱいロケットと似た型番のレーザーは
雑魚数体薙ぎ払うとか大型相手に上乗せしたり
そこそこクリティカルらしく使えてる
ミサイル1つ割り当てるの良いな
連射と大物、ミサイル前と縦と投擲とか
グループ化して切り替えたい

703:それも名無しだ
24/01/05 07:15:58.83 JYbhDztf.net
むしろサブ射撃として使ってみてはどうか?
主兵装にハンドキャノン9個、クリティカルにサブマシンガンやショットガン1個。

704:それも名無しだ
24/01/05 14:09:36.48 nIrokyva.net
>>666
Gメックが暴走するなんて…

705:それも名無しだ
24/01/05 14:10:09.54 6kB5a5kL.net
そういやストーリーは終始意味不明だったなぁ

706:それも名無しだ
24/01/05 14:13:55.62 KtIMzRsf.net
終盤段々近づいてくる浮遊建造物が最後の相手と思っていた時期もありました

707:それも名無しだ
24/01/05 15:10:26.74 +fOuD+JB.net
ストーリーかぁ
大体を流し見&スキップしてたワイがいうのもアレだけど大佐って結局どの段階で彗星をどうこうしてたの?

708:それも名無しだ
24/01/05 15:18:29.79 1OjwI6fj.net
動機が緒戦で部下を失ったことだったはずだから、最初のエインヘリヤル戦後から闇落ちしたのか?アンサムズの黒い機体自体があの白いやつの部品解析して作ったらしいし

709:それも名無しだ
24/01/05 15:28:21.18 BBDEpTq3.net
彗星を観測した施設を作ったり、発見した軍属になった天才科学者が特務大佐だと思ってる

710:それも名無しだ
24/01/05 15:53:50.20 vpTF/CeA.net
よかった
みんなストーリー理解してなかったんだな

711:それも名無しだ
24/01/05 15:57:27.52 BBDEpTq3.net
どうしても作りたいという気持ちが抑えられなかったんだ…
URLリンク(imgur.com)

712:それも名無しだ
24/01/05 16:02:34.77 BBDEpTq3.net
普段は温厚な奴だが…ひとたび牙を剥くと恐るべきハンターとなる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

713:それも名無しだ
24/01/05 16:51:46.89 68ptOt3R.net
箱ったな!シャア!

714:それも名無しだ
24/01/05 16:58:53.01 wYmOqWYZ.net
変形機能、ほしいな……

715:それも名無しだ
24/01/05 16:59:41.05 BBDEpTq3.net
>>703
君は良い先輩クンだったが私の射線上に居るのが悪かったのだよ…!

716:それも名無しだ
24/01/05 17:00:06.94 68ptOt3R.net
クッソ強ぇぇパンドラボックスやめろ

717:それも名無しだ
24/01/05 17:12:51.62 BCZAhHK8.net
これがラプラスの箱ですか?

718:それも名無しだ
24/01/05 17:15:25.59 s+hVBdXF.net
CMWにもミミックが実装されたか

719:それも名無しだ
24/01/05 17:57:41.01 Q6TxKfnQ.net
>>690
早くも上半期一の正論

720:それも名無しだ
24/01/05 18:01:16.63 JYbhDztf.net
おもしろロボは、なんぼあってもいいですからね。
車とおねえさんとようじょロボ
URLリンク(i.imgur.com)
そろそろみんなもクッソ扱いにくいパーツたちをこねくり回して
創作するのが楽しくなってきたはず。

721:それも名無しだ
24/01/05 18:31:43.25 AD1xcQ0u.net
うーんまだ実用一辺倒のパーツ集め継続中かな
Lサイズ星5を主武器、ミサイル、自動、近接の40パーツ分統一させるには星5素材と金がいくらあっても足りない
DLCの1をアホみたいに回してる

722:それも名無しだ
24/01/05 18:43:06.49 8U7CHyDQ.net
クリーチャー作りすぎてメイン画面(ランダム?)でビビる

723:それも名無しだ
24/01/05 19:13:16.75 BBDEpTq3.net
多脚にガールヘッドのせてトイストーリーのアイツ作ったヤツは私以外にもきっと居るはず

724:それも名無しだ
24/01/05 19:39:49.72 V7YumMR9.net
すまん近接って建物壊す用にひとつあればあとはいらなくね?

725:それも名無しだ
24/01/05 19:42:31.32 wYmOqWYZ.net
結局ミサイルと千鳥でだいたいなんとでもなるけど大型はなんだかんだ硬いからM,Lドリルでキャリキャリするのが楽でいい
ドリル○○○は合理的だったのかも?

726:それも名無しだ
24/01/05 19:45:39.38 8U7CHyDQ.net
周回するなら近接振り回してお散歩するのが良いらしいぞ
後何個か重ねとくとボスワンパン
URLリンク(i.imgur.com)

727:それも名無しだ
24/01/05 19:46:04.06 Jxdh1a9a.net
>>714
8方に近接尖らせればすごく快適に建物壊せるで
横移動も後ろ移動もストレスフリー

728:それも名無しだ
24/01/05 20:12:58.08 JOQXEUWR.net
ドリルやパイルは育つと威力高すぎてエインヘリヤルやラスボスの稼ぎに向かなくなるから、最終的に範囲全振りの回転刃に落ち着いた

729:それも名無しだ
24/01/05 22:13:33.32 8U7CHyDQ.net
>>638
脚動くのが悩みだったので助かった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

730:それも名無しだ
24/01/05 23:49:56.66 JOQXEUWR.net
頭に付けた主攻撃武器は敵の方に向くけどアクセは向かねぇ・・・やっぱつれぇわ

731:それも名無しだ
24/01/06 02:58:53.65 Q9u5CFM0.net
武器に接続ポイントないから動くと台無しなんだよね、せめて可動のオンオフが欲しい所

再現系の人が萎えるポイントだよなぁ

732:それも名無しだ
24/01/06 03:10:13.97 k3dq6AH+.net
それでいうと足も可動オンオフしたいな。見た目だけで組むとダバダバ動いて悲惨なことになる

733:それも名無しだ
24/01/06 03:12:15.19 OxJSdFyk.net
SMGと自動砲台積んで対空できるようにすれば、あとはドリルと回転刃回しっぱで走り回るだけでいい

734:それも名無しだ
24/01/06 03:54:45.28 J2/uKKSF.net
金も資源もカツカツなのに他の人の作品見てたら作っちゃったよコルーチェ腕の脚代用も試してみたかったし
戦闘中見えないけど四角蓋2枚で唇作ってみた
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)


735:t6K.jpg



736:それも名無しだ
24/01/06 07:46:27.83 gbDVDjwm.net
>>724
良いね。実用性!?も高そう
顔が皆同じになっちゃうから、同じように唇やXにあげてる人のようにハイライトやほっぺの赤をパーツで作りたいんだけど作業が細かいので断念

分割設計してパーツ塊単位でセーブ&ロード出来るようにとか色々と機能がほしくなる

737:それも名無しだ
24/01/06 11:05:46.38 eNoEl2JT.net
なんちゅーケツじゃ……

738:それも名無しだ
24/01/06 11:19:53.43 c0Xgrtqo.net
頭隠して尻もろだし

739:それも名無しだ
24/01/06 12:04:00.18 d2TbbrCK.net
ここの書き込みがXに転載されまくってるな
なんだあれ

740:それも名無しだ
24/01/06 12:44:24.45 vgwV8PUY.net
ここの猛者達の画像がたまたまXでバズったりしないかなー

741:それも名無しだ
24/01/06 12:46:05.72 mG9s9q16.net
そしてカスタムメックが爆売れ

742:それも名無しだ
24/01/06 12:46:07.42 gbDVDjwm.net
スナイパー思ったより遠くまで届く
重ねたらボス狙撃とか出来そうなんだけど
結局パーツ拾いにいかないと行けないから近接orサブマシンガンでOKってなるやつ
潰れてるけど460位届く
因みにヘビーライフルは200台だった

URLリンク(i.imgur.com)

743:それも名無しだ
24/01/06 12:52:33.75 DfjWG8L8.net
防衛軍の礼賛くらいの射程距離よこせ

744:それも名無しだ
24/01/06 12:52:56.83 LuSIP47A.net
逆にXとかDiscordの名作はまったく転載されてないあたり本当にここしか見てないね

745:それも名無しだ
24/01/06 12:54:56.79 DfjWG8L8.net
Discord……?
お前ら俺を省いてワイワイやってたのかよ😭

746:それも名無しだ
24/01/06 13:08:51.39 nSRQY75q.net
ライサンダーか

747:それも名無しだ
24/01/06 13:33:33.90 LuSIP47A.net
>>734
公式Xから公式サイトに飛ぶと普通にリンクあるよ。最近は更新もまばらだけどね

748:それも名無しだ
24/01/06 13:34:11.45 Ce0G818q.net
足に足に付けてさらに前後逆の足を付けるとダッシュモーションでめっちゃ伸縮する可変ギミックみつけたけど、うまくデザインに落とし込める気がしないから誰か頼む

749:それも名無しだ
24/01/06 14:37:34.62 uaOul+b9.net
EDFコラボ第2弾として
EDFのバリエーション豊かな武器のロボ搭載サイズ版のDLCとか欲しいわ
でもクリティカル複数とかで配分できないと辛いな

750:それも名無しだ
24/01/06 14:46:10.87 Pcctqajm.net
イプシロンからレールガンもらってきてくれよ

751:それも名無しだ
24/01/06 14:54:41.72 1ErsYf1I.net
男性顔風パーツも欲しいな。EDFのフェンサーっぽいの等。

752:それも名無しだ
24/01/06 15:54:33.29 DfjWG8L8.net
S機体にヘイローサークルLつけたら何も見えなくなってワロタ
そりゃそうか……しかもすぐ壊れる

753:それも名無しだ
24/01/06 16:46:44.79 oTyK4NwK.net
>>740
作ってみた。
男性風ヘッド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

754:それも名無しだ
24/01/06 17:33:13.14 1ErsYf1I.net
>>742
スゴイ上に早い!そうそう、まさにこういうイメージ!
何を使ってます?(設計図機能無いの不便だなw)

755:それも名無しだ
24/01/06 18:31:24.23 oTyK4NwK.net
>>743
アトムスΓ-H-70     ……ガンダムっぽいやつ。ベース
増設装甲・四角錐台(短)……台形の立体物。肌色に塗って狭い面のほうを顔にする。ちょっとうつむき加減にしてある。
増設装甲・台形板(短) ……ヘルメットのつば、のつもり。アトムスの眼を覆うようにつけてる。
増設装甲・四角板(短) ……黒く塗ってゴーグル。
ウイングパーツE    ……


756:鼻。肌色に塗って頭ん中に差し込む。角度をつけて調整。 四角蓋B        ……口。最小にして頭ん中に差し込む。回転Xを操作すると微調整できる。 四角蓋B        ……アゴにつけてチンガード。顔の角ばってるのを隠してる。 四角蓋BはAでもΓでもいい。Bが腐るほど余ってたんで使っただけ。 いじれるように見た目をシンプルにしたつもりなんで、他のパーツも好みで変えるなり付け足すなりするといいよ。 全部のパーツに言えるけど、大きさと角度の微調整必須。がんばれ。 これぐらいなら書き出せるけど、やっぱり設計図渡す機能があったほうがいいね。 テラテックみたいにsteamワークショップで設計図を公開できるようにしてくれないかしら。



757:それも名無しだ
24/01/06 18:38:26.14 nSRQY75q.net
要は短足のガンダムが作れると

758:それも名無しだ
24/01/06 19:18:19.59 mMYvJnWL.net
ルーム作っても誰も来ない、ルーム探しても誰も居ない…

759:それも名無しだ
24/01/06 19:26:00.21 DfjWG8L8.net
お、スレ民出動か?

760:それも名無しだ
24/01/06 19:36:14.68 1ErsYf1I.net
>>744
詳細な情報ありがとうございます。
想像よりもはるかに凝ってた

761:それも名無しだ
24/01/06 20:01:37.84 mMYvJnWL.net
機体構築用資源回収にDLCミッション周回したかったのですが、誰も!来ない!!

762:それも名無しだ
24/01/06 20:20:42.66 AK0SJaw8.net
アーマードメックウォーズ

763:それも名無しだ
24/01/06 20:24:26.68 Z7kLlifk.net
>>749
PS5版かSteam版かを書くんだ!

764:それも名無しだ
24/01/06 20:30:35.61 AJYfHJdF.net
ワイPS勢だがいつでもいけるぜ

765:それも名無しだ
24/01/06 20:34:46.04 mMYvJnWL.net
Steam版ですね…PS5の方が賑やかなのだろうかなぁ

766:それも名無しだ
24/01/06 20:35:42.68 AJYfHJdF.net
>>753
人なんていねー

767:それも名無しだ
24/01/06 20:39:13.56 DfjWG8L8.net
Steam版だわ
さっき明らかにスレ民のいる部屋に入ったけどワチャワチャしてるの楽しかった、みんな機体組むのうまいな

768:それも名無しだ
24/01/06 20:46:22.98 k3dq6AH+.net
0時手前あたりでいつも部屋ないか探すけどヒットしたこと1回くらいだわ。PS版

769:それも名無しだ
24/01/06 20:46:52.37 AJYfHJdF.net
>>756
部屋建ててくれれば行くんだが…

770:それも名無しだ
24/01/06 22:04:16.33 6bPRjMZL.net
マッドマックスみたいな火が吹き出すロボットが作りたいのに勝手に敵の方向いちゃうから萎え萎えよ

771:それも名無しだ
24/01/06 23:21:36.20 AK0SJaw8.net
まあアシストなしの調整できれば…

772:それも名無しだ
24/01/07 01:26:15.99 S2vYIY/e.net
火炎放射機楽しそうだけど射程がなあ

773:それも名無しだ
24/01/07 02:09:45.80 qvJnmjpV.net
連休だし往年のダークソウルみたくマルチ攻略イベントでもやるか
例)
第一回CMW攻略イベント
ハードはPC/PS5
○○日の△△時から2時間くらい
難易度は??、ミッション順に攻略
パスワードはこれこれ
部屋あったら参加、無かったら各自で立てる
※今回の機体コンセプトは"47部隊ごっこ"、なおミサイルは自重されたし
……昔、といっても10年前にはこんな感じでニコニコ動画でイベント告知するとな、暇なやつらがいっぱい集まったんじゃよ

774:それも名無しだ
24/01/07 02:26:06.83 PGpiCDlx.net
夜なら参加できる

775:それも名無しだ
24/01/07 02:26:31.90 zvZpNE2r.net
これクロスプレイできないけどその指定いる?

776:それも名無しだ
24/01/07 03:17:03.19 Dnv3hZk1.net
連休明けくらいにそれなりのアプデでも来てくれないと終わりそう

777:それも名無しだ
24/01/07 04:35:33.34 PgHfuTdN.net
そらダクソなら集まるだろけど、これク●ゲーだぜ、人来るんかよw

778:それも名無しだ
24/01/07 04:43:42.09 6+gLmrvN.net
2月の終わりにsteamでロボットゲームフェスがあるからそこで買っちゃう人がいるかもね

779:それも名無しだ
24/01/07 05:06:29.91 6WMs3zmp.net
まあ買って貰えるなら良い事
流石にアプデ切りはしないと思うし

780:それも名無しだ
24/01/07 05:26:33.14 loBeuV9M.net
わざわざ公式ディスコードにご意見・ご要望のチャンネルあるから、ポンと切るのは無いだろうな

781:それも名無しだ
24/01/07 05:38:53.93 6+gLmrvN.net
D3ってアプデめっちゃ少ないイメージだな
EDFですらDLC以外のタイミングだと1,2回程度しかやってないはず

782:それも名無しだ
24/01/07 05:49:35.24 Dnv3hZk1.net
カスメはD3ではなく、すでに数回はやってるからそこだけは期待。
もちろん品質や評判の差もあるからなんだけど

783:それも名無しだ
24/01/07 05:57:27.56 NNVolNJM.net
いやカスメはD3だろ

784:それも名無しだ
24/01/07 06:12:32.78 2fCZWcT3.net
デベロッパーの名義はD3だっけかこれ

785:それも名無しだ
24/01/07 07:15:34.30 EVgeISb3.net
アイテム拾いなんで撤廃されないの?
スペシャルアイテム以外はクリア後換算でよくね?

786:それも名無しだ
24/01/07 07:46:10.62 OigSHouL.net
きょうか明日でハードクリアできると思うから明日からナイトメアでオンラインするぜ

787:それも名無しだ
24/01/07 10:20:25.57 iWQ6d3rH.net
コンテスト80を越えたけどあと1日で100は無理だな
さあこの数をどう見るか
さすがに10以下とかだと打ち切りもあっただろうけど、しかし100には届かなかった
第2回もいけるか?

788:それも名無しだ
24/01/07 10:51:26.69 YZsTrHIM.net
お前らが一作品ずつ出せばいくだろがんばれよ!

789:それも名無しだ
24/01/07 10:57:38.90 btFAi96T.net
指摘されてるの多分見たことないけど、ハンガーで欲しいパーツその場で生産できないの結構致命的な不便さじゃない?移動が面倒、地味に開発部入る時のセリフが長い、開発部のクソソート機能でさらに追いうちときた

790:それも名無しだ
24/01/07 10:59:54.08 btFAi96T.net
>>775
第3回くらいまではどうにかやるんじゃない?開発的には嬉しくないだろうけど、人少ないなら頑張って1万円もぎとれるチャンスもあるかもしれんしそれはそれでまあ

791:それも名無しだ
24/01/07 11:06:23.80 PRUUOabt.net
ダクソでクリスマスに絵画世界で雪合戦的な感じでウ◯コ合戦大会とかやってたな

792:それも名無しだ
24/01/07 11:18:36.17 Iw5Rdf77.net
改善して欲しいところなんてマジで山ほどあるよな
個人的にはハンガーのカメラがすごい引っかかるのを直して欲しいのと地面や壁を潜って見れるようにして欲しい

793:それも名無しだ
24/01/07 11:22:19.64 S2vYIY/e.net
>>776
まず大前提として機体組もうにもパーツ自体がない
コンテスト用に出撃できない属性つけて全パーツ99個配布して?

794:それも名無しだ
24/01/07 11:29:30.18 btFAi96T.net
>>780
これでも体験版よりだいぶ改善したっていうね。体験版のLサイズとかカメラ固まりながら調整が通常運転。あとカメラに加えて接続ポイントが一生選べない問題もやばかった。とくに多脚型の足

795:それも名無しだ
24/01/07 11:34:27.89 VOrwa1Oa.net
噂のゴルゴオン三姉妹2来たけど想像を絶するクソゲーだなここ
硬い
多い
変なスポーン
ずっとハード余裕で来たけどここは難易度落とすかな

796:それも名無しだ
24/01/07 11:39:49.57 S2vYIY/e.net
>>783
ここだけ異様に殺意高い
ただ>>217の助言で楽勝一発クリアだったわ

797:それも名無しだ
24/01/07 11:54


798::17.17 ID:T7Sbj0nU.net



799:それも名無しだ
24/01/07 12:08:17.19 z/1NpKSV.net
>>777
PSだけど開発部で四角ボタンでダイレクトにハンガーに飛べるからメインメニューには戻らなくていい分台詞とかの余計な時間をカット出来るぞ
でもハンガーで足りないパーツをその場作成したいのは分かるわ

800:それも名無しだ
24/01/07 12:48:01.91 Dnv3hZk1.net
その場作成は確かに欲しい。後、売却や素材還元や設計図機能の追加、
開発でのパーツリスト改善、制限重量越えたカスタマイズも可能にする等も希望

801:それも名無しだ
24/01/07 13:27:08.37 EVgeISb3.net
>>627のMサイズホバー、光の翼生やしてぇって言われてたので生やした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

あとついでに女体化した。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ハンガーは色塗りも大変なんで、複数パーツを選択して塗れるようにしてほしい。
全部一括と個別じゃ使い勝手悪すぎる。
うっかりするとおねえさんのケツが金色に輝いちまう。

802:それも名無しだ
24/01/07 13:43:32.48 NNVolNJM.net
うめぇ
神々しいな

803:それも名無しだ
24/01/07 14:09:39.51 iWQ6d3rH.net
>>787
制限重量を越えても今度はアクセ数で引っ掛かる
ぶっちゃけ重量は意外とどうにかなるけどアクセ数は妥協の嵐になる

804:それも名無しだ
24/01/07 14:14:20.38 YZsTrHIM.net
アクセの上限に引っかかるのは流石につけ過ぎなような
パーツ増えりゃ処理重くなるだろうしそりゃ上限もあるさ
そも上限何個だこれ

805:それも名無しだ
24/01/07 14:29:38.97 loBeuV9M.net
アクセの上限は100個
めちゃくちゃ細かく弄ろうとすると100個では足りないけど、そもそもこの手のゲームで100個も基本パーツとは別に付けれるのは破格な感じある

806:それも名無しだ
24/01/07 14:30:43.87 EVgeISb3.net
パーツ上限100個って話だけど、再現機体やりだしたら倍でも足りないだろうね。
使いにくい装飾パーツばかりだからパーツをアクセサリーで作るところから始めないといけないんだ。

807:それも名無しだ
24/01/07 14:40:55.39 G/TA3/sH.net
>>788
蓮の花と仏のようにも見える

808:それも名無しだ
24/01/07 14:50:25.38 2htxy2ub.net
ストーリーとミッションとアクションと操作性とUIと報酬とパーツ入手とコラボ購入前提と糞みたいな値段さえどうにかすれば神ゲーなのにな
パーツの強さのバランスなんて考える必要なくて
本当に基礎的な部分だけ直せばいいから次回作は良くなりそうだけど
次回作あるのかな

809:それも名無しだ
24/01/07 14:58:26.02 PgHfuTdN.net
>>795
それほぼ全部

810:それも名無しだ
24/01/07 15:03:15.31 S2vYIY/e.net
クソゲー部分と不要部分がはっきりしてるし、次回作はぜひ作ってほしい
あ、声DLCはいらんから2000円ぐらい値引きしてくれ

811:それも名無しだ
24/01/07 15:03:59.75 Dnv3hZk1.net
魔改造ウリにしてる割にアクセサリーって名称でキーパーツと武器以外部位一括で、
マーキングも含めちゃってだから100なんて全然足りないわな。
接続のために内側に埋める必要もあったりするから尚更
>>795
ほんそれw あとマップの広さと仕組みと演出だけどうにかして欲しいよ

812:それも名無しだ
24/01/07 15:09:55.88 6+gLmrvN.net
これだけ高く値段つけておけばセールで大幅なパーセント値引きしてもまだ儲けが残るからね

813:それも名無しだ
24/01/07 15:10:00.61 loBeuV9M.net
思ってる以上に完全再現に近い物が作れるせいで感覚麻痺してきた感じあるけど、
この手のゲームの再現系って、本来それっぽいものが作れるのであって、完全再現みたいなのは『運良く出来るやつがある』くらいなんだよな

814:それも名無しだ
24/01/07 15:11:23.92 FqZjYqxV.net
俺がなにか真似て作っても中華製みたいなのしか作れん

815:それも名無しだ
24/01/07 15:17:57.77 FqZjYqxV.net
あ、これ中華製です
URLリンク(i.imgur.com)

816:それも名無しだ
24/01/07 15:22:01.44 W/QSWwdX.net
>>802
レイアースか・・・?

817:それも名無しだ
24/01/07 15:41:54.03 z/1NpKSV.net
>>788
現状同じパーツを一気に貼ってから一括塗装+個別ロック→別パーツ貼って一括塗装+ロックの繰り返し
もしくは少数のパーツを個別塗装ロック→仕上げで一括するしかないな
これでも1個1個塗装、質感調整するよりは何倍も楽になる

818:それも名無しだ
24/01/07 15:52:12.86 Dnv3hZk1.net
いじったパーツのコピーとかロックした部分を記録→呼び出しとかあれば・・・
まあ次作に期待か

819:それも名無しだ
24/01/07 15:55:52.11 btFAi96T.net
デフォルトAI音声が某防衛軍DLCの暴走AIっぽくて、いつか「◯ね、クソが」とか言ってくるんじゃないかと思ってたけどそんなことはなかった

820:それも名無しだ
24/01/07 16:10:54.86 QPzkd30e.net
近所のゲーム屋に行ったら正月セールで税込み4000円くらいで売ってたから買ってきちゃったわ

821:それも名無しだ
24/01/07 16:14:31.34 FqZjYqxV.net
よーし、みんなで>>807の部屋に遊びに行こうぜ!

822:それも名無しだ
24/01/07 16:19:53.27 tlXm1rtY.net
>>802
ロイヤルナイツの方ですか

823:それも名無しだ
24/01/07 16:22:21.55 OCXP5YOG.net
買ってきたって事はPS勢かな
早くオンラインするんだ

824:それも名無しだ
24/01/07 16:32:35.27 ZF2CLh5e.net
背骨と肩甲骨の代わりをホバー移動時の傾きで再現してみた
URLリンク(i.imgur.com)
搭載例、静止→横ブースト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これらモーション機構の母、静止→前進→後進
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ふとももを動かしたかった、ただそれだけなんだ

825:それも名無しだ
24/01/07 16:55:47.55 EVgeISb3.net
>>811
おもしろい。なんかほかにもできそう。
あと、これプレイヤーがふともも開閉見れねえな・・・。
仕組みごと後ろ向きにして座らせたらどうです? 

826:それも名無しだ
24/01/07 17:40:06.49 chKP9C/F.net
ほんとミッション中部屋検索表示されないのなんとかしてくれ…

827:それも名無しだ
24/01/07 17:40:39.46 YZsTrHIM.net
ユーザーに対するストレス負荷テストをしてるとしか思えん仕様の数々

828:それも名無しだ
24/01/07 18:21:04.27 9OZ8Yxs6.net
部屋見つけにくい人口ならいっそ
・ホストは開始してからも救援要請
・参加側は除外ミッション設定しておいてランダムマッチング
のランダムマルチでもあればなあ
シングル感覚でプレイしながら救援者で効率UP、使えるネタ機で救援に入るetc

829:それも名無しだ
24/01/07 19:47:27.71 YZsTrHIM.net
マルチってミッションのリザルトは全員の被ダメが合算されて判定されてる?
若干的が固くなってるっぽい?のに判定は特になんの考慮もされてないっぽくてS行かないのばっかで笑うわ
ランクでなんか影響あるのかもしらんけど…

830:それも名無しだ
24/01/07 20:30:52.66 n70osg8F.net
>>813
デジボクでも表示されなかったけれど技術的に難しいのかね
まあCMWの場合は普通に人がいないだけだと思うが

831:それも名無しだ
24/01/07 20:32:01.20 Iw5Rdf77.net
ついさっきマルチ初めてやったら1~2分で人が入ってきてくれた

832:それも名無しだ
24/01/07 23:02:43.19 Dnv3hZk1.net
>>814
きっと悪気はないんだ。技術力とノウハウと開発期間と調整期間が足りなかっただけなんだ…

833:それも名無しだ
24/01/07 23:20:05.15 iWQ6d3rH.net
ユーザーインターフェース担当者の経歴を開示してほしい
ゲーム開発未経験者なんじゃないかって疑い

834:それも名無しだ
24/01/07 23:21:02.58 S2vYIY/e.net
時間全然足りてなかったんだろうな

835:それも名無しだ
24/01/07 23:21:58.61 loBeuV9M.net
パーツ回転させる時、最終的に同じ数値になっても、回転させる順番で設置位置が違うのパーツがある・・・
設置向きが増えるのが嬉しくもあり、再現できなくてキレそうでもある

836:それも名無しだ
24/01/07 23:39:13.46 PGpiCDlx.net
時間も人も足りてないの分かる。ストーリーもプロット見直さずにそのまんま仕上げちゃった感じがするし。多分カスタムだけは遊べるようにして、あとはもうギリギリアウトくらいで出しちゃったんだと思うわ…カスタムとブンドドはちゃんと楽しいよ、不便さもあるけど

837:それも名無しだ
24/01/07 23:44:20.78 z/1NpKSV.net
>>822
三角錐で同じ様になったけど設置とは別に調整用のパーツを別の位置に設置して置くとよき
角度調整する時は各90°ずつとか自分ルールを決めておけば失敗しても戻しやすいしそれなりに近い形状まで持っていける

838:それも名無しだ
24/01/07 23:47:53.61 PGpiCDlx.net
最初の会話が1番短いミッションってどこだろう。カメラモードさっさと入りたいのに長いんだよね

839:それも名無しだ
24/01/07 23:54:58.04 YZsTrHIM.net
ストーリーってか、先輩くんが世界守るだけの給料もらってるか……?って割と人として重要なコト悩んでる中で私語は慎めっていう社長は人でなしすぎない?

840:それも名無しだ
24/01/08 00:06:46.21 4ckIu1lY.net
ブースターや懸架アーム等も本当は効果があったんじゃないかな。このままじゃもはやバグやw

841:それも名無しだ
24/01/08 00:39:08.14 E/9DjapK.net
死んだらその給料も貰えないって状況で戦闘中の同僚にその話をしだす先輩が100%悪いと思う

842:それも名無しだ
24/01/08 00:46:12.49 J1O58LoS.net
ブースターとか説明文の内容全部詐欺じゃないですか

843:それも名無しだ
24/01/08 01:02:54.85 SHWgaLsJ.net
>>824
複雑な回転をさせる場合はそうやってルール付けて覚えるしか無いかぁ・・・
そして普段は平気で回せるのに斜めのジョイントに取り付けると回転順を守る必要があるのが出てくる
これ、中心座標の小数点以下の丸めが結構大きめだったりするんかな・・・

844:それも名無しだ
24/01/08 02:21:59.12 I1HO47IF.net
>>812
接続ごちゃってたから解体しようと思ってたんだが、ありがとう最高に下品だったわ
これは感謝の乳揺れモーション
URLリンク(i.imgur.com)

845:それも名無しだ
24/01/08 02:22:38.53 5eoi2Qk0.net
触れただけで爆散する僚機は想定どおりの挙動なのか気になる

846:それも名無しだ
24/01/08 02:24:56.53 5eoi2Qk0.net
そういやバイクみたいな2輪や1輪足や武器としてのタイヤってないんだな
バイク戦艦作れないじゃないか

847:それも名無しだ
24/01/08 02:37:47.07 0Q65w4BD.net
>>833
YouTubeのどっかで見たんだよなぁスターウォーズに出てくる一輪型のバイクみたいなのを操って戦ってる動画
何か上手いことやればそれっぽいものは出来ると思う

848:それも名無しだ
24/01/08 06:38:04.76 YRtEp3Wt.net
>>833
アドラステアっぽいのは見た

849:それも名無しだ
24/01/08 06:39:24.72 4zsBrs/j.net
次やるならフレンドリーファイア消して武器はマガジン制からの無限リロードにしてサイズ格差をなくして積載重量を撤廃してくれ

850:それも名無しだ
2024/01/0


851:8(月) 07:10:56.46 ID:pRl0JJ6B.net



852:それも名無しだ
24/01/08 07:26:19.56 2qF12dil.net
>>837
オートロック切り替えできてカメラモードの入りやすさと間違って閉じにくさがAC6並みなら
かっこいいスクショ撮りまくれるなあ

853:それも名無しだ
24/01/08 07:27:52.38 I+1eOM2y.net
次ヤルなら、稼ぎマップ用意して下さい。
あと、デバッグを我々にやらせる体質を改善して下さい。

854:それも名無しだ
24/01/08 07:36:11.32 Qcveeunw.net
みんなわがままだな。>>831氏みたいなことするのが正解のゲームなんだよ。

855:それも名無しだ
24/01/08 08:39:29.28 E/9DjapK.net
公式の要望コメントの大半はアレなのだしね
安易に採用されたら本当に取り返しが付かないものばかり
近接修正は腕部専用だけに留めておくべきだったと思うわ
修正前から腕部制限の無い近接は使えてたけど修正後はぶっ壊れになった

856:それも名無しだ
24/01/08 09:35:56.45 Qcveeunw.net
>>831氏リスペクトの乳揺れバックパック
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

動画 乳を揺らしつつ視線を合わせてくれるバックパック
URLリンク(i.imgur.com)

Sサイズだから見づらいね。でかいので作ればよかった。

857:それも名無しだ
24/01/08 09:56:02.92 vVEF2s7M.net
>>842
ちょっとエヴァっぽい
緑と紫にしてくれ♥

858:それも名無しだ
24/01/08 11:03:51.41 zQzjcHRN.net
そろそろ地面の判定ちゃんと直してほしいわ
飛び方に一工夫加えないと真っ当にブーストすらできないマップ何とかしてくれ

859:それも名無しだ
24/01/08 12:18:25.69 5eoi2Qk0.net
いくつかデータをExcelで並べた結果わかった事として、重量比だけなら軽量級S腕はとんでもなく頑丈
装甲板と一緒に軽いS腕並べてもいいぐらい。問題は見た目が最悪ってことで

860:それも名無しだ
24/01/08 12:27:54.33 A6IZ1+EI.net
千手観音つくれ、と

861:それも名無しだ
24/01/08 12:29:58.58 A6IZ1+EI.net
千手斬舞…悪くない

862:それも名無しだ
24/01/08 12:49:17.72 J1O58LoS.net
はえーエクセルか
装甲に使えるそういうデータ欲しいわね

863:それも名無しだ
24/01/08 12:54:12.46 5eoi2Qk0.net
重量比HPだけで見れば装甲アクセが一番良いのは予想どおりなんだが、Sサイズの方が効率良いのは予想外だった

864:それも名無しだ
24/01/08 12:55:29.39 SHWgaLsJ.net
重量に対するHPはサイズ小さい方が基本的に有利だからなぁ

重要なところを覆う場合は覆える範囲との相談になるし、
パーツ壊れると怯むから、重量に余裕があるならサイズが大きいのを縮小して使う方が有利にはなる

865:それも名無しだ
24/01/08 13:10:44.63 sTJDsOf6.net
腕も10本以上つけられないぞ

866:それも名無しだ
24/01/08 17:39:11.01 SHWgaLsJ.net
やっぱオリジナルのカッコいい機体作るのが一番難しいな・・・
ガンブレやACみたいに適当に組んでもカッコよくならないし

867:それも名無しだ
24/01/08 19:23:20.85 Y2mLkl8x.net
でも逆に言えばその分個性が出るから良し悪しだなぁ
まともなロボゲーじゃおっぱい揺らすバックパックなんてまず作れないし

868:それも名無しだ
24/01/08 19:59:03.14 4ckIu1lY.net
仕方ないんだろうけど、ネタロボに走らざるを得なくなりがちなのはもったいない

869:それも名無しだ
24/01/08 20:03:32.89 pRl0JJ6B.net
まあ元々チープだってのは分かって買ってるからね

870:それも名無しだ
24/01/08 20:04:03.20 Qcveeunw.net
ディティールアップパーツがいまいち。
マスビルダーみたいによくわかんないけどカッコイイ形した部品みたいなパーツがほしかった。

871:それも名無しだ
24/01/08 20:14:17.91 4ckIu1lY.net
汎用的なパーツが普通に充実して(て普通に入手できて多数使える形になって)れば結構やりようあっただろうにな
V字アンテナとかGNドライブっぽいのとかレドームとか主翼とかはある?

872:それも名無しだ
24/01/08 20:19:30.78 SHWgaLsJ.net
話が明後日の方向に行ってるな
すまん
俺が言いたかったのは、自分の中にオリジナルのカッコいいロボの詳細イメージがないからカッコいいの作るのが難しいって話

873:それも名無しだ
24/01/08 20:19:38.15 pRl0JJ6B.net
粒子出るタイプか

874:それも名無しだ
24/01/08 20:20:49.39 pRl0JJ6B.net
>>858
ガンブレの時は別のロボアニメやゲームの機体再現から入ったな
Jフェニックスやらダンボール戦記のとか

875:それも名無しだ
24/01/08 20:25:16.87 4ckIu1lY.net
>>858
そういう話か。
それはわかるが、「ガンブレやACみたいに適当に組んでもカッコよくならない」とは???

876:それも名無しだ
24/01/08 20:25:26.41 huiarqb1.net
ブーストで生えてくる光の翼みたいなの欲しかったな……

877:それも名無しだ
24/01/08 20:32:25.96 pRl0JJ6B.net
なんかその辺のエフェクト付きとかは結構大変なんかね開発力ないと

878:それも名無しだ
24/01/08 20:40:25.42 SHWgaLsJ.net
>>860
再現機体はできてるからこそのオリジナルの話なんだ・・・
変なテク使わなくても素直に使えるパーツが多いから再現楽だしな
絶対外したくない部分も細く作り込めるし
>>861
ガンブレは適当にミキシングするだけでもカッコいいからね・・・
ACも適当にパーツ組み合わせただけで様になる
こっちは骨格に肉付けしていくのに近いから適当にやっても微妙って話
打ち込んでたら絵ちょっと描くかって気分になってきた
メカ絵苦手だけど

879:それも名無しだ
24/01/08 20:41:57.21 Uj3By7cM.net
SML全部コンプしてやっとオリロボ作れるからな

880:それも名無しだ
24/01/08 21:00:54.78 4ckIu1lY.net
敵がやってくるエフェクト纏っての体当たり等はこっちは出来ないのかね、もったいない
で、適当にキーパーツと武器組み合わせるだけではイマイチなのはやはりパーツのセンスの差なんだろうな
いっそキーパーツの大きさ調整も解放できればと思うが、さすがに色々厳しいのかな

881:それも名無しだ
24/01/08 21:08:11.51 huiarqb1.net
そう言えば敵がワームスフィアみたいなの使ってたけどこれこっちの武器にもある?
俺もファフナーに乗りたい
URLリンク(i.imgur.com)

882:それも名無しだ
24/01/08 21:10:20.46 k9u0YytP.net
プレイヤーのセンスが問われてるのは間違いない
改造すること前提なのにゴチャゴチャしてたらやりにくいだけだからな
だからこそ棒人間が欲しかったというのはある

883:それも名無しだ
24/01/08 21:26:43.35 k9u0YytP.net
>>867
自爆だからプレイヤーは使えない

884:それも名無しだ
24/01/08 21:30:38.33 o0s+JGv6.net
そろそろ怒涛のアップデートこないかな

885:それも名無しだ
24/01/08 21:43:22.01 OSBy2xwa.net
>>858
アトムスとかギアルグをベースにすればいいだけじゃね?
アトムススナイパーカスタムとか高機動型ギアルグとか
なんのためにわざわざプリセットの機体構築があるかっていったら、そういう自分でイメージ持ってない人が手軽にテーマを持つためにあると思うけど

886:それも名無しだ
24/01/08 21:49:57.03 OSBy2xwa.net
アトムス
ヴィジェット
ラプラス
ギアルグ
ベリュードラ
タフネス
コルーチェ
ヒーロー
ヴィーパ
ダィア・シグヌス
結構たくさんあるじゃん
これに
高機動型
フルアーマー
ライトアーマー
スナイパーカスタム
とか掛け合わせてたらテーマ尽きなさそうだけど

887:それも名無しだ
24/01/08 21:57:11.03 +yY3OLWo.net
>>867
ふと思ったけどファフナーって再現できるのかな

888:それも名無しだ
24/01/08 21:57:11.60 zQzjcHRN.net
既存のモノを作るとか既存のモノを弄るのと全くの無題からクリエイトするのは違うからなぁ
何も気にせずトントン拍子で作れる人もいればマジで何もできず頓挫する人もいる
このケースの場合前者の人間が後者の人間にこうすればええやんってのはあまり意味がなかったりする

889:それも名無しだ
24/01/08 22:27:57.96 pRl0JJ6B.net
仕事中とかでも着想が降って来る事もあるし
既存の再現してたら閃く事もあるし
自機弄ってたらいつのまにか創造してる時もあるし

890:それも名無しだ
24/01/08 22:30:47.81 huiarqb1.net
>>869
やっぱりワームスフィアじゃねぇか!
使えないのか、残念

891:それも名無しだ
24/01/08 22:39:58.75 4ckIu1lY.net
>>870
連休明けに期待したい。ここらでテコ入れ無いようならもう普通に飽きるw

892:それも名無しだ
24/01/08 23:07:02.28 +3iboU6o.net
>>874
なんなんだよ
じゃあなんて声かけてやればいいんだよ

893:それも名無しだ
24/01/08 23:09:08.64 Qcveeunw.net
>>842でつくった乳揺れバックパックをSサイズからMサイズに改修しつつ弄りまわして作った。
2時間半かかったわん。

さむらいロボwithくのいちロボ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

894:それも名無しだ
24/01/09 01:13:45.16 lGtcMa8R.net
コンテスト締め切ったな。正直何をもってあぶない機体とするのかが気になるわ

895:それも名無しだ
24/01/09 01:41:55.02 WCBVVY8z.net
数え間違いがないなら95作
投稿者が同じものが結構あるから人数的には70人台ぐらいだろうか
結局100には届かず

896:それも名無しだ
24/01/09 08:32:21.25 JJWlU02Q.net
まだ終わってない安心感のためにも
軽微な修正でいいから明日には1回アプデ欲しいなー

897:それも名無しだ
24/01/09 09:42:13.68 /gX4BCL/.net
何をどれだけアップデートしても足を装甲で固めて武器を中に埋めるのが最適解なのほんと悲しい
トロコンをしやすくなるアップデートしか望まん

898:それも名無しだ
24/01/09 12:26:50.46 +tYvvbgY.net
コンテスト受付終了というツイートすらないぞ。
もう無かった事にするつもりじゃ?

899:それも名無しだ
24/01/09 12:31:46.88 5dk3fnrP.net
D3の公式見るに業務開始は今日からっぽい
それどころか12/23から年末年始休暇始まってる部署ありそう

900:それも名無しだ
24/01/09 15:17:11.54 CuX5sdPb.net
なんか足被弾多いのは速度上げた弊害じゃないかなぁとか思えてきた
多分コア無し考慮して腰接続あたり狙って攻撃飛んでくるんだろうけど、引きうちするから足先に当たるとか、ジャンプ高度上げたから本来Mクラスとかみたいに打ち上げられて食らうダメージがSでも入ってるとかなんかそんな雰囲気を感じる。

901:それも名無しだ
24/01/09 15:43:50.47 KfYAu2+D.net
部位破壊完全OFF等が欲しいな。見た目だけじゃなく完全に全部一律で耐久度判定する等の。
〇〇クリア特典やシークレットで購入等でもいいんで。

902:それも名無しだ
24/01/09 15:53:02.20 8fYZk8rj.net
どうもメイン脚部の股間部分を狙ってくるんだよな。
縦にずらーっと胴体を積んだ場合、上の方の胴体は飛行タイプの攻撃か放物線で飛んでくるミサイル以外被弾しない。
ちなみに、ニクスみたいにでかいイチモツもってると、そこにもきっちり被弾する。
ほかには爆風のある攻撃は回避しても、地面に着弾爆発してダメージ範囲に足が残ってることがある。
爆風は貫通ダメージだから装甲で防げないし。
好き勝手作れる弊害でNPCのエイム調整が難しいんだろうね。
これ、コアパーツを脚部にしたの間違いだったんじゃねぇかな‥…。
テラテックみたいにコアファイターみたいなのをどこかに積む、だったら被弾を調整できたんじゃ?

903:それも名無しだ
24/01/09 16:27:10.78 pZuAEFbu.net
脚部被弾多いのは単純に全パーツ中で被弾面積が一番大きいのと、自機の操作方法の所為じゃないかな
撃ち降ろし攻撃に対して退くと足元側にずれる、撃ち上げ攻撃は脚部の被弾面積が更に上がる
被弾方向とそれに対応した装甲や硬い武器配置を意識するとダメージが分散されるのが体感できる
敵の狙ってくる部位も結局はこちらと同じで破壊すれば終わるメイン脚部とメイン胸部を狙うように設定されているだけだと思う

904:それも名無しだ
24/01/09 16:42:47.64 5dk3fnrP.net
敵の狙いがメイン脚部の腰の接続部のちょい下くらいなのは確か
ボッ立ちさせて敵に撃たせてカメラで確認してるとその当たりに向かって射撃が飛んできてる
L脚使うと分かりやすい

905:それも名無しだ
24/01/09 16:50:55.84 KfYAu2+D.net
内部仕様的な部分の問題もあるんだろうな。
普通に頭や胸部優先で狙うとかだったら大分違うし頭載せる意味も増した

906:それも名無しだ
24/01/09 16:51:32.05 xuTwnCGv.net
どんなロボを作ろうとも必ず組み込まれているのがメイン脚部だけだからそこをターゲットにしているだけでは
せめてエネミー毎に狙う部位の優先順位を付けて欲しい

907:それも名無しだ
24/01/09 16:56:14.13 WCBVVY8z.net
股間に注目するのは公式の宣伝動画だけで間に合ってるんだよ
ゲーム内の敵まで股間に注目するなよ…

908:それも名無しだ
24/01/09 17:11:24.90 pZuAEFbu.net
Sサイズ機体は避ければいいから極端な話ナイトメアで脚に装甲無しでもいける
問題はMサイズ脚部とLサイズ脚部
HPの上昇割合が足りてないから余剰積載で装甲盛ってねってことなんだろうけど
見た目が変わらない透明装甲があればいいなぁ
展開シールドはなんか違うこれじゃない感

909:それも名無しだ
24/01/09 17:14:05.19 L4luJo/j.net
脚だけはどの機体にも必須だからそこ見るのは当たり前で、仕様もクソもないのでは?

プリセットのカスタムメック見てると基本的にガッツリアクセ盛ってある
本来こんなレベルで弄りまくる想定だから、自然とアクセの集積装甲が出来上がって脚に被弾して即爆散みたいなのが考えられてなさそう

実際プロト版だと即爆散なかったしな

910:それも名無しだ
24/01/09 17:23:35.02 lVafmhgu.net
とある動画でちょろっと出てた機体だけど下にデカいタンク足つけてその上に浮かせる形で足から頭までつけた浮遊するタイプのロボット作るのはどうだ?
タンク足はフィギュアでいう土台みたいな位置付けにしてそれっぽくシールドを貼りまくるなら違和感はないし上のロボには誰も手出しできない

911:それも名無しだ
24/01/09 17:29:00.15 bh04lW2A.net
脚保護めんどくさい時は同じ種類の脚を重ねて1ptだけ前にズラしたものをたくさんつけてる
そこまで見た目は崩れないで継戦能力が上がるしセミの抜け殻みたいな取れ方するのが笑えて気に入ってる

912:それも名無しだ
24/01/09 17:32:07.57 5dk3fnrP.net
ホワグリ見たら70アクセ中、25個くらいが脚周りの装飾に使ってあったわ
そりゃ硬い

913:それも名無しだ
24/01/09 17:37:53.32 pZuAEFbu.net
脚保護1ptズラしって二脚でそれやると脚部起点が両足先の間だから動いたときにえらいことにならない?

914:それも名無しだ
24/01/09 17:56:40.22 KfYAu2+D.net
脚が必須だからってそこばかり狙われて実際よく壊れるから不満出てるんでしょw
本来当たり前では無くて上半身や武器狙う等もあってもよいし脚に関しても要調整だ

915:それも名無しだ
24/01/09 19:11


916::41.71 ID:pZuAEFbu.net



917:それも名無しだ
24/01/09 19:34:03.80 KfYAu2+D.net
ええ、それで脚を装甲で囲まなきゃとか魔改造楽しみづらいとか本筋からズレ気味なんです

918:それも名無しだ
24/01/09 20:03:41.59 5dk3fnrP.net
アクセでデコるだけで装甲になるから装甲板をバリバリ使う必要はないぞ
足は長いし目立つから一番パーツ使うことが多くて自然と固くなる

ただ、電車とかトラックとかだと、あえてアクセ使いたくないみたいなのはあるかもしれない

919:それも名無しだ
24/01/09 20:27:12.36 8fYZk8rj.net
たいして耐久のないアクセ盛り盛りで、被弾して脱落させながら戦うミリタリー風味の趣味機。

920:それも名無しだ
24/01/09 20:45:13.34 KfYAu2+D.net
残念ながらそこの当たり判定はちゃんと取ってるっぽいんだよな
後方に装甲いくらつけてても前からの攻撃ではちゃんと脚部耐久度から減るw

921:それも名無しだ
24/01/09 22:13:57.46 vcsYyClp.net
いかに見た目を取り繕いつつ装甲を貼るかだな
Sサイズ足とかナイトメアだと不意の一撃で3~4割は持ってかれる

922:それも名無しだ
24/01/09 22:20:59.24 8fYZk8rj.net
せっかくインスピレーションを頂いたので作ってみたミリタリー風味。
25個のアクセが脚部を守る。
ミリタリSサイズ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

923:それも名無しだ
24/01/09 22:33:41.90 rWVjFWlb.net
>>907
Xならいいね押してるんだけどな

924:それも名無しだ
24/01/09 23:27:26.58 KfYAu2+D.net
>>907
ええな。ジムのバリエーションかと思うくらいカッコイイ

925:それも名無しだ
24/01/09 23:44:37.95 lGtcMa8R.net
ジムスパルタン思い出した

926:それも名無しだ
24/01/10 00:39:44.39 aiLck4Q9.net
俺はランドグリーズ思い出した

927:それも名無しだ
24/01/10 00:46:22.44 qXLn1pZP.net
かっこよくなる程短足が気になるなw
やっぱニクスのデザイナーと別なんだなって

928:それも名無しだ
24/01/10 00:47:30.28 FKrJT+zS.net
数日前に4000円と思ってたら3000円まで来たな

929:それも名無しだ
24/01/10 01:08:25.10 aiLck4Q9.net
俺はワタルとかナイトガンダム好きだから短足は短足で好きなんよね
胴体は飾りなのでつけなくてヨシ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

930:それも名無しだ
24/01/10 03:19:35.43 7SWQ2pAt.net
アシストアクセサリーは機能しませんか?

931:それも名無しだ
24/01/10 03:32:58.85 ohYd2fM+.net
>>915
カメラとかライト以外はは機能しない。説明文もウソ

932:それも名無しだ
24/01/10 03:36:45.65 9redQosE.net
>>914
良い感じだなぁ
ダンボール戦記カスタムロボやSD体型なら中々ですな

933:それも名無しだ
24/01/10 04:54:00.34 7SWQ2pAt.net
武器を透明にすることができないな…。

934:それも名無しだ
24/01/10 06:50:41.96 9redQosE.net
クリアパーツか

935:それも名無しだ
24/01/10 08:06:45.10 W2FbLGih.net
武器にもジョイントくっつけてくれないかな
そうすれば相手に勝手に向くのを利用して砲台装飾が捗るのに
あとは姿勢が変わらないドローンか起き上がりこぼしみたいなどんな姿勢でも直立させるジョイント

936:それも名無しだ
24/01/10 08:12:01.18 pEiVg2Ob.net
パーツの着色で透明度変更できたらすっげぇ色々できるんだが。
見た目気にせずに装甲盛れる。
カトラスを持たせながら透明にしてアクセで作った武器をズレを気にせず振り回す。
おっぱい用コンテナΓの突起を消して丸くする。

937:それも名無しだ
24/01/10 08:46:19.02 CljOy6j0.net
これってPCユーザとPS5ユーザでマルチはできない感じ?

938:それも名無しだ
24/01/10 09:01:45.17 OyVl/yce.net
>>922
できません

939:それも名無しだ
24/01/10 09:32:29.67 IBzyDYIh.net
新品7.5万円のAIで稼げるPCはPS5より高性能
新品2万円のゲーミングPCはスイッチよりも高性能

940:それも名無しだ
24/01/10 10:20:46.98 ohYd2fM+.net
コンテスト終了告知ないね。業務開始とはいえ締めの告知くらいはなんとでもできるはずだけど

941:それも名無しだ
24/01/10 10:23:43.25 b/+GilPx.net
シェードも忘れてるんじゃないかな

942:それも名無しだ
24/01/10 10:51:59.88 j7ehu++c.net
>>914
短足とSD頭身は別物だと思うんだ

943:それも名無しだ
24/01/10 12:19:43.24 zC2Ii5JJ.net
>>920
武器に1ヵ所で良いからジョイント欲しいね
ホバー脚の姿勢制御は同じ脚を逆さまにして付けたらある程度制御出来そうだけどやったことはない
回転を打ち消したりは出来たんだけど
脚だけでも組み合わせて色々変なこと出来て面白いからオミットされたであろう効果が乗った完全版が欲しい絶望的だが

944:それも名無しだ
24/01/10 12:22:53.74 GEkpWJND.net
>>921
透明度変更ほしいな。土台用の脚部見えなくして飛行型等も作れそう

945:それも名無しだ
24/01/10 12:25:52.38 pEiVg2Ob.net
胴体を縮めることはできなくもない。
メイン脚部にコルーチェ胸部積んで、コルーチェにメインにしたい胸部を載せる。
そんでメインにしたい胸部を下げれば一応胴体は縮む。コルーチェはちっさいから隠せるはず。

脚部を長く見せるには、股間と大腿のアクセを上に延長して胴体を隠すようにする。動くと破綻するけど。

どっちも面倒ならヒーローやニクスが足が長くて胸部がちいさいからそれを使う。

946:それも名無しだ
24/01/10 13:07:33.54 s4gOLffJ.net
短足なのは長さに対して太すぎるからなんだよな
だからニクス使ったり、コルーチェを原型なくなるまで盛るパターンになる

947:それも名無しだ
24/01/10 14:13:38.14 uT/vM2q2.net
そのせいでAC4版ホワイトグリント作るのが難しい難しい

948:それも名無しだ
24/01/10 15:06:24.99 7SWQ2pAt.net
URLリンク(twitter.com)

アルトアイゼン すごい
(deleted an unsolicited ad)

949:それも名無しだ
24/01/10 16:59:35.54 /MmiHqAZ.net
他人の作品を勝手に貼るのは如何なものかと
ここに貼るとまとめサイトの餌食になる可能性があるし、その作品への称賛は作者本人に直接伝えるに留めるべきでは

950:それも名無しだ
24/01/10 17:08:47.15 aiLck4Q9.net
URL貼るくらい別によくね?

951:それも名無しだ
24/01/10 17:22:54.77 iQKDiXux.net
過去に別ゲーのスレでファンアートを転載して酷評しまくるみたいな流れがあったなあ

952:それも名無しだ
24/01/10 17:31:56.81 ftk1fMzI.net
やってることは晒しや無断転載だからなあ

953:それも名無しだ
24/01/10 18:14:45.53 FAFF2Uyi.net
私はアプデを探しています…タマゴ過多のアプデ…

954:それも名無しだ
24/01/10 18:29:24.83 x9XLUV/p.net
アクセサリーで卵型パーツが出たら夢が広がりングってことか

955:それも名無しだ
24/01/10 18:34:47.33 DyS+Jbpg.net
ニクスどころかアンドロイド出るかもな
わけわからんくらい細い足で大体の攻撃が当たらない

956:それも名無しだ
24/01/10 18:42:36.83 ClSfITSD.net
4脚ももう少し横広いのとか、長いのとか欲しいよなぁ
てか多脚スタイルの4脚が欲しい

957:それも名無しだ
24/01/10 18:54:16.76 ohYd2fM+.net
何か出る以前に公式がうんともすんとも言わねえ

958:それも名無しだ
24/01/10 18:58:50.29 6OSrBQGS.net
せめて締め切り告知ぐらいは締切日にやって動いてる感は欲しかったが
初期評判悪すぎて人員割くのやめて
あとはコンテスト結果発表しかないんじゃ?
なんて不安になってしまう

959:それも名無しだ
24/01/10 19:25:31.19 ftk1fMzI.net
元日以降一切動きが無いんだが
まさか地震か?

960:それも名無しだ
24/01/10 20:16:42.83 U66MWzF0.net
発売したので終了

961:それも名無しだ
24/01/10 21:35:28.59 OyVl/yce.net
プロトタイプでのコンテスト結果発表は金曜日の昼12時だった。
明後日だな

962:それも名無しだ
24/01/10 23:22:27.43 ohYd2fM+.net
いきなり発表になるんかなー

963:それも名無しだ
24/01/10 23:31:56.17 ohYd2fM+.net
カメラモードを最速で使えるのはM13かな。開始数秒で会話入るけど…冒頭会話一切ないミッションあったら知りたい

964:それも名無しだ
24/01/11 12:11:05.79 dONxEIEU.net
今になってプロデューサーがコンテスト作品をリポストしまくってるな。

965:それも名無しだ
24/01/11 12:25:19.05 6COotoAs.net
真面目に夜逃げを疑ったから少し安心したわ

966:それも名無しだ
24/01/11 13:55:55.44 t97YJEDP.net
つまり公式の中の広報担当だけが息してないということか

967:それも名無しだ
24/01/11 14:44:17.77 69yYyIPC.net
発売直後のコンテスト関連とかアプデとか一番力入れて盛り上げるべきなのになあ

968:それも名無しだ
24/01/11 15:13:10.03 jOSwMuu7.net
公式もここまで売れんとは思っていなかったか

969:それも名無しだ
24/01/11 15:13:13.54 6COotoAs.net
作例も細かいこと言うとルール違反というか…
スクショ投稿に限定してるのに作例両方とも動画前提やん…
せめてあのカメラワークゲーム内で再現できるようにしてからにしろとか思わなくも無い

970:それも名無しだ
24/01/11 15:36:16.24 MBAqOPv8.net
自分のロボ動いてるところが動画撮影できないという致命的欠陥

971:それも名無しだ
24/01/11 15:53:42.48 VcPo/P3W.net
>>953
初動で売り逃げできるとでも思ってたんかね
クオリティからは増える見込み内のわかりきってたろう

972:それも名無しだ
24/01/11 16:01:44.42 mst+r6ns.net
このスレもpart4でおしまいだな

973:それも名無しだ
24/01/11 16:09:06.67 IEZR3Rf1.net
まだだ
まだ終わらんにょ

974:それも名無しだ
24/01/11 17:04:41.68 78eFZOfr.net
アプデでパーツ大量追加でもしないと先がないよね

975:それも名無しだ
24/01/11 17:05:46.77 C3kx5Gyp.net
コンシューマなんて販売したら終わりよ

976:それも名無しだ
24/01/11 17:14:48.98 sjXdyMc8.net
別にオンラインで全国大会ランクマッチとか定期開催するわけでもないのだから
精々修正パッチ出して売り切りだろう
自分が企業ならすでに売った相手に無償奉仕するのと新しいのを開発して販売するならどっちを取るか分かるだろ

977:それも名無しだ
24/01/11 17:20:02.69 78eFZOfr.net
スクエニの経営理念かな?

978:それも名無しだ
24/01/11 17:30:56.60 h69OaweJ.net
むしろ修正パッチとかアップデートとか頻繁にやってくれてる方だよな

979:それも名無しだ
24/01/11 18:12:15.28 TblQ22Kh.net
やってくれてる姿勢はともかく、値段とスタート地点の低さが…

980:それも名無しだ
24/01/11 18:21:16.39 bKdPz7kW.net
売って放置してはないけどいつまでアプデしてくれるか…発売1ヶ月以降も更新続くと少し安心出来るが正月休みが挟まったから次のアプデはいつになるやら
ロードマップ出してくれないかな

981:それも名無しだ
24/01/11 18:38:57.25 TblQ22Kh.net
個人的にはゲームバランスとかはどうでもいい。もともとカスタムメインだからそっちはぶん投げてもなんとも思わない。むしろパーツ開発の快適化とか動いてる自機の撮影機能とか、カスタム方面をあともう一息テコ入れしてほしい

982:それも名無しだ
24/01/11 18:41:05.68 6COotoAs.net
流石にわざわざサイドミッションなんて項目用意してるし、あと2つくらいはDLCの予定あるだろうから放置はないだろと信じたい…


983: クラフト系はパーツ追加だけで飛び付く連中多いからがんばって欲しいなぁ、いやほんと



984:それも名無しだ
24/01/11 18:53:45.72 RJGnjCez.net
もっと細かいソート機能とかお気に入り設定とか保存機能とか便利になる機能色々増やして欲しいわ

985:それも名無しだ
24/01/11 18:59:54.71 69yYyIPC.net
修正やアプデして何とか持ち直してきた…ってくらいなので必須だったしまだ足りてない
設計図、売買、素材変換等もやっぱり普通に欲しい(案の定EDF系やガンブレ3等よりはるかに寿命短かった)
で、ゲームバランスにはカスタマイズの楽しみやすさも含まれるから、悪いとやはりキツイ

986:それも名無しだ
24/01/11 19:18:45.13 ej86w+OZ.net
パーツ製作の不整理が辛い。パーツ回転の複雑さが憎い。パーツ着色の面倒さでキレそう。
黒髪メガネノースリーブブラウスハイウエストフレアスカート編み上げブーツネクパイパイスラ乳揺れバックパックを装備した青騎士
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

987:それも名無しだ
24/01/11 20:27:37.04 frdM/eRT.net
今アプデ来てるけど何のアプデか分からない

988:それも名無しだ
24/01/11 20:33:06.32 iw78SibB.net
事前告知なしなら年末と同じで軽微な修正かな?
なんにせよ動きがあるのは有難い

989:それも名無しだ
24/01/11 20:53:38.65 t97YJEDP.net
>>953
今年のTGSでは「なぜカスタムメックウォーズは売れなかったのか」のトークショーで内田Pが登壇して鉄拳原田にボコボコにされるのか

990:それも名無しだ
24/01/11 20:57:17.19 cPbk1H+F.net
FF16のヨシダも一緒に原田先生にボッコボコにされる世界

991:それも名無しだ
24/01/11 22:02:16.26 jgtOJhdi.net
売り上げ調べてもわからんかった。
1万は売れたよな?

992:それも名無しだ
24/01/11 22:03:48.10 CNW39KdA.net
くっYouTubeで酷評されまくってるのが響いてるのかなぁ
まあ言ってる内容は概ね事実なんだけどな

993:それも名無しだ
24/01/11 22:32:28.12 69yYyIPC.net
魔改造のインパクト大きかったし、D3関係という事で
自分のメカでEDFできるのか!?という期待感凄かったからな
実物との落差がデカかった

994:それも名無しだ
24/01/12 00:13:45.76 ncT2Vl5D.net
アシストアクセサリーはすぐに機能させてください。
速度増加は☆1個あたり0.2km/h
ブースト持続時間増加は☆1個あたり0.1秒
これくらいなら適当でしょう。

995:それも名無しだ
24/01/12 03:34:45.33 6f3O58SN.net
細々と変態紳士職人諸氏がカッコイイスクショ上げて下さるおかげでまだ華がある感じだけど
ゲームとしては間違いなくつまらん部類だからなぁ
・ベータテストしなかったこと
・フルプライスだったこと
・SNS盛り上げに大コケしたこと
 (機体の共有難、パーツ入手難易度調整失敗、初動ボーナス期間での失策多数によるユーザー離れ)
原因を考えるとマネジメントの戦略ミスもチラホラ

996:それも名無しだ
24/01/12 08:34:31.16 uwXQCP75.net
コンセプトだけ良かったゲーム

997:それも名無しだ
24/01/12 08:46:05.65 PvZ5xgH5.net
足りない部分は山ほどあるが、逆にまったくいらねえなコレってなったのはパーツ破壊と音声とシナリオ
次回作出るならこの三つはいらんすわ

998:それも名無しだ
24/01/12 09:51:26.27 FsJNeCuT.net
パーツ破壊無くせって言ってる理由が分からん
無くしたらどういう利点があるのか
無くしたら増える欠点しか思いつかないんだが

999:それも名無しだ
24/01/12 09:56:19.52 qhv2Jc5k.net
【PS5&Steam】カスタムメックウォーズpart5
スレリンク(gamerobo板)

1000:それも名無しだ
24/01/12 10:05:42.60 CcDBZ/ij.net
部位破壊は頻度が悪いだけで
個人的にはある方が良いな
アクセサリーが総HP増加だけとかだったら
デザイン力ないとペタペタ対策してる感もなく埋め込むしかできねえ

1001:それも名無しだ
24/01/12 10:17:56.74 +E/zOL90.net
アクセは壊れてもいいけど武器はやめて欲しいかな
あと総HPの意味の無さ

1002:それも名無しだ
24/01/12 10:22:31.03 zLebdhJT.net
>>983
アザース!EDF!EDF!EDF!

1003:それも名無しだ
24/01/12 10:41:14.86 qy+9NU12.net
>>982
まじそれ
実装したところでつまらないとか前のほうが良かったとか言い始めるのが目に見えてるよな

1004:それも名無しだ
24/01/12 10:48:15.64 f/mSJMim.net
破壊ON/OFF設定出来るようにすれば良いんじゃね?実質難易度変更みたいなもんでしょ

1005:それも名無しだ
24/01/12 10:57:36.07 x//e5eHJ.net
自分は部位破壊されない、敵は部位破壊される、みたいなイメージで部位破壊無効の話をしてるんだろうなってのはなんとなくわかる


>>983
乙!

1006:それも名無しだ
24/01/12 10:58:42.49 FsJNeCuT.net
武器を破壊されて困るのならそのような位置に装備してるのが悪い
破壊されたくなかったら避ければいい
もし食らっても逆に武器が受け止めてくれたおかげでキーパーツが壊れずに済んだ
武器をも盾にして活用するゲームという認識で気に入ってるんだわ部位破壊

1007:それも名無しだ
24/01/12 11:22:10.70 qhv2Jc5k.net
>>981
ところが最近発明されだしてるのがリアクティブアーマーロボなんだよね
キーパーツを起点にして外装を全部爆破することで中から素体ロボが飛び出すやつ
要するにフォビドゥンガンダムを倒した時のデュエルガンダムみたいな真似ごとができるって話
部位破壊なしになるとこの発明要素が削ぎ落とされることになる
言われてピンときてる人は既に頭に設計図式浮かんでると思うけど、ガンダムアレックスのチョバムアーマー被弾脱ぎ捨ても再現可能だぞ
他のアセンロボゲーにはないこの独特の要素をなくすことが果たしていいことなのかどうかって話になってくる

1008:それも名無しだ
24/01/12 11:23:52.31 tjC2FALo.net
パンチしたい。武器もってないときにパンチしたい。
>>983
スレ立て乙です

1009:それも名無しだ
24/01/12 11:24:50.31 qy+9NU12.net
いや部位破壊無くせとか弾無制限にしろとかって意見が「自分が気に入らないから無敵にしろ」って暴論だから何言ってんだ?ってなってるだけだろ

1010:それも名無しだ
24/01/12 11:26:29.87 N1CwzQum.net
任意でパージさせてくれ
デンドロ壊れて出てきたのが足だけのガンダム?とか嫌だろ?

1011:それも名無しだ
24/01/12 11:29:12.39 yAPtiPZ7.net
ジャケットアーマー、パージ!
ウイング展開!
もやりてえ

1012:それも名無しだ
24/01/12 11:31:33.89 f/mSJMim.net
まあそんな技術あればもっとマシなゲーム出来たよね・・・

1013:それも名無しだ
24/01/12 11:34:32.59 +E/zOL90.net
カスタマイズゲーで見た目重視したいのに付ける位置が悪いとか言われても

1014:それも名無しだ
24/01/12 11:39:07.73 yAPtiPZ7.net
当たらなければどうということはない
つまりお前らの立ち回りが悪い

1015:それも名無しだ
24/01/12 11:39:51.33 FsJNeCuT.net
避ければいいって結論になるよね

1016:それも名無しだ
24/01/12 11:40:24.58 Zu4zR2bP.net
ビルガーのジャケットアーマーは上半身に集中してるから実現はそんな難しくなさそう

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 20時間 11分 36秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch