【PS5&Steam】カスタムメックウォーズpart3at GAMEROBO
【PS5&Steam】カスタムメックウォーズpart3 - 暇つぶし2ch400:それも名無しだ
23/12/17 08:48:43.29 fZTXUU9l.net
steam評価が意外と36%やや不評で草
じわ上がり中でもうすぐ賛否両論になりそうやん目指せ第2のノーマンズスカイ

401:それも名無しだ
23/12/17 08:51:23.45 P53fyDCg.net
>>395
スタッガークソゲーのAC6と比べたら神ゲーよ
アセンブルもこっちのが奥深い
あっちは車椅子つけてワーム砲撃つだけのクソゲーだからな

402:それも名無しだ
23/12/17 09:05:05.99 D+5K604S.net
>>397
なお、まだ下位6%な模様
圧倒的に好評…全体のタイトル数の約2%
非常に好評…全体のタイトル数の約33%
やや好評…全体のタイトル数の約24%
賛否両論…全体のタイトル数の約34%
やや不評…全体のタイトル数の約6%
不評…全体のタイトル数の約0.2%
非常に不評…全体のタイトル数の約0.1%
圧倒的に不評…全体のタイトル数の約0.02%

403:それも名無しだ
23/12/17 09:31:19.01 GrplXUQP.net
>>399
あのForzaMotorsport2023も同じだから大丈夫…?

404:それも名無しだ
23/12/17 09:37:59.64 6x+/ZMJ5.net
>>398

405:それも名無しだ
23/12/17 09:39:54.25 iqS+MFdy.net
まあ個人の拘りや趣味でお寒い玉入れやゴミ拾いゲームにならなかった点は本当に評価したい

406:それも名無しだ
23/12/17 09:41:16.03 iqS+MFdy.net
声優事務所との契約とかあるんかもしれんがあらゆる台詞をスキップできるようにしてくれ

407:それも名無しだ
23/12/17 09:48:19.01 5H2jo8ZU.net
バカヤロウシン!シンカリオンを作るんだ!

408:それも名無しだ
23/12/17 09:55:54.81 0jc19hC3.net
>>403
EDFは会話スキップ機能無いじゃん
つまり、単純に構成がクソ

409:それも名無しだ
23/12/17 10:08:50.71 8lNTXl8u.net
モード選んだ時にいちいちそのモードの説明ボイス出すのやめろ
すぐ次の画面いけよ
センスがPS1のクソゲーなんだわ

410:それも名無しだ
23/12/17 10:13:30.85 uDW+52K2.net
とりあえず17歳さんさんと檜山ボイス用の機体は組んだ

411:それも名無しだ
23/12/17 10:14:24.48 e5n80In6.net
>>400
いやそれについてはアンチの存在考慮に入れなきゃダメだから参考にならんだろ

412:それも名無しだ
23/12/17 10:14:53.53 uDW+52K2.net
てかAIボイス期待毎に設定出来たらいいのに

413:それも名無しだ
23/12/17 10:18:33.62 iqS+MFdy.net
AIボイスは余計な台詞や癖が気になって普通に戻しちまった

414:それも名無しだ
23/12/17 10:21:56.26 d9C56mfN.net
AC6が糞ゲー言ってるやつは難しくてクリア出来なかったゲーム全部糞ゲー言ってそう

415:それも名無しだ
23/12/17 10:24:36.09 rDW1BZgJ.net
このゲーム真にやばい点は敵の挙動だろ
これだけはマジでPS2レベルかもしれん

416:それも名無しだ
23/12/17 10:24:37.68 0z1JcrQW.net
成功離脱とかいう地味便利機能入れてくれるなら会話オフモードも入れて欲しい

417:それも名無しだ
23/12/17 10:36:57.50 iqS+MFdy.net
足以外のHPバーに存在価値ある?ねえわ

418:それも名無しだ
23/12/17 10:43:18.75 oR2tWgUk.net
やっぱこれパーツが壊れる仕様入らない気がするわ

419:それも名無しだ
23/12/17 10:46:05.61 8lNTXl8u.net
100歩譲って腕壊れて武器使えなくなるとかはいいと思うけど、脚部はほぼ即死バグ解消できないぐらいなら壊れない仕様にしてくれたほうがよかったな

420:それも名無しだ
23/12/17 10:49:02.49 P53fyDCg.net
AC6が難しくてクリア出来ないやつなんているのか^^;
車椅子で轢いてガトリングスタンとワームぶち込んでどのボスも瞬殺だろエアプかよw

421:それも名無しだ
23/12/17 11:01:31.60 2uVGJwif.net
パーツの破壊やHP関連はガンブレ3方式が一番良い

422:それも名無しだ
23/12/17 11:06:45.61 iqS+MFdy.net
非攻撃オブジェクト接触で脚部即死は開発の意図したものなのだろうか

423:それも名無しだ
23/12/17 11:10:54.05 puncF58Z.net
ちょっとまってくれ
敵はゲロビ撃ってくるのにこっちは地球防衛軍のやつ買わないと撃てないってこと?

マジ?

424:それも名無しだ
23/12/17 11:11:00.37 lTz2T57O.net
バレガよりは遊べる戦闘になってるだろう

425:それも名無しだ
23/12/17 11:12:35.63 0jc19hC3.net
>>419
意図してたとしても明らかにおかしいから、次のパッチで直るんじゃね

426:それも名無しだ
23/12/17 11:13:11.43 00JUcz+d.net
>>417
救済武器使ってイキってて草

427:それも名無しだ
23/12/17 11:19:42.25 61n3F1+e.net
ゲロビ系はいくつかあるでよ。
ブースターみたいな形した奴とか、ブレストファイアとか
ゲッター2の頭かよみたいなんとか、角ビームとか

428:それも名無しだ
23/12/17 11:25:32.20 FSW2VZVD.net
AC6がガトリングワーム砲でクソゲーしてるとか言ってる時点でカスメどころか殆どのゲーム楽しめてなさそう

429:それも名無しだ
23/12/17 11:39:28.87 iqS+MFdy.net
今や車椅子もワーム砲も人権どころか普通扱いだけどな

430:それも名無しだ
23/12/17 11:42:14.66 HaR32uYz.net
まあバグでもないゲーム内の用意された武器使って糾弾される謂れはないわな

431:それも名無しだ
23/12/17 11:47:26.27 KJHCfhaa.net
それはそうだけど一を知って二を知らずで評価する評論家気取りが最近多いからなぁ
そもそもACとコレを比較しようとする時点でね…

432:それも名無しだ
23/12/17 11:48:14.30 PEBlvi6V.net
このスレでAC6をクソゲー扱いするの片腹痛いからやめて

433:それも名無しだ
23/12/17 11:49:10.40 r166VF/N.net
脚に装甲はらないとやってられないから見た目鏡餅戦車になってしまう

434:それも名無しだ
23/12/17 11:53:06.33 802qWRK5.net
女の子の看板つけてるから見た目は大変なことになってる

435:それも名無しだ
23/12/17 11:59:47.80 SgIh4wnB.net
機銃は敵を攻撃しないのにDPS計上されるし
パイルやドリルは複数積むと判定消えるし
EMCは高速で振り向いて攻撃を当ててくるし

最低限遊べてしまうのが問題だわ

436:それも名無しだ
23/12/17 12:24:12.63 5qtFtHIC.net
ACは武器調整入ったし
ガトリングやワーム砲とか石器時代かな

437:それも名無しだ
23/12/17 12:27:03.51 uDW+52K2.net
クソゲー炎上まとめしたかったのかゲハにスレ立ってたけど
ゲハでも相手にされなくて直ぐにスレ消えてたな

438:それも名無しだ
23/12/17 12:33:58.04 lVoKaQe3.net
そりゃ体験版のおかげでクソゲー前提みたいな扱いになったしそもそもロボゲーだしでデカイ話題の相手にもされんよ

439:それも名無しだ
23/12/17 12:47:09.97 8lNTXl8u.net
近接の攻撃判定がマジでよくわからん
密着しててもモデルの刃の部分がちゃんと触れてても当たらなかったりする
どこにあんだよ

440:それも名無しだ
23/12/17 12:48:37.64 QO28MBMr.net
難易度的にはミサイルガン積み、足に増加装甲マシマシでやれるし(タレットか味方踏んで爆散は無い物とする)
俺ロボでも予備にガチ機積んどけば遊べるし、まあ環境は最低限整えられてるから超絶クソゲーとは言えんのよね。
でも味方とオブジェクト接触ダメージと、超速振り返りゲロビ機は無くしてほしいし、2回目以降の会話スキップは実装して欲しい

441:それも名無しだ
23/12/17 12:52:56.16 8lNTXl8u.net
会話は2回目と言わず初回からスキップしたい
長い上に滑り倒しててキツい

442:それも名無しだ
23/12/17 12:55:48.44 fSAhXL1F.net
どうせマルチなんてやらないからちょっと数字弄ってパーツ作り放題にしたけど一気に楽しくなった
やっぱり現状のパーツ作れなさすぎる状態は駄目だわ

443:それも名無しだ
23/12/17 12:57:48.24 5H2jo8ZU.net


444: class="reply_link">>>439 まあそれやったら後アセンしかなくなるし アクションが終わってんだから



445:それも名無しだ
23/12/17 13:05:29.28 akkc9pF4.net
ゲームバランスとって面白くなるならいいけどこの内容ならただの枷にしかなってないからパーツ作り放題乗せ放題でええんよな

446:それも名無しだ
23/12/17 13:16:01.75 XWeuhQsB.net
>>437
そもそも振り向いて撃ってないよねw
横ゲロ
曲芸かっつーの

447:それも名無しだ
23/12/17 13:20:09.20 fSAhXL1F.net
>>442
ヤケクソみたいな補正で笑うよね
致命的なダメージ受けるし

448:それも名無しだ
23/12/17 13:25:54.40 fzZQlyUI.net
>>439
このまま出オチで終わるなら
公式がパーツ周りのチート配布してカスタムを楽しめるようにしたほうがまだかなり延命出来ると思う

449:それも名無しだ
23/12/17 13:28:38.76 fSAhXL1F.net
このパーツ2つ目欲しいなってなっても落とすところ分からないしねえ
作るにしてもコスト尋常じゃなく高いからまともにやると寄せ集めに銃大量に貼り付けた残骸みたいので進めることになってしまう

450:それも名無しだ
23/12/17 13:58:09.74 HYb66rpy.net
デコイと砲台に激突すると大ダメージ入るのは流石に困るから当たってもノーダメージにしてほしいわ

451:それも名無しだ
23/12/17 14:10:26.82 81twAiOt.net
無双みたいにどんなネタロボでも快適に倒せるゲームじゃないのか

452:それも名無しだ
23/12/17 14:12:51.59 b/T5zrA9.net
残念だけどそんな脳死ゲーム的な内容じゃないんだ😃

453:それも名無しだ
23/12/17 14:28:02.19 DeQW0PNL.net
頭使うゲームでもないという

454:それも名無しだ
23/12/17 14:38:25.43 QvFIf4AF.net


455:それも名無しだ
23/12/17 14:52:12.07 XWeuhQsB.net
>>445
とりあえず星1個の低価格ので買って形だけ作ったら、そのうち次に星多いの拾ったときに差し替えればいいんじゃね
先に形決めておかないと星多いの拾う頃には思いついたものも忘れてるぜ?

456:それも名無しだ
23/12/17 15:05:11.07 Q1Vif3ld.net
アップデートする気はあったようだから言うだけ言っておけばいつか直る可能性あるかな?

色替え抜ける時に確認ダイアログがなく一つ間違うと作業が消える(カスタマイズには普通にある)
設備の砲台が起動済みかまだかが見た目でもアイコンでもよくわからない
不要なパーツを売ってお金にしたり分解して素材にしたりが出来ない(?)

457:それも名無しだ
23/12/17 15:32:35.46 1JCTvvOY.net
パーツ落とす量が渋すぎる
というか最初のウェーブ以外ほとんどアイテム落ちないのはバグであってくれ…
なんも得るものがないのにダラダラ出てくる敵を倒すのしんどすぎる

458:それも名無しだ
23/12/17 15:39:37.98 wE09NRo2.net
質問なんだけどカッコいいロボットって製品版だと作れる?
プロトタイプ版だとカッコ悪いパーツしかなかったけど

459:それも名無しだ
23/12/17 16:01:31.93 xsWZBSqb.net
>>454
URLリンク(m.youtube.com)
機体パーツ一覧はありました

460:それも名無しだ
23/12/17 16:02:30.68 wE09NRo2.net
>>455
なんかイマイチだな…

461:それも名無しだ
23/12/17 16:12:11.56 2QVgvmTa.net
パーツ取得率ってどこで確認できますか?

462:それも名無しだ
23/12/17 16:33:24.11 2QVgvmTa.net
設定→戦歴確認  で見れました やっと50%くらい・・・
素材使って無理やり上げるしかないのか・・・ここまでくると

463:それも名無しだ
23/12/17 16:33:55.74 DcNS+yqU.net
>>457
設定→戦歴確認で見れる

464:それも名無しだ
23/12/17 16:44:57.88 XWeuhQsB.net
>>456
見た上でその反応からするとそもそもどんな趣味かによる
好きなロボアニメとメカデザイナーを上位三つずつ挙げてみて

465:それも名無しだ
23/12/17 16:53:58.19 CkuhpNU6.net
オンラインだれもいないとか、発売直後でこれはヤバい

466:それも名無しだ
23/12/17 16:56:24.91 r166VF/N.net
実績狙うとパーツ集めがマジやべぇ

467:それも名無しだ
23/12/17 16:57:33.86 3gJoq6Bw.net
人の部屋で実績とれないんじゃねぇ

468:それも名無しだ
23/12/17 17:00:01.40 rofRwO4c.net
協力プレイなのに実績もらえないとかひでぇw

469:それも名無しだ
23/12/17 17:00:35.50 9AmT0iBL.net
サイドストーリーの六章がEMCのビームで爆散することもないしナイトメアでも他より難易度低いから金と資材目当てに回ってるけど、他に稼ぎやすいとこってあるかな?

470:それも名無しだ
23/12/17 17:06:48.54 iqS+MFdy.net
さすがに足止めて砲台ごっこやってるとあっという間に壊れるな
軽装にミサイル自動砲台積んで走り回らせる方が楽か

471:それも名無しだ
23/12/17 17:07:35.88 Q1Vif3ld.net
マーキングがアクセサリー扱いなのも疑問
表面ギリギリに表示されるよう調整するの大変だし平面にしか貼れないよねこれ

472:それも名無しだ
23/12/17 17:12:02.09 yhVpPFdl.net
>>465
自分もそこだと思うけどそれでも渋すぎ
DLC限定だし色々酷い

473:それも名無しだ
23/12/17 17:40:05.76 62E55jIE.net
昨日Steam版で音が出ないと言っていたモノです
PCのオーディオ設定を変えてみたりモニターやPC側のジャックに繋いでみたりしたけど音が出ないわ
こんな状況カスメだけだわ

474:それも名無しだ
23/12/17 17:41:53.37 1JCTvvOY.net
頭部パラメータの迎撃能力ってなんだ?
説明どこかにあったっけ

475:それも名無しだ
23/12/17 17:58:48.01 OUFIaglm.net
敵EMC対策の最適解は射程ギリギリからミサイル
ボスのビームはブーストゲージ残して敵がチャージ中に一気に後ろに回り込んで近接ドリル
ドリルとパイルバンカーの威力が馬鹿みたいに高いからそれ重ねて突撃するとかなり楽、都市マップでも建物なぎ倒しながら進めるし

476:それも名無しだ
23/12/17 18:06:50.58 oKW5OYBR.net
>>460
動画最後までは見てないけどメカデザならカトキとかバリが好きだな

477:それも名無しだ
23/12/17 18:07:17.35 oKW5OYBR.net
ID変わったけど>>456

478:それも名無しだ
23/12/17 18:14:09.72 Q1Vif3ld.net
>>381


479:の分析が結構衝撃的だった。迎撃能力も謎のまま? 後、ロックオン距離長い装備はない?、複数配置で伸ばしたりもできないのかね



480:それも名無しだ
23/12/17 18:26:42.50 FubshjAz.net
何か調整不足っていうかコンセプトに開発力が追いついてねえ
AC6-2出る頃に出せばよかったかもな

481:それも名無しだ
23/12/17 18:47:50.38 Q1Vif3ld.net
それぞれの局面でのおすすめ武器種は結局何になるんでしょうね?
地上雑魚用(連射性、弾数重視?):ガトリング、マシンガン、高射砲(重め)
空中雑魚用(追尾、弾数重視?):ミサイル(8連・4連)
強敵用(威力、瞬間火力重視?):ハニカム、バズーカ…他キャノンや原子光線砲等の威力特化の重火器?
あたり?(異論歓迎)。火炎放射や地雷等も使いこなせば強いのかな

482:それも名無しだ
23/12/17 18:55:03.19 FSMojxIH.net
見た目のカッコ良さなら色とアクセサリーで工夫すればどうとでもなりそうじゃないか?
自分はアクセサリーだけで飛行機作ってキャッキャしてるわ

483:それも名無しだ
23/12/17 19:10:45.34 e10PIVUF.net
マルチで味方が生身からGメックに乗る時に自分が攻撃中だと効果音消えるな
こんなバグばっかだな

484:それも名無しだ
23/12/17 19:21:55.07 1ba5sxzn.net
>>476
色々揃ってきて自分はライフル+ミサイル+パイルに落ち着いた。
とにかく優秀なニクスミサイル、耐性考慮も兼ねてレーザー属性のライフル、大物狩りのパイル。

ヘビーライフル

485:それも名無しだ
23/12/17 19:28:27.76 5H2jo8ZU.net
字面で見てるにはカッコいい感じがあるな

486:それも名無しだ
23/12/17 19:33:36.03 fSAhXL1F.net
ゾイドっぽい四足やっと手に入ったから使ってみたけどこれはゾイドってよりガンダムSEEDのバクゥだな・・・

487:それも名無しだ
23/12/17 19:45:10.37 enVSyVnE.net
>>478
自分が乗りなおすと音復活するよねそれ

488:それも名無しだ
23/12/17 19:47:25.37 e10PIVUF.net
>>482
復活する
けどたぶん自分が乗り直した際に味方が攻撃中だろうからみんな乗り直しちゃうね

489:それも名無しだ
23/12/17 19:49:15.64 XWeuhQsB.net
>>472
なるほどなー
気に入らなかった理由がわかった
これのメカデザは多分アサルトガンナーズと同じだけど、基本的に短足で低身長気味なんだよ
メカデザの手癖だと思うけど
とにかく股下位置が低くて短足
だから、このゲーム結構色々再現はできるけど、カトキ系の足の長いスマートな体形はどうやってもできないんだ
その部分だけはどうしても人を選ぶ
短足デザインを受け入れられるかどうか

490:それも名無しだ
23/12/17 19:51:40.23 HaR32uYz.net
ガンダム系は無理ってことか

491:それも名無しだ
23/12/17 19:52:47.04 XWeuhQsB.net
>>485
Xの投稿だと一応頑張ってる人はいる
短足だけどw

492:それも名無しだ
23/12/17 20:04:53.07 SgIh4wnB.net
>>476
地雷含め設置物は上限(10個ぐらい)がある上に
設置完了していないと消滅時にダメージ出てなさそうだから
ガン積みしても表記上のDPSは普通は出ない

一応デカい敵の足元で接射すれば良いダメージ入る

493:それも名無しだ
23/12/17 20:15:59.22 6cAicAxa.net
これでマスビルダーみたいなメカ路線は無理だわな

494:それも名無しだ
23/12/17 20:16:15.12 CkuhpNU6.net
マルチ死んでない?

495:それも名無しだ
23/12/17 20:18:39.60 Q1Vif3ld.net
>>479
ニクスミサイル弾数少な目で敬遠気味でしたが優秀なんすね、使ってみます。後耐性考慮も。
>>487
地雷、ダメージ出るけどコツがいる感じですかね。しかもこのゲーム普通だとミサイルと同時に出るんで悩む

496:それも名無しだ
23/12/17 20:21:48.24 61n3F1+e.net
>>474
索敵範囲とカメラ能力上げてもロックオン距離は不変だった。
自動兵装の反撃距離も全く不変。射程距離に準拠。迎撃能力なにそれ働いてください。

とりあえず調べてみた能力値の効果
・制限重量:武器やアクセサリ積める限界。重量で彼我の接触ダメの増減無さそう
・索敵範囲:ミニマップへ詳細表示される様になるレーダー範囲円の大き
・カメラ能力:ズーム時の倍率(2.0~2.4倍まで見た)
・迎撃能力:働いてない。
・ロックオン距離:武器の射程距離だけ関係する。カメラ能力や索敵能力は全く関係無い
・ブースト能力:上げても下げても意味無し。ブースト時の速度は通常時の3倍で固定
・最高速:移動時の速度
・加速度:停止状態から移動開始して最高速まで上がる加速具合

497:それも名無しだ
23/12/17 20:27:47.73 r8XivSti.net
電磁耐性シールドAがバリアみたいなの展開出来るのを知って、増産してようやく完成したなんちゃってハイペリオン。マルチで会ったらよろしく頼むよ。

498:それも名無しだ
23/12/17 20:38:58.69 e10PIVUF.net
マルチは達成率上がらないのでやるにやれねぇ

499:それも名無しだ
23/12/17 20:43:39.91 61n3F1+e.net
手持ちのアサルトを例に
・連続攻撃回数(30):1マガジンの弾数30発
・連装数(1):1トリガーで同時に発射する弾数1発
・クールタイム(0.20):1発目発射後に次弾を発射するまでのリキャストタイム
・リロードタイム(1.31):マガジン撃ち切った(30発)時のリロードタイム

500:それも名無しだ
23/12/17 20:54:57.64 1JCTvvOY.net
角系のパーツは説明無いけどパラメータでカメラ性能がアップしてるっぽい
ウイング、スタビライザーのブースト能力とか歩行速度アップって説明に書いてるパーツはつけてもパラメータ変化無し
やっぱり効果無いのかな?

501:それも名無しだ
23/12/17 21:25:20.41 802qWRK5.net
キャンペーン37NIGHTMAREクリアできる気がしない

502:それも名無しだ
23/12/17 21:46:30.21 CkuhpNU6.net
リロードって出来るのか

503:それも名無しだ
23/12/17 21:50:43.41 Q1Vif3ld.net
機体破壊され2機目を呼ぶも結構離れた場所に落ち、たどり着く前に目前で敵のミサイルで破壊された。酷いw
>>491
有益な情報感謝!こうしてみると色々難儀ですね。機能して無いのはバグでしょ。
ミサイル系もどれも30~60回くらいしか撃てない。装弾数増やす増設マガジンとか欲しい

504:それも名無しだ
23/12/17 22:00:08.16 CprddmL6.net
─なるほど。本作はどれくらいのチーム規模で作られているんでしょうか。
内田氏:
開発期間でいうと、企画の立ち上げが2021年の夏くらいですかね。
規模でいうと、具体的な人数はちょっと避けますが、ディースリー・パブリッシャーの中ではかなり頑張っている方の開発規模でやっております。

これでがんばってるのかよ…

505:それも名無しだ
23/12/17 22:02:43.34 QvFIf4AF.net
というかディースリー・パブリッシャーとかシンプルシリーズのクソゲーが基本で、たまたま当たった地球防衛軍頼みの会社やん
基本クソゲーと思うしかないわ

506:それも名無しだ
23/12/17 22:10:30.07 802qWRK5.net
後半は乗り継ぎ前提っぽいな
Sはアクセ積む余裕無いから乗り換える前に壊れるのはよくある…
M以上にして足にアクセつけまくればなんとかなる

507:それも名無しだ
23/12/17 22:10:40.96 aaE6c05r.net
地球防衛軍も過大評価されてる部分あるしな
6はちょい水増し酷いし

508:それも名無しだ
23/12/17 22:18:03.25 PS/doo1E.net
ドリチンがネタだけでなく優秀なの衝撃的だった
パイル1、2個重ねてやるとブーストしながら建物破壊できるからビルマップの整地で大活躍


509:した小型の敵なら一緒に轢き潰せるのも楽 弾切れしたら大型に突撃して何機か倒せるし接触ダメなければガチ装備になりそうなんだがな



510:それも名無しだ
23/12/17 22:19:55.53 PnCxwQJc.net
アーリーアクセスゲームとして売ってたら評価結構変わってたかもなー
もちろん価格半額くらいに抑えて

511:それも名無しだ
23/12/17 22:36:59.03 PKjb+yHH.net
パーツまだ揃ってないけどガンダムっぽいのとゾイドっぽいのできた!
よければ皆のも見せて
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

512:それも名無しだ
23/12/17 22:43:50.16 P53fyDCg.net
>>505
無理

513:それも名無しだ
23/12/17 22:44:42.34 6x+/ZMJ5.net
>>505
カメラの角度のせいかもしれないけど1枚目のやつ各パーツのバランスがあってなくてちんちくりんに見えちゃうな

514:それも名無しだ
23/12/17 22:47:06.31 PKjb+yHH.net
>>507
足首から先がガンダム系にしてはちょっと小さすぎるから考えてるとこ!
あと、腰回りももっと装飾して、ガニ股を誤魔化したいな

515:それも名無しだ
23/12/17 22:47:26.86 XWeuhQsB.net
>>505
投稿はここじゃなくXにしといたほうがええで

516:それも名無しだ
23/12/17 22:48:12.02 1JCTvvOY.net
やっぱりゲロビは即死だよねコレ
即死以外で壊れないしアクセサリーで装甲盛らずにその分可能な限り武器積んだ方がいいかも

517:それも名無しだ
23/12/17 22:48:15.69 94n/bWMn.net
>>494
マガジンという概念があったのか…

518:それも名無しだ
23/12/17 22:48:33.77 ZbRdMrHN.net
>>505
すごい
俺はバラムとニクスの亜種しか作ってないから見せられたもんじゃないぜ

519:それも名無しだ
23/12/17 22:49:10.78 Q1Vif3ld.net
>>505
おーすごい。V字アンテナにGNドライブでこれはまさにガンダムだ

520:それも名無しだ
23/12/17 22:50:16.84 fy0P2k/U.net
こいつガンダムバカにしてんのか?

521:それも名無しだ
23/12/17 22:51:36.24 PKjb+yHH.net
>>509
xあんまやってなくてね…
このゲームはアセン投稿スレ立つほどまだ盛り上がってなくて寂しい
>>512,513
ありがと!

522:それも名無しだ
23/12/17 22:51:44.83 1JCTvvOY.net
ガンダムおじさんこわっ

523:それも名無しだ
23/12/17 22:53:54.77 0IS8dBr8.net
>>509
これくらいここで構わんやろ・・・

524:それも名無しだ
23/12/17 22:56:49.43 e10PIVUF.net
ここでいいだろw
X民とスレ民はわかりあえないんだ

525:それも名無しだ
23/12/17 22:58:18.88 1JCTvvOY.net
いくらダメージでかくても総弾数300も無い武器なんて持って行けねぇ

526:それも名無しだ
23/12/17 22:59:23.74 802qWRK5.net
ガチればガチるほど股間が重装甲&重武装になって見せられない機体に

527:それも名無しだ
23/12/17 23:00:47.42 DcNS+yqU.net
>>519
普通に使うのは無理だけどボスキラー用に乗り換えでなら結構使える

528:それも名無しだ
23/12/17 23:02:48.76 Q1Vif3ld.net
装弾数制限も時間制限もいらなかった
誰もが思っただろうけど魔改造以外の部分は極力EDFにして欲しかった

529:それも名無しだ
23/12/17 23:04:30.12 IvSUEujj.net
>>505
ガンダムXのパチモンとバクゥのパチモン

530:それも名無しだ
23/12/17 23:05:20.44 puncF58Z.net
おれは雑なデンドロ作って遊んでるわ
ミサイルガン積みとか装甲積みとかで相性は悪くない

531:それも名無しだ
23/12/17 23:10:38.52 PKjb+yHH.net
>>523
XとV2とF91とエクシアをイメージした!
4足の方はブレードライガーとライガーゼロフェニックスをイメージしたんだけどバクゥ感消すの難しいなあ

532:それも名無しだ
23/12/17 23:14:15.38 PS/doo1E.net
imgur滅多に使わないから貼れてるか不安…
攻略用で左右の腕も違うしモチーフなんて無いがだんだん愛着湧いてきたドリチン号
STGのボスみたいだとは思ってる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

533:それも名無しだ
23/12/17 23:20:29.15 PKjb+yHH.net
>>526
黄色にドリル、白コンテナに赤ラインの色いいね

534:それも名無しだ
23/12/17 23:23:21.72 Q1Vif3ld.net
武器はそれぞれ全部重ねて、周囲を巨大装甲で囲んだカッコよさの欠片も無い機体しかない
早くパーツを充実させて、強さと外見両立させた機体作りたい

535:それも名無しだ
23/12/17 23:29:22.94 1JCTvvOY.net
一周クリアしたらパーツ製造で全パーツ作れるようにしてくれてもバチは当たらなかったと思うんだけどな

536:それも名無しだ
23/12/17 23:34:57.58 PS/doo1E.net
>>527
サンキュー早くパーツ集めて色々再現したい

537:それも名無しだ
23/12/17 23:47:13.35 CkuhpNU6.net
司令官
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

538:それも名無しだ
23/12/17 23:54:01.16 Q1Vif3ld.net
やっとホバー脚M取れてかなり楽になった。
理想は「自動兵装×8で雑魚をほぼ対処し、強敵に他の武器をぶち込む型」か
>>531
オプティマスプライム?いいっすね

539:それも名無しだ
23/12/18 00:05:38.02 EEHwAXRU.net
>>531
爆発しそう
足の上に足乗っけてるの地味に目からウロコだわジャイロゼッターとかもいけそう

540:それも名無しだ
23/12/18 00:41:47.14 OdnuFePJ.net
地球防衛軍でさえ乗り物の操作性がゴミだからな

541:それも名無しだ
23/12/18 00:48:52.37 77YRbhNQ.net
防衛軍のビークルは強くなりすぎないようにあえてああいう風にしてんだぞ

542:それも名無しだ
23/12/18 01:05:04.30 fBXB/2H6.net
防衛軍は操作が糞というより、地形がクソ
いや、やっぱ操作もクソだったかも

543:それも名無しだ
23/12/18 01:11:24.37 Cua7eGWi.net
キャタピラついてるくせに地形にハマるカスみたいな走破性
エアバイク君を返して

544:それも名無しだ
23/12/18 01:13:29.87 xSp4i/gx.net
EDFはキーボード操作だとフルスロットルかブレーキの2択でバイクやヘリがまともに扱えなかったなぁ……

545:それも名無しだ
23/12/18 01:38:24.34 CRwvEMOc.net
まだ序盤だと思うんだけど、もしかしてミッションの流れってずっとワンパターンだったりする…?

546:それも名無しだ
23/12/18 01:44:56.14 fBXB/2H6.net
はい!
防衛軍と同じやな

547:それも名無しだ
23/12/18 01:52:17.90 k9d4CYyB.net
これミッションのクリアタイム記録に残ってくれても良かったかもしれんね
そのほうがカスタムのやりがいでそう

548:それも名無しだ
23/12/18 01:56:56.15 fBXB/2H6.net
ゲームとしてははっきり言ってクオリティ不足だけどなんだかんだ楽しめるところがなんとも言えねぇ
もしフルプライスでなく半額くらいなら文句言わなかったかもしれん

549:それも名無しだ
23/12/18 02:06:20.37 TgXMSvBG.net
ボスにある程度ダメージ与えると突然手下共々全く違う場所にワープして、でも挙動変化やパーツ変化もないのなんなんだよ
何がしたいんだよ
ラスボスも全く同じで顔が引きつったわ

550:それも名無しだ
23/12/18 02:17:19.66 4pDUc956.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

551:それも名無しだ
23/12/18 02:23:29.49 CRwvEMOc.net
>>540
これで地球防衛軍と同じとか、CMWかEDFか、どっちやってねえんだよ(激怒)

ついでに、EDFコラボバージョンの方が圧倒的に良いのかこれ
追加ミッションと報酬違いすぎない?気のせい?

552:それも名無しだ
23/12/18 02:29:49.85 f0MmwCRl.net
遊べるクソゲーではあるがマルチはすぐに過疎りそうだな
フルプライスのクオリティでは無いのは確か
グラは開発規模的に仕方ないにしても敵の挙動が流石にチープ過ぎる

553:それも名無しだ
23/12/18 02:37:49.57 wNKTOLOX.net
あの固さと物量でACみたいな動きされても困る

554:それも名無しだ
23/12/18 02:44:11.38 mtUuEVhz.net
ボスフラグ持ちは倒すと他の敵も一緒に撃破扱いでアイテム落としてくれるけどWAVE開始時はテロップ出るまでダメージ通らないの罠だろ
最初のバラムとかラスボスとか時間がかかる

555:それも名無しだ
23/12/18 03:18:37.84 2vpGbkMR.net
敵関連かなりチープだよな。地球防衛軍みたいに敵がデカくはないとか数出せないとか事情あるかもけど
それなら敵普通に動くけど盾充実や攻撃の範囲や誘導性能アップやエイムアシスト持たせる等してて欲しかった。
まあマップがあの狭さで敵は皆ワープ(←超技術)で現れるゲームだから色々厳しかったんだろう

556:それも名無しだ
23/12/18 04:08:46.16 EL/dQ5eg.net
ポストガンブレ狙った感じやね

557:それも名無しだ
23/12/18 04:15:07.48 x4j72n0S.net
企画とかコンセプトは悪くないんだよな
膨大なパーツ使うから集めたパーツが無駄になりにくいのもハクスラとあっててゲームサイクルも十分成立してる
ひたすら技術と予算が足りなかった感じ

558:それも名無しだ
23/12/18 04:25:21.57 k+da1cXP.net
>>543
ワープしてるのはボスだけで雑魚は死んでるよ
アイテム落としてるから
雑魚を越してボスを先にワープさせると時短になる

559:それも名無しだ
23/12/18 04:46:34.58 2vpGbkMR.net
>>551
使わないパーツや下位レアを売却したり素材に変換したりしたいよ
素材も5:1で上級に変換する機能とか欲しい。少し進むと以降☆1用とかまず使わないし
コンセプトだけで買いたくなったし実際その部分の良さは十分実感できたんで、特に細部がもったいない

560:それも名無しだ
23/12/18 04:52:43.90 z1FJIcE+.net
よーし!敵倒したしアイテム回収しちゃうぞ!

──WAVE CLEAR──
画面クソ暗→タレットに激突

フフフ…人をイラつかせるのが上手いゲームだ…

561:それも名無しだ
23/12/18 05:07:16.67 pAbpDERJ.net
ナイトメア全クリ終わってパーツ取得率26%……トロコンできる気がしねぇ

562:それも名無しだ
23/12/18 06:34:11.19 ejbfUOL4.net
>>532
自動兵装も「発射時に敵が居る場所」を狙うだけで、偏差では撃たないから
弾速遅いと空中の敵には当たらんのよね。
自機が飛び回るスタイルとか地形で高低差あると、地上の敵にすら当たらん。
相手との高低差が無く、引き撃ちでくらいかな

563:それも名無しだ
23/12/18 06:47:06.99 1tR7hdFg.net
MとLは移動速度とブーストゲージが少なすぎてストレス溜まるからずっとSサイズしか使ってないんだけど、大型使うメリットある?

564:それも名無しだ
23/12/18 07:22:12.68 X7p/ruz8.net
積載量くらいかね
アクセつけまくれば足止めて打ち合いも出来ないことはない

狙撃型は避けないと無理

565:それも名無しだ
23/12/18 07:40:16.92 iDkMADAM.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
💓4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

566:それも名無しだ
23/12/18 08:21:45.16 JUkqSVYF.net
人型だと短足が気になるな

567:それも名無しだ
23/12/18 08:51:07.34 xnvZshUA.net
逆に俺は最近のガンダムやACって足長すぎね?と感じるからこれぐらいがちょうどよく見えるわ

568:それも名無しだ
23/12/18 09:05:41.90 yvlk5LBD.net
組み立てたディテール鑑賞するだけに特化したPV作成用のハリボテにsimple1500の開発力を組み合わせてゲームと称して7480円を毟り取る虚無
足りないのは期間か予算か技術力か知らんが地球防衛軍に寄せようとしたのが間違いの始まり

569:それも名無しだ
23/12/18 09:09:55.51 y2HKG14m.net
パーツ集めたいけど1ミッション長くてダルいのがネック

570:それも名無しだ
23/12/18 09:44:06.39 u8Ze03fe.net
>>563
22オススメ

571:それも名無しだ
23/12/18 09:54:14.82 AVsoJQ1Q.net
これ、まぎれもないクソゲーだと思うのよ
でも何故か結構遊べてるのよ

572:それも名無しだ
23/12/18 09:56:09.36 tHfkorGT.net
ガンブレでもアセンは長時間やってたからな(ブンドド用にステージ出たり)

573:それも名無しだ
23/12/18 09:56:17.75 nIjRZoTX.net
>>561
更に言えば別に人型じゃ無くてもよくね?ってなる。

574:それも名無しだ
23/12/18 10:04:10.82 /BvtVKx1.net
>>544
三枚目昔クレヨンウォーズで見たやつ

575:それも名無しだ
23/12/18 10:15:07.50 HZsrnxFd.net
攻略面において腕パーツが産廃すぎる

576:それも名無しだ
23/12/18 10:48:36.42 nW+DKN9f.net
>>569
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです

577:それも名無しだ
23/12/18 11:15:50.94 fBXB/2H6.net
タンクにありったけの武器詰め込んで終わりよ……

578:それも名無しだ
23/12/18 11:19:50.80 t423rWVh.net
各パーツの所感
頭……レーダー半径とスコープ機能。武器だけもいだり鹵獲狙いたい時にスコープ覗くのでいる。
胸……ブースト能力と接合点の確保。余った積載で追加で浮かせておけば盾くらいにはなる。
腕……武装把持と近接能力。前に向ければ近接リーチが、後ろに引けば脇の下で武器を守ることができるっちゃ出来る。なくても良い。
脚……本体にして生命線。脚以外の耐久数値は飾りなので高ランクは最優先でOK。

主武器……なるべく同種で揃えたほうがいい。後述のクリティカル武器を1枠確保したい。
投擲/誘導武器……ニクスミサイルが優秀、グレ系はゴミ。主武器キャノンなどが弾切れしやすいならこっちがメインの雑魚狩りになる。
近接武器……腕に持たせる専用のやつとどこでもポン付けOKのやつがある。積んどくとSPアイテムノーダメージ発動中に気持ちよくぶんぶん出来る。
クリティカル……武装を一個だけ登録して別ボタンで扱える。単発大火力系で使ってた。

なんだかんだ楽しめてる。
武装とか脚部別の細かい所感は需要ある?

579:それも名無しだ
23/12/18 11:33:31.29 kn0bg3ME.net
バランス悪いし操作性悪いしその他色々不満はあるけど遊べるよね

580:それも名無しだ
23/12/18 11:34:10.48 o+MEq9pg.net
部位毎に耐久値もたせる必要あったのだろうか
それで脚破壊されたら終わりってのもどうなの

581:それも名無しだ
23/12/18 11:36:14.32 B0sYQpPQ.net
歩行ロボならEDFのデプスクロウラーが理想の形だよね
色んな地形に対応出来て壁や天井に張り付けるんだもん

582:それも名無しだ
23/12/18 11:37:43.23 3kmOYGVm.net
一番性能の良いパーツでもブーストや索敵のレーダーグラフはせいぜいD止まりなのに対して火力や耐久はゴミパーツを適当に積むだけですぐS行くんだけど
これランクのしきい値全部同じになってない?
だとしたらバカじゃない?

583:それも名無しだ
23/12/18 11:42:47.38 kn0bg3ME.net
これに限らずロボゲーのレーダーチャー�


584:gなんてアテにならんから許してやろうぜ



585:それも名無しだ
23/12/18 11:46:32.11 KmxORVzw.net
なんだかんだでカスクズやってる人多いんか
自分は体験版やって買い控えたんだが、マルチ人おるん?

586:それも名無しだ
23/12/18 11:49:21.07 CRwvEMOc.net
マルチやったら敵を山分けするせいでクリア評価下がるとか
ホストしかクリア判定にならないとか聞いてやってない
ある程度パーツ集めてからやるかもしれんけど、その頃には人いるのかな

587:それも名無しだ
23/12/18 11:55:02.35 kn0bg3ME.net
格闘武器のモーション死ぬほどダサくて笑ってしまう
パイルバンカーなんだよこれw

588:それも名無しだ
23/12/18 12:01:54.34 HZsrnxFd.net
EDFのEMCとリボルバーカノン、ミサイルポッドとバラムサイドキャノンが軽さも相まって軒並み優秀

589:それも名無しだ
23/12/18 12:09:16.08 RiMlWAA7.net
>>580
フロート脚でブースト17秒吹かせるようにして
下半身に刺突バンカーZ50でチンポッポ
高速起動とピストンで敵は死ぬ

590:それも名無しだ
23/12/18 12:34:20.19 77YRbhNQ.net
アクションゲーでのパイルバンカーのモーションはAC6が理想形極まりすぎててあれ以上が考えられない

591:それも名無しだ
23/12/18 12:39:57.81 kn0bg3ME.net
近接武器を腕に持たせるとどれもこれも想像の遥か斜め下の動きして笑えるぞ
すごいの一言だぜ

592:それも名無しだ
23/12/18 12:40:15.98 ZRoE++cH.net
もういいよ長いよまだ増援来んのかよ~って思い始めた頃に
先輩くんが「まだ来るのかよ!」って言ってくれるの好きだよ

593:それも名無しだ
23/12/18 12:41:28.50 3kmOYGVm.net
1ステージのドロップ上限が100個程度しかないから2ウェーブ目以降になるとほぼ何も落とさないのマジで終わっとる

594:それも名無しだ
23/12/18 12:53:38.65 kn0bg3ME.net
なんかおかしいと思ったらやっぱり上限あるのか・・・
負荷軽減とか考えてるんならそもそもアイテム地面に落とさず自動取得にしとけ

595:それも名無しだ
23/12/18 12:55:11.81 77YRbhNQ.net
もしかしてドロップ上限てパーツだけじゃなく経験値やスペシャルにもかかってたりするのか……?
EDFと違って無限召喚ポイントがあるわけでもないのに制限する必要ある……?

596:それも名無しだ
23/12/18 12:55:50.29 xnvZshUA.net
個人が暴走してクソゲーを仕立て上げたというより、普通に時間工数技術力が足りてない印象

597:それも名無しだ
23/12/18 12:58:12.81 77YRbhNQ.net
作りたい(作りたかった)ものはわかるだけに物悲しいよな
予算と技術の限界を見極められなかったのが敗因

598:それも名無しだ
23/12/18 12:59:15.68 u8Ze03fe.net
マウス操作性改善アプデきたぞ

599:それも名無しだ
23/12/18 13:00:44.73 HZsrnxFd.net
そもそもスタッフロールにテストプレイの項目がない
他のゲームは載せてるのかは知らんが

600:それも名無しだ
23/12/18 13:07:06.42 qatLxP+F.net
今出ている不満はテストプレイして発見できてどうこうできるレベルではないだろ

601:それも名無しだ
23/12/18 13:18:13.05 /nk2SGo7.net
>>569
近接武器を振り回すためにある
L足の膝にM手を付けると足元の敵にも対処できる

なお見た目

スタイリッシュに動かしたくても魔改造で何個もつけられるから制限でショボい動きしか出来ないっていうのはまぁあると思う

602:それも名無しだ
23/12/18 13:26:18.55 B0sYQpPQ.net
そも何でこの出来で売ろうと思った。同人ゲーもでももっとクオリティ高いゲームあるぞ

603:それも名無しだ
23/12/18 13:28:08.40 fBXB/2H6.net
ロゴにバンナムいたから察しろ

604:それも名無しだ
23/12/18 13:32:40.50 Q7Fb57Tw.net
同人ゲーは予算と人員は少なくても時間はいくらでも使えるからね

605:それも名無しだ
23/12/18 13:43:13.94 2vpGbkMR.net
>>590
まさにそんな感じ
ただ明らかに地球防衛軍の良さを参考にしきれてない部分も多いので
技術力や期間等以外にもノウハウや遊びやすさ調整やらも色々足りてない印象。微調整で可能箇所は多い
アップデートはあるようなので要望出しておいてそこに期待かな。コンセプトは良いので。

606:それも名無しだ
23/12/18 13:54:29.91 qatLxP+F.net
この出来でリリースしてしまうくらいだし
予算も人員も使い切ってしまったのでは?
それこそDLC入りエディションを買いまくって追加調整の予算に回させるくらいの売上をユーザに叩き出してもらわないと厳しそう

607:それも名無しだ
23/12/18 14:03:32.32 RiMlWAA7.net
ほならね、お前らでもっと高クオリティな物を作れって話でね

608:それも名無しだ
23/12/18 14:05:38.57 xSp4i/gx.net
2年ぐらいかけて何度か大型アップデート繰り返したら良くなりそう

609:それも名無しだ
23/12/18 14:09:17.08 fBXB/2H6.net
発売後は売上なんて見込めないからアプデに割く工数や金なんて無いんだ
でもマルチぼろぼろなのだけは直してくれ……

610:それも名無しだ
23/12/18 14:10:47.99 EL/dQ5eg.net
ドロップ上限はほんとヒドイね

611:それも名無しだ
23/12/18 14:13:13.86 i0FOY+lf.net
PVと声優で予算バカ食いしてそう

612:それも名無しだ
23/12/18 14:37:26.68 2vpGbkMR.net
無理矢理この時期に出した感はあるね。スタッフも自覚はあるだろう
投げ出さずアプデだけでもそれなりにやってほしい。
マップ広くしたりは出来ないだろうしドロップ上限辺りは厳しいかもだが
衝突関連や敵挙動等のバランス等は調整可能でしょ。会話スキップ、売却等もほしい…

613:それも名無しだ
23/12/18 14:40:35.58 ++yIpdL9.net
>>600
頭悪い煽りだな

614:それも名無しだ
23/12/18 14:46:51.34 Ag1CdbsY.net
金落としてるんだから評価する権利くらいあるだろこのチンパンが

615:それも名無しだ
23/12/18 14:52:20.97 ZPrFCQAn.net
主題歌もいらなかっただろ
最終面で突然思い出したかのように再生するんじゃないよ

616:それも名無しだ
23/12/18 14:53:05.29 i0FOY+lf.net
Gガンダムのガンダムファイトみたいに開発の考えたアホアホロボットとタイマンして勝ったらパーツ剥ぎ取りみたいな形式にしてくれたらよかったのに
誰が自由に作ったロボットでお粗末な地球防衛軍の出来損ないやりたいなんて思うんだよ

617:それも名無しだ
23/12/18 14:56:58.14 9A3LgDST.net
どう考えてもそっちのほうが面白くないだろw

618:それも名無しだ
23/12/18 14:57:34.41 frdW2v0Q.net
アビーの声変更、戦闘メッセージだけかと思ったら本編フルで草
ここに金ガッツリ持っていかれてそう

619:それも名無しだ
23/12/18 15:00:15.83 9A3LgDST.net
まあどれだけ払ったって声優さん一人あたり何千万も払うわけじゃないから開発費全体から見たら大したことないと思うぞ

620:それも名無しだ
23/12/18 15:04:01.95 yV/bGWBx.net
会社の評判と売上を天秤に掛けてGOサイン出したD3の運命や如何に

621:それも名無しだ
23/12/18 15:04:06.58 GVSUcj5a.net
そもそもの開発費が大した事なさそうだがな

622:それも名無しだ
23/12/18 15:10:30.44 2vpGbkMR.net
地球防衛軍(初期)ってやっぱり偉大だったんだなあ
D3関連だしお手本あるんだから色々もっと学び、取り入れてれば良かったのに。残念

>>609
ACのコロシアム的な場所でボスとタイマン張ってパーツ探せるとかもあると良かったな

623:それも名無しだ
23/12/18 15:13:18.77 Z5h4ASOC.net
もっと珍妙なロボガンガン出してくれ
それにナレーションも触れてくれ
序盤の電車メカになんも言及ないのどうなの

624:それも名無しだ
23/12/18 15:14:34.61 Z5h4ASOC.net
序盤の低難易度でもお金とか素材バンバン手に入るようにすればいいんじゃないか
流石にロボカスタムゲーでこれはちょっと...

625:それも名無しだ
23/12/18 15:23:44.26 T55S7UOH.net
でも
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか?
だからこういう仕様なんですよ

626:それも名無しだ
23/12/18 15:24:43.57 xoUuxgAQ.net
D3ってバンナムの子会社になってんだな
バンナムは一体D3の何が良くて株取得したのやら?

627:それも名無しだ
23/12/18 15:30:33.75 O+yoxbXH.net
快適に遊べるまで寝かせるわ
無理なら遊ばない

628:それも名無しだ
23/12/18 15:31:18.46 ejbfUOL4.net
開発部で作るパーツの性能表記が、完成した後の数値と全然違うわww
何処の数値を参照してやがりるバグですか。

開発部で選択時に表記されてる数値 → 作成後にガレージで表記される数値

バラム・サイドキャノン Lサイズ Lv1 星5
本体重量:1200 → 3060.00
ATK:403.00 → 1382
HP:3195 → 10957
連装数:1 → 1
クールタイム:0.83 → 0.75
連続攻撃回数:6 → 6
総弾数:510 → 510
リロードタイム:2.00 → 1.80
弾速:118.00 → 149.00
射程距離:200.00 → 200.00
属性:火器 → 火器

629:それも名無しだ
23/12/18 15:35:15.61 HZsrnxFd.net
それ★選択時にSサイズの性能が★1から順に参照表示されてる、Mサイズもだ

630:それも名無しだ
23/12/18 15:37:59.50 k+da1cXP.net
>>619
ロボット臭を漂わせてたからプレミアムバンダイのオッサン向け高級玩具コンテンツでニクスとか商材になりそうと見込んだんじゃね
展開してないところを見ると様子見キープなんだろうけど

631:それも名無しだ
23/12/18 15:39:29.88 y2HKG14m.net
EMCのビーム即死なのにこっちにエイムが張り付いてきて回避できねぇんだけどどうすんのこれ?

632:それも名無しだ
23/12/18 15:50:19.24 fBXB/2H6.net
>>624
射程外からチミチミ撃ちます😆

633:それも名無しだ
23/12/18 15:54:20.38 2vpGbkMR.net
即死ビームキツイよな。戦車なのに高速旋回するし砲塔の真横まで飛ぶし。
ブーストで避けるけど気づくとすぐステージ端に引っかかるw

>>621
マジですか。開発は種別ごと表示させてくれと思ってたがそれどころじゃない怪しさ

634:それも名無しだ
23/12/18 15:58:28.07 HzCwEvg6.net
クリスマス前に慌てて未完成品出したって感じだなこのゲーム

635:それも名無しだ
23/12/18 15:58:58.41 77YRbhNQ.net
>>621
開発の数値はな
何故か全部S基準なんだ
意味がわからないだろ?俺もだ

636:それも名無しだ
23/12/18 15:59:43.49 t423rWVh.net
>>624
前提として脚で受けないようにするのと、単発超火力系はアクセサリを積層装甲にして受けるといい

高難易度の即死祭りだろうがなに食らっても表面一枚が吹っ飛ぶだけで済むし、作戦完了後のあちこちボロボロの自機はちょっといい感じになるぞ

637:それも名無しだ
23/12/18 16:08:42.07 frdW2v0Q.net
イマイチ良くわかってないんだけどリザルトのランクって、機体が撃破される or 乗り換えたらランク下がるって認識でいいのか?
弾補給のために送り返し&再呼び出しても、その時繋ぎ用に呼んだ機体に搭乗しなきゃランク下がらないみたいな

638:それも名無しだ
23/12/18 16:21:50.16 c8H3KaxG.net
もうGithubにソース全部上げろ
こんな技術力皆無のカス会社にゲーム作る資格ねんだわ

639:それも名無しだ
23/12/18 16:24:18.07 ZPrFCQAn.net
>>618
プレイ時間が水増しできず、僕らが損をしてしまうってところか
ボクラガソン発進

640:それも名無しだ
23/12/18 16:39:04.31 B0sYQpPQ.net
難しくてもクリアした達成感があるなら良いがこれに残るのは不快感だけなのよ

641:それも名無しだ
23/12/18 16:40:31.44 Q2dPXOVo.net
最初はインディーズのアーリーアクセスで作ろうとしたけどエドゼロがあまりにも売れなくて急遽豪華声優にしてフルプライスゲーに仕立てた感はある
UIとかデザイナーつけてないレベルだし

642:それも名無しだ
23/12/18 16:41:37.36 HZsrnxFd.net
切実にゴルゴオンあたりの無能指揮官のボイスだけOFFにしたい
隊員の断末魔とかはEDFで慣れてるせいかなんともないのに

643:それも名無しだ
23/12/18 16:41:58.88 k+da1cXP.net
そもそもアセン系ロボゲーは収集要素をコンプしたら終わりのゲームじゃない
ハンガーでいろいろ弄ってるだけでプレイ時間なんて勝手に増えていくのに
特にアクセサリーの許容数からすると作ってるだけで相当長く遊べる
収集要素に縛り付ける必要自体ない
ゲーム制作してる本人たちがなぜそれを分かってないのか疑問

644:それも名無しだ
23/12/18 16:47:35.81 77YRbhNQ.net
>>635
あのあからさまなヘイト稼ぎ司令はなんなんだろうな
設定的にも害悪でしかないから胸糞だし、プレイヤーと関係ないとこで死ぬからカタルシスもなんもないし
せめて登場人物はは真面目にやってほしいわ

645:それも名無しだ
23/12/18 16:49:30.63 eMVrrZoO.net
>>636
そうそう
ほんとに気にいる機体組めるまで時間がかかりすぎる
まあ俺機体作っても弾切れですぐに乗り換える羽目になるんだけどね
バカゲーに弾数要素いるか?

646:それも名無しだ
23/12/18 16:50:18.73 xnvZshUA.net
>>632
シーズン制でもない買い切りでそれはないんだよなあ

647:それも名無しだ
23/12/18 16:50:46.47 77YRbhNQ.net
無駄に落ちるスペシャルに「弾数回復」とか「耐久値回復」入れとくだけで快適になると思うんだけどな

648:それも名無しだ
23/12/18 16:55:12.56 fBXB/2H6.net
エドゼロはいいゲームらしいな
あっちは発売されたのすら知らなかったし、今もどんなゲームなのかもしらないが

649:それも名無しだ
23/12/18 16:57:17.62 tHfkorGT.net
マルチオンライン対戦ゲームだから人を選ぶけど
メカブレイクが次のロボかな

650:それも名無しだ
23/12/18 17:00:36.36 QM4lxmDX.net
というかパーツと教科書アイテムは自動回収するアイテムで良いよね
防衛戦で辺り一面に散らばったアイテム回収してたらデコイにぶつかって爆散とかなんやねんと

651:それも名無しだ
23/12/18 17:07:51.72 WNthNe8h.net
64のカスタムロボみたいなのを想像していたのに
でてきたのはsimple7480シリーズ The カスクズだった

652:それも名無しだ
23/12/18 17:19:24.16 K5k0JHfJ.net
PV公開されてたんだからそりゃ君の想像力が悪い

653:それも名無しだ
23/12/18 17:37:29.75 y2HKG14m.net
デコイとかに当たって自分が爆散するし、戦闘中によちよち歩いてる味方に触れたら味方爆散するし、なんなん

654:それも名無しだ
23/12/18 17:39:12.52 dVcefd63.net
あーなんか削られてるなぁ
と思ってたら味方に当たるとダメージ出るんかwww
なんで?

655:それも名無しだ
23/12/18 17:42:10.45 t423rWVh.net
近接武器の種類って実はかなりある?

ハーデスト順番にやってたらピコハンとか爪とかパイルXとか、初見の近接武器が落ち始めた

656:それも名無しだ
23/12/18 17:43:39.36 y2HKG14m.net
なんかこの手のゲームって「俺の作った機体見てくれ!」が集まってワイワイやるのが一番楽しい要素だと思うんだけど
デコイのダメージとか、無駄に堅くて量の多い敵とか回復できない総弾数とか
ゴミみたいな要素付けて台無しにしてる

657:それも名無しだ
23/12/18 17:47:59.09 77YRbhNQ.net
>>641
3Dアクションになった風来のシレン
でだいたい説明が終わる

658:それも名無しだ
23/12/18 17:48:53.30 uj138ahi.net
しかも部屋主しか達成度上がらんのでしょ
PSP時代のマルチゲームかな

659:それも名無しだ
23/12/18 17:53:02.77 QM4lxmDX.net
総弾数は意味わからんよな
ワンマガジン量でも良いからバシバシ撃たせろって思う

660:それも名無しだ
23/12/18 17:54:07.14 xnvZshUA.net
発売前に出してたみたいにメーカー公式で想定外の仕様&バグを一覧にしてくれんかね
直す直さない直せないはともかく認識と執着がどこまであるか知りたい

661:それも名無しだ
23/12/18 18:00:32.29 3jtTWcsn.net
>>653
steamなら普通はリリースノート作るんだけどね
何かここの開発は作法知らないのかも

662:それも名無しだ
23/12/18 18:05:42.93 +eJ0puLp.net
控えめに言ってクソゲーだけど機体組むのは楽しい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

663:それも名無しだ
23/12/18 18:08:53.50 Ow+tH5h1.net
>>655
カワイイな 俺好みだわ
ゲームは買わんけどw

664:それも名無しだ
23/12/18 18:16:58.00 GmLrrNPW.net
>>655
ヴァンツァー感ある
カメラ系のアクセ付けるとL3誤爆するの少し鬱陶しくなるよね

665:それも名無しだ
23/12/18 18:17:34.47 Q7Fb57Tw.net
このゲームのメカデザイン結構好きなんだけど異端なのかな

666:それも名無しだ
23/12/18 18:19:02.08 fBXB/2H6.net
ユーザー間で作ったメックの設計書交換とかできるようにしてほしいな
お前らのメックがほしい

667:それも名無しだ
23/12/18 18:19:44.51 77YRbhNQ.net
パーツデザインについては別に否定意見はないやろ、そりゃ好き嫌いはあって当たり前だけど
否定的意見がおおいのはゲームデザイン部分だぞ
ゲームサイクルはそこそこうまく回ってるから、アクションゲー部分の出来が良ければ一気に化けそうなんだがなぁ……

668:それも名無しだ
23/12/18 18:21:43.88 khfnfLg8.net
サムライメイデンも3Dモデルは最高だったけどアクション部分がイマイチすぎた
モデルだけ作ってアクション部分は別のところに作らせた方がよさそう

669:それも名無しだ
23/12/18 18:23:19.29 gUHYCXu8.net
なんか今やったらマウスでの照準挙動がおかしい。
へんに滑る。昨日までの操作の2倍ぐらい動く。
視点速度1。視点速度可変OFFなのに。

670:それも名無しだ
23/12/18 18:23:30.68 Bj/SfJsk.net
バレットガールズファンタジアもキャラクターはすごい良かったなあ
・・・まさかモデル外注じゃないよね?

671:それも名無しだ
23/12/18 18:31:45.36 GLIE64Lh.net
>>659
ほんとそれな
この手のクラフトゲームの勉強全然してねえの丸判り

672:それも名無しだ
23/12/18 18:35:34.62 dVcefd63.net
えっ?
このゲームリロード無いの?
スペックにリロード時間書いてあっただろ?

673:それも名無しだ
23/12/18 18:36:11.14 2vpGbkMR.net
装弾数と時間制限はまず不要だったね。紫や施設でも補給できないし

で、アイテム拾いもゲーム性に組み込むなら、上限対応はもちろん
カスタマイズで取得範囲広げる等もちゃんとできて欲しかったね
ドロップ上限も、EDFではアイテム一枚絵と割り切って多数出してたよなw

674:それも名無しだ
23/12/18 18:36:53.32 2nmyRRqR.net
もしかしてエドゼロに続いて来年のtgs で反省会やる奴かこれ

675:それも名無しだ
23/12/18 18:37:39.48 xSp4i/gx.net
技術力不足で実装出来なかったんじゃね
んで納期の関係でクラフトゲーで当たり前のようにある機能を切り捨てた
土台がEDFだから流用してる部分を弄くれなくて半ばブラックボックス化してそうな気がする

676:それも名無しだ
23/12/18 18:38:52.94 77YRbhNQ.net
まずEDFは土台になってないだろ

677:それも名無しだ
23/12/18 18:40:51.29 dVcefd63.net
EDFのようなものを作ろうとして失敗した感が凄い
マップ外周なんぞ見えない壁で仕切ってくれればいいのになんかノイズ出るし

678:それも名無しだ
23/12/18 18:56:59.38 NSrhHHb8.net
EDFが土台になってたらもっと軽いだろ
乗降機能誰得すぎる

679:それも名無しだ
23/12/18 18:59:00.96 eZX/5qJc.net
楽しそう
steamでワンコインになった時覚えてたら買うわ

680:それも名無しだ
23/12/18 18:59:54.42 2vpGbkMR.net
バトルシステムや演出他EDFっぽくしようとしてるのは明らかなんだけど技術が追い付いてなくて、
かつその分を考慮してないからただ不便になってたりとかしてるね。土台にすらしきれてないというか。
マップも見せ方はEDFと近いけどかなり狭い上に、地形でも特にフォローないから認識しづらい

681:それも名無しだ
23/12/18 19:03:04.08 +ciUHfSy.net
Steamって不評だからSALEでは割引率高くするとかあるの?

682:それも名無しだ
23/12/18 19:05:10.56 dVcefd63.net
無いだろう

683:それも名無しだ
23/12/18 19:09:02.16 NSrhHHb8.net
ダウンロード記念でセールとかデモエクみたいなキャンペーンもしなそうだしな
フリプ落ちが安泰だな

684:それも名無しだ
23/12/18 19:20:33.87 xSp4i/gx.net
クソゲーでもマルチでワイワイ遊べればそれなりに楽しめるんだがなぁ……
何でマルチやる気削ぐ糞みたいな仕様だらけなんですか?

685:それも名無しだ
23/12/18 19:21:35.84 0NnfgvnH.net
マルチ
昨日までやろうとして部屋すらつくれないんだけど…

686:それも名無しだ
23/12/18 19:29:00.98 ejbfUOL4.net
あるのは総弾数と1マガジンの弾数。
プレイヤーで自由にリロードは出来ない。
1マガジン撃ち尽くすと勝手にリロードされるだけ。

>>492
電磁耐性シールドA装備してL3推すと円形のATフィールド発生して驚いたわ。
効果あるかは不明だがw

687:それも名無しだ
23/12/18 19:38:03.14 y2HKG14m.net
サーモグラフィ装置は機体が真っ青で地面が黄色なのすごい納得が行かない

688:それも名無しだ
23/12/18 19:41:05.47 EL/dQ5eg.net
今のマルチンポの仕様だとほんとやる意味ないのよな

689:それも名無しだ
23/12/18 19:44:23.52 P3KI0oEZ.net
脚部破損×パイロットモード×不満だらけでバトオペ2初期思い出したわ

690:それも名無しだ
23/12/18 19:46:49.49 +s8Vqiaw.net
このゲーム脚壊れる前に総耐久削れて大破とか起こりえるんだろうか
開発に聞いてみたいわ

691:それも名無しだ
23/12/18 19:54:13.77 2vpGbkMR.net
パイロットがダッシュ無限だったり自動回復ありで結構死ににくかったり、
良い方向のアレンジもあるんだがなあ

692:それも名無しだ
23/12/18 19:55:26.76 y2HKG14m.net
脚以外ダメージ入った所見たことない
そして脚にダメージ入ったらミリ残りになってる所以外も見たことない

リザルトのパーツの詳細で腕に連続攻撃回数とか書いてたり
電磁耐性とか項目あるのに全部ゼロなのほんま…

693:それも名無しだ
23/12/18 20:12:33.80 oGhUiGQb.net
腕とか頭とかたまに吹き飛ぶぞ
胴体吹き飛んで足だけ残った~なんてのは見たことないけど・・・

694:それも名無しだ
23/12/18 20:23:01.94 k+da1cXP.net
>>686
胴体はゲームオーバー対象と説明文がある

695:それも名無しだ
23/12/18 20:31:21.20 77YRbhNQ.net
>>686
胴は壊れたら死ぬんだから当たり前や……

696:それも名無しだ
23/12/18 20:33:03.84 fBXB/2H6.net
ボディ壊れると終わるの?
つけなきゃよくね

697:それも名無しだ
23/12/18 20:33:11.24 2NjrZJrS.net
胴体壊れたことないな
1回だけ脚部の代わりに半分減ったことはあるけど
ダメージも極端な設定してるんだよなこれ

698:それも名無しだ
23/12/18 20:33:36.90 z8WRl16u.net
なるほど
機体乗ったままゲームオーバーになったこと無いしやっぱり胴体壊れたことはないな・・・
もしかして意図的に足からダメージ入るようになってるのか

699:それも名無しだ
23/12/18 20:37:02.38 2vpGbkMR.net
URLリンク(i.imgur.com)
ナイトメア周回のために強くしようとすればするほど王蟲っぽくなっていくw

700:それも名無しだ
23/12/18 20:48:28.12 nW+DKN9f.net
>>692
分かるw
電磁耐性シールドAなら中身を隠さずにガードできるけど今度はハイペリオンもどきになる

701:それも名無しだ
23/12/18 20:49:25.41 y2HKG14m.net
ナイトメアまだ序盤ちょっとかじった程度しかやれてないけど
もしかしてMサイズ以上乗ったらサンドバッグになって即死しないこれ?

敵は


702:クッソ堅いけどこっちはサイズ差で機動力と耐久と火力の釣り合い取れてないような気がする



703:それも名無しだ
23/12/18 20:54:26.31 komSxUXx.net
Mサイズ以上は極端に加速が下がりすぎなんよ
まぁMサイズとLサイズでクリアできるかと言えば大体出来る
ゴルゴーンの2だけクリアできてない、あそこは鈍足じゃちょっと無理かも

704:それも名無しだ
23/12/18 21:04:40.89 gUHYCXu8.net
歩行速度はともかく、ブーストの加速度だけは5倍ぐらいにしてほしい。

705:それも名無しだ
23/12/18 21:06:04.98 nW+DKN9f.net
ぶっちゃけM/Lはホバー以外速度とブースト量が死んでる
ホバー足も素の耐久が低めなのでそのままだとしんどい
なのでMサイズホバー足にシールドてんこ盛りが個人的大正義

706:それも名無しだ
23/12/18 21:09:00.43 z8WRl16u.net
>>692

でもここから装甲がダメージでパージしてロボット出てくるとか普通にかっこよさそう

707:それも名無しだ
23/12/18 21:15:33.78 +s8Vqiaw.net
カブラカン

708:それも名無しだ
23/12/18 21:15:58.21 yH9qc4MJ.net
脚やられたら問答無用で自機破壊。
脚なんてあんなの飾りです。偉くもないのにそれがわからんとは。

709:それも名無しだ
23/12/18 21:19:05.61 z8WRl16u.net
こっちは足が最重要だから・・・

710:それも名無しだ
23/12/18 21:22:15.36 gUHYCXu8.net
股間部分にコックピットあるみたいだし。

711:それも名無しだ
23/12/18 21:25:06.47 Q7Fb57Tw.net
そもそもジオングは宇宙専用だから…

712:それも名無しだ
23/12/18 21:28:09.92 eMVrrZoO.net
>>699
確かにそっくりだw

713:それも名無しだ
23/12/18 21:31:30.16 77YRbhNQ.net
>>692
だいたいこんな感じの防御パーツで本体と武器を守る形になるよな……
上半身はそんなに壊れないから俺は下半身をシールドで守る土偶になる
基本空中移動だからこれはこれでいい感じだけど

714:それも名無しだ
23/12/18 21:34:14.63 GmLrrNPW.net
>>692
メタルマックスってゲームのビートラってボスに少し似てる
あっちはドリルじゃなくてミサイルガン積みだが

715:それも名無しだ
23/12/18 21:47:01.18 rkTTEkft.net
STEAMの評価NEWガンブレより低いのかよ

716:それも名無しだ
23/12/18 21:50:33.25 xSp4i/gx.net
色んな武装積んでるあたり名前忘れたがてんとう虫の賞金首っぽさがある

717:それも名無しだ
23/12/18 21:51:33.78 eMVrrZoO.net
>>707
誰も買わんから低いのよ

718:それも名無しだ
23/12/18 21:55:22.48 2vpGbkMR.net
不細工王蟲が妙な共感を得てしまってて複雑
尚、パージすると武器だらけのイガイガでむしろ閲覧注意ですw

思い付きだけどホバー脚(M)等の中心にギアルグ等の固い脚(S)を複数埋め込んだら脚HP増強にならんかな?

719:それも名無しだ
23/12/18 21:57:20.78 frdW2v0Q.net
これ、Sサイズパーツ欲しかったらHARDの39か40周回するのがいいのかな

720:それも名無しだ
23/12/18 22:02:43.14 77YRbhNQ.net
>>710
1つ目の脚が壊れたら結局爆散するからなぁ
位置調整で1つ目の脚に大サイズ脚被せてカバーにするって使い方なら意味あると思うけど、盾型アクセで王蟲にするのと変わらない気もする

721:それも名無しだ
23/12/18 22:29:22.76 2vpGbkMR.net
>>712
>1つ目の脚が壊れたら結局爆散する
そうなんですね、それは知らなかった。情報ありがとうございます。
よりデカイ脚重ねる案も良さげですが重量と耐久度の兼ね合い的に素直に盾が良いのかな

722:それも名無しだ
23/12/18 22:30:19.70 mMrmajgy.net
パーツろくすっぽ集まらないのにコンテストなんてやってる場合なんだろうか
低評価レビューの内容把握してない訳じゃないだろうに、何か色々諦めて淡々とスケジュール消化してる感が凄いわ

723:それも名無しだ
23/12/18 22:48:22.76 Q7Fb57Tw.net
いや今日もアップデート来てるけど
まあさっさとパーツのドロップ数とか砲台の足破壊とか修正して欲しいね

724:それも名無しだ
23/12/18 22:48:53.80 2NjrZJrS.net
なんか変なスレいっぱい立ってるけど特務大佐来た?

725:それも名無しだ
23/12/18 22:54:23.74 amdEUZUi.net
>>714
まあそりゃあこのまま売り逃げよ
逃げられるほど売れてるようには見えんがな

726:それも名無しだ
23/12/18 23:02:12.62 hxVcPSL9.net
>>714
初期の機体そのまま応募する奴が大量だったら笑える

727:それも名無しだ
23/12/18 23:06:07.00 0D2EsKxW.net
Steam版にて
とりあえずノーマルで一周終わった
俺は、シンプル2000の頃からD3産遊んでたから
すごく楽しめたよ
ただこれ合わない人には合わないってゲームかなぁ
ラストボスの演出とデザインは嫌いではない

728:それも名無しだ
23/12/18 23:07:00.12 77YRbhNQ.net
エインヘリヤルもラスボスもワープが無意味すぎて好きじゃない

729:それも名無しだ
23/12/18 23:08:41.44 5gM8o4SQ.net
敵を全滅させてから一時停止をすると成功離脱とかいう会話スキップが出来たんで一応報告しとくぜ

730:それも名無しだ
23/12/18 23:10:13.64 77YRbhNQ.net
散々既出やぞ
多分アイテム拾いの時間作るための茶番だと思うが、要らんよなクリア後会話

731:それも名無しだ
23/12/18 23:11:27.65 y2HKG14m.net
最初のウェーブ以外アイテム落ちねぇのにな

732:それも名無しだ
23/12/18 23:23:34.98 tS1MRCqs.net
□+方向キーで5ずつ座標を加減算するやつ50のときだけ10減って40になるわ
何をどうしたらそんなとこにバグを残せるん
キモ過ぎるこのゲーム

733:それも名無しだ
23/12/18 23:42:37.72 0D2EsKxW.net
>>721
たすかる!!

734:それも名無しだ
23/12/19 00:04:33.36 b9WsHG7g.net
あれ?
あぷででパーツのレア度高いの出やすくなった?
木の精?

735:それも名無しだ
23/12/19 00:09:23.76 z34CmQo3.net
>>723
上にアイテム上限があるって書いてたしそれだろうな
マジで開発環境劣悪だったんだろうな

736:それも名無しだ
23/12/19 00:29:58.72 46rXwpKJ.net
>>707
前作と比較してゴミすぎるだけで
CMWよりは遊べる気がする

737:それも名無しだ
23/12/19 00:30:58.84 ZC5grSGe.net
MからLにチマチマ換装していってる途中なんだけどLにしたところからぶっ壊れて草
腕とか壊されやすくなったせいで武器付けられねぇ

738:それも名無しだ
23/12/19 00:34:14.82 2FnNT1f7.net
部位欠損のシステムだけは要らなかっただろ
カスタマイズロボゲーで損傷からの変な性能低下とかつけたらクソゲーにならないわけねぇんだよ

739:それも名無しだ
23/12/19 00:44:05.49 1c3PUVWw.net
>>707
ダムゲーって下駄貰ってあれやぞ
あれより下扱いはさすがにねえわ

740:それも名無しだ
23/12/19 00:59:58.30 BiGwUcjs.net
世の中には時限強化システムの効果時間が終了した瞬間に頭部と脚部が損壊して地面にキスする様なゲームもあるんだ
ぶっちゃけこのゲームの部位破損とか武器破損は嫌いじゃないよ

741:それも名無しだ
23/12/19 01:00:12.85 gKlyxAlB.net
>>730
ACLR…
フロートいじめもいい所だったな

742:それも名無しだ
23/12/19 01:08:04.69 DprLJk5J.net
乗り換えの動機にもなるから
弾数と部位破壊は割と嫌いじゃない
脚破壊で即死は微妙だけど

743:それも名無しだ
23/12/19 01:09:05.89 y1eBqioi.net
このタイミングでAC6にランクマッチのアップデート入るの草
もう誰もやらんわこんなゴミゲーム

744:それも名無しだ
23/12/19 01:10:28.43 Z5dppcXc.net
>>732
それバトオペでしょ
対人ゲーだからそういうバランスなんだけど

745:それも名無しだ
23/12/19 01:25:24.51 Rx9W0W+a.net
乗り換えの仕組みがまたちょっと酷いからなあ
周囲の部分が足引っ張っててやっぱり楽しめないって要素が多いんだよCMW

746:それも名無しだ
23/12/19 01:41:56.85 A2Y5wHBa.net
どうせなら5機同時に出撃させて自分の作った機体が戦ってる姿見たかったな
あの武器射程合ってないなとか傍から見た方がわかりやすいし
先輩でも乗っけておけば設定的にもOKだしやられたら別の機体に操作権移る感じで

747:それも名無しだ
23/12/19 01:51:21.89 BiGwUcjs.net
僚機はバランス調整が難しいからやらないだろうな

748:それも名無しだ
23/12/19 01:54:49.24 Rx9W0W+a.net
先輩「・・・。」

749:それも名無しだ
23/12/19 01:57:44.56 BiGwUcjs.net
先輩にカスタム機が消費されたらそれこそクソゲーよ

750:それも名無しだ
23/12/19 02:03:04.78 CW9lIY79.net
先輩とかいう足元チョロチョロして気付けば踏み潰された挙げ句にこっちの脚部の耐久も持ってくクソザコナメクジ以下の害虫

751:それも名無しだ
23/12/19 02:04:02.39 A2Y5wHBa.net
自分が操作してない時は無双シリーズみたいに与ダメ被ダメを極端に下げてくれればいい
書いといてなんだが根本から変えなきゃならんからまず無理とは思ってる

752:それも名無しだ
23/12/19 02:08:39.96 hZ5WiVkg.net
乗り換えもEDFみたいに「ここにきて」ならいいけど
毎回「何処に落としやがった!」と探すのが地味にストレス
下手すると破壊されてるし

753:それも名無しだ
23/12/19 02:19:10.98 Jtmtw3Mr.net
ドローン脚部の回転部分に電車つけたら勝手にホバリングされて切れなくなった
なんだこのバグ

754:それも名無しだ
23/12/19 02:40:52.84 b9WsHG7g.net
気のせいだったか

755:それも名無しだ
23/12/19 02:43:45.53 6Vyq7HuZ.net
IRといいコレといいEDFライクなゴミを投下して本編への渇望感を煽る作戦なのではと思ってしまう

756:それも名無しだ
23/12/19 02:43:54.86 J4oxwRZh.net
乗り換えはマップ見てりゃ機体の位置わかるだろ……
降りてきてからしばらくは無敵だし破壊されるほど放置してんのが悪いわ

757:それも名無しだ
23/12/19 03:12:02.11 Rx9W0W+a.net
バトルアライアンス等いじれる僚機の例もあるけど、まあCMWじゃ難しいかw
乗り換えに関しては元のが消えるまで等タイムラグあるし変に離れた場所に降りる事あるし
放置なんてしなくても結構すぐ破壊される。ついでに乗り降りの際に呼び出しと誤爆もしやすい

758:それも名無しだ
23/12/19 03:32:36.47 46rXwpKJ.net
>>747
IRはみんなでアイテムフル活用すれば楽しいけど
マルチで節約奴がいたら破綻するうえに赤字だからな
真面目な奴ほど酷い目に遭うのは本当にやめてほしい

759:それも名無しだ
23/12/19 06:38:56.94 Kxil1y7f.net
カスメもランクマ実装か

760:それも名無しだ
23/12/19 06:51:54.83 UIjt9jOZ.net
ストーリーの面白さ 大量の敵と戦う時の無双感 高難易度のやりごたえ バカゲー感 全部バランス良く出来たEDFって凄いんやなって

761:それも名無しだ
23/12/19 07:01:25.64 ZR7BY1hL.net
>>731
いや妥当な評価だろ

762:それも名無しだ
23/12/19 08:39:41.49 +qQA+3SM.net
>>731
これはにわか
コッチのスゴいから

763:それも名無しだ
23/12/19 08:45:02.40 ZEtBH4L+.net
万が一、2が出るなら変形機構も追加してほしいな
もちろん諸々の問題点は修正したうえで

764:それも名無しだ
23/12/19 09:58:52.45 wzaZZDno.net
PS版アプデでデコイにぶつかってもダメージ無くなったっぽい?

765:それも名無しだ
23/12/19 10:16:09.89 10gviili.net
正直なところ総合的に見てNGBと同じぐらいの出来だと思う
NGBはフミナ込みとは言えパーツコンプするまでやったからCMWもそのくらいはやるとは思う
とは言え現時点でパーツリストとかがないからよくわからんが

766:それも名無しだ
23/12/19 10:18:34.68 ET8lJPxx.net
デコイマジか
てかそもそもなんでデコイにぶつかったら足の8割持っていかれるダメージくらっていたのか謎

767:それも名無しだ
23/12/19 10:32:20.07 y1eBqioi.net
衝突ダメージの判定に互いの重さが影響するうえでデコイがバカ重く設定されていたせい

768:それも名無しだ
23/12/19 10:33:56.06 yzzTWABr.net
あとは
マウス操作のへんな挙動改善と、Mサイズ以上の速度増加と、近接武器の使いにくさ改善と、
UIの不便さ解消と、メックの新規作成の時に既存機のコピーと、アクセサリー配置の対称配置と、
積載縛り解除と、ミッション中のセリフ飛ばしと、エリア外やウェーブクリアのときの視界不良を
改善するだけだな!

769:それも名無しだ
23/12/19 10:50:05.46 qbKmBK3p.net
>>749
バトアラの僚機はSPA発動指示できても基本的に全然攻撃しないし気付いたら死んでる
エースパイロットのお面を被ったゴミだよ

770:それも名無しだ
23/12/19 10:50:53.49 qbKmBK3p.net
マウス操作なんて捨ててかかってこいよ!

771:それも名無しだ
23/12/19 12:06:06.09 Rx9W0W+a.net
>>761
そこまでじゃ無かったし仮にそうだとしても、カスタマイズもSPAもない先輩はもっとはるかに下ですw

772:それも名無しだ
23/12/19 12:16:13.51 bXmj/KRm.net
先輩はフラフラフラフラと酔っ払い運転してこっちの移動と攻撃に巻き込まれて気づいたら死んでる

773:それも名無しだ
23/12/19 12:28:59.52 ntUgEBUd.net
相手を倒せないうちに勝手に死んでるってつまりマイナスにはなってないって事だな
このゲームの僚機は随伴させたらマジでマイナス
棒立ちしてる奴はまだしも着いてきてたら迷わず峰打ちした方が良い

774:それも名無しだ
23/12/19 12:29:29.65 C1IQPFEF.net
ナイトメア難易度のフレマルチやったけど非アクティブ敵を考えなしに起動して回る人がいるとだいぶ無理ゲーになるけどわりと楽しい
1hitで武器とか腕吹き飛ぶ上に相手はカッチカチでミサイルだけじゃ落としきれんから避けて当てるを繰り返すことになるし、弾足りないから行ける時は近接武器で一撃離脱を強要された

775:それも名無しだ
23/12/19 12:38:01.74 EGr9AzxX.net
言うて先輩、小型機2~3体くらいなら瞬殺するくらいの火力はあるんだよね
ナイトメアでも火力出てるし、結構生き残ってるから、僚機がNPCから受けるダメージはプレイヤーから受けるダメージと違って多分そんなにない可能性

776:それも名無しだ
23/12/19 12:47:17.56 aQHbnqQu.net
スタートしてる最初にやることは僚機から距離を取ること
どうせ放置しても問題なく粘ってくれる

777:それも名無しだ
23/12/19 12:47:24.81 xhdggfXO.net
○因はかなりの確実で後輩の誤?射なのにいつも着いてきてくれる聖人

778:それも名無しだ
23/12/19 12:48:34.22 r1KW1aUR.net
バカゲー作るなら先輩の機体もカスタムさせてくれれば良かったのに

779:それも名無しだ
23/12/19 13:06:06.95 aPuW7Zaf.net
>>730
ACSLもACLRも神ゲーだろ

780:それも名無しだ
23/12/19 13:07:56.03 YX3KtSAw.net
うちの先輩は自分がL足でぼっ立ちしてるところに突っ込んで来て爆散するわ
フフッてなるから良いけど

781:それも名無しだ
23/12/19 13:36:41.72 YSUDPuDG.net
>>762
パッドも捨てるから
キーボードの戦いへ

782:それも名無しだ
23/12/19 13:43:32.36 Q164bD55.net
Twitterでアップデートで感謝とか神とか言ってる馬鹿いるけど、こんなの普通に開発中に気づくだろ?
なんで金払ってテストプレイさせられてんだよ

783:それも名無しだ
23/12/19 13:47:06.12 10gviili.net
>>771
その2作品に関してもパーツ破壊自体は好かれてないと思う

784:それも名無しだ
23/12/19 14:14:52.77 ihxpwNas.net
フロートを完全に産廃化した部位破壊はクソ

785:それも名無しだ
23/12/19 14:27:47.12 Z+JXgFjC.net
どんだけ総HP高くなっても脚が潰れたら終わりはちょっと…
脚以外にダメージ飛んでこないし…

786:それも名無しだ
23/12/19 14:30:16.01 qKkADUJu.net
>>775
実際にそれ以降の作品には部位破壊ないもんな

787:それも名無しだ
23/12/19 15:48:06.51 oTPKzcv0.net
>>774
我々はベセスダで鍛えれているからこの程度ではビクともしない

788:それも名無しだ
23/12/19 15:53:31.28 p84dxir+.net
ベセスダに鍛えたレベルじゃこのゲームは受け止めきれんぜ

789:それも名無しだ
23/12/19 15:58:29.88 11+ATV5u.net
バビロンズフォールやってこい

790:それも名無しだ
23/12/19 16:00:17.28 Ew0B7lc/.net
まだやれんのバビロンズフォール

791:それも名無しだ
23/12/19 16:09:34.24 11+ATV5u.net
やれないよ

792:それも名無しだ
23/12/19 16:32:36.43 YSUDPuDG.net
ANTHEMとNGBを乗り越えた者のみが石を投げなさい

793:それも名無しだ
23/12/19 16:33:54.15 Rx9W0W+a.net
>>759
そういう所なんだろうな。仕組み作るのはいいけど導き出される効果の調整や最適化まで手が回ってない

794:それも名無しだ
23/12/19 16:39:20.44 T5wFqJgz.net
>>784
(っ'-')╮=͟͟͞͞🪨

795:それも名無しだ
23/12/19 17:32:02.05 EGr9AzxX.net
有益な情報がもうtwitterと動画くらいにしか落ちてないのつれぇわ

796:それも名無しだ
23/12/19 17:36:54.00 BiGwUcjs.net
wiki作ろうかと思ったけど死ぬほど時間かかるし、内容丸パクリで動画作る奴いるしでモチベーションが上がらないんだよね

797:それも名無しだ
23/12/19 17:56:48.70 22shhtze.net
>>787
>>788
まじでこれ

798:それも名無しだ
23/12/19 18:01:04.80 y1eBqioi.net
steamのフォーラムにたまに有益な情報があるぞ
9割はクソゲーに騙された外人のバチギレ咆哮だけど

799:それも名無しだ
23/12/19 18:07:40.20 EGr9AzxX.net
しゃーないか・・・
望みの装甲アクセが全然手に入らんから、○○に行くとこのパーツついたのを鹵獲できる可能性あるみたいな情報欲しい
これに関してはカメラ駆使して細かくチェックするしかないか・・・

800:それも名無しだ
23/12/19 18:13:37.92 Rx9W0W+a.net
地球防衛軍だとステージ〇〇ではこんな稼ぎができるとか知って目指したり色々興味深かったけど
このゲームそういう特徴づけかなり薄いもんな。欲しいのは確かにパーツドロップ情報だ
それも個人的にはホバー脚やニクスミサイルくらいか?他有力武器情報。
後は外見カスタマイズ用に形状(と大きさ)の図鑑だろうけどこれはかなり大規模

801:それも名無しだ
23/12/19 18:24:22.62 wzaZZDno.net
パーツさえ分かればあとはレア度とサイズだけ、レア違いは開発室、サイズ違いは難易度で網羅できる感じかね
体感だけどSサイズの★5はナイトメアじゃ落ちなくてハーデストの方が良い気がする

802:それも名無しだ
23/12/19 18:39:17.35 7LNOh3fe.net
ずいぶん勉強したな
まるでCMW博士だ

803:それも名無しだ
23/12/19 18:43:28.46 m3vXPvwJ.net
Mサイズの足手に入れたから使ってみたら動きクッソ遅くて草
使いもんにならんだろこれ

804:それも名無しだ
23/12/19 18:48:01.00 xhdggfXO.net
NIGHTMAREでもSは少し落ちるけど、hardestの方が良いノーマル→NIGHTMAREでやったけどSパーツ出なくてMサイズでクリアする羽目になった
星関係ないならハードでもまぁ
逆にLM集めるならNIGHTMAREやるしかない

805:それも名無しだ
23/12/19 19:00:09.52 Rx9W0W+a.net
素材稼ぎはサイドストーリーの06がおすすめ(>>465)
本編では現状特になしで単純に後半。戦いづらいビル街以外が良さげってくらい?
他471、491等は有益な情報だと思う
…つうかこれテンプレあれば十分なのかも
>>793
なるほど参考になる。同ステージの高難易度は同じ種類の敵のサイズ違い出現?

806:それも名無しだ
23/12/19 19:17:52.82 ABbgf5t1.net
マルチの良いところはミッション40クリア後のスキップ不可スタッフロールが出ないところか
ほんまクソ

807:それも名無しだ
23/12/19 19:19:07.89 s1DbE/iP.net
なんだかんだ楽しんでるよこれ…

808:それも名無しだ
23/12/19 19:29:50.59 Rt1O4xki.net
公式サイトにspecialがあるのが気になる

809:それも名無しだ
23/12/19 19:30:02.27 /jmvlLlh.net
少なくともNGBより遥かに面白い
同レベルだって言うなら買ってみればいいよ200円だから

810:それも名無しだ
23/12/19 19:36:43.00 yU1GGR7u.net
腕の角度や足の角度も変えさせてほしい

811:それも名無しだ
23/12/19 19:40:11.77 zo+56eAS.net
>>800
企画用だと思うがたぶんコンテストの結果を置くくらいしか予定はないんじゃないか

812:それも名無しだ
23/12/19 19:55:29.91 Xc0GRwX1.net
人型以外のロボットということで
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

813:それも名無しだ
23/12/19 19:56:28.69 YSUDPuDG.net
まあこういうの作れるだけでもいい事よな
妥協はして欲しくないけどさ

814:それも名無しだ
23/12/19 20:06:57.41 xhdggfXO.net
スペックが良いアルドノアが思った以上にカサカサしてた

815:それも名無しだ
23/12/19 20:17:59.41 yzzTWABr.net
パーツ作成でなぜ名前順のソートがないのか

816:それも名無しだ
23/12/19 20:29:32.78 zZ15FWvZ.net
>>804
人型以外というと・・・ネコ型ロボットだな!

817:それも名無しだ
23/12/19 20:37:46.25 bXmj/KRm.net
>>804
いいねー
ゾイドそこまで詳しくないからちょっと自信ないけどジェノザウラーかな

818:それも名無しだ
23/12/19 20:44:09.46 yU1GGR7u.net
>>804
ジェノザウラーすごい!

819:それも名無しだ
23/12/19 21:02:20.12 BiGwUcjs.net
>>807
公式にぶん投げれば対応するかもよ

820:それも名無しだ
23/12/19 21:05:22.15 wOJYjwH7.net
>>804
フォルムがジェノザウラーというよりジェネシスの量産型バイオゾイドに見える

821:それも名無しだ
23/12/19 21:16:29.50 A2Y5wHBa.net
>>804
コイツは盾付けて赤く塗らねえのかい?

822:それも名無しだ
23/12/19 21:31:40.05 XnyjmXSM.net
>>806
フチコマ系捗る

823:それも名無しだ
23/12/19 21:36:57.80 XnyjmXSM.net
AC6のランクマと新武器でコテンパンにされてもどってきますた

824:それも名無しだ
23/12/19 22:10:51.17 B0/uCV0E.net
高難易度ってSサイズで頑張って回避しなきゃダメ?

825:それも名無しだ
23/12/19 22:19:08.73 qXcnO5vg.net
過去に各種の数値について情報書いた新人社員です。
ズーム時の倍率が、カメラ能力ではなくて「頭の種類で倍率固定」になってる。
倍率:2.0~2.5 が出ました。
S~Lでのサイズ・星の数で倍率に変化ありません。
よって現在「カメラ能力:効果不明」になりました。

826:それも名無しだ
23/12/19 22:28:09.94 Rx9W0W+a.net
>>816
M・Lはホバー以外かなり遅すぎるけど、Sの積載量だと火力や弾数かなり足りなくない?

827:それも名無しだ
23/12/19 22:37:51.81 xhdggfXO.net
>>816
たぶん回避した方が楽
最終ステージとか移動しないと行けないからMサイズ以上だと移動遅くて死ぬのもある、ホバーは知らない

828:それも名無しだ
23/12/19 22:38:05.73 tWNeMVEM.net
>>818
武器類も★が上がると軽くなるし、★5脚に★5武器ならなんとかなんじゃね
火力はやや足りんけど弾持ち重視の機体なら、★3脚に★2マシンガン★2ミサイルをマックスまで積んだ上でまだ積載に多少は余裕あるし
レアリティあげりゃここにドリルとか自動兵器積むのも行けると思う

829:それも名無しだ
23/12/19 23:16:53.24 Kxil1y7f.net
肩ガトリングだけで盛り上がりすぎwww
こっちは10本持てるわwwww

830:それも名無しだ
23/12/19 23:24:25.28 Rx9W0W+a.net
>>820
なるほどその方向も良さげだね。ホバー脚Mはそこそこ動けるけどSとは大分違うしデカイからSのままのがいいかも。
武器も多くを★5まで突き詰めれば違うのかな
理想は普通にSもMも~と複数機体充実させればいいんだろうけど素材渋いし何より周回があまり楽しくないんだよなw

831:それも名無しだ
23/12/19 23:30:36.63 tWNeMVEM.net
それなぁ
ゲーム部分の出来が良ければ周回も苦にならないのにな
EDFの怪獣ステージみたいな、「超巨大エインヘリヤルが1機だけ登場する短期決戦ステージ(アイテムドロップ3~5個くらい保証)」みたいなのがあればそこで稼いだりも出来るのにな

832:それも名無しだ
23/12/19 23:33:19.48 aPuW7Zaf.net
>>816
Mサイズホバー1機で追加ミッション含めナイトメア全部行けるよ
なんなら後半の防衛ミッションはMかLのホバーじゃないとキツいと思う

833:それも名無しだ
23/12/19 23:47:25.21 A2Y5wHBa.net
アクセサリーで最高速度や積載量を増加させられたら色々楽になるんだけどな
現状ホバー脚以外がMサイズ以上で使い物にならないのがアセンの自由度狭めてる

834:それも名無しだ
23/12/19 23:52:49.82 qXcnO5vg.net
避けまくるの前提なら両腕やら胴体、何なら頭も付けないままで
重量軽くして、その分武器を盛り盛りするものアリでしたぞ。
頭+胴体+両腕分の重量で、かなりの武器が積めるw

グレネードをたくさん積んで連射すると、当たり判定が発生しない不具合。
連射止めたら最後の分だけ当たり判定が発生するわ・・・

835:それも名無しだ
23/12/19 23:59:59.75 Rx9W0W+a.net
脚複数で積載量増やせとか頭複数でロックオン距離伸ばしたいとまでは言わん。
だがブースター等でもHP上がるだけってのはもはや手抜きでしょw

>>823
怪獣ステージ系いいね。安全地帯や放置稼ぎとまではいかなくても、せめて周回しやすい場所欲しい
あるいはこのゲーム用なら敵がホバーだらけやミサイルだらけ等目ぼし着けやすい場所用意とか。

836:それも名無しだ
23/12/20 00:03:09.60 9Ui8FoGv.net
脚部に ウィーパB-L-131 使ってる人に告ぐ。
四方にあるローター部分にアクセサリのデカール(人形)を付けてみてくれ。
くるくる回ってて可愛いぞww

ちな武器を付けたら武器がぐるぐる回って狙いが定まらんwww

837:それも名無しだ
23/12/20 00:14:49.93 s93FhHus.net
火炎放射器をくくりつけたらカッコいいのでは?

838:それも名無しだ
23/12/20 00:17:45.42 9Ui8FoGv.net
URLリンク(imgur.com)
こうなったww

839:それも名無しだ
23/12/20 00:20:27.04 k077m6Cx.net
EMC付けるか…

840:それも名無しだ
23/12/20 00:27:40.84 T5qMyxMk.net
>>828
ミサイル艦にしようとして絶望した

841:それも名無しだ
23/12/20 00:44:20.43 tjI6lkZs.net
>>832
ミサイルを垂直に向ければ大丈夫

842:それも名無しだ
23/12/20 00:46:52.63 UemyuKSo.net
やっとパーツ50%だ
70%まで遠すぎて笑う

843:それも名無しだ
23/12/20 00:51:30.18 n6KHwUrr.net
Newガンブレの方がまだマシな気がしてきた

844:それも名無しだ
23/12/20 00:55:21.87 tjI6lkZs.net
NGBの方がマシだと思うのならいくらでもNGBをやればいい

845:それも名無しだ
23/12/20 01:07:23.49 oXaoDz1u.net
体験版の時点で分かってたけどスゲェゲームだな
こんなの苦行じゃん

846:それも名無しだ
23/12/20 02:14:22.97 QpDVbSkt.net
少なくともキャラからガンダムエアプ発言繰り返して一々感に障ってくることはないからこっちのがいいわ

847:それも名無しだ
23/12/20 02:47:36.86 PyfoTnN5.net
ヒロインがセリフにガンダムネタ無理やり捩じ込むスベリ芸を味わえるNGBと
声優ボイス流すだけで一切演出しないせいで放送事故感が味わえるCMW
どっちも神ゲーだよ

848:それも名無しだ
23/12/20 02:51:28.46 CX3Twrrs.net
サブマシンガンの重量に対する火力の高さは異常
主武器に複数空きがあるならガトリング砲持たせるよりサブマシンガン重ねた方が射程も火力も出るな
何より軽くてホバーS脚にも積める

849:それも名無しだ
23/12/20 02:54:25.96 izNd0tPj.net
いっそ水上マップにして脚部=船体にしたカスタムウォーシップガンナーどっか作ってくれ

850:それも名無しだ
23/12/20 03:09:44.68 DFrTUHoC.net
メカクリ以外にTHE 戦車に勝ってる所ある?コレ

851:それも名無しだ
23/12/20 03:11:46.60 pv/cPIos.net
NGBエアプの次はシンプル2000エアプか…

852:それも名無しだ
23/12/20 03:26:05.16 T5qMyxMk.net
>>833
その手があったか

853:それも名無しだ
23/12/20 04:20:24.96 1ZZxZ3JQ.net
これほんとにテストプレイしたんかね

854:それも名無しだ
23/12/20 04:39:24.01 /hVmW/Un.net
NGBと比較した所でうんこの味ソムリエでしかないんだが

855:それも名無しだ
23/12/20 04:42:04.21 1ZZxZ3JQ.net
KOTY次点のNGBと比較に上がるって結構快挙だと思うんだよな

856:それも名無しだ
23/12/20 04:46:13.16 xxqIDnkh.net
>勝手にガンプラのパーツが変わるようにし、動きを固くし、
>無敵時間を削除し、成長要素をほぼ無くし、パーツを集めづらくし、
>あらゆる部分に制限に制限に制限を付けまくって
>ムリヤリ3vs3の対戦ゲームに仕上げたのが本作だ!
NGBのレビューこんな感じだった。
どっちもカスタマイズ部分は結構頑張ってたのになあ

857:それも名無しだ
23/12/20 05:01:39.39 1ZZxZ3JQ.net
>>823
そもそも特定ステージ周回ってのがゲームデザインとして破綻してんだよ
ドラクエみたいに終盤のみ高レベルなわけでもなく、INFレベルまで用意してんなら尚更よ
色んなミッションを気分ごとに俺ロボで行くのが理想

例えば、1周回目はアンロックにするとか、ショップ制にして金銭トレードとか経験値でショップ解放とか
ありていに言うとAC方式とガンブレのパーツ自動収集&売却型でハイブリッドにして良いトコ取りすりゃ良かったんよ

858:それも名無しだ
23/12/20 05:31:43.53 3Y8eFnJU.net
マルチやったら「戦車(俺)」「飛行機「麒麟」で人型いないメンバーで戦って笑った

マルチだと、たまに戦闘終了後クリアになる前に集まって自機お披露目会が始まるの好き
新しいメカ作るときに参考になる

859:それも名無しだ
23/12/20 06:33:35.80 3ojyJtr


860:Q.net



861:それも名無しだ
23/12/20 06:41:13.67 a3t5y0QA.net
Mホバー脚かぁいいこと聞いたぜ
痛ダンプと痛電車にバレガとドリクラパネルでゴリ押ししてきたけどトロイから終盤ムリゲだった

862:それも名無しだ
23/12/20 07:15:54.17 tjWsq/CR.net
そもそもゲーム性からしてめちゃくちゃ金余って俺の考えた強い機体を複数作るのを前提みたいな作りしてる虚無ゲーのくせになんでこんなに素材もパーツも貰えないんだよ
何もかもが雑すぎるわこの設定

863:それも名無しだ
23/12/20 07:16:48.27 PTb/lpiU.net
敵にも部位破壊あるし、足とか胴狙うと早く倒せるような気がするけど実際のところどうなんだろう

864:それも名無しだ
23/12/20 07:27:28.57 0WFRlQQ7.net
なるほど二足歩行ロボがいかに無能か思い知らせるゲームかこれ

865:それも名無しだ
23/12/20 07:36:21.60 /AMcLPoO.net
>>854
敵にもしっかり部位耐久制はある
脚狙うと2発で爆散する敵も、鹵獲目的で両腕と武器だけを狙撃したら4発あてても生存してた

恐らくだけど敵のポップが妙に小出しだったり棒立ちAIだったりするのって、敵にも自機と同じように各パーツ毎の耐久値とか馬鹿正直に処理してて負荷が大きいとかありそう

866:それも名無しだ
23/12/20 07:53:58.58 /yVcjRhv.net
格闘武器の使い方がわかった。
Sサイズ機に同じ個所に重ねて付けられるから右腕ばかり5個重ねて付けて、
あまってた軍用サーベルをこれまた重ねて5個つけたんだが、とんでもねぇ火力がでる。
ハードの敵は一撃。単純にダメージを足し算してるぞコレ。

867:それも名無しだ
23/12/20 08:06:24.48 QGASQw9h.net
ノーマルクリアしたけどドリル持ってなかった。
どこで手にはいるんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch