スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目at GAMEROBO
スーパーロボット大戦F&F完結編 170周目 - 暇つぶし2ch400:それも名無しだ
23/12/02 09:02:45.97 BLGBArYF.net
DCルートで再加入しないのは酷すぎる

401:それも名無しだ
23/12/02 11:24:14.67 lz+LJS8e.net
寺田が前に言ってた「発表の段階ではなにもできてなかったのに良いから画面写真を用意しろと言われて
第4次のグラフィックにエヴァの素材を載せただけの画面写真」ってどこかで見られないかな
メルカリとか探しててもなかなか見つからない

402:それも名無しだ
23/12/02 11:47:45.09 7d8/55jn.net
スーパーロボット大戦機体解説って本の裏表紙のやつ?

403:それも名無しだ
23/12/02 11:52:57.46 fYAPayeW.net
>>393
無印Fのように1レベル1上がればレベル45前後でスーパー系も2回行動できたのにな
まぁ、敵も2回行動だらけになるがw

404:それも名無しだ
23/12/02 12:04:13.78 jfTY5K6w.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ステータス画面の機体の背景が第4次と同じで多少の急造感はあるけど基本的な画面構成は出来てるように見えるな

405:それも名無しだ
23/12/02 12:23:11.44 ZKcEKVff.net
>>390
その代わりみんなにネタにされてる五飛の有能っぷりが発揮されるぞ。アクシスの上に乗るだけだけど。こちらの戦力を削がずに邪魔しないなんて有能じゃないか

406:それも名無しだ
23/12/02 12:37:03.34 WgssC0X+.net
>>400
レイの顔グラは本チャンの方がいいね

407:それも名無しだ
23/12/02 12:41:59.22 FoxMBAqe.net
>>400
結局Fの意味はなんなのさ?

408:それも名無しだ
23/12/02 13:03:53.85 o3lMTcmD.net
ステータス画面が第4次のまんまのエヴァ零号機の画像があるんだけどそういう事だったのか

409:それも名無しだ
23/12/02 13:08:50.31 u9CNPddA.net
>>400
シュピーゲルにやられてるの獣魔将軍だw

410:それも名無しだ
23/12/02 13:30:16.62 QW5ee4/6.net
>>400
3枚目のサイバスター、SD絵とゲーム画面用の絵でけっこう違いがあるのね

411:それも名無しだ
23/12/02 13:47:09.06 lz+LJS8e.net
>>400
ありがとうこれだと思う
貴重な資料サンクス

412:それも名無しだ
23/12/02 14:01:52.88 lz+LJS8e.net
Fって確か4月発表だったけ?それで7月に発売するつもりだったのか…
開発が3月くらいに始まって7月に出せ。サクラ大戦が出たりとか一番盛り上がってた時期だから
その勢いに乗るためだ、第4次の移植だからできるだろうと言われたって寺田が言ってたけど無茶苦茶ですなあ

413:それも名無しだ
23/12/02 14:24:54.29 LjKyKt4+.net
ステータスとかの完成版との乖離ぶりが面白いな
装甲300とか薄すぎだし、デスサイズがタイプ宇宙でシールド無しとか百式がHP7000とか

414:それも名無しだ
23/12/02 14:42:59.92 fnFWE7le.net
パラメーター関連は全部ダミーデータか合成写真でしょ
開発中のゲームではよくある事

415:それも名無しだ
23/12/02 16:21:31.99 Z86cXhWX.net
URLリンク(youtu.be)

416:それも名無しだ
23/12/02 17:58:04.33 cdppdxF6.net
零号機とデスサイズで全く同じステータス入ってるし仮データだな

417:351
23/12/02 19:26:00.98 J1KS67Mr.net
>>361
主語が抜けて変な伝わり方したね
切り払い技能持ってる相手の場合、初号機の回避に不安があって精神無しでは戦いたくなかった記憶でレスした
特に完結編で宇宙に上がる頃には敵火力もインフレで、被弾即暴走のイメージだったよ

418:それも名無しだ
23/12/02 19:27:43.41 TvdJ27C6.net
>>403
第4次のリメイクだからFourのFと、ここで一回スパロボは切りを付けるということで、
FinalのFと2つの意味がある、とどこかで見た記憶が。

419:それも名無しだ
23/12/02 20:09:19.65 sbmoulG4.net
>>391
目玉のくせに性能は…

420:それも名無しだ
23/12/02 20:34:52.71 Yr28BPt4.net
自分は育てた事ないけど初号機だけはシンクロ率も相まって最終的には回避の鬼になるとよく聞く

421:それも名無しだ
23/12/02 22:20:35.22 YUkOtDZr.net
最終的にはアムロの乗ったνより回避するようになるけど、射撃武器がクソ弱いのと、ナイフは切り払いがネックなのがな

422:それも名無しだ
23/12/03 01:36:02.20 tVHn5FLB.net
Fのタイトル案ってさらばスーパーロボット大戦とかあったみたいだし、普通にファイナルのFじゃないのかな
後から完結編が出ちゃったからスーパーロボットウォーズ ファイナル ファイナルってなっちゃうけどw

423:それも名無しだ
23/12/03 06:11:18.96 sF3Zl5Hi.net
ファイナルファイナルファンタジー的なアレやね。

424:それも名無しだ
23/12/03 09:55:09.78 fKiex+F/.net
宇宙Bが良く言われるけど計算式とかが4次のままだったらあんまり言われなかったかな

425:それも名無しだ
23/12/03 10:01:11.69 55GbM5Nh.net
計算式自体は第4次と同じでしょ

426:それも名無しだ
23/12/03 10:21:41.79 wxRubeE5.net
扱う数字が大きくなるとどうしてもね

427:それも名無しだ
23/12/03 10:38:04.07 55GbM5Nh.net
SFCの第3次やEX、第2次Gみたいに敵の機体は味方の機体より少し強い代わりに改造の概念がないとか武器は改造されないみたいな仕様にすればよかったかな
装甲の改造による恩恵以上に敵の攻撃力が上がっていくという焼け石に水状態になるから結局回避するしかないというのがF完の問題点だったと思う

428:それも名無しだ
23/12/03 10:39:43.61 zDUVVVVm.net
4次はステージが少ないから宇宙Bはあまり言われてないけど、陸(空陸)Bは割と言われてるよ

429:それも名無しだ
23/12/03 10:44:29.14 55GbM5Nh.net
確かに
そのせいでνガンダムとかF91とかダンクーガは使いにくかったからなぁ

430:それも名無しだ
23/12/03 10:44:55.07 wxRubeE5.net
第4次は陸Bに該当するユニットが尽く使いづらい性能をしている
ZやZZくらい強かったら陸Bだろうとなんの問題もなかった

431:それも名無しだ
23/12/03 12:21:21.90 Vhea4U11.net
宇宙Bは確かに痛いけど、気合2発使えばほぼ帳消しではあるんだよな
Fの気合ってほんと強い

432:それも名無しだ
23/12/03 12:24:28.02 zDUVVVVm.net
気合2回使ったらそのキャラは精神ほぼ使い切るってことだしなぁ
何よりもBの問題は「Aならもっと強くなるのに」でモヤッとする所だし

433:それも名無しだ
23/12/03 12:26:05.86 lApQa8nG.net
気合+15のままだったらな…

434:それも名無しだ
23/12/03 12:38:10.96 8zv0H7Nb.net
複数人乗りなら使いきっても別にいいけどな
コンバトラーとかまさに開幕で2回気合使う宇宙Bの代表だと思うけど、結構強いと思う
豹馬の格闘まぁまぁ高いし、Fで登場の割に超電磁スピンの攻撃力はやたら高いしで宇宙でもそれなりに頑張れる
擬似2回行動で修理も出来る
あれで宇宙Aだったらむしろやりすぎに感じる

435:それも名無しだ
23/12/03 12:41:07.27 iTaXCSH/.net
>>400
4次の背景の方がいいな

436:それも名無しだ
23/12/03 12:51:16.05 jUY6YdJc.net
コンバトラーはもう1人気合持ちがいればなぁ
というか小介が糞

437:それも名無しだ
23/12/03 13:00:17.38 xSAInOto.net
その点獣戦機隊は4人全員気合持ちだから偉い
というかこいつら全員超強気でレベル1で気合熱血覚えるんだよな
原作って4人全員脳筋ですぐ絶叫するような暑苦しいアニメなのかな

438:それも名無しだ
23/12/03 13:17:29.54 W0PG3Iw6.net
Fラストのハマーン様で比較してみると、気力同じにして断空砲と超電磁スピンのダメージが同じくらい。
忍の射撃値が低いせいもあるけど、宇宙Bとはいえ元の攻撃力が高いので、コンVは宇宙でも十分使えると思う。
ちなみにゴーフラッシャーはこれらの半分くらいしかダメージが出ない。
ゴーショーグンはマジで宇宙では使えない。

439:それも名無しだ
23/12/03 13:22:10.57 b85HX4BT.net
ゴーショーグンって登場作品で最終的に仲間になったかどうかも覚えてない
いつ抜けるかもわからんから改造する気も起きないという不遇ユニットだと思う

440:それも名無しだ
23/12/03 14:06:32.52 KE4Ng6gf.net
>>432
記憶違いじゃなければ根性持ってなかった?
地味に便利だった気がする。

441:それも名無しだ
23/12/03 14:46:29.65 zDUVVVVm.net
偵察(1) 根性(12)
集中(4) 信頼(21)
努力(8) かく乱(31)
1人乗りならクソだけど5人乗りとしてなら寧ろ優秀じゃない?

442:それも名無しだ
23/12/03 14:52:53.90 0V2txHAg.net
>>437
信頼か集中忘れていいから加速しろといいたい
十三の負担でけぇんだよ

443:それも名無しだ
23/12/03 16:36:33.65 Vhea4U11.net
実際使うのは努力くらいなんだよな
まぁかく乱とかも緊急時には便利だけどさ
普段から便利な気合とか必中とか加速とかが欲しい

444:それも名無しだ
23/12/03 16:59:59.93 KXzTeM3o.net
第4次では加速の小介だったのにな

445:それも名無しだ
23/12/03 18:17:10.95 SX7Bw6c6.net
運動性ちょっといじれば集中で十分雑魚には当てれるんだよなぁ

446:それも名無しだ
23/12/03 18:37:17.33 OnfDgiea.net
武器の燃費が悪いのとコンバトラー自体のENが低めなのがちょっと気になる
ゴーショーグンよりEN100低いもんな
分離後のユニットを補給することで気力下げずに少しだけEN回復出来るとかそういう小ネタ使ってもまだ不足気味

447:それも名無しだ
23/12/03 18:37:55.09 7e19gTrF.net
>>434
慎吾が格闘寄りなのもきつい
せめて射撃の数値と逆にしてくれなかったのか

448:351
23/12/03 20:40:10.34 PZiIz+zA.net
初参戦でスピン1発売ってガス欠じゃなかったか?コンV

αシリーズで更に優遇されるけどこの作品だけで言えばまだまだモヤる部分はあるかもね

449:それも名無しだ
23/12/03 20:44:10.35 wxRubeE5.net
スピン1発200消費の時代もあれはあれで好き

450:それも名無しだ
23/12/03 20:47:55.96 joGgFIlQ.net
F完コンVは挑発とかく乱あるからまあ使い用はあるかな α外伝以降は出れば一線級の印象

451:それも名無しだ
23/12/03 20:54:08.90 5UDFOrza.net
>>445
マニュアル反撃がないから
勝手に反撃で超電磁スパーク使っちゃうやつね

452:それも名無しだ
23/12/03 21:34:32.82 R+i19Thn.net
>>445
燃費も威力もサンアタックに負けてるの酷い

453:それも名無しだ
23/12/03 21:47:36.10 q0ajswmG.net
ちずるを2回行動までレベル上げて分離後修理×2+合体して小介の根性で全快みたいなこと毎ターンできる

454:それも名無しだ
23/12/03 21:55:01.63 6m7KGof/.net
その労力の価値ある…?

455:それも名無しだ
23/12/03 21:57:33.07 q0ajswmG.net
全然ない

456:それも名無しだ
23/12/03 21:58:00.11 maIVcwse.net
グランダッシャーが高命中切り払い無しで結構便利だけどリアル系だと解禁されるの遅すぎるんだよな

457:それも名無しだ
23/12/03 22:13:37.38 joGgFIlQ.net
コンV終盤の雑魚複数の攻撃耐えれる……?

458:それも名無しだ
23/12/03 22:18:05.14 5w62Vc81.net
無理

459:それも名無しだ
23/12/03 22:31:03.05 q0ajswmG.net
やはりUCガンダムとゲッターのゲームですわな
他は香り付け程度の存在

460:それも名無しだ
23/12/04 00:42:09.66 bnLzWBdi.net
スーパー系の不遇は2回行動出来ない事、これに尽きる
これと比べたら宇宙Bなんて些事

461:それも名無しだ
23/12/04 01:01:41.24 8iYARH8L.net
避けられないから耐えるしかないスーパー系に宇宙Bで装甲ペナルティ(実際には100%なんだが)もキツイ
もちろん攻撃面でも痛い

462:それも名無しだ
23/12/04 01:10:48.12 hlnmbqJj.net
リアル系なのに二回行動出来ない人だっているんですよ!

463:それも名無しだ
23/12/04 01:21:03.49 zmfV8RJO.net
嘘だと言ってよバーニィ

464:それも名無しだ
23/12/04 01:53:54.54 8U0d3hOO.net
キースのことかもしれない

465:それも名無しだ
23/12/04 03:58:28.52 tXdWKiAQ.net
正しいのか…初参戦で2回行動がほぼ不可能は正しいのかと聞いている!

466:それも名無しだ
23/12/04 04:03:15.41 RkWaPpUv.net
ニュータイプなのに2回行動Lvが60超えてるようなのもいたような気がするが…誰だっけ?

467:それも名無しだ
23/12/04 04:10:25.57 tXdWKiAQ.net
ファ カツ リィナ リィナはスポット参戦だから実質2人 間違ってたらゴメン

468:それも名無しだ
23/12/04 15:20:57.68 9i/L7+gu.net
自軍でグレイターキン使いたかった
装甲厚くて耐久力もある安心して前線に送れる機体欲しかったなあ

469:それも名無しだ
23/12/04 18:22:07.17 lfg8opCJ.net
フル改造ガンバスターならある程度近い運用できるんじゃないの?

470:それも名無しだ
23/12/04 18:51:11.94 ooFh99h+.net
つヱクセリヲン

強化型マジンガーよりも高い装甲
威力そこそこで20発使用可能の継戦能力の高い武器
パイロットも加速、必中持ちの上に宇宙A
改造は装甲と武器だけで良いリーズナブル仕様
搭載からの展開も可能

ヱクセリヲン
HP :35000
EN :360
運動性:80
装甲 :2200
限界 :290
移動力:5
宇宙 :A
大口径レーザー砲 2300 射程6 弾数20

強化型マジンガー
HP :6400
EN :200
運動性:90
装甲 :2100
限界 :270
移動力:6
宇宙 :B
大車輪ロケットパンチ 3200 射程6 EN10

471:それも名無しだ
23/12/04 19:14:05.84 tXdWKiAQ.net
ガンバスターの参戦が遅すぎんだよなあ…前編で予告だけの怨み節もこめて フル改して奇跡まで覚えれば唯一無二の存在だけど

472:それも名無しだ
23/12/04 19:23:37.60 rZPWA/f5.net
硬いと言えばダイターン
使えば強いけど誰も使わない模様

473:それも名無しだ
23/12/04 19:40:52.83 UhFzNS5H.net
万丈が魂忘れたのはなんでなんだろうな

474:それも名無しだ
23/12/04 19:54:00.74 lfg8opCJ.net
宇宙Aで鉄壁持ちで装甲2000以上ってダイターンの他はゼロカスとノイエジールくらいしかいないしな

475:それも名無しだ
23/12/04 21:07:20.73 CJVZV3D1.net
>>470
その鉄壁持ちはハマーンとロザミィでZガンダム系のパイロットに偏っているという
素の能力で避ける鉄壁で耐えるとかやべぇ奴らだな

476:それも名無しだ
23/12/04 21:10:02.44 /WwStoZB.net
スパロボ2回行動なら必中も鉄壁も倍使えるようなもんだからなハァハァ

477:それも名無しだ
23/12/04 21:52:36.08 ooFh99h+.net
>>471
敵側だと鉄壁必中だったりとUC系パイロットでも面白い
味方になるキャラとその派生キャラ除いたら誰も幸運持っていないとか敵キャラっぽくて好きだわ

478:それも名無しだ
23/12/04 22:12:59.27 3NXxfCSR.net
敵味方の精神を見比べると味方側はそれなりに考えて設定したんだなってわかる

479:それも名無しだ
23/12/04 23:43:00.87 LRDLPaNv.net
>>468
能力値と技能レベルは高いけど、所詮幸運なし1人乗りだからな

480:それも名無しだ
23/12/05 05:56:15.12 I8WUd0q1.net
>>433
忍がオーラバトラーに乗ったら速攻でハイパー化する四コマとかあったなぁ

481:それも名無しだ
23/12/05 06:12:24.17 Y+PEQ+D5.net
アストナージ来るまでにいか金貯めるゲーな部分あるよね

482:それも名無しだ
23/12/05 12:16:39.98 MQA5Mcw8.net
>>464
主人公機がゲシュじゃなくてグレイターキンなら爽快だなと思う
動画観てると使いたくなるね

483:それも名無しだ
23/12/05 12:23:27.64 bsMPop8B.net
Fの最初の方改造費かけたくないユニットばかりなのが辛い
ゲッターくらいちゃうの無駄にならないの

484:それも名無しだ
23/12/05 12:26:49.32 x17G9/Wh.net
強化型まで使うならマジンガーは?

485:それも名無しだ
23/12/05 13:35:26.35 EtH9wda7.net
F完終盤とか強いユニット揃ってて大して改造しなくても普通にクリア出来るし、Fのうちに強いユニットの方が改造する価値がある気がしないことも無い

486:それも名無しだ
23/12/05 13:48:09.17 hi0z2bmd.net
最終的にベンチだとしても主力期間から考えてZガンダム、ビルバインを改造しないのはむしろ勿体無い
リアル系スタートならゲシュペンスト、スーパー系スタートならスーパーガンダム辺りは改造してもお釣りがくる活躍する
撤退ボスを楽に倒すためだけに改造するゴーフラッシャーや超電磁スピンの改造は勿体無く感じる

487:それも名無しだ
23/12/05 14:10:50.32 wvrHRSH3.net
チート使ってFからダイターン3入れてみた
パーツスロット1こしかねぇでやんの…
装甲2000なのはまあいいけどサンアタックが気力130必要なのと、消費90なのがわりと使いづらいわ
Fの間は確かに強いんだけどぶっ壊れてるってほどでもないな
Fから参戦で良かったよこれなら…

488:それも名無しだ
23/12/05 19:02:53.58 U6Fr1PKO.net
第四次ではレベリングに役立ったけど、スーパーガンダムは限界も攻撃力も低くてな
修理補給上げを縛るならともかく、そうでなきゃリガズィでいいやってなった

489:それも名無しだ
23/12/05 19:15:23.83 Y+PEQ+D5.net
とりあえず完結篇入ったらF91ZZビギナギナエルガイムmk2に前編で貯めた資金つぎ込んで後はしばらく改造しない期間が長い

490:それも名無しだ
23/12/05 19:21:33.67 EtH9wda7.net
気合持ちをGディフェンサーに乗せて開幕気合2、3発かけると鬼強いぞ
スパガンは分離してGディフェンサーだけ補給→合体でロングライフル補給出来るのが地味に便利
リ・ガズィはメガビームキャノンの燃費悪すぎるんだよな
あと地形効果受けれないのもかなりマイナス

491:それも名無しだ
23/12/05 19:28:55.80 Eo5h7y3y.net
Z最終的に使わないって言うけどDCルート選ぶと普通に使うよな
強制出撃的なのも2回あるし
ポセイダルルートでサザビーヤクト手に入れば完全に用無しだけど、それってもう残り5話しかないっていう

492:それも名無しだ
23/12/05 20:21:35.12 rHsszwwI.net
>>486
UCガンダム系で気合覚えるのってケーラとセイラぐらいじゃなかったか
あと一人誰かいたような気もするが

493:それも名無しだ
23/12/05 20:23:19.86 XR3orqMS.net
地上ルート選んでフルアーマー百式改取らなかったとしてもF91、ν、量産ν、ZZはいるし、あとはビギナ、キュベレイMK2使うことがあったりくらいで、どのルートだとしてもZガンダムを終盤使ったことはあんまりないな

494:それも名無しだ
2023/


495:12/05(火) 20:25:17.53 ID:XR3orqMS.net



496:それも名無しだ
23/12/05 22:11:18.26 hi0z2bmd.net
悲しみのカトル以降は効率良くプレイするならサイバスター、ν、量産型ν、ZZのマップ兵器で殲滅して、一部ボスは必中持ちのスーパー系で倒せばいいからな
趣味機体を10段階改造して遊ぶかマップ兵器や無双禁止でプチプチ敵を撃破するプレイスタイルじゃないとZガンダムの出番はないかな…

497:それも名無しだ
23/12/05 22:19:50.33 dn9YgB/a.net
第三避難所によると
スレッガー、セイラ、ケーラだけだな
フォウが奇跡覚えるけど流石にそんなレベルまでスパガン使わないだろうし
Fの間じゃスパガンで気合使えないじゃないかw

498:それも名無しだ
23/12/05 22:33:06.29 hi0z2bmd.net
スーパー系ならスーパーガンダムは6話から使えるし、ケーラはダンクーガ合体マップクリア後に加入だぞ

気合なくてもサブにルー乗せて幸運役を増やしたり、激励役のイーノ育てたりとやれることは十分にある

499:それも名無しだ
23/12/05 22:57:27.44 pB5A6y1F.net
サブパイ専任なら幸運集中激励持ちのファが優秀だな

500:それも名無しだ
23/12/05 23:09:42.19 9Pf3ttuW.net
スパロボじゃダンクーガのアランってなにこいつってイメージしかなかったけど
アニメ見たらクッソ有能でたまげた

501:それも名無しだ
23/12/05 23:19:16.10 D5Q81+2K.net
スーパー系ならスーパーガンダムはジュドーとルーで幸運多用してたな
ジュドーがリ・ガズィ乗り換えたらルーとエルとかエマとかビーチャとか育てたい奴乗せる

502:それも名無しだ
23/12/06 00:26:48.99 e0VF/5Sq.net
やらないけど、分離合体駆使してロングライフル4発打てるのってF完だっけ
αだっけか

503:351
23/12/06 01:32:39.68 sQP18yCA.net
αじゃないかな
Fだと搭載で合体だから、そのターンは打てない
α外伝なら理論上精神無しで7回ロングライフル打てそう、やらないけど

504:それも名無しだ
23/12/06 01:40:52.35 fGqqEgD+.net
F→スーパーガンダムの合体はユニットを重ねて合体する方式だからできない
α→合体コマンドで合体できるので2回行動可能ならロングライフル4発撃つことは可能
α外伝→Dディフェンサーで援護攻撃使い切ってから攻撃、合体後にスーパーガンダムでも援護攻撃使い切ってから攻撃で1ターン最大ロングライフル8発発射可能

505:それも名無しだ
23/12/06 01:53:26.33 eOWMXg8l.net
ハマーンとキースで反撃戦法

506:それも名無しだ
23/12/06 03:36:43.83 9tbgRuR7.net
>>499
なんかそうまでしてロングライフル打ちたいっていう情熱に心を打たれる。

507:それも名無しだ
23/12/06 04:19:21.02 UbY3mwuy.net
後発スパロボのロングライフルは本当に強いからな

508:それも名無しだ
23/12/06 05:15:28.82 +4gz/cCy.net
ロングライフルに限らず下手に弱い機体なんて作る気なんかもう無いだろうしな

509:それも名無しだ
23/12/06 07:45:34.78 yepUNOli.net
悪い意味でもスパロボは印象操作が得意…ウインキーは強いユニットやパイロットの力配分悪すぎた

510:それも名無しだ
23/12/06 07:46:22.23 e0VF/5Sq.net
ロングライフルとハイファミリアは加入直後に5段階改造してたないつも

511:それも名無しだ
23/12/06 08:33:10.90 yepUNOli.net
ロングライフル5段階改造しても足りないくらいだな(ビームコートでパシューッ

512:それも名無しだ
23/12/06 09:12:55.30 HPSEa64C.net
ロングライフルが攻撃力1400なの解せないわせめて1700くらいはあるだろあれ

513:それも名無しだ
23/12/06 09:52:02.54 G/8lHMpU.net
ロングライフルが弱いのはディフェンサー側デフォルトパイロットの補正でもかかってるんじゃない?
ウィンキーだし

514:それも名無しだ
23/12/06 10:09:17.36 OskSdDj7.net
ガンダムトライヴのスーパーガンダム

ユニット スーパーガンダム(No.1235)
武装 ロング・ライフル
攻撃属性 ビーム
射程 0~1800
出撃EN 1820

Lv 1
HP 568058608162
攻撃力 48816391364
移動速度 870
回避 229055891
命中 229055911

鉄壁使ったヴァルシオンも余裕の一撃で倒せるな

515:それも名無しだ
23/12/06 12:04:03.37 72+3me5G.net
めっちゃ久しぶりにプレイしてるけどボロットのアイコンニッコニコで可愛あ…

516:それも名無しだ
23/12/06 14:20:51.35 W6mwpavw.net
ジャンジャジャ~ン!

517:それも名無しだ
23/12/06 16:56:26.35 iCsBu72/.net
64のロングライフルは1700に上方修正されてたな
改造段階も相まってラストまで通用する

518:それも名無しだ
23/12/06 18:24:42.94 W6mwpavw.net
細い線のビームのSEて3種類?
ガンダムのビームライフル
ロングライフル
パワーランチャー

519:それも名無しだ
23/12/06 18:30:59.23 vBPKaZIt.net
うろ覚えだけどνのビームキャノンって微妙に違わなかったっけ

520:それも名無しだ
23/12/06 18:39:10.18 W6mwpavw.net
>>514
あれパワーランチャー感あるよ

521:それも名無しだ
23/12/07 05:26:49.16 R2qi1mrh.net
リアル系主人公があと7話くらいでクリアだから2週目はスーパー系主人公、3週目は「完結編で手に入るモビルスーツは使用しない」縛りでやってみるかな。
縛りプレイでも何でもないと言われそうだけど。

522:それも名無しだ
23/12/07 06:35:22.24 GsQMoSLH.net
ロングライフル勢草

523:それも名無しだ
23/12/07 07:31:46.27 8a/KY8Y1.net
スーパー縛りは楽しい

524:それも名無しだ
23/12/07 10:36:43.89 uJdIUk6W.net
>>499
外伝は再動使うと援護回数回復するから更に撃てるな

525:それも名無しだ
23/12/07 12:02:05.67 nIL0/BFr.net
ロングライフルとニュートロンビームは同じSEだっけ

526:それも名無しだ
23/12/07 12:03:58.81 mGsI9dPT.net
精神コマンドや強化パーツありなら覚醒とパンと期待だけで20発以上余裕撃てる
補給必須だし、20発も必要になる状況なんて先ずないがw

527:それも名無しだ
23/12/07 12:32:46.06 iwwrNfK+.net
スーパーガンダムガチ勢は居ると思うけど
それでも拡散バズーカのMAPを使うとかは聞かないわね

528:それも名無しだ
23/12/07 19:54:18.79 ud3oLvgu.net
スーパーガンダムに合体したらマップ兵器の拡散バズーカは使えないからじゃないかな?

529:それも名無しだ
23/12/07 22:41:35.66 KL2NpZPA.net
せめてアトミックバズーカにしてくれれば...

530:それも名無しだ
23/12/08 07:27:40.63 AfqqvKkp.net
ずんだもんと学ぶいちばん楽しいスーパーガンダム見ろ

531:それも名無しだ
23/12/09 02:46:37.31 yc1xOS9K.net
ハマーンキースで必中鉄壁戦法で気力ガン上げして
次ターン必中魂拡散バズーカ×2は普通に使える

532:351
23/12/09 12:47:44.09 +TgF1cRm.net
>>526
その拡散バズーカはMAP版?
分離しても必中残るシステムだっけ

533:それも名無しだ
23/12/09 12:51:48.45 gsO/1+HW.net
気合持ち乗せた方がよさそう

534:それも名無しだ
23/12/09 13:05:08.84 h/PyyNQq.net
なんとなく思い出したけどスーファミ4次は熱血かけて分離すると全パイロットに適用されたな。
最後の手段でダンクーガを分離させてAモードでライグゲイオスにカミカゼアタックさせてたわ。

535:それも名無しだ
23/12/09 14:13:48.92 WKwVfFm2.net
切り払いができないユニットに乗ってるのに切り払いを覚えるパイロットがいてるのは何でなんだ?

536:それも名無しだ
23/12/09 14:16:50.36 qlbd4S16.net
雰囲気

537:それも名無しだ
23/12/09 14:26:24.65 FLSRoP05.net
>>527
分離してもメインに必中は残る仕様だけど、鉄壁気力稼ぎ戦術は全然実戦的じゃない
ハマーン加入後に雑魚とじっくり戦える敵はゲストくらいだし、そのゲスト相手だと下記の懸念がある

①限界を改造してしまうとハマーンだとそれなりに避けてしまい結果気力が上がりにくくなる(このため回避できない程度に抑える必要あり※フル改造ボーナスなしになる)

②ハマーン加入後のゲストメカは万越えの敵しかいないから火力不足(ロングライフルによる反撃必須だが下記③の問題あって防御しないと不安が残る)

③スーパーガンダムの装甲だとゲストボスの攻撃は耐えれないというか気力上げの段階だと雑魚の攻撃も怪しい(HP装甲フル改造+超合金ニューZ×2でもHP9000、装甲3050)

参考:火星マップに登場するゲスト雑魚敵の気力計算除いた攻撃力
レストグランシュ 7128(ドライバーキャノン)
雑魚ライグゲイオス 9120(ギガブラスター)

単騎突出以外狙われないし、効率良く気力稼ぐにもそれなりにダメージくらうから集中砲火は耐えられない

538:それも名無しだ
23/12/09 16:05:20.03 hPiVNdAO.net
スーファミの第三次第四次とクリアして流れでやってるけどほんとストレスゲーだなこれ
切り払いとかもあるせいか命中率が全然当てにならずリセット何度も繰り返す羽目になるんだが
ロード時間プラス声があるせいで戦闘が無駄に長いし

539:それも名無しだ
23/12/09 17:01:59.94 TzsG9hgw.net
スパガンはFだとシールドあるのにF完だと無くなるのが萎える

540:それも名無しだ
23/12/09 17:32:46.96 lwOJRdwz.net
>>533
男なら一発勝負、リセットなんか使うんじゃねぇ!

541:それも名無しだ
23/12/10 02:58:45.06 5PmjS42E.net
>>527
自分は最低限は充分使えると思った
当たり前だけどそんなに強くはないよ
実践的っていうのをνガンダムに乗せるのと同等みたいな考えとするならそれはそうだよねとしか
そもそも2機出撃させて2人乗りにするという時点で、それよりかは1機で機能するユニットに乗せようよと思うよ
スーパーガンダムなんて議論の余地なく使わないでいいけど使うなら、って話

542:それも名無しだ
23/12/10 09:47:46.09 BidZIl/N.net
最初から一枠扱いで出撃ならもっと出番あっただろうに(スパガン)

543:それも名無しだ
23/12/10 09:56:56.52 Py9AgB04.net
スーパーガンダムは十分に使えると思っているが>>526の運用はあまり使えるとは思っていない

スーパーガンダムの価値はスーパー系序盤から使えるのと2人乗りによる汎用性の高さだから、10段階改造ありきの単体性能を比べるものじゃない

544:それも名無しだ
23/12/10 11:57:30.91 4ndcwqu/.net
序盤ジェガンだのネモだのろくなMSがない中で、そこそこの射程と威力、対HMやAB用に実弾兵器付き
しかも地上戦で空飛べるってのが強みよね
完結編に入ってから加入するZZやキュベレイmk2なんかよりはるかに有り難い

545:それも名無しだ
23/12/10 13:27:21.82 s+/EDHWc.net
単なるユニットとしての最終段階での強さじゃなくて運用上の強さってのが出てくるゲームはいいゲームだと思ってる

546:それも名無しだ
23/12/10 14:31:04.43 pzS


547:xJ0OV.net



548:それも名無しだ
23/12/10 15:21:02.91 eayiBHRY.net
参入の早さも強さのひとつと捉える人は案外少ない
ここでもほとんどの人は最終的な強さでしか語らない

549:それも名無しだ
23/12/10 15:43:23.03 I9YZaXnh.net
ここはまだマシな方じゃなかろうか
νなんかは完の中では入手早いしサザビーやヤクトはあまり評価されてない
スーパー系最強格のガンバスターも強さ議論で「ガンバスターに比べると」みたいなのは皆無だし

スパガンはスーパーとリアルで入手時期に差がありすぎるのがなぁ
リアルでもFの序盤入手ならもっと加入の速さを活かした運用が語られそうなのに

550:それも名無しだ
23/12/10 15:45:16.87 xs54PnQd.net
ファンネル系が8発しかないのが痛いんだよ

551:それも名無しだ
23/12/10 15:46:47.93 lcmDVQ5z.net
スーパー系主人公での加入タイミング優遇組はリアル系だと完結編に入ってそういえば加入させるの忘れてた的タイミングになるの酷いと思う

552:それも名無しだ
23/12/10 15:58:34.00 sfEFQXC2.net
コンバトラーの追加武装も地味にスーパーとリアルで追加時期全然違うな

553:それも名無しだ
23/12/10 17:34:46.62 JOEdtI/e.net
スパガンは改造がロングライフル1本でいいのが気持ちいい
あと空陸いける上に切り払いされない実弾とサーベルもあるから数値以上に使いやすいよな
FだとHMを水に沈めてバズーカで狙い撃ちで一方的に勝てる

554:それも名無しだ
23/12/10 17:38:24.13 PP+PuK+K.net
Fのスーパー系は難易度やや低めを意識してるよな
ゲシュペンストmk2、コンV追加武器、ケーラ等入手が早いのが多い
あと地味に熟練度で敵強化もリアル系だけだよな

555:それも名無しだ
23/12/10 18:24:10.23 2fDP04uO.net
南海の死闘は共通で難易度変わる
慣れると使徒倒すの当たり前で気付かないけど

556:それも名無しだ
23/12/10 18:46:32.66 i+GIwfsg.net
>>542
FEなんかだとステが最終的に部隊の中の上止まりでも山場が連続する面の前にある程度完成されたステで加入するユニットは評価高い紋章の謎のパオラとか

557:それも名無しだ
23/12/10 19:11:06.79 2zPRidaG.net
>>548
第4次がリアル系贔屓すぎたからね

558:それも名無しだ
23/12/10 19:33:02.35 /sQF6LHn.net
FEみたいに何戦何勝みたいな戦歴が各ユニット、パイロットごとに出ればどれが有能かはっきりするんだけどね
体感になるけどアムロとゲッターはいないとFで困る
カミーユ、マジンガー勢は最悪いなくてもどうにでもなる

559:それも名無しだ
23/12/10 19:57:28.69 1+dZyj1X.net
アムロとかジェイガンで良かったよな

560:それも名無しだ
23/12/10 20:06:47.03 eayiBHRY.net
撃墜数や出撃回数とかカウントされるとそれにこだわり出して勝手にストレス溜める面倒な性格だから個人的には無い方が嬉しい

561:それも名無しだ
23/12/10 20:28:20.95 KwGhoL9X.net
そもそも完結編に比べて無印あんま遊びこんでる人いないんじゃないか
F91が最初からいる完結編ばっか遊んでればZの貢献度とか言われてピンと来なくてもそりゃ不思議ではない

562:それも名無しだ
23/12/10 20:35:48.36 i+GIwfsg.net
ジェイガンは殲滅だ!

無印一応10周以上はしたよ まあパワーメモリーの接触が悪すぎるせいだけどFだと序盤のビッグモスはやっぱ頼りになると思う

563:それも名無しだ
23/12/10 20:47:11.65 eayiBHRY.net
ゲームとして良く出来てるのは無印だけどやってて楽しいのはF完
無印序盤の撤退ボス撃破とかは達成感があって楽しいんだけどね

564:それも名無しだ
23/12/10 22:33:09.86 qCZ1jOcc.net
百式のサーベルとライフルそしてバズーカがスーパーガンダムより攻撃力が高いのは意味分からなかったわ

565:それも名無しだ
23/12/10 23:41:35.60 SaX+/V8n.net
>>538
まあいいや
あなたの中ではだめな組み合わせなんだろうけど、俺は使えると思う組み合わせ、ただそれだけだな

566:それも名無しだ
23/12/10 23:52:18.88 SaX+/V8n.net
RPGは自分独自の戦略でより楽に攻略する手段を見出すのが楽しいんよね
バランスが良いゲームは楽しいゲームとは限らない

567:それも名無しだ
23/12/10 23:56:56.85 77pzKJQs.net
ロマサガとかFF5とかはそういう系統よな
まあ人に合う合わないのプレイスタイルの差もあるしな

568:それも名無しだ
23/12/11 00:09:43.51 WoTiuS6O.net
アンサガの分厚い取説無しでも楽しめた俺にはスパロボFは充分楽しめたぜ

569:それも名無しだ
23/12/11 02:01:17.01 Q0bJMWE+.net
Fに比べてF完は楽が出来すぎるのがどうかとは思う
二回行動してMAP兵器でひたすら吹っ飛ばしてればそりゃ楽だけど味気ない

570:それも名無しだ
23/12/11 02:11:16.21 aJhkXxrp.net
>>559
自軍貢献できるかどうかって話ならできるとは思う
(10段階改造ありきなら大半のユニットは活躍可能って意味合いだが)
残り4話しか使えない貴重なハマーンをスーパーガンダムに乗せる方が勿体無くて俺にはできない

571:それも名無しだ
23/12/11 09:54:52.05 8ozBCqIc.net
貢献度の高いキャラは最後まで使いたくなるよね
ラスト付近でぽっと仲間になるのはちょっとな
と思いつつも、ゼロカスやマスターアジア、苦労した分ハマーンとか仲間にしたらせっかくだし使うんだけども…
でもユングだけは正直あんま使ったことないわスペック悪くないのはわかるんだけども

572:それも名無しだ
23/12/11 12:09:36.58 zUpOah/G.net
たまにはゼクスとかも使ってみると楽しい
トールギスが硬すぎるからゼクスが避けないのがむしろ長所に思えてくる
ドーバーガンの火力は一級品な上に必中とか幸運も持ってるしめっちゃ強いわ
ほんとずっといてくれたら良かったのに

573:それも名無しだ
23/12/11 12:11:29.86 gyuXAcye.net
エピオンの扱いは敵ながらあんまりだと思った…

574:それも名無しだ
23/12/11 12:48:21.32 ifkhCm/3.net
近距離武器の射程1はこだわるのにトライブレードはもう許さねぇぞ

575:それも名無しだ
23/12/11 13:03:32.58 qX2iva9K.net
射程1 陸のみのプログナイフしか持ってないバルディエルがなんだって?

576:それも名無しだ
23/12/11 13:05:01.21 jJeYAQNy.net
3号機やぞ

577:それも名無しだ
23/12/11 13:36:08.29 qVqw9ZWs.net
>>562
Fの出来は神がかってるのよ
Fはね

578:それも名無しだ
23/12/11 14:31:31.97 H2IMzaCe.net
もし何らかの分岐でゼクスが最後まで残るルートあったら、仮面外せよ的な事言われそう
2回行動レベルが全然違うからなw

579:それも名無しだ
23/12/11 15:45:32.82 29baAZQV.net
3将軍の機体使いたかった
耐久力と装甲両方ある機体欲しがった

580:それも名無しだ
23/12/11 16:55:14.52 cawe3FSq.net
>>548
かなーり前Gキャノン君ていたよね?
ふと思いだした

581:それも名無しだ
23/12/11 17:24:45.49 XV+shjrP.net
継戦能力云々のやつ?
まあGキャノン性能は悪く無いよね時期が悪いだけで

582:それも名無しだ
23/12/11 17:27:35.96 H2IMzaCe.net
パーツ2個でF加入してればと思ったけど、それじゃ色々物足りなくて結局使われないか

583:それも名無しだ
23/12/11 18:11:21.70 Q8+nZyOf.net
切り払われないのは偉いけど…

584:それも名無しだ
23/12/11 18:14:20.77 XV+shjrP.net
いやあパーツ2個でもFにいたら相当強いと思う
ジェガンの代わりに加入しようものなら目いっぱい使い倒しただろうな

585:それも名無しだ
23/12/11 19:14:49.50 KDzeR/Yw.net
マシンキャノン非ビームで攻撃力1700(=リ・ガズィのメガビームキャノンと同値)か…

586:それも名無しだ
23/12/11 19:36:17.63 iyk9N7yv.net
継戦能力凄いし、パーツ数考慮したらZ以上の運動性だし、Fにもしいたら大活躍だろうな
というか完結編でも運動性や限界改造して集中かけたアムロを単騎で突っ込ませたら反撃無双で普通に使えるし

587:それも名無しだ
23/12/11 20:35:20.03 XR81mlot.net
久しぶりにやり始めたFクリアvitaでやってたけどロード時間は実機より短くていいな
昔は倒せなかった敵包囲網を突破せよを全滅させてクリアしたのは嬉しかったわ

588:それも名無しだ
23/12/11 20:38:51.31 pSKKjqdH.net
ニュータイプと聖戦士の技能を持つパイロットに集中と閃きの精神コマンドは無い方が良かったと思う
その方がゲームバランスも良くなるはず

589:それも名無しだ
23/12/11 20:48:51.83 Bz0uCNLI.net
ニュータイプと聖戦士は第4次仕様で良かったと思う

590:それも名無しだ
23/12/11 21:34:10.66 jViJxvfO.net
補正抜きにすれば間違いなくバランスは良くなるだろうけど、他が70%被弾するなか無改造で0%を叩き出すアムロジェガンのような衝撃は味わえないだろうな

591:それも名無しだ
23/12/11 21:39:17.73 v0CY7mDW.net
アムロとか元々NTですげえ躱しますよってイメージ前提で高めに回避命中設定されてるのに
そこへ反応も高めNTレベルでも大補正とかそらゲームバランスも壊れる

592:それも名無しだ
23/12/11 22:16:30.71 xQekKv1Q.net
ニュータイプ補正無しなら命中系覚えないリアル系主人公はゴミになるな

593:それも名無しだ
23/12/11 23:10:05.61 XV+shjrP.net
補正なくなったら今とはだいぶ違う精神ラインナップになってるかもな

594:それも名無しだ
23/12/11 23:36:04.85 H2IMzaCe.net
精神Pが多くて機体が強くて幸運持ちなんだからゴミになるはずない

595:それも名無しだ
23/12/12 00:02:28.55 YxWrC6QA.net
リアル主人公ってNT補正なかったらかなりパラメータ低いんだな
命中の数値はコウ以下でスーパー系並しかないし
反応はまぁまぁ高いからトータルでコウより辛うじて勝ってるけど

596:それも名無しだ
23/12/12 00:07:31.48 CbF0obb9.net
好きなキャラが使い物にならない以外はまあいいゲームだよな そこのバランスが致命的に悪いけど

597:それも名無しだ
23/12/12 00:39:15.25 GrxmCBTD.net
本気でどうにもならないのってアスフィー、キャオ、綾波、マサキ以外の魔装機神連中くらいじゃないか?
よくネタにされるWチームやゴーショーグンだってフル改造すればそこそこ戦えるし、コウは修理補給でレベル上げすればいけるし

598:それも名無しだ
23/12/12 00:54:00.42 CbF0obb9.net
W勢フル改して2回行動まで全滅プレイで上げてもバッフ・クラン辺りとはまあいけるけどNTMS部隊とかゲスト相手にはゼロカス以外は戦えるってレベルじゃなくない? 五飛の挑発が優秀に思えるくらいのレベル

599:それも名無しだ
23/12/12 01:49:32.76 1D9zRCN8.net
リューネテュッティヤンロンはまだ何とかならんこともないがミオ…というかザムジードがなぁ
最強武器がハイファミリア2000って何さ

600:それも名無しだ
23/12/12 06:21:00.71 HNifly+A.net
ミオもアスフィーも脱力以外の用途はほぼ想定してない感じ
ボスの方が挑発と自爆あるだけ有用だしゴーショーグンは一応戦えるしで後から加入する2人の立場がない
コウは修理補給すれば、っていうけど修理補給するなら他のMSパイロットだよねってなっちゃう
修理補給するにしてもあえてコウを育てない

601:それも名無しだ
23/12/12 09:50:34.00 PQ91GCDU.net
決まったキャラ以外使わせる気無いからな
ミオなんてせめてFで出てきてたら使われるだろうに

602:それも名無しだ
23/12/12 10:36:40.92 U35VX0x4.net
ミオはマジで弱い
なにより攻撃力が低すぎる
レゾナンスクエイクも移動が使えなくて物足りなさ過ぎる
せめてリニアレールガンが2200とかあれば


603:使えたとは思う



604:それも名無しだ
23/12/12 10:58:21.33 LHYmkjjK.net
そんな弱キャラだからこそ無理にでも使うという天邪鬼は存外多い

605:それも名無しだ
23/12/12 11:24:50.48 9yDfFna/.net
>>587
根性 ど根性 友情
やあ

606:それも名無しだ
23/12/12 12:01:35.86 V8+ah1A5.net
切り払いバグあるからクィン・マンサに完封できたよデスサイズヘルで

607:それも名無しだ
23/12/12 12:15:32.21 DyybSysC.net
>>597
天邪鬼というかドMやろな、まぁ今日日Fなんてやってる時点でねぇ。

608:それも名無しだ
23/12/12 13:13:23.84 LOb0sbea.net
ミオはBGMが神がかってるから…(震え声)

609:それも名無しだ
23/12/12 14:23:54.36 vFphXk+B.net
PARでザムジードに五郎入道村正追加させて無双してた
戦闘アニメ無いから虚しいだけだが…(作ってる人は居たけど)

610:それも名無しだ
23/12/12 14:59:20.74 SeDPNscr.net
魔装連中無駄に格闘値高いのは後でLOEの追加武器が来るから…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

611:それも名無しだ
23/12/12 18:00:43.03 7N1YoZrf.net
>>591
ユングもうーん…
シズラーのMAP兵器は強いけどユングが熱血覚えないからそれまでのスタメンより優先したくなるほどでもない
バリバリ戦闘系の能力なのになんの嫌がらせなんだろう?

612:それも名無しだ
23/12/12 18:49:01.52 HNifly+A.net
条件が条件なだけにご褒美的な位置であって欲しかったな
気合あるだけでも大分違ったのに

613:それも名無しだ
23/12/12 19:11:09.17 NRTHbqL9.net
シズラービームが結構強いのにユングの射撃がやたら低いよな
なんか天才キャラだしいかにも格闘射撃どっちも出来そうな感じなのに

614:それも名無しだ
23/12/12 19:15:34.39 6q4C0Z1f.net
2回行動できる数少ないスーパー系ではあるんだがうーん...
ザコ戦では結構強いんだけど精神に関してはもう一声欲しかったよな

615:それも名無しだ
23/12/12 19:19:49.39 iyQ9Z75/.net
主人公以外のスーパー系で現実的なレベルで唯一2回行動可能で、選別可能なマップ兵器持ちなので、もうちょっと精神が普通ならかなり強かったろうな
それでも他の最終盤加入のマスターやゼロカスに比べたら地味だけど

616:それも名無しだ
23/12/12 23:45:41.05 6LsnYXPa.net
リアルロボット戦線とかライブレードだと弱くても何でも、いないよりはマシで
一機でも多く頭数揃えて削りや、囮や盾にしてダメージ分散、ZOCで敵分断とやることあったなあ
スパロボも出撃枠に制限なくて修理費掛からないなら皆もっとつかいでがあったのにな
セイラとかトッドとか苦労して仲間にするけどハイおしまいで結局出撃させない

617:それも名無しだ
23/12/12 23:50:03.41 XSu3Wu+a.net
APとかNEOで

618:それも名無しだ
23/12/12 23:56:49.54 mtaweZso.net
修理費とかFくらいからフレーバーとしての意味しか持ってないからな
エヴァの修理費は高いから暴走させないようにする~みたいなのは確かにあるかもだけど落とされるくらいならリセットするだろうしな…
ノーリセ縛りとかだと撃墜されないように慎重になるだろうからほんとに意味もない
最近のスパロボは開き直って修理費なんて概念無いなったし

619:それも名無しだ
23/12/13 02:42:25.98 6szPXwgn.net
修理費気にしない人多いのか

620:それも名無しだ
23/12/13 03:55:35.71 mr+3nEL+.net
どちらかというと味方が落とされた時じゃなく、敵がどれだけ金持ってるかみたいな指標だな>修理費

621:それも名無しだ
23/12/13 04:34:59.10 EKA3d28u.net
初号機だけは落とさんといてくださいよ

622:それも名無しだ
23/12/13 06:17:17.00 TBDsfpBy.net
ファミコン2次だと修理費かかりすぎて常に資金0


623:だったわ。 何故か「しかたないのう」とか言われてただで直してもらうけど。



624:それも名無しだ
23/12/13 06:31:13.32 Ozgk305g.net
一応アイテム購入費にもなるけど高い割に効果薄いからあんま意味ないしな、第2次の資金

625:それも名無しだ
23/12/13 07:25:22.33 i45edrhJ.net
ニコニコに宇宙B縛りが
苦行と言ってる動画あるけど
ビルバイン、サイバスター、
エヴァ、マジンガーが使用できて
一体何が苦行なんだろう・・・

626:それも名無しだ
23/12/13 07:47:56.55 Ozgk305g.net
F完入ってからガンガン入ってくる上位MSと2回行動NT使えないのは快適さに天と地ほどの開きがあると思うぞい

627:それも名無しだ
23/12/13 08:21:24.68 zgtyVGdL.net
ゴーショーグンばかり言われているが、初号機、魔装機神、カイザー(強化型マジンガー)、グレート辺りは実は宇宙Aなんだぜ
悪いのはパイロットであって

628:それも名無しだ
23/12/13 08:24:24.25 1tHagZFo.net
10段階改造以降は防衛系のマップ以外は極端な話初号機単騎でどうとでもなるからな

629:それも名無しだ
23/12/13 08:25:37.36 yQF8VwwL.net
スパロボのゆっくり解説系は知ったかばっかで辟易してから全く見なくなった
スパロボもだけどモンハン、遊戯王なんか特にそう

630:それも名無しだ
23/12/13 08:43:45.00 Ozgk305g.net
>>621君には知ったかではないスパロボを司る新しいゆっくり解説動画をやってくれ!

631:それも名無しだ
23/12/13 09:02:35.00 JGie5cyS.net
スパロボに限らないけど発音間違いが複数あったらコイツ作品のことどうでもいいだろ…となって切る
ゲー奈大将辺りは間違ってる所無かった気がする

632:それも名無しだ
23/12/13 09:29:29.16 4Vf3dW00.net
細かいこと気にするおじさんばっかりになってるしシリーズも廃れるってもんよ

633:それも名無しだ
23/12/13 09:31:12.60 EKA3d28u.net
使える使えないランク系動画のエアプ率は異常

634:それも名無しだ
23/12/13 09:43:46.32 3puztMUO.net
めぼしいウィンキー解説動画で信用出来るのはパワーが違いすぎるチャンネルくらい

635:それも名無しだ
23/12/13 10:00:26.13 xTt5IV7F.net
ゲー奈はディスリに愛が感じられないという別問題が

636:それも名無しだ
23/12/13 12:24:02.08 L3F9jpkr.net
ゲー奈と言えばSFC3次の時点ですでにサイズ差補正が導入されてたのは知らなかった

637:それも名無しだ
23/12/13 12:34:40.55 mr+3nEL+.net
3次といえばジャムルフィンのハイメガは凄いと思った

638:それも名無しだ
23/12/13 12:57:52.51 solPnYIj.net
>>623
思い込みで間違って覚えてたってのは理解できるし、あるあるーwでネタになるけど
適当に調べもせんと間違った情報発信してる系のは全部覚めるな
お前の愛はその程度なんだなってのもあるし、大して検証もしてないのにこの組み合わせが最強ですとか言葉をでっかくする嘘つきってのもあるし

639:それも名無しだ
23/12/13 13:07:04.29 4r8S9mLE.net
あそこのチャンネルは視聴者たちがもう只者じゃないわ

640:それも名無しだ
23/12/13 13:14:44.73 Cboh8QfE.net
バイナリスレだとSFC3次の機体サイズは昔からの常識みたいな話だったな

641:それも名無しだ
23/12/13 13:35:38.68 kOIk0Bya.net
検証やってるゲー奈やカレースキーはいい方で
閲覧稼ぎの中身のない機体ランキングばかりやってるチャンネルは検索の邪魔にしかなってないわ

642:それも名無しだ
23/12/13 14:25:12.01 KTmziWe6.net
ゲーなはかこってるガチ勢の話題を拾う永久機関を作り上げたからな

643:それも名無しだ
23/12/13 15:01:27.64 bBaXPOKR.net
>>513
初代ガンダムのビームライフルの野太い音
URLリンク(youtu.be)

初代ガンダムのビームライフル、バキューンて音
URLリンク(youtu.be)

ビームライフルの音が違うのが気になる

644:それも名無しだ
23/12/13 15:46:57.02 AJsS803z.net
マウスカーソルで草
ゲーム内は無改造でもソフト自体はなんか改造してるんじゃない?
初代ガンダムのSEは第3次から割としっかり再現してたはず

645:それも名無しだ
23/12/13 16:21:47.83 KTmziWe6.net
ガノタに聞きたいんだけどバルカンとマシンキャノンの違いってなに?
顔についてるかどうか?

646:それも名無しだ
23/12/13 17:27:28.44 EKA3d28u.net
Wだと頭がバルカン肩についてるのがマシンキャノンって認識

647:それも名無しだ
23/12/13 19:00:53.18 mr+3nEL+.net
陸戦型ガンダムは胸についてるけどバルカン

648:それも名無しだ
23/12/13 20:54:31.05 /9T2J7Qg.net
撃つときにバァァァァルカンッ!っていうのがバルカン

649:それも名無しだ
23/12/14 12:14:25.03 mlXNphnP.net
マシンキャノンは射程長いイメージ

650:それも名無しだ
23/12/14 12:58:46.43 MRSg0HcW.net
いくらウィンキーでも新のウイングのマシンキャノン射程1はあんまりだと思った(反撃で使えるのがバスターライフル3発以外射程1のみ)

651:それも名無しだ
23/12/14 13:21:59.29 mEMoMfRH.net
メタ目線で言うと頭はバルカン、胴体はマシンキャノンなんだろうけど
リアル基準だと作動機構が違うんだろうな
バルカンはガトリング銃の商品名あるいはガトリング銃の一般名称
ガトリングガンとマシンキャノン=マシンガン=機関銃は別の分類になるらしい…詳しくはしらんけど

652:それも名無しだ
23/12/14 14:21:41.77 IEReRcDa.net
マシンガンは広義の意味では連発機能がある銃全てを指す(サブマシンガンやアサルトライフルも含まれる)
一般的には軽機関銃を指す事が多い(ヘビーやサブと区別)
機関銃はサブマシンガンやアサルトライフルを除外する
マシンガンとマシンキャノンは主に弾の大きさの違い。国や時代によって変わるので明確な定義はない
ガトリングガンは銃身が複数あって回転しながら撃つ構造の機関銃
ロボット物なら赤ヤクトドーガが持ってるようなやつ

653:それも名無しだ
23/12/14 14:55:21.83 WTnGGU8l.net
マシンキャノン最初に搭載されてたのってF91だっけか? mepeのラストのは口部バルカンでいいのかな

654:それも名無しだ
23/12/14 15:06:30.33 hAJgxva+.net
MEPEの最後はフェイスオープンからの排熱ぺっじゃないのか?

655:それも名無しだ
23/12/14 19:52:31.64 ys/TyUg6.net
>>628
サイズ補正って
的攻撃に対する回避率じゃなくて自分の攻撃の命中率に関わってくるんだね知らんかった

656:それも名無しだ
23/12/14 19:56:38.26 ys/TyUg6.net
的→敵

657:それも名無しだ
23/12/14 20:54:51.00 KAcMHGpV.net
Fでビルバインでオーラキャノンとオーラソードライフルをほぼ使い果たした後にボスの補給装置で回復させたんだがオーラキャノンしか残弾が回復しなかった
これバグ?

658:それも名無しだ
23/12/14 21:23:21.70 IEReRcDa.net
ウィングキャリバーで補給したとかじゃね

659:それも名無しだ
23/12/14 22:10:19.04 KAcMHGpV.net
>>650
多分それだわ
そんな罠が…

660:それも名無しだ
23/12/15 00:08:57.31 W+sE05Qx.net
すぐにバグバグ言うやつ腹立つわ
知ったかぶり解説する奴に対するのと同種の怒りを感じる

661:それも名無しだ
23/12/15 00:17:50.18 IT5xLvj5.net
プログラミング的にはよくわかる話だけど仕様としてどうなんだそれ

662:それも名無しだ
23/12/15 01:28:31.58 r9kgnq6m.net
そんな仕様初め


663:て聞いたw



664:それも名無しだ
23/12/15 02:01:04.46 EGBVUsxK.net
バルキリーの変形で最大弾数が違う場合に、補給してから変形すると上限越えるってのもαにあった
全回復ではなく変な処理してるようだけどまあ変形合体はややこしいからしょうがない

665:それも名無しだ
23/12/15 05:55:01.04 nmUBNh1J.net
>>578
連邦の白き散弾と異名与えられてもおかしくないくらい活躍すると思う

666:それも名無しだ
23/12/15 10:43:40.99 2H5h2L08.net
>>626
俺は同じ武器でも演出の違う武器といえば真っ先に思い浮かんだのがザムジードのクリティカルパンチなんだが全く取り上げられんかったな。お前らそれでもウインキースパロボ大好きチャ(略)

667:それも名無しだ
23/12/15 10:49:59.07 enCKIUVV.net
>>619
実はというか皆知ってるんだよなぁ
マジンガーZは強化型・カイザーでAになるし機体・パイロット共にBなんてダンバイン系ぐらい

668:それも名無しだ
23/12/16 02:37:26.67 0Mnl99xN.net
ビルバイン増殖はバグっすかね?バグっすよね?

669:それも名無しだ
23/12/16 02:41:13.14 3TrYL5Hb.net
バグだよ
PARとかでユニット弄ろうとすると変形/変形後の紐付けとかクソ面倒なんでバグの温床になりやすいんだろうなと素人ながらに思うわ

670:それも名無しだ
23/12/16 13:46:08.74 B02GqenC.net
エルガイムにはニュータイプや聖戦士とかないから同じリアル系なのにガンダムやダンバインと違って割を食らってるよなこのゲーム
そのせいでダバも弱いとか言われたりするしさ

671:それも名無しだ
23/12/16 14:13:03.79 F9g49cTc.net
リリスが必中を覚えるとかがあれば良かったのにとかは思う
もしくは夢

672:それも名無しだ
23/12/16 14:40:53.44 HclwhnL4.net
あと10レベル程2回行動さえ早ければ言うことなし

673:それも名無しだ
23/12/16 15:03:49.43 qViHY4cb.net
60越え組みからしたら贅沢過ぎる要求だな 実際mk2入手少し後に2回行動出来たらそこそこ強かったろうね

674:それも名無しだ
23/12/16 16:40:21.73 3TrYL5Hb.net
強MS入ってきて2回行動も解禁されたNT共に押されてビルバイン共々出番減っていくのよね

675:それも名無しだ
23/12/16 18:33:26.59 pGe4k8we.net
ダバ&MK2は最強ではないけどスタメンに普通に入るくらいには強くないか?
精神二人分あるのはNTにはないアドバンテージだし

676:それも名無しだ
23/12/16 19:33:23.99 J5lDpE/8.net
埋め立て来てるからあげとくか

677:それも名無しだ
23/12/16 19:42:52.86 J5lDpE/8.net
すまん気のせいだった

678:それも名無しだ
23/12/16 19:43:00.95 qViHY4cb.net
何でこんな事をするんだよ!

679:それも名無しだ
23/12/16 19:51:50.27 J5lDpE/8.net
>>659
プログラムやイベントデータの仕様の穴を突いたバグだね
内部処理的には
「ショウのレベルが48以上だったらビルバインの改造数値を引き継いで迷彩ビルバインを入手しビルバインを一機廃棄」
という命令なんだけど変形ユニットが元の機体のIDに戻るのはマップクリア後の会話画面ではなく出撃準備画面になる瞬間
従ってウィングキャリバー状態でクリアするとプログラム側では廃棄すべきビルバインのIDを見つける事ができずに手元にビルバインが残るという仕組み

PS版だと廃棄対象にビルバインとウィングキャリバーがそれぞれ一機ずつ含まれるようになってるからこのバグは発生しない
試した事ないけどPS版でチートとかを使ってクリア時にビルバインとウィングキャリバーが両方存在する状態で迷彩ビルバイン入手イベントを発生させると
恐らくビルバインとウィングキャリバーの両方とも廃棄されると思われる

680:それも名無しだ
23/12/16 20:10:12.07 Z0N3zSBe.net
サターンミニが出る際は、戦闘アニメOFF機能を追加でつけたF&F完結編入れてくれたら神

681:それも名無しだ
23/12/16 20:32:19.64 hEDhOuMz.net
リリスの激励目当てでダバとmk2は出し続けてるな
ポセイダルルートだとギャブレーとコンビ組ませてダバはポイだけど

682:それも名無しだ
23/12/16 21:07:55.20 JqPvoNw6.net
>>670
ギャリソンがダイターンに乗ったイベント後ダイターン3以外にしておくと万丈がダイターンに戻れなくなるのも同じ理屈でいいの?

683:それも名無しだ
23/12/16 21:17:29.38 pP2nt/zF.net
エルガイムmk2増殖バグもあったら良かったのに
ついでにリリス増殖バグも

684:それも名無しだ
23/12/16 21:51:52.45 J5lDpE/8.net
>>673
ご明察
「万丈をダイターン3に搭乗させる」という命令なんだけど命令実行時に機体ID検索でダイターン3が引っ掛からないと命令が無効になってしまう
だからダイファイターやダイタンクになっている状態だと「万丈が乗るべき機体=ダイターンが存在しない」と判定されてイベントが終了する

685:それも名無しだ
23/12/17 00:07:03.51 hgPZS7re.net
ダバ集中ないから当てられないのがなあ
リリスに集中あれば

686:それも名無しだ
23/12/17 00:31:41.40 3L2P12Xc.net
>>661
いやバッシュがある分、救済されている
HP以外はダイターン並みに硬くシャアザク並みの運動性だし9段階改造済みだし強い

687:それも名無しだ
23/12/17 02:44:07.39 r8MAVLZJ.net
なおバッシュの加入時期とルート

688:それも名無しだ
23/12/17 06:53:17.45 yLJ+ATAl.net
でも9段階改造済みなのは嬉しいね
なおグランゾン

689:それも名無しだ
23/12/17 07:22:25.16 cYz7WB4/.net
シュウが鉄壁あれば突っ込んで気力溜められて反撃ダメージも与えられるんだけどな

690:それも名無しだ
23/12/17 08:45:32.51 O9OjXluZ.net
残り数話でバッフクランは全く大したことないし、グランゾンが弱いと感じたことないわ
当てられん敵なんてバランシュナイルとヴァルシオンくらいだし

691:それも名無しだ
23/12/17 10:26:55.53 CTrhpq1y.net
>>669
ロボゲ板がもたん時が来てるのだ!

692:それも名無しだ
23/12/17 14:43:37.30 NKR8a9JM.net
グランゾンは敵ターンは防御回避で凌いで、自ターンは突っ込んでグラビトロンカノンで周囲は死ぬ
反撃無双なんてする必要ないわい

693:それも名無しだ
23/12/17 17:50:29.89 VJuoVZ+W.net
あのキャラとBGMで敵ターン耐え忍ぶのもな

694:それも名無しだ
23/12/17 17:50:39.53 as00Yh36.net
突然NPCで出てきてオージやゲストにボコられるのが印象最悪

695:それも名無しだ
23/12/17 19:41:50.62 96oszHU2.net
運用はレーダーとメガブースターあたりか。普通に強ユニットなんだよな

696:それも名無しだ
23/12/17 20:06:48.36 VFSiP4hb.net
>>685
だからといってメキボスみたいに資金泥されても困るし

697:それも名無しだ
23/12/18 00:28:17.11 5YkbDEze.net
グランゾンは強いけど、もう大体1軍メンバー揃ってる状態で出てきても誰と入れ替えるかってなるんだよな
で結局枠がないから使わずに終わる

698:それも名無しだ
23/12/18 00:51:45.51 +zV7KYYi.net
グランゾンは文句なしに強いんだけど肝心のシュウがいまいちでね
この強さだとチカが妖精化して有用精神引っ張ってこない限り一軍には上がれない

699:それも名無しだ
23/12/18 01:17:47.16 CTZodtHs.net
グランゾンにアムロ乗せたい
ぜったいつよい

700:それも名無しだ
23/12/18 06:15:14.27 v5s4wLX8.net
>>689
シュウって殆どのパラメータがダバやマサキより高くて宇宙Aだし非NT聖戦士ではトップクラスじゃなかったっけ?

701:それも名無しだ
23/12/18 09:04:34.40 cGwGctnw.net
ゼロカスに乗せたほうがつおい

702:それも名無しだ
23/12/18 11:51:54.08 xilF/t


703:1T.net



704:それも名無しだ
23/12/18 17:55:57.56 OnioGqOI.net
本人が面白いならいいんじゃない?

705:それも名無しだ
23/12/18 18:24:42.01 hLWEprBi.net
宇宙Bでもフル改造して
介護すれば使えなくもない。

706:それも名無しだ
23/12/18 18:36:25.77 RBXDGLKK.net
そこまでする時間や気力があるプレイヤーばかりじゃないのが問題な訳で

707:それも名無しだ
23/12/18 19:48:44.87 jivrLn/O.net
むしろ強いユニットだけ使って楽してクリアしたいってやつが未だにスパロボFに執着してたらそっちの方が異常だと思う

708:それも名無しだ
23/12/18 19:57:35.80 fEAREeYv.net
いや最短ターンガチ勢がいるからなぁ

709:それも名無しだ
23/12/18 20:36:16.08 L8xgiBLQ.net
それも十分時間と気力使ってるだろう
ベクトルが違うだけの相手の好みを認められないんじゃないの
同族嫌悪というやつで

710:それも名無しだ
23/12/18 23:31:24.97 A4r+Iehk.net
修理補給のレベリングの事を「指導」つうのって割と普通なの?初めて聞いたわ

711:それも名無しだ
23/12/18 23:47:56.88 fEAREeYv.net
マップ兵器を味方に当てての修理レベル上げだけじゃね指導呼びは

712:それも名無しだ
23/12/18 23:52:49.40 ia1p07zw.net
第4次初期ロットの味方をマップ兵器で撃墜して資金稼ぎするのを人の屑作戦と呼ぶのすき

713:それも名無しだ
23/12/19 00:25:39.72 m9PXy1IQ.net
Fから急にレベルアップ関連の締め付けが強くなったね
アルファではゆるゆるに戻ったからやっぱ不評だったのかもしれない

714:それも名無しだ
23/12/19 00:37:51.80 pk4duYYW.net
むしろFにこそ必要だったからなぁ

715:それも名無しだ
23/12/19 02:03:39.33 DtsbYVRv.net
指導はインパクトの少ターンクリア動画がネタとしての初出かなぁ
あれはデビルウラキとか勇者ブルーガーとかアクの強いネタが多かった

716:それも名無しだ
23/12/19 07:03:27.08 ZvoTqG7N.net
>>702
それ関連のスーパー系主人公で最短ターン動画投稿されてるな

717:それも名無しだ
23/12/19 11:37:59.18 iAK64v4M.net
>>671
声優が膨大過ぎて、権利関係が・・・
声入りのメガドラミニのキャプツバは頑張って入れたみたいだけど、参加声優の桁が違うしな

718:それも名無しだ
23/12/19 12:47:26.87 qBrBGzbH.net
>>705
懐かしい アプサラスでぶっぱなしだっけ?

719:それも名無しだ
23/12/19 12:55:47.36 yaLAJasg.net
そもそもサターンミニとか無茶なんよね
サターンの特殊すぎるCPUのせいでエミュレートすんの大変だし安定化も大変という

720:それも名無しだ
23/12/19 13:23:50.05 E+IUuByl.net
昔nmkwさんがうたわれのPSP移植の時に音声の再使用料で5kだか8kだか貰ったってラジオで言ってたのを参考にするなら
その辺の支払いだけでも大赤字でサターンミニに収録も夢のまた夢かなーとも

721:それも名無しだ
23/12/19 13:43:16.05 pk4duYYW.net
ゲームのギャラはセリフ文字数だから案外少ないかもでもやっぱりキャラ数がな。あとは再使用に関する契約がどうなってるかかぁ

722:それも名無しだ
23/12/20 11:44:06.11 5OpaAhPF.net
サターンミニは半導体不足で今は難しいけど、可能性はないわけじゃない、
みたいな事をメガドラミニ2の打ち上げ回番組みたいなので担当者が言ってた気が

723:それも名無しだ
23/12/20 11:57:08.69 Yez7hNb8.net
スレチだけどまたナイツやりたいわ
クリスマスナイツの制作秘話みたいなのネットで読んでおもわずPS2の初回版はかっちゃった

724:それも名無しだ
23/12/20 13:21:25.


725:50 ID:9IBA/SJY.net



726:それも名無しだ
23/12/20 13:23:35.47 zI2P3wZv.net
性能面はメモリーカートリッジ以外はサターンの圧勝と言えたな。

727:それも名無しだ
23/12/20 13:28:45.80 Mvl6pyGu.net
サターンミニはあるだろうけどまあFと完結編はムリだろ

728:それも名無しだ
23/12/20 13:43:55.11 HwoM+k9+.net
代わりにグランドレッドで我慢するか

729:それも名無しだ
23/12/20 16:52:57.90 wv7qzBoP.net
ガーディアンヒーローズがあれば文句は言わない
セガラリー、バーチャ2、ナイツあたりは入ってそうだな

730:それも名無しだ
23/12/20 16:57:58.10 wJizsCQP.net
拡張カートリッジのおかげで格闘ゲームはかなりよかったよ
RBSPとかKOF97までとかやりこんだ
サターンはロープレだけは少なくてなあ

731:それも名無しだ
23/12/20 17:59:16.45 9IBA/SJY.net
その拡張カートリッジの接触がな… RPGはデビルサマナーとシャイニングホーリーアーク辺りは面白かった スレチになるからここら辺でとめとく

732:それも名無しだ
23/12/20 19:32:43.67 wdEKVLi8.net
スレ違いって分かってんなら最初から書き込むなボケ

733:それも名無しだ
23/12/20 19:41:26.25 tWbkehjz.net
>>721
ほんとにそれ

734:それも名無しだ
23/12/20 20:03:19.19 9IBA/SJY.net
>>721
>>722
んじゃ指摘する暇あったらスパロボFの話ししてどうぞ

735:それも名無しだ
23/12/20 20:14:35.12 wdEKVLi8.net
逆ギレかよだせえな

736:それも名無しだ
23/12/20 20:31:41.56 9IBA/SJY.net
ウィンキー大好きチャンネルがスポット参戦のヘンケンさんの回避台詞やってたけどFとF完でスポット参戦で小ダメ台詞とか回避台詞がレアなのって他に何かあったっけ

737:それも名無しだ
23/12/20 21:00:08.06 g2eGTDUj.net
リィナは乗せる機体選べばどうとでもなるとしてアランとかレディ・アンは?

738:それも名無しだ
23/12/20 21:00:28.51 8n7ggXIq.net
アランとかギャリソンとかかなあ?
リィナはある意味有名過ぎて割と知られてそう

739:それも名無しだ
23/12/20 23:01:14.74 lDKqa2/R.net
ヤシマ作戦後のレイの小ダメージのセリフとか?
あるか知らないけどw

740:それも名無しだ
23/12/20 23:18:21.97 thhbqdom.net
アーカイブ配信してるわけだからそのへんはオーケーなのでは?

741:それも名無しだ
23/12/20 23:19:10.28 thhbqdom.net
>>711

742:それも名無しだ
23/12/20 23:36:06.02 D7Q7kmcU.net
楽曲(歌詞)が絡むカラオケモードだけ消されそう
しらんけど

743:それも名無しだ
23/12/21 00:56:06.76 ZfixYQil.net
残酷なとかPSだと前奏カットされたけどあーいう場合は使用料少し下がるのかなあ?

744:それも名無しだ
23/12/21 09:26:27.96 PUnwH79t.net
グレンダイザー等も入れた状態で、作って欲しかった
デューク役の代役は、プロット版の宇宙円盤大戦争の方では演じ、
そのままTV版でもやる予定だった、ささきいさお辺りで

745:それも名無しだ
23/12/21 10:06:05.78 TM+oqZgW.net
Fで代役はない

746:それも名無しだ
23/12/21 11:06:23.02 YNtXbKa5.net
ダイザー居たとしてもグレートに毛が生えたような性能な上でパイロットも固定だから甲児鉄也みたく修理補給でのレベリングも不可とか悲惨なことになりそう

747:それも名無しだ
23/12/21 11:25:20.84 hG4sg3sO.net
サブパイで幸運等の精神使える宇宙Aのグレートと考えれば通常プレイのカイザーよりずっと強い

748:それも名無しだ
23/12/21 11:45:08.55 QS84qFGd.net
ダイザーいるならマリアもいるだろうから、Lv99宇宙Aで4次ベースで根性、集中、幸運、熱血、再動、補給のカイザーが使えてしまう

749:それも名無しだ
23/12/21 12:27:19.32 kZ99IbHK.net
宇宙Aって言っても必中ひらめき鉄壁無し、遠距離武器も微妙じゃボスにも雑魚にも半端な気がする
再動要員にした方が役立ちそう

750:それも名無しだ
23/12/21 12:30:15.33 T9pgghBb.net
今更で悪いんだけどゴーショーグンの歌詞、空を見ろ発進5秒前って言うけど発進する前に空を見てどうするの?

751:それも名無しだ
23/12/21 12:30:35.38 ov73RMTY.net
スペイザー込みでもダンクーガを弱くした程度のユニットにおさまる気がする

752:それも名無しだ
23/12/21 13:43:24.03 vEL01RQ6.net
>>739
進路クリアするのは常識だろ

753:それも名無しだ
23/12/21 14:01:24.43 T9pgghBb.net
>>741
アレ管制官目線の歌詞やったんか…

754:それも名無しだ
23/12/21 14:16:20.83 CtXJrjXW.net
よそ見運転は良くない

755:それも名無しだ
23/12/21 14:26:21.08 LLzUEKUm.net
将軍はいまいちだけど人気高いよな
どこに人気の秘訣があるのか

756:それも名無しだ
23/12/21 14:50:55.72 Z/oTgXRB.net
愛され枠だからなゴーショーグンは
精神コマンドは優秀だけど戦闘を自前でこなそうとするとメインの真吾くんに負担がかかる
でも精神でのサポートや補助させるくらいなら問題なく使えるし
Fから参戦だから改造は腐らない
難点はコンバトラーでもそれができちゃうことなんだよなソレだけが恵まれてないところだわ

757:それも名無しだ
23/12/21 16:43:45.08 ov73RMTY.net
だ、脱力あるし

758:それも名無しだ
23/12/21 16:43:49.55 byMlFeUp.net
コンバトラーには脱力ないから...

759:それも名無しだ
23/12/21 17:35:04.95 Zr5EwpfH.net
コンVは挑発係だからすみ分けできるだろ

760:それも名無しだ
23/12/21 18:00:18.37 ehRprEDN.net
感じ方捉え方は人それぞれよなー

761:それも名無しだ
23/12/21 18:58:50.10 vEL01RQ6.net
幸運持ちって時点で使う一択よゴーショーグン

762:それも名無しだ
23/12/21 19:48:58.84 b4XhvpRc.net
必中幸運を2回使えるだけでも十分使い道あるしな
完結編に入っても下手にZガンダムとか無理して使うよりよっぽど役にたつ場面多いし

763:それも名無しだ
23/12/21 19:50:44.52 byMlFeUp.net
複数乗りスーパーはそれだけである程度強いよな
強いというか便利か

764:それも名無しだ
23/12/21 20:13:51.76 HAP4HZij.net
>>751
Zの枠には他のMSが納まっているし

765:それも名無しだ
23/12/21 20:15:59.19 HAP4HZij.net
>>733
デュークの代役はイルムやマシュマーと兼役の堀内賢雄になると思う

766:それも名無しだ
23/12/21 21:55:53.92 MKbLTA0J.net
ショーグンはFでは無双可能、
中盤はハイエナ幸運、
ラストはMAPフラッシャーと
ロマンあふれる期待

まあグッドサンダーチームの
掛け合いが好きなのと宇宙Bだから

767:それも名無しだ
23/12/21 22:04:18.41 USv4LPk6.net
スペースバズーカ改造するもF完から掠りもしなくなって俺は泣いた

768:それも名無しだ
23/12/21 23:21:29.73 b9WqIMRC.net
一応オーラバトラー以外には運動性改造しとけば50%くらいは出るから…(精一杯の擁護)

769:それも名無しだ
23/12/22 00:38:51.17 95dgOhLK.net
ゴーナグールと交換させろ

770:それも名無しだ
23/12/22 01:04:31.82 BnWIBf1j.net
HP18000
運動性125
装甲1800
限界300

サーベル 1400 命中+40
バズーカ 1800 命中+25 20発

パッと見では改造すればわりと役に立ちそうな性能だなw
パイロットが真吾だと残念な事にしかならんだろうけど

771:それも名無しだ
23/12/22 01:04:52.08 j+6JtnGt.net
ショーグンは

命中+40で射程1-3、消費EN5のコスモビーム
射程1-5、消費EN10のレッドインパルサー
P兵器で命中+20、射程1-2、消費EN15のホルスタービーム

これらの武器が15段階改造解禁すると攻撃力10000オーバーというトンでも武装に早変わりするのが強い
是非とも高性能レーダー2つつけて運用してみよう

772:それも名無しだ
23/12/22 03:52:35.36 pp7/u+Mx.net
ゴーショーグン正直レミーとキリーの精神がメインのような気がする 真吾はキリーが挑発で誘導した敵に必中スペースバズーカでも撃ってて…

773:それも名無しだ
23/12/22 04:05:00.24 CEMx+6TH.net
十三の挑発便利
戦艦にしまってもメインの気力下がらんし

774:それも名無しだ
23/12/22 06:26:04.65 YUeAmmDE.net
>>757
50じゃな…

775:それも名無しだ
23/12/22 07:15:15.56 T7e1Cv85.net
>>758
COMPACT2までの偽物シリーズは本家の攻撃が当たらなくてな…
あの糞みたいな強さは懐かしく感じる

776:それも名無しだ
23/12/22 07:16:04.46 BahWtu0v.net
真吾の必中の他に、レミーが集中使えなかったっけ?
熱血気合に全突っ込みしようとすると必中分のポイントも確保出来ないってなりそうなところに
これが案外重宝して、Fの間は十分な命中率を確保できたはず

777:それも名無しだ
23/12/22 12:27:12.83 zV55R8/b.net
>>725
俺は第三次のナナイ・ミゲルの台詞を推すぜ

778:それも名無しだ
23/12/22 12:36:26.89 Q1itSwGg.net
異星人相手に無双するシャアとララァが出るシナリオだっけ?

779:それも名無しだ
23/12/22 13:30:37.77 lWcxDy+8.net
>>739
空を見てろ、今からゴーショーグンが飛んでくぜって名前忘れたガキにでも言ってるんじゃないの?

780:それも名無しだ
23/12/22 19:00:00.15 G/19zPqV.net
挑発のチート性能を理解してればゴーショーグンディスなんてありえないからな
ディスってるのはヘタクソだけ

781:それも名無しだ
23/12/22 19:10:09.89 BnWIBf1j.net
>>766
ざっと計算してみたけど小ダメージは不可能だな
ムサイの装甲が低すぎて気力の恩恵ほぼ受けられんし

782:それも名無しだ
23/12/22 22:19:37.17 XMB4XAuU.net
挑発だけなら代用できるユニット沢山いるからな
ゴーショーグンは精神要員としては超優秀だと思うが

783:それも名無しだ
23/12/22 23:05:28.34 cdZ5vQZk.net
将軍様は攻撃→スペーバズーカ即選択で歌のカウントダウンと同時に発射するぐらいしか記憶にないほど使ってない

784:それも名無しだ
23/12/23 00:41:54.21 HnY/+6CD.net
挑発できるだけなら他にも序盤からアスカとかボスとか色々いるわけだが
挑発されて寄ってきた強敵に殴られてそのままお陀仏とならず
閃きと併せて耐えたり、反撃で自分で処理するなり削りなり出来るのがコンVやショーグンの強みと思うよ

785:それも名無しだ
23/12/23 01:21:02.47 paZAa4+C.net
ショーグン加入時期ってあの時点での主力はZとビルバインとゲッターくらいだよね

786:それも名無しだ
23/12/23 01:44:22.62 GP5jqPnr.net
将軍加入してジャブロー前後編でその後にダンクーガ、更にその後にコンバトラーだな

787:それも名無しだ
23/12/23 04:02:36.34 4uynZZBD.net
レミーの脱力はFの時点では撤退ユニット倒すのにかなり便利じゃないか スパロボ買い始めたの新と中古の4次Sセットだから1話からこんなマイナーなロボ出してくんだ…って思った

788:それも名無しだ
23/12/23 07:08:42.26 qePUfARs.net
ある程度戦えて幸運挑発も使える脱力要員という唯一無二だぞ、ショーグンは

789:それも名無しだ
23/12/23 09:22:05.83 KnbN5Wo/.net
将軍様は無印Fでは戦艦を除けば初期EN(280)No.1という特徴もある

命中補正の高い必殺技を4発撃てるのは無印Fの間は普通に便利

790:それも名無しだ
23/12/23 10:44:17.89 x1


791:D8u2M0.net



792:それも名無しだ
23/12/23 11:23:16.37 CMks50uc.net
数年ぶりにプレイするたびに毎回、
南海の孤島MAPの全滅プレイで、当面の改造資金100万稼がないと気が済まないんだよな
確か素早くやっても8時間くらいかかったような
戦闘アニメさえOFFに出来たら快適なんだが・・・

793:それも名無しだ
23/12/23 11:28:49.10 vuUKHt+H.net
暇そうでうまやらしいわ。

794:それも名無しだ
23/12/23 11:30:38.82 0R4Ay5Qd.net
んなことしなくてもFで200万くらい
貯められるじゃん・・・

795:それも名無しだ
23/12/23 14:42:59.67 hCUxtJZg.net
そこまでやるならPAR調達した方が楽そう

796:それも名無しだ
23/12/23 14:56:45.06 BtfISq90.net
自分たちの手で稼ぐから尊いんだ 絆が深まるんだ

797:それも名無しだ
23/12/23 15:43:18.84 7C7c2ROv.net
>>779
慎吾が宇宙Aなら…

798:それも名無しだ
23/12/23 16:26:06.59 +FtMzVQu.net
ニュータイプに集中持ちが多くてオールドタイプに集中持ちが少ないのは何でだろう
ゲームなんだから原作みたいに差をつけなくとも良いだろうに
これキャラゲーだよな

799:それも名無しだ
23/12/23 16:37:39.63 hCUxtJZg.net
ニュータイプは何か集中して当てたり避けたりするって感じなんだろう
そんな原作イメージを重視したキャラゲーです

800:それも名無しだ
23/12/23 16:43:48.92 a7H8BLa8.net
純粋なキャラゲーを求めるんだったらαシリーズとかVTX30とかやればいいじゃない

801:それも名無しだ
23/12/23 17:23:50.36 Zs18vOws.net
偉そうに語るなボケ

802:それも名無しだ
23/12/23 17:39:57.51 MaiaBb8z.net
コンパチって作品のキャラゲーなので、まぁSDガンダムとしてのF91とアムロさえ性能を外さなければ他は割とどうでもよかったんだけど、エヴァとW参戦でそうもいかなくなったんだよな

803:それも名無しだ
23/12/23 17:45:53.78 Zs18vOws.net
俺の出棺の時には誰も泣かないし見て見ぬ振りされる

804:それも名無しだ
23/12/23 17:59:06.53 Zs18vOws.net
しかも孤独死確定
死語数ヶ月後に発見されるんだろうな

805:それも名無しだ
23/12/23 18:02:11.79 Zs18vOws.net
はいはい
言われなくても今日もスーパーの半額弁当買いますよ
笑いたきゃ笑えば?

806:それも名無しだ
23/12/23 18:02:57.70 Zs18vOws.net
年末年始の楽しみといえばソシャゲのログインボーナスだけ

807:それも名無しだ
23/12/23 18:09:53.22 B2jq3t6U.net
>>793
ハハハ(笑)

808:それも名無しだ
23/12/23 18:34:25.50 4uynZZBD.net
>>793
クリスマスにはシャケを食え!

809:それも名無しだ
23/12/23 18:46:32.78 aDRXIx7O.net
原作で強かった奴が脇役と大差ないキャラゲーなんて嫌だわ

810:それも名無しだ
23/12/23 19:31:01.43 AohjWOuY.net
コウとアムロの能力差を見てもそう言えるか?

811:それも名無しだ
23/12/23 19:34:09.63 kJgQ5kIb.net
キャラゲーだからこそキャラ差を大事にするって考え方もあるとは思う
でも回避力はともかくとして命中力がカスだと本当に仕事のしようが無いからもうちょっと何かフォローはほしい

812:それも名無しだ
23/12/23 19:35:05.59 udM99Kan.net
別にええやん
ベジータファンなんておらんやろ

813:それも名無しだ
23/12/23 19:37:36.84 dBkiPEck.net
アムロとコウの能力差自体は適切だろう
ニュータイプ補正と反応値の成長率格差が悪

814:それも名無しだ
23/12/23 19:38:09.86 bByIP4Nw.net
ウラキはαシリーズで救済されたからええやろ。

815:それも名無しだ
23/12/23 19:39:02.19 aDRXIx7O.net
ウラキはステータスの伸びがいいとかあればよかったんだけどな
Fだと永遠の新人だもん

816:それも名無しだ
23/12/23 19:48:51.72 MaiaBb8z.net
そういやF発売時点で0083を購入かレンタルで見られたプレイヤーってどれくらいいたのかね。GP01はバーサルナイトになって主役�


817:セったから好きだったけどコウに思い入れが全くなかった



818:それも名無しだ
23/12/23 19:57:04.57 u4d05Qex.net
元より普通にレンタルあったやろ
レンタルだとTV版ファーストとZZが少しだけ後発なんだっけ

819:それも名無しだ
23/12/23 20:03:43.88 4uynZZBD.net
隣町のレンタル屋(頼めばダビングしてくれる)にあった気がする まあ俺が頼んだのWだけど

820:それも名無しだ
23/12/23 20:16:49.35 MaiaBb8z.net
年齢の差かもしれんが当時のレンタルって300~500円くらいしたから選択肢になかったなぁ

821:それも名無しだ
23/12/23 20:23:49.47 bByIP4Nw.net
懐かしいな、0083と鉄人兵団はいつもレンタル中だったわ。

822:それも名無しだ
23/12/23 20:24:51.51 KnbN5Wo/.net
宇宙世紀パイロットの2/3くらいがニュータイプor強化人間だからオールドタイプのが貴重だったりする

823:それも名無しだ
23/12/23 20:29:11.12 w8zwYB8A.net
イブの夜はポケ戦とエンワレみるんだ今年もだ

824:それも名無しだ
23/12/23 20:31:00.15 a7H8BLa8.net
ウラキの実力なんて宇宙世紀のパイロット全体から見ればあんなもんでしょ
当時の寺田もウラキを救済するつもりなんて一切なかったと発言してるくらいだし

825:それも名無しだ
23/12/23 20:46:34.68 4uynZZBD.net
>>810
シドニーは今頃雪で真っ白だろうな

826:それも名無しだ
23/12/23 21:18:01.46 kJgQ5kIb.net
>>804
灼熱騎士が主役だと思ったのに掻っ攫われたから良いイメージ無い

827:それも名無しだ
23/12/23 21:56:27.67 MaiaBb8z.net
>>813
まぁ烈光と新生に比べて白龍大帝はねってことで、後になって灼熱卿と紅の聖騎兵も出たし

828:それも名無しだ
23/12/23 22:12:55.19 GP5jqPnr.net
>>810
今年はニコ生でポケ戦やるぞ

829:それも名無しだ
23/12/24 03:25:51.59 3yZ99O/E.net
>>812
シドニーは今は夏だってばれるのはミスなんかな?
ΖΖでジュドーがザクをMS06Fと呼んでいるからガンダムセンチュリーの設定は反映しているはずなんだけれども

830:それも名無しだ
23/12/24 09:49:35.24 AuklDqql.net
ガンダムセンチュリーの設定なんか反映してたらそもそも0080の存在自体がおかしくなるだろ
ガンダムセンチュリーによると開戦が0079年11月で終戦が0080年8月だからな

831:それも名無しだ
23/12/24 13:07:08.75 4jt+4OLf.net
>>803
搭乗機体の全ステータスを20%引き上げる人間VUPみたいな能力があったら面白かったかもしれん

832:それも名無しだ
23/12/24 13:11:40.28 c3XmdyUs.net
明確にコウが弱いのはF完だけ。ショーグンが弱いのもF完だけ。五飛が弱いのもF完だけ。ダバが微妙なのもF完だけ。F完の印象操作って業が深いよな

833:それも名無しだ
23/12/24 13:21:03.04 NX7J/ZLQ.net
五飛はFからハゲ

834:それも名無しだ
23/12/24 13:25:01.45 2v7Pbh43.net
第4次のコウは初期状態だと微妙だけどその後熱血幸運覚醒魂と覚えるから割と有能よね
2回行動レベルがアムロより10レベルくらい遅いけど

835:それも名無しだ
23/12/24 13:55:14.29 ELwurrUk.net
正直F完のW5人だとゼロカスヒイロは別格として挑発使えるだけ五飛はまだ戦略に組み込める その挑発も複数乗りスーパー系で足りるけどね…

836:それも名無しだ
23/12/24 14:03:33.83 6KYG3Z6g.net
>>803
パイロットパーツがあればアムロより多く付けられるとかでも良かった

837:それも名無しだ
23/12/24 14:04:27.91 Us3dcYi3.net
ウラキはGP01の陸適性がBだってのもダメ印象になるのよね。
Mark2あたりに乗せてれば少しはマシに…なる…

838:それも名無しだ
23/12/24 14:10:26.17 ELwurrUk.net
>>823
インパクト方式になるな

839:それも名無しだ
23/12/24 14:17:44.58 KiaRhVDD.net
SFC第3次だとMS乗りにしてはレベル上がるとかなり攻撃力が高くなるとか個性あったんだけどなウラキ
顔グラがなんかへんだけど

840:それも名無しだ
23/12/24 16:07:24.37 z2kKpjC4.net
ウラキは原作からして狙って当てて倒すタイプのパイロットじゃないからα以降の必中持ちは違和感がある
後の感応みたいに他者に使える必中効果の精神コマンドで誰かにサポートしてもらえればね
まあもしもFに感応があったら消費SP60とか80みたいな使いにくい精神になってたと思うが

841:それも名無しだ
23/12/24 17:26:16.86 lXGhf/gt.net
先見みたいなチートコマンドがわずか10で使えてしまうのが今のスパロボだからなぁ。
しかも敵ターンでも使えてしまう。

842:それも名無しだ
23/12/24 17:35:59.30 3RsVNdHM.net
先見10は隠しとか寺誕くらいだけどな

843:それも名無しだ
23/12/24 17:42:26.62 lXGhf/gt.net
基本20だっけ?
記憶違いスマソ。

844:それも名無しだ
23/12/24 18:08:17.58 NXq580xy.net
>>827
ノイエンビッター落とした時は遠距離からの狙撃じゃなかっけ?

845:それも名無しだ
23/12/24 19:03:38.32 fCD4OARD.net
普通に考えて完全回避の精神コマンドが10で使えるのはSRPGとしては破格すぎる

846:それも名無しだ
23/12/24 21:13:42.19 yPHzBLf5.net
熱血にしても火力バフいきなり2倍~とかなぁ

847:それも名無しだ
23/12/25 10:53:19.58 dkpRoDzj.net
ウラキ少尉はもう、中の人のお声がおじいちゃん過ぎてそっちのが気になる
ベジータも服部も、多分もう当てないだろうけどラインハルトも

848:それも名無しだ
23/12/25 12:23:09.88 CfBvq+S6.net
俺は八尾一樹が10年くらい前のゲームのイベントかなんかで見た時から大丈夫かな…って思ってる でも声元気なんだよね

849:それも名無しだ
23/12/25 12:30:35.26 6q6vE3oS.net
エルガイムのパワーランチャー1400は攻撃力低すぎたよな
F前編のバランスから見ても最悪1500、最良1600くらいじゃないか

850:それも名無しだ
23/12/25 12:31:23.38 6q6vE3oS.net
機体スペックは高性能で生存率高いから別に良いんだけどね

851:それも名無しだ
23/12/25 13:13:52.66 1TcSn0nD.net
コウが弱いのはF完だけ。ショーグンが弱いのもF完だけ。ダバが微妙なのもF完だけ。五飛が弱いのもF完だけ。いつまでも言われ続けるあたりF完の業は深いよな。五飛は64の迷言や離脱がネタにされているが

852:それも名無しだ
23/12/25 13:37:31.24 O8mqVFMN.net
64はアルトロンはカスタムにしてもP1-3残るだけデスサイズとサンドロックよりはマシだったりなぁ

853:それも名無しだ
23/12/25 14:39:44.39 CfBvq+S6.net
W勢が不遇なのも正直F完くらい新は弾3発でも2回行動レベル早いし64で2回行動が普通に可能なレベルにされてて嬉しかった ワンダースワンはやった事ねえから知らん

854:それも名無しだ
23/12/25 15:19:38.59 gt8B3DEo.net
新の敵思考ルーチンって4次と同じだったっけ?寄ってくるからビームサーベル使う機会結構あったな

855:それも名無しだ
23/12/25 17:14:04.63 dGAOTmYr.net
新も敵が縦に並びやすいから思考ルーチン流用してるかもね

856:それも名無しだ
23/12/25 17:17:23.71 kT6zAZB3.net
アルファのスレは消えてるのにFのスレは残ってるね
アルファのほうが今でも名作だと思う面白いけど、難易度高いFのほうが長く記憶に残るし愛されてるってことなのかな

857:それも名無しだ
23/12/25 17:48:00.47 3/BEB+KH.net
αは革新的ではあったし、マクロス参戦したりトップやらのお陰で話の規模がデカいし、良いゲームなんだけど
好きなベストゲームかと言われるとそうでもないのよな
当時としたら面白かったけど今またやり直そうとするといろいろモッサリなのもあるし
それだったらFとF完のがプレイしがいあるというかなんというか

858:それも名無しだ
23/12/25 17:55:05.03 eZo2V7p9.net
Fは旧作の頂点でアルファは現代スパロボの原点
アルファをきっかけに今も続けるプレイヤーは基本的に新作スレに集まる

859:それも名無しだ
23/12/25 18:07:02.68 x4ae3HSc.net
信者の声がでかいだけ

860:それも名無しだ
23/12/25 18:13:22.04 gH3bcWni.net
>>844
外伝は夏ごろやったけどαはあんまやらないんだよなあ
ポケステの資金要素がイラつくからなんだと思う

861:それも名無しだ
23/12/25 18:29:49.53 CfBvq+S6.net
αはみんな使えるでα外伝は工夫すると以外なキャラとユニットが使えるの差かな~ Fとかインパクト好きなら後者やるでしょ

862:それも名無しだ
23/12/25 18:32:51.03 dGAOTmYr.net
外伝は突貫のくせにSRPGとしては妙に出来が良い

863:それも名無しだ
23/12/25 18:35:59.34 NYit8Dsl.net
外伝は分離機体で戦えるのがよかったな
Fの獣戦機とか役立たずにも程があるし

864:それも名無しだ
23/12/25 18:39:01.14 1/hlGAuU.net
距離、高度、信頼補正などはアルファからあったけど活用されだしたのは外伝からだしな
駒を活かして遊ぶゲームとしては優秀だった証

865:それも名無しだ
23/12/25 18:57:52.28 GGlpL5cC.net
α外伝の地形適応が機能してたらどういう評価になったんだろうか
味方に空or陸のBは沢山いるけど、Cはほぼ居なかったはずだからダメージが大きく減るってことは無いだろうけど

866:それも名無しだ
23/12/25 19:58:08.65 D8LcMXx8.net
αのディスク持っててPS3で遊べるけど3歳児でもクリアできるくらい簡単過ぎてな…
定期的に遊びたくなるのは適度な難度のFだわ。

867:それも名無しだ
23/12/25 20:00:12.03 fvIAOF3Q.net
αも最近のスパロボみたいにハードモードがあれば良かったのに

868:それも名無しだ
23/12/25 20:33:18.22 qdqOKbUR.net
αは新規ユーザー開拓のために意図的に難易度下げたそうだから、歴戦のプレイヤーに物足りないのは仕方なかろう。

869:それも名無しだ
23/12/25 20:44:34.35 1/hlGAuU.net
αでも序盤はそれなりに被弾が痛くて命中率に難儀した記憶がある

870:それも名無しだ
23/12/25 21:31:00.88 XefHxZFV.net
外伝はα以上の終始処理落ちモッサリさえなければ周回捗ったろうになあ

871:それも名無しだ
23/12/25 21:51:53.24 UkdubdfR.net
Fも時間があればCBのカラオケモードみたいな戦闘アニメが実装されたんだろうか

872:それも名無しだ
23/12/25 22:27:30.88 Oe+Tsj8y.net
アルファはグラン・ガランでもそれなりに戦えるのは衝撃だった
F,F完なんてエクセリヲンかソロシップでないと速攻落とされる

873:それも名無しだ
23/12/26 00:56:46.41 SADpRBcA.net
αといえばマジンガーの大ピンチにグレートと味方が颯爽と助けに来るシナリオで、
そこまでにマジンガーを強化しすぎてHPが味方増援条件まで減らなかったので、結局マジンガー一体だけでクリアした事があったな
シナリオクリア後にマップにグレート居ないのに甲児と鉄矢で会話してて吹いたw

874:それも名無しだ
23/12/26 01:09:26.89 qY3qA2r1.net
>>840
コンパクトのWは弱くはないけど無個性って感じだな。終盤手に入る宇宙世紀MSがあまりに強すぎる

875:それも名無しだ
23/12/26 05:42:25.75 qA/mupY1.net
第2次αも画面が揺れる戦闘アニメもあったな

876:それも名無しだ
23/12/26 07:54:08.65 kIVy5dcm.net
α最近やったけど乱数固定のバグが酷すぎて毎話誰かしら落とされてたわ
あとマップ兵器舐めてたけど第四次くらい使い勝手が良い

877:それも名無しだ
23/12/26 08:03:37.90 bOEqQ88T.net
というか第4次がMAPW全盛期じゃないかね、ZZ的に考えて

878:それも名無しだ
23/12/26 08:32:57.85 jApxMp5C.net
第三次もかなり強かったような

879:それも名無しだ
23/12/26 08:50:06.88 Dohz0U09.net
αと外伝は光の翼やローリングバスターライフルが大活躍だったな
使わないけど、オリジナルのRシリーズが全機マップ兵器持ってるくらいにはマップ兵器ゲーよ

880:それも名無しだ
23/12/26 09:34:34.11 vPOaJBqF.net
アトミックバズーカもとにもどして!おねがい!

881:それも名無しだ
23/12/26 10:27:52.27 6HhlOri5.net
パイロットの成長ポイントがたまらないからいまいち使う気になれないαのMAP兵器

882:それも名無しだ
23/12/26 10:41:59.14 LnB546EJ.net
4次ハイメガ、アトミックバズーカ αの光の翼 2αツインバスターライフル MXメイオウ Wリアクターボルテッカー辺りはバランスブレイカーレベルだね
まあF完のイデオンガンに比べれば可愛いもんだけど…

883:それも名無しだ
23/12/26 11:19:42.06 M+9/iZBU.net
αはバルカンとかで主人公の射撃を徹底的に上げてユーゼスを熱血でカンスト出して倒したな

884:それも名無しだ
23/12/26 11:34:17.86 QreMWH4Q.net
(姉さん…俺は最強MAP兵器持ってるのに誰も話題にしてくれません…)

885:それも名無しだ
23/12/26 11:35:12.66 SpNmnk8L.net
F完クリアしたよ、コンバトラーの小介が集中覚えてコンバトラーで集中なんて使うかよと思ってたけど運動性フル改造したら3将軍相手にも命中率8割近くでるからそこから100%にするための集中なんだなと思った
10段階改造解禁になると30よりヌルゲーになったわ

886:それも名無しだ
23/12/26 11:55:12.75 0oZnCckF.net
>>869
EXのサイフラッシュ、Xのサイフラッシュ、Lのレジェンドドラグーンも壊れだな

887:それも名無しだ
23/12/26 12:17:42.95 7b5hXkNw.net
リンクバトラー込みだが64のゴーショーグンも資金つぎ込めば序盤からMAPゴーフラッシャー使えて強かった

888:それも名無しだ
23/12/26 12:21:59.55 M+9/iZBU.net
NEOのゴーショーグンの強さを語るか?

889:それも名無しだ
23/12/26 14:21:44.47 0oZnCckF.net
サルファのイデオンガン、Zのセブンスウェルも忘れてたわw

890:それも名無しだ
23/12/26 15:38:48.83 vPOaJBqF.net
ツインサテライトキャノン「あのっ」

891:それも名無しだ
23/12/26 15:40:42.22 tUBBUaZx.net
バランス壊す程じゃないとおもうわツインサテライトキャノン
月出てるの限定かつ溜めターン必要だし
その割に威力も普通じゃね?って

892:それも名無しだ
23/12/26 16:01:33.78 rJzBvWLQ.net
Fにニルバーシュいたらビルバインみたいな性能かな
近接しか攻撃方法ないから全武器射程1でな
サーバインじゃん

893:それも名無しだ
23/12/26 16:07:31.70 bOEqQ88T.net
ブーメランあるから射程3はあるんじゃね

894:それも名無しだ
23/12/26 16:37:34.85 sMPTEftu.net
MAPツインサテライトキャノン絶妙だよな
範囲から何から使いやすくない感じが

895:それも名無しだ
23/12/26 16:52:47.63 tUBBUaZx.net
カットバックドロップターン!
って言いながら突進して通り過ぎるだけなんだろうな
スクランダーカッターみたいな

896:それも名無しだ
23/12/26 17:58:37.30 Dohz0U09.net
どのみち他のユニットも激励援護シフト組んだり自爆で底力発動させたりとか、侵攻開始は2ターン目からだけど…
マップ兵器チャージに4ターンはかかり過ぎよな
あと、勝手に援護でぶっ放すな

897:それも名無しだ
23/12/26 18:08:12.31 15N6jeoS.net
援護で使えるのがメリットでもあるから...

898:それも名無しだ
23/12/26 18:59:25.43 avXQuu+3.net
Gファルコンと合体して努力でlv99できるから

899:それも名無しだ
23/12/26 19:08:32.71 GrZNbv3z.net
MAPで真ん中空くエアプ仕様

900:それも名無しだ
23/12/26 19:22:58.88 LnB546EJ.net
>>885
暫くプレイしてないから記憶あやふやだけどジャミルのオッサンをGファルコンに乗せてツインサテキャぶっ放す感じ? 耳と鼻から出血しまくりそうだなあ

901:それも名無しだ
23/12/26 20:59:18.04 lTB/isd4.net
αではSRXチームを温存しといて、マップ端まで届く一撃必殺砲でボドルザー艦隊壊滅させれば
一気にレベル99、唯一2回行動できてラスボスも1ターンキルする最強のスーパーロボットに出来たな

外伝でもニートが努力持ちだからどっかいい塩梅のマップがあれば同じこと出来るのか

902:それも名無しだ
23/12/26 22:42:16.44 znOwXMbU.net
スーパーガンダムは二人乗りになれるけれど、原作ではカツ離脱してたよね?
二人乗りになる場面あった?

903:それも名無しだ
23/12/26 23:07:22.66 bOEqQ88T.net
離脱しないと頭が引っ掛かるからね

904:それも名無しだ
23/12/26 23:08:55.09 znOwXMbU.net
なるほど
スパロボ補正なのね

905:それも名無しだ
23/12/26 23:26:36.21 E/l35Xzn.net
スーパーガンダムが飛行できるのもたぶんスパロボ補正な気がする

906:それも名無しだ
23/12/26 23:28:46.88 LnB546EJ.net
地上だと基本フライングアーマーで宇宙行ってエマさん乗るようになってスーパーのイメージ

907:それも名無しだ
23/12/26 23:39:49.40 3hwjJBrw.net
むしろ合体して戦ってる印象があんまりないな

908:それも名無しだ
23/12/26 23:40:30.14 bOEqQ88T.net
フライングアーマーも大気圏突入~ジャブロー戦でしかつかってねぇw

909:それも名無しだ
23/12/26 23:44:45.95 LnB546EJ.net
メガバズーカランチャーなんか合体攻撃みたいなもんだよなゲルググとの

910:それも名無しだ
23/12/27 00:28:33.78 JUrxH0s1.net
>>880
それはちょっと思ったんだけどウィンキー時代にそんな便利な性能にするか?って思った

911:それも名無しだ
23/12/27 00:56:12.94 MfGf1a1/.net
ロケットパンチがあるから
ブーメランは射程が1-3の命中補正マイナスとかになりそう
でもって射撃武器w

912:それも名無しだ
23/12/27 01:20:05.06 YzWwHEOs.net
ウィンキーはブーメラン系に優しいから使いやすい武器能力にしてくれるだろうな

913:それも名無しだ
23/12/27 01:56:43.60 R/JA6G4q.net
トライブレードは許さねぇ

914:それも名無しだ
23/12/27 02:03:47.05 FPcyGoOs.net
いうほどブーメランに優しいだろうか
真ゲやガンバスターとか最上位組のはそれなりにいいけど、グレートブーメランは微妙だからなぁ

915:それも名無しだ
23/12/27 02:31:11.63 MfGf1a1/.net
ブーメランと言ったらガラダK7

916:それも名無しだ
23/12/27 07:40:58.35 z6mESUEa.net
ウィンキーがニルヴァーシュ出してもぜったいダンバインの劣化みたいな性能にされるのは解る

917:それも名無しだ
23/12/27 09:27:32.43 T0nFYwUT.net
ビークルモードへの変形は完備です

918:それも名無しだ
23/12/27 12:07:07.03 7X2sWFCH.net
聖戦士補正のないオーラバトラーだろうな
もちろん宇宙B

919:それも名無しだ
23/12/27 12:08:47.18 r8nvLWol.net
パトレイバーがFに参戦してたら、初期アルフォンスの最大武器の攻撃力は1200かな

920:それも名無しだ
23/12/27 13:45:12.05 jcxj24TF.net
逆にイングラムの攻撃力がいくつくらいの数値だったら満足するのか知りたい

921:それも名無しだ
23/12/27 13:50:03.65 /kSWEFEL.net
>>889
スパガンはGディフェンサーがMk2と合体して、戦闘機のみになって帰るタイプで、本来なら最初から合体したままなんじゃないのか?と思う
ZZは3つのマシンが合体するタイプで、メインメカ以外に登場してたやつのコクピットが合体後はダブルビームライフルについてるとかいうふざけた構造ですぐ合体運用することはなくなった
ZZが3人のりだったらスパロボではめちゃめちゃ強かったよなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch