SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズpart89at GAMEROBO
SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズpart89 - 暇つぶし2ch348:それも名無しだ
19/12/04 22:48:10.87 ROHg+9Tu0.net
>>339
じゃあ完全版罵られようが構わんから新作はこれ使い回してDLC組全部シナリオ込みで本格参戦したクロスレイズplusみたいなので頼む

349:それも名無しだ
19/12/04 22:48:39.97 nleoJe3q0.net
補給って本人には効果無しじゃね

350:それも名無しだ
19/12/04 22:49:46.18 ScI3Ne600.net
>>344
フェルト入れちゃうと自動的に外れるの...

351:それも名無しだ
19/12/04 22:49:49.89 Nu/rkrv40.net
後3年あればさすがに新規アナザー出てるよね…?

352:それも名無しだ
19/12/04 22:49:50.01 6iwO5Mdx0.net
遺伝みたいのって無くなったの?
これじゃ、ザウートは1000時間プレイしても
フリーダムに勝てないじゃん

353:それも名無しだ
19/12/04 22:50:00.46 q+jn7LdJ0.net
なんとなく眺めてて気付いたんだがイライジャはコーディネーターアビリティ持って無いのな
作中で見た目だけのコーディネーターとか言われてたと思ったらついにナチュラル扱いとか草生える

354:それも名無しだ
19/12/04 22:50:08.21 HAq90f7u0.net
このご時世にパッケージ版の売り上げだけで売れてないと騒ぐのは時代遅れのひと?
まぁ雑誌でDLの売り上げも出して貰いたいものだが

355:それも名無しだ
19/12/04 22:50:34.02 o+Dne7Snd.net
>>350
よしならパイロットに転向だ

356:それも名無しだ
19/12/04 22:51:22.54 tBVXiLz6p.net
DL版が~っての聞いてると前作にもDL版があるのは頭にない感じだな…

357:それも名無しだ
19/12/04 22:51:48.63 o7G2FCFU0.net
>>348
DLC組に全部シナリオって新作並みの開発規模がいるから難しいぞ
脇役の機体を大量に作らなきゃならないから無理だろ

358:それも名無しだ
19/12/04 22:51:58.81 ScI3Ne600.net
>>351
今公式が力入れてんのはUCnext100やぞ
当面は宇宙正規年表のUCからF91までの穴埋めやるやろ

359:それも名無しだ
19/12/04 22:51:58.80 4suGiiv+0.net
エールストライクら他の種ガンにアンチビームシールドが無くて、デスティニーだけアンチビームシールド持ってるのっておかしくね?
つーか本作ビームシールドどこいった?

360:それも名無しだ
19/12/04 22:52:01.74 Fv71FPrx0.net
>>350
いやだからゲストに置いといてやったらいいじゃない

361:それも名無しだ
19/12/04 22:52:03.36 q+jn7LdJ0.net
>>348
そこにビルド機体をガッツリ参戦させれば二つ返事で買うわ

362:それも名無しだ
19/12/04 22:52:53.60 3RAftrhW0.net
船艦連携が強すぎてMSの出番が無い件について
二つ戦艦用意してひとつはレベル上げ戦艦、もうひとつは養鶏戦艦にしとけばシナリオ進めながら金集め&機体集め出来ていい感じだね
金もすぐ貯まるから指揮とカリスマ999なんてあっとゆーま

363:それも名無しだ
19/12/04 22:53:02.22 ScI3Ne600.net
>>360
やっぱゲストにおくわ、サンキュ

364:それも名無しだ
19/12/04 22:53:14.77 TNo9efuA0.net
>>349
本人には効果ないけど他の人の回復はどうなるのかなーと

365:それも名無しだ
19/12/04 22:53:43.31 tBVXiLz6p.net
今回ガンダムゲーじゃなくてほとんど戦艦ゲーだからな
何でこんな仕様にしちゃったの

366:それも名無しだ
19/12/04 22:54:06.95 q+jn7LdJ0.net
>>362
最初は両方共育成戦艦だったけど今はそれも終わって両方共養鶏戦艦になってるわ

367:それも名無しだ
19/12/04 22:54:36.20 O+Y3T2090.net
ゼロに刹那乗せたら名乗る時の声音が完全に光の国からやってきたお兄さんだな

368:それも名無しだ
19/12/04 22:54:38.29 ROHg+9Tu0.net
>>358
鉄血終わった瞬間、瞬時に宇宙世紀モノ企画を急ピッチ(NTやサンボル二期とか)で仕上げて予定固めてる辺り察しにはなった
日5なくなったしTVシリーズすらまともにやるか怪しいなもう

369:それも名無しだ
19/12/04 22:55:08.63 eu6Ghwge0.net
アトラをルプスレクスに乗せるの楽しい

370:それも名無しだ
19/12/04 22:55:47.68 q+jn7LdJ0.net
>>365
1ターンと1ステージが長いって問題を解決しようとして迷走した結果がこれなんだと思うよ

371:それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3RYV [27.94.86.151])
19/12/04 22:56:25 nleoJe3q0.net
刹那にゼロ用の専用ボイスあるの良いよな
やっぱりこの世界でも兄弟機なんじゃね

372:それも名無しだ (ササクッテロル Sp33-UQyu [126.233.211.119])
19/12/04 22:56:26 tBVXiLz6p.net
鉄血が成功してたらアナザーの扱いも違ったろうけどな
もうアナザーはしばらくやらんと思う

373:それも名無しだ (ワッチョイ ff7c-R3ru [113.36.8.71])
19/12/04 22:57:16 o7G2FCFU0.net
こんな売上じゃあジェネシスの機体に回避モーションを追加する予算すら付かないんじゃね?
ジェネシス+クロスレイズの使い回し集大成の新作開発も許可下りないんじゃね
シリーズ終了の危機だな

あとは海外&DL版で50万本以上売れるのを信じるしかない

374:それも名無しだ (アウアウウー Sa23-khtw [106.130.54.111])
19/12/04 22:57:21 f4ezO9B/a.net
Wと00の親和性

375:それも名無しだ (ワッチョイ 5f46-UXNX [180.39.51.1])
19/12/04 22:57:34 c01kbTrh0.net
>>335
クリスをゲストにしたりした
リヒティー操舵にして余ったラッセをゲストにするのもなぁってことで

376:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-iMJF [126.242.175.240])
19/12/04 22:57:47 q+jn7LdJ0.net
>>368
というか今OVAとかつべ配信ばっかでTVをオワコン扱いしてる節が有るようにも見えるわ

377:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-CbeU [110.132.101.185])
19/12/04 22:58:02 ROHg+9Tu0.net
OOとかいうガンダム版スラングル

378:それも名無しだ (ワッチョイ 7f4b-bz9w [115.31.0.84])
19/12/04 22:58:13 Nu/rkrv40.net
新規アナザーやらん代わりに種00再始動なんかね

379:それも名無しだ (スププ Sd9f-gGpI [49.98.88.222])
19/12/04 22:58:53 3rCf0jcPd.net
Switch版とps4版の体験版の容量教えてください。

380:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-oRXv [182.251.252.47])
19/12/04 22:59:37 7zmsWJ2Ya.net
Wも00もガンダムには珍しく人間の可能性をポジティブに捉えてるからな
テーマ性からこの二作品はいい感じに合わさる

381:それも名無しだ (アウアウウー Sa23-DWOz [106.180.39.188])
19/12/04 22:59:46 pSoINl6Pa.net
シナリオ長いから派遣しかしてない

382:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-CbeU [110.132.101.185])
19/12/04 23:00:03 ROHg+9Tu0.net
宇宙世紀の傍ら種劇場版の再始動とかOO新作の動きもあるからな

383:それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3RYV [27.94.86.151])
19/12/04 23:01:26 nleoJe3q0.net
00新作は監督がはっきり公言してたけど、
種の劇場版は正式発表はあくまで今も製作中ってだけで、再始動とかは言われてないのでは?

384:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-71HC [182.251.50.109])
19/12/04 23:01:53 I49sA4sJa.net
Gレコの映画がサンライズバンダイ配給
種は映画頓挫で配給会社に嫌われたから自社配給でやる実験をGレコでやってるのでは勝手に憶測

385:それも名無しだ (スププ Sd9f-gGpI [49.98.88.222])
19/12/04 23:02:57 3rCf0jcPd.net
>>379
ps4 版は8.36GBなんやね
Switch版が分からん

386:それも名無しだ (ワッチョイ df79-mEIl [202.177.90.3])
19/12/04 23:03:14 dczbJzvd0.net
>>369
半壊レクスにグーデリア乗せたりしてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

387:それも名無しだ (ワッチョイ ffda-V82V [121.117.50.222])
19/12/04 23:03:20 HfztdXCT0.net
ニールをサバーニャに乗せると専用台詞あるのね
こういうの本当に好き

388:それも名無しだ (ワッチョイ 7fee-q4ou [211.128.47.123])
19/12/04 23:03:52 eu6Ghwge0.net
>>386
何としてでも進み過ぎだろ…

389:それも名無しだ (ワッチョイ 7fce-xPsC [203.180.199.132])
19/12/04 23:04:31 KrA22OBi0.net
>>378
一年戦争中に外伝ぶち込むのもそろそろ限界だろうし種MSV系の外伝作ってくれてもいいのにな
ダガーとかアストレイとか量産機の種類も多いし試作機やエース仕様や特殊システムとか後付け出来そうな土壌はかなりあるのに

390:それも名無しだ (ワッチョイ ffd5-WKXI [113.197.42.12])
19/12/04 23:04:49 NJZk3Vzl0.net
種の劇場版は正式に企画は通ってないからなんとも言えないな
まだやる考えはあるよって事じゃないのか

>>333
ぶっちゃけGガンって言われてるほど海外人気無かったりするがな…
今の鉄血とかと違ってあんまり配信とかが盛んじゃなかった時代だし

391:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-oRXv [182.251.252.47])
19/12/04 23:05:22 7zmsWJ2Ya.net
劇場版種は西川が仄めかし?てた感じで眉唾やんけと言われたらまあそうなんだが、
今まで全く音沙汰なかった状態よりは活気付いてる感じ
まあ新作アナザーやるより種や00って言う既に成功してる作品掘り返す方がはるかに賢明じゃないかな

392:それも名無しだ (ワッチョイ dfda-Hu9A [114.184.91.89])
19/12/04 23:05:44 S0nuIjEK0.net
種劇場版は西川へのスタッフのリップサービスなんじゃないかと

393:それも名無しだ (スプッッ Sd1f-XvUn [1.79.89.72])
19/12/04 23:07:04 4Th7+IVbd.net
戦犯作品叩きが盛り上がるなw

394:それも名無しだ (ワッチョイ df05-xbDZ [114.142.80.55])
19/12/04 23:07:10 3ISKip7o0.net
とうとう養鶏始めたけどこれヤバいね
こういったのってオフゲーだしいま一気にやらなくても修正とかこないよね?

395:それも名無しだ (ワッチョイ 5f05-4MOb [124.159.120.209])
19/12/04 23:07:16 9dGd0oCU0.net
>>364
重複するよ
マスター枠とか継戦力上がって地味に便利
なので補給Lv3くらいどっかで取れねーかなーと思ってる

396:それも名無しだ (ワッチョイ ffd5-WKXI [113.197.42.12])
19/12/04 23:07:55 NJZk3Vzl0.net
フルメタの新作アニメやるよーってキャストに言ってたのに実際に放送されたのは10年近く経ってからだったらしい

397:それも名無しだ (スップ Sd1f-TLnu [1.75.0.117])
19/12/04 23:08:00 kYIwGZ5Bd.net
種劇場版がコケたらマジでガンダム終わる可能性あるよなぁ
低迷してたガンダムシリーズを救ったのが種だし
それはそうとフリーダムの回避演出かっこいいね

398:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-CbeU [110.132.101.185])
19/12/04 23:08:27 ROHg+9Tu0.net
>>389
種も種でやり尽くした感じでキツキツなイメージがあるがどうなんだろな無印の外伝やるとかでもいいか
クロスレイズは期待もだがパイロットももっと欲しかったな派生が多いんだし
>>390
スパロボTにはかなり貢献したっぽい話を寺田Pから聞いたからさ

399:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-o7DB [175.134.49.209])
19/12/04 23:09:21 UZMpMJvU0.net
>>397
何か最近ガンダム勢いないよな
種00の頃みたいなバブルがまた来て欲しいわ

400:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-oRXv [182.251.252.47])
19/12/04 23:09:37 7zmsWJ2Ya.net
劇種はコケる以前にまずやる可能性の方が少ないから…
00の方は内容不明だけどここまで盛り上がってるしエクシアリペア4の動く姿が見たい

401:それも名無しだ (ササクッテロ Sp33-nyzk [126.33.36.195])
19/12/04 23:09:40 qw+Hoj3Tp.net
Switch版に関して教えてくれた人ありがとう
エラーに関してパッチ出るか早期購入特典終わるまで待ってみる
駄目ならSteam版買います…

402:それも名無しだ (ワッチョイ 7fa9-tgkQ [219.98.96.75])
19/12/04 23:09:43 tVH50d6L0.net
>>183
詰め将棋みたいな所かな
重要なのはケルディムの位置取り
チャンスステップを使ってできる限りロックオンの攻撃範囲に多くの敵が入るようにしてからアレルヤとティエリアの支援して倒してく
OOは近くの敵1体倒したらチャンスステップで左側に行って討ち漏らしを倒してく
後はセーブロードで行動最適化しながらなんとかチャレンジ取れたわ

403:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-71HC [182.251.50.109])
19/12/04 23:10:00 I49sA4sJa.net
最近福田がラジオで言及したよ
種続編について考えてると言ってる程度だけど2022年に何かやるのは確定っぽい
それとは別作品か分からんが大きなプロジェクトで西川の兄貴が歌うらしい

404:それも名無しだ (ワッチョイ ff7c-R3ru [113.36.8.71])
19/12/04 23:10:14 o7G2FCFU0.net
売上下がり過ぎで開発チーム縮小されるのが恐い…
これからバグや不満点のアプデさえ期待できなくなる

せっかく良作なのにアプデが来ないのは勿体ない

405:それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-j6OY [153.223.59.236])
19/12/04 23:10:29 4pxnyNpS0.net
種が最盛期の頃の女ファン層もかなり高齢化しててゲームなんてやらんのだろうな

406:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-o7DB [175.134.49.209])
19/12/04 23:11:16 UZMpMJvU0.net
売り上げ本数出たのか
マジでゴリッと減ってるな 良作なのにもったいねぇわ…戦犯ジェネシス

407:それも名無しだ (オイコラミネオ MM53-955U [150.66.89.12])
19/12/04 23:11:47 pJsJw1xTM.net
売上くんはDLからは目を背ける

408:それも名無しだ (スププ Sd9f-gGpI [49.98.88.222])
19/12/04 23:11:51 3rCf0jcPd.net
購入考えてるけどGジェネはシリーズ未プレイ
スパロボみたいな感じなの?

409:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-1MGI [126.216.2.37])
19/12/04 23:11:55 aTrTTP3S0.net
ヴィダールにキマリスヴィダール乗せると特殊台詞言うんだな
特殊台詞多すぎだろ探すの大変だぞ

410:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-iMJF [126.242.175.240])
19/12/04 23:12:45 q+jn7LdJ0.net
>>409
つまりどういう事なんです?

411:それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3RYV [27.94.86.151])
19/12/04 23:12:50 nleoJe3q0.net
パイロットに機体を乗せるヤツ多くない?
潰れちまうよ

412:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-LRmP [110.134.70.38])
19/12/04 23:13:01 3R7idyCv0.net
>>369
アトラはトランザムかわいい

413:それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-p9IK [118.16.167.229])
19/12/04 23:13:06 APT2PUgm0.net
>>408
スパロボよりも複雑

414:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-71HC [182.251.50.109])
19/12/04 23:13:19 I49sA4sJa.net
2000年代がそもそもギアスやらグレンラガンやらマクFやらオタク向けロボアニメが活気だったからね
10年代で若いオタクがロボアニメに興味を示さなくなった感

415:それも名無しだ (ワッチョイ 5f02-Umo4 [14.101.128.50])
19/12/04 23:13:36 Fj9uLUyj0.net
GUNITのナレーションが気になりすぎてあかん

416:それも名無しだ (ワッチョイ df02-YC6P [106.157.73.190])
19/12/04 23:14:02 vkz9d68U0.net
売上が落ちてもシリーズ自体は存続するだろうけど
アナザー系は今後扱い悪くなるかもねぇ…

417:それも名無しだ (ワッチョイ 7fee-q4ou [211.128.47.123])
19/12/04 23:14:51 eu6Ghwge0.net
>>412
トランザムもあるのか
まだ乗せてないや

418:それも名無しだ (ワッチョイ df25-CJl8 [122.30.177.131])
19/12/04 23:15:04 dS0dRFrx0.net
>>411
今回いないけどガンダムファイターならあるいは

419:それも名無しだ (アウアウウー Sa23-khtw [106.130.54.111])
19/12/04 23:15:28 f4ezO9B/a.net
00シナリオやるとマリナ姫のナレーションほんとうに良いな
NHKの大自然ドキュメンタリーみたいなのでナレーションしてそう

420:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-CbeU [110.132.101.185])
19/12/04 23:15:40 ROHg+9Tu0.net
特殊セリフと言えばガロード見た感じDLCキャラも大分多そうだな

421:それも名無しだ (ワッチョイ 5f94-o7DB [14.133.73.132])
19/12/04 23:15:43 ErkzMC0b0.net
スチムの分考えたらジェネシス越えてるとかじゃないの?

422:それも名無しだ (ワッチョイ df5f-DNKt [106.72.150.0])
19/12/04 23:15:53 YBeosBkW0.net
道場なしで開発できるのは開発済んでしまった
あとは好きな機体を強化していくだけの道
まだテレビシリーズ複数未プレイなのに

423:それも名無しだ (ブーイモ MM83-ySwy [210.149.251.107])
19/12/04 23:16:27 pYoDSaX5M.net
ジェネシスの頃よりPS4のDL率格段に上がってるから案外微増くらいなんじゃね

424:それも名無しだ (ワッチョイ ff7c-R3ru [113.36.8.71])
19/12/04 23:16:28 o7G2FCFU0.net
>>408
細かい部分は違うけど似たような物だな
戦闘シーンはスパロボを大きく超えてて感動するぞ

425:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-iMJF [126.242.175.240])
19/12/04 23:16:39 q+jn7LdJ0.net
>>416
前作17万で今作が実物だけで11万売れてるなら落ちてるとは言い難いんじゃね?
Steamでは発売日前後売上トップだったし発売日のスレの内容見る限り今回はダウンロード購入者がかなり増えてるから

426:それも名無しだ (アウアウウー Sa23-Xclk [106.132.161.244])
19/12/04 23:17:06 aXjYFL78a.net
ガンダムといえばアムロとシャアなのにそれを封印してまで今作なわけだから最初から売上伸びないことなんて分かってただろ
大体アナザー全部盛りじゃなくて4作品に絞ってるんだからGジェネユーザーでかつ4作品のファンじゃないと買わないよ…

427:それも名無しだ (ワッチョイ df02-YC6P [106.157.73.190])
19/12/04 23:17:14 vkz9d68U0.net
まぁ考え方によっては派生あるとはいえ
4作品だけで10万売れたともいえるけど

428:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-iMJF [126.242.175.240])
19/12/04 23:17:57 q+jn7LdJ0.net
>>421
ダウンロード販売の分も有るし海外販売の分も含めると売上高は余裕で超えてるんじゃないかな

429:それも名無しだ (ワッチョイ 7fa9-tgkQ [219.98.96.75])
19/12/04 23:18:00 tVH50d6L0.net
俺もOOと劇場版OOクリアしただけで生産登録終わってしまった
道場とかしてないんだがなあ

430:それも名無しだ (ササクッテロル Sp33-UQyu [126.233.211.119])
19/12/04 23:18:01 tBVXiLz6p.net
>>425
なんで前作はDL版が売れてないって思えるのか不思議

431:それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-3RYV [27.94.86.151])
19/12/04 23:18:27 nleoJe3q0.net
ジェネシスの頃はDL版割合3割くらいの時代
今やものによっては5割
しかもジェネシスより海外販売本格的だから結果ジェネシスよりは売れてるやろ

432:それも名無しだ (スププ Sd9f-gGpI [49.98.88.222])
19/12/04 23:18:33 3rCf0jcPd.net
>>424
平均クリア時間とか分かる?
相変わらず派生作品の再現はあまりないの?

433:それも名無しだ (ササクッテロル Sp33-UQyu [126.233.211.119])
19/12/04 23:19:01 tBVXiLz6p.net
そもそもスレの内容見る限りだとSwitch版がPS4版の数倍売れてなかったらおかしいだろう

434:それも名無しだ (ワッチョイ dfda-R3ru [114.186.243.41])
19/12/04 23:19:12 3qPk0YDJ0.net
OOのシナリオってナレーションシーリンじゃないの?

435:それも名無しだ (ワッチョイ ff7c-R3ru [113.36.8.71])
19/12/04 23:19:30 o7G2FCFU0.net
>>407
好きなだけ勝ち誇って良いから
実はDL版が15万本売れてましたみたいな報告で安心させてくれよ

436:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-LRmP [110.134.70.38])
19/12/04 23:19:33 3R7idyCv0.net
>>417
トランザムは多分みんなありそう
トランザムがかわいいからフルセイバー乗せてるわ

437:それも名無しだ (ワッチョイ 5ff9-5vG3 [118.241.251.4])
19/12/04 23:19:55 3RAftrhW0.net
戦艦シミュレーション賛否両論あるみたいだけど俺は支持したいね
結局Gジェネは自分で縛って楽しむゲームなんだし稼ぎしやすいに越したことはないと思うんだ
ゲームバランスなんてぶっちゃけ最初から壊れてる所もあるし

438:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-o7DB [126.124.91.135])
19/12/04 23:20:34 TNo9efuA0.net
>>395
おお これはいいことを聞いた ありがとう

439:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-o7DB [175.134.49.209])
19/12/04 23:20:46 UZMpMJvU0.net
アトラはトランザムの文字が読めないのほんと可愛い

440:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-iMJF [126.242.175.240])
19/12/04 23:20:55 q+jn7LdJ0.net
>>430
前作の頃はまだダウンロード販売一般的じゃ無かったろ
小売が強くて値下げ幅も大きかったから当時ダウンロードで買う奴は販売店が近くにない奴ぐらいだったし
三年前と今とじゃ市場環境全然違うよ

441:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-nvwQ [116.220.208.236])
19/12/04 23:21:12 j7aIkLb50.net
まぁOOの外伝や鉄血のストーリーが初めて出たしね、
皆BGMフリージアでカラミティに鉄華団団長乗せたかったって事だろう。

442:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-plyd [182.251.78.227])
19/12/04 23:21:22 CzCzHcE1a.net
スイッチユーザーがやたら自己主張するのと最大規模のPSユーザーがステルスするのは2chの日常だから

443:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-LRmP [110.134.70.38])
19/12/04 23:21:25 3R7idyCv0.net
ジェネシスはvitaが半分だったからなあ
vitaでDL版なんていたんか?

444:それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-CbeU [110.132.101.185])
19/12/04 23:21:51 ROHg+9Tu0.net
ジェネシスはDLも悪くなかったんじゃなかったけ

445:それも名無しだ (ワッチョイ df5f-KPDH [106.73.150.66])
19/12/04 23:22:06 Y1M1zyHF0.net
序盤にビルゴの群れ相手はきついな

446:それも名無しだ (ワッチョイ ff7c-R3ru [113.36.8.71])
19/12/04 23:22:17 o7G2FCFU0.net
>>432
メーカー発表はクリアまで120時間だな

447:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-o7DB [126.124.91.135])
19/12/04 23:22:20 TNo9efuA0.net
>>436
残念ながらないキャラもいるぞ

448:それも名無しだ (ササクッテロル Sp33-UQyu [126.233.211.119])
19/12/04 23:22:29 tBVXiLz6p.net
>>440
いや一般的だったよ…
3DSとかはそうでも無かったが

449:それも名無しだ (ワッチョイ dfa6-WKXI [122.135.190.11])
19/12/04 23:22:34 rpewdpQJ0.net
戦闘アニメのオンオフがおかしくなってしまったんですが、直し方わかりますか?
〇□どっち押しても戦闘アニメ飛んでしまう

URLリンク(get.secret.jp)

450:それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-j6OY [153.223.59.236])
19/12/04 23:22:42 4pxnyNpS0.net
オリキャラってマークとエリスってイメージだったけど
エリスって随分弱体化してんだなあ

451:それも名無しだ (ワッチョイ ff7b-szFd [153.186.40.58])
19/12/04 23:23:26 ScI3Ne600.net
クッソどうでもいい豆知識
00二期のスメラギさんの制服は発注ミスでちょっとキツイ

452:それも名無しだ (ササクッテロル Sp33-UQyu [126.233.211.119])
19/12/04 23:23:26 tBVXiLz6p.net
>>442
何故かPS4とかVitaで買ってた奴って隠したがるよな
あれ凄い不思議

453:それも名無しだ (ワッチョイ 5f01-iMJF [126.242.175.240])
19/12/04 23:23:40 q+jn7LdJ0.net
>>433
体験版の頃から見てるけどSwitch購入者そんなにいるようには見えなかったが

454:それも名無しだ (ワッチョイ ff02-o7DB [175.134.49.209])
19/12/04 23:23:53 UZMpMJvU0.net
>>449
戦闘アニメが用意されてない奴はそうなる

455:それも名無しだ (アウアウカー Sad3-plyd [182.251.78.227])
19/12/04 23:23:58 CzCzHcE1a.net
>>449
モデル無い敵との戦闘はそうなる

456:それも名無しだ
19/12/04 23:24:05.24 ROHg+9Tu0.net
>>450
まぁ育成すれば使えなくはないやろ

457:それも名無しだ
19/12/04 23:24:58.70 /Qmu3MKU0.net
>>418
シャイニングガンダム「出ろおおぉぉぉ!!ドモォンッカァッシュ!!!」
むしろチボデーが叫んでそうなセリフ

458:それも名無しだ
19/12/04 23:24:58.90 3R7idyCv0.net
>>447
あらそうなのか
みんなにあるわけじゃないのね

459:それも名無しだ
19/12/04 23:25:09.21 rpewdpQJ0.net
>>454
>>455
あっそうなんだ、教えてくれてありがとう

460:それも名無しだ
19/12/04 23:25:17.01 nleoJe3q0.net
ゲハ野郎は特定のハードのみ注目してノイジーマイノリティ扱いする病気だから
PS4もswitchもどっちにしても

461:それも名無しだ
19/12/04 23:25:24.93 tBVXiLz6p.net
>>453
発売前が一番多かった印象あるな
ネットだとSwitch一択ってばかり

462:それも名無しだ
19/12/04 23:25:28.87 j7aIkLb50.net
体験版でスイッチやったけどカットインで処理落ち?が気になってなぁ・・、
リモプも戻ったからPS4にしちった。
モノアイガンダムズはスイッチでやりたかったが。
>>449
扱いがミサイルみたいな奴らは全部そうなるで。

463:それも名無しだ
19/12/04 23:25:43.54 Fj9uLUyj0.net
何で買ったかってそんなにアピールするもんなんです?

464:それも名無しだ
19/12/04 23:25:50.80 XrJeHLkG0.net
オルガのおかげで売れたね

465:それも名無しだ
19/12/04 23:25:57.00 3rCf0jcPd.net
>>446
スパロボの倍かかるじゃない
マジなの?

466:それも名無しだ
19/12/04 23:26:00.72 TNo9efuA0.net
>>451
更に豆知識
二期スメラギさんは一期より太ったが胸は萎んだ

467:それも名無しだ
19/12/04 23:26:16.99 ROHg+9Tu0.net
>>451
アレは場を和ませようとおばさんなりに頑張ったんやぞ

468:それも名無しだ
19/12/04 23:26:33.65 f4ezO9B/a.net
(ササクッテロル Sp33-UQyu [126.233.211.119])
こいつゲームの話1ミリもしてないの笑う
やっぱゲハはガイジしか居ない

469:それも名無しだ
19/12/04 23:27:18.19 UZMpMJvU0.net
>>465
とにかく一話一話が長い めっちゃ時間かかるよ
テキストも多い

470:それも名無しだ
19/12/04 23:27:25.49 NJZk3Vzl0.net
>>440
2016年と2019年のDL販売市場にそこまで差無かったはず

471:それも名無しだ
19/12/04 23:27:46.93 PKgDoXnE0.net
スメラギの制服BD版では下着のラインが出てるっていう嘘コラあったなぁ

472:それも名無しだ
19/12/04 23:28:17.39 q+jn7LdJ0.net
>>448
当時はそれ程でも無かった様に見えたけどな
フロントランナーはともかくボリューム層は実物だったし実物の方にも明確にコストメリット有ったからね
今はもうコストメリット無くなって数時間早く買えるDL販売にボリューム層が移行する段階になってるから明らかに環境が違うよ

473:それも名無しだ
19/12/04 23:28:31.92 tBVXiLz6p.net
>>440
全部想像に見えるから数字持ってきてくれ…

474:それも名無しだ
19/12/04 23:28:41.08 ErkzMC0b0.net
>>465
敵の数が多くて1マップにかかる時間が戦艦連携ですりつぶしてもスパロボの比じゃないと思うわ
テキストじっくり読むとさらに時間かかるし

475:それも名無しだ
19/12/04 23:29:29.17 GU8nfEGq0.net
暁の宇宙のラクスは煽りスキル高いな
なんだこの昆虫みたいなスタイル
これにはアスランも激怒

476:それも名無しだ
19/12/04 23:29:32.68 kfn1/Ov90.net
ササクエ系のガイジ率高すぎる

477:それも名無しだ
19/12/04 23:29:52.68 TR7vcgXG0.net
ウィンダムってVPS装甲付いてたっけ?
ネオだけかと思ったら一般にもあるし

478:それも名無しだ
19/12/04 23:30:14.26 o7G2FCFU0.net
>>465
Gジェネはステージ数が80あって多い(スパロボは分岐があるからクリアまで50話くらいだろ)
それにGジェネは1ステージが長い

479:それも名無しだ
19/12/04 23:30:56.40 Nu/rkrv40.net
オルガ被撃破台詞やっぱアレなんだな

480:それも名無しだ
19/12/04 23:31:12.12 KrA22OBi0.net
>>475
初めて見たキッズの頃にあのライブ衣装可愛いなとか思ってた俺に謝れ

481:それも名無しだ
19/12/04 23:31:29.16 nleoJe3q0.net
Wや00や種死は1話毎にスパロボの3話分くらいの敵出てくるの笑う
Wとか原作でそらガンダム有っても劣勢を強いられるわな

482:それも名無しだ
19/12/04 23:31:51.71 q+jn7LdJ0.net
>>473
最初に前作のDL販売の話題を出したのは君なんだからまずは君がデータ出すべきなんじゃない?
テキトーにイチャモン付けて反論されたらデータ出せとか何様だよ

483:それも名無しだ
19/12/04 23:31:59.90 ROHg+9Tu0.net
Gガンとか来た日には無限増殖やろ

484:それも名無しだ
19/12/04 23:32:03.02 ScI3Ne600.net
というかつまり理屈的にはウィンダムってストライクに性能追いついてんのか?
マジかよ、ミクラスよりはマシって印象しないわ

485:それも名無しだ
19/12/04 23:32:08.86 pYoDSaX5M.net
ラクスといえば無印のすねてる絵が妙にかわいい
全然ラクスっぽくないけど(だからともいう)

486:それも名無しだ
19/12/04 23:32:11.99 vkz9d68U0.net
>>477
無いはずだけどPS装甲という設定もあり
その設定を拾ったっぽい
原作だと普通の装甲なんだけどね

487:それも名無しだ
19/12/04 23:32:31.21 tBVXiLz6p.net
>>482
前作はDL版売れてないって言ってるからだろ
何故今回だけ増えてると思うのか不思議

488:それも名無しだ
19/12/04 23:33:20.98 UZMpMJvU0.net
ウィンダムPS装甲持ってんのか
金かかってるカトンボだな!

489:それも名無しだ
19/12/04 23:33:23.21 P5l4d3ima.net
>>426
そもそもゲーム内容自体Gジェネユーザーのみに向けた作りで新規層取り込む事考えてないんだから先細りするのは当然だしな
体験版プレイして自軍のMSが撃破されたら復活できないって仕様に戸惑ってた新規も少なくなかった様だし
FEだってキャラロストしなくなってだいぶ経ってるのに今どき死んだら終わりってのは時代にそぐわないだろ

490:それも名無しだ
19/12/04 23:33:24.75 kfn1/Ov90.net
ストライクって種死時代じゃキラが乗ってすら名無しの雑魚にボコボコにされてる程度の性能だで
フリーダムでようやくインパルス程度

491:それも名無しだ
19/12/04 23:33:43.91 3qPk0YDJ0.net
地元のゲーム屋潰れてDL版買いました!(怒

492:それも名無しだ
19/12/04 23:34:27.63 vkz9d68U0.net
ストライクは性能的にはザクウォ以下
量産機の性能はザク>ムラサメ>ウィンダムだったような
飛べない分ザクが最も基本性能高い

493:それも名無しだ
19/12/04 23:34:42.10 Nu/rkrv40.net
ストライク系=種死ザクくらいの性能って公式設定あるな

494:それも名無しだ
19/12/04 23:35:37.90 ROHg+9Tu0.net
>>490
旧式だからな
スタゲの再生産機はそれでカスタムして大幅な強化したわけだし

495:それも名無しだ
19/12/04 23:36:21.86 kfn1/Ov90.net
キラがルージュ乗ったシーンはリマスター版で多少マシになった
あれのおかげで強機体乗らないとボコボコにされる人みたいに言われちゃったからな

496:それも名無しだ
19/12/04 23:36:43.60 o7G2FCFU0.net
>>489
別に機体は生産出来るからFEの様にロストで消える訳じゃ無いし

497:それも名無しだ
19/12/04 23:36:54.46 q+jn7LdJ0.net
>>487
分かったから前作の売上データ全部持ってきてからにしてね
君がやってるのはただの悪質なネガキャンでしかないから

498:それも名無しだ
19/12/04 23:37:33.96 eAgcMNwG0.net
フリーダムもEN減る旧式フェイズシフトでびびった

499:それも名無しだ
19/12/04 23:38:13.01 PKgDoXnE0.net
ザクウォーリアとかウィンダムは初期GAT-Xシリーズより性能高いって設定だったはず
フリーダムはCE73の時点でもセカンドステージよりは上

500:それも名無しだ
19/12/04 23:38:14.53 tBVXiLz6p.net
>>497
前作17万!
今作11万!DL入れれば超えてる!!
流石にどうかと思ってな…
前作のDL一本も頭に入ってないようで…

501:それも名無しだ
19/12/04 23:38:19.57 f4ezO9B/a.net
キラはCE世界最強言うならダガー使ってザクファントム落とすくらいの事やれば良かったのに
劇場版刹那みたいな

502:それも名無しだ
19/12/04 23:39:02.29 q+jn7LdJ0.net
>>490
フリーダム>動力の差に依る超えられない壁>セカンドステージ
だぞ
セカンドステージは各機体部分的にはフリーダムに匹敵する性能が有るけどトータル性能では負けてる設定だから

503:それも名無しだ
19/12/04 23:39:04.74 ErkzMC0b0.net
NJCとフェイズシフトのEN効果は相殺されててもいいとは思うけどねぇ

504:それも名無しだ
19/12/04 23:39:24.56 j7aIkLb50.net
今4作はめんどくさいアビもった量産型が多すぎるよなぁ。
やれPDだのPS装甲だのラミネート装甲だの・・・。

505:それも名無しだ
19/12/04 23:39:27.40 ROHg+9Tu0.net
ワッチョイ 5f01-iMJF
ササクッテロル Sp33-UQyu
はNGがいいないい加減しつこいわ

506:それも名無しだ
19/12/04 23:40:52.06 eu6Ghwge0.net
お気に入り機能とかプリセット機能欲しかったな
委託で適正に合わせるの地味に面倒い

507:それも名無しだ
19/12/04 23:40:58.88 7zmsWJ2Ya.net
本当にただ一人のササがガイジムーブしてんの笑う
数が少ないくせにササの高ガイジ率謎

508:それも名無しだ
19/12/04 23:41:09.03 pYoDSaX5M.net
PS装甲のEN低下エフェクトはテンポ悪くて罰ゲームすぎる
一括にしてもなお長えし

509:それも名無しだ
19/12/04 23:41:25.80 vkz9d68U0.net
リマスターのストライクの最期はオオトリ装備だけど
オリジナルだとエールストライクだからな…
基本性能も低いうえに武装もビームサーベルとライフルくらいしか無い

510:それも名無しだ
19/12/04 23:42:06.34 q+jn7LdJ0.net
>>501
そもそも信者の声に押されて本編終了後に最強扱いになっただけで元々最強設定では無かった筈だよ
戦闘関連だと戦闘用コーディネーターとかミナギナのが上だったのが放映当時

511:それも名無しだ
19/12/04 23:42:43.25 j7aIkLb50.net
そういえば種死で急に量産型が初代のオマージュ機になったのってなんか理由があったんかね。

512:それも名無しだ
19/12/04 23:42:49.94 NdjNawWe0.net
初期gatシリーズは燃費悪すぎ

513:それも名無しだ
19/12/04 23:43:52.84 nleoJe3q0.net
>>501
ストライクじゃなくて一回本格的な量産機乗らせるのは割とありな演出だと思う
アムロもディジェ乗ってたし
キラはガンダムしか乗らんこだわり要らなかった

514:それも名無しだ
19/12/04 23:43:53.20 ROHg+9Tu0.net
>>511
元々ザクは平成版欲しいとかの指示じゃなかったけ

515:それも名無しだ
19/12/04 23:43:54.05 tBVXiLz6p.net
種はなんと言うか今作の叩き枠だな
こう言うのも必要か

516:それも名無しだ
19/12/04 23:44:20.41 vkz9d68U0.net
キラ最強みたいな風潮って視聴者がいってるだけで
作中だとフリーダムでも割と苦戦してるしね
いろんな意味でキラ像がひとり歩きしてる感はある

517:それも名無しだ
19/12/04 23:44:24.40 q+jn7LdJ0.net
>>511
量産機のプラモ売上がどーたらこーたら聞いた記憶が有る

518:それも名無しだ
19/12/04 23:45:09.17 f4ezO9B/a.net
ザクの様にヒットする量産機作って!って指示を受けて
何を勘違いしたのかザクをまんま持ってきたのが始まりらしいよ

519:それも名無しだ
19/12/04 23:45:13.61 TNo9efuA0.net
>>511
福田がサンライズから「ザクみたいな、人気が出てプラモが売れる量産機作って」って言われて
じゃあザクでいいじゃんっつってザク(+グフ+ドム)をそのまんま使った

520:それも名無しだ
19/12/04 23:45:18.07 PKgDoXnE0.net
種のとき量産機のプラモが売れんかったから宇宙世紀のデザイン引っ張ってきたとかいう噂は聞いたことある

521:それも名無しだ
19/12/04 23:45:37.67 eAgcMNwG0.net
最終回のストフリ無傷でペカーとかやったのが悪い気がする

522:それも名無しだ
19/12/04 23:45:41.68 mied2n6U0.net
最強はキラが味方にいる時の種割れアスラン

523:それも名無しだ
19/12/04 23:45:53.55 ZtoGJvki0.net
半分はキラのプロットアーマーの強さで実際のスペックわからんからな
あれ監督の趣味でしょ主人公無双

524:それも名無しだ
19/12/04 23:45:57.91 ErkzMC0b0.net
劇中の活躍で言えばマジメに戦闘する気のあるアスランのが強いよね

525:それも名無しだ
19/12/04 23:46:53.03 tBVXiLz6p.net
ガンダムで主人公が無双するってちょっとなぁ
種はこう言うところかねぇ

526:それも名無しだ
19/12/04 23:47:28.73 4pxnyNpS0.net
今作の最強キャラはキラ(白服)なのか
アスランて強キャラなのかもしれないけどキラに比べるとやっぱアレだな

527:それも名無しだ
19/12/04 23:47:53.99 PKgDoXnE0.net
ジャスティス系に乗ってるときのアスランは冗談抜きにムテキング状態で草生えるわ
セイバー乗ってたときのアレはなんだったんだっていう

528:それも名無しだ
19/12/04 23:48:00.79 ROHg+9Tu0.net
キラは縛りプレイしてるってとこもあるから難しくはあるイメージ 
それでも苦戦する場面はあるが

529:それも名無しだ
19/12/04 23:48:04.08 I2OBRSRZd.net
>>452
隠してるんじゃなくてわざわざどのハードで買うとか言う必要ないだけ

530:それも名無しだ
19/12/04 23:48:20.89 AicJIkl90.net
初代主人公のアムロが無双してるんですが…

531:それも名無しだ
19/12/04 23:48:22.92 ezbxNBmlM.net
>>520
そもそも種の内容で量産機売れってのが無理な注文な気がするけどな
序盤から敵はガンダムで、バクゥまでろくな量産機が登場してなかったのに

532:それも名無しだ
19/12/04 23:49:14.66 tBVXiLz6p.net
>>530
いいから

533:それも名無しだ
19/12/04 23:49:23.80 HfztdXCT0.net
結局ザクグフドム出してプラモの売り上げはどうなったんだろ

534:それも名無しだ
19/12/04 23:49:24.90 vkz9d68U0.net
>>530
ササに構ってはいけない

535:それも名無しだ
19/12/04 23:49:57.13 3R7idyCv0.net
>>530
ひとつふたーつとかやってるとこ今考えるとなろう感あるな

536:それも名無しだ
19/12/04 23:49:57.24 TNo9efuA0.net
>>531
量産機登場してもネームド相手に一方的に落とされるだけの的だしな

537:それも名無しだ
19/12/04 23:50:44.85 ScI3Ne600.net
ウィングガンダム「無双...したかったなあ...」

538:それも名無しだ
19/12/04 23:50:46.97 nleoJe3q0.net
>>526
メタル刹那どころか劇場版刹那にも白服キラ勝ててなくない?

539:それも名無しだ
19/12/04 23:50:56.70 vkz9d68U0.net
ムラサメさんはカオス落としたもん!

540:それも名無しだ
19/12/04 23:51:12.25 IqckKX7ca.net
クロスレイズって、専用機を生産登録する方法ないのかなぁ
レギンレイズ(イオク機)をイオク様以外でも使いたいんだが

541:それも名無しだ
19/12/04 23:51:24.82 ROHg+9Tu0.net
アスランと旧赤服組がザクでセカンドシリーズ相手に無双するシーン好き

542:それも名無しだ
19/12/04 23:51:29.45 ezbxNBmlM.net
>>533
出来は悪くないんだよな
特にドムは丸指のいいハンドパーツさえ調達できれば今でも十分通用する

543:それも名無しだ
19/12/04 23:51:52.62 eAgcMNwG0.net
圧倒的やられメカだけどプラモ売れるリーオーくんの偉大さ

544:それも名無しだ
19/12/04 23:51:57.29 cZF4e3SQ0.net
>>531
その上外伝系除くとプレイバリュー低すぎるというね
外伝系含めるとストライカーパック付け替えとかでプレイバリュー大幅に増えるんだが本編だと武装の持ち替え程度しか出来ないし

545:それも名無しだ
19/12/04 23:53:02.08 f4ezO9B/a.net
阿修羅回でバカ売れしたカスタムフラッグさんをすこれ

546:それも名無しだ
19/12/04 23:53:20.52 Loe/ETXD0.net
>>297
そりゃ目の前で兄貴二人殺されて(小説版では)自身もレイーポされてるしな。

547:それも名無しだ
19/12/04 23:53:21.92 j7aIkLb50.net
プラモ売上って作品にまで影響するんやなぁ・・。

548:それも名無しだ
19/12/04 23:53:22.70 R5SxTJ7mr.net
>>533
ザクはよく売れた
グフも結構人気あった気がする
ドムは…

549:それも名無しだ
19/12/04 23:53:36.82 xcEdpYS10.net
>>526
ステータスなんて誰でもカンストするから最強キャラはゼクス

550:それも名無しだ
19/12/04 23:53:42.14 ZJ4ePzDH0.net
種ってどのゲームに出ても大抵叩かれてるなw

551:それも名無しだ
19/12/04 23:53:45.86 vkz9d68U0.net
リーオーって売れたの?
プラモ自体がほとんど出てない気がするけど

552:それも名無しだ
19/12/04 23:53:57.74 ZJ4ePzDH0.net
種死だった

553:それも名無しだ
19/12/04 23:54:03.60 cZF4e3SQ0.net
>>543
やられながらも美学が有ったからな
地味にバリエーションも豊富だし何より並べて遊びたくなるタイプだし
>>547
そらメインのスポンサーがプラモ屋ですし

554:それも名無しだ
19/12/04 23:54:27.25 R5SxTJ7mr.net
>>551
アホほど売ってオリジナルプラモブランド樹立するくらいのヒットになった

555:それも名無しだ
19/12/04 23:54:48.81 ezbxNBmlM.net
リーオーよりビルゴのプラモ出して欲しいんだけどなあ

556:それも名無しだ
19/12/04 23:55:10.53 tBVXiLz6p.net
まあ種はプラモが売れなかったからな
だから今でもMG化殆どしてないわけだし

557:それも名無しだ
19/12/04 23:55:17.04 Nu/rkrv40.net
ザク出すのはいいが本来のザフト系MSの系譜が上書きされたのは悲しい

558:それも名無しだ
19/12/04 23:55:31.84 3vLnWQ0X0.net
>>525
主人公が一番無双してるのはファーストじゃねえかな
前半はガンダムの性能で後半はニュータイプ覚醒
無印種は自由正義とのコンビで三馬鹿と互角ぐらいのバランスだったし

559:それも名無しだ
19/12/04 23:55:32.22 e5bUI9h1d.net
種最終話ってすげえよな
最後まで敵たっぷりだから
3馬鹿とザフト食い合わせても30機ぐらい鹵獲できたわ

560:それも名無しだ
19/12/04 23:55:32.39 9F6E9XtY0.net
キャラクターのレベル上がるとユニットのレベル上がりにくい糞仕様なんなの
レベルがるたびに初期化しろってか。
キャラクター育てる楽しみ無いじゃん
アップデートで改善してよ

561:それも名無しだ
19/12/04 23:55:34.73 3R7idyCv0.net
ドムは乗ってる人が…

562:それも名無しだ
19/12/04 23:55:45.43 eu6Ghwge0.net
イオク様のレギンレイズ射程すごそうだし欲しい
アトラちゃんのトランムアム可愛すぎやろこれ
あとクーデリアとの掛け合いあるのね

563:それも名無しだ
19/12/04 23:55:51.68 vAM+eOeHd.net
>>525
ガンダムは無双してこそでしょ
でも無ければ、たった15歳のアムロをシャアがとっく倒してるし、なんならジーンですらアムロを倒してるわ
なんでSEEDだけ責められるのか...

564:それも名無しだ
19/12/04 23:56:04.61 R5SxTJ7mr.net
>>556
あれだけ所望されてREジンやHGジンが出ないのは
まあそういうデータがあるんだろうな…

565:それも名無しだ
19/12/04 23:56:11.76 7zmsWJ2Ya.net
白服キラあんな取るの時間かかるのに、
基本的にトランザムライザーが発動しなくなっただけの劣化刹那状態なの辛い
スーパーコーディネイターの効果は独自にしてくれや

566:それも名無しだ
19/12/04 23:56:29.74 vkz9d68U0.net
Wのプラモはウイング系列ばっかりな印象だったわ

567:それも名無しだ
19/12/04 23:57:10.83 tBVXiLz6p.net
>>563
無双と程遠い00があったからかなぁ

568:それも名無しだ
19/12/04 23:57:27.96 ezbxNBmlM.net
>>566
しかもカトキのやつな
プロトゼロとかいうのじゃなく、ガワラのゼロが欲しいんだよこっちは

569:それも名無しだ
19/12/04 23:58:24.13 3vLnWQ0X0.net
レッドフレームは中国受けがよくて、結構な数モデリングされてるからな

570:それも名無しだ
19/12/04 23:58:34.96 ROHg+9Tu0.net
リーオーは1話からガンダム倒してるし…
更にヒイロが子供時代に人形抱えてたぐらいにはおきにの機体だからな

571:それも名無しだ
19/12/04 23:58:41.63 nleoJe3q0.net
νガンダムバージョンカトキとか言う謎の謎

572:それも名無しだ
19/12/04 23:59:07.93 7b4QHm8q0.net
オルガ団長トランザム!言わなくて残念
ミカヅキも言わないしなんでアトラは言うんだよw

573:それも名無しだ
19/12/04 23:59:18.64 3R7idyCv0.net
>>565
スパコディは前から性能変わってないから真のイノベイターの方を変えるべきやな

574:それも名無しだ
19/12/04 23:59:22.31 tBVXiLz6p.net
>>569
こう言うの聞くと日本じゃ全然受けなかったのかなって思う

575:それも名無しだ
19/12/04 23:59:32.25 vkz9d68U0.net
カトキきらい
ゴテゴテしすぎ

576:それも名無しだ
19/12/04 23:59:36.83 f4ezO9B/a.net
アナザー敵量産機で唯一MG化したジンクス系列の偉業を讃えろ

577:それも名無しだ
19/12/04 23:59:44.02 R5SxTJ7mr.net
>>571
いうほど謎ではない
そういうブランド違いを公式に組み込んだプロトゼロの方が混乱を呼んでいる

578:それも名無しだ
19/12/04 23:59:45.39 ezbxNBmlM.net
シスクード再評価の流れでHGUCでいいから出ないかなあ

579:それも名無しだ
19/12/04 23:59:56.95 FHn8CIAy0.net
>>567
00に関してはその直前が種だったってのもあるでしょ
だから
・無双は控えめ(初期は機体性能で無双してたけど)
・主人公側が一概に善としては描かれていない
・主人公側が1期の最後で全滅
ただ、1期はこんな感じだったけど、この路線が不評だから2期は
正義のソレスタルビーイングVS悪のアロウズっていうわかりやすい図式になったわけで

580:それも名無しだ
19/12/05 00:00:04.23 og66rziS0.net
>>576
ザクヲもmg化したで

581:それも名無しだ
19/12/05 00:00:42.85 4edvo/yMa.net
>>527
セイバー時代のアスランは迷い有りまくりで尚且つ不殺モードなせいでモブには無双出来るがネームドはなかなか有効打を与えられなかったのがいまいちパッとしない原因

582:それも名無しだ
19/12/05 00:01:02.03 0JJvW9ekd.net
>>129
ストライク等の初期型が普通のフェーズシフトで作動中は常に電力消費してフェーズシフトダウンすると色が変わるからばれる
セカンドロットの三馬鹿の機体のはトランスフェーズシフトシフトで装甲に色が元々ついてるからフェーズシフトダウンしてもばれないし衝撃があると作動するしくみで電力消費もすくない
ストライクルージュやザフトのセカンドステージの機体のはヴァリアブルフェーズシフトで電圧しだいで色と強度が変わる
ヴァリアブルフェーズシフトだけフェーズシフトダウンしたらどうなるか知らないわ
あとコクピットのヴァイタルパートだけPS装甲なブルーフレームとかもいるな

583:それも名無しだ
19/12/05 00:01:08.40 EfqIvAlya.net
>>580
ザクヲは敵の量産機か…?
どっちにしろ初のアナザー量産機や

584:それも名無しだ
19/12/05 00:01:13.53 UU1Dk8yEd.net
>>543
リーオーにマスターアジアが乗ってたんでしょ
(適当)

585:それも名無しだ
19/12/05 00:01:14.49 JcZ6btZ1M.net
>>577
テレビとEWを別の世界の話とか言い出した辺りからWは???だわ

586:それも名無しだ
19/12/05 00:01:24.26 YsDIvB7O0.net
>>573
スパコもイノベも現状ゴミだからライトニングカウントと同じ効果にしてほしいわ

587:それも名無しだ
19/12/05 00:01:27.87 MeDTB5J70.net
カトキは嫌いじゃないけど、デスサイズの頭真っ白とかスタインハゲみたいな頭部アレンジはハズレある印象

588:それも名無しだ
19/12/05 00:01:52.80 PbsPbPHa0.net
Wはオットーみたいな雑兵連中もかっこいいからリーオーやらエアリーズもかっこよく見えるんだよな
御先祖がトールギスってのも熱いしなリーオーは

589:それも名無しだ
19/12/05 00:02:19.04 WcFJCRja0.net
>>583
敵のって部分を見逃してたわ、すまん

590:それも名無しだ
19/12/05 00:02:55.46 8/X1C2R90.net
EWはOVA機体以外は正直イマイチなイメージ

591:それも名無しだ
19/12/05 00:03:07.42 JcZ6btZ1M.net
>>582
VPS装甲は最終話でぶっ壊れたデスティニーがダウンしてる
核動力なのに…

592:それも名無しだ
19/12/05 00:03:09.18 MeDTB5J70.net
リーオーくんは1話からいきなりウィングと相討ちするしな

593:それも名無しだ
19/12/05 00:03:18.73 Y9ePo2LXp.net
00は一期のプラモの売り上げだけで種シリーズの累計6割超えたって言われてたからな
流石に比べ物にならん

594:それも名無しだ
19/12/05 00:03:51.20 bemD83jCd.net
ルーナ姉妹似てないよなぁ
お前のねーちゃんキャラスーンとか言いたくなる

595:それも名無しだ
19/12/05 00:05:00.84 8JKVEHfz0.net
00劇場版なにこれ
対話マンが銀色になって帰ってきてワロタ
てか宇宙人相手にも対話ゴリ押しって

596:それも名無しだ
19/12/05 00:05:20.22 JcZ6btZ1M.net
カトキの描く眠たい表情のガンダムが苦手
バカZZとか何でVみたいな顔してんだよ

597:それも名無しだ
19/12/05 00:05:32.56 REC9NUsk0.net
正直カンストいったら全部同じ!は笑う
スパコディもイノベイターもやってるときは無双するし、999行ったらもうゲームはもう終わっとるだろ
まあスパコディがイノベイターの単純劣化版なのはなんと言うか残念だが

598:それも名無しだ
19/12/05 00:05:42.04 FBF7HsWLr.net
>>593
最近種の方が圧倒的だったってゲロってたような

599:それも名無しだ
19/12/05 00:05:48.35 FJvx9Bmy0.net
>>593
新シャアだと種よりプラモ売れてない扱いだったけどもしかして逆なのか?

600:それも名無しだ
19/12/05 00:05:53.52 9DLNlLHr0.net
>>571
ガンダムのバージョン違い見てるとそんなに謎でもないんだよなぁ

601:それも名無しだ
19/12/05 00:05:57.23 jS1bu7Na0.net
00は種がバンク多いと批判されたのを反省点として
毎回戦闘シーンを入れる、作画を良くするために分割2クールにする
という題目で作られたガンダムだからな

602:それも名無しだ
19/12/05 00:06:29.27 8/X1C2R90.net
そん時はUCとかなかったけな

603:それも名無しだ
19/12/05 00:07:18.87 EfqIvAlya.net
種死で種の6割まで落ち込んで、001期で7割まで回復したんやで
2期は知らない

604:それも名無しだ
19/12/05 00:07:52.68 Y9ePo2LXp.net
>>598
なんだよ当時下駄履かせてただけかよ
バンダイはそう言うことするなぁ
今まで信じ込んでちゃってた…

605:それも名無しだ
19/12/05 00:07:53.97 L5rhSXBr0.net
人間の範疇の強さのスパコと人間辞めてるイノベが同じ強さじゃおかしいですし

606:それも名無しだ
19/12/05 00:08:22.50 jS1bu7Na0.net
プラモの売り上げは
種>001期>種死>002期だったような

607:それも名無しだ
19/12/05 00:08:24.38 JcZ6btZ1M.net
00は1期も2期も終盤の重要な敵にプラモで出せないでかさのがいるのがなあ
レグナント、もう待っても無駄かなあ

608:それも名無しだ
19/12/05 00:08:25.89 REC9NUsk0.net
00とUCって時期同じくらいじゃなかったっけ
あの時期はスパロボでもガンダム系が豪華になってた印象

609:それも名無しだ
19/12/05 00:08:50.75 7IxC/K3L0.net
元々は種の劇場版までの繋ぎの企画だったという噂があったな00
…まあ種がgdって00のほうが先に劇場版公開まで行っちゃったけど

610:それも名無しだ
19/12/05 00:08:58.63 UU1Dk8yEd.net
>>603
ソースは?

611:それも名無しだ
19/12/05 00:09:18.68 EfqIvAlya.net
002期も種死は超えてる
というか00は2期の方がライザーとか圧倒的に売れてる

612:それも名無しだ
19/12/05 00:09:32.42 qGVMkfmi0.net
>>558
ファーストは量産機やモブパイロットに苦戦してるの結構あるぞ
ランバラルじゃないマ・クベ軍のグフ部隊に苦戦してるしゴッグにも苦戦してる
コンスコン隊もTV板だと2回戦いがあり
2回目の方は時間差攻撃してくるリックドムに
アムロでさえキュピーン発動して悲鳴あげてギリギリかわしてた。
カイやハヤトだったらやられてた。
種のみたいに量産機は動かない的じゃない。
種の量産機は動くの禁止されてるのか
シンやキラは一機で相手が20機いようが圧勝してるけど
アムロのコンスコン隊は相手は12機しかいなく撃墜したのは9機であとは他のホワイトベース隊
種死のなんだあれ
ウィンダム30機ぐらいがインパルスに全滅
酷すぎる。
お前一機で戦争終わるわ

613:それも名無しだ
19/12/05 00:09:39.21 kO7g50aq0.net
>>608
UCはAGEと同時期だったはず
比較されてたのを思い出す

614:それも名無しだ
19/12/05 00:09:39.77 9DLNlLHr0.net
>>597
そもそもスーパーコーディネーターって元々は注文通りのコーディネートで産まれますよついでにお腹痛めなくて良いですよってだけの筈なんだよな
それがラウが煽りすぎたのと過激派のファンの声でおかしくなってるから有る意味元の設定に回帰してるとも言えなくもない

615:それも名無しだ
19/12/05 00:10:35.27 FJvx9Bmy0.net
そういえば00の時はダンボール戦記と三国伝が同時期であってそっちの方が売れまくってたんだったな

616:それも名無しだ
19/12/05 00:10:58.41 MeDTB5J70.net
シャルちゃんを評価しなかった00放送当時の俺らをぶん殴りたい

617:それも名無しだ
19/12/05 00:11:04.80 7IxC/K3L0.net
>>608
小説が始まったのと時期が被ってる

618:それも名無しだ
19/12/05 00:11:11.33 2tBK2d/q0.net
PGのガデラーザでねぇかなぁ

619:それも名無しだ
19/12/05 00:11:47.25 oMIMEUwPa.net
真のイノベイターは強機体に専用アビリティ乗るのが強い
ストフリもキラしか乗りこなせない設定を活かしてなんかアビリティ付けろ
搭乗キャラクターがスーパーコーディネイターを持っているときのみ常にドラグーン飛ばして空中Aにするとか

620:それも名無しだ
19/12/05 00:11:57.77 Y9ePo2LXp.net
皆種への文句だと止まらなくなるな
ちょっと楽しい

621:それも名無しだ
19/12/05 00:12:03.25 jS1bu7Na0.net
なぜか種の量産機は止まってるって思われてるよな
バクゥもゾノもストライクを追い詰めてたのに
フリーダムに乗ってからは性能差が違いすぎて量産機瞬殺だけど

622:それも名無しだ
19/12/05 00:12:24.58 7IxC/K3L0.net
>>618
1/60で5mこえる化け物をどこに置くんだよ…

623:それも名無しだ
19/12/05 00:12:43.62 9DLNlLHr0.net
>>616
放送当時は出てなかった気がする
あれって外伝の更に外伝みたいな立ち位置だし

624:それも名無しだ
19/12/05 00:12:45.79 L5rhSXBr0.net
>>609
元々種死の続編を水島に頼んだんだけど種死は福田等スタッフの物だからって断ったんじゃなかった?

625:それも名無しだ
19/12/05 00:12:59.54 8/X1C2R90.net
ガデラーザでたら黒光にしたいな

626:それも名無しだ
19/12/05 00:13:15.95 2tBK2d/q0.net
>>616
いやTV本編に出てこないし

627:それも名無しだ
19/12/05 00:13:40.63 UU1Dk8yEd.net
>>612
コーディネーター>ナチュラルですし。
ナチュラルが勝ってたらコーディネーターを恨む必要が無くなる。

628:それも名無しだ
19/12/05 00:15:28.41 9DLNlLHr0.net
>>621
フリーダム乗り始めてからはかなり止まってたしシンがインパルス乗ってるときも明らかに画面外で止まって無いとおかしい事になる展開とかがかなり有るぞ
まぁ画面外の奴らが止まるとかフィーチャーされてない奴の動きが処理されない作品とか意外と有るから別に種種死だけの問題じゃないけど

629:それも名無しだ
19/12/05 00:16:16.88 FDICNgcg0.net
キラと刹那じゃ刹那のが強かったんか
キラ最強ってのも勝手な思い込みだったな

630:それも名無しだ
19/12/05 00:16:19.53 wk9zF7M20.net
みんなルナマリアなにに乗っけてる?
インパルスだと弱いしディスティニーも違うしなんかピンとくる機体がない

631:それも名無しだ
19/12/05 00:16:31.08 Y9ePo2LXp.net
今作も種の枠をXとかGにした方が売れたんじゃないかって気がする

632:それも名無しだ
19/12/05 00:16:56.81 REC9NUsk0.net
ストフリはキラにしか乗りこなせないどころか
結構早めに作れる+キラはスカウト面倒くさいのダブルパンチで、どの主役機よりも原作キャラ以外のパイロット採用率高そう
うちではマリアが一時期に乗って、その後日笠マイキャラに譲渡された

633:それも名無しだ
19/12/05 00:17:41.34 B4OJ+YpSd.net
養鶏って移動力足りなくても3ターンかければできるんだな
さっさとやっときゃよかった

634:それも名無しだ
19/12/05 00:17:44.23 bemD83jCd.net
>>632
ウチは折角なのでカナード乗せてる

635:それも名無しだ
19/12/05 00:17:47.41 wk9zF7M20.net
種叩きの流れ?
種なきゃ売上3割落ちてるだろ

636:それも名無しだ
19/12/05 00:17:55.92 bpF9HA5g0.net
>>618
ビルドファイターズの外伝漫画に居…1/100だっけあれは
でもフルスクラッチとか頭おかしいよ
(なおカイラスギリーもフルスクラッチ、更にはその周辺のザンスカール艦隊も作って全部一人で操作し切るとかいう…

637:それも名無しだ
19/12/05 00:18:05.05 7IxC/K3L0.net
>>624
そういえばBDのオーディオコメンタリーでそんな事言ってたなぁ…

638:それも名無しだ
19/12/05 00:19:07.89 Zax+JBwQ0.net
>>630
俺も今スゲー悩んでる
オバワまではゴトラタンに乗せてたから
あぁ、困った・・・

639:それも名無しだ
19/12/05 00:19:11.24 G3gJugy80.net
比べられること多い種と00だけども、
大分前にこの板で見た
「ジョージはコーディネイターが新人類と人類の間に立つ調整者になることを望んでいて、
イオリアはイノベイターが対話の時に人類との間に立つ新人類となることを計画していたから、
人類/コーディネイター/イノベイター/ELS
という並びになる」
というネタはなんか好き

640:それも名無しだ
19/12/05 00:19:50.30 Y9ePo2LXp.net
>>632
キラ凄い無様に見えるなぁ

641:それも名無しだ
19/12/05 00:20:00.61 9DLNlLHr0.net
>>632
うちはストフリ→隠者→正義→隠者と来て解体したわ
誰が乗ってたかは忘れたけど戦艦連携ばっかで単騎戦闘はして無かった筈
その後フリーダム→ストフリと来て今は倉庫の肥やしになってるのが一騎居る
ミーティアはそれぞれ設計した

642:それも名無しだ
19/12/05 00:20:10.25 EfqIvAlya.net
ストフリはキラしか乗れないって実際どのレベルの話なんだろうな
マジで操縦不能ってレベルなのか、単に乗りこなせないだけで普通に戦えはするのか
プラモの取説はぶっちゃけあんまり信用ならないから制作レベルでの設定知りたい

643:それも名無しだ
19/12/05 00:20:24.73 ElRO/VUF0.net
ゼクスがシャアなら
トレーズって誰にあたるの?

644:それも名無しだ
19/12/05 00:21:16.30 6z3JqFrC0.net
>>632
ストフリはマクギリスさんが射撃で遊びたい時用の機体だろ

645:それも名無しだ
19/12/05 00:21:32.78 IWmLCxb00.net
>>630
デスインパ

646:それも名無しだ
19/12/05 00:21:42.94 jS1bu7Na0.net
>>628
フリーダムに乗るころには量産機は苦戦する敵ではなくなってるからな
苦戦しないその他大勢の敵に作画リソースを割くよりは敵ガンダムに割くのは当然

647:それも名無しだ
19/12/05 00:22:03.48 bemD83jCd.net
>>643
毛色が違う気もするがギレンとかシロッコとかその辺?

648:それも名無しだ
19/12/05 00:22:04.30 6z3JqFrC0.net
>>643
トレーズもシャアだよ

649:それも名無しだ
19/12/05 00:22:09.82 UU1Dk8yEd.net
>>640
ササクッテロル Sp33-UQyu の君は少し黙ってようか
さすがに鬱陶しくなってきた

650:それも名無しだ
19/12/05 00:22:51.50 Y9ePo2LXp.net
>>649
なんか突っかかってくるな君は…

651:それも名無しだ
19/12/05 00:22:52.15 EfqIvAlya.net
>>643
ゼクスはダサ仮面着てた全盛期のシャア
トレーズは逆シャア時代のシャア
こんなイメージ

652:それも名無しだ
19/12/05 00:23:07.87 9DLNlLHr0.net
>>643
ガルマとランバ・ラルとウッディ大尉とドズルとギレン足して3で割ってエレガントを乗じた感じ

653:それも名無しだ
19/12/05 00:24:36.56 VPKGhPI5a.net
ジンクス4のバズーカはGNバズーカ(今回)なのかNGNバズーカ(OW)なのか
後不思議なのがフリーダムとジャスティスの盾の穴

654:それも名無しだ
19/12/05 00:25:23.26 B4OJ+YpSd.net
キラ・ヤマトの操縦は、その卓越した技量ゆえに機体構造に設計限度目一杯までの負担をかけてしまう。設計の限界を超えた超機動に耐えるため各部材へ振り分けられたパワーが間接部のPS装甲から光の形で放射し発行現象を見せるのである。

655:それも名無しだ
19/12/05 00:25:24.42 UU1Dk8yEd.net
>>642
クリスじゃアレックスを扱いきれないアムロ用のチューンアップ機体って感じかな?
最大限に活かせるのがキラみたいな。

656:それも名無しだ
19/12/05 00:25:59.48 bemD83jCd.net
>>653
構えた盾の穴からライフルの先っちょ出して射撃してたような…

657:それも名無しだ
19/12/05 00:26:08.01 Y2/iSr6/0.net
ジンクス2君とジンクス3君はお兄さんのジンクス君と比べて情けなさすぎじゃないの
もうちょっと射程伸ばそ?

658:それも名無しだ (ワッチョイ c905-7REp [114.142.80.55])
19/12/05 00:26:36 wk9zF7M20.net
夕方から養鶏始めて揃えたいもの揃えられたから明日から鉄血乗り込むか
とりあえず鉄血いくからルナマリアはサイコハロにでも乗せてみるw

659:それも名無しだ (アウアウウー Sa79-Nmn2 [106.130.50.165])
19/12/05 00:26:45 8hKn9sy2a.net
ジンクス2君はキャノンが本領発揮だぞ

660:それも名無しだ (ワッチョイ 4d01-sSJf [126.141.209.182])
19/12/05 00:26:53 9DLNlLHr0.net
>>653
覗き穴じゃね
コクピット守る様に掲げた時にカメラが丁度来る位置だし
MSは人間と違って頭無くても死なないしな

661:それも名無しだ (ササクッテロル Spb5-gZGC [126.233.211.119])
19/12/05 00:27:02 Y9ePo2LXp.net
>>654
もうちょっと他のガンダム見習ってだな…
何だこのキャラは

662:それも名無しだ (スップ Sd5a-r/oe [1.66.97.215])
19/12/05 00:27:19 Ka86A4oDd.net
ダブルオーは終盤恋愛に走ったのが駄目だな
いやお前らテロリストやろ人殺しやろケジメつけなあかんやろって言いたい

663:それも名無しだ (ワッチョイ 5a02-Fgt1 [27.94.86.151])
19/12/05 00:29:33 REC9NUsk0.net
ジンクス2くんはむしろキャノン換装で1くんより強い
>>654
ストフリの金関節って元々金色のPS装甲なんじゃなくて、その発光現象のせいなん?
どうでも良いけど隠者の方が金、ストフリ銀の方があってそう

664:それも名無しだ (ワッチョイ f1a6-zAlO [122.135.190.11])
19/12/05 00:29:54 yj16mkDy0.net
劇場版OOやっと終わった、敵多過ぎだろ

665:それも名無しだ (ブーイモ MMe1-sSJf [210.138.6.133])
19/12/05 00:30:05 Ql7xtFjPM.net
>>662
種死を見た後にそれ言えるってすげぇな
テロリストが国家転覆して執政権握って軍上層部に人事権無視して身内押し込む展開なのに

666:それも名無しだ (アウアウウー Sa79-TMJ4 [106.129.17.221])
19/12/05 00:30:10 4edvo/yMa.net
OSが完全にキラ専用でキラの反応速度に合わせてるせいで他のパイロットだとマトモに動かせないんだと思う>ストフリ

667:それも名無しだ (ワッチョイ 4540-+J45 [118.104.165.194])
19/12/05 00:30:45 IWmLCxb00.net
金のほうが主人公っぽいやろ?w

668:それも名無しだ (ワッチョイ d159-e4WC [218.218.90.156])
19/12/05 00:31:10 znkE/M9H0.net
その点鉄血はギャングで反社会的存在の鉄華団が正義のギャラルホルンに粛清される非常に道徳的なアニメ

669:それも名無しだ (アウアウウー Sa79-Dw31 [106.130.54.111])
19/12/05 00:31:16 EfqIvAlya.net
ストライクの時といい、種世界のMSのソフトどうなってんだろうな

670:それも名無しだ (ワッチョイ 2eda-MVf8 [119.24.210.16])
19/12/05 00:31:29 kO7g50aq0.net
>>662
沙慈「ルイス…」
ルイス「沙慈…」
アンドレイ「母さん…」
マリー「大佐…」
アレルヤ「マリー…」
ロックオン「アニュー…」
ティエリア「ヴェーダ…」
刹那「ガンダム…」

671:それも名無しだ (ワッチョイ 4d01-1NW7 [126.243.46.226])
19/12/05 00:32:13 7tUaFaEy0.net
アルヴァアロンのプロフィールの型式番号間違ってね

672:それも名無しだ (ワイエディ MM42-V35x [119.224.168.117])
19/12/05 00:32:28 niTJtBF4M.net
>>498
設定上、フリーダムにはストライクらと比べて殆ど革新的な部分はほぼ無いよ
核エンジンのパワー以外はインパルスと比べて旧式も旧式
もちろんPS装甲も旧型

673:それも名無しだ (ワッチョイ 5a89-qMMg [27.110.97.174])
19/12/05 00:32:41 rfDzeHrw0.net
フラッグ改って刹那仕様以外もあったらしいけどそんなに大きく武装は変えられないよね…

674:それも名無しだ (ワッチョイ a15f-XQ8u [106.73.237.65])
19/12/05 00:32:58 kLHI22E50.net
オルガ(弱)撃墜されたら例のセリフで草

675:それも名無しだ (スププ Sd7a-AF8e [49.96.36.142])
19/12/05 00:32:58 bemD83jCd.net
>>667
????「金色のMSに乗ってキャスト欄も一番上の私が主人公という解釈でよいのかね?」

676:それも名無しだ (ワッチョイ 1a53-42gj [157.147.100.66])
19/12/05 00:33:42 7IxC/K3L0.net
ストフリは設定がコロコロかわるせいで性能がわけわかめ状態だわ
2転3転した動力源もそうだし、VL展開にしても昔はドラグーン射出せんとアカンかったのが今はドラグーンマウントしててもOKになってるし

677:それも名無しだ (ワッチョイ 4d01-/OGH [126.84.178.141])
19/12/05 00:33:44 YTtK4i9Q0.net
ビット兵器が9マス飛ぶ時代は気にならなかったけど
gジェネはたまにやたら射程長いキャノンやロングライフルがあるよな

678:それも名無しだ (スププ Sd7a-AF8e [49.96.36.142])
19/12/05 00:33:48 bemD83jCd.net
>>670
ビリー声の男「借金…」

679:それも名無しだ (アウアウウー Sa79-ROQ5 [106.128.10.109])
19/12/05 00:34:02 VPKGhPI5a.net
>>656
攻防一体ではあるけど凄い発想だ……
>>660
なるほど

680:それも名無しだ (ササクッテロル Spb5-gZGC [126.233.211.119])
19/12/05 00:34:05 Y9ePo2LXp.net
>>662
馬鹿だな
戦い抜くことこそが償いなんだろうに
恋愛もプライベートならいいだろ別に

681:それも名無しだ (ワッチョイ d501-OKGL [60.114.229.142])
19/12/05 00:34:36 H3BMKPCB0.net
ムウは次のターンにボーナスステップ込みでいけば
スカウトできると思ったのにフェイズ3で撤退とか
ムウのためにやり直しやんか

682:それも名無しだ (ワッチョイ fd5b-MSc7 [116.67.162.89])
19/12/05 00:34:57 mUoSWkyQ0.net
やっと難易度HELLがアンロック出来てワクワクしたけど脳死戦艦連携で一網打尽にし続けられてちょっと残念
せめて最高難易度くらいは脳死プレイ出来ない調整にして欲しかった

683:それも名無しだ (ワッチョイ a102-MVf8 [106.157.73.190])
19/12/05 00:35:18 jS1bu7Na0.net
>VL展開にしても昔はドラグーン射出せんとアカンかったのが今はドラグーンマウントしててもOKになってるし

これ初めて聞いたけどそうなん?
どのストフリもドラ付いたままVL展開してるの見たことないけど

684:それも名無しだ (アウアウウー Sa79-Dw31 [106.130.54.111])
19/12/05 00:36:39 EfqIvAlya.net
ストフリはドラグーンマウントしててもヴォワ(略)使えるようになってたのか!
空中Bを見る限りGジェネでは拾われてないけど

685:それも名無しだ (スプッッ Sd7a-qD9w [49.98.15.25])
19/12/05 00:36:41 UU1Dk8yEd.net
>>663
本当なら全身金色になる予定だったけどゴッドガンダムとか被るから関節が金色になった。

686:それも名無しだ (ワッチョイ 4d01-npJl [126.20.123.177])
19/12/05 00:36:42 wMhuXGSx0.net
スタゲを見たあとストフリのVL設定を見るとなんか嫌な気分にさせられる
それはそれとして戦闘アニメはかっこいい

687:それも名無しだ (ワッチョイ 4d01-WBaP [126.124.91.135])
19/12/05 00:38:14 2tBK2d/q0.net
派遣で鉄華団モビルワーカー宇宙用なんてレアもの?拾ってきてびっくり
ギャラリー見たら生産登録不可だし
派遣のお土産でしか入手できない機体どれくらいあるだろ

688:それも名無しだ
19/12/05 00:39:06.08 8hKn9sy2a.net
>>682
難易度ヘルってステータス的にはどんくらい強化されてんの?
エクストラは攻防機動が+100だったよね確か

689:それも名無しだ
19/12/05 00:39:31.99 Sx2psNwnd.net
次はウイングガンダムスノーホワイト出せよ制作者

690:それも名無しだ
19/12/05 00:39:49.77 9DLNlLHr0.net
>>686
民間研究機関が身を呈して守った人類の希望を裏で持ってきて戦争の道具にしてた訳だしな
まぁジェネシスも似たようなもんだけど

691:それも名無しだ
19/12/05 00:40:54.03 /J8NXn9a0.net
派遣はMSのHP/100、EN、攻撃力、防御力、機動力、移動適正(AからSで戦艦9%、MS・MA1%)、戦艦の移動力
,艦長の指揮、副長の補佐、通信の通信、操舵の操舵、整備の整備、ゲストの魅力
MSMAパイロットの射撃、格闘、守備、反応で上がっているのは確認した
機体やパイロット能力での補正は作戦で変わるのかな
10時間クエストだと1%上げるのに400ぐらい上げないとダメだ

692:それも名無しだ
19/12/05 00:42:05.19 kO7g50aq0.net
ルシエ、樹里、シェリリン…
今回整備できる女の子が多いな

693:それも名無しだ
19/12/05 00:43:14.63 Y9ePo2LXp.net
>>690
種って本当嫌な話だなぁ

694:それも名無しだ
19/12/05 00:45:57.15 9DLNlLHr0.net
>>693
ジェネシスは戦後に二番機がジャンク屋にかっぱらわれて本来の使用目的に使われたのでセーフ
………セーフか?

695:それも名無しだ
19/12/05 00:46:30.40 mUoSWkyQ0.net
>>688
搭乗者はEXTRAの設定値から+100で機体は+40だったから戦艦連携が通用しない程じゃなかった

696:それも名無しだ
19/12/05 00:48:08.37 PRtrxFr20.net
新技術はまず兵器に使われるもんだし…

697:それも名無しだ
19/12/05 00:49:05.51 9DLNlLHr0.net
>>695
敵の連携が恐ろしくなる数値だな
捕獲しようとノコノコ近づいたら手ひどい目に会いそうだ

698:それも名無しだ
19/12/05 00:49:14.70 nPc5aBEI0.net
別に開発されたもんが全く別なもんに転用されるのなんて珍しい話でもないのに
そんなんでいちいちストレス溜めてるとかハゲるぞ

699:それも名無しだ
19/12/05 00:50:31.67 Y9ePo2LXp.net
>>698
スタゲ見ると分かる
ラクスらって人の願いや希望を鼻で笑う連中だわ

700:それも名無しだ
19/12/05 00:50:52.91 UU1Dk8yEd.net
>>696
ヨルムンガンドで博士の発明が爆撃機になったとかまさにそれだもんね、
軍事転用は基本。

701:それも名無しだ
19/12/05 00:51:09.86 IWmLCxb00.net
種関連はラクス教徒とジャンク屋がやりたい放題なのが…

702:それも名無しだ
19/12/05 00:51:18.19 8hKn9sy2a.net
>>695
ありがとう
改造は+140を基準に設定しよう

703:それも名無しだ
19/12/05 00:52:34.92 jS1bu7Na0.net
さっきから種を批判しているササがOVAのスタゲを見ているという謎

704:それも名無しだ
19/12/05 00:52:48.73 EumKGiR90.net
VLを兵器転用してるのはザフトもジャンク屋も変わらんしなぁ

705:それも名無しだ
19/12/05 00:53:12.04 UU1Dk8yEd.net
>>699
お前は学習しないのか、というか歪み過ぎだろ
人の自由のために戦ったというのにその見方は無いわ

706:それも名無しだ
19/12/05 00:53:55.21 8/X1C2R90.net
>>703
売上ネタが効果今ひとつだから話題変えてるだけやからな NGしとけばええやろ

707:それも名無しだ
19/12/05 00:53:59.75 Y9ePo2LXp.net
>>703
見るからこそ批判できるってものだろう多分

708:それも名無しだ
19/12/05 00:54:24.97 +i2BBqt90.net
>>703
見ずに批判するのがお好きかな?

709:それも名無しだ
19/12/05 00:55:20.82 kO7g50aq0.net
アストレイは種本編よりスケールがでかくなってる気がする

710:それも名無しだ
19/12/05 00:55:28.29 jS1bu7Na0.net
>>708
本人は"多分"って言ってるぞ

711:それも名無しだ
19/12/05 00:55:32.53 8/X1C2R90.net
>>701
ザフトに連合は勿論アストレイオリジナル勢力もみんな仲良くやりたい放題やぞ

712:それも名無しだ
19/12/05 00:55:36.99 9DLNlLHr0.net
>>696
>>698
新技術が戦争に使われたって所じゃなくて戦争に使われない様に技術者達が命を投げ打って抵抗したのに結局戦争に使われたってのが胸糞悪い所なんじゃないかね

713:それも名無しだ
19/12/05 00:56:15.38 5EVCQ8iX0.net
00ステージ6のクエスト真の超兵でソーマ撃破がアレルヤで撃破しても達成にならないんだけど撃破以外に条件あるの?
イベントで別マップに移るのかと思ったらステージクリアしちゃったしワケわからん

714:それも名無しだ
19/12/05 00:56:42.49 JAXN8Kgy0.net
>>672
インパルス世代だと燃費が大幅改善されてフリーダムと同じような武器をバッテリー機でも扱えるようになってるんだっけか
それでも使ったときの威力が同じであれば燃費なんてあってないようなもんのフリーダムの方が強そうな気はするが

715:それも名無しだ
19/12/05 00:57:19.07 8/X1C2R90.net
>>709
だからドン引きしてるパターンのが多めやな
デルタやVSで明らか失速したし

716:それも名無しだ
19/12/05 00:57:31.06 Y9ePo2LXp.net
俺は周りの意見に賛同してるだけなので
こっちが叩いてるって言われるのも困る…

717:それも名無しだ
19/12/05 00:59:19.61 mVL6rlJJ6.net
レベルアップ時の強化ポイントって
パイロットレベルとかに影響される?
レベル1~2の時に3だったり6だったりしたのだけど

718:それも名無しだ
19/12/05 00:59:25.09 9DLNlLHr0.net
>>714
実際設定上ではインパルス等のセカンドステージ機がフリーダムに匹敵するのは性能の一部だけでトータルではフリーダムのが上だしその認識で合ってる

719:それも名無しだ
19/12/05 00:59:36.50 hhZFTUTb0.net
>>699
けどさ、言ってしまえばその願いや思いを込めたシステムも結局開発者側も自衛のためとはいえ戦闘運用してるわけだしな。
かなり優れた技術で軍事的運用も容易に想像出来たからこそあーいった自衛機能をつけてる&実際に狙われてしまったわけで。

720:それも名無しだ
19/12/05 01:00:41.94 FDICNgcg0.net
キラが自由でアスランが正義ってのは何か意味があったんだろうか

721:それも名無しだ
19/12/05 01:01:19.59 UU1Dk8yEd.net
>>716
どこが賛同してるんだか...
自覚無しとか最悪だな、お前

722:それも名無しだ
19/12/05 01:01:19.71 BwJTlMo40.net
結局ハンガー2つめでないまま戦艦そろってしまったんだが
今回は最初の奴以外はなかったのかな・・・

723:それも名無しだ
19/12/05 01:02:06.75 nPc5aBEI0.net
バッテリー機のはずなのにバッテリーは切れないしとんでも技術搭載してるアカツキ開発したオーブってやっぱり神だわ
外伝はもうわけわからんレベルになってるけど

724:それも名無しだ
19/12/05 01:02:07.57 xksPd9u60.net
増設ハンガーはシルバーランクのオプションパーツの17番目ゾ

725:それも名無しだ
19/12/05 01:02:10.68 DJfQtgls0.net
>>713
一回ソーマと戦闘すると超兵覚醒イベント発生するからその後に倒さなきゃダメだと思う

726:それも名無しだ
19/12/05 01:02:15.31 cDjuTS2g0.net
半壊レクスとELSクアンタがあるならプレ白雪姫いてほしかったな
各世界マイキャラ4人で編成したかった
SEED世界はアマテラスDLCくるし

727:それも名無しだ
19/12/05 01:02:16.93 SG0nWnL30.net
初めて適当に1わクリアしたんだけどDLCのスターターパックってどこで装備できるの?

728:それも名無しだ
19/12/05 01:02:18.99 EumKGiR90.net
セカンドシリーズは基本的に核を使ってないだけで、使ってる技術やスペックは勝るとも劣らない、部分的には上回ってる
フォースインパルスの機動力とかフリーダムと互角って設定だし
まぁカオス、アビス、ガイアあたりは得意フィールドでなければきついだろうし、持久戦すれば核のフリーダムやジャスティスのが有利だろうけど

729:それも名無しだ
19/12/05 01:02:28.93 pIJo5+zE0.net
オルガとマクギリス自軍で使うとまんま異世界オルガのノリで草不可避な件(なろう系ラノベタイトル風)

730:それも名無しだ
19/12/05 01:02:29.14 Y9ePo2LXp.net
>>720
お互いに自分がなかなか手に入れられないもの

731:それも名無しだ
19/12/05 01:02:53.11 hhZFTUTb0.net
キラは自由を体現してるし最終的に自由には責任もついてくるって自覚してるから別に違和感無いけどアスラン……

732:それも名無しだ
19/12/05 01:02:58.00 BwJTlMo40.net
>>724
ブロンズだと思ってた!!ありがとう!!
にしても17個めって今回ランダムじゃないのかー

733:それも名無しだ
19/12/05 01:03:55.17 sPGWMVW1d.net
>>329
いやフルセイバークッソ手抜きじゃん
フルセイバーのギミックも全然使わないし
エクシアリペア2もようやくうpされたけどオーバーワールドからすら劣化しててビックリしたわ
クロスレイズのダブルオーは不遇枠過ぎる…
SEEDや鉄血の手の込みっぷりが羨ましい

734:それも名無しだ
19/12/05 01:04:29.65 rfDzeHrw0.net
まあシルバー17個も確保してれればもうそんなに戦力に困ることはないってことが問題かな……

735:それも名無しだ
19/12/05 01:04:39.76 hSqmAFAQ0.net
23時過ぎくらいから鉄血最終話始めたはずなのに気が付いたらこんな時間だったわ
三日月(2期)のスカウト条件満たすためにひたすらジュリエッタから逃げ回ったり進路妨害する羽目になっちまった
でもおかげでやっと異世界オルガ始められるから満足だわ

736:それも名無しだ
19/12/05 01:04:40.75 9DLNlLHr0.net
>>715
というかVSで新機体やら新キャラやらがてんこ盛りなのに加えてその前後で模型紙展開が重なってホビージャパンやら電撃ホビーマガジン含めて読んで無いと訳わからん事になるのが致命的だったんではないかと

737:それも名無しだ
19/12/05 01:04:56.62 jS1bu7Na0.net
アスランが正義なのは
父の思う正義を掲げて戦うはずだったけど
そうはならなかったってことじゃね

738:それも名無しだ
19/12/05 01:06:56.85 G3gJugy80.net
OPも前作のランダムが叩かれたから今回は解放される順番が固定なんだろうけど
金のない序盤じゃ作ることはないし、派遣で手に入るから
結局自分で作ることあんまないんだよなあw

739:それも名無しだ
19/12/05 01:07:20.33 JAXN8Kgy0.net
設定だけ見ると、セイバーとかはバッテリー機ながらフリーダムとほぼ同レベルの機動力・火力を持ってそうに見える
当時はフリーダムに瞬殺されてて「ザッコwwww」って思ってたけど改めて設定だけ見るとすごい強そう

740:それも名無しだ
19/12/05 01:07:37.17 UguXrcfR0.net
ハルートのトランザムが原作再現してて笑った
スパロボでもそうだったけどあの変態トランザムを完コピするノルマでもあるの?
かっこいいからいいけど

741:それも名無しだ
19/12/05 01:07:39.13 BwJTlMo40.net
>>734
ゲームだから色々と戦力強化にハードルがあるのは良いんだが
世界観的に作成難易度
リーオー9機の艦隊×2<ウイングガンダム開発<<<ウイングゼロ開発
くらいでないとまずいだろうに・・
自分がこういの苦手だからか普通に進めると
金ないわハンガー出ないわで結果少数精鋭ドンドン開発だから
気が付くと作品最終機体がドンドン増える

742:それも名無しだ
19/12/05 01:07:52.90 5EVCQ8iX0.net
>>725
初回の戦闘で倒してたのが原因だったのか
めっちゃ助かったありがとう

743:それも名無しだ
19/12/05 01:08:09.61 pIJo5+zE0.net
>>727
確かクエストのDLCの項目にスターターパックってのが追加されてるからそれの条件(多分「開発を一回行う」ってやつ)を達成すれば捕獲リストにクエスト達成報酬として現物が送られたはず

744:それも名無しだ
19/12/05 01:08:31.89 9DLNlLHr0.net
>>728
部分的に互角でそれ以外は劣ってるってのが本来の設定だよ
新技術搭載はしたけどそれでも核動力相手にバッテリー機ではまだまだ及ばないってのが原作

745:それも名無しだ
19/12/05 01:09:20.02 EumKGiR90.net
スタッフが誰も反対しなきゃ、ファイヤーガンダムって名前になってたフリーダムさん…
まぁフルバーストとか射撃よりだし、ある意味フリーダムよりは名は体をあらわしていたかもしれないが

746:それも名無しだ
19/12/05 01:10:08.63 ktOGUK6y0.net
アイン、ロボットの顔で普通に喋ってて笑った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch