スパロボOGの次回作に期待してたこと その144at GAMEROBO
スパロボOGの次回作に期待してたこと その144 - 暇つぶし2ch150:それも名無しだ
22/11/11 20:10:24.36 0ACu3y8Z.net
レビもユーゼスも出したのに
ラオデキヤ艦隊は、温存する理由が分からん

151:それも名無しだ
22/11/11 20:44:22.78 N3dI8brz.net
>148
無印αでのラオデキヤ艦隊が大不評受けたからだろう
あれをOGで再現となると例えるならばラオデキヤ艦隊がゾヴォークを圧倒的な力で制圧して
ラオデキヤ艦隊傘下に置かれたウェンドロ部隊とゼゼーナン部隊が本人達はしたくもない地球侵略を
力ずくで渋々やらされに来るというウィンキースパロボファンから怒りを買うこと必至だろうし

152:それも名無しだ
22/11/11 21:03:53.06 SwPVgeTC.net
>>147
そら居るだろ
他ゲーだとまとめサイトのコメ欄にすら湧くのにスレに居ない訳がない

153:それも名無しだ
22/11/11 21:42:16.15 oCgDjZNJ.net
ゼゼーナンとか旧でシュウにボロクソに負けた時点で格なんて無いようなもんだしバルマーの手下になり下がっても炎上しなさそう
ウェンドロもアニメだとアインストに侵食されてたけど文句言われてるの聞いたことないな

154:それも名無しだ
22/11/11 23:46:16.05 xNKXfRaB.net
ダンバインの埋め合わせとして生み出された魔装機神などと言う駄作にいつまでも縋ってるのがOGの敗因
OGは必要以上のことをし過ぎたからシリーズ凍結したわけで
結果論だけど魔装機神1つ端折るだけでもサルファ編に簡単に漕ぎ着けれた
そもそもαシリーズでは魔装機神は外伝以降影も形も無くなるわけだから
歴史的にも魔装機神採用は失敗だったのは明らか
OG=グランゾンってイメージは確かにあるけどそんなのは最初から出さなければ生まれないわけで

155:それも名無しだ
22/11/11 23:55:56.84 xNKXfRaB.net
所詮ダンバインの埋め合わせで作られただけの魔装機神をOGの中心的作品としたのが寺田の慢心

156:それも名無しだ
22/11/12 00:03:56.91 IVsz+u+i.net
>>151
第2次OGで自軍のキャラ達からよってたかって小物W小物Wと嘲笑されていたゼゼーナンの扱いは
何か笑うに笑えないみたいな複雑な心境のユーザー達の声を結構見たような

157:それも名無しだ
22/11/12 00:04:47.33 goepZY2Y.net
魔装機神はOGだとEX展開以外大して尺取ってないから消したところでOGの駄作化は大して変わらんと思うけど
ただ魔装機神の活躍が見たいならOGではなく魔装機神でってやるなら確かにOGには必要なかったな
正直OGだとシュウ以外役割あるわけでもなく戦う理由も薄いしで浮いてる感じがあるし

158:それも名無しだ
22/11/12 00:20:37.13 FTdYMibe.net
>>153
第二次にダンバインを出せなかった埋め合わせで魔装機神が作られたという話は・・・ガセ

159:それも名無しだ
22/11/12 00:31:53.85 8IG8MpLg.net
なるほどね
URLリンク(i.imgur.com)

160:それも名無しだ
22/11/12 00:41:42.82 goepZY2Y.net
パクリですって堂々と言うのも今だと考えられないぐらいアホだな
おまけにラ・ギアスは地底世界設定にしましたって言っても実質次元が違う異世界でしかないから上手く利用できてないし

161:それも名無しだ
22/11/12 00:45:05.79 FTdYMibe.net
>>157
URLリンク(twitter.com)
寺田P「サイバスターはダンバインを参戦させられなかったから作ったわけじゃない。そこは明確に否定しておきます。」
(deleted an unsolicited ad)

162:それも名無しだ
22/11/12 00:55:23.55 5wQnnWLF.net
ぶっちゃけαシリーズがOGの本筋だとは思ってなかったからさっさとサルファをやらんかったのは正直どうでもいい

163:それも名無しだ
22/11/12 01:31:59.90 quInAA2m.net
キャラたちに小物小物言わせればいいわけじゃないんだよな…
ゼゼーナンの扱いは版権スパロボのラスボスへの集中口撃を思わせるわ

164:それも名無しだ
22/11/12 01:53:09.70 JrY7QvLU.net
>>159
創通からの使者対策で嘘つきまくってるんだろ

165:それも名無しだ
22/11/12 02:05:38.05 bTlIB5nF.net
そもそもその人第二次の頃スパロボにいたの?

166:それも名無しだ
22/11/12 06:06:24.76 rYasKz06.net
>>159
第二次は寺田がまだ大学生の頃に発売されたソフトじゃん

167:それも名無しだ
22/11/12 06:15:17.64 cOw17AGs.net
寺田は息するようにウッソ付くし記憶改ざんもやってそう

168:それも名無しだ
22/11/12 07:30:51.70 /gDZ/8aK.net
寺田は自分自身を洗脳出来るタイプの人間だからな、森住とのトークでもしょっちゅう森住に事実訂正されてたし、なにが現実でなにが虚構かわからなくなることがあるんだろう

169:それも名無しだ
22/11/12 09:55:00.23 Bogt3WLW.net
まーた魔装アンチ来とるんか
魔装居なかったらOGやってすらいないわ

170:それも名無しだ
22/11/12 09:56:39.61 gs0/ktek.net
>>167
何をもってアンチって言ってんの?

171:それも名無しだ
22/11/12 10:44:21.79 rTASRbNi.net
魔装は、ビルバイン相当の機体を出さないのがなあ

172:それも名無しだ
22/11/12 11:12:53.45 5s0HzYEi.net
今さら後継機なんて、ただでさえ激減したファンをさらに去らせるだけだろう
逆にポゼッションのさらに上位形態とかなら可能性あるかもだが
シュウ信者の寺田が絶対許さないだろうな

173:それも名無しだ
22/11/12 11:23:42.28 BBnuNP1u.net
OGの場合あらゆる要素が完結に至るまでの阻害になってたから
アンチと言うよりは、間引いた方が良かったのでは?と言うだけ
魔装機神はその槍玉として挙げられやすいだけ
そもそも単独で魔装機神シリーズとしてすでに優遇されてるのがなおさら拍車をかけてる

174:それも名無しだ
22/11/12 12:37:31.02 5s0HzYEi.net
人気上位のサイバスターを省く判断からして根本的にありえないし
EX除けばほぼいるだけ参戦な以上、間引いたところでEX以外に影響はほぼない
そもそもその手の阻害する要素ってOGS以降のものなのに
その責をいるだけの魔装機神に押し付けようとするのも理不尽すぎる

175:それも名無しだ
22/11/12 14:14:26.14 BBnuNP1u.net
>>172
この期に及んで擁護っすか
ヴォルクルス
ダーク・プリズン
巨人
挙げたら切りが無いですけど。
もっと長期的な目線で見ようよ

176:それも名無しだ
22/11/12 15:49:18.54 Ah8wRznu.net
巨人の設定は昔からあるけど、Fからの巨人の展開は魔装から見ても異物感すごいから・・・

177:それも名無しだ
22/11/12 15:59:33.66 Bogt3WLW.net
全部ライターが悪い
魔装に罪は無い
というか、魔装居なかったとしてもOGは…

178:それも名無しだ
22/11/12 16:25:51.67 5s0HzYEi.net
巨人はOGでやるためにねじ込まれた感ひどい
むしろ魔装も同様に被害受けた側のようにも

179:それも名無しだ
22/11/12 19:16:37.97 FFTfsPKr.net
異物感で言ったらコンパチ勢がぶっちぎりよ
C3勢より浮いてるしダダ滑りだぞ
まともなキャラ立てすら出来てないお粗末っぷりだしマジで要らねえ
てかOGsで改変や追加された部分全部要らん

180:それも名無しだ
22/11/12 19:41:46.64 bkG3B2M4.net
>>170
辞めさせられたやつが許さないから何だというのか

181:それも名無しだ
22/11/12 19:43:28.80 FuTTKgtk.net
>>178
二度と出さないようにできる

182:それも名無しだ
22/11/12 20:06:52.48 bkG3B2M4.net
>>179
無理だろ
逆にバンナムから無関係の第三者として扱われて最悪業務妨害で訴訟されるのがオチ

183:それも名無しだ
22/11/12 20:14:00.47 GbDuWU0B.net
なおバンナム側に残ってるスタッフも30の追加で一番望まれているのは寺田執筆によるOGシナリオだと判断するシンパだらけな模様

184:それも名無しだ
22/11/12 20:17:39.28 AQhgcFOx.net
コンパチ勢はスタッフ側が自分たちで登場させておきながら
扱いに困惑しててそのまま突っ走ってきた感じだな
コウタもショウコもいまだにろくな人間関係が築けてない
強いて言えばR組と多少面識があるぐらいか

185:それも名無しだ
22/11/12 20:44:47.57 bkG3B2M4.net
>>182
後から来たミチルの方が人間関係築けてるの笑う

186:それも名無しだ
22/11/12 21:04:07.43 rYasKz06.net
ロアはいっそEFで援護パーツしてる方がキャラは立っていたな
本気じゃないまだ全力じゃない俺はまだまだ本調子でていないをやり続けようとするあまり
他とは壁が出来ているんだよな
寺田の手癖なんだろうけど、醸し出している舐めプ感が鼻につく

187:それも名無しだ
22/11/12 23:26:04.05 6xL91zed.net
ダラダラ引っ張るな
1本ごと終わらせろよ
ご存知ゴライクンル!
ご存知コンパチ!
知らんがな

188:それも名無しだ
22/11/12 23:31:23.59 dpzb09g7.net
アダマトロンみたいな馬鹿が考えた世界滅ぼします系のトンデモ敵をまがりなりにも倒した場にいた経験があるのにも関わらず、その後コウタに俺とお前で高校全部〆ようやって言った人間性が欠落してるうえ成長の可能性が全くないことで有名なミチルハナテン?

189:それも名無しだ
22/11/12 23:34:15.22 FFTfsPKr.net
コウタ自身も何の成長性も見られないキャラだしお似合いの相方じゃん

190:それも名無しだ
22/11/13 00:14:33.48 qTCgDNJc.net
コンパチ勢の成長の無さはフォルカ達修羅勢を消したせいで関係築くべき相手が居なくなったのがでかい
せっかくキョウスケエクセレンとかブリットクスハみたいな原作同士じゃない枠を越えた交流が描けそうだったのに

191:それも名無しだ
22/11/13 00:22:36.68 mxHckDxK.net
>>184
クソザコサイバスター「本気出せません」
現状で既に鋼龍戦隊上位のコンパチカイザー「まだ本気出してない」
どっちの方が印象マシかな?

192:それも名無しだ
22/11/13 01:08:42.74 HQ2Bmaa5.net
OGを切るなら、30やDDなどに出さず完全に切る
存続させるなら、完結編を作る
どちらかにしろよ
寺田のスパロボ開発での立場もそうだけど、曖昧過ぎる

193:それも名無しだ
22/11/13 01:51:05.96 w0CCUEE8.net
それなんだよな。バンナム退社してフリーになってスーパーバイザーって立ち位置になった筈なのに
生放送とかでも前と全く変わらなくて、じゃあ一体何がしたかったの?ってなる
あと一応他社のプロデューサーの立場になったオオチに対して
上からモノを言う態度が変わらないのはなんか見ていてモヤモヤする

194:それも名無しだ
22/11/13 02:37:04.65 0J7bko7b.net
会社員時代パワハラ気質だったんだろうなって感じがする
元同僚達も内心では辞めてくれて良かったって思ってそう

195:それも名無しだ
22/11/13 12:23:38.15 4FQbyZvg.net
ビアンを倒したのは一応マサキって設定だからそういうところでも魔装機神は空気を読めてなかったと言える
OGと魔装機神を切り分けて作らなかったのは失敗だった

196:それも名無しだ
22/11/13 12:36:25.64 QnK/p++h.net
オカルトロボはオカルトロボで固めてくれた方が異物感出なくて良かったのにね

197:それも名無しだ
22/11/13 12:44:26.90 miX4yKX1.net
まだ言ってる
どんだけ言おうがサイバスターを入れない選択肢はあり得んよ
ましてやOG1時点では後の一番人気となるキョウスケもまだ未知数、ここからという頃だ

198:それも名無しだ
22/11/13 12:44:55.13 x+IWN95E.net
OGをもう一ライン作ってりゃ良かったと?
んなこと無理に決まってんだろ
今更何言ってんだ

199:それも名無しだ
22/11/13 13:08:59.21 S+cJsBZ+.net
とは言ってもR-1乗ったばかりのリュウセイがナックルで倒すなんてとても無理展開
イルムがグルンで何とかするか宇宙にキョウスケを行かせないか…寺田がそんなん許すわけないか

200:それも名無しだ
22/11/13 13:25:46.24 4FQbyZvg.net
コロニー統合軍との決着は熱かったな
ルート分岐でしか見れないのがもったいないわ

201:それも名無しだ
22/11/13 13:34:01.16 4FQbyZvg.net
版権作品で言うところのジオンやザフトをゲーム前半で処理して
残りは対異星人を描くって展開はやっぱり斬新だった
シリーズ全体で見てもOG1の完成度はずば抜けてると思う
OG2以降は異世界からの敵勢力とか思念体の敵とかリアリティに欠ける展開が多くて乗れなかったな

202:それも名無しだ
22/11/13 15:01:39.04 lDShBZng.net
前のようにアインスト嫌いって素直に言えよ

203:それも名無しだ
22/11/13 15:15:48.49 0J7bko7b.net
ビアン初登場の第2次スパロボから因縁があるオリキャラはマサキだけなんだし、
後のリューネとの関係を踏まえてもサイバスターは外せない
OG1でビアンをリュウセイが倒してたら叩かれるのは必至だろう

204:それも名無しだ
22/11/13 15:23:16.53 0J7bko7b.net
OGで見たかったのはガンダムの二番煎じじゃないんだがな
どうせ寺田に富野を超える才能なんかあるわけ無いんだし

205:それも名無しだ
22/11/13 16:39:22.28 4FQbyZvg.net
>>200
思い入れも無いのにわざわざ固有の名称使ってまでこき下ろさないわ
別に好きなゲームでもないし

>>202
当時はSEEDがブームだったから例え二番煎じでもガンダム路線はありだった
電童とかグラヴィオンみたいな感じで"現代社会の延長線上にあるスーパーロボット"路線が理想だった
戦車や戦闘機と戦ったり核ミサイルぶち込まれたりのOG1の世界観こそ理想的だったと言える
OG2以降は言うならばガンダムより前の昭和ロボアニメ路線に戻った感じ

206:それも名無しだ
22/11/13 16:50:39.26 2P75VUmD.net
コンパチ、アサキム出した意味あった?

207:それも名無しだ
22/11/13 20:46:28.55 PRsRVwy8.net
・宇宙にコロニーがある
・隕石が二つ落ちたゴタゴタのせいで未来だけど生活は現代とあまり変わらない
結局この設定がもたらしたのはどうしようもない世界観の没個性化だったな
それでも作り手次第で差別化はできたと思うが

208:それも名無しだ
22/11/13 22:36:10.66 VzkeRAja.net
コロニーも存在感あったの1だけって気が

209:それも名無しだ
22/11/13 22:43:15.02 svmu0ZTD.net
外伝以降は民間企業の作ったものに民間人が乗って
軍の最新兵器とタイマン張れるのが当たり前になって
鬼神を倒したら創造神が出てきて解決したら邪神復活が~破壊神が~守護神が~と、
敵が滅茶苦茶なインフレしてんのに、味方はまだ本気じゃない奴らの大渋滞
そのくせ主要なイベントと最後の展開は17年以上前にネタバレ済み
これで面白く出来る方がどうかしているわ

210:それも名無しだ
22/11/13 23:05:26.21 3a2S35qE.net
現状文明の数個位簡単に滅ぼせる位の敵相手になら
オーバーキルな戦力が揃っているのに未だにテロリストに翻弄されたりするのが心底分からん

211:それも名無しだ
22/11/13 23:38:29.82 mxHckDxK.net
元のスパロボが自軍にゲッターやガンバスターいるのにガンダムの敵組織潰すのにやたらと時間かけるゲームだから仕方が無いね
こういう疑問が湧いてくるのはわざわざ設定や出身をOG用に考えたりOGがスパロボのお祭りゲーっぽい雰囲気無くした弊害だな

212:それも名無しだ
22/11/14 05:32:04.26 ygR+zCDj.net
版権はそもそも敵組織間に絶望的な格差を設けることも稀だし
そこを押してやった場合は問題点として延々擦られてんじゃん

213:それも名無しだ
22/11/14 13:46:31.67 a7e07ZgM.net
わざわざ宇宙世紀の真似してPTの本格投入直後から本編を始めなくとも
多数のメーカーや研究所が多様なロボをすでに作っている世界観にしておけば
世に知られてない技術も歴戦のライバルも破綻なく
出せただろうに

214:それも名無しだ
22/11/14 16:01:57.37 jRUQZ8t+.net
PTと特機が実用化して数年、AMって空を飛ぶロボットが新兵器として出てきて一年ちょっとで
後から後から民間人がトンでも兵器をサクサクつくり
イツメンプラスアルファがDC軍並かそれ以上の軍勢との戦争を数ヶ月周期で繰り返しているって
版権スパロボでも笑われるレベルだよな

215:それも名無しだ
22/11/14 17:30:38.75 v85syzKc.net
アイマスOGコラボにはアストラナガンやネオグランゾン、ケイサルまで出しておいて本編では出し惜しみして打ち切りとかほんとふざけてるわ
アストラナガンやネオグランゾンにアイドル乗せたのも気に入らん大事にしてるんだか雑にあつかってるんだか

216:それも名無しだ
22/11/14 17:56:16.50 ib8aE7YK.net
お遊び企画としてはアイマスのOGコラボは面白かったな、テキスト結構気合入ってたし
まあ本編出ないせいでケイサルがアイドルのゆるふわ無限力に負けたボスというイメージから更新できないんだが

217:それも名無しだ
22/11/14 18:16:49.93 iP05z90W.net
ビルドラプター改造したやつとか何のために出したんだろ
ゲーム的にもストーリー的にも必要ないし
フェアリオンあるのに今さらラトに必要ないと思う
こういう無駄なの作ってるヒマがあったらサルファ勢の機体とか作れば良かったのに

218:それも名無しだ
22/11/14 18:18:00.35 qxQSjPoT.net
アイマスコラボに出たのが、OGのケイサルらと同一人物で、バルマー本星の方は無害化
ゴラー・ゴレム隊関連だけは、DDのイベントで片付けた後、
コンV最終回のデウスのように、きれいなケイサルが太陽系に現れ、
他の不安要素は自分らが何とかしといたって告げて、OG完結
みたいな、酷い展開にでもせんと
DD内でOGシリーズ完結させるの無理かもなw

219:それも名無しだ
22/11/14 18:31:54.35 uvJ0qj0j.net
>>214
歌に弱いのにアイマスの世界になんて行くからや

220:それも名無しだ
22/11/14 21:34:40.38 EJ/dYEoZ.net
DD内でいきなりサイバスターが負念で動いてるとか
バラルの機人出してフラグ回収したりとか本気なのかわからん

221:それも名無しだ
22/11/14 23:41:02.03 6vAptlZj.net
プレイヤーがOGを全てプレイしている前提で何の前置きも無く話が始まるからな

222:それも名無しだ
22/11/15 00:08:54.01 KyGugRQu.net
モンデニャンコとかマカロフとかリェータとか誰だよこいつらを繰り返す上居て当たり前みたいな展開も毎回毎回

223:それも名無しだ
22/11/15 04:55:17.33 z2mtu8LJ.net
ただでさえDDは惰性でやることすら耐え難い苦行なのに
常にプレイヤーを振るいにかけ続けるのは一体なんなんだろうな?

224:それも名無しだ
22/11/15 12:41:54.92 SzSRes1v.net
>>201
しかもシュウはビアンを尊敬していて彼とならば共に心中しても良いと考えているくらいだしな。それをリュウセイがってなるとな。ただOGの設定だとヴァルシオンって差程世界を恐怖に陥れてないんよな。オリジナルの第二次だと開始時点で世界の7割をDCが支配していてΖガンダムやグレンダイザーと言った主力は敗れて捕まってたりしたからな

225:それも名無しだ
22/11/15 17:56:07.79 2o4owYQ1.net
魔装はαシリーズに倣って外伝でシュウ倒してリストラでよかったんじゃね
EXはリソース取り過ぎだったしそして力入れた割に結局OGでやりたいのはシュウオナニーだしな

226:それも名無しだ
22/11/15 18:18:59.43 qvPVP8tV.net
今度の生スパロボで、OG20周年記念の何か発表あるのかな?
現状では、DDのOGイベントやロボ玩具くらいしか無い気がするが

227:それも名無しだ
22/11/15 18:21:21.45 aNACuk9z.net
OG20周年を記念してDDでOGを本格的にプッシュし始めるか

228:それも名無しだ
22/11/15 18:23:06.43 uH0hpLYN.net
OG新作作るのは上の判断だけどX、T、30は売上右肩あがりでOGはプラモ結構売れてるそうだぞ
待ち続けてる人らには一縷の望みであるかもな

229:それも名無しだ
22/11/15 18:29:01.35 MnX30sLn.net
>>212
下手すりゃ数週間くらいで繰り返しててもおかしくない

230:それも名無しだ
22/11/15 18:33:57.72 decnrfPT.net
以前のこのスレがOGへの批判、不満は徹底拒絶!の姿勢で住人みんな子供のように無邪気な笑顔で
「こんなOGいいな♪作ってくれたらいいな♪あんな夢こんな夢いっぱいあるーけどー♪
みんなみんなみーんなかなえてくれーる♪寺田Pがかなえてくーれーるー♪」と合唱していたスレだったなんて
このスレの現状からはとても信じられないよなあw
夢が叶えてもらえることがないことが確実になってきたことで住人達の寺田Pへの愛が憎悪へとひっくり返ったのか
はたまた押さえつけられていたOG批判派、不満派がOGの目に見えた弱体化を機にオペレーションデイブレイクを発動したのか

231:それも名無しだ
22/11/15 18:39:17.81 Pzxn3QFl.net
真打ディスカッター買ったんだけどデカ過ぎて草
あれは立派な武器やで…

232:それも名無しだ
22/11/15 19:28:39.47 z2mtu8LJ.net
スパロボOGの次回作に期待すること その135
スレリンク(gamerobo板)
こっちが廃墟な時点でお察し

233:それも名無しだ
22/11/15 19:30:55.51 PEhX5WsT.net
客もいい歳した爺さんばかりだから過剰な期待をしたところで何も出てこないのは理解できているだろうしな

234:それも名無しだ
22/11/15 19:32:22.85 k70mg04L.net
開発のことは詳しくないけど過去作のベタ移植って大変なのかな。OGなら著作権の問題ないし資金稼ぎや需要の確認にもなるのに何でやらないんだろう

235:それも名無しだ
22/11/15 19:37:06.86 P9EGKpRw.net
OGなら著作権フリーって考えがそもそも間違ってるんじゃないかな

236:それも名無しだ
22/11/15 19:37:25.04 MnX30sLn.net
>>232
やる気が無いから
バーチャロンはオラタンもOMGも社員が自主的に移植したからな

237:それも名無しだ
22/11/15 19:39:16.13 YddThFDI.net
移植作業に人員割く余裕すら今のスパロボにはないのか

238:それも名無しだ
22/11/15 19:46:31.61 ZvWRAOnc.net
寺田「やるならリメイクかリマスターだ・・・ベタ移植など認めん・・・OGのブランドに傷がつくからな・・」

239:それも名無しだ
22/11/15 19:54:06.89 VpCXfBjF.net
>>236
原型留めないレベルでぶち壊しにしといて今更傷気にしてどうすんだよw

240:それも名無しだ
22/11/15 19:59:42.78 2o4owYQ1.net
>>226
プラモはサイバスターが足引っ張てるな
定価以下の値段でずっと売れ残ってる

241:それも名無しだ
22/11/15 20:46:53.52 yd4qOczw.net
ハードまたぎとリアル時間経過しすぎで完全に新規お断りだったからな
MDに過去のストーリーアーカイブ入れました、よりは移植のほうやって欲しかったな

242:それも名無しだ
22/11/15 20:54:15.20 fqXWjqbK.net
移植するにしても水増しシナリオは削ってくれや…

243:それも名無しだ
22/11/15 21:18:19.89 5P+MBcAH.net
版権にゲスト枠でねじ込んだりプラモやグッズ展開するより、移植のが喜ぶ人多いと思うんだけどな
前にインタビューで過去作のストーリーをダイジェスト版にして~とか言ってたし、素直に移植したくない変な拘りとかありそう

244:それも名無しだ
22/11/15 23:41:39.91 fkp+ZT/o.net
>>232
同じことバンナムのテイルズのPに言ったら
移植やリマスターってそんな簡単じゃねーんだよこれだって3年もかかったんだぞって返答してた

245:それも名無しだ
22/11/15 23:44:34.25 SYn63Re4.net
テイルズのベタ移植って何だっけ

246:それも名無しだ
22/11/16 02:19:45.19 7hqWwMRD.net
その前に出てたのはヴェスペリアのSwitch版かな
今度シンフォニアのベタ移植が全機種マルチで出るけど、本当に3~4年かかってる上にPS3版でセット同梱してたラタトスク入ってないのが
評判微妙な続編とはいえなかったことにするの勿体ないと思うんだけど
テイルズの場合GCや箱で風見鶏してPSで完全版出したり、PS1・2時期の奴のPSP版やたらめったら出してた時期あるから余計強く言われてたんだと思う

247:それも名無しだ
22/11/16 02:32:01.40 7hqWwMRD.net
で、ベタ移植やリマスターが難しいかどうかについてはPS2そのものが結構特殊だし今みたいに開発環境統一されてないからその時期のソフトが一番難しいっぽい?
PS1くらいなら本体性能に任せてぶん回せるからスクエニもバンナムもリマスター商法で稼いでるけど

248:それも名無しだ
22/11/16 14:52:25.50 0ritNBHZ.net
インフィニットバトルなんぞ作らず、
その分の予算をMDに回してたら、完結編作れたろうか?
寺田の作る気の有無は抜きに

249:それも名無しだ
22/11/16 15:52:05.30 rNtheqvJ.net
MDの予算でだって作ることは出来ただろうけど予算があったら作るわけないし
予算が無かったら作れるわけもない

250:それも名無しだ
22/11/16 16:00:03.42 Id7JiQtE.net
潤沢な予算がついた→そうだ外伝とサーガをつくろう
そこその予算がついた→そうだIBとDPを作ろう
あんまり予算がつかなかった→そうだMDを作ろう

251:それも名無しだ
22/11/16 19:41:47.42 DSNfaatD.net
完結したらクビになると思い「新章突入!」
からの解雇、隠蔽、公表の流れを本人どー考えてるんよ

252:それも名無しだ
22/11/17 01:50:48.93 IeXRYiic.net
>>232
予算の多くが戦闘アニメだろうからリメイクは言うほどコスト下がんないのでは
バーチャコンソールみたいなエミュで動かす移植ならいけるだろうけど、じゃあ今度はいくらで売るのかという話になるし

253:それも名無しだ
22/11/17 02:03:43.02 7drShbN/.net
今のスパロボDDこんなんなってんだな
上の優遇武器は全部OG、不遇武器は版権と・・・
今の運営は借りてる版権作品を何だと思っているんだろうな?

20 それも名無しだ (ワッチョイ d501-wHkz [60.142.31.12]) sage 2022/11/17(木) 01:42:37.16 ID:IpbBhsTd0
ここ直近の武器調べてみた
戦闘回数・気力上昇でステータス上昇がある優遇装備
・ビクティムビーク
・オクスタンライフル
・斬艦刀雷光斬り
・ヴォルシュリーセン
・アキシオンバスター
戦闘回数・気力上昇でステータス上昇が無い不遇武器
・超精密射撃
・サンダーボルトブレーカー
・オーラダイブ
・超電磁ボールVの字斬り

254:それも名無しだ
22/11/17 10:36:29.71 nwpvkfMG.net
寺田は53才だから、生活の為に
最低、後7~12年はOG完結させるつもり無いかも

255:それも名無しだ
22/11/17 10:48:21.81 2srNRr+g.net
ケイサル・エフェス出す前にアニキ死んだらどうすんだ
声出せるうちに早く完結させろよ

256:それも名無しだ
22/11/17 12:34:54.31 ZIEjrUNR.net
>>253
そら声優変更よ
寺田が声当てるネオケイサル・エフェスに震えろ

257:それも名無しだ
22/11/17 19:16:58.38 j4s+fiU4.net
>>253
寺田「こんな事もあろうかと水木さんが元気なうちに
ケイサル・エフェスの収録は済ませておきました!」
とか言いそう。っていうか多分録ってる
まあこっちが言いたいのはそういう話じゃないんだけどな

258:それも名無しだ
22/11/17 22:42:47.75 NHafkCih.net
録ってるわけないじゃん
出もしないゲームの為に何で予めバンナムが金出してるとか思えるんだよ
OGは寺田が個人で作ってるゲームじゃないぞ

259:それも名無しだ
22/11/17 22:46:40.64 7HnvMw27.net
所詮は何の権限もない部外者おじさん

260:それも名無しだ
22/11/18 11:09:45.54 nJ0EaPcz.net
生スパロボにて眠気や深夜のテンション、内輪のノリで、
つい、出しちゃいけない情報ポロリとか期待してんだけど、
なかなかやらかさんなあ、寺田とか

261:それも名無しだ
22/11/18 11:11:58.41 /IndhVsI.net
生放送はスタッフの目があるから気を抜かない
Twitterはインターネット慣れてない老害ジジイだから区別つかない

262:それも名無しだ
22/11/18 18:38:18.52 cRRHP0zv.net
>>253
そもそもケイサル・エフェスって絶対水木一郎ボイスじゃないといけないようなキャラか?

263:それも名無しだ
22/11/18 18:42:22.48 WRualf1a.net
森住と2人で喋ってる時は結構興味深いことは言うけどね

264:それも名無しだ
22/11/18 21:05:48.34 0EqnIKYm.net
>>260
αシリーズのラストで、スタッフロールの声の出演のトメを飾れる程の大物で、
スパロボをよく知り関わりも深い、それがCV水木一郎
正直ラスボスとしてはぽっと出で微妙な部類なんだが、シリーズラストとしてはこれ以上ないほど相応しい起用だった
ケイサルが絶対水木さんでなきゃ駄目なのか?というより
そもそもOGにケイサル出さなきゃならないのか?って疑問はある
シリーズ最後だったからこそアニキ含めて価値あったわけで、それなくなったらただの微妙なボスにしかならない

265:それも名無しだ
22/11/18 21:09:40.65 TtY5PwhR.net
最上もスパロボ引退か 本当にシリーズ終わりそうだな

266:それも名無しだ
22/11/18 21:09:49.57 WRualf1a.net
最上プロデューサーがスパロボから離れた理由、寺田めちゃくちゃ言い訳するじゃん

267:それも名無しだ
22/11/18 21:10:12.39 K9HUP0si.net
すごい大本営発表

268:それも名無しだ
22/11/18 21:32:04.30 U2D7N+GG.net
人育てる気ない辺りマジでバンナム内でもオワコン扱いなんだな

269:それも名無しだ
22/11/18 21:42:18.82 VPSLNwD6.net
最上自身が人事でスパロボに飛ばされた立場なのに
もう卒業ってもしかして据え置き機のスパロボのライン無くなった?

270:それも名無しだ
22/11/18 21:45:43.32 TX7ZTG/9.net
スパロボ30って海外で大ヒットしたんじゃなかったの?
それでも赤字なの?

271:それも名無しだ
22/11/18 21:48:02.89 ms5v8wOb.net
歴代5位くらい売れたらしいからMXやニルファよりは売れたっぽい

272:それも名無しだ
22/11/18 21:52:24.47 U2D7N+GG.net
海外やDLも入れて歴代5位ならかなり微妙じゃね?
昔はゲームソフトだけで売ってたわけだし

273:それも名無しだ
22/11/18 21:55:53.89 0EqnIKYm.net
それでどれだけ利益取れたかだよな
OGは版権料が浮く分、利益確保できただろうに
欲出して予算つぎ込みまくって、馬鹿なことしたもんだ

274:それも名無しだ
22/11/18 22:12:26.33 NxezJeFP.net
それこそ「一番売れたスパロボ」のαは赤字


275:ネ美化されてもな



276:それも名無しだ
22/11/18 22:54:31.20 kfVH2eZR.net
軽猿は設定レベルだと凄い存在かも知れないが
参戦作品の各ラスボスと比べて特に魅力的でないという欠点がある

277:それも名無しだ
22/11/18 23:11:22.18 cG2+IjAd.net
それで、OGの20周年を盛大に祝う新発表は何かあったの?

278:それも名無しだ
22/11/19 00:56:54.60 YjKgrace.net
スパロボはオオチに託された

279:それも名無しだ
22/11/19 01:28:11.55 2an+UyG5.net
>>274
新スパをリメイクするくらいなαリメイク作る、
αリメイク作るなら、OG作りたい云々と寺田は発言
ただ寺田には、もう権限ねえからなあ

280:それも名無しだ
22/11/19 01:29:35.08 ZPV8zlXj.net
1位α 70万
2位インパクト 65万
3位第三次α 60万
4位第二次α 53万
歴代5位くらいということは30は大体50万くらい売れたってことかな

281:それも名無しだ
22/11/19 01:32:07.29 rx0iAfZp.net
α外伝は?

282:それも名無しだ
22/11/19 01:34:33.73 ZPV8zlXj.net
>>278
58万本だったわこっちが4位か

283:それも名無しだ
22/11/19 01:47:51.62 iJ2XQD9y.net
カトキのおめでとうコメントでこれからもOG用のデザイン提案するってのは結構嬉しい

284:それも名無しだ
22/11/19 07:51:51.03 JoIkUhMO.net
そんなに売れてるのになんでこんなに低予算なんですかね

285:それも名無しだ
22/11/19 09:18:15.28 a/Q5HeZN.net
売れてるって言ってるの部外者のおじさんだけだから…

286:それも名無しだ
22/11/19 09:21:31.18 Z+gP13HP.net
>>281
つまんないからじゃない?
Gジェネレーションは安定して売れるから予算もらってるっぽい
ガンダムブレイカーはダメだったみたいだけど

287:それも名無しだ
22/11/19 10:54:27.35 YRGfr8xJ.net
>>276
今回の生放送でも自分がトップといわんばかりにメチャクチャエラそうだったぞ

288:それも名無しだ
22/11/19 11:54:22.95 YA+ZjMbs.net
偉そうにしている部外者

289:それも名無しだ
22/11/19 13:01:12.66 7MV93qYf.net
>>284
本当は辞めてなくてトップにいるんじゃないの?

290:それも名無しだ
22/11/19 17:51:27.91 CLi0NIie.net
OG好きだったけども今となっては寺田のオ◯ニーみたいなものだしなぁ……
3次αはよ収録してバンプレイオスやディスアストラ使いたかった。

291:それも名無しだ
22/11/19 20:56:56.51 8GIFjgRQ.net
版権スパロボはその気になれば声無しローポリでも出せるけど
OGは寺田の存命中は2Dで長ったらしい演舞アニメつきじゃなきゃ絶対に出さないだろうから
諦めろって

292:それも名無しだ
22/11/19 21:02:03.99 Yf8+3Khr.net
OGは国内の狂信者しか買わないけど、戦闘アニメが豪華なFLASHアニメじゃなきゃ買わない処か
下手するとハデに不買運動しかねないからな…

293:それも名無しだ
22/11/19 22:09:11.55 skfjHwhF.net
ローポリで武器が増えるなら大歓迎なんだが
コストもその方が安いだろうに、何でFlashにこだわる?
通常はローポリ、必殺技はFlashでカットインすればいいだろ

294:それも名無しだ
22/11/19 22:47:10.18 sknqMIev.net
寺田「良い訳ないだろ!素人か!」

295:それも名無しだ
22/11/19 22:51:29.37 kWbuIPNW.net
何を言うか?
素人考えの方がマシだと思われるような体たらく曝しておいて何を言うのか!?

296:それも名無しだ
22/11/19 23:58:00.62 4M80YRPt.net
悪い意味で妥協がない
もし何かの間違いで続編の許可が下りても、予算に納得しなかったらまたMDみたいなの作るんだろうな
この予算が、例えば完結を望む人達のクラファンで集まったようなお金だとしても、
十分な金額でないなら平然と期待を裏切り先伸ばしてMDみたいなのを作るんだろう
そしてこれがファンの要望です!と、クラファンした人達の要望を都合よくねじ曲げるんだろうMDの時のように
ここまで思わせるほど信用ないんだよこの人

297:それも名無しだ
22/11/20 05:04:52.93 Qbm5gX/H.net
まあ、AAAクラスの予算があったらあったで
また外伝つくってOGサーガ作ってってやるのも火を見るより明らかだけどな

298:それも名無しだ
22/11/20 05:49:03.98 xvnSao8k.net
>>289
しかねないもクソも版権スパロボのネガキャンに力入れてるOG信者の
矛先に、OGも入るだけじゃん

299:それも名無しだ
22/11/20 15:53:42.95 6ZoDxhme.net
魔装Fみたいに終わらすこと前提で、作らせればいいだろ
MDの時は、上司がそう命令しなかったことが悪い

300:それも名無しだ
22/11/20 16:59:24.13 h00PiCAG.net
したよ?寺田が拒否したけど

301:それも名無しだ
22/11/20 18:26:04.36 shBtE54+.net
生スパの新プレイ中に途中で寝ちゃったけどマジで未練タラタラなんだな

302:それも名無しだ
22/11/20 18:34:47.63 Eewiz4Q1.net
攻撃当たらなくて精神減らしてくる糞雑魚ラマリスと軽減バリアと地形と底力で糞硬いフューリー。無駄に多いこいつらの殲滅で水増ししたステージ削除すれば20話位は作れたはず

303:それも名無しだ
22/11/20 18:48:57.76 of8mDArU.net
>>299
予算がないから水増しで増やしてるんであってそこなくしても新キャラや新機体が出てくるようなステージは増えないよ

304:それも名無しだ
22/11/20 18:49:04.25 hvdbQ9Da.net
水増し分スカスカになるだけで何かが増えたりはしないだろ

305:それも名無しだ
22/11/20 19:11:36.98 shBtE54+.net
>>299
暗い街中MAPでラマリスとフューリー相手にするところのフューリーザコ敵がこぞって防御して頭にきたの思い出した

306:それも名無しだ
22/11/20 20:20:58.19 Qbm5gX/H.net
>>296
これ以上は出さんと言われて出てきた予算で
じゃあこれを元手に新規釣ってこの金をン倍に増やしてやるぜ!→見事にオケラと言う話だったと思ったが
普通に考えて最後通告だろ

307:それも名無しだ
22/11/20 20:29:11.81 ZetX8a1b.net
新規取り込む努力なんて何一つしてこなかったのにな。MDで新章開幕だなんて虫が良すぎる。

308:それも名無しだ
22/11/20 20:52:29.10 J4xWdEo7.net
MD自体が新規はおろか、OG本編しかプレイしていない層すらお断りだったしな
クロニクル、外伝、サーガ、DP、過去の版権スパロボはもとより
コンパチシリーズもやってることが前提って
、信者向けにも程がある

309:それも名無しだ
22/11/20 21:46:28.41 11arQUMD.net
JGCムゲフロコンパチ全部削除してそのリソースでサルファ展開だけやって終わらせりゃよかった
こんな不人気連中集めて新規に売るアピールとかアホすぎだろ

310:それも名無しだ
22/11/20 21:49:11.66 Qbm5gX/H.net
外伝(アナザーストーリー)を名乗りながら
やってないと本編が一切繋がらなくなるって渾身のギャグを間に挟んで
出す度にハードの世代跨いで、新章突入&ナンバリング削除で新規がガッポリ入るだろうって判断が
素人目で見ても賭けにすらなってないという

311:それも名無しだ
22/11/20 21:54:49.25 PfZSay8n.net
オミットしまくればサルファ出来たけどそれは寺田の本意じゃないんだろ

312:それも名無しだ
22/11/20 22:01:53.17 YsnYwTyY.net
「やっとOG新作きた!!! サルファ組参戦や!!!」
➡「J、ムゲフロ等…………えっ? は?」
って当時は思ってた。
案の定、爆◯して続編の希望すら木っ端民になったのは笑ったよ……笑うしかなかった。

313:それも名無しだ
22/11/20 22:08:57.66 11arQUMD.net
外伝丸出しのMDが発表されたとき寺田はインタビューで外伝ではなくナンバリング本編だといった
本スレでも外伝臭とサルファ来ない事に不満を漏らす人間がいたら信者連中が「寺田のインタビューを見ろ!」とか言って袋叩き
そして打ち切り後の今になって寺田から「実は第2次OG外伝ってタイトルの予定だった」とかいう事実が告げられたってオチ

314:それも名無しだ
22/11/20 22:45:33.26 nmEXxlh5.net
騙されて目覚ましたならともかくTwitter見るとまだ寺田を信用してる信さん達が居るのが恐ろしい…

315:それも名無しだ
22/11/21 06:16:57.18 XfLkuVFr.net
>>305
そのくせ後追いが簡単なアニメや漫画はゲームとは別物というほど離れてはいないけど
履修は不可能(どころか作品の発表された時期別でパラレル展開が多すぎて混乱させられる)っていう……

316:それも名無しだ
22/11/21 06:55:05.28 qIwbE19C.net
月絡みの三部作みたいなことも言っていたような気も

317:それも名無しだ
22/11/21 09:02:05.55 rSf30isr.net
それはこのスレの妄想では

318:それも名無しだ
22/11/21 13:19:39.42 QAVHRBzq.net
コンパチは俺が好きなので必要。
だがOVAと漫画のエピ入れたのは余計だった
あれは完全に無駄
DDでやったのも入れたいとか馬鹿すぎるにも程がある

319:それも名無しだ
22/11/21 13:21:51.86 ugNtFHYo.net
新章開幕→次で完結の予定
のコンボは強敵でしたね

320:それも名無しだ
22/11/21 15:30:03.48 kGUBm7cK.net
まあ永久に完結しなくなったんですがね

321:それも名無しだ
22/11/21 15:47:46.69 C+bi1Evt.net
MD開発中に取締役から降ろされてるのこの時点でバンナムから見切り付けられてたんだな

322:それも名無しだ
22/11/21 21:38:12.27 8duYcW/n.net
ちょっとスレ違いになるかもしれんけど、草燃ゆるでリェータとヴェスナーって出てきたやん
あの話結構好きで当時は続きどうなるんだろーって思ってたけど、あいつらは漫画か小説か元ネタある連中?

323:それも名無しだ
22/11/21 22:10:29.78 kYPTgiNf.net
告死鳥戦記というシナリオライターの竹田裕一郎が書いた外伝小説のキャラ

324:それも名無しだ
22/11/21 23:15:40.21 roh4fNtJ.net
とても次完結だったなんて思えん

325:それも名無しだ
22/11/21 23:23:58.25 8duYcW/n.net
>>320
サンキュー

326:それも名無しだ
22/11/21 23:26:32.53 OhStWAEP.net
クロスゲート壊したからめでたしめでたしってことで
もうサルファにはつながらないのよ

327:それも名無しだ
22/11/21 23:42:29.94 EWBB8c+u.net
こんな長期化するなら、
OG世界のバルマー帝国本体の戦力は、αシリーズのゾヴォークみたいに
存在してるけど、出てこない仕様で良かった
ユーゼスだけはスパヒロ仕様で登場

328:それも名無しだ
22/11/22 00:00:02.23 R0iWW1Gq.net
やってきました20周年

329:それも名無しだ
22/11/22 01:31:34.12 xTTyHKut.net
>>324
その路線良かったかもなぁ
αシリーズはバルマーに焦点あてて、OGではゾヴォーク、ゲスト、ゴライクンルを掘り下げてシリーズ進めるの
焼き直しにならなくて済みそうだし

330:それも名無しだ
22/11/22 12:51:09.70 CE1Pws/O.net
>>326
ゴライクンルとか一番要らねえよ
あいつらねじ込むくらいならゲストちゃんと扱ってやれや

331:それも名無しだ
22/11/22 17:23:29.20 qElCCnKF.net
ゴライクンル出したきゃ、版権物のオリ敵として出せばいいのに

332:それも名無しだ
22/11/22 18:14:22.40 Ntmk9qRM.net
そもそもゲスト関連自体もう風呂敷広げなくていいよ…

333:それも名無しだ
22/11/22 18:23:41.15 +bMrKwKG.net
もう広げたくても広げられないから安心だな

334:それも名無しだ
22/11/22 19:01:24.74 mgtwAU4n.net
ゴライクンニはポセイダルのポジションで出したつもりなんかね?
ポッと出過ぎて敵としても印象薄いしイマイチ

335:それも名無しだ
22/11/22 20:45:02.91 GgcBZK7C.net
「JオリやGCオリみたいな不人気オリをメインにしたMDなんざ制作したせいでOGシリーズが凍結する羽目になったんだ!」
と声高に叫んでいる人がいるようだが逆にシナリオの内容次第でJオリやGCオリみたいな不人気オリの評価を逆転する好機でもあったわけなんだが
というかMD発売当時は「あの微妙だったJオリ関連をここまで神改善をした竹田ライターGJ!」との声多数だったような気が
OGシリーズが凍結した途端に一斉に掌返されたわけでw

336:それも名無しだ
22/11/22 20:48:24.50 lEa7Ba6d.net
末期OGを買い支えた13万人の狂信者

337:それも名無しだ
22/11/22 20:55:14.00 YcOze/9b.net
13万人の買い支えでは存続不能なレベルの予算出したのは太っ腹だと思う
俺なら出せて10万本売れたら続編作れる位の予算だな

338:それも名無しだ
22/11/22 21:40:36.70 rC32D77u.net
URLリンク(twitter.com)
今日でOG 20周年なのか
(deleted an unsolicited ad)

339:それも名無しだ
22/11/22 21:50:00.03 iBB0lHWL.net
マジでナメてんな寺田

340:それも名無しだ
22/11/22 21:55:19.54 JDRfsfBO.net
凍結中に周年は草

341:それも名無しだ
22/11/22 22:03:38.52 vouxFxmo.net
つーか、会社員時代の著作物を平気でネットに上げる神経がどうかしている
SRXは自分が創ったから大丈夫とか思ってそう

342:それも名無しだ
22/11/22 22:42:23.99 aY/JnGcv.net
名前あり人間パイロットが少ないのにも関わらず悪い意味で前作から使いまわしザコ敵機体ばかりなのにエールに換装武器持たせられるようにしたとか何を考えてるのかサッパリわからない

343:それも名無しだ
22/11/22 23:57:57.81 JDRfsfBO.net
>>338
設定流用して私物化してる奴も居るのでそれに比べればまぁ

344:それも名無しだ
22/11/23 00:16:56.71 PiLtlknW.net
>>335
リプ欄にまだ完結して欲しくないとか言ってる奴ちょくちょく居て草
マジでああいうのを信者って呼ぶんだろうな

345:それも名無しだ
22/11/23 00:19:43.72 ZY4x5r2A.net
いつまでもシリーズ続けられると思ってるならおめでたいな
とっくに限界来てるのに現実が見えてない

346:それも名無しだ
22/11/23 01:03:04.92 EeZQlJkH.net
ここにいるのはOGそのものに嫌気がさした人たちだと思うがもし新作発売されたら買うのかね?

347:それも名無しだ
22/11/23 01:04:42.44 yQ1l5T1B.net
機種による

348:それも名無しだ
22/11/23 01:22:24.98 ZY4x5r2A.net
ソシャゲなら買わない

349:それも名無しだ
22/11/23 01:34:18.21 Ej15UbtN.net
システム面がMDから大きく改善されてるなら買う
されてないなら買わん

350:それも名無しだ
22/11/23 10:01:12.42 V4Kkx8KH.net
新スパをボロクソ叩いて 早くog完結編ださなきゃなーて生みの親がいう状況

351:それも名無しだ
22/11/23 10:10:52.57 WMLPsZYv.net
>>341
現行OGは次で完結させて、その後に新たなOGを作って欲しいって言うなら、
理解できるんだけどなあ
MDの売上が酷くて打ち切りなんだから、
完結は小説や漫画、ソシャゲ以外の選択肢はねえだろ

352:それも名無しだ
22/11/23 11:04:02.99 JFNnPZcP.net
>>348
現行OGは例えるならウィンキースパロボシリーズでゲストと決着をつけたロンドベルメンバーそのまんまで
αシリーズ開始したようなものか
いや、既にそれも終えて現在はZシリーズに入ったようなものか
ロンドベルメンバーのまんまでw

353:それも名無しだ
22/11/23 11:29:43.61 V4Kkx8KH.net
はやくバルマー帝国は潰さなきゃあかんよ!

354:それも名無しだ
22/11/23 12:27:53.06 MtGVN9nE.net
>>348
まあ、その狂信者様が「いつまでも待ってます」「やるなら、とことん作り込んで、誰もが満足する完璧なものを作って下さい」と仰られているんだから
作る必要ないよ
中途半端なもん作ったら何されるかわからんしさ

355:それも名無しだ
22/11/23 12:31:14.87 fJr7q8h5.net
信者と何より寺田本人が満足できるクオリティに仕上がるまであと何十年かかるかな

356:それも名無しだ
22/11/23 12:32:36.31 S5gOlZPZ.net
ツイのリプ見て吐き気して閉じたマジで気持ち悪りい

357:それも名無しだ
22/11/23 12:33:36.72 e/vr7g4/.net
>「いつまでも待ってます」「やるなら、とことん作り込んで、誰もが満足する完璧なものを作って下さい」
完全に呪いだよな、これ
どんな形でもいいから完結してくださいならまだしも
10万本売れるかどうかの代物にエグい要求をするよな

358:それも名無しだ
22/11/23 12:35:17.75 WD33lj1Z.net
仕方ないな絶対に出せるんだから

359:それも名無しだ
22/11/23 12:42:17.64 V4Kkx8KH.net
はやくだしてくださいよ

360:それも名無しだ
22/11/23 13:01:53.82 WD33lj1Z.net
いつ出すとは言ってないよ

361:それも名無しだ
22/11/23 14:02:36.07 +WADQmaz.net
信者だけど、完結してくれ。
満足できる作り込み、完成度とかもうどうでもいい。
【完成させて完結してくれ】これにつきる。
もう次回作待つのに疲れたのよ。

362:それも名無しだ
22/11/23 14:18:59.88 aY+BP56r.net
クロスゲートぶった斬ってOGは完結してます
その気になればいつでも言える

363:それも名無しだ
22/11/23 14:23:13.66 xuQi2jfX.net
会社的にはとっくに開発打ち切って完結してる
部外者おじさんが未だに未練タラタラしているけど何も動かないし次なんてない

364:それも名無しだ
22/11/23 17:24:56.21 wGEGxqie.net
>>359
PXZの続編が出せないじゃねーか…

365:それも名無しだ
22/11/23 17:56:38.31 wpwUtXUG.net
そんなものはない

366:それも名無しだ
22/11/23 18:08:33.01 2TzQ+yMO.net
PXZはキッチリ完結した
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

367:それも名無しだ
22/11/23 18:12:39.74 aWY+W8+c.net
PXZは始まったのOGよりずいぶん後なのにしっかり完結してよぉ
OGはダラダラダラダラと…

368:それも名無しだ
22/11/23 18:18:04.38 +DtN6JIf.net
信者だけどどんな形でもいいから完結した!って明言してハード跨ぎまくった奴をアーカイブ化してくれ
立体展開は普通に好きで買うけどDDとかTwitterの寺田は見てられない

369:それも名無しだ
22/11/23 18:27:55.48 8KZNl1IY.net
アーカイブ化作業するための金も人も因子も足りない

370:それも名無しだ
22/11/23 18:50:25.03 g03Kx34o.net
何ならもう今の時点で完結したと言ってくれていい
MDで完結、終了だと
そして目障りな信者どもを黙らせてほしい
…いや完結終了と明言しても、待ってるだの何だのと妄言を続けて、認めなさそうだけど

371:それも名無しだ
22/11/23 19:39:29.03 BRVFTdSP.net
OGも真魔装機神みたいに新シリーズで仕切り直そうやw

372:それも名無しだ
22/11/24 01:29:19.85 0MEDajpy.net
スパロボOGは寺田の私物じゃないんだって信者は理解しろよ
いくら寺田が望んでもバンナムが許可しなきゃ作れないんだって

373:それも名無しだ
22/11/24 02:07:12.68 HXSU6RcL.net
理解しているからスレ違いなのに版権スパロボのネガキャンうっては
「OGを出せ!出さなければスパロボ自体を完結させてやるぞ!」
って冗談みたいなことやってるんじゃない?

374:それも名無しだ
22/11/24 09:45:54.72 fJ07mM0f.net
寺田はog完結させてからフリーになるべきだった

375:それも名無しだ
22/11/24 11:59:04.53 GjJbpvW9.net
フリーの寺田じゃ企画通すなんて出来ないし
残ってる開発にOGに思い入れのある偉い人なんているの?
OGs以降はトーセに外注だったのもあって開発に関わってた連中すらほぼいないだろ

376:それも名無しだ
22/11/24 22:39:39.36 tnK8atbP.net
OG打ち切りだが、ソシャゲでOGのエピソードやれる機会を得たのに、
番外編の話ばかりだから、
寺田は、ソシャゲで終わらす気無いし
バンナム側もそれを許容してるので、終わる訳がない

377:それも名無しだ
22/11/25 00:12:46.27 sJ1eW1tl.net
状況からして打ち切りだけど、プラモ出したり版権にゲスト出演させたりとバンナムがOGをどうしたいのかよくわからん。
シリーズ終了なのか予算や開発ラインの関係で作れないのか、いい加減はっきりしてほしい。

378:それも名無しだ
22/11/25 00:17:02.50 sd/ziSKg.net
ゲームは作ってない事に変わりはないのにこれ以上何をはっきりさせるのさ
これまで通り版権に寄生しながら教祖様と一緒にバンナムの気が変わるのを末長く待ち続けていなよ

379:それも名無しだ
22/11/25 00:24:20.92 8w6zczGQ.net
版権にお邪魔したままならゲームからは即刻バニシングしてくれ
途中で切られたこれ以上続かない物語の機体見てても気分悪い
プラモは残しててもいいから

380:それも名無しだ
22/11/25 15:04:45.82 q52XFuW7.net
>>374
バンナム的にはOGってゲーム作らずオリキャラで金稼げないか試行錯誤してるだけじゃね?
ネガキャンの方が上回れば出るのやめる可能性あるからOGキャラ見たくないって人は人が多いTwitter辺りでネガキャン頑張れ

381:それも名無しだ
22/11/26 01:09:17.14 DjpseSC8.net
OG作らんにしても、現行OGの話だけは完結させてよ
ソシャゲ寄生かEX方式(オリ世界に版権の召喚)でも構わんから

382:それも名無しだ
22/11/26 01:19:12.90 /bYz1u1V.net
それさえ無理なのが分からんか?

383:それも名無しだ
22/11/26 06:08:34.59 nh4BdTY3.net
>でも構わん
まだこんな甘いこと言ってる内は絶対に出ないな

384:それも名無しだ
22/11/26 08:08:07.67 JYiUW1iq.net
OG完結はゲームで出すよりもう新作の版権スパロボの特典で小説として出すしかもうないだろ。
寺田の温めてる設定やら展開やりたいならもう字として書くしか無理だろ。

385:それも名無しだ
22/11/26 12:17:13.09 Ms1idpTt.net
権利元はゲームを作る気はなく教祖と信者は高望みを諦めない平行線

386:それも名無しだ
22/11/26 12:20:51.12 fYQv25VQ.net
どんな形で出ても信者に絶賛されてニチャアしてるところしか思い付かない胸糞悪い

387:それも名無しだ
22/11/26 12:44:40.26 6ouVkMdS.net
お友達の竹田を習ってWEB小説で完結させろよ
ゲームで完結なんて夢見てるんじゃない

388:それも名無しだ
22/11/26 16:12:00.78 ZQCm7uWT.net
無駄に戦闘アニメを凝りすぎたのがネック

389:それも名無しだ
22/11/26 17:15:55.43 74iT28FS.net
HD機への移行がうまく行かなかったんだよね。2OGはやり過ぎで、3Z以降の版権のほうは解像度以外は2Z以下

390:それも名無しだ
22/11/26 18:21:29.18 BVQjAPQL.net
個人的に参戦作品とクロスオーバーやシナリオ良ければ版権はドットでも売れると思うんだ。
かといって次世代機でドット……ってのもあるからGジェネみたく3Dモデルでやれれば良かったんだけど3Dモデルスパロボは大体が失敗してるの痛すぎるんだよな……
クロスレイズとかみるとあの演出でのスパロボはみてみたい。

391:それも名無しだ
22/11/26 18:24:41.03 c7RD1QOY.net
>>383
胸糞悪いとか…
一体何がそこまで現役OGファンを憎悪するようになってしまったんだ?
いや


392:さそれとも憎悪の対象は寺っぺの方か?はたまたリュウセイか?いっそOGの存在そのものなのか?



393:それも名無しだ
22/11/26 18:30:58.19 IhgZFxb9.net
クロスレイズというとプロトゼロのツインバスターライフル最大出力が2Zのウイングゼロまんまというか3Dの分もっとぬるぬる動いているからスパロボも3Dでいいと思ったわ
工程と費用的にはどっちが楽なん?

394:それも名無しだ
22/11/26 18:32:56.49 wSaA78Vv.net
そもそもシナリオの良し悪しやグラフィック云々の問題じゃあない

395:それも名無しだ
22/11/26 18:47:35.63 EaNkvnkQ.net
同人ゲームじゃないんだからまず商売として成立させなきゃ話にならんのよな

396:それも名無しだ
22/11/26 21:27:41.10 kRqYVgFR.net
寺っぺってなんだよ

397:それも名無しだ
22/11/26 21:34:50.50 c7RD1QOY.net
>>392
全く面識のない相手を「寺田」とか呼び捨てにするのもどうかと思うし
もう退社しているのなら「寺田P(プロデューサー)」とも呼べないし
かといって「寺田さん」とか呼ぶのは馴れ馴れし過ぎるし
そうなるともう「寺っぺ」と呼ぶしかないかなあと

398:それも名無しだ
22/11/26 22:28:24.16 X9B+/OuW.net
寺田でいいだろ寺田で寺っぺってなんだよ逆に馬鹿にしてるようにしか見えんぞ

399:それも名無しだ
22/11/26 22:52:10.84 fuNKOfyC.net
呼ぶなら寺田元大将軍()だろ?

400:それも名無しだ
22/11/27 05:19:48.86 iP2JMT0+.net
略して元寺田

401:それも名無しだ
22/11/27 13:52:53.07 UHntpvLu.net
今は何なんだ

402:それも名無しだ
22/11/27 13:58:03.80 ZkE7qrMS.net
自称フリーの無職

403:それも名無しだ
22/11/27 18:22:40.75 gIvGczXQ.net
DDシナリオライター 

404:それも名無しだ
22/11/27 23:49:36.97 vfQeNQww.net
去年の感謝祭での玉音放送以来、もうOGでInvisible ASやThe Gun of Disを聴けることはないと思うと悔しくて仕方がない

405:それも名無しだ
22/11/27 23:56:42.10 t1lhCdKB.net
元より無かったよ

406:それも名無しだ
22/11/28 09:39:48.75 RSuBSMpe.net
OGSでα系のBGM軒並み消したのどういう意図があったんだろうか

407:それも名無しだ
22/11/28 10:06:14.94 3q/XdfgM.net
αのBGMに盗作疑惑があったのが影響してそう

408:それも名無しだ
22/11/28 10:18:31.18 3q/XdfgM.net
ガチでBGM盗作やらかしたのはスパロボKだけどな
そっちは寺田も認めてる

409:それも名無しだ
22/11/28 21:03:48.70 LGyClgLm.net
>>180
オオチに空目したわ

410:それも名無しだ
22/11/28 22:41:40.61 ibIn91Gq.net
kの魔王戦とエストポリスって一発でわかるレベルだったろうに、誰も止められなかったのかと

411:それも名無しだ
22/11/28 22:57:41.11 iQuf6qmn.net
元ネタ知らなかったら盗作も分からんからな

412:それも名無しだ
22/11/28 23:00:38.90 DypofJMg.net
バレなければロボットも世界観もBGMも盗作し放題

413:それも名無しだ
22/11/28 23:05:56.29 4EqaM3fY.net
バレバレだけどお目こぼししてもらってたのに、ねぇ

414:それも名無しだ
22/11/28 23:35:21.25 l/blnkZa.net
>>393
ミストさんみたいに親しみ(を感じない様)を表現する方法もあるぞ

415:それも名無しだ
22/11/28 23:39:37.29 yyL8sHVv.net
ガンダムにマクロスにヤマトにとパクリで構成された世界観でオリジナルを名乗ってるの滑稽すぎる
そりゃBGMの盗作にも気付かんわ
普段からやってることだもんな

416:それも名無しだ
22/11/29 01:35:34.99 DcT6PncA.net
気づいてても気にしてないんじゃない?オマージュとか言い出してすっとぼけてすらいない
ハガネもヤマトまんまなのに悪乗りじゃすまないレベルでパクり続けてたりするし

417:それも名無しだ
22/11/29 07:40:42.95 bFjBh


418:MEV.net



419:それも名無しだ
22/11/29 09:53:15.66 ymmBWlQC.net
スパロボVのヤマトの波動砲と2OGのハガネのトロニウムバスターキャノンの演出を見比べてみたけど、
よくオマージュされているというか、ほとんどそのまんまだった
こりゃパクリとか言われても仕方ないか

420:それも名無しだ
22/11/29 10:25:11.91 aHdH8HCV.net
>>406
BGMは外注みたいだけど、この業界にいながらBGM気づかないのは不自然
おそらく納品時にチェックしてないんだろうな
発売前倒しとか延期が当たり前のスパロボにしては珍しいこともあったし
Kの開発時の裏話ききてえな。

421:それも名無しだ
22/11/29 12:33:54.45 KW6/EpNS.net
>>414
トロニウムバスターキャノンの反動で離脱とかまんま竹輪にハマったヤマトの波動砲で重力ブレーキカットして逆噴射で離脱と同じだしな

422:それも名無しだ
22/11/29 13:31:53.40 obnuYOdE.net
沖田まんまじゃんダイテツ

423:それも名無しだ
22/11/29 16:22:35.77 +C65bq2R.net
お約束要素だから許されるとか思ってそう
こういう傲慢な驕りのせいで創通から怒られたって事理解してるのかな…してないだろうな

424:それも名無しだ
22/11/29 17:50:14.93 iHBa8LMy.net
ヒュッケバイン問題は版権と一緒に出すなら許されてるけどOG単体はダメっぽいように感じる

425:それも名無しだ
22/11/29 22:59:48.55 s46jeIyu.net
プラモまで発売されているのにそれはないだろ

426:それも名無しだ
22/11/29 23:26:04.66 ymmBWlQC.net
ヒュッケバイン問題は創通のバンナム子会社化で解決したっぽい

427:それも名無しだ
22/11/30 05:20:08.31 SREjoZkg.net
無理やり黙らせただけで根本的な解決になってませんよね?
創通怒らせたのは事実な上当て付けのように今さらゲームにヒュッケ出しまくって煽ってるし

428:それも名無しだ
22/11/30 08:42:34.20 plcjI/hm.net
バンナムによる創通子会社化の目的はガンダム版権の完全掌握だから、
ヒュッケバインはその副次効果だけどな

429:それも名無しだ
22/11/30 09:59:00.98 U6aA5NEW.net
そもそも問題になってた当時から煽り散らしてたからな
本当に品性ってもんがない

430:それも名無しだ
22/11/30 18:06:41.79 plcjI/hm.net
バンナムにとってスパロボはガンダムを売る為のコンテンツでもあるわけで、
創通とサンライズの完全子会社化でガンダムを自由に使えるようになった今では大して売れないOGにリソース割くよりも、
版権スパロボにガンダム出しまくって売った方が儲かるんだよ

431:それも名無しだ
22/11/30 18:19:02.94 AGMfl/7z.net
幻のゲーム完結ちらつかせた方が立体売れるしな
寺田は本気にしてるが

432:それも名無しだ
22/12/01 00:47:43.66 9nZWrzTy.net
据え置きスパロボのPが居なくなって
寺田もDDの事しか知らないってこれ
もうスパロボのラインDDしか残って無いんじゃないの
そのDDもOGゴリ押しで終わりそうだけど

433:それも名無しだ
22/12/01 01:25:30.36 q9QXY+nS.net
>>427
知っててもDD以外は言えるわけ無いだろ

434:それも名無しだ
22/12/01 01:28:07.38 q01Nqz5B.net
元々ゲーム製作のPは予算や進捗管理が仕事で、やたら作家性を強調する出たがりがいただけ
P・D混同された時代だったしそもそも寺田・森住がエクセル使った厄介なシナリオ用テンプレでクソみたいなスパゲティにして増援イベントの出現位置まで組み込んでるのにシナリオ本文ないからMXが完成しない

435:それも名無しだ
22/12/01 01:29:40.46 oAHpUybJ.net
DD以外にあったら困るだろう

436:それも名無しだ
22/12/01 01:30:49.68 Nb68B/qD.net
DDのシナリオをシコシコかいてるうちは据え置きノータッチなんだろうな

437:それも名無しだ
22/12/01 01:31:07.95 q01Nqz5B.net
(途中送信)のを俺が仕上げた!ってイキってるんだよな
MXをヒョーゴとか言って弄っておいて評価高いと知ったら連名だけど殆ど書いたと起源主張
大人の事情が絡みすぎてるから、版権新作は作られるし、その時は最上の代わりにもっと予算管理と現場の尻叩き出来る奴が送られてくると思うよ

438:それも名無しだ
22/12/02 14:07:22.60 Z5fODc2w.net
つべの某動画見てると、寺田ってゲーム作りやる上での当たり前の管理さえ全くできてないんだなぁと…
MD見てると大事も小事もあったもんじゃねぇ

439:それも名無しだ
22/12/02 15:09:58.98 F/Xoh/tP.net
ふと外伝やってて思ったけどOGって難易度高くね?
ある程度、やりなれてるとそんなものだけど初心者とか版権スパロボやってる人がやると難しく感じると思うんだが……
そういう難しさが新規の定着阻害してたのかなってちょっと思った。

440:それも名無しだ
22/12/02 15:13:52.20 x2t9TrkN.net
OGが難しいんじゃなくて版権が老人介護仕様になってるだけ

441:それも名無しだ
22/12/02 16:42:29.51 hOksq9Xq.net
>>434
難しいってか面倒くさいが先に立つ
クリアしても高難易度クリアした!ってカタルシスがあるわけでもないし
基本高火力のゴリ押しと精神Pの管理だけってのがな

442:それも名無しだ
22/12/02 16:48:42.85 t/Fi1dTx.net
SRX様とアクセル使わせるために合体攻撃とアタッカー前提にしてるから

443:それも名無しだ
22/12/02 16:58:12.07 PjGArey0.net
アタッカー持ってると強い!じゃなくて、
アタッカー持ってないと弱い!だから困る

444:それも名無しだ
22/12/02 19:48:19.72 HFTCfxoP.net
外伝は話数もPPも少なくて大して稼げないのもあるし
稼ぐ気ならフォルカもラウルもコウタも無視してSRX前提になっちまう…誰が主人公だ?
システム的に言えば2OGまでずっとそうだしDPからはそれも出来なくなりましたと

445:それも名無しだ
22/12/02 20:00:00.33 2BdAn4e+.net
カイってアタッカーもちで魂もあってシナリオでもほぼ毎話出てくるけど全然叩かれないよな

446:それも名無しだ
22/12/02 20:52:55.29 asbXK/h2.net
あの頃はFα外伝インパクトってものがあったし
大して騒ぐほどの事は無かったわ
つか、武器無改造でもなんとでもなるのが前提だし
まぁ、2OG以降は無改造無育成でも余裕って調整だから比較的に難易度は上であることは確かだけどな

447:それも名無しだ
22/12/02 20:55:00.53 3p846Xnc.net
主役や設定盛り過ぎな新キャラと違って
経験豊富でずっと自軍部隊にいて若手を引っ張っていけて
それでいて嫌味がないキャラはカイぐらいだから
ミチルみたいに他人の会話にしゃしゃり出たこともない

448:それも名無しだ
22/12/02 21:01:59.51 TqkIzV/3.net
第二次からは制作者の推し以外の味方は弱いけど、敵はそれ以上に弱いって言う
簡単だけど妙にストレスフルな仕様になったよな

449:それも名無しだ
22/12/02 21:44:15.78 afmNnxQN.net
タクティクスオウガやってて思ったけど
勝利条件が基本的に敵リーダー撃破で殲滅が条件のシナリオマップほとんどないんだな
何でスパロボの勝利条件って敵の全滅ばっかりなんだ
と思ったけど1機撃破ごとに資金も経験値も入る仕様だからか
TO真似てクリア時にマップごと設定された経験値と資金が一括で入るようにすれば
チマチマ敵のせん滅作業なんてする必要なくなるのに

450:それも名無しだ
22/12/02 21:51:00.24 MY8R6RyC.net
スパロボには撃墜数があるんだから経験値と資金だけ一括でも結局撃墜数稼ぎの為に殲滅を強いられるんだ

451:それも名無しだ
22/12/02 22:50:15.03 1fQz8voU.net
ボス撃破面もそこそこあるけどみんな結局全滅させてクリアしてるだろうしな

452:それも名無しだ
22/12/03 01:19:21.80 oKfKorUI.net
結局ゲームデザインが進歩しないせいで
変わった仕組みとかも全く導入できないんだよな
雑魚敵はもう姿が違うだけのただのボーナスバルーンでしかないし
雑魚敵が滅茶苦茶強いマップだからとかネームドが大量に湧いてキツイからボスだけを集中して落とそうなんて遊びも出来やしない
撃墜数に強化パーツ、資金や経験値がもったいないからどんなマップだろうが殲滅以外の選択肢は存在しないし
それが容易に出来てしまうような温いバランスしか今の老人ユーザーには受け入れられない
30体験版の反復横跳び稼ぎとか言うアリアハンガイジみたいなことを平気でやれる連中だし

453:それも名無しだ
22/12/03 06:26:21.31 7BbjFnbm.net
OGはそれ以下っていう悲しい現実

454:それも名無しだ
22/12/03 08:12:32.62 +aZodynZ.net
寺田のウケると思ったシステムがこれなのかな
才能無いよ

455:それも名無しだ
22/12/03 15:05:05.72 +s4N0Rgs.net
>>447
頭寺田で草
資金と経験値は取れば取るだけ楽になるんだからそっちの方向にプレイが集中するのは当然
縛りたい奴はゲーム側で縛らず勝手にやってれば良いだけ

456:それも名無しだ
22/12/03 15:57:11.82 Z/f/SzTk.net
MDの続編が音沙汰無しだけど、今から作るとなると「長年無職のニートが今から就職する」みたいな心境になるんじゃないの?

457:それも名無しだ
22/12/03 16:46:58.60 QnPdv9Mt.net
今も作ってないのははっきりしてたろ

458:それも名無しだ
22/12/03 18:02:50.60 TqGOhpC8.net
元OG信者だけど売れんだろ、売ったとしても完結はしないだろ……そういうことよ……

459:それも名無しだ
22/12/03 18:16:43.09 yDt74Uss.net
令和のOG完結編
1枚絵が、すーっと横にスライドして敵に体当たり

460:それも名無しだ
22/12/03 18:19:25.81 9aLNbk6U.net
スパロボOGはMDで終わったんだよ
今DDで出してるのは見る価値無い残りカスだよ
そう思うことにしたよ
さようならスパロボOG

461:それも名無しだ
22/12/03 18:28:04.54 7BbjFnbm.net
OG信者はFLASHの戦闘アニメにしか価値を見出だそうとしないんだから
戦闘アニメがパワーダウンさせてそいつらを軒並み敵にまわすか
MDの売上の半分の客の為だけに版権スパロボ以上のコストをかけて4K画質のFLASHアニメを延々つくるかしか無いわけだな

462:それも名無しだ
22/12/03 19:56:20.13 xBum6iTq.net
OGの二週目でPPを全パイロットに一律配分って誰が考えたんだ
せっかく一週目で稼いでも他の使わないパイロットにも行くからありがたみが薄いわ
>>454
ゲーム性高めて低価格で売るならいっそそれでも良いかなw
機体もローコストで出せるし
実際Z3の時そんな感じで初代リメイクしたし

463:それも名無しだ
22/12/03 22:09:14.02 9ffEp8dY.net
マジンガーZの特番で気持ち悪さ全開だな
無職のおじさん

464:それも名無しだ
22/12/04 03:51:48.34 LqktX79Q.net
30の戦闘アニメがマジでショボかったのに加えて
寺田が戦闘アニメの動きを抑えてシステムも簡略化したシルバー向けスパロボ作りたい
とか言い出した時点でもうこのシリーズ終わりなんだなって思った
進化どころか退化を開発者が求めてるとかもう二度と他ゲーに追い付けないねぇ

465:それも名無しだ
22/12/04 11:13:29.24 33Wu+6Ik.net
シナリオだって本編は手を抜いて面白いことはDLCでやりますってスタイルになってきてるのに
このうえシステムまで簡略化したら何も残らん

466:それも名無しだ
22/12/04 11:17:47.08 fCQBnrOK.net
ロックマンみたいにある程度うけるならいいかもしれんけどね
インディーズゲーとか見た目SFCレベルでも1000時間単位遊べる面白いのたくさんあるし
それがスパロボにも適応できるかはわからんけど
俺はαくらいのグラで小隊制。ボイス無しで色んなキャラ使えて、主人公がくっせえ大自慰キャラじゃなくアバターが一番理想
30なんかミツバが進行する主人公なんだしオリはああいうので主人公はおまけでいいよ

467:それも名無しだ
22/12/04 13:10:38.77 OspIfIqC.net
SFCスパロボを移植するだけでいいだろ

468:それも名無しだ
22/12/04 13:17:36.96 m6mUF5YV.net
移植作業するのにも金と人と時間が要るんだよ

469:それも名無しだ
22/12/04 14:47:57.53 nXcbybVp.net
SFCでやればいいのだよ

470:それも名無しだ
22/12/05 10:20:13.80 GErVnsdQ.net
Steamに古いOGから順次上げていってそこでちまちま小銭稼いでいけばワンチャンあるかもね
蜘蛛の糸より細そうだが

471:それも名無しだ
22/12/05 11:57:42.98 3PD6qchl.net
>>465
来年OG20周年だっけ。それで配信してほしい

472:それも名無しだ
22/12/05 12:07:26.64 159tqr8f.net
>>466
20周年は先月なんや

473:それも名無しだ
22/12/05 13:10:04.69 PQGpnVwb.net
周年だろうと今更OGを動かしてる余裕なんかないぞってことか

474:それも名無しだ
22/12/05 16:09:04.37 Pj4Q+Rur.net
移植するコストすらペイ出来ないって判断なんだろう

475:それも名無しだ
22/12/05 19:28:14.50 /jLexHrp.net
テキトーにソシャゲにぶち込んで原作愛を装うニワカから集金するFGOスタイル以外じゃ採算合わないって事じゃねぇかなと

476:それも名無しだ
22/12/05 19:35:24.03 7OfEPawz.net
既存ライン止めてまで移植にリソースを割く価値はなく
できるのは既存への捻じ込みがせいぜい

477:それも名無しだ
22/12/05 22:23:44.41 hT6qipZH.net
寺田氏は最近いろんな作品見ては勉強になりましたと呟いてるな
それはいいことなんだけどOGMDを世に出す前にシナリオのイロハを勉強してほしかったわ

478:それも名無しだ
22/12/05 22:33:22.48 A6d7VOw7.net
勉強ってパクるネタのことか

479:それも名無しだ
22/12/06 13:26:55.78 8PWAn4+8.net
足し算だったら意味ないな
引き算を覚えろ

480:それも名無しだ
22/12/06 18:11:30.64 lmGfJQAW.net
掛け算覚えた!

481:それも名無しだ
22/12/07 04:07:42.00 JGPIk3aO.net
2OGまでの大半が旧シリーズのシナリオのパクりでハガネの逆噴射とかヤマト等の往年の作品のパクり入れてるだけだしな。旧シリーズのシナリオ終了したMDは途端に引き出し無くなった印象

482:それも名無しだ
22/12/07 07:00:59.04 CcG4MybY.net
シナリオは外伝から怪しかったがまだ勢いで誤魔化せていた
第二次OGでクロスオーバー下手くそになり、DPで多少評価持ち直すもMDで雑展開多く壊滅的に糞になった
そしてその糞さを引きずってDD侵食中

483:それも名無しだ
22/12/07 18:41:49.45 Rxy6Rycq.net
外伝はそれ自体は勢いで押し切ったけど、試金石として数多の伏線を打ち出しといてそのまま雌伏したから
見切り発車したOGサーガとZシリーズが梯子外されて、独自に強行着地決める羽目になったのがいただけないな
勝手にやる分には構わないけど迷走する度に他作品に迷惑かけるの、なんなんだよ

484:それも名無しだ
22/12/07 19:19:14.29 i2kDCJT/.net
外伝はキャラ描写が二次創作に寄り過ぎというかそのものすぎてノリがキツ過ぎた

485:それも名無しだ
22/12/09 14:51:50.13 mCa2Hr+c.net
アーマードコアですら新作が出るのにOGは…

486:それも名無しだ
22/12/09 14:56:45.24 fpjcxQnU.net
OGも25周年になるまでゆっくり待とう

487:それも名無しだ
22/12/09 15:44:10.08 m/M1jr1o.net
作ったAC6のシステムが勿体無いからACERとUCの続編もついでに作ろうぜ

488:それも名無しだ
22/12/09 16:47:04.12 5Ce2HSC6.net
今のフロムがそんなゴミみたいな売り上げ規模のゲームの下請けなんてやってくれるわけがないw

489:それも名無しだ
22/12/09 17:27:41.81 q1Nab17m.net
スパロボが憎くて仕方ないんだろうけどさ
ACの売上規模が元々どれくらいだったと思っているんだ?
それを今出すのなら海外と真逆に矮小化の一途を辿っているガラパゴス日本の市場なんてあてにしちゃいないだろ

490:それも名無しだ
22/12/09 17:47:26.45 3eXXOH4t.net
ACE3の続編なら欲しいけどACERの続編はいらない

491:それも名無しだ
22/12/10 01:44:50.74 zFrfxhzM.net
>>477
GCのガディソードを虐殺したのが酷い

492:それも名無しだ
22/12/10 10:21:00.83 d41Oh0k8.net
Rでも顕著でこのスレにもいる「不人気作品は何しても構わない」精神>GC
ただし寺田のお気に入りは除く
GCってスパロボとしての評価低くてもやった人間は割とオリ好きだと思うがね、売れてないのはともかく

493:それも名無しだ
22/12/10 13:34:41.63 1EaF08wM.net
普通に微妙だったよ>GCオリ
デザインがイマイチだしスーパー系のダサさはオリジナル随一だし
シナリオなんかほとんど思い出せないくらい薄いというか
ゲーム自体つまんな過ぎて終盤で放置してクリアせず終わったわ

494:それも名無しだ
22/12/10 14:10:33.46 wib7cOMZ.net
gcは最終話のNPCワッケインしか覚えてないw

495:それも名無しだ
22/12/10 14:29:54.72 /gS9wLsP.net
女主人公は割りと好評の声はあったが、MDでは原型ないレベルで別物だからなぁ

496:それも名無しだ
22/12/10 14:31:19.84 SOemw2sg.net
男主人公と区別する為に名前が2回変わったからな

497:それも名無しだ
22/12/10 15:20:36.62 BpG9Fxz7.net
MDにサキト出せてたらもう少し光ってたのかねアカツキ姉弟

498:それも名無しだ
22/12/10 23:12:07.33 9bvpUKro.net
>Rでも顕著でこのスレにもいるRでも顕著でこのスレにもいる「不人気作品は何しても構わない」精神
早速呼ばれて飛び出てくるのは流石に笑えない
MDは貶したいけど、不人気版権は改悪されても反論赦すまじって
ダブスタやってるから、結局「ファンの声」と言う名の少数の大声を改悪の免罪符にされてんだろ

499:それも名無しだ
22/12/10 23:35:28.76 U7KaO9S4.net
それな
改悪されても構わないって精神でいると
そのうち自分の好きなものも改悪される側にまわるんだよ

500:それも名無しだ
22/12/10 23:49:17.75 TdnTo4z2.net
そもそも不人気作品なんて出さなきゃ良かったんでは?
望んでる人間が圧倒的に少ないものにリソース割いてるの馬鹿馬鹿しいし
MDはそれが原因で初動でコケたようなもんだし
その癖信者のうるささは他作品と大差ないってマジで出すメリット皆無じゃん

501:それも名無しだ
22/12/11 05:45:11.72 J3j2DHxA.net
アンチスレではずっとそう言われ続けてんのにな
出ただけでありがたいと思ってると思ってんなら何様だよと

502:それも名無しだ
22/12/11 13:38:05.64 V4YFLzL9.net
律儀に発売順を守らなくてもいいんじゃないのってのはその通りだと思うけど、発売順っていう物差しを完全に撤廃すると今度は
「このキャラは人気だから優先的に出そう、この脇役はきっと大成するから大抜擢しよう」
って人選がスタッフ個人の主観になってしまうリスクもデカくなるわけで
ファンの望むキャラを後回しにしてリュウセイとかヒビキが大暴れして尚更早くシリーズ終わってたかも知らん

503:それも名無しだ
22/12/11 14:13:29.44 s+H4A5nE.net
最近10年くらいからスパロボ始めたユーザーにとっては、
Zシリーズや3DSスパロボやVXT30などの新しめのキャラを優先してOGに出してほしいのが自然なんじゃないかな?
むしろ知らない古いスパロボのキャラは要らないという感じで

504:それも名無しだ
22/12/11 14:18:06.70 irKJIokG.net
最近始めたユーザーなんてむしろOG自体に興味無さそう

505:それも名無しだ
22/12/11 15:10:51.63 YBtu5XPD.net
最近始めたユーザーなんていなそう
寂れたコンテンツだよ

506:それも名無しだ
22/12/11 21:53:52.12 flqg6edk.net
OGだと当時プレイしてた【思い入れ作品】を楽しみたい連中多いから新規組は求められて無いでしょ……

しかも、只でさえ風呂敷しまわない内からZシリーズのスフィア関連やるとそれこそそれこそ手の込んだ自◯だし……求めてる人もすくないだろうて……

507:それも名無しだ
22/12/12 15:00:23.82 GmdlsJem.net
兄貴...

508:それも名無しだ
22/12/12 15:02:01.56 hGACQQM1.net
寺田は中途半端な利用するだけなんだろうな

509:それも名無しだ
22/12/12 15:02:16.60 IOXm7nyE.net
水木一郎さん亡くなったか
OG完結に間に合わなかったな…

510:それも名無しだ
22/12/12 15:05:39.79 Rf7taP8H.net
OGがもたもたしてる間にケイサルエフェス死んでて草

511:それも名無しだ
22/12/12 15:12:29.88 H4EiPndB.net
モタモタというかもう出ないだろ
水木さんにはご冥福をお祈りいたしますわ

512:それも名無しだ
22/12/12 15:14:47.21 WvVFI3V+.net
5年前の時点で順当に完結できてたとしても素直にケイサルが出てきたとは思えない

513:それも名無しだ
22/12/12 15:24:23.91 oz0C4jwW.net
>>507
最終面でイルイちゃんがとどめを刺そうとしたら最後の力で抵抗されてナシムを取り込み真のラスボス爆誕、真の最終面へだろ?それ2OGでもやったやろと言われながらまたやるに決まってる。イルイちゃんを駄女神にするのは絶許

514:それも名無しだ
22/12/12 15:27:43.40 GmdlsJem.net
どこかしらで水木さんを起用しただろうな 完結編があったら

515:それも名無しだ
22/12/12 17:31:10.17 sGanrupS.net
ケイサル・エフェスが闇に消えちまった(T_T)

516:それも名無しだ
22/12/12 18:29:27.33 I4yB//lo.net
兄貴は病気あったから諦めがつくけど、これからどんどんベテラン声優がいなくなる可能性を考えるとマジで未来ないなこのゲーム

517:それも名無しだ
22/12/12 18:30:43.59 O4jQsR9D.net
ベテラン声優とか関係なくとっくに未来は閉ざされてるから安心しなよ

518:それも名無しだ
22/12/12 18:47:22.95 EL85FcCg.net
誰か絵心のある方は、
天元突破グレンラガン
ナイトオブゴールド
グレートゼオライマー
∀ガンダム
マジンガーZERO
真聖ラーゼフォン
デモンベイン
ゲッターエンペラー
ゴッドライディーン
・・・らの残骸の山の頂に君臨するケイサル・エフェス(本体)のイラストを描いて、
水木の兄貴への鎮魂として頂きたい。

519:それも名無しだ
22/12/12 19:12:51.10 KJVpbQc1.net
そんな他作品に対するリスペクトに欠けるイラストなんか描くまでは兎も角公開する奴なんか日本人じゃねぇよ

520:それも名無しだ
22/12/12 19:21:32.91 yuNZvsi1.net
踏み台ゲーをやりすぎるとこんな歪み方しちゃうんだな

521:それも名無しだ
22/12/12 19:22:35.97 Hhu+m6Gx.net
言うて飯塚さんぐらいじゃね、OGで大ベテランなの

522:それも名無しだ
22/12/12 20:01:50.40 /gi6QCDz.net
ケイサル・エフェス描いて鎮魂てあんな悪霊の親玉みたいなの描いてどうすんだ

523:それも名無しだ
22/12/12 21:05:33.98 V0GC0S5S.net
絵より新作OGでみたかったよケイサル・エフィス……
まじでMDの時点で完結作品にしとけば良かったのになぁ……やっとでた新作でトドメさしてどうすんだよ。

524:それも名無しだ
22/12/12 21:15:06.05 7yXam6L7.net
モバマスのイベントに出してたからケイサルは出さなかったかもしれないけどね
ユーゼスは一応まだ出番あるからとかで名前を少し変えた別人出してたし

525:それも名無しだ
22/12/12 21:17:48.55 snvAfXDe.net
ファンをバカにしてるだろそれ

526:それも名無しだ
22/12/12 21:22:33.53 Hhu+m6Gx.net
もうラスボスは聖ゼゼーナンでいいよ

527:それも名無しだ
22/12/12 22:16:37.72 EL85FcCg.net
>>514
ケイサルの終焉の銀河でサルファの参戦作品の面々が同じ目に遭ってる描写があったけど、
あれはええのか?

528:それも名無しだ
22/12/12 23:15:51.88 Jsieb5a8.net
出し惜しみした結果取り返しのつかないことになったな

529:それも名無しだ
22/12/12 23:34:58.97 IOXm7nyE.net
>>253の懸念がこんなに早く現実になるとはな
どのみち手遅れには違いないけど

530:それも名無しだ
22/12/12 23:37:12.88 JMV8oqm0.net
オリを発売日順に出すとかいう変なこだわりを始めたせいで
完結編の為の予算をJとGCに費やして生まれたのがMD
その結果が打ち切り未完

531:それも名無しだ
22/12/12 23:41:10.85 Oo1P9zp0.net
発売日順ならサルファ放り投げてJとかゴリ押し始めるのおかしくないか

532:それも名無しだ
22/12/13 00:56:57.77 oYsAqtvz.net
本当に出し惜しみしてファンなら買ってくれるって胡座かいたんだろうな。
人気のαシリーズを引き延ばして間に色々挟んでもファンは買ってくれるだろうと欲を出したとしか思えないんだよ……

533:それも名無しだ
22/12/13 04:31:45.48 d3s/VgJe.net
αシリーズのオリジナル部分は言うほど人気だっただろうか

534:それも名無しだ
22/12/13 09:02:59.61 VTzbQDun.net
アストラナガン出し惜しみした時点で嫌な予感はした

535:それも名無しだ
22/12/13 09:20:28.13 Zr69Apwk.net
兄貴が亡くなったから次のOGで新録たっぷりの霊帝兄貴に話を締めてもらって完結とかできなくなった
MDがユーザーにウケてダラダラ続けられると思ってた寺田の甘い考えでOGが死んで美味しい場面を描写できずに終わったのホントに酷いわ

536:それも名無しだ
22/12/13 09:47:05.12 U7icdvVM.net
展開を大きく広げたOGSだけど
シリーズの遅延と鈍化を招いたのもOGSなんだから
功罪ありすぎやな
トドメを刺したのはMDだけど
MDがトドメになったのはOGが弱ってたからなんだよね

537:それも名無しだ
22/12/13 09:53:35.38 UbtCiTYu.net
>>531
広げるだけ広げた風呂敷をどうやって最高の形にまとめてくれるのかと
期待していたが結局まとめられなかったな纏める能力がなかったのか
完結編がもしあったら纏められたのか
まあないものがもしもあったらなんていうだけ無駄か

538:それも名無しだ
22/12/13 10:07:47.18 +qMmofAx.net
外伝からの無限風呂敷広げ→雌伏が致命傷
OGINと2OGの連携失敗で蘇生ならず手の施し様のない状態になって
MDでトドメ

539:それも名無しだ
22/12/13 10:21:44.68 3220OB8U.net
ムラタ、ヒラメ、ゴライクンル、ラマリス、コンパチ、知らないおっさん
いらねー

540:それも名無しだ
22/12/13 11:51:58.83 WtYtfNkW.net
ムゲフロがなんだって?

541:それも名無しだ
22/12/13 12:25:11.81 tthwHZFN.net
OG外伝辺りから書籍で展開された話が突然ぶちこまれてまともな紹介もなく最初から知ってる関係だったりとユーザー置いてけぼりが酷くなった。たまたま立ち読みで知ってる話があったから楽しめたのもあるが大多数はそこまで手を出してないだろ

542:それも名無しだ
22/12/13 14:14:05.84 B+dOo1qH.net
ムゲフロは良かったけど逆輸入しやがったことでラミアはキャラ的にも完全に死んだな

543:それも名無しだ
22/12/13 14:27:19.67 RlsypGkW.net
まあたたみきれてなくても
出るペースが早ければ、ここまで落ちぶれなかったと思うわ
次への期待を維持したり新規獲得できたはず
そもそもの問題として出ない、遅い、進まない!
ほんとこれがいちばんまずかったと思う

544:それも名無しだ
22/12/13 14:31:09.26 RlsypGkW.net
MDやDPが半分のスパンで作れていれば
OG2ndがアニメに間に合っていれば
OGSがアニメに間に合っていれば
そもそも据え置きへの移行をしなければ!
こんな終わり方はしなかったと思う
OGSもOG2ndもすげー楽しみにして遊んだよ?
だけど、その存在自体が自滅ルートだったっての酷すぎない?

545:それも名無しだ
22/12/13 15:25:06.77 0ajlqDbV.net
HD画質でヌルヌルグルグル動くFLASHの戦闘アニメ作るってことがそもそも無謀
劇場版のクオリティで毎週アクションアニメ作る様なもんだ

546:それも名無しだ
22/12/13 16:49:11.22 uOQZQ1Ev.net
トーセはいい仕事をしたけど
もうあの頃のクオリティ無理だもんな
30路線ならちょっとdlc完全版待ちにするし
ある意味もう妥協路線で緩やかに衰退してるよなぁ

547:それも名無しだ
22/12/13 17:01:11.87 sUic8Hbb.net
同じBBスタジオでも旧バンプレと旧ベックで3DCGのクオリティに差がありすぎ
2OGのOPムービーとか凄いけどあれベック側に頼んだんだよな
今じゃ旧ベックのスタッフはバトオペ2に関わってて
旧バンプレはスパロボとドラクエ10オフラインでグラフィック技術の格差が凄すぎる
優秀な3DCGスタッフが入ってきてもベック側に回されるだろこれ

548:それも名無しだ
22/12/14 02:08:15.72 yXHCh3Fn.net
>>516
メイン級のキャラの声優なんて50から60くらいの人多いんだからベテラン多いしいつ亡くなってもおかしくない

549:それも名無しだ
22/12/14 02:22:51.35 LW7DA80u.net
特に50代後半は鬼門だよなぁ
この時期に亡くなる有名どころがやけに多い気がする
早すぎる死はショックもでかいからそれだけ印象に残ってるだけかもしれんが、それでも…

550:それも名無しだ
22/12/14 07:09:04.67 wS2vXUiK.net
人間50年っていうしな
脱落しやすい年頃なんだろう

551:それも名無しだ
22/12/14 13:13:32.84 kTE7PgL6.net
ミキシン森川グリリバ置鮎すらベテランの世代になったからな
むしろ飯塚さんはビアンぐらいしかないから出番はもう無いかライブラリーだろな
水谷さんは早すぎた

552:それも名無しだ
22/12/14 20:15:48.92 C1HxQTOf.net
水谷さんが亡くなったときに危機感を持つべきだった

553:それも名無しだ
22/12/14 20:28:14.27 yFgTnG2m.net
そのタイミングで今更危機感を持ったところで一ヶ月後に発売が迫ったシリーズ最終作に何かできたとは思えないな

554:それも名無しだ
22/12/14 22:09:25.98 W6ws8wCE.net
声優もスパロボの都合で生きてるわけじゃないし

555:それも名無しだ
22/12/14 22:58:40.94 FGDg0BzT.net
寺田が取締役から引きずり下ろされた時点で、もう打ち切り…というか予算は出さないと決めてたんでは
ていうか、取締役時代にOGやるために予算使い込みまくってたんじゃない?
MDでも際限なしに会社の金をつぎ込みまくって、そのままだと第二次以上の金と時間がかかるところを
強制的に役職下ろされ金も止められて、出来てる部分のきりのいい所までやったのがアレだったんでは

556:それも名無しだ
22/12/14 23:04:25.41 emq198dj.net
本家スパロボをPSPに追いやる一方でOGシリーズは高性能最新機種に置き続けた寺田の采配を信じろ

557:それも名無しだ
22/12/15 02:08:40.65 H2cWuTDq.net
寺田さんは無職です

558:それも名無しだ
22/12/15 07:20:51.14 os2XVx2E.net
>>551
あの頃はPSPのが普及してたからメインのZシリーズをそっちで展開したのは間違いでもないと思うけどね
ただ元々携帯機上がりのOGの据置維持はわからなかった

559:それも名無しだ
22/12/15 07:57:42.94 wz+81ZbY.net
ニンテンドー携帯機やOEの開発もしてた時期だし
OGだけ別格に金も時間もじゃぶじゃぶ注ぎ込んでた理由にはならないがな

560:それも名無しだ
22/12/15 13:07:16.92 P6G5WPE+.net
フラッシュアニメの脳死反撃ゲーに据え置き本体要らんやろ

561:それも名無しだ
22/12/15 13:19:06.16 cD+ZQBzM.net
オリジナルジェネレーションズで据え置きに栄転
版権スパロボはプレイステーション2からポータブルへ左遷
OGサーガでバンプレストオリジナルは市民権を得たから
版権スパロボは踏み台専用にして、今後はOGで楽に稼ぎます
っていう狂った結論を導き出してはいたんじゃない?
成功判定はムーン・デュエラーズの売上をご覧くださいまし
OGをゴリゴリねじ込んでるスマホゲームは高評価なのかな?

562:それも名無しだ
22/12/15 15:12:28.53 kCWXGxVH.net
それでも、サクサク開発してパパッと発売できてたら
マシな状況だったはずなんだよ
でもその道は発売間隔開けすぎで停滞する道だったんだよなあ

563:それも名無しだ
22/12/15 15:29:38.84 JMG6dYM0.net
もう、ドットに戻してSwitchとかでDL専用ソフトとしてくらいしか売れる場所無い気がする。
出ても売れるかは……まぁ、
個人的に3DSで出てたUXやBX位のクオリティのが開発や費用が楽でスパロボに合ってる気がする。(素人意見)

564:それも名無しだ
22/12/15 16:11:58.59 DDPI50DP.net
MDも発売まで長すぎだけど予算が降りてなさそうな見方もあった
おかしいのはOG2nd

565:それも名無しだ
22/12/15 16:17:28.30 hfman3wr.net
MDは天獄編差し置いて初のPS4だったし予算は無駄にあったでしょ

566:それも名無しだ
22/12/15 16:18:02.30 hfman3wr.net
第2次OGも初PS3だったわ

567:それも名無しだ
22/12/15 17:07:51.38 /w7JDBGM.net
高性能最新機種にOGを置き続けた寺田の采配を信じろ

568:それも名無しだ
22/12/15 17:46:10.07 V6aHMjIE.net
つまりps5にog最終作か

569:それも名無しだ
22/12/15 17:56:04.29 JMG6dYM0.net
高性能次世代機にスパロボ出したってどうなのよ?って思うんだが。

570:それも名無しだ
22/12/15 18:25:12.40 hfman3wr.net
PS5だとサルファOPくらいの3Dで戦闘シーン作れそう

571:それも名無しだ
22/12/15 18:52:38.09 WFspc1wV.net
まあ次出たらsteamで買うだけだけどな、どうせ大した性能いらないだろうし

572:それも名無しだ
22/12/15 19:13:12.24 CLAA1Vz4.net
もうでないから安心しろ

573:それも名無しだ
22/12/15 21:17:52.86 H2cWuTDq.net
もう打ち切りじゃ。DDで終わりまでやるんじゃねぇの?
次のアプリはもうないから…

574:それも名無しだ
22/12/15 21:21:14.24 WgQAvkQR.net
ニコニコのMADでOGF完結編作っていた人の方が寺田の何倍もOGセンスあったな

575:それも名無しだ
22/12/15 22:25:06.22 lGuZmIZK.net
最上も異動になったから版権スパロボすら新作出せるか怪しい

576:それも名無しだ
22/12/15 23:08:12.13 CLAA1Vz4.net
版権スパロボの担当Pがいなくなるとかどうなってんの
寺田は退社で最上は異動だろ?
まあ最上自身ほかの部署から人事で飛ばされて来た人間だけど

577:それも名無しだ
22/12/16 07:09:54.24 b79G4R5u.net
>>


578:;571 つまりシリーズ自体がバニシング



579:それも名無しだ
22/12/16 10:45:42.98 Cuqz1uGR.net
>>571
新Pが居るんだろ、作品発表してないから出てきてないだけで

580:それも名無しだ
22/12/16 11:40:59.80 KZ6+nL2G.net
まさかの寺田復帰の可能性…もしくは森住がやる

581:それも名無しだ
22/12/16 11:44:28.97 aNfkmxpg.net
今となっては、寺田だけはやめてくれって感じよね
シリーズ私物化・自身の趣味最優先なのがどんどん露呈してる、昔からそんな傾向だったとはいえ最近は特に酷い

582:それも名無しだ
22/12/16 12:31:00.85 lLIXUPO+.net
フラッシュ戦闘から3Dへの移行は必要だったと思うわ
モデル&モーション流用でも、シェーダーである程度見れるようになるし
NEOは好きだけど、参戦作冒険、システム冒険、3Dが冒険で売る気ないと思った

583:それも名無しだ
22/12/16 12:41:16.38 i6c0iN5q.net
スパロボもGジェネ路線でいけば良かったんだけど何をとち狂ったかアニメーション方向に振り切ったのが予算も手間もかかりすぎるっていう。

584:それも名無しだ
22/12/16 14:55:33.50 ghij6YBl.net
ACEやってたらあれくらいの3Dでもかなりそれっぽいと思えるんだけどな
まあ、あれも寺田に殺されたわけだが

585:それも名無しだ
22/12/16 17:45:10.28 5QorD8fE.net
何でACERで突然出しゃばってきたんだろうな
案の定リュウセイぶち込んでくるし
寺田「過去作は武装が多くても強い武装が使わてばかりだったのでシステム変えました。」
とか言って出て来たのがスパロボの気力もどきというか劣化システムをアクションゲームに持ってくるのイカレてた
結果ゲージ溜め効率のいい武装とゲージ消費と効果の見合った武装の2種類しか使われないゲームになった
ただのビームライフルですら連打キャンセル不可で目押し要求とか本当に意味不明
シナリオもアクションだって事を理解してないレベルで会話シーンが長い上フルボイスじゃなくなるっていう劣化ぷり

586:それも名無しだ
22/12/16 22:29:07.10 jQiKykEV.net
もう暇空にスパロボやらせようぜ
ヒーローごっこじゃなくマジで悪魔と戦う羽目になってるゲームクリエイターあいつぐらいだろ

587:それも名無しだ
22/12/19 13:36:39.23 ZXv9YlGZ.net
>>551
あの時はモンハン効果でPSPの時代だからしゃあないとも言える
wiiは本体バカ売れしてたけど任天堂のゲームしか売れない
PS3は性能良い分開発費高くてPS2より売れない
箱は…前よりは健闘したとはいえ日本じゃ上の2つより売れない格ゲーFPS専用機だったし

588:それも名無しだ
22/12/19 13:55:35.76 A+gx2KYS.net
モンハンに釣られてブランドタイトルを携帯機メインで展開したシリーズはことごとく落ちぶれていったけどな
スパロボもそのうちの一つだな
各社本当の主力タイトルはちゃんとHD機で気合を入れて作ってたけど
スパロボの場合それがよりにもよってOGってのがな

589:それも名無しだ
22/12/19 13:56:15.29 lh9gRpdb.net
DSが盛り上がってはいたけど2画面と中途半端な性能で任天堂以外はレトロゲー復刻やら新規IPでシリーズものはイマイチ
過渡期だから後からどうこう言うのは簡単だけど当時に冷静な判断しろってのは難しい
OGはGBAから始まってるからそもそも下手に色気出してPS2行かず慶太路線で良かったんじゃないかってのは当時でも言えたことだけど
OGs凄い遅れたし

590:それも名無しだ
22/12/19 15:05:46.17 SuV4UZ5p.net
スパロボに関してはps4の諸々を見た後ではDS行ったの自体は間違ってなかった気がする

591:それも名無しだ
22/12/19 15:19:59.17 23z7Yiit.net
何の判断が間違ってるって、HD以上の画質でフラッシュアニメでドットアニメより長くてグリグリ動く戦闘アニメに固執したこと
大人しくクオリティ下げるか、ローポリに2Dカットインくらいで回しておけよと

592:それも名無しだ
22/12/19 16:26:55.13 O8w3CcZt.net
何回か言ってるけど、3DSみたく音声付いたドットで別に良かった気がする。
フラッシュアニメだと作るのにも予算にも一苦労するならドットのが安価やんとは思ってしまう。
仕方ないとはいえ、フラッシュになると武装少ないとか表現のバラつきすぎとか合体攻撃の有無、隠し機体の種類も制限かかってる気がして……

593:それも名無しだ
22/12/19 17:08:22.85 A+gx2KYS.net
>>586
3DSのスパロボは据え置きと開発費変わらんって寺田が言ってたぞ
開発費は同じなのに据え置き機ほど売れないから
ラインが消滅して今はそれがDDになってるんだとよ

594:それも名無しだ
22/12/19 17:12:22.28 9kzeJwgQ.net
向上したハードの性能をダラダラと長い戦闘アニメに全降りしたのが失敗だったと思うわ
アニメに力割くならサイズ差再現とか武装増加とか他にやることあったろうに

595:それも名無しだ
22/12/19 17:49:47.22 A+gx2KYS.net
ゲーム性が全く進歩しないどころか退化してるまであるから
スライム軍団をプチプチ潰して最後はボスをタコ殴り
最初から最後まで数十ステージもの間これが続くんだからな

596:それも名無しだ
22/12/19 18:10:40.01 Yx/MpE3I.net
完全に金のかけどころが間違ってるよなー
戦闘アニメよりももっとシステムとかUIに金かけるべきだった

597:それも名無しだ
22/12/19 22:56:10.36 /bAw79An.net
根本的に虚無ゲーから1歩も進まなかったな
さすがにおじさんも飽きるし子供も面白いとは思わないんだよ…

598:それも名無しだ
22/12/20 00:23:19.05 RaU8qycc.net
緑川や杉田はもうスタッフ側の人間だから
こいつらがおもしれーって言ってるのは信用できない
あと華丸大吉は今も義務を果たしているのか?

599:それも名無しだ
22/12/20 02:52:27.95 wkshHMx+.net
てか携帯機で出してほしかったわ
OGsまではまぁ購入はしたんだけど、やっぱスパロボってテレビやモニターにかじりついてやるゲームじゃないよ
携帯機で1ステージちょろっとやるほうがいい
OG2までそうだったんだからPSPで展開するなり3DSで展開するなりすればよかったんだ

600:それも名無しだ
22/12/20 03:05:23.69 XcHi/0r1.net
本家スパロボをPSPに追いやる一方でOGシリーズは高性能最新機種に置き続けた寺田の采配を信じろ

601:それも名無しだ
22/12/20 08:32:27.80 l4kQBWqM.net
据え置き機のOGで尖った事や新しい事やって携帯機の本家にフィードバックさせていけば良かったんや
スパロボに限らずキャラものはハードが高性能になると手抜きだのショボイだの言われちゃうからどんどんやり辛くなっていくよね
PSPやDSの時代にファイアーエムブレムみたいに盛り返せればなんとか出来たんだろうけど本家にもうそれだけの基礎体力が無いだろうからOGも巻き返しようがなかろう

602:それも名無しだ
22/12/20 15:36:54.18 N53v75B7.net
よりによってOGが一番システム古くて挑戦してないって言われてたしな
BBスタジオの脳死無双方向でも寺田のお気に入り以外デフレさせられるよりはまともだった
意図的か寺田が馬鹿すぎてわからんのか、いわゆる実験作のハード選択の批判とシステム面の批判と参戦作品への批判とシナリオ面の批判をごったにしてすぐに全ボツにして終わらせてきたし

603:それも名無しだ
22/12/20 17:17:50.06 Fst0x+NS.net
フォルカ参戦

604:それも名無しだ
22/12/20 18:46:29.14 +0LoxSM+.net
OGは寺田の推しキャラ使っていれば今の版権より簡単だからな
無改造無育成、寺田の推しキャラに制限かけても適正難易度と言えるかどうかってのは
無を通り越して苦の領域では?

605:それも名無しだ
22/12/21 00:26:08.24 JY2Go6Uk.net
OGのアビリティシステム考えたやつマジキチだと思った
あれ寺田さんが考えたんですか、虚無すぎたけど

606:それも名無しだ
22/12/21 04:24:22.75 oUeG0NBg.net
ソルデファーが観たい

607:それも名無しだ
22/12/21 07:06:54.62 7IR6a6m9.net
仮に完結編出てもやっつけ仕事感満載なんだろうな

608:それも名無しだ
22/12/21 08:00:02.70 tGlR2Ghf.net
>>601
やっつけでも出せたらすごいよ
ほんとはMDのタイミングで、その判断すべきだった

609:それも名無しだ
22/12/21 09:33:20.74 TWzZfrrR.net
ここまで期間あくと
仮に出たとしても冷めた気分にな


610:る



611:それも名無しだ
22/12/21 13:45:45.68 HypBmTaf.net
DD次はヤルダバオトか
本当にOGの焼き直しユニットしか出てこないな

612:それも名無しだ
22/12/21 15:02:57.73 m0xUlWAZ.net
DDはOGの墓場だな

613:それも名無しだ
22/12/21 19:19:12.35 K+NsjOPF.net
>>587
それはそれでおかしくないか
HDと3DSで同じコストとはとても思えんが
何やったらそうなるんだよ
>>596
寺田はゲーム作りたいわけでもなさそうだしな
根本的にゲーム製作者向きじゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch