【Switch/PS4/STEAM】スーパーロボット大戦30Part47at GAMEROBO
【Switch/PS4/STEAM】スーパーロボット大戦30Part47 - 暇つぶし2ch950:それも名無しだ
21/07/29 21:25:29.12 O/73ZlUZ0.net
>>930
ミネバ様、頭カガリ過ぎませんかねぇ…?
「宇宙怪獣よりも恐ろしい砂漠の虎」の次は
「トリプルゼロより恐ろしいサイコフレーム」とは…

951:それも名無しだ
21/07/29 21:28:00.40 whZ69pzHa.net
脇役贔屓したいとかでもなければ主役格で機体乗り換えする可能性あるのなんてカミーユとクワトロとバナージくらいやろ
フェネクスはヨナ専用コースだろうし残ったナラティブが奪い合いになるくらいとちゃうの
クワトロはサザビーとか初代の機体のどれかとか手に入りそうだし

952:それも名無しだ
21/07/29 21:28:32.06 2B/b4V8Kd.net
アナハイム社員をしてサイコフレームが赤や緑に光る現象について
「知らん何それ…怖」な感じだから封印されて残当

953:それも名無しだ
21/07/29 21:28:45.43 KrPnR7bb0.net
心配しなくてもガンダム絶対強いって!

954:それも名無しだ
21/07/29 21:30:33.80 AtVdIOL00.net
フフフ・・・あんた達つくづく平和ボケしてんだな

955:それも名無しだ
21/07/29 21:31:41.11 hDHdHluN0.net
どのガンダム何ですかね…?
パッケージが神ゲッタードラゴンになってるからやや諦めてるんだけど、やっぱりゲッターチェンジするゲッターのほうがすき。
全適正上げてEN問題解決したゲッターがめちゃくちゃに強いことはわかるんだけどさ

956:それも名無しだ
21/07/29 21:32:28.18 boS1L9/n0.net
困った事に最近のバランスはガンダム以外が強いなんだよな

957:それも名無しだ
21/07/29 21:33:49.12 EVMyUkkH0.net
ガンダム系の最盛期とか2回攻撃出来た頃くらいじゃないの?

958:それも名無しだ
21/07/29 21:34:04.81 VjI7xwKR0.net
>>948
わかる
竜馬達にはオープンゲット!して欲しい

959:それも名無しだ
21/07/29 21:36:37.71 whZ69pzHa.net
第二次Zとかはリアル系無双だったし

960:それも名無しだ
21/07/29 21:36:42.98 hDHdHluN0.net
>>951
気力170で火力1.3倍、全地形S、EN回復中、サブパイロットも化物級に強い。
でもゲッターチェンジできないってのがね。
こいつ原作だと変形機能オミットされてるんです?

961:それも名無しだ
21/07/29 21:37:05.82 WFwcRJOOa.net
参戦作品ってこれで出し切りっすか?サプライズで数作来たりとかなし?

962:それも名無しだ
21/07/29 21:37:38.71 9znuHEhQ0.net
スパロボ最強のガンダムはAGE-1で間違いない

963:それも名無しだ
21/07/29 21:38:31.79 iFlYM2sY0.net
久しぶりにゼオライマー見たかったな

964:それも名無しだ
21/07/29 21:39:48.35 whZ69pzHa.net
>>953
元のゲームからしてそういう機体
チェンジアタックみたいな3人の必殺技技を組み合わせたコンボ技は追加で欲しいとは思う

965:それも名無しだ
21/07/29 21:42:22.78 ZsLC280l0.net
現状発表されてるDLCは2弾までだけど絶対3弾以降あるよな

966:それも名無しだ
21/07/29 21:43:02.48 rbkWivWxd.net
なんだかんだいってやっぱりゲッターの機体の中でカッコいいのは真ゲだと思うの

967:それも名無しだ
21/07/29 21:43:28.73 i1aBDrH50.net
>>958
売上によるんじゃね?
それより、新作って感じかもしれんけどね

968:それも名無しだ
21/07/29 21:44:20.66 boS1L9/n0.net
>>955
広範囲のマップ兵器攻撃力9999なのに最強って騒がれないの不思議

969:それも名無しだ
21/07/29 21:44:27.72 bi+e8zNS0.net
今回の30の参戦作品で御三家除いて続投しそうと予測できるのは何かな?
一つはダイナゼノンのこと考えるとグリッドマンだと思うけど

970:それも名無しだ
21/07/29 21:45:43.47 hDHdHluN0.net
いうてHIνってアムロが乗る分には長射程&ヒットアンドアウェイですぐ参戦できるしボス相手にもそれなりに長い射程の必殺持ってるし、覚醒と手加減で調整もできるし強くない?
直近のガンダムなら戦闘力それ以上はナイチン、Gガンダムぐらいじゃない?
VXTだとやや使いづらくなったWやユニコーン、デスティニーやOOなんかの宇宙世紀以外も強いけど
>>957
原作でそうなら諦めるしかないな。

971:それも名無しだ
21/07/29 21:45:59.37 ZsLC280l0.net
じゃない枠はそれっきりなイメージあるからグリッドマンはどうだろな
Vガンとマジェプリは続投してそうだけど

972:それも名無しだ
21/07/29 21:47:52.17 X9Hesv1i0.net
真ゲッタードラゴンのもう2形態ぐらい捏造してもいいだろうに

973:それも名無しだ
21/07/29 21:48:15.04 YVTtPgYB0.net
>>963
尚、原作(漫画版)だと出てきた!完!みたいな存在な模様
真ゲッターなんて何か新旧主人公+ハゲ乗せてハヤト君置いてけぼりで火星行ったきり帰ってこなかったりするし

974:それも名無しだ
21/07/29 21:49:10.21 +QkkG1kx0.net
そういう意味ではゲッターロボアークはアーク自体は普通にいつものゲッター方式だが
もしも原作から続いて出たなゲッタードラゴンに乗る事があるようだとあれは真ドラゴン
みたいなグネグネと変化するタイプになりそうだよな
いやまあ最悪初代ゲッターみたいにゲッターエンペラーに永井の豪ちゃんが
2と3形態を作ればアレはちゃんとゲットマシン方式だから・・・

975:それも名無しだ
21/07/29 21:49:31.06 d769YfYp0.net
BXとか存在すら知らん奴も多いだろうし無理もない

976:それも名無しだ
21/07/29 21:49:54.06 0WLiBMtUd.net
レイアースなんてのが続投してるし少々イロモノでもわからん

977:それも名無しだ
21/07/29 21:51:24.62 epZV9RuVd.net
今放映中のゲッターロボアークで真ゲッタードラゴンの登場アンド他二形態の公開もあるかもしれない(適当)

978:それも名無しだ
21/07/29 21:51:42.09 /zmndDJk0.net
>>934
今までのスパロボでオールバックからグラサンになったことってあったっけ?

979:それも名無しだ
21/07/29 21:52:05.84 pFCQeaJ+0.net
劇場版の残ってるマジェプリ
Vガンは多分VXTのZZと同じくらいのLVで使いまわす気がする
NTは次回こそUC入れてトリプルデストロイモードだ!やるやろ
後は他の作品との兼ね合いじゃないかな 外宇宙行くならガガガFINAL残りそうだし、ファンタジー世界ものを入れるならナイツマのこりそう
1stの機体を今回いっぱい用意したなら、次回宇宙世紀ガンダムを1年戦争で固めてくる可能性はあるかなぁ

980:それも名無しだ
21/07/29 21:52:12.88 s54ATGww0.net
次はダイナゼノン単品で出てグリッドマンは一回休みな気もする
覇界王仕様のガガガは……使いまわすには設定が重いかなぁ

981:それも名無しだ
21/07/29 21:53:04.03 hDHdHluN0.net
次スレ頼むぞ>>950
レイアースが続投の時点で何が続投かなんてわかんないよ

982:それも名無しだ
21/07/29 21:53:29.05 +QkkG1kx0.net
>>970
ただあのゲッタードラゴンは大決戦ともチェンゲともデザイン変えますとかになると更に大変だな!

983:それも名無しだ
21/07/29 21:56:43.30 g3ASqyCFd.net
>>953
元ネタ機体も部分変化だけ

984:それも名無しだ
21/07/29 21:57:59.00 09gzGxlC0.net
次スレ
【Switch/PS4/STEAM】スーパーロボット大戦30Part48
スレリンク(gamerobo板)

985:それも名無しだ
21/07/29 21:58:00.55 g3ASqyCFd.net
>>971
mx

986:それも名無しだ
21/07/29 21:58:11.41 hDHdHluN0.net
というか楽園追放こそ続投して今度こそ主題歌入れてほしかった。いっそふぁーらえーってやつ
VXTは総じてゲッターマジンガーの御三家強かったしそろそろアムロのバブルが弾ける気はする。
スーパーが強いだけ?そうかも
たておつ

987:それも名無しだ
21/07/29 21:58:18.90 EVMyUkkH0.net
踏んでたのか
ちょっと行ってくるから減速してくれ

988:それも名無しだ
21/07/29 21:58:21.38 RMQkQh1s0.net
グリッドマンとダイナゼノンで続編やるようだしスパロボで先越しちゃいかんでしょ

989:それも名無しだ
21/07/29 21:58:56.44 Vp72qxpTr.net
ゲッターロボG「真ゲッターと真ドラゴンと真ゲッタードラゴン死なねえかな」

990:それも名無しだ
21/07/29 21:59:06.56 EVMyUkkH0.net
>>977
立ててくれたのか
すまん

991:それも名無しだ
21/07/29 22:00:02.48 epZV9RuVd.net
>>982
ネオゲッター「」

992:それも名無しだ
21/07/29 22:01:34.92 O/73ZlUZ0.net
>>981
円谷はコラボ大好きだから喜んで資料提供してくれそう
しかしSSSS.DYNAZENONの主役の暦さんは巻き込まれ系だけどスパロボ自軍と一緒にいると熱いキャラに変化しそう
>>982
Infinity版ドラゴンとか欲しいな

993:それも名無しだ
21/07/29 22:01:40.43 rbkWivWxd.net
ガガガは世界観ガチガチな上に味方のバックの組織が頼もしすぎてどうあがいても話の中核になるのよな
まぁガガガに限らずラスボスがとんでも枠はいるだけ参戦も厳しいし

994:それも名無しだ
21/07/29 22:01:40.98 ZmBnkvxga.net
>>977

>>979
楽園追放はグリッドマンと絡めて貰いたかった

995:それも名無しだ
21/07/29 22:01:54.28 RqJKa9Hq0.net
>>977
ゲッタートマホー乙

996:それも名無しだ
21/07/29 22:02:59.46 rbkWivWxd.net
>>982
でもお前エンペラーになるじゃん

997:それも名無しだ
21/07/29 22:03:25.63 RqJKa9Hq0.net
一応チェンゲにゲッターロボGは出てるから捏造で乗せるのはできるんだけどな
真ドラゴンだの真ゲッタードラゴンだの上位互換がいるせいで乗らせる意味も薄いんだが

998:それも名無しだ
21/07/29 22:06:40.76 YVTtPgYB0.net
ゲッターロボGをメインにしたいなら、最終形態をウザーラ騎乗にすればヨロシ

999:それも名無しだ
21/07/29 22:09:48.02 VjI7xwKR0.net
勝手に地中に籠もるゲッターG
勝手に火星に行く真ゲ
勝手にバリエーション増えてる真ドラ
やはりアーク君なんだよなぁ

1000:それも名無しだ
21/07/29 22:10:50.64 ZsLC280l0.net
ゲッターロボGで弁慶にやたら懐いてた元気がチェンゲでTSしててびびる

1001:それも名無しだ
21/07/29 22:11:22.88 RqJKa9Hq0.net
チェンゲの真ゲッターは別になんも悪いことしてへんやろ!
ネオゲの方は寝坊助だし取り込もうとしてきたし新ゲの方は暴走したけども!

1002:それも名無しだ
21/07/29 22:12:29.32 AtVdIOL00.net
最近は開発がゲッター線と化してて竜馬ばっか求めてるからな
そういう要望が多いのかもしれんけど

1003:それも名無しだ
21/07/29 22:13:25.30 hDHdHluN0.net
やっぱゲッター線って悪では???

1004:それも名無しだ
21/07/29 22:13:47.17 t9TfDm3T0.net
ジジイ声 「チェンジドラゴン!」
いいよね……

1005:それも名無しだ
21/07/29 22:16:52.09 vMd+9tnp0.net
質問

1006:それも名無しだ
21/07/29 22:17:06.53 d/kBFe4f0.net
どうぞ

1007:それも名無しだ
21/07/29 22:18:22.20 hDHdHluN0.net
そうか、質問とは、30とは!!!

1008:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててくだ


1009:さい。 life time: 1日 7時間 42分 31秒



1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch