サクラ大戦総合スレ vol.328at GAMEROBO
サクラ大戦総合スレ vol.328 - 暇つぶし2ch171:それも名無しだ
18/04/29 20:37:50.63 X+6t9Vq10.net
tv版は俺の好きなマリアの話が2バージョンあってお得だから
実はそんな嫌いじゃない

172:それも名無しだ
18/04/29 20:40:39.48 OGoLk71r0.net
アニメ版はゲーム本編と比べると、全体的に�


173:テくて重い雰囲気だけど、ストーリー自体は結構面白かった気がする アイリスの誕生日と、対降魔部隊のエピソードなんかが特に印象に残っているなぁ 米田さんが、自分自身の手で叉丹との決着をつけようとする所なんかも結構感動した



174:それも名無しだ
18/04/29 21:25:50.99 5igeTmcK0.net
暗いのはエヴァの影響って聞いたけど

175:それも名無しだ
18/04/29 21:38:54.45 G7O+Rnska.net
というかlainの監督ですしおすし
お亡くなりになっちゃったけど

176:それも名無しだ
18/04/29 21:39:00.63 cuFsqHpH0.net
少なくとも監督はエヴァと言ってないべ
TVシリーズの陰鬱さは江戸川乱歩が元ネタとのこと

177:それも名無しだ
18/04/30 00:09:03.71 IJG7Kd/qa.net
今でも夜に部屋で時は忘却の中にをループで流せばあの頃の気分を味わえるぜ

178:それも名無しだ
18/04/30 06:41:56.93 Do17K4Mm0.net
>>164
話が被って前の再放送かと思ったぜw
>>157
TV版は80年代のアニメかと思う絵だったがね 北斗の拳とかキン肉マンとか
如何にも金掛けてないような作りだったがスロの様なまん丸い顔のCGアニメは
要らんから再アニメ化するなら光武だけCGで頼む

179:それも名無しだ
18/04/30 23:40:57.63 SAFe7CI70.net
まさか新作拝める日が来るとは思わなかったわ…感慨深すぎる

180:それも名無しだ
18/05/01 00:27:56.16 Gm16uAxZ0.net
旧作をフルボイス化して安価でだしてほしい
>>171
ぽっくりいかないようにw

181:それも名無しだ
18/05/01 10:42:41.30 YqKwQRC/0.net
AmazonプライムかなんかでTV版配信されてたな

182:それも名無しだ
18/05/01 12:52:47.56 u29mptjP0.net
>>172
正直新作よりそっちに期待してるわ
ベタ移植でいいから同一機種で1から4まで遊べる様にして貰えたらありがたい

183:それも名無しだ
18/05/01 13:18:34.55 49/hDZqfd.net
新作おめでとうございます
URLリンク(www.4gamer.net)

184:それも名無しだ
18/05/01 15:03:07.06 FuJwIceUa.net
>>175
これじゃないけど…やってはみたいw

185:それも名無しだ
18/05/01 15:05:34.85 Jd3QbbHQM.net
韓国ソシャゲ、リリース以降音沙汰無かったけど
アップグレードって事は売上順調なんだな
この調子で日本来い来い

186:それも名無しだ
18/05/01 15:32:32.21 3+Uilxfr0.net
これ公式に許可得てるやつだったのか
前見たときアプリ公式のサイトに日本の同人イラスト転載されてたし
エロく衣装改変されてるキャラもいるしパチモンかと思ってた

187:それも名無しだ
18/05/01 16:03:39.43 XjxwAlMG0.net
韓国サクラ出てたのか。一部イラストのこれじゃない感が

188:それも名無しだ
18/05/01 17:12:02.08 S511H4tt0.net
win7にしてからプレミアムの3やろうとしたら何やってもタイトル画面に行かねえわ

189:それも名無しだ
18/05/01 17:13:31.53 FuJwIceUa.net
>>178
去年気になって調べたらサポートの皆さんが光武乗ってるのが笑えた
必殺技の掛け声が有るからその点で新規録音確定、許可有と思ってたよ。

190:それも名無しだ
18/05/01 17:15:00.90 FuJwIceUa.net
>>180
色々やらないと動かないよ。
検索で直ぐに対応方法見つかるから頑張って。

191:それも名無しだ
18/05/01 17:24:33.88 S511H4tt0.net
>>182
色々やっては見たんだわ
そもそもOPムービーがActive Movie Windowで再生されてしまう所がどうに


192:もならない



193:それも名無しだ
18/05/01 17:26:38.09 3+Uilxfr0.net
>>181
仮に許可得てるとしても設定理解してるのか、監修してるのか怪しいよな
プチミントのビキニ水着のイラストもあるみたいだけど(ツイッターで流れてきた)

194:それも名無しだ
18/05/01 18:20:19.51 Vb2iDZ/20.net
>>175
「セガゲームスのIP「サクラ大戦」を活用した」はいいんだけど、会話シーンの立ち絵(旧作のもの)まで「活用」してるのは笑うところなのかしら

195:それも名無しだ
18/05/01 18:32:53.71 I8dPZ8MGd.net
>>175
何これ酷すぎ

196:それも名無しだ
18/05/01 18:58:13.95 Yr+vGRjs0.net
>>175
期待して損したわ

197:それも名無しだ
18/05/01 19:03:54.57 /22emte10.net
韓国のヤツは一時期facebookに公式垢あったけど
光武の設定画(書き下ろし)やら1~5のキャラ紹介を載せてて割と丁寧な印象だったよ
何故か武道館ライブのゲキテイも貼ってた

198:それも名無しだ
18/05/01 19:15:11.06 fTM0liTW0.net
>>185
笑う所じゃないな
国産のサクラソシャゲはこれの10倍酷かった

199:それも名無しだ
18/05/01 19:23:49.45 GSrOxA2M0.net
立ち絵とボイスを使い回し&未完全収録で
アイリス昴コクリコをロリ巨乳にした百花繚乱の悪口はやめろ

200:それも名無しだ
18/05/01 21:13:53.60 ktrnVngya.net
違和感すごいけど固定観念を捨てれば見れないこともないな
このラチェットさんとか結構可愛くて好き
URLリンク(i.imgur.com)

201:それも名無しだ
18/05/01 21:38:38.41 rEODE0Cq0.net
>>183
簡単に調べたけど…
SEGAの旧サイトではWindows7はとりあえず動作すると書いてあったようです。
質問で回答有るものはインストール先、互換設定がよく上がってます。
後はWindows10と違うからウインドウモードにするやり方とかは関係ないですよね。
後はムービーと言うことなのでコーディング周りか再生設定?かもしれません。

202:それも名無しだ
18/05/01 21:41:00.82 Houu3VEC0.net
確かにかわいい絵もあるな、あるんだけど、太正浪漫成分どこ行った
URLリンク(imepic.jp)
正直さくらのこの衣装を見ただけでやる気なくしたよ…キャラの持ち味消し飛んでるし

203:それも名無しだ
18/05/01 21:43:36.25 rEODE0Cq0.net
SEGAのWindows7対応ソフト状況
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(sega-pc.com)

204:それも名無しだ
18/05/01 21:46:32.68 nopNiEsQM.net
余ったHDDにXP入れてサクラやるときだけ装着したら
物の1分でHDD入れ替えられるしあとはいつものようにPCを起動するだけ

205:それも名無しだ
18/05/01 23:00:07.76 njhTH8xg0.net
>>180
2015年あたりのWindowsアップデートでsecdrv.sysがデフォルトで無効化されたんで
secdrv.sysを使用していたサクラ大戦PCはデフォでは起動できなくなったんだよな
対処方法は>>3あたりのリンクをたどってsecdrv.sys ONOFF 切り替えツールを使えばいい
実行ファイル(.exe)はプロパティからXP互換モードで起動した方がいいかも
あと前スレからだがdgVoodoo 2のドライバをインストールフォルダに入れると
いくつかの不具合が解消する。Win7~10対応
URLリンク(dege.freeweb.hu)

206:それも名無しだ
18/05/02 00:17:22.37 zbYeWp390.net
おおおおおおおおおおおおおおおお前ら優しいなありがとう
secdrv.sysの切替はもともとやってたんだけどdgVoodoo 2のドライバ入れたらゲームを


207:始められたよ(右下にロゴが入っちゃうけど) OPムービーがまだ不安定だから安定できるとことを色々探してみるよ ここで聞いてよかった



208:それも名無しだ
18/05/02 00:24:47.52 lkk/EPpt0.net
>>197
右下にロゴはdgvoodooCpl.exe(dgVoodoo 2のコントロールパネル)で
DirectXタブの「dgVoodoo Watermark」のチェックを外すと消えるよ

209:それも名無しだ
18/05/02 01:20:03.20 lkk/EPpt0.net
>OPムービーがまだ不安定だから
気になったんで最新版v2.55でサクラ3を動かしたらオープニングムービーで止まる事があるな
前は止まらなかったんで少し古いバージョンのv2.53にしたら(うちでは)止まらなかった
最新版が常に良いとは限らないって事か

210:それも名無しだ
18/05/02 01:45:30.34 X/q/v71/0.net
>>193
それは今話題になってる韓国ソシャゲじゃなくて昔あった国内向けの奴じゃないか
確かにその衣装は酷いけど、血潮の正月公演のポスターの衣装もかなり酷い
公式のゲーム内で既にアレだからなぁ・・・・

211:それも名無しだ
18/05/02 02:19:53.49 zbYeWp390.net
>>199
2.53で15回試して全部タイトルまで行けて他のムービーも全く問題なかったよ
最初のセーブポイントまで行けたし連休中はサクラ3に時間を費やせそうだ
本当にありがとう

212:それも名無しだ
18/05/02 05:33:38.33 LE8/N4F0M.net
PC漁ったら百花繚乱フォルダ出てきた
お前ら好きな子持って行っていいぞ
帝都
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
巴里
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
紐育
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

213:それも名無しだ
18/05/02 05:34:25.38 LE8/N4F0M.net
オマケ:噂の血潮正月ポスター
URLリンク(i.imgur.com)

214:それも名無しだ
18/05/02 08:39:06.38 RcWAxdOq0.net
これは酷い

215:それも名無しだ
18/05/02 08:47:33.39 3Ab8ayt2a.net
サクラが洗脳されてる目なんですけどそれは

216:それも名無しだ
18/05/02 09:26:58.82 68X7Gq1P0.net
4が製作期間1年未満で4話分というボリュームが限界だったのに
血潮はその4から1年足らずで全12話分という無茶やったせいか(実際は4と平行して作ってたのかもしれんが)
本当に作画が酷い
3と同じ作画監督なのに雲泥の差
ミス巴里は作画だけは3超えてたけど

217:それも名無しだ
18/05/02 09:29:58.44 ESy2n7Z/0.net
>>196
その調子でwin10でもお手軽起動出来るようにしてくれw
百花繚乱って同人なんかね?キラキラし過ぎてて目が痛てぇw

218:それも名無しだ
18/05/02 10:54:20.18 +HYCzGXPd.net
熱血は本当に無駄だったと思う
あんなもん作ってるより、1&2はベタ移植にして5に力を向けるべきだった

219:それも名無しだ
18/05/02 12:59:07.10 JHO9Nwgh0.net
血潮はサクラ優遇だった初代に他キャラのサブイベントを足した点は評価できる
意図不明の微妙なイベント変更もあったが
初代をプレイしたからこそ、珍妙な点含め楽しめたけどな
セリフが全部新録だったのには感心した
天外魔境IIのリメイクはそれがしたくても出来なかったから…

220:それも名無しだ
18/05/02 15:34:42.52 GZRuze230.net
関係者さん?

221:それも名無しだ
18/05/02 16:50:56.30 68X7Gq1P0.net
そういや今度の新作はフルボイスでやるんだろうか?
本編は容量やら何やらの都合でただの1度もフルボイスになった事ないけど
当時だったらともかく今ならそんなの関係ないし
サクラの台詞の全体量って他のADVと比較しても実はそこまで多くないし
選択肢で台詞が細かく変わ


222:るのは面倒だろうなと思うが



223:それも名無しだ
18/05/02 17:02:46.73 JoxjGs1h0.net
今時パートボイスだったらめちゃくちゃ叩かれるだろうな

224:それも名無しだ
18/05/02 17:06:52.84 faU0SvCl0.net
逆にフルボイスにこだわる意味も分からんわ

225:それも名無しだ
18/05/02 17:08:23.90 68X7Gq1P0.net
>>212
ダンガンロンパなんかはメイン部分以外は声なしだったりするけどね
「セガの威信を賭けて」という言葉まで使ってこのご時世に新作を作るんだったら
是非ともフルボイスが良いかな
PC版の1の後半のシナリオはフリー移動パートにも大量にボイス追加とかやってるし

226:それも名無しだ
18/05/02 17:39:55.10 nlARorTH0.net
周回プレイがさらにかったるくなる以外はフルボイス化に問題はないな
1回(1周目・初回)のプレイで、選択肢を選ぶ→アイキャッチでセーブする→前のセーブデータをロードして別の選択肢を選ぶ→
全選択肢・全部の移動・全パターンを見るまで繰り返し みたいなプレイスタイルだとつらそうっていうか旧作ですらつらかった。早く先に進みたいと。

227:それも名無しだ
18/05/02 18:49:51.38 fW/yu/Ab0.net
韓国のやつ、スマホの地域設定弄れば余裕で遊べるじゃん
新作までの暇つぶしが出来たわ

228:それも名無しだ
18/05/02 19:02:36.27 zbYeWp390.net
とりあえずゲームプレイそのものには支障ないっぽい
ただやっぱりムービーが安定しないようで途中で途切れ途切れになって次の静止画が見えたり(オーバーレイ絡みかしら)
必殺技は毎回不安定で
「狼 狼 狼 狼 虎滅却光剣影 」
          ↑このへんからムービースタート
みたいになる

229:それも名無しだ
18/05/02 20:15:49.25 HwPK7p790.net
>>217
結構前にセーブしたデータで動かしてみたがムービーのそういう症状は出ていないな
メルの静止画が脈絡無く出てきて一瞬なんだ?と思った事はあるw
動くし「まあいいか」とスルーしてしまったがw
とりあえずv2.55のドライバとコントロールパネルが残っている様だったら
完全に消しておいた方がいいかな
まだ有効のままかもしれないから自動で作られる設定フォルダも削除
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\dgVoodoo
連休なんでサクラ3PCを検証込みで遊んでみるわ

230:それも名無しだ
18/05/02 20:56:34.49 NDHbymEN0.net
>>212
スパロボだって戦闘と一部シーン以外は声なしだぞ

231:それも名無しだ
18/05/02 22:13:46.93 mAY2mlped.net
当時もボイスは飛ばしてたw

232:それも名無しだ
18/05/02 22:39:09.52 lUO1h4Jo0.net
体が勝手に……のとこは大神も含めてフルボイスにして欲しかった(笑

233:それも名無しだ
18/05/02 22:57:35.85 bxK0dqsj0.net
アイリスを覗いてアイリス…と発情してる大神さんヴォイスも聴きたいとおっしゃるか
それは犯罪臭半端ないわw

234:それも名無しだ
18/05/02 23:37:26.15 R3jaytwS0.net
そういや血潮はあやめに発情してる大神ボイスが入ってたなぁ
まさかシリアスシーンであの台詞聴かされると思わなかった
LIPSでふざけまくってた俺が悪いんだが

235:それも名無しだ
18/05/02 23:51:02.31 X/q/v71/0.net
>>214
>PC版の1の後半のシナリオはフリー移動パートにも大量にボイス追加とかやってるし
マジで?サターン版では未収録のボイスが追加されてるって事?
ムービーやグラフィックがPC版にあわせてキレイになってるだけじゃないのか

236:それも名無しだ
18/05/03 01:18:24.76 Br829nn70.net
URLリンク(www.sakura-taisen.com)
ストーリー後半の第八話~第十話を中心に、Windows版だけのボイスを追加!



237:リームキャスト版でもテキストでしか表示されなかった部分が多数音声化されています!



238:それも名無しだ
18/05/03 02:37:07.57 8kw1/70j0.net
うぉうマジだ
それってXP+版だけなのかな?
旧版から追加ボイスがあったとしたらDC版に追加されなかったのはおかしいし

239:それも名無しだ
18/05/03 03:48:57.31 jr8KH4EQ0.net
>>217
サクラ大戦4ではそういう事もあったが3ではなぁ・・・
win7を窓から投げ捨てvistこそ至高と言う訳だなww

240:それも名無しだ
18/05/03 14:32:23.09 6/jbvzMN0.net
まだWindows7だが互換モード(WinXP sp3)で動かせばセーブ&データ合体も問題ないし
今のところ他の使用でも問題が無いからWindows10に完全移行するのはためらっている
でもWindows7のサポートが切れる2020年までには移行しないとなぁ
サクラ大戦PC版もセキュリティの問題が無いWindows10対応版が出ればいいんだが・・・
とりあえず今の自分の環境とサクラ大戦PC版の動作状況
OS:Windows7 Professional SP1 64bit
CPU:Core2 Quad Q9650 3GHz
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB (ドライバ397.31)
メモリ:8GB
[DirectXエンドユーザーランタイムWebインストーラ]でアップデート済み
サクラ大戦  互換モード(WinXP sp3) dgVoodoo 2 v2.53使用(ムービーでフリーズ無し)
サクラ大戦2 互換モード(WinXP sp3) dgVoodoo 2 v2.53使用(必殺技の光武の表示有り)
サクラ大戦3 互換モード(WinXP sp3)
サクラ大戦4 互換モード(WinXP sp3)

241:それも名無しだ
18/05/03 15:10:08.10 NbGlEAakd.net
つーか旧作のリマスター来るでしょ
今までの世界観の延長線上で新作作るんだから
アドベンチャーパートの画面比率どうすんだとか
他の多くのリマスター作品がそうであるように圧縮前のデータが残ってないと
リマスター前よりムービーの画質が汚くなるとか
気になる事はあるが

242:それも名無しだ
18/05/03 15:20:12.14 2kz5DwsM0.net
(PC版って何処に表示されるんだっけ・・・)
URLリンク(i.imgur.com)

243:それも名無しだ
18/05/03 18:49:12.43 y3b8la+/0.net
>>225
へぇ~これ知らなんだ
じゃあ後発のPSP版もボイス増量バージョンなのかな?
ドリキャスしか遊んでないから俄然欲しくなってた

244:それも名無しだ
18/05/03 22:06:49.41 JWXWaZ+R0.net
4って大神さん歌ってたのね...嬉しいような、ガックリしたような
ぽりりんって今作家業やってんの?

245:それも名無しだ
18/05/03 22:07:32.29 6/jbvzMN0.net
>>229
個人的には旧作はベタでいいから動かすのに苦労しなくて価格が安いといいかな
とか言いつつ「EVE burst error R」(リマスター)のPC版買ってサクっとクリアしたけどw
まあ過去にお蔵入りになったタイトルが何作もあるサクラ大戦だし、
期待し過ぎない程度に様子を見ている感じ
>>230
携帯キネマトロンはキーボードのF1キーで表示のON/OFF

246:それも名無しだ
18/05/03 22:36:44.20 JrnaGHTe0.net
>>232
なぜ検索しようとしないのか

247:それも名無しだ
18/05/04 03:03:43.12 4qCAjqpd0.net
一番不安視してるのは主人公かな
今はなろうラノベ全盛期で
一通りの主人公タイプは出尽くした感あるからな
ヒロインはキャラデザ気をつけて
萌え系だけじゃなくマリアやレニみたいなタイプも入れてくれたら
それでいいかな
そこらのアイドル、バンド物と違って
ヅカモチーフなんだし舞台展開も意識してるのであれば尚更
その分大変なのは中の人探しなんだろうけど

248:それも名無しだ
18/05/04 04:59:00.72 VcyUdb/h0.net
単発の歌のステージぐらいならともかく、長期拘束される舞台はハナから諦めたほうがいいかもわからんね
今の30代後半ぐらいまでの(人気)女性声優で、舞台に立てる人がどれぐらいいるのかって話だし、なによりスケジュール調整が無理
そのぐらいの年齢で舞台もできるっていうと、男なら津田健次郎とか思いつくけどすごい低音ボイスの主人公になりそうで格好E って思ったんだけどあの人(46)かよ陶山(49)と3歳しか変わらないじゃねぇかワロタ
当時から人気声優で主役バリバリやってた田中真弓は女優が本業らしいし多少はね?

249:それも名無しだ
18/05/04 08:01:28.59 uPMsB1qg0.net
>>235
マリアやレニは萌え系とはまた別の意味で狙い澄ましたキャラ設定だと思う
なんか物凄い媚びを感じてしまう
キャラ自体が媚びてるわけじゃなくて、設定決めてる制作サイドがユーザーに媚びてるというかね
お前らこういう設定好きだろ?みたいなのを感じる
まぁ好きなんですけどね
あとは歌謡ショウのときみたいに目に見える形でのヒロイン内の扱い格差がなければいいな
メインヒロインが別格なのは当然だけど歌謡ショウは広井の贔屓キャラもろ分かりで複雑な気持ちになる

250:それも名無しだ
18/05/04 11:16:53.13 6o/cmmdg0.net
次は敵女幹部を是非ヒロインに…

251:それも名無しだ
18/05/04 11:19:16.16 lnmbPcNM0.net
>>237
> あとは歌謡ショウのときみたいに目に見える形でのヒロイン内の扱い格差がなければいいな
> メインヒロインが別格なのは当然だけど歌謡ショウは広井の贔屓キャラもろ分かりで複雑な気持ちになる
マリア好きとしてはそれ言われると心が痛むな
多分に女性客取り込みの意図があって最大公約数的にわかりやすく女子受けするマリア主役が多かったのかなと思ってるけど
織姫も好きなんで織姫ヒロインの舞台は見たかったな

252:それも名無しだ
18/05/04 13:32:43.89 mE20EwKP0.net
>>239
アラビアのバラ…はヒロインとはちょっと違うか

253:それも名無しだ
18/05/04 14:44:36.02 HoYoEZiNa.net
>>225
サクラ大戦はSS、DC、PSPと遊んでいたのに、これ初めて知ったわwPC版ええなー

254:それも名無しだ
18/05/04 14:59:45.10 uPMsB1qg0.net
>>240
あれは置き物状態だからヒロインとか以前になんかな…
織姫の扱いの積み重ねが例の織姫事件の遠因になってる気さえする

255:それも名無しだ
18/05/04 15:31:03.70 veFPKWS60.net
ニコ生のファミ通チャンネルで、サクラ大戦5を初めてみたんだけど
開始時の一連の展開(求められていない→雑用→認められる)から
心の中でモヤモヤがワクワクを上回って、いまいちのめり込めない...
下げてから上げるのは良くある展開だし、1で大神さんが同じようなことをやったはずなんだけどなぁ

256:それも名無しだ
18/05/04 15:59:55.58 6o/cmmdg0.net
まぁ大河は全然悪くないからなアレ
ただ厳しさ筆頭のサジータはすぐ落ちるし他メンは初対面から甘いんで
そんなに違和感なかったかな

257:それも名無しだ
18/05/04 16:10:43.08 6o/cmmdg0.net
あとネタバレになるんで詳しく言えないが
紐育は他都市と違って即戦力チームの育成を急いでいたので、上司たちのあの塩反応は当然なのよな
結果オーライとは言え、あれは新人を受け入れる余裕のない紐育へ勝手に大河を送った奴が悪い

258:それも名無しだ
18/05/04 17:33:38.03 WSCOmbp30.net
ちゃんとアメリカへ連絡しとけ!と思った
新次郎を推薦した大神お前のことだ

259:それも名無しだ
18/05/04 18:37:13.29 ZI86jV/ad.net
>>239
分かるな
織姫もだけどレニもゲームや映画でも敵に捕まったり洗脳されたりと扱いがアレなんだよな。
3では他の花組メンバーは活躍してるのに2人は敵に捕まるし、映画版ではまずレニがやられて織姫もやられるのが2回ありその後も織姫は洗脳されてレニは撤退するし、ある意味見せ場ちゃ見せ場だけど最後は皆と一緒に戦って欲しかった

260:それも名無しだ
18/05/04 18:38:29.69 ZI86jV/ad.net
>>242さんにも

261:それも名無しだ
18/05/04 18:56:11.79 6o/cmmdg0.net
映画のレニは誕生日パーティに元星組ラチェットとの絡みも有りで超優遇されてね?
光武から零れ落ちるレニとかエロかったし
アイリスなんて何してたか覚えてないぞ

262:それも名無しだ
18/05/04 19:13:33.90 xpa/kVcT0.net
3のレニはどくしんじゅつスゲーしてたし充分活躍してた
身の危険を省みず潜入することで大神LOVEも演出できたし
戦闘に呼ばれずエリカくん覚醒のインパクトにかき消されたマリア紅蘭カンナチームの方が不憫やわ

263:それも名無しだ
18/05/04 19:45:55.06 uPMsB1qg0.net
>>247
みんなと一緒に戦ってほしかったってのすごくわかる
2であれだけ丁寧に二人が溶け込んで花組の一員になるという話をやったのに映画ではラストバトルで二人だけ蚊帳の外
何かの花組カメラで楽屋が映ったときに6人の部屋には花組さんと書いてあって
織姫レニの部屋には星組だかとにかく花組ではないことが書いてあったのはショックだった
初回の愛ゆえに、に出てないから線引きされてるのかもしれないけどプレイヤーからすれば二人も含めて花組なんだからそういうのは見せてほしくなかった

264:それも名無しだ
18/05/04 19:55:28.98 6o/cmmdg0.net
映画はマリアも蚊帳の外だったぞ
生身バトルよりマリアのロボ戦見たかったわぁ

265:それも名無しだ
18/05/04 20:31:39.44 N8PlDqtG0.net
レニ織姫は星を継ぐもので丁寧にフォローあったからいいじゃない
ゲストなのに他都市のストーリーにガッツリ組み込まれた隊員はこの二人くらいだ。羨ましい
そういやこの前も田中せんせーのブログにレニ仲間はずれすんなって突撃してるレニファン居たなぁ
血潮スロ発売の時だったか

266:それも名無しだ
18/05/04 21:15:10.39 mE20EwKP0.net
レニはかなりいい扱いされてると思う
織姫もOVAの4話で好きになったし、キャラの魅力は2人とも十分にあるよ
ただ、サクラの命名基準に沿うと花組じゃなくなるのはしょうがない

267:それも名無しだ
18/05/04 21:23:27.36 +59ccu5hM.net
真の不遇なのはラチェットさん
・初登場で惨敗
・続編で非戦闘員化
・キャラソン無し
・アニメ不在
・そもそも隠し扱い
・待望のソロ曲はスタジオ収録無し
・舞台でサニーに粉かけられる
・パチンコで優遇宣言された帝都星組と違ってパチスロの恩恵は期待薄

268:それも名無しだ
18/05/04 21:41:33.78 fyBuoL4f0.net
そもそも敵に捕まるってヒロイン度高いからな
マリアや花火君だって拐われてるし、すみれの見合い回も広義ではこれだ
ピンチなあの娘をヒーローが救うって王道シチュやんな

269:それも名無しだ
18/05/04 22:07:36.93 mE20EwKP0.net
ということはサクラ大戦TVの大神はヒロイン…?

270:それも名無しだ
18/05/04 22:14:37.89 lnmbPcNM0.net
>>251
つばさでは幕開きやカーテンコールも別枠で紅蜥蜴ではそこは一緒になったけど言う通り楽屋とか星組扱いだった
その次からは線引き全く無くなったね
レニについては中の人がどんな役でも爪痕を残せる人だったこともあるけどそこまで扱い悪いと思ったことはない

271:それも名無しだ
18/05/04 22:19:47.64 +59ccu5hM.net
>>257
TVの隊長は割と冗談抜きにそんなポジションな気もする
他作品ならパトレイバーの篠崎というか
セーラームーンの変態仮面というか

272:それも名無しだ
18/05/05 10:33:23.28 BSduTkVFd.net
篠崎…?

273:それも名無しだ
18/05/05 11:21:08.00 mQ/9VK0lM.net
(篠原だったわ…)

274:それも名無しだ
18/05/05 12:14:09.30 Sa0aCTA30.net
>>255
中の人還暦とっくに過ぎてるしキャラソンとか出せるわけないやろ…

275:それも名無しだ
18/05/05 12:23:46.28 epy/mMo60.net
>>244>>245
作中だと新次郎は即切り替えしてるし
アメリカは実力主義!背景だったり、アレのために即戦力を求めてたってのも分かってるんだが、
どうにもこっちがモヤモヤしたままで先見れなかったよ...
>>246
あぁそうか
大神さんが最初に映ってないところで「俺の代わりに」と説明していたと脳内保管すれば...
ありがと。TSで見返してみるよ

276:それも名無しだ
18/05/05 12:58:45.06 mQ/9VK0lM.net
>>262
色んな意味で失礼だなオイ
つーか5発売時はまだ50前半やぞ

277:それも名無しだ
18/05/05 13:19:47.41 puWvWPAL0.net
紐育「新チームの為に実績ある大神プリーズ^^」
賢人機関「おkおk」
紐育「まだかな、まだかな♪」
大神「甥を推薦しといた」
大河「叔父さんに言われて来ました」
紐育「ええ…」
どうしてこうなった

278:それも名無しだ
18/05/06 10:49:11.13 z9UPU3Zj0.net
紐育って本当に大神が行くことになっていたのかなあ……なんて思っている。
最初から大河が行くことになっていたが
サニーがわざと人違いって事にしたんじゃないかと密かに疑っている。
大神だと実績はあるし強いが、あえて未知数の大河を選んだのではないか、
大神が来たら初めからそれなりのポストが必要だろうが
大河なら適当な理由をつけて新兵っていうか下っ端から始められるし
本人の成長にあわせて少しずつ華撃団内の地位を高めていき
ゆくゆくは隊長にとか考えてた気がする。
ついでに他の隊員たちの上官として接するより、最初は後輩として接した方が
あのメンツを考えると良いような気もする。
なんだかんだ書いたが「人違いって話事態がサニーの捏造じゃないか?」ってプレイしながら疑惑を抱いたよ。

279:それも名無しだ
18/05/07 07:46:01.32 KCho5rL80.net
ワイの予想次回作のヒロイン攻略すると
ヒロインが母と大神の子供だと判明するストーリーがある

280:それも名無しだ
18/05/07 09:21:02.11 DojixNjj0.net
漫画版の作者も
「太正29年という設定の意味を考えると新サクラ大戦の主人公は大神とさくらの子供だろう」
と寝言言ってたけど(スターウォーズはEP4だけ見れば十分とか言ってる奴がそんな短絡的な発想しか思い浮かばねえのか)
一気に時系列が10年も飛んだのは
「Vもしくは君あるがためから今回新作が出るまで現実にそれだけ時間が掛かったから」で
旧作キャラの子供云々なんてそんな話にしないと思う

281:それも名無しだ
18/05/07 09:40:34.20 7zJMIF9F0.net
大神とさくらの子供じゃ小さすぎ
そもそも一応の公式関係者がさくらルートが正史みたいな発言は迂闊すぎ�


282:ネいか



283:それも名無しだ
18/05/07 11:51:37.60 3rD1f9Zx0.net
迂闊だったら何だってんだwくだらねえ

284:それも名無しだ
18/05/07 12:12:17.90 7zJMIF9F0.net
他ヒロイン推しのファンのこととか派生作品でルート確定しない意味とか
考えたことないんかなと思っただけ

285:それも名無しだ
18/05/07 12:19:49.07 sTxG9n2IM.net
ところで漫画の新巻はまだかね
変な事呟いてないで漫画描けよ

286:それも名無しだ
18/05/07 13:07:01.82 NDxeGcdmM.net
>>267
俺はもっとお姉さん系ヒロインが欲しい
ラチェット可愛かったし需要あるはずや!

287:それも名無しだ
18/05/07 13:42:39.21 JPErsWsVa.net
新サクラ大戦とかネーミングがダメだ 新鬼武者を想像して早くもコケそうだ
てかこのゲームやったことなおんだけどさ。PS2の熱き血潮になんだけど、どれくらいでクリアできる?
あとつべ見ててようやくわからんのは、会話の枠のところを一周するあのシステムはなんなんだ?

288:それも名無しだ
18/05/07 13:44:32.06 JPErsWsVa.net
わりぃ 飯食いながら文字打ってたから誤字脱字があった。スマソ

289:それも名無しだ
18/05/07 13:45:41.63 zrm6Px/f0.net
>>274
ネーミングは仮に決まってるじゃん
まだ制作発表されただけでゲームの情報一切出てないのに

290:それも名無しだ
18/05/07 13:46:10.87 NDxeGcdmM.net
どのナンバリングも1周20時間以下くらい
会話の枠は時間制限
あれがいっぱいになるとタイムオーバー

291:それも名無しだ
18/05/07 13:52:09.25 NDxeGcdmM.net
追記
タイムオーバーと言ったけど、会話によっては無言が最良の場合もある
第3の選択肢的な感じ

292:それも名無しだ
18/05/07 13:56:39.74 KocC2XAa0.net
やった事すらないくせに叩いてその上動画勢とか何だこいつやべーな

293:それも名無しだ
18/05/07 13:57:40.62 JPErsWsVa.net
>>276-277 サンクス
つべ見てて鳥肌がたったわ。OPがめちゃめちゃ良いな!ミステリアスパリのOPも良い!
Wikipediaで軽く調べたんだけど広井王子とか声優陣はみんな初老の域を超えてるな
これを一層するのかしないのかが生命線だと思う

294:それも名無しだ
18/05/07 14:00:52.19 KocC2XAa0.net
Wikipediaで軽く調べたんだけど広井王子とか声優陣はみんな初老の域を超えてるな
これを一層するのかしないのかが生命線だと思う
 
叩きたいだけのアフィみたいですね、さよならー

295:それも名無しだ
18/05/07 14:04:10.73 JPErsWsVa.net
大神一郎ってちびまる子ちゃんの山根かよ!すげーな!田中真弓とかも出てるし!
ONE PIECEのルフィだろ?結構、有名声優陣なんだな

296:それも名無しだ
18/05/07 14:12:51.32 JPErsWsVa.net
クレヨンしんちゃんのまつざか先生やキャプテン翼の石崎もか
こんだけ豪華声優陣だとコストがかかってまうし使い難いと思われ。新しいサクラ大戦なんだから新人発掘が理にかなってる

297:それも名無しだ
18/05/07 14:14:39.56 NDxeGcdmM.net
そうだ。とにかく豪華なのだ
すぐに回れ右して本編買って
気に入ったらクリアヒロインを報告するのだ

298:それも名無しだ
18/05/07 14:16:18.36 JPErsWsVa.net
まだあったよ!セーラームーンもだ。お世辞抜きで豪華過ぎるやろ

299:それも名無しだ
18/05/07 14:16:18.98 R0NnNqXX0.net
20年以上前の作品だし年齢は当たり前だろうとしかw
コンスタントに続編を出して後継者も育ててるみたいなタイトルでは無いから
広井田中あかほりポジが変わったら、かなりうまい事やらないと別作品になっちゃうかもね

300:それも名無しだ
18/05/07 14:24:08.53 JPErsWsVa.net
大神一郎の名前はかっこいいが神宮寺さくらがなんかなあ
探偵とか渋谷区を思い浮かべてまうやんけ

301:それも名無しだ
18/05/07 14:32:37.58 WpG7unYQ0.net
>>280
全くその通り、せめて声優陣は古いの捨てないとね

302:それも名無しだ
18/05/07 14:41:56.81 JPErsWsVa.net
セガなんだから今風のサプライズ!コラボとかもありだよな
例えば龍が如くのキャラが参戦したり さすがに現代過ぎるから龍が如く見参か維新あたりのキャラなら違和感ないやろ
見参なら黒川般若、維持なら斎藤一や沖田総司あたりか
画像を詳しく知りたいならぐぐってくれ

303:それも名無しだ
18/05/07 15:03:54.79 dft07Ttw0.net
発表会早くして欲しい

304:それも名無しだ
18/05/07 15:07:57.18 JPErsWsVa.net
いっそのことサクラ大戦ってネーミングもバッサリ斬り捨てて全く新しいサクラ大戦にすれば面白いよな!
一つネーミングの案を挙げるとすれば、サクラが如く!
これぞ究極の龍と桜のコラボレーション!

305:それも名無しだ
18/05/07 15:12:37.60 OMwNMIiE0.net
ワッチョイって便利だよな

306:それも名無しだ
18/05/07 15:14:53.58 JPErsWsVa.net
とりま一番新しいナンバリングのサクラ大戦5買ってみるぜ!おまえら期待してろよ!

307:それも名無しだ
18/05/07 15:23:11.52 NDxeGcdmM.net
うむ。やはりロボゲに来て正解だった
新作待ち遠しい。今回もOPに力入れてくる予感

308:それも名無しだ
18/05/07 15:34:33.99 KnbMAYzz0.net
>>293
おう、プレイ中も出来ればその後も2度と来るな

309:それも名無しだ
18/05/07 15:50:17.95 KocC2XAa0.net
知的障害者にスマホを与えるとこうなるんだな

310:それも名無しだ
18/05/07 16:45:03.89 aslqOlWJ0.net
やけに伸びてると思ったら…

311:それも名無しだ
18/05/07 18:03:20.33 nB4mO1E50.net
相手すると居付くぞ

312:それも名無しだ
18/05/07 18:24:27.30 sjURMc5B0.net
どうでもいいけどお前らって歴代ヒロインで誰が好みなん
都市別にこの子とこの子とあの子みたいな感じで教えて

313:それも名無しだ
18/05/07 18:31:36.86 sjURMc5B0.net
因みに自分は帝都→マリア、巴里→エリカ
紐育→ラチェット&杏里くん

314:それも名無しだ
18/05/07 19:23:55.68 p4sOSsRg0.net
大神が出ると主人公食われそうだから厳しいなあ
逆裁4のなるほどくんになりそう

315:それも名無しだ
18/05/07 19:25:20.26 RkjfyP+i0.net
全作品1クリアのオレより無知なのがいるwと思ったら予備軍以下の冷やかしか。
「完全新作『新サクラ大戦』(仮題)始動!」
              ^^^^
とはっきり書いてあるじゃん。
誤字スマソと書いて謙虚かと思いきや、直後にもっとはるかにひどい誤字さらしてるし〜

316:それも名無しだ
18/05/07 22:31:46.61 LYBjO57n0.net
帝都→さくら
巴里→浮気できない
紐育→リカ
あと>>287、「神宮寺」じゃなくて「真宮寺」な

317:それも名無しだ
18/05/07 22:32:06.65 uIG/Yhhh0.net
サクラ大戦 太正浪漫学園譚の秋月カレンちゃんはいつ登場するの?
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

318:それも名無しだ
18/05/07 22:52:00.83 KnbMAYzz0.net
>>300
ナーデルちゃん

319:それも名無しだ
18/05/07 23:02:43.36 PPjElJpz0.net
旧キャラを、ほぼそのまま出したいなら1929か30年、
2世代目を出したいなら1950~60年代、
キャラ一新したいなら大半のキャラが亡くなっていてもおかしくない2020年前後の方が
好都合な気がするんだがなあ

320:それも名無しだ
18/05/07 23:06:02.05 0eRXegF1a.net
>>306
ただそれだと太正浪漫もクソもねえな(笑)

321:それも名無しだ
18/05/07 23:15:38.88 qclIzxOw0.net
マリア様は古今東西別格なのでそれ以外で
アイリスエリカジェミニかな

322:それも名無しだ
18/05/07 23:26:07.18 dcnWcfqLa.net
コクリコとかどうなってんだろうなw

323:それも名無しだ
18/05/07 23:46:15.70 AOdhw7g+0.net
帝都はずっとすみれ大戦だったなぁ
3じゃグリシーヌに飛び


324:付いたな 書いてて思ったが性癖バレるわ



325:それも名無しだ
18/05/08 01:15:15.52 GyRHpGkp0.net
>>310
一連のすみれ引退商法についてどう思った?
俺の周りにすみれファンがいなかったので是非すみれファンの意見を聞いてみたい

326:それも名無しだ
18/05/08 07:01:57.56 Q4cvT5Wt0.net
>>311
引退は苦い思い出だ…
確か夏頃に発表されて、はぁ~???と思いつつ年末の活動写真見に行って
年明けて4クリアして引退公演のdvd1回見て燃え尽きた
以降離れたが、去年のスパロボで20年ぶりくらいに戻ってきたよ

327:それも名無しだ
18/05/08 08:33:24.00 v82xG9lz0.net
太正29年の旧キャラの動向
君あるがため以降、大きな災害が起こる事もなく莫大な維持費や隊員の年齢などの理由で華撃団は1度解散
(サクラ大戦の新作が作られなくなった事情と合致するメタフィクション的な話)
災害の有無に関わらず華撃団は存続しており旧キャラも現役
(多くの隊員が三十路を超えながら結婚して子宝に恵まれる機会すらも与えられないという、4で米田が危惧した事態が本当に起こってる)

このどっちかだと思うんだけど
4の時点ですみれが引退してるから
十数年後でみんなも辞めてるって方がスッキリするのかな?

328:それも名無しだ
18/05/08 10:37:57.38 8fFM0H7c0.net
サクラ大戦5売ってないからミステリアスパリ買ってしもうた

329:それも名無しだ
18/05/08 10:40:57.32 UV2Nnvyh0.net
3またやりたいけどリメイクでだしてくれんご

330:それも名無しだ
18/05/08 10:59:44.16 YMMrwbFK0.net
PS2が壊れてから3とVができない…
1からⅤHD化してPS4出してくれ

331:それも名無しだ
18/05/08 12:33:36.23 +O/unirka.net
なんなんだよ明智小次郎って 大神一郎がいねーじゃんよ

332:それも名無しだ
18/05/08 13:34:12.52 flqgQ3Sr0.net
5を移植する時はオマケで北米版音声も入れて欲しい
流暢なイエッサー!ほんと好き

333:それも名無しだ
18/05/08 13:34:40.71 +O/unirka.net
つまんねーわ なんだこりゃ OP詐欺じゃねーか
OPはトップクラスなのに中身が全然ダメだ

334:それも名無しだ
18/05/08 13:43:23.77 YMMrwbFK0.net
アウアウカー Sa31-pbtD [182.251.242.18]
昨日のアホ
NG推奨

335:それも名無しだ
18/05/08 13:46:19.81 +O/unirka.net
これガチで面白いと思ってるやつほんまに居てるの?
どこが面白いのか教えてくれ!冗談抜きで教えてくれ

336:それも名無しだ
18/05/08 13:58:04.45 a5T0equVa.net
>>316
3はDC版があるじゃん!
俺もやるのはもっぱらPS2版だけど

337:それも名無しだ
18/05/08 14:04:44.33 +O/unirka.net
NG推奨とか脅迫してるけどさ
ミステリアスパリおもんないのにこれはめちゃんこおもろいと書き込めってことなのか?

338:それも名無しだ
18/05/08 14:09:38.86 +O/unirka.net
なんか言論の自由とか表現の自由を強引に歪曲させたいらしい。まるで共産党だな
ミステリアスパリは最高に面白い!サクラ大戦史上最高傑作!
これで満足かよ

339:それも名無しだ
18/05/08 14:47:27.66 wwq0iJODd.net
ご新規さんはどうせ今からやるなら中古のDCでも買ったらどうだい?
PS2は3だけは完全移植だからいいけど1のリメイクの血潮は駄作だし、やっぱり2はやった方がいいと思うし、そこまで行ったらきっと4もやりたくなるよ

340:それも名無しだ
18/05/08 14:47:33.95 H73wPcb80.net
ネットできもい方言使ってる時点でかまう価値のない犬糞だと分かる


それは別としてミス巴里はカスだが

341:あ
18/05/08 14:59:01.74 tyPcmWpW0.net
URLリンク(terakoya-affiliate.com)

342:それも名無しだ
18/05/08 16:51:28.84 t4/0GyT30.net
>>311
>>312と似たようなものだな
跳んでる花組で復帰して久しぶりに舞台見に行ってからは付かず離れずで
すみれ様が出ないものは興味ない感じだった
ちなみに巴里はエリカ好きだから舞台ではそっちに移行した感じ

343:それも名無しだ
18/05/08 18:41:18.11 T5jKkfUt0.net
>>318
ああそれ賛成かもw
確か北米版移植したの日本一ソフトウェアのアメリカ子会社だっけ
英語ボイス+日本語字幕ならやってみたい

344:それも名無しだ
18/05/08 19:19:28.19 8xqzgQjAa.net
DCてHDMI端子使えるん?
最低でもD端子使えねーと買う価値無いだろ。このスレッドにはコンポジ派が居てそうだが

345:それも名無しだ
18/05/08 21:17:06.76 ZuVOtRd+0.net
書き込む前にHDMIが世に出た時代考えろよ?な?

346:それも名無しだ
18/05/08 21:24:10.96 a5T0equVa.net
>>331
そんなのは知らない世代なんだろ

347:それも名無しだ
18/05/08 22:44:23.13 ZXwBF+Ns0.net
>>318
ついでに3もフランス語ボイス付けてほしい…
と思ったけども、ただでさえお前ら何語喋ってんだ状態だった帝都イベントがあるから無理か

348:それも名無しだ
18/05/08 23:29:01.32 lT5g1rxp0.net
新規ににDC勧めるのはどうかと思う
生産終了になったハードを買ってまでプレイしようって気がある奴は言われなくても買う
ここに聞きにくるような人は手軽にやれる方法を求めているんだから
PSPかVITAを持ってるならそれでDL版1&2
PS2やPS2やれるハード持ってるなら血潮、3、V
ハードを何も持ってないならDC勧めるけどゲーム板にくるような人で何も持ってないってのは稀だからな
一番は現行ハードに移植してくれることだが…新作売れればやってくれるかな…

349:それも名無しだ
18/05/09 00:21:05.47 /b5K7ZCg0.net
その辺はまぁケースバイケース
自分は軽い気持ちで血潮から入ったけど、2も遊ぼう!ってなった時にARMS後の旧戦闘はだるかったし
2連動の為に面倒くせーと思いながらドリキャス版初代を再クリアしたから
最初からDCフルセット買えば良かったなと思ったり

350:それも名無しだ
18/05/09 03:53:07.45 QNVrArcJ0.net
>>247
レニ織姫は冷遇されてたけど加山は優遇されてたよな
1が舞台のTVアニメや漫画にもなぜか普通に登場してたし
花組隊員でもない脇役の分際で、3やVでも出しゃばってたし
歌謡ショウに一度も出なかったくせにな
2から登場した帝国華撃団隊員のレニ織姫は冷遇する癖に
どうでもいい脇役の加山は優遇する制作者のえこひいきが嫌いだわ

351:それも名無しだ
18/05/09 03:55:31.24 rObq+Y8Y0.net
貴重な男キャラだからなあ

352:それも名無しだ
18/05/09 06:08:49.39 /b5K7ZCg0.net
TV版の加山が優遇…?

353:それも名無しだ
18/05/09 07:18:34.38 VmbRTeS30.net
まぁ出番は多かったね>TV版の加山
俺は加山は好きなキャラだから嬉しかったけど、>>336みたいな意見も分かる
でもさ、仕官学校最後の演習での二人の会話とか良かったじゃん?

354:それも名無しだ
18/05/09 07:25:12.24 yLCtIZkE0.net
元はレニ織姫は出番があっても扱いが悪いって意見だから
ボロクソに噛ませだったtvの加山は例として微妙なとこだな

355:それも名無しだ
18/05/09 07:46:05.06 /b5K7ZCg0.net
というか、TVは月組設定が使いやすいから
漫画は主役である大神のキャラ掘り下げに便利だから
と考えれば初代に出張るのはそこまで不思議じゃない気もする

356:それも名無しだ
18/05/09 07:59:11.


357:98 ID:ZrpvLFlia.net



358:それも名無しだ
18/05/09 08:07:08.50 CusBUYCaa.net
>>342
家電量販店とかで買えるの?その変換器なんだけどさ

359:それも名無しだ
18/05/09 08:07:29.34 gMh4Iepo0.net
>>341
Vの加山も贔屓ってより、世界観の橋渡し役として抜擢された面が大きいと思うわ
3は完全なファンサだが

360:それも名無しだ
18/05/09 08:08:25.51 XDDMFTRD0.net
TV版の加山は出てきてはやられて出てきてはやられてだから別に…
むしろ出番はあるのに敵に操られたりする劇場版織姫と似たようなもんでしょ感覚としては
個人的な感想だが加山はやられてばかりとはいえなかなか美味しい役だったと思うけどね
月組の具体的な仕事内容が初めて実例を伴って説明されたわけだし
月組隊員にも犠牲者が…というのはリアルだった
そりゃスパイのようなもんだから常に死と隣り合わせだよな…

361:それも名無しだ
18/05/09 08:09:18.53 CusBUYCaa.net
つーかPS2とDCてどっちが性能上なん?
ほぼ同じ世代のハードらしいのにD端子も使えねーとかあり得るかよ

362:それも名無しだ
18/05/09 10:01:51.90 t5cAkMzm0.net
リブートに伴って久しぶりに花咲く乙女聴いたらこのご時世に新作拝める喜びで込み上げてきた
夢のつづきもいいけど、こっちもいいんだよなぁ
EDっぽさがある

363:それも名無しだ
18/05/09 10:12:47.30 ZrpvLFlia.net
>>343
各種メーカーから出てるけど量販店ではないかも…
使ってたのはマイコンソフトのXSELECT-D4

364:それも名無しだ
18/05/09 10:16:49.62 aUSOj0Dj0.net
性能はセガサターン>PS1だよ それはPS2もDCも変わらない
強いて言うなら角ばったポリゴンの表示数が違う。ゲームの数は段違いに違うけどな 
PS2もDCも触った事が無い世代なら白黄赤の3本線コードがあるならTVに刺すだけだよ
変換器は家電量販店に行けばまだ置いてある

365:それも名無しだ
18/05/09 11:53:51.05 Bvle1P2ja.net
>>348-349 サンクス!

366:それも名無しだ
18/05/09 17:13:38.18 mCaBSRre0.net
散々既出でしょうが、ご容赦ください。
サクラ大戦やったことないんですが、3に興味が出ています
PS2本体でHDMI変換してプレイするのと
PCでプレイするのどっちがおすすめでしょうか?
Win10なので設定がいるそうですが、PCは詳しくないので不安が残ります
けどPS2本体も買うようなので、さらに迷いが・・・
名作と聞きますし、せっかく興味が出たのでやってみたいんですよね
3のエリカに惹かれたので、他のタイトルはその後で考えています。

367:それも名無しだ
18/05/09 18:59:18.69 WIgRNxqya.net
PS2も変換器なんてあるん?
通常はHDMI端子使えんからD端子で我慢してるが普段ほとんどPS4で遊んでるからどうしても画面を比較してまう

368:それも名無しだ
18/05/09 19:30:38.34 O3wbTWhJa.net
>>351
PC詳しくないなら素直にPS2版買ったほうが確実だと思うが…(俺も詳しくないけど)
たしかきいまさらPS2本体買うのはキツイな… 他にするゲームとかあるならいいけど
WIN10でやるなら手順>>3

369:それも名無しだ
18/05/09 21:07:56.87 MLi/Q4Av0.net
>>352
スキャンコンバータを買えば出来るよ。
HDMI出力はなかなか見つからない買ったので
ゲーム機ならマイコンソフト、少し高いけど…
FRAMEMEISTERだと可能ですよ。
HDMI to d端子は良くあるんですけどね。

370:それも名無しだ
18/05/09 21:19:21.34 mvtdcHSK0.net
Steam版出してくれよ

371:それも名無しだ
18/05/09 21:51:45.29 rObq+Y8Y0.net
PS2版買ってエミュでやる

372:それも名無しだ
18/05/09 22:13:13.84 BbnRnfj40.net
残念ながらサクラ3はエミュレータでは動きません

373:それも名無しだ
18/05/09 23:09:00.58 1FzswVuDd.net
PC版のソフトってまだ普通に(中古としてだろうけど)買えんの?

374:それも名無しだ
18/05/09 23:57:43.76 VmbRTeS30.net
>>356
PS2のエミュを起動させるBIOSのためにPS2実機が必要なんですがそれは
まぁ>>357なんですけどね

375:それも名無しだ
18/05/10 00:12:09.78 rhM/zxr40.net
>>351
PS2は他にも色々良ソフトぞろいだから買って損はないと思う
俺も散々迷ってPSPとPS2買ったよ、これで4以外は全部できるし

376:それも名無しだ
18/05/10 01:01:01.85 csj0cBYu0.net
PS2はⅤその他が遊べるし、ドリキャスは大神編コンプリート可能だから
ハード丸ごと買っても満足したけどサターンはちと悩む
コラムス+αの為に買う価値あるんだろか

377:それも名無しだ
18/05/10 01:02:06.20 7y48HTHR0.net
サターンはピックアップがすぐ駄目になる

378:それも名無しだ
18/05/10 01:04:49.12 csj0cBYu0.net
まじか
メモカの電池がすぐ死ぬのは聞いたことある

379:それも名無しだ
18/05/10 01:21:04.34 2+m/NB5O0.net
>メモカの電池がすぐ死ぬ
それはDCだぞ
サターンは本体にセーブデータを保存する機能がある。だけど電池が必要でこれがすぐに死ぬのは同様
しかも電池が死ぬとデータも死ぬので外付けのセーブデータ用のパワーメモリーがほぼ必須
こっちはフラッシュROMだから電池が不必要!やったぜ!
ただしすぐにデータがバグったり消えたりする・・・・FCのDQ3レベルで

380:それも名無しだ
18/05/10 01:54:15.75 csj0cBYu0.net
>FCのDQ3レベルで
わろた。どうすりゃいいんだよw

381:それも名無しだ
18/05/10 02:26:56.30 2+m/NB5O0.net
一応、本体に挿しっぱなしにする事で消えにくくする事は出来る
それでも消える時は消えるからお覚悟を

382:それも名無しだ
18/05/10 19:02:16.09 B/EKYhVYd.net
サターンのデータ飛んだことがある。
サクラ大戦1とサクラ大戦2の全員クリアしたデータと
バロック~歪んだ妄想が飛んだorz
バロックやってる最中にアリスって女の子が
「撃ってもいいよ」って言ったから
「じゃあ、遠慮なく」って撃ったら
「いやあ!」と叫びながらアリスちゃん逃亡
アリスちゃんと共にデータも消えたw

383:それも名無しだ
18/05/10 20:45:27.43 njlmQO7i0.net
>>313
遅レスで長文すまん、仮に舞台が帝都だったとして、妄想してみる
1.華撃団と歌劇団に関しては、世代交代して継続している
2.旧キャラの扱いに関しては、華撃団は引退してるけど、歌劇団として出演・舞台裏で活躍
霊力が大きいアイリスがぎりぎり現役か?
3.大神さんに関しては、司令で登場するけど、嫁に関しては一人に決めると色々面倒なので
嫁がいるなら出身地とかに散らばってて子育て中とか、軽く匂わす程度じゃないかと
ただ、旧キャラ全員が子供抱えてて、さすが大神さん!ってのも見てみたいww

384:それも名無しだ
18/05/11 10:58:35.45 V1XjP8o50.net
>>358
今は厳しいな 昔は買取店とかで足元見られた馬鹿みたいな値段で置いてあったが
PCゲーム自体、取り扱ってない処が増えたのでほぼ壊滅状態だろうな
セガが殆ど流通させていないから人気ゲームのPC版は捕獲した奴が手放さない限り
タンスの奥にしまわれて寿命を終える。


385:。。steamと言う世界規模の流通システムが あるのだから使えよって話まったく。



386:それも名無しだ
18/05/11 17:38:26.13 opDJ70bf0.net
URLリンク(www.segasammy.co.jp)
11P
新サクラ大戦はパッケージ販売確定
最新のプラットフォームでリッチなコンテンツとして出す
って言ってたから当然と言えば当然なんだが

387:それも名無しだ
18/05/11 18:31:14.69 6wY+cXca0.net
おお、ありがたい
少し不安だったが安心した
いよいよハードごと買わねば

388:それも名無しだ
18/05/11 21:14:24.93 Z7cVXtHl0.net
宮崎シーガイア今はセガサミーの持ち物なのか

389:それも名無しだ
18/05/12 03:46:08.43 gnjfB/4P0.net
「最新のプラットフォームで」「2019年3月期以降」に「出す」って?

390:それも名無しだ
18/05/12 09:40:42.59 xxKhEf600.net
PCにして欲しいかなあ
サクラ大戦なら高スペック要求することもないだろうし

391:それも名無しだ
18/05/12 10:26:09.92 gQs5c/D80.net
アジア展開もやるならPCも有りだと思うけどね
リスク分散でPS4+Switch+PCにならないかな

392:それも名無しだ
18/05/12 17:19:33.39 uNvX7Ulo0.net
家庭用で2年後に出る…リーク情報通りだな
キャラデザ変更も確定か

393:それも名無しだ
18/05/12 20:02:04.81 bJ+2FkXM0.net
>>374-375
SEGAだしなぁ・・・・
PCで出ても日本だけおま国にする可能性あるぞ、シェンムーみたいに

394:それも名無しだ
18/05/12 20:12:24.02 /0S63ZgId.net
キャラデザ変わったらもう買わない

395:それも名無しだ
18/05/12 20:37:32.77 hK8n4r+j0.net
今の今まで松原にキャラデザもさせたら?って案を見たことがない

396:それも名無しだ
18/05/12 20:55:35.98 PR/ZgZtt0.net
デザインはまぁ見てから判断しようかな
非藤島のサキちゃんとか由里くんみたいに
他の絵師でも可愛い子作ってくれるかもしれないし

397:それも名無しだ
18/05/12 22:20:06.03 POU78ojm0.net
戦闘が楽しいといいな
好感度の順位によって振り飛車の将棋と矢倉の将棋くらい模様が変わったりすると周回も飽きないかも

398:それも名無しだ
18/05/12 22:47:17.66 wU/WnBx+M.net
キャラデザは変わるだろうな

399:それも名無しだ
18/05/13 00:31:43.22 SEz6m2ys0.net
「キャラ原案」の藤島康介は
素人のコスプレイヤーを自身がキャラデザしたゲームの声優にあてがって
しかもその直後に結婚した件でもうボロクソに言われたから変わると思う
でも「キャラデザ」の松原秀典は変わらないじゃないかな
この世界の片隅にの作画監督もやって評価も高いし
何よりゲームが出なくなって以降もずーとアートフェスティバルを毎年開催して
サクラに貢献してくれていた人だ
問題があるとすればこの世界の片隅にの長尺版やら
シンエヴァやらの作業で滅茶苦茶忙しそうって事だが
新サクラ大戦は2Dイラストじゃなくて全部3Dに代わる可能性も十二分にあるから
「キャラデザ」だったら出来るはず
と言うかやって欲しい

400:それも名無しだ
18/05/13 01:53:42.26 8PYA644X0.net
松原さんって2D特化なイメージだけど、3Dへの落とし込みも出来るんか?と思ったが
一応テイルズでやってるのか

401:それも名無しだ
18/05/13 02:42:51.22 4S+Gtetn0.net
旧キャラと絡ませようと思ったときに全然違う絵では困るしな

402:それも名無しだ
18/05/13 02:58:27.91 ueM5QTzk0.net
同じ画面内に立たせるなら寧ろ旧キャラが今風に変わるんじゃないか
リークの藤島


403:交代が本当なら



404:それも名無しだ
18/05/13 07:39:45.11 nncM6E5W0.net
色々やらかしたからな
どこもとらないだろう

405:それも名無しだ
18/05/13 07:50:40.79 qtrv6yVLa.net
しかしTwitterのサクラ大戦公式は全然更新しないなwシェンムー1&2もそうだがSEGAは出し惜しみしてるんかな?

406:それも名無しだ
18/05/13 08:15:52.83 A4jxSxLQ0.net
ほったらかしで期限切れてF401に成る毎度のサクラ大戦だな

407:それも名無しだ
18/05/13 08:16:25.16 A4jxSxLQ0.net
404だったか

408:それも名無しだ
18/05/13 08:17:39.09 yvW+XFOt0.net
>>386
旧作キャラがを今時の絵に変えるのはちょっと抵抗があるかも。

409:それも名無しだ
18/05/13 09:38:51.68 Fe8jgOrpM.net
NEW絵師が新キャラと一緒に描き下ろして
それを松原氏がリファインが無難かなぁ
もし旧作出すんなら

410:それも名無しだ
18/05/13 09:53:46.59 OVrgfqyz0.net
>>383
サクラチームは殆ど関わってないんだろうけどスロ血潮のあとで3D言われると嫌な予感しかしない

411:それも名無しだ
18/05/13 10:14:43.96 Fe8jgOrpM.net
血潮スロは演出の幅を広げるという意味じゃ3D化して正解だったと思うけど
CSなんかのモデリングと比べるとやっぱ見劣りするね
正面顔は可愛いキャラも居るんだけどね

412:それも名無しだ
18/05/13 10:45:24.15 3bfKThiQM.net
まぁ何はともあれ楽しみだね
本気のセガが見れるから
どのような判断をとるのか見もの

413:それも名無しだ
18/05/13 10:47:58.02 3bfKThiQM.net
戦バル4のグラ見た限りだと個人的にはLIVE2Dの方がいいかな
予算のかけ具合にもよるんだろうけど

414:それも名無しだ
18/05/13 11:45:21.77 TOvMSKR6d.net
藤島康介と田中公平が変わったらもうサクラじゃないし私は買わない
奏組も無理だったし

415:それも名無しだ
18/05/13 11:49:16.81 TOvMSKR6d.net
ていうか、例のレイヤーとの結婚の話とか、何年も前のAKBの話でいつまでも藤島叩き広井叩きしてる奴はなんなんだろうと思う
作品となんも関係ないじゃん

416:それも名無しだ
18/05/13 11:52:43.32 v3VY88R0p.net
>>398
山口メンバーも番組となんの関係もないから復帰していいの?

417:それも名無しだ
18/05/13 11:56:18.79 v3VY88R0p.net
そもそも5でやらかしてる時点で、もう無理。
魅力的に女性を描けない
新しい主人公が受け付けない
まるでショタが年上を口説くような作品
シナリオも酷い
またあの主人公だと思うとやる気なくす

418:それも名無しだ
18/05/13 12:08:42.90 Fe8jgOrpM.net
広井はともかく、レイヤーの人はゲーム本編に悪影響あったから
新作の話で槍玉に挙がるのは仕方ないと思うよ
素行の良し悪しを抜きにしても、発売前にケチついて
音声offパッチを後日配布する事になった流れはまぁ事実だし

419:それも名無しだ
18/05/13 12:21:02.36 GAHPXbPT0.net
嫁を捨てて若い女に切り替えたりその女を贔屓して声優にねじ込んだりこんな人間性が最悪なのわかった時点で関わってほしくないね

420:それも名無しだ
18/05/13 12:25:25.71 v3VY88R0p.net
さくらの声優もレイヤーにされるかもしれないしな

421:それも名無しだ
18/05/13 12:53:02.52 xnG4GxN+a.net
広いて前にオカロと噂になってたけどさ。どうなったん?

422:それも名無しだ
18/05/13 12:56:54.11 xnG4GxN+a.net
つーかサクラ大戦の大神一郎の声優は山口メンバーに決まりだよな!
広井王子はこれくらいの挑戦して欲しいわ

423:それも名無しだ
18/05/13 14:11:12.48 gh7JGGNc0.net
藤島の話はもうええわ
それよりここの人らは新作で欲しいシステムとかある?
俺は軟派・硬派ゲージをまた付けてくれないかな~と思ったり

424:それも名無しだ
18/05/13 14:26:00.99 wEtWLve9M.net
>>405
陶山は何もしてないだろ!

425:それも名無しだ
18/05/13 14:42:55.01 Sz7H3fqr0.net
移動マップを広くしてほしい
帝都を歩きたいんだ

426:それも名無しだ
18/05/13 15:43:55.29 SUPXUCFO0.net
データ連動するだろうけど
10年後は遊べませんみたいなサービスはやめてほしい
熱き血潮とかもうサービス終わっててどうにもならんからな
かといってミニゲームDL別売りとかは絶許

427:それも名無しだ
18/05/13 15:51:31.83 oyKewYJI0.net
あったらいいなと思うシステムは「主人公のキャラクターメイキング」かな
髪の色や髪型や目の色も自由自在
霊力や腕力のパラメーターも変更可能
旧ヒロインと大神の子供っぽくメイキングする事もできる感じでw
…うーん無いかなw

428:それも名無しだ
18/05/13 15:56:01.26 Fe8jgOrpM.net
自分は光武カスタムしたい
特にステータス補正とか無い装飾パーツで肩トゲトゲにしてドクロマークつけたい

429:それも名無しだ
18/05/13 16:00:05.78 3c0qpKXRa.net
光武カスタマイズは確かに欲しいな

430:それも名無しだ
18/05/13 16:23:20.13 cvWIOw270.net
痛ペイントの光武を作ったり嫁の機体とペアルックする奴が出てきそう
>>408
これも良いなぁ…浅草や春の上野を散策したい

431:それも名無しだ
18/05/13 17:28:27.55 ea0HcMCh0.net
>>408
これ一択だわ
巴里が出たときに帝都も歩き回りたいと思ったから

432:それも名無しだ
18/05/13 17:55:41.38 2ccmQDZ7a.net
ブイみたいに広いのは勘弁

433:それも名無しだ
18/05/13 20:26:02.82 3bfKThiQM.net
藤島康介はどうでもいいかな
元々好きな画じゃなかったから別な絵師に頼んで松原でベスト

434:それも名無しだ
18/05/13 20:38:47.08 A1TMdFqUa.net
大神メンバー

435:それも名無しだ
18/05/13 21:18:30.70 5GpJo6iOa.net
年代的に第2次世界大戦開始か
第2次降魔戦争とか起きそうやなぁ
帝都関連でまだ謎なのって北条氏綱ぐらいか
アイツ行方不明のままだし

436:それも名無しだ
18/05/13 21:20:22.16 5GpJo6iOa.net
大神も新次郎も基本的に品性公正なキャラだったし、
新主人公はアウトロー寄りでもいいかも

437:それも名無しだ
18/05/13 21:34:07.94 TNvj9gC1a.net
>>418
帝都に再び舞台が戻るしここらで大規模な戦いがあっても良いかもな

438:それも名無しだ
18/05/13 21:43:04.51 fO8l8XBmd.net
>>400
お前みたいなのはどうせ新作やっても大神ガー大神ガーって文句しか言わないんだろ
もうやんなくていいよ

439:それも名無しだ
18/05/13 22:22:33.65 M64LU7kv0.net
>>421
ショタが嫌い

440:それも名無しだ
18/05/13 22:23:07.06 AZqybFsZM.net
アウトロー主人公か
躊躇いなく女風呂覗きそうだな

441:それも名無しだ
18/05/13 22:26:45.18 OVrgfqyz0.net
除くだけで終わればいいけど・・・

442:それも名無しだ
18/05/13 22:30:14.91 M64LU7kv0.net
>>421
シンジロウとかいうのお前大好きなんか?

443:それも名無しだ
18/05/13 22:31:09.98 D80WK0wXK.net
>>416
あの世界の片隅のキャラデザ引きずって輪郭と口元ボッコリは直して欲しい
松原絵好きだから余計に

444:それも名無しだ
18/05/13 22:33:20.25 3NoXqnTn0.net
アウトローだと選択肢が
もちろん風呂場へ向かう
ニア 体が勝手に廊下の方へ…になりそう

445:それも名無しだ
18/05/13 22:36:53.62 oyKewYJI0.net
大神って普通に考えれば総指令で新主人公に出撃命令をする立場なんだろうな
少しおっさんぽくなっているんだろうか
でも新主人公がピンチの時に光武で駆けつける展開があれば燃えるかも

446:それも名無しだ
18/05/13 22:57:32.11 dffRh81W0.net
いうて大神はんまだ30代だからなあ
そこまでおっさんおっさんな感じでもない

447:それも名無しだ
18/05/13 23:54:54.40 0KPPii6R0.net
さすがにもう光武は動か


448:せんやろ



449:それも名無しだ
18/05/14 00:00:01.94 cdRlGpXz0.net
太正29年って事は大神も37歳でさすがに霊力も尽きてるだろうし米田ポジションが自然だろうね
シリーズのDNAを受け継ぐって事だからヒロインは大神とさくらの娘で他のメンバーも花組の子供たちとかだったりしてな
平均年齢14とかになりそうだが前花組みメンバーとも絡みやすい気がする
まあ無いなw

450:それも名無しだ
18/05/14 00:04:30.16 880J6SzP0.net
旧キャラを活躍させすぎると新作から入った人が俺が見たいのはコイツじゃねえんだよみたいになるから
あまり劇的な活躍は無い方がいいと思うが…
大神が時々フラッと現れて新主人公の相談に乗ったり力を貸したり
さくらたち旧ヒロインは噂話で聞く程度
がベストな気がする
長年のファンである俺らが物足りないくらいがバランスとしてちょうどいい
長年のファンが満足するほど活躍させちゃうと今度は新作からのファンが不満を抱く

451:それも名無しだ
18/05/14 00:06:52.65 er8rQO5PM.net
3の巴里でもそうだったけど、旧キャラが活躍すればするだけ新キャラは出番減っちゃうんだよな
もし世代交代するなら誰が話のメインなのかっていう線引きはキッチリして欲しい

452:それも名無しだ
18/05/14 00:21:48.91 Q8QAxRJG0.net
むしろ全員戦闘以外の所で絡めて良いんじゃない
カンナが厨房で働いていたりすみれは言わずもがな紅蘭は整備頭
アイリスはフランスに飛ばして巴里華撃団と絡めたり

453:それも名無しだ
18/05/14 00:22:08.02 XK70TcKv0.net
歌謡ショウ見てて気づいたけど、ファイナル時点でさくらの人37歳なんだよな
30代の旧ヒロイン、これは意外と若いぞ

454:それも名無しだ
18/05/14 00:24:21.09 B/VQZZj50.net
個人的に花組はもういいわ
1番好きなのは帝都だし、これは今後も変わらんが、シリーズでこう何度も出張されると息苦しい
たまには新鮮な気持ちで遊ばせて欲しい
紐育と初代くらいだったらフリーダムに遊べたの

455:それも名無しだ
18/05/14 00:25:32.73 BPaD+kK/0.net
自己レス
× 初代くらいだったら
○ 初代くらいだったわ

456:それも名無しだ
18/05/14 00:39:52.31 er8rQO5PM.net
出すならムービーや合体技に出てた例の大人アイリスが
チラッと人混みに映るくらいでいい気がする
知ってる人だけニヤリと出来る感じが理想だなぁ

457:それも名無しだ
18/05/14 09:31:56.52 FsddfaMQ0.net
3は大神以外ヒロインも舞台も総とっかえでサクラ随一の名作だもんなぁ
サクラ大戦で何が一番重要かって教えてくれる作品だよ

458:それも名無しだ
18/05/14 09:36:30.80 aWPuivhK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このネタ画像が使えなくなってから何年だろうなあ・・・

459:それも名無しだ
18/05/14 12:11:26.38 2/UTwPeHp.net
>>440
汚ねぇ画像だな。デカイのあるだろ

460:それも名無しだ
18/05/14 12:32:42.45 FsddfaMQ0.net
貼らなくていいよそんなゴミ

461:それも名無しだ
18/05/14 12:42:24.17 2/UTwPeHp.net
次のさくら大戦はパンチラとか多めで

462:それも名無しだ
18/05/14 12:59:55.16 I4ZDCUtp0.net
そういうの求めてないから
ただ、体が勝手には必要

463:それも名無しだ
18/05/14 15:41:30.10 MR4FX+w9a.net
>>420
史実と違えど、ある程度は対応させてるトコあるし、
第二次世界大戦に匹敵する何かを起こすとかありそうやね
旧作メンバーの扱い気になるけど、米田も
「年取ったら霊力衰える」
って明言してるし、大神たちも戦いたくても戦えない状態の可能性大やんな
気合い込めて、一時だけの助っ人とかはありそうやけど、5のラチェットみたいな

464:それも名無しだ
18/05/14 15:48:45.36 72Nzc6hVa.net
>>423 選択肢とか大神や新次郎とは違うノリになりそうだわ あの二人なら「ここはジッと耐える……!」的な選択が正解だけど、 新主人公は「ブン殴って、どっちが上か解らせる」的なのが正解とか



466:それも名無しだ
18/05/14 15:57:01.10 rn5yi04W0.net
>>419
「ん~ん、処女は良いぞ大神~♪」
帝都キャラが皆殺しに成る位の今時の展開来るんかね 先輩達でも太刀打ち出来なかった巨大な敵として。

467:それも名無しだ
18/05/14 16:01:28.92 rn5yi04W0.net
>>40
セガが悪いのかWiiが悪いのか広井が悪いのか・・・w

468:それも名無しだ
18/05/14 16:02:39.50 rn5yi04W0.net
ウハ 0が一個足りんかったw

469:それも名無しだ
18/05/14 16:06:50.33 MR4FX+w9a.net
品性公正で頼れる熱血ヒーロー
頼りないけど着実に成長する未熟なヒーロー
と来たし、
気に入らないなら上の立場の相手だろうと容赦しない自分の正義を貫く破滅的なヒーロー
ってのも面白そう
ギャルゲー(まぁサクラはその括りじゃないんだが……)でそんな主人公どうよ?ってのはあるけど

470:それも名無しだ
18/05/14 16:08:12.84 F93I1Rm00.net
>>450
なろうならいいよ?
サクラ大戦でそんなのやられても

471:それも名無しだ
18/05/14 16:34:06.75 4beej+dRa.net
>>451
なろう主人公はもっとアレやろ

472:それも名無しだ
18/05/14 16:36:16.96 4beej+dRa.net
>>418
氏綱以外なら
真宮寺以外の御三家とかも拾えそう
もう血脈途絶えたって設定だけど、
分家が密かに細々と血脈繋いでいたとか最近の伝奇物でもよくあること

473:それも名無しだ
18/05/14 16:39:49.01 MR4FX+w9a.net
>>451
イメージしてたのはトニー・スターク

474:それも名無しだ
18/05/14 17:30:51.13 GsogITdad.net
サクラでアウトローとか止めろ
DQNゲームは龍の何とかだけにしとけよ
つまんねーんだよ

475:それも名無しだ
18/05/14 17:30:58.96 880J6SzP0.net
>>453
御三家のうち一つが藤ナントカだかナントカ藤の家系でその分家の分家の末裔みたいなのが藤枝姉妹じゃなかったっけ。忘れたけど
氏綱はサタンの生まれ変わりだかなんとか言われてたな
だからつまり山崎や葵叉丹の前世?ってやつ?
いい加減山崎には安らかに眠っててもらいたいがグラブルコラボでも一番最近の肉体だからってサタンにいいように使われてたっけな…

476:それも名無しだ
18/05/14 17:34:17.52 kJNkAuvor.net
宇宙刑事ギャバンみたいな熱いタイプとか面白そう

477:それも名無しだ
18/05/14 18:22:29.20 eoii+LP+0.net
まあアウトローっていうか根は実は真面目で熱い男なら良いね
Gガンダムのドモン・カッシュとか
ギルティギアのソル・バッドガイとか

478:それも名無しだ
18/05/14 18:23:44.47 gCPL4nXOa.net
>>455
おおっと、なごっさんへの悪口はそこまでだ!!
…………なんだけど、あの人、本作に色々口出ししてるんだっけ?
ちょっと不安ではある

479:それも名無しだ
18/05/14 18:26:34.55 MR4FX+w9a.net
>>456
藤堂と緒方だっけか?
山崎は正直もう休ませてあげて
一応4の幻影だけど、憑き物落ちたっぽいし
氏綱がサタンの生まれ変わりとかそんなんあったっけ?
氏綱は降魔実験の失敗の最中に行方不明になった程度じゃなかったっけ?

480:それも名無しだ
18/05/14 18:28:29.92 5VKr/d5Kp.net
>>458
矢吹ジョーとかスクライドのカズマとか

481:それも名無しだ
18/05/14 19:14:53.18 PcbOaWuV0.net
新次郎を主人公にするのは早すぎたな
バブみとおねショタが流行り男の娘もメジャーな今ならベストマッチだった

482:それも名無しだ
18/05/14 19:21:42.40 ENiwZSoS0.net
俺は当時から新次郎好きだが確かに今の方がウケる下地があるかもね

483:それも名無しだ
18/05/14 19:22:06.14 xHfWFranM.net
>>458
その手のキャラなら隊長じゃなく隊員スタートが似合いそう
序盤はリーダーなんて御免だねとか言ってて周囲もですよねーって感じだけど
道中でなんやかんや隊長ポジションに収まっててアレレ~?みたいな

484:それも名無しだ
18/05/14 19:28:46.73 xHfWFranM.net
つまり何が言いたいかと言うと
年上のポンコツ女隊長をヒロインに下さい
欧州時代のラチェットみたいなのでも可

485:それも名無しだ
18/05/14 19:37:46.90 b+6h1pnxa.net
サクラ大戦のリメイクなん?それとも全く新しいサクラ大戦なん?
新しいサクラ大戦なら真宮寺サクラはリストラすべき
まったく新しいヒロインで例えば神宮寺桜子とかにすれば良い

486:それも名無しだ
18/05/14 19:41:16.15 F93I1Rm00.net
例の荒らしアウアウだな

487:それも名無しだ
18/05/14 19:49:14.49 b+6h1pnxa.net
全く新しいサクラ大戦なんだからもういい加減さ 真宮寺サクラと大神一郎はリストラだ
犬神一郎太と神宮寺桜子がベスト!

488:それも名無しだ
18/05/14 20:25:12.96 MR4FX+w9a.net
>>466
5から13年後設定よ、新サクラ大戦

489:それも名無しだ
18/05/14 21:27:17.48 880J6SzP0.net
>>460
氏綱サタン説に関してはサクラ大戦クロニクルに書いてある
御三家って確か1と2で説明されてる内容が違ったような…
2ですみれがお見合いしてた相手の名字が1で説明された御三家だったみたいなミスなかったっけ?
隼だか菱だか忘れたけど
というか忘れたことだらけだわ

490:それも名無しだ
18/05/14 22:22:58.07 H4NCeswGa.net
>>470
隼人家やね
藤堂&隼人か花巻&緒方の組み合わせだった
いつからか分からんけど、藤堂&隼人で固定になったのよね
懐かしいな、二次創作で他の御三家出してたの
クロニクルでそんなん明かされてたんだ
でも氏綱は氏綱で接着つけたいかねぇ
ある意味、全ての悲劇の始まりだし

491:それも名無しだ
18/05/15 01:08:48.87 j4uPK9qt0.net
>>247
俺は映画の織姫をすごく心配するレニがサクラシリーズのベストシーンだと思う

492:それも名無しだ
18/05/15 08:15:05.98 UNX1mzglM.net
自分もあのシーン好き
協力攻撃で織姫と組むと嫌そうにしてた2を思い返すと
だいぶ丸くなったなぁって

493:それも名無しだ
18/05/15 09:03:04.54 kbLJQbvK0.net
新サクラ大戦で回収しそうな旧作の伏線およびネタ
・欧州星組の最後の隊員
(血潮から15年も放置されてるシリーズ最大の謎だし流石にやる筈)
・京極が死に際に言った「自らの理想を継ぐもの」
・降魔を産みだした元凶である北条氏綱の話
(行方不明になっただけで死んだとは言われてない)
・「1」で退場して以降もたびたび話題に挙がる天海の話
(同じく明確に死んだ描写がなく『君あるがため』では何故か天海を模した黄金像が出てくる)
・奏組全般

494:それも名無しだ
18/05/15 09:24:54.53 UNX1mzglM.net
地味に乙女学園も絡んで来そう
花組候補の養成所だったよねアレ

495:それも名無しだ
18/05/15 09:55:15.47 aLCWrAUn0.net
>欧州星組の最後の隊員
作者の人そこまで考えてないと思うよ(画像略

496:それも名無しだ
18/05/15 10:20:48.55 UNX1mzglM.net
いや考えてたろw
西海岸在住で機体カラーはグリーン
血潮やインタビューで設定チラ見せしてⅤ-2で掘り下げるよ!って話だったのに…無念

497:それも名無しだ
18/05/15 11:06:52.45 kbLJQbvK0.net
Vの時点で名前だけは決めてるってあかほりが昔どこかで言った気がするが
西海岸在住って設定は初めて聞いた
欧州星組の4


498:人が集った舞台『星を継ぐもの』でも最後の一人の話は一切しなかったし



499:それも名無しだ
18/05/15 11:39:20.97 myIdUqf1M.net
あー、すまん。住んではなかったかも
次はアメリカ西海岸を舞台にしようかって案があって
このストーリーに過去の欧州大戦+ラスト1人を絡めようって話だったと思う

500:それも名無しだ
18/05/15 11:47:20.39 GLdGAYkoa.net
なんか今度の舞台はイスラエルか北朝鮮になるのかな?

501:それも名無しだ
18/05/15 11:56:31.43 Z5epLeIj0.net
キノコ大戦かな

502:それも名無しだ
18/05/15 12:20:23.89 myIdUqf1M.net
>>478
手元のドリマガ探したらあった! 2005年8月号
Ⅴ-2遊びたかった…
URLリンク(i.imgur.com)

503:それも名無しだ
18/05/15 12:26:00.36 GLdGAYkoa.net
北朝鮮なら喜び組とか存在するよなw他にはモンラボン楽団だっけ?

504:それも名無しだ
18/05/15 13:04:01.57 kbLJQbvK0.net
>>482
マジだ
サクラはちゃんと追っかけてたけど
もうこの頃にはドリマガに関しては読まなくなってたから知らなかった
しかもちゃんと号数までおしえてくれて…後で調べる際の参考になるわ
ありがとう

505:それも名無しだ
18/05/15 13:10:21.58 HRlSsL64M.net
Ⅴで撃沈したのにⅤ-2とか・・・

506:それも名無しだ
18/05/15 13:20:44.86 wqfm64C3a.net
撃沈も何もこの記事Vが世に出る直前のものだぞ
この時期ならまだ続編構想があってもおかしくはないだろ

507:それも名無しだ
18/05/15 13:36:15.27 xdH2lI4np.net
Ⅴで終わったのに、あいつら出て来なくていいよ
魅力ないんだよな

508:それも名無しだ
18/05/15 14:18:12.07 GLdGAYkoa.net
セガサミーだし!サクラ大戦韓流なんてことも有り得る

509:それも名無しだ
18/05/15 15:23:53.98 RFxh2+AL0.net
俺はジェミニは好きだよ

510:それも名無しだ
18/05/15 15:30:52.47 kPYa5pIe0.net
サクラ大戦は身長がおかしい

511:それも名無しだ
18/05/15 15:57:04.82 b5pSSj9J0.net
自分の事、王子なんて付ける広井照久・・・ どうかしているぜ!w

512:それも名無しだ
18/05/15 16:13:01.40 bdvKJ9BJ0.net
そういう痛い奴じゃないと創れないんだよ…

513:それも名無しだ
18/05/15 16:28:02.96 LEokayo1d.net
照久だとゲームのエンディングクレジットで名前が潰れるから簡単な字にしただけなんだけどな
その頃はまだ若かっただろうし、そのくらいいいだろ

514:それも名無しだ
18/05/15 17:35:14.02 nXC8bzhfa.net
どうせならスピンオフを作って欲しいわ
例えばサクラ大戦の女キャラ総出演でDOAX3や閃乱カグラPBSのような水着で弾けるお色気ゲームだ

515:それも名無しだ
18/05/15 17:38:57.58 sMwNCmCs0.net
先生、アイリスやコクリコはどうなるんですか

516:それも名無しだ
18/05/15 18:38:18.46 gGA7/h2b0.net
>>474
コアなファンしか覚えてないような設定は分かる人がニヤっとする程度に留めて欲しいわ
せっかく「新」って付けたんだから色々と一新して再スタートがいいなあ

517:それも名無しだ
18/05/15 18:52:38.77 flGDDCJN0.net
裏設定の露出はエピ0が丁度良かった(アクションの出来はともかく)
ナンバリング追ってるだけじゃ分からんネタが散りばめてあって、しかもそれが本筋だけど
仮に新規が遊んでも普通に理解可能なストーリーで最高にニヤニヤした

518:それも名無しだ
18/05/15 19:03:27.20 AfTjN2Z40.net
>>474
けっこう使えそうなネタが残ってるのな
まあどういう風になるかはまださっぱりだな
昔のファンが喜ぶ味付けにするのか新規を取り込むために冒険するか・・
俺はどちらでもいいけど変に量産エロゲみたいな性的な萌えキャラ並べるのだけは辞めて欲しいな
黒歴史になりませんように・・・・w

519:それも名無しだ
18/05/15 19:31:51.89 AbsGHGAda.net
微妙にジャンルは違うけどブシロが展開してる少女歌劇と上手い具合に共存できたら良いなぁ

520:それも名無しだ
18/05/15 20:17:14.98 fm6w9y6s0.net
>>474
>>天海の話
明智光秀=天海説っていう俗説もあるし信長がらみで話が繋がりそうな感じもするね
鬼武者シリーズでも使われているネタだけど
新設定のオンパレードで投げっぱなしになるかもしれないし
そうなったら「こまけぇこたぁいいんだよ!!」のAAでw

521:それも名無しだ
18/05/15 20:23:38.75 6SXv6KQU0.net
初代からしてこまけぇこたぁいいんだよ!!というスタッフの心の叫びが聞こえてくるかのように突然のミカエルvsサタン大戦だしな
面白けりゃこまけぇこたぁいいんだよ

522:それも名無しだ
18/05/15 20:35:22.91 AfTjN2Z40.net
それならまず5と同時の時間軸くらいで帝都に帝撃と巴里撃が集合してやばい敵と戦うようなやつ濃密にがっつり作った6をまず頼むわ
先頭はもちろん大神プラス13人で、それか4を12話構成にして濃密に作り直してくれてもいいし
そのあとに新シリーズとやらをやれば良い、そのあれだ・・・正直俺もこまけぇこたぁいいんだw

523:それも名無しだ
18/05/15 21:49:41.54 pej3CXnsa.net
新シリーズにするならぶっちゃけあのシステム変えてもいいんだよな。
育成型のSLGでじっくり育てたいし、マルチエンディングとかでもいい。
アドベンチャーパートは欲しいよね。

524:それも名無しだ
18/05/15 23:49:24.31 o0dJCAS20.net
サクラはテキトーに選択肢を選んでも
バッドエンドやフラグ立て失敗等の心配が無い所が気に入ってるんで
マルチエンドは微妙だなぁ
初代みたいに道中のちょっとした分岐が豊富なのはウェルカム

525:それも名無しだ
18/05/16 01:10:18.34 iRfsfu9FM.net
グリシナみたいなキャラほしいわ

526:それも名無しだ
18/05/16 01:47:19.18 7+xQGlMB0.net
>>493
いいわけあるか!w その理屈だとひらがなや表示しやすい漢字にすれば済む話だろ
>>495
恐らく容姿は美女でも中身はそのまま、昔の幼さがつい出るキャラクターとして
参戦だろうな 間違いないw

527:それも名無しだ
18/05/16 03:51:42.31 NmYJ0uzb0.net
お陰様でゲームクリアまで出来た
カジノで立ち絵が欠けるけど(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

528:それも名無しだ
18/05/16 08:03:29.29 BTPD+StfM.net
やだ…ホラー感増してる…

529:それも名無しだ
18/05/16 08:58:47.57 kifFcNSZ0.net
にしきがおかな

530:それも名無しだ
18/05/16 09:13:47.43 psO6S8av0.net
透明人間風で不気味でステキ

531:それも名無しだ
18/05/16 11:33:52.98 DOCg3qPwd.net
>>503
名越が今の時代に合わせた新要素がいくつか入ってるっぽい事は言ってたなあ
ティザーPVに新要素の告知も入ってたけど誤解されると困るからカットしたらしい
放送のコメントではVRか?とか言われてた

532:それも名無しだ
18/05/16 13:00:22.94 LZgBnH/va.net
コラボしなきゃ売れんだろう
普通にやって売れるならナンバリングが途切れるわけねーし。なぜ一度破綻したのかよく考えろと言いたい

533:それも名無しだ
18/05/16 20:14:44.08 U4tPbH0oa.net
>>511
キネマトロンもスマホ型になってんのかな
市内と劇場を自分の足で歩き回れるとかありそう
VR要素は霊子甲冑のコックピット視点とかあったらいいなぁ
設定面でニヤ


534:リと出来る要素も加えるなら、 サクラ大戦初期案の村正持った特殊な出自の主人公(敵が天海だったから徳川に仇なす存在として村正)とか 主人公にツンケンしてるメインヒロインとか 敵サイドに主人公の肩をもつキャラクターがいるとかやりそう 初期案見返していると、今っぽい感じだし



535:それも名無しだ
18/05/16 20:16:41.59 6mlfMale0.net
>>511
オンライン要素・課金DLC・VRあたりかな今っぽいのって

536:それも名無しだ
18/05/16 20:23:47.49 m4GdVBONa.net
>>513
そういや基本的に大神に対するさくら&エリカ
新次郎とジェミニって最初から良好な関係だったし、敢えてメインで互いにファーストコンタクト最悪な相手っての出しても面白いかもな

537:それも名無しだ
18/05/16 22:15:04.30 SR5Nyp0Ka.net
新作発表会の続報がほしい…

538:それも名無しだ
18/05/16 22:43:02.78 Fn4OUMHW0.net
今年の夏くらいに何かあるんじゃないかな>>370によると来年の3月以降となってるから
開発は結構進んでるのかもしれんし

539:それも名無しだ
18/05/16 23:21:54.60 DOCg3qPwd.net
発表会は夏頃にあるって言ってたよ
そこで声優とか一気に発表するんだろうね

540:それも名無しだ
18/05/16 23:33:49.00 se5niFJO0.net
発表から何気に一ヶ月たってるのね
そろそろ発表会の情報解禁こないかな

541:それも名無しだ
18/05/16 23:38:21.70 6ii05lfIM.net
北斗が如くも半年前に情報出し始めたな

542:それも名無しだ
18/05/17 02:29:20.88 hEmNZPhn0.net
キャラとかビジュアル全然発表してないのに来年にはもう出るって
DCやPS2のときみたいに旧作による作品へのアプローチとかするつもりないのかね

543:それも名無しだ
18/05/17 07:47:53.87 b/25Dbt90.net
>>521
新しいハードで単純な移植してくれても…いいんだけどな。
ほんとエミュレータレベルでね。

544:それも名無しだ
18/05/17 08:18:28.57 e1ZUg4un0.net
>>517
>>370の「2018年3月期」の項目に書かれてるゲームって
全部去年に発売された奴だから
「2019年3月期以降」に分類されている新サクラ大戦は
2019年3月までに発売されるって表の見方が正しいはず
ここだけじゃなくシェンムースレやツイッターとか見ても
同じような勘違いしてる人多いけど

545:それも名無しだ
18/05/17 08:36:13.48 JKgI/u/E0.net
それだと以降の意味がおかしくね?
文字通り2018年3月~未定だと思うけども

546:それも名無しだ
18/05/17 08:36:33.94 JKgI/u/E0.net
2018じゃなくて2019だった

547:それも名無しだ
18/05/17 08:38:33.33 OVXE+dLA0.net
どう考えてもあと1年以内に発売はないわ

548:それも名無しだ
18/05/17 10:38:22.19 2MlekuMV0.net
いやいやいや、帝都にも巴里にも人知れずとんでもないものが作られていたじゃん...
あ、あれはSEGAじゃなくて賢人機関か

549:それも名無しだ
18/05/17 10:55:34.69 e1ZUg4un0.net
URLリンク(twitter.com)
『サクラ大戦』シリーズプロデューサー(1年前にスパクロにサクラが参戦した時点でこう名乗ってる)の
寺田貴治氏が新サクラ大戦の開発にも関わってると明言してるけど
寺田氏は今年3月に出た戦ヴァル4も作ってたから
「戦ヴァル4と新サクラ大戦を掛け持ちしてたの?それとも今から作るの?」�


550:ニ気になってはいる



551:それも名無しだ
18/05/17 11:57:23.22 275YEQAOd.net
名越が「僕はどんなゲームになってるのか横で見てはいる」と話してたからもう形にはなってると思う

552:それも名無しだ
18/05/17 13:25:16.75 M8vRUMDZd.net
1940年が舞台なんでしょ
てことは幻に終わった東京オリンピックの年だからたぶんそれに絡めてくるだろうし、出るのは2020年じゃないかと予想

553:それも名無しだ
18/05/17 14:17:19.31 Zrft4oTza.net
かりんとうって肌の色が白くなってね?昔はもっと真っ黒だったような

554:それも名無しだ
18/05/17 16:30:45.53 R5kAOE1cM.net
どれだけ大作かにもよるね
去年から作り始めてるようだけど2年では厳しい
やっぱり2020年の春を目指しての制作かな
サクラハズしたらもうセガに希望はないよ
1番人気タイトルなんだから

555:それも名無しだ
18/05/17 17:46:29.60 UhcTWDBu0.net
新サクラ大戦と同じ発売時期にあるシェンムー3ははっきりと
2018年発売予定だったのが2019年発売に延期って言ってるからな

556:それも名無しだ
18/05/17 17:47:36.27 rArlZcVR0.net
急がなくて良いからじっくりいいものを作って欲しい

557:それも名無しだ
18/05/17 17:48:19.47 UhcTWDBu0.net
あ同じなのはシェンムー1&2の方だから3は関係ないか、勘違いすまん

558:それも名無しだ
18/05/17 18:14:03.78 275YEQAOd.net
ある程度出来てるから近い内に発表会を開くんだと思うんだけどな
早くから開発を告知する事はあるけどその場合はなかなか情報が出ない

559:それも名無しだ
18/05/17 19:02:52.05 5rFX4LFva.net
得する人ってテレビで檄帝改流れててなんか嬉しくなった

560:それも名無しだ
18/05/17 19:28:06.17 NjRzG+5N0.net
サクラ大戦はTVで頻繁にBGM使われてるよね

561:それも名無しだ
18/05/17 21:27:04.91 TZeG/5cX0.net
田中公平曲は割とよく聞く気がする

562:それも名無しだ
18/05/18 14:34:17.93 51VfsjJDa.net
太田斧彦の存在がどうなるのか気になる奴は一人もいねーのかよ

563:それも名無しだ
18/05/18 14:46:56.93 RfWDFH19a.net
>>540
誰一人として続投ヒロインがいるかどうかすらまだわからない状態でなんで斧彦なんだ?
声優さんが亡くなってるから?

564:それも名無しだ
18/05/18 14:52:22.64 yIg/q3sL0.net
>>540
担当声優が亡くなっている旧作では生存していたキャラ
花小路伯爵
(原作の時点で高齢だったので新サクラ大戦までに亡くなったという設定で問題なし。ただし、賢人機関で帝撃を立ち上げた重要人物なので、
伯爵の後を引き継いだ別の誰かが登場する可能性あり。)
神崎忠義
(同じく原作の時点で高齢だった。順当に考えて花組を引退したすみれが後を引き継いだはず。神崎重工は帝撃の霊子甲冑を開発を担っていた
ので、新サクラ大戦でも登場する可能性が高い。)
太田斧彦
(原作の時点で30代後半だった。琴音と菊之丞の3人揃っての薔薇組だったので、別の誰かが代わりを務める可能性は低い。歌謡ショウでは琴音と菊之丞の2人での活動が主だった。ただし、4の時点で一応は解散してるのでそもそも新サクラ大戦に薔薇組が出るのかは微妙。)

565:それも名無しだ
18/05/18 15:07:35.42 yIg/q3sL0.net
行間が変になってしまった
斧彦について付け加えるなら
元々は帝国陸軍の軍人で4で薔薇組が解散したから(君あるがためではピンチヒッターとして一時的に再結成)
10年間のどこかで陸軍での任務中に殉職したという設定が自然だと思う
代役を立てて登場させるって方法も勿論あるが

566:それも名無しだ
18/05/18 15:43:00.41 KISjibIj0.net
続編で殺すのは絶対あかん…
2と4で斧彦見る度に曇ってしまう

567:それも名無しだ
18/05/18 16:26:52.08 zMC1x8lQ0.net
>>543
普通に陸軍のどこかで仕事�


568:オてるとか、もしくは薔薇組3人とも軍辞めて美の追求とやらのために世界中回ってるとかでいいんじゃないの



569:それも名無しだ
18/05/18 17:08:11.73 t+OMmbQ/a.net
主人公がどうなるかだなぁ
大神と新次郎は基本的に硬派寄りだったし、
軟派寄りでもいいかもしれない
ジョジョのジョセフみたいな
女湯か…………
→当然、ガッツリ覗く!!
体が勝手に外へ…………

570:それも名無しだ
18/05/18 17:10:14.54 EXuJyiUpa.net
>>543
ラチェットも大人の事情でベルリン飛んでたから、
斧彦さんもそんな感じになるやろ
中の人的にそういう末路はどうかと思うわ、流石に

571:それも名無しだ
18/05/18 17:13:08.84 t+OMmbQ/a.net
帝都組は全員ゲスト出演してほしいかな
何人かは花組サポーター兼歌劇の指導者として帝劇に残ってそうだけど
パリ組は地理的にビミョーかな、出れるかは
新シリーズで続編とかあれば可能性あるかもだけど

572:それも名無しだ
18/05/18 17:21:37.86 CkhQce5v0.net
先週か先々週のワン・ピースみたいに回想でも当人の声で放送してたから
切り取りでええやん 出番があるとは思えんがな
DB超でもベジータに草葉の陰から声掛けてたろ 鶴ひろみ

573:それも名無しだ
18/05/18 17:25:06.11 qxRpKGNAr.net
>>548
大神の嫁にならなかったとして
さくら→それでも大神を支える(ただし仕事のパートナーとして)
すみれ→神崎重工の経営に大忙し
アイリス→フランスに帰国、巴里のサポートに
マリア→渡米後紐育のサポート、賢人機関のエージェントかも
紅蘭→花やしきに戻り研究に没頭
カンナ→桐島流奥義の師範
織姫→イタリアに帰国、現地に花組を結成
レニ→なんだかんだで帝劇に残りフントと仲良く暮らす
とかかな

574:それも名無しだ
18/05/18 19:53:08.46 b5QaomYQ0.net
>>530
幻の東京オリンピックが実際にあった世界というのは
実にサクラ大戦らしい架空設定というか
史実だと日中戦争や第二次世界大戦が起こる流れでオリンピックは中止されるわけだけど
サクラ大戦の世界ではそれが起こらないからオリンピックが開催される事になるのかな?
初代から17年も経過していて世界中にいろいろな華撃団が出来ていて
オリンピックに合わせて来日しているとかあるかなぁ?
全然情報が出ていないのに太正29年(1940年)という事だけで妄想してしまう

575:それも名無しだ
18/05/18 20:20:48.77 ejXkh9Ag0.net
ベルリン華撃団が存在して活躍中ってのをしれっと語られたりしてな

576:それも名無しだ
18/05/18 20:23:12.07 UskI2Wne0.net
オリンピック絡めるなら帝都がお祭りムードの中、史実のWW2に該当する降魔が攻めてきて
撃退ハッピーエンドとかそんなんかしら

577:それも名無しだ
18/05/18 21:04:34.39 mGYK6Yqja.net
太正29年前後の降魔状況ってどうなってんだろうな

578:それも名無しだ
18/05/18 21:08:00.75 pxgo8T4V0.net
「魔」ばっかで飽きる説はなくもない

579:それも名無しだ
18/05/18 21:45:37.36 DvzKThNfa.net
だからって国と国で争われたら辛いわ
サクラ大戦は魔と戦うのでいい

580:それも名無しだ
18/05/18 22:06:24.57 Re7hBIVz0.net
ミイラ取りがミイラになったという話も理屈ではあり
つまり昔の帝撃が世間から危険視されて敵に回るみたいな
君あるがためのラストでもちらっとそんな台詞があったはず
対降魔部隊も色々事情あったとはいえメンバーの半分以上は敵になったしな

581:それも名無しだ
18/05/18 22:54:51.09 0VZnsDWk0.net
紅蘭が敵国人になったりアイリスとレニが敵同士になるとかあまりにも辛すぎる
さすがにそうなることは有り得ないだろうけど


582:



583:それも名無しだ
18/05/18 22:55:15.08 UskI2Wne0.net
隊長含む花組には幸せになっていて欲しい…
4がピークでその後は転落人生でしたとか辛すぎる

584:それも名無しだ
18/05/18 23:26:06.86 Re7hBIVz0.net
>>557
大神
「ジャンヌ・ダルク……彼女は本当に『異端者』だったのか?」
「花組のみんなと同じように、強い力を持っていたために……」
「神の言葉のもとに戦い、最期は『異端者』として処刑された。」
「ならば……花組も、いつかはジャンヌ・ダルクのように……」
「『異端者』と非難されることが無いと……言い切れるのか?」

君あるがためのラストの台詞がどんなだったか調べた
新次郎を選択しててもこれとほぼ同じことを言ったはず
ヒロインは「どんな時もあなたが助けてくれるから大丈夫」と返す
続編の為の伏線というより当時サクラが置かれていた状況を反映したメタ的な台詞
だと当時は思った

585:それも名無しだ
18/05/19 12:20:29.87 7VlIb9Z/0.net
>>558
この世界のWWⅡは霊子甲冑が戦闘につかわれるんだろうか
漫画じゃ霊子戦車なんてのもいたけど

586:それも名無しだ
18/05/19 12:37:02.45 iwYr997E0.net
>>550
エリカ→何故か帝都に居座って布教活動中。
とかかなw

587:それも名無しだ
18/05/19 12:59:47.77 OIGIBXPgM.net
>>561
超細かいけど、漫画のは霊子じゃなく蒸気戦車だな
蒸気単体で動く人型蒸気&戦車は、WW1の先進国でバリバリ運用された設定だけど
華撃団のオカルトパワー全開な霊子◯◯は世界的に見るとレア設計なんだよな確か

588:それも名無しだ
18/05/19 19:01:30.87 4hANA38H0.net
巴里や紐育は奇跡的に近場で次々と隊員候補が見つかったけど
帝国歌劇団は世界中からスカウトしてくるくらいレアな存在だよね?
霊個甲冑の乗り手って
新サクラでも色んな国から隊員集めるのかな

589:それも名無しだ
18/05/19 19:03:19.84 QwPUH41+0.net
パリシィの子孫とかいうよくわからないふわふわ設定

590:それも名無しだ
18/05/19 19:34:43.69 OIGIBXPgM.net
紐育は遠くからわざわざ呼び寄せてる隊員の方が多いぞ
巴里組は…うん

591:それも名無しだ
18/05/19 20:19:43.08 Jrr7XPFq0.net
>>564
サクラ3の大神の様に留学という名目で日本に来ているという事もあるかな?
卒業したら母国の華撃団の隊長になるとか

592:それも名無しだ
18/05/19 21:13:13.83 Alv65Lh1a.net
降魔戦争が第一次世界大戦と年代被ってるし、
新シリーズの年代が第二次世界大戦勃発ってこと考えると、新たな降魔戦争勃発とかありそう
降魔も未だに謎が多い存在だし、1作目には上級降魔ってのもいたし
華撃団の志が受け継がれていくように、山崎(叉丹)や京極の思想を受け継ぐ者もいるかもなぁ

593:それも名無しだ
18/05/19 21:20:40.92 mMIuLbYgd.net
結局降魔からは逃れられず世代世代でなんとかしなきゃいけない世界観だし人間同士で戦争できる世界観じゃないよね
常に戦争状態みたいなもの

594:それも名無しだ
18/05/19 21:25:27.31 Alv65Lh1a.net
降魔=人間の負の想念だしね
降魔を完全に殲滅したけりゃ、人類滅ぼしつくすしかないレベル

595:それも名無しだ
18/05/19 21:26:42.39 9GlPBjYK0.net
まぁいわゆるモンスターが発生する世界

596:それも名無しだ
18/05/19 21:58:46.16 rVLcg//C0.net
そもそも史実をなぞるとしてもそれやったら魔はどうなるの?って話よな

597:それも名無しだ
18/05/19 22:44:28.57 pbuJehKA0.net
WW2をやると予想してたが違うのな

598:それも名無しだ
18/05/19 22:57:23.45 FZwQirWRM.net
「戦争ヤダヤダ昭和が来ないifを描きたい」って流れで


599:作られたのが太正だからな DNAを受け継ぐと言うなら世界大戦は無さげ



600:それも名無しだ
18/05/19 23:12:47.71 7S4hLp/E0.net
あの世界って割と頻繁に魔が沸くようだが
撃退できずうっかり滅ぼされた国とか無いんかね

601:それも名無しだ
18/05/20 05:14:26.08 VtZPGEeD0.net
大神さんはギャラクシーエンジェルのウォルコット中佐みたいにしてそのまま隊長として出そうw
回想シーンの中佐は大神さんに似てたし

602:それも名無しだ
18/05/20 14:00:29.41 iVoKdRuS0.net
>>511
VRってまだ未体験だなぁ
YoutubeでVR動画を検索していろいろ想像を膨らませているがよくわからん
(PSVRのサマーレッスンみたいな感じ?w)
ARMSはどうなるんだろう?

603:それも名無しだ
18/05/20 19:30:20.56 s/jgUcjVa.net
中止になった対降魔部隊のゲーム化は…もうないかねぇ
実際、当時どこまで開発は進んでいたのかなぁ
さくらパパ以外の声優さんはまだご存命なんだよね?やって欲しいなー

604:それも名無しだ
18/05/20 20:10:53.96 MmdF3l3Ca.net
>>578
懐かしいな、KOUMA
鬼武者っぽいのになりそう
新シリーズが好調な出だしだったら、小説あたりで補完してほしいかな

605:それも名無しだ
18/05/20 20:51:57.62 nmGl2OmL0.net
>>579
あー、KOUMAってタイトルで発表されたんだっけ
テレビアニメの対降魔部隊のエピソードが個人的にかなり楽しめたので、ああいう雰囲気でお願いしたい

606:それも名無しだ
18/05/20 20:58:15.01 MmdF3l3Ca.net
>>580
山崎が悪に堕ちる過程良かったなぁ、アレ
山崎の変質に一馬が感づいて無くて、米田が薄々気づいていたのが皮肉
新シリーズの敵役も魅力的なヤツだといいな

607:それも名無しだ
18/05/21 01:20:10.21 FLwpRoy40.net
帝都編まだ待ってるんだけど

608:それも名無しだ
18/05/21 04:02:48.23 FsjZUCnU0.net
サクラ大戦物語帝都編もKOUMAも桜姫錦絵巻も
セガがちゃんと開発中止のアナウンス出してるから
そこは流石に諦めた方が良い

ただし巴里前夜の第3巻をあかほりは何らかの形で書けよとは思う
よりによってメインヒロインの巻が無いってどういう事だよ

609:それも名無しだ
18/05/21 06:51:55.10 96bJAPO+a.net
>>583
エリカ編&メル・シー編なぁ
売上げアカンかったんかな
面白いんだけど
ただロベリア編だけはビミョー
他の三人は純粋にアイデンティティに関わる出来事書いてるのに、
なんであそこだけ日記から読み取る形になってんねん
そして何度も入れてくる作者の注釈もうっとおしいという

610:それも名無しだ
18/05/21 07:01:54.48 CYSrtwSjM.net
エリカ編は当時の雑誌集めりゃギリ読めるけど
メルシーだけはどうにもならなくて涙

611:それも名無しだ
18/05/21 08:29:03.24 2nGQZLJNd.net
新サクラ大戦が発表された後に
韓国の会社がセガから許諾受けてサクラのスマホゲー出すくらいだから
セガは他所のIP活用にかなり寛容なんだと思う
URLリンク(sega.jp)
開発中止になったゲームが今更復活することはないだろうが
小説だったらどうとでもなるはず
要は巴里前夜についてはあかほりのやる気次第

612:それも名無しだ
18/05/21 09:25:21.93 Hkgc7+DH0.net
韓国は時系列が逆よ
あれ2016年くらいからやってるソシャゲ
確かこの辺りからサクラのスマホゲー進出が一気に増えたんだよな
グラブルとかチェンクロとか

613:それも名無しだ
18/05/21 09:31:05.51 CYSrtwSjM.net
エリカとメルシーは一応完


614:結してるから、今あかほりのやる気無くても平気平気 新作関連の書籍でオマケ収録って形が理想だな



615:それも名無しだ
18/05/21 12:28:07.02 FS8zjXR/0.net
新作関連の書籍にオマケ収録したら新作から入った人がエリカって誰だよってなりそうだし
今までのシリーズとこれからの新作は極力分けてやった方がいいんじゃないかと思うんだよな
公式がどう思ってるか知らんけど、新作は新規ファンのためにあってほしいと旧来のファンである自分は考える
新作で盛り上がったついでに乗っかってひっそり発売がベストだろう

616:それも名無しだ
18/05/21 12:52:16.07 CYSrtwSjM.net
すまん。新作関連は言葉のあやだ
シリーズ関連なら何でも可。何ならゲーム雑誌の付録でもいい
25周年に記念本とか出ないかなぁ

617:それも名無しだ
18/05/21 15:30:53.21 6GQgEj4pa.net
>>583
うわぁ…懐かしい…
しかし、これだけの数のタイトルを発表して全部中止ってある意味凄いな…
当時のサクラの状況はそれだけ悪かったのか…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch