スパロボ図鑑 3649冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 3649冊目 - 暇つぶし2ch650:それも名無しだ (ワッチョイ ea7d-KoMo)
20/02/04 08:49:20 GN4u1DBE0.net
>>589
【T-260G】サガフロンティア
主人公にした時のみボディの換装が可能で後期型になるほど高性能になるが
突き詰めると装備スロット枠の関係で初期ボディが一番強くなる(なので主人公にしなくてもさほど問題はない)
最終形態のオメガボディでもV-MAXがそれほど特別強い訳でもないし…っていうかメカ系は多段斬りが強すぎる

651:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI)
20/02/04 08:53:16 1amZpzVI0.net
Jリーが入ってるに決まってるじゃん
>>560
正直そうやってると韓国がどうこう言ってる方もアレだし戦いは同レベルでしか…って感じだ
【WAR WAR!STOP IT】ビーストウォーズ
ビーストウォーズのOP
なのに戦争は止めろってタイトルになってしまっている
当時としては珍しかったラップのアニソン
WAR WAR 争いはSTOP ITで始まる名曲でアラサー辺りだと知っている人も多いはず


サイバトロン・パワーは全開 デストロンのメカ全てこれで破壊

652:それも名無しだ (ワッチョイ 6a98-Y6bJ)
20/02/04 08:58:38 db2Z2/Kd0.net
お笑い関係の大会って大体優勝者よりファイナリストのほうが生きのこる気が

>>582
そんな話初めて聞いたわ
調べたら一応2013年再販分のページは引っかかったけどもう7年前だしなあ
ランナーは改変なさそうだしブースターは個別のランナーだから
そこの金型ぶっ壊れたとかじゃなきゃ再販は支障なさそうだけど

653:それも名無しだ (スフッ Sd0a-HJD5)
20/02/04 09:00:12 NOdI5ug0d.net
>>628
エンディングでこのボディはやるから
初期型のボディに戻してって言うシーンあるんだよね

【T260G】
主人公に選択した時にT260がデフォネームなのだが
タコおじさんが
「Gだ。最後にGをつけろ。俺が組み立てたんだから俺の意見もきけ」
と言ってGがつくので
T260Gと名付けると他主人公の時の記憶でT260Gと入力して
T260GGになってしまったプレイヤーが多くいる。
でもGGもカッコよくないですか?

654:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6)
20/02/04 09:05:47 nwablYBya.net
GGだと名左翼手のイメージがね…

【GL/GG】
ゲーム系の配信でよく見られる略語
GLはグッドラック、GGはグッドジョブの意
開始時にGL、完走時にGGと打って一体感を味わおう

655:それも名無しだ
20/02/04 09:06:57.06 1amZpzVI0.net
【GGユニット】アストレイ
暗殺されたジョージ・グレンに対し
秘密裏にジョージ・グレン友の会によって脳を摘出され冷凍保存していたユニット
CPUと神経接続することでジョージ・グレンが覚醒してホログラムの外見とともに意思疎通が出来る
このことがバレるととんでもない事になる可能性が高いためロウ達以外知らない
けど知ってもみんな知らない方が良かった…になる可能性も高い

656:それも名無しだ
20/02/04 09:13:22.30 bicDL+cr0.net
GG…ダブルG…ニンジャが来てコロス!

657:それも名無しだ
20/02/04 09:15:20.81 db2Z2/Kd0.net
>>631
ファミ通で「ゲッターロボ」って付けると勝手にグレードアップするとかネタにされてたな
【魔王】クロノトリガー
当時のゲームには漢字入力機能なんてものは激レアであり
当然クロノにも搭載されていないため
うっかり変更しようとデフォの文字を消してしまうと二度と「魔王」には戻せなくなる罠

658:それも名無しだ
20/02/04 09:18:03.55 m9hXzc1V0.net
一発ネタで「ラ王」とかにする→戻せない…
という当時の子供の3割がやった(自分調べ)愚行

659:それも名無しだ
20/02/04 09:18:49.86 1amZpzVI0.net



660:伝説のポケモン フアイヤー



661:それも名無しだ
20/02/04 09:28:00.74 Xbi93gF90.net
【スリージー】ガオガイガー
ガッツィ・ジオイド・ガード、ガッツィ・ギャラクシー・ガード、ガッツィ・グローバル・ガードの略称
ギャラクシーはジオイドの後継組織であるがグローバルは地味に別組織である。
このため、ギャラクシーを「GGGグリーン」、グローバルを「GGGブルー」と呼ぶことも。
【3G】
第3世代のモバイル通信システム。
1Gがアナログ方式、2Gがメールやネット利用が可能なデジタル方式、3Gは2Gを高速化したもの。
現行のスマホ等は多くが3Gをさらに高速化した4Gである。
3G通信のサービス終了も間近となっているので人によっては契約を切り替える必要がある。

662:それも名無しだ
20/02/04 09:31:24.35 qEaEKbBl0.net
>>632
GGはグッドゲームでは…?
GJがグッドジョブよな?

663:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow)
20/02/04 09:41:12 P7il6UcPr.net
>>638
前者が日本政府の組織で後者が国連の組織だしね

664:それも名無しだ (ワッチョイ 3935-Y6bJ)
20/02/04 09:53:57 Zq346TjD0.net
>>632
GGはjobではなくgood gameでは…

【ジンライ】第2次スーパーロボット大戦OG
色々拗らせたトオミネ博士が作った無人型スーパーロボット
トウマの乗る雷鳳はこの機体を有人仕様に改造したもの
本来のDGG3号機がニンジャロボという予想外過ぎる設定を見たファンは「アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」とニンジャリアリティショックを起こした
ジンライはDGGを破壊するために作られたダイナミックゼネラルガーディアンスレイヤーなので実際ニンジャスレイヤー

OGでは雷鳳のシステムLIOHはこの機体の隠し機能で、鹵獲されメインシステムを排除されてもDGGを襲うために用意されたものと設定されており
パイロットを強くする代わりにDGGスレイヤーに仕立て上げるようになっている
この辺もニンジャスレイヤーっぽい

665:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6)
20/02/04 09:57:22 nwablYBya.net
>>639
>>641
そうだよグッドゲームだよ愚かな僕を撃て

666:それも名無しだ (スプッッ Sd6d-42M9)
20/02/04 10:02:19 bzbJO8T1d.net
【GG】
散々言われてるがgood gameのこと
「いい勝負だったな」とかそんな感じである

667:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/04 10:07:32 EZFr4Jcbd.net
え、GGってガン・ギャラド(GUN GYALADO)の略じゃないの!?

668:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow)
20/02/04 10:26:53 1EtDtmjwr.net
ガングリフォンとかガングレイブとかガンガルとかガンギマリとかかもしれない

669:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow)
20/02/04 10:33:08 1EtDtmjwr.net
あ、ZOIDS繋がりならゴジュラス・ギガ(GOJULAS・GIGA)も

670:それも名無しだ (ワッチョイ 6a98-Y6bJ)
20/02/04 10:47:48 db2Z2/Kd0.net
GG「俺のこの手が真っ赤に燃える!お前を倒せと轟き叫ぶ!

【バーニングガンダム】
そんなGGさんの海外名
DGさんはDarkGundamでDGのままなのでもうちょいひねりが欲しかったところである
GrandGundam辺りは良さそうだが既にいるからなあ

【海外版ストリートファイター2】
悪の首領♂が女性名っておかしくね?のベガと
こいつまんまじゃやばくね?なバイソン
にバルログが巻き込まれて三者の名前が入れ替わった

671:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-XpYH)
20/02/04 10:54:46 opiYMVgUa.net
>>636

【スパロボの部隊名】
基本デフォルトでやる人が多いと思うがごく稀に最低な名前でプレイする人も
例えば部隊名を「おっぱい揉みたい」にすると
ルルーシュに「おっぱい揉みたい」と言わせることができ
版権キャラが絶対言わないようなシュールギャグが展開される
この遊び方を今知ったそこの君も自分だけの最低部隊を作り上げよう
私は一週目の盛り上がる場面で自軍部隊がSM調教で喜んで後悔した

672:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/04 10:58:10 m9hXzc1V0.net
>>647
バルログはバルログで指輪物語に出て来るクソごつい炎の悪魔の名前だから
あの細身イケメンだと違和感のある名前なんよ
つまりサガットだけがサガット

673:それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-PXjH)
20/02/04 11:02:12 MN/So/uU0.net
「さぁ!戦いの始まりだ!(即大破)」

674:それも名無しだ (スププ Sd0a-MQu5)
20/02/04 11:10:52 KCc1sCAId.net
DGG3号機がニンジャロボって予想外すぎたかね?
αIIIで雷凰出てきた時点でニンジャっぽい感じあるって元から言われてたような…

675:それも名無しだ
20/02/04 11:13:13.41 1EtDtmjwr.net
サウンドウェーブがブロードキャスト/ツインキャスト(イカレサウンド)から「このサウンドシステムの面汚しめが!」と言われるけどサウンドウェーブ/サウンドブラスター以外にサウンドシステムは居るのかね

676:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/04 11:34:00 bicDL+cr0.net
サウンドウェーブの政宗ボイスが頭にこびりついて困る

【ナレーション】トランスフォーマー
こちらも政宗である。
ついでにCMも政宗。
そしてあのコンボイの謎の株主紹介用ビデオも全部政宗

677:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/04 12:17:59 EZFr4Jcbd.net
>>652
マイスター副官とか

【超音兵士ラウンドペダル】
マスターピースオリジナルのデストロン兵士で
兵士としては優秀な能力を持っているが任務への集中力がかけるため落ちこぼれという評価に甘んじている
実は彼には絶えず新しいメロディーが沸き上がり、しかもそれは誰もが心震わせる名曲ばかりという天才的作曲家の才能があったのだが
集中力の欠如は発作的にできた新曲をまとめようとして起こる物だったのだ
それを抑えるために宇宙のようつべみたいな配信サイトに匿名で投稿し、他者からの反応を見ることで不思議と発作は収まるので投稿を続けた結果、宇宙中で彼をスカウトの声が上がったが
まっとうなデストロン兵士として活躍したい彼はそれを断り続けるのだった

【産業諜報兵エグゾースト】
こちらもマスターピースオリジナルキャラ
産業スパイとして民間企業に潜り込み、その技術をデストロンに横流しするのを任務としている産業スパイだが
その生活はかなりストレスがたまるらしくストレス解消のための宇宙タバコの量は日に日に増え、健康診断では医者から警告されるほど
実はラウンドペダルが投稿してる配信サイトの運営が潜り込んでる会社だったところからあっさり特定、
ビジネスパートナーとして契約を結び、彼の作曲活動のサポートを始めるのだった
そんな仕事をノリノリでこなすエグゾーストをラウンドペダル「もしかしてこいつ俺のファンなんじゃ...」と疑うも
まあ認める訳ないしと黙っとくのだった

678:それも名無しだ (オッペケ Srbd-4tmu)
20/02/04 12:26:01 5LYeiEy4r.net
>>601
ねーよ不定期になっただけだし来週載るわ、スピリッツ知らんのか

【スピリッツ】
スパロボプレイヤーお馴染みの「有能ユニットが多いのに出撃枠が少ない」悩みに襲われている
要は連載枠に対して連載作品が多すぎる状態
そこで適度に休載をはさみながら掲載されるのだが、雑誌の柱だったり映像化作品だったりは最小限の休載でコキ使われ、
あんまり人気のない作品は……くーねるまるたの休載頻度増加……あっ……

>>595
TISTAからの俄のワイ、人気に泣く

679:それも名無しだ
20/02/04 12:31:52.70 qM9XK3vOa.net
>>636
しかも地名としての「魔王城」なんかにもなぜかリンクしてて
名前変えるとその辺のセリフにも反映されるんだよね……
仲間入り時に本名の「ジャキ」にしたらみんなして急に「ジャキ城」って呼ぶようになったり

680:それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-XopQ)
20/02/04 12:42:00 +A2bcGvC0.net
>>642
ボロン
(我が股間の44マグナムを取り出し>>642のケツを撃つ)

【ガトリングガン】
略してGG
創作ではよく手持ちされるが現実ではまず無理である

681:それも名無しだ (ワッチョイ a54b-Y6bJ)
20/02/04 12:43:35 0x41TwZ10.net
>>628
ボディチェンジにはそのボディでしか覚えられないプログラムを覚えるという大事な役割があるんやぞ!
後主人公だと基礎INT増える

682:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-UE0s)
20/02/04 12:44:26 fXYKI1oIa.net
>>644
ギルティギア

683:それも名無しだ (スッップ Sd0a-hY+6)
20/02/04 12:45:19 BUU/42x7d.net
「原作の最終ロボなんだから強いだろ!強いよね?強くあって下さいお願いします(土下座)」な心境で
なけなしの資金と資材をつぎ込んで鍛えたスパクロのグラヴィオンが特殊装甲NGな穴はあるけど
適当に使ってても雑に強くて俺安堵。今後も原作主役機は軒並み雑に強くしてくれよオオチP!
【キングジェイダー】スパクロ
現在のイベントガチャでは一番のハズレ扱いされている新規追加SSR
単体でも強い&合体攻撃要員なマジンエンペラーG【Ω】、ちゃんと鍛えれば雑に使っても
強いアルティメットグラヴィオン、初SSR化かつ割と有能なバフ機な超竜神と他のメンツが
全員有能なのに比べて、こいつだけ既存のSSRで限凸できる事以外は特筆出来る長所がほぼ無いのが痛い

684:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow)
20/02/04 12:49:36 1EtDtmjwr.net
えー元グリーンベレーのクック…じゃなくてマック軍曹の「いたぞぉ!いたぞおおおおおぉぉぉ!」にはロマンがあったのに

685:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dq6V)
20/02/04 12:50:25 bOZQB8+ea.net
>>626
もう言ってるんだよなぁ……

686:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/04 12:52:31 EZFr4Jcbd.net
普通逆にハングル捨てさせて漢字とひらがなカタカナ普及させるのにねぇ

687:それも名無しだ (スップ Sdea-X7rK)
20/02/04 12:53:25 ovv3ORvgd.net
>>655
特撮オタクの漫画やってたら本物の仮面ライダーが連載されたり
ロボットの漫画やってたら本物のガンダムの連載が始まったり
最近のスピリッツなんかボンボンみたいになってませんかね

【バトルグラウンドワーカーズ】
スピリッツで連載されているロボット漫画
「亜害体」と呼ばれる人類と敵対する謎の生命体との戦いを描いている
主人公は特別な能力のないおっさんで搭乗機体は量産機だがそういうのが好きな人が読んでもたぶんコレジャナイになる

【RISE】
上記の作品に登場する人型機動兵器
直接乗り込むタイプではなく遠隔操作で動かすのでパイロットは安心…
というわけではなく機体とパイロットの接続する通信部をやられると一発で即死
なのでヤバい時は接続を強制遮断するのだがこれも脳への負担が大きく五回やると死ぬらしい
すでに主人公は二回、ヒロインは四回やっている

このように常に死と隣り合わせの仕事なのでパイロットになるのは
様々な事情で普通の職に就けない所謂負け組が多い

688:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow)
20/02/04 12:56:16 1EtDtmjwr.net
>>664
電脳系バルドシリーズのシュミクラムの実体(現実世界)版みたいなもん?

689:それも名無しだ (ワッチョイ 9ea0-ITfJ)
20/02/04 13:01:02 +UN7/AgO0.net
ちなみにガー君は戦国とか三国志とかの流れに何も言わないので
教養のなさが丸わかりですね(理解できないから

690:それも名無しだ (スップ Sdea-weOQ)
20/02/04 13:05:23 mJbc0dVSd.net
>>648
トウマ「俺だって、アクシズが落ちてきそうになったときは
%ゴルゴ13%を応援したぜ」

細部はうろ覚えだが、不意打ちで来たので笑った
確かに狙撃で何とかしてくれそうだけど

691:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-dq6V)
20/02/04 13:10:11 bOZQB8+ea.net
>>662に補足

漢字ハングル混じりで識字率上がった南トンスルランドだが、だいたい70年代くらいから文書への漢字利用を廃止しちゃったのよ
んで案の定、半島併合以前の現存する歴史的資料を解読できるエベンキさんはレッドデータ不可避な状況なわけで、
むこうが本邦と歴史の共同研究したがるのはこっちの史学者に漢文解読させるためなのよ
で、解読結果がウリナラファンタジーと真反対でファビョるのがお約束、と

そこまでパープリンの自業自得で済むんだが、自己暗示のためか漢字使えなくなったのは日帝が奪ったからだとか主張する向きがだな……

692:それも名無しだ (スプッッ Sd6d-F0IT)
20/02/04 13:12:53 S5we0x38d.net
韓国が漢字を捨てたのは中国が原因とか昔なんかのラジオで聞いたな

【漢字】
昔は中国の周辺諸国などでも普通に使われていたが中国が
「お前んとこ漢字使ってるな。ってことはお前のとこって中国ってことだよな? つまり内の傘下だ!」
と意味不ないちゃもん着けまくったためほとんどの国が漢字を廃止することになった

693:それも名無しだ (ワッチョイ a54b-Y6bJ)
20/02/04 13:14:43 0x41TwZ10.net
>>647
えーと…Glow?
【Glow】
「輝く」という意味
ただし蝋燭やウィルオーウィスプのような「ぼうっと輝く」「照り輝く」というような意味になるので
シャイニングからこれになった場合「…弱くなってない?」という印象を与えるかもしれない
他には「Glare(ぎらぎら光る)」とか

694:それも名無しだ (アウアウクー MM7d-14aF)
20/02/04 13:14:57 5vg9TnxEM.net
>>669
日本統治時代は普通に漢字とハングル両方教えてたんじゃなかったっけ?

695:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/04 13:17:30 bicDL+cr0.net
>>660
それでも最新イベントのキャラなので弱くはないだろう

【KG-6 スレイプニール】スパロボDD
地球連合軍のカタフラクト。
一世代前の機体で、高校の兵科教練の練習機として使われており、
伊奈帆はずっと乗りなれたこの機体を使い続けた。
スパロボDDで念願の参戦であるアルドノア・ゼロ主役機体であるが
「産廃のバランス型でしかも実弾」
という二重苦を背負っている。
スパロボDDの実弾は
狙撃ならクルツにやらせればいいし
ブレイク削るならスタスコでむせればいいし
真正面から撃ち合うのならアルトアイゼンがある
しかも移動力5で防御と回避が高いブラックサレナが同じワールド5枠にいる

696:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-eiHd)
20/02/04 13:45:48 M2ci6j0wa.net
日本になる前は、高官が漢字使用、庶民の上位がハングル(日本による標準化前)で残り9割程度が読めないし書けないだっけか

【本を燃やす】
中国なんかで負けた側がよくやられてた行為

韓国の場合は、李氏朝鮮の4代王が庶民にも分かりやすいハングルを作って広めようとしたが、
至高である漢字を使わないのは不敬という派閥がいた他、
10代王が自分を馬鹿にした文書があったという理由で、その文字を使った本を全て燃やす政策をとったため、
ハングルは日本によって標準化と教育言語化されるまで不遇の時代を過ごすのだった

697:それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-PwpC)
20/02/04 13:46:03 nA1U4hEC0.net
「発音記号のハングルだと滅茶混合起きまくる」はガチ
ことばぜんぶひらがなだけでくべつするのってめちゃたいへんだろ?

698:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1)
20/02/04 13:52:29 Xbi93gF90.net
【ガンギブソン】特捜ロボ ジャンパーソン
ネオギルド製の暗殺ロボ。略称GG
我が強い性格であったために私情を優先して組織に不利益となる行動をとったことで
結果的に相棒であったロボット、キャロルを破壊され、
ネオギルドから離反、その後の事件でジャンパーソンと共闘するようになる。
(客観的にみると組織から切り捨てられたのは自業自得ではある。)
西部劇のガンマンの様な意匠で陽気な性格をしている。

関係ないが、ネオギルド、ロボットなのに「地獄で待ってる」とか言うやついたり
「ネオギルド精神注入棒」なるものを持ち出して精神論に走ったりと
全然ロボットらしくない。

699:それも名無しだ
20/02/04 13:54:23.75 NOdI5ug0d.net
>>675
ロボットに精神注入できるとかゴーフラッシャースペシャルか何か?

700:それも名無しだ
20/02/04 14:04:04.12 iWVV5iDY0.net
>>675
ビムラーよりはマシだな!
【ビムラー】
ショタコンエネルギー野郎、サルファ組でまともな無限力会議
出席者はマジンカイザーさんかムートロンさんだけだな
宇宙をリセマラ感覚でリセットするイデ、タカ派過ぎて
その内、対時空天戦に拉致ってきそうなゲッター線
実は負の無限力側だと判明し猫被ってやがったザ・パワー

701:それも名無しだ
20/02/04 14:05:15.82 EZFr4Jcbd.net
>>676
ナイチンゲールになったり幼稚園児のサンちゃんになったり宇宙刑事ギャバンになったり...

702:それも名無しだ
20/02/04 14:12:50.78 5LYeiEy4r.net
防水(BOUSUI)強化コンクリートで作るべき高速鉄道の枕木を発注したら放水(HOUSUI)強化コンクリートと勘違い、
敷設した枕木が早々にぶっ壊れるもんで調査して発覚、全部入れ替えし直しって話を聞いたときはコケそうになった
>>664
ただボンボンと違って新作ガンガン出てくるしメディア化にも恵まれ過ぎてるからそうそうコケないと思うの
リボーンの棋士辺り、来年くらいにテレ東深夜枠で実写ドラマになってても驚かないわ
なんせ1年くらい休載しっぱなしだったサチコをドラマ化したところだし

703:それも名無しだ
20/02/04 14:20:26.35 IFjrXjxn0.net
>>655
ネタにマジレス…

704:それも名無しだ (スッップ Sd0a-Wz48)
20/02/04 14:45:09 7nMx4i0nd.net
>>660
どうせ
来月には
産廃になる

705:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/04 14:50:41 EZFr4Jcbd.net
ミスターブシドーを中村優一がやるってさ

706:それも名無しだ (ワッチョイ ca32-3QVh)
20/02/04 14:54:33 WsqZ4bct0.net
>>629
ビーストは無印の時のOPEDが好きだったなぁ メタルスの影山さんの歌は良いけど普通のロボットアニメぽいし(ワガママ

707:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/04 14:56:52 7Q0Ie/9E0.net
ミスターリビドーはどちらが?

708:それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-XopQ)
20/02/04 14:59:31 +A2bcGvC0.net
>>673
>>674
m4tyd@m5eb@mrwwo2]b@is4ezd94p@!

3、<qf@;q@:s@jg@;bkjnxyft.sd84g94is@fjldw-ythwgiwgqer.9
h\jhf3luf[epy

709:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Smu8)
20/02/04 15:02:12 4nigbKcIa.net
南トンスルランドとか言ってる人見ると
こんなやべー奴が敵視してるってことは韓国ってまともなんだなって思う

710:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/04 15:03:44 EZFr4Jcbd.net
>>683
【君はトランスフォーマー】トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
影山さんが歌うEDで歌詞自体はごく普通のロボットアニメのED
...歌詞自体はね(ダニエル背中に乗せたりプロペラ代わりにして飛ぶスパイクを見ながら)

711:それも名無しだ (スッップ Sd0a-PXjH)
20/02/04 15:37:53 +ynsBNhrd.net
>>675
基本的に冷静で話し合いから入るのがジャンパーソンなのにジャンパーソンの正論にガンギブソンがスネてブーたくれるとまず鉄拳制裁から入るのほんと草
それに対してガンギブソンも反抗するかと思いきや渋々自分の非を認めて協力したりと妙に人間臭いこいつらの関係はいいわぁ

712:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/04 15:53:14 oFkDvavsp.net
>>686
逆張りも大概にしといたほうがいいよ
みっともない

713:それも名無しだ (オッペケ Srbd-hkow)
20/02/04 15:55:18 1EtDtmjwr.net
>>686
まあ、向こうの人間?と似たり寄ったりだよ

714:それも名無しだ
20/02/04 16:06:59.22 mBN873g1p.net
>>689
みっともないってのはワッチョイを深夜にコソコソ切り替えて自演して他人を陥れようとしてる汚物以下の奴のことを言うんだよ
スパロボ図鑑スレでスパロボの話からそらせればそれでいいんだよなお前は
まあこんなことも言ってるしお察しか?
0127 それも名無しだ (ササクッテロル Spb3-YvxG) 2019/02/01 05:27:11
俺は反日親中なので偉大なる習近平主席に謹んで蜂蜜を献上したいと思います
日帝を殲滅したアメリカの大人気キャラクター・プーさんのイラストも添えようと思います
ID:2j6gq0ufp(1/4)

715:それも名無しだ
20/02/04 16:32:08.39 N6Jbk/6cd.net
>>683
「そうさ、少年達は魂のソルジャー」って歌詞のせいで聖闘士星矢っぽい

716:それも名無しだ
20/02/04 16:32:37.25 oFkDvavsp.net
汚物以下ですらない誕生罪がなんか言ってる

717:それも名無しだ
20/02/04 16:33:00.01 gSO+RFvPa.net
捨て置け

718:それも名無しだ
20/02/04 16:37:22.91 RxN+nFvFa.net
存罪とな
【誕生罪】スラング
有名になったのは仮面ライダーアマゾンズのセカンドシーズン、よりによってその主人公がきっかけである
ぶっちゃけ生まれたことが罪なら、嫁さんコマして仕込んだ仁さんは終身名誉死刑囚もいいとこなんだよなぁ……
なおそもそもアマゾン細胞を生み出した例のアレ

719:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/04 16:50:02 7Q0Ie/9E0.net
時々このスレ時代がかった言い回しに成るでござるな

【ござる】
語尾に付けとけばあら不思議あっという間に時代劇口調に!

720:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N)
20/02/04 16:57:26 YAL4hEAx0.net
スパロボに長いこと参戦してる作品見てたら図鑑スレ住人の好きなテレビ番組の時代がどのぐらいかわかるでしょ?

721:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208)
20/02/04 16:57:42 5wyXj6Utd.net
>>610
DXMのsteam版かしら、マベは結構時限独占とる方針っぽい?(エクステラやらカグラリフレやら)
他タイトルだとオクトラがsteam版だしとったなぁ

【時限独占販売】
他社ゲームの発売をそのハードだけX年あるいはXヶ月先行販売する権利を獲得する事
かなり昔からあるらしいがあまり表には出ず、最近だとFF7R-1の先行販売権をPS4が獲ましたよ!と何故か海外公式ストア上に記載したので話題になった

>>696
拙者、ござるには候を付け加えるべきではないかと意見具申致すで候!

722:それも名無しだ (ワッチョイ 39ba-UE0s)
20/02/04 16:58:04 qEaEKbBl0.net
>>696
駿河屋、お主も悪よのう…!

723:それも名無しだ
20/02/04 17:07:31.78 iWVV5iDY0.net
>>695
だからこそジオウは希望だった
【アナザーライダー】ジオウ
早い話、主人公になれない素質が足りない奴に
歴史固めて無理やり持たせた存在、元となった
ライダーの方とは似た力を持つが性質は反対である
アナザー千翼が出た場合、歩くだけで周囲を健康体にする……
あれ良い奴なのでは?むしろオリジナルこそ打倒すべき、そんな気がする!
改変やら状況もタイムジャッカー共の介入タイミング次第になるので
運が悪いとアマゾンズの場合、屑のヒモのまま、消滅、消滅になるが
上手くいけエリート研究員、そのエリートが実験で誕生させた命、エリートの息子2歳児となる

724:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1)
20/02/04 17:32:39 pyEpQASr0.net
>>696
【ジン】出典:グランブルーファンタジー
初期からイベントSRとして配布されていたキャラで配布だけで3種類も存在するおっさん。
過去侍に助けられたことで侍のような出で立ちをしているのだが口調は普通
……なのだが公式5コマ漫画ぐらぶっる!ではキャラ崩壊が激しく変態紳士と化しており
所々ござる口調に変わりツッコミを入れられるのがお約束となっている。
ちなみに少し前にようやく恒常SSRで登場したが残念な性能だった…

725:それも名無しだ (ワッチョイ 8a94-hYUk)
20/02/04 17:33:49 vOO7lX2Y0.net
アナザーライダーと本来のライダーは同時に存在出来ないって、最初にご丁寧に説明したはずなのに
途中から普通に同時に存在してるようになったのは
規定路線なのか、先輩たちが変身しないことが不評過ぎて慌ててテコ入れした結果なのか

726:それも名無しだ
20/02/04 17:52:37.26 PjTMzKrQF.net
【出雲風子】アンデッドアンラック
先々週から始まったジャンプの新連載のヒロイン
直接肌が触れた相手を不運が襲う異能UNLACKの持ち主
不運の度合いは触れた時間と面積、そして好感度に比例する
不運は軽い物だと足をぐねる程度だが最悪の場合何百人を巻き添えにして死ぬレベルであり
ある意味存在自体が罪と言える
本人も自覚しており第一話冒頭でこれ以上人を巻き込まないよう自殺するつもりだったが
何をしても死なない異能UNDEADの持ち主アンディと出会って…

727:それも名無しだ (アウアウオー Sa12-NAXa)
20/02/04 18:05:25 ao5IUKl7a.net
二週間ばかし続いたイベントの影響か今の時間帯に周回してないと謎の動悸ががが
連続でレイドイベとか嫌がらせか(言いがかり)
【ノエル・レイス】クロスボーンガンダムDUST
黒い幽霊
連邦の一部隊が製作した量産型ファントムと呼ぶべき機体
ファントムライトを纏うバロックに追い付く為に造られ、その推進力はカタログスペック上V2ガンダムの85%に達すると言う
ただV2云々はあくまで推進力のみで内蔵兵装も持てないが冷却系の問題は解消されており、外装以外はファントムよりもその前身のレコードブレイカーを思わせる(ただ変形は可能)
個人的にファント君が文句言ってたデザインのが好みです

728:それも名無しだ
20/02/04 18:30:47.42 pyEpQASr0.net
>>703
ジャンプ作品の先輩ラッキーマンに触れたらどうなんの?っと
【白菊ほたる】出典:アイドルマスター シンデレラガールズ
不幸体質の少女でプレイヤーの所に所属するまでに、事務所が何度も倒産したり
細かい不幸が合う事が多く、イベントごとでの雨や乗っているバスのエンストなどで
周囲巻き込む事にネガティブになっている所が有るが、
最近では成長して「バスがエンスト? 目的地からまだ近い所で降りれたからラッキーだ」
「持ってた鞄が突然壊れた!中身の大事な物は無事だラッキーだ」
「雨が降って来た!走れば被害は少ない、ラッキーだ」
とポジティブ思考へと変わって行ってる…
【富士鷹茄子】
こちらは逆に幸運体質で、その御加護は周囲にも影響し彼女の写真を待ち受けに
するだけで吉報が続々と報告される程。
この幸運体質と不幸体質のほたるが一緒に居ればどうなるかというのは昔から
ファンの関心事ではあったが、軽い不幸があっても小さな幸運でフォローされるような
状態になるらしい。

729:それも名無しだ
20/02/04 18:41:07.34 JJrIhyYm0.net
シンデレラガールズって零細だったアイマス
シリーズの救い主で劇場版の時もミリシタの
赤字分もシンデレラの稼ぎで補ってるんでしょ?なのに初代ファンから見下されてるんだよねファンの人が言ってたよ

730:それも名無しだ
20/02/04 18:44:03.68 QPq1XLmk0.net
【菩薩眼】出典:東京魔人學園
女性にのみ発現する能力
無意識的に地脈を読むことにより栄華を約束された存在
しかし子供を産むとその能力は失われ、それまで回避していた不運が一気に襲ってきて遠からず死ぬことになる
というチートかと思ったら幸運の前借りでしたというお話

731:それも名無しだ
20/02/04 18:49:21.23 O1mw4XHx0.net
そう言えば舞台版00でブシドー役に中村優一起用だってね。
絶対に狙ってやったキャスティングだろ。
【中村優一】
グラハムの中の人である中村悠一と同音のため、良く誤変換されることが多い。
持病で一時期休業してたけど健康そうで一安心。

732:それも名無しだ
20/02/04 18:54:48.62 iWVV5iDY0.net
>>704
【F89~F99】
ジョブ・ジョンが思い出の形に似せただけでガンダムではない
そしてF97の2号機を木星が解析コピペ改良を繰り返した末に
出来たのがファントムである、まだV1タイプの方がガンダムである

【ネオガンダム】
正真正銘、ラストアナハイムガンダム、婿養子は取り合えずこいつを復元すべき
F97やF89をガンダムと認定する婿養子は木星版F99なファントムをガンダムと思ってやるべき
お義父さんはF97の予備パーツと新婚旅行の際に見つけたレアメタル用いてゴーストに改造してくれた訳なのだし
婿養子のガンダム認定は何が基準なんだろうか、どこかの世界では見た目=ガンダム認定なのに
【CE世界のガンダム名称】
最初はキラの機体OS呼んだ際から機体への愛称程度だったのが
ズラ&姉?妹?や恋人などの身内に広まり、数十年後の世界では常識レベルまで浸透してる
【AC世界のガンダム】
ガンダムと遭遇して運良く生き残ったOZ士官の人がジェミナス見た際にはこれはガンダム!認識した
【西暦世界のガンダム】
一般的な意味では見た目、広義的な意味でなら疑似オリジナル問わずGNドライブ機全般
尚、変態武士野郎のフラッグ改造機とそれに連なるブレイヴ以外の機体の仮面の下は
ガンダムフェイスなのは整備士の間では触れるのはタブーだ

733:それも名無しだ
20/02/04 18:57:07.38 qKwKCSwzF.net
ファントム系列機もネクスエッジやクロスシルエット等のSD系で立体化されそうだな
【フェニックスガンダム】Gジェネオリジナル
クロスシルエットの新作として一般販売される事が決定したGジェネオリジナルの顔役ガンダム
こいつを長年使ってきたシリーズファンの多くは素直に喜んでいる

734:それも名無しだ
20/02/04 19:00:11.43 db2Z2/Kd0.net
【野上良太郎】電王
不幸体質であり1話前半ではその不幸っぷりを視聴者にまざまざと見せ付けた
のだが、最初に憑依したのがヒーロー気質でノリで動くモモタロスだったり
その後憑依したウラタロスも詐欺師だけど根は悪いやつじゃなかったり
たまたま出会ったキンタロスが仲間になってくれたり
実はモモ以前に憑依してたリュウタロスもシスコンだったおかげであっさり裏切ってくれたり
とよくよく考えるとむしろ運いいんじゃねって思えてしまう

735:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/04 19:07:33 iWVV5iDY0.net
>>711
戦いに巻き込まれてしまうのが運が良いと申すか
せめて↓みたく望んでいたとかなら別かもしれんけど

【常磐ソウゴ】ジオウ
用意された替え玉、影武者に過ぎない、イチゴ狩りツアーで変な奴に
お前は王様だ洗脳される以前から王様になると抜かす頭オーマジオウ
当然喜んで戦い、最終的には最低最悪の魔王になった

タイムジャッカーの介入がなく、ゲイツ&ツヨクミが確実に存在しない
ウォズも居るか怪しい1週目魔王は下手すれば率先して戦乱を起こしてたかもしれない

736:それも名無しだ (エムゾネ FF0a-QrFH)
20/02/04 19:13:28 LuDErrt4F.net
>>675
スパロボにも精神注入棒を持ったロボに乗る無口な宇宙人がいましたね。

737:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo)
20/02/04 19:13:41 xV2ykaAQ0.net
【フリット・アスノ】
思い人は目の前で死にかつての仲間にも次々死なれと
境遇を見れば確かに不幸かもしれない
だが失ったものと同じくらい得られたものも少なくない為プラマイ0だろう
【ジェリド・メサ】
お前のはただの自業自得だ

738:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-pUV4)
20/02/04 19:13:55 VOMiJlRUa.net
>>701
【ミリン】
グラブルのござる担当侍
金髪でエセ侍っぽいが東の島出身で修行してたから侍でいいと思う
なお名前の由来は調味料のみりんである
本人は気にしてないが、んな名前つけるなよ両親

【サビルバラ】
グラブルのダークシリアス担当侍
彼も東の島出身で剣術道場を継いでた侍
彼メインの白詰草物語は良いシナリオだが
ハッピーエンド凶のキャラが憤死すると評価された
続きまだですか

【ナルメア】
新参ホイホイのドラフのお姉さん
こちらは剣術の道場の娘さんで本人も修行してたので侍で問題ないはず
蝶の幻影出しながら瞬間移動するけどな

739:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/04 19:23:28 iWVV5iDY0.net
>>714
頭のおかしいキチガイが偶然近くにいて、そいつの名前で思ったことを
口に出してしまい、それでキチガイに目を付けられた事を自業自得と申すか
ジェリドはもうちょっとこうキチガイに絡まれた際に女の名前→とある同僚の事であり
そいつは女で名前もそれぽいのに髪型がとても男らしい事を食堂で話すべきだった

740:それも名無しだ (エアペラ SD89-MQu5)
20/02/04 19:25:45 Z2dVZhJiD.net
本人嫌がってるの分かってて名前連呼してた女があまり責任問われないのはいかがなものかと思ってる

741:それも名無しだ
20/02/04 19:29:13.00 QPq1XLmk0.net
名前がコンプレックスなのに名前で呼んでくるから幼馴染なのに「ファ」って苗字呼びしてる説

742:それも名無しだ
20/02/04 19:29:36.27 m9hXzc1V0.net
その場ではカミーユはいきなり軍人に殴りかかったキチガイとしてMPに捕まってるし
その後打倒カミーユに執着するのはむしろジェリドの方なんだよな…
カミーユが発作的にエゥーゴ入りした遠因はなんだ女か発言と言えなくもないけど、
こっちは前々からティターンズが横暴だったのもあるし

743:それも名無しだ
20/02/04 19:30:06.61 WsqZ4bct0.net
ジェリドは他にもカミーユの母ちゃんの死亡原因とかやらかしてるしねぇ

744:それも名無しだ
20/02/04 19:32:24.30 m9hXzc1V0.net
なんだ男かだった…カミーユを性転換させてしまった

745:それも名無しだ
20/02/04 19:33:23.23 YAL4hEAx0.net
【ボギー】仮面ライダーウィザード
幽霊のような笠原という男を宿主としていたファントムで
怪人体としてはやはり幽霊のような動きでウィザード達を翻弄するがそれだけであっさり倒された
...がその真価は死んだあとに発揮され、正真正銘幽霊の状態で分裂、対象に取りつき、その運を操ることで幸運から不幸への落差で絶望させようとする
その作戦を悟ったウィザードたちに宿主から離れ実体化、自分の幸運と相手の不幸で翻弄するも再び倒された
戦闘力はさほどでもないがその厄介な能力からウィザードにも「今までで最も強敵だった」と称される印象深いファントム

746:それも名無しだ
20/02/04 19:35:48.91 KRmZPPM+0.net
【ザマス】
これをつけるとなんかイヤミな金持ちのおばさんっぽくなる
わりと古くから使われており藤子不二雄作品にもこれを使うキャラはでてくるが、元祖なのかは不明

747:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ)
20/02/04 19:36:32 bs3EVsL80.net
>>717
本人が嫌がってるのわかってるから、きっちり嫌がらせして精神的アド取り優位な付き合いをしたいってのが悪いですって?

748:それも名無しだ
20/02/04 19:4


749:0:26.88 ID:m9hXzc1V0.net



750:それも名無しだ
20/02/04 19:41:15.28 Zq346TjD0.net
ファ一応メインヒロインなのに誰も名前知らないんじゃないかってくらいユイリィって呼ばれないからな
母親くらいじゃないか?名前で呼んだの
カミーユは思春期拗らせた男子高校生っぽいから子供の頃は名前だったのに中学生頃から名字呼びしてそう

751:それも名無しだ
20/02/04 19:43:04.12 oFkDvavsp.net
>>724
よくわからんがおてあてしなきゃいけないね
このキメるだけで疲労がポンととれるエレメントボトルなんてどうだい?

752:それも名無しだ
20/02/04 19:48:19.06 pyEpQASr0.net
>>715
【侍の条件】
グラブルの作内ではともかく、多くのプレイヤー達にとっては得意武器が刀で奥義ゲージが200まで貯まるキャラであり、
このため奥義ゲージが100までしかないナルメアや最近実装されたSSRジンは侍扱いされない場合もあったりする…

753:それも名無しだ
20/02/04 19:50:13.19 bs3EVsL80.net
>>726
ガンダムエースの漫画だとカミーユがユイリィ呼びに拘ってたな

754:それも名無しだ
20/02/04 19:51:26.92 CLavzfCla.net
>>726
いや確か母親からも「ファ」って呼ばれる意味不明なシーンがあった

755:それも名無しだ
20/02/04 20:01:28.22 xV2ykaAQ0.net
【カミーユ・ビダン】
Define版では性格がいくらか穏やかになっているが
代わりに煽りスキルが向上しており
宇宙港でのジェリドとのいざこざも例のセリフに対し
カミーユが「ティターンズって実力至上主義で性格とか人格は二の次なんだな、
 そんなんだからグリーンのあの人たちに嫌われるんだよ(要約)」と皮肉り
それにジェリドがキレる、と言う展開に変更されている
戦う前から負けてるじゃねぇかジェリド

756:それも名無しだ
20/02/04 20:08:11.19 xPMALL6F0.net
>>730
【ショー・疾風】風雲黙示録
風雲拳━━━それは実戦空手道とブーメランをくみあわせたまったくあたらしい格闘技・・・
そしてこの若者の名はハヤテ。風雲拳の奥義をきわめた男だ。 今、最強の獅子に挑む!
「うおおおぉぉぉぉぉーーっ!!!」
(ここまでテンプレ)
同作の主人公。言うまでも無いが、ショーが名前で疾風が名字。
彼に風雲拳を伝授した父の名前は剛・疾風である。
(という設定だが、父が作ったのは飛天龍空手という実戦空手道で、それにショーがブーメランをくみあわせ
まったくあたらしい格闘技にしたという設定も語られている。どっちなんだろう)
なのだが、彼のEDで登場した父は「何事かね、ハヤテ」と何故か実の息子を名字で呼んでいる。
恐らく、父子であろうと風雲拳の師匠と弟子。特別扱いはせず敢えて名字で呼んでいるのかもしれない。
スタッフが間違えただけとか言うな。なお、小説版でも父は律儀にショーを疾風と呼んでいる。
なお、父の姿はヒゲに赤胴姿と異様に龍虎の拳の名物脇役キャラの藤堂竜白にそっくりだが、
風雲黙示録が龍虎の拳の遥か未来の話だとしても、何十年も経過しているので本人であることはありえない、はず。
ショーに話を戻すと、主人公なのに一番設定が適当な奴としか言いようがなく、
続編である風雲STBでは主人公を降格させられたばかりか、プロフィールの身長が11cmも縮んでいたり、
念動飛棍という技で自在にブーメランを操るため、超能力者…なのかというとストーリーで特に触れられて無かったり、
前述のように風雲黙示録のOPでは「風雲拳の奥義を極めた男」と語られていたのに、
風雲STBではまだ極めていないことにされたり……スタッフはこいつをどうしたかったんだろうか。

757:それも名無しだ
20/02/04 20:21:16.04 bicDL+cr0.net
>>732
まあボクシンググローブしたまま剣振るう格闘技よりはマシね
【真獅子王】
ゲーム中で獅子王と思われているのは実は影獅子王であり
黙示録では影獅子王を倒すと背景にある銅像の中から真獅子王が出てくる。
ロボットなら銅像の中に封印するってのは良いアイデアだけど
生身の人間がどうして銅像に入ってるの?
どうやって入ったの?もしかして銅像から本人ドカーンをやるために仕込んでたの?
影獅子王がずっと勝ち続けたらどうするつもりだったの?
と興味は尽きない

758:それも名無しだ
20/02/04 20:24:06.88 5wyXj6Utd.net
ユイリィのが名前で姓がファだったんだ(衝撃)
【アナベル・ガトー】ガンダム0083
ガトーはフランス語だとケーキ、スペイン語なら雄ネコになる
ガトーはまあ問題ないのだが、アナベルがフランススペイン両方で女性名になるので妙に可愛らしい名前になってしまう事となってしまった
【アナベル人形】実話
実在する呪いの人形
ラガディ・アンという少女キャラクターの人形のうちの一体なのだが所有者の気が付かないうちに移動したりとホラーな事が起きる事となった
所有者が霊媒師に相談した所、アナベル・ヒギンズという7歳で死んだ少女がこの人形に取り付いているのがわかり、霊媒師曰くアナベル人形は所有者と仲良くしたいらしく、話を聞いて哀れに思った所有者は人形を置いておく事にしてしまった
この後もまたホラーな出来事はおき続け、友達の中にはこの人形に首を絞められる夢を見たり体に獣のものと思われる傷痕が出たりと起こり続けた
超状現象研究家に相談した結果、アナベル人形は悪霊がとりついていると判断され神父により悪魔払いされたのち博物館に展示される事となった
この博物館の展示では当然触れるなという表示がされていたのだが、若い男性が「呪えるもんならやってみろ!」とバンバン叩いた結果、博物館帰りに事故死したと言われている
この人形をモチーフにした映画が何度か作られており、去年9月にも日本で1本出たばかりである

759:それも名無しだ
20/02/04 20:28:50.76 NOdI5ug0d.net
フリットやハルトも銅像になったし
【アーレ・ハイネセン像】銀河英雄伝説
別に偶像崇拝を禁じてるわけでもないラインハルトが
唯一取り壊しを命令させた巨像
いわく、まともな神経をしてるなら
自分の巨像なんて恥ずかしくて嫌に違いないだろという理由
銀河帝国のルドルフ像もでかくて監視モニターにもなっていたので
全部壊し、自分の像は自分の死語10年以内に作成は禁止で
等身大よりでかいものは作るなと制定した

760:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/04 20:31:00 m9hXzc1V0.net
像の中は快適空間かも知れないし…

【謎の石像神/ジナコ・カリギリ】 FGO
FGOにて登場した「ムーンキャンサー」と呼ばれる特殊クラスのサーヴァント
ゾウを模した石像の姿で召喚されるが、その正体はインドの象頭神ガネーシャ…の力を譲渡された
Fate関連キャラ「ジナコ・カリギリ」の疑似サーヴァントである
ガチのヒキニートである彼女の精神性とガネーシャの福の神パワーが合わさって出来た
石像型の外装はそれ自体が自走機能を持っており戦闘可能で
しかも中は空調完備、ゲームや菓子類等の引き籠りアイテム満載の快適空間である
なお霊基再臨(レベルキャップ開放)で中から強制的に引きずり出される

761:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/04 20:33:23 m9hXzc1V0.net
>>734
実はガトーも問題ある、一般的に姓じゃなくて名だから
日本語にすると「太郎花子」みたいな名前ってことに…

762:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-ZjM+)
20/02/04 20:37:11 SAWUYHG8a.net
死霊館シリーズ4作
スピンオフのアナベルが3作という

なんか徐々にアナベルに乗っ取られてる気がする死霊館

【死霊館のシスター】
同じく死霊館シリーズのスピンオフホラー
修道女が変死した修道院に事件解明のために神父とシスターがやってくるが
修道院の修道女はとっくに全滅しており
中は悪魔と修道女の幽霊しかいなかった
という話
なお、神父は悪魔払いの割にトラウマ狙われて役に立たない

763:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ)
20/02/04 20:39:10 bs3EVsL80.net
新テニスの王子様にガチな大物キャラが登場したらしいね

764:それも名無しだ
20/02/04 20:44:20.95 xPMALL6F0.net
>>736
仮面ライダーエグゼイドのマキシマムゲーマーレベル50が、
凄いずんぐりむっくりした体型なのに、鎧武スイカアームズと違ってCGじゃなくてちゃんとスーツを作ってて、
さぞかしスーツアクターは大変だろうなって思ってたら、実際は余剰スペースがかなり多くて
そこに台本置いたりミニエアコン置いたりして、案外快適だったって話を思い出した。
まあ、それと動きやすいかっていうのは別問題で、作中では基本ノッシノッシ動いてたし、
マキシマムゲーマーからアクションゲーマーレベル2が分離可能だけど、
分離したアクションゲーマーもレベル50相当扱いされるせいで、戦闘になったら即分離とかされてたけど
【ジナコ=カリギリ】Fate/Grand Order
第二部第4章の終盤、主人公達の作戦で敵を打倒するため、
思う存分引き込もれるというヒッキー大歓喜な展開を迎えた。
なお、引きこもり期間は数千年である。
当人は当初、ゲームを大量に持ち込んで「いつまでも遊んでられるから楽勝~」とか思っていたが、
かなり早い段階で全てのゲームに飽き、精神はあっという間に崩壊した。
「だれか       たすけて           ころして」
……それでも彼女は数千年間引きこもり続けた。
ギリギリのところで理性を保ち、重要な記憶は別媒体にセーブし、苦行を成し遂げた。
正直ここまで、ガネーシャ神のビッグネームに反して彼女はあんま役に立っていなかったのだが、
彼女が召喚された意味は、ここに全て籠もっていたのである。
「でも    まだ     がんばってみよう    だって
いままでのじぶんには なにもなかったけど ここにいるじぶんは もう しってる。
じぶんがだれかなんてことも もう      わかんなくなっちゃったけど
それでも ぜったい しってる。 だれでもないじぶんを        まってるひとがいること
しんじてくれるひとが、               いること。
それに
             ――やくそく。」

765:それも名無しだ
20/02/04 20:51:01.13 SAWUYHG8a.net
【ミュール】アルトネリコ
1のラスボス
神的な立場にあったが、今に見ていろ詩姫以外の人類全滅だ!
とか言い出したので
詩姫の一族を代々犠牲にしながら封印していたのだが
封印を破ってラスボス化するが
本人にも同情すべき点はあったので許され
2ではまさかの三人目ヒロインに昇格した
なお、作中のSF設定における封印とは
電脳空間内に閉じ込められて外部にアクセス出来ない
という状態であり
封印期間中は電脳空間にあるゲーム遊び倒してエンジョイしていたと2で判明する
さらに2では恋愛ゲームの自作シナリオとかも作ってる

766:それも名無しだ
20/02/04 20:55:23.80 yZOCt20Xa.net
>>733
そんな奇天烈な登場するくせに、自分のことを兄と言うマックスに、
私は兄ではないが君の兄さんならきっと君を抱きしめるだろうと言って姿を消したり
娘の手術代が必要なゴードンにこっそりと代金を提供したりとネタキャラっぽいくせに
意外と律儀だったり完全な悪人とは言えない一面を見せたりする素敵なネタキャラだよな()

767:それも名無しだ
20/02/04 20:56:35.20 +A2bcGvC0.net
>>733
影獅子王主人公でプレイすると
「お前を倒して俺が本物になる�


768:I」な展開になるんじゃなかったっけ? 【民主主義は友達を作る政治(意訳)】銀英伝 銀英伝世界のその後を決定づけたかもしれない、ビュコック爺さんの遺言 明確な描写や表現はされていないものの、 如何に清廉潔白であろうと生まれも育ちも専制国家なラインハルトに民主主義の何たるかを理解させたと思われる言葉 メチャクソ感銘を受けたっぽいカイザーは散った老将に手向けの酒を撒き、配下たちには戦場を猿にあたっての敬礼を命じた これがラインハルト死後の帝国の立憲君主制に繋がったっぽいと後世の歴史家は語る ポイポイ祭りですまんっぽい? 【トリューニヒト】 でもってこいつが「ついカッとなって殺った」されなければ立憲君主化した帝国は乗っ取られていた模様



769:それも名無しだ
20/02/04 21:00:50.43 Zq346TjD0.net
>>738
スピンオフが本家を乗っ取るってのは時々あるからな
古いのだとポパイとか主役の座どころかタイトルもヒロインも寝取ってるし
【桃太郎伝説】ファミリーコンピュータ
桃太郎をベースに様々な御伽噺を混ぜ込んで作られたロールプレイングゲーム
キャラクターデザインや作中のノリなどパロディ満載のコメディ
続編も制作されているが、そちらは打って変わって重苦しい世界観となっている
最強状態のまま続投した主人公が装備を砕かれ術を失い敗北する衝撃のOPや
敵であるカルラのトラウマレベルのえげつないイベントなどがこのスレでも時々話題になる
貴重な和風RPGシリーズとして評価されていたが
スピンオフである桃太郎電鉄があまりにも有名になりすぎてしまったため相対的に地味な存在となってしまった

770:それも名無しだ
20/02/04 21:03:54.76 57FJq7Cla.net
数千年やりこんだらトルネコとか90%ぐらいの確率でクリア安定するのかな

771:それも名無しだ
20/02/04 21:04:25.83 m1nZlUlE0.net
>>734
ハヤト・コバヤシやミライ・ヤシマのように東洋系でも名→姓で呼ばれるのが
一般的な宇宙世紀にあってファはかなり珍しい姓→名のパターンだからなあ

772:それも名無しだ
20/02/04 21:08:53.86 kOe7YLJf0.net
トルネコ3は流石に無理だと思うぞ…

773:それも名無しだ
20/02/04 21:12:20.34 lXrQNLJ+0.net
【アナベル人形】戦姫絶唱シンフォギアシリーズ
アニメ本編では聖遺物などを管理・封印する施設・深淵の竜宮の管理リストに名前が載っていた。
深淵の竜宮はGXで崩壊の憂き目にあい、アナベル人形も行方知れずなったが、
スマホゲーシンフォギアXDではその呪いの力で生物を操り、日本に上陸。
その力で謎の館を町の郊外に出現させ、好奇心に駆られた人々を取り込んでいったが、
実はアナベル人形の本意ではなく、人々の噂によって哲学兵装と化して暴走してしまっていただけだったため、
その意を酌んだ小日向未来によって無事に「呪いの人形」としての扱いから解放され、
響と未来の部屋に飾られることになった。

774:それも名無しだ
20/02/04 21:13:59.49 vA98vRqB0.net
トリューニヒトは本人のためだけに利益誘導するのに結局力以外では排除できない民主主義へのアンチテーゼ的な奴かなとも思う
【デビルサマナー】
女神転生のスピンオフだがこっちはソウルハッカーズで本家を超えかけるがその後ブレーキがかかり無理であった
それでも細々とジャンルを変えながら出続けているので死んだわけではない
【ペルソナ】
女神転生のスピンオフでこっちは3からの方針転換が結果的に大当たりして今では本家を超えてアトラスの主戦力となった
おかげで今では格ゲーとかダンスとかコラボでひたすら出張させられる呪いがかけられてしまうのであった・・・

775:それも名無しだ
20/02/04 21:15:23.22 BfRXJ91o0.net
>>709
「ガンダムの本場はアナハイム」っていうのもちょっと違う気がするけどなあ
ガンダムを初めて作ったのは連邦軍で、サナリィは一応その連邦軍内の組織だし
【F91】
機体名はあくまで「F91」であって、「ガンダム」の名はスペースアークのメンバーが
『昔あったこんな顔したMS』にあやかってつけた愛称である……というのは知られているところだが
小説版ではサナリィがF91に「ガンダム」の名を冠さなかった事情が語られており
「『ガンダム』は連邦軍の本流からは外れた所で使われてばかりだったから
正規の開発研究チームであるサナリィが開発した機体に相応しくない」
という理由から結局ガンダムの名をつけることを却下されたという
(逆にいうとサナリィのスタッフにも「ガンダム」の名前をつけようとする機運があるにはあった)
ある意味「ガンダム」という日陰者・はみ出し者の一族ではなく
もっと正統派な高貴な生まれを持つF91だからこそ「ガンダム」を名付けられなかったとも言えるかもしれない
そのF91が結局歴代ガンダムのように正規軍とは言いがたいところで「ガンダム」の名で呼ばれるようになったのは
時代の皮肉か、それとも「ガンダム」たるものとして生まれた宿命か……

776:それも名無しだ
20/02/04 21:20:07.62 vW5CfH/+0.net
【グロブダー】
1984年にアーケードでリリースされたSTGで、ゼビウスに登場した敵戦車グロブダーを主役機にしたスピンオフ作品
レーザー砲とバリアを駆使して攻撃を掻い潜りながら画面上の敵機を全滅させるのがゲームの目的だが
レーザーとバリアはどちらもエネルギーを消費するので無闇矢鱈に使うわけにもいかず、後半になるとわずかなミスが即撃墜に繋がるという実にシビアなゲーム性であり
稼働開始から32年目にして、ようやく全面ワンコインクリアを果たした人が出たという逸話もある

777:それも名無しだ
20/02/04 21:21:31.63 +A2bcGvC0.net
>>749
普通にそうだろ。銀英伝の主題を考えれば>トリューニヒト
>>744
【マクロスシリーズ】
元々は超時空シリーズ三部作の一つに過ぎなかったが
現状ではご覧の有様である
【リリなのシリーズ】
もともとはトラはシリーズ三部作のスピンオフにすぎなかったが(ry
【スパロボ】
これを以って彼のクラスは決定された。
スーパーな大戦など偽りの名。
コンパチシリーズを内側から食い破る、「乗取」の名を持つ獣。
平行世界を股にかけた終わりなき戦いの物語である。

778:それも名無しだ
20/02/04 21:27:14.69 m9hXzc1V0.net
>>750
F90がガンダム顔なのは開発にジョブ・ジョンが関わってるせいって設定だしなあ
ガンダムの名が候補に挙がらないわけないよな
というか、Gキャノンの前身の機体もキャノンガンダムだし

779:それも名無しだ
20/02/04 21:29:10.88 QhQ9SGuTa.net
電王は映画村でイベント中で、
今度、東映アニメ祭りで新作だっけ

780:それも名無しだ
20/02/04 21:30:03.31 YAL4hEAx0.net
唯一合法的に排除出来そうだった
ラインハルトが仕事求められて突っぱねたらいいのに
「じゃあ旧同盟領で補佐官ね(まあ普通断るだろうけどw)」と言っちゃったら
予想以上の面の厚さで承知しちゃってラインハルト唖然だったけど
正直突っぱねたところで復活しそうだよねトリューニヒト

781:それも名無しだ
20/02/04 21:30:22.28 O1mw4XHx0.net
>>734
制作側はギャップ狙いで中性的な名前を意識したのかなぁ。ガトーは強面だし。
【ブタゴリラ】キテレツ大百科
あんまりすぎるあだ名だが本人が周りにそう言わせてるとか。
本名は「熊田薫」という実に中性的な名前で本人もコンプレックスにしている。
名付けたのは父・熊八で、ブタゴリラの祖父から取ったのと、本人が「熊八」という
いかつい名前にコンプレックスがあり、せめて子供にはそんな名前にはしたくないという思いがあったらしい。
まあ、子供が可愛く見えるなんて幼稚園児ぐらいまでだよね…。

782:それも名無しだ
20/02/04 21:32:31.01 pyEpQASr0.net
でも周りに呼ばせるにしてもブタゴリラは無いよね

783:それも名無しだ
20/02/04 21:33:23.22 bs3EVsL80.net
>>737
かなめまどか、とか…ともえまみ、とか
かなめさくら、とか……?

784:それも名無しだ
20/02/04 21:37:01.07 yZOCt20Xa.net
【かいけつゾロリ】
ポプラ社から出版されている児童書シリーズ
長期に渡って展開されてるのでゾロリ先生は非常に有名だが、彼もまたほうれんそうマンという
作品の悪役としてデビューしていたのだが、スピンオフでかいけつゾロリが始まったところ
今や大人気でほうれんそうマンは知る人ぞ知る作品になってしまった

785:それも名無しだ
20/02/04 21:39:12.73 NOdI5ug0d.net
しかめまどかさん!
【ロボットの名前】
ダンクーガを始めとして漢字表記が可能なロボがいくつか存在し
中国で販売されるverではそっちの名前になってて地味にカッコいいぞ

786:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1)
20/02/04 21:40:45 pyEpQASr0.net
【ナカムラ】
アフガニスタンの復興に長年尽力し、そして去年凶弾に倒れた日本人医師中村哲に
あやかり現地の人が産まれた息子につけた名前。
そこなの?と思わなくはないが、名前の認知度的に例えばアインシュタインの様に
頭の良い子に育って欲しいとしたらアルベルトよりも、アインシュタインってつけたくなるよね
って感覚かもしれない。

787:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/04 21:42:47 bicDL+cr0.net
女性の名前に「マス」とかレモンピー「プル」とか付けちゃうのに比べたらファなんて軽いもん
あれ?ひょっとして作者一緒?(すっとぼけ)

788:それも名無しだ (ワッチョイ 5ede-j6iH)
20/02/04 21:44:00 KRmZPPM+0.net
【ボンバーマン】
今は無きハドソンの桃太郎シリーズと並ぶ人気シリーズ
爆弾を使う主人公が敵を倒していくというシンプルなゲームで第一作からもう見た目もシステムもほぼ完成しており発展性なさそうだったが
対戦要素を入れたらさらに大ヒットし多くの続編を出している
でこのボンバーマン、初期の設定では別ゲームのロードランナーの敵ロボット、それが自我をもって基地から脱出するのが初代ボンバーマンだったりする
そしてこのロードランナーもロードランナー、バンゲリングベイの三作からなるバンゲリング帝国3部作の一つであるが、ボンバーマンは知っていてもバンゲリング帝国3部作を知ってるものは当時からあまりいなかった

789:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ)
20/02/04 21:45:41 bs3EVsL80.net
>>750
ガンダムはアナハイムで産まれました、サナリィじゃありません。わが社のオリジナルです。
少し遅れをとりましたが今や巻き返しの時です。
ご覧下さい、新型ガンダムの2号機です!どうぞ乗ってみてください

790:それも名無しだ (スフッ Sd0a-HJD5)
20/02/04 21:46:55 eyBjn5Add.net
富野語録でしか知らないんだけど
女が舐めてくれるおちんちんをしたモビルスーツって何だったの?ジェガン?ニューガンダム?

791:それも名無しだ (ワッチョイ a58e-/fp1)
20/02/04 21:51:40 1qG57cBF0.net
【虚偽記憶実験】
アメリカで行われた実験、親に拠る虐待とそれに対する訴訟というものが流行し始めた頃
隠蔽されたとかではなく、本当に親が子供を虐待していたという事実が全く無いケースが頻発
これはカウンセラーとの面接の際に虐待の記憶を思い出したのではなく、カウンセラーとの面接を通して虐待されていたという記憶を作っただけではないのか?として
これを証明する為に行われた実験である

まず参加者には、自分の小学校の頃から高校辺りまでのエピソードを覚えている限り書き出してもらい
後日、再び集まった参加者にそれぞれのエピソードを箇条書きにしたものを渡していく
しかし、その中に架空のエピソードである「子供の頃にショッピングモールで迷子になった」というものが加えられており
参加者に「ここに箇条書きにされたものの中で記憶にないエピソードがある人は名乗り出てください」と通達した所
「迷子になった覚えはない」と名乗り出てきたのは全体の7割で、3割は迷子になったエピソードも自分の記憶にあると思い込んだ

当然、これだけではただの勘違いという事もあるので、今度はその3割を相手に個別に面談を行い
箇条書きにされたエピソードに付いて質問していった所、そこで数人は「この迷子ってのは勘違いだった」と思い直したが
それ以外は迷子になった事を事実と思い込み、その時の情景やどういう風に保護されたか、誰が迎えに来たか、迎えにくるまでなにをしていたかなどの
自分の頭の中で勝手に組み上げて、過去に遭った出来事として語ったのである

この実験は数度に渡って繰り返され、発表もされたが「十分な実験段階を踏まえていない」「作為的な部分が大きい」などとして受け入れられなかった
だがこれは実験の段階がどうのというものではなく、親に拠る虐待という問題というナイーブかつ社会的に大きな問題に
この実験の結果を突き付けて更なる混乱を生むのを阻止する事が重視された結果だとされており
事実、表向きには受け入れられていなくても虐待の調査の際に「こう言うケースもあるのだから」と重視される様にはなったという

792:それも名無しだ (ワッチョイ 799b-RCOk)
20/02/04 22:00:18 vA98vRqB0.net
>>752
まぁそうなんだろうなやっぱり
あと忘れてるの多かった女神転生のスピンオフ

【魔神転生】
もはやそんな風に忘れてた扱いされるくらいになった女神転生のスピンオフのSRPG
魔神転生2の悪魔グラフィックとか今でも人気はあるがSRPGとしての出来はお世辞にも・・・でありすぐに消えてしまった
そして今ではデビルサバイバーが出たのでもう日の目を見る事もないだろう

【ラストバイブル】
ファンタジーな方面にいった女神転生であるがさりげないグロさで有名
1~3で特にそんな悪いという評価もないがそこである程度やりきったのかそのまま終わってしまった
今の時代なら逆にウケるかもしれないなファンタジーな女神転生

793:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/04 22:02:15 oFkDvavsp.net
とりあえずマミさんはメンタルを調整してもらえ

【調整屋一派】まどマギ
少なくともゲーム版マギレコ世界線には存在する特殊な魔法少女、あにめでもほっちゃん以外にいるのかは不明
アニメで描かれた通り魔法少女のアレコレを調整する技術をもつ
固有魔法ではなくあくまで技術屋、泥臭い職人なのがポイント
調整屋の資質があり、かつ自前の戦闘能力の低い魔法少女が既存の調整屋にスカウトされる事で調整屋になり
仕事の対価にグリーフシードをもらう事で命をながらえる

「魔法少女同士の抗争には関わらず中立であるべし」が掟で、違反即粛清とはならないが面汚し呼ばわりされる程度にはムラハチされる

794:それも名無しだ (ワッチョイ 3d8e-KoMo)
20/02/04 22:07:12 3R4PyOt00.net
【キャラクターの人種や名前】
海外展開される場合は変更されることもままある。
例えば主人公やその友人、仲間達が日本人で物語の主な舞台が日本だった場合は
中国版だと中国人にされて物語の舞台は中国に、韓国版だと韓国人にされて物語の舞台が韓国に、
なんてことになるのも珍しくはない。

珍しくはないがこういう変更をした所為でトンチンカンな展開になることもたまにある。

795:それも名無しだ
20/02/04 22:11:43.02 1amZpzVI0.net
>>709
一番大きいのはロウにガンダムが伝わったことじゃね

796:それも名無しだ
20/02/04 22:14:51.87 vW5CfH/+0.net
【ドンキーコング】
マリオとドンキーコングのデビュー作であるアクションゲーム
続編のドンキーコングJr.も含めて昔はこれもマリオシリーズの一作として扱われていたが
1994年にSFCでスーパードンキーコングが発売されてからはドンキーコングシリーズとして、マリオシリーズとは別枠扱いされるようになっていった

797:それも名無しだ
20/02/04 22:16:38.85 J9ZL1S+md.net
ヒカルの碁で韓国版はヒカルが韓国人って設定に変更されてたけど
ラストの韓国対日本の交流戦で韓国にボロ負けして終わるのが国籍変更した都合上日本にボロ負けって感じになったんだっけ

798:それも名無しだ
20/02/04 22:17:33.29 1amZpzVI0.net
>>715
ナルメアは刀だけじゃザンバに見てもらえないから魔法を組み合わせた魔法戦士だろう

799:それも名無しだ
20/02/04 22:20:19.54 QPq1XLmk0.net
>>736
オルタ化して物理攻撃を反射する黒い象の洗礼をFate民にも味わわせよう

800:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-Y6bJ)
20/02/04 22:29:56 VEbytes90.net
>>769
その手ので有名なのといったらこれかな

【四天王】ストリートファイター
黒人ボクサー、スペイン忍者、ムエタイハゲ、シャドルー総帥の四人。
日本版ではそれぞれの名前はM・バイソン、バルログ、サガット、ベガだが、
海外版ではバルログ、ベガ、サガット、M・バイソンになっている。
何故こんな事になったかというと、バイソンは元ネタであるマイク・タイソンにあまりにそっくりなので、
肖像権の侵害にならないようする為の配慮、そしてベガは一般的に女性に付けられる名前な為、
四人の中で一番女性っぽい容姿のスペイン忍者に付けられた・・・と言われている。
四人の中で唯一名前が変わってないサガットさんの安心感といったらない。
しかしあのごつい見た目でバルログ・・・似合わねえw

801:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI)
20/02/04 22:33:08 1amZpzVI0.net
サガットは1でもう名前が決まってたから替えられないからね

802:それも名無しだ (ワッチョイ a902-25rf)
20/02/04 22:35:13 BfRXJ91o0.net
>>772
現実に韓国の囲碁のレベルが高いことを踏まえた
『世界には、まだ見ぬ強豪がたくさんいるぞ!さらに強くなって乗り出せ!世界に!!』という話だったのに
逆にした結果その辺の含みがなんだかおかしなことになっちゃったという……

803:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1)
20/02/04 22:35:30 VGBdlZ690.net
バルログってもとからでかくてごつい悪魔では?

804:それも名無しだ (ワッチョイ ea83-etaX)
20/02/04 22:36:54 pwj2XY5N0.net
>>766
こういう結果を見てると記憶制御技術なんて物が実在したら普通に受け入れられそうだな
【Add】ラノベ
「過去の過ちの記憶と正面から向き合った上で、自力で乗り越えられる奴なんて極少数なのに
トラウマを乗り越えられず


805:に間違いを犯す弱さは人間性として肯定されるのっておかしくないか? むしろそんな最低の弱さを肯定する様な記憶を忘れられるなら積極的にそうするべきだろ?」と 要約するとそんな動機から記憶制御技術を開発したラスボスが最終的に完全勝利する作品 ちなみにラスボス自体はこの技術を開発する為に、自分自身を平然と実験対象にするだけで無く トラウマを自力で乗り越えられる強さを持った人間に対しては心からの敬意を示しつつも 「ここまで強い人間がもっと多かったら俺もこんな事しなかったよ(意訳)」と、本来の一応の 主役と比べてもどっちが主人公か解らないレベルで心情描写に尺を割かれていたりする なお、この記憶制御技術は記憶を忘れさせるだけで無く与える事も出来るので この技術が一般化した後の劇中世界の平均的な技術レベルの高さは偉い事になったが だからこそその基本技術の応用力が問われる競争社会へと変貌していたりする



806:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/04 22:38:49 oFkDvavsp.net
【アズールレーン】
ローカライズよりもむしろ本国で日本艦は架空艦になっている
くわえて日本人は野蛮なケダモノなのでケモミミになった

これは崇高な抗日プロパガンダなんだ。断じてケモミミ巫女さん萌えだとか下半身は親日とかそんなんではないんだ

807:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-Y6bJ)
20/02/04 22:39:20 VEbytes90.net
>>778
ググってみたら確かにごっつい・・・
というか指輪物語に登場してた悪魔だったのか
これでまた一つ知識が増えた、サンクス

808:それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-PwpC)
20/02/04 22:40:36 nA1U4hEC0.net
マギレコは外伝にしてもびっくりするほどつまらん
【スピンオフ】漫画
「世は大スピンオフ乱造時代!」といわんばかりに漫画が一本大ヒットしたら5作品くらいスピンオフがあるものも。
犯人たちの事件簿みたいに本編読み返したくなる良質なものもあれば
「全然面白くねえ…」なギャグスピンオフのがマシなくらいつまらんサブキャラスピンオフもある。

809:それも名無しだ (ワッチョイ eaa7-Dnz7)
20/02/04 22:43:50 VetZSXQJ0.net
似つかわしくない名前の奴ほど強いンだ!俺は詳しいんだ!
【丑島 馨】闇金ウシジマくん
ウシジマ カオルと読む。
あんな顔と身体して名前はカオルちゃんである。

810:それも名無しだ (ワッチョイ 6de5-Ice+)
20/02/04 22:44:32 QPq1XLmk0.net
【バーログ】出典:カダッシュ
舞台であるディルザール王国に侵攻し王女サラサを誘拐した悪魔
実はすでに国王を殺してなり代わっており、王として主人公たちにサラサの救出を命じて旅先でくたばってくれるのを期待していたという非常にまわりくどいヤツ
レベル1の時点で始末しておけば…

811:それも名無しだ (ガラプー KKc9-WETS)
20/02/04 22:45:45 BriW4jfeK.net
【日本鬼子】萌えキャラ
ひのもとおにこ
日本鬼子を萌えキャラにして中国人を萌えヲタにしようぜ計画の産物である

これに見事に引っ掛かりアズレンにも影響を与えたとか与えなかったとか…?

812:それも名無しだ (ワッチョイ a902-25rf)
20/02/04 22:45:51 BfRXJ91o0.net
『バルログとはもともとゴツい悪魔の名前』『海外版でのスペイン忍者改名はそこも理由になってる』
ってやり取り既視感あるなと思ったら
今日の午前中にまんまこのスレで出た話じゃないか

813:それも名無しだ (スフッ Sd0a-hTEk)
20/02/04 22:46:28 6/v8J0pDd.net
日本人は音の感覚だけでとらえてる可能性が

【サーシャ】ロシアの名前
なんとなく女性っぽく聞こえる名前
実際は、男女どちらのパターンもあるあだ名
女性ならアレクサンドラ
男性ならアレクサンドル辺りのあだ名になる

814:それも名無しだ (ワッチョイ 2ae6-rDOO)
20/02/04 22:49:58 LNkfmqUQ0.net
>>767
Wii UでメガテンとFEのコラボゲームが!って初報があった頃は魔神転生シリーズの復活か!?と思ったんだがなぁ……実質ペルソナじゃねーか!

815:それも名無しだ (ワッチョイ 799b-RCOk)
20/02/04 22:49:59 vA98vRqB0.net
【銀河英雄伝説】
きちんとドイツ風の名前を調べて選んだが逆に古い名前つけすぎて現地だと古風でダサい名前になってしまったと言われる
でも調べるの難しいから仕方ないね外国の今風の名前って

816:それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-PwpC)
20/02/04 22:50:56 nA1U4hEC0.net
「ベガ」って日本語だと濁音の法則でゴツい感じだけど
英語だと星座で女性的な感じになっちゃうアレか

817:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/04 22:53:07 oFkDvavsp.net
>>779
【ラスボスを倒す】創作
決して勝利とイコールではない
ラスボスは倒したけど最後っ屁で世界は壊滅したり(TOD旧作)、
そもそもラスボスの出現自体が帰結にすぎず世界はとうの昔にどうにもならないところまで来ていたり(サモンナイト)、
酷いところは自身が倒されるところまで計画のうちだったり(我らがビアン博士)する

>>779のラスボスも確か倒される頃には野望達成済で、受け入れるがどうかは後は社会が判断するとかそんな感じだったような

818:それも名無しだ (アウアウクー MM7d-14aF)
20/02/04 22:56:00 HhFlCqQUM.net
>>779
Add面白いよね

【ミナヅキ=コウ】Add
本作の主人公
主人公らしく「人の思考を操作するなんて間違っている」という立場にあるのだが、作中では迷うことも多い

例えばラスボスに
「この前ヒロインの命狙ってた敵だけど、ヒロインの忠実な下僕になるように洗脳しておいたぞ。解除したければ解き方教えるからタイムリミットまでに解け」
という状況を突きつけられると
結局タイムリミットまで答えを出すことができなかった

最終的には自分なりに世界のために頑張ろうと政治家となる

819:それも名無しだ (ワッチョイ 5ede-j6iH)
20/02/04 22:56:39 KRmZPPM+0.net
【この愚か者にも脚光を】
気が付けば角川スニーカーの看板になっていたこの素晴らしい世界に祝福をのスピンオフ作品
ダストという本編にも出ている冒険者が主人公なのだが、このダストそんな人気がないキャラである
アンチが大量にいるとか嫌われていて不人気とかでなくそんな出番も多くなく出てきてもそんなに活躍もせず目立ちもしない、いなくても話の進行にはまったく問題ないレベルでアニメ化のときには登場話がカットされたほど
一応色々裏設定があるキャラではありそのあたりを軸にスピンオフはやっているようだが、書いているのがこのすばの作者でなく別の人だったりする
さして人気のないキャラを主人公に別作家でスピンオフって誰特なのこれは?というようなことを作品スレなどでよく言われていた

820:それも名無しだ (ワッチョイ 3a32-+Ul7)
20/02/04 22:57:11 pHmU5OFo0.net
【ペルソナ4主人公】
後輩のジョーカー登場により、長らく続いて来た過酷な出張から解放されるかと思ったが…

残念、後輩と一緒に酷使され続ける事に。

821:それも名無しだ (ワッチョイ 6de5-KBmY)
20/02/04 22:59:34 QPq1XLmk0.net
>>788
♯FEと比べるとペルソナも結構薄暗いよねってなる

822:それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-XopQ)
20/02/04 23:02:11 +A2bcGvC0.net
【中国】
一時的に反日ブームとかあったりもしたが
彼らの真に恐ろしいところは自身を滅ぼした連中すら飲み込み同化していくことである
人類史で最も世界征服に近づいたモンゴル帝国も見事に中華色に染め上げられ堕落していった
韓国はウザいかもしれないが中国は危険なんだ

【フォーリナー楊貴妃】FGO
これは日本人を堕落させる中国の陰謀に違いnママァ……

823:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-io/D)
20/02/04 23:05:44 DGyC+EX9a.net
【バルログ】スパ2X
通常投げの威力がザンギの弱スクリューと同じ、つまりあんなに動きが速いキャラが近づいてスクリューを撃ってくる
爪があるから地上戦は強いし無敵技のテラーもある、困ったら縦横無尽に画面を飛び回るヒョーバルモードに突入
ゲーセンで乱入されたら初狩りしにきた奴と思っていい、ヨーレイヒーじゃねぇよ

824:それも名無しだ (ワッチョイ 15a5-i/4v)
20/02/04 23:16:13 vW5CfH/+0.net
【ラルフ・C・ベルモンド】悪魔城伝説
悪魔城シリーズ三作目の悪魔城伝説の主人公
ベルモンド一族で初めてドラキュラを討伐した男であり、DQでいえば3の勇者に近い立ち位置といえる
海外版ではトレバー・ベルモンドという名前に変更されており、海外制作のロードオブシャドウやアニメ版では
日本語翻訳・字幕でもトレバー表記のままになっている


【トレバー・ベルモンド】アニメ版悪魔城ドラキュラ
人々から異端扱いされ姿を消した吸血鬼ハンターの名門ベルモンド一族の生き残り
海外作品らしくやや斜めに構えた性格で、暴徒と化した民衆によって生家の屋敷を取り壊されてからは
身分と素性を隠し各地を放浪しながら酒浸りな日々を送るという落ちぶれた生活を続けていたが
幼い頃から仕込まれた吸血鬼ハンターとしての腕は確かであり、最初は乗り気でなかったドラキュラ討伐にも
一族の使命を以て乗り出すようになっていく
ドラキュラの息子でありながら父の打倒を目指すアルカードとは口喧嘩が絶えないが
お互いに実力は認めあっており、戦いにおいても息の合った連携を見せている

825:それも名無しだ
20/02/04 23:52:18.51 LNkfmqUQ0.net
>>795
そもそも女神異聞録の時点でなぁ……
【園村真希】女神異聞録ペルソナ
ヒロインの1人にして所謂通常ルートにあたるセベク編でのパーティメンバーの1人。
雪の女王編を最初から遊ぶ人はあまり居ない……とおもふ
物語開始当初は病弱で一年前から入院していたところで主人公達が見舞いに訪れ、容態が急変しICUに運ばれた直後に世界に異変が起こることになる
尚、再会したときには別人のように元気で明るくなっており弓矢で悪魔をバンバン射りペルソナでバリバリ戦うようになっていた。実際、別人……というか本人が生み出した「理想の自分」であった。
正確には「自分の理想の世界」に配置した「理想の自分」といったところか。物語を進めていくとプレイヤーの心がとても辛くなっていくこと請けあいである

826:それも名無しだ
20/02/04 23:52:23.32 O1mw4XHx0.net
>>796
ユゥユゥちゃんは何故か体験クエストがなかったから、どんなキャラなのか未だにわからないや。
人によってはバレンタインイベントが最初になるのか…。やっぱ開発切羽詰まってるんかな。
【エウロペ】FGO
どう見てもビッグオーな巨神タロスを引き連れたギリシャの女神。キャラとしてはヨーロッパの語源となった人なので、
まさかのおばあちゃんキャラ。マスターはおろか、他のヨーロッパ出身のサーヴァント達を孫のように可愛がっている。
第5章の新規サーヴァントとして実装されたのだが、まさかの本編出番なしである。おそらく後半に出てくるのだと思われるのだが、
他の新規キャラとは違って顔見せすらない。なぜこのタイミングで実装されたのかが謎である。
噂では本来実装されるはずだったオデュッセウスが間に合わず、すでに出来上がっていたエウロペを先に出したのではと言われている。
オデュッセウスはいつ実装されるのかなぁ…。

827:それも名無しだ
20/02/04 23:55:07.80 mBN873g1p.net
まだしつこく韓国ガーとかやってんのか14-は
そしてFGOガー笹の方ではまどマギガーだろ
どれだけスレ荒らし続ければ気が済むんだよこいつは
スパロボの話してないやつらばっかでこいつを調子付かせるようにしてるやつらも悪いがな
一緒に消えろ

828:それも名無しだ (ワッチョイ 6d1f-/fp1)
20/02/04 23:58:44 lqaa8Lv90.net
>>795
RPGで#FEより明るいゲームってどれくらいあるんだろうか

【幻影異聞録#FE】
FEと女神転生のコラボゲームという東京が一体どうなってしまうのかというゲーム

実際には日本の古典芸能は神降ろしが始まりということで
芸能界を舞台にしたひたすら明るい作風になった
芸能界の闇とかも排除した内容であり
アトラス製の東京が舞台なのに5年前の事件で人が失踪したぐらいで
本編中で起きる事件も敵を倒せば元通りになる
あとエリーはともかく女性陣みんな胸が大きい
まもりんも年齢を考えれば結構成長中だしチキも原作考えれば成長後は安心
エリーは北欧系とのハーフなのに小さいけど

829:それも名無しだ (ワッチョイ 174b-RXZG)
20/02/05 00:00:15 NM9hi1c90.net
>>796
真っ先に中華が堕落しているんですがそれは

830:それも名無しだ (スッップ Sdbf-VXel)
20/02/05 00:01:15 JTe7h2x8d.net
>>795
きっとFEシリーズが明るいからそっちに引っ張られたんだろうなーって(白目)

【FEシリーズの作風】
まあ国家同士の潰し合いが絡むし、死んだキャラは生き返れないとかなので暗い作風である

【ペルソナシリーズの作風】
明るいかと言われたら、4と5が明るめといえるがそれ以外は空気的には重め

831:それも名無しだ (ワッチョイ ff63-KNZC)
20/02/05 00:09:24 0rj/ySHe0.net
【アンナさん】FEシリーズ
ある意味、シリーズの顔とも言うべき存在の赤髪ポニテであごに指当てのお姉さん
外伝以外には何かしらの形で登場しているシリーズの名物お姉さんだが
当然の如く#FEにも登場する。元々秘密のお店の店員役であり、覚醒以降は
たくましい守銭奴気質も見せつけたせいか、#FEではコンビニ・ヒーホーマートの店員さんで
名前は明言されないが明らかにこの人である。手斧とか売ってる物騒なコンビニであるw
また、お店がある渋谷が敵の攻撃でグニャグニャしちゃうと世にも珍しいダウナーアンナさんが見られる

832:それも名無しだ (ワッチョイ 1f32-Hkqy)
20/02/05 00:10:02 eb0vsXUA0.net
>>799
ペルソナ2に登場した彼女は、デヴァ・システムに繋がれてた本物の園村って事でいいんだろうか。
ペルソナも使えるみたいだけど。

833:それも名無しだ (ワッチョイ 9fe6-+C5V)
20/02/05 00:13:57 Ma18t8BG0.net
>>806
3、4、5的に言うと自分のシャドウをきちんと乗り越えたご本人。世界を自分の都合良いように書き換えることもできたはずなのにきちんと一般人(ペルソナ使い)してる辺り人間できてるわあの娘

834:それも名無しだ (ワッチョイ 178e-Zca7)
20/02/05 00:16:09 3FpN98+l0.net
それでいて初期ペルソナ設定なので実力もやたらと高く
罪ではナチス、罰では自衛隊を千切っては投げ千切って投げの大暴れ

835:それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-Zca7)
20/02/05 00:22:32 MbAUjisp0.net
千に切る時点でオーバーキルなのにその上投げつけるとか鬼や

836:それも名無しだ (ワッチョイ ff68-Zca7)
20/02/05 00:22:45 WOX9AN6E0.net
>>799
【ペルソナQ】
P3とP4のメンバーが不思議な力で学園祭が続く状態の八十神高校で謎を追うクロスオーバーゲーム。
そこで記憶を失った玲と言う少女と彼女を護る善という少年と出会い共に行動し、
真相に近づくのだが、この不思議な世界は既に死んでいた玲(二子)の想いから
善(死の神クロノス)が生み出した世界であり、これまで探索してきたダンジョンは
彼女の過去の断片という事が判明していくという、ディフォルメされポップな
キャラクター達が活躍するにしている割に結構ヘビーな話だったりする。

837:それも名無しだ (ササクッテロラ Sp0b-/TDs)
20/02/05 00:24:32 zUV/MMYOp.net
ベレト先生でベレス先生口説きたいんでDLCお願いします

【男主人公×女主人公】
二次創作物で結構人気があるコンテンツ
大体の作品では片方は存在してない事になるので仕方ないが
カップリングでない場合は双子というパターンが多く、スパロボ RのラウルとフィオナもOGではこれである

838:それも名無しだ (ワッチョイ 9fe6-+C5V)
20/02/05 00:36:01 Ma18t8BG0.net
>>811

なんか生まれてくる子の成長率と武器レベルとスキルが凄えことになりそう……

【アイラとホリンのカップリング】FE聖戦の系譜
オードの本家筋のアイラと分家筋のホリンを結婚させる事により血統を濃くして生まれてくるラクチェとスカサハが強化される

具体的には武器レベルがオードの神器バルムンク継承者シャナンと同等の☆となり尚且つ母からは流星剣、父からは月光剣を受け継ぎ5連続攻撃or防御無視攻撃を確率で繰り出すキリングファイターと化す

尚、神器は受け渡しが出来ないので最上位ではあるものの武器レベルが物凄く無駄になっている

839:それも名無しだ (ワッチョイ ffe5-JeL+)
20/02/05 00:41:03 WhNLmilm0.net
ファが名前だと思ってたから、漫画版騎士ガンダム物語でユイリィ姫呼びで混乱した覚えがある
そしてなんで親父がコンスコンなのかと

840:それも名無しだ (ワッチョイ 9701-oQJs)
20/02/05 01:51:07 e0c/w7ob0.net
まあそれ言ったらフラウがレビルの娘だったりカミーユがブレックスの息子だったりと
SDガンダム外伝に出てくる人間の血縁関係原作知識で見ると?なことばっかりだし

841:それも名無しだ
20/02/05 02:04:06.78 rYoAyvPYH.net
>>804
FEシリーズと一言で言っても明るいものもあるのでは?
【ファイアーエムブレム風花雪月】
いきなり国家間戦争が始まるような他作と違い、各国から生徒が集まり楽しい学園生活が繰り広げられる
勿論暗躍する謎の勢力が居たり、主人公の出世の秘密や父親との死別などの悲しい話もあるのだが、
基本的に生徒達と交流し釣りに興じるなどの日常を楽しめる明るい作品
…そして…

842:それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-56gX)
20/02/05 02:18:04 Qpc5ccae0.net
>>814
【スパロボBX】
自分らと共に戦っていた騎士アムロ(同じ顔の同じ名)が
よりにもよって騎士セイラの兄の手によって死んでいる世界
アルガス騎士団の面々や騎士ガンダムにとって中々ショッキングである

843:それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-4WKh)
20/02/05 02:24:47 lK8drqrla.net
【リンカーンVSエイリアン】3DS
FEスタッフが作った明るいSLGゲーム、リンカーン率いるアメリカ特殊部隊が蒸気の兵器でエイリアンと戦う、明るいって言うか躁病
ゴエモンインパクトみたいなリンカーンロボットとか出るし、ゲーム内容自体はアメリカがモチーフなだけあって海外を意識したのか
XCOMとか初期Falloutとかのあっち系のSLGのシステムで作られており、移動にコストがあって戦闘アニメ無しでキャラがそのまま攻撃すると言う感じ
海外でも日本でもバカ売れしたと言う話は聞かないが、スパロボでもFEでもディスガイアでも無い独自の味付けのゲームなのでこう言う実験的な作品は多分いつかノウハウが生きる
ちなみにアミーボを使うとFEキャラがアメコミテイストのグラフィックでゲスト参戦する

844:それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-32tq)
20/02/05 02:25:00 aZgPhKWI0.net
黄金の騎士「それは別のシャアだ。私の知ったことではない」

845:それも名無しだ (ワッチョイ 9f32-9PPm)
20/02/05 02:38:44 sW/Z9qa20.net
>>789
ゲルマン懐古主義なルドルフ帝に忖度したっての考えると妥当だったけどね>古くてイモい名前

846:それも名無しだ
20/02/05 02:45:19.95 DHAcdMcw0.net
ファイヤーエンブレム花鳥風月はタイトルから和風FEかと思ってたのに全然違ってがっかりしたな

847:それも名無しだ (オッペケ Sr0b-cqnS)
20/02/05 03:38:11 LnzfyR4Rr.net
>>709
C.E.世界で拡まったのはAAが序盤で寄港したユーラシア連邦の要塞アルテミスでキラがストライクをガンダムと呼んだからですよ
そこからハイペリオンの共同開発をしていたアクタイオン社に伝わり同社が開発していた東アジアガンダムこと東アジア連合のライゴウガンダムで正式にガンダムの名を冠した初のMS(C.E.73年時点)に

848:それも名無しだ
20/02/05 04:27:06.53 RYQNJMN70.net
和風FEはIFで半分やったし…全部和風にしたらそれこそコーエーの作品になるわ

849:それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-4WKh)
20/02/05 05:19:13 lK8drqrla.net
ファイアーエムブレム風林火山

850:それも名無しだ (オッペケ Sr0b-gd1P)
20/02/05 06:00:22 2TPwOQ11r.net
ファイヤーエムブレム龍が如く

851:それも名無しだ (ワッチョイ 9701-ndoi)
20/02/05 06:41:00 0sfQgKzu0.net
そういやFE今年で30周年らしいけど
任天堂側としては何か用意してないの?
swich版暗黒竜とか

852:それも名無しだ (スッップ Sdbf-VXel)
20/02/05 06:46:17 +3a8m35hd.net
【ファイアーエムブレム維新大乱】
テーマが時代劇となった和風エムブレム
主人公は馬流暴(バルボ)
DLCは走れ真瑠澄(まるす)であり、エイプリルフールに発表された
つまり嘘である

853:それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-ekTg)
20/02/05 07:08:35 Bpcs3otNa.net
>>816
アルガスやナイトだからまだその程度ですんだとも言える
【騎士アムロ】
ムーア界後、騎士セイラと結婚してるので
騎士アムロが義兄貴のシャアと共にほぼ戦死したことになる

ナイトの世界でもその後いろいろあってアムロとシャアが陣営別れて戦ってるが気にしないとする

854:それも名無しだ (ワッチョイ 17a5-3u8R)
20/02/05 08:26:13 LJF5XQKx0.net
>>799
ぶっちゃけマーくん以外は現実マキにそれほど思い入れが無いと言うか…

855:それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-56gX)
20/02/05 08:58:10 Qpc5ccae0.net
>>827
何気にスダ・ドアカのシャアて宇宙世紀のシャアにとって恵まれた環境に居る気がする

【騎士シャア】
妹とも仲が良く、アムロは義弟であり関係も良好、世界は普段は平和で
そこに暮らす人も穏やかだけど戦乱起きると不利になりやすいので
敵陣営に潜り込み機が来たら義弟と共に敵に立ち向かう、指導者として望まれることもなく
お人よしの神が率先して自分削る勢いで頑張ってくれるの世界の自浄作用も抜群

856:それも名無しだ (ワッチョイ 5732-56gX)
20/02/05 09:15:33 dDKtb73J0.net
まあ最初にジークジオン倒せたのはシャアのお陰だからね

【ジークジオン】
MP24000である
スペリオルドラゴンはHP15000。シャアがララァとサイコゴーレムの魂でMP半減させたから勝てた。
HPとMPが互角というわけではないかもしれないが
次回作の円卓の騎士で
MP150000の邪獣王ギガサラマンダーに対抗するために
HP15000のキングガンダム二世は聖杯でHPを10倍にドーピングしたので
基本的に同じ量がないと戦えないと思って良いだろう。

857:それも名無しだ (ワッチョイ 579f-VM48)
20/02/05 09:29:38 oj8qHlQd0.net
>>815
軌跡か
【英雄伝説閃の軌跡3】
いつ内乱(世界大戦)が始まってもおかしくないと言われる情勢の中
様々な立場の生徒が集まり学園生活が繰り広げられる
暗躍する謎の勢力が居たり、主人公の出世の秘密がどうたらこうたらあるが
基本的に生徒達と交流し釣りに興じるなどの日常を楽しめる明るい作品
続編の4にてついに世界大戦が開戦してしまうが
約24時間後には停戦、最小限の死傷者ですんだことが語られている

858:それも名無しだ (ワッチョイ 9f7d-ndoi)
20/02/05 09:42:36 WsUUMXPi0.net
聖戦リメイクを待ち続けて十数年も経ってしまったよ

【FE聖戦の系譜】
4作目にして従来とはかなりシステムが異なっており、初FEがこれだと他作品とやった時に戸惑う事必至である
・MAPが広大で1つの章につき複数の敵城を制圧していく
・全ての味方ユニットが出撃可能
・騎兵ユニットは攻撃後に残りの移動力分再移動できる
・必殺の一撃の仕様が攻撃力2倍(従来作品では最終ダメージ3倍)
・ユニット毎に軍資金が設定。盗賊やカップル同士の「あげる」でしか受け渡しが出来ない
・武器などの所持物は中古屋を経由しないと受け渡しが出来ない
・修理屋で武器の耐久値を全回復できる。また一つの武器で50体以上倒すと「必殺」が付加される
・スキルの概念が初登場。「追撃」を持ってないと再攻撃できない
・闘技場は1人につき7戦まで。正し敗北しても死亡しない
・レベル20以上になれば無条件でクラスチェンジできる。レベルはそのまま継続
・「踊る」は隣接したユニット全てに効果があるので最大4人を再行動させられる

859:それも名無しだ (ワッチョイ ff68-Zca7)
20/02/05 10:10:37 WOX9AN6E0.net
>>832
【FE外伝】
FC版が1992年、3DS版のリメイクが2017年。
つまりファンは25年、四半世紀待っていた事になる。
ちなみに聖戦は1996年なでの、あともう一年待ってみよう()

860:それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-9HDr)
20/02/05 10:18:41 I5XOz10La.net
聖戦リメイク…どうあれ批判は起こるんだろうなぁ

【ファイアーエムブレムシリーズ】
最近はフルボイスが当たり前になった。戦闘中はもちろん、日常の会話シーンまで喋りまくりである
聖戦もリメイクしたらフルボイスになると思われるが、ヒーローズで設定された声優陣は親世代が
特に90年代にメイン張ってた人も多いので一昔前のアニメを見てる感覚に……ならない?

861:それも名無しだ
20/02/05 10:50:27.92 2mEo/HOcd.net
>>817
超回転寿司ストライカーもそうだけど任天堂はたまに(この価格じゃ)絶対これ売れないよねみたいなゲーム出すよな
【リングフィットアドベンチャー】
絶対そういう類いのゲームだと思ってたら50万以上売れてまだ品切れとは&#183;&#183;&#183;

862:それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-eZSj)
20/02/05 11:53:55 1AC6BACoa.net
>>835
リングフィット7000買い取りは流石に草生えた

数日後、8000買い取りになってたけどな!

863:それも名無しだ (ワッチョイ 5732-56gX)
20/02/05 11:57:27 dDKtb73J0.net
>>835
剣神ドラゴンクエストもだが家の中で筋肉痛になるようなゲーム時々でるよな

【ドラクエウォーク】
ポケモンGOと違って歩く距離が重要なので
あ、足の筋肉が…

864:それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-Zca7)
20/02/05 12:20:39 MbAUjisp0.net
家でジョギングしてたら右足のふくらはぎが肉離れになりかけた
クールダウンは必須(湿布を貼りつつ)

【湿布】
くさい(真顔)でも20年くらい前の奴はもっと強烈にくさかった
記憶がある

865:それも名無しだ (ワッチョイ ff68-Zca7)
20/02/05 12:22:21 WOX9AN6E0.net
湿布の代わりに昆布を貼って磯臭くなろうぜ

866:それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-RFDq)
20/02/05 12:22:58 uWnWSL7q0.net
湿布の匂いは冷感刺激成分のメントール
メントール打ち込みまくった湿布はくさいし人によっては真っ赤にかぶれるから注意な
主成分がメントールじゃないフェイタスとか買うんだ

867:それも名無しだ (ワッチョイ bf05-Zca7)
20/02/05 12:45:57 dH/7Gb9d0.net
【メンソレータムとメンターム】
名前も似てればパッケージも似てる塗り薬
というのも、今、メンタームを出してる近江兄弟社はもともとライセンスを受けて
メンソレータムを出していたのである。
メンソレータムのライセンスが使えなくなったので、少し成分変えて
新しく販売したのがメンタームとなる。

ちなみにイソジンうがい薬は以前は明治がライセンスを受けて販売していたが
現在ではライセンス解消されたので、明治うがい薬として販売されている。
また、ライセンス元だった会社も直々にイソジンうがい薬を販売している。
もし「子供のころ使っていたイソジンうがい薬をつかいたい」と思ってる人がいたら
明治うがい薬を購入しよう。

868:それも名無しだ (ワッチョイ 9f12-3u8R)
20/02/05 12:47:24 7b5H3kgt0.net
リングフィットアドベンチャーで地獄を見た奴多過ぎ問題
怒らないで下さいね、普段運動してないくせにそんなのに挑戦とか完全に馬鹿みたいじゃないですか

869:それも名無しだ
20/02/05 12:53:22.52 2mEo/HOcd.net
>>839
昆布は値上がり激しいからダメだ
【昆布】
ここ数年、記録的な不漁で値上がりが続いている
実際フジッコなどは値段を据え置く代わりにだいぶ内容量を減らして対応していたりする
日本の食に関わる事なのに案外報道されてないせいか知らない人が多い

870:それも名無しだ
20/02/05 12:59:05.43 ePvDx8CJ0.net
やっぱ日本の将来はダメかね?海産物も穫れないし、災害も酷いし、経済も悪い。
子供は欲しいけど、今の子供に残してやれる素晴らしい日本がない。代々、苦しみを背負わせるなら
子供は作らない方がいいかとも思う。

871:それも名無しだ
20/02/05 13:02:53.57 kPauRvtZM.net
>>844
生まれてきたことを親に感謝もできない人生だったんだな
かわいそう

872:それも名無しだ
20/02/05 13:06:13.37 GI1ajQnna.net
なにっロボゲ板で筋肉痛といえばスカッドハンマーズではないのか?
【SDガンダムスカッドハンマーズ】
wiiのローンチタイトルとして発売された製作陣とテムレイの頭がおかしいハンマーゲー
wiiのコントローラーを最大限生かしたゲーム性により貧弱なガノタの腕をパンパンにした

873:それも名無しだ
20/02/05 13:10:26.43 aZgPhKWI0.net
>>844
君が大人になった時、やっぱり悪魔はいるだろう
空と海、みどりの大地を人の心を汚す悪魔が
その時君は思い出すんだ五人の仲間を
さあ君も負けずに戦え僕らのように
明日の戦士たち

874:それも名無しだ
20/02/05 13:10:31.36 7b5H3kgt0.net
>>846
貧弱でなくても腕が死ぬんだよなあ>スカッドハンマーズ
忌憚のない意見ってやつっス

875:それも名無しだ
20/02/05 13:21:07.85 1AC6BACoa.net
>>848
マジか
逆にやりたくなった

876:それも名無しだ (ワッチョイ b702-Zca7)
20/02/05 13:23:22 8jjnk9vX0.net
ゲームは普通のパッドでできるやつがいいわ
欲を言うならキーボードとマウスだけど

877:それも名無しだ (オッペケ Sr0b-cqnS)
20/02/05 13:23:59 LnzfyR4Rr.net
wii持ってたけどあのヌンチャク?コントローラー使ったことないです(小声)
クラコン対応ゲームしかやってなかったんで

878:それも名無しだ (スッップ Sdbf-VXel)
20/02/05 13:32:42 nwEH9cg2d.net
レビューを見て購入を諦めたタイトルっス、レギンレイブでも長時間はキツかったっス

【っス】
可愛いっス!好きっス!三下キャラがやる事が多い気がするっス!
あっ、プリニー君はちょっと

【セパレート持ち型コントローラー】
ヌンチャクやジョイコンみたいな奴で、PS4コンにもそういった外部販売コントローラーがあるらしい
分離させて持つ事により基本ポジションなしでプレイできるのがウリで、特にジョイコンからはかなり小さくなって片手持ちが楽だしケーブルもないし何よりセンサーがないので体勢を崩せる
難点としてはボタン押し込みの際にちょっと苦労する感じがあったりする為、アクション向きではないかもという所だろうか

879:それも名無しだ (ワッチョイ 3759-Fl6T)
20/02/05 13:54:51 sSkQK9+50.net
>>837
ニコニコ動画で剣神ドラクエRTA2周のあとにリングフィットRTA上げてる超カッコいい兄貴はバカなんじゃないかと思う

880:それも名無しだ (ワッチョイ 5714-COAI)
20/02/05 14:10:38 zXl1ewX00.net
【小者】
一本筋が通っていたり、小者であることを自覚していたりすると強敵になる
装甲悪鬼のグリリバとかヤベーやつ
俺の小者も本性を表すと超大物になるのさ(ボロン

881:それも名無しだ (スフッ Sdbf-ol30)
20/02/05 14:12:24 cpzl80EPd.net
>>853
DMC4のLDKモードで被弾したら筋トレをやるって動画を上げてた人がいたこと思い出した…

882:それも名無しだ (アウアウウー Sa9b-JUqC)
20/02/05 14:21:35 IbkrHpeha.net
【Legendary Dark Knight】
PC版DMC4以降で追加されたモード
敵の強さ自体は通常難易度のSON OF SPADAと一緒だが画面を埋め尽くす勢いでとにかくわらわら敵が出現する
SEで追加されたバージルはキャラ性能もあって多少下手でも文字通りなぎ倒して進む爽快感があるが、ネロだとキャラ性能をきちんと把握して無いと殴られまくる
なおMODで敵の強さをDMD並にしたLegendary Must Dieモードなるものも存在し、こっちは文字通り地獄となる

883:それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-uqPE)
20/02/05 14:22:43 ePvDx8CJ0.net
>>845 感謝してないわけではないが、今度は子供に感謝されるような事ができるか?
と言われたら全く自信がない。1億円くれたら多分できるよw 

884:それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-56gX)
20/02/05 14:40:32 Qpc5ccae0.net
お前たちが産まれてきた平成って醜くないか?…まるで凸凹で、石ころだらけの道


885:だ 政府の言うことなすこと全てが合っていない、こんな平成は1から創りなおすべきだと 【常磐SOUGO】 1989年~2018年に誕生したすべての存在をダイソンした インフラ壊滅、食料不足、人材消滅によるロステク化、世界の最少年齢30歳である 劇中描写みると30歳越えても腹の中に赤ん坊いると赤ん坊とセットでダイソンされる




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch