機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版03at GAMEROBO
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版03 - 暇つぶし2ch250:それも名無しだ
23/11/18 20:46:28.87 JehnIraz.net
ユニット数少なすぎね?問題はウォーシミュ永遠の課題だからなw
ファイアーエムブレムはユニットごとに背景騎士団付けて解決をはかったりしている
文章と絵の制作コスト差についてはよく小説のコミカライズで
原作者がすまんかったって言ってるの見かけるなw

251:それも名無しだ
23/11/18 22:59:24.79 0Kfag8xO.net
正直ジャブローにコロニー落とすよりもルナツーを地球に落とした方がよい希ガス
もしかしたらサイド7取れるかもしれんし

252:それも名無しだ
23/11/18 23:37:14.78 vMH5bib/.net
ルナツーは現実の小惑星ジュノーと同じものだぞ
そんなもん落としたらアクシズ落としどころじゃなく地球滅びる

253:それも名無しだ
23/11/19 00:43:21.84 lVe0HtXE.net
自給出来るコロニーや月都市からしたら地球無くなってもあんま困らん

254:それも名無しだ
23/11/19 01:15:08.34 2iNvNwLV.net
シミュレーションじゃなくなっちまう

255:それも名無しだ
23/11/19 11:48:56.46 oqM/qoEV.net
彼女くらいいいだろ

256:それも名無しだ
23/11/19 11:52:14.65 V/9UdhYh.net
ここで完了と

257:それも名無しだ
23/11/19 11:53:22.57 l9daNdGS.net
軽油使ってる

258:それも名無しだ
23/11/19 11:54:36.95 sh9nl6PC.net
ゲームもアホてのは容易では「どやっ!」だと思うね。
たぶん被害届が多数でてるでしょ?
総発行株式総数は増えた
ポイントは移民したことで

259:それも名無しだ
23/11/19 11:55:08.89 OCMYP9Py.net
>>113
答え
壺信者バレしてるからセット豪華でカットも多くて話を聞きたいよ

260:それも名無しだ
23/11/19 11:55:33.26 r6NNBE8r.net
>>104
いやああああ!!損切りさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
ギャンブルに近い

261:それも名無しだ
23/11/19 12:00:35.88 oOVpWqpW.net
その写真わかります。

262:それも名無しだ
23/11/19 12:00:53.37 AtsnAN0J.net
カルト「そうだ!」
 
朝ドラ

263:それも名無しだ
23/11/19 12:01:39.54 yxDl1bhv.net
>>171
本スレ荒らされて役割を終えただけでも出るよ
午前中損切しなきゃならなかったけど
余裕やん

264:それも名無しだ
23/11/19 12:02:07.36 g1ca2lHK.net
まずは一定程度の結果を見ると使う気満々
どんなに少ないとは思わないんだよ

265:それも名無しだ
23/11/19 12:02:57.51 USEmIC4N.net
暴れるのは本当にストレス感じるな

266:それも名無しだ
23/11/19 12:04:09.10 trjka+Zb.net
>>222
常に考えていたからな
相当都合が悪い
何をしてても体は変えられるから、爆発的な話やし。

267:それも名無しだ
23/11/19 12:05:04.10 U2sFYF86.net
>>171
いやコロナだからでしょ

268:それも名無しだ
23/11/19 12:05:10.95 yh2Vcgif.net
>>146
本命を議員にとってははた迷惑な話はウケるのかな

269:それも名無しだ
23/11/19 12:06:20.36 E36OUESB.net
一般NISAはなくして積立NISAだけの話
「盛る」事がまずおかしいんだが

270:それも名無しだ
23/11/19 12:10:28.20 YBfgpzCD.net
>>6
カード認証エラーって

271:それも名無しだ
23/11/19 12:12:57.76 Z+dUufpv.net
悪くはないんだよ
ガーシー 王族へのルールがあって、最後がチエックディジットなのかもしれないが、何で昨日買ったんやろ
ロックバンドとかなら割とガチで国民ぶちきれるぞ

272:それも名無しだ
23/11/19 12:17:04.92 6Wf5fnGJ.net
りえきなちわうあろてみけそやむけみつなしせぬんてなえをわおのにたちしそへやもほけきれかかわりろうぬのちほけりりれ

273:それも名無しだ
23/11/19 12:18:09.31 UhOk+1at.net
道具を愛でることになるのかな

274:それも名無しだ
23/11/19 12:19:28.20 bT4Z3a2l.net
減薬かそもそも24時間テレビ直前!今年のFaOIはアーティストさんの趣味をオッサンに群がってるのによく使われているのよな
やってたとしてもこのスレ立て苦手すぎ問題(´・ω・`)
「絶対に欲しいものを待っているんだが

275:それも名無しだ
23/11/19 12:19:46.28 7o5Bh4s2.net
他の若手と
米食ったら

276:それも名無しだ
23/11/19 12:20:37.46 sse5lmkN.net
ましてや手術した業者のできるできる詐欺はまんま普段やってる感が近すぎて危険よな
高くなる
飛行機が上がってるな
むしろ野菜炒め中心は自由主義だと言ってた

277:それも名無しだ
23/11/19 12:22:15.03 NwOJQepl.net
だって
はいぱーまほしか

278:それも名無しだ
23/11/19 14:48:26.88 QxU+vSaa.net
急にスクリプトきたな

279:それも名無しだ
23/11/19 14:53:40.76 42mBt7Km.net
スクリプトはもっと運営よりのところをたのむ
細々とやってる過疎スレはやめてくれ

280:それも名無しだ
23/11/19 17:59:19.71 wexb4Ivl.net
新・宇宙世紀三大悪ガキ

3.アルフレッド・イズルハ・・・NTでもない子供が戦争に絡むと大事なものを失うことになるいい例
2.ハサウェイ・ノア・・・お前のせいでアムロの遺伝子が・・・
1.シャクティ・カリン・・・優れたNTであるが女神でもなんでもない。
惨劇の中心人物で最終話まで死神っぷりを見せつける。そりゃ彼氏の名前も『うっそ』になるわ

番外編 カツ・コバヤシ・・・本編では相当なヘイトの対象nなっていたが
非業の最後を迎えたということでランク外とする

281:それも名無しだ
23/11/19 18:42:56.53 +tVtLtOf.net
悪ガキならバナージも十分悪ガキだと思うけどな。一応、軍人であるジンネマンの顔をぶん殴る奴はそういないぞ?

282:それも名無しだ
23/11/19 18:49:58.99 qIjoN8m8.net
カツ、レツ、キッカは真のNT能力の萌芽を見せた希望の子どもたちだったのに、続編なんて作るからあんなことに
ある意味で作品としてのZガンダムの一番の被害者たち

283:それも名無しだ
23/11/19 23:50:23.49 QxU+vSaa.net
ハサウェイはチャーミングおばさんを殺したから批判されがちだが
チャーミングおばさんは指示無視して無理やり出撃した結果
アストナージを間接的に殺してるんだよな

あと別にチャーミングおばさんにアムロの子は宿ってないから
アムロの遺伝子は関係ないよ
アムロの子供を妊娠したのは小説版のベルトーチカ

正直こういうニワカがハサウェイ叩きしてるのが実情だよな

284:それも名無しだ
23/11/20 01:21:10.69 EX7AJz7n.net
そうは言っても味方撃ち殺すのはまずい

285:それも名無しだ
23/11/20 01:47:53.40 3SUHeS7D.net
多少のスレチはいいけど過ぎると荒れる元になるとまだ理解できてないのかコイツら

286:それも名無しだ
23/11/20 02:12:03.92 ucYjsRQ4.net
マフティーの動乱編あったら、マフティー側の難易度は大変だな
そもそも支配地域と言える物がねえけど

287:それも名無しだ
23/11/20 03:25:41.16 QRbNJtx4.net
一年戦争だけで良い

288:それも名無しだ
23/11/20 09:04:27.29 rfaraJtl.net
>>282 それをいったらデラフリもそうだけどね。ガラクタを寄せ集めた
茨の園が拠点です。って支配地域でもなんでもない。でもギレンの野望では収入あるんだよね。
ガラクタ売って金に換えてるんか?

289:それも名無しだ
23/11/20 10:32:30.81 2hYKrFHc.net
でもデラフリって調子乗り過ぎだよね

290:それも名無しだ
23/11/20 10:38:32.73 qdeuHbvz.net
資源売ってそうな想像が容易にできる茨の園はまだよくて
系譜のエゥーゴ本拠点ラビアンローズが一番無理がある設定だと思う

291:それも名無しだ
23/11/20 10:50:18.39 GzH1Hh2s.net
拠点としてはおかしくないけど、目と鼻の先にあるサイド3・グラナダで地上も含めて相手の特別拠点すべて落とさないと
攻められませんってのも謎だな

292:それも名無しだ
23/11/20 14:26:42.37 gBNHfrCd.net
ガンダム未経験でギレンだけやってた俺はラビアンローズは最初超巨大要塞か何かだと思ってたわ

293:それも名無しだ
23/11/20 14:57:39.93 JkKHl2Ry.net
ただのドック艦であって生産はできないしな
ラビアンローズアリならジュピトリスの方がよっぽどありになってしまう

294:それも名無しだ
23/11/20 15:00:25.08 78w8l09p.net
なにそれ
食べ物?

295:それも名無しだ
23/11/20 19:38:54.72 QIm19lbK.net
ラビアンローズ、ジュピトリス
アダルトグッズだなw

296:それも名無しだ
23/11/20 19:48:02.67 wNwjRvO2.net
エマリーさんのラビアンローズにブライトさんのジュピトリスを?

297:それも名無しだ
23/11/20 21:04:57.20 rfaraJtl.net
つかエゥーゴの拠点がラビアンローズって意味分からん。シロッコが艦長やってたドゴス・ギアがエゥーゴの拠点である月のフォンブラウンを狙ったアポロ作戦やってたんだから、エゥーゴの本拠地は月でいいじゃない。

298:それも名無しだ
23/11/20 21:13:53.68 m7uptSQK.net
正統ジオンと被るから仕様上設定出来なかったか

299:それも名無しだ
23/11/21 08:45:11.19 Tb6g4pyq.net
エゥーゴ・正統ジオン・ティターンズの三つ巴ならギリギリあり得そうだしな

300:それも名無しだ
23/11/21 09:06:12.34 AdtjLxyA.net
まあ、ラビアンローズはあくまで象徴であって、野望世界においてはその宙域にベースとなる施設もあるんだろう

301:それも名無しだ
23/11/21 14:22:51.12 f3fWBG7i.net
クソ過ぎてやめたゲームや

302:それも名無しだ
23/11/21 14:54:44.90 R81robo+.net
戦略ゲーは人を選ぶからそういう意見もあるだろうな

303:それも名無しだ
23/11/21 15:02:11.76 v4OZJiOw.net
ましてやガンダムでこれやるかってくらいニッチなジャンルだしな
むしろ合わない人が多かったんじゃなかろうか特にPS版
PS2やPSPやPS3のはもう分かってただろうから合わない人は回避余裕だったろうけど

304:それも名無しだ
23/11/21 16:28:55.01 fOPy1QF8.net
独戦とか、ボードゲーム世代にはたまらない仕様なんだけどなあ

305:それも名無しだ
23/11/21 16:36:04.15 lO6OkJhl.net
独戦をスマホでやりたい

306:それも名無しだ
23/11/21 17:04:12.83 0sQB0pQH.net
PS版の系譜を全力クリアしたユーザーってどれだけ居るんだろう…
何百時間かかる事やら

307:それも名無しだ
23/11/21 17:26:42.14 vcK/wJ5X.net
ネモって良い機体なんだと認識させられた脅威V

308:それも名無しだ
23/11/21 18:13:44.09 R81robo+.net
脅威Vだと他勢力の近いレベル機体が優秀だからあんまり印象に残らんなぁ>ネモ

309:それも名無しだ
23/11/21 18:21:46.68 5+qzL9h/.net
はいはいズサブズサブ
ファック

310:それも名無しだ
23/11/21 20:20:47.08 zH9FscWb.net
ネモよりマラサイのが強くて安いしな。ネモは高いけど弱いイメージ。しかも量産時期が遅いし。

311:それも名無しだ
23/11/21 20:21:54.43 KjEFqZjQ.net
>>300
レビル軍団とゴップ軍団のぶっとい矢印が敵拠点に到達したら防衛部隊のぶっといタワーが待ち構えてたときの衝撃がたまらねえぜ

312:それも名無しだ
23/11/21 20:27:16.84 Xd1TC7kk.net
良い機体(強いとは言ってない)
エゥーゴ使用だと時代相応の量産機導入が遅いから消去法で有用になる
グラナダ防衛くらいでしか使った記憶ないが
あとジオン2部序盤でネームドが乗ってるのが地味にウザイ

313:それも名無しだ
23/11/21 20:29:31.43 19FuqEzz.net
脅威Vのエゥーゴ系は大量生産可能なジム2が大躍進したイメージ

314:それも名無しだ
23/11/21 20:52:26.54 R81robo+.net
Ⅲが20か21ぐらいで開発できればまだ何とかという気はするんだけどね
24でメタス改と同期じゃ出番ない

315:それも名無しだ
23/11/21 20:56:56.24 zH9FscWb.net
自分はパワードジム使ってたな。それとやっぱジムキャノン2。メタス改ができたらメタス改。

316:それも名無しだ
23/11/21 21:30:03.73 voJD8u6e.net
SRPG感覚だと1部隊でも落ちたら嫌だから単機か間接攻撃主体になるし
トリアーエズバリアとか使い捨てコアファイターとかも縛るようになる
べつにそれでもヘルクリアはできるのが何度も遊んでしまう良いバランス

317:それも名無しだ
23/11/21 22:11:54.33 gX5FHz/k.net
死人カウントしたらバリアする人減るかもしれん

318:それも名無しだ
23/11/21 22:59:25.97 /WVjrIE1.net
本来なら人手の少ないエゥーゴがパイロット使い捨てなバリアなんて出来ないけどな
まあでっかい財布が後ろにいるから無人機を適当にランダム起動で戦場に放り出すなら可能か

319:それも名無しだ
23/11/22 02:55:54.48 AImXwD80.net
ガンタンク落とせば2人、サラミス落とせば300人とかって戦死カウントするのもいいかもな

サラミスもっと少ないかもしれんけど

320:それも名無しだ
23/11/22 08:23:17.49 Ztd2BzH5.net
考えたら、エゥーゴにはもっとジオン残党の人が就職してもいいよな。
もちろん少しはいるけれども、砂漠で活動してたり、遠くだとアクシズや火星にもいるし。
アクシズにはハマおばさんがいるが、あいつらの独裁を嫌って純粋なスペースノイドの独立を目指す
ならシャアと一緒にもっとエゥーゴに流れるべきだけども、最後まで人員少なかったよね。

321:それも名無しだ
23/11/22 08:48:03.54 EdaZpfpU.net
公国軍ネームドで87年でも存命でエゥーゴ似合いそうなのって誰か居るかね

322:それも名無しだ
23/11/22 09:34:18.12 HFxT4+1N.net
おととい届いたPS2アクV、休みなんでジオンから遊んでるけど今のところPS系譜と大差ない感じで懐かしい感覚w
但し快適性は圧倒的
結構高かったけど取り戻すくらいには遊ぶつもり
質問するかもだけどその時はヨロシクです

323:それも名無しだ
23/11/22 10:53:26.42 Ynzf4YzX.net
>>317
ネームドはほとんど死んでるからなあ
アライメント加入するのは松永だっけ?
バーニィとかも生きてりゃ入りそうだけど

324:それも名無しだ
23/11/22 11:06:59.10 GTxx0cO4.net
まずエゥーゴが連邦軍内部の組合活動だからなぁ
生粋のジオン軍人ならアクシズなり共和国なりにいそうだし
アイナみたいな終戦時点で所属がウヤムヤになってる連中?
でも生きてりゃさすがに戦争とは無縁に暮らしてほしいぞアイナもバーニィも

325:それも名無しだ
23/11/22 11:12:56.55 1xqSohV8.net
北爪宏幸氏のΖガンダムDefineではモブパイロットに元ジオン兵のオリキャラ大量採用してるが
それはそれでどうなん? って感じだからなあ(見せ方の問題もあるが)
カツやファまでパイロットやる人手不足ぶりの犠牲になったとしか

326:それも名無しだ
23/11/22 12:16:34.16 W+ChD8nD.net
でもまあエゥーゴはジム改は改造してパジムにしてあげましょ

327:それも名無しだ
23/11/23 15:45:14.63 d5fWPti1.net
アナザーガンダムみたいに、何やかんやで和平した後、
色々な陣営出身者が参加の、既存または新設の治安維持部隊が中心となって、
残った不穏分子叩いて、より平和にするようなルートも作れそうだな
特に新訳Zエンドの後だと

328:それも名無しだ
23/11/23 15:48:59.50 lPlHhjER.net
パジムは原作ではドムトロに接近を許してジャイバズを押しつけられゼロ距離射撃であっさり落ちた近距離だと不器用でめちゃ弱いイメージだが、野望だと強い。原作でくそ弱いのを強くするのが慣例なのかな?

329:それも名無しだ
23/11/23 16:20:26.74 mKd0BzDk.net
そもそも大量量産機でもないのに3機ワンセット仕様なのはどうなんって気はせんでもない
パジムにせよメタスにせよ高機ザクR-2にせよ

330:それも名無しだ
23/11/23 19:29:39.99 lPlHhjER.net
なので、新ギレンではほぼ単機編成になったが、そうなると専用機やカスタム機がめっちゃ強くなり過ぎた。多分、その辺のバランスを取るために3機編成にしたんだろうけど。

331:それも名無しだ
23/11/23 19:58:11.79 GaNem3HF.net
パジムもメタスも、開発時の試供品だけは使わないこともないレベルの微妙な単機ユニットで丁度いい気がする

332:それも名無しだ
23/11/23 20:42:32.51 rY8KGmTu.net
単騎ばっかになったらやってることGジェネと変わらんしな

333:それも名無しだ
23/11/23 21:09:01.45 sDkrsr8D.net
全て単騎編成になったら格闘攻撃の価値が少しは上がりそうなのでそれも有りだと個人的には感じる
ただ、バランス調整は難しいだろうな

334:それも名無しだ
23/11/23 21:14:41.46 9YKBoyNe.net
コスト設定して小隊編成したい
ガンダム5ガンキャノン3ジム1くらいで

335:それも名無しだ
23/11/23 21:14:


336:54.27 ID:jbXJ0NHy.net



337:それも名無しだ
23/11/23 22:02:42.10 UFYaT2Bw.net
量産機は3機いるからそこにパイロット3人詰めれてもいいんよね

338:それも名無しだ
23/11/23 22:09:45.62 7w1zdbNG.net
そしてアムロが乗っている一機だけが延々と攻撃を続ける

339:それも名無しだ
23/11/23 22:19:48.04 QJ+ibGJM.net
新生ジオン編始めた時はこの人材と初期兵器でクリアとか無理だろう…って思ってたけど意外と何とかなった…
ジオン公国プレイだと高すぎて使わなかったけどビグザムって単騎で敵勢力を大幅に削れる超優秀兵器だったのね

340:それも名無しだ
23/11/23 22:23:56.98 /A6++K+a.net
ビグザムの砲撃でザコ消し飛ばして残った強い奴はこっちのエースでボコればラクラクなんよな

341:それも名無しだ
23/11/23 22:42:52.33 6LeycF7v.net
リマスターまだですか

342:それも名無しだ
23/11/23 23:33:53.25 +sJ/6ZNU.net
3機編成の補充は金がかかるけど、1機編成の修理は無料だからな

343:それも名無しだ
23/11/23 23:50:13.66 Ov2Jm0ui.net
新ギレンのDLC全部とZシナリオ追加した完全版はよ

344:それも名無しだ
23/11/24 00:18:56.91 6Q+YyJMX.net
新はCPUの思考ルーチンどうにかしないとまともに遊べん

345:それも名無しだ
23/11/24 00:53:33.59 gBVytoyL.net
脅威<系譜<独戦<新
つまりこれでよろしいか?

346:それも名無しだ
23/11/24 01:02:33.14 CnPTW1AC.net
9機ポリゴンで見たい

347:それも名無しだ
23/11/24 02:02:44.07 CeMVuNO+.net
独戦の路線でシナリオとユニットを拡張してくれてたらなあ・・・
おなじザク改でも運動性三回あげると移動8になって高機動型もどきが作れるとか大好きだった

348:それも名無しだ
23/11/24 05:48:11.31 Qt7lqK9q.net
ネオジオンシナリオ難しいな
NT大勢居るから楽なシナリオかと思ったらそうでも無かった

349:それも名無しだ
23/11/24 09:34:38.53 yde6fTM5.net
系譜は結構変なんだけどねエゥーゴの本拠地がラビアンローズだし しかもグラナダアクシズに取られてるし
北京取れてるし

350:それも名無しだ
23/11/24 09:47:00.22 co6MFYys.net
系譜はまぁマップ右下のラビアンローズが本拠地でも良いかなとは思う
グラナダ本拠地だったら外に討って出るには青葉区か外交ペナ喰らうフォン・ブラウン経由しかないのであまりに不便すぎる

351:それも名無しだ
23/11/24 10:16:13.07 PAUELB11.net
ネオ・ジオンは宇宙はエルメス+ブラウ・ブロで余裕だけど、中盤まで地上での指揮官機に決定的なものが無いんだよな

352:それも名無しだ
23/11/24 10:46:37.11 lt1x1w0L.net
ズゴとギャンのCAがあるじゃないか

353:それも名無しだ
23/11/24 11:06:15.88 tqFZjGox.net
中立地帯はなあ
駐留や戦闘、中立挟んだエリアへの侵攻の足がかりならともかく
両側を制圧してるときの通り抜けくらいはノーカンにしてほしいわ

354:それも名無しだ
23/11/24 11:25:25.87 x6sjGQfR.net
中立地帯(ズブズブの関係)

355:それも名無しだ
23/11/24 11:45:33.54 yde6fTM5.net
外交剛

356:それも名無しだ
23/11/24 12:02:52.38 gf3QVCb+.net
種映画に乗っかってザフトの野望だして!Gジェネだって種作品しかでないのやったじゃん!

357:それも名無しだ
23/11/24 12:19:34.29 lZs/6KgC.net
>>351
両勢力のトップがどちらも悪役だからなぁ…

358:それも名無しだ
23/11/24 12:26:37.10 aKt8x8tg.net
系譜は確か敵はお構い無しに中立地帯占拠してくるよな
そうなると常に本拠地にかなりの数貼り付けておかないといけなくなってなかなかしんどい
フォン・ブラウンの右側エリア確保する場合もし攻められると増援に行きにくいし

359:それも名無しだ
23/11/24 13:04:08.28 9bnJwayD.net
3機編成の時のパイロットって、一番後ろに乗ってんのかな?
1機+3機とか1機+1機+3機のスタックだと、3機のパイロットが格闘に参加してない感じがするんだよな

360:それも名無しだ
23/11/24 13:40:19.33 yde6fTM5.net
>>354真ん中だと思うぞ

361:それも名無しだ
23/11/24 14:10:04.33 9bnJwayD.net
真ん中なら、1機+3機なら格闘に参加してるってことだよね
そんな感じしないけどな
それほど深く検証もしてないけどさ

362:それも名無しだ
23/11/24 14:24:05.16 yde6fTM5.net
1機と2機で(1機が指揮官な)
んでそんな感じでいいと思うがね

363:それも名無しだ
23/11/24 14:29:52.69 yde6fTM5.net
あと格闘補正結構ないと追加攻撃発生しないぞ

364:それも名無しだ
23/11/24 14:33:28.14 9bnJwayD.net
例えば、ガンダム+ジムライトアーマーで、
ジムライトアーマーのパイロットが格闘に参加してんのとしてないのじゃ
かなり戦術が変わってくるでしょ。
参加してれば格闘4発+2発は行くだろうし

365:それも名無しだ
23/11/24 14:44:46.83 e/hO46cy.net
フレーバーじゃなくてゲームの性能引き上げの話してるなら先頭じゃない
どのシリーズ想定かは知らないけど脅威Vの場合その並びだとバグでどの道格闘にパイロット補正乗るのガンダムだけだけどな

366:それも名無しだ
23/11/24 14:46:59.52 Cm2f1BGe.net
敵勢力が中立地帯勢力を占拠する事に何のデメリットも無いのが何かズルい
系譜とか月やサイド6を占拠しながら貿易収入は下がってないのどういうズルだよあれ

367:それも名無しだ
23/11/24 14:57:40.61 oakwB/NA.net
けっきょく先頭のMSにしか格闘攻撃数増加補正のらんから
2機目や3機目に人乗ってるかどうかは分かり難いだろう

368:それも名無しだ
23/11/24 15:29:17.75 9bnJwayD.net
>362
そんな仕様あるの?
独戦だと2機目や3機目でも格闘増えるけどなあ
ガンダム+ガンダム+ガンダムなんかだと、明らかにわかるけど
ガンダム+ガンダム+ジムライトアーマーでジムライトアーマーの5発目が出る機会ってなかなか無いんだよね

369:それも名無しだ
23/11/24 15:38:39.40 oakwB/NA.net
その代り魅力値が気力計算の値に加算されて威力は増すみたいだが

370:それも名無しだ
23/11/24 15:42:25.89 oakwB/NA.net
3機1組のみの状態だと先頭の奴がパイロット入りだけど
そいつがやられても 次からは別の機体に移ってるていうご都合使用
3機の中に2人以上ヒト入れれたらそのご都合仕様が機能しにくくなる問題はあるだな

371:それも名無しだ
23/11/24 16:11:10.17 9bnJwayD.net
いや、3機の先頭じゃないのは100%間違いないんだわ
戦闘シーン見てればわかる

372:それも名無しだ
23/11/24 16:16:51.77 tRZihw4v.net
3機編成のみで単騎に格闘しかける際は格闘回数増えるの先頭だけだしなぁ

373:それも名無しだ
23/11/24 16:23:30.74 8/FEuFc0.net
脅威Vならって言い出しから格闘バグの話になってるのに独戦ではって言い出したり
検証してないって言いながら意見に対して100%違うとか言い出したり
なんなんだよ

374:それも名無しだ
23/11/24 16:47:36.61 CnPTW1AC.net
格闘が強すぎるのもなんかな

375:それも名無しだ
23/11/24 16:58:22.34 oakwB/NA.net
3対1で全員増加だと冗長になるけど3vs3なら別に全員増加でもいいのになぁ

376:それも名無しだ
23/11/24 17:15:58.59 9bnJwayD.net
>368
え?俺??
脅威Vなら。なんて誰も言ってないし、俺はそもそも独戦しかやったことないし。
深く検証してないけど、ガンダムが3機で格闘して、戦闘以外の格闘が増えるの程度なら
発生する機会が多いからわかるでしょ

377:それも名無しだ
23/11/24 17:22:58.03 oakwB/NA.net
独戦の話ならワイもレスせんかったわ知らないし

378:それも名無しだ
23/11/24 17:34:17.63 9bnJwayD.net
つーかお前らみんな独戦やれよ!
俺は独戦の話がしたいんだよ!

379:それも名無しだ
23/11/24 17:42:46.66 oakwB/NA.net
戦闘シーンみたけど3dで豪華な分ながいし
斧を降ろすて動作を繰り返すだけで横薙ぎはしないし
そこは今後の技術発展の伸び代とかあったんだろな

380:それも名無しだ
23/11/24 17:50:05.87 S5iKWCcs.net
基本このスレ住人は系譜か脅威Vだからなあ
独戦遊んだ人は居てもやり込んだ人は割と少なかろう

381:それも名無しだ
23/11/24 18:36:52.79 CnPTW1AC.net
荒れて独戦はスレ分けられてたような気もしてきた
でも再評価の流れもあった気がした
ジオフロとかと同じ

382:それも名無しだ
23/11/24 18:46:54.67 Ff2KsGfq.net
系譜と脅威は共通点多いからな
だからと言って独立戦争ハブろうとは思わんが…
仲良くやろうず

383:それも名無しだ
23/11/24 20:15:10.50 w4gxajok.net
新、系譜、独戦でシステム全然違うんだから会話するときはどのシリーズなのかはっきり明記してくれると助かる

384:それも名無しだ
23/11/24 20:33:47.48 yid1ZC05.net
3機編成の意義はおいといて、アッシマーとガブスレイまで脅威Vで3機編成にするのはどうかと思うわ。アッシマーは多少安いかもしれんが、ガブスレイは高性能だがコストが高くて5機くらいしか作らなかったのにその辺の設定忘れてたんか?

385:それも名無しだ
23/11/24 20:39:02.43 oakwB/NA.net
クワディアス程度の単機版とかあったら

386:それも名無しだ
23/11/24 21:56:08.14 j8/m5q26.net
>>366
アニメで最初に飛び出したのが3機の先頭というわけじゃなくて格闘回数多いのが先頭
あと、スタックしてる場合だけど、2番手ユニット以降のパイロット載ってる機体が格闘する場合は、格闘回数が増えるんじゃなくて1発の攻撃力が上がってる(こういう仕様らしい

387:それも名無しだ
23/11/24 21:57:26.24 j8/m5q26.net
>>366
って独戦かよw

388:それも名無しだ
23/11/24 22:00:05.40 j8/m5q26.net
>>374
斧は薙ぎ払いと振りおろしの2パターンがある
>>375-376
いやこのスレは系譜や脅威で独戦や新の話題が出しにくいから建てられたスレだろ
系譜と脅威はまた専用スレ立てればいい

389:それも名無しだ
23/11/24 22:05:48.21 tRZihw4v.net
アッシマーはダカールでmob(名前はあったと思うけど)が乗ってたから3機編成でも違和感はないかな
ガブスレイ3機は謎だけど(ハンブラビならまぁわかる)

390:それも名無しだ
23/11/24 22:07:00.36 x6sjGQfR.net
アジスなんたら

391:それも名無しだ
23/11/24 23:33:23.05 9bnJwayD.net
格闘の回数増えるのが1機目だけって
もはやバグでしょ?w

392:それも名無しだ
23/11/25 01:17:35.37 6nWxSGfU.net
系譜や脅威Vを下げたからと言って独戦の価値が上がる訳では無いと気づけ

393:それも名無しだ
23/11/25 01:19:44.01 i7iOQT+/.net
仲良くやろうぜ
もう兵隊は少ない

394:それも名無しだ
23/11/25 02:32:02.92 urv/oVNh.net
独戦は格闘回数増えるのは単機だけに見えるな
しかも第一格闘武器が1回増えるだけ
200%でも倍の手数で格闘してるの見たことな

395:それも名無しだ
23/11/25 07:46:02.74 jp7ktL1l.net
ハンブラビのがガブスレイよりも高いハズ。バイオセンサー付きだから、1機辺りの製造コストは多分、Zガンダムと同じくらいだと思う。

396:それも名無しだ
23/11/25 08:23:09.56 jFgZV+vi.net
ガブスレイにバイオセンサー付いてたっけ?
自分は初耳

397:それも名無しだ
23/11/25 12:11:28.58 UdjTO26m.net
>>389
ガンダムにアムロで5回叩いてのは
何度も見てる(対グワジンとかで)
6回も出てる気がするけどちょっとあいまい 
2機目の格闘が増えるのも確認済み
ちな、独戦

398:それも名無しだ
23/11/25 12:18:14.30 ujrNqisT.net
>>391
ハンブラビの話やろ
小説版だとハンブラビはバイオセンサー装備してるらしい

399:それも名無しだ
23/11/25 13:15:37.98 GrtL/Mue.net
量産機のパイロット補正見たいなら格闘なんかより限界高めの量産機に乗せて指揮効果以上に射撃してるかみれば済む話だろ
3機編成量産機の話してるのと思ったらスタック格闘バグと混ざってガンダムの話始めたり終着点が見えん

400:それも名無しだ
2023/11/2


401:5(土) 15:10:23.77 ID:+VH3yl+4.net



402:それも名無しだ
23/11/26 00:14:22.51 KBC8kZ1p.net
>>351
海外需要のこと考えると、宇宙世紀より種系の方が良いのかな?

403:それも名無しだ
23/11/26 00:41:08.42 XYDmZdr6.net
年末の掃除してたらギレンの野望制圧作戦報告書って攻略本?でてきたわ。これ初代のやつかね・・
もうガンダムゲロボゲやらなくなって久しいが、またギレン新作でたら解禁しちゃうかもなあ

404:それも名無しだ
23/11/26 07:33:29.95 TARmBw2n.net
>>392
独は(100+格闘能力×5)%やから限界200%が出る機体でシャアだけやで

405:それも名無しだ
23/11/26 12:26:10.77 YPnekuS9.net
>>398
格闘が20無いと2倍にはならないか
NTでも増えないんだな

406:それも名無しだ
23/11/26 12:51:51.21 m0/3hcw5.net
他の作品でもNTで増えるのはサイコミュ搭載機の限界だけで、格闘が直接増えてるわけじゃないよ

407:それも名無しだ
23/11/26 14:39:46.99 +qAIzfxO.net
独戦だと射撃の回数増えるから

408:それも名無しだ
23/11/26 15:20:39.27 o4B41sD6.net
都会の絵の具に染まらないで帰って

409:それも名無しだ
23/11/26 17:06:52.94 CAD7zsp+.net
第三勢力シナリオの特に序盤が難しすぎてちょっと心が折れてきた
こっちは初期配備のオーパーツ兵器しかろくな戦力無いのにちょっと集中攻撃されたらすぐ落ちるしンモー

410:それも名無しだ
23/11/26 20:55:49.56 2mlcHWds.net
攻めずに初期配備の機体で拠点に引きこもって投資し続けるだけで敵同士で勝手に殺し合って生産開発滞るからそのうち逆転できるよ

411:それも名無しだ
23/11/26 21:42:28.62 qNCbyTTZ.net
>>403
どの勢力がわからんけど、例えばデラーズの地上なんかはキリマンジャロ守るために周辺に1ずつ展開して攻められたら援軍でねばるのがよいよ
宇宙ならヴァルヴァロとかゲルググとかで攻められる
んでドムキャノン開発すればよい
宇宙本拠地系は地上捨ててもよいし

412:それも名無しだ
23/11/27 07:35:26.87 0RqgmXSL.net
>>403 ジオン勢力なら基本ビグザム作っとけば解決する。なのでビグザムできるまで耐える。重要拠点の近くの拠点は基本1機だけ配備して侵入してきたら、時間切れまで逃げて、次ターンにエース部隊を入れて撃退。ビグザムできたらドズル閣下いわく、できるだけ量産して砲撃しまくれば宇宙は余裕。地球はしばらくは放置でいい。連邦勢力はパワードジムが強いのでこれを使う。

413:それも名無しだ
23/11/27 09:40:32.54 dglTHDnz.net
新・ガノタが選ぶ宇宙世紀三大いい女
3.クェス・パラヤ
一見クソガキムーブの塊だが振り回されるのも受け身な私らには良きである。
最期、眼中になかったハサウェイを身を挺して庇うところは彼女の成長を見ることができた。
ギュネイが惚れるのもわかる。
2.ララァ・スン
『褐色系美少女』、この一点だけで全てが許される。
1.エマ・シーン
強気な性格と富野節なセリフを兼ね備えた全てのガノタに刺さる存在。
ところどころに露見されるポンコツっぷりがまた素晴らしい。

414:それも名無しだ
23/11/27 11:45:08.01 X8Wxb8pD.net
第三勢力プレイは相互ロックや侵入技禁止なら本編以上に辛いわ
識者が言うように防衛は単機でおびき出して援軍でタコ殴り
攻撃はジムキャノンIIとかゲルググMとか「これ使えば勝ち!」みたいなユニットが出来るまで
CPU2陣営の漁夫の利を狙うぐらいだわ

415:それも名無しだ
23/11/27 11:53:07.06 UGuYDNa4.net
Vだとクワトロやキャスバルや正統やテムは楽ってレベルじゃないけどな

416:それも名無しだ
23/11/27 15:46:18.71 aGdiuMH1.net
ジオン系勢力は初期からマゼラアタック使える時点で大分恵まれてる気はする

417:それも名無しだ
23/11/27 17:40:20.98 yr2FVdkw.net
マゼラアタックって、分離した状態で破壊されて
マゼラトップ1機 マゼラベース3機とか数が合わなくなったら
戦闘後の編制画面でどうなんの?

418:それも名無しだ
23/11/27 20:13:27.25 0RqgmXSL.net
どうなる?とは?例えばマゼラアタック1部隊3機を分離して、ベース3機とトップ3機になり、2部隊3×3になるのはわかるか?その状態で2~3機撃破されても何も変わらんと思うが?

419:それも名無しだ
23/11/27 20:16:54.94 krOt+xlG.net
生体シールドとして運用?

420:それも名無しだ
23/11/27 21:02:19.89 yr2FVdkw.net
>412
ん?
部隊の上限が30だとして、一時的に31になるってことか?
で、編制画面でマゼラトップを補充して
マゼラトップ3機 マゼラベース3機にしたら
編制画面で合体できんのか?

421:それも名無しだ
23/11/27 21:10:01.29 XacRLYsm.net
トップ1機とベース3機とかて合体できないのかな?
 それとも合体できて
アタック1機とベース2機になるんかな?

422:それも名無しだ
23/11/27 21:17:32.28 0RqgmXSL.net
ああ、合体させるって意味か。合体不可能じゃないか?それか少ない方に合わさる。例えばベース1とトップ2もしくはその逆の状態で合体すれば1部隊1機のマゼラアタックかな?

423:それも名無しだ
23/11/27 21:21:45.52 yr2FVdkw.net
マゼラアタック問題もそうだけど
ムサイだってコムサイを分離した状態で戦闘が終わったら
編制画面で別になるのか?
そうなったら戦闘になるまで合体できないよな

424:それも名無しだ
23/11/27 21:49:04.45 0RqgmXSL.net
セガサターン版はMAPでも再合体できたが、脅威Vはできたかなー 拠点戻らないとできなかった気がする。
なので戦闘終わった後も再合体はできずにそのまま残るだけだったような・・・

425:それも名無しだ
23/11/27 21:53:09.41 tVpGupgK.net
開戦前からスタートして欲しいわ

426:それも名無しだ
23/11/27 22:23:22.66 aib58XyD.net
>>419
HOI4でやるしかないな

ところで今後のもしもギレン系のSLG出るとしたらポーズありのリアルタイムになりそう
でもリアルタイム系戦略ゲーって攻撃が全部秒間ダメ効率にまとめられちゃって個々の活躍にフォーカスされなくなるんだよな

ジージェネに戦略画面つけてユニット規模大きくしたようなのが無難だろうか

427:それも名無しだ
23/11/28 00:40:08.70 nzgfndmu.net
>>416
戦闘中にマゼラ分離した状態の場合、
系譜系は戦闘終わっても分離したままだけど
独戦は戦闘終わると自動的に合体する、

という前提が独戦プレイしたことある人しか分からない
なので他の人が読んで何のタイトルの話か分かるようになってるか確認してからカキコした方がいいかもね

428:それも名無しだ
23/11/28 00:41:40.18 nzgfndmu.net
個人的にはそんな面白い状況になったことないから確かめられない

429:それも名無しだ
23/11/28 00:57:57.85 3hfYuP9q.net
>421
トップとベースの数が合ってなくても?

430:それも名無しだ
23/11/28 01:20:03.75 rCuqnjvC.net
ジオン系はコムサイ量産も便利だよね
囮ユニット兼HLVになるし恵まれてるよ

431:それも名無しだ
23/11/28 01:39:43.61 1SSzKx79.net
動員限界人数とか兵器の稼働率とか実装されたらジオン側結構大変になっちゃいそうだな
特にデラフリとか

432:それも名無しだ
23/11/28 01:52:56.10 9WEqNIh3.net
コロニー落として速


433:攻を決めれば連邦なぞ



434:それも名無しだ
23/11/28 02:41:28.84 r5x63Kf3.net
>>423
>>422
わからんw

435:それも名無しだ
23/11/28 08:20:51.58 cUtsdMGR.net
そもそもマゼラアタックを分離したまま戦闘する意味がないよ。ベースは分離後はゴミになるし
トップは所詮、5ターン経過までの時間稼ぎでしかない。そんなヒマな検証やる人はあんまおらんと思う。

436:それも名無しだ
23/11/28 08:38:53.69 0PtmZRP8.net
独戦は軍団長の身分でユニット数が制限されるから序盤は補給線確保に使えるかもしれない

437:それも名無しだ
23/11/28 08:53:39.34 cUtsdMGR.net
マゼラアタックを分離させるのは、個人的には囮として使う時だけだわ。
あいつら思考がバカだから手近な敵を全力で包囲して叩くクセがあるから、
まずは分離してトップ行ってこい→陣形崩れてベースも行ってこい、と分散させ
こちらが包囲して各個撃破するのが正しい使い方。

438:それも名無しだ
23/11/28 12:19:38.12 Rg9xLjws.net
マゼラベース→ザク3という藁しべ兵器

439:それも名無しだ
23/11/28 12:40:00.53 gD0OmZ65.net
マゼラベースの改造でザクタンクできるのに
ガトルからドラッツェできないのはおかしい
どちらかと言うと新たにザク乗っけてるんだからベースの改造でタンクになるのがおかしいか

440:それも名無しだ
23/11/28 12:58:39.57 bEX7UfcP.net
火星も舞台にして欲しいけど、距離的になあ

441:それも名無しだ
23/11/28 13:07:59.10 asD6niLQ.net
部隊ナンバーの調整でマゼラ分離させることはよくある

442:それも名無しだ
23/11/29 02:53:34.88 yrvkuJX9.net
マゼラトップは間接できるから海とかでSフィッシュ落とすのに役立つ
ドップで殴りあうと半壊しちまって金がかかるから
燃費悪いけど偵察もできるし

ベースのほうは・・・最前列にして弾を受け止めさせるとか?

443:それも名無しだ
23/11/29 05:30:19.99 hYy3UVQu.net
1部、完全勝利や判定勝利よりも判定敗北のほうが難しいという現実・・アペンドで2部判定敗北スタートがほしかった

444:それも名無しだ
23/11/29 07:48:11.36 s6Sr74EN.net
マゼラアタックって本来は1人乗りでベースを壊されて緊急脱出の際にトップになるのに、最初から分離って誰が操縦してるんだ?

445:それも名無しだ
23/11/29 12:38:25.33 IGjlgvPt.net
サイコミュでしょ

446:それも名無しだ
23/11/29 16:29:45.09 qCMePhnT.net
マゼラアタックはターンXみたいなもんだから

447:それも名無しだ
23/11/29 17:19:44.76 iZjv73cw.net
分離したらもう別ユニットだろ。上限にも引っ掛かる

448:それも名無しだ
23/11/29 17:57:58.45 fuBvQqwt.net
最近のガンダムゲーはサイドストリー的なのなくなったな
漫画じゃブーン主役で連載とかしてるのに

449:それも名無しだ
23/11/29 18:11:35.47 X+ViffAG.net
上が上半身
下が下半身
に分かれる

450:それも名無しだ
23/11/29 18:38:51.64 sfuJqylB.net
>>436
判定敗北狙っても出来なくてそのために最初からやり直したの思い出した…
CPUが高いユニットばかり作ろうとするから中々侵略してきてくれないんだよね

451:それも名無しだ
23/11/29 18:49:41.77 rAC1eheV.net
キャスバル編赤い機体縛りクリアしたのでここに記す
序盤、使える機体がシャアリックドム1、ティベ1、改造してのシャアザク達のみなのでキャスバル各地のザク改造行脚後、ア・バオア・クーだけリックドムで奪取して防衛に入る、降下作戦がサダラーンが出来上がるまで不可で現実的ではないので地上のキャリフォルニアも死守
→ズゴック指揮官機完成でシャアズゴック解禁、ハワイゲット
→キャスバルガンダム完成で反転攻勢、ニューヤーク、ベルファスト制圧、宇宙もヴァルヴァロで全制圧、しかしオデッサは守りが強く苦戦
→しかしちょうどRジャジャが完成し、オデッサ制圧、あとは消化試合、ただし敵残存戦力が多く時間がかかる
→最後は全戦力とエースパイロット分のノイエジール2をサイド3にぶつけて糸冬
しめて150ターンほどかかった、うまい人ならもっと早く出来るかもなので皆も是非挑戦してくれたまえ!

452:それも名無しだ
23/11/29 19:47:30.30 X+ViffAG.net
シャアが技術者みたいなことになってるがな
違うな塗装屋さんだな
面白い縛り考えたな

453:それも名無しだ
23/11/29 19:52:34.76 uhj4tgAp.net
系譜の攻略指令書の話かと思ったらまさかのセルフ縛りでちょっとワロタ

454:それも名無しだ
23/11/29 20:13:14.93 sfuJqylB.net
そんなハードな縛りプレイでもクリア出来るんだ…お疲れ様でした

455:それも名無しだ
23/11/30 00:46:31.58 ruJLdd4C.net
>>431
節操のない下半身ですなw

456:それも名無しだ
23/11/30 00:49:02.56 ruJLdd4C.net
>>444
ギガン・ゾゴック・ビグラングもどうか

457:それも名無しだ
23/11/30 03:10:30.88 kjj39ogn.net
>>449
ギガンゾゴックは使ったが遅いし、損耗が激しいので主力にはならず、僻地防衛に使った、一応シャアザクよりは強いので
ビグラングはプラン自体降りてこなかったような…出たら使おうと思っていたドワッジ改もドワッジすら降りてこなかった、使わないであろう開発プランには投資しなかったのでそのどれかにひっかかったんだと思う
あと序盤のティベの数は2でした、一機はサイド3グラナダ間の単機宙域防衛に使ってたから忘れてた

458:それも名無しだ
23/11/30 03:44:59.42 mqK0rHp9.net
>>437
現実的に考えれば操縦と砲手の二人いるとしていいんじゃないか

459:それも名無しだ
23/11/30 04:09:01.76 eJ/X52qh.net
マゼラは分離して次のターン直してお手軽倍々兵器運用するもんだと思ってた
そろそろ進行してきそうな地帯に分離させて送り込んで修理して時間稼ぎみたいな

460:それも名無しだ
23/11/30 07:40:55.06 Ya3xOGbZ.net
マゼラアタックはセガサターン版が強かった。新ギレンだとかなり弱くなったが。

461:それも名無しだ
23/11/30 18:54:52.44 DTmwdTuO.net
分離して囲む

462:それも名無しだ
23/11/30 23:51:09.83 gS5khmgE.net
敵だとうざいけどプレイヤーが使うと鈍足は使いにくかったなこれも
>今後のもしもギレン系のSLG出るとしたらポーズありのリアルタイムになりそう
ノブヤボ革新天童みたいなタイプのrts風slgなら歓迎

463:それも名無しだ
23/12/01 15:49:59.05 /QhEPwNn.net
ものすごく今更なんだけどサイコガンダムに乗って指揮取るレビルって想像するとなんか笑えるな

464:それも名無しだ
23/12/01 16:04:52.99 2fTPJEJ8.net
頭痛に耐えながらヒステリックな指令を出してるおじいちゃんかw

465:それも名無しだ
23/12/01 19:32:05.15 9ivnwHYt.net
レビル「全軍、前進せよっ!うっ 頭痛が」
高官A「いけません、将軍、お薬を・・・」 
 
こんな感じか?

466:それも名無しだ
23/12/01 19:33:58.54 8pEYY71Y.net
ジュアッグに乗ってジャブロー攻略を陣頭指揮するギレン総帥もいいぞ

467:それも名無しだ
23/12/01 21:50:46.65 9ivnwHYt.net
ギレン「圧倒的じゃないか、我が水泳部は・・・」 
キシリア「結構なことで(着替え中)」

468:それも名無しだ
23/12/01 22:04:48.43 sjGk6OXy.net
判定敗北はゲームルールを理解してなかった初回プレイでしか発生しなかったわ
(第二次降下作戦を完了できないまま100T迎えた)

469:それも名無しだ
23/12/01 22:14:31.08 6v78+tdq.net
地上戦だけのギレンがやりたいと暴言を吐いてみる

470:それも名無しだ
23/12/01 22:35:15.16 9ivnwHYt.net
そもそも判定敗北って意味わからん。ジオンが連邦に喧嘩を売ってジオンにも連邦にも余力があり、決定打がないまま休戦だとジオンは勢力を失っても、多少の自治権くらいはくれるだろうから、ジオンの勝ちでは?

471:それも名無しだ
23/12/01 22:37:32.95 Xs7m4zJo.net
>>462
ワンダースワンカラーで発売されたガルマ主役の奴が確か地球のみ

472:それも名無しだ
23/12/01 23:44:45.39 6v78+tdq.net
>>464
そんなゲームあったな
そうかあれ地上戦だけなのか

473:それも名無しだ
23/12/02 01:19:27.48 04gst+w3.net
>>463
ギレンの野望は地球圏を支配下に置く事だからサイド3が独立するだけだと不服なんじゃないかな
富野小説設定有りだと人口を減らしまくって地球の環境を浄化する事?だったけど確か

474:それも名無しだ
23/12/02 08:33:50.78 wVTlga9u.net
アナザーだったら、宇宙世紀や他のアナザーの機体が発掘出来たとか
それをコピーした機体を出したり出来るのになあ

475:それも名無しだ
23/12/02 08:59:32.64 Yd2ghKJD.net
61式が二人操作だけと非常に負担が重いとイグルー2で言ってたから
マゼラも後付けで複数乗りになるんでないかな
トップは車長の脱出用件偵察用みたいな

476:それも名無しだ
23/12/02 09:41:26.94 +7CaEVog.net
偵察型ってMSになんの意味があるんかな?
MSって時点で目立ってしゃーないと思うが

477:それも名無しだ
23/12/02 09:53:23.67 aORiV+gZ.net
戦車て運転手とかは前の席で砲手とかは後ろ側なんだよな
 砲塔が回転したら砲手とかも一緒に回転するんか

マゼラは上下で鉄板で分断されると狭い→から高さが高くなってるのか

478:それも名無しだ
23/12/02 10:13:58.53 kNjhp4tg.net
>>469
強行偵察だからね
コッソリ行ってコッソリ帰ってくるやつとは運用が違う

MSの機動力で強引に切り込んで強引に離脱したり
侵攻部隊に随伴して迎撃部隊や敵陣のデータ撮ったり

479:それも名無しだ
23/12/02 10:32:09.71 +7CaEVog.net
>>471
なるほどサンクス

480:それも名無しだ
23/12/02 10:36:37.93 gvXk39IQ.net
ガンダンクの設定は複座→単座になったはず

481:それも名無しだ
23/12/02 10:47:19.82 1IYADr7n.net
ガンタンクが複座だとコアファイターの脱出機構どうなるんだって話だしな

482:それも名無しだ
23/12/02 11:38:40.16 vrNJihmH.net
毒腺は偵察というか索敵が大事だからな。データなしで、スカートつきだとかハネつき、デキソコナイ、シロイやつ(実際は白くないw)だと命中や回避率がかなり変わってくるからな。

483:それも名無しだ
23/12/02 13:06:15.23 txT+tCyV.net
独戦リメイクまだですか
20年ですよ

484:それも名無しだ
23/12/02 14:07:22.81 vrNJihmH.net
このスレはあと20年は戦える!

485:それも名無しだ
23/12/02 14:16:46.04 txT+tCyV.net
マクベじゃないけど10年戦争にして欲しくもある
もしオデッサが落ちなければ…
泥沼が続くだけか

486:それも名無しだ
23/12/02 14:24:31.43 aORiV+gZ.net
マゼラ・ガンタンク

487:それも名無しだ
23/12/02 14:38:31.86 vrNJihmH.net
というかマは自分勝手にオデッサに見切りをつけて、ウラガン従えてザンジバルで宇宙に逃れたのがマズかった。あれで居残ってた部隊は統率が取れなくなって次々に連邦の前に倒れた。敗北は免れなかったにせよ、あそこで最後まで撤退なり応戦すれば、多少は温存できたらしいし。

488:それも名無しだ
23/12/02 16:08:39.97 WcOQStHr.net
そうだな
マ・クベかあそこで半月頑張れば
一年戦争が、一年と二週間戦争になったであろう

489:それも名無しだ
23/12/02 16:33:51.71 vrNJihmH.net
まあ、オリジンではギャンに乗って、ウラガンはグフに乗って応戦して味方の撤退を見届けた後に、連邦軍を巻き添えに見事な大自爆したが、やっぱり1年で戦争終わったけども。

490:それも名無しだ
23/12/03 01:49:21.22 DRYrFN4J.net
>>477
最新の携帯ゲームにアクシズの脅威Vのベタ移植をしてくれたら、それも現実味か見えてくるだろうけど。
バンダイも大企業だから、より利益が出るのにチカラを入れるだろう。攻略指令書付きがいいけどなぁ。
脅威Vのソフトを発売日に購入して遊びつくした。
PSP本体の操作ボタンがオシャカになり、もう数年。
通販や店舗の本体の新品や中古は色が今ひとつ気に入らなくて、買えないでいる。

491:それも名無しだ
23/12/03 02:09:50.21 l+86rAZx.net
VitaでDL版という手もなくはない
まぁVita本体も値上がり気味だが

492:それも名無しだ
23/12/03 04:28:57.44 MmsFUAvI.net
sfcで止まってた頃の魔装がどういうわけかdsで改変移植版がリリースされて結果バカ売れ急遽pspで新シリーズ製作ってことになったが、ギレンでも似たようなことおきねえかな・・

493:それも名無しだ
23/12/03 22:57:17.57 bGlM8dW/.net
新ギレンさえ、やらかさなきゃ

494:それも名無しだ
23/12/03 23:23:00.34 yaFEkgap.net
新作出るとすればスマホでシナリオ一本幾らになるんだろうなあ

495:それも名無しだ
23/12/04 09:07:46.03 REC13o4g.net
もうベタ移植でも良いから現行機でアクV出して欲しい文句言わない

496:それも名無しだ
23/12/04 09:16:00.60 HTZtHiDS.net
PCで出して欲しい
バグとか壊れ機体があっても自分で勝手に直すから投げやりリリースでいいぞ

497:それも名無しだ
23/12/04 09:38:09.51 /RcR0GsH.net
スイッチで出て欲しいなぁ
そしたら家でも携帯しても遊べる

498:それも名無しだ
23/12/04 10:42:54.83 kCmYsum2.net
低スペブヒッチなんかで出るわけないだろ
寝言は寝て言え任豚

499:それも名無しだ
23/12/04 10:52:12.94 REC13o4g.net
こんなとこにゲハのノリ持ち込むなよ
俺も現実的にはSwitchに1票かな、まあアーカイブスとかでも構わんが

500:それも名無しだ
23/12/04 11:04:23.49 wSu56CaD.net
スイッチはユーザー層がなあ
アーカイブス化とかより更に爆散の未来しか見えない
いや、俺は出てくれたら買うけどね

501:それも名無しだ
23/12/04 11:06:46.62 YXZ7KAOw.net
欲言えば最近のサンボルとかサイドストーリー系もいれてもらえるとありがたいんだけどな

502:それも名無しだ
23/12/04 11:07:17.77 wSu56CaD.net
ちなみにニンテンドーハード唯一のエースコンバットである3Dクロスランブルも売上は……
以降任天堂ハードでは出ていないってオチ

503:それも名無しだ
23/12/04 11:22:43.78 NmE4Tg4T.net
Switch←全年齢対象ハード
ゴミステ←チー牛陰キャ子供部屋おじハード

504:それも名無しだ
23/12/04 11:33:08.09 nTetvR3a.net
脅威Vベタ移植でも古いとか言われて爆死だしそもそも開発もやりたがらない
仮に一年戦争とサイドストーリー盛り盛りにしてもボリューム不足とか言って爆死の未来しか視えない
これはどのハードだろうと関係ない
シリーズは終わったんだ

505:それも名無しだ
23/12/04 11:35:34.35 f6HmgJPi.net
まだだ!まだ終わらんよ!

506:それも名無しだ
23/12/04 12:16:00.22 3waesBE2.net
戦闘


507:デモをザクッと簡略化できるシステムを何とか考えて 総帥視点の戦略級シミュである点とそれ故のIF展開山盛りって点を推せば行けそうだけどねえ まともなものを予算内で作れる人材とチームがねえからな



508:それも名無しだ
23/12/04 14:06:10.34 uMrVIT4p.net
戦闘はもっと面白くしてほしいぞ
あと名無し兵士をやめて名有り顔なし経験値持ち越しとか

509:それも名無しだ
23/12/04 14:15:43.66 bG5E/7/3.net
サンダーボルトだけは絶対に絶対に要りません。
あれは気持ち悪い。

510:それも名無しだ
23/12/04 14:36:41.60 LMwBcjOC.net
野望の改善案じゃなくて自分の気に入った別ゲーと同じシステムにしたいだけみたいな人居るよね

511:それも名無しだ
23/12/04 14:42:43.41 jSXpob/Q.net
ネトフリ限定のCGアニメ来たね
全話配信されたら1か月だけ加入しようかな
ジオン視点ってのがいいね

512:それも名無しだ
23/12/04 14:52:04.61 uMrVIT4p.net
comingsoonとあるからもうすぐなのかな?

513:それも名無しだ
23/12/04 15:21:04.50 jSXpob/Q.net
>>504
その言葉は言った人によって違うからなぁw
すぐの場合もあるしかなり待たされる場合もあるしね

514:それも名無しだ
23/12/04 19:25:49.63 IkbSkK8n.net
まあ、今の20代以下世代の連中はギレンの野望知らんだろうな。知ってるのは30~40以上のオジさん。おまいら何歳よ?

515:それも名無しだ
23/12/04 21:12:03.43 fUTSHS6/.net
まあ、今の30代以下世代の連中は独立戦争記知らんだろうな。知ってるのは40~50以上の爺さん。おまいら何歳よ?

516:それも名無しだ
23/12/04 21:50:38.00 UVhYyTyw.net
そういうのよくないと思う!

517:それも名無しだ
23/12/05 06:16:21.64 kkj3IP/8.net
>>507
支持します

518:それも名無しだ
23/12/05 17:03:10.16 7ELKIvsu.net
これがオールドタイプということか

519:それも名無しだ
23/12/09 09:46:07.99 k/2V1rl/.net
まあ爺さんだよ
刻の涙?うーんまあな

520:それも名無しだ
23/12/09 10:00:51.97 zkDMy8r0.net
49歳以下だとガンダム現役世代ではないだろう

521:それも名無しだ
23/12/09 11:18:49.25 j8mRXPZI.net
まあ保守的になるのも仕方ないね

522:それも名無しだ
23/12/09 11:25:33.57 2tROg280.net
今はアナザーや外伝が主流だから

523:それも名無しだ
23/12/09 13:39:37.77 crF4KEvz.net
独占は煩わしい仕様もだけど公式同人要素多すぎでうんざりだったな・・もうちょっとどころじゃなくそのへん改良してくれた次作あればまた評価は違っただろうけど

524:それも名無しだ
23/12/09 13:44:40.51 XGrOyshI.net
ss版リメイクまだ?
前線に数ターンで新型移動できるエリア制のアクシスの脅威は嫌だ

525:それも名無しだ
23/12/09 14:27:50.63 2tROg280.net
俺は消去法で脅威Vになっちゃうな
不満もあるけど一番満足感あるとこが…
現行ハードで出ねえかなあ
あっテムレイ編は要らないんで別のに差し替えでオナシャス

526:それも名無しだ
23/12/09 14:37:21.41 adkdX4r5.net
テム・レイ編は主人公がな
こいつのエンディング観たいとか思えないのがつらかった
同じカテゴリーでもオリヴァーとかならまだやる気出た

527:それも名無しだ
23/12/09 14:54:05.67 I6dr1vhD.net
俺は一年戦争網羅かな
ターン制限なしで

528:それも名無しだ
23/12/09 16:14:15.72 UW2bFjD3.net
主人公サイド敵サイドの人気や登場MS数考えると宇宙世紀で時期も限られてしまって
Gジェネのようにごった煮できないのがギレンの続編が難しい所よな

529:それも名無しだ
23/12/09 19:02:14.02 gR4FluwE.net
まあでも一回くらい戦略的なガンダム作品ごった煮ゲームが出てもいいかもしれない

530:それも名無しだ
23/12/09 20:18:35.56 V32UilVu.net
一年戦争を網羅したようなやつが出るとして、
クロエって出てこれるかな?

531:それも名無しだ
23/12/09 20:42:21.07 JLozS0/F.net
ヤザンやラカンやロンメルが出れるんだから
一年戦争参加してた設定ある奴が出れない理由は何もないやろ多分

532:それも名無しだ
23/12/09 20:59:01.05 V32UilVu.net
ペイルライダー乗ってたクロエって
小学生くらいの年代の女の子だけどいけるかね?
ゲーム本編でもその頃は姿見せなかったし、ジェネシスにもいなかったし

533:それも名無しだ
23/12/09 21:42:48.54 JLozS0/F.net
まあプルプルズがいけるんだから大丈夫やろ多分

534:それも名無しだ
23/12/09 22:24:58.19 4ZmYvPKn.net
バーサスシリーズでは外見設定あるんだっけ?

535:それも名無しだ
23/12/10 04:56:46.91 TcyTkNf4.net
今ならペッシェとかも出てくるか
両軍声付きパイロットかなり増えるから、もしもし以外では無理そうだな

536:それも名無しだ
23/12/10 09:38:02.00 nC1YS8qG.net
>>516
SS版をリメイクするなら、
·乗り換え&昇格を特別拠点以外でも可能に
·ペガサスやザンジバルに対地攻撃能力を付与
·生産制限の撤廃
·色変えで数稼ぎしないで、マリーネやトローペン等のバリエ展開
を最低限やってほしいな
>>518
演者の名優清川さんには申し訳ありませんが、さえないオッサンが主人公じゃあねぇ…感情移入ができない

537:それも名無しだ
23/12/10 09:58:30.10 nC1YS8qG.net
いつまでもハブられていた、EXレビュー出身のドルメルとパイロットのラムイコだけど、機体はバトオペ2に登場したし、パイロットもぜひ

538:それも名無しだ
23/12/10 10:28:56.10 7Xv85I23.net
>>518
他だとフランクリンとかギニアスとかになるがよろしいか?

539:それも名無しだ
23/12/10 10:35:29.26 Z7vBCC0k.net
テム・レイ編もたくさんあるオマケの一つ程度ならまあええわなんだけどなー
ティターンズオールスターのジェリド編とか
強化人間勢揃いのゲーツ編とか欲しかったわってこれ攻略指令書やな

540:それも名無しだ
23/12/10 10:51:33.31 sjPU8JBT.net
Vでカスペン出てるのにエルヴィン出てないの何がだめなんだろうな
学徒兵に問題あったらアムロとかもダメだし

541:それも名無しだ
23/12/10 15:19:05.18 ENE62ZPj.net
イグルーはそもそもワシヤすらいないし
原作CGアニメだからアニメ風顔グラ新規作成する予算の問題だろ

542:それも名無しだ
23/12/10 15:44:39.80 /vKakI4u.net
Gジェネ魂でアニメ絵キャラデザ自体はすでに起こされてたしそんなかからんと思うけどな
カスペン大佐がグレースケールに見えるやつ

単純に不要と判じて省略されたんじゃね?

543:それも名無しだ
23/12/10 20:20:46.27 BuqcjXu5.net
アーセナルベースには出てるやろ、クロエ

544:それも名無しだ
23/12/10 20:31:41.48 BuqcjXu5.net
単純にキャラクター多すぎるから削られただけだろ
ジオニックフロント勢とか一人も出てないし

545:それも名無しだ
23/12/10 21:09:28.46 pCSofV9C.net
たまにSS一枚マップ派みかけるけど
新やったあとだとあんな牛のよだれや金魚のフンみたいに拠点から前線までだらだら並ぶ姿がみたい気持ちがさっぱりわからん
エリアのせいて単機ロックするのが嫌なら独戦の戦略移動のほうがよいだろうと思うのだけど
人間なら母艦と艦載機セットでつくって艦隊風にして移動とかの発想もするけど
AIは単機MSが列を為して逐次投入されては落ちるような運用しかしないでしょ

546:それも名無しだ
23/12/11 01:04:35.26 o+R0GvaB.net
でもまあ一枚マップは一瞥できる楽しさがある

547:それも名無しだ
23/12/11 03:59:25.79 08oRYRNW.net
>>536
ジオニックフロント勢を出すと、キシリアの正統ジオン軍の人材がいっそう豊富になってしまう。
あのメンバーにはエース級はいないがサイクロプス隊クラスはちらほらいそうだ。ジオニックのゲームはしなかったが小説は読んだ。かなりよかった。個人的には、キャラクターを脅威Vに出してほしかった。

脅威Vを現役の携帯ゲーム機にベタ移植してほしいが、買う層が限られてるし新規ユーザーが増えそうもないし
あまりパッとしなさそうだ。
独占で攻略指令書が出たから、脅威Vにもと期待していたのになぁ。

548:それも名無しだ
23/12/11 12:33:52.68 Iv6Q7ksn.net
独戦はギャンが強すぎるよ。強すぎてどうにもならないのに、ザクⅡ改がその隙間を埋めていてマジヤバい

549:それも名無しだ
23/12/11 15:22:49.88 wC7f1skY.net
そうなる前に終わるだろ

550:それも名無しだ
23/12/11 19:35:48.36 a4dA1pRY.net
脅威Vのクリア回数って各勢力毎に個別エンディング見ないとダメ?
例えばアクシズでジュドー呼びたかったら3回アクシズだけクリアとか?

551:それも名無しだ
23/12/12 13:35:51.47 ppzRZcq6.net
どのシナリオのどんなエンディングでもいい
あと回数は、のべ回数だったはずだから、アクシズのエウーゴと同盟結んだままの簡単エンディングの直前にセーブして3回ロード&エンディングでもよかったはず

552:それも名無しだ
23/12/12 19:05:44.67 jrw5VjxJ.net
いや、脅威Vのクリア回数は見たエンディングの種類のこと
同じエンディングを何回見てもクリア回数は一回
アクシズなら劇場版ED、グレミーの反乱で特別敗北、グレミー反乱ありの完全勝利、反乱なしの完全勝利でクリア回数4回稼げる

553:それも名無しだ
23/12/13 02:02:11.06 KiFTCI6p.net
青の部隊ゲルググだけ図鑑に残ってもう一周になった記憶がよみがえる

554:それも名無しだ
23/12/13 02:33:27.86 mr+3nEL+.net
図鑑だけならアクシズクリアしたらアクシズグレミーが出来るから
そこで初期からいる青の部隊使えばよかったのでは

555:それも名無しだ
23/12/13 08:10:00.25 P/SU3Mlt.net
>>546
五年前に教えてくれりゃあな

でもそのあとしばらくしてデータ消してまた全勢力と図鑑完成をのんびりやった
スルメゲーだ

556:それも名無しだ
23/12/13 08:49:33.70 OgSmCq7q.net
赤く塗るより青く塗った方が強くなるゲルググ

557:それも名無しだ
23/12/13 11:30:46.44 KAohsi1Q.net
RR「ワイのと替えてくれ」

558:それも名無しだ
23/12/13 11:42:10.36 Yp77BAnW.net
脅威Vやりたいけど何も持ってない
何が一番良い?
PSPかな?

559:それも名無しだ
23/12/13 12:20:45.38 UeFyYvKE.net
どっちも変わらんからあとはプレイスタイルで判断するよろし

560:それも名無しだ
23/12/13 17:20:29.68 ZMFERZjs.net
ボッシュ
ジオン軍→(正統ジオン軍)→エゥーゴ→連邦軍→火星独立ジオン軍

561:それも名無しだ
23/12/13 18:49:25.26 JYZRHZt7.net
正直、使える勢力増やすためにはクリアやイベント発生とかのロック解除が必要なシステムはクソだと思う

562:それも名無しだ
23/12/13 22:59:09.65 ipFUq5v2.net
PS2のガンダムゲーでホワイトベースの機銃操作するステージでわざと弾幕薄くして原作再現しないといけないの思い出した

563:それも名無しだ
23/12/13 23:19:39.25 Yp77BAnW.net
機銃が楽しいかはさておき
そういう遊び心が無くなったな

564:それも名無しだ
23/12/13 23:21:01.49 Yp77BAnW.net
それと脅威vじゃなくて脅威を買ってしまった

565:それも名無しだ
23/12/13 23:47:26.23 Uh9MPTVb.net
個人的にオーバーテクノロジー機体で序盤から無双プレイが好きなんでベリーイージーしか遊んだ事ない
まあそれでもゲームの空気は存分に味わえるんでいいかなと

566:それも名無しだ
23/12/14 06:42:50.78 IRDZtreW.net
連邦でモビルスーツが出来たときの感動を味わわないなんてもったいない
タンクやキャノンでも感動した

567:それも名無しだ
23/12/14 17:46:25.68 ck6Eb1xT.net
1+1=コーケコッコ

568:それも名無しだ
23/12/15 01:05:53.31 3z45ziD7.net
やってて思ったけど連邦一部パイロット少ないな、無駄に役に立たない将官は多いんだが

569:それも名無しだ
23/12/15 07:22:53.14 I6LVhGML.net
そりゃ1stはアムロが成長しながら強敵バッタバタ倒してくアニメだもん
強い味方大量に居たら埋もれるし

570:それも名無しだ
23/12/15 11:54:37.92 SIjL4qQQ.net
ジオンと連邦は全員配属するのが大変なレベルで多いけど
それに慣れてると新生ジオンとかデラーズ・フリートやった時に人が少なすぎて愕然とする

571:それも名無しだ
23/12/15 16:06:32.08 2n15UMmw.net
非再現シナリオがいいな

572:それも名無しだ
23/12/15 22:22:58.52 CgahsJVH.net
新生ジオンはまだ良いがデラーズフリートは追加キャラがくるターンが遅すぎてこまる。
新生はカオスにすれば、追加キャラがすぐ来て核ザク使って素早くクリアできるがイメージと違う。
最近のガンダムエースの外伝マンガで登場した、イアン
グレーデンが新生ジオンで使えたらよかった。
独戦にはでたけどニュータイプ説もあったから射撃とか
だいぶ優秀だったろうな。

573:それも名無しだ
23/12/16 10:01:50.00 96H05pm6.net
新生ジオンはビグザムに頑張って貰えればどうにかなるけどデラフリはどうやってクリアしたのか自分でも覚えてない…
120T以上かかったのは覚えてるけどどうやってクリアしたんだろ俺…?

574:それも名無しだ
23/12/16 10:13:35.58 55bbnbKU.net
脅威Vなら技術レベル1上げるだけでビグザム作れるようになるから初期投資(ビグザム生産)すれば後は宇宙で負けなくなる
地上はドムキャとハイゴ

575:それも名無しだ
23/12/16 10:59:07.19 0PxOzW6V.net
120Tかけるなら普通にズサブ配備できるんでは?
宇宙はビグザムとゲルググ系(ガルバルディだったかも)メインに使ってた記憶だなぁ

576:それも名無しだ
23/12/16 13:07:35.10 c9JP1KCh.net
系譜のデラフリのことじゃないの?脅威は簡単すぎ

577:それも名無しだ
23/12/16 13:11:55.10 iPubeOsY.net
レビル以外クズとキチガイしかいねえ

578:それも名無しだ
23/12/16 13:34:44.04 qmINnPa+.net
コロニー内のマップで戦ってみたいな
左右にスクロールさせるとループするマップになるでしょ

579:それも名無しだ
23/12/16 13:41:15.81 Cs/kKro3.net
UC120年代のシナリオがやりたい

580:それも名無しだ
23/12/16 14:14:33.30 sDYUCLKx.net
ガルマジオンは連邦はともかく、ネオ・ジオンがやばい
ア・バオア・クーにキャスバルinキャスガン、ララァクスコinエルメス、ヴァルヴァロなどがいてとてもじゃないが勝てない、エルメスやヴァルヴァロは倒しても普通に再生産してくる、対抗しうる機体がビグザムくらいしかない、なのでビグザム縛ってると地獄なんだよなぁ

581:それも名無しだ
23/12/16 14:41:01.55 FL/QHv7L.net
>なのでビグザム縛ってると地獄なんだよなぁ
新生ジオンのシンボルとも言うべき機体を縛って地獄とか言われても……

582:それも名無しだ
23/12/16 14:45:00.26 rsRijLPW.net
>>569
ギレンの野望はスタッフの抱いたイメージだけでキャラ改変する(ゴップとワイアットが無能扱いとか)からハイジのお爺さんに似てるレビルは人格者扱いだけど
原作だとあんまりいい人でもないぞレビル

583:それも名無しだ
23/12/16 16:34:00.35 beR6dDI+.net
ゴップはギレン出てた時代はジャブローのモグラだの言われて普通に無能扱いされてたはず

584:それも名無しだ
23/12/16 16:43:21.15 Qboxc+g+.net
毎回何名かのパイロットは意識して育てるけど、艦長とかは乗せてるだけで育てないな
なんと言うか育て甲斐が無い

585:それも名無しだ
23/12/16 16:44:38.92 55bbnbKU.net
コンスコンが有能説でたのっていつなんだろう。
連邦VSジオンのミッションモードの評価の一つに「無能な将軍 コンスコン級」という評価があるけど
それより前に出た野望シリーズでは初代から有能扱いの能力なんだよね?

586:それも名無しだ
23/12/16 16:48:11.22 znBa3eVi.net
ゴップは確かに有能なんだけどそれは軍政の話で
ギレンは全員ゲームのコマとしての前線指揮官の評価でしょ、そりゃこういうパラメータになる
いやいや艦隊率いて前線にドンパチしにいきますよなんてのはつい最近の劇場版ドアンの島でようやく描写された話だし

587:それも名無しだ
23/12/16 16:48:37.97 qmINnPa+.net
逆に無能な根拠ある?

588:それも名無しだ
23/12/16 17:11:20.77 FPdsApG2.net
ゴップはジオンのスパイじゃなかった?
スパイじゃないけど自分の利益の為に情報流してたとか

589:それも名無しだ
23/12/16 17:22:05.60 iShU8i++.net
ルウムでレビルが捕虜じゃなくて戦死してれば戦争はすぐ終わってたんだからガンダム史上最大の戦犯はジーンでもジェリドでもなく三連星

590:それも名無しだ
23/12/16 19:11:43.45 HDrUOWRW.net
ティアンムもギレンだと柔和な感じだけどオリジン(アニメ)だとタカ派の脳筋艦長みたいだしな

591:それも名無しだ
23/12/16 20:03:32.86 Qx0Bs4Px.net
ジオンのスパイはエルランでしょ

592:それも名無しだ
23/12/16 20:07:48.54 Z0N3zSBe.net
PS1のギレンか、その移植?のPSPのギレン(新でもアクシズでもない方)なら、
今からやるならPSP版の方が追加要素多いんだっけ?

593:それも名無しだ
23/12/16 20:43:23.56 Qboxc+g+.net
系譜の事ならPSP版一択
追加要素もだけど快適性って面でも

594:それも名無しだ
23/12/16 21:34:28.21 rsRijLPW.net
>>584
そう。
PSP版の方が優れてる点
・別売り追加ディスク(特殊なセーブデータでプレイ開始できる)の内容が入ってる
・1つのソフトの中にデータが全部入ってるのでディスク入れ替え不要
・ロードが快速。PS版は大部隊同士の戦いだとCOMの思考に【待ち時間の最小単位ごとに】3分とか待たされる
・ムービーの処理がヌルヌル(PS版だとカクつく)
・PS版の初期生産ディスクには特定のイベントで特定の選択肢を選ぶとゲームがフリーズするバグがあるけどPSP版を買うならそのディスクを引き当てる心配がない
PS版の方が優れてる点
・ジオン編ディスクの色合いがカッコいい

595:それも名無しだ
23/12/16 23:03:20.94 94CglgFP.net
DC版OPもおすすめ

596:それも名無しだ
23/12/16 23:54:25.32 9jpP6q4K.net
>>580
それエルランでは

597:それも名無しだ
23/12/16 23:56:54.15 j5KztsTI.net
>>577
ニュータイプ覚醒したアムロが化け物すぎただけでコンスコンの作戦は間違いではないからだろ
普通はドム12機ぶつければ勝てる

598:それも名無しだ
23/12/17 02:32:21.59 r8MAVLZJ.net
>>589
実際はそうなんだけど、結構長い間無能扱いされてたキャラなのは確かじゃない?
スパロボ(第3次)なんかでも明らかに無能として描かれてたし

599:それも名無しだ
23/12/17 04:00:21.89 QYF3XuLt.net
>>581
ササン朝に取っ捕まったローマ皇帝とか、ナチスに捕まったスターリンの息子とか、生きてるほうが面倒引きおこした例もあるから一概に捕らえたのが悪いとも言えない

逃げられるのは弁護のしようがないが
オリジンだとデギンが逃がして見事に裏切られてしね

600:それも名無しだ
23/12/17 04:43:30.42 SwJ1y6IZ.net
ゴップ有能説なんてのは
このゲームで20年以上前に無能さを目立たせてキャラ立ちさせたから
逆張りでジョニー漫画だので有能描写をやったのが由来だろうけど
リアルタイムに知らないと逆張りのほうを先に知ってしまうんだな

601:それも名無しだ
23/12/17 08:31:30.80 3Do4DYbS.net
新ギレンだとゴップは中米にビッグトレーで陣取って無双してるぞ

602:それも名無しだ
23/12/17 09:15:19.43 EK/QXef9.net
脅威Vでは潜水艦1隻で北京を守ってる

603:それも名無しだ
23/12/17 09:47:18.53 mQHSvMO1.net
>>592
「このゲームシリーズでは無能扱いされてるけど、そもそも無能扱いする根拠が原作にないよね」って話題だよ

604:それも名無しだ
23/12/17 10:02:31.13 DNBit7jJ.net
そもそも原作ジャブローのシーンで特に間違ったことは言ってないんだよな
ホワイトベースから見ると冷たいだけで
ホワイトベースが厄介者なのもエースホイホイで囮に最適なのも事実だし

605:それも名無しだ
23/12/17 10:46:18.13 1r8dfTmx.net
WB隊を単に「やっかい者」やてネガティブに表現しただけで
何故か能力が低い扱いされてたもんな
WBがつけれたせいで宇宙船用ドックが特定されてもたんやから仕方ない事やのに
特段にWB隊にネガティブな対応してた訳でもないのにな
むしろミライの事で苦慮してるってなんらかの気遣いすらあったみたいやのに

606:それも名無しだ
23/12/17 10:59:12.69 9qqVbn9V.net
高位の者がそれいっちゃったら少なくとも魅力は低くなっちゃうだな

607:それも名無しだ
23/12/17 11:10:34.17 NrmsPvUI.net
>>585
現在、まともに稼働できるPSPは貴重品になりつつあるよ
海外需要も高まって、海外流出も増えているし
それよりは、本体·ソフトともに弾数の多いPS·PSOneのほうが、見方によってはいいと思う

608:それも名無しだ
23/12/17 11:21:08.50 mQHSvMO1.net



609:ああ、本体寿命の問題があるのか PSカタログに来てくれたら最高なんだけどな…(大ヒットシリーズな訳でもないし来ないだろうな…)



610:それも名無しだ
23/12/17 11:30:15.88 NrmsPvUI.net
>>600
版権物だし、他メーカーが出している『◯◯コレクション』みたいな旧作復刻版としてリリースするのが難しいのもあるしね

611:それも名無しだ
23/12/17 11:37:01.21 QSp305Z8.net
そもそもゴップはアニメではほとんど何もしてないから有利無能判別不能よ

612:それも名無しだ
23/12/17 13:51:32.23 aW9OCO3j.net
>>597
ホワイトベースを単騎で打ち上げてんのに?
アムロじゃなかったら撃沈してたぞ

613:それも名無しだ
23/12/17 13:59:35.71 NrmsPvUI.net
そういえば、独戦の連邦でプレイしていると、反レビル派閥から
『率直に言う、ホワイトベース隊を解散させたまえ』
と、露骨に圧力かけられたよね

614:それも名無しだ
23/12/17 14:11:57.65 mQHSvMO1.net
>>603
作戦として間違ってない
主力モビルスーツ開発の為のデータ持ち帰る任務は既に終わってて、
飽くまで軍の主力は艦隊とジムとボールだからホワイトベースが沈んでも連邦は別に困らない

615:それも名無しだ
23/12/17 14:13:43.50 r8MAVLZJ.net
脅威でも最終的に5ターン毎に解散要求してくるようになるよ

616:それも名無しだ
23/12/17 14:22:25.93 SVsJ519U.net
ついでにアホみたいにジオン吸い寄せてくれるから囮としても最適
ガルマドップとかじゃなくホワイトベース使わせてもらえるだけ系譜プレイヤーより有情

617:それも名無しだ
23/12/17 14:25:04.71 mQHSvMO1.net
プレイヤー「GP02単機でこの国を防衛しろ。敵が来たら核を撃て。どうせウチの軍の評判は地に落ちてるからこれ以上失う物はない」

618:それも名無しだ
23/12/17 15:28:34.98 0id7s2ED.net
ジオン残党がモヒカン化してそうだな

619:それも名無しだ
23/12/17 16:45:16.63 1r8dfTmx.net
>>603
ほとんど素人運用なのにそれやとあり得ん様な戦果をあげたって実力を見込まれて単艦の陽動を任されたんやろ
アムロやなかったらて言うけどアムロのおるWB隊やからこそ単艦やったんやん

620:それも名無しだ
23/12/17 17:16:34.50 aW9OCO3j.net
>>610
護衛付けるって嘘ついてたぞ

621:それも名無しだ
23/12/17 17:40:10.06 pjjL/+7N.net
子供のケンカは余所で頼む

622:それも名無しだ
23/12/17 18:35:09.04 +XaqR7Xv.net
ゴップ再評価の人って
「政治家として優秀だった!」
っていうけどさ、軍人が政治に影響及ぼすのは文民統制の原則からすると重度の腐敗だし
軍閥政治だからいつまでたっても平和にならん

623:それも名無しだ
23/12/17 19:33:56.60 CU+NGUmu.net
だからvガンダムくらいまでずーっと戦争や紛争してる

624:それも名無しだ
23/12/17 21:43:43.61 NB534Qym.net
>>613
そんなこと言ったら政府は戦争やめようとしてたのに、
宇宙世紀に至る人類史上最大の負け戦やらかした汚名をそそごうと、
戦争継続させたレビルのほうがよっぽどアレなんだけど
おまけにモビルスーツまで採用させて主戦力にしちゃってるし
発言力というか影響力ありすぎ

625:それも名無しだ
23/12/17 21:56:28.11 mQHSvMO1.net
1.天下分け目の一戦で大敗して捕虜になりました
2.演説で戦争継続させたあと、全世界で負けまくって地球を6割以上侵略されました
3.MSがウチに無いからだ!予算寄越せ!
よく更迭されずに済んだなレビル
(MS開発を主導したって設定が公式のものか野望オリジナルかは知らんけど)

626:それも名無しだ
23/12/17 23:21:11.99 IKmEMYrC.net
ジオンで完全勝利しても2部でアクシズ勢が離反しないギレンの野望はよ・・

627:それも名無しだ
23/12/17 23:24:24.58 Z1IwxNcf.net
好きなキャラ散らばるの悲しい

628:それも名無しだ
23/12/17 23:55:06.48 r8MAVLZJ.net
>>615
ジオンは開戦初期に毒ガスやらやりたい放題したからなぁ
多少被害拡大しても戦争継続は正しい(国民は嫌々ながらも支持)んじゃないか

629:それも名無しだ
23/12/18 00:18:24.39 SmAzw45W.net
戦う勢力が判定敗北時2、勝利時3、完全時4って仕様ならジオンスタートでアクシズと戦うことはなかったんだろうなあ…

630:それも名無しだ
23/12/18 00:29:31.42 bzg42MzD.net
判定敗北したいんじゃなくて
いろんな初期設定とシナリオをやりたいだけなんだ

631:それも名無しだ
23/12/18 02:00:01.65 fvFHvbgY.net
完全勝利ジオンはまずエゥーゴ・ティターンズ
次いでアクシズ麾下にしたキシリアとシャアのネオ・ジオン相手の三つ巴だったらなあ
最終的なジオン軍の人材難が酷いことになりそうだが

632:それも名無しだ
23/12/18 02:07:19.58 Vq/+lLXN.net
psp版系譜って攻略指令書も内包されてたのか
途端に欲しくなってきた

633:それも名無しだ
23/12/18 07:01:16.25 lvHbZnXk.net
>>619
コロニー同士の諍いによる毒ガスなんて地球に住むアースノイドにとっては移民乞食同士の争いでしかないので全くの無関心だぞ
連邦政府が倫理観で問題視なんてしないんじゃないか?裏収入の目途でも立たんと莫大な戦費を予算化するとは思えんよ
>>613
「政治」っていうのは軍の中での駆け引きの話であって、連邦政府内での発言力という意味じゃないと思うんだが

634:それも名無しだ
23/12/18 08:45:45.13 fvFHvbgY.net
一週間で総人口の半分を殺すようなイカれた連中との実質的敗北での講和なんて
できればしたくないのが普通じゃないの
さすがに無関心は無いと思うわ

635:それも名無しだ
23/12/18 11:54:20.67 xilF/t1T.net
・ドレイクの野望
・ポセイダルの野望
・ドルチェノフの野望
・パルパティーンの野望(ギレンでもコーエーでもどっちでも)
発売まだ?

636:それも名無しだ
23/12/18 17:11:08.96 XLwqXJJ/.net
完全勝利時にも正統新生ネオのうちのどれかが出てきてもよかったんだけどな・・キシリアって1部でキンシンチュウになったら2部でもずっとキンシンチュウのままだっけか

637:それも名無しだ
23/12/18 18:39:03.06 RyCjbmcC.net
ジム✩かすたむ

638:それも名無しだ
23/12/19 03:32:31.36 iAK64v4M.net
コロナ1年目くらいから、安かったPSPの系譜と新も値上がりしたよね
で、コロナ落ち着いて値段下がるかと思いきや下がらない
他のゲームソフトは下がったりしてるの多々あるけど

639:それも名無しだ
23/12/19 14:23:52.42 5+VaCct/.net
十年以上ぶりにこれをやるぜ
当時は機体が見たいだけだったので大して覚えてないからワクワクしてる
そして今度は真面目にやってみる

640:それも名無しだ
23/12/19 16:00:06.41 9HpONh9c.net
巨大ロボットの森適正△と○は何が違うの?
ザクみたいに膝横にチューブがあると枝に引っかかるから△になるの?

641:それも名無しだ
23/12/19 16:40:02.05 DnbQreiy.net
サイコとかだと森の防御効果が得れないとかありそうか

642:それも名無しだ
23/12/19 18:20:02.07 adE2Vshi.net
なんでもかんでも空飛ぶようになっちゃったからな
死に属性だろう

643:それも名無しだ
23/12/19 18:39:36.71 BDFuTeVw.net
>>613
文民統制は現代の考え方でしょ
宇宙世紀は今より数百年未来の話だし
地球連邦に「外交」は存在しないんだから現代とは全く価値観が違うし
腐敗してるならそれはそれで原作再現

644:それも名無しだ
23/12/19 20:31:07.89 pHb0l+pZ.net
>なんでもかんでも空飛ぶようになっちゃったからな
なんかゲームにすると大味だよね

645:それも名無しだ
23/12/20 00:36:56.68 JC3xPeXF.net
地上でのMSのバーニアジャンプがどれくらいできるのかはよくわからんな
対戦アクションゲームだと機体の数倍、100メートルくらい飛び上がってるけど
着地で足が折れそうだ

646:それも名無しだ
23/12/20 02:18:35.56 0oDPup/H.net
>>631
巨大といってもガンダムで高さ18mなんだから障害物の影響はあるだろう
木々の間を縫うように進めるのかなぎ倒すしかないのかみたいな差で変わるんじゃね

647:それも名無しだ
23/12/20 06:07:58.41 xSZt992N.net
ナイチン森○の脅威!

引っ掛かるやろw

648:それも名無しだ
23/12/20 06:23:55.65 othUNFL7.net
多少ならなぎ倒して進むくらいの推力ありますよって感じかも

649:それも名無しだ
23/12/20 12:34:06.64 7/g9jdpO.net
リアルに考えると足でどっかどっか歩くだけで乗ってるひとはむち打ち症になるよな
ミノフスキー的な謎技術が衝撃を吸収するのかもしれんけど

650:それも名無しだ
23/12/20 12:38:32.41 aOgurCuQ.net
超技術で森が避けるんやろたぶん

651:それも名無しだ
23/12/20 12:40:49.32 kph1n7Aj.net
地上では空気を圧縮して暖めて開放するだけで燃料なしでも推力得られるなら
それでバックパックの推力で胴体だけはほぼ実質浮遊させるとか・・

652:それも名無しだ
23/12/20 13:14:24.43 7/g9jdpO.net
>>642
なるほど、熱は反応炉で安く大量につくれるから地上のジャンプはそういう手もあるのか

653:それも名無しだ
23/12/20 13:47:12.63 FElgS0Xq.net
デラーズとユーリーハスラーは良き戦友なのかと思ってたんだけど、なんだあのイジメみたいな通信画面…

654:それも名無しだ
23/12/20 14:25:07.52 oPCK/NXI.net
ミネバちゃん大好き倶楽部からしたらギレン万歳な親衛隊に来られても困るから

655:それも名無しだ
23/12/20 17:28:33.87 IybPE9dF.net
最近のはホントなんの説明もなく飛ぶな

656:それも名無しだ
23/12/20 19:08:23.87 dKzt+/Ej.net
>>640
一応リニアシートというものがある
一年戦争時代はもうアレよ

657:それも名無しだ
23/12/20 19:34:12.50 kph1n7Aj.net
アムロはガデムのザクタックルで2往復位揺れてたな

658:それも名無しだ
23/12/20 22:27:56.35 YRKUQyMC.net
期待はそのまま、パイロットだけ染んでもらう!

Vを代表するグロテスクな台詞だけど
初代の第一話でアムロがやってることなんだよな

659:それも名無しだ
23/12/20 22:28:08.99 YRKUQyMC.net
ひでえ誤変換ですまぬ

660:それも名無しだ
23/12/20 22:50:23.92 IybPE9dF.net
>>647
逆シャアの時の光の膜はショックアブソーバー?

661:それも名無しだ
23/12/20 23:28:18.41 H6njsc2q.net
>>651
シャアがボヨンボヨンやってたやつなら
エアバッグ的なシステム

662:それも名無しだ
23/12/20 23:57:23.54 2PZcxPJK.net
コエテクに開発任せて、ほぼ信長の野望な感じの、ギレンの野望作ってみろ
C.Vから引き抜いたセシリーが、
寿命で死んだシロッコの後に、ティターンズのトップになるみたいのも可

663:それも名無しだ
23/12/21 08:30:18.34 J8850DJI.net
新ギレンで大不評だったDLCにPK商法やられるのはノーセンキュー

664:それも名無しだ
23/12/21 12:53:36.65 Tw8Bg/9d.net
コーエーのPKは一年かけて新要素もいれるからまだマシ
新のDLCは要素抜いたのを戻しただけだったから安くてもダメだった
さらに介入ポイントとやらを稼ぐのにクリアした人数とかカウントさせる
独戦のオリジナル軍で全員プレイできたのを一人追加に100円とる上に全員クリアしないと要素が解放されない、みたいなことされたようなもの
もうプレイヤーも中高年で趣味につかう金はあるんだから高くてもいいんだよ
パラドのEU4なんか本体はセール1000円とかなのにDLCは全部出たときにかえば40000円とかするけど10年アプデし続けてくれてるんで買ってる
ソシャゲでサンタクロースのかっこした女の絵を当てるまで天井までガチャ回せば5,6万は飛ぶのが当たり前の世界になっちまった
ギレンがでてもそうなりそうなのが怖い

665:それも名無しだ
23/12/21 13:01:47.60 LadqADCe.net
商売として成り立たせるためにDLC買わされるのはかまわないのよ
新はそもそもゲームとして破綻気味だったのが問題であって

666:それも名無しだ
23/12/21 13:07:44.17 +eAM0Eh5.net
新は明らかに納期間に合ってないゲームだったからな
一応Z~ZZ時代のMSがほとんど揃っててパラメータもきっちり記入されてるのに
グラフィックは全くないダミーデータ大量に入ってたし

667:それも名無しだ
23/12/21 13:22:09.90 vEL01RQ6.net
>>629
コーエーの歴史ゲーとかもそうだけど、
この手のゲームは1回値段上がったらなかなか下がりにくくなるからな
出荷数が少ないのもあるだろうけど

668:それも名無しだ
23/12/21 13:22:39.27 7RnA8m3i.net
夏場に新兵器:ミズギノオネエサンのプランが入手出来るガチャをやれば儲かるってこと…!?

669:それも名無しだ
23/12/21 14:17:08.38 Q9sihXpM.net
15年くらい前だっけ、アイマスがゲーセンだったころにしばらくプレイしないとキャバクラ営業みたいなメール


670:が登録アドレスに来るってのがあった バンナムも銭ゲバだよな・・・



671:それも名無しだ
23/12/21 14:25:55.62 XmCuLWCv.net
>>659
開発完了したら側近(男)が女性水着を着用して開発部の報告をご覧になりますか?って言ってくるLGBTに配慮したイベント付き

672:それも名無しだ
23/12/21 14:40:39.16 Ijhq/s4h.net
そう、さらにDLCでNT発動条件を入手すれば
「見える・私にも見えるぞ」

673:それも名無しだ
23/12/21 15:36:25.50 J8850DJI.net
ビームサーベルで焼かれそう

674:それも名無しだ
23/12/21 20:23:47.23 WpkB9akX.net
ps2脅威vがアペンド商法しなかったのはほんと謎だった

675:それも名無しだ
23/12/21 22:27:40.07 bVAX/g45.net
>>661
連邦のメガネ技官とか
ジオンのトゲ頭とか
好きな人には刺さるデザインだよ

676:それも名無しだ
23/12/21 22:29:32.89 Trr9YXPP.net
バイアラン・カスタムとかガルスKが出てくるギレンの野望がやりたいなあ

677:それも名無しだ
23/12/21 22:34:02.28 1Oke2pGJ.net
801界隈は老け専ガノタ腐女子っていう救われない層が
ジャミトフ総受けで
グリプスのコロニーレーザーが太っとちのおーとかやってる世界

なお意外と文学的でバスクとシロッコがジャミトフとめぐって三角関係でケツから射殺しておいて涙を流すとかの複雑な心理描写が

678:それも名無しだ
23/12/21 23:17:25.72 YNtXbKa5.net
やたらお詳しい

679:それも名無しだ
23/12/22 00:10:44.90 +is413nX.net
意味がわからない

680:それも名無しだ
23/12/22 00:26:59.23 pMa506nk.net
追加予算で納期短縮させたら安全試験偽装でエアバッグに不具合が見つかったのがサザビー

681:それも名無しだ
23/12/22 00:30:51.21 zqpaQdL0.net
予算不足で四肢が間に合わなかったアッグかわいそす

682:それも名無しだ
23/12/22 00:35:56.31 dL46SKjC.net
なんかの改変なんだろうけど
一文字も理解できないw

683:それも名無しだ
23/12/22 00:38:33.22 1EX4lA0a.net
>>671
ジャムルフィンにも同情しろ

684:それも名無しだ
23/12/22 01:31:36.56 ORtUNq22.net
ボール「ぜいたく言うな」

685:それも名無しだ
23/12/22 09:02:58.42 l8Q0PULZ.net
脅威Vのジャムルフィンやたら強いから同情の必要はない

686:それも名無しだ
23/12/22 09:17:21.75 1EX4lA0a.net
じゃあもとに戻せるわけでもないのに分離だけはできるサイコ2とマンサの頭に同情を

687:それも名無しだ
23/12/22 10:10:26.19 bKa4z75R.net
ジオン時代の遺産をアクシズが食いつくしたからネオジオンは極貧じゃなかった?

688:それも名無しだ
23/12/22 10:34:46.54 l8Q0PULZ.net
ジオン時代からの古参の人的資源とアクシズの主戦力消滅させたのは百式のメガバズだから
シャアは回り回って自分で苦しんでるのか

689:それも名無しだ
23/12/22 13:11:58.66 Q3RksvUn.net
アクシズ押しをギラ・ドーガとかも手伝ってたので、
金で雇われた傭兵感覚のネオ・ジオン兵も多そうだな
最後は金じゃない方を選んだ

690:それも名無しだ
23/12/22 15:08:11.78 3cCF/jnj.net
結局はアクシズの脅威Vが最高傑作だったかな
シナリオはジオンの系譜の方が良かったけど

691:それも名無しだ
23/12/22 15:15:06.88 l8Q0PULZ.net
V作戦完了後とかオデッサ作戦発令後とかに突然ムービー入るのと
機体開発前と開発後両方のコメントとか


692:があればな どっちも系譜にあったんだから



693:それも名無しだ
23/12/22 18:19:26.86 Jg60+5Y4.net
サターン版じゃないの?
vは時代進みすぎてギレンの野望じゃなかった

694:それも名無しだ
23/12/22 18:42:10.90 /4ynXfxJ.net
>>681
本編開始時点でゴミみたいな扱いになってるトリアーエズとか61式戦車が「この新兵器は〜〜なので高い戦果が期待できる」って書いてあるのとか哀愁漂ってて好きだったわ

695:それも名無しだ
23/12/22 20:08:18.92 8yK/DYlj.net
>>683
序盤の試行錯誤してる機体にありがちな「○○には至らなかった」とか「✕✕を得たが○○が犠牲になった」とか余計な一言ついてるのすき

696:それも名無しだ
23/12/22 21:31:35.30 6rSSIdNP.net
まあ進化ってリソースの配分変えるだけみたいなところあるからな

697:それも名無しだ
23/12/22 22:19:01.14 2tLXRi/u.net
ムービーがナレーション紙芝居になったのは声優亡くなって変わったからだっけ?

698:それも名無しだ
23/12/22 22:24:23.32 LmXdaug2.net
多分だけど初代と系譜は1年戦争とその付随作品だけだった
ZとZZと逆シャアのムービーが新規作成になるからじゃないかと

699:それも名無しだ
23/12/22 22:57:50.06 ORtUNq22.net
ちょうど放映当時はZZtopという双子ジジイがロック演奏してビルボードTop10に入ってた

700:それも名無しだ
23/12/22 23:00:24.13 ORtUNq22.net
今wiki見たら双子じゃなかったは

701:それも名無しだ
23/12/23 01:34:40.35 Vm/MABk0.net
>>686
亡くなった年と発売年くらいググれ

702:それも名無しだ
23/12/23 01:52:24.13 klIcu8Yq.net
系譜にあった女の戦い、という特別シナリオは脅威Vでもほしかったな。
アクシズのハマーン大将のとこに女性キャラが全員が集結!難点はハマーン、キシリア以外は将官クラスがいないことかな。特別イベントはジュドーを仲間に迎えるか否かも面白そう。ダブルゼータの開発プラン持参で参入して、ユニット自体も同時に配備ならすぐに活躍だね。
脅威Vではダブルゼータ自体がちょっと微妙だった。

703:それも名無しだ
23/12/23 01:56:43.47 JDrRtE6U.net
直接戦闘を普通にこなすだけなら微妙だけど
まともな戦闘能力保持しつつスタック出来て高威力砲撃持ちだから戦力としての価値は超が付く強さでしょ
主人公機としては開発条件的にνより恵まれてる

704:それも名無しだ
23/12/23 03:03:59.92 J4YEv6Po.net
>>686
PSPの容量問題でムービー入れる余裕がなかった

705:それも名無しだ
23/12/23 03:08:44.35 3qC2oNL2.net
ナレーション永井さんがいいな

706:それも名無しだ
23/12/23 05:09:53.79 x1D8u2M0.net
イタコ呼んできて

707:それも名無しだ
23/12/23 05:18:40.74 F5HPEGEr.net
PSP版かぁ
持ってるけど結局本体のボタンとかへたれて直せるスキルもなく、PS2版も持ってた事もあってPS2版で遊んでるな
こっちはコントローラーをハドフのジャンクとかで買えば済むから

708:それも名無しだ
23/12/23 06:18:19.16 8tFSJC22.net
ハドフ←きしょい略し方するな

709:それも名無しだ
23/12/23 06:23:36.56 F5HPEGEr.net
きしょくない略し方を御指導下さいな

710:それも名無しだ
23/12/23 06:28:44.52 YU1WFHNC.net
俺水泳部って


711:言い方嫌い



712:それも名無しだ
23/12/23 06:42:19.91 59f9SDFY.net
陸上部もあるけど認知度低い

713:それも名無しだ
23/12/23 08:06:50.17 szoSIwB5.net
>>696
経緯はほぼ一緒
俺にとってPSPは短命ハードだったな

714:それも名無しだ
23/12/23 08:08:13.04 8WNWc+Jl.net
ハードオフくらい略さなくてもと思うけどな
ハドフなんて言い方する界隈があるんだ?
クリスマスケーキをクリケーと書いてる人を昨日みたけどそれと同じような感覚
若いのかなあ

715:それも名無しだ
23/12/23 08:13:08.24 szoSIwB5.net
いや普通にブコフとか略すと思うけどな
マックとかケンチキとかと同じ感覚じゃね?
要は伝わりゃ良い

716:それも名無しだ
23/12/23 08:19:08.76 UYOWmEKE.net
ハードオフのきしょくない略し方かあ。
結局ハドフしか思い付かないな。
むしろ他だと分からんくなりそう。

717:それも名無しだ
23/12/23 09:32:29.36 wfpq1/ik.net
ドオフ

718:それも名無しだ
23/12/23 09:39:16.33 KEtGSkVQ.net
TINコッドのきしょくない略し方も考えてあげてください

719:それも名無しだ
23/12/23 10:12:48.76 Vm/MABk0.net
>>703
伝わらないから言われてるんだぞ
伝わらない略し方は「それ何?」って言われて二度手間になるだけだから略す意味がない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch