スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目at GAMEROBO
スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目 - 暇つぶし2ch700:それも名無しだ
23/12/18 06:15:14.27 v5s4wLX8.net
>>689
シュウって殆どのパラメータがダバやマサキより高くて宇宙Aだし非NT聖戦士ではトップクラスじゃなかったっけ?

701:それも名無しだ
23/12/18 09:04:34.40 cGwGctnw.net
ゼロカスに乗せたほうがつおい

702:それも名無しだ
23/12/18 11:51:54.08 xilF/t


703:1T.net



704:それも名無しだ
23/12/18 17:55:57.56 OnioGqOI.net
本人が面白いならいいんじゃない?

705:それも名無しだ
23/12/18 18:24:42.01 hLWEprBi.net
宇宙Bでもフル改造して
介護すれば使えなくもない。

706:それも名無しだ
23/12/18 18:36:25.77 RBXDGLKK.net
そこまでする時間や気力があるプレイヤーばかりじゃないのが問題な訳で

707:それも名無しだ
23/12/18 19:48:44.87 jivrLn/O.net
むしろ強いユニットだけ使って楽してクリアしたいってやつが未だにスパロボFに執着してたらそっちの方が異常だと思う

708:それも名無しだ
23/12/18 19:57:35.80 fEAREeYv.net
いや最短ターンガチ勢がいるからなぁ

709:それも名無しだ
23/12/18 20:36:16.08 L8xgiBLQ.net
それも十分時間と気力使ってるだろう
ベクトルが違うだけの相手の好みを認められないんじゃないの
同族嫌悪というやつで

710:それも名無しだ
23/12/18 23:31:24.97 A4r+Iehk.net
修理補給のレベリングの事を「指導」つうのって割と普通なの?初めて聞いたわ

711:それも名無しだ
23/12/18 23:47:56.88 fEAREeYv.net
マップ兵器を味方に当てての修理レベル上げだけじゃね指導呼びは

712:それも名無しだ
23/12/18 23:52:49.40 ia1p07zw.net
第4次初期ロットの味方をマップ兵器で撃墜して資金稼ぎするのを人の屑作戦と呼ぶのすき

713:それも名無しだ
23/12/19 00:25:39.72 m9PXy1IQ.net
Fから急にレベルアップ関連の締め付けが強くなったね
アルファではゆるゆるに戻ったからやっぱ不評だったのかもしれない

714:それも名無しだ
23/12/19 00:37:51.80 pk4duYYW.net
むしろFにこそ必要だったからなぁ

715:それも名無しだ
23/12/19 02:03:39.33 DtsbYVRv.net
指導はインパクトの少ターンクリア動画がネタとしての初出かなぁ
あれはデビルウラキとか勇者ブルーガーとかアクの強いネタが多かった

716:それも名無しだ
23/12/19 07:03:27.08 ZvoTqG7N.net
>>702
それ関連のスーパー系主人公で最短ターン動画投稿されてるな

717:それも名無しだ
23/12/19 11:37:59.18 iAK64v4M.net
>>671
声優が膨大過ぎて、権利関係が・・・
声入りのメガドラミニのキャプツバは頑張って入れたみたいだけど、参加声優の桁が違うしな

718:それも名無しだ
23/12/19 12:47:26.87 qBrBGzbH.net
>>705
懐かしい アプサラスでぶっぱなしだっけ?

719:それも名無しだ
23/12/19 12:55:47.36 yaLAJasg.net
そもそもサターンミニとか無茶なんよね
サターンの特殊すぎるCPUのせいでエミュレートすんの大変だし安定化も大変という

720:それも名無しだ
23/12/19 13:23:50.05 E+IUuByl.net
昔nmkwさんがうたわれのPSP移植の時に音声の再使用料で5kだか8kだか貰ったってラジオで言ってたのを参考にするなら
その辺の支払いだけでも大赤字でサターンミニに収録も夢のまた夢かなーとも

721:それも名無しだ
23/12/19 13:43:16.05 pk4duYYW.net
ゲームのギャラはセリフ文字数だから案外少ないかもでもやっぱりキャラ数がな。あとは再使用に関する契約がどうなってるかかぁ

722:それも名無しだ
23/12/20 11:44:06.11 5OpaAhPF.net
サターンミニは半導体不足で今は難しいけど、可能性はないわけじゃない、
みたいな事をメガドラミニ2の打ち上げ回番組みたいなので担当者が言ってた気が

723:それも名無しだ
23/12/20 11:57:08.69 Yez7hNb8.net
スレチだけどまたナイツやりたいわ
クリスマスナイツの制作秘話みたいなのネットで読んでおもわずPS2の初回版はかっちゃった

724:それも名無しだ
23/12/20 13:21:25.


725:50 ID:9IBA/SJY.net



726:それも名無しだ
23/12/20 13:23:35.47 zI2P3wZv.net
性能面はメモリーカートリッジ以外はサターンの圧勝と言えたな。

727:それも名無しだ
23/12/20 13:28:45.80 Mvl6pyGu.net
サターンミニはあるだろうけどまあFと完結編はムリだろ

728:それも名無しだ
23/12/20 13:43:55.11 HwoM+k9+.net
代わりにグランドレッドで我慢するか

729:それも名無しだ
23/12/20 16:52:57.90 wv7qzBoP.net
ガーディアンヒーローズがあれば文句は言わない
セガラリー、バーチャ2、ナイツあたりは入ってそうだな

730:それも名無しだ
23/12/20 16:57:58.10 wJizsCQP.net
拡張カートリッジのおかげで格闘ゲームはかなりよかったよ
RBSPとかKOF97までとかやりこんだ
サターンはロープレだけは少なくてなあ

731:それも名無しだ
23/12/20 17:59:16.45 9IBA/SJY.net
その拡張カートリッジの接触がな… RPGはデビルサマナーとシャイニングホーリーアーク辺りは面白かった スレチになるからここら辺でとめとく

732:それも名無しだ
23/12/20 19:32:43.67 wdEKVLi8.net
スレ違いって分かってんなら最初から書き込むなボケ

733:それも名無しだ
23/12/20 19:41:26.25 tWbkehjz.net
>>721
ほんとにそれ

734:それも名無しだ
23/12/20 20:03:19.19 9IBA/SJY.net
>>721
>>722
んじゃ指摘する暇あったらスパロボFの話ししてどうぞ

735:それも名無しだ
23/12/20 20:14:35.12 wdEKVLi8.net
逆ギレかよだせえな

736:それも名無しだ
23/12/20 20:31:41.56 9IBA/SJY.net
ウィンキー大好きチャンネルがスポット参戦のヘンケンさんの回避台詞やってたけどFとF完でスポット参戦で小ダメ台詞とか回避台詞がレアなのって他に何かあったっけ

737:それも名無しだ
23/12/20 21:00:08.06 g2eGTDUj.net
リィナは乗せる機体選べばどうとでもなるとしてアランとかレディ・アンは?

738:それも名無しだ
23/12/20 21:00:28.51 8n7ggXIq.net
アランとかギャリソンとかかなあ?
リィナはある意味有名過ぎて割と知られてそう

739:それも名無しだ
23/12/20 23:01:14.74 lDKqa2/R.net
ヤシマ作戦後のレイの小ダメージのセリフとか?
あるか知らないけどw

740:それも名無しだ
23/12/20 23:18:21.97 thhbqdom.net
アーカイブ配信してるわけだからそのへんはオーケーなのでは?

741:それも名無しだ
23/12/20 23:19:10.28 thhbqdom.net
>>711

742:それも名無しだ
23/12/20 23:36:06.02 D7Q7kmcU.net
楽曲(歌詞)が絡むカラオケモードだけ消されそう
しらんけど

743:それも名無しだ
23/12/21 00:56:06.76 ZfixYQil.net
残酷なとかPSだと前奏カットされたけどあーいう場合は使用料少し下がるのかなあ?

744:それも名無しだ
23/12/21 09:26:27.96 PUnwH79t.net
グレンダイザー等も入れた状態で、作って欲しかった
デューク役の代役は、プロット版の宇宙円盤大戦争の方では演じ、
そのままTV版でもやる予定だった、ささきいさお辺りで

745:それも名無しだ
23/12/21 10:06:05.78 TM+oqZgW.net
Fで代役はない

746:それも名無しだ
23/12/21 11:06:23.02 YNtXbKa5.net
ダイザー居たとしてもグレートに毛が生えたような性能な上でパイロットも固定だから甲児鉄也みたく修理補給でのレベリングも不可とか悲惨なことになりそう

747:それも名無しだ
23/12/21 11:25:20.84 hG4sg3sO.net
サブパイで幸運等の精神使える宇宙Aのグレートと考えれば通常プレイのカイザーよりずっと強い

748:それも名無しだ
23/12/21 11:45:08.55 QS84qFGd.net
ダイザーいるならマリアもいるだろうから、Lv99宇宙Aで4次ベースで根性、集中、幸運、熱血、再動、補給のカイザーが使えてしまう

749:それも名無しだ
23/12/21 12:27:19.32 kZ99IbHK.net
宇宙Aって言っても必中ひらめき鉄壁無し、遠距離武器も微妙じゃボスにも雑魚にも半端な気がする
再動要員にした方が役立ちそう

750:それも名無しだ
23/12/21 12:30:15.33 T9pgghBb.net
今更で悪いんだけどゴーショーグンの歌詞、空を見ろ発進5秒前って言うけど発進する前に空を見てどうするの?

751:それも名無しだ
23/12/21 12:30:35.38 ov73RMTY.net
スペイザー込みでもダンクーガを弱くした程度のユニットにおさまる気がする

752:それも名無しだ
23/12/21 13:43:24.03 vEL01RQ6.net
>>739
進路クリアするのは常識だろ

753:それも名無しだ
23/12/21 14:01:24.43 T9pgghBb.net
>>741
アレ管制官目線の歌詞やったんか…

754:それも名無しだ
23/12/21 14:16:20.83 CtXJrjXW.net
よそ見運転は良くない

755:それも名無しだ
23/12/21 14:26:21.08 LLzUEKUm.net
将軍はいまいちだけど人気高いよな
どこに人気の秘訣があるのか

756:それも名無しだ
23/12/21 14:50:55.72 Z/oTgXRB.net
愛され枠だからなゴーショーグンは
精神コマンドは優秀だけど戦闘を自前でこなそうとするとメインの真吾くんに負担がかかる
でも精神でのサポートや補助させるくらいなら問題なく使えるし
Fから参戦だから改造は腐らない
難点はコンバトラーでもそれができちゃうことなんだよなソレだけが恵まれてないところだわ

757:それも名無しだ
23/12/21 16:43:45.08 ov73RMTY.net
だ、脱力あるし

758:それも名無しだ
23/12/21 16:43:49.55 byMlFeUp.net
コンバトラーには脱力ないから...

759:それも名無しだ
23/12/21 17:35:04.95 Zr5EwpfH.net
コンVは挑発係だからすみ分けできるだろ

760:それも名無しだ
23/12/21 18:00:18.37 ehRprEDN.net
感じ方捉え方は人それぞれよなー

761:それも名無しだ
23/12/21 18:58:50.10 vEL01RQ6.net
幸運持ちって時点で使う一択よゴーショーグン

762:それも名無しだ
23/12/21 19:48:58.84 b4XhvpRc.net
必中幸運を2回使えるだけでも十分使い道あるしな
完結編に入っても下手にZガンダムとか無理して使うよりよっぽど役にたつ場面多いし

763:それも名無しだ
23/12/21 19:50:44.52 byMlFeUp.net
複数乗りスーパーはそれだけである程度強いよな
強いというか便利か

764:それも名無しだ
23/12/21 20:13:51.76 HAP4HZij.net
>>751
Zの枠には他のMSが納まっているし

765:それも名無しだ
23/12/21 20:15:59.19 HAP4HZij.net
>>733
デュークの代役はイルムやマシュマーと兼役の堀内賢雄になると思う

766:それも名無しだ
23/12/21 21:55:53.92 MKbLTA0J.net
ショーグンはFでは無双可能、
中盤はハイエナ幸運、
ラストはMAPフラッシャーと
ロマンあふれる期待

まあグッドサンダーチームの
掛け合いが好きなのと宇宙Bだから

767:それも名無しだ
23/12/21 22:04:18.41 USv4LPk6.net
スペースバズーカ改造するもF完から掠りもしなくなって俺は泣いた

768:それも名無しだ
23/12/21 23:21:29.73 b9WqIMRC.net
一応オーラバトラー以外には運動性改造しとけば50%くらいは出るから…(精一杯の擁護)

769:それも名無しだ
23/12/22 00:38:51.17 95dgOhLK.net
ゴーナグールと交換させろ

770:それも名無しだ
23/12/22 01:04:31.82 BnWIBf1j.net
HP18000
運動性125
装甲1800
限界300

サーベル 1400 命中+40
バズーカ 1800 命中+25 20発

パッと見では改造すればわりと役に立ちそうな性能だなw
パイロットが真吾だと残念な事にしかならんだろうけど

771:それも名無しだ
23/12/22 01:04:52.08 j+6JtnGt.net
ショーグンは

命中+40で射程1-3、消費EN5のコスモビーム
射程1-5、消費EN10のレッドインパルサー
P兵器で命中+20、射程1-2、消費EN15のホルスタービーム

これらの武器が15段階改造解禁すると攻撃力10000オーバーというトンでも武装に早変わりするのが強い
是非とも高性能レーダー2つつけて運用してみよう

772:それも名無しだ
23/12/22 03:52:35.36 pp7/u+Mx.net
ゴーショーグン正直レミーとキリーの精神がメインのような気がする 真吾はキリーが挑発で誘導した敵に必中スペースバズーカでも撃ってて…

773:それも名無しだ
23/12/22 04:05:00.24 CEMx+6TH.net
十三の挑発便利
戦艦にしまってもメインの気力下がらんし

774:それも名無しだ
23/12/22 06:26:04.65 YUeAmmDE.net
>>757
50じゃな…

775:それも名無しだ
23/12/22 07:15:15.56 T7e1Cv85.net
>>758
COMPACT2までの偽物シリーズは本家の攻撃が当たらなくてな…
あの糞みたいな強さは懐かしく感じる

776:それも名無しだ
23/12/22 07:16:04.46 BahWtu0v.net
真吾の必中の他に、レミーが集中使えなかったっけ?
熱血気合に全突っ込みしようとすると必中分のポイントも確保出来ないってなりそうなところに
これが案外重宝して、Fの間は十分な命中率を確保できたはず

777:それも名無しだ
23/12/22 12:27:12.83 zV55R8/b.net
>>725
俺は第三次のナナイ・ミゲルの台詞を推すぜ

778:それも名無しだ
23/12/22 12:36:26.89 Q1itSwGg.net
異星人相手に無双するシャアとララァが出るシナリオだっけ?

779:それも名無しだ
23/12/22 13:30:37.77 lWcxDy+8.net
>>739
空を見てろ、今からゴーショーグンが飛んでくぜって名前忘れたガキにでも言ってるんじゃないの?

780:それも名無しだ
23/12/22 19:00:00.15 G/19zPqV.net
挑発のチート性能を理解してればゴーショーグンディスなんてありえないからな
ディスってるのはヘタクソだけ

781:それも名無しだ
23/12/22 19:10:09.89 BnWIBf1j.net
>>766
ざっと計算してみたけど小ダメージは不可能だな
ムサイの装甲が低すぎて気力の恩恵ほぼ受けられんし

782:それも名無しだ
23/12/22 22:19:37.17 XMB4XAuU.net
挑発だけなら代用できるユニット沢山いるからな
ゴーショーグンは精神要員としては超優秀だと思うが

783:それも名無しだ
23/12/22 23:05:28.34 cdZ5vQZk.net
将軍様は攻撃→スペーバズーカ即選択で歌のカウントダウンと同時に発射するぐらいしか記憶にないほど使ってない

784:それも名無しだ
23/12/23 00:41:54.21 HnY/+6CD.net
挑発できるだけなら他にも序盤からアスカとかボスとか色々いるわけだが
挑発されて寄ってきた強敵に殴られてそのままお陀仏とならず
閃きと併せて耐えたり、反撃で自分で処理するなり削りなり出来るのがコンVやショーグンの強みと思うよ

785:それも名無しだ
23/12/23 01:21:02.47 paZAa4+C.net
ショーグン加入時期ってあの時点での主力はZとビルバインとゲッターくらいだよね

786:それも名無しだ
23/12/23 01:44:22.62 GP5jqPnr.net
将軍加入してジャブロー前後編でその後にダンクーガ、更にその後にコンバトラーだな

787:それも名無しだ
23/12/23 04:02:36.34 4uynZZBD.net
レミーの脱力はFの時点では撤退ユニット倒すのにかなり便利じゃないか スパロボ買い始めたの新と中古の4次Sセットだから1話からこんなマイナーなロボ出してくんだ…って思った

788:それも名無しだ
23/12/23 07:08:42.26 qePUfARs.net
ある程度戦えて幸運挑発も使える脱力要員という唯一無二だぞ、ショーグンは

789:それも名無しだ
23/12/23 09:22:05.83 KnbN5Wo/.net
将軍様は無印Fでは戦艦を除けば初期EN(280)No.1という特徴もある

命中補正の高い必殺技を4発撃てるのは無印Fの間は普通に便利

790:それも名無しだ
23/12/23 10:44:17.89 x1


791:D8u2M0.net



792:それも名無しだ
23/12/23 11:23:16.37 CMks50uc.net
数年ぶりにプレイするたびに毎回、
南海の孤島MAPの全滅プレイで、当面の改造資金100万稼がないと気が済まないんだよな
確か素早くやっても8時間くらいかかったような
戦闘アニメさえOFFに出来たら快適なんだが・・・

793:それも名無しだ
23/12/23 11:28:49.10 vuUKHt+H.net
暇そうでうまやらしいわ。

794:それも名無しだ
23/12/23 11:30:38.82 0R4Ay5Qd.net
んなことしなくてもFで200万くらい
貯められるじゃん・・・

795:それも名無しだ
23/12/23 14:42:59.67 hCUxtJZg.net
そこまでやるならPAR調達した方が楽そう

796:それも名無しだ
23/12/23 14:56:45.06 BtfISq90.net
自分たちの手で稼ぐから尊いんだ 絆が深まるんだ

797:それも名無しだ
23/12/23 15:43:18.84 7C7c2ROv.net
>>779
慎吾が宇宙Aなら…

798:それも名無しだ
23/12/23 16:26:06.59 +FtMzVQu.net
ニュータイプに集中持ちが多くてオールドタイプに集中持ちが少ないのは何でだろう
ゲームなんだから原作みたいに差をつけなくとも良いだろうに
これキャラゲーだよな

799:それも名無しだ
23/12/23 16:37:39.63 hCUxtJZg.net
ニュータイプは何か集中して当てたり避けたりするって感じなんだろう
そんな原作イメージを重視したキャラゲーです

800:それも名無しだ
23/12/23 16:43:48.92 a7H8BLa8.net
純粋なキャラゲーを求めるんだったらαシリーズとかVTX30とかやればいいじゃない

801:それも名無しだ
23/12/23 17:23:50.36 Zs18vOws.net
偉そうに語るなボケ

802:それも名無しだ
23/12/23 17:39:57.51 MaiaBb8z.net
コンパチって作品のキャラゲーなので、まぁSDガンダムとしてのF91とアムロさえ性能を外さなければ他は割とどうでもよかったんだけど、エヴァとW参戦でそうもいかなくなったんだよな

803:それも名無しだ
23/12/23 17:45:53.78 Zs18vOws.net
俺の出棺の時には誰も泣かないし見て見ぬ振りされる

804:それも名無しだ
23/12/23 17:59:06.53 Zs18vOws.net
しかも孤独死確定
死語数ヶ月後に発見されるんだろうな

805:それも名無しだ
23/12/23 18:02:11.79 Zs18vOws.net
はいはい
言われなくても今日もスーパーの半額弁当買いますよ
笑いたきゃ笑えば?

806:それも名無しだ
23/12/23 18:02:57.70 Zs18vOws.net
年末年始の楽しみといえばソシャゲのログインボーナスだけ

807:それも名無しだ
23/12/23 18:09:53.22 B2jq3t6U.net
>>793
ハハハ(笑)

808:それも名無しだ
23/12/23 18:34:25.50 4uynZZBD.net
>>793
クリスマスにはシャケを食え!

809:それも名無しだ
23/12/23 18:46:32.78 aDRXIx7O.net
原作で強かった奴が脇役と大差ないキャラゲーなんて嫌だわ

810:それも名無しだ
23/12/23 19:31:01.43 AohjWOuY.net
コウとアムロの能力差を見てもそう言えるか?

811:それも名無しだ
23/12/23 19:34:09.63 kJgQ5kIb.net
キャラゲーだからこそキャラ差を大事にするって考え方もあるとは思う
でも回避力はともかくとして命中力がカスだと本当に仕事のしようが無いからもうちょっと何かフォローはほしい

812:それも名無しだ
23/12/23 19:35:05.59 udM99Kan.net
別にええやん
ベジータファンなんておらんやろ

813:それも名無しだ
23/12/23 19:37:36.84 dBkiPEck.net
アムロとコウの能力差自体は適切だろう
ニュータイプ補正と反応値の成長率格差が悪

814:それも名無しだ
23/12/23 19:38:09.86 bByIP4Nw.net
ウラキはαシリーズで救済されたからええやろ。

815:それも名無しだ
23/12/23 19:39:02.19 aDRXIx7O.net
ウラキはステータスの伸びがいいとかあればよかったんだけどな
Fだと永遠の新人だもん

816:それも名無しだ
23/12/23 19:48:51.72 MaiaBb8z.net
そういやF発売時点で0083を購入かレンタルで見られたプレイヤーってどれくらいいたのかね。GP01はバーサルナイトになって主役�


817:セったから好きだったけどコウに思い入れが全くなかった



818:それも名無しだ
23/12/23 19:57:04.57 u4d05Qex.net
元より普通にレンタルあったやろ
レンタルだとTV版ファーストとZZが少しだけ後発なんだっけ

819:それも名無しだ
23/12/23 20:03:43.88 4uynZZBD.net
隣町のレンタル屋(頼めばダビングしてくれる)にあった気がする まあ俺が頼んだのWだけど

820:それも名無しだ
23/12/23 20:16:49.35 MaiaBb8z.net
年齢の差かもしれんが当時のレンタルって300~500円くらいしたから選択肢になかったなぁ

821:それも名無しだ
23/12/23 20:23:49.47 bByIP4Nw.net
懐かしいな、0083と鉄人兵団はいつもレンタル中だったわ。

822:それも名無しだ
23/12/23 20:24:51.51 KnbN5Wo/.net
宇宙世紀パイロットの2/3くらいがニュータイプor強化人間だからオールドタイプのが貴重だったりする

823:それも名無しだ
23/12/23 20:29:11.12 w8zwYB8A.net
イブの夜はポケ戦とエンワレみるんだ今年もだ

824:それも名無しだ
23/12/23 20:31:00.15 a7H8BLa8.net
ウラキの実力なんて宇宙世紀のパイロット全体から見ればあんなもんでしょ
当時の寺田もウラキを救済するつもりなんて一切なかったと発言してるくらいだし

825:それも名無しだ
23/12/23 20:46:34.68 4uynZZBD.net
>>810
シドニーは今頃雪で真っ白だろうな

826:それも名無しだ
23/12/23 21:18:01.46 kJgQ5kIb.net
>>804
灼熱騎士が主役だと思ったのに掻っ攫われたから良いイメージ無い

827:それも名無しだ
23/12/23 21:56:27.67 MaiaBb8z.net
>>813
まぁ烈光と新生に比べて白龍大帝はねってことで、後になって灼熱卿と紅の聖騎兵も出たし

828:それも名無しだ
23/12/23 22:12:55.19 GP5jqPnr.net
>>810
今年はニコ生でポケ戦やるぞ

829:それも名無しだ
23/12/24 03:25:51.59 3yZ99O/E.net
>>812
シドニーは今は夏だってばれるのはミスなんかな?
ΖΖでジュドーがザクをMS06Fと呼んでいるからガンダムセンチュリーの設定は反映しているはずなんだけれども

830:それも名無しだ
23/12/24 09:49:35.24 AuklDqql.net
ガンダムセンチュリーの設定なんか反映してたらそもそも0080の存在自体がおかしくなるだろ
ガンダムセンチュリーによると開戦が0079年11月で終戦が0080年8月だからな

831:それも名無しだ
23/12/24 13:07:08.75 4jt+4OLf.net
>>803
搭乗機体の全ステータスを20%引き上げる人間VUPみたいな能力があったら面白かったかもしれん

832:それも名無しだ
23/12/24 13:11:40.28 c3XmdyUs.net
明確にコウが弱いのはF完だけ。ショーグンが弱いのもF完だけ。五飛が弱いのもF完だけ。ダバが微妙なのもF完だけ。F完の印象操作って業が深いよな

833:それも名無しだ
23/12/24 13:21:03.04 NX7J/ZLQ.net
五飛はFからハゲ

834:それも名無しだ
23/12/24 13:25:01.45 2v7Pbh43.net
第4次のコウは初期状態だと微妙だけどその後熱血幸運覚醒魂と覚えるから割と有能よね
2回行動レベルがアムロより10レベルくらい遅いけど

835:それも名無しだ
23/12/24 13:55:14.29 ELwurrUk.net
正直F完のW5人だとゼロカスヒイロは別格として挑発使えるだけ五飛はまだ戦略に組み込める その挑発も複数乗りスーパー系で足りるけどね…

836:それも名無しだ
23/12/24 14:03:33.83 6KYG3Z6g.net
>>803
パイロットパーツがあればアムロより多く付けられるとかでも良かった

837:それも名無しだ
23/12/24 14:04:27.91 Us3dcYi3.net
ウラキはGP01の陸適性がBだってのもダメ印象になるのよね。
Mark2あたりに乗せてれば少しはマシに…なる…

838:それも名無しだ
23/12/24 14:10:26.17 ELwurrUk.net
>>823
インパクト方式になるな

839:それも名無しだ
23/12/24 14:17:44.58 KiaRhVDD.net
SFC第3次だとMS乗りにしてはレベル上がるとかなり攻撃力が高くなるとか個性あったんだけどなウラキ
顔グラがなんかへんだけど

840:それも名無しだ
23/12/24 16:07:24.37 z2kKpjC4.net
ウラキは原作からして狙って当てて倒すタイプのパイロットじゃないからα以降の必中持ちは違和感がある
後の感応みたいに他者に使える必中効果の精神コマンドで誰かにサポートしてもらえればね
まあもしもFに感応があったら消費SP60とか80みたいな使いにくい精神になってたと思うが

841:それも名無しだ
23/12/24 17:26:16.86 lXGhf/gt.net
先見みたいなチートコマンドがわずか10で使えてしまうのが今のスパロボだからなぁ。
しかも敵ターンでも使えてしまう。

842:それも名無しだ
23/12/24 17:35:59.30 3RsVNdHM.net
先見10は隠しとか寺誕くらいだけどな

843:それも名無しだ
23/12/24 17:42:26.62 lXGhf/gt.net
基本20だっけ?
記憶違いスマソ。

844:それも名無しだ
23/12/24 18:08:17.58 NXq580xy.net
>>827
ノイエンビッター落とした時は遠距離からの狙撃じゃなかっけ?

845:それも名無しだ
23/12/24 19:03:38.32 fCD4OARD.net
普通に考えて完全回避の精神コマンドが10で使えるのはSRPGとしては破格すぎる

846:それも名無しだ
23/12/24 21:13:42.19 yPHzBLf5.net
熱血にしても火力バフいきなり2倍~とかなぁ

847:それも名無しだ
23/12/25 10:53:19.58 dkpRoDzj.net
ウラキ少尉はもう、中の人のお声がおじいちゃん過ぎてそっちのが気になる
ベジータも服部も、多分もう当てないだろうけどラインハルトも

848:それも名無しだ
23/12/25 12:23:09.88 CfBvq+S6.net
俺は八尾一樹が10年くらい前のゲームのイベントかなんかで見た時から大丈夫かな…って思ってる でも声元気なんだよね

849:それも名無しだ
23/12/25 12:30:35.26 6q6vE3oS.net
エルガイムのパワーランチャー1400は攻撃力低すぎたよな
F前編のバランスから見ても最悪1500、最良1600くらいじゃないか

850:それも名無しだ
23/12/25 12:31:23.38 6q6vE3oS.net
機体スペックは高性能で生存率高いから別に良いんだけどね

851:それも名無しだ
23/12/25 13:13:52.66 1TcSn0nD.net
コウが弱いのはF完だけ。ショーグンが弱いのもF完だけ。ダバが微妙なのもF完だけ。五飛が弱いのもF完だけ。いつまでも言われ続けるあたりF完の業は深いよな。五飛は64の迷言や離脱がネタにされているが

852:それも名無しだ
23/12/25 13:37:31.24 O8mqVFMN.net
64はアルトロンはカスタムにしてもP1-3残るだけデスサイズとサンドロックよりはマシだったりなぁ

853:それも名無しだ
23/12/25 14:39:44.39 CfBvq+S6.net
W勢が不遇なのも正直F完くらい新は弾3発でも2回行動レベル早いし64で2回行動が普通に可能なレベルにされてて嬉しかった ワンダースワンはやった事ねえから知らん

854:それも名無しだ
23/12/25 15:19:38.59 gt8B3DEo.net
新の敵思考ルーチンって4次と同じだったっけ?寄ってくるからビームサーベル使う機会結構あったな

855:それも名無しだ
23/12/25 17:14:04.63 dGAOTmYr.net
新も敵が縦に並びやすいから思考ルーチン流用してるかもね

856:それも名無しだ
23/12/25 17:17:23.71 kT6zAZB3.net
アルファのスレは消えてるのにFのスレは残ってるね
アルファのほうが今でも名作だと思う面白いけど、難易度高いFのほうが長く記憶に残るし愛されてるってことなのかな

857:それも名無しだ
23/12/25 17:48:00.47 3/BEB+KH.net
αは革新的ではあったし、マクロス参戦したりトップやらのお陰で話の規模がデカいし、良いゲームなんだけど
好きなベストゲームかと言われるとそうでもないのよな
当時としたら面白かったけど今またやり直そうとするといろいろモッサリなのもあるし
それだったらFとF完のがプレイしがいあるというかなんというか

858:それも名無しだ
23/12/25 17:55:05.03 eZo2V7p9.net
Fは旧作の頂点でアルファは現代スパロボの原点
アルファをきっかけに今も続けるプレイヤーは基本的に新作スレに集まる

859:それも名無しだ
23/12/25 18:07:02.68 x4ae3HSc.net
信者の声がでかいだけ

860:それも名無しだ
23/12/25 18:13:22.04 gH3bcWni.net
>>844
外伝は夏ごろやったけどαはあんまやらないんだよなあ
ポケステの資金要素がイラつくからなんだと思う

861:それも名無しだ
23/12/25 18:29:49.53 CfBvq+S6.net
αはみんな使えるでα外伝は工夫すると以外なキャラとユニットが使えるの差かな~ Fとかインパクト好きなら後者やるでしょ

862:それも名無しだ
23/12/25 18:32:51.03 dGAOTmYr.net
外伝は突貫のくせにSRPGとしては妙に出来が良い

863:それも名無しだ
23/12/25 18:35:59.34 NYit8Dsl.net
外伝は分離機体で戦えるのがよかったな
Fの獣戦機とか役立たずにも程があるし

864:それも名無しだ
23/12/25 18:39:01.14 1/hlGAuU.net
距離、高度、信頼補正などはアルファからあったけど活用されだしたのは外伝からだしな
駒を活かして遊ぶゲームとしては優秀だった証

865:それも名無しだ
23/12/25 18:57:52.28 GGlpL5cC.net
α外伝の地形適応が機能してたらどういう評価になったんだろうか
味方に空or陸のBは沢山いるけど、Cはほぼ居なかったはずだからダメージが大きく減るってことは無いだろうけど

866:それも名無しだ
23/12/25 19:58:08.65 D8LcMXx8.net
αのディスク持っててPS3で遊べるけど3歳児でもクリアできるくらい簡単過ぎてな…
定期的に遊びたくなるのは適度な難度のFだわ。

867:それも名無しだ
23/12/25 20:00:12.03 fvIAOF3Q.net
αも最近のスパロボみたいにハードモードがあれば良かったのに

868:それも名無しだ
23/12/25 20:33:18.22 qdqOKbUR.net
αは新規ユーザー開拓のために意図的に難易度下げたそうだから、歴戦のプレイヤーに物足りないのは仕方なかろう。

869:それも名無しだ
23/12/25 20:44:34.35 1/hlGAuU.net
αでも序盤はそれなりに被弾が痛くて命中率に難儀した記憶がある

870:それも名無しだ
23/12/25 21:31:00.88 XefHxZFV.net
外伝はα以上の終始処理落ちモッサリさえなければ周回捗ったろうになあ

871:それも名無しだ
23/12/25 21:51:53.24 UkdubdfR.net
Fも時間があればCBのカラオケモードみたいな戦闘アニメが実装されたんだろうか

872:それも名無しだ
23/12/25 22:27:30.88 Oe+Tsj8y.net
アルファはグラン・ガランでもそれなりに戦えるのは衝撃だった
F,F完なんてエクセリヲンかソロシップでないと速攻落とされる

873:それも名無しだ
23/12/26 00:56:46.41 SADpRBcA.net
αといえばマジンガーの大ピンチにグレートと味方が颯爽と助けに来るシナリオで、
そこまでにマジンガーを強化しすぎてHPが味方増援条件まで減らなかったので、結局マジンガー一体だけでクリアした事があったな
シナリオクリア後にマップにグレート居ないのに甲児と鉄矢で会話してて吹いたw

874:それも名無しだ
23/12/26 01:09:26.89 qY3qA2r1.net
>>840
コンパクトのWは弱くはないけど無個性って感じだな。終盤手に入る宇宙世紀MSがあまりに強すぎる

875:それも名無しだ
23/12/26 05:42:25.75 qA/mupY1.net
第2次αも画面が揺れる戦闘アニメもあったな

876:それも名無しだ
23/12/26 07:54:08.65 kIVy5dcm.net
α最近やったけど乱数固定のバグが酷すぎて毎話誰かしら落とされてたわ
あとマップ兵器舐めてたけど第四次くらい使い勝手が良い

877:それも名無しだ
23/12/26 08:03:37.90 bOEqQ88T.net
というか第4次がMAPW全盛期じゃないかね、ZZ的に考えて

878:それも名無しだ
23/12/26 08:32:57.85 jApxMp5C.net
第三次もかなり強かったような

879:それも名無しだ
23/12/26 08:50:06.88 Dohz0U09.net
αと外伝は光の翼やローリングバスターライフルが大活躍だったな
使わないけど、オリジナルのRシリーズが全機マップ兵器持ってるくらいにはマップ兵器ゲーよ

880:それも名無しだ
23/12/26 09:34:34.11 vPOaJBqF.net
アトミックバズーカもとにもどして!おねがい!

881:それも名無しだ
23/12/26 10:27:52.27 6HhlOri5.net
パイロットの成長ポイントがたまらないからいまいち使う気になれないαのMAP兵器

882:それも名無しだ
23/12/26 10:41:59.14 LnB546EJ.net
4次ハイメガ、アトミックバズーカ αの光の翼 2αツインバスターライフル MXメイオウ Wリアクターボルテッカー辺りはバランスブレイカーレベルだね
まあF完のイデオンガンに比べれば可愛いもんだけど…

883:それも名無しだ
23/12/26 11:19:42.06 M+9/iZBU.net
αはバルカンとかで主人公の射撃を徹底的に上げてユーゼスを熱血でカンスト出して倒したな

884:それも名無しだ
23/12/26 11:34:17.86 QreMWH4Q.net
(姉さん…俺は最強MAP兵器持ってるのに誰も話題にしてくれません…)

885:それも名無しだ
23/12/26 11:35:12.66 SpNmnk8L.net
F完クリアしたよ、コンバトラーの小介が集中覚えてコンバトラーで集中なんて使うかよと思ってたけど運動性フル改造したら3将軍相手にも命中率8割近くでるからそこから100%にするための集中なんだなと思った
10段階改造解禁になると30よりヌルゲーになったわ

886:それも名無しだ
23/12/26 11:55:12.75 0oZnCckF.net
>>869
EXのサイフラッシュ、Xのサイフラッシュ、Lのレジェンドドラグーンも壊れだな

887:それも名無しだ
23/12/26 12:17:42.95 7b5hXkNw.net
リンクバトラー込みだが64のゴーショーグンも資金つぎ込めば序盤からMAPゴーフラッシャー使えて強かった

888:それも名無しだ
23/12/26 12:21:59.55 M+9/iZBU.net
NEOのゴーショーグンの強さを語るか?

889:それも名無しだ
23/12/26 14:21:44.47 0oZnCckF.net
サルファのイデオンガン、Zのセブンスウェルも忘れてたわw

890:それも名無しだ
23/12/26 15:38:48.83 vPOaJBqF.net
ツインサテライトキャノン「あのっ」

891:それも名無しだ
23/12/26 15:40:42.22 tUBBUaZx.net
バランス壊す程じゃないとおもうわツインサテライトキャノン
月出てるの限定かつ溜めターン必要だし
その割に威力も普通じゃね?って

892:それも名無しだ
23/12/26 16:01:33.78 rJzBvWLQ.net
Fにニルバーシュいたらビルバインみたいな性能かな
近接しか攻撃方法ないから全武器射程1でな
サーバインじゃん

893:それも名無しだ
23/12/26 16:07:31.70 bOEqQ88T.net
ブーメランあるから射程3はあるんじゃね

894:それも名無しだ
23/12/26 16:37:34.85 sMPTEftu.net
MAPツインサテライトキャノン絶妙だよな
範囲から何から使いやすくない感じが

895:それも名無しだ
23/12/26 16:52:47.63 tUBBUaZx.net
カットバックドロップターン!
って言いながら突進して通り過ぎるだけなんだろうな
スクランダーカッターみたいな

896:それも名無しだ
23/12/26 17:58:37.30 Dohz0U09.net
どのみち他のユニットも激励援護シフト組んだり自爆で底力発動させたりとか、侵攻開始は2ターン目からだけど…
マップ兵器チャージに4ターンはかかり過ぎよな
あと、勝手に援護でぶっ放すな

897:それも名無しだ
23/12/26 18:08:12.31 15N6jeoS.net
援護で使えるのがメリットでもあるから...

898:それも名無しだ
23/12/26 18:59:25.43 avXQuu+3.net
Gファルコンと合体して努力でlv99できるから

899:それも名無しだ
23/12/26 19:08:32.71 GrZNbv3z.net
MAPで真ん中空くエアプ仕様

900:それも名無しだ
23/12/26 19:22:58.88 LnB546EJ.net
>>885
暫くプレイしてないから記憶あやふやだけどジャミルのオッサンをGファルコンに乗せてツインサテキャぶっ放す感じ? 耳と鼻から出血しまくりそうだなあ

901:それも名無しだ
23/12/26 20:59:18.04 lTB/isd4.net
αではSRXチームを温存しといて、マップ端まで届く一撃必殺砲でボドルザー艦隊壊滅させれば
一気にレベル99、唯一2回行動できてラスボスも1ターンキルする最強のスーパーロボットに出来たな

外伝でもニートが努力持ちだからどっかいい塩梅のマップがあれば同じこと出来るのか

902:それも名無しだ
23/12/26 22:42:16.44 znOwXMbU.net
スーパーガンダムは二人乗りになれるけれど、原作ではカツ離脱してたよね?
二人乗りになる場面あった?

903:それも名無しだ
23/12/26 23:07:22.66 bOEqQ88T.net
離脱しないと頭が引っ掛かるからね

904:それも名無しだ
23/12/26 23:08:55.09 znOwXMbU.net
なるほど
スパロボ補正なのね

905:それも名無しだ
23/12/26 23:26:36.21 E/l35Xzn.net
スーパーガンダムが飛行できるのもたぶんスパロボ補正な気がする

906:それも名無しだ
23/12/26 23:28:46.88 LnB546EJ.net
地上だと基本フライングアーマーで宇宙行ってエマさん乗るようになってスーパーのイメージ

907:それも名無しだ
23/12/26 23:39:49.40 3hwjJBrw.net
むしろ合体して戦ってる印象があんまりないな

908:それも名無しだ
23/12/26 23:40:30.14 bOEqQ88T.net
フライングアーマーも大気圏突入~ジャブロー戦でしかつかってねぇw

909:それも名無しだ
23/12/26 23:44:45.95 LnB546EJ.net
メガバズーカランチャーなんか合体攻撃みたいなもんだよなゲルググとの

910:それも名無しだ
23/12/27 00:28:33.78 JUrxH0s1.net
>>880
それはちょっと思ったんだけどウィンキー時代にそんな便利な性能にするか?って思った

911:それも名無しだ
23/12/27 00:56:12.94 MfGf1a1/.net
ロケットパンチがあるから
ブーメランは射程が1-3の命中補正マイナスとかになりそう
でもって射撃武器w

912:それも名無しだ
23/12/27 01:20:05.06 YzWwHEOs.net
ウィンキーはブーメラン系に優しいから使いやすい武器能力にしてくれるだろうな

913:それも名無しだ
23/12/27 01:56:43.60 R/JA6G4q.net
トライブレードは許さねぇ

914:それも名無しだ
23/12/27 02:03:47.05 FPcyGoOs.net
いうほどブーメランに優しいだろうか
真ゲやガンバスターとか最上位組のはそれなりにいいけど、グレートブーメランは微妙だからなぁ

915:それも名無しだ
23/12/27 02:31:11.63 MfGf1a1/.net
ブーメランと言ったらガラダK7

916:それも名無しだ
23/12/27 07:40:58.35 z6mESUEa.net
ウィンキーがニルヴァーシュ出してもぜったいダンバインの劣化みたいな性能にされるのは解る

917:それも名無しだ
23/12/27 09:27:32.43 T0nFYwUT.net
ビークルモードへの変形は完備です

918:それも名無しだ
23/12/27 12:07:07.03 7X2sWFCH.net
聖戦士補正のないオーラバトラーだろうな
もちろん宇宙B

919:それも名無しだ
23/12/27 12:08:47.18 r8nvLWol.net
パトレイバーがFに参戦してたら、初期アルフォンスの最大武器の攻撃力は1200かな

920:それも名無しだ
23/12/27 13:45:12.05 jcxj24TF.net
逆にイングラムの攻撃力がいくつくらいの数値だったら満足するのか知りたい

921:それも名無しだ
23/12/27 13:50:03.65 /kSWEFEL.net
>>889
スパガンはGディフェンサーがMk2と合体して、戦闘機のみになって帰るタイプで、本来なら最初から合体したままなんじゃないのか?と思う
ZZは3つのマシンが合体するタイプで、メインメカ以外に登場してたやつのコクピットが合体後はダブルビームライフルについてるとかいうふざけた構造ですぐ合体運用することはなくなった
ZZが3人のりだったらスパロボではめちゃめちゃ強かったよなあ

922:それも名無しだ
23/12/27 15:08:42.76 MfGf1a1/.net
ウィンキーは捏造必殺技はつくらないから
最大火力はライアットガンだな

923:それも名無しだ
23/12/27 15:20:25.29 S51kM/Ka.net
アニメのダンバインの両腕からブワーってオーラ?が出る武器はあれなんなんだろ
アニメちゃんと観てないけど、あれがオーラシュートなのかな

924:それも名無しだ
23/12/27 15:43:44.52 KsH4+xcL.net
>>907
それでもネモ並みにはあるらな

925:それも名無しだ
23/12/27 16:19:08.78 paejDCjx.net
>>909
ハイパーオーラ斬りだぁー

926:それも名無しだ
23/12/27 16:25:39.94 tP4lGNZB.net
機体性能はどんなに盛ってもHP3000ぐらいで運動性は80ってところか
敵のグリフォンはHP40000に運動性200ぐらいありそうだけど

927:それも名無しだ
23/12/28 13:22:53.82 YpCQmfL6.net
リアル性能は、ホビーハイザックでもグリフォンに勝っちゃうのかな
でもグリフォンもパーツ込みだけど飛行出来るのはあの世界ではなかなか凄いよな

928:それも名無しだ
23/12/28 13:46:18.71 fIXH5oVm.net
ハイパーオーラ斬りだぁーは無いけど、ハイパーオーラ斬りっぽい攻撃とか
ハイパーオーラシュートみたいな映像(オープニングアニメのやつとか)はあるからまあ

929:それも名無しだ
23/12/28 15:08:06.31 FwLbr1DB.net
いい加減ゾフィーのことをファイヤーヘッドとか言う奴消えてほしい

930:それも名無しだ
23/12/28 16:17:52.08 //FT7CCE.net
グリフォンはアクアパック使えるなら水中戦で活躍できそうなんだがな

931:それも名無しだ
23/12/28 16:26:34.36 b1Y4dRoW.net
そもそも換装システムがまだ無ぇw

932:それも名無しだ
23/12/28 16:32:10.92 //FT7CCE.net
それってあなたの換装ですよね?(ひろゆき風)
他のレイバーは乗り換えできるけどグリフォンはバドの子供体形に合わせて作ってあるので乗り換えできないんだよな

933:それも名無しだ
23/12/28 16:33:59.57 b1Y4dRoW.net
Wのガンダムもそんな感じのやや小さめコックピット設計だったな

934:それも名無しだ
23/12/28 16:58:33.61 sC4/yUhF.net
グリフォンの水中装備はあくまで浸水せずに水中を航行できます程度のシロモノだから…

935:それも名無しだ
23/12/28 19:03:03.72 yR9CwHUF.net
浮き輪だけのマーシィドッグよりはマシ、的な?

936:それも名無しだ
23/12/29 00:26:58.81 J8TS/kwv.net
>>920
のわりには作中でゼクス乗ってなかった?
あれはゼロだから関係ない?

937:それも名無しだ
23/12/29 00:49:21.97 kvpV39c7.net
ゼロとヘビーアームズと自爆修理後のウイングは別。
カトルがゼロシステム無しで同じようなことが出来るようになったからサンドロックのゼロシステム外したのと同じで小説くらいでしか語られない設定だけど

938:それも名無しだ
23/12/29 04:57:42.40 kXHvOtIe.net
そういやWにはレディ・アンも乗ってたよねほんのちょっとだけど

939:それも名無しだ
23/12/29 08:13:16.07 UpA4O63W.net
ゼクスやレディアンが乗ったときは、一回自爆したのを改修後
コクピット周りは再現出来ませんでした的な台詞があったはず
ウイングのコクピット周りの衝撃吸収機構は優れてて
その技術を使ってないこともあって、トールギスの殺人的加速に常人は耐えられない

940:それも名無しだ
23/12/29 09:55:15.93 AB2e0YvC.net
つまり合法的にロリポップパイロットが、勘繰れお前

941:それも名無しだ
23/12/29 10:29:47.53 rkmaIHgg.net
完結編でカトルがトールギスに乗り換えができるし
ゼクスもサンドロックに乗り換えができるんだよな
当然だけどノインはどちらにも乗り換えができない

942:それも名無しだ
23/12/29 11:35:29.51 feob77hP.net
ウーフェイが役に立たない最大の理由ってスタッフに愛されてないからだよな

943:それも名無しだ
23/12/29 13:09:56.25 vXx2GIOu.net
まぁW勢が回避が低めとかなのは、作中でもMSの堅牢さにも助けられて被弾しまくってるしな
それでもゲームのOTの中では十分ステータス高い方だしな

944:それも名無しだ
23/12/29 13:16:14.09 kvpV39c7.net
当てる面を工夫して頑丈に見せてるのは再現されてないけどね

945:それも名無しだ
23/12/29 13:45:02.43 5O+WVKjg.net
作中描写云々言い始めたら富野作品のステータスのが不自然だからやめよう

946:それも名無しだ
23/12/29 14:45:36.39 wQ8rJfeX.net
ダイターンやコンVが割とぴょんぴょん跳ね回ったりする話もあったりしたね
スーパー系の運動性も似たようなもんだ

947:それも名無しだ
23/12/29 15:22:11.36 f+NYLjv5.net
原作では生身でもMSでもアムロにボコボコにされたシャアの方が格闘値が高いとかよく分からんのよな

948:それも名無しだ
23/12/29 18:06:20.23 4yec+HTd.net
ウィンキー時代は完全にイメージで決めてるから仕方ない
まあ今と違って気軽に原作も見れなかったし

949:それも名無しだ
23/12/29 18:53:40.13 vhm4KxUv.net
単に中国人大嫌いなネトウヨが制作者だっただけなんじゃ……いえなんでもないです

950:それも名無しだ
23/12/29 19:07:12.29 kXHvOtIe.net
企画段階ではアフリカ系設定で声が高木渉だったとかいう噂もあるな

951:それも名無しだ
23/12/29 19:10:09.67 XB+hxDYT.net
>>935
やっぱり開発レベルの人々でも手軽に資料も見れなかったんかな?

952:それも名無しだ
23/12/29 19:51:36.76 15bJROMn.net
>>938
ソフト化されてる作品も少なかったみたい その割に原作声優に執着して、私立探偵まで雇ったらしいが ダバかトッドはそれで見つけた

953:それも名無しだ
23/12/29 20:15:20.49 GSSRX/LZ.net
>>888
龍虎王「ほう?」

954:それも名無しだ
23/12/29 20:18:23.06 GSSRX/LZ.net
>>901
SFC第三次のグレートブーメランはサンダーブレイクより強いんだ

955:それも名無しだ
23/12/29 20:29:18.78 GSSRX/LZ.net
>>929
人員裂きたくない絶好のタイミングでデュオと共に増援で現れアクシズに取り付く大活躍をしてくれるDCルートの五飛が役立たずだと?

956:それも名無しだ
23/12/29 20:31:40.35 Gk+Q5194.net
>>939
探偵使って探したのはトッドの中の人だろ
ダバの中の人はエルガイムの後にもナレで出ていたからそうでもないだろ
剛健一の中の人も引退していたからわざわざ新のためにオファーしたな

957:それも名無しだ
23/12/29 23:52:07.42 efAstweh.net
>>942
あいつがいなきゃその分自軍の出撃枠が一つ増えるんじゃないか?
デュオも合わせりゃ二つ

958:それも名無しだ
23/12/30 06:01:00.00 +xgxl3Qi.net
俺W凄く好きだけどF完の性能で出されるなら枠2つ増えた方がマシだと思うよ……

959:それも名無しだ
23/12/30 07:41:48.77 uByLd3rd.net
いやF完のウイングゼロもデスサイズヘルも運動性120装甲1800攻撃力フル改造4000超えと性能だけは高いよ
ヒイロやゼクス以外の味方パイロットが集中や必中を持たず素の回避命中のせいでいまいちだけど
トロワの撹乱は相手から命中下がるのはいいがそれよりも自分の命中をなんとかして欲しいし

960:それも名無しだ
23/12/30 08:02:59.07 f886KJLo.net
>>941
サンダーブレーク1000ブーメラン1100ブレストバーン1300か…

961:それも名無しだ
23/12/30 08:10:34.25 5vyNs+4M.net
ゼロカスタムのヤケクソ性能は好きだけどいかんせん使えるシナリオが少なすぎる…

962:それも名無しだ
23/12/30 12:36:37.64 YqihmXb/.net
>>934
第二次αからパイロットステータスいじれるようになったから、
自分でアムロの格闘メチャクチャ高く上げてたわ

963:それも名無しだ
23/12/30 13:27:12.58 xq8pl/bk.net
第二次αで格闘といえばアデル
原作でジムキャノンIIしか乗ってないのに何故か射撃より格闘の方が強い
生身でもベイトやモンシアの方がどう見ても強いしなあ

964:それも名無しだ
23/12/30 13:37:18.50 lSWBgX/p.net
Fから顕著だったけどアムロがやたらと会話シーンに出てくるよな
完結編でも最初から最後まででしゃばってくる始末だし
第4次だとアムロでも中盤あたりから会話シーンにそんなに出てこなかったぞ

965:それも名無しだ
23/12/30 14:08:30.22 8Z+ar3/w.net
いや、だってアムロですよ???

966:それも名無しだ
23/12/30 15:32:35.09 m/wAlcBC.net
キュベレイ2は限界が低くて最後まで使えないね
サザビーとヤクトが手に入らないとパイロット余る

967:それも名無しだ
23/12/30 15:39:59.06 Owu+WsBq.net
有能なNTが多すぎるんだよな
アムロカミーユクワトロジュドー
シーブックセシリープルプルツー副主人公
この辺までは余裕で一軍入れるからな

968:それも名無しだ
23/12/30 15:42:22.35 iXpWBsAs.net
てかげんMAPファンネルからのサイフラッシュが最高なのでアムロとシーブックは一目置いてる

969:それも名無しだ
23/12/30 15:50:30.88 Owu+WsBq.net
その辺になるとMAP兵器で吹っ飛ばすだけだから全然面白みがないな

970:それも名無しだ
23/12/30 18:32:45.73 icLX0f5S.net
10段改造出来るようになってからは削りなどせんでも熱血サイフラッシュで大抵一発だろ
F最終話辺りが1番ダルいんだよな
5段改造の間は威力が低い上に何回リセットしても誰かしらシールド防御しやがる
DCポセイダルが1番の難敵で、バッフクランやゲストは盾がない分リセットポイントなくてさくさく進む

971:それも名無しだ
23/12/30 18:33:25.66 3pCYZtQ7.net
ウインキーオリジナル設定で少佐だからね。しょうがないね。本来なら士官学校出ていない現地徴用兵のアムロは大尉以上にはなれないけど、ウインキースパロボの場合地球連邦軍樹立前から戦ってるからね

972:それも名無しだ
23/12/30 19:08:32.41 JmdW6IR+.net
リセットボタン片手の初心者がバランスを語るのがFスレ

973:それも名無しだ
23/12/30 20:32:06.97 kshw0jkG.net
むしろスパロボでリセットしないとか初心者だろ

974:それも名無しだ
23/12/30 21:30:26.90 edm8MLTy.net
序盤のオージェとか敵方で出てくるウイングチームとか
必中熱血ゲッタービームを防御されたらリセットせずにはいられんわ

975:それも名無しだ
23/12/30 21:36:03.76 Z3UMEsOH.net
必中使えなくなったらほぼ積むシーンもすくなくないからなぁ。

976:それも名無しだ
23/12/30 21:59:09.37 X1BqcJ91.net
気持ちはわかるけど批判してて筋通すならノーリセじゃないとなあ

977:それも名無しだ
23/12/30 22:53:27.09 edm8MLTy.net
意味がわからん、どういう理屈だ?
そんなこと言ってないけど
仮に、初心者にはリセット必須でバランス悪いよなあって批判があったとして
俺には普通の意見に思えるけど、どう筋が通らないんだ?

978:それも名無しだ
23/12/30 23:24:33.48 +xgxl3Qi.net
撤退ユニットとかセーブ&リセット無しだと盾発動とかで逃げられちゃうじゃん

979:それも名無しだ
23/12/30 23:28:38.70 +xgxl3Qi.net
もっとどMゲーやりたいならベルサガ5ターンセーブ禁止とかやればええ

980:それも名無しだ
23/12/30 23:34:22.43 lAwy4VzJ.net
撃墜されてもノーリスクの今なら逆に昔よりも初見殺しを増やしてもいいと思う

981:それも名無しだ
23/12/30 23:54:08.14 icLX0f5S.net
第四次やF、別ゲーだとFEとかも
進軍してると丁度味方がいるって位置に、脈絡なく敵ターンで増援が湧いてそのままズタズタにされて最初からやり直しってのを何度も繰り返したなあ
確かに修理費とか戦死者とかペナルティがなければ、そのまま立て直せないか足掻いてみたろうな

982:それも名無しだ
23/12/30 23:57:01.72 /Zy202Hu.net
わあー戦艦が孤立状態で増援が出てきたー
はい、敵ターン閃きー
こんなヌルゲー作ってる今の開発がどんなに頑張


983:っても初見殺しなんて増やせないよ



984:それも名無しだ
23/12/31 00:05:04.26 /bc5ErUe.net
暗礁空域とか森とかに敵が待機してると見えなくてなおかつ射程範囲内に入ると自動で狙撃して反撃も出来ないようなゲームもあんだからそっちをやり込めばいい

985:それも名無しだ
23/12/31 01:21:35.22 IYb7FPqR.net
>>970
なんてゲーム?面白そう

986:それも名無しだ
23/12/31 01:24:09.20 ebAQkPla.net
ラーメン味薄め、油少なめを頼むと必ず「なら元からここのラーメン食うなよ」と言う人がいる、それはわかるが
「ここの薄味あっさりラーメンこそが好きなんだよ」と言う人間も間違ってない
世の中そんなもんでしょう
お互い好きなものの媒体がFとF完だというだけなんだからいちいち喧嘩してもなんも得るもんないんですよ

987:それも名無しだ
23/12/31 02:39:45.95 QCYQzQVl.net
まあダルいなんて言葉使わずに素直に自分には難しいって言えばいいんだわ

988:それも名無しだ
23/12/31 03:52:23.55 SqzF6N8a.net
>>971
多分ベルウィックサーガ

989:それも名無しだ
23/12/31 06:28:51.29 h08RRoq5.net
>>969
敵ターンの緊張感を減らす要素はIMPACTで未出撃ユニットの戦艦援護防御が追加されたのが最初かな?

990:それも名無しだ
23/12/31 07:24:12.61 ytS0Y0qn.net
ベルサガとFのプレイ感覚は似てると思うわ
2回行動に挑発に挑発とか

991:それも名無しだ
23/12/31 08:44:58.68 7lrupaZF.net
相手すんのダルい奴だな
気難しいって言った方がいいか

992:それも名無しだ
23/12/31 08:58:30.23 8BJQf8F6.net
SRPGで索敵の概念まであるとさすがに面倒くさそう
スパロボなんてただでさえプレイ時間異常に長いし
ファミコンウォーズみたいなSLGならいいけど

993:それも名無しだ
23/12/31 09:51:50.31 4JnFszPh.net
4次は攻撃力低いと言われたから4次Sで攻撃力上げたのにさ
Fで何でまた攻撃力下げたんだ?
特にスーパー系を下げ過ぎでしょ

994:それも名無しだ
23/12/31 10:17:33.45 Xva2DFWw.net
パイロット側の能力値の影響が第4次より大きいからなぁ
第4次だと格闘射撃高いやつでも130くらいでレベルアップでも殆ど伸びなかったのがこっちだと軽く200超えるし

995:それも名無しだ
23/12/31 12:10:40.95 PVi2VgkN.net
敵ユニットのHPの上限が65000だから攻撃力や装甲が変わっても結局は熱血ストナー2回で落ちるか落ちないくらいのバランスに調整されるんだろうな
メモリ容量カツカツなスーパーファミコンならともかくなんでサターンでもHPが16ビットのままだったんだろうな

996:それも名無しだ
23/12/31 13:47:40.71 kLE9MTtS.net
おそらく、データの管理とか、敵の思考とかのプログラムは使いまわしてるんだろうと思う。

数値が16ビットであることを前提としたプログラムの数値を32ビットに書き直すのはもの凄く手間がかかる。
意図しないバグが発生する可能性が高いからソースを端から端まで検討しないといけないので。
下手をすれば最初から書き直した方が速い。

開発に余裕がなかったから、1から書き直す余裕なんてなかったと思う。

997:それも名無しだ
23/12/31 13:53:22.45 kLE9MTtS.net
すまん次スレ立てられなかった。
誰か頼む。

998:それも名無しだ
23/12/31 14:03:18.25 SqzF6N8a.net
はい

スーパーロボット大戦F&F完結編 171周目
スレリンク(gamerobo板)

999:それも名無しだ
23/12/31 14:09:27.86 AvTqn/2T.net
α外伝までFFFF以上が設定出来なさそうな感じだった
なんで新のデビルゴステロが90000いってたのかはわからぬ

ちなみにα外伝の晩成型も経験値49000超えて65535(FFFF)までいけたのなら評価変わってたかもしれない

1000:それも名無しだ
23/12/31 14:26:33.07 5VPIYiON.net
>>985
実は新スパの最大HPはデータ容量節約のために16bitで管理されててデータを参照する際にだけ10倍掛けして24bit化した結果を現在HPに反映する処理をしてる
つまり最大HPが90000だったら内部データ的には015F90ではなく2328になっててメモリにはその10倍の値を書き込んでいる仕組み
パラメーター画面では現在HPに関しては24bit管理だけど最大HPは16bit固定なので下一桁の0は書き文字として固定されてる
同じような方式はSFC第3次以降の機体の装甲でも採用されてて8bitで設定された値を10倍化してダメージ計算時にだけ16bit扱いにしてる

1001:それも名無しだ
23/12/31 16:34:19.44 SqzF6N8a.net
下何桁を0に固定する事で8ビットでもスコアを大きく見せる工夫は昔ならではだな

1002:それも名無しだ
23/12/31 18:51:04.46 VmkxBfmM.net
おつん

1003:それも名無しだ
23/12/31 22:24:51.74 7KH+u0SO.net
>>978
偵察か戦闘しないとステータス???じゃなかった?
4次と混ざってるかも

1004:それも名無しだ
23/12/31 22:38:33.50 IRHzoNZ9.net
とちぎテレビ新年一発目の放送はイデオンだぞ。
引っ越してきて良かったわ。

1005:それも名無しだ
24/01/01 03:39:39.26 Jns5WEWj.net
イデオンならいくらでも見る手段あるからそんなに喜ぶことか?

1006:それも名無しだ
24/01/01 05:43:05.07 LxKk8+en.net
実況的な楽しみ方とか

1007:それも名無しだ
24/01/01 08:19:38.05 9yo0iciN.net
ザンボット3は今見てもけっこう楽しめたな

1008:それも名無しだ
24/01/01 09:11:13.10 cibT/hJQ.net
サブ主人公とプルとプルツーに回す機体ないね
二人のりマンサとキュベレイ欲しかった

1009:それも名無しだ
24/01/01 09:45:07.75 M7pEx3gx.net
リアルサブ主人公はメタスがコアブで十分というか適正まである

1010:それも名無しだ
24/01/01 10:12:35.24 NiHTSQlq.net
ゴーショーグンはまじでつまんなすぎて途中で見るのやめた
OPだけは神

1011:それも名無しだ
24/01/01 10:30:59.26 cPfZz2ax.net
プルプルツーは特殊技能低いからコアブースターとかが合うよな
コアブースターはサイズSだから集中の効果も気持ち大きいし

1012:それも名無しだ
24/01/01 15:26:11.60 Jns5WEWj.net
多少サイズ補正があっても攻撃力がね

1013:それも名無しだ
24/01/01 20:24:33.46 7iZ6GMC/.net
そう。。。

1014:それも名無しだ
24/01/01 20:38:16.57 3QRuswq6.net
反撃無双したいなら集中かけなくても0パーになる一流NT使うわな

1015:それも名無しだ
24/01/01 21:34:48.96 ONZGrmUm.net
質問いいですか

1016:それも名無しだ
24/01/01 21:48:31.81 8fTD5MsW.net
1000なら>>1001が0083縛りでクリア

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 20時間 36分 29秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch