スパロボ図鑑 3649冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 3649冊目 - 暇つぶし2ch50:それも名無しだ
20/02/01 19:46:22.64 xV8+yEtxr.net
>>41
大元はターザンとかじゃないの?(貴族の息子がジャングルで育つ)
更に遡ると\ローマ/でお馴染みのロムルスが源流のようだけど

51:それも名無しだ
20/02/01 19:46:23.90 ZaUDhKTQ0.net
>>46
ナイフをくるくる回して飛ばしてきてた・・・はず

52:それも名無しだ
20/02/01 19:53:43.79 D6fNFS2S0.net
【西住しほ】ガルパン
主人公であるみほの母親であり、西住流戦車道の家元。
おばさん。
西住の家に生まれながら、西住流らしからぬ戦車道をするみほを認めていないような発言が多く、劇場版では大洗を追い込む文科省の辻を相手に直談判する懐の広さを見せたが
最終章に至る今でも、みほと和解したような描写は特にない。

ガルパンの薄い本のトップエースだけど
純粋な出演時間は5分もないよこの人ー。

ところで西住しほ、年齢は38歳である。
娘のまほは17だから…つまり、21の時、大学在学中に後の夫である常夫に孕まされてるわけである!
そら薄い本量産されるわー。

53:それも名無しだ
20/02/01 19:57:05.96 bacaW0VN0.net
オリジンだと開戦以前から連邦がガンキャノン運用してるし、
ザクも最初から対MS戦を想定しての模擬線行ったり、ガンキャノンやタンク相手に
遭遇戦仕掛けたりしてるからまだ分からなくもないんだけどね、ジオンのベテラン面
【モビルワーカー】 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
ジオン公国が開発した作業用の人型重機
核融合炉の小型化が完全ではなく着膨れたような胴体に半露出型コクピットと
いかにも重機然とした外観に対してモノアイカメラを含めた高精度なセンサー系を持ち、
またバケットや作業用レーザートーチ、作業用大型クローなど用途ごとに
換装可能な腕部は、そのオプションの中に後のMSに繋がる五指型マニピュレータが含まれ
実際に兵器類も運用可能であるなど
戦争を視野に入れた人型機動兵器の雛形としての姿を隠し持っている
いかにも鈍重そうな見た目に反して連邦が当時運用する初期型ガンタンクを翻弄する機動性を持ち
ランバ・ラルや黒い三連星といったエースはこの頃からパイロットを務めた設定となっている

54:それも名無しだ
20/02/01 19:57:27.14 Fc/nIutmd.net
>>45
グレイテスト5の仲間に入れてくれよぉ
【グレイテスト5】ギャラリーオブラビリンス
ジョナサン・モリスが真にヴァンパイアキラーの継承者になった後に使える奥義で
レオン・ベルモンド
ラルフ・ベルモンド
シモン・ベルモンド
ジュスト・ベルモンド
リヒター・ベルモンドの5人を呼び出して鞭でしばく
たまにシモンとラルフだけファミコンのドット絵になる

55:それも名無しだ
20/02/01 19:58:00.69 hDhf1hlip.net
【スパロボT】
それなりにデカい戦いを経たベテランパイロットが多く
アムロ、甲児、鉄也が歴戦の戦友というありそうで無かった世界観
東方不敗やハーロックやUCブライトさんなどが大活躍していた過去が語られ、最も古株だとエルドラチームが伝説の戦士という扱いを受けている
カミーユやトビアやキンケドゥもグリプス戦役と木星戦役を生き延びた後、アキトも劇場版の復讐鬼バージョンなので全く戦い慣れしていない新人パイロットはほぼいない(シオンくらい?)という珍しい作品

56:それも名無しだ
20/02/01 19:59:44.40 bNfzG0Ln0.net
【ラルフ・C・ベルモンド】悪魔城伝説
最強キャラグラント、のちの嫁サイファ、整形前のアルカードを救出しドラキュラ
討伐を果たしたベルモンドこいつの何がすごいって人外として迫害されていた
にも関わらず人間を恨まなかった事
その功績によりそれまでの扱いから一転して最強のヴァンパイアーハンター
の一族として名声を集め、世代を経るごとに技も研鑽されていった
だから最弱のベルモンドとか言ってはいけない

57:それも名無しだ
20/02/01 20:00:43.54 t2PspXLV0.net
>>37
【アムロ・レイ】機動戦士Zガンダム
・ミノフスキー粒子下かつ濃霧で視界が効かず動きまわるSFSの上で「正面やや下、バズーカだ!」と的確に指示し
 意味がわからなすぎてまごついてるカミーユに気付くとバルカンでガイドしてみせた(なおバズーカは外れ、バルカンは直撃している)
・動きにくいSFSの上に乗ったまま飛び回る敵MSの背中のランドセルだけをすれ違いざまに切り落とした
(カミーユも真似しようとしたがSFSを降りてゆっくり近づいて恐る恐る突くまではなん


58:とかできたが、深く刺しすぎて爆散させてしまい失敗している) ・カミーユへのアドバイスが「後ろにも目をつけるんだ」 ・せめてガンダムだけでもと相打ち覚悟でMK-2取り付いたアッシマーを手首だけ切り落としてMk-2の安全確認後、刺し殺す(殆ど動きの取れない空中での行動) 7年現場から遠ざけられてブランクがある上に乗り慣れないMSで絶不調時の行動である 控えめに言ってあたまおかしい



59:それも名無しだ
20/02/01 20:01:25.08 hg2IcAjY0.net
>>49
宗介もリョウも普通の家庭の生まれっぽいけどな
【ターザン】
映画化作品ではよくゴリラに育てられたことになっているが
原作小説だと彼を育てたのはただの類人猿である

60:それも名無しだ
20/02/01 20:02:38.74 EBKqzNni0.net
いつのまにか30半ばくらいはそうオッサンでもない扱いよね

61:それも名無しだ
20/02/01 20:04:06.75 6nKrQ81u0.net
今どき20代前半が守備範囲内っていったらロリコンだぞ

62:それも名無しだ
20/02/01 20:07:04.08 TG5XDWHg0.net
【ウルトラマンタロウ】
かつてはウルトラ兄弟の末っ子、下手したらレオや80より年下扱い受けることもあったが
メビウス以降は偉大なベテラン戦士として扱われており、現在は息子が活躍中である(もうテレビ版終わったけど)
【ウルトラマントレギア】
なんかいちいち言ってることが中二病っぽかったり、
自分が仕向けて誰かを破滅させたのをその誰かの選択の結果としたり、
分が悪くなると「じゃあ私は忙しいんで」と逃げようとしたり
散々他人煽っておいて自分は煽り耐性が低かったりしてるが
タロウと同年代なとっつあん坊やである

63:それも名無しだ
20/02/01 20:10:44.88 bacaW0VN0.net
立場なんかもあるからね
スポーツで言えば30代はもう引退考える時期って種目もあるし
政治で言えば40歳は若造だし
ただ、日本に限れば高齢化と年金受給年齢引き上げに伴う
老齢の現場残留もあって全体的に年齢層が上がって来てるわけで…

64:それも名無しだ
20/02/01 20:16:11.32 n0L+bGj80.net
小泉進次郎の不倫は何で叩かれないのかふしぎ

65:それも名無しだ
20/02/01 20:18:08.64 /R3KUgNO0.net
>>61
玄海師範みたいに若返る秘術を使おう
【豪血寺一族シリーズ】
いくら若返る変身ができるからってジジイとババアばかり増やしすぎなんだよ!

66:それも名無しだ
20/02/01 20:19:46.00 Nj8yAERVd.net
【クリスマスケーキ】
25日を過ぎると、クリームを塗り直し
安売りされる傾向がある
26を過ぎると安くなるのである
【女性】
べつににじゅうろくをすぎたら
あつげしょうにぬりなおす
うれのこりなんていいませんよ

67:それも名無しだ
20/02/01 20:19:54.37 thcJUbaRa.net
成人年齢引き下げられるけど
なんなら逆に引き上げていいのではと思う

68:それも名無しだ
20/02/01 20:23:25.35 SmWeI++j0.net
>>42 つまりそのMSの性能を使いこなせるようになったってことだろ?
とバニングさんが言ってたぞ。くじ引きで乗るわけじゃないしな
【サウス・バニング】
トリントン基地内ではNo.1の腕前。さらにモンシアは1度もバニングに勝ったことはない。
2対1の模擬のハンデキャップマッチとはいえGP01fbに敗れた。しかし、その前は勝ってた
ということだからジムカスタムでGP01負かすとはやはり只者じゃない39歳のオッサンであった。

69:それも名無しだ
20/02/01 20:24:12.42 bacaW0VN0.net
【僕ぁいつまで若手なんだ!】 水曜どうでしょう
北海道のローカル番組(今や認知度は全国区だが)の「水曜どうでしょう」
その2001年の企画「リヤカーで喜界島一周」における出演者「大泉洋」の発言
ホテルのツインルームを4人で使用するという番組での扱い、
なかんずく一番ボロく寝心地の悪い移動式ベッドを押し付けられた彼は
思わず「僕はもう、23の大学生(番組開始当初の年齢)じゃない、もう、27のねぇ、大人だよぉ!」
とボヤいた…ちなみにこれが祟ってか企画開始直後に「風邪気味です」と体調不良を訴えた

70:それも名無しだ
20/02/01 20:58:05.78 T1ATb/610.net
>>11
その手の層は硬派好きも兼ねているから仕方ない
昨今のロボ物のおっさん無双はラスタルになってしまうのかしらん
一時期はガトーやデラーズはその手の層に受けていたけどね
>>25
4部のオーフェンも気づいていたけどチャイルドマンは周囲の評価と違って自分の分を知っていた感じがある
自分が超人でないことを知っていて後年に託そうとしていたとか巨大組織には逆らわなかったとか
そういう意味ではオーフェンは正しく後継者なんだろう

71:それも名無しだ
20/02/01 20:58:23.42 d6Bd1tQYa.net
一生だよね多分
【どうでしょうに楽しいロケなんて無いんだよ…】
これには大泉をはじめとした全スタッフが黙って同意。
全ては映像編集で誤魔化しているヒゲの調理しだいである。

72:それも名無しだ
20/02/01 20:59:02.48 mbnON1iS0.net
>>66
とはいえ一線のパイロットとしてはそろそろキツい歳になってきてて
傷の治りは遅いし、レッドアウト(Gによって血流が瞬間的に止まることによる視界異常)が起こるようになったり
本人も引き時を考え出すくらいになりつつあるオッサンでもあった(死亡フラグ)
【バニング大尉】
今話からの新オープニングに姿がない、という所から始まる
恐ろしいまでの量の死亡フラグを 1 話 の う ち に 立てまくり
そのままお亡くなりになるというフラグ回収までも成し遂げた(?)死亡フラグ界のスピードキング
お暇な方は彼が死亡回でいくつのフラグを立てたか数えてみよう!

73:それも名無しだ
20/02/01 21:03:28.97 T1ATb/610.net
>>67
【加山雄三】
ニックネームは若大将、御年82歳である
若大将とは一体…

74:それも名無しだ
20/02/01 21:05:40.77 hxtG7x6U0.net
下が入ってこなけりゃずーっと下っ端だからね
仕方ないね
【プロ野球】
下は18歳上は30歳近くと新人の年齢がバラバラな世界だが、
基本的には年齢を基準として上下関係が決まるといわれる
もし中卒でプロ入りする人間が出てきた場合、その後3年は
どれだけ活躍しようがチームの底辺確定である
まあ年俸とかプロ入り年数とかでやるといろいろ面倒そうだし、
年齢でやるのが一番わかりやすいということなのだろう

75:それも名無しだ
20/02/01 21:09:02.97 TG5XDWHg0.net
【キングワルダー一世】
後の様々なタカラ男児玩具のご先祖である変身サイボーグ一号の悪役宇宙人
見た目は半透明のパンチパーマのおっさんだがその素顔は昔の特撮に出てきそうな宇宙人顔である

76:それも名無しだ
20/02/01 21:14:47.80 N2stQ4HN0.net
>>68
【アナトリアの傭兵】AC4
ノーマルやハイエンドACが主流だった時代において伝説とまで言われた
腕利


77:きのレイヴンだったが、国家解体戦争においてはネクストACには歯が立たず死にかける 死にかけた所をオペ娘に救われ、戦後アナトリアがオペ娘の父死んで生き残る術を探してた所 僅かだがネクストACの適正があったので苦肉の策として傭兵として商品化される アナトリアコロニー側は政治的価値しかない、非力なネクスト扱いだったが 周りから見ても圧倒的な力を見せる様になる、コロニー側ですら不安と恐怖を感じるレベルで 敵対勢力21人のリンクスの内、17人討ち取るも最後は心身共に限界がきて居る状態だった 【Unknown】ACfa 十数年後の世界でランク9(実質一位)に君臨する謎のリンクス 判る範囲ではリンクス戦争時、単機で企業を壊滅させたとあるが、傭兵以外はもう一人しか居らず そのもう一人もリンクス戦争時に死亡している、年寄りで心身共に限界だった傭兵でないのは確かな筈である 専用BGMのタイトルは4 the answer



78:それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-/fp1)
20/02/01 21:23:26 VykL3Kjs0.net
メビウス「僕はいつまで若手扱いなんだ!」
ゼロ「多分、新展開が無い限りずっとじゃね?」

【ウルトラマン】
特にM78バースに顕著なのだが、基本的に現行ウルトラマンは新人扱いで
上には沢山の偉大な先輩がいるため、放映中はずっと若手である。
が、作中で過剰に若手ルーキーアピールしまくると、放映が終わってもそのイメージが抜けないという罠があり、
タロウ、メビウス辺りはかなりそれに苦しめられた。タロウは大量の客演でようやくイメージを脱却できたが、
メビウスは未だに新人イメージが抜け出せていない。ゼロ?アイツは態度がアレだしニュージェネ全体のリーダーみたいな面してるしな

【ウルトラマンオーブ】
普段の態度こそぶっきらぼうだが、先輩ウルトラマンには異様に腰が低く、
若手イメージなメビウスやゼロにもきちんと敬語を使い、
そればかりか悪に落ちたウルトラマンであるベリアルですら、力を借りる時は敬語である。
が、ジードには初対面で敬語だったが、瞬時に「…俺の方が先輩だな?」と気が付き、タメ口になった。
オーブに初めて出来た後輩ということになるが、まあジードは全ウルトラマン見渡しても最年少だし……。

なお、実はガイがオーブの力を授かってから既に数万年以上が経過しており、
最早形骸化したに等しい設定だが、実は大半のウルトラマンよりも年上だったりする。

79:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Mlhx)
20/02/01 21:30:16 P9Sl3/JPa.net
若か…

【若き獅子】ファイアーエムブレムシリーズ、スマブラシリーズ
FE封印の剣の主人公であるロ有名なの肩書き。元はスマブラDXで彼を解禁した時に出てきたフレーズだが
シンプルにカッコ良かったからか、その後もスマブラforの特設リングステージで表示される二つ名にも採用された

本家FEの方でもFEヒーローズの通常版ロイの肩書きが若き獅子になっている
さらに伝承英雄となると封炎の若獅子とより強そうな感じに

80:それも名無しだ
20/02/01 21:36:23.32 qjvD6sV+0.net
ウルトラマンは新作のウルトラマンは新人で既存のウルトラマンたちを先輩として敬うけど、ライダーは昭和はともかく平成はそんな感じ全然ないな
新人って感じのイメージのもいないし
【仮面ライダーblackRX】
昭和でないけど昭和ライダー最後のというイメージもあるため、漫画などでは新人、一番下の後輩という扱いが多く、RXも他のライダーたちをしっかり先輩呼びしていることが多い
ただ先輩たちからはもうあいつ一人でいいだろと言われたりするけど

81:それも名無しだ
20/02/01 21:36:26.97 Mb9T138Rp.net
気づいてしまった
実年齢がおばさんならロリとカミーユしても許されるのでは?
しかも職業が女教師だと最高だよね

82:それも名無しだ
20/02/01 21:36:41.41 N2stQ4HN0.net
>>75
【ウルトラマンジード】
早い話ベリアルのクローンみたいなもんだけど、生まれてまだ100年も生きてない
ウルトラマンからすれば6000歳で高校1年程度なんで19歳なんて赤子同然である
かと言って父親の年齢と同じにしちまうとファイアヘッドの父親やケンと同世代になるので
今度は敬語使わなければいけなくなる
ウルトラマン達はかなり年功序列で厳しい社会である、ゼロは札付きの不良なんで例外
余りに調子に乗り過ぎるとお仕置きされる(ウルトラ一族総出のTwitterで判明)

83:それも名無しだ
20/02/01 21:39:59.75 FvX8nlVfa.net
>>77
先輩に余裕でタメ口きくからな平成ライダー…
ちゃんとした公務員の進兄さんすらたっくんやユウトを呼び捨てという

84:それも名無しだ
20/02/01 21:40:38.30 l5or1o8W0.net
ゾフィー世代のヒカリに対してタメ口なメビウスは…

85:それも名無しだ
20/02/01 21:41:50.82 8DQnfRam0.net
>>75
尊敬はしてても先輩ウルトラマンにタメ口で態度がアレなゼロが唯一先輩と呼んでるグレートはゼロにとって一体なんなんだろう
【ウルトラマングレート】ウルトラマン列伝
記念すべき100話にグレートからメッセージが届き、ゼロがグレート先輩を紹介する予定だったが
ベリアル側が怪獣ビーコンを使って放送をジャックしたため結局その回に登場することはなく、どんなメッセージを送っていたかも不明だった

86:それも名無しだ
20/02/01 21:46:04.33 bacaW0VN0.net
まあ横並びで協力の構図が多い平成ライダーで「さん」「くん」呼びとか敬語使うと
それはそれで微妙な空気になる気もする

87:それも名無しだ
20/02/01 21:46:18.48 d6Bd1tQYa.net
敬語を無視する今時の強さください、古事記にもそう書かれている

88:それも名無しだ
20/02/01 21:46:58.09 GFxKlyNod.net
>>77
【仮面ライダーBlack&RX】
彼自身の強さはかなり認知されあいつ一人でみたいに言われがちだが、境遇的に兄弟は手にかけるわ恩人のおじさんは殺されるわで結構悲惨である
black漫画版だとさらに救いがなく恋人になりそうな相手をその時不思議なことがおこったフラッシュとおもわしきもので自分を取り囲んだ怪人の群れごと溶かしてしまったりも(もちろん
彼の意思ではない)

89:それも名無しだ
20/02/01 21:52:27.12 /R3KUgNO0.net
>>79
絶対に自分の親父よりウルトラの父を尊敬してる(断言)
【ライバルの息子を育てる】
テリー・ボガード
ピッコロさん
ソル=バッドガイ
ピッコロさんはまあ置いといて大体実の父親より尊敬されているパターンが多い

90:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/01 21:55:27 bacaW0VN0.net
「生みの親より育ての親」って言葉があるくらいだしな
物心ついた時に一番そばにいてくれた人に情がうつるのは当然の話ではある

91:それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-RFuO)
20/02/01 21:56:32 Mb9T138Rp.net
【親兄弟恩人の仇に惚れる】
人として恥ずかしくないのか!

92:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-ZjM+)
20/02/01 21:56:38 HGuuvNata.net
>>80
進兄さんは先輩警察官じゃないと神様にすらタメ口するような人だし…
そして警察でもお偉い人の名前を間違える模様

【タケル殿】仮面ライダーゴースト
先輩にも後輩にも基本敬語できるいい子
後輩がお医者さんだったり、天才科学者なので仕方ない点もあるけど
ジオウでようやく後輩らしい後輩ができたので客演でようやく先輩ムーブしていた

93:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N)
20/02/01 21:59:10 TG5XDWHg0.net
>>80
W~フォーゼではちゃんと先輩後輩出来てたよ

【葛葉鉱汰】平成ジェネレーション
ああ見えて先輩後輩はちゃんとするタイプなのか
オーズに「鉱汰くんはバイクの上に立たない!座って!」と叱られて「はい先輩...」と素直に座る神様

94:それも名無しだ (ワッチョイ 6610-y2RP)
20/02/01 22:00:37 E84mNbQB0.net
>>31
40代無職、40代無職、59歳無職、チーママ(推定アラサー)が初期面子というRPG
年齢がぶっ飛んでる人外キャラを除くとJRPG最高平均年齢なんじゃねえかなこのパーティー…

【その後の追加仲間】龍が如く7
韓国人(マフィアのヒットマン)と中国人(マフィアの元総帥)が参入するアジア友好ゲームとなる
…こいつらもそれなりの年齢のはずなので、パーティで1番若いのはえりちゃん(中の人兼外の人と同じなら24歳)ということになる…やはりJRPGとしては異常な平均年齢だ

95:それも名無しだ (ワッチョイ ea7d-+Ul7)
20/02/01 22:01:15 HrF/KBbD0.net
>>1
この間夕方ニュース見てたらおじさんブームなるものやってたな
キャラ付けあるおじさんのお店?とか
おじさんはかわいいってプッシュしても(*´ω`*)かなあ?

96:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ)
20/02/01 22:05:40 ay824LlP0.net
>>76
スマブラのロイってなんかこう……微妙な立ち位置で使いづらいよね

97:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/01 22:05:42 N2stQ4HN0.net
その内、コアファイターいずれガンダムと呼ばれる日が来るように
種付けおじさん達が女子中~高にカワイイwとか言われる日が来るのか……

98:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/01 22:09:35 hxtG7x6U0.net
血のつながりもあって手塩にかけて育てた佐川のとこより
血のつながりのない横綱や川口のとこの方が深い絆あるのはなんでなんですかね(疑問)

【芝原剛盛(喧嘩商売)】
作中における合気道のトップで、真球だろうが倒してみせると豪語する達人中の達人
実の息子である佑との関係も非常に良好で、自らのもつ技術を惜しみなく伝えている

……もっとも、その絆がアダとなって佑は陰陽トーナメント出場を断念することとなり、
喧嘩王こと上杉均との試合においてもギブアップを選択せざるを得なくなってしまった
今後の佑くんの奮起に期待したいところである

99:それも名無しだ (アウアウエー Sa52-6uoJ)
20/02/01 22:09:38 FvX8nlVfa.net
>>90
Wの二人はあんまり先輩に敬語使わなそう
もやしくらいしか絡んでるの見たことないけど多分タメ口だったはず

100:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-vXNr)
20/02/01 22:13:30 gDymwD3Sa.net
>>91
DQ3の男魔法使い男僧侶男商人で組めば平均年齢似たようなもんだから...なお
【ダーマ神殿】DQ3
転職すると年齢すら変更するチート
爺の魔法使いからイケメン賢者にもなれるぞ!

101:それも名無しだ (ワッチョイ b501-KoMo)
20/02/01 22:14:08 hg2IcAjY0.net
>>80
【門矢士】仮面ライダーディケイド
おそらく史上最も礼儀作法から程遠いライダー
先輩だろうが後輩だろうが呼び捨てにするばかりか
先輩を一方的に武器に変えて振り回し先輩を乗り回し
ジオウに登場した際もゴーストライドウォッチを破壊するなどやりたい放題
今でこそ「まぁディケイドだから」と許されている感はあるが
当時はマジで大荒れであった

102:それも名無しだ (ワッチョイ 11d8-/fp1)
20/02/01 22:16:46 dghGVzpE0.net
わしはピチピチギャルになるのが夢だったんじゃ
ダーマ神殿とかいう場所に行けばピチピチギャルになれるかもしれんのう
そうなったらお前さんにパフパフしてやってもええぞい

103:それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-oAP+)
20/02/01 22:18:19 jel3JsNY0.net
>>95
佐川親子はある意味川口とかより強い絆だけどな


【佐川兄弟】喧嘩商売・喧嘩稼業
格闘家の父の元に生まれた、秀才の兄と天才の弟

兄は才能の限界から父に見切られてしまい
弟は父が強要するあまりに苛烈なトレーニングに音を上げた結果
兄弟で共謀して父を暗殺してしまう

が、よくも悪くも父に精神的に依存していた兄弟はキチガイ化し
新たな父親を求めて赤の他人を拉致洗脳したり、父親の幻影を見るようになってしまったのであった


この二人、普通の親に育てられていたら
普通に一流スポーツマンとして大活躍できたことは間違いないので
実にかわいそうである

104:それも名無しだ (ワッチョイ 591b-/fp1)
20/02/01 22:18:59 jxVqhAmP0.net
ゴーカイジャーのマーベラスは礼儀が出来てたな、先輩の年齢層が幅広い事情もあったが

105:それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-5PAk)
20/02/01 22:21:37 hDhf1hlip.net
【白倉伸一郎】
大の映画マニアで面白い映画を作ろうと東映に入ったのだが、若い頃……いや、今でも尖った性格をしており仮面ライダーBLACK RXに過去ライダーが逆転した事が納得いかないと入社面接で噛みついてなぜか合格したらしい
しかし、入社してからあれこれ失敗を繰り返して「整合性なんかよりいかに面白い回を作るか」という答えにたどり着いたらしい


そんな捻くれていた彼を怒鳴り飛ばすのではなく、敢えて放置する事で身を以て思い知らせた東映って会社は本当にとんでもないところだよね……ある意味のスパルタ教育

106:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/01 22:26:30 N2stQ4HN0.net
>>98
そりゃショッカー大首領だしな……もやし

【もやし】
TV君で門矢士を小さなお友達向けにふりがなをふったけど
担当が疲れていたんだろう、もんやし と付けられた
結果として大きなお友達が親しみを込めてもやしと呼ぶ様に

【ディケイド&ディエンドドライバー】
どっちも大ショッカー製らしい、片方は大首領が持ってて
もう片方は薄汚いこそ泥が盗んだ

問題は大首領の方は判るけど、こそ泥の方はどうやって世界を超えて
盗んだのかアタックライドインビジボォも当然ない訳で、そもそも本当に
大ショッカー製か怪しい所ではあるパワーアップアイテムのKタッチもだが
ショッカー関わってないよね?入手方だし、課金パワーアップも何時のまにかされてる

107:それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-/fp1)
20/02/01 22:33:15 VykL3Kjs0.net
ジオウのソウゴが一般人にはちゃんと敬語使えるのに、先輩ライダーには基本タメ口なのは、
そうしないと先輩にインパクトで負けるからっていう作劇上の理由があるってこのスレで聞いた

【ひびき洸】勇者ライディーン
基本高校生~20代前半が多いスーパー系主人公の中で、珍しい事に15歳の中学三年生である。
このため、殆どタメ口ばかりなスーパー系主人公組の中で唯一さん付けで接してるし、
碇シンジも同年代認定


108:なのか洸に対してはタメ口である。 ただしスパロボアンソロではこの設定があまり認知されていないのか、 洸が設定上年上にタメ口だったり、設定上年上な他キャラが洸に敬語で接している場面も割と多い。 【神勝平】無敵超人ザンボット3 12歳の小学生。なんだが性格がアレなので年上に敬語を使うシーンは皆無。 ただし原作では時々富野節が暴走して敬語になってるシーンもあった



109:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/01 22:36:27 n0L+bGj80.net
ショッカーのボスなのにイタミンと戦ってるのはどうしてなんだぜ

【伊丹】相棒
愛称イタミン。嫌味を言う捜査一課の刑事だがぶつぶつ言いつつ
特命係と協力したり出し抜かれたり上司に絞られたり、でも警察官
としては熱いものを持っているという・・・・・・愛されキャラですわ

110:それも名無しだ (ワッチョイ 66ba-K+5A)
20/02/01 22:38:43 D6fNFS2S0.net
>>103
結局それは大ショッカーの世界で与えられたロールに過ぎなくて
世界とロールが変われば、ディケイドって物語はどうとでも変質する

111:それも名無しだ (ワッチョイ 15a5-i/4v)
20/02/01 22:43:54 F8/2VeS10.net
ショッカーの首領なんてそれこそ代わりはいくらでもいるからな…

112:それも名無しだ
20/02/01 22:46:14.02 KbD0HGjG0.net
【ポートガス・D・エース】
海賊王ゴールド・ロジャーの実子だが、父親の悪名のせいで
辛い目にばかり会ってきたため実の父親への想いはほぼ無く
育ての親であるガープ及びダダンには相応の親愛の情を抱いているが
最も敬愛していたのは海賊となった後に父親と仰いだ白ひげであった。
ただ「悪名」に関して言えば白ひげもロジャーとどっこいどっこいであり
ロジャーに非があるとすれば既に死んでしまっていたことという
本人の力ではどうにもならないことだったため同情の余地はある。
てか白ひげもエースをロジャーの息子として自分の後継に立てるつもりなら
ロジャーに対するフォローくらいエースに入れといてやれよと思わんでもない。

113:それも名無しだ
20/02/01 22:46:43.09 FvX8nlVfa.net
>>100
仲もクソ悪くてお互いにキチガイだと思ってんだっけ

114:それも名無しだ
20/02/01 22:48:38.54 V+nlp3oU0.net
>>88
殺された人間の行状と仇の動機によってはありだと思う。
殺された理由が仇討ちとか…
逆に極悪非道の仇に惚れるのは人間の屑認定待った無しだが。

115:それも名無しだ
20/02/01 22:50:16.48 0gxmXOgr0.net
【魔法少女ガースー】漫画
喧嘩稼業で爆誕した魔法少女、統合失調症の日本拳法家・佐川睦夫に誘拐され拷問されたDV空手家・菅野祐太郎が
過度の拷問で同じく精神異常を発症しその悪夢のビジョンの中で出した最終結論、全裸のマッチョが魔法のステッキを持って
「おいらは魔法少女だった」と言う絵のインパクト非常に強く時々コライラストなどもかかれている
しかも「おいらは魔法少女だった」→魔法少女ガースー!(アイキャッチA)→YouTubeの広告動画のようなコマ→魔法少女ガースー!(アイキャッチB)→「おいらは魔法少女だった」とこれを四回連続で見せられる

116:それも名無しだ
20/02/01 22:50:48.25 lSW556B6r.net
>>72
【辻本賢人】
元阪神の投手
アメリカの義務教育を終えたタイミングの15歳でドラフト指名され(日本の学年としては高校一年生)話題となった
……が、プロの壁はやはり厚く高く、怪我を繰り返したのもあって一軍未出場に終わっている
ちなみに


117:現在唯一の昭和64年生まれの(元)プロ野球選手らんだとか



118:それも名無しだ
20/02/01 23:04:22.11 ay824LlP0.net
遊戯王の映画での見所が「敬語で話す不動遊星は必見」と公式から紹介されてしまう先輩後輩絶対格差よ
最年長なのに

119:それも名無しだ
20/02/01 23:05:37.84 0Ntx+CfS0.net
>>108
ロジャー自身は民間人には手を絶対に出させなかったから
海賊らしく汚い金も集めていた白ひげと比べるとそんな悪人ではないんだよね
あの世界の法には背いているし大海賊時代にした張本人だから
一般市民には善人とは言えないんだけど
【道化のバギー】
そんなロジャー海賊団の一員だったのに略奪や海賊派遣業をやっていた男
実力もそれなりにあることはあるがシャンクスに比べるとかなりの差があり
海に出たばかりのルフィに敗北した

120:それも名無しだ
20/02/01 23:10:05.70 VykL3Kjs0.net
親父のことは忘れろ、そうすればお前はもっと強くなれる
【ロック・ハワード】餓狼MOW
新世代の主人公。前作までのラスボスであるギース・ハワードの息子で、
前作までの主人公であるテリー・ボガードに育てられるという王道の設定が特徴。
技についても、テリーの技とギースの技が(ややギース多めで)搭載されており、
「クラックカウンター」は、ギースの当て身投げとテリーのクラックシュートを合わせた彼ならではのオリジナル技である。
……で、弱い。MOWだと最弱を争うレベルで弱い。
各種判定が弱い、火力が基本低い。必殺技もぶっちゃけ低性能。
光る面こそあるのだが、勝ちたいなら他のキャラの方が楽に勝てるし……
いくら未熟者キャラだからってあんまりじゃね?ただ、使ってて楽しいキャラなのは間違いない。
他ゲーに客演する際は、成長したのかそこまで性能が低い事はあまりない。
CVS2ではSNK側で数少ない強キャラ枠に入れるキャラとも。

121:それも名無しだ
20/02/01 23:12:45.17 xSMULvlg0.net
>>108
孫たちを立派な海兵にすると言ってた割にはダダンに任せっきりにしていたあたり
ガープにも育て方に非があったとしか思えない。ワノ国終わったらドラゴンの過去回もやって欲しいね。
【ロジャーと白ひげ】ワンピース
その間柄はライバルであり親友でもあった。なにせ挨拶程度に三日三晩殺し合い、
その後何事もなかったかのように肩を組んで飲み合う。多分彼らにとって殺し合いもただのじゃれ合いなんだろうなぁ。

122:それも名無しだ
20/02/01 23:16:39.86 4q8lfBPB0.net
>>115
超必殺技のシャインナックルだけは強いぞ
まあ本当にこれだけってレベルなのが酷いが

123:それも名無しだ
20/02/01 23:18:09.89 lSW556B6r.net
おかしい、俺の知ってるロックは日本刀振り回す二重人格者だったはず

124:それも名無しだ
20/02/01 23:35:34.46 Nj8yAERVd.net
>>117
ほんと、アレだけは強いんだよなぁ…
【シャインナックル】
ロックの主力
というか、これ以外の技に頼るのが不安になるのだが、この技だけは別格
発生が通常版1F、2ゲージ版だと0Fとかいう割と狂った性能をしてる
なお弱キャラなのは、MOWの時であってCVS2版だと中の上くらいの性能はあるんですよ

125:それも名無しだ
20/02/01 23:36:28.53 THAMWHyM0.net
俺の知ってるロックは戦闘もできる家事手伝いロボットだったはず

126:それも名無しだ
20/02/01 23:37:06.72 /R3KUgNO0.net
>>117
テリーかギースかどっちかの技に集中すればよかったのに半端に両方の技を使おうとするから
【漫画やアニメのテリー・ボガード


127:】 タン師匠の技を使うことが多い オオバリ餓狼なんて自分の技じゃなくて波動旋風脚が決め技みたいになってる



128:それも名無しだ
20/02/01 23:40:29.88 n0L+bGj80.net
メイドインアビスのリグさんあれロックマンリスペクトですよね?
【リコ】メイドインアビス
金髪イキリデコメガネ。お前がプルシュカの代わりにピーされればなー
と思ったリョナ趣味持ちとノンケ趣味は多少居たとか居ないとか

129:それも名無しだ
20/02/01 23:41:39.95 H44AlPCH0.net
俺の知ってるロックは最初主人公ぽいが、終盤影が薄くなるトレジャーハンター

130:それも名無しだ
20/02/01 23:47:33.35 7pQZtC1P0.net
俺の知ってるロックはどろぼーって呼ぶと怒るトレジャーハンター(ry
【自分を殺しに来た相手と恋仲になる】
ギャルゲーにはよくあること

131:それも名無しだ
20/02/01 23:50:53.41 2T7cvfQa0.net
あれだろ、ニコラス・ケイジとショーン・コネリーの映画

132:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/01 23:56:23 bacaW0VN0.net
自分を17分割した相手に一目惚れした吸血鬼とかもいるしな

133:それも名無しだ (ワッチョイ a668-/fp1)
20/02/01 23:58:42 3uyTMX050.net
嫁さん殺されて主人公に復讐を続けた末に愛し始めたおっさんが居ましたね…

134:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 00:06:20 IUfIXL3ed.net
スパイ映画は身体の関係になった相男女が敵国諜報員で殺し会うイメージ(ヘンケン)

135:それも名無しだ (ワッチョイ 897a-/fp1)
20/02/02 00:09:04 jB7rG73J0.net
あれ、ロックって会社に見捨てられて東南アジアで運び屋の一員やってる元ジャパニーズビジネスマンでは

136:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/02 00:12:01 v3NeAyXR0.net
08小隊ミラーズリポートでも女を使うのはジオンがよくやる手だって

【アリス・ミラー】機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
スパイ疑惑のあるシローに自白剤を飲ませて
雪山やアイナと出会った経緯について根掘り葉掘り聞いてた女性将校
言葉の端々にジオンへの嫌悪感が滲み出ているが
それは所謂
ジオンのおにんにんさいこおおおおおんってなってから捨てられたんですか?

137:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 00:15:20 DN9Tl5GDd.net
連邦も小説版でゲリラの少女に似たような事しましたよね?

138:それも名無しだ (ワッチョイ 66f2-/fp1)
20/02/02 00:23:26 2sLjdvoK0.net
>>115
光ってるのは真空投げとシャインくらい、かな…
でもまぁ続編もありうるらしいねMOW


声優は変わっちゃうんだろうなKOF準拠で

139:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/02 00:32:45 IdunZJlW0.net
>>131
正義の怒りをー!ぶつけてるだけだから何も問題ない
銀河に向かって飛び立つガンダムが居るんだ、正義の怒りを
ゲリラにぶつける名もなき兵がいてもいいんだ

140:それも名無しだ
20/02/02 00:50:30.01 DdtBfuft0.net
ジオンはともかく、ザビ家、特にギレンは悪としか呼べないよなあ
【楓】月華の剣士
出典作品の主人公。青髪で長髪の剣士。
この世とあの世をつなぐ「地獄門」の封印を司る能力を持つ「四神」のうち、
青龍の力を引き継いだ少年。
普段は大人しい性格で、とても人斬りが出来るようには見えないのだが、
青龍としての力が覚醒すると金髪で短髪になり、性格も俺様系に変わる。
続編である第二幕は覚醒状態がデフォルトになり、覚醒前は隠しキャラになった。
超サイヤ人とか言ってはいけない。当時から散々言われてた。
また、覚醒後の見た目がロック・ハワードそっくりだが、キャラとしての初出は楓が先である。
なお、両者はネオジオバトルコロシアムで共演しており、この時の楓も覚醒後だったので、
剣を持ってる方と持ってない方扱いされていた。
「やるしか…ないのか?」「やるしか…ねぇよなあ!!」

141:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 01:04:58 DN9Tl5GDd.net
ギレン本人は連邦の支配が続けば人類が滅びるからと
正義の為の独立戦争をしてるつもりなので…

【宇宙戦国時代】Vガンダム以降
連邦という当地者が力を失ったら生まれた地獄

142:それも名無しだ (ワッチョイ 7570-3xMF)
20/02/02 01:31:13 g7Wk0nYO0.net
>>132
続編でるの!?

143:それも名無しだ (ワッチョイ 66f2-/fp1)
20/02/02 01:39:28 2sLjdvoK0.net
>>136
つくりたいなぁ・・・とは言ってる

144:それも名無しだ (ワッチョイ 6a12-i7CI)
20/02/02 01:43:15 lWqeSP3u0.net
餓狼伝説といえば、何故アンディと舞は結婚しないのか
ウ=ス異本だと100パー寝取らればっかりだが、コイツら普通にカップルがやる事はばっちりやってるんだよなあ

145:それも名無しだ (ワッチョイ 6663-5MNP)
20/02/02 01:49:58 1aE7bJbX0.net
今になって…みたいなタイミングで新作が発売されることもあるからなぁ

146:それも名無しだ (ワッチョイ a58e-/fp1)
20/02/02 02:18:13 igtbFawE0.net
実際は別の国や日本国内で売れてたとしても、それ発表しないから
「続編作ります」って言われて寝耳に水って展開にもなるんだよな

バンダイナムコの生放送だったかでの「ところで君、なんでポッ拳が凄く売れてるって話しないの?」みたいな
売れてるけど情報出さないとかあると「なんで売れても無かったのにこれの次が?」ってなる

147:それも名無しだ (ワッチョイ 3935-Y6bJ)
20/02/02 02:29:09 sZ9JoEaM0.net
【ズム・シティ公王庁舎】機動戦士ガンダム
ジオン公国の首都ズム・シティにある巨大建築物
打ち切られなかったら変形してガンダムと戦ってそうというか、ノイエジール以上にジオンの精神が形になった姿というか
どう見ても魔王の城かあくのほんきょちにしか見えないが、れっきとした官公庁
こんな外見だが庁舎なので普段は公務員が普通に仕事をしており、後の世では文化遺産に指定されたらしい
今風に再デザインするのがコンセプトのひとつであるジ・オリジンアニメ版だが、どういうわけかこの建物だけ禍々しさが増している

2分で作る!ガンダム名鑑ガム2で主役級MSを差し置いて庁舎が立体化されるという謎の抜擢を受けた

148:それも名無しだ
20/02/02 04:02:56.72 1lHM9Ps60.net
ビルドファイターズがやりそうだなあ、超時空官庁ズム

149:それも名無しだ
20/02/02 04:58:52.40 v3NeAyXR0.net
TV版のムサイの艦橋も悪のジオン星人の船っぽくなんか赤くて生物的だったりしたからねえ

150:それも名無しだ (ワッチョイ 5959-+Ul7)
20/02/02 05:40:54 IzyYGswv0.net
クロボンゴーストだったかダストでは、元祖だか本家だか正調だかのジオンの本拠地になってたな

151:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 05:53:22 8NSVCHQLd.net
一年戦争時に学徒兵だったとしてもダストの時代まで生きてるかなぁ
イゼルカント様やサイアム・ビストみたいに冷凍されてりゃいけるが

152:それも名無しだ (ワッチョイ a6da-Ice+)
20/02/02 06:23:17 xE9GBlon0.net
ザビ家の面々の容貌とかドズルの謎のトゲ付き軍服とかキシリアの紫マスクとか
どうもザビ家周辺はまだレトロアニメの「悪の宇宙人」臭が脱臭し切れてない感あるよね

【ファルメル】 機動戦士ガンダム
TV放映当時発売のプラモでは「シャア専用ムサイ」という何とも言い難い名称が付けられていた
初期のシャアの乗艦であったムサイ級巡洋艦
特徴は通常のムサイとは異なり、兜飾りというか悪魔のツノみたいな悪そうな形状の艦橋
設定的にはドズルが乗艦として使用していたものを、ルウム戦役での褒賞としてシャアに贈った
という経緯があり、それだけシャアがドズルに評価されていたことの証左とも言える
そらいきなり「敵の新型MS調査中に貴重なザク3機も失いました補給くださいとか」連絡されたら
半ギレにもなろうというものである

153:それも名無しだ
20/02/02 07:13:33.23 4UdXUqtA0.net
【ザク】
1stに登場する機体はコクピットのコンソールに用途不明のトゲが付いていた
何故付けたかは誰も解らなかったがサンダーボルトでは一応センサーと解釈された

154:それも名無しだ
20/02/02 07:33:54.81 vuJgTg3v0.net
ガンダムZZのネオジオンの改造制服だらけも見ていて軍隊っぽくないな、と
トップのハマーンも聖衣みたいの着だしたし

155:それも名無しだ
20/02/02 08:25:29.48 O7+o60S40.net
>>88
リューネ、ロザリー、レミアと魔装機神関係の女子はそのパターン多いな

156:それも名無しだ
20/02/02 08:35:56.55 dZ8RT7hL0.net
>>148
アレはああいう格好をしている方が若い軍人達にはウケがいいからだな
マシュマーやら初期型グレミーやらの様なのが盛り上がるし士官を騎士と言い換えているのもその政策の一つ
【ニムバス・シュターゼン】
ジオンの騎士(自称)である

157:それも名無しだ
20/02/02 08:39:30.39 Mp+BiNPR0.net
【餓狼チーム】
餓狼伝説シリーズを作っていたチーム、旧SNKが倒産した後はディンプスと言う会社を立ち上げそこでランブルフィッシュを開発
その実績を買われてかカプコンから依頼を受け共同開発でストリートファイター4シリーズを開発、その後近年SNKが中国資本で買い取られて復活
巨額のチャイナマネーでチーム毎引き抜かれてSNKに帰還、同時にストリートファイター3rdを作った旧カプコンチームも小数引き抜かれ
SNKでKOF14と新サムライスピリッツを開発する、なのでKOF14のテリー・ギース・ロックなどは十数年ぶりの本家餓狼チームの調整である
スタッフとしてはMOW2を作るために帰還したようなものであり開発予算がおりたらまず間違いなく作るだろう、とりあえず今はサムスピの追加キャラとKOF15を作っているようだが

158:それも名無しだ
20/02/02 08:43:58.76 v3NeAyXR0.net
身内にヴォルクルス教団関係者が多すぎ問題
【メフィル・ザニア・ボーラング】魔装2から
寺田P曰く、ウィンキーソフトの好きなタイプのキャラで
スパロボFの女主人公グレースのリファインっぽいデザインとしゃべり方
兄が死亡した際に両親がヴォルクルス教団に入信して親子の縁を切り
その後、両親はマサキたちとの戦いに敗れて戦死しているが
本人はそのことを恨んでいない。
恨んでいないが両親が自分を捨てて死んだ兄の為に邪教に走ったのはトラウマになっており
咒符ダガーで刺された呪いでトラウマを呼びおこされていつものキャラが崩れる
日頃おっとりしてる女の子がなりふり構わなくなる瞬間って…その…ゲスいんですが…フフ

159:それも名無しだ
20/02/02 08:45:46.13 JoJeRg+r0.net
>>151
格ゲー詳しくないけど
スト5の評判微妙で、なんでスト4のチーム切ったのかと思ったけど、これ関連?

160:それも名無しだ
20/02/02 09:02:54.60 Mp+BiNPR0.net
>>153
一応5にもディンプスは関わってるらしいけど肝心の餓狼チームはもういない、後カプコンとしてはeスポーツビジネスのために完全内製で作りたかったんだろうね
マブカプ3も最終的には評価高かったのに旧外注チームのエイティングをバッサリと切ってる、まぁその結果がマブカプIなんだけど…

161:それも名無しだ
20/02/02 09:05:29.35 8NSVCHQLd.net
札束ビンタは最強。スパロボFもそう言っている
【スパロボF 完結編】
札束ビンタしたくてもアストナージが来るまで5段階改造止まりである
金はあるんだから何とかしてくださいよぉ
ちなみにその後のスパロボでも機体の改造は
強いユニットだと改造段階が低かったり
お気に入り作品にしないと改造段階の上限突破できなかったり
金はあるのになんともならない作品も多い

162:それも名無しだ
20/02/02 09:05:49.85 znk5+qpXd.net
切ったより人材逃げたって方が近い
【MARVEL vs CAPCOM INFINITE】
開発がエイティングからカプコン内製に変わったら新規キャラ性能が無個性化するわ
基本システム調整メタメタだわ全員ゴリラだわそもそもクッソ低予算だわと
前作のMVC3で上がったシリーズ評価が一気に奈落の底まで落ちたでござる
ってかvsシリーズなのに新キャラのキャロルさん、バッキー、ウィドウ、ウルトロン
あとガモーラの全員使っててコピペ感&モーコン感あるのは正直悲しくなる

163:それも名無しだ
20/02/02 09:06:48.89 v3NeAyXR0.net
金!人材!時間! の3つの力が1つにならないとダメだからね。仕方ないね

164:それも名無しだ
20/02/02 09:11:07.83 1aE7bJbX0.net
金!金!金!騎士として恥ずかしくないのか!

165:それも名無しだ
20/02/02 09:16:01.38 70QKWu6D0.net
>>157
大手会社「製作費うん十億円!開発期間うん年!○○等を手掛けた豪華クリエイター陣!」
失敗知らずの最強勝利フラグよ。例外は……無い!

166:それも名無しだ
20/02/02 09:30:51.01 wdTQG4IW0.net
【構想〇年】
実製作が始まっていない場合などを含めたボリューム感を出そうとする表現し。
そこからコツコツと下準備を続けているかは定かではなく、単に過去の没企画を
手直ししただけじゃね?というパターンもある。

167:それも名無しだ
20/02/02 09:32:20.69 y5IeoOGL0.net
騎士ってそんなに凄いものじゃないんだがなー 騎士に憧れるくらいなら
神話の人物や怪物にすればいいのに・・・ 私はジオンのテュポーンなのだっ!! これはこれでw
【騎士】
中世ヨーロッパの早い話が武士とほぼ同じ。平時は畑を耕し小麦などを収穫し
有事の際には鎧を持って駆けつける。十字軍の遠征の際には教皇と領主のWパンチで
ヘトヘトになったが、度重なる失敗で権威が失墜し、騎士の権威が高まった。

168:それも名無しだ
20/02/02 09:32:34.21 Nwt1mbuu0.net
ヒープリののどかちゃん、声が同じって以上に立花響みが強かった

169:それも名無しだ
20/02/02 09:37:11.26 znk5+qpXd.net
>>158
姫騎士だけど発言しても宜しいかしら

170:それも名無しだ
20/02/02 09:39:44.96 MbORvFlhp.net
はいはい案の定プリキュアガーシンフォギアガー
それのどこがスパロボに関係あるんだ?
結城なんとかがスパロボに出演してるか?
この声優がエロゲ送りになって荒らしどもは発狂しろ

171:それも名無しだ
20/02/02 09:40:11.32 70QKWu6D0.net
>>163
豚!豚!豚ぁ!

172:それも名無しだ
20/02/02 09:40:53.12 IdunZJlW0.net
>>163
誰が喋っていいと言った!雌豚ぁ!
【女騎士】
触手!オーク!媚薬!

173:それも名無しだ
20/02/02 09:48:21.95 6sd9RDbJp.net
>>164
SAO笹モノマネバレバレだぞ
お前がまたプリキュアガー声優ガーって言い出すと思ってたがな
エロゲがどうのこうのなんて発想なかったがいつもエロゲガーって言ってるSAO笹らしいな
お前とプリキュアガー声優ガーとかうるさいやつは一緒に消えろ

174:それも名無しだ
20/02/02 09:48:36.57 1aE7bJbX0.net
ならば!くノ一!巫女!シスター!魔法少女!変身ヒロイン!

175:それも名無しだ
20/02/02 09:52:44.74 yHJpWybad.net
>>158
騎士スペリオルドラゴン「別に」

176:それも名無しだ
20/02/02 09:53:40.07 4UdXUqtA0.net
湧いてほしくもないのに湧いたのでガチョウの特徴まとめとく
・一行目二行目には必ず「〇〇ガー××ガー」とわめく
 ガチョウと呼ばれる所以はここから
・自分の意にそぐわない相手はすぐ8e-か11-認定+荒らし扱い
・その癖ヤムカツアンチや左翼スップと言った他の荒らしは完全スルー
・デリカシーは皆無で不謹慎極まりない発言も平気でする
・社会人を自称してはいるが平日昼間だろうが深夜だろうが平気で荒らしにかかる為信憑性はゼロ
・3日荒らして3日休むと言う無駄に規則的な書き込みペース
・スパロボを高潔なブランドと崇拝してる癖にスパロボ知識は皆無
・と言うか罪悪感が微塵もない。自分の所業を責められても「お前らが悪い」「お前らのせい」とすぐ責任転嫁

177:それも名無しだ
20/02/02 09:57:11.09 8NSVCHQLd.net
>>169
HP1000EN10攻撃10防御10機動10とか言うクソザコ神(敵の時は最強)

178:それも名無しだ
20/02/02 09:57:17.67 4UdXUqtA0.net
あっ、もう一つ重要なの忘れてたわ
・コミュ力は最底辺レベルで都合の悪いことを言われるとすぐ逃げるチキン

179:それも名無しだ
20/02/02 10:02:37.61 OpePQWqDd.net
【オーク百匹】異種族レビュアーズ
低級淫魔の群れを相手して死の直前を迎えてた主人公達を救った援軍。
リベンジに来た。と言っていたがレビュー文に生け贄と書かれてるのであの後負けたのだろう。

180:それも名無しだ
20/02/02 10:05:29.25 yd8Lh1d40.net
ガチョウはスパロボをほとんどやったことがないとゲロってたしね。
じゃあ、なんでここにいるんだよ!
【腹筋崩壊太郎の腹筋】仮面ライダーゼロワン
今回のゼロワンで証拠品として出されたパーツだが、なんとプレバンにて販売される。
シリコン、ポリエチレン、アルミニウムで構成された無駄に凝った代物で、プレイバリューもない
ただそれだけの一品である。本当にファンだけしか買わないプレミアムバンダイの有効活用である。
しかし腹筋崩壊太郎って同型機がたくさんいるのね。

181:それも名無しだ
20/02/02 10:08:30.02 v3NeAyXR0.net
>>171
でも育てたら最強なんでしょ?
【たまねぎ剣士】FF3
初期ジョブであり、最も


182:弱いのだが レベル90から1レベルアップで全能力が10上昇し レベル99の時には全能力が99になる。 またラストダンジョンのドロップアイテムで 全武器防具中最強のオニオンシリーズが落ちる事もある。 まあもうセーブできないダンジョンで落ちたところで意味がないし アイテム99個バグでLvと装備埋めた方が時間の節約になるよ(台無し)



183:それも名無しだ
20/02/02 10:08:34.92 yHJpWybad.net
別個体とはいえ再登場したのか腹筋崩壊太郎...

184:それも名無しだ
20/02/02 10:10:17.26 znk5+qpXd.net
ニクンボイス搭載でスイッチ入れたらヤーって崩壊するギミックとか無いんですか

185:それも名無しだ
20/02/02 10:12:13.07 r+z8gLf/0.net
それまでの敵と隔絶しすぎてスペドラに対抗できるのが初期配置のメガネ艦長&そに子だけで
スペドラVSそに子の一騎打ちという珍妙な最終話になったのは絶対俺だけじゃ無い
【そに子】Gジェネクロスレイズ
ガンダムWに登場する「スーパーソニックトランスポーター」の通称
なんの変哲も無い地味なシャトルだが小サイズで地形適性優秀、さらに本作のシステム「戦艦連携」との相性があまりに良すぎて
上位互換のトレミー2が買えるようになっても愛好するプレイヤーが多く00Pのシャルと共に
本作のダークホース的アイドルユニットとしてまさかの大ブレイクを果たした

186:それも名無しだ
20/02/02 10:12:19.73 4UdXUqtA0.net
>>174
支配か、現実逃避だな

187:それも名無しだ
20/02/02 10:17:58.67 70QKWu6D0.net
>>174
1話の腹筋崩壊太郎もアメリカでちゃんと修理されて腹筋崩壊マグマ太郎として帰ってくるから

188:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/02 10:28:01 yHJpWybad.net
>>179
図鑑スレ支配するなんて話題提供するだけである程度出来るのに
数年かけてそれもできないとは...

189:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-6SGY)
20/02/02 10:38:11 fh5znTFFa.net
>>174
BEとかの時と一緒でこのスレに書いたら構ってくれるからだろ?
そんな事言ってたら仲間だと思われるぞ
【キングボンビー】新桃太郎伝説
貧乏神を育ててレベル99になるとなんと桃太郎電鉄で猛威を奮ったキングボンビーになる!
なった事によるメリットがないどころか術も使えなくなってしまう
噂によると凄い技を使うそうではあるが見た人は居るのだろうか

190:それも名無しだ (ワッチョイ 1146-OAYN)
20/02/02 10:47:50 dtZ2lKzD0.net
>>170
ガチョウ研究家の俺から見たら基本は押さえていますが応用が無い。75点ですね。

・少なくともトロフィー、実績などの遊んだ記録の残るスパロボは未プレイ。
本人曰くスパロボを愛する気持ちがあればゲームをプレイする必要はないとの事。

・6年前からスレには居たがもともとコミュ力皆無で暴言笹と仇名をつけられて次第に住人に相手にされなくなった際に自演したのを馬鹿にされて今に至る。
なんて悲しい過去なんだ…。

・たまに1週間~10日前後書き込みがないが携帯料金未払いのため止められるため。
ママに泣きついて払ってもらってる。

・自分の想定外の事が起きた時は焦って連レスする。
他の板の荒らし行為がバレた時やロボット関連の話題にケチをつけてしまった時にやり、後日モノマネと称して他人のせいにする。

・ネタバレ爆撃をやる。マジンガーインフィニティ、マクロスΔ、アニゴジなど。
だがアニゴジの時にいつもの文面と同じIDで投下してしまい、頭のおかしな自治厨ではなくただ単に他人に迷惑を掛けたいだけの奴と確定する。

191:それも名無しだ (JP 0H2e-F5IB)
20/02/02 10:50:11 H4vKWVEkH.net
>>173
その手の竿オークは絶倫だけが取り柄で搾り取るようなキャラが出てくるとすぐ干からびるからな…

192:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI)
20/02/02 11:04:34 dZ8RT7hL0.net
【サバイバーのマスター】龍が如く7
何故か懐かしい感じのするマスター
かつてある組織の武装ヘリ相手に蜂の巣にされかけて長い間生死の境をさまよっていたことがあるらしくその経験から店の名前をつけたらしい

しかし本当によく生きていましたね…

193:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-ZjM+)
20/02/02 11:09:26 sGWyv6Jz0.net
そういえばガンダムSEEDってもう18年前なんだな
そろそろ令和のファーストガンダムを作る時なのではないか

194:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI)
20/02/02 11:16:36 dZ8RT7hL0.net
平成のファーストガンダムって0080?83?91?V?

195:それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-XopQ)
20/02/02 11:19:22 FAd+Z2hh0.net
ガチョウは神の法に唾を吐きかけるバケモノだ。死んでもいい奴だ(アキュラ並

【アキュラくん】ガンヴォルト
2作目で主人公に昇格しスピンオフ(無印BADからの分岐)で単独主人公を務めたシスコンライバルキャラ
チート能力者どもに技術と努力で対抗する無能力者である
…といえば聞こえはいいが控えめに言ってヘイトスピーチの擬人化
2作目のラスボスは選ばなかった方の主人公(とそっちに寝返ったヒロインども)なのだが
ラストバトルの理由は溺愛してた妹が能力者で火病ったこいつの八つ当たりと言うあんまりなものである

スピンオフでは世界が無能力者は誕生罪で死刑になる社会になってしまい
自分も別方向で人間やめた上に数百年経ってるので丸くなって(摩耗して)比較的マトモになっているが
本編はどんどん拗らせている真っ最中である

196:それも名無しだ (ワッチョイ de02-5PAk)
20/02/02 11:33:50 09cH80Xn0.net
>>187
平成のファーストはポケ戦だと思う
何気に初の非富野のガンダム作品(SD除く)でもある

197:それも名無しだ
20/02/02 11:44:47.15 v3NeAyXR0.net
>>189
年号的な意味での平成最初のとすべきか
シリーズとしての平成にすべきかはRXとクウガどっちかというアレに近い
【創作の元号】
昭和90年とかやるとややこしい事になるので
未来の物語は大体西暦か架空の元号を使っている

198:それも名無しだ
20/02/02 11:46:53.40 uat6KJ8P0.net
>>188
スポロボの話をしないことに怒ってるって体なのに、自分は話題を振らない、スパロボの知識がない
レイアースガーとかXΩガーとか、派生やスパロボに参戦してる作品の話をしてもその話題を封殺しようとするなど、もはや支離滅裂ってレベルじゃないからな

199:それも名無しだ
20/02/02 11:47:11.82 IO/qhzmba.net
スターウォーズは最近しれっと元号変わったんだっけ

200:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 11:52:13 8NSVCHQLd.net
遥か昔、遠い彼方の銀河系の物語に元号いるかなあ

201:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/02 11:52:38 yHJpWybad.net
>>191
こないだはデモンベインガーって言ってたよね
なんか苦しい言い訳後で付け加えながら

202:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/02 11:54:22 v3NeAyXR0.net
西暦で言われるとどのくらい未来なのかわかりやすいからね

【伝説巨神イデオン】
忘れがちだが2300年のお話である。
つまり後280年後にはイデが発動する

203:それも名無しだ (JP 0H2e-F5IB)
20/02/02 11:57:08 H4vKWVEkH.net
令和のファーストってキティちゃんとのコラボじゃない?

204:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 12:01:04 8NSVCHQLd.net
年代設定的にはゴッドシグマと完全一致してるのか…

【宇宙大帝ゴッドシグマ】
西暦2300年の地球人にボコボコにされたエルダー星人が
西暦2050年の地球にトリニティエネルギーを奪いにやってくる話
自分の時代で勝てないから過去で起源を潰そうとか発想がセコい

205:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/02 12:05:15 yHJpWybad.net
【未来ロボ ダルタニアス】
1995年の話である
うん、放送してた1980年からすると未来の話だね!
なんで15年後というキリのいいようなそうでもないような時代にしたかはわかんないけど
リアルでの95年は確かに激動の時代ではあった

206:それも名無しだ (ワッチョイ a5a5-i7CI)
20/02/02 12:08:05 dZ8RT7hL0.net
>>190
昭和が続いている創作も少なくない気が
【新サクラ大戦】
帝都東京に仔馬が洗われ、かつて仔馬大戦と呼ばれる戦いが太正十九年にあり
それから十年後の太正二十九年で物語が始まる

207:それも名無しだ (ワッチョイ 6663-5MNP)
20/02/02 12:11:47 1aE7bJbX0.net
>>197
あと30年でゴッドシグマ作れるかなぁ…

【年表】
見ていてなんとなーくワクワクしたりニヤニヤしちゃうようになるのも
オタクの性なのかもしれない
創作界隈では後付けで歴史が捻じ曲がることも多々ありだが…

208:それも名無しだ (スププ Sd0a-fN+N)
20/02/02 12:14:13 yHJpWybad.net
>>199
仔馬の品評会かな?

209:それも名無しだ (アウアウカー Sa55-XFDt)
20/02/02 12:15:14 eCs9M7Nla.net
【マジンガーZ】
(放送時期から)ちょっと未来やすごい未来が舞台のことが多いロボットアニメでは珍しく、放送時期がそのまま舞台になっている
そのため、ガソリンで動くボスボロットはオイルショックの影響で燃料不足になり
パイルダーから光子力エネルギーを拝借したことがあった

【マジンガーZ INFINITY】
かつての戦いから10年後が舞台である
グレンダイザーの最終回から10年足しても1987年、まだまだ昭和である

210:それも名無しだ (ワッチョイ 8a77-4wLW)
20/02/02 12:21:27 r+z8gLf/0.net
>>188
なんで本編にX要素ないのにタイトルにX入ってるのかと思ったが
無印から遥か後の時代ってことでロックマンXのオマージュだったんだな>白き鋼鉄のX
【蒼き雷霆ガンヴォルトシリーズ】
一定条件下でダメージを無効化するカゲロウシステムの存在によりオマージュ元のロックマンシリーズより
難易度的にはかなり緩和されており初心者でも爽快感あるプレイが楽しめる

だがそれはACT初心者を呼び込むためのインティの巧妙な罠であり
鬱シナリオでプレイヤーのメンタルにダメージを与えてくるのだった

211:それも名無しだ (ワッチョイ 6d2f-QrFH)
20/02/02 12:22:23 eyNSKDVw0.net
>>197
もっと過去に行けば良いのに起源を潰すだけでなく、あわよくば強奪しようという戦略だからな。
メタ的にはゴッドシグマが戦わないと話にならないからだけど。

212:それも名無しだ (スッップ Sd0a-hY+6)
20/02/02 12:25:50 X/o8tMgWd.net
次のガンダムは明らかに使い続けたらヤバいと理解してても、使わないと確実に今死ぬので
嫌でも使わざるを得ない主役機に登場人物が振り回される作品にしよう(シン・ゴジラを見ながら)

技術的にタブー扱いされる物には大概それなりの理由があるって話はGレコでもやってたし
【伝説巨神イデオン】ロボットアニメ
触れてはいけなかった力を制御出来ずに2つの異星民族が破滅する話と言ったら大体合ってる作品
その力自体は触れなければ特に何もしなかっただろう感があるのが何とも

213:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/02 12:35:30 P9N9wC6E0.net
ディケイド式にしてレイワガンダムがファーストの世界にお邪魔すれば
おk

214:それも名無しだ (ワッチョイ 668e-KoMo)
20/02/02 12:42:41 8jfG8ANL0.net
>>197
主人公達がそれをやる展開も結構あるような

【クロノ・トリガー】
ひょんなことから未来で文明が破壊されることを知った主人公達が
歴史を変える為に様々な時代をタイムスリップするRPG。
未来でロボットと戦ったり、中世で魔王軍と戦ったり、原始時代で恐竜と戦ったり、
古代の時代では魔法王国を相手に戦ったり敵のバリエーションは様々で
最終的には未来を救うことに成功する。

基本的に時代が進むほど文明は進んでいるが装備の性能は様々で
現代、未来、中世の装備品よりも原始時代の人間が作った装備品の方が強いこともある。

215:それも名無しだ (ワッチョイ 66c9-mQy/)
20/02/02 12:43:34 hZfLZo5S0.net
EXA「ガンダムオールスターものをご所望なら、俺の出番だな」

216:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-i7CI)
20/02/02 12:46:56 bEfgKdgS0.net
>>206
もしかして:ガンダムEXA

217:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/02 12:52:02 P9N9wC6E0.net
なるほどもうやっててかつ評判も悪いのかw
じゃあ7つに別れたガンダムのパーツをガンダムレーダーでry

218:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/02 12:53:39 v3NeAyXR0.net
ゲッター艦隊に勝てないからゲッターロボの起源を潰そうなんて連中もいたし

【エルダー軍】
未来の地球に侵略されたからってのが大義名分だけど
過去の地球がエルダーに侵略されたから攻められたんじゃないの?(卵・鶏)

219:それも名無しだ (ワッチョイ a902-25rf)
20/02/02 12:54:46 9hN5njHR0.net
>>204
結局それでもゴッドシグマを倒しきれなかったわけで……現実に例えると
「現代の戦闘機は強すぎる……なので戦闘機の実用化直後を相手にしよう!そしてあわよくばテクノロジーもパクったれ!」
っていう大人げない構図で攻めてったら、その実用化直後(さっきの戦闘機の例ならWW1期)のにも負けたっていう話なわけで……
弱いぞ!エルダー星人!!

【エルダー星人】
トリニティエネルギー技術を擁する地球人の侵略に晒されて劣勢となっており
その状況を覆すため、地球側の技術の中核を成すトリニティエネルギーを解析している最中
タイムワープ理論が偶然にも発見されたため、それを使って
>>204がいうようにトリニティエネルギーの奪取と、まだ弱い(はずの)過去の地球を征服を目論んだ……というのが
ゴッドシグマのストーリーだが、そもそも未来の地球人がわざわざエルダー星に侵攻している理由は
過去のエルダーからの侵略に対する報復か事前措置の可能性が高かったり……

220:それも名無しだ (ワッチョイ 8a77-4wLW)
20/02/02 12:58:47 r+z8gLf/0.net
>>210
別に7つじゃないけどパーツを集める話ならオルフェンズ月鋼が…
【ガンダムアスタロト】オルフェンズ月鋼
持ち主の家が没落してパーツを売り飛ばしてしまったため本来の姿とまるで別物になってしまったガンダムフレーム
魔改造の極みみたいな機体でありながらツラ構えやカラーリングは鉄血世界のガンダムで一番ガンダムっぽいのが皮肉

221:それも名無しだ (スププ Sd0a-HJD5)
20/02/02 12:59:38 oVjtlom/d.net
>>211-212
タイムワープ理論による歴史改変も含めて一本道って事か…
雷太とキラケンがいるのにこれ以上バルディオスと被らないで欲しい

222:それも名無しだ (スッップ Sd0a-jgyw)
20/02/02 13:04:28 8QhXWQgRd.net
>>211
なお過去の早乙女研究所を破壊しても、
未来で存在を確立してるゲッターエンペラーは消えない模様

【お前達の平成って醜くないか?】
醜い!と断言するのではなく、
ないか?と相手に問いかけてるのが優しいと言えなくもない

223:それも名無しだ (ワッチョイ 1146-OAYN)
20/02/02 13:05:11 dtZ2lKzD0.net
>>199
機械音痴なさくらちゃんかわいい。
機械を使う練習と称してスマァトロンでハメ撮りしたい。

【スマァトロン】新サクラ大戦
物語の冒頭でキャミヤマンに支給されるメール限定のスマホ。
拾ったブロマイドをデジタル保存しているのでおそらくカメラ機能付き。
GPSも付いており大正の世の中では明らかなオーバーテクノロジーだが、強制的にアプリゲームを配信、アップデートしてくる。
拒否もできないのでwin10よりタチが悪い。

224:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/02 13:08:16 IdunZJlW0.net
>>206
【ガンダムEXA】
普段は仲が悪いガノタ共が一致団結して悪と認識してる作品
早い話ディケイド版ガンダムだけど、同作者生まれの外伝関係者
以外は持ち上げないので余計にレイプが酷く見える状態

ディケイドですらここまでひどくないぞ

225:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-i7CI)
20/02/02 13:08:19 bEfgKdgS0.net
>>213
【ガンダムアシュタロン】機動新世紀ガンダムX
アシュタロンとはアスタロトの別称。つまり名前被りである
兄弟機のヴァサーゴも当機もソロモンの悪魔モチーフなので被るのも妥当と言った所か
と言うかなぜ同じガンダムシリーズでソロモンの悪魔モチーフ被せたし

226:それも名無しだ (JP 0H2e-F5IB)
20/02/02 13:09:17 H4vKWVEkH.net
>>210
七つに別れたパーツを取り戻すため七人の悪魔MSとファイトするですって?

227:それも名無しだ (アウアウクー MM7d-14aF)
20/02/02 13:12:02 ZdgFsRvjM.net
>>217
予定通り、世界の憎しみは今この俺に集まっている。
あとは俺が消えることで、この憎しみの連鎖を断ち切るだけだ。
これでガノタはマウントの取り合いではなく、
互いの尊重という一つのテーブルに着くことができる。
明日を迎えることが出来る。

それが、EXAレクイエム……!

228:それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-unxX)
20/02/02 13:13:34 v3NeAyXR0.net
>>217
普段は仲が悪いガノタを一致団結させてるために敢えて悪を成した可能性が… ないな!

229:それも名無しだ (ワッチョイ 11a4-Y6bJ)
20/02/02 13:13:45 MjQA2z9q0.net
団結して倒した敵が消えたらまた争いが始まるんだよなあ

230:それも名無しだ (ワッチョイ 3935-Y6bJ)
20/02/02 13:16:08 sZ9JoEaM0.net
メカニズムは知らないが遡れる限界がそこだったんだろう

【仮面ライダー世界に駆ける】映画
「今のお前たちの実力ではRXには勝てぬ。しかしまだパワーアップしていないBLACKなら勝てる”可能性も"ある」
というジャーク将軍の妙に弱気な発言で始まった対RX用時間遡行作戦を描いた短編映画
目論見通りRXをBLACKに弱体化させたが、その時ふしぎなことがおこり…

この話の悲惨な所は1人でも勝てない南光太郎が4人に増えて襲ってきたという意味不明さだが
勝てると見込んだ最弱のBLACKでさえ終盤には状況に適応してクライシス怪人を倒しており
仮にRX達が来なくても結局逆転されるんだろうなと想像できるのが切ない

231:それも名無しだ
20/02/02 13:23:29.35 u7gkBETTa.net
>>218
どのみち全部使いきるのは厳しいしまぁソロモンの悪魔モチーフ自体はいいだろ
問題はストックたくさんあるのになぜわざわざ被ってる奴を出したかだ

232:それも名無しだ
20/02/02 13:23:33.75 4tTpHRNS0.net
>>202
【イチナナ式】
由緒正しき事務顔なマジンガーの量産型。
本編ではライフルくらいしか使ってないが、ブレード、ロケットパンチ、ブレストファイヤーと
マジンガーの武装はもっていたりする。
ちなみに名前のイチナナ式は発表年の2017年よりとられた
そこはハチナナ式でもよかったのでは…

233:それも名無しだ
20/02/02 13:26:22.12 FAd+Z2hh0.net
>>215
もしかして我らがゲッペラは獣の皇…グランドビーストなのでは?
『進化』の理を持つ獣。人がより優れたヒトへと生まれ変わるために終わりなき闘争をよしとする獣性である
【単独顕現】Fate
ビーストクラスのクラススキル、タイムパラドックス攻撃を無効化する
過去にさかのぼってビーストを殺しても現代のビーストは死なない
きのこがイシカワ大好きだからね、しかたないね

234:それも名無しだ
20/02/02 13:28:02.23 oVjtlom/d.net
>>222
それはそれで燃えるシチュエーションだと思う
【テッカマンエビル】スパロボW
お前達とはいずれ決着を付ける…
だがゾンダーは我々にとっても邪魔だ
今だけ協力してやるぞブレード!
という王道展開
とはいえEI-01を倒したらラダム樹が人間を取り込んで
素体テッカマンを大量に生み出したので
宣言通り邪魔物を倒すのに利用しただけでした

235:それも名無しだ
20/02/02 13:31:57.87 CyEjslQld.net
まぁ名前被りも今に始まった事でもないさ
フリーダムガンダムが出た時もGガンの外伝にガンダムフリーダムがいるぞ、宇宙世紀にもフリーダムがいるってなったしな

236:それも名無しだ
20/02/02 13:31:59.77 IdunZJlW0.net
>>226
他のビーストに比べると凄い攻略楽そうだな!
なんせ飽くなき闘争心を滾らせれば良いのだから
【ゲッター線】
トカゲ共が知性を得て皆で仲良くしました、これから仲良く発展します!
↑死ね、氏ねじゃなく死ね!をする存在、次に目を付けられたの猿
ここ数千年で猿の中でもボス猿ぽい竜馬という存在がお気に入り

237:それも名無しだ
20/02/02 13:34:02.42 70QKWu6D0.net
キャンベル星人が実は1万年前にとっくに地球侵略に来たけど氷河期だったから寝てて、起きたらコンVにボコられるって経緯ってスパロボでやったっけ? だいたい普通に侵略に来た異星人その1だけど
一万年も寝てないで後せめて3年でも早く起きとけ……と
【女帝ジャネラ】
先発隊のオレアナが地球侵略に失敗したので自ら乗り込んで来た後半の敵
オレアナが寝てる間は放置だったくせにフットワークが謎

238:それも名無しだ
20/02/02 13:39:38.28 v3NeAyXR0.net
>>230
インパクトで数億年前に地球に来てたディラド星の連中と一緒にやってた気がする
なんかアインストに止められたとか何とか言ってたような

239:それも名無しだ
20/02/02 13:43:12.04 yHJpWybad.net
>>223
あのBLACK、中身のてつをはそのままだからライチュウがレベルそのままピカチュウに退化したもんだし

240:それも名無しだ
20/02/02 13:52:56.64 70QKWu6D0.net
Gジェネでも歴代ガンダムキャラを馬鹿にしてオラつくオリジナルキャラがおったからセーフよ
EXAは瞬殺余裕な相手でも使えそうな奴は下僕にしてやってたし

241:それも名無しだ
20/02/02 14:06:14.16 PFs+/hT8a.net
【機神咆吼デモンベイン】アニメ
同名の全年齢版ゲームをアニメ化したものであり、つまり立派なロボットアニメ
だからUXに参戦したからってどっかの汚物にとやかく言われる筋合いはない、いいね?
ただし、肝心の中身はファンからアウト認定不可避だったりする
個人的にテーマ曲はアニメ版よりゲームのが好きです(隙自語)
【斬魔大聖デモンベイン】エロゲー
UXに参戦した機神咆吼デモンベイン(アニメ版)の原作の原作
こっちはれっきとしたエロゲーであり、九郎ちゃんのリトル九郎ちゃんはフランスパンである
ンなもんブチ込まれてショック死しなかったアルはやっぱ人外なんやなって

242:それも名無しだ
20/02/02 14:09:39.79 y5IeoOGL0.net
>>227 そういう捨てセリフほど当てにならないことが多い。
【おまえとはいずれ決着をつける 勝負はお預けだ 】
などと漫画やアニメなどの主人公のライバル的な存在の人が言っても、ほぼ勝負はつかない。
このような展開になると、共通の敵をみつけたか、ちょっとだけ友情が芽生えた感じなので、下手すると
勝負すら挑まないことも・・・・ でも人生のライバルはいた方が張りは出るよね?

243:それも名無しだ
20/02/02 14:15:17.30 tRZBKPxjd.net
>>158
我が名は牙狼!黄金騎士だ!(オオオーオーオーオーオー!)
【黄金騎士・牙狼】
魔戒騎士の最高位「牙狼」の称号を持つ冴島家に伝わる鎧で、おもにTV初代とその息子が着る
冴島家が存在しない異世界にもこの鎧は存在し、ともかくこいつ着てるやつが主役な!感を全面に出してくれる神々しいやつである
雨宮氏曰く完成したデザインではあるのだが、まあそれだと代わり映えがないしフィギュア売ったりパチンコの為にとか様々な要因で色々変化したりする

244:それも名無しだ
20/02/02 14:16:06.48 H4vKWVEkH.net
エロゲ、エロ漫画の女性はゴム素材のような柔軟性と耐久力、どんな恐ろしい状況でも絶頂しない限りは意識を保ってオマケに実況出来る精神力がないと勤まらんからな

245:それも名無しだ
20/02/02 14:26:39.61 4Kk3LY7K0.net
>>224
長い歴史を持つ72柱の大人気アイドルグループ
メンバーの人気や設定掘り下げの格差には凄まじいものがある
アスタロトはセンター級だから仕方ないね

246:それも名無しだ
20/02/02 14:28:56.76 tCNUXSRU0.net
72柱間カーストとかあるのか…
【メギド72】
ソロモン72柱の悪魔モチーフのキャラが活躍するスマホゲーム
やってないから知らないけど多分72柱の中でカーストの様な格差があるのだろう(ヘンケン

247:それも名無しだ
20/02/02 14:29:18.57 tRZBKPxjd.net
>>234
【ライカさん】斬魔大聖デモンベイン
改造人間だしフランスパンは受け入れられたのだろう
【覇道瑠璃】斬魔大聖デモンベイン
ノーマルエンド後に覇道鋼造の真実を知り再度彼女のルートを通るとフランスパンと致す。
ラブラブレムリアインパクトでテリオンを倒し、この世界だけアルの力で(?)ループから外れたハッピーエンド世界になったある意味規格外なルート
一応彼女は普通の人間である。このルートだと九朗ちゃん倒れて一時仮マギウスになるけど

248:それも名無しだ
20/02/02 14:32:35.54 VudC8idv0.net
>>207
主人公がやれば正義だぞ

249:それも名無しだ
20/02/02 14:33:08.65 1aE7bJbX0.net
72人もキャラクター居たら扱いきれず空気になる奴おるやろ(

250:それも名無しだ
20/02/02 14:40:44.13 H4vKWVEkH.net
【フェニックス】
知名度高すぎてピンで活動している事が大半なのでソロモン72のメンバーだって知らない人も多い筈

251:それも名無しだ
20/02/02 14:53:00.59 MjQA2z9q0.net
マイナーな奴はパンケーキにしたり快楽落ちさせればいいって社長が言ってた

252:それも名無しだ
20/02/02 14:55:59.66 P9N9wC6E0.net
図鑑スレってドルオタ多そうだけど書き込むことは無いよな
書かれても内容さっぱり解らないけど
【家虎】
アイドルライブの掛け声らしい。実際は「イエッ タイガー」で
あんまり言葉自体に意味はないらしい。チェストみたいなもんで
掛け声ならぶっちゃけなんでも良いもよう。んでブシロードのシャッチョ
はこれにあまりいい気分がしないらしく禁止するよーと言い出した
イキリオタクの悪い部分をコトコト煮詰めたようなもんだと思っているので
残当

253:それも名無しだ
20/02/02 14:59:31.98 tCNUXSRU0.net
ライブ見に行ってこんなキモいコール聞かされたらたまったもんじゃないし残当
最初家虎って見てどこぞの戦国武将かと

254:それも名無しだ
20/02/02 15:01:16.27 FwyoVIx70.net
一応聞いておくが
あだ名がタイガーってアイドルへの掛け声とかじゃないんだよな?

255:それも名無しだ
20/02/02 15:01:18.80 OzomNwFc0.net
72柱主体のゲームというと後ゴエティアとかあの辺だがきちんと化け物体があると評価が高い
【ソロモンの契約】
旧約聖書偽典であり登場する魔神が普通の72柱とは違う
そのため数限りがあるストックを使った後はこっちに手を出す事が多いのもお約束
メギドだと72柱は祖、それ以外は真と分類してるしゴエティアだとデカンの魔神と分類してる
まぁ名前も覚えづらいやつが多いので基本的にメインとしてる作品以外だと見ないので知名度は72柱の下のほうより更に低いだろう

256:それも名無しだ
20/02/02 15:09:46.31 tCNUXSRU0.net
>>247
なんかこう高まって飛び出たシャウトを混ぜてMIXと呼ぶとか
タイガーファイヤーサイバーファイバーダイバーバイバージャージャー
URLリンク(rina-miyawaki.hateblo.jp)

257:それも名無しだ
20/02/02 15:13:50.53 3VcVOucHa.net
>>245
声優アイドルとかアイドルアニメ好きは多いだろうが三次元アイドル好きはあんまりいないんじゃないの?
三次元アイドルの話題になるとまずTOKIOが挙がるくらいだし
【TOKIO】
正直言うと図鑑スレ含めネットでの一時期の持ち上げられ方がちょっとキモかった
ファンからしたおまえらそんなに好きならライヴ行けや、と思うこともしばしば

258:それも名無しだ
20/02/02 15:15:34.41 EuA8RJrsp.net
でもお前ら人外美少女とエッチなことしたいんだろ?
悪魔と天使と同時にカミーユしたりしたいんだろ?
素直になれば万に一つ慈悲があるかも知れんぞ?
【ガンダムバルバトスルプスセクス】
ヤリ部屋
逃亡中にレックスしまくったのでちゃんと孕みました

259:それも名無しだ
20/02/02 15:15:43.24 tCNUXSRU0.net
アイドルがガチ農業やってるのが良いのであってアイドルの彼らが好きなわけではない
実際ライブの売上は悪くてジャニ内でも落ちこぼれ扱いだったしね

260:それも名無しだ
20/02/02 15:21:10.28 hPNekGAR0.net
アイドルのプロが強すぎてスパクロが辛すぎる
【マジンエンペラーG(Ω)】スパクロ
満を持して登場したアイドルのプロの乗機
コストは8(7)と低めだが前方に配置されたユニットのダメージ軽減を+100%するという強烈なアビリティに加えて別HP扱いの耐久値20万を持ち、被弾するとこれが30%回復するという理不尽性能をもつ耐久型スーパーロボットである

一番の目玉はマジンガーZERO(Ω)とのスパクロオリジナルのクソ強い合体攻撃ダイナミックコンビネーションが使用可能という点だろうか

261:それも名無しだ
20/02/02 15:23:30.58 kSEs/e0K0.net
【リアルアイドルと声優アイドルのコラボ】
ビジュアル的に可哀想になることがしばしば
乃木坂とかならまだしもちょっとマイナーどころでも並


262:んでみたら「あー…」となることも



263:それも名無しだ
20/02/02 15:27:53.57 09cH80Xn0.net
>>252
TOKIOの曲も売れてるし知名度高い曲もあるんだけどな
っていうか、ジャニーズにしては落ちこぼれなだけだわ

264:それも名無しだ
20/02/02 15:28:05.27 EuA8RJrsp.net
人妻声優は許されるが人妻アイドルは許されない
ナンデ?

265:それも名無しだ
20/02/02 15:28:30.72 hPNekGAR0.net
違法だが全身ホロの実用化が早く行われないものか
【PSYCHO-PASS世界】
その全身ホロが違法である世界
ちょっと考えればわかるが完全な別人に成り代わることができる上に手袋などを付けた上で犯罪行為を行えば……
まあそれをさせない為の違法指定と街頭設置のサイマティックスキャナーであるのだが

266:それも名無しだ
20/02/02 15:29:44.01 /epQKDmVH.net
人妻女優は許されてるやろ?

267:それも名無しだ
20/02/02 15:32:15.16 kSEs/e0K0.net
>>255
ライブ動員とかはジャニーズ内ではってつける前にも結構微妙なんだよね
山口騒動の前から近年は全くやってないみたいだが

268:それも名無しだ
20/02/02 15:35:47.52 8jfG8ANL0.net
>>256
荒れる場合もあるけどな
【いのくちゆか】
ブログで結婚と妊娠を報告したらすごい事になった女性声優。
逆に言えばそれだけファンが多かったということでもあるが。

269:それも名無しだ
20/02/02 15:39:06.39 P9N9wC6E0.net
話題を振っといてなんだが三次元アイドルは整形技術を楽しむもの
つまりフィギュアを上手に作ってよく出来たなと満足するものに似てる
【握手会】
そんなコミュ障どもを笑顔と指先ひとつでダウンさせる魔空間
まあ行ったこと無いし行くにはそれなりに金がかかるんです
そして一杯金を使うと握手という名のタッチからお話ができる
ようになる
皆病んでるんだよ(綺麗なまとめ)

270:それも名無しだ
20/02/02 15:48:04.24 EuA8RJrsp.net
>>260
双子の姉妹が有名なはずなのになんで荒れるんだ
【桐谷華】
エロゲ声優
双子の姉妹が人気出たせいで出番減ったら
本スレに「今までのは演技だったのか」とキレる荒らしがあらわれた
久々にキモいと思いました

271:それも名無しだ
20/02/02 15:49:22.75 kSEs/e0K0.net
>>261
さすがにそれは反感買う意見だと思うぞ

272:それも名無しだ (ワッチョイ eaab-RCOk)
20/02/02 15:53:00 VudC8idv0.net
>>263
261スタイリストなんだろ

273:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-i7CI)
20/02/02 15:54:00 bEfgKdgS0.net
>>243
【フェニックスガンダム】SDガンダムGジェネレーションシリーズ
GジェネオリMSの顔的存在なガンダム
こちらは悪魔の方じゃなくて不死鳥の方がモチーフ
その筈だったのだが……

【ハルファスガンダム】SDガンダムGジェネレーションシリーズ
上記の機体のマイナーチェンジというかアッパーバージョンというか
モチーフがソロモン72柱の悪魔なので
必然的にフェニックスもそっちのチーフという事に……

【バルバトス】SDガンダムGジェネレーションシリーズ
ガンダムが付かない方(ざっくり感)
て言うかこいつも名前被りじゃないですかやだー!

274:それも名無しだ (ガラプー KKa5-WETS)
20/02/02 16:01:00 i+ImSoatK.net
ガンダムも数多いからそりゃ被りも出てくるわな
パトリックとかオルガとか人名でも被り始めてるし…

275:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6)
20/02/02 16:04:03 tCNUXSRU0.net
【フェネクス】
ソロモン72柱的にはこちら
悪魔呼ばわりされたフェニックスと区別するため悪魔はコッチねって事になった
ガンダムフレーム的にはどうかは知らないがそれとは別にチートフルサイコフレームMSの3号機にこの名前が付けられている
パイロットの意識が取り込まれて個別の意思を持ってフラフラしており、不死鳥狩りやそれを元にしたナラティブではこいつを巡って小競り合いが発生し、なんやかんやの奇跡が起こって収束した
バナージくんも引き戻されてなければこんな感じになってただろうしやっぱりサイコフレームは危険だから封印すべき

276:それも名無しだ (ワッチョイ 1ee6-rDOO)
20/02/02 16:12:43 hPNekGAR0.net
∀ガンダムが今までのG系全ての能力使えるとかいうし最終的には神コーンならぬ神∀とかになるんやろか

【Gルシファー】Gレコ
お禿様曰く、「有効な技術なので継承・保全されてきた」という事で月光蝶システムが搭載されている

リギルドセンチュリーって時系列的にどうなってんだろうねガンダム史的に。∀の後だと色々もにょもにょする

277:それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-Gks6)
20/02/02 16:16:04 tCNUXSRU0.net
お禿様「Gレコは∀の後と考えてる」
P「ま、まあそういう考えもあるよって事でね(焦」
って事でまあお禿様的にはともかく公式には∀よりは前って事に一応は落ち着いたはず

278:それも名無しだ (ワッチョイ 591b-/fp1)
20/02/02 16:17:36 vuJgTg3v0.net
時が未来に進むと誰が決めたんだ?

279:それも名無しだ (JP 0H92-F5IB)
20/02/02 16:19:04 /epQKDmVH.net
正式では無いけどGレコはヒゲの後の時系列みたいな発言が有ったか何かでこのスレでも話題になってなかったっけ?

280:それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-/fp1)
20/02/02 16:23:43 Nwt1mbuu0.net
富野監督はもう∀が終着点である、って事にはこだわりを持ってないんだろう

281:それも名無しだ (スフッ Sd0a-hTEk)
20/02/02 16:23:53 0TF5GTOdd.net
【幻獣姫】
モバゲーやグリーで配信されてる何かやけに長く続く由緒正しいモシモシゲー
神話の神や悪魔が安定の美少女化してる
ここのソロモン72柱の皆さんは
ベルゼバブPに率いられるアイドルグループSLM72として活動している
女体化はまぁいいとして、その立ち位置はどうなのよ…

282:それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-oAP+)
20/02/02 16:26:40 FwyoVIx70.net
>>272
まあそれなら「宇宙世紀の1000年後」とか
下手に矛盾したこと最初から言わなきゃよかったんだけどね

283:それも名無しだ (ワッチョイ eaab-RCOk)
20/02/02 16:28:22 VudC8idv0.net
>>269
そもそもターンエーは関係ないとか最初は言ってたような

284:それも名無しだ (ワッチョイ b602-unxX)
20/02/02 16:30:05 IdunZJlW0.net
【F91】
機体頭部搭載のバイオコンピューターが中の人を知るために操縦席後ろの
バイオセンサーでチェック、更に周りのサイコフレームで増幅してみて
敵こっち!武装はコッチの方がいいよ?とパイロットとのやり取りするのも便利

オマケで増幅した際のパイロットの技能やら素質見て全力出しても良いか判断する
シーブック君いいね!フェイスオープン!!!青い閃光くn?うん悪くないね……

【ハリソン・マディン】
キンケドゥ相手にF91使ってビームシールドを使わせたロリコン
ロリと複座でガンブラスターに乗った

何だかんだでヴェスバー直撃させてビームシールド2枚&ザンバーで防がせてるし
結果としてクロスボーンガンダムのセンサーをほぼ死亡させてキチーネとの連戦になる

285:それも名無しだ (ワッチョイ 6663-8Mri)
20/02/02 16:30:56 iFI9PxuT0.net
【72】
吉兆だったり聖なる数字だったりオブイェークトだったりする
ネット上で一番多い扱いはアイドルと72だろうか
【如月千早】
【高森藍子】
【杜野凛世】
今度のアイマス新作で一部で共演を期待されている三人
72との関係はお察しください

286:それも名無しだ (ガラプー KKa5-WETS)
20/02/02 16:34:25 i+ImSoatK.net
初期はMSじゃなくてマンマシーンだったからなあ
ガイアギア系列の話にしたかったのかもしれない

287:それも名無しだ (ワッチョイ 6614-6uoJ)
20/02/02 16:35:05 kSEs/e0K0.net
富野とかジョジョの荒木はシリーズ括りでやってるが前作との擦り合わせや繋がり描写にあまり関心がない

288:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N)
20/02/02 16:41:35 B8sz5uU70.net
>>277
某スクールアイドルS(76) 「哀れですね」
同H(75)「哀れにゃ」
矢澤(74?)「哀れにこ」

289:それも名無しだ (ワッチョイ 1ee6-rDOO)
20/02/02 16:42:02 hPNekGAR0.net
ゆでもII世の頃はなんかそんな感じだったなぁ……今は担当?のお陰で全盛期状態だけど

290:それも名無しだ (アウアウウー Sa21-XpYH)
20/02/02 16:42:47 pA87G2U4a.net
覇道瑠璃ルートは初見時、家系図的に大丈夫?と思った

【ベルリ】Gレコ
アイーダさんに一目惚れして自分の所属した軍隊を抜けた
富野作品の中でも怒りでなく、恋が原動力となるスタートはおそらく彼だけだろう
残念ながらアイーダは実姉と判明し、その初恋は終焉を迎える

291:それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-RFuO)
20/02/02 16:46:09 EuA8RJrsp.net
実の妹でも遺伝子を徹底的に弄れば問題ないってお兄様の妹が

292:それも名無しだ (ワッチョイ 1ee6-rDOO)
20/02/02 16:51:26 hPNekGAR0.net
それ叔母様の意見ェ……本人は兄妹から従姉妹に血縁遠のいたと思って舞い上がってただけやし

293:それも名無しだ (ワッチョイ 6614-6uoJ)
20/02/02 16:51:37 kSEs/e0K0.net
>>281
ゆでとはまた違う気もするw
なんつーかな、ファンはシリーズ繋がり描写とかが見たいんだけど「そんなんいいからまず現在進行形の作品みろや」みたいな

294:それも名無しだ (スッップ Sd0a-m208)
20/02/02 17:21:40 xszh8+NEd.net
【三次元のアイドル】
人間、あるいはアイドルグループ単位で語られる存在。グループは好きだけどメンバーで特に好きな人はいないなんてのもたまにあるそうな
また二次元アイドルの声のファンになる人も出るが、その場合は三次元とも二次元とも言えるがまあ無理にカテゴライズする理由もないだろう

【二次元のアイドル】
絵や画面の中の3Dモデル
最近はAR技術の進歩によりほぼ三次元に投影できつつあるが、まだ触れる領域の存在にはなっていない。たぶん

【次元のアイドル】ルパン三世
おいおいアイツ死んだわ枠
と思いきや19ヒロイン中11人生きてたので実質生存率57%らしい。なんだよ半分生きてんじゃん!(感覚麻痺)

295:それも名無しだ (JP 0H92-F5IB)
20/02/02 17:33:12 /epQKDmVH.net
一休さんに屏風の虎を捕まえさせるためにAR開発を奨励する足利義満…

296:それも名無しだ
20/02/02 18:02:37.51 U18H/BXsd.net
>>268
それ勘違いされるけど別に使えないぞ

297:それも名無しだ
20/02/02 18:03:57.34 yd8Lh1d40.net
>>286
次元さんは昔の女関連の話が多すぎる。そんなにプレイボーイというイメージはないんだが…w
【ドルヲタとアニヲタ】
世間やマスコミからは一緒くたにされているが、実際は水と油の関係で大変仲がよろしくない。
もちろん兼用している人もいると思うが少ないと思われる。
理由は二次元と三次元というのもあるけど、互いの縄張りを荒らされているような感じがするからなんだろうか…。
まあ、推し武道とか見ると「なんでそこにお金かけるの?」と疑問に感じるシーンが多いので、
こういう価値観の違いも原因の一つなんだろうなぁ。

298:それも名無しだ
20/02/02 18:07:58.88 dtZ2lKzD0.net
世界一可愛いドラム缶の悪口を言ったな!
訴訟も辞さない。

299:それも名無しだ (ワッチョイ fa8c-/fp1)
20/02/02 18:12:37 P9N9wC6E0.net
どっちもどっちだと思って生暖かく眺めているのが一次元オタ

【争いは同じレベルの者としか発生しない!】刃牙
うーんまあそうかもー?と思うけど争いとすら言えずに虐殺蹂躙
される勝負を含まないだけかもしれない。アムロがイオク様とやり合ったら
1瞬で片付きそうだし

300:それも名無しだ (ワッチョイ 6663-5MNP)
20/02/02 18:17:54 1aE7bJbX0.net
8次元人だけどお前たち、低次元な争いだな!

301:それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-oAP+)
20/02/02 18:20:35 FwyoVIx70.net
>>285
宇宙世紀とアナザーみたいに
もうガンダムってだけでほぼほぼ完全に繋がりないなってパターンならともかく
過去作要素出されるとシリーズ繋がり描写意識しちゃうなあ

302:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ)
20/02/02 18:25:39 70QKWu6D0.net
ソロモン72柱の人気ナンバー……1だと荒れるからまずはベスト12までを決めればいいんじゃないかな?

303:それも名無しだ (ワッチョイ 66f2-/fp1)
20/02/02 18:31:01 2sLjdvoK0.net
リギルドセンチュリーはターンエー(正暦)の後ってぶち上げたときはちょこっと荒れた?感じなのはあったが
まぁ御禿の言うことだしみたいな扱いでおわったな
御大自身、自分にはもうそういう設定がどうこうの決定権ないけどって言ってるわけだし
今までのガンダムが云々はターンエーの中だけでの話だし、ってのは自分は納得したけどね

304:それも名無しだ (ワッチョイ 3684-fN+N)
20/02/02 18:39:58 B8sz5uU70.net
>>289
どちらかというと女嫌いと自称してるけど
ルパンを始め誰もそんな風に思ってないw

305:それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2guJ)
20/02/02 18:41:02 70QKWu6D0.net
EXA「どっちにしろ全部ひっくるめて全部瞬殺してやったぞ」

306:それも名無しだ
20/02/02 18:46:07.73 B8sz5uU70.net
>>297
うっせー!掃除のおばちゃん投入すんぞおらー!!

307:それも名無しだ
20/02/02 18:56:15.81 bekBpRL6d.net
【TOKIO】
城島リーダーと山口メンバーはJr.時代から有名な落ちこぼれ組だった
そのためデビューが決まったと呼び出された松岡と長瀬は部屋に入るやいなやこの二人を見て絶望したという

【聖闘士星矢】
別作者による派生作品は数多いが車田先生が「原作との繋がりは気にするな。俺も好きにやる」なスタイルのため繋がりを気にせずに自由にやってるのが多い

308:それも名無しだ
20/02/02 19:02:33.54 2sLjdvoK0.net
>>299
それにしたってシャドウスキルの人はやりたい放題すぎる印象…

309:それも名無しだ
20/02/02 19:06:52.44 EuA8RJrsp.net
もうこうなったらガンダムスレイヤーだ
ツインアイにブイ=アンテナの白い悪魔ども!
アムロは殺す!キラも殺す!当然三日月も殺す!
ガンダムとその主人公は全て殺す!
ガンダムを殺すガンダム、それがガンダムスレイヤー
【パニッシャー キルズマーベルユニバース】
マジでそんなことをやったヒーローがいるらしい

310:それも名無しだ
20/02/02 19:11:31.94 hPNekGAR0.net
【ガンキラー】超戦士ガンダム野郎
ガンダム殺すマンである
全てのMSの長所を取り入れて設計されており超ハイスペックとなっている。更に相手のパワーソースを奪い自分に上乗せするという酷い仕様
コンシューマゲームならスタッフを闇討ちしても許されるレベルではなかろうか

311:それも名無しだ
20/02/02 19:31:18.29 LNaTlFwb0.net
>>301
お前はガンダムではない!
お前も!お前も!!お前も!!!
お前たちがガンダムであるものか!(トランザムライザーソード)

312:それも名無しだ
20/02/02 19:33:52.76 1hXrdgqkM.net
>>289
銀魂でもあったな

313:それも名無しだ
20/02/02 19:33:56.46 B8sz5uU70.net
【ガンダムキラー】ガイアセイバー
ヒーロー達の前に現れた謎のMSでそのパイロットはコロニー落としの阻止に(一人で挑んだので)失敗し、行方不明になってた洗脳されたアムロ
ライダーキラーやウルトラキラーと違い、後半アムロが復帰するとヒーローたちと共に戦うことができるが...
シーブック「いい機体ですね!νガンダム貰って行きますね!」

314:それも名無しだ
20/02/02 19:34:29.74 WQuS3ZJLa.net
>>300
繋がり云々の前に話の大筋もその時なにやってるかも意味不明過ぎてな……

315:それも名無しだ
20/02/02 19:34:36.94 0TF5GTOdd.net
>>300
アイオリアが凄いことになってたな
【ライトニングボルト、ライトニングプラズマ】原作版
獅子座の黄金聖闘士アイオリアの必殺技
いたってシンプルな光速で繰り出す流星拳、彗星拳といった感じ
プラズマのエフェクトらカッコいい
【ライトニングボルト、ライトニングプラズマ】エピソードG版
小宇宙で生み出した雷を光速の拳の拳圧で作った真空空間を通すことで減衰なしの状態で打ち込む
ボルトは束ねた威力重視、プラズマは無数の雷を打ち込む手数重視の技となってる
また大神ゼウスと同じ雷という属性の関係で神殺しの効果を宿している
別物過ぎやしませんか!?

316:それも名無しだ
20/02/02 19:34:39.31 70QKWu6D0.net
「ガンダムは殺す…ガンダムは殺す…ガンダムは殺す…」
???「『つけ髭』をつけて……アレはターンエーガンダム!」
「お前もガンダムかぁぁ!!」
そんな酷い冤罪コンボ。ガンダムウォー

317:それも名無しだ
20/02/02 19:34:49.16 NEjBm4qY0.net
【ガリルナガン】スパロボ
創通の使者のあだ名を持つヒュッケバインキラー
本機もヒュッケバインそっくりだが実際はガワを似せただけのバルマーのメカである
プラモの設定で色々と明かされたがOG本編で発揮出来る日は来るのだろうか

318:それも名無しだ
20/02/02 19:34:50.01 SRsA/p000.net
【刹那・F・セイエイ】:第2次スパロボZ再世篇
エースボーナスにより太陽炉搭載機とガンダムと名の付く機体に対して特攻を得られるので、正しくガンダムスレイヤーと化した。
特にガンダム特攻はOO世界以外のガンダムにも適応されるので、意外に間口が広い。
アイムがUCWから持ってきたサイコガンダムとデストロイガンダムも、トレーズが建造したガンダムエピオンも
ついでに原作ラスボスのリボーンズガンダムも、皆等しくライザーソードで消し飛ばされるのであった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch