スパロボ図鑑 3828冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 3828冊目 - 暇つぶし2ch600:それも名無しだ
21/10/17 15:19:05.81 DzZUSC9n0.net
マジェプリは上映劇場が少なかったのもあってか円盤すぐなくなってたな
自分が行った時はBDは売り切れでDVDが最後の一枚でした

601:それも名無しだ
21/10/17 15:20:26.35 ibL58EHl0.net
パチンコ屋なんて毎日祭り演出してるけど誰も信じてないぞw

602:それも名無しだ
21/10/17 15:28:10.39 b2D3McCna.net
>>588
ガチャのピックアップとどちらがマシかなぁ
【ガチャゲー、TCG】
初心者のうちは何が引けてもなんかの役に立つのだが
続けるうちにダブり続ける低レア、中レアの扱いがぞんざいになる性質を持つ
ドムが被って嬉しいのは三体までだしな

603:それも名無しだ
21/10/17 15:30:21.83 uHy4+lKtp.net
>>577
メダロットのアンチエアまんまやね、アンチシーは無いみたいだけど、対地はアンチアースで対宇宙はないどアンチスペースになるのか?

604:それも名無しだ
21/10/17 15:30:42.89 B5zxG0dM0.net
ベルサガの飛行はSLGでも空の怖さを教えてくれたな
【ラレンティア】ベルウィックサーガ
ドラゴンナイトとして加入する唯一のキャラでありシステムががらりと変わったこのゲームでは
飛行状態のため敵は近接で攻撃を仕掛けることは出来ず弓か魔法、投げやりや手斧系でしか殴れず
殴られた後反撃する時は地上攻撃が出来るのだがシステム上攻撃に当たると反撃不能なため一方的な攻撃を出来る
ただし自軍で使えるラレンティアは捕虜のため牢屋の番人に賄賂を渡してこっそり出してもらうしかなくかなり金がかかり
戦略上最重要ユニットであるが能力はそこまで高くないため割りとスカして反撃とか弓の集中砲火で死にやすく
毎マップ出すことが多いのもありこのゲームの死亡時リセットの原因としてはトップクラスのキャラでありマイナスなイメージが付きやすい
これを防ぐために投げ槍をもたせて空中から一方的に地上に槍投げするのが一番安全であるので一方的に殴られる怖さを教えてやろう
何だかんだ死にまくるがいないとただでさえ難易度の高いこのゲームの難易度が数段階上がるため無理させてでも使うしかないユニットである

605:それも名無しだ
21/10/17 15:30:52.93 5+5Fyp4vd.net
リックドムなら12機まで被っていいのか

606:それも名無しだ
21/10/17 15:33:33.03 DzZUSC9n0.net
マグアナック36機セットとか言う狂気

607:それも名無しだ
21/10/17 15:34:55.77 PsYEOf9B0.net
陸戦型ガンダムなら最大29機被ってよい
【FAZZ】ガンダムセンチネル
16機も作る必要はあったんですか!?
ZZガンダムのフルアーマー・システムのバランス検証の為だけに必要だったんですよね?
なんなら1機で十分だったんじゃ?

608:それも名無しだ
21/10/17 15:36:03.59 byKGAXLh0.net
【コンスコン隊】
無能みたく扱われてるが、リックドム12、ザクⅡが4機、艦が3隻
そんな状態でガンダム、キャノン2(キャノン&タンク)、ブースター2(Gメカ)、木馬へ
襲い掛かってるのでこれ以上にない最適解である
ガンダムに乗ってるバグがドム9機を3分で仕留めただけで
仕留めたその足でザク仕留めて、更に旗艦沈めてくるけど

609:それも名無しだ
21/10/17 15:38:41.34 ibL58EHl0.net
>>591
ヤク漬けにしてアイアスの盾持たせて突撃するのがお仕事だよな

610:それも名無しだ
21/10/17 15:39:37.13 byKGAXLh0.net
>>594
【ZZガンダム】
これを1機完成させるだけでも、コロニー1基分の開発費しか掛かってませんよと言う
プロトタイプですら出力高すぎて爆発し実験基地1つをバニシングする、この1件で
コアブロックシステムでの分割とダブルビームライフルの採用で安定化させた
最終的に完成させた際には開発責任者の一人が見届ける事なく過労でひっそり息を引き取った
こんな機体をフルアーマー化させるんだ、そりゃ負担を分担させないと更なる犠牲が増えるのは間違いない

611:それも名無しだ
21/10/17 15:40:55.84 DzZUSC9n0.net
【対地装備】艦これ
主にイベントボスでよく見られる基地型深海棲艦対策に必須となる装備
主目的は対空だがそのばら撒きから対基地にも有効とされる三式弾や、普段は輸送用に使われるけど兵員輸送して基地を直接叩かせればええんや!な大発動艇を始めとした上陸用舟艇がこれにあたる
敵によってソフトスキンハードスキン等々分かれておりそれぞれに有効な装備も違う上に道中も考えて…と艦隊と装備の選択はもはやパズルゲームみたいな有様に

612:それも名無しだ
21/10/17 15:41:00.23 p4PMYYSgd.net
>>593
メタルクウラよりはマシさ
【メタルクウラフィギュア100体セット】プレバン
崖の上に並ぶメタルクウラのシーン再現用のプレバン限定セット
オマケでもう1体のメタルクウラと送料無料が付いてくるぞ!
尚無事完売した模様

613:それも名無しだ
21/10/17 15:43:17.25 sW7ZXpxy0.net
>>577
まあ、それわかってるから後半のボスの殆どの連中明らか飛んでるのに地上ユニット扱いだからその時には対地(てかアステロイドキャノン)が輝くんだけどね
【邪竜族皇帝】スパロボNEO
そんな中、戦う場所が戦う場所なので空中ユニットなボス
ただしルート分岐なので戦力半減な上に侵入不可エリアにいるので全包囲できず、更に一定ターンごとにマップの反対側に移動、ある程度HP減らしたらイベントで回復、ついでに時間再現付きとNEOのなかでは結構苦戦するステージである

614:それも名無しだ
21/10/17 15:45:26.70 KHnNK3+na.net
120円のなわとびを5000円で売るのもお祭り効果だった!

615:それも名無しだ
21/10/17 15:46:46.20 wyOuxLWcd.net
>>594
νガンダムより先にアームレイカーで操縦してんだぞFAZZ
ZZガンダムで「やっぱレバーじゃなきゃダメだわ」って結論出てたのに
なぜ採用した

616:それも名無しだ
21/10/17 15:48:15.37 SQYFNME30.net
納期ギリギリの仕様変更をするわけにはいかないと現場が難色を示したと思われる

617:それも名無しだ
21/10/17 15:48:16.47 gxvm9vmEr.net
>>595
【木馬部隊】
ムサイ級3隻とドム6機を有するドレン(指揮能力はシャアのお墨付き)の艦隊をシャア到着まで持ちこたえられないほどの早さで撃破してる
やっぱりコイツら化け物部隊だわ

【スパロボT前史の木馬部隊】
さらにマジンガーチームとゲッターチームが乗っていたと思われる
コイツらを相手にしなきゃならんジオン兵に合唱

618:それも名無しだ
21/10/17 15:50:04.35 sW7ZXpxy0.net
>>604
合唱か
「ゴッッッド・ラムゥゥゥゥ!!」

619:それも名無しだ
21/10/17 15:51:40.05 wKVRUKH6d.net
>>603
納期を2週間も繰り上げた上に重量が3キロ減ったと文句を言われた現場!

620:それも名無しだ
21/10/17 15:52:33.34 gxvm9vmEr.net
>>605
???「歌いなさい、ライディーン。お前の歌を…禁じられた歌を…
歌いなさい、ライディーン…。いつか、地に永遠の光を与えるために…!」

621:それも名無しだ
21/10/17 15:53:23.57 B5zxG0dM0.net
>>594
いっぱい作らないと近藤さん無双に使えないし
【ブレイブ・コッド】ガンダムセンチネル
ガンダム界の新選組の隊長近藤さん
リーダーとして振る舞おうとしたが実際はどこまでいっても前線で戦う軍人でしかなく
追い詰められた教導隊のためガンダムMk-Vで出撃し一瞬でネロ9機にFAZZ3機を瞬殺するというとんでもない戦果を上げている
最終的に修理もおぼつかないMk-VでEX-Sガンダムと戦うが新兵のリョウで敵うわけもなく圧倒される中
強制起動したALICEによる人間を超えた機動性の前にさすがに対応できずに死亡することになった
そのあまりに強すぎる戦果のためたまにオールドタイプ最強パイロットとして名前が上がる人物である

622:それも名無しだ
21/10/17 16:02:54.12 byKGAXLh0.net
>>608
Gジェネとかのムービーで勘違いされがちだが、コッドさんは最後は
もらったー!で近接してALICEでも対応しきれなかったから咄嗟に出した
頭部インコムの不意打ちでバランス崩したからシャッー!シネェ!とサーベルなんだ

623:それも名無しだ
21/10/17 16:02:56.97 uHy4+lKtp.net
>>600
時間再現付きって原作で何分以内倒さないとやばい連中なん?

624:それも名無しだ
21/10/17 16:06:15.89 gjLKXRCj0.net
>>594
FAZZ16騎も作れるのなら量産型ZZとか開発する必要無かったんじゃ…?
【量産型ZZガンダム】MSV
可変機構を取っ払って量産化だ!といういつもの発想で開発された機体
例によってメインカメラがバイザータイプになった他ハイメガキャノンは簡易型にされるなどコストダウンが図られているが、
一方でZZガンダムの特徴たる重武装はしっかり受け継いでおり肩にビームキャノン胸に拡散ビーム砲腕にグレネードランチャー腰にミサイルとビームサーベルを装備し…加減しろ馬鹿!!
結果火力は十分なもののそれを運用するために高コストの大出力ジェネレーターが必要になったため量産化は見送られ4機の試作機が製造されるに留まった
なんでガンダムの量産化計画何時もこうなってしまうん?

625:それも名無しだ
21/10/17 16:06:16.41 p4PMYYSgd.net
>>610
原作だとアースティアを覆うミスティックシールド(侵入防止のイージスシールド的なもの)破られる寸前での戦いなんですよ
破られると邪竜族の軍団が一気に侵入してくる

626:それも名無しだ
21/10/17 16:07:49.23 l7lVjUMv0.net
>>599
「メタルクウラのフィギュア界史上最高傑作」と言う狭すぎる売り文句

627:それも名無しだ
21/10/17 16:20:05.54 r4ecKtFQ0.net
>>611
総合力で言うならFAZZより量産型ZZの方が性能上だから

628:それも名無しだ
21/10/17 16:23:35.86 byKGAXLh0.net
>>611
けどFAZZはMk-Ⅴごときに単機で蹴散らされたのに
量産型ZZはパイロット犠牲にサイコとサイコMk-Ⅱを道連れにしたよ?
【ガンダムMk-Ⅴ】
名前的にMk-Ⅱの系統に思われがちだが、血統的にMk-Ⅲで途絶えてる
Mk-Ⅲの時点で連邦製、アナハイム製、ティターンズ製で、形だけで見るなら連邦製Mk-Ⅲだけど
こいつオーガスタ研究所で開発されたサイコガンダムの系列である
【ローレン・ナカモト】Zガンダム
オーガスタ研の人、戦慄のブルーでクルスト博士と一緒に連邦に亡命して
ムラサメ研究所でサイコガンダムとか強化人間の研究して、ロザミア&ゲーツと一緒に
ティターンズに派遣されてメイルシュトローム作戦でドゴス・ギア破壊された際に運良く生き残って
アクシズにスカウトされたんで、とりあえずお土産持ってくるから待っててと一時戻って
G-Vの設計とかと持ち出して合流してる
アクシズが直ぐに崩壊した後は旧知のナナイ・ミゲルに職の斡旋
具体的に幹部としておねだりしにいったけどシャアに経歴諸々ドヤ自慢して嫌われたので不採用された
フォウの件とかロザミアの件や、ハマーン尻尾振ってガンダム持ち込んだのは流石にアウトだよ
ちなみにこいつが開発してた特殊OSの技術が可能性の獣のシステムの根幹となる
【アルフ・ナカムラ】外伝 THE BLUE DESTINY
連邦の比較的善玉な緑髪な眼鏡、上のローレンやクルスト博士から色々教えて貰ったり開発したりしてた
ブルー以降はサイコミュ関連の畑に行って、上記のコウモリ眼鏡の特殊OSを基にNT-D開発に関与した

629:それも名無しだ
21/10/17 16:27:39.56 DzZUSC9n0.net
アルフ・カムラ博士では

630:それも名無しだ
21/10/17 16:38:52.28 byKGAXLh0.net
おいは恥ずかしい1!そこらの少女捕まえてn_i_t_r_o漬けにしてお詫び申す!
【n_i_t_r_o】
元々はティターンズがサイコガンダムとか強化人間用の機体をスムーズに
動かさせる様にするための脳内を電気信号で書き換えて適合させるやつ
シャブ漬け&マインドコントロールだけじゃ制御利かないからね、機械でも縛り付けて安心
これは更に小型発展させた奴、精神に多大な影響を及ぼすがシャブ漬けやマインドコントロールしなくても
疑似的なNT能力を付与しサポートするサイコミュインターフェイス、これを更に数歩進めたのがNT-Dになる
バンシィやフェネクスの背中のアームド・アーマーXCにもジェネレーターとセットで搭載されてるぞ!

631:それも名無しだ
21/10/17 16:43:06.97 3z0cspl/0.net
>>607
音波兵器を歌と言い張るのは無理がありませんか…?
【ゴッドボイス】
ライディーンに内蔵された秘密兵装にして最終兵器。
胸部装甲部分から3つのスピーカーを展開し、音波のような攻撃を発し敵を粉砕する。
ちなみにこのスピーカーは元々内蔵されているものではなく、ゴッドボイスの発動毎に
ライディーンの機体構造を変化させて0から作り出しているとのこと。
元々神秘のロボットということで碌に現代文明の手は入っていなかったが、仮にがっつり現代科学で
構造を解析されていたとしても、この武装は発見できなかったと思われる。
秘密の武器というだけはある。まあ、安全のためにパイロットにも秘密にされていた武器だからね!

632:それも名無しだ
21/10/17 16:56:44.39 2hB6UVV80.net
>>615
FAZZは凄腕パイロットが相当無茶した結果で本来なら普通に負けてたろ
Mk-Vは開発経緯はサイコと関連はしているもののサイコガンダムの系譜と明言するのはちょっと微妙
【G-V】
Mk-Vの元になった機体
サイコガンダムを小型化した機体
ティターンズが開発命令を出したもののティターンズが壊滅し開発中断したのをネオ・ジオンが回収してAMX014
つまりドーベンウルフの原型になったとされる
あくまでもボツ機体でありガンダム本編では登場していないはず

633:それも名無しだ
21/10/17 16:57:54.98 regUMfXAa.net
>>618
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガ!ガ!ガ!
ガオファイガー!
【ディスクF】ガオガイガーFINAL
ソリタリーウェーブで装甲値ダウンさせた上でグラビティショックウェーブをぶちかますディスク。
そのときの歌「レッツ・ファイナルフュージョン!」は、なんというかこう…修正される前の勇者王誕生!よりガが多く、擬音も多く…
素面じゃ歌えそうにない

634:それも名無しだ
21/10/17 17:05:20.05 XxWp8VuW0.net
>>601
【ラブライブ!スーパースター!!結ヶ丘女子購買部】
本編にちなんだキャラクターグッズを限定販売するというシリーズではお馴染みとなっている商品展開
基本的にはぬいぐるみだとか無難なものなのだが考案した人はクビだろと言いたくなるものが時折出てくる
そして先週の放送で「幼馴染の美少女2人が小さい頃に一緒に遊んだ思い出のなわとび」というどう見ても100円ショップで売られてるようなものを
5000円という超強気な値段で売り出し盛大にバカにされた
URLリンク(i.imgur.com)
ポーチとかぬいぐるみキーホルダーを3000円で売ってるのに(これも高いのだが)なぜなわとびが5000円…
本編の�


635:らすじを解説したメッセージカード付きなのでコンプ目指して買った人もいるのかもしれないが、多分購入者は10人もいないのだろう



636:それも名無しだ
21/10/17 17:13:02.04 byKGAXLh0.net
>>621
【縄跳び】
身長+50cmくらいが最適解、この画像の少女たちは2mくらいあるのだろう
同じ材質のビニールタイプでもトレーニング用となれば2000円くらいはする
グリップや芯に金属などを利用してるなら3000円~4000円と値段は上がっていく
見た目は100均で売ってそうでも作りがしっかりしてるのかもしれない
後は入れ物であるケース代が大半な可能性もある

637:それも名無しだ
21/10/17 17:24:00.42 AIdn1KHYr.net
>>620
歌詞が送られて来た時にファックスが壊れたのかと思われたと言うあの……
【勇者王誕生】
当初はアニソン界1タイトル連呼するアニソンを目指してガオガイガーを目指したが、どうにも絶対に勝てぬ事に気づき挫折
「ガ」の数の最多を狙いに行ったのでイメージに反して「ガオガイガー」の名前はTVサイズで5回と別段多くない
機動戦士ガンダムの「ガンダム」より少ない

638:それも名無しだ
21/10/17 17:39:41.01 SYy17UHh0.net
>>618
ゴッドライディーンにもそろそろ参戦してほしいよね、敵だけど
【ライディーンスペリオール】超者ライディーン
ライディーン戦士10人が融合合体した究極形態
宇宙も滅ぼせるゴッドライディーンとタイマンも出来るぞ!見た目は巨大なシャーキン@ライディーン戦士風だけど

639:それも名無しだ
21/10/17 17:41:00.72 PsYEOf9B0.net
ゴッドライディーンは敵というか暴走というか… 一応魔界は滅ぼしたぞ(地球も)

640:それも名無しだ
21/10/17 17:44:58.19 l7lVjUMv0.net
>>618
だってさ……
【ボイス】ラーゼフォン
OPでなんとなく口から何か出してドーテムを纏めてぶっこわしてるが
作中ではめったに使わずほぼ謎の武装
「量子高周波」って事はわかるが
【決めたんだ…俺は守るんだ…俺は…うわぁぁぁああ!!】ラーゼフォン
ドーレムに組つかれた綾人が咄嗟に叫ぶとラーゼフォンの口から波動が出てドーレムを吹っ飛ばした
この時が数少ない「ボイス」使用シーンであり、綾人の眼が赤く染まっていた
そして吹っ飛んでビルに激突したドーレムに向かって「守るんだ…俺は守ってやるんだ!俺は!」と向かってトドメの一撃を放つので
必殺武器って感じはしないっつーか展開その物のせいで使用シーンが頭に入ってこない問題

641:それも名無しだ
21/10/17 17:48:47.91 w4s02BoHd.net
所有してる戦力だけなら宇宙世紀系作品の主役部隊の中でも最高クラスなんだよな>α任務部隊
それが全部コンペ落ちの規格外品ばかりでパイロットも大半が新兵なのに目をつぶればだが
【Gコア、Gアタッカー、Gボマー、ZプラスC1型2機】ガンダム・センチネル
ニューディサイズとの戦いの趨勢を決した月面での勝利と引き換えに、所有していた大半のMSを
撃破もしくはオーバーホール必須の状態にまで追い込まれたα任務部隊が最終決戦に投入出来た全戦力
要のSガンダムに至っては明らかな数の不足を補う為に分離状態で運用していた
小説版読み返すと、ALICEが無かったらこの張子の虎部隊は何度も全滅してたとしか思えないから困る

642:それも名無しだ
21/10/17 17:53:24.77 p4PMYYSgd.net
>>627
後発の増援艦隊が敵に説得されてまるっと敵に回るのほんとひで

643:それも名無しだ
21/10/17 17:54:32.26 PsYEOf9B0.net
>>626
守ろうとした相手をやっちまうのって悲しいよね…
【機動戦士Vガンダム】
これ以上戦いを続けないために、私は母マリアに会う決心をします。
でも、それが誤解を生み。私は見てしまうのです。
愛し合うがゆえにお互いをビームで貫いてしまう二人の戦士を!
次回 機動戦士ヴィクトリーガンダム 愛は光の果てに
見てください!

644:それも名無しだ
21/10/17 17:56:34.80 wKVRUKH6d.net
>>629
本人に悪気はないが100%シャクティが悪い!

645:それも名無しだ
21/10/17 17:57:58.61 SYy17UHh0.net
>>625
ライディーン一族とセーラ様がガチガチのセキュリティかけてたのも頷ける……というかそこまでやって何でパイロット認証がガバガバなのよ!?
【ゴッドライディーン】超者ライディーン
世界中に分散して隠されている12個のゾディアックストーンが揃わないとそもそも現世に出現しないようになっている
あまつさえ双子座のオーブを託した少女を二分割して二人にして最後の一つになっても絶対に奪われないようにしていた
現世に出現した際はこの少女達がセーラの代役として生体制御コンピューター役を担い本体の暴走を防ぐ
尚、託された少女が思春期特有の心の病拗らせた挙句に意識不明になっていたので制御ガバガバでゴッドライディーン本体側の暴走を許すことになった

646:それも名無しだ
21/10/17 17:58:15.11 uHy4+lKtp.net
>>623
タイトル連呼って何に対抗してるの?
てっきり、歌詞的にライディーンかと思ったらそこまで多くはなく12回、ガオガイガーは13回だけど

647:それも名無しだ
21/10/17 18:10:55.17 8OS2Fr2KM.net
ルパン三世とか?回数は少ないけどルパーン、ルパーンとしか言ってないのあるし
【はじめ人間ギャートルズ】
タイトルは言わないが主人公ゴンの名前はopで20回以上言われてる、もしかしたらアニメのopで一番主人公の名前がでてくる歌かもしれない

648:それも名無しだ
21/10/17 18:14:36.36 l7lVjUMv0.net
>>632
ルパン三世のOPで「ルパン」32回

649:それも名無しだ
21/10/17 18:15:09.72 DzZUSC9n0.net
タイトル連呼しまくりと言えばキングゲイナー
お禿様曰くあの歌詞に対してあんなカッコいい曲が出てきた
これは自分でOPのコンテ切るしかないと対抗心を燃やしたそうな

650:それも名無しだ
21/10/17 18:17:25.45 wKVRUKH6d.net
フルならレッドバロンも30回くらい

651:それも名無しだ
21/10/17 18:20:32.29 Gq86OKW30.net
オープニングに引っ張られてもっと重い話になる予定だった本編もかわったらしいなキングゲイナー
ゲイナーの両親がガウリ隊長に殺されてりする辺りに元の雰囲気の名残があるのだろう

652:それも名無しだ
21/10/17 18:27:51.40 l7lVjUMv0.net
フルだとルパン三世は「ルパン」70回か

653:それも名無しだ
21/10/17 18:29:42.14 uHy4+lKtp.net
一応フルで
ザブングル 14回
ゲッターロボ ゲッターでカウントすると18回
こんくらいしか分からん

654:それも名無しだ
21/10/17 18:34:19.54 PsYEOf9B0.net
>>637
でもあれ腕だけかもしれませんよ(名残)
【ウィルゲム】∀ガンダム
キングスレーの谷から発掘された宇宙船
ご先祖の恋愛を知ってかぐや姫への憧れを拗らせた子孫とテテス・ハレが
あれやこれやがあってロラン達が使う事になる
しかしグエン卿がギンガナムに付いたので最終的には敵の宇宙船である
スパロボにもホエールズを出してくださいよホエールズを

655:それも名無しだ
21/10/17 18:39:40.75 wKVRUKH6d.net
アルマイヤーならスパロボにも出てくるから改修せずに使えばいい

656:それも名無しだ
21/10/17 18:43:05.47 8OS2Fr2KM.net
ルパン三世のopってルパーン、ルパーンだけでなく、凄いルパン連発するのもあったの忘れてた
>>637
スレのはじめのほうで富野監督がブレンパワードのことは記憶にあまりないとかの話があったがキングゲイナーはちゃんと覚えてるのだろか?
【宇宙戦艦ヤマト】
opが凄く有名で人気があるアニメ、そのせいか続編の2、3になってもopは最初のまま
なので2、3で目的地でもないイスカンダルに運命背負って旅立つ言われてる、そこのところだけ変えたopにすればよかったような

657:それも名無しだ
21/10/17 19:00:16.62 l7lVjUMv0.net
TVサイズで6回、フルで22回呼ばれる「ファイバード」が勇者シリーズでの最多かな?

658:それも名無しだ
21/10/17 19:03:56.65 uHy4+lKtp.net
>>643
それが正解なのかな?
どっちにしろ数負けてるじゃん

659:それも名無しだ
21/10/17 19:10:14.92 byBXvIOL0.net
中身を覚えてないけどタイトル名連呼だと爆闘宣言ダイガンダーが思い浮かぶな、とりま調べたらタイトル名だけだと16回だったが
【爆闘宣言ダイガンダー】TVアニメ
ウェブダイバーの後番組
フィギュア内部にゲームが内蔵されており、TVにつけて遊ぶ事が出来た(これはウェブダイバーも同じ)
ウェブダイバーが3Dロボアニメ黎明期における時代の徒花的評価を受ける横で、手書きに戻したこちらはあまり話題になる事は少ない

660:それも名無しだ
21/10/17 19:11:44.26 l7lVjUMv0.net
>>644
勇者王誕生のエピソードでの話ならFINALの時のCD(ガ王10連発?だか)のインタビューで
「ルパン三世にとてもじゃないけど勝てない事に気づいて諦めた」ってあるよ

661:それも名無しだ
21/10/17 19:13:58.85 uHy4+lKtp.net
>>646
ありがとう、話題振った人がそれ以降触れていないからもしかしてガゼなのかちょっと疑心暗鬼になりかけてたわ

662:それも名無しだ
21/10/17 19:21:35.55 l7lVjUMv0.net
>>629
体験版の1ステージのちょっとの会話しか出て無いのに
余計なトラブルに突っ込んでスージィとカルルまで死にかけさせるのほんと凄い

663:それも名無しだ
21/10/17 19:28:58.26 ruBKtHXi0.net
>>648
原作はあのシーンにはフランダース(犬)もいるのだが30では影も形もなかった……
30としてはあそこにはいなかった事になったのかフランダース?
描写が無かっただけで実はちゃんとあそこにいたのかフランダース?
まさかシャクティの毒気が三十年近くたった今にきて回ってエラいことになってしまったのかフランダース?
真相が気になる……

664:それも名無しだ
21/10/17 19:31:20.75 ZJJzKEG/r.net
ルパーンルパーンダバダバダバルパーンとバットマーンバットマーンの2曲がタイトル連呼の2大巨頭だと思うんだ

665:それも名無しだ
21/10/17 19:31:26.56 p4PMYYSgd.net
フラダンス?

666:それも名無しだ
21/10/17 19:34:42.77 l7lVjUMv0.net
>>649
もうちょい前のまだマシだった頃から話に入ると思ってたから
密航したせいで漂流→ザンスカにな病気の始まりからかよと察して
出て来た瞬間思わず「出た…」って口に出ちゃったわ

667:それも名無しだ
21/10/17 19:42:32.80 UzDTbMIc0.net
おーれーはールーパンだっぞー♪ (ルッパンタッ゙ゾー
【ルパン音頭】ルパンVS複製人間
それまでハードボイルドSFをやっていた本編から一変、突如としてエンディングではこの曲が流れる
まぁマモー自体がブラックジョーク多めで人類の歴史はマモーが作ったと言うシニカルな話なのでこの外した終わりも悪くない

668:それも名無しだ
21/10/17 19:47:52.00 l7lVjUMv0.net
そういや体験版宇宙ルートだとリガミリティアが宇宙に上がった後からだが
事前に出てたミッションセレクトのだと「戦いの宇宙へ」で宇宙に上がるリガミリティアと共にジブラルタルに向かう って機体はそのままパイロットには…からっぽかったけど
地上ルートからだとそこも変わるのか?開発中画面なだけで変わっちゃったのか?

669:それも名無しだ
21/10/17 19:54:21.79 aZswxuGj0.net
考えてみりゃ悪気なかったけどやらかしたって意味じゃ
アカネくんだけじゃなくシャクティも大概ヤバいのよな…
アカネくん許される鍵がシャクティだったりして

670:それも名無しだ
21/10/17 19:57:52.74 ibL58EHl0.net
今更鬼滅1話見てるとチー義勇さんめっちゃ喋るやん
モノローグだけど。そして手刀つよい
【首筋に手刀】
人を一撃で気絶させる丁度いい制圧力だが格ゲーにはあんまない
地味だからか地味だからいかんのか。オーラの力蓄えたら採用されんのか!

671:それも名無しだ
21/10/17 19:58:39.55 t9LYckfK0.net
アカネくん、悪気無い?

672:それも名無しだ
21/10/17 20:00:25.06 l7lVjUMv0.net
スリルのために全てを俺は賭けてもいい(カァン!) 派は……いないですかね
【ルパン三世のテーマ】ルパン三世(TV第2シリーズ)
ルパン三世のテーマと言えばこれ!なルパン三世のテーマ
なお「一筋の流れ星~」なヴォーカル版は27話~51話の2クール分しか使われていないので長い歴史の中で見ると案外レアだったりする

673:それも名無しだ
21/10/17 20:00:33.93 9fZTnjhs0.net
>>655
善意100%(自分視点)でやらかしかけたジジイもいるけどな
【かぎ爪の男】ガンソ
自分の行動が全て相手のためと脳内変換するため何をどう糾弾しても堪えない無敵の人
一応反省するシャクティとどっちがましなのか

674:それも名無しだ
21/10/17 20:01:23.48 byBXvIOL0.net
>>602
【DXダイナゼ


675:ノンコントローラー】SSSS.DYNAZENON どうやって操縦するのさガウマさん!! https://pbs.twimg.com/media/FB4gBRRUUAk-lbj?format=jpg



676:それも名無しだ
21/10/17 20:06:45.01 m5K6gKCQ0.net
ルパンのOP映像は金曜に見れたパート3のやつがいいな
不二子のところオシャレ
>>660
準備体操しながらスティック動かす!

677:それも名無しだ
21/10/17 20:11:30.71 xaQ1RNVM0.net
【ガードロモン】
デジモンシリーズに登場するデジモンの一種でロボット型
色々アニメ作品にも出ており基本は量産型やられ役なのだが
3作目の「デジモンテイマーズ」ではサブキャラのパートナーデジモンに抜擢され、それに伴いそこそこおいしい出番をもらえた
キャラソンまでもらっているのだが、とにかく歌詞に「ガ」が多く、「勇者王誕生!」並に多用されている
歌っているのがガオガイガーFINALで敵役だった梁田清之というのがまた因果を感じさせなくもない

678:それも名無しだ
21/10/17 20:20:29.86 sW7ZXpxy0.net
ウルトラセブンは50回か

679:それも名無しだ
21/10/17 20:30:04.70 l7lVjUMv0.net
OPでタイトルだ主役だ必殺技だのを歌うのはもう古い
これからの時代はスポンサー名を連呼しようよね~
なおグリコ

680:それも名無しだ
21/10/17 20:34:32.91 rk42sRZj0.net
スパロボ30の体験版でMxP溜まるパーツ付けて999ターンまでタマキにマラソンさせたけど
それでもAOSの全開放には遠いんだな・・・
【スパロボ30の地球連邦】
一年戦争中にインベーダー来たり原種が来たりヘルが機械獣暴れさせたりでヘタヘタ
一年戦争後も異星人攻めてくるわデラーズが星の屑するわでグリプス戦役の内乱でブリタニアが台頭
ルル山に地球連邦を掌握されゼロレクイエムした後にグラサンがアクシズ落とし未だウルガルと交戦状態の中
ミネバがラプラスの箱開けたせいでザンスカールまでギロチンしだす始末
腐敗する暇もなく疲弊しまくってショタコンミツハ艦長が連邦不甲斐なさ過ぎて地球統一したる! とどっかの地球の恥みたいな事言い出す始末である
これはアカネ君も引き籠るわ・・・もっと酷いBXに比べればマシとは言え
【GRIDMAN x DYNAZENON】
ダイナゼノンの最終話後に告知のあったNEXT GRIDMAN UNIVERSE
グリッドマンとダイナゼノンの競演確実な作品だが今日やったSSSS.DYNAZENON SHOWによると詳細は事その冬に発表される模様
またショーの中の朗読劇で蓬と夢が10年後に結婚する夢オチからの大喧嘩からの二弾夢オチでやっぱり結婚
するのが確定した
なお苗字は蓬の母親が再婚したので上条になる模様
ちなみに蓬はキスが下手らしいが夢芽さん比較対象いないですよね?

681:それも名無しだ
21/10/17 20:45:59.91 p4PMYYSgd.net
>>665
クロスレイズの蟹養殖と比べて不毛すぎてなぁ…

682:それも名無しだ
21/10/17 20:46:47.24 czZIjhDq0.net
>>665
ラプラスの箱の中身が開示されても原作だとちょっとしたスキャンダル程度の扱いでノーダメだったのにスパロボ30だとクリティカルヒットになっちゃったからバナージの背負ってるものが増えちゃったんだよな

683:それも名無しだ
21/10/17 20:54:45.06 KJ9+pxv1p.net
ショタコン艦か…愛宕と高雄の東山文化いいよね

684:それも名無しだ
21/10/17 20:57:55.60 U


685:nEhV2SUa.net



686:それも名無しだ
21/10/17 21:00:39.67 SQYFNME30.net
この中におねショタ嫌いな奴いる!?いねえよなあ!

687:それも名無しだ
21/10/17 21:01:51.92 m5K6gKCQ0.net
だからラブプラスの箱に見えるっつてんだろ!(言いがかり)

688:それも名無しだ
21/10/17 21:04:03.49 PRgTbecda.net
ミツハ艦長とデートできるんですか!?

689:それも名無しだ
21/10/17 21:10:39.69 ibL58EHl0.net
ショタは黙って童貞奪われていればいいという風潮

690:それも名無しだ
21/10/17 21:12:13.39 9fZTnjhs0.net
ヤリチンショタという絞め殺したい生き物

691:それも名無しだ
21/10/17 21:12:59.59 l7lVjUMv0.net
ミツハ艦長が男子児童に手を出しては警視庁も黙ってないぞ

692:それも名無しだ
21/10/17 21:13:19.87 wCIcXQDW0.net
いいじゃないか別に童貞奪われる程度
処女を散らされたガッツもいるんですよ

693:それも名無しだ
21/10/17 21:14:08.45 ibL58EHl0.net
炭治郎がしのぶさんに逆レされる薄い本ください

694:それも名無しだ
21/10/17 21:15:06.29 Sc91RS5M0.net
>>667
前々から恐れられてきた情勢がドンピシャでクリティカルしてしまったパターンか
【ラプラスの箱】ガンダムUC
このスレでも結構出てるが、簡単に言えば「もし進化した人類が出てきたら、その人達を積極的に政治に関わらせるよ」というもの
作中でも「たったそれだけ?」と突っ込みあったとおりUC本編の時点では時代遅れのスキャンダル程度にしかならないが、それ以前だと
クリティカルするタイミングがちょくちょくあり、そのときに公開されようものなら文字通りの宇宙と地球を二分した大戦になっていた可能性もある。
スパロボだと「流石にこれだけじゃインパクトが弱いだろ」で、色々と中身が追加されている。スパロボVだと追加要素がなしだったが、情勢が
クリティカルしかねないので箱を開けたバナージ・オードリー・フロンタルの3人の意思によって、開示はしないという判断がされた。

695:それも名無しだ
21/10/17 21:18:10.46 rcC7KUK/0.net
おねショタよりも小さなお姉さんとデカい妹分の姉妹的な関係の方が好きです
リメイク版聖剣3のシャルロット主人公時のフェアリーみたいな感じで
【ケヴィンとシャルロット】リメイク版聖剣伝説3
少なめの追加会話等を見ててもカップリングと言うよりは仲良し兄妹的な印象が強い健全コンビ
リメイク版の各種版権イラストでもそんな感じで描かれている事が多い

696:それも名無しだ
21/10/17 21:19:43.11 tXD+8fFGa.net
俺の研究によるとおねショタ作家は最終的に単なるショタホモ漫画を描き始めると統計データが出てる

697:それも名無しだ
21/10/17 21:21:15.15 P9jmqoaid.net
最近のスパロボにはホモが足りない…

698:それも名無しだ
21/10/17 21:21:55.54 t9LYckfK0.net
ホモサピエンスは溢れてるやろ?

699:それも名無しだ
21/10/17 21:22:25.39 rk42sRZj0.net
ぶっちゃけザンスカールの建国はスペースノイドの自治権獲得とかが目的じゃなくて
マリア主義広めて信者増やしながらカガチが地球はそのまま! 人類には死んでもらう! が目的だから
ラプラスの箱なくても30世界の荒廃っぷりだと遅かれ早かれマリア主義への賛同が増えてザンスカール建国してそうなのがまた・・・

700:それも名無しだ
21/10/17 21:23:36.00 wCIcXQDW0.net
>>681
ゲスト参戦とはいえSRXが出るのにそんな事を言うのか

701:それも名無しだ
21/10/17 21:24:14.65 B4noLIlc0.net
【吉野家】
キン肉マンの牛丼といえばこれというイメージが強いが
トリビアの件でブチ切れたゆでがぶっちゃけたところによると
実際の所は再建中の吉野家が東映の知り合いに泣き付いてただ乗りさせてもらってただけなんだそうである
(漫画の方でもミートくんと出会ったのが吉野家だった気がするけど)
それでトリビアの件が起きるまでは特に騒がなかったのだからゆでも相当いい人である
なおその後集英社サイドが和解の意味も込めて肉コラボを提案するもそれを拒否、
結局その役はすき家が担うことになったそうである…
失望しましたらんぷ亭の牛丼食べるの止めます
ブチ切れ後はなか卯のイメージだったってことになったが実際はどうだったんだろうね
個人的にはなか卯は親子丼のイメージのほうが強いけど肉自体が俺が生まれる前の話だしなあ

702:それも名無しだ
21/10/17 21:25:13.20 byBXvIOL0.net
おねショタはよくわからないが、成長して身長抜かれちゃったねとか、背中大きくなったねとか、一緒に生きられなくてごめんねとか好きよ
【黒賀村編】からくりサーカス
三人の主人公の一人、才賀勝の修行編に相当するパート
このからくりサーカスという作品では、人形を糸で操って自立する機械人形と戦うという方法が取られていた(一部例外あり)
この黒賀村は人形使いが多く住む場所であり、そこで雑賀勝は人形を操る腕を磨いていく……というストーリーだったのだが、
本編とは毛色が違うおねショタ展開が多く突っ込まれ、ストーリーが進まない事から数多く叩かれる事になってしまった
アニメ化の際に「ここは飛ばされるだろうな」という予想が立てられていたくらいで、案の定すっとばされる事になってしまった
しかし、この弊害として唐突に勝くん強くなりすぎちゃう?(一応バックボーンがあるっちゃあるので理解はできる範囲だが)という意見も多く出て、
「改めて考えるとあのパートは必要だったな」という意見の方が強くなった珍しい事例である
【MTR】ジャンル
看取られ、らしい
ベースは純愛系で、自身の最後の瞬間を相手が看取るジャンルとなっている
純愛、切ない、円満な別れ、精神的リョナに近いけど目の前で拷問死するとかでもないのでビターな味わいの作品が多い感じ?である

703:それも名無しだ
21/10/17 21:27:44.87 Fk5vlOIod.net
>>529
遺跡と融合させられたユリカを映像で流すという人体実験をを公言するも同然のことをやってるから知らなかったは通用しないだろ、むしろあの放送のあと草壁についた宇宙軍の方が謎。
(あらかじめ買収されてたんだろうけど。)

704:それも名無しだ
21/10/17 21:28:27.34 KJ9+pxv1p.net
>>681
貴様ー!ゲッターチームを愚弄するか!

705:それも名無しだ
21/10/17 21:33:44.42 uHy4+lKtp.net
>>687
閑職まわされていたりして一発逆転を狙ったのでは
>>688
愚弄しているのはお前定期

706:それも名無しだ
21/10/17 21:34:07.89 t9LYckfK0.net
そもそも九十九暗殺の共犯だった月臣が起こした熱血クーデターを経た上で
地下活動に従事ているんだから、実体知らんというのはレアケースやろ
というか、なんかここ数週間の草壁の名前よく見るけどはなんか再放送とかあったん?

707:それも名無しだ
21/10/17 21:35:46.79 m5K6gKCQ0.net
>>686
見送られ
というワードを連想した
これからの世界に必要だから、良かれと思って友を置いていって
2号機はよく分からない坊さんに乗られる

708:それも名無しだ
21/10/17 21:36:41.59 u3O5vfJNd.net
木連のスパイがいる。ゲキガングッズを踏み絵させるんだ

709:それも名無しだ
21/10/17 21:37:24.15 KJ9+pxv1p.net
>>679
ロリおね、百合乱暴、きらら系…結局のところ全部レズでは?
しかしなぜふた○りやペニ○ンの使用は否定…?

710:それも名無しだ
21/10/17 21:41:15.17 bz3EwmEpd.net
同じ人間が同じネタを繰り返すのはこのスレじゃよくある光景

711:それも名無しだ
21/10/17 21:41:42.57 9fZTnjhs0.net
>>693
18禁は

712:それも名無しだ
21/10/17 21:41:57.79 9fZTnjhs0.net
NG

713:それも名無しだ
21/10/17 21:42:21.60 p4PMYYSgd.net
>>675
警視庁の男子児童手込めにしようとしてるんだよなぁ…
【ミツバ・グレイヴァレー】スパロボ30
オリジナル戦艦の艦長
ジェイデッカー加入時に艦に同行することとなった勇太の面倒は自分が見る!と力強く宣言してしまったため本スレではすっかりショタコン扱いである
また女主人公であるアズ(年齢より幼く見られてる)への態度も男主人公であるエッジに比べてかなり柔らかいため、ついでにロリコン疑惑まで出ている業の深い御仁である

714:それも名無しだ
21/10/17 21:42:31.12 t9LYckfK0.net
ウマ娘がトレーナーに対する感謝のセリフが看取られてるみたいだと言われとったな…

715:それも名無しだ
21/10/17 21:43:37.95 p4PMYYSgd.net
>>692
まさかリュウセイが木連のスパイだったなんてー

716:それも名無しだ
21/10/17 21:45:29.76 PsYEOf9B0.net
>>657
だってアカネくん本人に取っては自分が作ったデータみたいなもんやし…
シムシティで町壊す時に悪気を感じるかどうか

717:それも名無しだ
21/10/17 21:47:43.76 dFzpJ5hV0.net
ナデシコ世界てかなり後ろ暗い連中溢れてるしな…
あたしゃムリョウ世界が良いよ
【学園戦記ムリョウ】
陰謀が失敗しても居酒屋で宴会してウサを晴らして諦めるてのが列強の異星人のパターンの様である
まぁ諦めないと横でウクレレ弾いてるウルトラマン(違)に母星滅ぼされるからそうするしかないのだが…

718:それも名無しだ
21/10/17 21:49:47.23 uHy4+lKtp.net
>>699
親父が悪の組織の総帥だからしゃあない。

719:それも名無しだ
21/10/17 21:50:05.63 2hB6UVV80.net
>>686
改めて考えてもやっぱいらなかったなって声の方がよく見た印象
尺に余裕があったならともかくいろいろカットされてるアニメだし

720:それも名無しだ
21/10/17 21:50:27.77 l7lVjUMv0.net
>>685
ロビンマスク「養老乃瀧の牛丼だぞ」
って名指しで特別扱いで知る人ぞ知る扱いな養老乃瀧が一番勝ち組説

721:それも名無しだ
21/10/17 21:50:50.94 wCIcXQDW0.net
【俺の屍を越えてゆけ】
人間ダビスタ
産まれた一族は若くして(2年くらい)で死ぬが、布団の上で死に、ボイス付きで遺言を残し、他の一族に看取られながら死ぬ
「俺の死を悲しむ暇があるなら、一歩でも前へ行け。決して振り向くな。子供たちよ…俺の屍を越えてゆけッ」

722:それも名無しだ
21/10/17 21:51:12.59 b2D3McCna.net
>>700
実際、モブというかNPCの思考までコントロール出来ないのも含めて
シムシティ感あるよな
ランダムに生成されるレプリコンポイドはらた
単にアカネを好きになるって条件付けされてるだけだから
アカネ本人の意思を読み取ったり、従ったりは出来ない
だからウェイ系に本人の意思関係なく囲まれるし
「アカネを巻き込んではいけないから」内海はアカネに真相を話さない

723:それも名無しだ
21/10/17 21:51:27.02 oPrE7tOG0.net
30は宇宙ルートはエッジでやったほうがいいと言われたんだやってみたけど…
うん、これ銀さんと新八だ。
【エッジ・セインクラウス】スパロボ30
スパロボではお馴染みの杉田智和がα以来20年ぶりに務める主人公。
目が死んでるように見えるのと、ウッソとよく絡むので銀さんに見えるとの評判。
最も銀さんみたいにそこまで下卑た性格ではないが。
現在のところ女主人公のアズちゃんの方が人気が高め。これは男主人公の悲しき定めか…。

724:それも名無しだ
21/10/17 21:52:37.04 u3O5vfJNd.net
悪気はなく、今の自分に出来ることを精一杯やった結果がニアサードインパクトだった少年いるぞ

725:それも名無しだ
21/10/17 21:54:43.01 8OS2Fr2KM.net
>>665
30の世界でゼロレクイエムってやる意味あったのかね

726:それも名無しだ
21/10/17 21:55:03.29 2hB6UVV80.net
>>708
悪気ないっていうかじゃああの状況でどうすればよかったんだって感じだし…
素のまま普通にぶっ倒せるんならそれで良かったがやれるわけでもないだろうし

727:それも名無しだ
21/10/17 22:03:42.50 eaz/WcsR0.net
言うてレプリコンポイドには基本的には人間と同等の自我と
知性が存在していたことはアカネにもわかってたろうし、
その辺は「悪気がなかった」というよりは感覚が麻痺してたって感じでは?
リアル自分に近い六花や彼氏候補の裕太には人間相手のような接し方してたあたり
「単なる自作NPC」とまでは割り切れてなかった感じだし

728:それも名無しだ
21/10/17 22:05:03.08 ZJJzKEG/r.net
シズマ博士「修正サンプルは完成した。シズマを一旦止めるように伝言も残しておこう」
カッシュ博士「地球環境再生のためアルティメットガンダムに自己進化の機能を入れておこう」
早乙女博士「インベーダーに備えて真ドラゴンを作っておこう」
カムイ「人類以外の生命体は俺が守護る」

729:それも名無しだ
21/10/17 22:05:56.70 dFzpJ5hV0.net
>>709
一年は平和だったらしいから…
(体験版だと今の所)誰も有り難み感じてないけどね!w

730:それも名無しだ
21/10/17 22:06:44.36 PRgTbecda.net
>>707
クスハがDLCで出るから万事屋銀ちゃんで神楽だけいない不具合

731:それも名無しだ
21/10/17 22:09:50.03 dY9XO3BFr.net
スパロボ30ではアムロとシャアはアクシズ落としで行方不明になってるはずなのに自軍に加入するから異世界転生してると考察されてて草生える
アムロもメカオタだしエルくんと話合いそう

732:それも名無しだ
21/10/17 22:11:23.39 p4PMYYSgd.net
くぎゅうがメインで使えそうなロボットアニメ何かあったっけ
【クギミヤ・ケイ】マジェスティックプリンス
特に関係はないけど貧乳なクギミヤさん
あまりの絶壁っぷりにカットイン見てて悲しくなるぞ

733:それも名無しだ
21/10/17 22:11:50.87 2hB6UVV80.net
人間と同レベルの知性や能力持ってるのと人間と同等の存在として扱うかはまた違うからなぁ
【キーボ】ニューダンガンロンパⅤ3
超高校級のロボットとして登場したロボット
成長する能力を持っているが基本的には人間と同程度の知能や身体機能しか持たない
周囲からのキーボに対する反応はいざとなったらこいつを壊すかなど辛辣
なお、自分もただの機械に対しては自分と違う存在だと差別する
所詮はロボットだから仕方ないね

734:それも名無しだ
21/10/17 22:12:39.31 dFzpJ5hV0.net
>>716
楽園追放

735:それも名無しだ
21/10/17 22:12:44.93 PsYEOf9B0.net
>>710
シンジくんについてはもう誰が悪いとかそういうことじゃないよね…

736:それも名無しだ
21/10/17 22:13:48.76 p4PMYYSgd.net
>>718
つい最近の参戦なのに忘れてた…迂闊

737:それも名無しだ
21/10/17 22:14:17.77 WKCX2fYe0.net
それ転生でなくただの転移では
異世界で生まれ育ったてならそれはそれで面白そうではあるけど

738:それも名無しだ
21/10/17 22:16:41.63 byKGAXLh0.net
>>701
けどそのウルトラマンと同等な奴が学生の大会に出張ってくる世界は嫌だ……
【8人の勇者】学園戦記ムリョウ
大宇宙勢力が不測の事態に陥った際に、最終判断を委ねるウルトラマン達8名
その内の1名ムゲンは最強だったけど自分の限界超えて力発揮して銀河一つ消滅したんで7人で頑張って討伐した
それでも暴走した際の力の大半は消滅しないでビッグバン引き起こしそうなんで辺境の生命の無い星に封印された
その力のリサイクル品がシングウである
主人公の爺ちゃんもウルトラマンだし見た目は爺でも軽い足踏み1回で大気圏離脱して衛星軌道にこれる
中盤ごろに柔道大会に出てきたのも同類、アロハ星人も含めて4人しか出て着ないので、残り4名存在する事になる
【統原無量】
そんなウルトラマン達が、何こいつ面白え!してる奴、戦闘力ではウルトラマン共にかなり劣るけど
アロハ星人、爺ちゃんや、柔道出張った奴らは新しい9人目になるかもと期待してるてかムゲンを知ってる者が
出会うと誰もが、生まれ変わった?と疑問視するけど、シングウの存在があるから違うよねになる
監督によると、何か大きな力に自然意思に因って発生した超存在らしい

739:それも名無しだ
21/10/17 22:19:32.58 Gq86OKW30.net
>>716
ある回ではCM撮影でタマキと一緒にエロ水着着せられるから余計その格差がね…
関係ないけど最近見た亡国のアキトでのアヤノとケイの声の出し方がなんとなく違う気がしたけどこれが日笠の巨乳の声とそうでない声の差なんだろうか?

740:それも名無しだ
21/10/17 22:19:32.92 u3O5vfJNd.net
>>713
あんだけ酷い世界で1年平和だったんだぞ
【蒼穹のファフナー ROL】エピローグ
「平和だったのは、たった半年…正岡先輩達の戦いにはそれしか意味がなかったって事…」
「僕たちは常に誰かの勝ち取った平和を譲って貰っているんだ
たとえそれが1日限りの平和だったとしても…僕は…その価値に感謝する」

741:それも名無しだ
21/10/17 22:21:23.81 KJ9+pxv1p.net
>>721
つまりSDガンダム外伝がDLC参戦
騎士シャアと騎士アムロが前世の記憶を取り戻しいつもの2人に
【ナイツマ世界】
どでか人間やふわり人間がいるのでかため人間がいてもおかしくない

742:それも名無しだ
21/10/17 22:22:16.58 PsYEOf9B0.net
>>724
30体験版で連邦叩いてる連中にファフナー見せたい

743:それも名無しだ
21/10/17 22:24:57.23 l7lVjUMv0.net
前史が酷すぎてキャンベル星人の襲来&コンVが撃退は最近の事だから市民は知ってるけど歴史的には語るまで行かない扱いラインなの……

744:それも名無しだ
21/10/17 22:29:25.86 sW7ZXpxy0.net
>>725
シャア的に取り戻さない方が幸せじゃね?それ

745:それも名無しだ
21/10/17 22:30:29.79 l7lVjUMv0.net
体験版の範囲でもハーフ改造でカスタムボーナス調べるまではできるんだけど
ジェイデッカーのカスタムボーナスしゅごぃ

746:それも名無しだ
21/10/17 22:32:16.38 u3O5vfJNd.net
>>722
全人類がウルトラマンになれば解決よ
【新世界より】
アニメ化もされた小説
1000年後の地球は呪力と呼ばれる超能力�


747:メを持った人類が平和に暮らす世界になっていた 全人類が核ミサイル並のエネルギーを操り 大人だと地球を真っ二つにできるくらい 実は地球どころか呪力には上限が無いので 人間の一人一人が無限の力にアクセスする事ができる そんな危うい世界を存続させるには 超管理社会になるしかないよね? 実際暗示や遺伝子操作が効いておらず 同じ人間を攻撃できる悪鬼や 力が暴走した業魔により何度かぜつめつの危機に陥っている



748:それも名無しだ
21/10/17 22:37:56.95 di4bn5ju0.net
現実ではまだ人気に匹敵する知性や情動、クオリアを持つ人工知能は作れてないから
その辺は想像するしかない部分だしな
人権や扱い含めてリアルで完成しちゃったら各方面が荒れまくりそう
【シンギュラリティ】 ロボット工学
創作では「人工知能の知性や自我の獲得」とシンプル化した解説に留まることも多いが
正しくは「人工知能が人間の手を借りずに自己の改善と複製」を可能とする瞬間を指し
人工知能が人の手を離れて自律、人間の知性を超える可能性が生まれる「技術的特異点」とされる

749:それも名無しだ
21/10/17 22:39:24.19 6oW4KlEH0.net
>>707
試しに女主人公オンリーのスパロボでもやってみるか
【サブに回った男主人公】VXT三部作
総じて扱いが悪い
特にXのイオリは製作期間の都合とはいえVの後での体たらくなので批判も少なくなった
Tでは多少マシにはなったので、30ではまともな扱いになって欲しいが果たして

750:それも名無しだ
21/10/17 22:39:37.19 di4bn5ju0.net
なんか変な予測変換かかってるぅー
人気→人間ね

751:それも名無しだ
21/10/17 22:45:14.45 SQYFNME30.net
スパロボDより世界荒廃してるのでは…

752:それも名無しだ
21/10/17 22:46:40.61 PsYEOf9B0.net
>>730
核兵器つっても本編で実際にやったの台風起こすくらいだったけどな
【台風】
小型でも広島の原子爆弾2万4千発分くらいのエネルギーがあるらしい

753:それも名無しだ
21/10/17 22:56:27.10 KfUvkES3d.net
口からタイフーン出して
指に落雷を呼べて
4万度高熱を胸から出す魔神が130万馬力なんだ
エネルギー総量の比較なんてのは宛にならん

754:それも名無しだ
21/10/17 22:57:47.36 KJ9+pxv1p.net
流竜馬の祖父流鏑馬というのを思いついた
流鏑馬がナチスドイツより奪い太平洋戦争で米軍を蹂躙した護国人型戦闘機こそが真プロトゲッター
シュワルツがレイシストなのも曽祖父あたりが流鏑馬に殺されたとかで

755:それも名無しだ
21/10/17 22:59:06.75 t9LYckfK0.net
自然発生の大型台風を相殺するぐらいの知性持つ台風をペット感覚で作り出す
アイテムが買える未来デパート…

756:それも名無しだ
21/10/17 22:59:39.59 LKpWAoP0a.net
【ポプテピピック】
スパロボ参戦作品で神谷明さんが主役をやった作品の中では一番新しい作品に当たる、ギャグアニメ
ソシャゲならともかく、据え置きに参戦は難しいかもしれない
【ケロロ軍曹】
ギャグ要素の強いアニメ・漫画からの参戦第一弾。
ケロロが参戦してハードルを下げたからこそヘボット、アシベ、クレシン、ポプテピピックも行けたのであろう

757:それも名無しだ
21/10/17 23:00:19.92 EDdCSDPL0.net
アカネちゃん、連邦に不満があるならマフティーに協力しない?
ちょうど同じ声の謎めいた美少女も「世間は皆、マフティーが好きみたいですよ?」って言ってたし
【はげたか】ウルトラマン
第二話で、東京都心に巨大化して現れたバルタン星人に向かって防衛軍が放った核ミサイル。
核ミサイルである。それを東京のど真ん中でぶっ放した。
ただ、一切の放射線が漏れないクリーンな核ミサイルらしい。よかった、これで解決ですね。
なお、確かにバルタン星人を倒れ伏させることは成功したが、
すぐに脱皮のように復活してノーダメージ、逆に発射口をハサミからの火炎放射で燃やし尽くされた。
……この描写だと核ミサイルって設定別にいらなくない?

758:それも名無しだ
21/10/17 23:02:51.67 KfUvkES3d.net
>>740
初代ウルトラマンしょっちゅう水爆出すからね…
ラゴンとかレッドキングとか

759:それも名無しだ
21/10/17 23:05:46.10 PsYEOf9B0.net
初代ゴジラが核が生んだ怪物であるように、最終兵器としての核が利かない事によって
怪獣の恐ろしさとヒーローの必要性を強調してるんじゃ?

760:それも名無しだ
21/10/17 23:06:23.47 ibL58EHl0.net
流鏑馬は鎌倉時代に馬乗りながら人を射つためのものだからさー
……遊び半分にそのへんの一般人を

761:それも名無しだ
21/10/17 23:11:07.02 sW7ZXpxy0.net
基本的に人類の持ってる最強の火力の武器=核なイメージなので
それが効かない=人類の力だけではどうしようもない=ウルトラマンの助けが必要ということなので...
【地球防衛チーム】ウルトラシリーズ
とはいえ別にウルトラマンに頼りきりという訳ではなく、ウルトラマン出ない事件ではちゃんと自力で怪獣倒してるらしい
【ウルトラQ】
ウルトラマンが地球に来る前、地球人だけで怪獣に対処してた時代
そいつらも後の時代の怪獣に比べて弱いわけではなく、再登場した際はやたら強くウルトラマンを苦しめたりする

762:それも名無しだ
21/10/17 23:12:10.90 KfUvkES3d.net
富野アニメでも大体かませにされるな
【イデオン】
近距離で核爆発したけど無傷である
ダラム・ズバの言い分によれば
核爆発で壊れる程度のものなら
伝説の巨神であるわけがないので試したとか何とか

763:それも名無しだ
21/10/17 23:12:16.07 DzZUSC9n0.net
「とびきり卑猥なヤブサメ・ビデオはある?」
まあ実際にヤブサメなるAVのレーベルが存在するんだけど

764:それも名無しだ
21/10/17 23:12:58.76 WKCX2fYe0.net
>>732
Vってそんなに悪かったっけ?
女の場合と変わらなかった気がするが

765:それも名無しだ
21/10/17 23:15:01.93 l7lVjUMv0.net
キャラ図鑑でシャクティに声無いから、エンジェルハイロゥがボスユニット化は無さそうで安心
【アレクシス・ケリヴ】グリッドマン
スパロボ30のキャラ図鑑で声がついているが
ちょっと物騒な台詞を喋るので
原作知らないプレイヤーにも下手すると悪い敵だとネタバレしてしまっている危険がある

766:それも名無しだ
21/10/17 23:15:15.55 t9LYckfK0.net
>>740
【R2号】出典:ウルトラゼブン
血を吐きながら続ける、悲しいマラソンという有名なセリフで知られる話である
「超兵器R1号」でギエロン星を吹き飛ばした新型水爆8000個分の威力を持つ兵器の後継機。
完成はしてないみたいだが、地球に襲来したギエロン星獣に対してこれをぶち込もうと
進言する者が居た…
まあ却下されるのだが、その理由は「惑星破壊規模の兵器を地上で使うな」ではなく
「それでギエロン星獣が更に巨大化したらどうすんだ」である…
そら普通の核兵器ぐらい都市内でも使うよね…

767:それも名無しだ
21/10/17 23:16:49.18 wCIcXQDW0.net
日本のハイスクールにおいてはヤブサメ、ケマリ、アメリカンフットボール等がジョックが行うカチグミスポーツとされる

768:それも名無しだ
21/10/17 23:22:13.63 rckAwsDd0.net
じゃけんペンシルミサイル量産しましょうねー

769:それも名無しだ
21/10/17 23:23:58.44 wCIcXQDW0.net
1兆度の火球と核兵器ってどっちがヤバい?
【ゼットン】ウルトラマン
ご存じ1兆度の火球を放つ宇宙恐竜
作中では何度か火球っぽい飛び道具は使ったが描写が違いどれが1兆度かわからない
回転するウルトラマンの足元に撃ち込んで煙を発生させた火球か、科学特捜隊の基地を破壊した火球かのどちらかであろう
1兆度の火球を地上で使えば、何か燃やしたりできるのである

770:それも名無しだ
21/10/17 23:26:54.24 gjLKXRCj0.net
>>747
Vは良かったのにXは、と言いたいのでは
【科学特捜隊】ウルトラマン
数ある防衛チームの中でも高い戦果を誇り中でもウルトラマンだけでは歯が立たなかったケムラーやアントラーにウルトラマンに圧勝したゼットンをも仕留めているのが光る
ウルトラマンがいれば自分たちはいらないのではないかとイデ隊員は悩んでいたがあなた方は十分強いです
なお何気に本編外で30匹以上の怪獣とケムール人を撃破しているらしい

771:それも名無しだ
21/10/17 23:28:37.21 7xvRX2g+0.net
>>750
Q.なぜニンジャスレイヤーの世界における日本はアメリカナイズされているのか?
A.作者がアメリカ人だからです、いいね?
納得しかない

772:それも名無しだ
21/10/17 23:34:01.72 NArmB7Vt0.net
だがカルタ、スゴロク、イゴで知性を伸ばしたギークは社会に出てから学園内特権階級にいた者たちを顎で使う立場になるという
さもなくば映画業界に入ってリア充が死ぬ映画を作る

773:それも名無しだ
21/10/17 23:34:04.26 byKGAXLh0.net
>>748
覇界エンジェル・ハイロゥを期待してたのに……・
覇界の意思をサイコウェーブで広範囲に伝播感染させる

774:それも名無しだ
21/10/17 23:34:09.58 8OS2Fr2KM.net
【マップス】
長谷川先生の代表作の一つ、地球より遥かに進んだ星同士の戦争が行われている世界核兵器など弱すぎて使われない、地球の戦争で泥団子投げつけるようなものと言われた

775:それも名無しだ
21/10/17 23:38:02.45 B5zxG0dM0.net
Vは性別と職業が結構真逆なのに主人公かどうかで役割入れ替えるだけって感じで総司だとかなり情けなく見えるっていうのが問題だったのかと

776:それも名無しだ
21/10/17 23:41:34.45 orx2Td8R0.net
スパロボ30、グリプス戦役の結果どうなってんだ?また原作終了後か…
ある意味でいるだけ参戦か

777:それも名無しだ
21/10/17 23:43:28.14 DGxGt/m/d.net
ザボーガーコマンドに声付けたりしないのかな

778:それも名無しだ
21/10/17 23:43:36.78 KJ9+pxv1p.net
>>752
一兆度分の熱量がもらさず標的だけに作用するなら核よりクリーンかも
【核兵器の代替】
しばしばクリーンさが強調されるが「大量破壊兵器」の時点でアウトなんだよ!
【対人地雷】
効果範囲は個人と言う精密な狙い、打ちどころが悪くなければ命までは奪わず少ない犠牲で敵戦力を奪う
なんてこった、超人道的!

779:それも名無しだ
21/10/17 23:49:22.20 b1ZYAY3Z0.net
【ティルトウェイト】
ウィザードリィに登場する呪文。
核融合爆発を発生させて全ての敵に大ダメージを与える。
放射線は分離して発生させているので、健康被害もないクリーンな呪文(棒。

780:それも名無しだ
21/10/17 23:50:13.85 qAJCkvqD0.net
>>685
元々原作の初期で牛丼食べてた店のモチーフがなか卯だから

781:それも名無しだ
21/10/17 23:55:15.34 DzZUSC9n0.net
【エンテルクミスタ】エルミナージュ
本作におけるティルトウェイトにあたる核撃呪文
炎、氷、雷の3属性の呪文を暴走させてかけ合わせた呪文
更にこの3呪文を全てエンテルクミスタにする事で極魔源と呼ばれる代物が発生し、最悪大地そのものを吹き飛ばしてしまうと言われている

782:それも名無しだ
21/10/17 23:57:04.82 EDdCSDPL0.net
銃ってのはあんまり貫通力が強くても問題あるっては聞いたな。
なんでかって?弾が完全に貫通するのと、弾が肉体内部で残っちゃうのでは
後者の方が圧倒的に処置が面倒だからだよ
>>744
【ペギラ】ウルトラQ
ペンギンが怪獣化したもの……にしてはアザラシに翼が生えたようにしか見えないのだが。
着ぐるみが中々新造されなかったのでウルトラ戦士との対戦経験はあまり無いのだが、
実はQ怪獣のなかでもぶっちぎりでスペックが壊れてる奴であり、
攻撃力:口から吐く冷凍光線で東京をまるごと氷河期に出来る。ついでに何故か重力反転現象も起こす
防御力:南極の苔に含まれているペギミンHという物質が苦手だが、逆に言えばそれぐらいしか弱点がない
移動力;飛行速度マッハ80。参考までに、ウルトラ戦士で一番飛行速度が速いメビウスインフィニティーでマッハ40である
と、ラスボス怪獣か何か?みたいなヤケクソめいたスペックを持つ。
ついでに、ペギミンHが苦手って言っても、作中ではそれを喰らったら退散する程度でしかなく、
作中で二度出現しながら、二度も倒せなかった。
現状、映像作品だとこいつと真っ向から戦ったのはウルトラマンゼットのみで、
この際はゼットスラッガーランスで撃滅出来たのだが、
どうもZ世界において南極にペギラを封印していたのがこのゼットスラッガーランスのようなので、
何かしらペギラ特攻的なバフがついていたのかもしれない。
逆に言えば、ゼットスラッガーランス抜きだと倒すことすら厳しい超強豪でもある。

783:それも名無しだ
21/10/18 00:01:29.39 L0Ebe1Zb0.net
一条さんがバルバの身体を神経断裂弾で撃ち抜いたけど貫通しちゃってるから効果ないなんて言われてたね

784:それも名無しだ
21/10/18 00:03:11.87 /2iPiu1R0.net
バルバが灘新陰流を使った可能性も

785:それも名無しだ
21/10/18 00:06:03.96 BF/tKGoc0.net
射撃は貫通したら後ろの敵にも攻撃できて便利だろう?(ロックマン感)

786:それも名無しだ
21/10/18 00:06:48.57 Uv8sIBPP0.net
>>757
ブラックホール爆弾が高いけど普通の世界だしな…
【亜光速爆弾】
そんなハイテク異星人世界でも使われてたローテクな星間兵器
適当な宇宙船をただ加速させ亜光速にする事で計測上の質量を巨大化させて敵国の星にブチ込む
問題は加速させる距離が必要なんで当たるまで数百年とか時間が掛かる点だろうが異星人は寿命千年が普通なので星間戦争もそれくらいの手間はかけて当然なのだとか
まぁ既に戦争終わってるのに撃ってた!て場合も有るんだが…(そして始末が面倒臭い)

787:それも名無しだ
21/10/18 00:06:57.98 6TakU7VYp.net
>>765
それもあるが、弾が貫通したら着弾先に被害が出ると言う合理的な理由もある
だから警察系治安部隊は納税者様の財産>私利私欲で無法を働く卑劣な犯罪者なので貫通力の低い銃弾を求める
納税者様に逆らう犯罪者に情けは無用だ、いいねジェイデッカー?

788:それも名無しだ
21/10/18 00:08:23.74 5C90OC3P0.net
>>765
【キュウゾウ】SAMURAI 7
同作主人公陣営にして単体の実力では最強の男
主人公であるカンベエが敵に押し負けて斬られそうになった所に助太刀に入り、敵を背後から斬り殺そうとした瞬間、敵を貫いた銃弾にあたり絶命する
この銃弾は成長系主人公枠のカツシロウがカンベエを助ける為に放った物で、敵の背後から寄ったキュウゾウが見えなかったという何の事はない戦場の事故であった

789:それも名無しだ
21/10/18 00:14:50.28 vQ33+wQo0.net
バルバはラの階級でもどうにもリーダー格ぽいからな、ガルド閣下も何発か撃たれても
アメイジング来るまではどうしようもなかったし、致命傷となり得る場所で損傷でもない限りは難しいのでは?
五代もベルトの罅入ってる場所狙ってと言ってるし
【ラ集団】仮面ライダークウガ
ゲリザキバスゲゲルを成功した面子である、つまり最低でもゴ階級はある
ンの称号タイトルマッチであるザギバスゲゲルを辞退した者がラになれる
ガルド閣下のゲゲルカウントしてたバグンタダも一条さんによって破壊されたのでリセットされた
それを破壊されたラ・ドルド・グは責任もっうてガドルと室内戦を行い不利な地形なのに
ある程度は互角に戦えてたしガルド閣下も流石だな!と言ってた翼を毟り取られた後は
広い場所へ逃亡したら追い付いた一条がリベンジしてきて他2名から断裂弾を何発も叩き込まれ倒れた
ガ…ガグガ…ザ…バ

790:それも名無しだ
21/10/18 00:20:00.58 8qlCFrSQ0.net
>>770
警察の場合、警察の銃を奪われたり警察官が暴挙に出ても警察の装備を貫通させられないように
警察の防御力>警察の銃の攻撃力にするためでもある

791:それも名無しだ
21/10/18 00:30:54.05 Y4lFxw3r0.net
個人用バリアシステムの開発が待ち遠しいな
なんかテロリストに使われそうというか何なら学校で銃乱射する犯人が装備してて被害増えそうな感じもするが

792:それも名無しだ
21/10/18 00:30:58.89 lGJ71uM50.net
>>758
言うてもキャップ無理してチャラ男演じてるだけのメンタルズタボロボンボンの寡黙でクソ真面目な男だし…チトセルートだと機体ないから戦うことすらできんし…

793:それも名無しだ
21/10/18 00:35:40.17 L0Ebe1Zb0.net
やっぱりエクスキューショナーさんはジェロニモにデバフかけた張本人やったんや!
まあ進化の神なんて名前の時点でね…

794:それも名無しだ
21/10/18 00:40:04.07 Y4lFxw3r0.net
ゲッター線を司る神やと?さいつよじゃねえか(そうでもない)

795:それも名無しだ
21/10/18 00:45:02.79 lGJ71uM50.net
ゲッター線を司る神隼人?(難聴)

796:それも名無しだ
21/10/18 00:46:43.54 N47itpkf0.net
Tで選ばなかった方の主人公がゲシュペンストで参戦、は第四次を思い出してよかったなあ
【スーパーロボット大戦α】
スーパー系では主人公の恋人は虎龍王に乗る=主人公のサブパイロットなので問題ないが、
リアル系では主人公がヒュッケバインMk-Ⅲに乗る中、グルンガスト弐式に乗せられる。
いくらなんでも後半に弐式で来られても火力不足だわ改造は引き継がないわでろくに役に立たない。
OGでAMガンナーにパイロットが乗れるようになったのはこの反省もあるのかもしれない
【アパッチの雄叫び】キン肉マン
実は人間だった→スーパーマンロードの神に認められて超人になったジェロニモの最大の必殺技。
その名の通り、大音量の雄叫びによって発せられる衝撃波で、
初披露の際には、砂は音に弱いという法則を利用して悪魔六騎士のリーダーであるサンシャインを粉々に打ち砕いた。
設定の時点で、直撃すれば山をも砕くという、プロレスに持ち込むには明らかにオーバーキルな技であり、
現在のエクスキューショナー戦では、当たったそばから超神であるエクスキューショナーの体を砕いていくというとんでもない描写がある。
更に前シリーズである完璧無量大数軍編では、発動前にストロング・ザ・武道に口を正拳突きされて潰されてしまうのだが、
「マトモに喰らえばひとたまりもないが、技というものは発動前に潰してしまえばいい」と武道が口にしており、
本気になればダイヤモンドボディで絶大な防御力を発揮出来る武道ですら、
その威力を脅威に感じているという事になる。冗談抜きで、超人の技としては最強の威力を持つのである。
オマケにジェロニモは、体力の限界によって声量が衰えても、
自分の胸に腕を突き刺してセルフ心臓マッサージすることで元気を回復したり(これをやったのは人間だった時である)、
喉を斬られてもその傷口を塞ぐ事で強引に発動するなど、類まれなるタフネスと根性を持っている。
おかげで、せっかくプリズマンから受け継いだカピラリアの力が、
トマホークチョップが七色に光るぐらいしか生かされていないが、
カピラリアの雄叫びなんて使われたら完全な即死攻撃なので、この程度で済んでよかったとも言える

797:それも名無しだ
21/10/18 00:49:53.17 L0Ebe1Zb0.net
近づけばカピラリアチョップ、離れれば雄叫びとどう戦っても即死技の飛んでくるクソキャラじゃねえか!

798:それも名無しだ
21/10/18 01:02:12.47 Zwf2Eygq0.net
>>778
おのれ神隼人!
>>771
キュウゾウはお前を倒すのは俺だ!と共闘してるから当然カンベエさん助けるよなあ
カツがジェダイなのにブラスターを使うから……

799:それも名無しだ
21/10/18 01:10:10.18 U+IpUuVl0.net
>>765
【チャンドラー】ウルトラマン
怪獣無法地帯と化した多々良島であのレッドキングとしのぎを削っていた有翼怪獣
その見た目は…どう見ても耳がついただけのペギラです本当に(ry
作中ではレッドキングに敗走してそのままフェードアウトし
ウルトラマンとの交戦も無ければその後の作品への再登場もないと不遇な奴だが
初代のリメイクとでもいうべきウルトラマンパワードにもより翼竜っぽくなったフォルムで登場している
が、やはりレッドキングに敗れパワードとの交戦ナシと優遇されてんだか冷遇されてんだかわからない
【マグラー】ウルトラマン
そのチャンドラーがレッドキングにボコられたのを見てそそくさと逃げ出し
その先で科特隊のキャップの手投げ式ナパームを顔面に食らってアッサリノックアウトされた真の敗北者

800:それも名無しだ
21/10/18 01:10:16.32 fK9zOWXT0.net
そらサンシャインも「なんか弱キャライメージついてるけどこいつ素で強いやろ」って思うよね

801:それも名無しだ
21/10/18 02:03:39.16 F5mkayHB0.net
>>680
具体例誰だよ…

802:それも名無しだ
21/10/18 02:36:04.88 /2iPiu1R0.net
>>781
知らないゲッターだったのにアンドロメダ流国から犯人よばわりされた男w

803:それも名無しだ
21/10/18 02:41:50.12 78ZkSLOLr.net
でも隼人が號をスカウトしなければ出てくることがなかったかもしれないから多少はね?>真ゲッターロボタラク

804:それも名無しだ
21/10/18 03:56:45.00 n+iefS3z0.net
>>779
そりゃ、返し技の達人のジェシーメイビアといえど大音量の衝撃という飛び道具はかえせないはな。
【ジェシーメイビア】キン肉マン
キン肉マンの初期の対戦相手だが、キン肉マンの師匠のカメハメに老いた自分には勝てないと言わせるほどの強さを持っている。
王位継承戦の際もフェニックスの母親に襲いかかる邪神をテリーマン達と共に撃退してる。

805:それも名無しだ
21/10/18 03:57:04.49 68KiL9Nb0.net
ゾンビランドサガの実写版にも、ロボット出るのだろうか
サンドマン様ゲストでもいいのよ?

806:それも名無しだ
21/10/18 04:03:19.78 78ZkSLOLr.net
生はやみんがサンドマン様でも良いよね

807:それも名無しだ
21/10/18 05:50:02.26 175kZ9KDp.net
本編引き継ぎないからスパロボより先にブルリフの体験版消化してるけど、30はクリア特典あったっけ?
【ブルーリフレクション帝】
先月までやってたアニメ組も出演する、今週発売のガストの魔法少女RPG続編
体験版クリアすると本編用の特典がもらえる仕様、買うこと決めてるひとこそめんどくさがらずやっておこう

808:それも名無しだ
21/10/18 05:57:49.19 78ZkSLOLr.net
>>790
あるよ
体験版のないsteam版はパッチ対応らしい

809:それも名無しだ
21/10/18 06:02:46.00 78ZkSLOLr.net
あ、引き継がない場合でも体験版やってると特典付くらしい

810:それも名無しだ
21/10/18 06:51:41.53 175kZ9KDp.net
>>792
おっと危ない、教えてくれて助かる
【駒川詩】ブルリフ
帝にも続投するアニメ初出のヤベーやつ
痛い目に遭うためには他人を痛ぶる(ことで怒らせる)ことも躊躇しない限界マゾヒスト
ゲームでは登場人物片っ端から記憶喪失で彼女も性格かわってるのだが
PV見る限りそのうち平常運転に戻る模様

811:それも名無しだ
21/10/18 08:12:40.78 2z0SPIYia.net
ジェロニモの活躍は喜ばしいけどこれ完全に枠としてテリーマン食ってるよね、つまりテリーの活躍はおそらくもう今シーズンないし
ジェロニモの師匠こそがジェロニモの活躍をメタ的に阻んでいたと言う悲しい師弟関係

812:それも名無しだ
21/10/18 08:18:43.05 sbUG7Q25a.net
即死技は決まらない

813:それも名無しだ
21/10/18 08:29:24.45 NOMQGBv40.net
「覚えておくのだジェロニモ…プロレスで必殺技が飛び道具だと試合作りが難しいぞ…」
「あ…あんたは!スーパーマンロードの神!」
【レオパルドン】
捲土重来の為、チームメイトの為、気力MAXで乱入して格上の神に挑んだ次鋒超人
…なのだが基本技も必殺技も遠距離射撃なので相手の技を受けて返すプロレスとは相性悪く
ただでさえ急に対戦相手が変わって不快だったランペイジマンもこれにはブチギレ
お前プロレスしろよ!あぁ!?とばかりに説教モードでボコボコにされて敢なく敗北した
なお試合後はランペイジマンがビッグボディに気さくに挨拶してたのを見る限り
途中からの突進力と強力を活かしたプロレスはちゃんと評価されていたらしい

814:それも名無しだ
21/10/18 08:29:59.95 Z18WmmQM0.net
だが装甲剥がすみたいなステータスダウン技は決まる

815:それも名無しだ
21/10/18 08:48:24.18 j2v1+Qf70.net
英語が身近になるたびスーパーマンてネーミングがクソダサに思えるようになる
なんとかマンは全部そう
【クイニーアマン】
おいしい

816:それも名無しだ
21/10/18 08:49:41.44 pVKZN5oEa.net
プロレス技使うロボットはいたかな
タイタスが思いついたけど参戦してないしなぁ
【スパロボの戦闘アニメ】
プロレスである(断言)
昔は基本棒立ちで相手の技をウケるストロングスタイルだったが今は「最初のビームライフルは避けてあとは流れで」といったモノが多い
といっても昔はダブルブリザード受けといて正拳突き避ける不届きものもいたが

817:それも名無しだ
21/10/18 08:50:01.60 IGeb2J9vM.net
返し技の達人のメイビア、砂ボディでたいていの攻撃無効のサンシャインと受け身なタイプに強いんだろうなジェロニモ
【テリーマン】
こちらはマウンテン、ラジカルなど力推しで来るやつに強い、反面力推しがあまりない相手は苦手なのかシングルではアシュラマンとは引き分け
満身創痍とはいえ搦め手多いモーターマンにはいいとこなく敗北、技術もパワーもあるジャスティスマンにも試合の勝ちは譲られたが内容は完敗であった

818:それも名無しだ
21/10/18 08:51:57.84 K70m47l7d.net
シルバーマン「即死技を峰打ち技に昇華しよう」
【アロガントスパーク→マッスルスパーク】
そんな感じの流れ。

819:それも名無しだ
21/10/18 08:52:05.16 q8V/K03i0.net
プロレス技というか、食らう方にも専用モーションがいるような技は難しいよなぁ。

820:それも名無しだ
21/10/18 08:56:40.17 L0Ebe1Zb0.net
得意技がパイルドライバーなZZさん

821:それも名無しだ
21/10/18 09:02:57.42 j2v1+Qf70.net
ごん太ビームは風情がない

822:それも名無しだ
21/10/18 09:03:15.69 g/RPkKL+0.net
【ダグラム】太陽の牙ダグラム
柔術を使いこなすロボット、本部以蔵かな?
必殺技は脇固めや小手返し、あと巴投げ
そもそも撃ち合いじゃダメージ入らないのに近づいたら投げハメは酷い

823:それも名無しだ
21/10/18 09:11:21.86 P6kQdluaa.net
超電動空手チョップを駆使する鉄人28号FX(双葉が扱った回のみ)

824:それも名無しだ
21/10/18 09:23:04.76 78ZkSLOLr.net
十六文キックを繰り出すゲッターロボ號(アニメ版)?
というかアニメ版はプロレス技が多かったな
そのせいかネオゲで號は地下プロレスの王者になったのかな

825:それも名無しだ
21/10/18 09:26:18.77 RYY+NPXG0.net
ジェロニモがチートなればリベンジ成功したサンちゃんの評価が上がるという

826:それも名無しだ
21/10/18 09:26:43.47 KS4+JOiUa.net
【ハイパービーム】メトロイドドレッド
全てのビームの機能を集約した究極のビーム。ボム・ミサイルブロックも壊せる。
サムスのゲロビである。

827:それも名無しだ
21/10/18 09:28:25.87 g/RPkKL+0.net
【ブルー・マリー】餓狼伝説
関節技を使いこなす女ファイター、まぁデザインは18号だけど
ドット絵時代はそれっぽいグラフィックを組合せて関節技が決まってる風の絵にすると言う
旧SNKの職人芸が光っていたがグラフィックのクオリティが上がった13シリーズにはこの演出に無理があったのか未参戦
3D化した14にも最初はいなかったがなんとか方法論を確立したのかDLCで参戦した

828:それも名無しだ
21/10/18 09:42:27.91 F5mkayHB0.net
>>798
貴様ガンマンがクソダサと申すか

829:それも名無しだ
21/10/18 09:43:47.91 YJGmHSf2a.net
犬溶接マンにはかなうまい

830:それも名無しだ
21/10/18 09:54:08.99 zN4T30lz0.net
【酔って酒瓶で頭を殴るマン(シックスパック)】HITMAN
「酔って酒瓶で頭を殴る」というスーパーパワーを持ったヒーロー
何がスーパーなのか一見わからないが
条件を満たせばどんな相手でもぶん殴れる必中能力と言い換えるとカッコいいぞ!
ただし身体能力はただのビール腹のメタボおっさんで武器は酒瓶固定なので火力は据え置き

831:それも名無しだ
21/10/18 09:56:44.76 5qIzJ+d6d.net
>>799
どうして超電磁スピン避けられたのに超電磁タツマキ分のEN消費するんですか?(電話猫)

832:それも名無しだ
21/10/18 09:58:24.72 j2v1+Qf70.net
超電磁記録媒体

833:それも名無しだ
21/10/18 10:02:16.17 u/nQFgHZd.net
ムーンナイト「問題ない」
【ムーンナイト】マーベルユニバース
来年のドラマ配信に向けて色々展開が進んでいるマーベルのダークヒーロー
そのパク…元ネタは見れば即分かるレベルでバットマンであり、最初の単独シリーズは70年代に現代でのバットマンのイメージの根源となり人気を決定的にしたアーティストのニール・アダムスの画風をアーティストがかなり意識しており
デアデビル誕生の頃からマーベルがずっと狙っていたポストバットマン路線のコミックだった

834:それも名無しだ
21/10/18 10:10:36.96 q8V/K03i0.net
【ポスト〇〇】
〇〇の後、という意味。
ポストの後に人物名がつく場合は、その人物の次にそのポジションに収まる人、という意味になるし、
ポストアポカリプスなら、文明が破滅した後の世界、ということになる。
郵便事業が破綻した世界という意味ではない。

835:それも名無しだ
21/10/18 10:12:49.33 P6kQdluaa.net
ポストスパロボは存在しないそのことを理解するんだよぉ
鋼の灯火は一度消えると二度と輝かない。喪うわけにはいかぬ

836:それも名無しだ
21/10/18 10:16:41.27 g/RPkKL+0.net
DDに課金しなきゃ…(使命感)

837:それも名無しだ
21/10/18 10:23:00.84 ASjfbknJa.net
ポストスマブラ…
スマブラもどきなゲームは色々あったけど…

838:それも名無しだ
21/10/18 10:46:36.43 j2v1+Qf70.net
DDは制圧10が難し面倒くさくてモチベ激減中
BPもこぼれそう
【制圧戦エリア10】スパロボDD
エンドコンテンツなので難しくて面倒くさいのは当然なのだが今回は
・敵が前以上に精神コマンド連発する(鉄壁屈強はお約束)
・全体的に回避率が上がっていて雑魚ですら避けてくる
・バリアでガッチガチの使徒。対策になるのはエヴァ初号機でなく似号機というw
・脱力は本当に必須で足りなければオリジナル女キャラの必殺を当てるしかないが
無ければ仕方ないし当てるのに前述の回避上昇から必中がほぼ必須
エンドコンテンツにふさわしい難易度上昇ぶりになっているが加減しろバカ!
とライト層ヘビー層共に怨嗟の声で溢れている。まあガチャ引けば楽になるよう
メタ張ったSSRが用意されてるけどね。問題はエリア9ですらめんどいことな気がする

839:それも名無しだ
21/10/18 10:56:39.56 P6kQdluaa.net
>>821
簡悔精神の発露よ。スパクロでもあった、征覇もvs征覇も余裕余裕と言い出してた中で唐突に難易度がゴリっと上がって特定ユニット居ないと無理なやつ

840:それも名無しだ
21/10/18 11:07:22.35 B9Wnp8jed.net
>>821
ナイフあると楽々すぎる。エヴァ2号機に秘められた無限の可能性

841:それも名無しだ
21/10/18 11:14:20.74 /2iPiu1R0.net
>>821
前回のスパクロお


842:ばさんと違ってメキボスはHP回復しないから 当たればいずれ倒せる。当たればね…



843:それも名無しだ
21/10/18 11:24:36.84 DyvSQ2Fj0.net
>>794
というかサタン様がしばらく動けない以上今回超神に認められたらそれ以上の敵がいなそうだし
そのまま作品自体が終わるんじゃ
(最後に正悪完Ω対抗戦とかやりそうな気もするけど)
昨今の風潮だと最後なら最終章とか言いそうな気はするけど
【アリスちゃんとゆかいな仲間たち】
あやつマンはΩを治して帰ってきた彼らを超神戦の切り札にするつもりだったが
今の流れだと追加メンバーは無理だろうし彼らの出番はもうなさそうである…

844:それも名無しだ
21/10/18 11:44:42.90 pVKZN5oEa.net
>>814
演出的にはタツマキヒット後にスピンしてるが本当はヒット確認前に回ってるんだよ(適当)

845:それも名無しだ
21/10/18 11:58:02.95 venzRCH5r.net
ランペイジマンといい最強タッグといい超神はアウェイに出稼ぎに来た外人レスラーっぽい
進化の神も伸び悩む若手育成の為の接待マッチでリングに上がってる感が凄い
【バイコーン】
超人プロレスのデビュー戦で気負い過ぎてヒール役空回りで死んだしょうもねぇ奴
とりあえず試合後バックヤードでランペイジマンと進化の神に説教されてそうである

846:それも名無しだ
21/10/18 12:16:40.60 P6kQdluaa.net
どうせ最後はフェイスフラッシュ(そうでもない)
【天外魔境Ⅱ】RPG
昔のRPGらしくグロシーンや凄惨な犠牲が大量に出る、出るのだが最終決戦でヨミを叩きのめして喰われてた火の一族創ったマリ様を解放できると一変する
吹雪御前に殺された絹の両親や山の鬼達に極楽の恋人の人魚さん卍丸の親父に百地三太夫、あとホテイ丸に血の海と化した京都の住民たちなど卍丸一行が思い出せる限りの犠牲者たちが神パワーで蘇生復活している
……千年前に死んでる人魚さんもイケるとかマリ様すげえな

847:それも名無しだ
21/10/18 12:27:13.51 QF+zljIdd.net
>>798
とりあえず大半のウルトラマン達に謝れ!(飛び火)
厳密に言うと当てはまってるのが初代しかいない気もするけど気にするな!
【ウルトラマン○○】ウルトラマンシリーズ
セブンやアストラ等の一部を除いた大半のウルトラマン達の名前
【ウルトラマンジャック】帰ってきたウルトラマン
最初は初代と同一人物設定だったが、後に別のウルトラ戦士という事になったので
改名された主役ウルトラマン。番組タイトルがそのまま名前だとぶっちゃけ変だから仕方ないね

848:それも名無しだ
21/10/18 12:30:41.65 Nlvfnv/GM.net
つうても今やってるのは天界行くための戦いだし天界着いたらまた別の下天してない超神でなく神そのものと戦うとかもあるかもしれんからアリスさんらにも出番あるとおもう
【キン肉マン二世】
キン肉マンの続編、スグルらの息子世代の話
こらに超人墓場や超人の神などが一切でてこなかった理由は完璧編と今やっている話のためであるが二世執筆時にそこまでゆでが考えていたかは不明
悪行超人の一派に完璧超人が成り下がっていた理由とかもそのうち回収されるかもしれない
【ネプチューンマン】
二世で老害の極みを見せてくれた、タッグ編でザマンらが殴り込んできて制裁されても文句言えないレベルである

849:それも名無しだ
21/10/18 12:32:18.68 B9Wnp8jed.net



850:なんか「AIで無修正エロビデオ作った男が逮捕」ってニュースが流れたんだが 無修正を売ったんじゃなく自分で加工しただけで逮捕されんの?



851:それも名無しだ
21/10/18 12:37:06.40 175kZ9KDp.net
なんでここでいちいちそれを聞くんだ?
ゲッターと一つになれば全てがわかるのに

852:それも名無しだ
21/10/18 12:39:14.55 K70m47l7a.net
以前フェイクAIで既存の無修正AVのお顔を別の女優さんにすげ替えて捕まったってのは聞いたけども

853:それも名無しだ
21/10/18 12:40:16.72 ilSXghBKd.net
>>831
記事におもっくそ加工密売で1000万超とか書いてるんよ

854:それも名無しだ
21/10/18 12:41:41.08 GwmWqSiwd.net
AIが無消費で攻撃してきてウザかったので潰してやったぞ

855:それも名無しだ
21/10/18 12:45:43.64 /2iPiu1R0.net
>>831
自分の持ってる動画を無修正にしたい!って客の注文をうけて商売にしてたみたいよ

856:それも名無しだ
21/10/18 12:45:45.50 i8zcEuNQd.net
何スレか前で話題になってた和田洋一のnote見たけど、外野が想像する以上に危機的状況だったんだな
【スクウェアの内部向け経営戦略資料】
和田氏のnoteによると2001年のこれに「GBAにタイトル供給予定」と書かれており、その時は「水面下で関係修復していたのか」と安心したがよくよく聞いてみると先方=任天堂とは何も話していないし、ソフト開発の予定もないと言う回答が返ってきて愕然としたと言う
和田氏の古巣である金融業界での常識だと永久出禁は確実なほどの致命的な行為であり、そんな状況にも関わらずスクウェア社員は「向こうもFFが欲しいだろうし、これをきっかけに条件交渉できたりして」などと呑気に宣う始末であり、頭を抱えたそうな
その後、任天堂相手に交渉を重ね、時には彼らの商売敵であるはずのソニーからも協力を受けて和解に漕ぎ着けたという
この和解劇を「うまく相手の弱みを突きましたね」と言う人もいたそうだが、そんな簡単な話ではなかったと振り返っている

857:それも名無しだ
21/10/18 12:46:51.62 rwkVsvot0.net
>>798
お前、ヒューマンじゃないのか!?

858:それも名無しだ
21/10/18 12:49:36.77 DyvSQ2Fj0.net
ハロ「ガオォォォン!」
【AI】スパロボ
いつまでだったかは忘れたが何故か顔グラがハロだった
それだけならまだいいのだがガンダム(ってかリアル)系雑魚はモブ兵がほとんどで
AI載ってるのはほとんどが機械獣とかスーパー系な敵なので…

859:それも名無しだ
21/10/18 12:49:57.76 BF/tKGoc0.net
危険な場面でこそヒューと口笛を吹き常に余裕の態度を崩さない男
それがヒューマン

860:それも名無しだ
21/10/18 12:53:14.08 /TJeWq6C0.net
こんなに苦しいのなら悲しいのなら……AIなどいらぬ!!

861:それも名無しだ
21/10/18 12:54:40.52 ilSXghBKd.net
【ハロ(Vガンダム)】スパロボ
有能なあいつ。 しかも精神コマンドもできる!
他に使えるのはダブルオーのロックオンのサポートするハロくらいである

862:それも名無しだ
21/10/18 12:56:55.36 B9Wnp8jed.net
>>834
ああAIの加工を商売にしてたのか、それじゃアカンなあ

863:それも名無しだ
21/10/18 13:00:12.20 SqOXsl6Ua.net
>>821
9のボス2体が明らかに前回より強くなってるのが凄えムカつく
中途半端にコピペからの差し替えとかやってんじゃねぇよ!とに

864:それも名無しだ
21/10/18 13:00:39.48 venzRCH5r.net
AIで無修整AV作成…ヤミキューレのえっちなビデオが戦場に流れてワルキューレが歌えなくなって
味方の気力−30&敵の気力+30という作戦か

865:それも名無しだ
21/10/18 13:03:02.34 /2iPiu1R0.net
そういうのはシャロン・アップルが阻止する

866:それも名無しだ
21/10/18 13:03:08.73 q8V/K03i0.net
【超人工知能】
超AIではない。第四次で人工知能系列で最上位パイロット。
ちなみにシュウがラスボスの時にヴァルシオンのパイロットがこいつ。
まあ、普通の兵士が部下にいたらなんか違和感あっただろうしね。

867:それも名無しだ
21/10/18 13:05:33.57 175kZ9KDp.net
えっ!?
ワルキューレのフレイヤちゃんが多目的通路で少女から女に!?

868:それも名無しだ
21/10/18 13:09:57.05 B9Wnp8jed.net
ヴィンダミア人はどこで多目的してもセーフ

869:それも名無しだ
21/10/18 13:10:15.71 MyNOPwFn0.net
【ドラクエ4】
これのおかげでAIという言葉を飛躍的に広まったが、同時に「AIって馬鹿なんだな」と人々に失望させた
功罪あふれるゲームになってしまった
これも全部ボスに即死魔法連発するヤツの仕業なんだ

870:それも名無しだ
21/10/18 13:11:40.09 irPmIgnza.net
>>799
【ブレーンクロー】プロレス
アイアンクローとも呼ばれる相手の顔面を掴んで握力任せに締め上げてギブアップを狙ったり寝てる相手に仕掛けてフォールまで持って行ったりする技
シャイニングガンダムの必殺シャイニングフィンガーは多分この技が原型なのでプロレス技を使うロボットに該当する気がする

871:それも名無しだ
21/10/18 13:13:10.98 /2iPiu1R0.net
アーマードコアでAIを学習させて戦わせるモードがあったような… サイレントラインだけ?

872:それも名無しだ
21/10/18 13:15:29.47 L0Ebe1Zb0.net
フォーミュラフロント
VDのUNACもかな

873:それも名無しだ
21/10/18 13:18:53.95 i8zcEuNQd.net
>>850
後のリメイクでもその思考ルーチンは維持されてるって知った時は爆笑した
【クリフト】ドラクエ4
皆さんご存知ザラキ連発神官。めいれいさせろがなかったFC版ではガンガンいこうぜを選択した瞬間ザラキ砲台と化すので肝心のボス戦で泣きを見たプレイヤーも多かったのではなかろうか
PS以降のリメイク版ではめいれいさせろが追加されたせいかこの思考ルーチンはほぼそのままであり、回復魔法もアリーナ優先で使われるためパーティに入れるならめいれいさせろ一択である

874:それも名無しだ
21/10/18 13:20:29.26 SqOXsl6Ua.net
まぁFCのソフト程度AIだしな…と当時思ってたもんです
全滅したら学習するとか知らんがな…
【ガンパレードマーチ】
プレイヤー以外はAIが勝手に動き回って少しずつ変わっていくゲーム
その為、キャラ設定と大きく乖離した行動するユニットもプレイし続けると遭遇する様になる(真面目キャラが漫画本抱えてたりソックスハンターが靴下捨ててたり)

875:それも名無しだ
21/10/18 13:21:55.96 venzRCH5r.net
マクロスっていつもそうですね…!人気の無い通路のことなんだと思ってるんですか!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch