スーパーロボット大戦F&F完結編 119周目(ワッチョイ)at GAMEROBO
スーパーロボット大戦F&F完結編 119周目(ワッチョイ) - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ
18/05/17 15:45:27.66 +z1aHJP00.net
■よく出る話題
(Q) このゲームの攻略本のオススメは?
(A) ソフトバンク刊行の『スーパーロボット大戦F&F完結編 パーフェクトリファレンス』が定評がある
  サイズは大きいけれども、F&F完を合わせた豊かな情報量があり読み物としても優秀
(Q) エヴァシリーズはゲーム終盤まで使えるの?
(A) 装甲を強化すれば結構使える。またシンクロ率の影響で意外と回避する
  そのためシンクロ率がグングン成長するシンジ(エヴァ初号機)は最強という説も
  ただしアスカ(エヴァ弐号機)は(シンジと比べ)シンクロ率不振と「集中」が無いため厳しいかもしれない
(Q) スーパー系は役立たずじゃない?
(A) シリーズ中でもスーパー系が最も冷遇されてるゲームではあるが、使えないことはない
  よく名前が挙がるゴーショーグンも使い方次第で活躍する。要は各ユニットの長所を把握すればよい
(Q) セガサターン(SS)版とプレイステーション(PS)版の違いって何?
(A) 基本的なところは同じ。SS版『F』には初期ロットとバグが修正された後期ロットが存在する
  音質とロード速度に関してはSS版に軍配が挙がる。またSS版には誕生日イベントもある
  ただしSSには本体の電池切れやパワーメモリーの接触不良などでセーブデータが全て消える危険あり
  PS版は音質とロード速度に関しては不評なものの、SS版にあったバグなどが修正されている
  でもその関係でプレイヤーに有利な「夢バグ」も無くなっている
(Q) SS版『F』の初期ロットとバグが修正された後期ロットってどうやって見分けるの?
(A) カラオケモードの「カムヒア! ダイターン3」におけるダイターン3の所持武器で判別できる
  初期ロットはダイターンジャベリン、後期ロットはダイターンザンバーを持っている
  このダイターンジャベリンは、『F完』に登場するダイターン3には装備されていない武器
  また、パッケージ裏側の「バンダイグループお客様相談センター」の表記の上側に
  初期ロットには何も記載されておらず、後期ロットには「この商品はスーパーロボット大戦の
  最終ストーリー「FINAL OPERATION」の後編的な内容となっており、~」という
  注意書きのテキストボックスが記載されている、という報告もある
(Q) 宇宙B宇宙Bと騒がれてるのは何?
(A) 地形適応のこと。『F』&『F完』は攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより大きい
  とはいえ、それでも強い奴(ビルバインやスーパー系、エヴァなど)は強いので、自己判断で活用すること
  また、ユニット能力フル改造ボーナスでこれらユニットを宇宙Aにすることが選択可能だが、
  パイロットの地形適応が宇宙Bの場合、結局総合能力は宇宙Bであることに注意
(Q) ユニット撃墜後の獲得強化パーツが2種類ある敵の場合、どっちが出るかはシナリオ開始時に決まるの?
(A) 違う、獲得強化パーツは強化パーツ所持ユニット出現時に決定される
  そのため敵増援の中にパーツ持ちがいる場合、その増援出現ターン時に獲得パーツが決まる
  な


3:お、これは全滅プレイ時にも適応される



4:それも名無しだ
18/05/17 15:45:50.12 +z1aHJP00.net
■ラブラブ補正(ラブパートナーシステム 絆度 特定サポート)を与える為の必要レベル
被補正側  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐↓補正を与える側(LVが影響する方)
バーニィ  │01|10|20|30|40|50|  │クリス
クリス    .│09|37|48|  │  │  │  │バーニィ
甲児    .│01|28|42|  │  │  │  │さやか
さやか   .│01|13|24|33|45│  │  │甲児
ボス     │01|10|26│  │  │  │  │さやか 重複可
ボス     │01|10|22│  │  │  │  │ジュン 重複可
ファ     │01|17|36│  │  │  │  │カミーユ
カミーユ   │01|06|15|24|37|42|51|フォウ
セシリー  .│16|24|38|48│  │  │  │シーブック
シーブック .│16|23|32|46|53│  │  │セシリー
主人公   │18|25|35|45|55│  │  │副主人公
副主人公  │25|35|45|55|65│  │  │主人公
ミュージィ  │00|00|10│  │  │  │  │ショット
マーベル ...│12|28|39│  │  │  │  │ショウ
ショウ   . │29|38|45│  │  │  │  │マーベル
ビーチャ  │02|18|27|39│42│  │  │エル
ジュドー   │29|42|55|  │  │  │  │ルー
ルー     │39│  │  │  │  │  │  │ジュドー
被補正側  ├─┴─┼─┴─┴─┼─┴─┤
効果範囲  │1マス │  2マス  ..│3マス. │ナナメ含む
          ├─┬─┼─┬─┬─┼─┬─┤
補正倍率  │5%│10│10│15│20│20│25│最終ダメージが補正される
         ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
特定補正Lv│ 1.│ 2.│ 3.│ 4.│ 5.│ 6.│ 7.│
        └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

5:それも名無しだ
18/05/17 17:17:17.17 EWDAhtmrp.net
乙・刻をこえて

6:それも名無しだ
18/05/17 17:18:21.29 vOkEwx0w0.net
>>1
乙乙ガンダム

7:それも名無しだ
18/05/17 17:25:02.56 27UbEwSi0.net


8:それも名無しだ
18/05/18 19:00:49.97 89Q8AHOL0.net
射程距離外からだと!?意外と乙なスレ立てする奴だ!

9:それも名無しだ
18/05/18 21:04:06.95 MG2JydPJa.net
踏み乙が足りん

10:それも名無しだ
18/05/19 02:25:42.07 AjO6N48b0.net
ガンタンク最後まで使える?
ガンタンクの武器で肩の大砲と
手の機関銃みたいなのを前進しながら
撃ちまくるみたいなのが有ったような
気がしたけどこのゲームだったっけ?

11:それも名無しだ
18/05/19 08:18:52.19 BQZ2PyOcp.net
このゲームまでキャラはほとんど動かないから、違うゲームだと思う
手と肩同時打ちもこのゲームじゃ他機体もやらないし

12:それも名無しだ
18/05/19 08:20:14.06 BQZ2PyOcp.net
使えるかどうかに関してはレーダー4つでキース乗せれば射程外から削れるだろうけど・・・
レーダー重複しないバグが完結編にあったような

13:それも名無しだ
18/05/19 08:28:54.82 JP5Szjey0.net
スパロボwiki見てみたけど一斉発射的な必殺技書かれてないから
そもそもスパロボじゃないんじゃないかな
Gジェネとか

14:680
18/05/19 22:26:45.80 pot1n5Fg0.net
前スレの縛りやってる人が
オーラバトラー相手に
スーパー系で命中0%って言ってたけど
どんな運用しているのかと
ツッコミ入れたくて仕方ない

15:それも名無しだ
18/05/19 22:57:47.20 y5el5Tye0.net
話題に出すなよ、寄ってくるだろ

16:それも名無しだ
18/05/19 23:49:04.89 sJGiLHQJa.net
縛りプレイでクリアするなんて凄いって


17:言ってもらいたいだけなの見え見えだからね



18:それも名無しだ
18/05/20 01:06:26.18 Dtu5Hq4e0.net
>>13
ドレイクのウイスプ相手でも精神なしだと鉄也のグレートのサンダーブレイクでも0%だぞ
運動性195だからな
運動性2段階改造してても0%ってw
動画いっぱいあるのにみたらすぐわかるやん

19:それも名無しだ
18/05/20 01:14:40.61 Dtu5Hq4e0.net
692それも名無しだ (ワッチョイ 0e21-zDIB [119.238.145.228])2018/04/28(土) 14:36:58.86ID:HdVc/s9O0
>>687>>691
読みにくいから句点ぐらいつけてくれない?
728それも名無しだ (ワッチョイ 0e21-zDIB [119.238.145.228])2018/04/30(月) 12:20:35.68ID:k751PwXw0>>729
d7CsT8a20さぁ、
いい加減コテハン付けろや
読みにくいし、口調がイライラするわ
735それも名無しだ (ワッチョイ 0e21-zDIB [119.238.145.228])2018/05/01(火) 23:37:59.30ID:NAJ+uef70>>738
普段から早口で喋ってそうだしな
典型的なコミュ障だわ

ストーカー

20:それも名無しだ
18/05/20 01:17:02.36 Dtu5Hq4e0.net
まだ根に持ってんのな
チンパンジーじゃんww

21:それも名無しだ
18/05/20 01:24:15.68 LExSx2fi0.net
ウィルウィプスは戦艦としては破格の性能だけど三将軍やキュベレイの出た後だし、
ボス機だと考えるとそこまで強敵ではないけどな

22:それも名無しだ
18/05/20 01:54:02.31 Dtu5Hq4e0.net
脱力要員おらんかったねん・・・
最終的にウイスプ一機だけになった時点でドレイクの気力137
プルツーのキュベレイの威力3000のファンネルで1700ダメくらい
アウトレンジからちょびちょび削りながらいけば行けるんやろうけどファンネルちょうど全員弾切れしてF91のヴェスバーですらはじかれ
スーパー系は必中分のSP枯れてたまたま魂のデュオとトロワで削ってギリだったわww命中40%しかなかったけどw
まあやっぱ脱力要員は一人でもつれてかなかんな

23:それも名無しだ
18/05/20 02:01:30.63 sFUb8fxDa.net
スゴいね頑張ったね

24:それも名無しだ
18/05/20 09:56:07.83 Dtu5Hq4e0.net
そいや宇宙、地上ルートってこれどっちがええの?
宇宙は百式とフォウだけ?ABとティターンズのMA戦多くて空中機に打点ないエヴァと当てれないシーラが育たなすぎてアレンビーとS2機関とれて機械獣戦増える地上選んだけど
地上ってアレンビーとS2機関くらいよな?

25:それも名無しだ
18/05/20 10:49:22.33 GeVZjQCAK.net
師匠も仲間入り

26:それも名無しだ
18/05/20 10:55:47.67 8d8V+Bdz0.net
効率考えたら宇宙一択だよな

27:それも名無しだ
18/05/20 10:57:11.42 h8wbn6aZa.net
フォウはトレーズのとこで助けてあれば地上選んでも加入した気がする

28:それも名無しだ
18/05/20 11:10:55.47 Dtu5Hq4e0.net
ガンダム系パイロット多いから百式改はかなり欲しいけどS2機関も捨てがたい
ミスフスキークラフト一個くらいばらまいてほしかったわ
ゲストボスとかみたいな性能狂ってる敵からしか出ないってのがな

29:それも名無しだ
18/05/20 12:10:42.10 LExSx2fi0.net
石破天驚拳も地上だけだっけ?
エヴァやGガン好きなら地上でそれ以外なら宇宙の方が無難だとは思う
あと選ばなかった方の経験値ボーナスが宇宙選んだときの地上組の方が多いのも大きい

30:それも名無しだ
18/05/20 12:27:02.66


31:8d8V+Bdz0.net



32:それも名無しだ
18/05/20 12:32:16.38 0Jot+7WEa.net
地上、宇宙の分岐はその後dc行くかポセ行くか次第だな
dc行くならモビルスーツが不足するから宇宙の方がいい

33:それも名無しだ
18/05/20 15:28:18.12 3Ybxeb7M0.net
師匠強いけど参戦遅いしなぁ、アレンビーは底力があるからクリティカルは出やすいけど
ノーベルの性能がもう少しあれば・・・

34:それも名無しだ
18/05/20 15:33:41.34 042kLwvYd.net
宇宙行ったらショウが二回行動になるから宇宙ばっかいってるわ

35:それも名無しだ
18/05/20 15:38:48.43 VqBG/+Wsd.net
エヴァやGガンダム使いたいなら地上ルートは鬼門だろ
縛りプレイならなおさら

36:それも名無しだ
18/05/20 15:45:48.51 8d8V+Bdz0.net
師匠は終わり際に無改造で来られても…って感じがする

37:それも名無しだ
18/05/20 15:50:23.86 Dtu5Hq4e0.net
宇宙だとハマーンとガトー仲間フラグだったけ?
決戦第二新東京市のマップ簡単だけどパレットガンの威力しょぼすぎてだるすぎてワロタ
ポジトロンの威力なんで1400しかないねん
射程7はいいけど威力がジェガンのビームライフル並みとかww2000くらいほしかったよなあこれ。命中ただでさえ悪いのに

38:それも名無しだ
18/05/20 16:04:56.36 +E/WeOaJd.net
リアル編で始めたらアムロは2面でGP-01に載せてしまう俺
ビームガン便利だしライフルでも倒しすぎない弱さがSP節約でウマー

39:それも名無しだ
18/05/20 16:09:19.02 +E/WeOaJd.net
>>34
グダグダ言わずエヴァは初号機のみにしとけ。ひたすらナイフ斬り込み隊長にすればラスボスとタイマンできるから

40:それも名無しだ
18/05/20 16:55:04.10 bx6uRKahp.net
エヴァはシンクロ率で一応数字以上は出せるようになるけど
切り払いに悩まされるから重動機メカになら活躍させられるかなぁ
射撃は原作だと全部無効化されてた気がする(ラミエル戦イベント除く)からあのぐらいの扱いが妥当か
F序盤から仲間にいて基本能力変わらないのにラストまで使えるのはメタスと初号機ぐらいか?

41:それも名無しだ
18/05/20 17:05:11.05 3Ybxeb7M0.net
エヴァは後半宇宙だらけの所為で攻撃力低下がなぁ

42:それも名無しだ
18/05/20 17:07:45.50 LGuUTzt10.net
フル改造初号機は暴走させてシャピロヴァルシオンに噛み付かせれば良いよ

43:それも名無しだ
18/05/20 17:32:48.76 +E/WeOaJd.net
>>37
ボスボロット「…」

44:それも名無しだ
18/05/20 18:48:08.23 Dtu5Hq4e0.net
ノーベルのバーサーカーモード強すぎてフイタww
エヴァが防御しても消し飛んだぞw

45:それも名無しだ
18/05/20 19:01:19.03 +E/WeOaJd.net
よかったね

46:それも名無しだ
18/05/20 21:16:31.71 NxAPVApx0.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

47:それも名無しだ
18/05/20 21:34:44.87 2hkjSAKzp.net
>>40
お前は宇宙行く時限界上がるだろ
Fで指導してて限界反応が回避命中でなく反応が引っかかる唯一の機体?

48:それも名無しだ
18/05/20 21:47:42.94 +E/WeOaJd.net
>>44
出しとくだけで脱力要員という最強ユニット(しかも�


49:站距Lり)なんだが



50:それも名無しだ
18/05/20 21:51:02.24 t9CIKbYV0.net
基本能力が上がらない、って前提条件を満たさないって話だろ
ボロットの限界が上がったところで誤差みたいなもんだけどさ

51:それも名無しだ
18/05/20 22:00:22.92 Dtu5Hq4e0.net
マスター強すぎじゃね?二回行動ダークネスやばすぎww

52:それも名無しだ
18/05/20 22:18:38.54 Dtu5Hq4e0.net
あれ?アレンビー仲間フラグって一回攻撃してウォルターBにしてその状態で一回戦闘して必殺必中ライジング~のセリフ出してからレインでウォルター撃破でいいんよな?
倒した後にごめんなさい助ける事ができなかったわって出るんだがこれあかんの?w

53:それも名無しだ
18/05/20 22:21:37.65 8d8V+Bdz0.net
レインとドモンで説得してないだろ

54:それも名無しだ
18/05/20 22:52:41.40 Dtu5Hq4e0.net
前マップ説得いるんかって思ったら普通にステージクリアしたら万丈が俺助けといたゆうて普通に仲間はいったぞ
びびるわこれww
つーかマスター加入はドモンの開始時レベル44だから加入条件のLV49まであげるのは無理すぎて諦めたわ
全部敵倒してればギリ届いたかもだがターン数もったいねえ

55:それも名無しだ
18/05/20 23:15:38.70 Kyd5Cfa30.net
初号機は最終的にアムロのνガンダム以上の命中、回避になるけどいかんせん遠距離武器がカスすぎて、反撃無双とまではいかないんだよね

56:それも名無しだ
18/05/20 23:58:55.01 r0/6SLDqd.net
>>51
やるなら必中鉄壁スパロボ特攻だわな

57:それも名無しだ
18/05/21 00:15:04.44 wD4hvSKHp.net
必中鉄壁の難点は2ターンくらいしか出来ないところだよなぁ
SP切れたらやる事なくなる
割り切れないからSRPG苦手なんだろうな俺

58:それも名無しだ
18/05/21 01:01:53.71 yEs9QieF0.net
カイザーより強化型取った方がよかったんけこれ
鉄壁必中でつっこませておいとけば大車輪で皆殺しにしてくれるからカイザーより使えるってぐぐったらあったけど
マジンガーの鉄壁ってもうだいぶきつくねえか?

59:それも名無しだ
18/05/21 01:54:58.83 IiiiqpQL0.net
最低でも装甲と武器2個のフル改造するぐらいの愛があれば強化型は強い
運動性も改造すれば中ボス程度なら必中なしでも十分当たる
金かけたくないというならカイザーの方がずっと強い

60:それも名無しだ
18/05/21 01:55:29.12 9xBxV2Tv0.net
10段階解禁まではカイザーのが強いよ
大車輪は追加武器だから物凄く金かかるし、装甲も宇宙Bだからフル改造しないと鉄壁でも危ない
鉄壁ケチると二回行動で削られて反撃もままならなくなる

61:それも名無しだ
18/05/21 03:38:50.37 U9n4uasSd.net
好きに使えよ

62:680
18/05/21 05:04:02.13 TnZ4SXeP0.net
マジンガーは気力が上がれば
装甲フルのビームコートで
意外と弾く

63:それも名無しだ
18/05/21 06:44:24.13 k6vphUIg0.net
>>37
重機動メカ相手なら誰でも無双できるという話は無しな

64:それも名無しだ
18/05/21 16:32:07.08 CtBUJ+NC0.net
大車輪ロケットパンチは切り払われるから必中かけないとな
ネームドの中に突っ込ませるとは2回に1回ぐらい弾かれたわ

65:それも名無しだ
18/05/21 16:36:18.96 AEEsKBaS0.net
甲児の格闘と合わさってルナツーだと壊れ火力なんだよな

66:それも名無しだ
18/05/21 20:09:55.26 wwqatW360.net
ルナツーでのマジンガーとかカイザーのパワーアップっぷりを見ると
AとBの差が大きい事を実感するな

67:それも名無しだ
18/05/21 20:20:31.52 W/NLOkfs0.net
そしてルナツーにはサイズの関係で出られないため
1度たりとも10段階改造+適応Aでの戦闘をする機会が存在しない
コンV・ゴーショーグン・エヴァ

68:それも名無しだ
18/05/21 20:46:51.30 Eti+L0Yu0.net
火星とか月面って陸じゃないんだっけ

69:それも名無しだ
18/05/21 23:54:21.42 yQ1J7PV70.net
第4次は地上扱いだったけどFは宇宙扱い

70:それも名無しだ
18/05/22 00:38:25.21 VXVt8eI/0.net
このゲーム、コウはもうちょっと強くてもよかったよな
多分全パイロットで一番弱いと思うわこいつ
当たらない、火力ない、サポート精神コマンドあるわけでもない、何故かAIに毎回最優先で狙われるといいとこなし
ほんとにこいつガンダム作品の主人公だったのかってくらいひどい。マジでキース以下
ビルギットでも挑発要員で役割まだあるのに

71:それも名無しだ
18/05/22 08:09:53.55 4Bnj41j80.net
スーパーガンダムのサブにして努力要員にしてたなウラキ
この頃が弱かったからかその後は見直されて問題無く使えるように調整されたけど

72:それも名無しだ
18/05/22 09:10:34.60 1nkqt/jCa.net
この頃というかF・F完がひどいだけよね

73:それも名無しだ
18/05/22 09:26:12.14 0RUvyPpu0.net
そもそもあのコウを使いたい奴がそんなに居るとは俺はこのスレを見るまで考えもしなかった
きっと製作者も似たような気持ちだったのだろう

74:それも名無しだ
18/05/22 09:55:43.69 74FajXANa.net
使いたいっていうか>>66は縛りプレイしてるだけだから

75:それも名無しだ
18/05/22 11:25:07.81 f+6NNiAFr.net
でも早解き動画でコウ活躍してなかったっけ

76:それも名無しだ
18/05/22 11:49:37.66 H+8RxEjzd.net
>>71
早解きだとコウが活躍と言うより活用してるんじゃないかと

77:それも名無しだ
18/05/22 12:04:41.66 fhI14C9Cp.net
第四次は魂幸運で火力担当だったか?
FにはGP02のために出たと言われてもおかしくないレベル

78:それも名無しだ
18/05/22 12:05:27.47 Wdh5ezWq0.net
そのGP02も微妙だしな

79:それも名無しだ
18/05/22 12:23:38.63 R9Pu2yFsd.net
4次の核が無茶苦茶だったからなw

80:それも名無しだ
18/05/22 17:59:08.26 9JCOabc2a.net
第4次だと魂、覚醒、幸運持ちで、カミーユやジュドーさんよりも強かったぞ、コウ
命中系精神が無いのが難点だけど

81:それも名無しだ
18/05/22 18:15:10.73 VXVt8eI/0.net
コウは雑魚ですら命中50割るほどの雑魚なのになんで魂持ちなのか分からん
戦艦相手にくらいしか使い道なさそうだけど終盤の戦艦は運動性も高いから当たらんし
もっと謎なのが覚醒
一回も使ったことないがZZとか百式改のMAP位置調整とかで使うしかないんだろうけど移動したとこでそのMAP兵器が当たらんし
ケーラ、スレッガーも大概あれだが気力条件のMAP兵器を最初から使える気合が地味に使える
コウよりも当ててくれるし

82:それも名無しだ
18/05/22 18:38:39.88 Wdh5ezWq0.net
コウはレベル99まで上げて初めて一線級
さすがにここまですれば当てて避ける

83:それも名無しだ
18/05/22 20:14:30.64 40ISVE390.net
回避命中と反応と射撃値がLV30のコウ=LV1のアムロという格差
なおアムロは成長するとNTLVが上がるから回避命中にますます差が付くという…
何故こんな仕様に

84:それも名無しだ
18/05/22 20:20:48.54 VXVt8eI/0.net
コウも大概だがシーラってもう戦闘は捨てるしかないよな
運動性5段階改造してファティマつけてもティターンズ兵のバイアランにすらハイパーオーラキャノンの命中率15%だし
装甲2900だけどバックフラン兵ならいけるかなと思って気力140で威力2000のハイパーオーラ打ったら


85:600しかダメージ出なくてないた 復活は熱血幸運気合いでSPすっからかんのサイバスター突っ込ませてやられた時にあると便利だけど回復できるメタス乗らせたクリスでいんじゃねまであるし



86:それも名無しだ
18/05/22 20:28:53.39 pSxnB+bUp.net
この時代の戦艦はそもそも戦闘させる機体ではなかったはず
搭載による川越え、壁役、全滅プレイが主な仕事か

87:それも名無しだ
18/05/22 20:32:58.92 9d0npapFd.net
コウは2回行動できるまでレベルあげて
改造したZ乗せて訣別でロザミアのサイコ
mk2と戦わせたらお互い命中率65前後だった

88:それも名無しだ
18/05/22 20:36:57.54 ewldqXoU0.net
3次は直接戦闘は弱いけどハイパーメガ粒子砲は中々だったし
4次はオーラシップが中盤加入で武器ちょっと改造すればF完でいうエクセリオンみたいに使えるから結構強かったよ
時代というよりF完が特別だと思う

89:それも名無しだ
18/05/22 21:11:33.76 pSxnB+bUp.net
そうかエアプがバレたか

90:それも名無しだ
18/05/22 22:30:08.71 VXVt8eI/0.net
DCルートとポセイダルルートってどっちが楽なのこれ
ハマーンフラグ立ててたけどクェス&ヤクト欲しくてポセイダル選んじゃったわ
早くも砂上の楼閣で大苦戦
援軍の全員二回行動のエルメス4機+ラフレシア4機+ブラウ・ブロきつすぎなんだがw
ここ同士討ちさせた方がええんけな。勿体ないから飛び込んだらHP低いのから順番に狙われてメタスが一瞬で消えたw

91:それも名無しだ
18/05/22 22:35:00.04 VXVt8eI/0.net
中央の味方NPCのトロワとヒイロのメリクリウスとヴァイエイト捨ててでも同士討ちねらいで下がってた方がええんけなここ
資金稼ごうと思って普通に戦ったら今までのマップで最高難度かもしれん

92:それも名無しだ
18/05/22 22:35:10.66 4UIJBx620.net
>>85
マクベだけ落としてみ

93:それも名無しだ
18/05/22 22:38:31.94 VXVt8eI/0.net
ビットとバグの嵐の中かいくぐれるか分からんがやってみるわw
マクベ固そうやなあ

94:それも名無しだ
18/05/23 00:02:00.08 TvVRiSGx0.net
>>85
面ごとにちまちま改造してて資金全く貯めずに使い切るタイプとみた
ファンネルフル改造してMAP追加してそれもフル改造
ZZのハイメガキャノンもフル改造して
アムロ・クワトロ・カミーユで魂賭けて三機まとめて削るのが楽よ
νガンの運動フル改造+サイコフレーム×2装備して集中で反撃削りとか

95:それも名無しだ
18/05/23 00:13:32.07 lI+0VbCp0.net
広くうすーく強化していってたからつんだわ
ファンネルとマップファンネル10段階フル改造だと費用40万くらい?

96:それも名無しだ
18/05/23 00:33:00.15 VMBAn2Fx0.net
3次のコウもファンネル持ちに乗せれば火力が高くてかなり強いんだよな。

97:それも名無しだ
18/05/23 00:35:16.61 IEPVUi8od.net
縛りプレイなのにそれかよ
アムロをF91に載せて激励で気力130↑にして前線で囮しかないじゃん
弾切れでも反撃しろよ。回避とかすると分身出なくなる

98:それも名無しだ
18/05/23 00:51:40.69 ZgYuT3oGa.net
広く浅く鍛えるってスパロボで一番やっちゃいけないやつだからな
耐久盛り盛りのカイザーかデスヘルでも壁にしといて挑発でマクベだけ叩け

99:それも名無しだ
18/05/23 00:53:46.60 TvVRiSGx0.net
>>90
薄く広くとかそれ一番駄目な改造パティーンや…
悲しみのカトルで10段階改造解禁までに最低300万貯めないと
自分だと400万を目標にしてる
リアル系のHP装甲改造とか無駄遣いもいいとこやぞ
武器改造も主力一極集中で良い

100:それも名無しだ
18/05/23 01:19


101::50.67 ID:lI+0VbCp0.net



102:それも名無しだ
18/05/23 01:43:58.83 IEPVUi8od.net
>>95
メタスは最期まで使えるから装甲とHP改造して狙われないようにしろよ

103:680
18/05/23 05:24:25.91 hHcPKwWA0.net
このツッコミたくなる
プレイスタイルはある意味斬新
本人が楽しいならそれでいいか
あそこのDCは歯ごたえあるね
ラフレシアは戦略たてないと
全部落とせないし

104:それも名無しだ
18/05/23 07:35:20.88 gfk4+dCU0.net
余計なお世話だろうけど
無計画に全パイロット使用ユニットも適当とか最悪詰むぞ

105:それも名無しだ
18/05/23 07:56:06.09 jCwHIKbCK.net
自分は20年ぶりに引っ張り出してせっかくだから死ぬ前にクリアできなさそうだし全滅解禁して遊び尽くそうとしてます。
今ガラスの王国あたりで1200ターン位だったかな。
前の面のハマーンを一発で叩き潰したりユニットもいろいろ潤沢に改造できるのが楽しい。
昔なんで全滅縛ってたんだろうという感じですわ。

106:それも名無しだ
18/05/23 11:02:39.29 eA5t7D+jp.net
>>97
ラフレシアはHP44000、装甲3800
しかもそれが四体
事前に攻略サイトでも見て準備していないとあそこは倒しきれない
5EPでDC軍が撤退だから、当時リアルタイムで何の情報もなしにやっていた人からしたら、そこまで耐えきって撤退させるのが普通の進め方じゃない?

107:それも名無しだ
18/05/23 12:39:35.88 7NZIbEvua.net
慣れると資金ウマーなステージなんだけどね
アムロ辺りに削って貰って、幸運サイフラッシュでドーン

108:それも名無しだ
18/05/23 13:27:44.28 uuS44ORyd.net
DCルートだと何気にドロスに乗ったザビ家とかラストがニュータイプ持ちのシロッコとかな分敵が強いし、サザビーやヤクトが手に入らない分難しいと思う
後ハマーンの説得のやり方次第でクワトロ永久離脱の可能性あったりとか、W系で仲間になるのがデュオと五飛だけだったりとか(しかも最終話)
でもバスクの特攻が見れるのはDCルートだけ!

109:それも名無しだ
18/05/23 14:49:45.93 nEy/Fe7D0.net
PS版だとステージでセーブしたら全滅プレイできないんだっけ?
なんか長時間遊べないのにセーブできないんだったら無理だと思って全滅プレイしてなかったような気がする

110:それも名無しだ
18/05/23 15:24:31.74 CmDDsxLGp.net
実機ならpar使うんだけどアーカイブはステートセーブ的なののおかげで全滅プレイ出来る

111:それも名無しだ
18/05/23 15:28:29.21 Vb+XYaSVd.net
全滅プレイというのが本来歪んだ遊び方だと思うの

112:それも名無しだ
18/05/23 16:50:35.68 37seyHw30.net
まあ、裏技的なものじゃなくて製作者が初心者休載のために作った仕様だと思う

113:それも名無しだ
18/05/23 17:53:53.21 lI+0VbCp0.net
何気にバッフクランのゲル結界とかいうマップ兵器壊れやんけ
ダメージ+気力-10+SP-10ってw
というかこれって射程11あるのはいいけどいまいちマップ兵器の当たり判定わかんね
ゼロカスのツインバスターみたいに中央だけ当たり範囲ないのか、アーガマのハイメガみたいに3マス幅の棒状形なのか
それ�


114:ニもマジンガーみたいに扇形なのか。真ん中だけ当たってないみたいだからゼロカスの二射線形っぽいけど 敵のマップ兵器の範囲表示されんから分からん



115:それも名無しだ
18/05/23 19:35:14.93 iaWkvMBQd.net
ここまで予備知識0でわめく奴初めて見た

116:それも名無しだ
18/05/23 20:31:51.33 lgQgDZZF0.net
>>107
コンバトみたいな複数乗りがあたってしまうと全員のSPがマイナスされるよね。

117:それも名無しだ
18/05/23 20:34:05.51 NNu9Op7h0.net
>>106
初心者救済にしては
途中セーブ不可、全滅後はインターミッションに戻らないだから
あまり意味が無い気がするけどな

118:それも名無しだ
18/05/23 20:40:02.88 lgQgDZZF0.net
>>66
ニュータイプじゃないガンダム乗りはサポートに回すしかないバランスで
コウはもろに戦闘向けの精神コマンドだからきついよな。
多くの人が言ってるけど鉄壁必中を持たせて愛機デンドロの装甲と攻撃力プラス。
ニュータイプと差別化された戦い方ができるようにして欲しかったよね。

119:それも名無しだ
18/05/23 21:02:55.11 0b1dRthIa.net
そういやfで全滅プレイってやったことないな
デモスキップできないからただでさえ時間かかるのに、途中セーブ出来ないとかやる気起きないわ
しかもサターン版だとフリーズしたら苦労と時間がパアだし

120:それも名無しだ
18/05/23 21:34:20.85 lI+0VbCp0.net
>>109
マップ兵器の演出、扇形っぽいけどアーガマと一緒なんやなあれ
5人乗りは全員SPマイナスなのかw
戦艦に搭載したときは影響すんのけな
何せもう発売して20年以上立つし近くの古本屋も攻略本ないし攻略サイトも見れんの多いしまじで手探りだわ
第三避難所もサイト落ちてるし前にこれDLすれば見れるとか言ってたツールでもあかんだし

121:それも名無しだ
18/05/23 21:36:48.81 lI+0VbCp0.net
第三避難所のアーカイブみんな見れるん?あれ
俺の設定がまずいんけな

122:それも名無しだ
18/05/23 21:38:41.22 OmfZbZoA0.net
余裕で見れる

123:それも名無しだ
18/05/23 22:19:52.11 jCwHIKbCK.net
>>112
サターン版は途中セーブ後全滅可やで

124:それも名無しだ
18/05/23 22:23:20.96 viIWqlCp0.net
>>113
ニコ動見られるのならFの早解きが参考になるぞい
1%のCT狙いとか無茶な事しなければ色々と助かる

125:それも名無しだ
18/05/24 01:19:56.59 kMLgP0Hh0.net
俺はいつも二軍縛り動画の戦略は参考にしてるけどそれも暇があればまた見とくわ
ついでに聞きたいんだがキャオとアスフィーどっちがええのこれ?アスフィーの脱力は悪くないけど、集中熱血ない分バスランぶっぱで育てにくいのがきつい
アスフィー選ぶことによってアトールもついてくるけど何段階改造かしらんがカルバリーより若干いい程度だろうしMAP兵器もないしなあ
ゴッドガンダム、集中しかなかったから心配ではあったが普通に強いなこれ
ENどか食いすぎてさっそくENだけはフル改造して10万くらいとんだけど
こいつとゲッターはENフル改造くらいせんとやってられんわ

126:それも名無しだ
18/05/24 01:45:59.84 6SxTNeQX0.net
いやアスフィーは加入しても育てる必要ないよ
出したら脱力二回使うだけでそのステージの役割は終わり
宇宙Bだし

127:それも名無しだ
18/05/24 01:51:36.99 kMLgP0Hh0.net
しかも宇宙Bかよw
ケーラも弱いのに何気に地上Bなのが意味不明だし
二軍動画の人の見てきたけどアスフィーのアトールが親衛隊のカルバリー相手にすら命中49%しかなくてアトール手に入るのはいいがすげえ悩んでもうた
オールドタイプ勢ですらさすがに親衛隊のカルバリーとか命中100%出てたわ
寧ろ顔つきのワザンのグルーン相手にすらポセイダル機自体限界低いのか素で命中100%出てたしOT以下とかwwまじで脱力だけの人だな。それならビューナス乗らせたボスでいいような
ボス戦は楽だけど当たらない上に宇宙Bか・・・

128:680
18/05/24 08:22:01.08 3WsOQ1fK0.net
F完中盤のオーラバトラーに
対するスーパー系命中率の
スクショ撮りたかったけど
ちょうど宇宙上がる前しか
データがなかった
攻撃が当たらん当たらん
言われるから
次のプレイで撮ってくる

129:それも名無しだ
18/05/24 11:18:16.38 doLCWCyi0.net
アトールは敵が運動性150なのに味方だと95だしね・・・
せめて110ぐらいあれば

130:それも名無しだ
18/05/24 12:10:41.94 GW+xnKL3M.net
>>121
プレイ動画は結構上がってるからそれ確認すれば良いのでは?
運動性5段階改造のW系やシャイニングでも一般兵相手にかなり外れるから
運動性未改造のノーマルマジンガーやコンバトラーなら普通に0%になることもあると思うが

131:それも名無しだ
18/05/24 15:15:24.50 pRhi9bvGp.net
>>122
運動性は命中計算式上、運動性1上がると回避が1パー上がる感じだから、アトールだと戦力にならない
エルガイムマーク2ならオールドタイプくらいは当てれる
集中、熱血なし、宇宙Bで、顔ありには打点なくてきついだろうけど

132:680
18/05/24 17:53:51.60 1nIjOw9h0.net
>>123
そうじゃないですねん
攻撃当たらない、
0%とよく言われるから
デスサイズやショーグン、
ゲッターですらちゃんと
改造すれば当たるよという
証明をしたいのですよ

133:それも名無しだ
18/05/24 18:17:05.37 ecaowVUSK.net
デスサイズは中盤だと改造できないのでは?

134:それも名無しだ
18/05/24 18:48:30.91 K3VdubFJd.net
0か100以外はどうせ博打でしかない

135:それも名無しだ
18/05/24 18:48:49.30 fl55LCmka.net
ゲッターとダンクーガ、中盤まではコンバトラーも使ってたけど、レベルが上がっていれば運動性無改造でもネームド相手に0%になることは意外と少なかった気がする。
断空剣とか命中補正の良い技使えば雑魚相手には必中無しでも十分当たってた。
流石にオーラバトラー相手はキツいかも知れないが…

136:それも名無しだ
18/05/24 19:21:14.55 FyAFaoYo0.net
ダンクーガ好きだからフルチューンして使ってたけど、ネームドじゃなければ5段階の時点でも普通に当てられた記憶。
10段階の頃ならネームドじゃなければ断空剣はほぼ100%だったはず。

137:それも名無しだ
18/05/24 19:59:49.87 pbBIPxpD0.net
その辺イメージだけでスーパー系はすぐ0% とか言う奴結構多いんだよなあ

138:それも名無しだ
18/05/24 20:14:50.68 kMLgP0Hh0.net
まだそのネタやってたのか
つーか話の経緯すら忘れかけてたから前スレの俺の句読点じいさんとのスレバトルを経由して懐かしみながら、記憶を掘り返しに行ってきたけどもしかして話の発端はこれか?
925それも名無しだ (ワッチョイ 2a66-A5aB [61.206.254.174])2018/05/13(日) 11:40:35.59ID:Ro86BNtG0>>928>>957
野望の果てに、異質なるモノへの挽歌の2MAPすげえきついな
ティターンズ、ドレイク軍の総力戦で敵おおすぎてやばい
固い、当たらない、火力高すぎと3拍子そろってる
こっち出撃16くらいなのに敵の数50くらいいるんだがw
927680 (ワッチョイ 8d8f-OFii [118.241.251.46])2018/05/13(日) 12:29:53.51ID:v67+l1AV0>>929
どんなプレイスタイルか
わからないけど
ティターンズとバイストンウェルの最終決戦は
苦戦した記憶ないんだけど
スーパーオンリーでもいけたし
そもそもその680ってなんなの?前スレの680レス目見てきたけど全然関係ない人の全然関係ない話題だったけど
俺の場合は2,3段階改造でもウイスプ相手でもグレートの甲児のサンブレでも0%だったような
5段階であたるかな・・・・そもそもダンクーガとはまた違うだろうし
というかどうでもいいけどここの人、過去の話いつまでもひっぱる人多いな
毎回前レス探しにいくわ・・・

139:それも名無しだ
18/05/24 20:26:09.42 K3VdubFJd.net
>>128
オーラバトラーは運動性+サイズ補整あるからなぁ。しかもネームドも多いし

140:それも名無しだ
18/05/24 20:30:40.90 kMLgP0Hh0.net
>>122
無理やりにでもアスフィー使おうとしたら、運動性そこそこのエルガイムMK2とかアシュテン乗せて脱力ボスに使い切って雑魚にあたればラッキー程度のバスランぶっぱして撃破されて
復活でまた脱力2回っていう感じなのかな
同じ脱力使いとして宇宙Bならザムジードのミオのが集中持ちだから当たるだろうしボスならアーマー固めて自爆でも装甲固いボス敵を挑発誘導で隣接させてエースの魂分くらいはダメージ削って復活できるし
なんというかすげえ中途半端なキャラだな
まあどれも復活ありきの使い方だけどショーグンのレミーも脱力あったし無理に使わなくてもショーグンでいいってなるし考えれば考えるほどあえてアスフィーを使うメリットないな
それ言ったらキャオもだろってなるけど

141:それも名無しだ
18/05/24 20:31:40.51 K089PTQ4a.net
Fはオーラバトラーよりウィルウィプスに凄い苦戦した感
最初の方に出てきた時から装甲4500とかで全部の攻撃が10ダメだった記憶が

142:それも名無しだ
18/05/24 20:57:05.59 K3VdubFJd.net
>>134
撃墜なら苦労するけど撤退させるだけならそこまで脅威でもないような

143:それも名無しだ
18/05/24 21:12:07.94 D77TtosM0.net
アシュラじゃなくてバッシュだろう
というのはともかく、マジンガーのAとBの差を考えると
バッシュに乗せてもかなり微妙というか、無理して使ってるって感じにしかならないだろうな

144:それも名無しだ
18/05/25 00:00:23.85 9qhN6gma0.net
アスフィーはリアル系限定とか女キャラ限定の縛りプレイで世話になった
なんだかんだで挑発脱力を両立してる便利キャラだし地味に幸運あるのも嬉しい

145:それも名無しだ
18/05/25 00:40:34.07 /JmIDcbA0.net
よくスパロボFは難易度難しいとは言われるけど、4次みたいに修理補給で経験値入らずに育成しにくいわけでもないし
難易度的にもコンプリ版三次よりは簡単だと思うわ。寧ろちょうどいいバランスで個人的には神ゲ
α以降が簡単すぎてつまらなかったなあ、適当に突っ込んでも勝てるし

146:それも名無しだ
18/05/25 06:04:22.03 7OPnHWc80.net
>>138
正しい攻略法さえ取れば大して難しくないくらいの難易度だな
ただ初見ではそれが解かりにくい所があり、後から振り直しも出来ないからそれで中盤辺りで
進まなくなった人は割と居たかと思われる
それで「理不尽に難しい」と言うイメージが産まれ一人歩きして行ったのかと
実際は「難しい」というより「初見殺し」と言った方が適格か

147:それも名無しだ
18/05/25 06:05:58.76 /JmIDcbA0.net



148:フ序曲ってとこだがここ多分F&F完では一番難易度きついな今んとこ オージつよすぎる ラフレシア隊4体のとこは撤退してくれたからそこまでだったが ここは結構えぐいな。ギワザ反乱させて同士討ちさせた方がええんけこれ?



149:それも名無しだ
18/05/25 06:12:48.59 /JmIDcbA0.net
うーむ、ここガチでつんだかもしれんww

とりあえずギワザ隊にやるだけやってもらうか
HP回復大がきつすぎんだが

150:それも名無しだ
18/05/25 06:23:36.63 gWlllHixa.net
コンプリ3次を比較対象にするのは酷だわ

151:それも名無しだ
18/05/25 06:32:31.03 HZlC9epSa.net
単品番は少し緩くなったから

152:それも名無しだ
18/05/25 06:37:28.32 /JmIDcbA0.net
あかんわ、ガチ詰んだwww



153:魂使えるのがシーブックのニューガンだけになって詰んだ。ここ半分二軍入れてる場合じゃなかったわ。全員一軍でいかんと火力なさすぎて倒せんわオージw アスフィーとミオの脱力4回分も同士討ちするからあんまポセイダルの気力削らんほうがいいかなと何故かヤザンに使ってもうたしw 二軍動画の人は自爆しまくって倒してたけどあの人はすげえわまじでw やり直して対策練り直すかイデオンガン解禁するかやなあ・・・・ >>139 3次はなんというかここのオージのとこみたいにカツカツになるんだよどこも Fはなんだかんだで結構半分2軍とかでも精神余って余裕あるじゃん?3次自体はそもそも中盤まで機体パイロット数少なくてほぼ固定メンツだけどとにかくカツカツになる 精神の使い方ちょっとでもミスるともう半壊する 難しいというよりかなんというかすげえジリ貧になるというか



154:それも名無しだ
18/05/25 12:24:10.82 HkOHTaFy0.net
コンプリ第三次はウィンキースパロボの中で一番辛かった。ロードも長いし。
SFCのが弁慶ブーストや、マップ兵器と幸運のお陰で楽だった記憶

155:それも名無しだ
18/05/25 14:09:12.22 anBLyi5JM.net
F、F完の難しさは
熟練プレイヤーへの挑戦状である撤退ボスの強さと
シリーズでも高めな後半の敵ステータス
(実際は味方もインフレしてるから案外倒せる)と
理不尽な仕様(表記なしのシールドとか)が
ごちゃごちゃにされて語られてる気がする

156:それも名無しだ
18/05/25 15:10:17.16 4/RQ2YSR0.net
原作通りとはいえ事前情報無しのカミーユの永久離脱はきつかったなぁ

157:それも名無しだ
18/05/25 15:22:48.96 nvSled3cp.net
ガンバスターとイデオンは初登場なんだから、もっと早い段階で出てきても良かった

158:それも名無しだ
18/05/25 16:22:49.86 Ar4QR+Z1a.net
>>146
事前情報無しで初見殺しされて一周でやめた人とエリート兵にファンネル切り払われてるエアプが騒いでるだけだからなぁ
初見辛いけど慣れると楽にクリアできてしかも色んな遊び方ができるM向けのスルメゲーよ

159:それも名無しだ
18/05/25 16:24:04.91 pdrXTG9J0.net
スパロボファンの言う普通プレイは好きなキャラ縛りだからね
縛れば難しいのは当たり前なんだけど縛ってるつもりないからね

160:それも名無しだ
18/05/25 17:32:53.66 pp2pj79Xd.net
SFCのEXからスパロボやりはじめてなんとなく強い奴がわかってたから
Fは初回プレイでもあんまり理不尽な難易度には感じなかったな

161:それも名無しだ
18/05/25 17:44:51.23 7OPnHWc80.net
>>151
自分はスパロボは初だったけど以前SDガンダム4っつーのをやったことがあって
「あれと同じようにアムロやカミーユなら無双できるでしょ?」って感覚でやってたらそれがそのまま当たりだったw
ただ初見では1600のサイフラッシュは弱いと思い使ってなかったりとか今思えば非効率的な事をやってたな

162:それも名無しだ
18/05/25 18:37:02.06 Qju/sW+4K.net
>>149
痛いんだよなあエリート兵の反撃不能からの切り払い
ファンネルもどきのハイファミリア何回切り払われたことか

163:それも名無しだ
18/05/25 18:38:33.72 /JmIDcbA0.net
オージのとこは普通に歯ごたえあるな。ケーラとかビルギットとかキースみたいな打点ないやついれまくってたら詰むw
初見だからある程度ギワザ隊と共食いしたとこを後からハイエナすればいいか程度で考えてたけどギワザ隊が無傷で皆殺しにされて気力120から150くらいまで上がってつんだw
気力120の段階でもマジンガーの威力4200の熱血ファイアブラスタでダメージ4000くらいと全然入らないわ、必中もきれ、G勢も魂、ひらめきもできずシーブックF91ですら命中100%と分身で避けれなかったら一撃死とバケモノみたいな強さだわ



164:さすがに採算甘かったのが敗因だけど落ち着いて気力さげて選出も普通にゲッターとか高火力ので固めてけばそこまで苦労する難易度でもないもんなここ 3次はまず敵とのレベル差もひどい上に運動性補正と火力が雑魚でもひどいから、アムロにすら命中補正+50の体当たりでLV15上の機械獣が90%とかで当ててきてちょっとマス目計算みすると簡単に落とされるから、Fみたいに雑魚でもばんばんさけて無双とかまず無理だからなあw バランス的にはちょうどいい方だと思うよ



165:それも名無しだ
18/05/25 18:39:53.54 pp2pj79Xd.net
それでも前後半マップは流石にやられたけど

166:それも名無しだ
18/05/25 18:42:30.48 /JmIDcbA0.net
前後半マップは俺みたいな全員育成でやってるやつには前編マップで出さなかったパイロットを後半に出すだけだから特に問題にならんで
一軍だけでずっと戦ってたら最後戦艦出し入れして気力さげるとかしないとつむだろうけど一軍二軍半々選出でも大分あまるくらい

167:それも名無しだ
18/05/25 19:10:16.58 NjWMyYr+0.net
>>139
Fが難しく感じるのはプレイ当時は消防だったりスパロボ自体が初めてとかで
その正しい攻略法が分かっていなかった人が多かったのもあると思う
>>140
小物俳人なんて反乱させても一瞬で鎮圧されて終わり
ポセイダルの気力が上がって余計に倒せなくなる

168:それも名無しだ
18/05/25 20:07:16.93 pTYeYvNF0.net
イデオンガン地上で使って滅茶苦茶になるイベントは欲しかったな
それで地上では武器削除

169:それも名無しだ
18/05/25 21:40:43.64 vhxxaqXI0.net
ジェットスクランダーの頑丈さにヒイロが驚愕するシーン好き

170:それも名無しだ
18/05/25 22:18:07.34 uZpkuC7K0.net
どうみてもマジンガーよりWの方がHPと装甲が高いんですがそれは
鉄の城とは一体…

171:それも名無しだ
18/05/25 22:28:04.68 /JmIDcbA0.net
ちなみにオージとジオとヴァルシオンどれがつえーのこれ?
オージが今んとこ最強機体っぽいけどこれより強いのまだ来る?
今72話の崩壊の序曲ってとこやけど

172:それも名無しだ
18/05/25 23:04:22.41 2tLFZyqqd.net


173:それも名無しだ
18/05/25 23:19:28.85 Ar4QR+Z1a.net
ジオはシロッコ込みで考えてもそこに食い込めるほど強くねーわ
「ここからでは反撃できんか…まあいい」とか余裕ぶっこいたまま気がついたら死んでるイメージしかない

174:それも名無しだ
18/05/25 23:20:11.75 vhxxaqXI0.net
最大射程7のクソ雑魚だしな

175:それも名無しだ
18/05/25 23:30:07.33 gHhXyZER0.net
>>161
URLリンク(n) ico.ms/sm23516107

176:それも名無しだ
18/05/25 23:33:23.02 /JmIDcbA0.net
なるほど
じゃあファンネルで適当に削ってりゃいけそうだな
オージがFでは最強機体なのかな?マップ兵器ないのが唯一の救いだなこいつ
他の動画で見たけどアマンダラが乗ってくる時、装甲5800、パワラン威力5400とかなってるやんw
気力50まで下げてようやく対等とかちゃうんかこれ。そもそもパワランってもともと威力1500くらいの武器やろ?どう改造したらこうなるんや

177:それも名無しだ
18/05/26 00:48:37.95 jRvVOom+0.net
一軍を半分に分けるだけで充分

178:それも名無しだ
18/05/26 00:55:28.43 pFblx7ew0.net
アマンダラのオージ、二軍の人どうやって倒してたのか見たら、気力50まで下げて、エヴァとかW勢自爆させまくって、イーグルファイターで熱血突撃やって地道に捨て身で削ってたのに
最後登場した援軍のギャブレーの魂必中パワランでハイエナされてて放心状態で草生えたw

179:それも名無しだ
18/05/26 01:34:11.20 psIYSJpU0.net
NTレベル7以上で射程の延びたνガンやファンネル搭載機に高性能レーダー×2で
オージの射程外からちくちく削るのも手だぞ
あとHP回復(大)で1Tに30%も回復するから一気に攻撃した方が良い

180:それも名無しだ
18/05/26 01:43:05.74 pFblx7ew0.net
ああその手があったな
まあでも4次のブラッドテンプルの装甲6800に比べたらまだマシかw

181:それも名無しだ
18/05/26 02:10:54.42 dqGw0fyMr.net
ブラッドテンプルは百式とエルガイムmk2で十字放火するだけで終わったぞ

182:それも名無しだ
18/05/26 04:40:57.57 czZVyfJLa.net
4次のバランシュナイルが2000ちょっとなのに6800?

183:それも名無しだ
18/05/26 07:34:13.81 BzGD8PQyx.net
第四次は装甲2550が最大だろ確か

184:それも名無しだ
18/05/26 08:55:12.06 pFblx7ew0.net
こんな時どういう顔したらいいか分からないの

185:それも名無しだ
18/05/26 10:33:13.29 Dir87ce+d.net
>>171
ブラッドテンプルはパワーランチャーが切れると
隣接航空ユニットに反撃できなくなるので
ザンボットでチクチク攻撃して
打ち込み点で復活覚えさせたことある

186:それも名無しだ
18/05/26 13:11:29.52 XIPWskmOd.net
笑えばいいと思うよ

187:それも名無しだ
18/05/26 15:25:49.90 JO/lmyv6a.net
キョウジ「ええんやで」

188:それも名無しだ
18/05/26 21:20:45.97 d4NeDa3e0.net
Xやってるが連タゲ補正でアムロが今一つ強くないのが残念
アムロが一番強かったのはFだったな

189:それも名無しだ
18/05/26 21:34:18.92 GEXfccJQa.net
アムロ最強は第4次でしょ
エースの能力と最高の精神コマンドを兼ね備えている

190:それも名無しだ
18/05/26 22:48:06.16 jRvVOom+0.net
あれはアムロというかZZが強すぎただけじゃ

191:それも名無しだ
18/05/26 23:34:02.38 4pGAIyWs0.net
メタスって何が強いの?
ただのレベル上げ用?

192:それも名無しだ
18/05/26 23:53:24.86 utnhNNvy0.net
甲児、マサキ、ドモンのトリオ好き

193:それも名無しだ
18/05/27 00:03:42.97 lAwy4VzJ0.net
スパロボのアムロってガンダム系に絞っても毎回2番手~5番手に甘んじてる気がする

194:それも名無しだ
18/05/27 00:08:21.10 o5gkrn2Sd.net
>>181
回復ユニットで足が速い

195:それも名無しだ
18/05/27 00:15:02.30 0+2n04ct0.net
>>183
他はともかくFだと総合的にアムロが一番じゃないか?

196:それも名無しだ
18/05/27 00:20:57.78 JJKy+iei0.net
>>181
弱いパイロットのレベルを簡単に上げられる
強いというよりとっても便利

197:それも名無しだ
18/05/27 00:22:56.59 ocges4EU0.net
ドモンやWチームもメタスに乗れればなあ

198:それも名無しだ
18/05/27 00:26:25.12 lAwy4VzJ0.net
>>185
総合はクワトロ、一発の重さはカミーユやシーブック、ジュドーの幸運
手加減は素晴らしいけど、突き詰めると物足りなく感じるのがアムロ

199:それも名無しだ
18/05/27 00:35:47.20 JJKy+iei0.net
>>187
NT「じゃあ代わりに俺たちが君らの機体に乗るよ」

200:それも名無しだ
18/05/27 00:55:33.36 yNsr7KfKa.net
>>188
ジュドー以外の理由がアムロを物足りないとするには個人的に微妙

201:それも名無しだ
18/05/27 01:40:46.29 lAwy4VzJ0.net
覚醒の有無が決定的な差かな
行動回数の差がどれほど高い壁か、Fをプレイした人間なら嫌というほど理解できるはず

202:それも名無しだ
18/05/27 02:24:33.60 Pej5na+f0.net
ジュドーって全然避けないよなあ
幸運あるせいで常にZZ固定だったな

203:それも名無しだ
18/05/27 04:13:20.80 ESgvTrTV0.net
ジュドーはいつしかスタメン落ちした
アムロシャアカミーユは強いから使うけどジュドーやシーブック入れるなら可愛い子入れるわっつって外した
プルとかプルツーとかセシリーとか

204:それも名無しだ
18/05/27 06:05:51.35 Pej5na+f0.net
ジュドーは幸運あるから分かるが
アムロ、クワトロ、カミーユ、シーブック
ここら辺は精神も似てるしいまいち差別化的な要素が分からん

205:それも名無しだ
18/05/27 07:07:20.76 ZT/lyNfA0.net
νガンダムでMAPファンネルをバリバリ使うならアムロが強いと思う
アムロが削ってマサキがハイエナで効率良く金を稼げる

206:それも名無しだ
18/05/27 08:34:55.64 4MPT5+kx0.net
まあ使用期間考えるとやっぱアムロがトップパイロットでしょう

207:それも名無しだ
18/05/27 09:07:43.21 o9Z6y1Zz0.net
>>192
Fのジュドーは一線級ニュータイプのなかで回避の悪いのは気になった?

208:それも名無しだ
18/05/27 09:48:36.07 P9wqeyGa0.net
Fはジュドーさんよりもプルの方が強く感じたな
集中の有無はでかい

209:それも名無しだ
18/05/27 09:54:35.83 ocges4EU0.net
幸運もてかげんもないのは最終的にエース級でも使わなくなる

210:それも名無しだ
18/05/27 15:22:21.15 3GTt9xQ9d.net
シーブックって集中なくなかったっけ?

211:それも名無しだ
18/05/27 15:49:20.23 JJKy+iei0.net
ないよ

212:それも名無しだ
18/05/27 15:50:05.73 WmT/TxFB0.net
シーブック:ひらめき、熱血、てかげん、信頼、覚醒、魂
ジュドー:ド根性、熱血、ひらめき、幸運、覚醒、魂
わざわざシーブックで信頼使う事ないしなぁ・・・

213:それも名無しだ
18/05/27 17:22:51.55 uo2TZ2JZ0.net
このスレでの幸運の過大評価は異常だからな
普通に加速集中持ちのアムロ、クワトロの二強だわ

214:それも名無しだ
18/05/27 17:24:50.76 wEMPCMGQ0.net
クワトロは百式のバズーカ糞だわササビーは遅いわでF完の印象が悪い
ハマーン引換券

215:それも名無しだ
18/05/27 17:42:53.65 9GPSFndqM.net
fはジュドーさんよりルールかの方が使いやすかった

216:それも名無しだ
18/05/27 18:26:53.42 w7XPiB5AK.net
たまにはジュドーさんのいいところ挙げてやろうよ
妹がかわいいとか妹がかわいいとか妹がかわいいとか

217:それも名無しだ
18/05/27 18:45:59.56 SyvQInTLK.net
妹もニュータイプ

218:それも名無しだ
18/05/27 18:48:48.79 2E4C3xOCa.net
覚醒上手く使えないからクワトロカミーユよりも手加減のアムロだわ。
覚醒の消費SP60ってのが重くて…早解きには便利なんだろうけど

219:それも名無しだ
18/05/27 20:53:53.77 9GPSFndqM.net
手加減使い道がな
技量がかなり高いクワトロさんの方がな
格闘もかなり高いがそれはそこまで役に立たんけど

220:それも名無しだ
18/05/27 22:41:52.64 0+2n04ct0.net
手加減って個人的に恐らく一番使う精神だけどあんまり使わないのか

221:それも名無しだ
18/05/27 23:03:43.21 Pej5na+f0.net
覚醒の次くらいに使わんかなーてかげんって
シーラとかテキサスマックだと宇宙Bで走行2600以上はフル改造とかじゃない限り、ダメージ通らないから育てる時に使う

222:それも名無しだ
18/05/27 23:05:38.30 Pej5na+f0.net
テキサスマックはMAP兵器より高火力技ほしかった
必中あっても雑魚ですらダメージ通らんのだが

223:それも名無しだ
18/05/27 23:39:41.48 Ph3wmvcFx.net
てかげんは本当にほぼシーラ様接待のためにしか使わなかった

224:それも名無しだ
18/05/27 23:53:19.85 EaonmeD4p.net
Fの前後編マップでファとかにハイエナさせるために結構使ったな

225:それも名無しだ
18/05/28 00:38:29.80 W9yD1FQzd.net
フィンファンネルmap手加減はえぐい

226:それも名無しだ
18/05/28 01:35:15.90 AinAOLlp0.net
>>203
周回ボーナスとかないから相当の全滅プレイしないと万年金欠だからな。。

227:それも名無しだ
18/05/28 04:31:34.80 wPbU88ID0.net
もし周回ボーナスで500万位有ったら
序盤に何を改造しようか悩む

228:それも名無しだ
18/05/28 06:22:40.75 LIwhH40j0.net
全滅プレイのヌルゲーとか逆につまんなさそうなんだが
ドラクエでいうとこの全員LV99にしてゾーマ倒すみたいなのだろ?
ギリギリのとこで熱いバトルするから面白いのに

229:それも名無しだ
18/05/28 07:24:23.08 EUHSlBPJK.net
>>218
縛りみたいな技量がいるプレイはもうする気力もないが二線級の味のあるキャラは使いたいし。
結局修理補給で99にするついでに全滅プレイするのを選んだわ
進捗はゆっくりだけど今週末くらいにはバーニィとコウが99になるのでガラスの王国の次に行けそうです。

230:それも名無しだ
18/05/28 07:29:05.24 cXz5T9rs0.net
戦略家は必ず勝てる状況を設定してから戦う

231:それも名無しだ
18/05/28 07:31:58.90 5DVGi3Kp0.net
???「まあ、確実は確実か。ゲームとしての面白味には欠けるがな」

232:それも名無しだ
18/05/28 08:06:52.52 eNEQQh+k0.net
俺ツエーもそれはそれで楽しい
苦戦した経験があってこそ活きる

233:それも名無しだ
18/05/28 09:04:40.31 BL7JJK/c0.net
最近久々に触ってみたが
当時ガキだった自分がどうやってクリアしたのかわからなくなるなこれは

234:それも名無しだ
18/05/28 11:02:49.28 rrx/NTfn0.net
Fならスーパーの装甲改造すれば中盤までは10に出来ること多いしクリアのみ目的のガキなら撤退ボス倒そうともしないでしょ
F終盤と完中盤とかは鉄壁なし10ダメも集中で被弾0%はできなくなってくるけどセーブロード繰り返せば突破できる難易度
3次や4次の終盤の難易度た高かったと思う。
4次は初見だと確実に難しいオルドナ=ポセイダルになるだろうし

235:それも名無しだ
18/05/28 14:10:15.91 r1PNU5P9K.net
終盤イデオンガンでクリアしたよ

236:それも名無しだ
18/05/28 19:13:31.79 wJtIFxKD0.net
Fのゲージはふつうにあげるのが辛い
身内のMAP兵器でゲージあげてたな
3次αはだいぶ楽だったけども

237:それも名無しだ
18/05/28 21:59:16.66 3b6+kpCU0.net
>>226
F完残念ユニットのグランヴェールとデンドロビウムが
活躍できる数少ない場面がイデのゲージ上げ

238:それも名無しだ
18/05/28 23:32:03.17 ooTHPLoW0.net
Fのファンネルって動きがもっさりしてるのが嫌だ
スーファミの第三次みたいな動きにしてほしかった

239:それも名無しだ
18/05/28 23:39:01.62 LIwhH40j0.net
最近のスパロボって武器とかまとめて強化みたいなのばっかだけど面白いんけ
バルカン魔改造とかもっと細かく改造できた方がおもしろくね?
あと戦艦パイロットってなんで乗り換えできねんだろ?そろそろあってもいいよな

240:それも名無しだ
18/05/29 03:42:11.31 k3UZk+y30.net
一括改造の方が色々な武器を使うでしょ

241:それも名無しだ
18/05/29 05:31:50.67 bj1YONfa0.net
>>227
ソードが使える段階で味方マップ兵器でガンが使えるまでにするのは常套手段。

242:それも名無しだ
18/05/29 07:53:14.72 ZFtk742KK.net
>>227
三次の次にFやったからついついデンドロ強化してしまう。
限界のせいで運動性触れないのが微妙だけど個人的に好きなので

243:それも名無しだ
18/05/29 08:05:32.27 5HDyL2Hi0.net
マイクロミサイルが本体

244:それも名無しだ
18/05/29 09:59:38.38 6InOkxer0.net
>>229
α外伝の一括改造は正直おもろないと思ったが
Dの一括改造は面白いと思った
システム自体は一緒なんだがね。要はゲームバランスの違いなんだろうな
Dが俺がやった最終スパロボだからそれ以降は知らんw

245:それも名無しだ
18/05/29 10:16:27.06 R46b4B9I0.net
>>229
一括改造は無駄に武器多い旧作でこそ欲しいわ

246:それも名無しだ
18/05/29 10:29:19.04 +47DYEhE0.net
一括なら使うってのも本来おかしいとは思うけどね
必要性があれば個別でも強化して使うし
使い分ける必要のない武器をあえて使い分けても何の感慨もわかない

247:それも名無しだ
18/05/29 10:34:07.81 5HDyL2Hi0.net
一括にしたからといってコンバトラーの武器を色々使うようになるかといったらならない
プレイヤー側に取捨選択できる頭がないから一括になったんだろう

248:それも名無しだ
18/05/29 11:25:29.19 nv5dAsE2d.net
つグレートブースター
一括改造になったのはもう17年前だからとても最近とはいえないな。
昔、水木一郎のFクリアデータ配


249:布みたいなのがあって、めちゃな改造されてそうだった。 そういう遊びが、なくなったのは少し寂しいが。



250:それも名無しだ
18/05/29 11:41:24.40 5HDyL2Hi0.net
>>238の完璧な正論で思わず目が泳いでしまった
安易に小馬鹿にするもんじゃないな

251:それも名無しだ
18/05/29 12:20:53.05 +Xsr1CcVd.net
ゆうてXのΖガンダムのグレネードランチャーって選択するか?
一括改造なら選択ふえるとかガバガバ理論

252:それも名無しだ
18/05/29 12:28:01.18 nugKMYjsa.net
>>240
程度問題を無視した極論なのでは
個別改造時代はサイフラッシュしか使わないサイバスターやビームサーベルが死んでるMSとかが当たり前だったわけで、一括改造以降とはユニットの運用がかなり違ったのは確かでしょ

253:それも名無しだ
18/05/29 12:29:34.09 SuwV833h0.net
それ行き詰めると第2次みたいに武器2つでいいって事になりかねんぞ

254:それも名無しだ
18/05/29 12:54:15.51 ixac4ufKa.net
ウィンキーのコンvみたいに武器多すぎなのもどうかと思うが、Xなんかも武器2つとかあるしな
ザク3改がビームサーベルすらないってアホかって思った
内一個はねつ造武器だし

255:それも名無しだ
18/05/29 13:28:55.96 nv5dAsE2d.net
原作再現より自分のプレスタイルが出したいって人が個別改造派
原作のように一つの機体が状況によって武器を使い分けたいって人が一括改造派か。

256:それも名無しだ
18/05/29 14:15:39.69 codcBVsQ0.net
一括改造派ではあるが
個別武器改造でフル改造したら新しい武器が追加されるってのも大好きだ
資金面以外では

257:それも名無しだ
18/05/29 15:08:16.20 XwlJXh0td.net
一つのユニットに何役もこなさせるよりは
一芸に秀でたユニットを複数運用するほうがSLGとしては合理的で
それには個別改造のほうが適切だという話
万能なユニットを意地でも作りたいっていうプレイヤーの自由がそれでなくなるわけじゃないしな

258:それも名無しだ
18/05/29 15:36:04.58 uIcQBKNwx.net
一括なら後で強力な追加武装が来たとき
以前の武装を強化してて追加の方が弱いとかなくなるから
一括の方がいいよ

259:それも名無しだ
18/05/29 15:52:13.59 lVw4ZHwn0.net
個別改造にしても威力低くて命中補正も-とかあってわざわざ改造しないってのが
結構あるからなぁ・・・

260:それも名無しだ
18/05/29 16:47:49.33 LvnpBagLa.net
一括でも使わない武器は出てくるし
個別の何倍も金がかかるわけじゃないからどっちでもいい

261:それも名無しだ
18/05/29 17:49:45.16 KOK2ncOk0.net
>>244
というか設定上あるはずの武装な能力が搭載されてない時点で納得いかない派と
使いもしない武器が武器欄に存在してるのは無駄でうざったいだけ派が現れるのが
スパロボに代表されるキャラゲージャンル特有の現象だと思う
どっちも互いの言い分を認めることはまず無い上に
人によっては作品ごと・キャラごとにスタンスが入れ替わることもある

262:それも名無しだ
18/05/29 17:58:45.46 idn2+GuSp.net
???「断空砲、フォーメーションだ!」

263:それも名無しだ
18/05/29 18:03:28.32 codcBVsQ0.net
俺はIフィールドで殆どビームを防げないのが不満だ
強力な非ビーム武器なんてたくさんあるんだしビーム無効でも良いと思うんだけどなぁ
F完でそれをやったら酷いことになるんだろうけど

264:それも名無しだ
18/05/29 18:25:13.57 ZFtk742KK.net
>>252
相手の威力に応じて消費量増えるとかならありかもね

265:680
18/05/29 18:35:42.78 NssZlhag0.net
命中率が高い武器なら
意外とオーラバトラーにも
当たったりする
普段全く使わないのに
この場面で使う!
という武器ない?

266:それも名無しだ
18/05/29 18:48:47.48 lVw4ZHwn0.net
グレートマジンガーのニーインパルスキックは800でバックスピンキックは900
これでトドメ刺そうって拘ったりしない限りまず改造しないわな、他にも武装あるし

267:それも名無しだ
18/05/29 19:58:10.08 nwG79RqW0.net
マジンガーの冷凍ビームにはFではお世話になったな
バルカンみたいにちょっと改造しとくだけでも違う

268:それも名無しだ
18/05/29 20:34:49.06 iH9QKgbfx.net
>>254
SFC第三次ならコンVのロックファイターとかあった

269:それも名無しだ
18/05/29 21:27:09.18 mtx2bDT00.net
SFC3次は攻撃力が加算だったから弱い武器でもそれなりにダメージ出るんだよな
乗算なのに同じ攻撃力強にしていたコンプリ版は、、、

270:それも名無しだ
18/05/29 21:57:32.16 O/v6iUMud.net
4次の頃は残弾性の武器の弾数が2発とか4発とか少なくて、性能は良いけど改造したくないって場面がちらほらあったなあ
Fだとだいたい10発になっていて、殆ど迷わなかったけど

271:それも名無しだ
18/05/29 23:25:51.72 sAliJ6VGd.net
拡散バズーカかハイパーバズーカか
え、ロングライフル?そんなのついてたっけ?

272:それも名無しだ
18/05/29 23:39:34.24 QMsHMATjd.net
>>255
特集トドメ演出やカットインとかあれば使うとかあるかもしれないが
横移動体当たり
じゃあね……ってとこもあるはず

273:それも名無しだ
18/05/29 23:45:24.72 JLHBOdAC0.net
戦闘カットできないから演出ない攻撃のほうがうれぴぃ

274:それも名無しだ
18/05/29 23:56:51.64 RpBsN9hH0.net
個別はビルバインの射撃武器を改造するかどうかで悩むという楽しみもあるけど
一括の方がコスモノヴァのようなロマン武器に使い道ができるから好きだな

275:それも名無しだ
18/05/30 01:50:16.78 cO/7uqpR0.net
どうせなら使わん武器はガンオンの積載容量仕様みたいに外したら運動性あがるとかにしてくれたら自由度あって遊び方に幅が出たかもしれんのに
コンVとか半分以上使わん武器だらけだしなあ
最悪スピン、ダッシュ、ヨーヨー、スパークだけでもいいくらいだし

276:それも名無しだ
18/05/30 03:10:04.08 lZBXd85i0.net
個別改造で化ける武装があったりしたのが好きだった
バルカンだけは改造費が安かったり

277:それも名無しだ
18/05/30 05:19:11.43 8oKmWS5S0.net
一括改造は、使いもしない武器の改造費まで払わされている感覚になる

278:それも名無しだ
18/05/30 06:13:28.95 4nxBVAYB0.net
コンブイの使わない武器は存在自体ががロマン見たいなものだね。
武器一杯ついてるのはかっこいい的な
新のガイキング(FO)はもっとすごい

279:それも名無しだ
18/05/30 06:52:31.47 KfZ1NIk90.net
包囲網突破した後のJS危機一髪
早く全滅させると顔芸とセティの増援が2回も出るのな
倒すの苦労するわ

280:それも名無しだ
18/05/30 07:28:34.83 U3LbgpOwK.net
>>268
全滅厭わずやって覚醒持ち一杯用意した(スーパーガンダムの後ろにコウとか)けどうまくセティ2回倒せなかった記憶がある。
どうやった?

281:それも名無しだ
18/05/30 14:28:11.36 7/B8HWKz0.net
顔芸はミノフスキー落とすからな

282:それも名無しだ
18/05/30 14:47:11.99 jkYT0/dIM.net
確かにスーパー系は無駄に多い武器・武装ってのはロマンだな。
リアル系は逆だな。

283:それも名無しだ
18/05/30 16:08:02.93 9tdal4ZC0.net
ビームガン
ビームサーベル
ファンネル

284:それも名無しだ
18/05/30 19:26:47.83 4nxBVAYB0.net
ボップミサイル
レッド�


285:Cンパルサー ドライシュトラール なんかようわからん武装に想像めぐらせたもんだ。 ネットなんてなかったし。



286:それも名無しだ
18/05/30 19:55:24.88 PVNdWuh80.net
>>273
Fの発売はWindows95よりあとだし発売当初からそれなりネットの情報もあったんじゃないか?
動画は流石にないだろけど

287:それも名無しだ
18/05/30 20:00:51.21 HCgmc105d.net
ネットそのものは昭和でもBBSがあったしインターネットも昔からあるぞ

288:それも名無しだ
18/05/30 20:31:32.57 6qpSRgAE0.net
ネットはあっただろうけど消防でもスマホで簡単に繋げられる今と違って
当時はみんながみんなネットに繋げられていたわけではないからなぁ

289:それも名無しだ
18/05/30 21:12:27.87 i/VmP/V4p.net
情報源は説明書と攻略記事と攻略本で、内輪ネタ出されると一見さんは入っていけなかったよね

290:それも名無しだ
18/05/30 21:24:27.30 7/B8HWKz0.net
はぁ~ようやくクリアした
一番の敵はバグやメモリー読み込みやったわ
Fはバグで苦労したけど完結編は安定してたな

291:それも名無しだ
18/05/30 23:17:19.85 iS8WRP540.net
>>269
リアル系
修理補給で甲児とアムロのLVを31以上
イーノとボスのLVを24以上まで上げる
マジンガーZのブレストファイヤーを5段階改造してメガブースターと高性能レーダー
ゲシュは狙われない様にハイブリッドアーマー×2
アムロ乗せたZガンダムにメガブースターとサイコフレームを装備
長いから分割

292:それも名無しだ
18/05/30 23:24:54.22 iS8WRP540.net
続き
ダメージは全て信頼で回復
2Tにマジンガーを鉄壁で敵雑魚HMの群れに突っ込ませて気力を上げつつ全てミサイルで反撃して倒さない
宇宙Bは気合・加速・集中で上のカルバリーに向かわせる+ワザンの削り
4PPまでに上のバッシュを全滅させつつ必中をかけてセティの出現場所に隣接させる位置まで移動
増援のアムロで削っておいた雑魚を全滅+イーノの激励で気力を150まで上げる
チャイとワザンは宇宙Bで倒す
4EPに全滅で敵増援
セティに反撃必中ブレストファイアー+顔芸と盗賊あがりの削り
5PPセティにボスの脱力をかけ熱血必中ブレストファイヤー
→アムロの魂CTハイメガランチャーで撃墜
削った顔芸と盗賊上がりは主人公と宇宙Bで倒す
5EPにもう1回敵増援
以後脱力かけてアムロとショウのビルバインで削って魂CTハイメガランチャーで倒した

293:それも名無しだ
18/05/31 00:31:05.32 8lr0tJAH0.net
宇宙Bとディすりつつ、めっちゃ活用しててワラタ

294:それも名無しだ
18/05/31 04:56:02.60 1NQnVU6h0.net
あの詰めスパの人もFの8話と9話でわざわざライグゲイオス落としにいってるけど
ライグゲイオス、リセゲーしまくって落としたとこで資金5000、高性能レーダー一つってこれ長い目でみてかなりターン変わってくるもんなの?
あそこでゲッターとマジンガー派遣する分、雑魚敵処理する火力面でも落ちるし3,4ターン捨てるくらいならあそこ見切ってもよかったような気がするけど
頑張って落としたとこでミノフスキーくらいじゃないとあんまうまみなくねえか?
完結とか万単位で金なんていくらでも入るし

295:それも名無しだ
18/05/31 05:42:35.45 Q7buu3d60.net
うまみがどうのと言うより楽しんでやってる事なんだけどなあ
最初のシャムシエルとか
「浮上」のゲア・ガリングとか
「脅威のデビルガンダム」のウィル・ウィプス+デビルガンダム撃破とか

296:それも名無しだ
18/05/31 07:19:29.58 y+WXF8/KK.net
>>280
詳細にありがとうございます。
宇宙Bを有効活用できなかったのと激励の使いどころが微妙だったみたいです。
スーパー系を終わらせたらリアル系を妥協せずにやると思いますがその時は狙ってみます
ありがとうございました

297:それも名無しだ
18/05/31 07:57:36.35 Q7buu3d60.net
頑張ってくれ
あと初期配置にも気をつけないとアムロが届かない場合がある
戦艦選択の時LV順と気力順の切り替えで配置が換わったりするから試してみるよろし

298:それも名無しだ
18/05/31 08:09:46.61 jqbt2QjG0.net
早解きはターンで出現する隠しと相性悪いのが残念だな、仕方ないけど
結構いるからなぁ、一定ターン過ぎないと出てこないの

299:それも名無しだ
18/05/31 16:54:26.63 3ceyuQOYa.net
カトルとかトロワとかな

300:それも名無しだ
18/05/31 17:26:07.90 y+WXF8/KK.net
改造でマサキ登場前に全滅させるとマサキが仲間にならないらしいね

301:それも名無しだ
18/05/31 17:38:22.91 W+Gj4k5gp.net
その点リアル系第1話はゲッターチーム来る前に全滅させても
「ありゃ?もう終わっちまってたか」で加入だったか
万丈といい想定の範囲内かな

302:それも名無しだ
18/06/01 08:49:38.55 Gx7wT4zs0.net
本来の登場前に全滅させると出現してそれに対して触れたりする面もあるのに
Wは不遇だよな、カトルなんて出てこない上に触れられないし

303:それも名無しだ
18/06/01 10:43:16.16 iaU8AfHC0.net
Wは主人公が隠しキャラ扱いの時点で大分不遇
今なら炎上レベル

304:それも名無しだ
18/06/01 12:20:59.06 Gx7wT4zs0.net
新でも何故か隠しだったもんなヒイロ
五飛は終盤だけど無条件加入って冷遇なのか優遇なのかよく分からん仕様

305:それも名無しだ
18/06/01 12:32:41.91 P3yCOAhJ0.net
五飛は明らかにスタッフの愛情無かったな

306:それも名無しだ
18/06/01 12:55:06.41 eFZTcIttd.net
ごひはメキボス位強ければかっこよかった。

307:それも名無しだ
18/06/01 17:49:47.31 J7dKOg+yH.net
コンパクトを先にやって、アルトロンが結構強くてゴリ押しでクリアできたからそのイメージのままFをやり始めた当時。
たしかにシェンロンのときは強かったが、アルトロンは最終盤まで出てこない上に弱いしで面食らったなあ…最後の最後に加入なんだしもう少し性能に色を付けてくれてもよかったのにw

308:それも名無しだ
18/06/01 18:05:48.21 2KmmcvXj0.net
アルトロンがゼロカスくらい強かったら使うかもしれない

309:それも名無しだ
18/06/01 18:16:26.36 d7Y3kBdQ0.net
ウー公は固定パイロットなのに
アルトロンは乗り換え可能という片思い

310:それも名無しだ
18/06/01 19:16:46.93 iaU8AfHC0.net
アルトロンはクワトロ乗せれたらそこそこ強いはず

311:それも名無しだ
18/06/01 19:49:43.36 BaUk5KnP0.net
いぶし銀の射程7ビームキャノンも輝く

312:それも名無しだ
18/06/01 20:00:48.35 uQKhn3vX0.net
ごひってキャラ人気も1番低いんじゃないか?
スタッフがそれを見越してあんな扱いだったのかもしれない

313:それも名無しだ
18/06/01 20:15:49.67 hJVBQoKOr.net
>>296
どんだけ強くても参戦時期が糞すぎてな

314:それも名無しだ
18/06/01 20:21:37.45 e03ZLzr00.net
参戦時期がクソなうえに弱いよりはマシじゃないか
ただ乗り換え不能バグで五飛はさらにかわいそうなことになりそう

315:それも名無しだ
18/06/02 06:05:48.62 YU5+OzGw0.net
他のWパイロットがアルトロンに乗った後
ごひはシートを丁寧に拭いていそうだ
涙目で

316:それも名無しだ
18/06/02 06:32:41.07 fgsCp8ij0.net
スパロボにおけるごひは完全にネタキャラであるが
その傾向はすでにこの初登場のFの時点で明らかだったな

317:それも名無しだ
18/06/02 07:51:41.64 BnktHNOk0.net
どうでもいいけどガンバスター出てくるのもおそないか?
宇宙ルート通らんだらほんまに最後の方でちょろっとやし
ジャケ写で出てくるアピールしといて最後の最後でちょい出しはひどいわあ

318:それも名無しだ
18/06/02 07:53:01.29 D72svzK40.net
>>303
NTRに目覚めるごひ

319:それも名無しだ
18/06/02 08:06:26.31 YU5+OzGw0.net
>>305
かといってガンバスターは設定上地球で運用するとえらい事になるからなあ
動力源が縮退炉で亜光速戦闘が前提の機体だし

320:それも名無しだ
18/06/02 08:28:39.37 6QgmlQgq0.net
ガンバスターの正式参戦早かったらスーパー系の一部の立場が・・・

321:それも名無しだ
18/06/02 08:45:44.54 Q4rSAzUu0.net
ガンバスターの性能がぶっちぎりだから参戦を遅くしたのか
参戦が遅いからその分高性能にしたのか
はてさて

322:それも名無しだ
18/06/02 09:55:49.99 0TPIDEoL0.net
ガンバスターは足が遅いのがな
他のスーパー系は最悪、覚醒や、マジンガー系限定だけど修理補給で2回行動可能レベルまで上げてで補えるけど
ガンバスターはメガブ必須だわ
好きだから使うけど

323:それも名無しだ
18/06/02 10:20:29.08 bS9HwNaw0.net
ガンバスターはあの燃費の悪さならバスタービームの威力後500上げてくれ

324:それも名無しだ
18/06/02 10:46:17.93 aCNJ/mnNd.net
>>307
それあくまで対宇宙怪獣用に作られたガンバスターであってFの世界には宇宙怪獣がいないからなぁ

325:それも名無しだ
18/06/02 11:10:22.41 AqyNmuS90.net
設定なんて気にしたら地球圏でイデオンガンぶっ放すイデオンの方がヤバイ

326:それも名無しだ
18/06/02 11:38:53.71 7eiRCX+f0.net
>>305
F完のパッケの機体、参戦遅い、隠し、産廃のどれかで草生える

327:それも名無しだ
18/06/02 13:48:08.24 bS9HwNaw0.net
ノイエ・ジールさんはラビアンローズ辺りで追加されても良かったんじゃないすかねぇ…

328:それも名無しだ
18/06/02 14:10:35.74 gfqc4nXV0.net
>>314
イデオンと主人公は能力も時期も悪くないような
PSも真ゲイデオンサイバスターは問題ないだろ

329:それも名無しだ
18/06/02 15:39:00.02 /MxkDuGqa.net
第4次に引き続き、強くないくせに参戦が遅いグランヴェールさんとガッデスさん

330:それも名無しだ
18/06/02 16:55:44.62 6QgmlQgq0.net
せめて地上にいる内に参戦すればねぇ・・・

331:それも名無しだ
18/06/02 18:02:27.45 G1b0TwWHd.net
ただし地上Dとかいう特殊ステにされる罠

332:それも名無しだ
18/06/02 18:13:17.06 7eiRCX+f0.net
最近みたいに機体の地形適応は命中回避にのみ影響する仕様ならなあ

333:それも名無しだ
18/06/02 20:02:25.53 O2GC8PbVp.net
火力高すぎるとイデゲージ役も微妙になる罠

334:それも名無しだ
18/06/02 20:33:13.25 G1b0TwWHd.net
イデゲージは敵攻撃だけに反応させるべきだった
ぶっ壊れ武器使い放題とかSLGでありいえないし

335:それも名無しだ
18/06/02 20:41:24.11 6ICgOw810.net
前編後編じゃなくて一本ででてたらなぁ
前編のボツデータだとマジンカイザーとかかなり強かったらしいじゃん?

336:それも名無しだ
18/06/02 20:45:52.63 7eiRCX+f0.net
F仕様だからF完より数値的には全然弱いよ
ヤバいのは電影弾がEN30で撃てるゴッド

337:それも名無しだ
18/06/02 20:57:08.34 G1b0TwWHd.net
>>323
後編に分けてなければイデオン死亡フラグなんだが。実質イデバリアなデンドロ


338:だし



339:それも名無しだ
18/06/02 21:13:45.43 gII2ZmOC0.net
>>323
F完発売前はFをチートで遊んだもんだ
イデオンは実装されてたけどソードのエフェクトがなかった。
ネオグランゾンにボスを乗せてみたが、射撃が低すぎて弱かった。

340:それも名無しだ
18/06/02 21:50:49.49 qfnaODgxd.net
そもそもなんで前後編になったの?
容量なのか納期なのか金のためなのか

341:それも名無しだ
18/06/02 22:03:23.36 rwmfL/zB0.net
納期

342:それも名無しだ
18/06/02 22:26:21.07 bS9HwNaw0.net
当時のディスクゲーは分割は珍しくない

343:それも名無しだ
18/06/02 22:29:11.04 73+vF/bCp.net
これに関しては
開発チームのリーダーが病気かなんかで倒れたから
苦肉の策で前後編にしたんだっ


344:けな



345:それも名無しだ
18/06/02 23:51:34.73 O2VJx99Y0.net
>>324
でも敵の能力もF基準だろうから
相対的にはかなり強くなってたんだろうね

346:それも名無しだ
18/06/03 18:19:11.95 sLS2RM8r0.net
>>313
ソーラレイに対して「あれはすでに兵器と呼べる代物じゃないよ(だから使うべきではない)」と評するのを見て
イデオンガンは良いのかよと突っ込んだ人は多数のはずw
>>330
まあ個人的に言えばF完が発売されるまでの間何度もFやってたし、続き待ってるのも連載漫画の次回を待ってるような気分で
結構楽しかったぞ

347:それも名無しだ
18/06/03 19:49:02.73 rd716JY8d.net
正直ウィンドウとかアイコン縁とかはFの方が濃くて好きだった
F完は少し薄くて呆けた感があったし

348:それも名無しだ
18/06/03 20:12:23.47 UNbmb3Zi0.net
>>332
この作品に限らずだが敵が核使うのを批判するのにgp02手に入ったら躊躇なく核を使うロンド・ベル

なお以降の作品でラーカイラムの正式な武装になる日が来る模様

349:それも名無しだ
18/06/03 20:13:54.68 fH6624fKa.net
>>332
冷静に考えたらウィングゼロのツインバスターの時点で
街中で撃てる代物じゃないよな

350:それも名無しだ
18/06/03 22:26:17.12 X5biIP+x0.net
>>332
そうそう、リアルタイムの狭間の時間が実はFの一番盛り上がった時かもしれん。

351:それも名無しだ
18/06/03 22:47:46.45 JYgaMHSx0.net
当時リアルでプレーしてたけど、第4次からの使い回し等の不満は欠片も抱かなかったから、のちに評判を聞いて驚いたわ

352:それも名無しだ
18/06/03 22:50:06.33 Jpbtzhdx0.net
使い回しの不満って何のこと?

353:それも名無しだ
18/06/03 23:03:27.94 JYgaMHSx0.net
>>338
ユニットやマップチップの使い回し
因みにユニット画像は、ごく一部を除いて新規で描きおこされてるので難癖に等しい
あとは「光ディスク媒体のクセに紙芝居のような戦闘は耐え難い」等の不満があったそうだ

354:それも名無しだ
18/06/04 01:53:29.92 czRoKJhMD.net
当時耐え難かったのはボリュームがデカい甲児の声かな。2軍落ちしてくれて良かったわ。

355:それも名無しだ
18/06/04 02:36:58.61 /QXd0LS60.net
妙にエコーも効いてたか

356:それも名無しだ
18/06/04 02:37:41.24 pfXpEEY90.net
ゲッターのリョウも大概うるさいだろ

357:それも名無しだ
18/06/04 07:31:48.79 OLcueioU0.net
メガビームキャノンのエフェクトが第4次よりショボくなっててガッカリした記憶が

358:それも名無しだ
18/06/04 08:32:14.58 lU6YnL6Fd.net
あのデカイ声が好きなんだけどな。
逆にごひとか図鑑でzボタン押してもセリフ聞こえなかったりして可哀想だった。

359:それも名無しだ
18/06/04 12:51:59.10 npSnaNgqa.net
さやかさんの戦闘の時はやかましいから音量落としてた

360:それも名無しだ
18/06/04 17:48:00.64 inAVdWFr0.net
Fのマジンガーとゲッター1あと装甲200あっても良かったんじゃないスカねぇ…

361:それも名無しだ
18/06/04 18:43:09.70 2bCRZfAvp.net
ゲッターは3人分の精神と乗換があるからアレで良いけどマジンガーはJS着いた時にそうなっても良さそうではある

362:それも名無しだ
18/06/04 18:46:22.45 q+4lzdcxx.net
グレートとの差が激しいしね

363:それも名無しだ
18/06/04 20:00:01.94 mV3/2kt1p.net
JS取得時期に出て来るショーグンの方がHP分耐久高いのも

364:それも名無しだ
18/06/04 20:01:31.07 sI2o+b2h0.net
あれでもFの頃は鉄壁必中で無双出来たんだぜ

365:それも名無しだ
18/06/04 20:10:41.70 zobSxIjYK.net
今やってるアマンダラカマンダラのシナ


366:リオでエリート兵にマジンガーでは100パーセント行かなくて悲しい パイロットは99レベルのボスだが5段階限界上げても命中が赤い



367:それも名無しだ
18/06/04 20:56:14.51 lU6YnL6Fd.net
アイアンカッターと装甲だけ五段階しとけば、グレートくるまで必中鉄壁で通用するんだよな。
ブレストファイヤー改造して普通のスーパーみたいに運用するとすぐ息切れする

368:それも名無しだ
18/06/05 02:41:49.32 f6zMWXYGd.net
ブレスト改造しないと撤退ボスが辛いw

369:それも名無しだ
18/06/05 04:20:01.42 HknrVCBBa.net
いくらボスとは言えレベル99で機体が5段階なら赤くなるもんだろ

370:それも名無しだ
18/06/05 11:13:10.78 zbb/qqD/0.net
必中の消費が重いのもスーパー系不遇に拍車掛けてるよね

371:それも名無しだ
18/06/05 11:26:37.34 uyvM+7vT0.net
10段階改造が解禁されてからならスーパー系縛りもそこまで苦じゃ無くなるからな
10段階改造の解禁がもっと早ければ良かったのかも知れぬ
当初の予定では確かF完入ったらすぐ10段階になる予定だったんだよなあ

372:それも名無しだ
18/06/05 11:37:06.67 zbb/qqD/0.net
6段階以降はあんだけ金かかるんだしすぐに10段階解禁でもよかった気もする

373:それも名無しだ
18/06/05 12:32:52.12 kmGOu7eUr.net
>>355
精神ポイントの伸びが悪くなるのもスーパー系不遇の一因

374:それも名無しだ
18/06/05 12:56:53.25 T34ds8dSa.net
反撃無双しようとするとリアルは集中だけで済むけど、スーパーは必中と鉄壁使わないと安定しないからな

375:それも名無しだ
18/06/05 15:45:09.22 eT4mk4eld.net
>>355
残りSP経験値ボーナスもあってスーパー系が雑魚に軽々しく精神コマンド使えないんだよね
第四次ぐらいのSPと消費バランスだったらスーパー系の評価も変わったと思う

376:それも名無しだ
18/06/05 16:08:05.65 BOxP9/yQK.net
>>354
バーニィ99がビギナ・ギナに乗ると赤くならないのと比較すると悲しい

377:それも名無しだ
18/06/05 19:15:26.10 wGdWBO6n0.net
>>360
・必殺技はここぞという時に使ってこそだから機体のEN上限低くして
 必殺技の消費エネルギー上げるよ
・上記の理由に伴なって気力も従来のスパロボより上がりにくくするよ
・そして精神コマンドもここぞという時に使う物だから精神ポイントの量を
 従来より減らした上で精神コマンドの消費ポイントも従来より上げるよ
……というカタルシスを大きくするためという名目で設定されたデータ傾向が
(発売前の雑誌のインタビューで上記のようなコンセプトが説明されていた)
ことごとくスーパー系を使いにくくしてカタルシスもへったくれもなくなってるのは
何をやってんだかと思う

378:それも名無しだ
18/06/05 20:06:48.31 V9hElmYi0.net
とは言っても四次コンVなんかはEN上限255でスピン一発200消費と聞いたが
まあ極端な例か

379:それも名無しだ
18/06/05 20:20:41.17 s+TwtXQt0.net
F時代のショウと一流NTが壊れてるだけでスーパー系中心のほうが楽なんだけどな

380:それも名無しだ
18/06/05 20:22:15.25 uyvM+7vT0.net
>>364
NT・聖戦士以外のリアル系は、むしろスーパー系より冷遇されてるよな

381:それも名無しだ
18/06/05 20:53:15.83 OLgKgf7vx.net
たしかに

382:それも名無しだ
18/06/05 20:54:40.90 fZVSvgPra.net
>>363
それは第三次
第四次は消費110

383:それも名無しだ
18/06/05 23:46:34.41 RqiE+Ix10.net
ヴェスバーが90だった時が一番唖然とした

384:それも名無しだ
18/06/06 02:43:13.73 MtGWuKF+0.net
いくらバランスのためとはいえ
何故原作見たうえでアムロがあんなクソみたいな格闘の数値にされるのか

385:それも名無しだ
18/06/06 03:00:00.96 JIv1XRGOa.net
安定して強いニューと違ってF91は結構ムラがあるイメージ
EXの神がかった強さからの第4次のゴミクズっぷりは愕然とした

386:それも名無しだ
18/06/06 0


387:5:42:50.48 ID:a8IDV8C50.net



388:それも名無しだ
18/06/06 05:43:33.00 a8IDV8C50.net
>>370
そして第四次Sではまたクソ強い

389:それも名無しだ
18/06/06 07:59:47.00 G15DLfb50.net
F91はSFC第三次で産廃だったからEXの復権は当然

390:それも名無しだ
18/06/06 08:02:07.38 tOZx6+440.net
第二次の時のヴェスバーのエフェクトが好きだった。あの「ズガガガガガガガ」って奴
性能はνガンダムに負けてたけどさ

391:それも名無しだ
18/06/06 10:36:54.41 a8IDV8C50.net
わかる
あのメーザー砲みたいなのね

392:それも名無しだ
18/06/06 23:35:55.93 ZS+6rlqe0.net
昔のゼータは額からハイメガランチャー撃ってたらしいな

393:それも名無しだ
18/06/07 03:32:06.97 wnD0rMQ4M.net
個人的な思い出として、まさに大口径ビーム!っていうあの見た目と破壊力に小学生当時はチビってた
さらにどうでもいいけど「カミーユ+Zガンダムの方程式」っていうゲーム雑誌の表現がとても気に入ってたな、懐かしい

394:それも名無しだ
18/06/07 03:32:56.79 wnD0rMQ4M.net
第四次ね

395:それも名無しだ
18/06/07 16:09:21.98 uaZ9el7Fd.net
ラムサスが撃墜後の撤退セリフで
「うわぁぁぁぁぁぁ!!脱出します。」
って言うのが、なぜか笑える

396:それも名無しだ
18/06/07 17:10:58.48 X4ztDObc0.net
ヤザン隊はパラメータ自体は高いのだが、このゲーム中何度も出てきてはそのたびに撃墜されるので
何となくドロンボー一味みたいな威勢よく毎回出てきてやられるやられ役みたいなイメージが
くっ付いてしまっている

397:それも名無しだ
18/06/07 17:30:40.44 67cTdMTva.net
あいつらお金持ちだからね
後半になると、ボーナスキャラみたいな感覚になる
MA形態は雑魚だし

398:それも名無しだ
18/06/07 17:37:11.16 Lc8QGgCy0.net
>>379
すごくわかるw俺も当時からずっと思ってた
うわああああ(絶叫)脱出します(真顔)みたいな温度差を感じるw

399:それも名無しだ
18/06/07 21:27:54.56 ftczkNwz0.net
>>380
Fでミデアを襲って来た時のシーマ様はまんまドロンジョだったな
「野郎ども、やっておしまい!」とかDCの部下に命令してた

400:それも名無しだ
18/06/07 21:37:08.21 UrlstAPhp.net
シーマ様最初は育成に役立つんだけど少しすると経験値も旨くなく資金も少ない
完結編でも資金安いままだよね?

401:それも名無しだ
18/06/07 21:42:52.83 vKknjWy/M.net
ガーベラテトラが最後までたいして強くないからな
F/F完結編のGP

402:それも名無しだ
18/06/07 21:45:19.07 vKknjWy/M.net
誤送信してしまった
F/F完結編のGPシリーズは本当に全機共控えな性能だな

403:それも名無しだ
18/06/07 22:44:08.33 N9RfG6Tk0.net
デンドロのIフィールドが装甲強化しても雑魚にスパスパ抜かれる劣化オーラバリアな性能なのがもうね
ビームコートみたいにB属性軽減なら良かったのに

404:それも名無しだ
18/06/08 05:55:07.57 Bm12BBlUd.net
サイズ差ダメージ補正ってニルファからだっけ?
補正がないと的の補正だけってのも大きいよね

405:それも名無しだ
18/06/08 07:05:24.10 Y3vlFqMtK.net
>>383
ガーベラ解体?されたときもなんか笑えた記憶ある

406:それも名無しだ
18/06/08 10:17:26.86 NAm1JHKWa.net
ノイエジールは限界の低さに目を瞑れば優秀だよね
使える期間短いけど

407:それも名無しだ
18/06/08 10:19:21.96 sxsGCyk40.net
鉄壁持ちのハマーン専用機と化してる

408:それも名無しだ
18/06/08 10:45:02.14 Y8gTFbz00.net
メガカノン砲が4発しか無


409:いから弱すぎる スペースバズーカじゃあるまいし



410:それも名無しだ
18/06/08 11:03:53.69 408ppbx90.net
運動性の高さと限界の低さを鑑みればガトーを載せると言う前提で
作られたパラメータと言うのが見えてくる。それ故他のお気に入りのOTを載せるのにも向いている

411:それも名無しだ
18/06/08 11:43:39.37 CfzxHXpc0.net
限界ってどういうステータスなんだろう
関節の強度とか?

412:それも名無しだ
18/06/08 11:51:12.94 408ppbx90.net
初代ガンダムでは、初期の未熟な頃のアムロはガンダムの性能に頼って闘ってる感じであったが
終盤アムロが成長してくると、アムロの反応スピードに機体の反応が追いつかなくなって来てしまった
それをマグネットコーティング技術を使う事で解決したわけだ。まあ、そう言う要素の再現だろう
ただやっぱりゲーム的にはあまり面白くないと判断されたのかD辺りでは廃止されてしまった

413:それも名無しだ
18/06/08 11:57:46.02 sxsGCyk40.net
このゲームこそ照準値が欲しかったよね

414:それも名無しだ
18/06/08 12:02:42.80 xNOLsmuya.net
このゲームがあったからその後に照準とかでてきたんだろな

415:それも名無しだ
18/06/08 17:16:28.33 /dbJxrnpa.net
でも現状の照準値ってどの機体もほぼ横ばいであんまり活かされてないよなぁ
EXハードのマゾゲー化を助長するだけのシステムにしか見えない

416:それも名無しだ
18/06/08 18:28:12.28 mrYchJps0.net
>>393
ただ単に敵仕様なデータ基準のユニットの味方化にあたり
HPを半減させてみただけでガトーがどうとかは考えてないと思う

417:それも名無しだ
18/06/08 22:43:22.78 wE19JD3jM.net
>>392
ノイエジールの主力武器はメガカノン砲じゃなくてメガ粒子砲だからな
EN消費10で射程6なので攻撃力以外は大車輪ロケットパンチと同じような性能で
鉄壁ハマーンで当てられるけど避けられない程度に運動限界を調整すれば
必中不要な擬似強化マジンガーみたいな感じになる
武器攻撃力は大車輪より劣るけど宇宙Aとハマーンの射撃技量を考慮すると強化マジンガーより火力は高くなるので
単騎無双の性能は全ユニット上位だと思われる

418:それも名無しだ
18/06/08 22:52:43.77 pQRZRgBG0.net
さすがに大車輪より火力高いってのは言い過ぎじゃね?
クリティカル率は十分に期待できるぐらい高いけど100%ではないし

419:それも名無しだ
18/06/08 23:13:58.15 wE19JD3jM.net
>>401
スマン大車輪以上の火力は言い過ぎたかもな
フル改造武器攻撃力が地形対応込みで大車輪4800に対してメガ粒子砲4320で、甲児格闘>ハマーン射撃なので
技量差で逆転は微妙かもしれないな

420:それも名無しだ
18/06/08 23:32:38.31 ArsTk86op.net
ノイエは無改造で入手だっけ?
にしても大車輪より安く強化出来るのは魅力的
指導はハマーン相手でも出来るんだし
鉄壁3回ぐらい使えるようになるかな?、

421:それも名無しだ
18/06/08 23:42:57.36 wE19JD3jM.net
>>403
鉄壁のみなら加入レベルでも4回は使えると思うけど
3回というのは集中も併用するのか?

422:それも名無しだ
18/06/08 23:44:52.13 sxsGCyk40.net
ノイエハマーンなら外す方が難しい

423:それも名無しだ
18/06/08 23:54:52.99 ArsTk86op.net
>>404
完結編はいつも分岐辺りで投げ出してしまってたもんでスマンな
リューネのSP140になった時点で育成辞めてるイメージで、
リューネはSP多目という思い込みもあった
久しぶりにアーカイブ版起動して今度こそ完走してみるか

424:それも名無しだ
18/06/09 00:06:36.57 Oyey0UkbM.net
>>406
リューネが精神多めで140以降は伸びにくいのもあってるけど鉄壁4回って精神120だぞ?
50レベルの1人


425:乗りのパイロットなら全員余裕で足りると思うが



426:それも名無しだ
18/06/09 00:26:59.41 lOr5kUjbp.net
鉄壁消費30?
40だと思ってた・・・
週末プレイしてくる

427:それも名無しだ
18/06/09 05:12:33.75 eSRGNDXF0.net
>>403
ノイエもGP02も機体・武装共に5段階改造済みで加入
サイサリスのビームライフルが1800と高目なのが謎

428:それも名無しだ
18/06/09 09:27:04.53 5UR4sHxjd.net
セイラさんやシャアザクとか、このころの隠し要素にはワクワクしたけど、最近のは何の感情が湧いてこないのだがなんでだろう。

429:それも名無しだ
18/06/09 10:56:55.76 3/MHNHiP0.net
参戦作品リストにちゃんと表記しないとダメになった所為か
MSV関連とかばっさり切られちゃったもんなぁ・・・

430:それも名無しだ
18/06/09 11:28:13.37 TwUvaEU9a.net
PVにしれっと出したり、ラジオで条件のヒント言ったりするからね、最近は
第4次のサーバイン、ズワウスとか、Fのセイラさんとかノーヒントだったしな

431:それも名無しだ
18/06/09 12:33:18.76 6x7ZucSq0.net
>>409
ノイエは3段階じゃなかったっけ?

432:それも名無しだ
18/06/09 15:25:08.20 JK6LJaejd.net
三次四次と総ターン数制限のイベントがあったからFも早解きしたけど、セイラさんしか関係なかったのが残念ではあった

433:それも名無しだ
18/06/09 17:27:00.80 d6aLaUC70.net
それにセイラさんステよわいしな

434:それも名無しだ
18/06/10 03:30:58.41 hryaXVu70.net
確かルーと同程度で弱くはなかった筈
2回行動もLV43とか結構早かった

435:それも名無しだ
18/06/10 03:35:17.49 mkKwLm9/0.net
>>415
ルーと同等じゃなかったっけ?

436:それも名無しだ
18/06/10 09:35:06.55 eJ9lyC+5d.net
顔グラも変化しないしなあ グラサン兄貴も変わってほしかった

437:それも名無しだ
18/06/10 09:35:25.90 oyAkcc+I0.net
セイラさん中途半端に精神が戦闘よりなのがな

438:それも名無しだ
18/06/10 10:02:02.32 sj92crtsp.net
加入直後のクワトロとの会話が見れることぐらいか

439:それも名無しだ
18/06/10 10:03:53.77 UAM8JiL70.net
逆シャアシナリオが没になってなかったらセイラさんでシャアを倒すって出来たのかな

440:それも名無しだ
18/06/10 10:14:22.51 Acc0oRjxr.net
金塊持ってきてくれてたらなにがなんでも仲間にしてたな

441:それも名無しだ
18/06/10 11:36:56.36 eMWFqeWBK.net
Fから引き継いでやったらターン間に合わなくて、F完から始めてようやく仲間にできた記憶ある

442:それも名無しだ
18/06/10 11:45:34.34 sj92crtsp.net
Fから始めた方が資金潤沢でパーツも揃っててターン数余裕持てるよ(攻略本見ながら)

443:それも名無しだ
18/06/10 13:25:35.01 DTolnAixM.net
Fからやらないと仲間にならないのトッドだっけ?ハマーンだっけ?

444:それも名無しだ
18/06/10 13:57:37.14 sj92crtsp.net
トッドのみ

445:それも名無しだ
18/06/10 15:51:39.28 UAM8JiL70.net
ハマーンは説得に必要な回数が1回減るだけ

446:それも名無しだ
18/06/10 17:45:13.56 FX36iUPyK.net
トッドに集中あったらショウ脱落だな。努力あるし

447:それも名無しだ
18/06/10 17:57:47.40 8KZjLfeiK.net
トッドのあの顔グラいいよな
真似したくなる

448:それも名無しだ
18/06/10 18:22:32.26 P+Oj4IKN0.net
Fの顔グラで思い出すのはガトーだな。
原作見てないし初めてのスパロボだったからガトーはハゲだと思ってたよ。

449:それも名無しだ
18/06/10 20:10:16.51 FQzJbT6fd.net
>>430
もうそれ聞きあきた

450:それも名無しだ
18/06/10 20:13:20.08 oyAkcc+I0.net
子供のころ良くギャブレーの顔真似してました

451:それも名無しだ
18/06/10 20:32:52.88 RtQ4l/nYd.net
ハゲ疑惑 くわぁ顔はFの魅力

452:それも名無しだ
18/06/10 21:00:03.41 3c0I/j4j0.net
Fを232Tで終了
最終話の敵を全部幸運で倒してハマーン説得して4Tクリア
色々改造したけど資金は99万5千
ここからが本当の地獄だ…

453:それも名無しだ
18/06/10 21:27:46.16 eHsKHFZv0.net

俺は昨日から再開して16話終了時点で388ターン
以降は通常プレイでも全撃破出来たはずなのでモチベ保つかな
とりあえず34話までは頑張る

454:それも名無しだ
18/06/10 22:27:59.67 mkKwLm9/0.net
>>428
集中なくても中盤の地上ルートで大活躍だったな。
NT勢が抜けるため交わせるのはリアル主人公とショウしかいないから。

455:それも名無しだ
18/06/10 22:45:34.03 hzBoUvBOp.net
ライネックの移動力と改造済みのため半端な耐久力が使いづらかったな
でも能力も機体もないマーベルに比べれば恵まれてる

456:それも名無しだ
18/06/10 23:19:17.91 3c0I/j4j0.net
確かトッドはLV49で2回行動と早いから
味方になったらチャムと組ませて幸運努力で敵ボス倒しまくれば
ティターンズとの地上決戦辺りで2回行動になれたな
そしてショウは迷彩ビルバインの為に精神P温存で気合も魂も使えない

457:それも名無しだ
18/06/10 23:47:11.80 tb9gQoA70.net
敵のレベルがちゃんと上がってくれれば精神Pボーナスとか考えなくてよかったんだがなぁ

458:それも名無しだ
18/06/11 00:02:56.83 J64jE2q9p.net
レベル40のファの精神Pが130だから未使用で260取得
2話に1ずつレベル上げ出来る計算か

459:それも名無しだ
18/06/11 06:22:42.76 miZG/lOT0.net
エルガイムMK2を後方で修理補給稼ぎの相方にしておけばターンのロスなく高レベルキャラを作れる
どうせ2回行動が可能な後半まで大して戦力にもならない

460:それも名無しだ
18/06/11 08:00:39.94 ssTLgJPn0.net
ニコの動画でやってて初めて知ったけど
フォウ死亡でカミーユがシロッコと相打ちになると
離脱阻止どころか取り憑いて攻撃・防御に常時+25%の恩恵があるってマジか…
攻略本にも攻略サイトにも載ってないぞ

461:それも名無しだ
18/06/11 08:04:32.47 35UZiFLv0.net
せっかく加入させたのに奇跡使えなくなるからイベントだけ見てリセットする人が多いんだろう
実プレイしてみて計算と実測値で比較しないとわからんがな

462:それも名無しだ
18/06/11 09:45:23.75 y8H+3J840.net
道連れ阻止はフォウ未加入ルートだな
せっかくスパロボなんだから生存してほしいけど25%は本当ならでかい

463:それも名無しだ
18/06/11 09:49:39.79 F3ELvvaW0.net
戦力になるしまず死なそうって思わないなぁ
図鑑埋める為に拉致される必要はあるけど

464:それも名無しだ
18/06/11 10:10:02.11 y8H+3J840.net
よう考えたら別に信頼補正で同じことできるんじゃん
位置取りとレベル気にしなくていいのは楽だけど

465:それも名無しだ
18/06/11 12:18:00.78 q3EP6I5Qa.net
カミーユにはフォウよりファだろと思ってる俺は同じ過ちを繰り返すことにします
ガセじゃないなら位置取り無視で25%はデカすぎるわ

466:それも名無しだ
18/06/11 12:18:42.00 Ql983Qf70.net
フォウ生存だとカミーユ離脱でフォウ死亡時に特殊イベントだっけ?
シロッコ戦前に25%アップしてるのだろうか、シロッコ戦後だけなのだろうか

467:それも名無しだ
18/06/11 12:19:16.72 Ql983Qf70.net
>>442を見る限りはシロッコ戦後のみか

468:それも名無しだ
18/06/11 12:51:12.42 OJVGBI0BK.net
神結うとかマジで女みたいだと思ってた
美男だけど

469:それも名無しだ
18/06/11 15:26:15.92 rGIn0scTM.net
もし本当ならSS、PS合わせてミリオン行ってるようなタイトルで
発売から20年以上たって仕様が発見されるってなかなか凄いな

470:それも名無しだ
18/06/11 15:31:22.03 Ixl4KBjP0.net
前々から言われてなかったっけそれ

471:それも名無しだ
18/06/11 15:52:29.54 WgN/wbaiM.net
最近FF6かなんかでも発見されてたな

472:それも名無しだ
18/06/11 15:53:21.62 F38sbCMAK.net
Fからプレイできる奴らすごいな。バグで何回やり直したか

473:それも名無しだ
18/06/11 16:04:55.66 HmFkDyrUr.net
LIVEALIVEとかでも何十年経ってから見つかったイベントとかあるしな

474:それも名無しだ
18/06/11 16:34:03.30 F38sbCMAK.net
当時のスタッフすら忘れてそうだね

475:それも名無しだ
18/06/11 17:02:18.52 vYD+FNjt0.net
>>443
フォウの奇跡ってどう見ても実用ではない習得レベル(71)だから
フォウを加入させる人は奇跡目当てって人よりは
とにかくフォウを仲間にしたいとか仲間にできるキャラは可能な限り
回収する主義の人なんじゃないかと思うんだが

476:それも名無しだ
18/06/11 17:22:06.51 Ixl4KBjP0.net
奇跡MAPフィンファンというロマン

477:それも名無しだ
18/06/11 18:43:39.07 Srrl87CZ0.net
やるべきは奇跡アトミックバズーカでしょ

478:それも名無しだ
18/06/11 18:55:02.68 Jc6kpc43a.net
タクティクスオウガでも20年経ってから発見された要素あるしね

479:それも名無しだ
18/06/11 20:26:22.84 f9uJRQonr.net
>>457
ガンダム系なら実用レベルじゃん

480:それも名無しだ
18/06/12 18:05:52.71 Lc3iohWp0.net
懐かしい。主人公の名をナコルルにして遊んでたな。

481:それも名無しだ
18/06/12 19:35:05.05 F6v4qZ7H0.net
ヒンナヒンナ

482:それも名無しだ
18/06/12 20:22:55.43 iJtEMC3p0.net
>>453
FF8じゃない?オメガにポーション与えるとずっと俺のターンが出来るらしい

483:それも名無しだ
18/06/13 21:27:02.67 r1r4NkOgp.net
>>464
453はシドタイマーのことかと。ニュースにもなってたし。

484:それも名無しだ
18/06/13 21:36:53.24 YOxWMcQT0.net
へー、シドタイマーバグ。こんなの全然知らんかったなあ
少し前にドラクエ3で新発見があったとツイッターで騒がれたと言う話題があったので見てみたらそれは
「下の世界でも世界樹の葉が取れる」と言う裏技であった。いや、そんなの当時から知ってるわw
割とそう言うパターンも少なくないのよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch