機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版03at GAMEROBO
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版03 - 暇つぶし2ch950:それも名無しだ
24/01/03 12:04:21.68 h7ustVLj.net
速攻しようとするからそうなるんだと
じっくり時間とターンをかけてイベントこなしてパイロットとユニットの種類が充実したころ満を持して反撃することがプロデュース側の意図なんだよ

たぶん

951:それも名無しだ
24/01/03 12:32:37.28 dYW+peAo.net
ギガノス帝国と連邦軍(0079)が戦争したらどっちが勝つ?
Z時代の連邦+ティターンズじゃないと太刀打ちできないか?

952:それも名無しだ
24/01/03 14:58:41.21 +uOmdnEX.net
このスレで過去にも出てるけど、エゥーゴはジムⅡとかリックディアスとか、ドダイに乗れて宇宙でも出撃できるMSを、
ドダイに乗ってる状態でHLVやコロンブス改に乗せておいて守らせるのがおすすめ。
基本的に1機でしか攻めてこないから、ドダイから降りて出撃させればだいたい撃退できる。
撃退したら再びドダイに乗った状態にしてHLVなどに乗せるのを忘れずに。
困るのはシロッコとかヤザンとかが乗ったMSが攻めてくることがあることで、こいつらを撃退するのは結構大変。

953:それも名無しだ
24/01/03 23:39:06.58 GwQ1kfeJ.net
ヤザンはどうにかなるが、シロ、ハマ、カミュのNT御三家を打ち取るのがマジでキツい。
自身が乗ってたMSで来られるとアムシャアクラスでも中々倒せない。つか当たらない
向こうは弾切れなしで反撃してくるから、拠点に乗せると永遠に倒せないので
まずは拠点から誘い出す、誘い出したら疲労がMAXになるまで攻撃しつづける。
その間、こっちはどんどん死ぬけど、ひたらすら攻撃して疲労度を上げる。
90くらいになったらエースパイロットを投入して倒す。これだけでも5ターンくらいかかる。

954:それも名無しだ
24/01/03 23:47:58.76 W51ICrCF.net
>>915
ルナツー放棄は最高難度でも一瞬でヌルゲー化するというかゲームシステムの裏をかくようなやり方なのでそれに抵抗が無ければアリ
完全委任でザコユニットしか無くてもジオン側の生産制限にかかるおかげで物量差で安全に地上制圧に専念できるし、宇宙を完全に取られているなら劣勢側がフル生産モードに入る拠点数4より1個多い「5」であるというのもミソ
しかも地球上空には「降ろす場所のない地上用ユニット」が生産制限めいっぱいまで溜まりまくるというイグルーのヅダ回みたいな状態になる
地上から打ち上げてそいつら全部消したらあとは10ユニットちょっとしか居ないだろうルナツー取り返すとジオンはサイド3優先で引っ込むのでソロモンも青葉区もイベント見ずに無血開城確定

955:それも名無しだ
24/01/04 09:17:12.56 ZgO3zBBM.net
>>936
弾切れしないって別のゲーム?
新なら中央拠点はたしか補給されるけどそれならハマーンとかシロッコがでてくるのが変だし
一番多い脅威Vだとすると補給されないから戦闘機ぶつけてればすぐなくなるよ

956:それも名無しだ
24/01/04 09:43:50.92 uijvgHWS.net
確か弾切れにさせても局地戦の次ターン時には1回ぶんくらい回復してなかった?
なんか弾切れにさせたのに反撃くらった作品があった気がする。毒腺かな?

957:それも名無しだ
24/01/04 09:46:39.93 M6iAHyz2.net
古い1人用のゲームだし正しいかそうじゃないか別にして人それぞれのプレイあるからね
ただ攻略自体はとうに出揃ってるからその知識がある人から見たら
オリジナルアドバイス書いてたりする人見ると時折ん?ってこと多いよねこのスレ

958:それも名無しだ
24/01/04 09:48:40.27 27T10jBI.net
独戦の中央拠点は確か回復するけど
結局はシロッコやハマーンなんて居ないな

959:それも名無しだ
24/01/04 10:41:11.69 gn41kfh8.net
脅威や系譜では拠点が2つ以上繋がって補給線が斬られていなければ回復する(隣接する味方マップから繋がっていても可

960:それも名無しだ
24/01/04 13:22:05.46 0Dbe003C.net
脅威Vかなんかで、
自軍制圧エリアとの接続ポイント(マップ端にあるヘクス)に乗ってる場合だけは、マップ内の拠点と戦略ラインが繋がってなくても10%の物資補給だけされる仕様はあった気がする

ただしCOMはその戦法使わないから>>936が�


961:セってるのとは別 (COMがマップ端に行くのなんて撤退の最中しかないから、この位置で補給受けながら応戦されることはない)



962:それも名無しだ
24/01/04 16:03:02.54 TZdoqFtB.net
>>925
攻めるのはなんとかなるとして守るのがキツいときあるね、ア・バオア・クーとサイド3⇔グラナダとか特に
正攻法なら戦力評価低くて耐久あるラーディッシュ単騎防衛
裏技的にはSFS追加したMSをHLVに乗せてエリア待機させる

963:それも名無しだ
24/01/04 16:17:08.57 0Dbe003C.net
戦力評価の仕様をあまり理解してないんだけど、
HLVの中にいるゲタ付きMSって戦力評価ガタ落ちになるバグがあるの?

964:それも名無しだ
24/01/04 16:31:32.15 TZdoqFtB.net
SFS形態は宇宙で出撃不可だから戦力評価は0という扱いになる
少数で攻めてきた敵をSFS無しに変形して撃退→戦略フェイズでSFS有りに戻すのループでガス抜きできる

965:それも名無しだ
24/01/04 16:32:04.25 3DlIkmeB.net
仕様を把握してるわけではないがこのゲーム、ゲタ付きは基本的に宇宙適正ないから戦力値0で計算されるんじゃない?
通常なら侵攻時にMAP上から除外されるけどHLV内なら外して生で出られる、と

966:それも名無しだ
24/01/04 16:39:04.08 0Dbe003C.net
>>946
>>947
そういうことか、ありがとう

967:それも名無しだ
24/01/04 18:12:13.48 re4SfxeN.net
かしこいな

968:それも名無しだ
24/01/04 18:36:37.17 deTdbKJG.net
階級差があるヤツ倒すと功績値がいっぱい上がるじゃん?
あれって、複数人で倒すと分配されちゃうの?

969:それも名無しだ
24/01/04 19:46:07.35 SfvXwLmN.net
されるはず

970:それも名無しだ
24/01/04 22:20:38.76 VSYTJFZs.net
されないだろ

971:それも名無しだ
24/01/04 22:40:45.57 EdKwBeI+.net
されないなら、階級高い敵は3人で倒した方が得よな

972:それも名無しだ
24/01/05 21:38:35.60 YgVIfxf9.net
ドダイグフやザク乗ったまま撃墜される戦闘ムービーはいつ見てもほっこりする。
降りればいいじゃないと思うんだが?

973:それも名無しだ
24/01/05 21:48:13.59 dNduDXbe.net
振り落とされないようにガッチリ固定されてるんじゃね?

974:それも名無しだ
24/01/05 22:37:41.56 tk6a/s/p.net
ガンダムのビームを1発食らってもザクが耐えられるゲームだから、
このゲームの耐久値は頭の先から足の裏まで全部のパーツの総耐久値なんだと思ってる

つまりドダイザクが沈む頃にはザク自身もグチャグチャのボロボロになった後なんじゃない?

975:それも名無しだ
24/01/05 23:10:41.41 /bH7KLYZ.net
TISというゲームがあったな

976:それも名無しだ
24/01/06 02:47:11.21 M80Gbqkj.net
Sザクの設計図をパクってきたので
クワトロ乗せたらシャアザクに改造できた…
開発部ちょっとは隠してあげようよ

977:それも名無しだ
24/01/06 11:39:54.36 0sIAlbxG.net
>>956
損傷度の概念を導入して、耐久値減り過ぎは機能が落ちるようにしてほしいな
レースゲームもぶつけまくったら挙動が狂うのあるなー

978:それも名無しだ
24/01/06 11:58:28.26 yUdWuvHY.net
ガンダム含むスーパーロボットモノ、特に主人公機はむしろ損傷増えた時に底力的な物で普段より強くなることもよくあるから・・・

979:それも名無しだ
24/01/06 13:36:35.29 QVCxyh5M.net
さっきまで敵地だった拠点にいるだけで耐久値が回復するのもおかしい!
とか言い出すわけ?

980:それも名無しだ
24/01/06 15:26:17.74 eRNfGLGN.net
PSP系譜だと委任にすると物資はほとんど減らない仕様だったな
疲労値のみ反映される

981:それも名無しだ
24/01/06 18:09:41.83 HmkihqcF.net
次回作の望みは薄いけど
もしあったとしても絶対ここに垂れ�


982:ャされてる妄想は取り入れてほしくないな



983:それも名無しだ
24/01/06 19:49:47.17 2mtk9Rpy.net
個人的には脅威ベースで新機体入れるだけでも全然いけるわ
今ならティターンズが最強勢力になれるかもしれない

984:それも名無しだ
24/01/06 21:15:28.40 yUdWuvHY.net
脅威に対する脅威Vがそれみたいなものかもしれんけど数値設定変えるだけでもわりと楽しめそうなんだよね
良いに越したことはないけど、グラフィック目当てでやるソフトでもないし

985:それも名無しだ
24/01/06 22:00:26.33 nWW8h4aS.net
>>963
ユーザーの意見を取り入れず作られた新ギレンは楽しかったか?

986:それも名無しだ
24/01/06 22:20:43.21 Xg3eCkdM.net
新規で作ってもロクなもん出来ないんだからアクVのアッパーバージョンでって声は分からんでもない

987:それも名無しだ
24/01/06 23:23:52.07 pFZXMWyV.net
脅威Vを
・ドムキャやズサが数値高過ぎるのを修正
・指揮バグ修正
・ジオンや連邦でグリプス時代以降のイベント充実させる
・紙芝居にナレーションだけ当てるの廃止。アニメ無理ならせめてキャラの会話シーンで進行
こうしてくれたら俺得

988:それも名無しだ
24/01/06 23:55:36.13 Yfu/1Irq.net
今となっては故人も多いしなぁ

989:それも名無しだ
24/01/07 00:03:07.37 FjeHN+pb.net
指揮バグって少佐で6マス指揮できるのは何気に好きだわ

990:それも名無しだ
24/01/07 02:22:38.27 DY2iJvd7.net
指揮バグはキャラの使い道増えるからむしろそのままがいいけど問題は格闘バグだな
あとズサとドムキャが壊れてる理由は単機用と3機用の攻撃力ミスとか
ブースター時MSから運動-20%にすべきが+20%になってるとかの明らかに分かりやすい数値設定ミスだけど
他機体でも弱くなる方向で目立ってない設定ミス多いからそれが全部治れば案外機体選択の幅は広まると思う

991:それも名無しだ
24/01/07 05:22:35.23 5BCuBqwP.net
遠距離攻撃できる機体有利すぎるから遠距離ユニットは全て単機編成にするかミノ粉の影響倍ぐらいしてくれんとジムやハイザックなんか生産せんわ

992:それも名無しだ
24/01/07 07:16:35.49 Qh1Yn3/g.net
新はよかっただろ
スタッフ逃げたせいでシステムの途中で投げっぱ&DLC不完全版を
然も新作が出来たみたいに販売したことが問題なのであって

993:それも名無しだ
24/01/07 11:34:34.09 OvpFI2UY.net
新のジオン軍死ぬほど難しかった記憶がある
俺の腕前ではオデッサ制圧したら有利な配置でひたすら防衛戦して戦力が整うのを待つしかなかった

994:それも名無しだ
24/01/07 11:51:38.13 2PUaNFOA.net
ぶっちゃけ声とか戦闘シーンはオミットしてもいいからとにかく長く楽しめるギレンを作ってほしいね。

995:それも名無しだ
24/01/07 12:01:33.16 AIZbowN1.net
>>974
デプロッグの戦闘力がおかしいせいで
第二次降下作戦は宇宙から降下せずにオデッサからドップの大軍(+ドダイザク)を西に向けて飛ばすのが安牌という…

996:それも名無しだ
24/01/07 12:33:37.30 0d9V54ne.net
新はユーザーの声に応えて一枚絵マップだったのは良かったんだがな
結局その仕様に泥を塗った形になってしまった

997:それも名無しだ
24/01/07 12:54:04.98 MTmbUEif.net
初代だと拠点に侵攻したら生産不能になるから補給無しでも何とかなってたものが
あと一歩のところで続々とデプが湧いてくる連邦脅威のメカニズムだからなあ
開始2時間でアレはトラウマなるわ

998:それも名無しだ
24/01/07 13:01:01.18 AIZbowN1.net
・マップの縮尺が脅威Vよりもデカい
・ユニット開発速度が脅威Vより更


999:に早い(サターン版に比べて爆速) ・ユニットの移動速度は脅威Vのまま ・ユニットの初期配置は脅威Vのまま 結果…ユニットが前線に届くの遅すぎて敵拠点を攻める頃には型落ちしてるし、ゲーム開始直後の速攻もかけられない(ソロモンからオデッサやアメリカに援軍呼べない) 過去作に関わってた人もプロデューサーか何かの立場で今作に噛んでる筈なんだけど、これ気付かなかったんだろうか



1000:それも名無しだ
24/01/07 15:30:38.50 ziajxE41.net
新はバランス取る間もなく発売だろうから、どこどこがおかしいと言っても、
「そんなことはわかっていたが直してる時間がなかった」で終わりだろうよ。
発売日に間に合わせるためにバランスがおかしいゲームなんていくらでもある。

1001:それも名無しだ
24/01/07 16:18:07.00 HpdwaRnv.net
>>973
>>980
「ちゃんと完成してればまた違ったけど完成させずにクソ状態で発売したもの」はクソゲーだよ

1002:それも名無しだ
24/01/07 16:58:23.47 OvpFI2UY.net
まあどう見ても未完成のままリリースされてるゲームなんていくらでもあるが
アプデ連発でなんとか体裁整えようとしてるのならまだやる気あるんだなって思うし最終的にまともな製品になったら評価できる
新は製品として一応完成形だと言い張れるところまでも行かずに終わったから投げっぱなしと評価せざるをえない
開発側にどんな事情があってもユーザーは知り得ないし作品自体を見るしかないからね

1003:それも名無しだ
24/01/07 17:31:25.14 4su4ML/I.net
新にはzやzz時代のMSの数値だけのデータ大量に入ってるって話だし明らか完成してない投げっぱなしゲーム

1004:それも名無しだ
24/01/07 20:09:06.83 tkntuNN7.net
新の内容みたら続編はもうないよう
なんちゃって

1005:それも名無しだ
24/01/07 20:29:26.60 /PyjPhmc.net
新もいい点は多かった
今までのシステムだと頭打ち感があったから武将プレイ中心にするのもまあわかるが、問題は使える主役キャラ少なすぎ、全キャラつかわせろ
CPUが頭悪すぎてゲームに没入できない、兵器の進化が早すぎて全然のんびりプレイできないってとこかな
キャラのステータスが細かくなったのも好きだった

1006:それも名無しだ
24/01/07 20:48:06.63 DY2iJvd7.net
新の格闘の仕様でVやりたい
ピクシー単機で敵全部斬りたい

1007:それも名無しだ
24/01/07 22:01:58.93 WiS5erVX.net
そんなクソ新でもお布施すれば新作でるかもも全DLC買ったけど結局オシマイだったしなあ

武将プレイさせるなら三国志10とか太閤5くらいやってくれ

1008:それも名無しだ
24/01/07 22:56:11.23 lcREzLqV.net
ガタガタ文句言う前に
まず独戦やってみ?

1009:それも名無しだ
24/01/08 00:49:20.45 /Mu4dOG7.net
好きなキャラ集めさせてくれ
あと大隊規模でラベリングさせてくれ
独占みたいな軍団制でもいいけど

1010:それも名無しだ
24/01/08 01:49:00.49 QLPVR8cy.net
バンナムはもうギレンの野望で儲ける気がないのなら最後に脅威Vバグや設定ミス直して、キャラクリやシナリオメイクできるモード追加したもの作って終わらせてくれや

1011:それも名無しだ
24/01/08 09:18:29.41 Fo7gSRkd.net
(開発リソースが)ない

1012:それも名無しだ
24/01/08 10:49:05.29 Lxk0oNp+.net
それか過去作の詰め合わせで5000円くらいで販売とかね。7000円は高いが、5000円なら買うかな。手元のデータを集めるだけだから丸儲けだろうし。

1013:それも名無しだ
24/01/08 11:28:48.83 i2p4zkFh.net
ギレンの野望コレクションでたら買うわ

1014:それも名無しだ
24/01/08 11:42:04.55 R5e4ND/o.net
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版1
URLリンク(mevius.2ch.sc)


1015:57/ とりあえず次スレ



1016:それも名無しだ
24/01/08 11:57:11.11 aAlRumRy.net
>>994乙!
終わり間際なんで埋めも兼ねて質問
ジオンの系譜もしくはアクシズの脅威V
PSPと据え置き機どっちで遊んでる?
俺はPSP持ってないんで系譜はドリームキャスト、脅威VはPS2

1017:それも名無しだ
24/01/08 11:59:04.95 cM9fy6sb.net
PSVのアーカイブで脅威V買ってプレイ中で新も買うか思案中
好きな時に中断出来るしやっぱ携帯機は便利よ

1018:それも名無しだ
24/01/08 12:00:52.30 R5e4ND/o.net
VITAでVやるのが個人的に一番かな
気が向いたときに新にも触れるし
寝ながらできるのはやっぱ良い

1019:それも名無しだ
24/01/08 12:06:46.02 Jz2gWsb3.net
そっかVITAのDLもあったな
PSP版眼中無かったんでそれは思い付かなかった

1020:それも名無しだ
24/01/08 13:58:23.89 NyGRXnt1.net
質問いいですか?

1021:それも名無しだ
24/01/08 14:33:41.82 gKbbXRjp.net
駄目です

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 23時間 43分 16秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch