スーパーロボット大戦F&F完結編 119周目(ワッチョイ)at GAMEROBO
スーパーロボット大戦F&F完結編 119周目(ワッチョイ) - 暇つぶし2ch700:それも名無しだ
18/07/22 03:41:00.64 r3sQVsVUa.net
Fの三将軍って絶妙な強さでいいよね
頑張れば倒せるくらいの強さ

701:それも名無しだ
18/07/22 07:29:05.82 zb8NApIW0.net
ブンドル達「呼んだ?」

702:それも名無しだ
18/07/22 08:15:24.97 a3jtUtD8K.net
>>679
ゼイドラムはミノクラ落とすけど後の二機は必死こいて倒してもちょっと高いだけの資金ってのはあんまりだ

703:それも名無しだ
18/07/22 09:02:12.18 YrJLOhEz0.net
資金量がライグ<オージェなのはホントにハァ!?って�


704:ネったわ



705:それも名無しだ
18/07/22 09:15:11.13 nXw5Fll00.net
Fのライグ5000円しかくれないもんな

706:それも名無しだ
18/07/22 09:53:29.79 zb8NApIW0.net
廃材がリサイクル出来ないからウォンに5000で買って貰ってるとか

707:それも名無しだ
18/07/22 10:07:57.26 DrR/MMvWa.net
オージェはレプリカだけど強さ+素材がいいから高いとかじゃね?

708:それも名無しだ
18/07/22 10:31:34.33 DrR/MMvWa.net
素材と言うか原作設定な話やけど

709:それも名無しだ
18/07/22 10:58:37.59 /RYiSmth0.net
敵仕様のオージェとか5000クレジットでもらえたら買う
50000クレジットでも買う

710:それも名無しだ
18/07/22 11:04:16.84 zb8NApIW0.net
別の宇宙の再現不可能な廃材やで

711:それも名無しだ
18/07/22 12:56:11.28 L5rjlqWGd.net
イデオンガン使用のデメリットとして
第四次のように最大獲得資金65535にしとけば面白かったかも

712:それも名無しだ
18/07/22 23:43:54.93 oKgEce5H0.net
>>672
昔のスパロボが難しく感じるのはプレイ当時は消防とかで攻略法が理解できていなかっただけで
やり方が分かっていれば大したことないよ
序盤から熱血使える、敵AIがアホ、敵の気力が上がりにくい、挑発強すぎと今のスパロボより簡単な面も多いし

713:それも名無しだ
18/07/23 00:00:32.62 R4hsQv4b0.net
素の武器火力と改造と限界反応がね…

714:それも名無しだ
18/07/23 00:35:31.94 UWYBy16J0.net
昔のゲームほどユニットやキャラに格差があって、選択を誤ると苦労の堂々巡りになるんだよね

715:それも名無しだ
18/07/23 06:48:17.52 BD5l+9g8a.net
Fは終始資金不足&改造の効果がアホみたいに高いせいで金の使いどころ間違えると一気に辛くなるってパターンだからな
育成のポイント分かってる周回プレイヤーにはヌルゲーだけど一見さんには超難易度にしか見えないのよね

716:それも名無しだ
18/07/23 07:04:22.30 T0LxGqzi0.net
第4次と同じ感覚でやると、資金不足とSP不足に悩まされる

717:それも名無しだ
18/07/23 07:08:38.33 5NoZV1MZ0.net
F完が理不尽に難しいと言うイメージになってる理由も多分そこだな。後のスパロボみたいに自分の好きなキャラだけ鍛えるとか
むしろ逆に平均的に万遍なく育てるとかそう言う事をやった結果敵はどんどん強くなるわ、資金は全然足りないわ何これ みたいな感じになっていくと
SS版だと全滅プレイもやりやすいからまだ対処もできるが、PS版だと仕様的に難しいからなおさら…
有効なユニットを見極めてそこに重点的にリソースを傾けて行けば実は難度は中くらい程度なんだが…。そこに気が付く前に「何これ理不尽」って止めちゃった人は多いかと思う

718:それも名無しだ
18/07/23 08:35:05.14 IsziFUBBd.net
改造が引き継がれるユニット 後半使わないユニット
これらも大事だよね
後半使わなくてもFの間は活躍するからって改造するのはありかもしれないけど

719:それも名無しだ
18/07/23 08:43:44.10 QLWPDBJ60.net
一部は性能見直されたりしてるけどFの時と変わらない能力の機体とかあるからね
それなのにF完になると敵はインフレしますじゃ好きな機体使えとか言われてもキツイ

720:それも名無しだ
18/07/23 08:56:27.41 iJiZ7EtZ0.net
デンドロってスーパー系みたいな使い方も出来ないんだよな

721:それも名無しだ
18/07/23 09:05:48.77 ubYquKnf0.net
当初の予定だと敵の運動性もっと低かったみたいなんだけどね~。ベルガギロスが120(製品版だと150)とか。
延期して色々弄ったらOTの人達は置いてかれてしまった。

722:それも名無しだ
18/07/23 09:10:51.36 QLWPDBJ60.net
敵の戦艦も運動性150とかあったり酷いね、


723:こっちは60ぐらいなのに



724:それも名無しだ
18/07/23 09:19:15.19 csbe0PB3a.net
完結編ウィルウィプスとか地上ルートの戦闘獣が運動性190とかいってるの見たときはマジで笑った

725:それも名無しだ
18/07/23 09:35:48.95 GNM/IDsvd.net
ガザシリーズの性能もひどい
本来ならF序盤に出す敵だろうに

726:それも名無しだ
18/07/23 09:54:26.58 5NoZV1MZ0.net
ガザCも出てくる頃の戦力で考えると大して印象に残らない程度の強さなんだがな
強化兵搭乗のゲーマルクやらブラウブロ辺りの方がプレイしてればよっぽど印象に強く残るだろう
この辺も何か未プレイの人がどっかでパラメータの数字だけ知って、話だけが広まって行った感じがするな

727:それも名無しだ
18/07/23 10:23:07.55 TxHYz+Era.net
火力や機体性能がおかしいからやるかやられるかのゲームになってる
基本を押さえてないとあっさりやられるゲームだけど基本押さえてると先手先手であっさりクリアできる

728:それも名無しだ
18/07/23 10:25:30.32 TxHYz+Era.net
正直F完よりFのほうが面倒だわ

729:それも名無しだ
18/07/23 11:16:45.80 P7L2y3Ijd.net
>>703
確かに強くはなかったけど、もともと土木用の作業機がドライセンやザクⅢとか凌駕してるのはビックリ

730:それも名無しだ
18/07/23 11:32:46.90 L3JRDrvmK.net
F完はシミュレーションゲームとしては良いんだろうけど、原作有りのキャラゲーとしてはちょっと…って感じだな
完全オリジナルのロボットなら後から加入するやつほど強くても全然問題ないが、コンVやショーグンといった原作主役機よりもB級ニュータイプ&コアブースターの方が戦力になるとかさすがにひどすぎる
そう考えると前作の4次や次作のαは良いバランスだと思うわ

731:それも名無しだ
18/07/23 12:40:48.78 wP97yf/Q0.net
さすがにB級NTinコアブよりはコンVの方が使えると思うが
ゴ―ショーグン相手だと悩むかもしれないが

732:それも名無しだ
18/07/23 13:01:11.60 XRCmCG1Vd.net
4次はともかくαは簡単過ぎて。まあαの前の64の時点で既に簡単なんだけど。

733:それも名無しだ
18/07/23 17:10:31.81 H67Da8Ze0.net
αは命中率バグが嫌だ

734:それも名無しだ
18/07/23 17:19:40.63 4TCqX1/jd.net
>>710
それをFスレで言うか

735:それも名無しだ
18/07/23 17:44:26.97 cM4APR/20.net
α外伝の地形適応が機能しないバグはF完にもほしかった

736:それも名無しだ
18/07/23 17:46:21.67 NHpupE2v0.net
>>694
ダイターンあたりは4次と比べると使い勝手が格段に悪くなってるのに
スタッフは4次の時と同等かそれ以上の活躍ができるつもりだったように見える
シナリオ上でのやたらもったいぶった扱いは

737:それも名無しだ
18/07/23 17:59:11.01 5NoZV1MZ0.net
ダイターンがもしコンバトラーと同じくらいの時期に入ってたらそれこそしばらくはエースクラスの大活躍だっただろうなあ
ひとえに加入が遅すぎる。F完はそう言うユニット多し

738:それも名無しだ
18/07/23 18:35:20.90 kCiY1ryKH.net
4次までは当てる硬い強いの戦闘獣などスーパー系のザコが脅威でマップ兵器使わないとリアル系で相手するのしんどく、
スーパー系も火力がリアルと段違いでザコ相手でも出番あったしで、ある程度棲み分け出来てたのに。
当時のダイターンはファンネルより高威力のダイターンキャノンや他キャラより一回り高い万丈の攻撃力で強すぎたが、F完ではあの有様ってなあ……。

739:それも名無しだ
18/07/23 19:48:32.12 qdhr3cTpM.net
>>715
最強のスーパーロボットのポジションはFで初登場のガンバスターにしたかったのもあるんだろうな

740:それも名無しだ
18/07/23 19:52:32.18 5NoZV1MZ0.net
ダイターンって殆どガンバスターの下位互換的性能だしなあ
ガンバスター参戦がなかったらダイターンがあのポジションになってたかも知れない

741:それも名無しだ
18/07/23 20:07:36.25 4TCqX1/jd.net
わざわざ合体させるのならスパガンの寿命がもうちょっとあって欲しかった

742:それも名無しだ
18/07/23 20:48:49.33 9jw+6SOT0.net
255縛りがなくなってハイになって運動性調整間違えたとしか思えないな
Fの時点でビルバインとコンV達の運動性が50以上違うということに問題を感じなかったんだろうか?
命中率これだけで50%も違うんだからバランスとりようがないだろこれ

743:それも名無しだ
18/07/23 21:23:53.89 ryA8Pa5i0.net
そう考えると今のスパロボって色々調整されてるよな
どんだけ運動性ウンコでも当てるのは問題ないし

744:それも名無しだ
18/07/23 22:12:02.36 T0LxGqzi0.net
味方の雑魚MSでも運動性115とか普通にあるからね

745:680
18/07/23 23:12:06.32 iEilKq0+0.net
当たらない、使えないと
言われるユニットを使いこなすのも
一興
ダイターンも宇宙出て
熱血フル改造サンアタックで
2万くらいダメージ出るし
悪くはない・・・と思う

746:それも名無しだ
18/07/23 23:16:38.30 ryA8Pa5i0.net
>>722
2万とかしょぼすぎだろ…

747:それも名無しだ
18/07/23 23:27:42.27 MOk5sGio0.net
気力次第でもっと出るでしょ

748:それも名無しだ
18/07/23 23:36:42.22 sqLNN1Bw0.net
2万出れば十分な気も

749:それも名無しだ
18/07/24 00:40:04.34 DxgMcFNid.net
今時スパロボに害された人なんでしょ

750:それも名無しだ
18/07/24 04:12:15.87 wv/dZ5hq0.net
幸運持ってないのが辛い

751:それも名無しだ
18/07/24 06:45:26.81 X7RKHB5Y0.net
>>718
64ではスーパーガンダムがやたら強かったなあ
改造段階の差のお蔭でもあるがνガンダム以上に使えた

752:それも名無しだ
18/07/24 08:21:16.01 yXkYlM57M.net
>>719
完結編後半は限界赤くして適当に調整してるし
度重なる発売延期や色々な諸事情で調整不充分で発売するしかなかったんだろうな

753:それも名無しだ
18/07/24 09:31:22.26 mHb+47ea0.net
コンバトラー、運動性55、限界250
ドラムロ、運動性130、限界330
しかもサイズ差補正まであるからコンバトラーは当てて避けるが絶望的になるっていう・・・

754:それも名無しだ
18/07/24 09:34:09.41 IFmnMP4x0.net
>>720
調整といえば聞こえはいいがユニットを選考する意義が薄れて物足りなさを感じるのはある

755:それも名無しだ
18/07/24 09:38:12.36 mHb+47ea0.net
最初から運動性100超えてるスーパー系が珍しいのがねぇ
必中が無いとやってられんって言うかこっちのが低すぎる

756:それも名無しだ
18/07/24 09:40:36.16 ZklH36/K0.net
命中も回避も上げれる運動性重要すぎる

757:それも名無しだ
18/07/24 13:49:36.88 SQNnEvjOM.net
Fに高性能照準器があればなあ...

758:それも名無しだ
18/07/24 15:57:14.01 rNLzf6BG0.net
ダイターンがギャリソンと二人乗りとかならまだなんとかなった。
レイカにビューティトッポまで付いたらやり過ぎだけども。

759:それも名無しだ
18/07/24 16:44:42.68 ZBtT9UlQd.net
でも幸運無かった気が

760:それも名無しだ
18/07/24 18:17:31.77 dd5GZIqQ0.net
将軍とダイターンは第四次基準で魂付けてれば大分評価違った筈

761:それも名無しだ
18/07/24 18:29:17.46 DxgMcFNid.net
>>735
それくらいにすれば基体はゲッター以下のマシュマロになりそう

762:それも名無しだ
18/07/24 18:42:49.48 ok1bP+us0.net
>>737
精神ポイントの量と消費が4次とはだいぶ違うので魂があっても
使い所は難しいと思うぞ

763:それも名無しだ
18/07/24 18:50:44.80 uKg7itOK0.net
終盤の4次万丈は開幕気合×2しても必中魂を2回できる
それに対しF完万丈は気合2回しようものなら後は必中熱血1回がやっとだからなぁ・・・

764:それも名無しだ
18/07/24 18:56:31.47 SJsOkzHlK.net
しかも消費ポイントは同じなのに気合の効果が+15から+10に下がってるし
足りない文は激励で補えってことなんだろうけど、そこまでして使う利点なんて皆無だからな…

765:それも名無しだ
18/07/24 19:40:07.73 DxgMcFNid.net
いきなり突っ込む気かよw

766:それも名無しだ
18/07/24 20:17:27.07 LD1EY92r0.net
精神ポイント軒並み低くなりすぎだよなあ。暴走イデだけクソ高い辺り細かいとこのこだわりあるんだろうけど、いろいろ惜しい。

767:それも名無しだ
18/07/24 23:46:30.09 Eh+iCkj4x.net
クリア後の残SP経験値はいらなかった
そのせいでSPは低いし節約しないと迷彩ビルバイン手に入んねーし

768:それも名無しだ
18/07/25 00:17:46.88 94p1oLQJ0.net
ちょっと何言ってるかわからないです

769:それも名無しだ
18/07/25 01:06:38.52 Hu1M7/VuK.net
残せばお得じゃなくて
残さないと損した気分になるのが最悪なシステム
実際は先に進めばレベル差ついて追い付く…のか?
敵のレベル全然上がっていかないから追い付かないかも
精神コマンド使わないのが本来のバランスだとは
口がさけても言えないし
不評過ぎて以降採用されてないよね

770:それも名無しだ
18/07/25 01:09:24.30 /0XnwS/j0.net
敵のレベルが止まるせいでろくにレベルが上がらなくなるのがな

771:それも名無しだ
18/07/25 03:11:25.17 ICSSD7Wwa.net
修理補給使えるヤツらは気にならんけど他が…
特にレベルが隠し条件に絡んでくるドモンショウとか一刻も早く二回行動したいダバ辺りの束縛感パない

772:それも名無しだ
18/07/25 03:25:13.89 j5SApqLK0.net
公式なスパロボツクールがもし出るなら
真っ先にこれをリメイクしたい

773:それも名無しだ
18/07/25 06:39:12.97 shrLTEogK.net
>>746
ホントこれ。コンパクト1(カラーじゃない方)もこのシステムがあったけど、F・F完同様に窮屈で仕方なかったわ
他、二回行動もニュータイプ勢なら余裕でできる一方、ダバやショウですらクリア直前にギリギリで他は絶望的だったりと、こちらもF完と同じ仕様(ちなみにカラー版はこの辺りが改善されていて良いバランスになっている)。
SP経験値と二回行動を無くして援護システムを付けたF完がプレイしたい。当然迷彩ビルバインや東方不敗の条件の緩和・変更と各ユニット性能の見直しも含めて。

774:それも名無しだ
18/07/25 06:58:10.51 wcZgXCTV0.net
>残せばお得じゃなくて
>残さないと損した気分になるのが最悪なシステム
それは感じ方次第じゃないかね?
スパロボのレベルなんてそんな神経質にならなくても闘ってればすぐ追いついて来るしな
非戦闘員的な奴でも経験値を得やすいこのシステムは有難いよ
むしろこのシステムが無い他のスパロボの方が精神残しても何の恩恵もないから
損した気分になってしまう

775:それも名無しだ
18/07/25 07:23:05.07 Iorr8JTap.net
SP回復付けられるシリーズだと開幕で熱血か気合使わないと勿体ない意識にかられる

776:それも名無しだ
18/07/25 07:26:03.16 v1MOb20tM.net
あのシステムはそもそも
使わなかったユニットの救済措置って名目だったはず
主力の育成のためと考えてる時点で間違い

777:それも名無しだ
18/07/25 08:36:36.21 0sdK8U/70.net
活用できれば得よりも活用できなきゃ損みたいな気持ちになるのはSPボーナスに限らないよな
幸運なんてその最たるものだし

778:それも名無しだ
18/07/25 15:26:55.78 EXFjngnm0.net
>>753
経験値ボーナス利用しなきゃ迷彩ビルバイン絶望的な時点でおかしいけどな

779:それも名無しだ
18/07/25 15:39:50.62 mPP0IaK1a.net
いや隠しにそんな当たり前な事言われても‥
やりようはいくらでもあるし

780:それも名無しだ
18/07/25 16:15:02.85 /0XnwS/j0.net
迷彩ビルバって性能も一緒でただのオマケだしな

781:それも名無しだ
18/07/25 16:21:49.30 scqG/trPa.net
迷彩は運動性5くらい上がってような気がする

782:それも名無しだ
18/07/25 17:00:56.26 YiBS6k22d.net
迷彩はビルバイン増殖バグが目当て

783:それも名無しだ
18/07/25 19:37:53.61 yjTYx6UdM.net
>>758
Fの場合は全く同じ性能のはず
サターン版の場合は迷彩化する直前のマップでウィングキャリバーのままでクリアするとビルバインが2機に増えるバグがあるけど
PS版だとバグが修正されてるので色が変わる以外は何もない

784:それも名無しだ
18/07/26 11:29:55.61 +Cg1wtu6H.net
迷彩で運動性上がるのはαだった記憶がある

785:それも名無しだ
18/07/26 22:52:12.33 O1A2zL1yd.net
αは武装も300上がったはず

786:それも名無しだ
18/07/26 23:16:34.79 D4q5pkhn0.net
迷彩は、敵ターンに「隠れ身」が付与されるとかなら面白かった

787:それも名無しだ
18/07/26 23:27:34.12 JeaY/QKZ0.net
それ無敵すぎるだろ

788:それも名無しだ
18/07/27 00:03:38.76 DUed5q9Ga.net
α以降は迷彩化で武器含む全能力アップ
Fのみ性能変化なし
だったはず

789:それも名無しだ
18/07/27 00:44:31.49 MAHV0Y4o0.net
直近でも色違うだけ

790:それも名無しだ
18/07/27 19:21:49.69 EbtmF72Gd.net
隠しでトッド用ダンバインなんてあったの最近知った

791:それも名無しだ
18/07/29 08:44:50.65 /tQsgsyE0.net
>>763
新のガンダムシュピーゲルにそんな特殊能力あったよね。
気力130以上で敵ターンで狙われない。

792:それも名無しだ
18/07/29 08:46:07.39 Ik0LROD3a.net
Fだと分身すらないシュピーゲル

793:それも名無しだ
18/07/29 09:22:50.40 KgeONXkM0.net
別に忍ガンダムでも分身シーン無いからな

794:それも名無しだ
18/07/29 11:56:24.57 SGwI3ub5r.net
分身殺法(回避)

795:それも名無しだ
18/07/29 12:14:18.36 LSqEJWYn0.net
>>770
原作エアプ

796:それも名無しだ
18/07/30 12:55:18.63 +gpa+42pd.net
版権スーパー系で、コンバトラーだけ宇宙ルートの謎

797:それも名無しだ
18/07/30 14:57:22.58 B4c2Lw/fM.net
>>773
回復ユニットの分配の関係じゃない?
マジンガー系2機は地上になるから

798:それも名無しだ
18/07/30 18:05:48.89 MUc04VOS0.net
地形適応から考えればコンVとダンクーガは逆に配置しろよと思ったり

799:680
18/07/30 19:30:59.51 BKsnjtzG0.net
多分、分離状態で先に収納できたから

800:それも名無しだ
18/07/30 21:55:36.70 fmTUpWcY0.net
スーパー火力の保険用

801:それも名無しだ
18/07/31 01:02:06.92 7kx55BgCa.net
宇宙適応Bを騒いでる人たちに、じゃあゴーショーグンとGP-01Fbを較べてGP-01Fbのが
絶対強いのかと問いたい時はある
搭乗者がLvブーストしまくったNTだと総合的に見てGP-01Fbのほうが圧倒的に強かったりするのがツラいわな

802:それも名無しだ
18/07/31 01:04:43.68 xTSrE2cyd.net
同じような性能なら地形対応で差が出るって話だろ馬鹿か?

803:それも名無しだ
18/07/31 01:32:31.23 Z4BjHYMCr.net
すげーバカってホントにいたんだ

804:それも名無しだ
18/07/31 01:36:47.64 jMIQJqRX0.net
宇宙適応ならダンクーガとコンV辺りを比較するのが妥当な気がする

805:それも名無しだ
18/07/31 06:36:28.62 nrti34JQ0.net
ゴーショーグン弱いの信じてFbと比べだす人まで出たのか

806:それも名無しだ
18/07/31 07:17:04.38 vDoOuQU70.net
ゴーショーグンにアムロ乗せれたらな

807:それも名無しだ
18/07/31 08:07:50.34 lKHdQlqEa.net
この際コウでも

808:それも名無しだ
18/07/31 11:19:07.75 jMIQJqRX0.net
ショーグンは完の地上の時点でメンバー漏れする事多いし、2回行動遅いコウだったらあんまり変わらん気がする

809:それも名無しだ
18/07/31 11:56:23.46 svzknCapd.net
コウがゴーショーグンのサブで魂努力使えるなら便利

810:それも名無しだ
18/07/31 12:19:19.19 dii5GmK9d.net
同じ3人乗りなのにゲッターチームよりSP低いのも痛い

811:それも名無しだ
18/07/31 12:23:21.43 mNIgmAF4M.net
将軍は射程長いからまとめてリストラされるスーパー系より終盤使いやすいよ

812:それも名無しだ
18/07/31 12:47:55.79 1k5CsSTcd.net
脱力要員もいるからな

813:それも名無しだ
18/07/31 13:00:08.85 +JmxESLpa.net
アタッカーにしか価値を見いだせない人間には理解できないだけで
ゴーショーグンは1.5軍の価値は十分にある

814:それも名無しだ
18/07/31 13:47:16.97 tfQWmjxhd.net
脱力 挑発要員ならボスでよくね?ってなっちゃう。後方で補給してるだけでレベル上がるし。

815:それも名無しだ
18/07/31 14:11:44.95 1k5CsSTcd.net
>>791
ボスはすぐ堕ちる

816:それも名無しだ
18/07/31 14:28:28.71 y+hQ4xbOa.net
補給、挑発、脱力要因が落ちるってどう言うことよ

817:それも名無しだ
18/07/31 14:46:11.66 cyzIMGpOa.net
ボスロボット前線に出してるんじゃね?
フル改造してそう

818:それも名無しだ
18/07/31 14:46:34.83 cyzIMGpOa.net
ボスボロットだわ

819:それも名無しだ
18/07/31 16:46:06.84 Q5uGjOw+a.net
ショーグンは別に弱くはないがとにかくコスパが悪い
メガブ積んでENと高火力P武器いじるだけでそこそこ強いっていうスーパー系特有の強みが無いのが辛い

820:それも名無しだ
18/07/31 16:53:52.85 cyzIMGpOa.net
まあ1.5軍ならゴ将軍もええんちゃうの

821:それも名無しだ
18/07/31 16:55:41.32 LDJYggaJd.net
ボスだけだとオージェで詰まないか?

822:それも名無しだ
18/07/31 18:23:24.88 nrti34JQ0.net
>>796
鉄壁かけて敵の真ん中に放り投げてあげなよ

823:それも名無しだ
18/07/31 19:01:59.74 obNdj559p.net
自力気力130がそもそも難しい時期
しかも10段階改造しても7発しかフラッシャー撃てないんじゃない?

824:それも名無しだ
18/07/31 20:07:13.78 hg6rYCmu0.net
>>790
ゲーム上でのアタッカー以外の役割での有用性自体は理解した上で
でもスーパーロボット作品の主役ロボがアタッカーではなく
そういう方面で有用という評価にされてるのは気分が悪いって意見もあるわけでな

825:それも名無しだ
18/07/31 20:11:21.30 LDJYggaJd.net
>>800
激励

826:それも名無しだ
18/07/31 20:28:11.22 J8EqGgIw0.net
激励の仕様が第四次のままなら使ってた

827:それも名無しだ
18/07/31 20:41:39.45 nrti34JQ0.net
激励は復活と組み合わせてかけまくれば余るじゃん

828:それも名無しだ
18/07/31 20:56:52.32 lse1hs2da.net
>>801
それで不満を感じる程度なら単純に理解できていない

829:それも名無しだ
18/07/31 21:07:08.03 y8+5Mywn0.net
そもそもゴーショーグンはスーパー系にしては何で攻撃力が低いの?
武器の射程がスーパー系にしてはあるから?

830:それも名無しだ
18/07/31 21:15:25.18 nrti34JQ0.net
>>806
3人乗り、消費ENの低めさ、射程
問題はBよりも気力130なのとバズーカの弾数が少ないのが終盤響く

831:それも名無しだ
18/07/31 21:29:21.85 hg6rYCmu0.net
>>805
登場ユニットをゲームのコマとしてだけ見てりゃ
「不満を感じる程度」
なんて言い方になるんだろうけどジャンル的に
ただのゲームのコマとしてのみユニットを見るゲームじゃないだろ

832:それも名無しだ
18/07/31 21:40:03.68 XgVXxhba0.net
ゴーショーグンは無印の間は強い
何しろ攻撃力3000の武器を射程7で4発も打てるのだから
そして精神も3人。弱いはずがない。命中率も無印の間なら決して悪くない
しかしF完に入るとインフレに付いて来れなくなる

833:それも名無しだ
18/07/31 23:39:58.10 Z4BjHYMCr.net
赤いキャンディ~青いキャンディ~知ってる?

834:それも名無しだ
18/08/01 00:25:21.50 19qffn2Td.net
MAPフラッシャーが140なのがな

835:680
18/08/01 08:16:41.89 i/u61xoK0.net
繰り返しプレイするけど
将軍様は毎回改造する
気力120で突っ込めば
集中砲火で気力上がるし
フラッシャ以外のダメージソースも
塵も積もればで期待できる
サーベルもクリティカルでやすいし

836:それも名無しだ
18/08/01 12:49:42.72 lTjgICJZa.net
Fの間は一軍クラスだとは思う
F完はそこらのリアル機に劣る

837:それも名無しだ
18/08/01 15:20:50.84 bVP/UxNZa.net
使えなくはないけどもっと有能なヤツが他にいっぱいいる
そんなキャラ

838:それも名無しだ
18/08/01 15:22:03.66 K8Hf+F4A0.net
スーパーロボットがきついのはF完序盤から中盤にかけてで
ちゃんと出撃してレベル上げして5段階改造してれば普通に戦えるでしょ
精神コマンド使えば頼りになるし地蔵で地味にレベル上げしとくのもよし

839:それも名無しだ
18/08/01 15:27:26.46 cHrWbz4q0.net
所詮は前編(F)キャラだし完で辛くなるのは仕方ないにしても
射撃機体なのに中の人が格闘タイプとか嫌がらせ同然の宇宙適応というのが加わってくるのが嫌

840:それも名無しだ
18/08/01 15:43:14.82 9EA7HG4wd.net
F完でリアル系増えるからな(Fでは不遇すぎる期待数)

841:それも名無しだ
18/08/01 15:44:30.53 9EA7HG4wd.net
>>815
全滅プレイ前提かよ

842:それも名無しだ
18/08/01 17:20:07.84 QR48qgykd.net
F完から使わなくなる機体の改造費を考慮すると
引き継ぎなしの初期資金100万の方が得かもしれない

843:それも名無しだ
18/08/01 17:22:00.49 4wGGVJEea.net
改造パーツがあるぞ

844:それも名無しだ
18/08/01 17:48:12.54 cHrWbz4q0.net
ちょっと慣れてれば改造しつつ100万残すってそんなに難しくないと思う

845:680
18/08/01 21:52:25.43 nsmq0LDU0.net
とにかく幸運で倒す
エレなんて貴重じゃない?
MAPでまとめて倒したり

846:それも名無しだ
18/08/01 22:38:20.04 E2krUpNbM.net
ゴーショーグンはネタにされがちだけど複数人乗りで必中熱血幸運努力閃きがある時点で普通に使えると思うけどな
下手にルーあたりを幸運目的でZとかで運用するよりよっぽど使いやすい

847:それも名無しだ
18/08/02 09:39:42.96 lU6r7Fb/0.net
気楽にできるほど短いゲームじゃないから
そんな制限プレイ前提というのもどうかと
ひょっとして10周以上しちゃってるのここの人たち

848:それも名無しだ
18/08/02 10:14:26.76 /2m+DAoqr.net
発売から20年経ってもたまーにやりたくなるからな
7周ぐらいやってるんじゃないかな

849:それも名無しだ
18/08/02 10:37:18.90 lU6r7Fb/0.net
4周してPSPアーカイブの完結編からもやったが
スーパーロボット改造にケチるほど資金難でもないし
むしろ改造しないことで難易度上がるような
Fから続けてればもっと改造するだろうし
10回改造のために資金セーブするくらいなら戦艦落としてゲームオーバーになる
F完後半の効率いいマップで全滅プレイしたほうが快適では

850:それも名無しだ
18/08/02 12:21:23.31 k6Lu/BlTa.net
全滅プレイしたくないからFの間セーブしてるんじゃないのか?

851:それも名無しだ
18/08/02 12:22:31.26 WAP8hdn5M.net
ゴーショーグンは10話台に出てくるZ並の序盤ユニットなのに終盤でもゲスト軍に放り投げて壊滅出来るんだから
F完5段階の間さえ寝かせればまた使えるのも長所だよ

852:それも名無しだ
18/08/02 15:30:36.49 sNBFkoMQd.net
ケチだからFで改造するもの
ゲッター ビルバイン ダンクーガ シャイニング 気分で初号機だった

853:それも名無しだ
18/08/02 18:23:52.76 hX+HOu8Xa.net
F完から始める場合、ビルバインやZは改造すべきか迷う

854:それも名無しだ
18/08/02 18:25:36.25 JmX5UDyY0.net
完からならビルバインはするけどZはしないな
Zするならビギナギナする

855:それも名無しだ
18/08/02 19:36:35.38 qoQSUB4Sp.net
トントン拍子に強MS入るからZはしないでええやろ

856:それも名無しだ
18/08/02 20:32:19.53 g5jz+82h0.net
Zの改造は間違いなくいらないし、ビルバインもいらない
その分二回行動できるF完のMSに投資したほうがいい

857:それも名無しだ
18/08/02 20:38:18.55 xqxexjk4r.net
>>832
GP03「照れるぜ」

858:それも名無しだ
18/08/02 20:45:17.80 NXZjlVB8a.net
完結編のΖは�


859:♂ォなら余裕で一軍



860:それも名無しだ
18/08/02 20:46:22.89 57ytdOtl0.net
Fのビルバインはリセット分身回避でゲストボスメカ削り続けられるのが魅力

861:それも名無しだ
18/08/02 20:51:31.84 kU3pC3uq0.net
よく能力がかみ合っていないと言われる真吾やマサキは格闘>射撃なだけで
2軍キャラや機体性能だけで威張っている奴よりは射撃上なんだよね
(マサキ142、真吾140、ゼブ138、シャピロ136、コウ136、キース133)

862:それも名無しだ
18/08/02 21:09:26.39 57ytdOtl0.net
Fシリーズは二軍一軍の射撃の数字が140から160前後にすっ飛んでるから調整良く分からんよな

863:それも名無しだ
18/08/02 21:11:17.66 L+FfJ+hL0.net
明鏡ドモンの格闘183って改めて考えると化物だな
そら10段階改造させないようなレベル設定にもなるわ

864:それも名無しだ
18/08/02 21:20:36.45 wDV2HU8q0.net
ビギナはプル姉妹にあげちゃうから量産ν来るまではカミーユはZで頑張って貰ってるわ。ハイメガランチャーの射程伸ばせば、ティターンズとかドレイク軍の雑魚は一方的に撃てるしね。

865:それも名無しだ
18/08/03 08:24:11.22 5eu/mAe80.net
Zガンダムは普通に使えるでしょ、ビギナとか来ちゃうと苦しいが
Fの間に改造してれば結構いけるし

866:それも名無しだ
18/08/03 08:28:25.04 8NxusIBM0.net
F完から始めるなら1話からF91とビギナがくるし
とにかくF91に改造費ブッこめばいいんじゃ

867:それも名無しだ
18/08/03 08:35:00.55 5eu/mAe80.net
強制出撃とかあるしそれでもZは使う事多いな
この頃の変形すると運動性がダウンって不自然なシステムが無ければもっと良かったが

868:それも名無しだ
18/08/03 08:41:08.22 Sr3rBd8pa.net
マジンガー「Zです」

869:それも名無しだ
18/08/03 08:43:59.51 DRtJ2+QE0.net
MA形態のほうが運動性が低いのは、
直線的な動きしかできず
小回りが効かないので狙いやすいってことだと勝手に解釈してた
本当に小回りが効かないのかは知らないけど

870:それも名無しだ
18/08/03 08:50:33.87 iqRwMT/Ca.net
>>845
俺もこんな感じに考えてた
運動性ってのは諸々の括りと思ってる

871:それも名無しだ
18/08/03 08:55:27.03 XXJs3fOy0.net
MA飛行形態の方が運動性上がるよね
バズーカで歩いてるのと飛んでるの狙うのイメージすると

872:それも名無しだ
18/08/03 10:03:21.01 4qrj88sda.net
変形ってブースター+ミノクラみたいなもんだから運動性ちょっと減るぐらいなら安いもんでしょ

873:それも名無しだ
18/08/03 10:14:35.10 6OEv0AgHa.net
人型なら覚醒キャンセルができる
変形してたらキャンセルできない

874:それも名無しだ
18/08/03 11:24:45.01 DznSgLAZ0.net
まあ身もふたもない話をしたらMA形態の方が運動性高かったら
誰もMS形態にしないでしょって言う事情だと思うw

875:それも名無しだ
18/08/03 11:26:51.41 GyUo7Up6a.net
移動力は上がるからね
そこらへんも考慮はされてると思う

876:それも名無しだ
18/08/03 12:12:30.31 8NxusIBM0.net
Zガンダムで水の星のOP最後のウェイブライダーでビームから逃げるシーン見ると有用に回避できそうに見える

877:それも名無しだ
18/08/03 13:49:37.78 1O+ZtOL4d.net
>>852
それは乙じゃなくカミーユが優秀なだけ

878:それも名無しだ
18/08/03 13:53:12.16 7iHuq3hz0.net
フォウ憑依でカミーユ常時恋愛補正発動って結局ガセなん?

879:それも名無しだ
18/08/03 13:59:24.61 XXJs3fOy0.net
それはどこかの友達いない嘘松さんのネタだな

880:それも名無しだ
18/08/03 14:16:21.36 DmciZHY7M.net
>>823
それでもやっぱりファティマ2個は惜しい

881:それも名無しだ
18/08/03 14:24:11.51 1O+ZtOL4d.net
>>854
ガセ

882:それも名無しだ
18/08/04 10:01:16.11 6AyuhYA1d.net
バルキリーが出てきてからは流石に


883:飛行形態の方が運動高くなっていったな。 ゼータもMS状態で必殺技あるし



884:それも名無しだ
18/08/04 12:04:46.10 fvC151PT0.net
改造費に対して資金の上限が少ないのが残念。9999万ならそんな周回しないで済んだ

885:それも名無しだ
18/08/04 13:06:26.40 /u8/dYkC0.net
改造費用が高すぎる

886:それも名無しだ
18/08/04 13:14:31.34 TLHLX0Zi0.net
ぶっちゃけ10段階改造が解放された辺りでモチベーションが無くなる事が多いのだよな
まあその辺でライターが変わるせいもあるかも知れないが
資金がかかり過ぎるし、急に性能基準が上がってそれまでより大味になるからかもしれない
一気に「殺るか殺られるか」って感じになる

887:それも名無しだ
18/08/04 13:58:06.92 FkTgKnAJM.net
キャップのはずれ方が極端なんだよな
段階を踏むか上昇量を控えめにすればゲームバランスは今よりとれてたと思うわ

888:それも名無しだ
18/08/04 14:02:07.34 fvC151PT0.net
強ユニット7段改造で弱ユニットを格安10段改造にして欲しかったわ

889:それも名無しだ
18/08/04 15:11:35.68 d8z2Lrtx0.net
まあこの上昇具合だから楽しいって面もある

890:それも名無しだ
18/08/04 15:33:14.01 LqKWmJeCK.net
スパロボ64方式の改造段階がいいなかな?ユニットによって改造できる段階が決まってる。一律ではない

891:それも名無しだ
18/08/04 15:41:16.20 7uCs1wvT0.net
>>863
MSは基本的に数で運用する機体だから10段階
スーパー系は一騎当千の戦いする機体だから7段階
F完のウィンキースタッフならやりかねない気がする
特に量産νとか「名前に量産とついてるし」という理由で10段階だろうなw

892:それも名無しだ
18/08/04 15:53:12.85 LqKWmJeCK.net
量産ニューガンダムって出典どこ?小説?

893:それも名無しだ
18/08/04 16:01:14.70 TLHLX0Zi0.net
M-MSVって奴らしいね
要はプラモデル出すために考えられた派生設定みたいなもん
だから設定上は存在するけど実際何かの作品に出たりはしてないんじゃないかな

894:それも名無しだ
18/08/04 17:14:51.41 gxR9bzJPd.net
F完発売前の雑誌では、「なんと10段階改造ができるぞ!」
みたいに大々的に紹介されていたのに、実際蓋を開けてみるとな…

895:それも名無しだ
18/08/04 18:56:25.14 fvC151PT0.net
なんと10段階改造ができるぞ(僅かな機体しかする余裕がなくてしないと戦場から置いていかれるぞ)

896:それも名無しだ
18/08/04 21:42:32.03 28It41jL0.net
敵はFの時点で6段階以上改造できるというのに

897:それも名無しだ
18/08/05 03:36:19.08 kR3gzODZ0.net
スタート時は人手不足で2段階、あとはストーリーでメカニックが加わったりドック入りした時に4.6.8.10って増えれば良かったな

898:それも名無しだ
18/08/05 05:59:03.78 yJUkU/88M.net
改造に関しては、個人的にスパロボ64がちょうど良い
資金的な余裕があるし、参戦作品や数値がスパロボFに似てるところあるのもgood

899:それも名無しだ
18/08/05 06:55:19.84 BF1l11mf0.net
数字の基準はFのまま、全体的なバランスは改善した っつー感じだよな
それ故プレイ感覚そのものは割と近い感じでプレイできる。αは良くも悪くも別モンだから…

900:それも名無しだ
18/08/05 09:38:35.39 uTlrAtXP0.net
64は改造段階の格差はあるけどスーパー系2回行動レベルが大幅に改善されたから
スーパー系も息切れしにくいのが大きい

901:それも名無しだ
18/08/05 11:37:23.15 dO74r6o00.net
64版ボイス付きで3DSとかで出せばいいのに

902:それも名無しだ
18/08/05 11:39:04.74 ZV+4a+YY0.net
64はFをすげえマイルドにしたスパロボ

903:それも名無しだ
18/08/05 16:14:54.05 2+d72wcD0.net
コンパクトもな

904:それも名無しだ
18/08/05 17:19:53.30 Ar2TCn9y0.net
64はゴーショーグンが強かったな
リンク限定だけど、序盤から加入できるし、�


905:烽ウえあればすぐmapゴーフラッシャー使えるし、2回行動も実現出来るし



906:それも名無しだ
18/08/05 20:17:18.12 BF1l11mf0.net
今となってはリンクバトラーを用意する方が大変かもしれない

907:それも名無しだ
18/08/05 21:00:21.63 QmKktsAa0.net
64はUCガンダムの最強武器がFと数値変わらない中
デンドロのメガビーム砲だけ地味に威力上がってるのがうれしい
さすがに低いと思われたんだな

908:それも名無しだ
18/08/05 21:22:56.62 Ti6Qsjrv0.net
F,F完カップリング再調整リメイクしてくれんかねぇ
ステータス再調整(機体・パイロット)
戦闘アニメーション
戦闘カット
パイロット育成は無しで

909:それも名無しだ
18/08/05 21:46:05.43 cveud39W0.net
地形適応も無しで

910:それも名無しだ
18/08/05 22:10:35.61 gcLVrqvi0.net
調整は結局俺のオシメン強くしろにしかならないからな
宇宙Aと一人乗りスーパーとゴーショーグンを2回行動可能なレベルにしてくれるだけでいいや
コンVは宇宙Aさえあれば何とかなるだろうたぶん

911:それも名無しだ
18/08/05 22:13:38.89 poZH92+Md.net
二回行動出来ない前提だからスーパー系に覚醒持ち多すぎ

912:それも名無しだ
18/08/05 22:16:41.62 QmKktsAa0.net
ガンダムW勢は必ず加入するようにしてほしい

913:それも名無しだ
18/08/05 22:58:06.19 5EFtDdCh0.net
むしろ一律に二回行動なしという調整にした方がバランスが取れるような気がする
やっぱりパイロットとユニットの地形適応はいらないかな

914:それも名無しだ
18/08/06 00:54:39.25 sNfxx6K1a.net
>>886
その辺をやると完全リメイクになりそう
というか、F&F完結をリメイクしようすると版権料はかかるらしいからな
そうなると元を採れるのかという話にもなる
そもそもF&F完自体がリメイク作品だったりするしな
今の状況でF&F完の参戦作品では売上は見込めないのも事実
可能性はほぼ無いという話だわな
今のスパロボスタッフでリメイクしたら、多分、クソ作品になる気がしてしまう
後、今のスパロボユーザーがF&F完の短いシナリオデモで納得はしないだろうし、
イロイロとおかしな設定についても文句しか言わないだろうしな

915:それも名無しだ
18/08/06 02:12:50.89 WHY4RJ7s0.net
初代が何かの新作の記念にリメイクされたけどあれぐらい参戦少ない・デモなし・短くて何とかって感じだわな

916:それも名無しだ
18/08/06 02:27:09.78 +SSHPjXQ0.net
>>888
そのイロイロとおかしな設定が魅力ではあるんだけどな
今のは原作再現し過ぎて並行世界ばかりになってる気がする

917:それも名無しだ
18/08/06 05:54:36.85 lAsU87bCa.net
デモカットつけたサターン版がでたらなあ

918:それも名無しだ
18/08/06 17:20:18.84 p3JovkVr0.net


919:それも名無しだ
18/08/06 18:16:58.72 qMkNDkN50.net
もしリメイクされるならGガン系のHPを1000ほど下げろ
ゴッドガンダムなんか分身設定のゴッドシャドーがあるのにHPがゴーショーグンと同じはいくらなんでも高すぎる

920:それも名無しだ
18/08/06 20:34:07.63 CNA3oSpW0.net
なんでF完後半に差し掛かる頃に手に入る機体を
そんなF中盤で手に入るガラクタに忖度しなくちゃいけないんだよ

921:それも名無しだ
18/08/06 21:10:10.17 uOK0qn2r0.net
ショーグンは鉄壁でダメ10に出来るユニットだからHPは関係ない

922:それも名無しだ
18/08/06 22:17:22.25 HjeDeL/I0.net
・戦闘ON/OFF
・難易度選択(オリジナル・イージー・ノーマル・ハード・エキスパート)
・周回引継ぎ
リメイクで欲しいのはこれぐらい

923:それも名無しだ
18/08/08 00:38:00.77 ki4Jf6WB0.net
>>867
フルアーマー百式改も同じくガンダム本に載ってた。
またなんでこんなマイナーな機体を選んだのやら。

924:それも名無しだ
18/08/08 00:44:35.68 sf5zv2pd0.net
F完の登場以来クワトロ


925:の最強機体の代名詞的MSになった クワトロ乗ってないのに



926:それも名無しだ
18/08/08 08:16:42.77 U6Yo4zC8a.net
>>896
エキスパートとかもうビルバインゴッド辺りですら人権無くなりそう

927:それも名無しだ
18/08/08 12:29:54.92 zl68P//aM.net
ビルバインとか地上ならνガン並みの性能の機体が序盤の妖精付きで手に入るんだから頭おかしい

928:それも名無しだ
18/08/08 20:35:55.97 6dscCnGO0.net
今さらだがPS版F完のパッケージに
主役機でもないのにエヴァ弍号機がいることに気づいた
当時のエヴァ人気の影響か?

929:それも名無しだ
18/08/08 21:51:20.86 g4FBEaxad.net
>>901
そらそーだ

930:それも名無しだ
18/08/08 23:26:44.01 gKsvLLWqr.net
いちゃいけない決まりもないしな

931:それも名無しだ
18/08/09 00:09:22.55 VN/gYJuKd.net
>>901
後は映画の影響もでかいだろうな
「普段アニメは観ないけど話題作だから」で観賞した人はなにもせず生け贄な初号機より。って印象持ってる人多いと思うよ

932:それも名無しだ
18/08/09 08:19:02.55 j/bS5keYd.net
最近だとランスロットとかいるしな
主役機は蜃気楼だけど

933:それも名無しだ
18/08/09 08:28:32.69 8l29wnqta.net
ナデシコとエステみたいな同作品パターンはどれくらいあったかな

934:それも名無しだ
18/08/09 13:30:59.89 8D2X/Vrh0.net
t

935:それも名無しだ
18/08/09 16:24:45.21 owYdRqWX0.net
デスティニーかストフリか

936:それも名無しだ
18/08/10 20:00:03.33 baRYfn1Y0.net
>>896
全体的なバランスの見直し
なんて面倒なことは言わずともせめてウイング勢は強化底上げは欲しいところ
回避できないのは別にいいんだけど攻撃当たらないってのはストレス溜まりすぎる
改面々もゼロとゼロカス以外どーでもいいと言わんばかりの適当スペックでデスサイズヘルのみ辛うじて使える程度で他3機は話にならん

937:それも名無しだ
18/08/10 20:46:01.87 ZHTRVhbnp.net
砂岩は必殺武器も無くなるしな

938:それも名無しだ
18/08/10 20:51:39.29 a6rvBMke0.net
底上げするとヌルゲーになるので他を下げよう

939:それも名無しだ
18/08/10 20:57:19.29 lUC9TXfka.net
だがリメイクするとコンプリみたいになるさだめ

940:それも名無しだ
18/08/10 21:32:19.54 +WqcefTn0.net
ダバの二回行動が40ぐらいで集中がつくぐらいでいいんでしてくれ

941:それも名無しだ
18/08/10 21:33:32.73 Q/TQcV/q0.net
F完は敵の運動性下げて装甲もっと上げろ

942:それも名無しだ
18/08/10 22:16:26.83 ISi5Zq9x0.net
>>910
ただでさえ当たらないのに命中マイナス補正の必殺技()よりヴェスバー並の威力を持つ超絶マシンガンの方がよっぽどマシだよw

943:それも名無しだ
18/08/10 22:29:05.72 5pcXVe6f0.net
とりあえず味方だけ反応値上昇が制限されてるの無くそう
バランス調整のためにしたってやり方がずさんで歪すぎる

944:それも名無しだ
18/08/10 22:29:55.00 T2RvtHNx0.net
脇役機としてはW系は破格だろ
すべてパイロットが悪い
1流NTとはいかないまでもエマさんが来てくれるだけでも結構活躍できる

945:それも名無しだ
18/08/11 09:06:28.37 0JoHQ/650.net
機体だけの話じゃなくて機体+パイロットセットでの話でしょ、他作品のガンダム勢とは乗り換えできないシステムなんだから
頭わる

946:それも名無しだ
18/08/11 11:53:13.88 44s5a1lv0.net
F完になると一度も戦闘しないシェンロンガンダム

947:それも名無しだ
18/08/11 12:01:24.47 HZwc0ZTO0.net
あいつ空に一切攻撃できないし、しかも射程も1だしピーキーな性能しすぎだよw
もし仲間になってたら他の4体以上に運用しにくかったに違いない

948:それも名無しだ
18/08/11 19:30:18.24 u382H9


949:mL0.net



950:それも名無しだ
18/08/12 00:51:31.50 QcIbucr7a.net
ウイング系が二回行動できたらゼロかゼロカスなら結構活躍できただろうなぁ
改めて見直すとマップ版ツインバスターが結構イカれた性能してる

951:それも名無しだ
18/08/12 01:48:16.96 eOigi++Q0.net
>>922
ゼロカスに関しては結構活躍どころか二回行動なしでも作中最強の一角じゃないか?

952:それも名無しだ
18/08/12 02:15:20.76 yhVYSv2Q0.net
諸々の数字だけ調整したい

953:それも名無しだ
18/08/12 02:51:17.85 Iw+w0HA60.net
>>923
攻めるより待つスタイルならその説はありだと思います

954:それも名無しだ
18/08/12 04:47:22.55 R/CJuzsza.net
ゼロ自体は分身なくしてマップ兵器追加とヴェスバーの燃費良くしたF91みたいなもんだから

955:それも名無しだ
18/08/12 06:50:29.05 5fpi3SPHK.net
ヒイロなら数回全滅プレイすれば二回行動可能なところが良い
レベル61と62の差はでかいわ

956:それも名無しだ
18/08/12 10:35:58.91 e8NI0KXi0.net
2回行動ダバmk-2とヒイロゼロカス見比べてると2回行動がどれだけ重要かよく分かるわ
性能面ではゼロカス>>越えられない壁>>mk-2なのにガチ部隊に組み込むと評価真逆になるからなぁ

957:それも名無しだ
18/08/12 12:44:20.57 IPLRVq8x0.net
64でウイング系が使いやすくなったのは二回行動レベルが早くなったからと言う面がやはり大きいな
それでゼロカスがマップ兵器の鬼となり、逆にZZさんが可哀想なことになったw あと他の4体もカスタム化できるように

958:それも名無しだ
18/08/12 22:34:27.81 5LKVVMb10.net
いやぁさすがに2回行動込みでもカスとⅡでは・・・
反撃地雷の性能は段違いだし
Ⅱはビームコート過信してると非ビームですぐ虫の息、避けない耐えないで実に中途半端
Ⅱが使えるイメージは妖精込みでしょ

959:それも名無しだ
18/08/12 23:24:28.99 qkviDHsb0.net
ⅡとかやられるとZⅡとか思うからやめれ

960:それも名無しだ
18/08/13 06:11:57.51 Fid7tQr30.net
F完はティターンズ(ジャミトフ)編まではかなりビームコート無双だが
終盤に行くと急激にビーム攻撃が減って来るからな
ポセイダル軍は相変わらずだが、敵MS勢はファンネルだのなんだのそう言う攻撃が増えてくるし

961:それも名無しだ
18/08/13 07:22:07.42 Ouhmh/Bt0.net
エルガイムmk2はバスラン砲台だから、反撃無双はNTにまかせて、敵ターンは凌ぐだけでいい

962:それも名無しだ
18/08/13 08:31:21.04 cGpP0JBK0.net
パワーランチャーとかかなりの性能してるけど肝心のダバがちょっとね
NT補正無し、二回行動遅い、おまけに集中も無しという
ガンダム系との差を感じられる扱いだった

963:それも名無しだ
18/08/13 08:54:50.96 iLPz7gFc0.net
開幕バスターがかなり驚異だけどね
ギャブレーと魂×4で怖いものなし

964:それも名無しだ
18/08/13 08:54:55.84 K8PNj97W0.net
集中あればいいけどせめて鉄壁欲しかった

965:それも名無しだ
18/08/13 09:11:24.48 iLPz7gFc0.net
Mk2とバッシュは装甲フルボーナスとビームコーティングで大体の攻撃弾くよ

966:それも名無しだ
18/08/13 10:09:14.88 GI8IXemH0.net
>>930
2回行動マップ兵器に手加減付けられる時点でリリス抜きでも雲泥の差
てかmk-2ってHP装甲調整してヘイト逸らしてバスラン撒く機械だから反撃性能とか避けない耐えないとか言ってる時点で運用おかしい

967:それも名無しだ
18/08/13 12:23:12.71 ca57ZahLM.net
マップ兵器の使い勝手のみで評価してる人と
反撃も含めた総合力で評価してる人が議論してるので全く会話が噛み合ってないな

968:それも名無しだ
18/08/13 12:56:09.53 xUCpGlLmd.net
ビーム兵器敵が多い場所に反撃無双のつもりでHM突っ込ませるとビームコートでEN削られる罠

969:それも名無しだ
18/08/13 13:11:24.36 63sIVeAia.net
大ボス以外は反撃よりマップ兵器で先に蹴散らすようなゲームだからなぁ
大ボスでも先手先手で後は大技〆だし
反撃よりそっちが重要視されても不思議はない
マップ兵器のみと言ってもそれも総合力に含まれると思うけどね

970:それも名無しだ
18/08/13 13:16:32.25 HCo+xSfbd.net
マップ兵器縛りでもしてるんだろ

971:それも名無しだ
18/08/13 13:18:36.04 63sIVeAia.net
マップ兵器のみと言ってもそれも総合力に含まれると思うけどね、は
マップ兵器のみの使い勝手と言うより
マップ兵器で活躍するような機体だしマップ兵器同士の比較してるわけでもないし総合力の範囲の話はしてると思うけどね、に訂正

972:それも名無しだ
18/08/13 13:37:35.84 4BPH+2iz0.net
ダバリリスmkⅡのほうが優ってると思うわ
W勢は加入遅い二回行動可能になるまでのレベルが高くて普通じゃ届かない
加入が中盤ならエルガイム勢どころかトップクラスは間違いないな

973:それも名無しだ
18/08/13 15:49:43.12 uGz6/2eQd.net
F完序盤仲間なっても当てにくいのがね

974:それも名無しだ
18/08/13 16:19:12.97 QsM5v7VQa.net
序盤ってのがダバかゼロカスか知らんが
パイがウイングキャラでもゼロカス載って序盤困るほど当たりにくいってことはないやろ
ダバにしてもオーラバトラーやネームドに注意するくらい
ゼロカスじゃなくて普段の機体ならウイングキャラ達はダバより悲惨やろ。

975:それも名無しだ
18/08/13 16:44:54.70 xUCpGlLmd.net
ダバ、エルガイムはF序盤だとエースクラスだけどMkIIが出るのが遅すぎる
で、改造けちるとドンドン使えない人になっていく

976:それも名無しだ
18/08/13 16:45:16.55 0qDtCs+zK.net
バッシュギヤブレー仲間にしたら駄馬マーク2とも二軍落ち

977:それも名無しだ
18/08/13 16:51:46.11 Fid7tQr30.net
ギャブレー>>ダバ なのは
やっぱりギャブレーは敵キャラ前提のパラメータになってるからなのかもな

978:それも名無しだ
18/08/13 17:13:45.39 GI8IXemH0.net
反応と集中以外はほぼダバ>顔芸なんだがその二つが致命的過ぎる

979:それも名無しだ
18/08/13 17:17:50.13 FFeY3w1La.net
ダバとギャブレー君の悪いところだけかき集めたレッシィとかいう女
第4次ではひらめき集中両立してたり能力値ガチエースだったりアイコン全一だったりしたのになぁ

980:それも名無しだ
18/08/13 17:35:34.56 yjy4kJ2ga.net
mkⅡが出るの遅すぎるとかなんかのネタか?
あんなのFで出たらぶっこわれ機だろ

981:それも名無しだ
18/08/13 17:43:24.47 4BPH+2iz0.net
Fで既にデータ内に存在するけど
ぶっ壊れかはともかく仮にFで出たならトップクラスなのは間違いない性能してる

982:それも名無しだ
18/08/13 17:45:42.45 0qDtCs+zK.net
百式デンドロ…

983:それも名無しだ
18/08/13 19:12:38.37 mQt9DZaE0.net
縦線マップ兵器をテクニカルに使える人の
知将感は異常

984:それも名無しだ
18/08/13 19:24:03.76 sflTSaPF0.net
グリプス縛りだと挑発無しでゼゼ公、3将軍、ライグ=ゲイオス3機を整列させていたな
ちなみにシャピロは魂クリティカルで即死していた

985:それも名無しだ
18/08/13 20:25:34.52 s8Fqsscr0.net
ダバmk2は1.5軍でゼロカスが1軍ライン
mk2の加入が早くてもダバの2回行動までが辛すぎるし
ゼロカスの宇宙Aで鉄壁+装甲5000越えは他のユニットが真似できない強み

986:それも名無しだ
18/08/13 20:30:12.07 4BPH+2iz0.net
草、冗談かマジなのか分からん、それとも釣りか

987:それも名無しだ
18/08/13 21:49:51.62 QnrjqLVDa.net
久々にFからやろうとしてるけど性格で声が固定されたり武器追加に関係するとか地味に困るな

988:それも名無しだ
18/08/13 22:15:25.85 DAECSnIcK.net
エルガイムmkⅡは使えばちゃんと仕事できるユニット
ゼロカスは強い弱い以前に使えるステージが少なすぎて
どのユニットとの比較も不可能なロマン


989:機だろ



990:それも名無しだ
18/08/13 22:57:33.67 iLPz7gFc0.net
バスランって5段階だと微妙で10段階だとぶっ壊れ性能になるよね

991:それも名無しだ
18/08/14 00:00:43.71 Rhc9mQO5a.net
カトルが切れたまま帰ってくればゼロカスどころかゼロやヘビア改でも一軍張れたのになぁ

992:それも名無しだ
18/08/14 00:06:28.86 B/rZjRuc0.net
ⅡはFで出れば強いが
ぶっこわれというほど抜きんでてもいないな
メイン武器はFで出るサイバスターのハイファミリア以下の性能だし回避力は同じくFで出るビルバインに遠く及ばない
バスランは使えるが
ぶっこわれというほどでもない、2回行動ができないうちはそこまでのぶっこわれ性能でも無い
そしてFではダバは2回行動できない

993:それも名無しだ
18/08/14 00:16:34.01 yS/v8t3Ra.net
サイバスターのハイファミリアやビルバインの回避に劣ろうがそこは問題じゃない
そのバスランこそが一番の壊れ要素だろ
ENはそこまで高くない射程9気力なしで高火力幸運で一掃とかやばいわ
Fの時点でそんなマップ兵器持ちはまずおらんからな
百式ですら気力必要で射程は7消費ENも高い
Fの時点では破格の性能だわ

994:それも名無しだ
18/08/14 00:35:10.11 yS/v8t3Ra.net
7消費じゃなくて100消費だったわ
あと火力も違うし

995:それも名無しだ
18/08/14 00:49:39.30 jFu92/Su0.net
>>965
落ち着けそれだと
射程は100消費ENも高いとか化け物バズーカランチャーになるぞw

996:それも名無しだ
18/08/14 00:53:28.44 LtezjPPv0.net
イデオンガン並だなw

997:それも名無しだ
18/08/14 00:56:54.90 ne2m4tlf0.net
ファイブスターなら普通

998:それも名無しだ
18/08/14 01:10:13.85 Umt+ZdTX0.net
F完基準のmkⅡならぶっ壊れと言えるかもしれんけど
F完のバスランは射程9の消費EN70、FのmkⅡの射程は8、消費EN50で両方必要気力はなし
ちなみにFのバスランはF完より威力が400低いがFではとんでもない性能
ビルバインと比較しても初期値の装甲は1400で運動性は110あるので
改造すればFのほとんどの敵に対しては化け物クラス
マサキのハイファミリアにしてもマサキ自体の射撃値が高くないし
ダバは射撃値高いので大きな火力の差はないよ
F基準のmkⅡの個人的な結論としては準ぶっ壊れかぶっこわれ予備軍ではあると思うね

999:それも名無しだ
18/08/14 01:10:33.70 yS/v8t3Ra.net
射程は7、消費ENは100で高い、だな

1000:それも名無しだ
18/08/14 01:24:03.98 Umt+ZdTX0.net
荒波を立てない表現ならトップクラスが一番かな?
流石にこの性能と能力でFのトップクラスじゃないってのは珍しいと思う

1001:それも名無しだ
18/08/14 01:48:35.64 Umt+ZdTX0.net
荒波じゃなくて波風、間違えた

1002:それも名無しだ
18/08/14 04:25:24.56 Bj1FuGFA0.net
Fでマーク2が使えるようになったら完結編ではもっと強いHMが欲しくなりそう

1003:それも名無しだ
18/08/14 04:36:48.96 LtezjPPv0.net
バッシュがあるから無問題w

1004:それも名無しだ
18/08/14 09:27:25.72 B/rZjRuc0.net
カスのツインバスタークラスのMAP兵器ならまだしも
バスラン程度なら、2回行動できないのであれば『ぶっこわれ』では無いな、フツーに強いとか使えるとかいう程度
ぶっこわれってのは、バランスブレイカー、
ゲームバランスぶっこわれるほどの性能、という意味だと解釈してるから
そこまでではない
パワーランチャーもそう
パイロットの射撃込みで言えばハイファミリアと差は無いという書き込みがあったけど
ハイファミリアと同等であれば、ぜんぜん「ぶっこわれ」では無いわな
ぶっこわれという単語を、ただ『使える、便利』という程度の意味合いで使ってるのかもしれんが
最近はとかくすぐ「美人すぎる〇〇」「1000年に一人の」だの
枕詞が過剰になってきてるね

1005:それも名無しだ
18/08/14 10:22:11.35 ne2m4tlf0.net
>>975
2回行動と10段階両方合わさってぶっ壊れと言ってるのに何前提変えてるの?

1006:それも名無しだ
18/08/14 10:52:20.28 7clnqoRD0.net
囮ユニットと組み合わせることでようやく使えるユニットを壊れ扱いってハードル低すぎだわ

1007:それも名無しだ
18/08/14 11:52:42.39 Umt+ZdTX0.net
草、冗談にしてはレベルが高い

1008:それも名無しだ
18/08/14 12:00:50.94 lBqp9ufaa.net
mkⅡが一軍か未満かどうかは議論の余地はあるが
囮ありきでようやく使える機体とか流石にネタがすぎんよ~

1009:それも名無しだ
18/08/14 13:56:36.44 cKbwAs4Vd.net
MAPのバスランだけmk2追加されるとこで追加で機体はF終盤でいいよ
カルバリーも息切れしてるのに無改造のエルガイム勝手に乗り換えるなと

1010:それも名無しだ
18/08/14 14:05:08.84 Rj5Dp2Lg0.net
ようやく使える(笑)

1011:それも名無しだ
18/08/14 16:12:33.49 B/rZjRuc0.net
>>976
すまんな、俺のは>>952の書き込みに対してのレスなんだ
Fじゃ2回行動も10段改造もできんだろ
わざわざFで出るサイバスターやビルバインと比較したのも952の書き込みに対するレスってのは
やっぱわざわざ言ってあげないとわからなかったか

1012:それも名無しだ
18/08/14 16:39:38.41 Umt+ZdTX0.net
SS版Fならダバはレベル39で二回行動可能だよ
通常プレイなら無茶なレベルだけど早々にmkⅡ手に入るなら可能な範囲かもね
PS版Fはそもそも数値変更されてるので無理

1013:それも名無しだ
18/08/14 16:56:28.08 svE4J27Jd.net
>>983
チート前提ならコウですら大活躍なんですが

1014:それも名無しだ
18/08/14 17:00:53.17 Umt+ZdTX0.net
>>984
いや、そういう話とは全く別で
上記の流れの仮にmkⅡがFで出てたらってのにそった話

1015:それも名無しだ
18/08/14 17:24:31.50 svE4J27Jd.net
>>985
それならデンドロ出せるんですがw

1016:それも名無しだ
18/08/14 17:30:42.74 Umt+ZdTX0.net
>>986
俺はコウとデンドロの話なんか一言たりとも出してないよ
会話が噛み合ってない

1017:それも名無しだ
18/08/14 17:31:25.74 DNY5NOxua.net
いやどうみてもおまえが都合よくかき混ぜてるだけ

1018:それも名無しだ
18/08/14 17:33:57.93 LtezjPPv0.net
デンドロはFだと強いか?
運動性と限界はガンダムmk2と互角
火力はハイメガランチャーより100低くて射程1長い

あれ?Fならリガズィより強くね?

1019:それも名無しだ
18/08/14 17:35:28.43 Umt+ZdTX0.net
>>988
俺のレス辿って見れば触れても出してもいないのに
かき混ぜるも何もないでしょ

1020:それも名無しだ
18/08/14 17:41:56.32 ne2m4tlf0.net
デンドロにガトーが乗って、ノイエジールにコウ乗せると良い勝負になりそうだよな

1021:それも名無しだ
18/08/14 17:49:37.12 Ke4aOlgSa.net
ダバリリスmkⅡとコウデンドロの比較の話とかあったか?
いきなりコウガーデンドロガーのほうが謎なんだが
ヒイロ等とゼロカスとダバリリスmkⅡとの比較の話あったけどさ

1022:それも名無しだ
18/08/14 18:18:25.90 aUvAKsHcr.net
そろそろ次スレ立てろや

1023:それも名無しだ
18/08/14 18:18:59.60 L6eWHA/xd.net
コウガーデンドロガーコウガーデンドロガーコウガーデンドロガーコウガーデンドロガーコウガーデンドロガーコウガーデンドロガー

1024:それも名無しだ
18/08/14 18:37:21.10 WTxgTO8VK.net
喧々囂々デンデンベロベロ

1025:それも名無しだ
18/08/14 19:44:17.03 /Lxajsp8a.net
HP9000
EN200
運動性120
装甲1600
限界反応380
宇宙専用ならこれでようやく使おうかなと考えるレベル

1026:それも名無しだ
18/08/14 19:46:07.64 oQ1vDNoy0.net
スレリンク(gamerobo板)

1027:それも名無しだ
18/08/14 20:02:08.82 K1KULvi4a.net
>>997
おつかれさん

1028:それも名無しだ
18/08/14 20:03:11.60 K1KULvi4a.net
うめ

1029:それも名無しだ
18/08/14 20:04:40.96 K1KULvi4a.net
1000

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 4時間 20分 47秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch