【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第37話at GAMEROBO【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第37話 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト207:それも名無しだ 23/12/30 21:15:03.83 MKPM3WKT.net 初代スパロボの発売が1991年 同じ年(初旬と年末だが)に第2次も出してて、そこから1年開けて93年から3次EX4次と毎年リリースしてる 旧シリーズ完結まで4作で5年、F完結編まで見ても8年(サターン版が98年発売) α以降に比べたら地味だが、やっぱこの頃もスパロボには勢いがあったよなぁと思うわ(この頃はまだスパロボ以外のコンパチ作品も同時に動いてたから尚更) まぁ当時と今じゃ立ち絵一つ作る労力も違いすぎるとか、今じゃ考えられないレベルの静止画戦闘だとか単純に比較しちゃいかんだろうけど… 208:それも名無しだ 23/12/30 22:30:43.93 9BvGDfTa.net 逆に戦闘アニメは第四次水準で良いから新作リリースの速度上げろってなったら上がるんかな 209:それも名無しだ 23/12/30 22:31:38.12 gelUr1CB.net 声優も毎回撮るとかなら労力ヤバそう 210:それも名無しだ 23/12/31 09:16:20.56 9NbLimOT.net 第4次水準でとしてもグラの粗さまで当時と同じでというわけにはいかないだろうし、当時と同じペースでは難しいんじゃないかな… 戦闘アニメの作り込みの凄さで絶賛されたMXも、今のHDテレビでやるとドットの粗さにびっくりする こういうところで労力削減してたんだなって 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch