機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版03at GAMEROBO
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版03 - 暇つぶし2ch450:それも名無しだ
23/11/29 18:38:51.64 sfuJqylB.net
>>436
判定敗北狙っても出来なくてそのために最初からやり直したの思い出した…
CPUが高いユニットばかり作ろうとするから中々侵略してきてくれないんだよね

451:それも名無しだ
23/11/29 18:49:41.77 rAC1eheV.net
キャスバル編赤い機体縛りクリアしたのでここに記す
序盤、使える機体がシャアリックドム1、ティベ1、改造してのシャアザク達のみなのでキャスバル各地のザク改造行脚後、ア・バオア・クーだけリックドムで奪取して防衛に入る、降下作戦がサダラーンが出来上がるまで不可で現実的ではないので地上のキャリフォルニアも死守
→ズゴック指揮官機完成でシャアズゴック解禁、ハワイゲット
→キャスバルガンダム完成で反転攻勢、ニューヤーク、ベルファスト制圧、宇宙もヴァルヴァロで全制圧、しかしオデッサは守りが強く苦戦
→しかしちょうどRジャジャが完成し、オデッサ制圧、あとは消化試合、ただし敵残存戦力が多く時間がかかる
→最後は全戦力とエースパイロット分のノイエジール2をサイド3にぶつけて糸冬
しめて150ターンほどかかった、うまい人ならもっと早く出来るかもなので皆も是非挑戦してくれたまえ!

452:それも名無しだ
23/11/29 19:47:30.30 X+ViffAG.net
シャアが技術者みたいなことになってるがな
違うな塗装屋さんだな
面白い縛り考えたな

453:それも名無しだ
23/11/29 19:52:34.76 uhj4tgAp.net
系譜の攻略指令書の話かと思ったらまさかのセルフ縛りでちょっとワロタ

454:それも名無しだ
23/11/29 20:13:14.93 sfuJqylB.net
そんなハードな縛りプレイでもクリア出来るんだ…お疲れ様でした

455:それも名無しだ
23/11/30 00:46:31.58 ruJLdd4C.net
>>431
節操のない下半身ですなw

456:それも名無しだ
23/11/30 00:49:02.56 ruJLdd4C.net
>>444
ギガン・ゾゴック・ビグラングもどうか

457:それも名無しだ
23/11/30 03:10:30.88 kjj39ogn.net
>>449
ギガンゾゴックは使ったが遅いし、損耗が激しいので主力にはならず、僻地防衛に使った、一応シャアザクよりは強いので
ビグラングはプラン自体降りてこなかったような…出たら使おうと思っていたドワッジ改もドワッジすら降りてこなかった、使わないであろう開発プランには投資しなかったのでそのどれかにひっかかったんだと思う
あと序盤のティベの数は2でした、一機はサイド3グラナダ間の単機宙域防衛に使ってたから忘れてた

458:それも名無しだ
23/11/30 03:44:59.42 mqK0rHp9.net
>>437
現実的に考えれば操縦と砲手の二人いるとしていいんじゃないか

459:それも名無しだ
23/11/30 04:09:01.76 eJ/X52qh.net
マゼラは分離して次のターン直してお手軽倍々兵器運用するもんだと思ってた
そろそろ進行してきそうな地帯に分離させて送り込んで修理して時間稼ぎみたいな

460:それも名無しだ
23/11/30 07:40:55.06 Ya3xOGbZ.net
マゼラアタックはセガサターン版が強かった。新ギレンだとかなり弱くなったが。

461:それも名無しだ
23/11/30 18:54:52.44 DTmwdTuO.net
分離して囲む

462:それも名無しだ
23/11/30 23:51:09.83 gS5khmgE.net
敵だとうざいけどプレイヤーが使うと鈍足は使いにくかったなこれも
>今後のもしもギレン系のSLG出るとしたらポーズありのリアルタイムになりそう
ノブヤボ革新天童みたいなタイプのrts風slgなら歓迎

463:それも名無しだ
23/12/01 15:49:59.05 /QhEPwNn.net
ものすごく今更なんだけどサイコガンダムに乗って指揮取るレビルって想像するとなんか笑えるな

464:それも名無しだ
23/12/01 16:04:52.99 2fTPJEJ8.net
頭痛に耐えながらヒステリックな指令を出してるおじいちゃんかw

465:それも名無しだ
23/12/01 19:32:05.15 9ivnwHYt.net
レビル「全軍、前進せよっ!うっ 頭痛が」
高官A「いけません、将軍、お薬を・・・」 
 
こんな感じか?

466:それも名無しだ
23/12/01 19:33:58.54 8pEYY71Y.net
ジュアッグに乗ってジャブロー攻略を陣頭指揮するギレン総帥もいいぞ

467:それも名無しだ
23/12/01 21:50:46.65 9ivnwHYt.net
ギレン「圧倒的じゃないか、我が水泳部は・・・」 
キシリア「結構なことで(着替え中)」

468:それも名無しだ
23/12/01 22:04:48.43 sjGk6OXy.net
判定敗北はゲームルールを理解してなかった初回プレイでしか発生しなかったわ
(第二次降下作戦を完了できないまま100T迎えた)

469:それも名無しだ
23/12/01 22:14:31.08 6v78+tdq.net
地上戦だけのギレンがやりたいと暴言を吐いてみる

470:それも名無しだ
23/12/01 22:35:15.16 9ivnwHYt.net
そもそも判定敗北って意味わからん。ジオンが連邦に喧嘩を売ってジオンにも連邦にも余力があり、決定打がないまま休戦だとジオンは勢力を失っても、多少の自治権くらいはくれるだろうから、ジオンの勝ちでは?

471:それも名無しだ
23/12/01 22:37:32.95 Xs7m4zJo.net
>>462
ワンダースワンカラーで発売されたガルマ主役の奴が確か地球のみ

472:それも名無しだ
23/12/01 23:44:45.39 6v78+tdq.net
>>464
そんなゲームあったな
そうかあれ地上戦だけなのか

473:それも名無しだ
23/12/02 01:19:27.48 04gst+w3.net
>>463
ギレンの野望は地球圏を支配下に置く事だからサイド3が独立するだけだと不服なんじゃないかな
富野小説設定有りだと人口を減らしまくって地球の環境を浄化する事?だったけど確か

474:それも名無しだ
23/12/02 08:33:50.78 wVTlga9u.net
アナザーだったら、宇宙世紀や他のアナザーの機体が発掘出来たとか
それをコピーした機体を出したり出来るのになあ

475:それも名無しだ
23/12/02 08:59:32.64 Yd2ghKJD.net
61式が二人操作だけと非常に負担が重いとイグルー2で言ってたから
マゼラも後付けで複数乗りになるんでないかな
トップは車長の脱出用件偵察用みたいな

476:それも名無しだ
23/12/02 09:41:26.94 +7CaEVog.net
偵察型ってMSになんの意味があるんかな?
MSって時点で目立ってしゃーないと思うが

477:それも名無しだ
23/12/02 09:53:23.67 aORiV+gZ.net
戦車て運転手とかは前の席で砲手とかは後ろ側なんだよな
 砲塔が回転したら砲手とかも一緒に回転するんか

マゼラは上下で鉄板で分断されると狭い→から高さが高くなってるのか

478:それも名無しだ
23/12/02 10:13:58.53 kNjhp4tg.net
>>469
強行偵察だからね
コッソリ行ってコッソリ帰ってくるやつとは運用が違う

MSの機動力で強引に切り込んで強引に離脱したり
侵攻部隊に随伴して迎撃部隊や敵陣のデータ撮ったり

479:それも名無しだ
23/12/02 10:32:09.71 +7CaEVog.net
>>471
なるほどサンクス

480:それも名無しだ
23/12/02 10:36:37.93 gvXk39IQ.net
ガンダンクの設定は複座→単座になったはず

481:それも名無しだ
23/12/02 10:47:19.82 1IYADr7n.net
ガンタンクが複座だとコアファイターの脱出機構どうなるんだって話だしな

482:それも名無しだ
23/12/02 11:38:40.16 vrNJihmH.net
毒腺は偵察というか索敵が大事だからな。データなしで、スカートつきだとかハネつき、デキソコナイ、シロイやつ(実際は白くないw)だと命中や回避率がかなり変わってくるからな。

483:それも名無しだ
23/12/02 13:06:15.23 txT+tCyV.net
独戦リメイクまだですか
20年ですよ

484:それも名無しだ
23/12/02 14:07:22.81 vrNJihmH.net
このスレはあと20年は戦える!

485:それも名無しだ
23/12/02 14:16:46.04 txT+tCyV.net
マクベじゃないけど10年戦争にして欲しくもある
もしオデッサが落ちなければ…
泥沼が続くだけか

486:それも名無しだ
23/12/02 14:24:31.43 aORiV+gZ.net
マゼラ・ガンタンク

487:それも名無しだ
23/12/02 14:38:31.86 vrNJihmH.net
というかマは自分勝手にオデッサに見切りをつけて、ウラガン従えてザンジバルで宇宙に逃れたのがマズかった。あれで居残ってた部隊は統率が取れなくなって次々に連邦の前に倒れた。敗北は免れなかったにせよ、あそこで最後まで撤退なり応戦すれば、多少は温存できたらしいし。

488:それも名無しだ
23/12/02 16:08:39.97 WcOQStHr.net
そうだな
マ・クベかあそこで半月頑張れば
一年戦争が、一年と二週間戦争になったであろう

489:それも名無しだ
23/12/02 16:33:51.71 vrNJihmH.net
まあ、オリジンではギャンに乗って、ウラガンはグフに乗って応戦して味方の撤退を見届けた後に、連邦軍を巻き添えに見事な大自爆したが、やっぱり1年で戦争終わったけども。

490:それも名無しだ
23/12/03 01:49:21.22 DRYrFN4J.net
>>477
最新の携帯ゲームにアクシズの脅威Vのベタ移植をしてくれたら、それも現実味か見えてくるだろうけど。
バンダイも大企業だから、より利益が出るのにチカラを入れるだろう。攻略指令書付きがいいけどなぁ。
脅威Vのソフトを発売日に購入して遊びつくした。
PSP本体の操作ボタンがオシャカになり、もう数年。
通販や店舗の本体の新品や中古は色が今ひとつ気に入らなくて、買えないでいる。

491:それも名無しだ
23/12/03 02:09:50.21 l+86rAZx.net
VitaでDL版という手もなくはない
まぁVita本体も値上がり気味だが

492:それも名無しだ
23/12/03 04:28:57.44 MmsFUAvI.net
sfcで止まってた頃の魔装がどういうわけかdsで改変移植版がリリースされて結果バカ売れ急遽pspで新シリーズ製作ってことになったが、ギレンでも似たようなことおきねえかな・・

493:それも名無しだ
23/12/03 22:57:17.57 bGlM8dW/.net
新ギレンさえ、やらかさなきゃ

494:それも名無しだ
23/12/03 23:23:00.34 yaFEkgap.net
新作出るとすればスマホでシナリオ一本幾らになるんだろうなあ

495:それも名無しだ
23/12/04 09:07:46.03 REC13o4g.net
もうベタ移植でも良いから現行機でアクV出して欲しい文句言わない

496:それも名無しだ
23/12/04 09:16:00.60 HTZtHiDS.net
PCで出して欲しい
バグとか壊れ機体があっても自分で勝手に直すから投げやりリリースでいいぞ

497:それも名無しだ
23/12/04 09:38:09.51 /RcR0GsH.net
スイッチで出て欲しいなぁ
そしたら家でも携帯しても遊べる

498:それも名無しだ
23/12/04 10:42:54.83 kCmYsum2.net
低スペブヒッチなんかで出るわけないだろ
寝言は寝て言え任豚

499:それも名無しだ
23/12/04 10:52:12.94 REC13o4g.net
こんなとこにゲハのノリ持ち込むなよ
俺も現実的にはSwitchに1票かな、まあアーカイブスとかでも構わんが

500:それも名無しだ
23/12/04 11:04:23.49 wSu56CaD.net
スイッチはユーザー層がなあ
アーカイブス化とかより更に爆散の未来しか見えない
いや、俺は出てくれたら買うけどね

501:それも名無しだ
23/12/04 11:06:46.62 YXZ7KAOw.net
欲言えば最近のサンボルとかサイドストーリー系もいれてもらえるとありがたいんだけどな

502:それも名無しだ
23/12/04 11:07:17.77 wSu56CaD.net
ちなみにニンテンドーハード唯一のエースコンバットである3Dクロスランブルも売上は……
以降任天堂ハードでは出ていないってオチ

503:それも名無しだ
23/12/04 11:22:43.78 NmE4Tg4T.net
Switch←全年齢対象ハード
ゴミステ←チー牛陰キャ子供部屋おじハード

504:それも名無しだ
23/12/04 11:33:08.09 nTetvR3a.net
脅威Vベタ移植でも古いとか言われて爆死だしそもそも開発もやりたがらない
仮に一年戦争とサイドストーリー盛り盛りにしてもボリューム不足とか言って爆死の未来しか視えない
これはどのハードだろうと関係ない
シリーズは終わったんだ

505:それも名無しだ
23/12/04 11:35:34.35 f6HmgJPi.net
まだだ!まだ終わらんよ!

506:それも名無しだ
23/12/04 12:16:00.22 3waesBE2.net
戦闘


507:デモをザクッと簡略化できるシステムを何とか考えて 総帥視点の戦略級シミュである点とそれ故のIF展開山盛りって点を推せば行けそうだけどねえ まともなものを予算内で作れる人材とチームがねえからな



508:それも名無しだ
23/12/04 14:06:10.34 uMrVIT4p.net
戦闘はもっと面白くしてほしいぞ
あと名無し兵士をやめて名有り顔なし経験値持ち越しとか

509:それも名無しだ
23/12/04 14:15:43.66 bG5E/7/3.net
サンダーボルトだけは絶対に絶対に要りません。
あれは気持ち悪い。

510:それも名無しだ
23/12/04 14:36:41.60 LMwBcjOC.net
野望の改善案じゃなくて自分の気に入った別ゲーと同じシステムにしたいだけみたいな人居るよね

511:それも名無しだ
23/12/04 14:42:43.41 jSXpob/Q.net
ネトフリ限定のCGアニメ来たね
全話配信されたら1か月だけ加入しようかな
ジオン視点ってのがいいね

512:それも名無しだ
23/12/04 14:52:04.61 uMrVIT4p.net
comingsoonとあるからもうすぐなのかな?

513:それも名無しだ
23/12/04 15:21:04.50 jSXpob/Q.net
>>504
その言葉は言った人によって違うからなぁw
すぐの場合もあるしかなり待たされる場合もあるしね

514:それも名無しだ
23/12/04 19:25:49.63 IkbSkK8n.net
まあ、今の20代以下世代の連中はギレンの野望知らんだろうな。知ってるのは30~40以上のオジさん。おまいら何歳よ?

515:それも名無しだ
23/12/04 21:12:03.43 fUTSHS6/.net
まあ、今の30代以下世代の連中は独立戦争記知らんだろうな。知ってるのは40~50以上の爺さん。おまいら何歳よ?

516:それも名無しだ
23/12/04 21:50:38.00 UVhYyTyw.net
そういうのよくないと思う!

517:それも名無しだ
23/12/05 06:16:21.64 kkj3IP/8.net
>>507
支持します

518:それも名無しだ
23/12/05 17:03:10.16 7ELKIvsu.net
これがオールドタイプということか

519:それも名無しだ
23/12/09 09:46:07.99 k/2V1rl/.net
まあ爺さんだよ
刻の涙?うーんまあな

520:それも名無しだ
23/12/09 10:00:51.97 zkDMy8r0.net
49歳以下だとガンダム現役世代ではないだろう

521:それも名無しだ
23/12/09 11:18:49.25 j8mRXPZI.net
まあ保守的になるのも仕方ないね

522:それも名無しだ
23/12/09 11:25:33.57 2tROg280.net
今はアナザーや外伝が主流だから

523:それも名無しだ
23/12/09 13:39:37.77 crF4KEvz.net
独占は煩わしい仕様もだけど公式同人要素多すぎでうんざりだったな・・もうちょっとどころじゃなくそのへん改良してくれた次作あればまた評価は違っただろうけど

524:それも名無しだ
23/12/09 13:44:40.51 XGrOyshI.net
ss版リメイクまだ?
前線に数ターンで新型移動できるエリア制のアクシスの脅威は嫌だ

525:それも名無しだ
23/12/09 14:27:50.63 2tROg280.net
俺は消去法で脅威Vになっちゃうな
不満もあるけど一番満足感あるとこが…
現行ハードで出ねえかなあ
あっテムレイ編は要らないんで別のに差し替えでオナシャス

526:それも名無しだ
23/12/09 14:37:21.41 adkdX4r5.net
テム・レイ編は主人公がな
こいつのエンディング観たいとか思えないのがつらかった
同じカテゴリーでもオリヴァーとかならまだやる気出た

527:それも名無しだ
23/12/09 14:54:05.67 I6dr1vhD.net
俺は一年戦争網羅かな
ターン制限なしで

528:それも名無しだ
23/12/09 16:14:15.72 UW2bFjD3.net
主人公サイド敵サイドの人気や登場MS数考えると宇宙世紀で時期も限られてしまって
Gジェネのようにごった煮できないのがギレンの続編が難しい所よな

529:それも名無しだ
23/12/09 19:02:14.02 gR4FluwE.net
まあでも一回くらい戦略的なガンダム作品ごった煮ゲームが出てもいいかもしれない

530:それも名無しだ
23/12/09 20:18:35.56 V32UilVu.net
一年戦争を網羅したようなやつが出るとして、
クロエって出てこれるかな?

531:それも名無しだ
23/12/09 20:42:21.07 JLozS0/F.net
ヤザンやラカンやロンメルが出れるんだから
一年戦争参加してた設定ある奴が出れない理由は何もないやろ多分

532:それも名無しだ
23/12/09 20:59:01.05 V32UilVu.net
ペイルライダー乗ってたクロエって
小学生くらいの年代の女の子だけどいけるかね?
ゲーム本編でもその頃は姿見せなかったし、ジェネシスにもいなかったし

533:それも名無しだ
23/12/09 21:42:48.54 JLozS0/F.net
まあプルプルズがいけるんだから大丈夫やろ多分

534:それも名無しだ
23/12/09 22:24:58.19 4ZmYvPKn.net
バーサスシリーズでは外見設定あるんだっけ?

535:それも名無しだ
23/12/10 04:56:46.91 TcyTkNf4.net
今ならペッシェとかも出てくるか
両軍声付きパイロットかなり増えるから、もしもし以外では無理そうだな

536:それも名無しだ
23/12/10 09:38:02.00 nC1YS8qG.net
>>516
SS版をリメイクするなら、
·乗り換え&昇格を特別拠点以外でも可能に
·ペガサスやザンジバルに対地攻撃能力を付与
·生産制限の撤廃
·色変えで数稼ぎしないで、マリーネやトローペン等のバリエ展開
を最低限やってほしいな
>>518
演者の名優清川さんには申し訳ありませんが、さえないオッサンが主人公じゃあねぇ…感情移入ができない

537:それも名無しだ
23/12/10 09:58:30.10 nC1YS8qG.net
いつまでもハブられていた、EXレビュー出身のドルメルとパイロットのラムイコだけど、機体はバトオペ2に登場したし、パイロットもぜひ

538:それも名無しだ
23/12/10 10:28:56.10 7Xv85I23.net
>>518
他だとフランクリンとかギニアスとかになるがよろしいか?

539:それも名無しだ
23/12/10 10:35:29.26 Z7vBCC0k.net
テム・レイ編もたくさんあるオマケの一つ程度ならまあええわなんだけどなー
ティターンズオールスターのジェリド編とか
強化人間勢揃いのゲーツ編とか欲しかったわってこれ攻略指令書やな

540:それも名無しだ
23/12/10 10:51:33.31 sjPU8JBT.net
Vでカスペン出てるのにエルヴィン出てないの何がだめなんだろうな
学徒兵に問題あったらアムロとかもダメだし

541:それも名無しだ
23/12/10 15:19:05.18 ENE62ZPj.net
イグルーはそもそもワシヤすらいないし
原作CGアニメだからアニメ風顔グラ新規作成する予算の問題だろ

542:それも名無しだ
23/12/10 15:44:39.80 /vKakI4u.net
Gジェネ魂でアニメ絵キャラデザ自体はすでに起こされてたしそんなかからんと思うけどな
カスペン大佐がグレースケールに見えるやつ

単純に不要と判じて省略されたんじゃね?

543:それも名無しだ
23/12/10 20:20:46.27 BuqcjXu5.net
アーセナルベースには出てるやろ、クロエ

544:それも名無しだ
23/12/10 20:31:41.48 BuqcjXu5.net
単純にキャラクター多すぎるから削られただけだろ
ジオニックフロント勢とか一人も出てないし

545:それも名無しだ
23/12/10 21:09:28.46 pCSofV9C.net
たまにSS一枚マップ派みかけるけど
新やったあとだとあんな牛のよだれや金魚のフンみたいに拠点から前線までだらだら並ぶ姿がみたい気持ちがさっぱりわからん
エリアのせいて単機ロックするのが嫌なら独戦の戦略移動のほうがよいだろうと思うのだけど
人間なら母艦と艦載機セットでつくって艦隊風にして移動とかの発想もするけど
AIは単機MSが列を為して逐次投入されては落ちるような運用しかしないでしょ

546:それも名無しだ
23/12/11 01:04:35.26 o+R0GvaB.net
でもまあ一枚マップは一瞥できる楽しさがある

547:それも名無しだ
23/12/11 03:59:25.79 08oRYRNW.net
>>536
ジオニックフロント勢を出すと、キシリアの正統ジオン軍の人材がいっそう豊富になってしまう。
あのメンバーにはエース級はいないがサイクロプス隊クラスはちらほらいそうだ。ジオニックのゲームはしなかったが小説は読んだ。かなりよかった。個人的には、キャラクターを脅威Vに出してほしかった。

脅威Vを現役の携帯ゲーム機にベタ移植してほしいが、買う層が限られてるし新規ユーザーが増えそうもないし
あまりパッとしなさそうだ。
独占で攻略指令書が出たから、脅威Vにもと期待していたのになぁ。

548:それも名無しだ
23/12/11 12:33:52.68 Iv6Q7ksn.net
独戦はギャンが強すぎるよ。強すぎてどうにもならないのに、ザクⅡ改がその隙間を埋めていてマジヤバい

549:それも名無しだ
23/12/11 15:22:49.88 wC7f1skY.net
そうなる前に終わるだろ

550:それも名無しだ
23/12/11 19:35:48.36 a4dA1pRY.net
脅威Vのクリア回数って各勢力毎に個別エンディング見ないとダメ?
例えばアクシズでジュドー呼びたかったら3回アクシズだけクリアとか?

551:それも名無しだ
23/12/12 13:35:51.47 ppzRZcq6.net
どのシナリオのどんなエンディングでもいい
あと回数は、のべ回数だったはずだから、アクシズのエウーゴと同盟結んだままの簡単エンディングの直前にセーブして3回ロード&エンディングでもよかったはず

552:それも名無しだ
23/12/12 19:05:44.67 jrw5VjxJ.net
いや、脅威Vのクリア回数は見たエンディングの種類のこと
同じエンディングを何回見てもクリア回数は一回
アクシズなら劇場版ED、グレミーの反乱で特別敗北、グレミー反乱ありの完全勝利、反乱なしの完全勝利でクリア回数4回稼げる

553:それも名無しだ
23/12/13 02:02:11.06 KiFTCI6p.net
青の部隊ゲルググだけ図鑑に残ってもう一周になった記憶がよみがえる

554:それも名無しだ
23/12/13 02:33:27.86 mr+3nEL+.net
図鑑だけならアクシズクリアしたらアクシズグレミーが出来るから
そこで初期からいる青の部隊使えばよかったのでは

555:それも名無しだ
23/12/13 08:10:00.25 P/SU3Mlt.net
>>546
五年前に教えてくれりゃあな

でもそのあとしばらくしてデータ消してまた全勢力と図鑑完成をのんびりやった
スルメゲーだ

556:それも名無しだ
23/12/13 08:49:33.70 OgSmCq7q.net
赤く塗るより青く塗った方が強くなるゲルググ

557:それも名無しだ
23/12/13 11:30:46.44 KAohsi1Q.net
RR「ワイのと替えてくれ」

558:それも名無しだ
23/12/13 11:42:10.36 Yp77BAnW.net
脅威Vやりたいけど何も持ってない
何が一番良い?
PSPかな?

559:それも名無しだ
23/12/13 12:20:45.38 UeFyYvKE.net
どっちも変わらんからあとはプレイスタイルで判断するよろし

560:それも名無しだ
23/12/13 17:20:29.68 ZMFERZjs.net
ボッシュ
ジオン軍→(正統ジオン軍)→エゥーゴ→連邦軍→火星独立ジオン軍

561:それも名無しだ
23/12/13 18:49:25.26 JYZRHZt7.net
正直、使える勢力増やすためにはクリアやイベント発生とかのロック解除が必要なシステムはクソだと思う

562:それも名無しだ
23/12/13 22:59:09.65 ipFUq5v2.net
PS2のガンダムゲーでホワイトベースの機銃操作するステージでわざと弾幕薄くして原作再現しないといけないの思い出した

563:それも名無しだ
23/12/13 23:19:39.25 Yp77BAnW.net
機銃が楽しいかはさておき
そういう遊び心が無くなったな

564:それも名無しだ
23/12/13 23:21:01.49 Yp77BAnW.net
それと脅威vじゃなくて脅威を買ってしまった

565:それも名無しだ
23/12/13 23:47:26.23 Uh9MPTVb.net
個人的にオーバーテクノロジー機体で序盤から無双プレイが好きなんでベリーイージーしか遊んだ事ない
まあそれでもゲームの空気は存分に味わえるんでいいかなと

566:それも名無しだ
23/12/14 06:42:50.78 IRDZtreW.net
連邦でモビルスーツが出来たときの感動を味わわないなんてもったいない
タンクやキャノンでも感動した

567:それも名無しだ
23/12/14 17:46:25.68 ck6Eb1xT.net
1+1=コーケコッコ

568:それも名無しだ
23/12/15 01:05:53.31 3z45ziD7.net
やってて思ったけど連邦一部パイロット少ないな、無駄に役に立たない将官は多いんだが

569:それも名無しだ
23/12/15 07:22:53.14 I6LVhGML.net
そりゃ1stはアムロが成長しながら強敵バッタバタ倒してくアニメだもん
強い味方大量に居たら埋もれるし

570:それも名無しだ
23/12/15 11:54:37.92 SIjL4qQQ.net
ジオンと連邦は全員配属するのが大変なレベルで多いけど
それに慣れてると新生ジオンとかデラーズ・フリートやった時に人が少なすぎて愕然とする

571:それも名無しだ
23/12/15 16:06:32.08 2n15UMmw.net
非再現シナリオがいいな

572:それも名無しだ
23/12/15 22:22:58.52 CgahsJVH.net
新生ジオンはまだ良いがデラーズフリートは追加キャラがくるターンが遅すぎてこまる。
新生はカオスにすれば、追加キャラがすぐ来て核ザク使って素早くクリアできるがイメージと違う。
最近のガンダムエースの外伝マンガで登場した、イアン
グレーデンが新生ジオンで使えたらよかった。
独戦にはでたけどニュータイプ説もあったから射撃とか
だいぶ優秀だったろうな。

573:それも名無しだ
23/12/16 10:01:50.00 96H05pm6.net
新生ジオンはビグザムに頑張って貰えればどうにかなるけどデラフリはどうやってクリアしたのか自分でも覚えてない…
120T以上かかったのは覚えてるけどどうやってクリアしたんだろ俺…?

574:それも名無しだ
23/12/16 10:13:35.58 55bbnbKU.net
脅威Vなら技術レベル1上げるだけでビグザム作れるようになるから初期投資(ビグザム生産)すれば後は宇宙で負けなくなる
地上はドムキャとハイゴ

575:それも名無しだ
23/12/16 10:59:07.19 0PxOzW6V.net
120Tかけるなら普通にズサブ配備できるんでは?
宇宙はビグザムとゲルググ系(ガルバルディだったかも)メインに使ってた記憶だなぁ

576:それも名無しだ
23/12/16 13:07:35.10 c9JP1KCh.net
系譜のデラフリのことじゃないの?脅威は簡単すぎ

577:それも名無しだ
23/12/16 13:11:55.10 iPubeOsY.net
レビル以外クズとキチガイしかいねえ

578:それも名無しだ
23/12/16 13:34:44.04 qmINnPa+.net
コロニー内のマップで戦ってみたいな
左右にスクロールさせるとループするマップになるでしょ

579:それも名無しだ
23/12/16 13:41:15.81 Cs/kKro3.net
UC120年代のシナリオがやりたい

580:それも名無しだ
23/12/16 14:14:33.30 sDYUCLKx.net
ガルマジオンは連邦はともかく、ネオ・ジオンがやばい
ア・バオア・クーにキャスバルinキャスガン、ララァクスコinエルメス、ヴァルヴァロなどがいてとてもじゃないが勝てない、エルメスやヴァルヴァロは倒しても普通に再生産してくる、対抗しうる機体がビグザムくらいしかない、なのでビグザム縛ってると地獄なんだよなぁ

581:それも名無しだ
23/12/16 14:41:01.55 FL/QHv7L.net
>なのでビグザム縛ってると地獄なんだよなぁ
新生ジオンのシンボルとも言うべき機体を縛って地獄とか言われても……

582:それも名無しだ
23/12/16 14:45:00.26 rsRijLPW.net
>>569
ギレンの野望はスタッフの抱いたイメージだけでキャラ改変する(ゴップとワイアットが無能扱いとか)からハイジのお爺さんに似てるレビルは人格者扱いだけど
原作だとあんまりいい人でもないぞレビル

583:それも名無しだ
23/12/16 16:34:00.35 beR6dDI+.net
ゴップはギレン出てた時代はジャブローのモグラだの言われて普通に無能扱いされてたはず

584:それも名無しだ
23/12/16 16:43:21.15 Qboxc+g+.net
毎回何名かのパイロットは意識して育てるけど、艦長とかは乗せてるだけで育てないな
なんと言うか育て甲斐が無い

585:それも名無しだ
23/12/16 16:44:38.92 55bbnbKU.net
コンスコンが有能説でたのっていつなんだろう。
連邦VSジオンのミッションモードの評価の一つに「無能な将軍 コンスコン級」という評価があるけど
それより前に出た野望シリーズでは初代から有能扱いの能力なんだよね?

586:それも名無しだ
23/12/16 16:48:11.22 znBa3eVi.net
ゴップは確かに有能なんだけどそれは軍政の話で
ギレンは全員ゲームのコマとしての前線指揮官の評価でしょ、そりゃこういうパラメータになる
いやいや艦隊率いて前線にドンパチしにいきますよなんてのはつい最近の劇場版ドアンの島でようやく描写された話だし

587:それも名無しだ
23/12/16 16:48:37.97 qmINnPa+.net
逆に無能な根拠ある?

588:それも名無しだ
23/12/16 17:11:20.77 FPdsApG2.net
ゴップはジオンのスパイじゃなかった?
スパイじゃないけど自分の利益の為に情報流してたとか

589:それも名無しだ
23/12/16 17:22:05.60 iShU8i++.net
ルウムでレビルが捕虜じゃなくて戦死してれば戦争はすぐ終わってたんだからガンダム史上最大の戦犯はジーンでもジェリドでもなく三連星

590:それも名無しだ
23/12/16 19:11:43.45 HDrUOWRW.net
ティアンムもギレンだと柔和な感じだけどオリジン(アニメ)だとタカ派の脳筋艦長みたいだしな

591:それも名無しだ
23/12/16 20:03:32.86 Qx0Bs4Px.net
ジオンのスパイはエルランでしょ

592:それも名無しだ
23/12/16 20:07:48.54 Z0N3zSBe.net
PS1のギレンか、その移植?のPSPのギレン(新でもアクシズでもない方)なら、
今からやるならPSP版の方が追加要素多いんだっけ?

593:それも名無しだ
23/12/16 20:43:23.56 Qboxc+g+.net
系譜の事ならPSP版一択
追加要素もだけど快適性って面でも

594:それも名無しだ
23/12/16 21:34:28.21 rsRijLPW.net
>>584
そう。
PSP版の方が優れてる点
・別売り追加ディスク(特殊なセーブデータでプレイ開始できる)の内容が入ってる
・1つのソフトの中にデータが全部入ってるのでディスク入れ替え不要
・ロードが快速。PS版は大部隊同士の戦いだとCOMの思考に【待ち時間の最小単位ごとに】3分とか待たされる
・ムービーの処理がヌルヌル(PS版だとカクつく)
・PS版の初期生産ディスクには特定のイベントで特定の選択肢を選ぶとゲームがフリーズするバグがあるけどPSP版を買うならそのディスクを引き当てる心配がない
PS版の方が優れてる点
・ジオン編ディスクの色合いがカッコいい

595:それも名無しだ
23/12/16 23:03:20.94 94CglgFP.net
DC版OPもおすすめ

596:それも名無しだ
23/12/16 23:54:25.32 9jpP6q4K.net
>>580
それエルランでは

597:それも名無しだ
23/12/16 23:56:54.15 j5KztsTI.net
>>577
ニュータイプ覚醒したアムロが化け物すぎただけでコンスコンの作戦は間違いではないからだろ
普通はドム12機ぶつければ勝てる

598:それも名無しだ
23/12/17 02:32:21.59 r8MAVLZJ.net
>>589
実際はそうなんだけど、結構長い間無能扱いされてたキャラなのは確かじゃない?
スパロボ(第3次)なんかでも明らかに無能として描かれてたし

599:それも名無しだ
23/12/17 04:00:21.89 QYF3XuLt.net
>>581
ササン朝に取っ捕まったローマ皇帝とか、ナチスに捕まったスターリンの息子とか、生きてるほうが面倒引きおこした例もあるから一概に捕らえたのが悪いとも言えない

逃げられるのは弁護のしようがないが
オリジンだとデギンが逃がして見事に裏切られてしね

600:それも名無しだ
23/12/17 04:43:30.42 SwJ1y6IZ.net
ゴップ有能説なんてのは
このゲームで20年以上前に無能さを目立たせてキャラ立ちさせたから
逆張りでジョニー漫画だので有能描写をやったのが由来だろうけど
リアルタイムに知らないと逆張りのほうを先に知ってしまうんだな

601:それも名無しだ
23/12/17 08:31:30.80 3Do4DYbS.net
新ギレンだとゴップは中米にビッグトレーで陣取って無双してるぞ

602:それも名無しだ
23/12/17 09:15:19.43 EK/QXef9.net
脅威Vでは潜水艦1隻で北京を守ってる

603:それも名無しだ
23/12/17 09:47:18.53 mQHSvMO1.net
>>592
「このゲームシリーズでは無能扱いされてるけど、そもそも無能扱いする根拠が原作にないよね」って話題だよ

604:それも名無しだ
23/12/17 10:02:31.13 DNBit7jJ.net
そもそも原作ジャブローのシーンで特に間違ったことは言ってないんだよな
ホワイトベースから見ると冷たいだけで
ホワイトベースが厄介者なのもエースホイホイで囮に最適なのも事実だし

605:それも名無しだ
23/12/17 10:46:18.13 1r8dfTmx.net
WB隊を単に「やっかい者」やてネガティブに表現しただけで
何故か能力が低い扱いされてたもんな
WBがつけれたせいで宇宙船用ドックが特定されてもたんやから仕方ない事やのに
特段にWB隊にネガティブな対応してた訳でもないのにな
むしろミライの事で苦慮してるってなんらかの気遣いすらあったみたいやのに

606:それも名無しだ
23/12/17 10:59:12.69 9qqVbn9V.net
高位の者がそれいっちゃったら少なくとも魅力は低くなっちゃうだな

607:それも名無しだ
23/12/17 11:10:34.17 NrmsPvUI.net
>>585
現在、まともに稼働できるPSPは貴重品になりつつあるよ
海外需要も高まって、海外流出も増えているし
それよりは、本体·ソフトともに弾数の多いPS·PSOneのほうが、見方によってはいいと思う

608:それも名無しだ
23/12/17 11:21:08.50 mQHSvMO1.net



609:ああ、本体寿命の問題があるのか PSカタログに来てくれたら最高なんだけどな…(大ヒットシリーズな訳でもないし来ないだろうな…)



610:それも名無しだ
23/12/17 11:30:15.88 NrmsPvUI.net
>>600
版権物だし、他メーカーが出している『◯◯コレクション』みたいな旧作復刻版としてリリースするのが難しいのもあるしね

611:それも名無しだ
23/12/17 11:37:01.21 QSp305Z8.net
そもそもゴップはアニメではほとんど何もしてないから有利無能判別不能よ

612:それも名無しだ
23/12/17 13:51:32.23 aW9OCO3j.net
>>597
ホワイトベースを単騎で打ち上げてんのに?
アムロじゃなかったら撃沈してたぞ

613:それも名無しだ
23/12/17 13:59:35.71 NrmsPvUI.net
そういえば、独戦の連邦でプレイしていると、反レビル派閥から
『率直に言う、ホワイトベース隊を解散させたまえ』
と、露骨に圧力かけられたよね

614:それも名無しだ
23/12/17 14:11:57.65 mQHSvMO1.net
>>603
作戦として間違ってない
主力モビルスーツ開発の為のデータ持ち帰る任務は既に終わってて、
飽くまで軍の主力は艦隊とジムとボールだからホワイトベースが沈んでも連邦は別に困らない

615:それも名無しだ
23/12/17 14:13:43.50 r8MAVLZJ.net
脅威でも最終的に5ターン毎に解散要求してくるようになるよ

616:それも名無しだ
23/12/17 14:22:25.93 SVsJ519U.net
ついでにアホみたいにジオン吸い寄せてくれるから囮としても最適
ガルマドップとかじゃなくホワイトベース使わせてもらえるだけ系譜プレイヤーより有情

617:それも名無しだ
23/12/17 14:25:04.71 mQHSvMO1.net
プレイヤー「GP02単機でこの国を防衛しろ。敵が来たら核を撃て。どうせウチの軍の評判は地に落ちてるからこれ以上失う物はない」

618:それも名無しだ
23/12/17 15:28:34.98 0id7s2ED.net
ジオン残党がモヒカン化してそうだな

619:それも名無しだ
23/12/17 16:45:16.63 1r8dfTmx.net
>>603
ほとんど素人運用なのにそれやとあり得ん様な戦果をあげたって実力を見込まれて単艦の陽動を任されたんやろ
アムロやなかったらて言うけどアムロのおるWB隊やからこそ単艦やったんやん

620:それも名無しだ
23/12/17 17:16:34.50 aW9OCO3j.net
>>610
護衛付けるって嘘ついてたぞ

621:それも名無しだ
23/12/17 17:40:10.06 pjjL/+7N.net
子供のケンカは余所で頼む

622:それも名無しだ
23/12/17 18:35:09.04 +XaqR7Xv.net
ゴップ再評価の人って
「政治家として優秀だった!」
っていうけどさ、軍人が政治に影響及ぼすのは文民統制の原則からすると重度の腐敗だし
軍閥政治だからいつまでたっても平和にならん

623:それも名無しだ
23/12/17 19:33:56.60 CU+NGUmu.net
だからvガンダムくらいまでずーっと戦争や紛争してる

624:それも名無しだ
23/12/17 21:43:43.61 NB534Qym.net
>>613
そんなこと言ったら政府は戦争やめようとしてたのに、
宇宙世紀に至る人類史上最大の負け戦やらかした汚名をそそごうと、
戦争継続させたレビルのほうがよっぽどアレなんだけど
おまけにモビルスーツまで採用させて主戦力にしちゃってるし
発言力というか影響力ありすぎ

625:それも名無しだ
23/12/17 21:56:28.11 mQHSvMO1.net
1.天下分け目の一戦で大敗して捕虜になりました
2.演説で戦争継続させたあと、全世界で負けまくって地球を6割以上侵略されました
3.MSがウチに無いからだ!予算寄越せ!
よく更迭されずに済んだなレビル
(MS開発を主導したって設定が公式のものか野望オリジナルかは知らんけど)

626:それも名無しだ
23/12/17 23:21:11.99 IKmEMYrC.net
ジオンで完全勝利しても2部でアクシズ勢が離反しないギレンの野望はよ・・

627:それも名無しだ
23/12/17 23:24:24.58 Z1IwxNcf.net
好きなキャラ散らばるの悲しい

628:それも名無しだ
23/12/17 23:55:06.48 r8MAVLZJ.net
>>615
ジオンは開戦初期に毒ガスやらやりたい放題したからなぁ
多少被害拡大しても戦争継続は正しい(国民は嫌々ながらも支持)んじゃないか

629:それも名無しだ
23/12/18 00:18:24.39 SmAzw45W.net
戦う勢力が判定敗北時2、勝利時3、完全時4って仕様ならジオンスタートでアクシズと戦うことはなかったんだろうなあ…

630:それも名無しだ
23/12/18 00:29:31.42 bzg42MzD.net
判定敗北したいんじゃなくて
いろんな初期設定とシナリオをやりたいだけなんだ

631:それも名無しだ
23/12/18 02:00:01.65 fvFHvbgY.net
完全勝利ジオンはまずエゥーゴ・ティターンズ
次いでアクシズ麾下にしたキシリアとシャアのネオ・ジオン相手の三つ巴だったらなあ
最終的なジオン軍の人材難が酷いことになりそうだが

632:それも名無しだ
23/12/18 02:07:19.58 Vq/+lLXN.net
psp版系譜って攻略指令書も内包されてたのか
途端に欲しくなってきた

633:それも名無しだ
23/12/18 07:01:16.25 lvHbZnXk.net
>>619
コロニー同士の諍いによる毒ガスなんて地球に住むアースノイドにとっては移民乞食同士の争いでしかないので全くの無関心だぞ
連邦政府が倫理観で問題視なんてしないんじゃないか?裏収入の目途でも立たんと莫大な戦費を予算化するとは思えんよ
>>613
「政治」っていうのは軍の中での駆け引きの話であって、連邦政府内での発言力という意味じゃないと思うんだが

634:それも名無しだ
23/12/18 08:45:45.13 fvFHvbgY.net
一週間で総人口の半分を殺すようなイカれた連中との実質的敗北での講和なんて
できればしたくないのが普通じゃないの
さすがに無関心は無いと思うわ

635:それも名無しだ
23/12/18 11:54:20.67 xilF/t1T.net
・ドレイクの野望
・ポセイダルの野望
・ドルチェノフの野望
・パルパティーンの野望(ギレンでもコーエーでもどっちでも)
発売まだ?

636:それも名無しだ
23/12/18 17:11:08.96 XLwqXJJ/.net
完全勝利時にも正統新生ネオのうちのどれかが出てきてもよかったんだけどな・・キシリアって1部でキンシンチュウになったら2部でもずっとキンシンチュウのままだっけか

637:それも名無しだ
23/12/18 18:39:03.06 RyCjbmcC.net
ジム✩かすたむ

638:それも名無しだ
23/12/19 03:32:31.36 iAK64v4M.net
コロナ1年目くらいから、安かったPSPの系譜と新も値上がりしたよね
で、コロナ落ち着いて値段下がるかと思いきや下がらない
他のゲームソフトは下がったりしてるの多々あるけど

639:それも名無しだ
23/12/19 14:23:52.42 5+VaCct/.net
十年以上ぶりにこれをやるぜ
当時は機体が見たいだけだったので大して覚えてないからワクワクしてる
そして今度は真面目にやってみる

640:それも名無しだ
23/12/19 16:00:06.41 9HpONh9c.net
巨大ロボットの森適正△と○は何が違うの?
ザクみたいに膝横にチューブがあると枝に引っかかるから△になるの?

641:それも名無しだ
23/12/19 16:40:02.05 DnbQreiy.net
サイコとかだと森の防御効果が得れないとかありそうか

642:それも名無しだ
23/12/19 18:20:02.07 adE2Vshi.net
なんでもかんでも空飛ぶようになっちゃったからな
死に属性だろう

643:それも名無しだ
23/12/19 18:39:36.71 BDFuTeVw.net
>>613
文民統制は現代の考え方でしょ
宇宙世紀は今より数百年未来の話だし
地球連邦に「外交」は存在しないんだから現代とは全く価値観が違うし
腐敗してるならそれはそれで原作再現

644:それも名無しだ
23/12/19 20:31:07.89 pHb0l+pZ.net
>なんでもかんでも空飛ぶようになっちゃったからな
なんかゲームにすると大味だよね

645:それも名無しだ
23/12/20 00:36:56.68 JC3xPeXF.net
地上でのMSのバーニアジャンプがどれくらいできるのかはよくわからんな
対戦アクションゲームだと機体の数倍、100メートルくらい飛び上がってるけど
着地で足が折れそうだ

646:それも名無しだ
23/12/20 02:18:35.56 0oDPup/H.net
>>631
巨大といってもガンダムで高さ18mなんだから障害物の影響はあるだろう
木々の間を縫うように進めるのかなぎ倒すしかないのかみたいな差で変わるんじゃね

647:それも名無しだ
23/12/20 06:07:58.41 xSZt992N.net
ナイチン森○の脅威!

引っ掛かるやろw

648:それも名無しだ
23/12/20 06:23:55.65 othUNFL7.net
多少ならなぎ倒して進むくらいの推力ありますよって感じかも

649:それも名無しだ
23/12/20 12:34:06.64 7/g9jdpO.net
リアルに考えると足でどっかどっか歩くだけで乗ってるひとはむち打ち症になるよな
ミノフスキー的な謎技術が衝撃を吸収するのかもしれんけど

650:それも名無しだ
23/12/20 12:38:32.41 aOgurCuQ.net
超技術で森が避けるんやろたぶん

651:それも名無しだ
23/12/20 12:40:49.32 kph1n7Aj.net
地上では空気を圧縮して暖めて開放するだけで燃料なしでも推力得られるなら
それでバックパックの推力で胴体だけはほぼ実質浮遊させるとか・・

652:それも名無しだ
23/12/20 13:14:24.43 7/g9jdpO.net
>>642
なるほど、熱は反応炉で安く大量につくれるから地上のジャンプはそういう手もあるのか

653:それも名無しだ
23/12/20 13:47:12.63 FElgS0Xq.net
デラーズとユーリーハスラーは良き戦友なのかと思ってたんだけど、なんだあのイジメみたいな通信画面…

654:それも名無しだ
23/12/20 14:25:07.52 oPCK/NXI.net
ミネバちゃん大好き倶楽部からしたらギレン万歳な親衛隊に来られても困るから

655:それも名無しだ
23/12/20 17:28:33.87 IybPE9dF.net
最近のはホントなんの説明もなく飛ぶな

656:それも名無しだ
23/12/20 19:08:23.87 dKzt+/Ej.net
>>640
一応リニアシートというものがある
一年戦争時代はもうアレよ

657:それも名無しだ
23/12/20 19:34:12.50 kph1n7Aj.net
アムロはガデムのザクタックルで2往復位揺れてたな

658:それも名無しだ
23/12/20 22:27:56.35 YRKUQyMC.net
期待はそのまま、パイロットだけ染んでもらう!

Vを代表するグロテスクな台詞だけど
初代の第一話でアムロがやってることなんだよな

659:それも名無しだ
23/12/20 22:28:08.99 YRKUQyMC.net
ひでえ誤変換ですまぬ

660:それも名無しだ
23/12/20 22:50:23.92 IybPE9dF.net
>>647
逆シャアの時の光の膜はショックアブソーバー?

661:それも名無しだ
23/12/20 23:28:18.41 H6njsc2q.net
>>651
シャアがボヨンボヨンやってたやつなら
エアバッグ的なシステム

662:それも名無しだ
23/12/20 23:57:23.54 2PZcxPJK.net
コエテクに開発任せて、ほぼ信長の野望な感じの、ギレンの野望作ってみろ
C.Vから引き抜いたセシリーが、
寿命で死んだシロッコの後に、ティターンズのトップになるみたいのも可

663:それも名無しだ
23/12/21 08:30:18.34 J8850DJI.net
新ギレンで大不評だったDLCにPK商法やられるのはノーセンキュー

664:それも名無しだ
23/12/21 12:53:36.65 Tw8Bg/9d.net
コーエーのPKは一年かけて新要素もいれるからまだマシ
新のDLCは要素抜いたのを戻しただけだったから安くてもダメだった
さらに介入ポイントとやらを稼ぐのにクリアした人数とかカウントさせる
独戦のオリジナル軍で全員プレイできたのを一人追加に100円とる上に全員クリアしないと要素が解放されない、みたいなことされたようなもの
もうプレイヤーも中高年で趣味につかう金はあるんだから高くてもいいんだよ
パラドのEU4なんか本体はセール1000円とかなのにDLCは全部出たときにかえば40000円とかするけど10年アプデし続けてくれてるんで買ってる
ソシャゲでサンタクロースのかっこした女の絵を当てるまで天井までガチャ回せば5,6万は飛ぶのが当たり前の世界になっちまった
ギレンがでてもそうなりそうなのが怖い

665:それも名無しだ
23/12/21 13:01:47.60 LadqADCe.net
商売として成り立たせるためにDLC買わされるのはかまわないのよ
新はそもそもゲームとして破綻気味だったのが問題であって

666:それも名無しだ
23/12/21 13:07:44.17 +eAM0Eh5.net
新は明らかに納期間に合ってないゲームだったからな
一応Z~ZZ時代のMSがほとんど揃っててパラメータもきっちり記入されてるのに
グラフィックは全くないダミーデータ大量に入ってたし

667:それも名無しだ
23/12/21 13:22:09.90 vEL01RQ6.net
>>629
コーエーの歴史ゲーとかもそうだけど、
この手のゲームは1回値段上がったらなかなか下がりにくくなるからな
出荷数が少ないのもあるだろうけど

668:それも名無しだ
23/12/21 13:22:39.27 7RnA8m3i.net
夏場に新兵器:ミズギノオネエサンのプランが入手出来るガチャをやれば儲かるってこと…!?

669:それも名無しだ
23/12/21 14:17:08.38 Q9sihXpM.net
15年くらい前だっけ、アイマスがゲーセンだったころにしばらくプレイしないとキャバクラ営業みたいなメール


670:が登録アドレスに来るってのがあった バンナムも銭ゲバだよな・・・



671:それも名無しだ
23/12/21 14:25:55.62 XmCuLWCv.net
>>659
開発完了したら側近(男)が女性水着を着用して開発部の報告をご覧になりますか?って言ってくるLGBTに配慮したイベント付き

672:それも名無しだ
23/12/21 14:40:39.16 Ijhq/s4h.net
そう、さらにDLCでNT発動条件を入手すれば
「見える・私にも見えるぞ」

673:それも名無しだ
23/12/21 15:36:25.50 J8850DJI.net
ビームサーベルで焼かれそう

674:それも名無しだ
23/12/21 20:23:47.23 WpkB9akX.net
ps2脅威vがアペンド商法しなかったのはほんと謎だった

675:それも名無しだ
23/12/21 22:27:40.07 bVAX/g45.net
>>661
連邦のメガネ技官とか
ジオンのトゲ頭とか
好きな人には刺さるデザインだよ

676:それも名無しだ
23/12/21 22:29:32.89 Trr9YXPP.net
バイアラン・カスタムとかガルスKが出てくるギレンの野望がやりたいなあ

677:それも名無しだ
23/12/21 22:34:02.28 1Oke2pGJ.net
801界隈は老け専ガノタ腐女子っていう救われない層が
ジャミトフ総受けで
グリプスのコロニーレーザーが太っとちのおーとかやってる世界

なお意外と文学的でバスクとシロッコがジャミトフとめぐって三角関係でケツから射殺しておいて涙を流すとかの複雑な心理描写が

678:それも名無しだ
23/12/21 23:17:25.72 YNtXbKa5.net
やたらお詳しい

679:それも名無しだ
23/12/22 00:10:44.90 +is413nX.net
意味がわからない

680:それも名無しだ
23/12/22 00:26:59.23 pMa506nk.net
追加予算で納期短縮させたら安全試験偽装でエアバッグに不具合が見つかったのがサザビー

681:それも名無しだ
23/12/22 00:30:51.21 zqpaQdL0.net
予算不足で四肢が間に合わなかったアッグかわいそす

682:それも名無しだ
23/12/22 00:35:56.31 dL46SKjC.net
なんかの改変なんだろうけど
一文字も理解できないw

683:それも名無しだ
23/12/22 00:38:33.22 1EX4lA0a.net
>>671
ジャムルフィンにも同情しろ

684:それも名無しだ
23/12/22 01:31:36.56 ORtUNq22.net
ボール「ぜいたく言うな」

685:それも名無しだ
23/12/22 09:02:58.42 l8Q0PULZ.net
脅威Vのジャムルフィンやたら強いから同情の必要はない

686:それも名無しだ
23/12/22 09:17:21.75 1EX4lA0a.net
じゃあもとに戻せるわけでもないのに分離だけはできるサイコ2とマンサの頭に同情を

687:それも名無しだ
23/12/22 10:10:26.19 bKa4z75R.net
ジオン時代の遺産をアクシズが食いつくしたからネオジオンは極貧じゃなかった?

688:それも名無しだ
23/12/22 10:34:46.54 l8Q0PULZ.net
ジオン時代からの古参の人的資源とアクシズの主戦力消滅させたのは百式のメガバズだから
シャアは回り回って自分で苦しんでるのか

689:それも名無しだ
23/12/22 13:11:58.66 Q3RksvUn.net
アクシズ押しをギラ・ドーガとかも手伝ってたので、
金で雇われた傭兵感覚のネオ・ジオン兵も多そうだな
最後は金じゃない方を選んだ

690:それも名無しだ
23/12/22 15:08:11.78 3cCF/jnj.net
結局はアクシズの脅威Vが最高傑作だったかな
シナリオはジオンの系譜の方が良かったけど

691:それも名無しだ
23/12/22 15:15:06.88 l8Q0PULZ.net
V作戦完了後とかオデッサ作戦発令後とかに突然ムービー入るのと
機体開発前と開発後両方のコメントとか


692:があればな どっちも系譜にあったんだから



693:それも名無しだ
23/12/22 18:19:26.86 Jg60+5Y4.net
サターン版じゃないの?
vは時代進みすぎてギレンの野望じゃなかった

694:それも名無しだ
23/12/22 18:42:10.90 /4ynXfxJ.net
>>681
本編開始時点でゴミみたいな扱いになってるトリアーエズとか61式戦車が「この新兵器は〜〜なので高い戦果が期待できる」って書いてあるのとか哀愁漂ってて好きだったわ

695:それも名無しだ
23/12/22 20:08:18.92 8yK/DYlj.net
>>683
序盤の試行錯誤してる機体にありがちな「○○には至らなかった」とか「✕✕を得たが○○が犠牲になった」とか余計な一言ついてるのすき

696:それも名無しだ
23/12/22 21:31:35.30 6rSSIdNP.net
まあ進化ってリソースの配分変えるだけみたいなところあるからな

697:それも名無しだ
23/12/22 22:19:01.14 2tLXRi/u.net
ムービーがナレーション紙芝居になったのは声優亡くなって変わったからだっけ?

698:それも名無しだ
23/12/22 22:24:23.32 LmXdaug2.net
多分だけど初代と系譜は1年戦争とその付随作品だけだった
ZとZZと逆シャアのムービーが新規作成になるからじゃないかと

699:それも名無しだ
23/12/22 22:57:50.06 ORtUNq22.net
ちょうど放映当時はZZtopという双子ジジイがロック演奏してビルボードTop10に入ってた

700:それも名無しだ
23/12/22 23:00:24.13 ORtUNq22.net
今wiki見たら双子じゃなかったは

701:それも名無しだ
23/12/23 01:34:40.35 Vm/MABk0.net
>>686
亡くなった年と発売年くらいググれ

702:それも名無しだ
23/12/23 01:52:24.13 klIcu8Yq.net
系譜にあった女の戦い、という特別シナリオは脅威Vでもほしかったな。
アクシズのハマーン大将のとこに女性キャラが全員が集結!難点はハマーン、キシリア以外は将官クラスがいないことかな。特別イベントはジュドーを仲間に迎えるか否かも面白そう。ダブルゼータの開発プラン持参で参入して、ユニット自体も同時に配備ならすぐに活躍だね。
脅威Vではダブルゼータ自体がちょっと微妙だった。

703:それも名無しだ
23/12/23 01:56:43.47 JDrRtE6U.net
直接戦闘を普通にこなすだけなら微妙だけど
まともな戦闘能力保持しつつスタック出来て高威力砲撃持ちだから戦力としての価値は超が付く強さでしょ
主人公機としては開発条件的にνより恵まれてる

704:それも名無しだ
23/12/23 03:03:59.92 J4YEv6Po.net
>>686
PSPの容量問題でムービー入れる余裕がなかった

705:それも名無しだ
23/12/23 03:08:44.35 3qC2oNL2.net
ナレーション永井さんがいいな

706:それも名無しだ
23/12/23 05:09:53.79 x1D8u2M0.net
イタコ呼んできて

707:それも名無しだ
23/12/23 05:18:40.74 F5HPEGEr.net
PSP版かぁ
持ってるけど結局本体のボタンとかへたれて直せるスキルもなく、PS2版も持ってた事もあってPS2版で遊んでるな
こっちはコントローラーをハドフのジャンクとかで買えば済むから

708:それも名無しだ
23/12/23 06:18:19.16 8tFSJC22.net
ハドフ←きしょい略し方するな

709:それも名無しだ
23/12/23 06:23:36.56 F5HPEGEr.net
きしょくない略し方を御指導下さいな

710:それも名無しだ
23/12/23 06:28:44.52 YU1WFHNC.net
俺水泳部って


711:言い方嫌い



712:それも名無しだ
23/12/23 06:42:19.91 59f9SDFY.net
陸上部もあるけど認知度低い

713:それも名無しだ
23/12/23 08:06:50.17 szoSIwB5.net
>>696
経緯はほぼ一緒
俺にとってPSPは短命ハードだったな

714:それも名無しだ
23/12/23 08:08:13.04 8WNWc+Jl.net
ハードオフくらい略さなくてもと思うけどな
ハドフなんて言い方する界隈があるんだ?
クリスマスケーキをクリケーと書いてる人を昨日みたけどそれと同じような感覚
若いのかなあ

715:それも名無しだ
23/12/23 08:13:08.24 szoSIwB5.net
いや普通にブコフとか略すと思うけどな
マックとかケンチキとかと同じ感覚じゃね?
要は伝わりゃ良い

716:それも名無しだ
23/12/23 08:19:08.76 UYOWmEKE.net
ハードオフのきしょくない略し方かあ。
結局ハドフしか思い付かないな。
むしろ他だと分からんくなりそう。

717:それも名無しだ
23/12/23 09:32:29.36 wfpq1/ik.net
ドオフ

718:それも名無しだ
23/12/23 09:39:16.33 KEtGSkVQ.net
TINコッドのきしょくない略し方も考えてあげてください

719:それも名無しだ
23/12/23 10:12:48.76 Vm/MABk0.net
>>703
伝わらないから言われてるんだぞ
伝わらない略し方は「それ何?」って言われて二度手間になるだけだから略す意味がない

720:それも名無しだ
23/12/23 10:55:29.42 5OOlPOdB.net
>>707

>>697も含めてこのスレ住人には伝わってると思うけどな

721:それも名無しだ
23/12/23 11:03:18.89 LsZVpN1d.net
呼び方くらいでグチャグチャと…
俺には思いつかないがこんな時に使えるガンダム語録をひとつよろしく

722:それも名無しだ
23/12/23 11:06:26.80 Wu7nKVXT.net
寒い時代だと思わんか?

723:それも名無しだ
23/12/23 11:19:25.34 CMks50uc.net
一般には分かりにくいかもしれんが、
ブコフ・ハドフの略仕方は昔から5ちゃんでは浸透してるやろ
知らなくても音や文の内容でで「あぁあの略かな」って分かるし
ジャンク・ハドフの時点で分からないって、読解力不足もいいとこだろ
情弱かつ読解力不足なオッサンがキレてるだけ

724:それも名無しだ
23/12/23 11:20:27.70 CMks50uc.net
まだよほど「ドラゴボ」とかの略仕方の方が無理があるわ

725:それも名無しだ
23/12/23 11:40:02.97 x1D8u2M0.net
ドゴンボやぞ

726:それも名無しだ
23/12/23 11:50:15.49 J4ON/Wgw.net
ブコフ(ブッコフ)とは言うけどハドフとは言わなくね…?
あれに略称は無いでしょ

727:それも名無しだ
23/12/23 11:55:55.78 NxNY0pdV.net
ドラゴボは若者の言葉だな
オッサンが切れてるだけと書いてる奴がオッサンという笑える話

728:それも名無しだ
23/12/23 11:59:29.07 HILKmIRu.net
>>714
ネラーなら分かるとは思うけど百歩譲って知らないとしても文脈で分かるでしょ
実際ここではそれで通じてる

729:それも名無しだ
23/12/23 12:36:24.57 SsoEkt4c.net
結局それに尽きるな
ヒント無しならともかく判るように書いてんだし、略称くらい使って良いんじゃね?

730:それも名無しだ
23/12/23 13:06:45.76 gX1rXKby.net
あれ?ここギレンの野望スレだよな?

731:それも名無しだ
23/12/23 13:26:39.50 6MwmfC8V.net
>>696まではギレンの話題だったね

732:それも名無しだ
23/12/23 13:37:57.43 z43+vO7n.net
ブックオフにもハードオフにも全く縁のない人も世間ではうじゃうじゃに居るんだが
もういい年齢なんだろうし、ゲーム脳で世間の常識を語るのはやめたほうがいいんじゃないか

733:それも名無しだ
23/12/23 13:43:08.21 mVfy/UdW.net
そんな人はこのスレには来ないと思うなぁ

734:それも名無しだ
23/12/23 13:46:04.35 h0JYHU5p.net
それで


735:このスレでハードオフだとかの略称でうだうだいう事の正当化にはならんがな このスレ的には正統化か



736:それも名無しだ
23/12/23 13:46:13.08 M+T0U3/y.net
さすがに暴論やね

737:それも名無しだ
23/12/23 13:52:20.46 N1JI21XN.net
Ctlラ

738:それも名無しだ
23/12/23 14:19:21.92 yusL2g+7.net
ハドフ専用MS

739:それも名無しだ
23/12/23 16:02:10.09 /L5TRpwE.net
ブコフなんて元号変わってから一度もいってねえな・・あそこでギレン関連のなにかを見たり買ったりすることもなかったが

740:それも名無しだ
23/12/23 16:29:59.53 mVfy/UdW.net
独戦だけは未だにずっと売れ残ってる近所のハドフ

741:それも名無しだ
23/12/23 17:29:50.04 z43+vO7n.net
>>721
注文はネットで事足りるし、まして移動で忙しいのに店舗に入ることなんてまずないわ
それでも偶にこのスレに来るけどな

742:それも名無しだ
23/12/23 17:32:36.37 Zs18vOws.net
あっそ

743:それも名無しだ
23/12/23 17:51:48.56 Zs18vOws.net
俺氏無縁仏確定

744:それも名無しだ
23/12/23 18:32:20.48 7/u0tonN.net
>>696
邪道でグレーで自己責任なんだけど、、、、
おれはPSPはエミュでやってる
オススメはしない

745:それも名無しだ
23/12/24 02:52:39.44 sGAuQ95U.net
わかってるなら消えろハゲ

746:それも名無しだ
23/12/24 03:11:42.29 xYsQIR5j.net
シナリオメーカーが装備されたならハゲ限定シナリオを作って復讐してやる…

747:それも名無しだ
23/12/24 03:47:09.33 l1gQIulz.net
オリジナル軍モード欲しい

748:それも名無しだ
23/12/24 07:56:32.08 ZKsNOWbQ.net
ハゲってデラーズとアリアスモマとラコックくらいしかいなくないか

749:それも名無しだ
23/12/24 08:57:58.31 U7gHAT05.net
シナリオメーカーが装備された暁には母親になってくれそうな少女達を集めて

750:それも名無しだ
23/12/24 09:33:34.85 ar8Yz9r5.net
版権厳しいから同人とかmodとか期待できないのがなあ
戦闘CGなしで経過のテキスト表示
キャラ絵やセリフ、名前部分を自分で差し替える前提でいらすとやとかの大量のダミーデータだけ入れて
システム面だけきちんとつくったギしソの野望とか出されんかなあ

751:それも名無しだ
23/12/24 10:41:23.41 RLCI+WtH.net
>>734
新でやったでしょ

752:それも名無しだ
23/12/24 10:41:55.42 CxT0lSn6.net
オリ軍は独戦だろ

753:それも名無しだ
23/12/24 10:43:52.76 b2e2nf6P.net
バトオペで作った機体データ使って新作作ればいいのに

754:それも名無しだ
23/12/24 10:49:48.46 sGMlqgzf.net
あの左右識別灯あんま好きになれんのよな

755:それも名無しだ
23/12/24 11:40:09.48 SoXYoB2f.net
>>735 あとバスクかな。デコハゲは無数にいるけどね。

756:それも名無しだ
23/12/24 13:22:38.20 EWlyFxT/.net
好きなキャラ集めたい

757:それも名無しだ
23/12/24 13:47:23.15 wHezI8Ho.net
レビル率いるフサフサ連邦軍
ジャミトフ率いるデコハゲティターンズ
デラーズ率いるハゲ軍
の三つ巴

758:それも名無しだ
23/12/24 13:49:20.69 EWlyFxT/.net
ハゲ少なすぎる

759:それも名無しだ
23/12/24 13:53:22.43 ctjObXoU.net
ガトーもスパロボではハゲ疑惑あったな

760:それも名無しだ
23/12/24 15:15:57.45 CLgjSEbN.net
髪無月の一カ月戦争 勃発!

761:それも名無しだ
23/12/24 21:33:27.97 ds4OYdn+.net
ガトーは脱毛してでも閣下に付いていきそうだな
一方俺はオールバックだからフサフサだよと親父様を裏切るギレン

762:それも名無しだ
23/12/25 08:37:13.85 VKH+gbS/.net
デギンもハゲだしな。ザビ家はマユ無しのデコハゲの家系。
マユ無しデコハゲ以上軍とフサフサ軍ならいい勝負になるぞ。

763:それも名無しだ
23/12/25 12:43:57.74 L6NT2Fo


764:6.net



765:それも名無しだ
23/12/25 14:29:26.26 MHENpvZt.net
パロディ4コマ。
ファットアンクルに、ガデム、ノリス、ブーン、ドレン
ラルといった中年太りのオヤジたちを集めていた。

766:それも名無しだ
23/12/25 20:18:54.28 8VSSHgyv.net
急にハゲ推しやめたまえよ俺が傷つく

767:それも名無しだ
23/12/26 00:24:02.91 z2dpzOrx.net
ザクはハゲ

768:それも名無しだ
23/12/26 00:27:24.82 YRMvZG9M.net
ロン毛のザクくらいいるだろと画像検索したら何これちょっと欲しい

769:それも名無しだ
23/12/26 02:11:47.09 yRDg+jXa.net
ジオン側は史実でもIFでも派生勢力たくさんあるからゲームでもそれぞれ楽しめるけど
連邦はそういう亜流みたいなの少なすぎてつまらん
レビル救出できなくてより劣勢な連邦とか
新生や正統ジオンシナリオスタート時の連邦でプレイできるとかそういうのやりたい

770:それも名無しだ
23/12/26 05:50:01.00 9A6kVjIZ.net
V作戦開始しなかった場合にIFの戦闘機や戦車で宇宙世紀を戦わせて欲しい
できれば原作メカデザの方々に発注したガチデザインのやつで

771:それも名無しだ
23/12/26 06:47:29.85 bOEqQ88T.net
そんなオリメカ出すくらいならまだでてない◯◯出せやって言われるのがヲチ

772:それも名無しだ
23/12/26 09:54:45.61 nyanA3w4.net
ハゲっていえばラル隊の副官(『これがゲリラ屋の戦い方だ!』の人)も、たいがいな髪型してたな

773:それも名無しだ
23/12/26 10:09:43.70 iwZ33SEC.net
パイロットの反応で回避が高くなるのは分かる
パイロットの耐久でダメージが減るのはどういう理屈だ?

774:それも名無しだ
23/12/26 10:18:50.72 bOEqQ88T.net
Wのエレガント装甲よろしく耐久が高いと機体の頑丈な所で受けるのが上手くなるんじゃね

775:それも名無しだ
23/12/26 10:25:44.41 ibLzjmtw.net
ダメコン上手いとかなら分かるけど
このゲームで耐久高いパイロットって絶対そのタイプじゃないよね

776:それも名無しだ
23/12/26 10:30:11.28 bXhp18dK.net
ドズルを筆頭に明らかに本人の肉体が頑丈なタイプだよなw

777:それも名無しだ
23/12/26 10:31:45.14 bOEqQ88T.net
ドズル20は知ってたけど次点ってオルテガ19なのね、耐久
割と頑丈そうなバスクが15と意外とそんなでもなかったり

778:それも名無しだ
23/12/26 10:36:53.74 bXhp18dK.net
バスクは一年戦争の負傷の後遺症や放射線症の疑いもあるらしいし、耐久15でも頑張ってる方じゃないか
あと、単純にガタイが良いキャラだけでなく、ヤザンやマシュマーみたいに作中でしぶとかったキャラも高い傾向

779:それも名無しだ
23/12/26 10:53:15.77 iwZ33SEC.net
最近アクシズVでエゥーゴやってんだけど、
Ζガンダムに乗ったカミーユの強さを堪能できないのは残念だった。
ティターンズ戦だとユウが実質エースなのは物足りない。
まぁその分ネモの強さとΖplusの強さは堪能したけど。

780:それも名無しだ
23/12/26 11:35:08.65 pXAJMpdu.net
髪見えないからわからんけどミハエルとデニムは剥げてそう

781:それも名無しだ
23/12/26 11:38:55.53 pXAJMpdu.net
キシリア「このハゲーーーーー!!」
言いそう

782:それも名無しだ
23/12/26 13:09:36.47 xskMxqP+.net
コーエーのPKみたいに、キャラ能力いじれる機能つけておくれよ
機体性能までいじりだしたらキリないけど

783:それも名無しだ
23/12/26 14:34:38.33 MYbg37XZ.net
女性の上官にハゲ言われる屈辱
例の政治家が元ネタなのは知ってますがね
ええ、知ってますとも

784:それも名無しだ
23/12/26 15:38:42.91 iMnlb95t.net
>>759
軍団長の�


785:」力でダメージ減る方がわからんわw



786:それも名無しだ
23/12/26 18:29:33.75 gSNwir/q.net
>>759
悪運(偶然弾丸が少しズレた)込みの耐久値だって思うことにしてる

787:それも名無しだ
23/12/26 18:34:03.11 Jhy5cddW.net
ユニットのHPは機体の残りHPとパイロットの負傷度だと思ってる
例えばでっかいミサイルが命中したとして機体の損傷が軽微でもパイロットが無傷とは限らない…みたいな感じ

788:それも名無しだ
23/12/26 20:08:49.23 /Uz23TGW.net
>>759
新しいパラにして欲しいね
個人的には反応は無理があるから
回避運動、回避行動にして欲しいな

789:それも名無しだ
23/12/27 10:16:05.09 1RGOtXEF.net
戦いは根性だよ兄貴!

790:それも名無しだ
23/12/27 10:47:02.68 1ElVoE3T.net
パイロットの体が頑丈ならその分長く機体を動かせる
という事にしておこう

791:それも名無しだ
23/12/27 10:53:05.91 LL7OQTP9.net
モビルファイターかよ

792:それも名無しだ
23/12/27 10:56:49.24 rojE5Wvx.net
バニング大尉の最期もパイロットがドズルオルテガやシローだったら爆発防いでたな

793:それも名無しだ
23/12/27 11:44:12.68 eN23AUPp.net
シローが避けたザクマシンガンて120mmてたった12cmでしかない
トップの旧ザクでかすぎやろ

794:それも名無しだ
23/12/27 14:51:28.64 sceyx96y.net
SS版て、パイロット耐久に応じて、ユニットの耐久が、ニョッキリ増える仕様だったのが印象的

795:それも名無しだ
23/12/27 15:46:07.00 KsH4+xcL.net
自分は系譜からの人間だけどSSの初代はちょっと話に聞くだけでも以降と仕様が違いすぎて戦慄する

796:それも名無しだ
23/12/27 15:52:43.55 eC9WJ96X.net
SS版で印象的といえば、FAガンダム→撃破→ガンダム→撃破→コアファイタ→撃破でようやく死亡。
ナニコレ、紙芝居ですか?仕留めるのに3ターンもかかるんだが、アムロとかエースが乗れば3ターンじゃ済まない。
袋叩きでも5ターンはかかる。

797:それも名無しだ
23/12/27 16:32:19.23 CIJm2+Cy.net
それはSSだけじゃなくて系譜もだな

798:それも名無しだ
23/12/27 16:39:38.41 eN23AUPp.net
1枚mapてセーブデータのデータ量は増えそうだな

799:それも名無しだ
23/12/27 17:15:31.67 wK5XDIur.net
紙芝居というよりマトリョーシカやね

800:それも名無しだ
23/12/27 17:23:46.36 eN23AUPp.net
撃破したその場で登場したら1回で倒し切る事もできそうだけど
コアファイター系は自動的に後列に移るとかで

801:それも名無しだ
23/12/27 17:29:30.47 wK5XDIur.net
FAガンダム3機のスタックだと面倒そう

802:それも名無しだ
23/12/27 18:39:44.68 Bg0sSGAB.net
耐久オバケのゴップ見ると
耐久とは脂肪の厚さなのか面の皮の厚さなのか

803:それも名無しだ
23/12/27 18:59:46.05 JX4j5q8q.net
最近、兵たちの補給を切らさなかった名宰相にランクアップしたゴップさん
まさか蕭何に匹敵する人とは思わなかった。

804:それも名無しだ
23/12/27 19:04:25.27 WdbO591d.net
あ蕭です何

805:それも名無しだ
23/12/27 21:16:30.46 e+3djplP.net
脅威仕様でもFA系機体はまあまあ使えるよな
中堅以下のパイロットでも耐久で粘れるし脱出したら中身は新品の元機体なんだから

806:それも名無しだ
23/12/27 22:01:45.17 tfX/0vha.net
上がった耐久値と下がった運動性の釣り合いが取れてないイメージがあってあんま使ったことないな脅威のフルアーマー系
実際どんなもんだろう

807:それも名無しだ
23/12/27 22:33:58.26 FPcyGoOs.net
いざというときに合体して新品状態になれるってのをどう取るか
元機体が高コストMSが多いだけあってFA化にもそれなりにコストがかかる。サンプル品はともかく実


808:用性で改造FA化の価値はあるかというと微妙 砲撃が強いZZだけはアリかも



809:それも名無しだ
23/12/27 23:11:06.52 bVukgUa1.net
脱出持ちはリガズィみたいに戦場外に出たら勝手に元に戻る仕様なら使う選択肢もあったかな

810:それも名無しだ
23/12/28 03:26:28.00 cqXc+D4i.net
脅威v二部むずいな

811:それも名無しだ
23/12/28 05:45:17.21 mhvXJXaJ.net
アムロになった東方不敗が脱出システムで最終的に生身で宇宙に飛び出す漫画あったな

812:それも名無しだ
23/12/28 07:06:11.91 ou/J+Pme.net
>>791
パージしないままでも勝てる戦闘ならそのままでいいけど
前列中列に置ける壁役が居なくなった劣勢の状況でHPもアーマー分を下回ってるならパージした方が得

813:それも名無しだ
23/12/28 07:15:20.48 ou/J+Pme.net
>>791
レス読み違えてた。フルアーマー自体使ってないって話か。
前列に置く価値は無い(上がった耐久力を下がった運動性能がすぐに食い潰すから、増設された射撃武器をろくに活かせないまま死ぬ)
後列なら飛んでくる攻撃の数が減る分、長期間射撃戦に参加できるからフルアーマー系も活躍する

814:それも名無しだ
23/12/28 07:35:53.22 e8EiCWXH.net
COMが運動性を考慮せずにHPだけで前列中列後列決めてフルアーマー系を前に置きたがるのは何やってんだこいつっていつも思う

815:それも名無しだ
23/12/28 09:01:03.25 94eZKdkB.net
高耐久にも意味は欲しいけどシステム的に無理なんだよな
グフCを盾にしつつ射撃戦した後に中列からグフBが斬り込む、後列はバズ持ちザクJで援護とかやりたい

816:それも名無しだ
23/12/28 09:26:57.43 1iW/ERgE.net
>>799
独戦ならまさにその戦法が綺麗にはまる

817:それも名無しだ
23/12/28 11:12:05.09 SrWTce9q.net
相対的に運動性が強すぎるんだよな

818:それも名無しだ
23/12/28 11:49:05.49 x1eSnxcE.net
ゼクツヴァイぐらいあれば耐久も強いんだけどね
FAは離脱したら再改造しなきゃならんからコスパも悪いしなぁ

819:それも名無しだ
23/12/28 12:03:42.24 EqD6sToC.net
戦艦に入れるだけでコアファイターや頭だけの状態から元に戻る
GジェネのFAダブルゼータやサイコガンダムmkIIは凶悪すぎた

820:それも名無しだ
23/12/28 13:26:36.28 YpCQmfL6.net
思い出補正かもしれんが、1番楽しかったのはサターンの元祖ギレンだったような

821:それも名無しだ
23/12/28 13:35:56.27 1LpS4gRW.net
新はちょっと変わり過ぎな面もあるんで

系譜や脅威のマイナーチェンシ゛で1枚MAP版とかあったらどんなモンなのか

822:それも名無しだ
23/12/28 14:08:51.40 kzTW4D4V.net
自分もサターンが一番楽しかった

パイロットが重要拠点でしか乗り換えできないとか不便はあったが
あのバランス取りは絶妙で猿のように遊んだわ
個人的に当時の信長の野望天翔記より面白かった

823:それも名無しだ
23/12/28 14:28:09.50 e8EiCWXH.net
新はまともにデバッグとバランス調整してあれば良かったんだけどな…

824:それも名無しだ
23/12/28 16:14:59.55 SrWTce9q.net
拠点も何もかも一枚マップにしたらどんなことになるんだろ

825:それも名無しだ
23/12/28 20:22:16.12 0Q74kIbj.net
移動がダルくなる

826:それも名無しだ
23/12/28 20:27:56.19 yR9CwHUF.net
ギレンやってるとジオンが負けたのはファットアンクルの完成が遅すぎたのと生産足りてないからだとよく分かる

827:それも名無しだ
23/12/28 20:52:51.79 ou/J+Pme.net
20年くらい前にジオンの残業ってサイトに書かれてた
「ドズルが個人的な恨みでコンスコン艦隊派遣してなければソーラシステムの発見・破壊が間に合ったんじゃないのか(戦いは数だからビグ・ザムよりドム10機寄越せとか言ってたけど、お前コンスコン派遣でドム10機以上失ってるだろ)」
って説が好き

828:それも名無しだ
23/12/28 20:56:39.12 mhvXJXaJ.net
でもリックドム10機あってもティアンム艦隊壊滅させるのは不可能

829:それも名無しだ
23/12/28 21:02:01.21 SrWTce9q.net
3スタックちょいか
少ないな

830:それも名無しだ
23/12/28 21:07:48.40 ou/J+Pme.net
>>813
TV版だと2回戦ってて合計18機

831:それも名無しだ
23/12/28 22:51:13.84 f8VQpsbU.net
SS版やPS版のゴップはツボる。戦闘開始では「わ、和平交渉しないかっ!?」「なんで、わしまで戦わなきゃならん」
やられたら「あああ、ふああああーー!?」のボイスはクッソ笑えるw

832:それも名無しだ
23/12/28 22:53:01.90 /7ghSQxp.net
下品ですね

833:それも名無しだ
23/12/29 00:22:59.15 d4+kmw3h.net
>>815
誰かっ!誰かいないのか!も面白い
ゴップ有能説が定説になりつつある今この清々しいほどの無能感が堪らん
なのでレビルやらティアンムがいても戦場に出す

834:それも名無しだ
23/12/29 01:04:48.76 DymvdKeK.net
そりゃまぁ後方の兵站担当みたいな奴が前線に引っ張り出されてる時点で末期だししゃーない

835:それも名無しだ
23/12/29 01:19:48.33 IjAcoGWS.net
戦争あるなんて聞いてない

836:それも名無しだ
23/12/29 02:11:28.41 ixDOlqyT.net
連邦でオデッサ攻略もたついてると黒い三連単イベント来なくてマチルダ死なずにすむんだな
ウッディだけ死んでワロタ

837:それも名無しだ
23/12/29 02:14:46.39 0dVaxFEK.net
ウッディ単敗

838:それも名無しだ
23/12/29 02:31:39.85 ft/0PaYv.net
ウッディが何をしたっていうんだ…

839:それも名無しだ
23/12/29 07:16:32.82 z3lOGvp/.net
後にも先にもファンファンでMSに凸ったのはウッディさんだけ!

840:それも名無しだ
23/12/29 08:04:39.31 ENwAH0qx.net
ゴップは無能を装って実は優秀な所謂、能ある鷹は何チャラタイプの人か、大器晩成型かな
事実、ジョニ帰ではそこそこ活躍してて、私費でヘビーガンダムを開発させてたみたいだし。
その辺の無能高官なら豪邸とか買ってるよ。毒腺でもその片鱗が見え始めて、新ギレンでは
能力はなかなか高った記憶がある。

841:それも名無しだ
23/12/29 08:44:47.88 c1T0cP+l.net
そのころに後付け流行ったんじゃねぇの

842:それも名無しだ
23/12/29 09:13:00.75 nDWKNduL.net
無能設定も後付け定期

843:それも名無しだ
23/12/29 10:23:30.44 ds/jbIHd.net
ギレンだと無能扱い受けてるワイアットも別に無能ではないよな
最期は…相手が悪かったが

844:それも名無しだ
23/12/29 10:27:21.57 z3lOGvp/.net
ワイアットは猿が盛らなければ、星の屑作戦の全容掴んでたからな
寧ろ超有能

845:それも名無しだ
23/12/29 11:04:26.57 c1T0cP+l.net
逆にジョン・コーウェンは過大評価しすぎだと思う

846:それも名無しだ
23/12/29 11:52:35.44 vXx2GIOu.net
>>828
でもGP02の吶喊性能というか加速性能を全然把握してなくて、甘く見てたような・・・
観艦式でGP02見ても、舐めてなかったっけ?

847:それも名無しだ
23/12/29 12:19:17.07 HDRYZTif.net
独戦だとゴップは貴重な穏健政策持ち
難易度あげるとジャミトフとかバスクとかの弾圧政策のコスパに頼るけど
占領地に施ししたりと信長の野望っぽいことができるのはゴップならでは

独戦の内政と軍団制と戦略移動と拠点戦はよかった
休暇はめんどいけどリアルではあった

生産反対だけはうざかった

848:それも名無しだ
23/12/29 12:33:51.55 ENwAH0qx.net
コーウェンは無能ではない。世渡りが下手なだけ。クセモノだが
モンシャとかの増援を手早く送ったり、少ないがサラミス級を2隻送ったりしてる。
でも連邦内では世渡り下手なのは致命的なんだよね。だから下手そうなブレックスは
戦後早々に連邦を離脱してエゥーゴを立ち上げたり、新しい時代だとケネス大佐が離脱してた。
いい意味でも悪い意味でも生粋の軍人肌なのがコーウェンさん。まあ見た目もそれっぽいしな

849:それも名無しだ
23/12/29 12:50:54.64 h9/tLc4e.net
>>830
あれだけ艦艇、防衛システムがいたのに単機で突破されたらワイアットからしたらどうしようもないだろうとは思ったわ
別に無策、無警戒だったわけでもなんだし

850:それも名無しだ
23/12/29 13:07:37.85 FotvDvde.net
コーウェンは有能無能の2極の話じゃなくて連邦の指揮官たちの中で他を差し置いてティアンムに次ぐ能力がおかしいってとこでしょ
系譜と脅威は初代のスタッフ好き嫌い査定を引きずってるからそのせいとは思うけど
実際初代と別査定で能力つけられてる独戦や新ではワイアットが上がってコーウェン下がってるし

851:それも名無しだ
23/12/29 13:30:49.57 b9QrGbuY.net
>>830
観艦式が強襲されたのはモンシア達がガトーの信号弾を上に報告せず握り潰した(&報告しないくらいだから多分索敵範囲から外してる)のが悪い

852:それも名無しだ
23/12/29 13:43:07.38 ixDOlqyT.net
この流れだとそのうちリードも有能になりそうだな

853:それも名無しだ
23/12/29 13:44:11.27 b9QrGbuY.net
査定おかしいと言えば1年戦争のアムロも相当よな
1ランクごとの成長率3とか4にして最終的に今のSランクアムロになるのなら分かるけど、
ランクEの時点でロベルトやアポリーレベルに強いってどうなん

854:それも名無しだ
23/12/29 15:35:12.71 YCoq2eCM.net
1st見返すと分かるが、NT覚醒前からアムロめっちゃ強いぞ
基本シャア以外には負けない

855:それも名無しだ
23/12/29 16:15:44.77 RZmzjM9z.net
>>837
家にシミュレーターあったから

856:それも名無しだ
23/12/29 16:49:40.29 bQqsOCwI.net
ガンダム凹ってた頃のシャアはSなんかな

857:それも名無しだ
23/12/29 16:51:50.67 gQ5sjUUU.net
初陣でコクピットだけサーベルで潰してデニムを蒸発させつつ爆発させないとか
シャアと戦いながらスレンダー落とすとか
数週間の経験でランバラルに白兵で勝つとか
まあそんなもんかと

858:それも名無しだ
23/12/29 17:49:01.88 aW7cIk2a.net
>>840
最後の方でなんか覚醒してたからAだろう

859:それも名無しだ
23/12/29 18:03:56.64 bQqsOCwI.net
ジオングでSなら
シャアザクで宇宙の頃でB位か

860:それも名無しだ
23/12/29 18:05:50.08 6ODXfCaY.net
>>840
それだとNT覚醒が早過ぎる気がするんだよな
最序盤のシャアはあくまで腕が立つだけのOTパイロットだったろうし

861:それも名無しだ
23/12/29 18:51:28.37 bQqsOCwI.net


862:それも名無しだ
23/12/29 18:57:22.07 UCvCx78X.net
>>843-848
「私にも見えるぞ」と言ってた頃、ゲルググからジオング辺り時間軸で覚醒したとすれば、ゲームで覚醒するランクC相当じゃない?

863:それも名無しだ
23/12/29 19:02:46.53 ENwAH0qx.net
連邦の二大ゴミ中尉といえば、リードとナカッハ。こいつらこそ使い道がない
指揮がワイアットよりも低いから戦艦に乗せるのも微妙。ジオンにも弱い尉官はいるが
MSやMA乗れるから使い道はまだある。

864:それも名無しだ
23/12/29 19:05:25.22 ENwAH0qx.net
間違えたナカトは少佐ね。

865:それも名無しだ
23/12/29 19:11:49.31 b9QrGbuY.net
>>846
ギレンの野望で「私にも見えるぞ」発言するのって確かシャアがAランク以上なのが条件だからジオング時点でAなんじゃね

866:それも名無しだ
23/12/29 19:21:51.14 PlSKv+C8.net
まあ本編でとくに間違ったこと言ってないゴップや
そもそもアルビオン隊が邪魔しなけりゃ裏取引で事件片付けてたワイアットと違って
リード中尉はどの視点から見てもフォロー難しいしな

867:それも名無しだ
23/12/29 20:43:01.87 NAN0Wqii.net
ゴップワイアットの指揮でも無人機よりはマシなバフかかるんだからあって損は無い

868:それも名無しだ
23/12/29 20:57:44.71 kRgLPiGD.net
うちのゴップはワイアット・リードと共にアレックス駆って拠点防衛してるわ

869:それも名無しだ
23/12/29 20:59:01.83 DaW+FHk+.net
>>851
指揮範囲が重なった時に階級高い奴の指揮範囲が優先される仕様がありましてですな…

870:それも名無しだ
23/12/29 21:01:16.63 FotvDvde.net
無人よりマシって話に対して指揮範囲上書きの話はちょっと頭リードでは

871:それも名無しだ
23/12/29 21:03:32.01 DaW+FHk+.net
>>854
あって損は無いって話に対してだから間違えてないぞリード君

872:それも名無しだ
23/12/29 21:08:25.37 dkzw6n+H.net
今年一番のリード君 ID:DaW+FHk+

873:それも名無しだ
23/12/29 23:18:38.35 ixDOlqyT.net
人類が存在する限り、争いはなくならないのだろうか(ヘンケン声)

874:それも名無しだ
23/12/30 00:06:38.25 F11lZxv0.net
他の人のフォローならまだしも本人からの即否定は苦しいな

875:それも名無しだ
23/12/30 02:50:07.25 STLwvj+h.net
リードとかナカッハ・ナカトはだいたいサラミスで単艦防衛に回してる
あんなのでも案外守りきれること多いし

876:それも名無しだ
23/12/30 07:59:17.29 zzEL74kH.net
この前やった連邦編では宇宙での艦砲射撃要員としてリードやナカッハを使いたおして999まであげきってやったぜ
指揮範囲の邪魔をするゴップとダージリンは無理でした

877:それも名無しだ
23/12/30 08:30:40.20 2fwiWqqN.net
独戦のナカッハは使える技術要員なんだよね

878:それも名無しだ
23/12/30 08:45:33.14 f886KJLo.net
ワイアット「こんな格言を知ってる?」

879:それも名無しだ
23/12/30 10:10:42.84 DLq7vbEB.net
やる夫ではダージリンがワイアット娘役で出る事もみかけるだな

880:それも名無しだ
23/12/30 11:04:22.54 nx6H8myb.net
ワイアット「サンドイッチの具はキュウリよりもツナマヨが美味しいのだよ」

881:それも名無しだ
23/12/30 12:40:25.39 YqihmXb/.net
シーマ生き残ってたら、連邦の将校になってたんか?
それとも用済みで消されるんかな

882:それも名無しだ
23/12/30 13:20:09.38 drZfcUQS.net
>>865
そりゃ消すでしょ
少なくとも表からは

883:それも名無しだ
23/12/30 13:24:31.66 YqihmXb/.net
今後のギレやぼで、隠しシナリオで消されそうになったシーマ独立勢力篇出るんですね

884:それも名無しだ
23/12/30 14:19:51.75 3Byzs4ZV.net
ワイアットの時なら名前変えてリスタート出来てたかもね
バスクはもうバッドエンドしか見えねえ

885:それも名無しだ
23/12/30 14:22:49.46 UpubYjTF.net
ゲームのめぐりあい宇宙のエピローグでティターンズに使われるけど汚れ仕事ばかりで姿を消したみたいな扱いされてたな
残留はしなさそう

886:それも名無しだ
23/12/30 14:24:35.56 Kk2EIlnH.net
自分はゴップはミデアに乗せて地上で単機防衛させてる。
耐久が高いからパイロットが乗ったザクが攻めてきてもまずやられないし。

ザク・マリンタイプが攻めてきた場合は、毎ターン攻撃されるから、ジオン公国を滅ぼす前に、
レベルがSまで上がる。まあ、ほぼ役に立たないのだが。

887:それも名無しだ
23/12/30 14:30:52.22 3Byzs4ZV.net
ジオンならメキシコ、連邦ならなんだっけフォン・ブラウン手前の宙域とか
ああいう主戦場ではないけど守備隊はとりあえず置いとかなきゃってとこに
一人で置いとく分にはちょうどいい人材よね役立たず将校組

888:それも名無しだ
23/12/30 15:38:43.71 gurMjUyX.net
スパロボのキャラでギレンの野望やってみたい

889:それも名無しだ
23/12/31 11:35:22.26 DvTkTCed.net
これムズいな
ガンダム出てくるようになると
あちこち戦火になってつらい

890:それも名無しだ
23/12/31 12:22:51.99 iWAnjRvl.net
メタ的な話を言えばセイバーフィッシュ作って置いておけば攻めてこないぞ

891:それも名無しだ
23/12/31 12:49:49.49 DvTkTCed.net
ユニットの数を見て攻めてきてる感じなのか

892:それも名無しだ
23/12/31 13:08:27.44 CPhI7UOp.net
系譜では機体ごとに設定された戦力値の合計でCPU側が上回れる時に攻めてくる感じだったな。多分脅威Vでも同じ
1ユニットあたりの戦力値=1機体の戦力値x機体数
なので5機編成のユニットは戦力値が高くなりやすい
セイバーフィッシュ2ユニットの戦力値>ガンダム1機の戦力値
ジオン側ではドップの戦力値が高い
地上ではドップ量産して前線に多数配備すれば侵攻し返されること無く前線を押し上げていける

893:それも名無しだ
23/12/31 13:08:57.10 WsXaWOo2.net
一応各ユニットに戦力評価値みたいな隠しパラメーターが存在してて駐留部隊の総合計を見て判断してる感じなんである程度の質と量が無いと簡単に行けると判断されちゃう
なんで余ってる旧式を並べておくだけではダメなことも多い

894:それも名無しだ
23/12/31 13:33:52.88 DvTkTCed.net
みんなありがとう
昔イージーやって満足しちゃって
今回はまともにノーマルやってみようと
でも、どこもかしも点滅エリア
しんどいし金も資源も溶けていく
まじでガンダムとガンタンク怖い
ドップ生産しまくってきますわ

895:それも名無しだ
23/12/31 13:34:51.96 DvTkTCed.net
あ、ちなみにVです

896:それも名無しだ
23/12/31 14:26:36.02 KjvbS9xf.net
>>876
それは脅威だか脅威Vだかからの仕様
系譜の頃は機体の数しか参照してない

897:それも名無しだ
23/12/31 14:50:34.33 APaEwwbT.net
系譜の頃はマゼラ分離で数を増やして威圧してたっけ

いま戦線広がって苦戦してる方はジオンみたいだけど
宇宙は艦長入りのチベでうまくルナツーとかジャブローとヨーロッパの上空塞げると楽になるよ
チベが拠点籠ってるとMS2、3ユニットで攻めてくるけど粉まいて防御してれば回復を上回れない
毎ターン戦闘になるのがめんどいけど

地上はメキシコにジャブロー産の部隊が攻めてきやすい、ドップの数で威圧はそれを上回る数が貯まると攻めてきて対処に困るかもしれない
ドップ単ユニットにしておいて攻められてから隣のアメリカからシャアザクSとかで追い払うのがよいかも

898:それも名無しだ
23/12/31 15:20:02.63 +iSwz4bG.net
ノーマルだと相手が手動で索敵する分物資切れ起こしやすくて正直イージーより楽だな
無駄に索敵させるためにもミノ粉とセット運用したりも学べる
イージーだと無索敵だしハード以上だとデフォで索敵済みになるからその辺のやり取りできるのノーマルだけなんよね

899:それも名無しだ
23/12/31 16:34:58.58 43k/SQmw.net
難易度ヘルがベリーハードより簡単に感じることもあるしな
粘られたら面倒だなと思ってたら撤退してくれて助かる場面は多い

900:それも名無しだ
23/12/31 17:17:41.06 3Qi3ynMm.net
お前らが求める次作ってどんなモンなの?
独戦のシステムで生産反対してこず脅威Vぐらいサクサク戦闘でハサウェイ時代までのシナリオ収録
あとはSteam版でプレイヤーが追加要素作れると嬉しい
現実は有料DLコンテンツまみれになりそう・・・

901:それも名無しだ
23/12/31 17:34:27.60 JyXD5N3q.net
バグ修正してムービー追加してサンボルとかの外伝も追加した脅威Vリメイク
最悪ベタ移植の脅威Vをアーカイブスに追加とかでもオッケー

902:それも名無しだ
23/12/31 18:10:58.84 RATaE5L6.net
サンボルのことを未だに外伝とか言ってる奴は何なんだ
公式がパラレルだって明言してるのに
ギレンにサンボル入れるのはSEED入れるのと同じ

903:それも名無しだ
23/12/31 18:12:25.59 iWAnjRvl.net
いうてベタ移植したMGSはフルボッコだったけどな

904:それも名無しだ
23/12/31 18:12:59.74 JxcP2pjT.net
安彦作品は同人扱いでいいだろ

905:それも名無しだ
23/12/31 19:10:02.10 /Bl10cHm.net
求めるのはシリーズ全部のいいとこ取りかな
・外交もアライメントもどちらも採用
・オール単騎編成はやめて量産機は従来型の複数編成に戻す
・重要拠点を成長させる要素
・ユニット改造
・オリジナル軍やオリキャラ作成機能
・ダメージ倍率変化なしのスペシャル難易度
・判定勝利や敗北のシナリオ
・攻略指令書的な特殊シナリオセーブデータ

906:それも名無しだ
23/12/31 19:11:42.08 hBdy7BzD.net
独戦の生産反対ってそんなにダメか?
うまいこと散らせばどうってことないし、
その縛りが面白いのになあ

907:それも名無しだ
23/12/31 19:17:29.07 7dzHFtAy.net
ヨルムンガンドは砲撃専用艦になるのかな?
直撃すればマゼラン吹っ飛ばせる程度の威力だけど

908:それも名無しだ
23/12/31 19:34:48.09 CPhI7UOp.net
>>890
意見してくるのが左官以上とかならいいんだと思うよ

909:それも名無しだ
23/12/31 20:27:23.76 jwwUvyX6.net
名無しで倒すと虚空に消える経験値を、一定値貯めるとオリキャラ追加できるようにするとかすると面白いかもな

910:それも名無しだ
23/12/31 20:49:05.41 KjvbS9xf.net
>>887
ベタ移植っつっても
「追加要素なし」と「移植先ハードに最適化してない」は違うだろ

911:それも名無しだ
23/12/31 22:16:07.99 3Qi3ynMm.net
シムゲーで一番大事なのはサクサクプレーできて何度でもやり返したいという快適感

912:それも名無しだ
23/12/31 22:31:28.61 Zt54PfYo.net
>>892
システム的には反乱の切っ掛けになる将官クラス以外の意見は無視していいんだよな
現実的にレビルギレンに文句言える層だけが意見するようになると忠誠管理面倒になりそう

913:それも名無しだ
23/12/31 22:42:24.16 JxcP2pjT.net
恋愛シミュレーションのフラグ管理みたいなものか

914:それも名無しだ
23/12/31 23:16:34.51 hBdy7BzD.net
>>892
平社員だって会社に不満の一つもあるだろ

915:それも名無しだ
23/12/31 23:17:46.64 hBdy7BzD.net
>>895
なるほどなあ
独戦とは対極だわ

916:それも名無しだ
24/01/01 00:40:07.98 dwlOJqQd.net
独戦の倉庫は良かった

917:それも名無しだ
24/01/01 10:52:14.96 fDVOHh9D.net
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ

918:それも名無しだ
24/01/01 13:09:38.50 CTpc7QBc.net
戦場で活躍して得た発言力を盾に、各キャラクターが好き勝手に派閥争いする高機動幻想ギレンパレード・マーチやりたい

919:それも名無しだ
24/01/01 14:54:39.09 ComcJ/XN.net
そうかそうかそんなにドズルとエッチな雰囲気になるギレンが見たいのか

920:それも名無しだ
24/01/01 15:19:15.67 u31Dx9ss.net
チェンジで

921:それも名無しだ
24/01/01 15:37:50.23 ZDTx1xIS.net
無理に男同士絡ませなくてもヒロインならキシリアちゃんがおるやろ
妹やぞ妹

922:それも名無しだ
24/01/01 15:39:19.57 IiiNOMu7.net
系譜で三つ巴の大乱戦がやりたかったけどCOM同士だと少数でしか攻めないんだよね

923:それも名無しだ
24/01/01 18:21:20.24 YdhvM24+.net
脅威Vのスペシャルってクリアしてるやついる?
保有拠点数が多いとその分生産数半端ないから前半劣勢シナリオばかりのせいで倒しても倒してもきりがないシナリオばっかなんですけど

924:それも名無しだ
24/01/01 19:10:34.40 u31Dx9ss.net
>>907
クリアしてる。
SPECIALは特殊ルール以外の部分は難易NORMAL相当なので、やり方覚えれば全戦闘委任にしても勝てるよ。

元々一撃死する装甲しか持ってない機体にとっては被ダメ2倍ルールが何の実害もないのを利用して、攻撃力はそこそこだけど装甲はゴミなユニットを量産して数の暴力で叩けばいい。

925:それも名無しだ
24/01/01 23:14:36.28 PdMadNSs.net
コーエーに頼んでリメイクした太閤5の使い回しで総帥立志伝だしてくれればよい
ワイアットに師事して茶道スキルを上げて人脈をつくろう!
ゴップから礼法を学んでジャブローの都で官位をもらうのだ

926:それも名無しだ
24/01/02 12:11:44.19 wz0XWuoh.net
>>907
ジオン系はマゼラアタック連邦系はセイバーフィッシュメインに使って要所で顔キャラのワンオフ機投入するといいよ
物量で押せばグリプス以降の機体とかもあっさり落ちる

927:それも名無しだ
24/01/02 12:12:32.65 wz0XWuoh.net
後仕様上間接攻撃できるユニットがめちゃくちゃ強い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch