スパロボ図鑑 3649冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 3649冊目 - 暇つぶし2ch350:それも名無しだ
20/02/02 21:12:40.01 BHO7WMK6d.net
ザガートとエメロード姫は最初から恋人通しだったから仕方ないが
助けに行ったのに文句言ったあげく自害したアリシアとかいう姫がおりまして…
【ライブ・ア・ライブ中世編】
FF4のセシルとカインの立場を逆転させたシナリオなのは有名
俺はネトラレは嫌れえなんだよ!

351:それも名無しだ
20/02/02 21:13:11.13 DdtBfuft0.net
>>337
各犯罪組織自体は別物でも、戦闘員は全員同じダッガー制服を纏ってるし、
何より使われてる弾丸にすら「D」の刻印があるっていうのに、
それに終盤にならないと早川が気が付かないってのもどうかと思う
【ズバットスーツ】快傑ズバット
早川健の親友、飛鳥五郎が生み出した強化スーツで本来は宇宙探検用。
装着者を昭和ライダーばりのスペックにする力があり、それを日本一の探偵である早川が着用


352:するのだから、当然強い。 しかし、スーツの稼働時間には5分間という制限があり、それを越えるとスーツが爆発を起こす弱点がある。 制限時間前にヘルメットのバイザーを外せばカウントはストップするが、その場合スーツの機能が全停止するため、 如何に早川と言えども、マトモに立っていられない程の重量になってしまう。 早川は何度もこの弱点を解消出来ないか研究していたのだが、 開発者である飛鳥が既にこの世にいないため、結局最後までこの弱点は解消出来なかった。 ありとあらゆる分野で日本一である早川も、ズバットスーツに関しては日本じゃあ二番目だったのである。 そして悪の大組織ダッカーは中盤以降、このズバットの弱点に気が付き始め、 ズバットと用心棒の対決を、どうにか5分以上引き延ばそうとする戦法を取り始め、 絶対無敵に見えたズバットが苦戦を強いられるというドラマを展開していた。 まあ、最後は必ず、残り50秒でズッバァァァァアッタァァァァァァ!!して尋問タイムになるんだが



353:それも名無しだ
20/02/02 21:23:21.54 yxW3WYgzd.net
【輝煌勇者ファルセイバー】スパロボBX
スーパーロボット大戦BXという放送枠で放映されたバンダイナムコ主導の勇者ロボットアニメである
なんのへんてつもない普通の少年ヒイラギ・ヨウタ(演:松岡禎丞)。 彼の家には半年前から記憶喪失の少女ユキ(演:中原麻衣)が住み着く事となった
各国の緊迫した状態、宇宙や異次元からの侵略者とは無縁にどたばたしながらも平和に暮らしていたのだが、突然謎の組織デストルークの襲撃が始まってしまった
母やお店のお客さんと共に地下室に逃げ込む彼らだったが、何故かピンポイントに家を狙ってくるデストルーク達
父との約束から家族を守りたいと強く願う少年ね前に、少女が身に付けていた不思議な石から言葉が送られる
「今ある運命を切り拓くというなら、私の名を呼べ!私の名は…!」
「ファルセイバー」名を呼ぶ少年の叫び共に現れた不思議なロボット・ファルセイバー(演:てらそまさき)。
ヨウタとユキはファルセイバーと一心同体になって動かす事となり、デストルーク達と戦うのであった
世界に争いを起こそうと企むデストルーク、その首魁たる機械生命体バルギアス(演:中田譲治)の目的とは一体何なのか?
次回、スーパーロボット大戦BX第一話「動き出す運命」、お楽しみに!

【スパロボBXのオリ】
まんま上記でイケなくもなくはないかもしれない。サブロボはグレート合体ロボくらいだけど
(表)最終回では勇者ロボのマスク割れ相当の演出もあるコテコテ級のスーパーロボットである

354:それも名無しだ
20/02/02 21:23:48.73 4UdXUqtA0.net
>>338
カギ爪の男は反省どころか罪を罪と認識すらしてないから
【ああ…あなたは愛する者を失った。しかし、私がその人を殺した事が、それほど重大な事ですか?
 彼女はあなたの胸の中で生きているのでしょ? なら、それで十分ではないですか】ガンソ
レイに妻を殺した事を覚えていないのかと激昂された際のカギ爪のセリフがこれ
この後復讐否定どころかレイを自分の部下に引き入れようとするのだが
レイは完全にブチ切れたのは言うまでもない
徹頭徹尾サイコパスの屁理屈でしか無いのだが
本人は相手を煽るつもりもなく開き直りで�


355:烽ネくただただ本心を言っているのだからタチが悪い



356:それも名無しだ
20/02/02 21:44:25.25 dZ8RT7hL0.net
>>340
カズやオセロットが完全に信用出来ないのは当然だが
少なくともヒューイがやらかしていたのは事実の様で憎悪の対象になるのは当然だからなぁ
カズヒラがMG2で協力してMGS1で殺される以上対決は無いんじゃないの

357:それも名無しだ
20/02/02 21:51:52.95 09hhr5NP0.net
>>345
ヒューイがやらかしたのは事実だし
これとこれとこれは間違いなく黒って言える案件はいくつもあるけど
完全な密室裁判で
「放射能でボルバキア変異を誘発させて、スーパー殺人兵器になったネオ声帯虫を作ってベースに損害を与えてデータを売り付けて逃げようとしてた」
って無茶苦茶なシナリオ押し付けようとしてたの
よくよく考えたら無理があるよ
ヒューイに関する全ての証拠は、全部カズとオセロットって「検閲」「バイアス」を通して
憎悪の味付けを施されて隊員に張り出されるあの状況、あれを異常と指摘できる人間が誰もいないって
確かにヒューイには黒と思われる点がいくつかあるとしても、だとしてもねぇ
コードトーカーの「カズに気を許すな」って忠告も
ハンバーガー抜きにしても
何かの伏線だったはずだし

358:それも名無しだ
20/02/02 21:56:47.07 1lHM9Ps60.net
ビッグボスの変遷はあんな風になるのはソリッドに看取られるのがわかってるから何とか耐えられたなあ、ヴェノムは不幸としか
【ボートを用意しろ】MGS V
仲間ではないので罰することはできないという理屈で危害を加えず放逐を決断する。
ヴェノムの性格が現れている印象的な台詞でもあったためか、「〇〇を用意しろ」という言い回しが流行った。

359:それも名無しだ
20/02/02 22:03:46.49 dZ8RT7hL0.net
>>346
無茶苦茶ってもやれないかとなるとやれるようにはなってたし無理では無いような
そもそもヒューイとビッグボスの目的は違うとはPWの時点で出ていたし

360:それも名無しだ
20/02/02 22:06:55.02 Mp+BiNPR0.net
メタルギア5の考察してると悲しくなるな…

361:それも名無しだ
20/02/02 22:09:10.67 DdtBfuft0.net
【モスキート】ニンジャスレイヤー
ザイバツ・シャドーギルドに所属するアデプト階級ニンジャ。
その名の通り蚊のような姿をしている。能力はウイルスに汚染された自身の血液であり、
相手の血を吸うと同時に自分の汚染血液を送り込む「直結相互循環」をヒサツ・ワザとしている。
かつて、ネオサイタマにおいてソウカイヤとザイバツがマルノウチスゴイタカイビルで抗争を行った際にザイバツ側で参戦しており、
マルノウチ抗争で妻子を失い、ニンジャスレイヤーとなったフジキド・ケンジからすれば、最重要忍殺対象の一人である。
まあ、彼が最も有名なのは、先にも後にも「ド変態」としか言いようがない性格のニンジャは数多くいたが、
こいつは女子高生ニンジャのヤモト・コキを追って現れた初登場時ですら、クネクネと身じろぎしながら
「フィーヒヒヒ!夜のランデブー!フィーヒヒヒ!」「女子高生フィーヒヒヒ!!」と絶叫する、ヤバイ級ド変態である点である。
そしてこの後も「せっかくだからその後で俺は女子高生血液を吸うだけ吸う!」「もっと役得するぞ!」など変態発言を連発。
更に、豊満な金髪美女のハッカー、ナンシー・リーを追う任務についた際も
「昏睡状態の白人女性を?白人女性を……自由に?昏睡状態のところを……押し入って……?」
「まったく、なんてふしだらなタイミングだ!いけないぞナンシー=サン、そんな事では!」
など、美少女どころか美女も射程圏内な変態っぷりを見せつけた。
……誤解の無いように言うと、彼は確かにド変態だが、同時に普段はクールに計算高く分析が可能な知略の男でもあり、
ヤモトを追っていた際には、彼女が殺害対象ではないことを知るや、無用な争いを避けるために急に追うのをやめ、
その後、ニンジャスレイヤーに対しても、その脅威を瞬時に見抜いて即座に撤退を選んでいる。
……その長所を台無しにするぐらい、変態性欲が強すぎるのも事実であり、時には性欲と理性の間で板挟みになる場面もあった。
「でも女子高生が!でも殺害命令が無い、ケジメはカンベンだ!でもこれはチャンス?
 いや我々もアウトオブアモー!だから結局チャンスではない?ワカラナイ!アーッ!」
これらの活躍から、ニンジャヘッズからは「メンター」と呼ばれ畏敬の念を抱かれており、
女性キャラが猥雑な場面が出てくると、メンターに習いフィーヒヒヒ!!と蚊柱を立てるヘッズが続出した。
【……だから?】ニンジャスレイヤー
前述のように、ナンシー・リーを追って彼女の隠れ家にたどり着いたモスキートは、
シャワー室から流れる水の音に最大限に期待を膨らませつつも、扉を開けたらそこにいたのはニンジャスレイヤー!
ド変態であるモスキートの性格を利用した作戦だったのだが、効果は抜群で、
モスキートはまだ一度もニンジャスレイヤーの打撃を喰らっていないのに、心が折れて爆発四散しかけていた。
そんな状態でニンジャスレイヤーに勝てるわけがなく、股間を潰されるなどのインガオホー!な目に会いつつ、
完全に心折れたモスキートは、仲間の情報をあっさりゲロっていた。
しかし、妻子を殺された恨みを語るニンジャスレイヤーに対し、モスキートは嘲笑も侮蔑の意味合いも込めず、
心底不思議そうに、淡々と項目名の台詞を返した。その変態性から色々ヘッズに愛されたモスキートだが、
結局は邪悪で人間性の欠片も残っていないニンジャに過ぎない事を伺わせる一幕であった。ナムサン!

362:それも名無しだ
20/02/02 22:12:01.25 VOL8oQC60.net
MGS1と4の顛末を見てると『ゼロ少佐と愉快な変た……もとい仲間達』だった印象がどうしても
否定し切れないので、MGS3を再プレイすると悲しくなるのは俺だけじゃ無いと思う
【シギント】MGS3
そんな愉快な変態だらけだった味方チームに対して
「何でゼロ少佐のチームには変人しかいないんだよ!(意訳)」と誰もが思っていながら
誰も言わなかった本音を劇中で口にした事で、真の意味でのツッコミ役として一部のファンから
絶賛された変人……うん、こいつも変人だよなとファンの誰もが思っているのがまた悲しい

363:それも名無しだ
20/02/02 22:21:40.76 xFEwK7Jq0.net
>>350
正確には、ヤモトと戦ってたニンジャにヤモトを殺すのか?と問うた後での
「そうか!出来るだけゴアに頼むぞ!俺はその散華を楽しんだ後でアスファルトを舐めて女子高生血液を吸えるだけ吸う!」だね
その変態性と「君は我々のターゲットでは無いという事だ、殺せと命令されていない、だが殺すなとも命令されてはいないんだ」とか
「ニンジャスレイヤー=サン、お互いにここは引く事にしよう、手負いよな?」などの冷静さのギャップが魅力のニンジャだった

364:それも名無しだ
20/02/02 22:25:14.08 tIeoyavM0.net
>>334
ああ今日だったか
【ツインテールの日】2月2日
今日はツインテやる画像が多く上がってるとかなんとか
そんなこと言ってマッチョな漢の子や怪獣だったりするんでしょ!
好きな声優さんの配信で髪いじってる姿とうなじが見れて俺得でした

365:それも名無しだ
20/02/02 22:27:28.90 hPNekGAR0.net
>>353
ツインテイルズ人気筆頭の赤いロリがウォームアップ始めちゃいそうな日よな
人気筆頭というか後の追加戦士全員がアレ過ぎるだけとも言うが

366:それも名無しだ
20/02/02 22:31:56.07 OD8FeJvxd.net
二月なので
【如月】
二月の昔の呼び方
寒い日が多いので着更に着から
【対応魔忍】
などという雑学をアプリ告知にぶっ混んでくるアクション退魔忍の対応班
なお他にも諸説あり

367:それも名無しだ
20/02/02 22:51:26.07 y5IeoOGL0.net
>>318 あの時のグラハムさんめちゃくちゃカッコいいよな。これは死ではない 人類が生きるためのっ・・・・
恐怖を感じないところが素晴らしい。どこぞのTV版のシメジくんとは大違い。こういうの言ってみて欲しいw

368:それも名無しだ
20/02/02 22:53:22.71 EuA8RJrsp.net
ツインテ!
咥えるときに片方の髪をかきあげる姿!実に貴いフィーヒヒヒ!

369:それも名無しだ
20/02/02 22:54:52.68 wdTQG4IW0.net
下の名前で睦月、如月、弥生などは聞くが精々神無月でカンナまでで霜月、師走までいく作品は滅多に効かないな…
【如月やよい】
適当な名前な感じもするが、漫画家よし☆みるの描くキャラクターで黒髪ロングの
可愛らしい系の少女。
元々自身のオリジナル作品出身だが、よしみるが原作を務めるラノベ『EGコンバット』や
FCでレアゲーとして知名度は高い『メタルスレイダーグローリー』にも登場している。
メタルスレイダーはHAL研作品なのでスマブラにワンチャン・・・

370:それも名無しだ
20/02/02 23:04:42.16 yxW3WYgzd.net
>>357
グドン「いいよね…エビの味するし」
【メタルスレイダーグローリー】
ファミコンの能力をフルに使ったらしい妹キャラの回転パンチラが印象的なゲーム
謎のロボット・メタルスレイダー「グローリー」の制作者を探す為に宇宙にあがり、人の姿に化ける事ができる肉塊めいた謎の異星人の存在を知り、
その異星人に対抗する組織が父の所属していた組織で……と短いながらつまった内容のADVゲームである。ちょっとだけだがロボット操作パート(照準合わせ)もあるよ

371:それも名無しだ
20/02/02 23:05:48.41 0d+ACVxD0.net
EG原作がよしみるとか誰から聞いたんだよw

372:それも名無しだ
20/02/02 23:08:58.66 FwyoVIx70.net
いや原作&イラストよしみるで合ってるぞ
小説にしたのは秋山瑞人だけど

373:それも名無しだ
20/02/02 23:13:36.56 uU9nPjrR0.net
よしみるでいいからファイナルのプロット公開してくれ

374:それも名無しだ
20/02/02 23:15:07.37 hPNekGAR0.net
よしみるとか五霊闘士オーキ伝とメタスレとEGくらいしか……
【五霊闘士オーキ伝】電撃文庫
電撃文庫黎明期に出ていた作品。よしみる絵なのでヒロインも可愛いよ!
ジャンプ漫画的なパワーインフレが激しいSFバトルものである(オカルト風味)

あと全読者がメインヒロインの成長によるバインバイン化に対して嘆いた筈(乳尻太腿担当は別が居たので)

375:それも名無しだ
20/02/02 23:16:50.72 FwyoVIx70.net
っていうか今検索したら
よしみるが「今小説版書いてもらってる」って2年前にツイートしてるじゃねえか

376:それも名無しだ
20/02/02 23:17:35.85 v3NeAyXR0.net
まるでコードギアスのデザインがCLAMPなのかキムタカなのか分からなくて混乱してた当時の俺みたいだ

377:それも名無しだ
20/02/02 23:22:56.04 1lHM9Ps60.net
よしみるもキムタカも誰の事だかわかんねえよ…新堂エルは女で奈須きのこはおっさんだけど…

378:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 23:32:06 BHO7WMK6d.net
矢立肇と東堂いずみと八手三郎を目の前に連れて来てみろってんだ

379:それも名無しだ (ワッチョイ 6d77-ZjM+)
20/02/02 23:37:53 at4xjl+g0.net
八手三郎はアキバレンジャーに出てるから実在するんだよね(棒)

380:それも名無しだ (ワッチョイ 591b-/fp1)
20/02/02 23:40:54 vuJgTg3v0.net
イラストレーターやイラストの流行廃りは激しいね
今の流行の線やパーツがやたら多いのも数年後にはどう見られるのか

381:それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-/fp1)
20/02/02 23:45:39 DdtBfuft0.net
【奈須きのこ】
現在も開催中のTYPE-MOON展において、高校生時代にルーズリーフに書いた
旧Fateを一般人に晒されるという最大級の羞恥を受けている最中だが、
横に展示してある武内社長の高校生の絵の方がよっぽど羞恥度高い気がする

【旧Fate Fate origin 原作版Fate】
奈須きのこが高校生時代に書いた小説。
登場人物や設定は大きく異なるが、既にこの時点で聖杯戦争やサーヴァントの設定は存在していた。
これを元に作られたのがFate/prototypeである。なお、旧Fateとprotoでもまた色々違いがあるとか。

この時点で、アサシンのサーヴァントは佐々木小次郎であり、型月キャラという枠組みで言うなら結構古参だったりする。
他にもセイバー:アーサー、ランサー:クー・フーリン、アーチャー:ギルガメッシュ、バーサーカー:ヘラクレスが共通だが

382:それも名無しだ (ワッチョイ eaad-io/D)
20/02/02 23:49:02 Mp+BiNPR0.net
ワンピースも進撃も中高生の時に原型考えたらしいし、夢がある話だな

383:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6)
20/02/02 23:50:02 tCNUXSRU0.net
きのこの才能に惚れ込んで創作の道に進ませるために会社まで用意して引っ張り込んだ武内社長
ちょっとした尊みがあるエピソードである

384:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/02 23:50:11 v3NeAyXR0.net
【あっ!東堂いずみ!】ロボットガールズZ
暗黒大将軍子が実は着ぐるみで
中に入ってたミケーネたんがボコボコにされそうな時に言ったセリフ
目撃談があるんだから実在するかもしれない

385:それも名無しだ (スフッ Sd0a-hTEk)
20/02/03 00:04:58 U+3g2GlYd.net
作家の若い頃の黒歴史話は面白いと思う

【神坂一】ラノベ作家
30代くらいに刺さるラノベの筆頭、スレイヤーズの作者
ファンタジア大賞に応募したときは、まだ会社員で自転車通勤だった
その帰り道に自転車漕ぎながら、「黄昏よりも暗きもの…」とかぶつぶつ詠唱を唱えながら考えていたという
今なら一発で通報されかねないヤバイ人
ま、作家なんて皆そんなもんだよね!(偏見

386:それも名無しだ (ワッチョイ f1ad-0Ybi)
20/02/03 00:12:40 QqGkczO40.net
>>372
社長も勤めてた会社(ぷよぷよ作ってた会社)が潰れて、作ったゲームが売れなかったら後がないと
綱渡り状態だったらしいしね。なんだかんだで2作続けてヒットさせたのはすごい。

【カリー・ド・マルシェ】型月
そんなきのこと社長の友情を壊しかけたキャラ。どういうことかと言うと、このキャラはシエル先輩をカレー好きにさせた死徒という設定なのだが…、
実はこれ単なるきのこの冗談であった。まあ名前からしてギャグっぽいのだが、これを真に受けた社長が原稿を書き終えた後にどういう能力なのか
きのこに聞いたところ「そんな死徒いねぇよ」と即答。これが原因で危うく10年来続く友情が崩壊しかけたという…。
冗談を言うきのこもきのこだが、真に受ける社長もどうかと思うの。
この話が知れ渡って以来、ファンの間では「きのこの言うことを真に受けない」と常識となった。
インタビューだとそれほど嘘は言ってないんだけどね。

387:それも名無しだ
20/02/03 00:22:29.47 j1fGb//I0.net
ジャスティスマンくんさあ…
プロレスらしく技を真正面から受けるのは良いけどもっとこう効いてる感じを出すとかさあ…

388:それも名無しだ
20/02/03 00:24:30.27 81bV7lEG0.net
効かないんだからしょうがないとか平然と言いそう、3階のバカマンは

389:それも名無しだ
20/02/03 00:33:08.99 62kZZbL20.net
ジャスティスマンはもうケンシロウ入ってるね

390:それも名無しだ
20/02/03 00:53:06.28 8xi49L0Od.net
>>376
ジャスティス「効いている感じ?こんなものが効くと思っているのか?」
【サタン】
前話でジャスティスに罵倒されまくったゴミ屑だが最新話でホウキとでも
プロレス出来そうな名ヒールっぷりを見せ付けた。流石はベテランである
【ジャスティスマン】
…こいつホウキよりプロレス出来ねぇ

391:それも名無しだ
20/02/03 01:32:44.22 QqGkczO40.net
「希望あふれる未来の守護者だ」とプロレス的な台詞を言ったと思ったら、その後全くの無反応で逆に笑ってしまった。
確かにサタンが怒っても仕方ないわw

392:それも名無しだ
20/02/03 01:37:17.38 iAGTUjma0.net
サタン様がちゃんとヒールとしてマイクパフォーマンスしてるのにジャスティスマンが全く乗って来ないせいで一人ですべり芸的なマイクパフォーマンスしてるみたいな空気になってるし
喋ったら喋ったでサタンの言ってた事ガン無視でマジレスするから会話が成立してないのが余計に酷い

393:それも名無しだ
20/02/03 02:11:11.63 cFZjXxL00.net
プロレスはショーだからね… トークできない舐めプできないは致命的

394:それも名無しだ
20/02/03 02:30:42.94 0Yfs8MyN0.net
モデルはもしかしたらこの人かもしれない
【ゴールドバーグ】
マイクも出来ない、プロレスの技術も無い、当然演技も出来ない
使えるのは強面の顔とマッチョボディだけというクソみたいなレスラーが鬼才エリック・ビショフの手によって
「マイクや演技なんて軟弱な事はしない、小手先の技も必要無い、圧倒的なパワーで相手を瞬殺して帰るだけ」という無敵のレスラーという存在に作り替えられ
ただそれだけで業界トップクラスに躍り出た、ビショフ曰く「プロモーションだけで作られた一流レスラー」
受ける事は受けたが、キャラクターである事を実力と勘違いして「自分は誰にも負けないんだ」と公言し始めた辺りから
ビショフも「こいつは自分というものをはき違えた不良品だ」と捉え始めたようだが
彼が本格的にダメになる前に所属してた団体が潰れたので、化けの皮が完全に剥がれるという事は無かった
だがその後、WWEという団体で復帰した際、復帰直後は前所属団体でのファンや、その頃の伝説を知っていたファンから歓迎されたが
その前所属団体とはレベルが違うWWEではすぐに付いていけなくなり、化けの皮も剥がれ、不用の存在として排斥された
レスラーは大抵苦労を共にした仲間とは横で繋がってるものだが、プロモーションだけでのし上がった癖に
その地位に胡坐をかいて横柄な態度を取っていたゴールドバーグにはそんなものは無く、排斥時の彼を惜しむ声とかはまるで上がらなかったという

395:それも名無しだ
20/02/03 02:32:03.36 B7uzHNKY0.net
普通の格闘漫画なら何も言われないだろうになあ、プロレスって怖いなあ…

396:それも名無しだ
20/02/03 02:42:12.24 pfFy7pTt0.net
>>361
それで続き書くって出てたのに止まってんのかな?
【天地無用GPX小説版】
作者梶島正樹イラスト梶島正樹なオール一人な小説
アニメ版じゃ端折ったヒロイン等をぶっ込んだ上に更に構想してた続きも書き始めたので全然終わりが見えない…天地無用のOVAも有るのか去年一冊も出なかったし

397:それも名無しだ (ワッチョイ 6a12-i7CI)
20/02/03 02:58:35 yD+HcSz20.net
>>385
どう考えても未完で終わる未来しか見えない……見えなくない?

398:それも名無しだ
20/02/03 04:01:39.89 6cFSyW8pr.net
>>327
亀だが
行方不明のMk-Ⅱ三号機が見つかったとかの伏線は張られていたような?

399:それも名無しだ (オッペケ Srbd-2guJ)
20/02/03 07:39:15 M6y+FZQEr.net
未完がわかってる小説ねぇ……

【ソードアート・オンライン プログレッシブ】
SAO本編でざっくり省いた階層全部1から描き直し!がコンセプトの川原礫のラノベ
だが調子良い時でも1巻1層1年ペースなので、始まった時点でもう完結する頃には作者が120歳超えてしまう配分
元のと違って1層終わりからキリトさんとアスナさんがイチャイチャしながら2人パーティーで頑張ってるのでその辺りは元のSAOより好きって人も多い模様

途中で2人がいずれ別れる事を言われてたり10層か9層がとりあえずの区切りな感じだが
6層終わった所で作者が本編側のSAOの方に注力しだしてるので……

400:それも名無しだ (スッップ Sd0a-hY+6)
20/02/03 08:15:58 GpdDYNeAd.net
多分今後もまず出ないだろうけど、作者の気まぐれでワンチャンある可能性を
否定しきれない作品は未完と言っていいんだろうか
【銀河英雄伝説外伝】小説
本編は完結済みだが、以前の作者のインタビューで後一冊分の構想があるのは確定しているのに
未だに出ない作品。同じ作者のアルスラーン戦記とタイタニアがファンも忘れた頃に
完結した前例があるので、これも出る可能性を微妙に否定しきれないのが困る

401:それも名無しだ (ワッチョイ 5e05-/fp1)
20/02/03 08:18:31 /rKZf79G0.net
【天地無用】
宅配便等で荷物なんかに貼ってあるマーク。
「この荷物の上下を逆さにしてはいけません」という意味合い。
シールとして貼る場合は上下を示すための矢印も併記されていることがある。
天地無用だと、言葉のまま受け取ると「上下逆でも構わない」という意味に見えるが
これは「天地(入替)無用」の略語らしい。

本気で紛らわしいから略すなよ・・・・・

402:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/03 08:23:28 KZL5vkIA0.net
実際にエタったラノベも多いよね…

【コールド・ゲヘナ】 ラノベ
黎明期の電撃文庫で刊行されていたシリーズ作品で、著者はロボラノベの雄「三雲岳人」
高度科学文明の衰退によって荒廃し、遺伝子改造の名残である怪生物「ドラゴン」が跋扈する
惑星ゲヘナを舞台に人型機動兵器「デッドリードライブ」乗りである青年「バーン」と
その仲間たちの旅路を描く物語
世界観的にはザブングルとゼノギアスを足して割ったようなサムシングである
一時はアニメ化の報すらあったものの立ち消え、それと時を同じくして小説の方も
新たな仲間を加えて旅に出る…ところで中断したきりになってしまった

403:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-ZjM+)
20/02/03 08:33:48 A/O3volka.net
旅モノはどこで終わったとしてもある程度はな

コールド・ゲヘナも主人公の過去とかだいたいわかったから
あとは新展開以外ねーという

404:それも名無しだ
20/02/03 08:47:31.52 slEbSDufH.net
ゼロ魔や今アニメやってるはてなイリュージョンみたく作者死後も続刊出る場合もあるよな…
【はてなイリュージョン】
迷い猫オーバーランなどの作者が書いてたラノベで執筆期間中に作者が亡くなったため中断していたが、作者が所属していた創作グループによって新シリーズとして再開した。
ちなみにイラストがToLoveるの矢吹と言うのもあってか、タイトルを「はいてないイリュージョン」とかと見間違う人がそこそこ居るらしい…

405:それも名無しだ
20/02/03 08:53:56.26 mVx78ZwM0.net
>>393
はい昨日見間違えました

406:それも名無しだ
20/02/03 08:54:25.21 6cFSyW8pr.net
テクノデビル戦記4巻(作者の飯淳ってまだ生きてる?エメラルドドラゴンの原作者)と天空戦記シュラト7巻(出るとは思ってない)はまだ時間かかりますか?

407:それも名無しだ
20/02/03 09:00:20.99 QdnLipAc0.net
サタン様言ってることもやってることも小物臭全開だけど大丈夫なんだろうか?
>>391
エタった理由が作者がやる気なくなったのか、単に人気なくて打ち切られたのかがラノベはわかり辛いからのう
【昔のラノベ】
出始めは何ヶ月かに一冊と新刊が定期的に出てくるが、その後半年に 一冊、一年に一冊、二年で…とどんどん間隔が伸びていくものが多かった
そのため多少間が相手もそのうちでるだろうと油断していたら気づけばん年でないままという作品も少なからずあったり
最近のはわりと決まった間隔ででているものが割と多いが、それでも巻数が増えると多少間隔が空く作品は少なくない
アニメ化やらなんやらで忙しくてなったり、単にネタ出せなくて遅くなったりとか理由は色々あるようだが、中にはそんなの関係なくペースを維持する作家もおるみたいだが

408:それも名無しだ
20/02/03 09:02:00.46 if0H4Dz9a.net
>はいてないイリュージョン
なぜバレたし
【はいてない/つけてない】
普段きっちり着込んでる娘がやるからこそエロいのである
常日頃からスッパテンコーな娘がやったとてありがたみはないのだ

409:それも名無しだ
20/02/03 09:10:31.49 KZL5vkIA0.net
涼宮ハルヒとかな!
【涼宮ハルヒシリーズ】 ラノベ
角川スニーカー文庫から刊行されていた「谷川流」による作
無自覚な願望実現能力を持つエキセントリックな少女「涼宮ハルヒ」と
やれやれ系主人公である少年「キョン」、そしてハルヒによって集められた
特異な能力・出自を持つ面々による非公式団体「SOS団」を中心としたSF学園モノ
京都アニメーションによるアニメ化が爆発的なヒットを叩き出したものの、
「8週8話に渡ってほぼ同じ内容をループする」という実験的過ぎる作風から2期で失速
また原作の刊行スピードも急減し、物語が佳境に入ったと思しきところで中断したきりになっている
「アニメ問題が響いた」「作者の構想を二次創作でやられた」「売れ過ぎて作者がやる気を損なった」
等々さまざまな噂が流布したが、それを裏付けるほどの情報はなく憶測の域を出ない

410:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/03 09:29:08 b0AkLJgu0.net
ラノベを賞に送ったことあるけど、書いてる間筆の乗る時と乗らない時の差が
凄かったな。1次落ちでもそんなだからプロはもっと極端かもしれない

411:それも名無しだ (スッップ Sd0a-3nrW)
20/02/03 09:35:30 7YczEhKCd.net
>>386
作者が同人誌で「今後の展開煮詰まってます」ってゲロってたからなぁ…

412:それも名無しだ
20/02/03 10:13:25.60 x0iIqVvxd.net
>>396
相手がなまじクッソ強い総合上がりの塩レスラーだから自分がひたすらハッスルして
喋り続けないと客…全然沸いてないんスけどってなるから仕方ないのだ。ヒールは辛いのだ
【プロレス】
互いの技術と鍛練と何より信頼関係があって初めて良い試合になるのだ

413:それも名無しだ (ワッチョイ f1ea-ZisS)
20/02/03 11:25:30 vBvuEnqe0.net
>>393
なおアニメは…

414:それも名無しだ (ワッチョイ ad45-i7CI)
20/02/03 11:43:13 jsHazXe30.net
作家が煮詰まってるっていうなら、
完成寸前なのではないだろうか


【煮詰める】
煮物において、水分を飛ばすことで
煮汁の味を凝縮したり、とろみをつけたりする技法
加減を誤ると焦げ付くので注意が必要

転じて、議論や作業を突き詰める作業の意味で用いられるが、
近年では「行き詰まる」の意味での誤用がしばしばみられる

415:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6)
20/02/03 11:48:01 6dlQBuFGa.net
サタン様粛清に来たはずなのに今やいかに穏便に試合切り上げるかに注目行ってるのホントかわいそう

416:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/03 11:50:42 cFZjXxL00.net
サンダーライガーはどうすんのかなぁ
元ネタが2代目もいるタイガーマスクみたいに中身変えるわけにはいかないし

【百万のキセキ】コードギアス反逆のルルーシュR2
100万人のイレヴンがゼロになったわけだが
100万着の服と100万個の仮面を作るの大変ですよね

417:それも名無しだ
20/02/03 12:08:23.22 5Bn2I6Vg0.net
>>405
オリジナル・ゼロのは手間かかってるけど他のは大した事無いもんだし
それっぽいもの用意するのはそこまで手間かかんないんじゃね
組織の力を使ってもいいし

418:それも名無しだ
20/02/03 12:11:50.33 w+nO79/Kd.net
マジンカイザーライガとして立てるとか?後継者立てるにしても重圧パないし無いと思う
【マジンカイザーライガ】MODEROID
フィギュア企画として現れた魔神にして獣神のマジンカイザー
初期形態ライガーのマスク姿の魔神形態、サンダーライガーのフェイスを出した獣神形態の二つの顔を持つインファイト型の機体と思われる
このマジンカイザーの他に刃皇という機体と、装甲車両ヴァリアンダガーがマジンカイザーと合体した機体としてゴウヴァリアンという機体が出てきた

419:それも名無しだ
20/02/03 12:16:17.75 L17VD27Ad.net
100万個の仮面の中にちょっと色落ちしてる仮面とか初期ロット限定の造形の仮面とかあったら価値が出そう
エリア11が日本に戻ったら是非なんでも鑑定団に

420:それも名無しだ (スッップ Sd0a-PXjH)
20/02/03 12:27:19 NGroIxqfd.net
ライガは元ネタのサンダーライガーと違って羽が無いけどいつになったらスクランダー付くんやろ

421:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-3QVh)
20/02/03 12:29:07 rjvGLNOca.net
>>396
六門世界(モンコレでの安田均担当のストーリー)がいつの間にか完結してて気付かず随分経ってるので売ってないのは凄いこまる…

【モンスターコレクション】
TCG初期に展開してたオーソドックスなTCG
富士見書房で色々展開してたが失速しいつの間にか消えてたと思ったらブロッコリーやブシロに拾われて展開していたが数年前にブシロの展開も終了した


はいブシロの方気付いた時には終了間近でしたよ…

422:それも名無しだ (JP 0H2e-F5IB)
20/02/03 12:30:01 slEbSDufH.net
>>405
まあ100万人参加のコスプレイベントみたいなもんだし
きっとネットとかでボール紙でできる仮面の型紙とか作成動画とか有ったのかもしれない

423:それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-PwpC)
20/02/03 12:33:51 m27kYdDM0.net
創作なんてみんな「妄想の具現化」なんだから、黒歴史ノートでもいいんだけどね
ばくぜんとした設定の羅列しか考えてないのがクソの極みなわけで
【最後の西遊記、サムライ8 】ジャンプ
作者「ぼくこんなに設定考えたんだよ見てみて~(読者を楽しませる事は考えていない)」
進撃の大ヒットで「設定が細かい=凝ってる」と痛い勘違いしたアホクリエイターども。
両者とも「話の進みが遅い」「設定の説明が台詞説明ばかりでつまらない」
前者は作者の都合全開で「今は言えない」で介護を小学生に押し付けるクソ親父が読者のヘイトを集めまくって打ち切り。
後者は前代未聞の忖度装備で「設定設定ばかりなのに整合性が全く無い」で読者のヘイト集めて単行本が在庫ツインタワーを築く生き恥。

ほんと「設定だけ」で悦に入ってストーリー皆無な勘違いクリエイター駆逐されてほしい。

424:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1)
20/02/03 12:40:57 e9RqfQzP0.net
いや…ストーリーを進めるのはものすごく時間がかかるのだ

425:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/03 12:43:11 b0AkLJgu0.net
黒歴史ノートに対抗して白歴史ノート(まっさら)

426:それも名無しだ
20/02/03 12:49:43.27 /+qzbBLOK.net
急にキレ出してどうしたん?見る者から嘲られるだけだぞ

427:それも名無しだ
20/02/03 12:52:23.99 4QDaZfRn0.net
でないラノベは打ち切りになった可能性も高い

428:それも名無しだ (ワッチョイ 1146-OAYN)
20/02/03 13:05:49 n//z4V8V0.net
これはu19躍起になって叩いてた人ですね…。
もうジャンプ卒業、しよう!

429:それも名無しだ (JP 0H2e-qTIc)
20/02/03 13:13:47 slEbSDufH.net
ああ、次はチャンピオンを読もうぜ

430:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/03 13:18:17 cFZjXxL00.net
なんかタイガーが禁止されるらしいぞ

【イエッタイガー禁止】
ブシロードが法的措置を取るらしい
サガットじゃあるまいし何でもかんでもタイガータイガーうるさいとは思ってました

431:それも名無しだ (スプッッ Sd0a-iSUf)
20/02/03 13:18:25 aem49N2Cd.net
あなたのチャンピオンは赤い車田正美マガジンですか?
それともおっぱい多目の烈ですか?

432:それも名無しだ (ワッチョイ 6614-6uoJ)
20/02/03 13:22:22 0sOKw8nX0.net
こういう人は設定羅列しまくりの異世界転生系とかどう思ってんのかな

433:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1)
20/02/03 13:22:26 e9RqfQzP0.net
はららさまのおっぱいが見れる方

434:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6)
20/02/03 13:23:11 w3B/ndHla.net
ネオサイタマが比較的治安が良いとか言われる方

435:それも名無しだ
20/02/03 13:33:04.43 NGroIxqfd.net
設定の説明をストーリー、バトルの中でテンポ良くやってくれる作品はやっぱり読みやすいし話に入っていけるのは確かやね

436:それも名無しだ
20/02/03 13:33:52.17 M6y+FZQEr.net
大量生産されたゼロのコスチュームの中には時としてオリジナル以上のクオリティの物が生まれると言う

437:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-F5IB)
20/02/03 13:57:29 9VoJTMwMa.net
>>425
きっと悪のりしてエロのスーツになってる物も有ったかも知れんね…

438:それも名無しだ (ワッチョイ 6614-6uoJ)
20/02/03 13:58:00 0sOKw8nX0.net
>>424
ただそういうの映像化したら結構キツイよね

439:それも名無しだ
20/02/03 14:15:49.45 D8GkmKyk0.net
>>405
でぇじょうぶだ、あのシスコンは仮面と衣装造りが趣味な可能性も高い
【復活版ゼロ衣装】
1期→2期で仮面&衣装に若干の変更があった様に
復活では仮面の棘と模様だけじゃなく衣装も大幅にリメイクされた
具体的には服とマントの衣装の模様の追加と変更と
ジャケットの形変更アクセントとして小道具もつけた
ナナリー奪還のための補給してる僅かな間である
スザク版衣装(R2)は駄目になったのでそのまんま譲られたと思う

440:それも名無しだ (ワッチョイ 11da-unxX)
20/02/03 14:22:55 jzclNQKX0.net
【小説家になろう】
商業媒体で打ち切られた自作の続きを投稿してるラノベ作家がたまにいる
タザリア王国物語の続きが読めるとは思わなんだ

【リネア様】出典:タザリア王国物語
出典作に登場する束縛系暴力ヤンデレの極みみたいな少女
タザリア王国の王女で、弟である王子の影武者として連れてこられたジグリッドに執着する

・ジグに容赦なく体罰を加える
・ジグと仲良くなったメイドを階段から突き落として半身不随にする
・ジグがいつか戻りたいと思っていた故郷であるスラムを住人ごと焼き払う
・政略結婚で他国に嫁ぐも夫と同衾しない(夫も気にしてない)上、棚からぼた餅で捕らえたジグを監禁
・さらにジグが逃げないように片足を切断、その脛の骨から作った指輪をはめて超ご満悦

と、一時期ラノベ板のヤンデレスレで別格の扱いを受けていた
でも床に伏したジグを心配そうな顔で寝ずの看病をしたりする可愛さもあるのよ(プラマイで大きくマイナスだが)

441:それも名無しだ (スッップ Sd0a-PXjH)
20/02/03 14:31:30 NGroIxqfd.net
>>427
原作だと数コマで終わるのがアニメだと敵を前にいつまでベラベラ喋ってんだみたいになるからなぁ…

そこはアニメならではのアレンジを求められるとこなのかねぇ

442:れも名無しだ (スプッッ Sd0a-iSUf)
20/02/03 14:33:54 AfBBaD9Fd.net
正義「そうだ。戦う時に無駄口は必要無い」

443:それも名無しだ (ワッチョイ 11da-unxX)
20/02/03 14:36:34 jzclNQKX0.net
ジャスティスマンはもっとサタン様に付き合ってあげて

444:それも名無しだ (ファミワイ FFc9-ZjM+)
20/02/03 14:42:03 zwMUnv+4F.net
としまえんを潰してハリーポッターのテーマパークを建てるのか

445:それも名無しだ
20/02/03 14:47:34.61 1v8ToYIMd.net
>>420
ニンジャが出て殺す方

446:それも名無しだ
20/02/03 14:48:04.96 Ee8jS6nKK.net
ジャスティスマンはもうあれが芸風だから今更変えられても困るw
【サタン】キン肉マン
近年理由のある敵とばっか戦ってた中現れた真性ヒール
その大口と強そうに見えて微妙になんか残念そうなのが実に悪役レスラーやってて
今現在めっさ人気が上がってきている
古参読者は物凄くパイプ椅子攻撃を期待しているのだが
近場にパイプ椅子が無い…

447:それも名無しだ
20/02/03 15:00:45.47 NGroIxqfd.net
一流ヒールレスラーが全力でヒールムーブやってんだから!
頼むからちゃんとプロレスやってくれ!ってなるのほんとかわいそう
挙げ句の果てには「サタン かわいそう


448:」が検索候補に挙がる始末ですよ



449:それも名無しだ
20/02/03 15:03:33.65 kFNVqZ2aa.net
もう塩っぷりが板につきすぎて読者は逆に「よっ待ってました」ってなってる面もあるという

450:それも名無しだ
20/02/03 15:09:52.64 n0nR6SZe0.net
>>430
アレンジしたらしたで原作ファンから設定変えるなの大合唱だったりするしなぁ
秋からのさすおに2どうなるんだろ
【さすおに2(仮)の予想アニメ化範囲】
一応魔法(物理)で戦うアニメだったのに、幽霊とか悪魔みたいなのが話の中央に居座る話になる
前作から6年も期間置いていきなりやる内容じゃねーぞ

451:それも名無しだ
20/02/03 15:10:37.32 m27kYdDM0.net
ワールドトリガー序盤はトリガー説明と戦闘を上手く結びつけてた
説明してる場面えーAと戦闘してる場面Bを同時進行で組み合わせたり
「台詞で説明」は連載が軌道に乗ってからだ
【進撃の巨人】漫画
最終回も目前になって毎回重要な設定開示の連続。
「始祖ユミルは意思の無いただの奴隷」
「ジークはエルディア人を全員安楽死させたい」
「実はエレンが未来からクルーガーやグリシャを洗脳してた」
「エレンは島以外の人間皆殺しにするつもり」
「対話の余地も可能性も無い」と散々やってるので、本当にどうやって物語を着地させるのかが最大のキモ。

452:それも名無しだ
20/02/03 15:13:17.98 QdnLipAc0.net
【ジャスティスマン】
わりと色物というか特殊能力もちが多かった完璧始祖たちだがこいつは特殊能力などなくその肉体の強さだけでアシュラマン、テリーマンの悪魔、正義超人のNo.2を圧倒、二人の技を正面から受けきりノーダメで試合を終えている
今シリーズのボスと思われていたサタンと現在対戦中で、サタンのかませになるんだろうなあと多くの読者はおもっていたが
サタンの攻撃をいままでと変わらず普通にうけ、必殺技らしきものをうけても平気そうにしていた姿に、サタンの方を応援する読者が多くでた
せめて攻撃くらったら少しくらいは痛そうにしてやるか、ダメージないならもう少し煽りいれた対応とってくださいよ

453:それも名無しだ
20/02/03 15:17:30.69 EL89Ofk1a.net
猪木は透明人間とでもプロレスできるってラジオでプオタの人が言ってたし、これはサタンのプロレスラーとしての技量の高さを見せる展開なんだよ

454:それも名無しだ
20/02/03 15:25:49.29 A4ESxyD7d.net
サタン、プロレスとして考えると
・マイクパフォーマンスは完璧
・技もしっかりしている
・フィニッシャーもちゃんとある
・盛り上げ方も当然完備
と名レスラーではあるんだよな

455:それも名無しだ (ワッチョイ a52c-E8RG)
20/02/03 15:33:35 Pd8TwyMW0.net
熱が39度あって頭痛と吐き気がするんだけど…

456:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6)
20/02/03 15:37:45 kFNVqZ2aa.net
感染るから近寄らないで

457:それも名無しだ (スプッッ Sd6d-m208)
20/02/03 15:37:56 w+nO79/Kd.net
【ロボットアニメ】
機械の体をしたキャラクター達と、中に入ってるキャラのプロレスがおもな見所である
そんなアニメで超最強ロボが淡々と相手を片付けていったり、一度も底力発生どころか不屈バグバリア級のノーダメ連発、敵側の舌戦に一切のらなかったらどうなるか……!

売れるパターンありそう

458:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/03 15:57:22 b0AkLJgu0.net
ワンパンマン方式は周りの皆さんの支えによって成り立っています

459:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/03 16:00:52 KZL5vkIA0.net
>>445
別にアリだとは思うけど、ワンパンマンのロボ版というか
そのロボ以外の部分でドラマ作る必要はあるだろうな…

【怪獣プロレス】 特撮
いわゆる「二頭以上の怪獣の対決」を物語の主軸とした怪獣映画ジャンルの俗称
怪獣同士の戦闘シーンに比重を置くとどうしても配分的に人間ドラマのパートがなおざりになりやすいため
同じ「怪獣映画好き」でも好みの分かれやすいポイントではある
その一方で飛び交う光線!暴力!破壊!という分かりやすいエンターテイメント性があるため、
怪獣プロレスこそが見たい!というファンも数多い
ちなみに怪獣プロレスファンでも「肉弾戦こそが醍醐味!光線はワンパでいかん!」
「いやいや光線こそが怪獣が怪獣たる所以!華!」
とこれまた派閥が分かれたり分かれなかったり…

460:それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-unxX)
20/02/03 16:09:48 cmHPm6/w0.net
【特殊な装甲を使いだして武器・攻撃が通用しない新しい敵】
スーパーロボット物で稀によくある
スパロボでもダイモスとボルテスで1面まるまるつかったりする
これを打ち破るために新兵器・新技を繰り出して倒すのだが
これをやると「特定のロボでしか倒せない」ということになり
脇役やモブの軍隊の存在意義が一気に薄れる諸刃の拳である
【ガンダムシリーズ】
むしろ主人公側が最初から以上に強い機体に乗って
敵が新兵器をだしてそれに追いすがるという構図が多い
かの初代ガンダムもMAには大変苦戦しており
2・3回死にかけている

461:それも名無しだ (スプッッ Sd6d-iSUf)
20/02/03 16:18:18 Hzi1bGPAd.net
透明人間とプロレス出来る選手はそこまで珍しくもない気がする

【ヨシヒコ】
DDT所属のレスラー。一見ダッチワイフ然とした風貌の彼だが
その実対戦相手の力量を全力で引き出す名試合請負人でもある

なお試合で干物のようにペラペラになったり脳味噌溢れたり手足千切れたり
怪我が多いがその治りは人並外れて早い

462:それも名無しだ (オッペケ Srbd-2guJ)
20/02/03 16:25:32 M6y+FZQEr.net
>>443
アホが!病院なんか行ってインフルとか言われたらどうするんだ!
診断されなきゃどうって事ねえんだよ!出社しろ!

463:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/03 16:28:29 KZL5vkIA0.net
「休んでもいいですけど、その分の仕事はどうするんですか?」(圧力)

464:それも名無しだ (ワッチョイ 9e7f-RCOk)
20/02/03 16:29:38 ElNMiwle0.net
ビルゴ2は強敵でしたね

465:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1)
20/02/03 16:32:16 e9RqfQzP0.net
ザッケンナコラー!
為せば成る!
ガンバルゾー!

466:それも名無しだ
20/02/03 16:33:10.37 D8GkmKyk0.net
>>429
親父殿、対象が床に伏せた原因はどう考えてもソイツぽいし
それで心配するだなんてただのキチガイでござらぬかそれ?
【インフィニット・ストラトス】
マッハ2すら出せない全長3mちょいの人型機動兵器で数にしても400ちょいしかなく
実際に稼働できるのとなると300以下、それが女性(適正前提)しか動かせないので
女尊男卑な世界に男性が出てきたのでそれを中心とした学園物ラブコメ?である
登場人物てかヒロインの内1名以外は何れは国防に担う国家代表の卵なのだが
平然と条約違反な起動を行い、剰えISはISしか倒せないという常識がある世界で
その武装を生身の人間へ向ける作品である
ちなみにそのISが持つ武装にしても一部の異常な物以外は現実の
延長線上の兵器もしくは生身の兵ですら手持ちで出来るサイズの銃火器なので
作中で散々言われてる男性vs女性がおきたら女性が3日で勝つ様な事は絶対にないと思うが
上記の通り国防を担う代表の卵が↑なんで男性側も思考が弱まっている可能性が高い

467:それも名無しだ
20/02/03 16:34:26.09 /rKZf79G0.net
ちなみにインフルエンザとインフルエンサーは語源同じ
他人に影響力があるとかそんな意味。

468:それも名無しだ
20/02/03 16:38:28.05 jzclNQKX0.net
>>454
左様

469:それも名無しだ (スプッッ Sdea-42M9)
20/02/03 16:41:15 Rz44C9fWd.net
【スペインかぜ】
人類史上最悪レベルのパンデミック
世界の総人口が20億くらいの時代に5億人に感染し
少なくとも5000万、多ければ1億人を死に至らしめた

名前に反して発生地はアメリカ
感染者が第一次大戦に従軍するため渡欧するなどして世界に広がって行った
戦時下で各国が情報統制を敷く中で参戦してなかったスペインが最初に流行を伝えたので
スペインかぜの名前で呼ばれているが、いいとばっちりである

470:それも名無しだ (オッペケ Srbd-4tmu)
20/02/03 16:44:09 A5DB918Br.net
>>450
ノロウイルスの診断受けたら上司に「インフルほどうつらないよね?出社して?」って言われたってツイート思い出した
職場閉鎖待ったなし!

471:それも名無しだ (ワッチョイ 6614-6uoJ)
20/02/03 16:45:15 0sOKw8nX0.net
医療、介護関係なら絶対にそれは言われんよ

472:それも名無しだ (スプッッ Sdea-42M9)
20/02/03 16:48:17 Rz44C9fWd.net
飲食も言わないぞ
むしろ言わないのが普通だ

473:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/03 16:53:41 KZL5vkIA0.net
いっそ言質取って証拠残した上で出社して壊滅させたればええわそんなん

【ウーア・ウイルス】 428~封鎖された渋谷で~
本作のキーとなる強力な感染力と100%という脅威の致死率を誇る殺人ウイルス
顕微鏡で見た際に花弁のように見えることからスワヒリ語で「花」の意味を持つ
「ウーア」の名が与えられているが同時に同音意義語で「死」という意味も持つ
発症者の体液から空気感染するが、感染後12時間は無自覚だが
その後全身の毛穴から血を噴き出して死に至る
ちなみに世界観を共有した外伝・アニメ作品である「CANAAN」においては
極稀に感染後の生存者も確認されており、そうした者は肉体の一部が何らかの変異を遂げ
本来人間が持たない特殊能力を発現する場合がある…と新たに設定された

474:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/03 16:58:27 b0AkLJgu0.net
ノロの対応でどうするかで会社がブラックかを決めるいいリトマス試験紙になるな
なお分かった所でどうにもならんもよう

【医療】
たとえ医学博士持ちでも専門分野でない人のコメントは眉唾と
思うことにしよう。新型コロナのような珍しい感染症なら尚更
つーかコロナビール飲みたくなってきたわ、コロナのステマか畜生

475:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/03 17:01:13 KZL5vkIA0.net
病院そばのイートイン付きスーパーが結構修羅場らしいと聞く
病院帰りの子連れで入ってイートイン&その場でリバースってコンボキメるバカ親が結構いるそうで
その子供がかかってる病気如何では生鮮品の方もやべーっていう

476:それも名無しだ (オッペケ Srbd-AeMO)
20/02/03 17:02:40 IlUzZiqor.net
>>439
イデオン
ゲッター
ダンバイン
マブラヴ

お好きな結末をお選びください

477:それも名無しだ (ワッチョイ 6663-8Mri)
20/02/03 17:08:06 A3dP9ZE30.net
>>427
時間ごとの情報量は小説>漫画>アニメ≧実写(アニメと実写はうろ覚え)らしい
ゲームは多分小説より上か下かで漫画以上だろう
これを頭に入れておかないと酷いことになる
【萌え4コマ】
情報量の関係かアニメのヒット率が高いような気がする
【ソシャゲ】
キャラの多さととアニメの相性がどうも良くないらしい

478:それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-PwpC)
20/02/03 17:09:25 m27kYdDM0.net
マスク争奪戦やってる中国人は手洗いやってるのか?

479:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Gks6)
20/02/03 17:12:25 k6f/pJOfa.net
クロスボンバーでも飛び交ってるのか

480:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-eiHd)
20/02/03 17:12:45 qIyNjAr2a.net
>>466
クロスボンバーで相手のマスクを奪う中国人と申したか

481:それも名無しだ (オッペケ Srbd-2guJ)
20/02/03 17:22:34 M6y+FZQEr.net
【コロナビーム】ゴジラシリーズ
スペースゴジラが口から発射する光線。
ゴジラの熱線よりも数段上の破壊力で、ゴジラも数発でダウンするばかりか
ゴジラの熱線を防げるMOGERAのミラーコーティングも余裕で貫通する
そればかりか自在に曲げ撃ちできるので回避も困難な上に背中に当てたり自由自在なヤバい技

これだけでも破格のスペックでゴジラを圧倒しているのだが、スペースゴジラにとってこの程度は実力のほんの一端に過ぎないばかりか
そもそも宇宙生物のスペースゴジラにとって地上戦はスパロボで言う地形適正D以下の「-」ぐらい弱体化、水中でのビームライフルぐらい持ち味が死んだ状態で戦闘しているので
それでゴジラとMOGERAをボコボコにしてるとか化け物過ぎる怪獣である

482:それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-/fp1)
20/02/03 17:30:43 cNEXAdsm0.net
マスクがないからオムツやブラジャーを代わりに付けてる人もいるそうだ

483:それも名無しだ (スッップ Sd0a-PXjH)
20/02/03 17:34:16 NGroIxqfd.net
スペゴジはVSシリーズには珍しいストーリー性なんぞ知らん!俺は暴れたいんじゃあ!!な悪役怪獣として素晴らしい怪獣プロレスぶりをしてくれた奴だった

484:それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-X39/)
20/02/03 17:47:19 7QlAclzq0.net
スペゴジやらバーニングゴジラのゴジラもゴッドWゼロDX∀のガンダムも90年代の作品のスペックがわりとぶっ飛んでいるな

485:それも名無しだ (スッップ Sd0a-ySuw)
20/02/03 17:48:49 1v8ToYIMd.net
ミカンの皮を加工してマスク代わりにしてるのは見た

486:それも名無しだ
20/02/03 17:52:16.27 pHTqifrD0.net
>>472
まだおおらかな時代だったしな
種まで行くとバルカン75mmはでかすぎるとか言う奴が表に出てきたし

487:それも名無しだ
20/02/03 17:59:14.86 QdnLipAc0.net
スペゴジ、バトラ、ビオランテとVSで新たに出てきた怪獣好きだけど、ゴジラの怪獣というと昭和時代のばかり取り上げられるから影がやや薄いのが残念
【キングギドラ】
モスラと並ぶゴジラシリーズの人気怪獣、ゴジラ最大の敵とも言え作品によってはゴジラ以上の強さを誇るものも
【メカキングギドラ】
VSシリーズにて登場したそんなキングギドラが未来の科学でサイボーグ化した姿、未来の科学で強化されたと聞くとなんか凄く強そうに聞こえるが、ぶっちゃけそんな強くない
首の一本が機械化されてるがそこからだす光線もゴジラには殆ど通じず、機械化された装甲もゴジラの攻撃を防ぐことはできずとメカフリーザやサイボーグ桃白白並みの残念な機械化であった
まあお腹に仕込んだマジックハンドでゴジラを捕らえてともに海中へと沈みなんとかゴジラを撤退させてるのでやくにたったと言えばやくにたったのだが

488:それも名無しだ
20/02/03 18:12:12.37 NGroIxqfd.net
メカキングギドラにはスタッフが必死になって作った都庁をカメラが回ってない時にうっかり粉砕したという逸話があるじゃないか(白目)

489:それも名無しだ
20/02/03 18:16:29.31 IH5c4B450.net
【コロナ】宇宙
めちゃくちゃ掻い摘んで言うと太陽の大気。
皆既日食の時に黒球となった太陽の周りに見える白い光がそれである。
太陽の表面温度は大体6千度くらいで、このコロナも太陽表面に近い部分は
そのくらいの温度なのだが、何故か太陽から離れるほど温度が上がっていき
最外層の部分では100万度を超える超高温となっていることが観測されており
今なお原理が分かっていない太陽のミステリーの一つとされている。
なお創作だと語感が女の子の名前みたいで妙に可愛らしいためか
似たような存在であるフレアやプロミネンスに比べると登場頻度は低め。

490:それも名無しだ
20/02/03 18:18:07.49 HiBZZQv30.net
>>433
ええ…もうUSJがあるのにそんなのいらないんじゃないの…?

491:それも名無しだ
20/02/03 18:18:21.03 D8GkmKyk0.net
>>467
一瞬、クロスボーンでも飛び交ってるのかに見えた
>>474
【νガンダムのバルカン】
90mm、そんなのを関節部分やカメラやコクピットに
精確に叩き込まれたらそりゃ壊滅する、何気にα・アジールの
口ゲロビもバルカン掃射して相殺してたり、サザビーの腹ビーム
撃とうした瞬間に直撃させてぶっ壊してる
もういっその事イデオンみたいな感じで全身にバルカンつければいいのでは?
【グレンキャノンもだっ!】
全方位ミサイルやグレンキャノンも全部地球の武装である
イデオン本来の武装?はお手ての隙間から漏れ出る無限力と
腹のシャッター解放から出してくるブラックホールだから仕方ない
イデオンキャノンに関しては良く判らん、ソロシップに埋まってたけど
本当にイデオンのなのか実はソロシップ用の武装だったかもしれないし

492:それも名無しだ
20/02/03 18:19:02.66 Ee8jS6nKK.net
ガンダムの頭部バルカンでかすぎ問題はそれこそ昔から
頭部ほとんどバルカンの弾薬で埋まるだろと言われてた
Mk2の外付けバルカンポッドはその辺解決できるいいアイデアかと思ったが
結局流行らなかったし

493:それも名無しだ
20/02/03 18:22:29.51 KZL5vkIA0.net
リアルにギドラスーツにメカパーツ乗っけ盛りしたせいで
総重量300kgに及ぶ誰も着られない着たら死ぬスーツと化し、
飛行シーンのために吊るしたら糸が切れて落下、
あわや大惨事ととかく曲者なメカギドラ
作中で棒立ち光線砲台化してたのもやむを得ない事情という…

494:それも名無しだ
20/02/03 18:33:23.34 Ee8jS6nKK.net
特撮じゃ作ったはいいけど常人には着られないスーツネタとかあるあるだからなあ
バーニングゴジラとか電飾ファイズとか…

495:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N)
20/02/03 18:46:44 vbxq1Vyh0.net
【シャンゼリオンスーツ】超光戦士シャンゼリオン
クリアパーツをふんだんに使い、その下もきちんと造形して使われ、アップ用スーツは100キロ、アクション用でも40キロ越えてる「等身大」ヒーロー
当然そんなの着れる人なんて殆んどおらずアップ用は「次郎さん以外は首折れて死ぬ」と言われてるほど
というシナリオに匹敵�


496:キる伝説を誇る伝説のスーツ



497:それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-/fp1)
20/02/03 18:50:18 81bV7lEG0.net
>>445
つうかそれほぼゴッドマーズでは?ダイオージャでもいいけど

【ゴジラ キングオブモンスターズのラスト】
ゴジラに完膚なきまでに粉砕されたキングギドラだったが、
首の一つがそのまま残っており、本作の人間サイドの黒幕であるエコテロリストに回収されていた。

ギドラの首だけ残されても、その後どうなるのか前例が無いので怪獣ファン達も早々に予想を放棄した。
外人にはやたら大人気なメカキングギドラは逆に首が一本だけ機械だし……。
順当に行けばメカゴジラの生体パーツ辺りが妥当だろう。最も、来年に控えているゴジラVSコングで出番があるかはわからんが

498:それも名無しだ (ワッチョイ 6ada-/fp1)
20/02/03 18:56:32 EC/ekyCR0.net
>>475
メカキングギドラの防御がお粗末なのはそのとおりだけど
攻撃面はビームと引力光線でゴジラを吹っ飛ばしてビルに突っ込ませてるからそう酷いもんじゃないぞ
北海道戦の方がゴジラが苦戦してる様に見えるのは事実だけど

【VSメカゴジラ】
メカキングギドラがしょぼく映る原因
純粋な火力そのものはゴジラを圧倒し防御面も熱線をを無効化してエネルギー変換後叩き返すというチートじみた性能を持つ
少なくとも劇中までに得られたデータ上ではゴジラ抹殺は十分可能な兵器であった
問題はゴジラがそれを上回ってチートだった上にラドンまで乱入してくるという運の悪さであった

499:それも名無しだ (ガラプー KKa5-tCRM)
20/02/03 18:56:41 rpTYzqlHK.net
【ジャイアントロボ】TV特撮
放送前の番宣素材や第1話の撮影時に使用した着ぐるみは総ゴム製で
重量も80kgを超え、とてもアクション出来る代物ではなく
あの独特のロボアクションも演技としてだけではなく、重くて動けないのをごまかす為に誕生したとも言われた
撮影用の着ぐるみは別の物を使う様になったが、ジャイアントロボのコピーロボのカラミティに初期のそれが流用された
カラミティが劇中で動かない理由の一つはやはり重くてロボ同士の格闘が出来なかったからだろうか

500:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/03 18:57:10 cFZjXxL00.net
>>483
ウルトラマン80みたいにスーツアクターを3人再起不能にすればでえじょうぶだ(白目)

【恵方巻】
今日が2月3日なので各企業が廃棄を出さないように頑張ってますよアピールをしている。
でもさ
毎日毎日それ以外の食品で山のように廃棄が出てて
それに比べればたかが恵方巻とクリスマスケーキなんて
0.1%にすら満たない廃棄量だから全くと言っていいほど意味が居ないのに
少しでも減らすように頑張ってますってアピールするのエゴ…エゴじゃない…?
「捨てる権利」 「食品の衛生状態管理」 というコンプライアンスがある以上
廃棄食品が出るのは当たり前なんだから
消耗品社会における人間の業をそのまま受け入れるべきじゃない…?

501:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/03 18:58:07 D8GkmKyk0.net
>>482
【グランドジオウ】
クウガ!アギト!龍騎!ファイズ!ブレイード!響鬼!カブト!電王!キバ!ディケイード!
ダーブール!オーズ!フォーゼー!ウィザード!鎧ー武!ドラ・イ・ブー!ゴースト!エグゼイド!ビ・ル・ドー!
祝えー!仮面ライダアアー!グ・ラ・ン・ド!ジオォウー!

散々ライダーのスーツアクターしてきた人へ20年分の歴史の重み(物理)を背負ってね!したスーツ
アクター人生においてどのライダーのスーツよりも動きづらい&重かったと言わしめた
クウガと響鬼はアクターしてないから外してくれ!言う程→ディケイドで着たから背負ってね!された

撮影用のサイキョーギレードは重量1kgほど、スーツの方も軽量プラスチックにメッキとかにしたけど
それでもめっちゃ重い模様、令和の劇場版でキングラウザー(撮影用1.2kg)&サイキョーギレードの二刀流だ!

502:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N)
20/02/03 18:59:11 vbxq1Vyh0.net
>>484
腐ってるしそのまま流用はしないにしてもクローンからガイガァァァァン!起動!!はしそう

503:それも名無しだ (スッップ Sd0a-hY+6)
20/02/03 19:01:53 GpdDYNeAd.net
設定画通りに作ったらあまりにトップヘビーなバランスだったので
まともに動けなかったから2回しか出番が無かった獣帝大獣神……
【究極大獣神】恐竜戦隊ジュウレンジャー
こっちは劇中の出番の多くがミニチュアにしたので多用出来た最終ロボ
【エンジンオーG12】炎神戦隊ゴーオンジャー
初登場の時だけ全力で動きまくったが、同時に死ぬ程無茶してると多くの試聴者が認識したので
後の大半の出番が棒立ちからの必殺ビーム担当になっても手抜き扱いされなかった最終ロボ

戦隊ロボの場合は一号ロボ以上に動けるロボは滅多にいないと思う

504:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo)
20/02/03 19:03:53 PpDmSvzG0.net
>>482
【初代ゴジラ】
映画史上初となる着ぐるみ撮影が採用されたのは有名だが、
何分全てが手探りな状態なので最初に完成したスーツは150kgと重い上柔軟さがなく
次に完成した全身カット用のものも100kgとこれまた重く、
しかも視界が狭まる為演者の中島春雄さんはしょっちゅう転び身動きが取れなくなっていたとか
次作ゴジラの逆襲からはその辺の反省も踏まえウレタンやラテックスを使うなど
軽量化の為の試行錯誤が繰り返される事となった

505:それも名無しだ (ワッチョイ 2a98-Y6bJ)
20/02/03 19:13:35 2mPL+Re20.net
>>487
だってその2つは特にハイキガーハイキガーうるさいんだもん!

【おせち料理】
これ自体は基本的に予約売りオンリーだからかあまりそういうネタにはされない
けど「自宅でお重に詰めるようの材料」のほうは結構捨てられてる
元々は保存食みたいなもんだし正月終わってまで食いたいもんでもないjからね…

506:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Mlhx)
20/02/03 19:15:11 BHX4L4+Ma.net
【キンググリッドマン】電光超人グリッドマン
グリッドマンがアシストウェポンのキングジェットと合体することで誕生する合体竜帝
見た目は既にヒーローの強化装甲というより合体スーパーロボットのようで、ゴテゴテしている

しかし先に登場しているパワータイプのサンダーグリッドマンに対しこちらはスピードタイプであり
劇中でも軽やかな回し蹴りなどを放つシーンもあるほど。あのゴテゴテスーツでキレッキレのアクションが
出来る可動範囲を持たせる辺り、流石は特撮の老舗円谷プロというか。もちろんそれで動くスーアクさんも

507:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1)
20/02/03 19:16:55 eK4oxqs30.net
>>487
日常に発生する山の様な廃棄分に加えて特需分の廃棄が発生するから、
01%としてもそれがほぼ1日で発生したら仮に年100万t廃棄が発生しているなら
100tのゴミが発生していることになる


508:。 最終的に捨てるからこそ、そのロスを抑えるのは企業として当たり前なんじゃない? 廃棄だって只じゃないんだし 特にその手の話で言われるコンビニは店側の負担デカそうだし



509:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/03 19:18:48 KZL5vkIA0.net
良し分かった!
余った分は全部社員に買い取らせる!

510:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ)
20/02/03 19:20:28 J04w9u020.net
フフフ……俺の恵方巻きをお口いっぱい頬張ってくれたまえ……

511:それも名無しだ (ワッチョイ 799b-RCOk)
20/02/03 19:24:34 YeDEvF4U0.net
というかどこも普段から廃棄しないようにしてるけど1日の品だけは特別な事組まないと対処できないしな
【見切り品】
そんなやつの1つで%引きから半額くらいまでシールが貼られてる今の時間くらいならどこのスーパーでも見れるもの
そして財布が厳しい昨今貼られるまで前で待機するとか品物キープして貼るよう催促するとかが発生している
酷いのになると別のシールを張り替えたりするのまであってこれの対処も必要になってると地味に苦労が発生している

512:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-i7CI)
20/02/03 19:25:26 1eGJXA5b0.net
>>496
ではいたきます(ブチン!)

513:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/03 19:30:21 b0AkLJgu0.net
阿呆巻き
違法巻き
ウホッ巻き
恵方巻き
御法巻き

1種類しか出さないから叩かれるんだよ、このように5種類出して
戦隊モノのようにすればガキんちょもコレクター欲が刺激されてワンチャン

【電通】
何か不自然にはやらせだしたな、と思ったらここか博報堂あるいは
両方が一枚噛んでいると思って正解。あとは超時空宰相アベシンゾー
の仕業(棒)

514:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/03 19:33:56 cFZjXxL00.net
>>494
ああそうか、廃棄することそのものより店側の負担が問題なのか
まあそれならうん仕方ないね

【ガンプラ】
ver2.0とかver.Kと新製品が出ても別に旧verが安くなったりはしない
ぐぬぬ…

515:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/03 19:39:44 mjaLfdrwd.net
ガンプラは生モノじゃないから腐らないからね

516:それも名無しだ
20/02/03 19:42:15.76 y87RcFQiF.net
コンビニは廃棄に対して本部から何割か補填も入るしな
本部的にも店舗的にもエコ的にも減らせるなら減らしたい、けど足りないと苦情がっていう板挟みは昔からですよ
>>459-462
リプ欄が「じゃあ上司の机にエレってやれ」「職場のトイレでンコだけして帰ってこい」の大合唱でした
結局中の人どうしたんだろ

517:それも名無しだ
20/02/03 19:45:00.68 qdpvTRe90.net
嘘松では

518:それも名無しだ
20/02/03 19:50:11.22 81bV7lEG0.net
嘘を嘘と(ry
まあ、明らかにわかる嘘に乗っかるのも楽しいよね
【外付けバルカンポッド】SDガンダムフルカラー劇場
ガンダムマークツーの武装の一つ。……なのだが、タイアップ元のガシャポンのラインナップに合わせ、
マークツー本人の初登場からだいぶ経った「運動会」が初デビューになった。
曰く「運動会でフル装備(スーパーガンダム)ってのもアホらしいよな」という理由だが、
後付タイプと聞いたダブルゼータに「後乗せサクサク?」と天ぷら扱いされたり、
結局その運動会の中では使う機会がなく、終わってからダブルゼータが撃ってるところを見たいと駄々をこねたため、
満を持して使ってみたら、長いこと使ってなかったせいで反動が異常に大きくなっており、
マークツーは首を痛め、ダブルゼータからは「なんか早足のハトみたいだったぞお前」と煽られた。
その後のエピソードで、色々あってシャイニングガンダムが暴走した際にも
「拳の勝負なんて付き合ってられるか!ちくしょう、武器使ってやるからな!!」と持ち出すが、
弾丸よりも速いスピードで迫るシャイニングに、撃つ暇もなくマークツーが瞬殺されて終わった。

519:それも名無しだ
20/02/03 20:00:58.18 J04w9u020.net
変な物入れずにシンプルに鉄火巻き食うだけにすりゃもう少しマシなのにねぇ
めっちゃ高級な鉄火巻き食った時はほんとこう……
鉄火巻きだなんて馬鹿にしてたさ、だがね…いやぁ味わい深くって感動したぁ……

520:それも名無しだ
20/02/03 20:05:29.10 p+CNalF30.net
恵方巻きは気付いたらメジャーな行事になっていたイメージだ
【太巻き】
様々な食材を一本の巻物に詰め込むという、味がめちゃくちゃになりそうなものなのだが
これで普通に美味しいから食べ物って不思議

521:それも名無しだ
20/02/03 20:08:17.52 5LXhs9Q+a.net
恵方巻はいいけどウナギはそろそろ食べるのやめよう

522:それも名無しだ
20/02/03 20:08:44.11 eK4oxqs30.net
太巻きが主流だけど正確な恵方巻というのは無いんで適当に好きなの食えば良いんじゃないですかね?
太巻きサイズの涙巻きとか…

523:それも名無しだ
20/02/03 20:18:04.44 A/O3volka.net
そもそも巷で売ってるウナギは輸入物だから
食べるの控えても意味ないだろうがよ

524:それも名無しだ
20/02/03 20:18:55.74 26XGWrAY0.net
午前中ぬエタったラノベの話題してたのか(しょんぼりへにょん)
【DADDYFACE(ダディフェイス)】電撃文庫
電撃文庫が勢いづいてきた辺りで登場した素敵なラノベ
ジャンルとしてはSF/伝奇小説に分類され順長に刊行……されて“いた”
対仙術仙術「九頭竜」を操るうだつの上がらない貧乏大学生鷲士くんの活躍、もっと読みたかった……あと大師匠にあたる深海の大破壊竜、九頭竜ことクトゥルー様もどんな方なのか読んでみたかった

525:それも名無しだ
20/02/03 20:25:20.76 D8GkmKyk0.net
>>505
【鉄火巻き】
第一として鮪の赤身以外は捨てられてたのは幼女たちは良く知ってるだろう
捨てられてた中~大トロは犬ぬこの餌になったり、漁師が山葵醤油漬けにして
売れ残った寿司飯にぶっかけて食ってたりした
鉄火巻きもそうした類であり、サンドイッチの生まれと非常に似ている
あちらがカードゲームやりながらも食事と言う形と同じように鉄火場(賭博場)で
金もないし熱を挙げ飯を食う余裕がないので、干ぴょうや野菜の漬物
中~大トロの様に魚の売り物にならない部位(切り身の捨てられそうなの)
それを細巻きにして持ち込んで食い始めたのが始りと言われてる
過去の文献においても賭博場で海苔巻きや細巻きの飲み食いがあったのは
確認されると同時に夏場にずっと懐に入れて腐ったの食べて吐いたり、場を
米粒などで汚す事から賭博場での飲み食い禁止になった流れもある
余談が長崎では白身魚ブリやヒラマサを利用した白い鉄火巻きもある

526:それも名無しだ
20/02/03 20:26:46.85 QdnLipAc0.net
【恵方巻き】
恵方とかいう縁起のいい方向を見ながら一言も声を出さず太巻きを食べるというもの、よくわからんがたぶんなにかしらの宗教由来のものだろだろう
でこの太巻きというもの、作り方にもよるが米の圧縮率は割と�


527:bュぎっしりしてらっしゃる。それを一本、休みをいれずに食べるというのは地味にキツい、そして海苔というのが質が悪かったりしたら噛み切れない などにより餅ほどではないが老人や子供には危険で危ない食べ物の食べ方だったりする



528:それも名無しだ
20/02/03 20:30:05.30 qdpvTRe90.net
次は半夏生が来るって言われてるけどなかなか来ないな

529:それも名無しだ
20/02/03 20:31:38.82 NGroIxqfd.net
尻尾の一部から完全再生果たしたキングギドラもいたが流石にKOMの後にキングギドラがそのまま復活しても何も面白み無いしなぁ…

530:それも名無しだ
20/02/03 20:43:44.31 J04w9u020.net
まあまた怪しい宗教団体とか怪しい櫻井とか怪しい科学者とかがキングギドラ復活させるって

531:それも名無しだ
20/02/03 20:52:08.10 KZL5vkIA0.net
>>511
ヅケにならないから日持ちしないし、江戸時代は今ほど脂慣れしてなかったから
脂っぽい魚自体があまり好まれなくて最悪肥料、いいとこ汁物のダシ扱いだったっていうね
【ねぎま】 料理
現在ではもっぱら焼き鳥のモモとネギを交互に串に刺したものを指すが、
江戸時代にはネギとマグロのトロ部分を使った鍋物「葱鮪鍋」の俗称だった
醤油と酒、出汁を合わせた甘辛の汁にネギとトロをぶつ切りにして煮た料理で
赤身では熱が入るとボソっとした食感になるところ、
トロ部分ならば丁度良い食感になり脂も適度に落ちて食べやすくなる
前述の通り、当時のトロは捨てる部位扱いだったので極めて安価に食べられる
庶民の味だった

532:それも名無しだ
20/02/03 21:00:49.48 2mPL+Re20.net
>>500
verlkaはともかく純粋なバージョンアップ系は旧verが再販され辛くなるけどな
【HGガンダム(RX-78-2)】
現状唯一の公式絶版通常ガンプラ
これ以外のマークトゥーとかZとかZZの旧HGもHGUC発売後は再販されて無い気がするが
別に絶版のアナウンスはされていないのでどうにもHGUCの宣伝に使われた感が…
【ムシャサイコガンダム】
下手したら初版しか出回ってないんじゃねーのというくらいに再版が行われず
巨山のクワガタという余剰パーツが追加された
「当時品のままでの再販が不可能」というのを察せられる仕様で
ようやく疑似復刻(メタリック成型+ホイルシール化)された
ぶっちゃけると上記のように巨山の斎胡という上位互換が存在するため
こいつそのものの価値は箱と取説と色違いの目シールくらいなのだが…
いやマジでなんでこいつだけ金型不可逆改修したんですかね
他の風林火はちゃんと単品も作れる仕様で改修されてるのに

533:それも名無しだ
20/02/03 21:04:35.00 kGTEWIUS0.net
【ウォドムポッド】ガンプラ
前から決定していたが、本日製品情報が公開された
その結果これでついにウォドムプラモ化来るぜやったぜと言ってる人が少なからず発生している
似てるだけでサイズも形状も全然違うんですよ
ガンダムが出たからサイコガンダム出せるよねってぐらい無茶なんですよ
【ガンダムレオパルドダヴィンチ】ガンプラ
これ出たから元のレオパルド出せってよく言われる人
似てるだけでサイズも形状も全然違うんですよ

534:それも名無しだ
20/02/03 21:17:54.98 D8GkmKyk0.net
>>516
大~中トロが本格的に食われ始める様になったのは
戦後の60年代ごろからだしね、同時に海外でも寿司が食われる様になったので
食える部位が増えたのにマグロが足りない状況になりつつある

535:それも名無しだ
20/02/03 21:24:23.22 KZL5vkIA0.net
ブルーデ


536:ィスティニーとかいう陸ガンとの共通パーツがほぼないMS 【ブルーディスティニー】 機動戦士ガンダム外伝 設定上は陸戦型ガンダムの改造機であり、実際にその形状は似ている…似てはいるが パーツ単位で見るとそれぞれ微妙に形状が異なっており素で流用可能な部品は極めて少ない そして何より設定画自体のアスペクト比が違っており、 陸ガンに比べてブルーは1割強ほど縦長になっている…スマートに見えるのはそのためである バンダイはプラモ化の際に陸ガンとのパーツ共有化に血道を上げており HGUCの旧版、リメイク版ともに陸ガンと一部共通パーツを用いているが それが祟って旧版はブルーが不自然に太り気味、新版は陸ガンがやけにスマートになっている



537:それも名無しだ
20/02/03 21:28:05.75 PpDmSvzG0.net
おいおいどうなってやがるんだ…
エクスカイザーどころか勇者シリーズ全部つべで配信始まってるじゃないか
いくら勇者世代だからって8作一辺には見れねぇよ

538:それも名無しだ
20/02/03 21:29:23.31 aTw4Dl2ca.net
>>518
それでも期待しちゃうやん?(血涙

539:それも名無しだ
20/02/03 21:30:44.53 I4cNeMZAa.net
美少女文庫が陵辱込み込み、NTRまでやりだしたし、末期だよな……
【恵方巻】
なんか関西とかでちまちまやってたのが広がったとか何とか。
ただし日本の人工の総量よりも多い恵方巻が作られてそうな勢いで氾濫しており、具も店によって様々になっている。
……何が悲しいかといえば、それが捨てられたりするのが完全に無駄になることである。
帰りにスーパー寄ったら一本50円とかまで値下がりしてなお買われない恵方巻が多量にあったわ
明日の食事用に買ってみたが…

540:それも名無しだ
20/02/03 21:31:19.50 cFZjXxL00.net
>>520
だったらいっそ陸ガンじゃ無くしてしまえばいい
【ザ・ブルーディスティニー】ガンダムエース
モルモット小隊が使っているジムが陸ジムになっていたり
ブルー2号機と3号機がガワだけ陸ガンに似せただけで
中身は最新のガンダムという設定になっていたりする。
多分、間接的にはペイルライダーのせいですねコォレハ…

541:それも名無しだ
20/02/03 21:33:47.34 2mI0OIGE0.net
>>520 マグネット・コーティングもしてるんだっけ?BD-1は・・・・
【ニムバス・シュターゼン】
通称アゴバス。クルスト博士を抹殺し、MCやビームライフルなど連邦機密の塊である
BD-2まで強奪に成功した。失敗作のイフリート改と引き換えれば大・・・ いや超戦果ともいえ
これを持ち帰り解析すれば、ジオンに勝ち目があったのかもしれないのに、何を思ったか
これでBD-3と戦い、敗死した。

542:それも名無しだ
20/02/03 21:33:56.59 81bV7lEG0.net
エクスカイザー以外は5話までだけだった覚え。まあ、エクスカイザー終わったら順次全話公開やっても驚かないけど
【宇宙刑事ギャバン】
ニコニコ生放送及びニコニコ動画での公式一挙配信で伝説になった作品。
映画公開に合わせて全話期間限定無料配信をしたのだが、
公開にどうしても合わせるためか、1週間に5話ずつという超ハイペースで配信され、
ギャバン自体、平成ライダーなら4話かけそうな内容を1話でやるほど内容が濃いため、
訓練された特オタでも、胸焼けに苦しめられた。
そして後半からは更にペースを上げ、1週間に15話配信(1日5話を3日連続)し、
最終9話は一度に配信された。なお、これらは


543:全て3日間しか無料期間が無く、 それを過ぎると有料どころか動画自体が消滅していた。よく死者が出なかったものである。 そして配信直前にはニコ生で放映されていたが、これも1回につき5話連続。 最後の週には22時から翌日の18時までの20時間全話一挙放送という拷問が行われた。完走出来た人いるんだろうか…



544:それも名無しだ
20/02/03 21:44:46.16 D8GkmKyk0.net
>>520
陸ジム頭勿体ないから流用した1号と素の状態の陸ジムの頭だって
何気に違うからな、NTコロスマンなクルストが妥協しなかったんだろ
【ガンダム後期ロッド】
4号機~8号機(設定上存在する)のこと、こちらも形状全然違うけど
テムさん設計の1~3号機と同じ機体をベースに改造している
長男から三男と同じ癖に整形や肉体改造した、特に六男と七男!お前ら変わり過ぎだ
【ピクシー】
陸軍開発主導ガンダム4号機、こっちもやっぱりテムさん設計の機体をベースに改造している
こいつも元は長男~三男と同じ癖に整形&肉体改造、陸限定アスリートになった
【NT-1】
宇宙軍開発主導ガンダム4号機だけど、こっちが上記の
後期ロッドやピクシーに比べたらテムさん設計基に再設計しているのでまだマシ
こっちは遺伝子取り込んだ状態

545:それも名無しだ
20/02/03 21:53:22.29 KZL5vkIA0.net
窓六は素体だとNT-1なんかのオーガスタ系ガンダムに近い
7号機はフルアーマーじゃないマッパの状態だとver.ka似
むしろF90の親戚にしか見えない当時の手癖丸出しのガワラ画からかなり
既存のラインに寄せてる方なんすよ…

546:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo)
20/02/03 22:03:47 PpDmSvzG0.net
>>526
むしろそっちのが助かる
4クール八年分だからじっくり腰を据えて見ていきたいし

547:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N)
20/02/03 22:07:29 vbxq1Vyh0.net
【ゲシュペンスト三兄弟】OG
元はどれも同じだったが
タイプTはアルトアイゼンからアルトアイゼン・リーゼに
タイプRはRVと大幅にイメチェンし、
行方不明になってたタイプSは見た目はそのままでしたが調教されて中身は別人みたいになりましたとさ

【ゲシュペンストMk-2三兄弟】OG
こちらはタイプRはそのまま
タイプSもせいぜい赤くなって角付けて両腕にプラズマステーク着けたぐらいだったが
タイプTがヴァイスリッターになったあとにアインストに調教されて見た目も中身もゲテモノじみた感じになりましたとさ

548:それも名無しだ (ワッチョイ 897a-eiHd)
20/02/03 22:28:27 AOVHPa050.net
【ハイザックカスタム】Ζガンダム
隠れハイザックの別名でも知られるハイザックのカスタム機
とあるコロニーに潜んで近寄ってきたエゥーゴのMSを狙撃していたがたまたま近所を通りかかった百式を狙って返り討ちに合ってしまう
ハイザックを改修しただけの機体のはずだがほぼ全てのパーツが原型機と微妙に違っておりまさしく似て非なる代物と化している
なんでも設定画にはひっそり「対モデラー用MS」なんて書かれていたとか
そのせいか頻繁に商品化されるハイザックと対照的にガンプラは一度も発売されていない

549:それも名無しだ (ワッチョイ 6d77-ZjM+)
20/02/03 22:29:38 kGTEWIUS0.net
やっぱりエクスカイザーいいね
勇者としては縦軸の繋がりは稀薄だけど、
毎回やってること大体同じでブレないから基本どこから見ても楽しめるし、だからこそ最終回の宝に繋がる

【アニメがんばれゴエモン】
知ってる人は知ってるがんばれゴエモンのアニメ
関東ローカルとはいえ裏番のガオガイガーより視聴率が高かった事は図鑑スレでは最早常識(図鑑スレ調べ)

監督が初期勇者シリーズの谷田部監督のためか、
主人公の少年とゴエモンとの交流やおっとり系ママ、
成金のクラスメイトがガールフレンドにいいところ見せようと自慢してくる流れからの、敵が悪いことを始めてゴエモンインパクト登場バンクからのロボ戦するという
番組フォーマットがまるっきりエクスカイザーと一緒である
そしてポジション的には勇者に当たるゴエモンの声が声なのと、
現実世界では世間知らずだけど江戸っ子で戦闘では頼りになるところは実質火鳥兄ちゃんなファイバード状態

視聴率だけの話とはいえ、勇者シリーズの最終作が一作目と殆ど同じことしてる番組に負けるのは皮肉である

550:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-+Ul7)
20/02/03 22:30:59 3os3teH+0.net
ダンディ専用にゲシュペンストMk-II・タイプSVを期待してたが来なかったか

【ゲシュペンスト・タイプRV】スパロボ
OGsでお披露目された正真正銘ギリアム専用のゲシュペンスト
ゲシュペンスト・タイプRの強化改修機であり、様々な強化や武装の追加が為されている
BGMもヒーロー戦記のOPのアレンジ・英雄戦記とファン感涙の物に仕上がっている
惜しむらくはニュートロンビームがオミットされてしまったところだろうか

551:それも名無しだ (ワッチョイ 66c9-mQy/)
20/02/03 22:33:35 yISK0kXg0.net
エクスカイザーのOPアニメ見るとめっさ福田な演出だなって思う
いや、実際演出チーフだったけどさ

552:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/03 22:42:44 KZL5vkIA0.net
>>531
ハイザックとハイザックカスタムの中間みたいな形状のホビーハイザックとかな

【バーザムの股間】 機動戦士Zガンダム
長らく謎とされて来たパーツ
六角型のパーツに円形パーツの組み合わせとなっているのだが、
これが六角パーツが凹型でその中央に円形なのか、六角は平面でその角に円形パーツがあるのか
設定画からは判然とせず、立体物によって解釈が分かれ
場合によっては両方を再現した部品が付くという珍事が起こっていた
…が、Twitter上でデザイナー自身が「武器のエネルギーチューブ接続口の想定で
平面パーツの隅に円形パーツのつもりだった」
と発言したことによりついに解決を見た
しかし近藤和久版、カトキリファイン版、藤岡建機リファイン版共に
「凹型中央に円型」説を採用してしまったために現在でもなおややこしいことになっている

553:それも名無しだ (ワッチョイ ea83-hY+6)
20/02/03 22:48:57 BH3rlzbQ0.net
一年戦争からZまでに産まれた多数のGM系列機が最終的にこいつに収斂進化するのは悲しくなるな
【GM2】Zガンダム
後付け大杉なGM系列機の集大成の割に劇中描写と設定の両面で正しくクソザコな量産機
とりあえずガンダムMk2に繋がるデザインラインだけじゃなくて、最終的に
こいつに繋がるGM系列機へのデザインも整理してから数を増やせよカトキィ!(無茶振り)

554:それも名無しだ
20/02/03 23:04:15.90 KZL5vkIA0.net
GMIIは別にジムの集大成ではないよ
戦時量産機で色々簡略化してたジムを本来想定していた汎用機として
バージョンアップした機体で、特にジムコマ系列やジムカス系列なんかの傍流の系譜は反映されてない
そっちはそっちでクゥエルからヘイズルと繋がってガンダムMk-Ⅱへの血筋になってる
【次世代量産機】 アドバンス・オブ・ゼータ
Zの取っ散らかったMSの系譜を補完しつつ系統化しようず!というMSV的企画
「アドバンス・オブ・ゼータ」で設定された機体
ジム・クゥエルの頭だけガンダムにしたらジオン残党がビビるんじゃね?に端を発し、
様々な新型パーツのテストベッドとなった「ガンダムヘイズル」をベースに
「アドバンスドヘイズル」と呼ばれる増加装備を行い、更に可変脱出ポッドである
「プリムローズ」を搭載した機体
トータルで見た形状がほんのりバーザムに似ており、これが後のバーザムに繋がったんだよ!
とこれまでのバーザムの「ガンダムMk-IIの量産型説」に一石を投じた
…投じたものの認知度は極めて低いと言わざるを得ない
なにせ公式ですらヘイズルをベースにNT-1の脚部スラスターを搭載し、後のMk-Ⅱ設計の叩き台になった
「次世代型試作機」と混同されてしまっている資料も存在するレベルなので…

555:それも名無しだ
20/02/03 23:18:38.57 cFZjXxL00.net
ジムを改修したジム2を改修したジム3とか使いまわしが酷すぎる
【ジェガン】
そんな中搭乗したピカピカの新造量産機
30年に渡って使い続けられるが総生産数は3000機程度
1年(半年)で3800機作られたジムに比べるとあまりにも少ない

556:それも名無しだ
20/02/03 23:20:05.42 D8GkmKyk0.net
本当の意味での集大成
【ジェガン】
ジムどもがネモを集団レイプして遺伝子植え付けた子
お目め(カメラとセンサー)はご先祖のジム・コマンド系列なモノアイ
ネモの素晴らしいスタイル(一部ムーブルフレーム)にジム共の
優良遺伝子(安価で小型化されたダクトや装甲配置)がへばり付いた
背中のラインもネモの血多めだけど、ジムの血もうっすら出てる
スラスターやら軽量化の結果としてグリプス戦役当時の
高機動機に匹敵する機動性と加速を得ている、平穏の世の中が多かったので
長生き出来たし憧れのνガンダムさんに匹敵するほどに成長したけど
新世代な小型MSにサッカープレイされる程にジェネレーションギャップが酷かった

557:それも名無しだ
20/02/03 23:25:49.68 81bV7lEG0.net
そろそろ本格的に「ガンダム歴史学」みたいなの発足出来そうだな……。
たった数十年前の事ですらわからねぇのかよとか言われそうだが
【スーパーロボット大戦GC/XO】
一年戦争から始まるので、物語当初のMSは一年戦争期の物に順じ、
違いと言えば先行量産型ジムの再現なのか、まだホワイトベース隊が地球に辿り着いていないのにもうジムが開発されてたり、
NT-1アレックスの開発が前倒しされてるぐらいだった。
が、ホワイトベース隊がペンタゴナワールドに飛ばされ、帰還した際には
何があったのかMSが短期間でヤバいぐらい恐竜的進化を遂げており、
Z期、ZZ期のMSが普通に跋扈している。時期的にはまだ一年戦争の最中ぐらいなのに。
恐らく、メタルアーマーという最大の強豪相手がいたことや、
多種多様な侵略者とそれに立ち向かうスーパーロボットがいたせいで、技術確変が起こったのだろう
【ジム、ボール】スーパーロボット大戦GC/XO
……でも連邦軍の量産型MSの主力はこいつらのままである。
ワッケインは最終話で味方増援でNPC部隊を率いてくるが、そのメンツはジム、ボール、ドラグーンである。
ドラグーンはともかく、今更ジムやボールが通じる状況ではないのだが、
恐らくジムなんかよりも遥かに高性能なドラグーンや、本作ではレイズナーよりも強いドールの開発に成功した結果、
MSはZやZZ、νなど強力なワンオフ機を作るのに集中され、量産機としては発展しなかったのだろう。
下手するとこの世界、ネモとかジェガンとかは開発されなかったんじゃ……

558:それも名無しだ
20/02/03 23:35:48.08 cFZjXxL00.net
ドラグーンはD3


559:のお陰で電子戦も出来るのが大きいなぁ 強い量産機そのものはたくさんあるけど



560:それも名無しだ
20/02/03 23:40:28.07 mjaLfdrwd.net
【連邦兵】スーパーロボット大戦A 攻略本
弱い。敵として最弱であるはずのジオン兵より更に数段弱い
とボロクソに書かれている

561:それも名無しだ
20/02/03 23:40:36.37 D8GkmKyk0.net
>>540
ZやZZやらドールとかドラグーンがいるから
段階ぶっ飛ばしてヌーベル・ジムⅢかジェガンならいけるじゃね?
兵器の問題は造った後も維持しなきゃならんから馬鹿にならんし
【ヌーベル・ジムⅢ】
ジムから改造されたジムⅢとは違い、きちんと一から製造された機体
モノコックなままのジム→Ⅱ→Ⅲと違い、こっちはジェネレーターが高出力
排気ダクト増加、センサー強化、武装をガンダムMk-Ⅱと同型に強化
更にフレームがネモと同様一部ムーバブルになってる
配備先はジェガン来るまでのメインな部隊へ、ジェガン配備開始したら
御下がりとして優先度低めな方へ回される予定、性能はガンダムMk-Ⅱと同等なんですけどね

562:それも名無しだ
20/02/03 23:47:47.52 vbxq1Vyh0.net
【RX-78-2ガンダム】スパロボOE
コロニー各勢力が独自にガンダム作ってたり、
デビルガンダム事件解決後の世界で一年戦争状態で登場するが
これは他のがワンオフな特別機なのに対して量産を前提とした試作機扱いという設定にする形で解決した

563:それも名無しだ
20/02/03 23:56:24.14 46kpJXWD0.net
昔のスパロボの攻略本は使えないユニットはハッキリ使えないと断言してるとこが良かった
「売っちゃいますか」

564:それも名無しだ
20/02/04 00:03:32.60 qEaEKbBl0.net
昨今のスパロボは致命的に使えないゴミが少なくなってるからなあ
愛があれば一軍運用可能な機体が大半だし

565:それも名無しだ
20/02/04 00:10:44.92 OPpnai8xd.net
【戦場の絆】
ガンダム→ポケ戦→0083と割と時代通りにきてたと思ったら、UCとすっ飛んだ技術革新が…
そこから、逆行してZ、ZZ、CCAも実装されてはいるものの技術の行ったり来たりが忙しい戦場
今の最新追加機体はバンシィとシルヴァバレト・アグレッサーになる

566:それも名無しだ
20/02/04 00:22:09.43 nls6sKNL0.net
フル改造して高性能レーダーつけてやれば射程外からチクチク削れるガンタンクは強い

【シャングリラチルドレン】スパロボF
とんでもなく弱いユニットを提げて自軍に加入する
どないせえっちゅうねん!!

567:それも名無しだ
20/02/04 00:22:21.94 EO1+iBfpp.net
ヒロアカが丸太って名前のキャラ出しただけで叩かれてて草生える

568:それも名無しだ
20/02/04 00:27:24.99 lqaa8Lv90.net
あんな難癖つけられて謝罪させられるとか
作者はメンタル弱い方だから心配だわ

569:それも名無しだ
20/02/04 00:27:35.74 hv/H4rbY0.net
みんな丸太は持ったな!

570:それも名無しだ
20/02/04 00:29:36.41 BFLVCXpu0.net
MSの進化って話だと、本当にやばいのは実のところF91以降だと思う
手探りでやってた部分がなくなって、兵器としてどんどん洗練されていく感じが恐ろしい
【小型MS】
旧世代のMSと比較するうえでは、推力を機体の全備重量で割った数字を見るとわかりやすい
たとえばユニコーンガンダムは142600/42.7=3340で、Ξガンダムは160000/80=2000であるが、
F91は88400/19.9=4442でいきなりユニコーンの1.3倍になる
機動性が1.3倍も違うのだから、そらジェガンもサッカーボールにされるわっちゅう話である
そしてザンスカールの時代になるとさらにこれが極まり、ゾロアットやリグシャッコーといった
何の変哲もない量産機ですら4000超えがデフォルトになる
その頂点に立つV2ガンダムはというと、66790/15.9で……4200?
あれ? F91より少なくね?
……もちろんそんなことはなく、この数値はサブスラスターのみのスペックである
V2のメインスラスターたるミノフスキードライブを稼働させればもはやその数値は計測不能!
オカルトなしでこれとか頭おかしいなマジで!(なげやり)

571:それも名無しだ
20/02/04 00:29:53.19 Y43jUeRU0.net
>>550
というかなんで謝罪するのか
ちょっと対応下手すぎだと思う編集部の

572:それも名無しだ
20/02/04 00:29:58.87 90M5J8wW0.net
【スクランブルコマンダー2】
MSというものの誕生に、他のアニメがガッツリと絡んだシリーズ
地球連邦としては「俺ら数は多いし戦闘機と戦車でいいよ」という考え方をしていたのだが
MUを刺激した結果起きたMU大戦で、ムーリアンの兵器との圧倒的な性能差を見せつけられた結果「こりゃ現行兵器じゃ駄目だ」となり
ムーリアンが再び襲来した時に備えての兵器開発が急務に、そしてそれに用いられた技術が地球に落っこちてきたマクロスに残ってた機動兵器と
それを元にして作られたバルキリーのそれであった為、新型兵器MSというのは人型の機動兵器に
そして技術レベルが高い所では、バルキリーの様に可変して戦うMSが作られる事になったのだった

573:それも名無しだ
20/02/04 00:30:35.36 PS+YvZZv0.net
今ならグレタって名前ににすれば無敵

574:それも名無しだ
20/02/04 00:34:35.95 QPq1XLmk0.net
丸太…メシ食うか寝るかしてるばかりのポルトガル人か

575:それも名無しだ
20/02/04 00:35:08.23 lXrQNLJ+0.net
よりにもよって韓国でも悪名高いメガリアンに標的にされたのか…

576:それも名無しだ
20/02/04 00:42:02.35 SSBG6s2h0.net
海外()

577:それも名無しだ
20/02/04 00:49:09.01 pcaW/vtO0.net
イチャモンにもほどがあって草も生えない

578:それも名無しだ
20/02/04 00:54:17.29 O1mw4XHx0.net
なんというか、こうやってノンポリな人でも嫌韓が広がっていくんだなぁと思ったな。
ああいう人達は彼岸島見せたら発狂するんかね?
【ヒラコー】
今回の一件でなぜか被弾してしまった人。理由は平野「耕」太と堀越「耕」平、
このたった一文字同じだけで勘違いされたから。
韓国って漢字圏だったはず…と思ったけど、全然漢字使われなくて読めない人が多いらしいね。
これはバカにされても仕方ないや。

579:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/04 00:55:18 bicDL+cr0.net
スパロボAの連邦兵はドラグーンどころかザンボット3も操縦したからな
機体が強すぎると普通に倒してしまうので苦肉の策で数段弱くしたのかもしれない

580:それも名無しだ (ワッチョイ de02-5PAk)
20/02/04 01:01:56 nls6sKNL0.net
丸太が叩かれるなら最初らへんの彼岸島も叩かれないとおかしいやろ

581:それも名無しだ (ワッチョイ ca32-3QVh)
20/02/04 01:02:46 WsqZ4bct0.net
ヒラコーに誤爆仕掛けてきたの簡体字だからチョンじゃ無くてシナコロじゃね?
つまりバリバリの漢字圏の連中でただのアホ

582:それも名無しだ (ワッチョイ 6610-yXvO)
20/02/04 01:04:35 d5A70bF+0.net
リアルの中韓は面倒くさくて関わりあいになりたくないねホント

【趙天佑】龍が如く7
中国マフィア「横浜流民(ハンピンリューマン)」の総帥である


583:飄々とした食えない男 初遭遇時のイベントではいかにも敵対者を人肉饅頭にしそうなサイコ系敵ボスといった感じの振る舞いである …が実態はやる気ないのに世襲で総帥になって異人町の秘密と部下たちとの間で板挟みになっている苦労人 最終的に組織を韓国系組織コミジュルの総帥ソンヒに引き渡し、自らは行く宛もないのでパーティーインしてくる最後の仲間キャラとなる 飄々としてるがいざと言うときは熱くて料理が得意なcv岡本信彦のため女性プレイヤー人気が高い



584:それも名無しだ (ワッチョイ 6d8e-/fp1)
20/02/04 01:05:13 90M5J8wW0.net
>>562
あれはストレートに丸太だから叩かれる要素無い
今回のは名前が丸太だったのと、そいつが病院の秘密区域で人間を使った生体兵器を作ってるってのが絡んだ結果やられた
肌が黒い種族の悪役にニガーって名前つけたらぶっ叩かれたような感じ

585:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/04 01:05:45 oFkDvavsp.net
ネトウヨいい加減にしろよ
朝鮮人様のお言葉図鑑スレで例えるならガチョウ様のお言葉と同じくらい尊いんだ

586:それも名無しだ (ワッチョイ 897a-/fp1)
20/02/04 01:14:20 RV6hgfdz0.net
つまり折れた爪楊枝程度の価値もない、と

587:それも名無しだ (ワッチョイ 39ab-RCOk)
20/02/04 01:17:00 6uNAFnf20.net
だから暴れてるのがその中韓のネトウヨでは

588:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208)
20/02/04 01:20:55 2Sz8bZu4d.net
スポロロボテック社・社訓!
ガンダムの公式とスパロボの初報発売日と命中率は信頼はしても信用はするな!

【信頼と信用】
信頼とは相手の人となりや人格、メディア記事であれば正確な1次情報発信元であるか等、相手側の態度やこれまでの経緯から表す言葉となる
信用は過去の働きぶりの評価のみで積み上げられる言葉となる
なもんで人となりは信頼できるけど、信用の面では実績が足りないなんて答えもできちゃえる悲しいワードなのだ

【スポロロボテック社・社君】ロボットポンコッツ(漫画)
同漫画版における戦闘中に仲間が苦戦していると、長のユースケがちょっとヤケッパチ気味に叫ぶのがこの社君。ノリの塊のような台詞である

「成せばなる成る!」「あきらめと八名信夫とシャミ子は悪い程い方が良い!」「負けると思うな、思えば負けよ!」

589:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/04 01:30:29 iWVV5iDY0.net
>>552
【クロスボーンガンダム】
近接特化に見えるが実際は汎用型高機動MSである
艦長の意向で近接ばかりやってるだけだが、そんな凄い機体も
ザンスカール戦争では機動性がソコソコある程度だけのMSになる

F91のビームシールドごとぶった切るザンバーですら
ゾロアットの通常出力のサーベルと互角になる悲しみ

590:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/04 01:31:13 oFkDvavsp.net
【マミさん】まどマギ
信頼はしても信用してはいけない人筆頭
マギレコでも主人公を敵視したり挙句の果てにホーリーマミ(笑)したり相変わらず実力不相応の足の引っ張りぶりを見せる
この人に関してだけはデビルレズに同意せざるをえない

591:それも名無しだ (ワッチョイ 6d8e-/fp1)
20/02/04 01:35:54 90M5J8wW0.net
>>568
中韓のネトウヨ以外もある、というか以外の方が大きいだろ
今やヒロアカは海外に輸出される日本のコミックでかなりの割合を占めるような代物になってるし
これがこういう事で落ち�


592:桙゚ば、そのおこぼれに預かれる所が国内外にどれだけあることか それを封じる為に、出版も速攻で問題の鎮静化を図ったんだろうしね



593:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/04 01:56:15 bicDL+cr0.net
日本で丸太見て不快になるの吸血鬼くらいだからな

594:それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-PXjH)
20/02/04 01:57:56 MN/So/uU0.net
味方だと頼り無かったりやらかしたりするのに敵対するとやたらと手強い銃使いの先輩がいるだって?

595:それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-XopQ)
20/02/04 02:02:00 +A2bcGvC0.net
>>566
汚物に失礼
汚物には汚物なりの使いみちがあり
それをガチョウ呼ばわりすることは汚物に対する侮辱ですらあります
クワトロ大尉も人に話をするのならまず目を見せるべきでしょう。
ひょっとしたら顔隠さなければならないほどブ男なのか?笑うぞ。
したがって,かかる状況における私の責任はその範囲において軽減され、つまるところシャミ子が悪いんだよ

596:それも名無しだ (ワッチョイ 6d8e-/fp1)
20/02/04 02:09:44 90M5J8wW0.net
エーアイが消えた今もう二度と面白いと言われるのは出てこないだろ

597:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/04 02:12:06 oFkDvavsp.net
AIにスパロボ作らせよう、エーアイだけに

598:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/04 02:23:09 bicDL+cr0.net
騎士スペリオルドラゴンなんてラスボスの時には最強なのに
味方になったら全能力オール10だぞ。オール10
ヘリ以下

599:それも名無しだ (オッペケ Srbd-4tmu)
20/02/04 02:31:58 5LYeiEy4r.net
>>556
最近は小金持ちになってあちこち旅行にも行ってるだろ!いい加減にしろ!

【くうねるまるた】
ポルトガル人のマルタさん(20代後半女性)が日本は東京下町の貧乏アパートで貧乏生活をする、まあ最近よくある感じの日常系漫画
タイトルも決して「食って!寝て!丸太のように育ったこの身体!」という意味ではなく、
確かに貧乏生活で、食事と図書館での読書くらいしかやることがない彼女が食って寝てを繰り返すという意味合いもあるが、
一応彼女の本名、マリア・マルタ・クウネル・グロソとのダブルミーニングである
その割りに連載が進むごとに顎のシャープさやくびれが(作者の絵柄の変化により)なくなっていき、
近所の野球少年には「ウチのかーちゃん、マルタさんは安産型だって褒めてた!」と絶叫されているのだが、
決して、決して「食って!寝て!丸太の~」というわけではない(念押し


このスレ的にはいつぞやの型月四月馬鹿で我らの腹ペコ王がくうねるまるたのパロディやってたほうが知名度は高いかもしれない

600:それも名無しだ
20/02/04 02:37:46.18 iWVV5iDY0.net
>>574
味方だと頼りになるのに敵対するとめっちゃ銃使いだって居るんですよ!
【橘朔也】仮面ライダーブレイド
ダディャーナザン!ナズェミテルンディス!!
強敵にしか勝てない、雑魚にはボコられるし敵対しても弱い
肝心な時にしか役に立たない男である
カテゴリーAに乗っ取られたレンゲル相手がダディの恐ろしが理解できる
相手がカードに手を伸ばそうとする手を撃つ、銃撃連打しながら必殺技発動
タイムラグ中も正確無比に同じ箇所に被弾させダウン、相手が起き上がり瞬間に必殺叩き込む
この間の銃撃全てが利き手ではない左手で連打してるけど命中率100%である

601:それも名無しだ (ガラプー KKc9-WETS)
20/02/04 03:20:14 BriW4jfeK.net



602:さんが放映当時ライダー界のアイドルやってたのは 普段は天然で残念でもここぞという場面では本気で強かったからだからなあ ただの足手まといなザコスケとは明確に違う



603:それも名無しだ (ワッチョイ 2a01-Wz48)
20/02/04 03:31:17 FxghN/3J0.net
>>517
普通のギャプランが絶版になったと聞くけど、どうなんだろう

【TR-5フライルー】
AoZにて登場したギャプランの改修機、白と紺のカラーリング、新規武装のブレードライフルとヒロイックな外見が特徴
改修機ではあるが強化人間(や一部のキチガイパイロット)ではない一般パイロットでも操縦出来るよう推力は原型機より低下している

ガンプラでも販売されているが、元の設定通りギャプランにパーツを追加したキットである為、カラーリングの異なるギャプランとしても作成する事が可能
但しギャプランの装備である追加ブースターはオミットされている

このせいか、売り場に置いているのはフライルーばかりで通常のギャプランはまったく見かけない

ギャプランは犠牲になったのだ……フライルーの犠牲にな……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch