17/04/07 21:09:56.50 5RLPrYXS.net
来て欲しいのはダグオンかな
逆シャアも参戦してジェノサイドがアクシズに寄生するとか
3:それも名無しだ
17/04/08 00:54:13.72 tqohVgOe.net
バーンガーンは流石に無理かw
4:それも名無しだ
17/04/08 15:55:26.79 kc9/ciWH.net
>>2
64か何かでアクシズがデビルガンダムに寄生されてたな
5:それも名無しだ
17/04/08 15:56:56.42 kc9/ciWH.net
それかエクスカイザー参戦でアクシズのガイスター化なんてのはどうだい?
6:それも名無しだ
17/04/08 16:51:12.55 wfve1yoq.net
>>5
ダイノガイストがシャアと同盟を結んでいて、アクシズでの決戦の前哨戦としてエクスカイザーと一騎討ち
その後にシャアがアクシズを本気で落とそうとしているのを知り、俺のお宝に勝手な真似はさせるかとエクスカイザーと共闘って展開だと熱いな
7:それも名無しだ
17/04/08 17:23:00.01 sWrPf2N0.net
勇者シリーズとエルドランシリーズで共演してほしい
8:それも名無しだ
17/04/08 20:03:34.49 DVykjwLb.net
>>7
BX
9:それも名無しだ
17/04/08 22:49:03.00 sWrPf2N0.net
>>8
おっと忘れてたw
10:それも名無しだ
17/04/09 13:20:44.38 dnWAQ+MR.net
分岐でゴルドランとガンバルガーは同じ√に配置されそう
ヨゴレ√とか言うな
11:それも名無しだ
17/04/09 16:18:59.09 IsMq6rFj.net
ダグオンの事を挙げているがそのダグオンと同期に発売された新スパロボのダグ星人って一体何だったんだろうね?今更だがその真意を知りたい、スパロボファンとして、かつ勇者ファンとして。
12:それも名無しだ
17/04/09 16:27:01.32 IsMq6rFj.net
東方不敗「聞けい、ワシはダグオンの候補だったのだぁぁっ」
13:それも名無しだ
17/04/09 16:28:48.78 IsMq6rFj.net
東方不敗「トライッダグオンッ!!」
14:それも名無しだ
17/04/09 21:20:19.55 jaCszIbI.net
東方不敗「融合合体!ダグマスター!」
15:それも名無しだ
17/04/12 08:12:54.35 1MpRBeB5.net
クロスシュウジ
ダグクロス
クロスダグオン(笑)
16:それも名無しだ
17/04/12 16:21:53.42 uRgWHXHk.net
無限砲はサテライトキャノンみたいな扱いになるだろうな
地形適応でパワーダグオンは陸Sの宇宙B
ファイヤー、スーパーファイヤーはみんなAで
ライナーダグオンは近距離も遠距離も強い性能になりそうだ
シャドーは運動性が高くて分身持ち
サンダーは雷がデフォで宇宙S、機体としても宇宙Sでザンボット3との合体攻撃あり
17:それも名無しだ
17/04/13 11:04:05.71 1DUfx4Uw.net
スーパーファイヤーダグオン
HP9800EN290
装甲2200運動性95照準値170
適応AABA
ファイヤーメガ光波:4800(格闘属性1~6弾数10)
ショベルアーム(P):5200(格闘属性1~2EN消費30)
無限砲MAP:5500(射撃属性1~12EN消費150)
スーパーライオソード(P):6800(格闘属性1~2消費EN100)
無限砲:8000(射撃属性1~8消費EN190)
18:それも名無しだ
17/04/13 12:35:04.34 CE25Zmkj.net
スーパーファイヤーはターン制限か出撃回数制限ありそう
19:それも名無しだ
17/04/13 19:55:08.51 oaxy/c94.net
ZEROっつったら知らねえ奴らはいねえと思うが、昔から走り屋チームとして看板挙げてきたチームさ。
今も走り屋チームとして看板を挙げているが、売られた喧嘩は全部買う。
1人1人の気合は入ってるし、1人1人が自分のケツを持てるからだ。
昔は大井埠頭に先輩たちが、200台も300台も集まる巨大なチームだったが、今はこれしかいない。
でも、これだけしかいないが、気合いはどこのチームにも負けないつもりだ。
こないだも俺の仲間が、横浜である暴走族に襲われた。
俺達はこれからそれをケツとりに行くつもりだ。 1人1人が気合を入れてあるから、まぁ余裕ってとこだな。
これからケツとりに行くからよぉ!気合いれてけよ!
20:それも名無しだ
17/04/13 20:40:28.16 iWuIs4Xi.net
V、ガードダイバーにライフルがないのは解せぬ
21:それも名無しだ
17/04/14 16:21:25.46 B7ZzPXvS.net
>>20
しまった、ダイバーライフルがあった事自体すっかり忘れてた。
22:それも名無しだ
17/04/14 19:42:46.27 Kq73+ivb.net
GM、ガンナー、ダイバー、ボンバーの合体攻撃として連結攻撃
ガードダイバーとバトルボンバーでボンバーガントレットとダイバーギムレットの挟み撃ち攻撃
マイトカイザー、バトルボンバー、ガードダイバーそれぞれに分離攻撃
勇者シリーズの醍醐味を簡潔に描写する為の攻撃、合体攻撃が全体的に少ないからそれのフォローとしてこれだけはあって欲しかったな
高望みするなら捏造技で縦一文字切りと横一文字切りをマイトガインとブラックでお見舞いする十文字切りとか
23:それも名無しだ
17/04/14 22:23:40.42 E+nDzK83.net
マイトガインに格闘を下さい
24:それも名無しだ
17/04/14 23:21:11.24 TEtDiTt2.net
動輪剣十文字斬りはブレイブサーガのネタだな
今回横はグルンガスト居るし、使い回し無しで作るのも大変だろうから仕方ない
それにしてもブラックは中の字何とかしてほしかった
25:それも名無しだ
17/04/14 23:41:23.30 E+nDzK83.net
十文字斬りはバトルボンバー初登場回で使ったと思う
26:それも名無しだ
17/04/15 07:44:00.63 Nw6eDEcB.net
声優ネタで、コブーリキ戦の時にダイノガイスト様がスポット参戦する妄想。
ドン・ハルマゲ「意外だったぞ、まさか貴様が勇者の味方をするとはな。」
ダイノガイスト「別に勇者どもとつるむ気はない。だがこの宇宙に散らばる宝物を台無しにされては困るのでな。」
27:それも名無しだ
17/04/15 13:38:03.72 Y1P52KlI.net
ブレイブポリスに予算が持ってかれて
特車二課の予算が減る展開はなんか浮かんだ
28:それも名無しだ
17/04/15 13:41:15.50 k+xdURAF.net
刑事部と警備部で所属が違うから予算取り合いにはならないと思うが
29:それも名無しだ
17/04/15 18:09:13.13 pZSyXlny.net
URLリンク(i.imgur.com)
押入れからデッカード出て来たけど
まだフロントガラスのボタン押すと音声なって凄いわ
30:それも名無しだ
17/04/15 18:20:12.03 wU0r/7xP.net
指太短すぎない…?
31:それも名無しだ
17/04/15 18:51:43.09 pZSyXlny.net
>>30
親指曲げてたからそう見えるだけw
32:それも名無しだ
17/04/16 00:21:03.98 AtIQPvdt.net
スパロボVでダガーン参戦しなかったのは何故だろうか?あっそうか?オーボス帝国が攻めて来たらガミラスくん泣いちゃうもんね。
33:それも名無しだ
17/04/16 12:06:47.63 AtIQPvdt.net
オーリンの神々(ダガーン達の事だよ)にビビるミケーネの神々
34:それも名無しだ
17/04/16 13:11:11.54 XeJj/ID3.net
>>3
仮に、スパロボでバーンガーンを扱えたとしても、
ブレイブサーガシリーズ自体を、なかったことにしたうえでの参戦になりそうだな
つまり、またグランダーク戦から描写やり直しか、
あるいはキャラだけ(最悪、バーンガーン以外の機体も人物も総挿げ替え。グレート合体の設定すらなくなるかもしれない)
のこした新作扱いか
35:それも名無しだ
17/04/16 13:12:49.36 yqHHjFyd.net
BXのアイツラがじゅうぶん勇者ロボやん?
36:それも名無しだ
17/04/16 13:42:28.27 XeJj/ID3.net
>>35
そういう「代用品で我慢しろ」で納得できるならこんなスレ立つまいよ。
37:それも名無しだ
17/04/16 14:13:21.61 NuVQBXTH.net
>>32
ダ・ガーンは立場上ティターンズなど地球内勢力と戦いにくい。
やらないとアクシズが地球に落ちる状況でもネオジオン兵殺せるか疑問。
勇者シリーズは版権以外にも設定(勇者のたち位置)上の問題がある。
エクスカイザーとファイバードだとノンマルト問題が発生するし。
勇者特急隊(金持ちの私兵)、GGG(ネルフと同等の公的機関)以外で問題ないのは
特車二課で警察の前例できているブレイブポリスくらいか?
38:それも名無しだ
17/04/16 15:13:26.93 b8gfUlx6.net
この辺参戦し出すと剣ロボはお腹いっぱいになっちゃうな
39:それも名無しだ
17/04/16 15:46:13.29 weavvf2C.net
>>37
エルドラン参戦してて今更
40:それも名無しだ
17/04/17 06:34:11.46 GWS9O7Cn.net
エルドランは与えたロボットをどう使うかはあまり気にしてないんじゃ。
同じ考えだとダグオンもセーフ。
41:それも名無しだ
17/04/17 12:16:58.67 rkjdZfcJ.net
ダ・ガーンが参戦したら星史の親父がαにおけるイゴールや岡長官みたいな味方側のお偉いさんになるのかね
艦に乗っている間はひたすらあの格好で周囲からチョロチョロと呼ばれたりするのかな…
42:それも名無しだ
17/04/17 18:49:38.97 GWS9O7Cn.net
郷上大佐、役割を三輪長官に奪われて登場しないかもと本気で心配。
43:それも名無しだ
17/04/17 21:45:34.46 uJ1tq3y0.net
どうせダ・ガーンやダグオンを出して共演させるなら東映のマジンガーシリーズ、ゲッターシリーズとがいいよな
海と鉄也が炎と甲児を説教したり
仲違いしたライナーズ3人をゲッターチームがフォローして仲直りさせたり
ヤンチャーとデュークの絡みなども楽しいかもしれない
ダ・ガーンが恐竜帝国を古くから知っていて彼らの立場にも一定以上の理解を示したり
44:それも名無しだ
17/04/19 23:58:29.58 /Nmi1OEV.net
>>43
勇者シリーズがスーパーロボット界の大先輩と共演するなんて胸アツだよな?個人的にはファイバードと同期のゲッター號の共演をみたい。ジャンゴとランドウが利害一致して全人類に宣戦布告だ!
45:それも名無しだ
17/04/20 00:03:34.73 dB/2dMcO.net
>>42
確かに郷上と三輪はポジションがもろ被りのような気がする。ダガーン視聴当時そのタカ派長官に心の中で死ねよと何度思った事か。
46:それも名無しだ
17/04/20 00:54:55.69 UjgLlE78.net
冴島「トビアくん何故X1の胸にドクロがあるか知っているかね?」
トビア「海賊の象徴だからですか?」
冴島「違う!それはカッコイイからだ!!」
こんな電波を受信してしまった
47:それも名無しだ
17/04/20 03:58:48.67 2ngi3E1D.net
>>46
ガイスター軍団「宇宙海賊と聞いてワシらがここに来てやったぞ」
48:それも名無しだ
17/04/20 15:23:54.48 2kCf8fHk.net
ゴルドランとJJ9は利害一致しそう?
汽車仲間でもあるし
49:それも名無しだ
17/04/20 16:37:20.82 t871rhxq.net
サスライガー自体が再現難しいから
まぁ外宇宙ルートとかあるなら一緒になるだろ
50:それも名無しだ
17/04/20 17:57:38.38 6eCYYIXc.net
>>45
この手の「嫌味な軍人」は他作品のキャラで代替されやすい傾向があるのよ。
種にサザーランドというブルーコスモス派の大佐がいたのだが
第三次αでは三輪長官、Jではテッカマンブレードの真空管ハゲに役割を奪われ
それ以降は運命ばかり参戦するので結局出演の機会を逃したという・・・
51:それも名無しだ
17/04/20 18:05:33.80 +QwCyMVd.net
しかしダイモビッグの職員は善人だな
エリカがバームでも迫害したりしないし
ビッグファルコンの職員は剛兄弟がボアザンと知った途端に
口汚く罵ったり戦いの原因を押しつけたり
非道いと思ったのか流石に再現はしなかったけど
でもバトルジェット2号機の死神は再現したりするんだよね
52:それも名無しだ
17/04/20 22:59:44.50 Lj7cbSDw.net
よく勇者シリーズやエルドランがモビルスーツ乗ったパイロットを殺めて良いのかどうかって議論見るけど
殺めている描写とかスパロボであったかと疑問に思うわ
53:それも名無しだ
17/04/20 23:32:11.11 +QwCyMVd.net
>>52
魔装だとあったな
脱出できずに死ぬ描写
54:それも名無しだ
17/04/21 00:43:15.70 RLO6bZaL.net
>>53
それって初代魔装のガスパの部下でマサキが戦意喪失するんだっけ?
55:それも名無しだ
17/04/21 00:53:37.04 RLO6bZaL.net
>>52
ゴメン、俺スパロボVで勇者特急隊使ってモビルスーツを躊躇なくポタポタ撃墜しまくってる。細かい事?そんなのいちいち考えてるワケないだろ?
56:それも名無しだ
17/04/21 01:32:11.61 0fXwwb+T.net
味方側は撃墜されても100%生きてるんだから相手も同じよ
57:それも名無しだ
17/04/21 01:33:07.44 dyAJg1p+.net
マイトガインは原作でも悪人は割と殺すしな
58:それも名無しだ
17/04/21 05:43:13.00 /TBmAF21.net
ただし版権曲一切無し
59:それも名無しだ
17/04/22 17:21:42.12 kJS5mUov.net
インパクトの断末魔は絶対やばい
60:それも名無しだ
17/04/23 07:10:55.56 Jhqlg2Op.net
>>54
そうレッカが脱出できずに死ぬ奴
61:それも名無しだ
17/04/23 21:38:40.84 Cpqbil8p.net
>>53
EXのミオの初出撃のときのくだりとか、Fでシンジが「ヘビーメタルにも人が乗っていますよね」とか話していたよな
意外とウィンキー時代にそういうくだりはいくつかあった
62:それも名無しだ
17/04/28 00:00:41.32 Xhe2XjoC.net
スパクロでダガーンと同期のジュウレンジャーが参戦した件について
63:それも名無しだ
17/04/28 20:57:54.91 EGvcKVjg.net
>>44
ライジンオーも忘れるな!
ナルキス子爵&ディアナが五次元からの…というのも悪くないんじゃない?
64:それも名無しだ
17/04/28 23:53:55.37 jLOPNMXW.net
>>63
太陽の勇者「お、そうだったな?ライジンオー、ゲッター、君達とはいつか同窓会やりたいな」
65:それも名無しだ
17/04/29 23:21:08.39 rDT+cjnQ.net
>>64
R-9、パーマン1号「お前はこっちだろ」
66:それも名無しだ
17/04/30 04:42:56.72 W/YCM2kx.net
そう言えばファイバードがアクションゲームになってたけどその時のメーカーがバンダイでもなく旧タカラでもなく旧アイレムだったんだよな
67:それも名無しだ
17/04/30 08:07:32.95 rJMkhGZd.net
スパロボVに「パーフェクト・キャノン」入ってなくて凹んだ。(カスサンで手持ちのサントラ入れた)
主題歌インストが多い勇者シリーズでは珍しい必殺技専用BGMなのに。
「グレートカイザーソード」、ちゃんと入ってるかなあ?
「グレートファイバード」は主題歌の別アレンジだから微妙。
68:それも名無しだ
17/04/30 10:29:54.43 W/YCM2kx.net
>>67
ホントな?Pキャノンフィニッシュ曲が入ってなかったのが残念だったよな?スパロボスタッフに取って勇者シリーズをどうみてるかがわかったよ。
69:それも名無しだ
17/04/30 11:52:04.02 IIqY1LnM.net
>>66
タカラ系アニメがゲーム化されるときは、バンダイべったりでないよその会社に任せる例結構多い気がする。
ワタルやグランゾートの時のハドソンとか。今だったらフリューとか。
70:それも名無しだ
17/04/30 18:45:41.32 Lf7pny+Z.net
ブレイブサーガってのもありましたね
2はステージ間の会話パートもフルボイスというマジキチ仕様
71:それも名無しだ
17/04/30 20:56:32.32 W/YCM2kx.net
>>70
ブレイブサーガさえあればスパロボはいらない!そんな時もありました。ボトムズ、ダグラム、ガリアンなんて要りませんでした。
72:それも名無しだ
17/05/01 11:19:10.91 CMsC/vbl.net
新 世 紀 勇 者 大 戦
73:それも名無しだ
17/05/01 13:26:04.55 iz7O0LGg.net
あれもステータスの相乗効果でアホみたいな数値になる辺り、とってもウインキーしてたな
結構好きよ
74:それも名無しだ
17/06/07 20:36:04.06 PDHtmKvC.net
Vにダグオンが出ていたらクロスアンジュの人物とのやり取りが楽しそうだね
森が「こっちは男ばかりでアンジュちゃん達は女の子ばかり、だからさトレードしない?」
「アンジュがダグオンに来たらイタアンジュだね。あ、トレードするなら竜か激ね、森はちょっと」とヒルダが返して喧嘩になったり
75:それも名無しだ
17/06/22 15:11:32.77 2w+qylC5.net
恐竜帝国「ダガーン様方、貴方達はどちらの味方なのですか?」
76:それも名無しだ
17/06/22 16:08:04.11 zb3q3xTV.net
>>70
①まずミニキャラがその場で足踏みします
②バストアップのグラが出ます
③シュゥィィ!…と読み込む音がします
④声が出ます
イチイチ声出すやつ足踏みしなくていいよ!
会話パートだけでやたら時間食うんだよ!
もっとサクサク行けんだろ!
最終話なんか全員からパワーもらうから興冷めだよ!
ブレサガは立ちバックの体勢でドリルを敵のケツにブチ込むゲームです(本当)
77:それも名無しだ
17/06/24 12:03:19.87 qU2gzsvK.net
1は不満を感じながらも2回クリアしたけど
2は途中で辞めたわ
78:それも名無しだ
17/06/24 18:42:03.57 DrDR0ISI.net
バーンガーンとマッハスペリオンは
攻撃力8割・素早さ防御1割ずつの割り振りでやってた
会話パートとダグラム・ガリアン・ボトムズは産廃なこと以外は
おおむね満足だった
前作のデータがないんでパーフェクトキャノンとシャドウ丸のコンパチを
使えないことには頭きたが
79:それも名無しだ
17/06/24 18:53:21.72 ziMRqRdc.net
パーフェクトキャノンは扱いが変わっただけよ。
80:それも名無しだ
17/06/25 12:23:29.51 rnqoOm+f.net
ガッツ溜めると出来たっけ?
もう十年以上前で記憶があやふや
ドリルで敵を蹴り飛ばしてたのは鮮明に覚えてる
81:それも名無しだ
17/06/27 20:38:36.51 aRGdK9lv.net
1はフィギュアとカード付きの限定版を買ったな
2は絵葉書とポスター、エクスカイザーかバーンガーンのクリアフィギュアだったか
まぁ、太っ腹な特典だよね…
82:それも名無しだ
17/06/28 07:08:28.85 p3A4zhas.net
>>81
ブレサガ2の特典には立体のものはないよ。
83:それも名無しだ
17/06/29 14:41:14.00 fl0OJWTi.net
マッハスペリオンはひたすら合体攻撃くりだしてた記憶しかない
ブレサガ2は中古でもなかなか値段が下がらなかったんだよな
84:それも名無しだ
17/06/29 16:31:23.66 1+SNrJdw.net
スペリオンは無消費のファイヤーなんとかばっかり飛ばしてた記憶しかない
バーニングスパルタンとか使った記憶ない
十郎太『鳳凰合体!マッ・ハッ!スペリオォーン!』
マッ・ハッという独特の言い方がクセになる
85:それも名無しだ
17/06/29 17:20:07.24 en/xprey.net
>>84
プテラガイストがガ・オーンポジションになるとはな
86:それも名無しだ
17/06/29 21:49:13.05 CUUIRqvb.net
エクスカイザーとファイバード同時参戦して
幻の合体攻撃やってくれんかのう
87:それも名無しだ
17/06/30 01:22:19.23 9IKtUzKd.net
>>86
ゲームボーイ版では実装されたから、幻というほどのもんでもないよ。
88:それも名無しだ
17/07/02 16:56:40.38 kjWyytiu.net
90年代作品推しが強くなればもっと出せそう
89:それも名無しだ
17/08/02 22:52:24.90 AJ58c8Wr.net
晴れて版権問題クリアした事だしもう全作品出しちゃえばいいのに
エルドランのノリでやれば解決
90:それも名無しだ
17/08/05 05:32:56.36 Y0t1Ppis.net
全勇者そろい踏み参戦をやるんだったら、
前段階としてブレサガ全3作をバンダイ経由で配信して、そこからの続きにするのはどうだろう
勇者聖戦の未消化要素を
91:それも名無しだ
17/08/16 10:05:48.75 mNbaX65+.net
>>90
三作?と一瞬首を傾げたが、アスタリアの事ね。
ブレサガは話的には埋もれさすには惜しい作品だから、スパロボで拾い上げてくれんかなと思う。
早坂さんて、DSでガジェットロボ作った以降は今何やってるんだろう。
92:それも名無しだ
17/08/27 04:59:22.80 cUZAh1Yt.net
もうロボ関係から離れてるのかもしれん
かつてのスタッフがもういないとかザラにある業界だし
93:それも名無しだ
17/09/03 12:28:41.56 9EvfzF2L.net
黒鋼の英雄王機ヴァナルガンド
94:それも名無しだ
17/09/10 02:45:24.53 0nfw6F7q.net
恐竜帝国「ダガーンらオーリンの勇者達よ、我らと共にサル共を滅ぼそうではないか!」
95:それも名無しだ
17/09/10 06:09:40.54 XmzPKe/U.net
そういやオーリンもとい伝説の力は恐竜含めたかつての地球生命体の惑星規模での防衛本能だったか
外部からのゲッター線とは敵対してしまうね
96:それも名無しだ
17/09/10 06:16:25.63 l2sX39/Z.net
>>91
>>92
今は日本コロムビアにいる
97:それも名無しだ
17/09/10 09:54:48.78 yiqlUnck.net
オーリン「ゲッター線とイデは危険だ」
98:それも名無しだ
17/09/10 09:58:15.30 yiqlUnck.net
ミケーネ神「オーリン神(ダガーン達オーリンの勇者の事だよ)貴様らは我らの敵だ」
99:それも名無しだ
17/09/10 10:35:11.63 0nfw6F7q.net
ミケーネ神「きゃつらオーリン神にあって我らにないものとは?そう、それは「隊長」だ」
100:それも名無しだ
17/09/10 10:43:06.84 0nfw6F7q.net
ゼウス「貴様、誰かと思えばダガーンではないか!久方ぶりじゃのう」
101:それも名無しだ
17/09/10 10:45:00.21 0nfw6F7q.net
ゼウス「甲児、我に命令を」
102:それも名無しだ
17/09/10 10:47:49.05 0nfw6F7q.net
ところでダガーンとゼウス神ってどっち年上なんだろ
103:それも名無しだ
17/09/10 11:59:45.27 6GK7XPF3.net
貞子・伽椰子融合体「これがダガーンか?丁度いい、貴様をここで呪いそして屠ってくれる!」
104:それも名無しだ
17/09/14 10:46:13.82 aqeSfXfj.net
>>102
マジレスするとゼウス神
勇者の年齢=地球の年齢だからね
105:それも名無しだ
17/11/13 05:13:20.14 o1ojim49.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。♪♪☆☆
106:それも名無しだ
18/01/28 15:33:11.55 W/6xEXnw.net
エクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーン、ジェイデッカーが繋がってる裏設定を使って欲しい
BS1はほぼそんな感じだったが。
107:それも名無しだ
18/02/07 22:07:12.89 d3yQ7xAt.net
>>80
マイトガンナーがユニットとして仲間に入って以降にパーフェクトキャノン解禁(ガッツ技扱い)
108:それも名無しだ
18/02/07 22:34:56.94 P/RD/bhI.net
ハイパーレスキューやシンカリオンなんて原点に返ったロボアニメもできてるんだし
エルドランシリーズやワタルも参戦できてるんだからまずエクスカイザーの参戦を
そしたらほかのシリーズも参戦の敷居が下がると思う
109:それも名無しだ
18/02/18 11:14:03.87 jUZgDVHB.net
>>69
ガンガン系のゲーム化もアニメスポンサーの方が多いな。バンダイの鋼の錬金術師とか。
110:それも名無しだ
18/02/18 11:18:15.49 jUZgDVHB.net
>>32
遅レスだが、Vにダ・ガーン参戦していたら
エンペラー版ブレストバーンの名称がまずいことに。
111:それも名無しだ
18/02/26 18:39:31.55 rJdBsv6q.net
ダガーン→エクスカイザー&ファイバードよりかジェイデッカーにつながる方がそれっぽい
実際いきなり繋がってましたってなっても驚かない
ダガーン→エクスカイザー→ファイバード→ジェイデッカーにしてもいいぞ
112:それも名無しだ
18/03/13 08:02:01.70 0E37/9wB.net
ダガーンっていうと何故か「ぼよよん、ぼよよん」と言いたくなるw
ダガーンのアメコミ風アイキャッチ好きだったなあ。
スパロボ参戦のさいは中断メッセージとかで使ってくれないかなあ…
113:それも名無しだ
18/03/13 22:52:13.20 bEiyhBT9.net
>>112
放映時どこかのアニメ雑誌のパロディ投稿コーナーでそういうネタあったなw
114:それも名無しだ
18/03/26 20:49:10.33 WFjVzCjW.net
ダ・ガーン郷上大佐はスパロボでは多少は物分かりが良くなっているのかな。
115:それも名無しだ
18/03/27 17:24:56.05 BTb4WSqH.net
放映時にしたって三輪長官mkIIといえるほどの物分かり悪い枠じゃなかったと思う
116:それも名無しだ
18/03/27 20:45:04.55 GU4Dxtkf.net
三輪長官ってどうやって長官になったのかが最大の謎だ。
スレ違いスマソ
117:それも名無しだ
18/03/28 22:26:19.16 GxfDfMSR.net
グレートマイトガインになるとカイザースパイク部分はグレートクラッシャーって名前になるのか
初めて知ったぞ
118:それも名無しだ
18/03/28 23:40:42.72 y0frD58j.net
俺も
そういえばグレート合体すると同じ武器でも名前変わるやつって他にもあったような
カイザーブラスターがグレートフレームとか
119:それも名無しだ
18/03/30 02:41:54.00 G3Ns8rR7.net
マイトガインとマイトカイザーはBXのゴッドライジンオー方式が良いんだけど、今回もVと同じ仕様なのかな
120:それも名無しだ
18/07/29 22:45:56.56 NuclyH6s.net
早坂憲洋(開発勇者ハヤバーン)を語るスレッド
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
121:それも名無しだ
18/10/23 23:45:51.62 RgDCUlst.net
ファイバードの声優陣亡くなったの辻谷さんで何人目?
122:それも名無しだ
18/11/24 09:39:44.76 JgoziZgb.net
URLリンク(i.imgur.com)
123:それも名無しだ
18/11/24 18:45:49.40 E8smtkKP.net
スーパーガーディオン、ドライアス様、天野博士に佐津田刑事かな?
124:それも名無しだ
19/01/13 07:58:10.15 yOfY8e+g.net
Tはマイトガインとガオガイガーかぁ
スパクロのエクスカイザーはどんな感じになるやら
125:それも名無しだ
19/06/23 00:49:46.51 yOXUjx8V.net
ピンキー正体バレ回のひかるの慟哭は中の人が存命ならDVEになってたんだろうな
126:それも名無しだ
19/06/23 07:02:50.72 7MBfw+a/.net
そういや今やってるガオガイガーの続編だと海動の代役はどうなってんだ?
127:それも名無しだ
19/07/28 20:42:06.21 lzTIGi0G.net
>>126
ボイスがつく展開はまだやってなかったような…
Web小説と漫画だから
128:それも名無しだ
19/08/09 22:29:28.82 1ZmBBOg+.net
ダ・ガーン初見だけど星史が一方的に責められ過ぎててモヤモヤする
129:それも名無しだ
19/09/20 22:24:08.67 BPD0R6+H.net
>>89
その「エルドランのノリでやれば」が無理なのだと思う
なぜなら、勇者はエルドランと違って全合体をしないので
全体的な簡略化として、参戦作品全部をの味方ユニットを
1番組1ユニットに限定しますぐらいのことをするなら別だが
130:それも名無しだ
19/11/11 23:36:03 X+mwayJE.net
ダ・ガーンて本放送当時の児童からは支持されてたんだろうか
131:それも名無しだ
19/11/19 20:49:18.14 DskWHZzz.net
>>56
プル「そうだね」
ザッシュ「そうですね」
132:それも名無しだ
20/02/02 02:31:51 jxwIv5b5.net
>>130
同期のテッカマンブレードよりはマシよ
133:それも名無しだ
20/02/11 11:21:14.64 cXfGseX0.net
まさかのダグオンスーパーミニプラ化
連動でスパクロに来るか…?
134:それも名無しだ
20/02/14 08:01:24.95 4Uy5oSyD.net
まあおそらく来るだろうな
大獣神とかもきたし
(大獣神の場合、スーパーミニプラ化は表向きの理由で本命はパワレン映画あやかり企画だろうけど)
135:それも名無しだ
20/04/08 16:51:44.03 dx4SB/6F.net
今週からトミカの新しいロボットものが始まったけど
ダ・ガーンとダグオンを混ぜてとことん低年齢層向けにした様な話だった
136:それも名無しだ
20/04/15 22:23:02 CIyxx3dn.net
勇者大戦が版権宙ぶらりん状態らしいから
ブレサガと共にバンダイが買い上げてくれないかなあ
137:それも名無しだ
20/04/28 15:35:42 ZYAKDAM4.net
>>135
うんうん、ニチアサはそれでいい。トチ狂って獣神ライガーとか鬼太郎6期とかテッカマンブレードのようにならんようにな。
138:それも名無しだ
20/07/06 20:34:49.24 AxhDSLpZ.net
>>133
サンダーダグオンとダグベースから金型流用して逆算したギャラクシーシャトルとグランダス
これらをラインナップに含めた
バンダイ製・令和版トランスフォーマーガムに発展してほしい
カバヤがやめちゃったからさ…
139:それも名無しだ
21/04/10 22:55:42.00 96IASNvh.net
ゾイドよりダガーンやダグオンを早く出してくれ~
140:それも名無しだ
21/04/11 03:33:34.93 xhsJ3U1U.net
エクスカイザーはテレビ朝日が10チャンネルだからエクス=テン
ダガーンXもテン、ファイバードはテレビ朝日の太陽か
ガンダムXはガンダム10周年だからかな?
141:それも名無しだ
21/04/18 21:30:13.37 QyWGrMQq.net
新世紀勇者大戦、SFCの魔装機神にグラフィック似てると思ったら
開発ウィンキーソフトだった…ブレイブサーガと違ってダガーンや
エクスカイザーが出てないのが残念マイトガインいらないから
ダガーンは出してほしかったな一応プレイしたはずなのに
ブレイブサーガに比べて内容をあまり覚えてない…
142:それも名無しだ
21/04/20 21:47:30.96 dk5+2o3u5
ライジンオーが要らなかったんだよ。
143:それも名無しだ
21/05/03 23:30:24.02 wlFsXG7V.net
新章アスタリアにエルドランシリーズも出てたんだ…
GBカラーだから買わなかったけど…どーせならブレイブサーガに
ボトムズ、ガリアン、ダグラムじゃなくてライジンオー
ガンバルガー、ゴウザウラーを出したほうがよかったのに…もったいない
144:それも名無しだ
21/05/04 16:32:42.49 ApSOHzPm.net
Gジェネクロスレイズのスタッフでブレイブジェネレーション
作ってくれ~
145:それも名無しだ
21/05/11 18:24:09.73 +Ta2mk7Q.net
次が最後のスパロボだろうな…寺田さん今までありがとう~
正直注文の多いレストランになってウィンキーソフトとか破産したけど
ゲーム作るのにリスク背負っているので申し訳なかったと思う
146:それも名無しだ
21/05/11 23:50:44.21 WE3PFlDf.net
>>143
ブレイブサーガはタカラ版権のサンライズロボット大戦
エルドランはトミー製のロボ
ブレイブサーガ新章でのエルドラン参戦は当時タカラとトミーの仲が良好だったから実現した
147:それも名無しだ
21/05/12 08:49:13.24 INDCsIrj.net
スパロボファイナル(仮)にダグオンとダガーンは出れるか?
ガオガイガーとマイトガインはもう勘弁な
148:それも名無しだ
21/05/12 16:52:02.20 INDCsIrj.net
マイトガインの連戦はやっぱり寺田氏のごり押しだった…
寺田氏がお気に入りだからドモンやレイズナー
ガオガイガーばかり出る訳だ…ちゃんと他の勇者も出せアホ
149:それも名無しだ
21/05/12 19:21:40.80 jWZl+fnA.net
配信のファイバード見てるけど、エクスカイザーの雰囲気を引き継ぎつつも
博士の存在とか基地からの発進シーンとかかなり70年代スーパーロボットを意識してるんだな
ロボット数もまだ少ないし、一番スパロボに出しやすいの圧倒的にファイバードじゃないの
150:それも名無しだ
21/05/13 01:12:13.80 bwQLCUfI.net
スパロボフォーマットとの相性は良いけどキャラの個性が薄いからな
151:それも名無しだ
21/05/13 14:57:48.47 wdWoEYLS.net
マイトガインの味方雑魚ロボ共に比べれば圧倒的に個性的だから
152:それも名無しだ
21/05/13 18:10:14.47 +waVvJ0R.net
勇者シリーズの大張正己さんてダンクーガ、ドラグナーダンガイオー
レイアース、餓狼伝説もやってたのか…あとコンパチカイザー
ダイゼンガーと龍虎王、シュロウガも
153:それも名無しだ
21/05/14 19:32:06.31 YOFTGk8A.net
ファイヤーダグオンの炎とマサキの共演見たかったな…
キャラが似てるので
154:それも名無しだ
21/05/14 23:57:05.07 XJTdzaG0.net
ファイバードはドライアス様とスーパーガーディオンあたりの声の後任がどうにか決まればなぁ
155:それも名無しだ
21/05/15 19:27:59.88 IvsylaON.net
ファイバードのアイキャッチの声がどうしても山崎たくみに聞こえる。
イングラムとキョウスケ
ジェイデッカーとデュークファイヤーだったか…
156:それも名無しだ
21/05/15 21:15:18.28 mdW8ilLM.net
>>149
とは言っても博士とか基地の存在ってスパロボじゃ別に特別生かされる事も無いんじゃないか?
GGGみたいに規模がでかくて組織だったとこなら話は違うけどさ
157:それも名無しだ
21/05/16 10:51:11.72 Z2WkOL9S.net
>>156
だから70年代スーパーロボットと同じように世界観を塗りつぶすこともなく参戦できるってこと
エクスカイザーみたいに一般家庭の乗用車までいっちゃうと逆に難しいけど
158:それも名無しだ
21/05/16 23:27:27.53 EfoXb8z4.net
ファイバードのために世界観設定を忖度しなくてもいい、といったところ?
159:それも名無しだ
21/05/17 22:40:36.23 QFoQ8fwe.net
グラヴィオンが勇者シリーズ10作目に近いな…ほとんど勇者ロボ
メーカーがサンライズじゃなくてゴンゾだけど…速水さんも出てるし
160:それも名無しだ
21/05/17 22:41:31.69 QFoQ8fwe.net
ガオガイガーよりバーンガーンをアニメ化してほしかったぜ…
161:それも名無しだ
21/05/17 23:29:45.21 QFoQ8fwe.net
次は他の勇者シリーズも出してくれ~
勇者エクスカイザー
太陽の勇者ファイバード
伝説の勇者ダ・ガーン
勇者警察ジェイデッカー
勇者指令ダグオン
勇者聖戦バーンガーン
頼むよ寺田氏
162:それも名無しだ
21/05/17 23:58:42.42 noXo0VgQ.net
マイトガインが出しやすいのは人間キャラ重視だから敵も味方も他作品と組ませやすい
勇者参戦の4作目はジェイデッカーかダグオンかファイバードのどれかだな
エクスカイザーは参戦済み
163:それも名無しだ
21/05/18 00:18:49.64 J9kg0DoE.net
ダ・ガーンは父親が軍属で後半軍と協力する展開だし
ストーリーも1話完結じゃなく連続してるからスパロボフォーマットで扱いやすいよな
敵幹部全員出すと少しくどいからレッドロンとブッチョあたりのどっちか削られそう
164:それも名無しだ
21/05/18 00:55:03.79 iMSdvJ4s.net
ジェイデッカーとパトレイバーの共演をGBAで見たかったな~
165:それも名無しだ
21/05/19 12:31:54.83 1u7DzefW.net
αの頃に勇者シリーズ出してほしかったな…
166:それも名無しだ
21/05/22 12:34:57.66 N8Bo177B.net
ブレサガ全盛期だったから無理だろ
167:それも名無しだ
21/05/22 14:51:10.89 g/NSYfSQ.net
合併でタカラという会社が額面上では消滅したから
バンダイが旧タカラアニメを扱えるようになったところはある
ついでに旧タカラのゲームコンテンツもバンダイやってくれないかな
人生ゲームとかチョロQとか
168:それも名無しだ
21/05/23 00:25:19.42 UthxN8OV.net
ならZシリーズに勇者シリーズ出してほしかったぜ…
169:eda
21/05/24 19:44:38.50 Zvt3U4zps
>>168
ダグオンチームがボランティア部に参加しそう…。
宗介に手を焼かされる広瀬海・・・
170:それも名無しだ
21/05/26 01:37:07.39 TEvPA4oQ.net
ガオガイガーよりバーンガーンを最後の勇者シリーズのアニメにしてほしかった…
171:それも名無しだ
21/05/26 22:27:40.84 TEvPA4oQ.net
次の新作スパロボにダグオンとダガーンが出ますように…
172:それも名無しだ
21/05/27 19:47:32.63 MROGtIIU.net
マイトガインよりダガーンを出してほしかったな…
173:それも名無しだ
21/05/29 14:00:47.32 CcMeRshM.net
ダグオンは基本1話完結ベースで敵のキャラ立ちが弱い
174:それも名無しだ
21/05/29 20:59:17.22 s+y5yFUs.net
次に可能性高いのは、エクスカイザーかジェイデッカーでしょ
175:それも名無しだ
21/05/30 00:15:40.55 Z6cl9rkL.net
>>174
逆に低いのはゴルドランとダグオンか。
勇者0号のスターセイバーは版権が絡まなければ余裕に出れたのに。
176:それも名無しだ
21/05/30 00:56:08.42 hRu+xqXP.net
バンダイとナムコじゃなくてバンダイとタカラが合併していたら
GBAやDSでダガーンやダグオン出ただろうな~ガオガイガーは
もういいから早くダガーンとダグオン、ジェイデッカーを出せ~
ついでにバーンガーンも
177:それも名無しだ
21/05/30 00:59:07.59 iMdjzjX0.net
ファイバード
研究所&博士と昭和ろぼと親和性あり
アンドロイド火鳥勇太朗は動かしやすそう
ダ・ガーン
ダ・ガーン(パトカー)が駐在さんのもの
親が軍人なのはガンダムなどとクロスできるか?
ジェイデッカー
マイトガインと同じく純粋地球の工場技術で作られたロボで普通に出しやすそう
勇太はジェイデッカー、ビルドタイガー、シャドウ丸との掛け合いがありそう
ガンマックスは召喚かな
ゴルドラン
NEO系でならいけるのでDDのワールド6に来い
ダグオン
高校生だからマジンガーやラインバレルなどと絡ませやすい?
融合合体という形でだが人が操縦してるのも〇
178:それも名無しだ
21/05/30 06:31:56.67 hRu+xqXP.net
何回も出てるダイターンやトライダーはもういいから
ダガーンやダグオン、ジェイデッカーとヴィクトリーセイバー
ゴッドジンライとダイナゼノンの共演が見たいぜ~
179:それも名無しだ
21/05/30 20:03:04.38 TApbX57P.net
ダイターンの代わりにファイバードがザンボットと絡んで
コンピュータードールの戯言を宇宙人の目線から一喝して欲しい
180:それも名無しだ
21/05/30 21:04:27.59 6fJdiEMj.net
ガンダムが参戦して人間同士でしょうもない戦争してる限り人間愚かだわ論は覆らないけどな
ガンダムのせいでスーパーロボットのパイロットも人殺しに加担させられるしいい迷惑だわ
181:それも名無しだ
21/06/07 21:51:04.45 kHKzzfOU.net
ファイバードとダイターン
サンダーダグオンとザンボットの合体技ありそう
ファイバードとファイヤーダグオンでも可
182:それも名無しだ
21/06/08 15:24:17.59 Ix+Itikq.net
マサキと炎の共演観たいな~
183:それも名無しだ
21/06/09 22:05:07.13 LlWyec2P.net
初回限定:アイレム製、ファミコン版太陽の勇者ファイバードが遊べるプロダクトコードが付きます!
184:それも名無しだ
21/06/13 21:08:28.56 qFQvNr7P.net
7/11ダグオンとダガーンJデッカー出せよ寺田
185:それも名無しだ
21/06/16 09:01:49.90 Akq4Ig8x.net
新作またガオガイガーかよいい加減にしろアホ寺田
186:それも名無しだ
21/06/16 14:31:37.29 BYSiRoMM.net
>>185
スパロボに何を期待しても無駄。スパロボスタッフは勇者シリーズには昔から冷たいからね。
187:それも名無しだ
21/06/16 16:11:58.86 g4G+nka3.net
×勇者シリーズには昔から冷たいからね。
〇スーパーロボットには昔から冷たいからね。
それこそウィンキーの時代からガンダムと一部富野作品にしか興味ないのがスパロボだぞ
188:それも名無しだ
21/06/16 16:37:04.64 BYSiRoMM.net
>>187
おお、そういや旧ウインキー時代はスーパー系には冷たかったなあ。「スーパーロボット」大戦なのに。オーラバトラーに一撃でぶった斬られるグルンガストの扱いとかぶち切れそうになったわ。
189:それも名無しだ
21/06/16 18:22:17.99 Akq4Ig8x.net
勇者シリーズに冷たい?ガオガイガー何回出してるんだ
多分5回くらい出ている。数えてないけど
190:それも名無しだ
21/06/16 19:37:18.72 CAhFH8do.net
講談社に移籍してからのシャーマンキングみたいな待遇受けてるよな、スパロボに出てからのガガガは
191:それも名無しだ
21/06/16 20:29:25.12 hD0IOjS0.net
勇者に冷たいというより、タカラ提供の番組扱うのは制約多いんだと思う
192:それも名無しだ
21/06/16 22:26:37.76 Akq4Ig8x.net
マイトガイン3連戦より他の出してもいいのにな~
193:それも名無しだ
21/06/16 23:01:03.47 g4G+nka3.net
手抜き流用のためだからな。
新規に作るぐらいならガンダム様に回すよ
194:それも名無しだ
21/06/17 00:29:42.78 D/VzhYGT.net
>>191
トミーに関しては合併前から割と緩かったしな
トミカやプラレールのゲーム化がバンダイから出たこともあった
195:それも名無しだ
21/06/18 17:32:35.88 QoikYh32.net
非バンダイロボのうち、タカラ由来のほうが未参戦多いんだよな
トランスフォーマーは最近バンダイ側が版権料高すぎ!って白旗表明したらしいけど
それでもゴーダム、ウェブダイバー、B't X・・・
196:それも名無しだ
21/06/18 22:43:32.14 XkRAc91U.net
早くファイヤーブレード使いたい~
無限砲ファイヤ~
197:それも名無しだ
21/06/19 16:45:55.39 vD/B6w6p.net
>>196
そのファイヤーブレードって序盤で早速ポッキリへし折られちゃうよな
198:それも名無しだ
21/06/19 19:12:42.07 fiqvx8lG.net
ライオソードがあるから平気、パワーダグオンはイマイチだけど
199:それも名無しだ
21/06/23 18:17:43.65 ZrHQswF7.net
5作品くらい一気に出してもらいたいな~
200:それも名無しだ
21/06/23 20:30:41.69 0NLyDN0E.net
さすがにそれはアホかと
201:それも名無しだ
21/06/23 21:16:31.01 FPFvbtJS.net
>>199
ぶっちゃけバンダイにブレサガ再発売してもらったほうが早い
202:それも名無しだ
21/06/23 22:38:25.13 ZrHQswF7.net
NEOでエルドランシリーズが4作品一気に出たからべつにいいと思う
203:それも名無しだ
21/06/23 23:05:19.07 ZrHQswF7.net
トムクリエイトにブレイブサーガ3制作してほしい~
システムはスパロボでシナリオはサンライズ英雄譚
204:それも名無しだ
21/06/24 00:15:49.30 EiXzDsec.net
>>202
エルドランは全合体するから、1ユニットに全員まとめれるけど
勇者はその手使えないからねえ…
205:それも名無しだ
21/06/24 00:38:48.40 21dQ//0w.net
Gレコなんか知らんキャラがウジャウジャ出るよもったいない
206:それも名無しだ
21/06/24 13:23:40.69 IAOvhLT9.net
勇者ってエクスカイザー以外脇雑魚ロボまともに活躍しないし
主役だけでいいんじゃねぇの
マイトガインなんかバトルもガードも要らんだろ
207:それも名無しだ
21/06/24 19:22:26.32 EiXzDsec.net
実際、勇者大戦はそうしたな
異世界転移ものなのを生かして自分らの世界の防衛用に残すって理由で
スパロボ上で勇者番組の勢ぞろいが実現したら
主役だけユニット化で残りはアシスト武装扱いってところか
208:それも名無しだ
21/06/24 21:43:29.91 21dQ//0w.net
ダグオンはファイヤーダグオン
ライナーダグオン、シャドーダグオン、サンダーダグオン
出してほしいな~
209:それも名無しだ
21/06/30 01:05:16.58 r5hMo7wG.net
7月からの運勢が物凄く良いらしい願望成就するとタロット占い師が
動画で力説してたのでダグオンかダガーン出るかもしれない…
210:それも名無しだ
21/06/30 01:50:36.01 J8z1+TkD.net
勇者シリーズ参戦希望スレで仲間ロボ否定ってどういうことや…
俺はゴルディマーグやマイトガンナーも使いたいけどな
211:それも名無しだ
21/06/30 10:05:28.10 GyXuLyrM.net
>>210
スパロボシリーズに組み込む形ですけどブレイブサーガ1の作り直しです!なら大歓迎だけど、
ふつうのスパロボなのであれば勇者全番組の全機体使えますはやりたくても無理ゲーじゃないかなって思うの
勇者全部出すにしてもそれ以上に他番組が多くなるだろうから
勇者に限らずメンバーの多いロボチーム物は同じジレンマ抱えてると思う
212:それも名無しだ
21/07/01 00:45:48.90 DSZTQMgC.net
ZZを削ればいいと思う
213:それも名無しだ
21/07/03 03:08:05.20 +3ycy1Cm.net
ジェイデッカーが出るかもしれないのか…
214:それも名無しだ
21/07/03 03:10:37.90 +3ycy1Cm.net
ガオガイガーいらないからジェイデッカー出してほしいな…
215:それも名無しだ
21/07/03 12:20:46.39 eok0MfLU.net
30で今度こそ
ブレイブ・スペシャル発動承認!が見れるのか…
216:それも名無しだ
21/07/04 19:32:07.58 33niWAXQ.net
>>212
何故ZZZ?てかZZに限らずガンダム系多すぎだろ
217:それも名無しだ
21/07/04 19:55:43.80 8Xn2RDGF.net
>>216
ビーチャやモンドとか使わないのにやたらといっぱい出るから
218:それも名無しだ
21/07/04 20:49:06.20 8Xn2RDGF.net
ガオガイガーはもういいからダグオンを出せ~
219:それも名無しだ
21/07/04 23:57:24.18 Xke6HoJb.net
>>215
そう言うのブレイブサーガで見たかったよね
220:それも名無しだ
21/07/05 00:19:27.11 +G8yaLq4.net
ガンダム削れとか、ガオガイガーいらんとかムチャ言う前に、タカラにブレサガ復活望む方が現実的だよなぁ
221:それも名無しだ
21/07/05 00:22:19.47 7uPIuidX.net
ガンダムもガオガイガーも見飽きた…
222:それも名無しだ
21/07/05 01:56:38.51 7uPIuidX.net
龍神合体バーンガーンと合体竜人ダイナゼノンの共演観たいな…
ダイナゼノンとバーンガーン竜に変形するのでWドラゴンバーストとか
ラストのダイナレックスにグリッドナイトが騎乗していたの
真ゲッター1が真ドラゴンに乗ってるオマージュか?
223:それも名無しだ
21/07/05 13:39:38.75 fkEZPgXZ.net
>>220
今それをやってしまうと、勇者が
MCU未加入のマーヴル映画キャラ(X-MEN、F4、パニッシャーとか)みたいになっちゃいそうだから、
いったんスパロボ入りしたら、もうよそにはいかんほうがいい気もする
残念な話ではあるが
224:それも名無しだ
21/07/05 19:43:49.29 7uPIuidX.net
勇者シリーズはライオンをモチーフにした主人公ロボが多い
エクスカイザー、グレートダガーンGX、グレートゴルドラン
ガオガイガー、ファイヤーダグオンのライオソード
西武ライオンズがスポンサーなのかと思ったけど
制作は名古屋テレビ…それならバーンガーンやドラゴンカイザーみたいに
竜をモチーフにした主人公ロボにしなかったのは不思議
225:それも名無しだ
21/07/05 20:05:25.88 7uPIuidX.net
タカラトミーの合併後、勇者シリーズの作品権利は
バンダイナムコホールディングスに譲渡されており
合併後の商品展開・作品配信等は全てバンダイナムコグループが担当
その一方、作品ルーツとなった『トランスフォーマー』シリーズの権利は
タカラトミーに引き継がれた。
226:それも名無しだ
21/07/05 20:06:56.30 7uPIuidX.net
そのためタカラからブレイブサーガ3が出ることはない…
227:それも名無しだ
21/07/05 20:41:05.67 1H4Vnylo.net
デマ流すな
228:それも名無しだ
21/07/05 21:19:09.60 fkEZPgXZ.net
勇者大戦が、俗にいう「オルフェンズ版権」と化してるっていう噂はマジなのかな
229:それも名無しだ
21/07/05 22:34:52.96 zQxjPvlW.net
俗にも何もオルフェンズ版権とかいう単語自体が初耳だわ
230:それも名無しだ
21/07/06 01:20:19.10 iXHrGrNd.net
>>227ウィキペディアに書いてある。
231:それも名無しだ
21/07/06 07:14:05.08 GmrIm6+P.net
誰でも好き勝手編集できるwikipeがソースとか失笑もの
232:それも名無しだ
21/07/06 09:07:52.81 m+Lhj3en.net
勇者シリーズの著作権はサンライズの一社保有。他の会社も保有してたら、ガンダムにおける創通のように、マルC表記で併記されるよ。
商品展開や配信するのは、著作権者から許諾されてやるものであって、その会社が権利保有してるという意味ではない。
勇者シリーズの場合、タカラがメインスポンサーだったから、最初は独占的に許諾されてた。けど、サンライズがバンダイグループになったことで、バンダイにも許諾されるようになったということ。今でもタカラがゲーム化したいと思えば、許諾とって出せるよ。
233:それも名無しだ
21/07/06 12:27:34.05 t6EfKHQ7.net
ウィキに嘘書く奴も迷惑だが、平気で転載して広める輩も大概だな
234:それも名無しだ
21/07/06 22:45:47.97 PUMg5yrL.net
>>229
版元の所在が不明な作品のことをオルフェンズ版権というらしい
勇者大戦を売り出したころのアトラスと、今のアトラスって
屋号が同じなだけの別会社だから
235:それも名無しだ
21/07/07 01:45:30.86 4/uBQ0ht.net
七夕だから願い事をするか…ダグオン、ダガーン
ジェイデッカーがスパロボに出ますように…
236:それも名無しだ
21/07/07 05:52:32.21 4/uBQ0ht.net
参戦予想
◎ダグオン、ダガーン、ファイバード
◯ジェイデッカー、エクスカイザー
△バーンガーン、セイバーヴァリオン
237:それも名無しだ
21/07/07 18:41:03.85 qBKIHgpQ.net
>>232
チョロQやフチ子系ガチャ商品として
旧タカラやタカラトミーがマジンガーZ出したことあるぐらいだしな
238:それも名無しだ
21/07/09 00:28:16.78 CILGurnd.net
新章アストリアでエルドランシリーズ出てたけど
ブレイブサーガ1か2で出してほしかったな…
ATやCAいらないからライジンオーやガンバルガー
ゴウザウラーを出した方が良かったと思うリアル系は(ボトムズ&ダグラム)
せっかくの勇者シリーズの雰囲気ぶち壊しだった…
239:それも名無しだ
21/07/09 00:37:36.76 CILGurnd.net
トムクリエイト版でブレイブジェネレーション作ってくれないかな?
ボトムズ&ダグラム、ガリオンはオミットしてエルドランシリーズに
差し替えしたブレイブサーガ3やりたい~
240:それも名無しだ
21/07/09 00:43:00.61 4IvbYUHI.net
ブレイブサーガはタカラとサンライズのロボット全部盛りだからダグラムやボトムズがいたんだよ
エルドランはトミーのロボで合併前だったから3作目でのゲスト参戦
スパロボがバンダイで組んでるように事情を分からないと子供じゃないんだから
241:それも名無しだ
21/07/09 01:52:21.92 CILGurnd.net
ダグラムとボトムズはいらんかった…無くて良かったのに
242:それも名無しだ
21/07/09 05:44:00.63 CILGurnd.net
バーンガーン出るといいな
243:それも名無しだ
21/07/09 07:44:51.21 L3L+4hu1.net
本物の馬鹿に、子供じゃないんだからとか言っても無駄
244:それも名無しだ
21/07/10 23:25:33.02 J16/gUbL.net
エヴァはバンダイのイメージだけどシンカリオンに出たような物か?
245:それも名無しだ
21/07/10 23:55:07.62 c2InBXcV.net
イメージ?
246:それも名無しだ
21/07/11 04:59:09.84 azeDxVP0.net
旧エヴァの頃はバンダイからプラモデル出てたけど、新劇場版になってからどうなってるかわからないから
247:それも名無しだ
21/07/11 11:18:05.56 Zx0NmgiE.net
新劇以降のエヴァはタカラトミーも商品出してるね
メタコレ(車や動物以外の版権キャラを扱ったトミカ的なもの)とか劇中車両チョロQとか
248:それも名無しだ
21/07/11 11:20:55.53 Zx0NmgiE.net
と書いて思ったが、メタコレで勇者を含めたサンライズロボ出させてもらえんのんかな
249:それも名無しだ
21/07/11 21:29:31.82 +TqOQKgb.net
ジェイデッカー出たからいいけどさガンソードなんかいらねーから
なんでファイバードやダグオン、ダガーンを出さないのか?
次はガオガイガーはいいからダグオンとダガーン出せ~
250:それも名無しだ
21/07/12 21:47:35.97 bkQqMVAL.net
ついにジェイデッカー参戦とはな。あいつら警察だからちょっと心中複雑ではある
あとボイスあるかわからんけど勇太の声が不安だわ
新世紀勇者大戦で結構雰囲気違ってたから
まあ他にも変なキャラいたから根本的な原因が別にあるのかもしれんが
251:それも名無しだ
21/07/18 01:31:14.95 ANri8R3E.net
次回作はダガーン、ダグオン、バーンガーンが出る。
252:それも名無しだ
21/07/18 23:41:15.21 ANri8R3E.net
バーンガーンとダイナゼノン出して合体技見たい。
253:それも名無しだ
21/07/20 16:40:36.43 O4DeHYZR.net
韓国「エクスカイザーとダグオンとガオガイガーの版権を韓国に返せ!勇者シリーズは韓国のアニメだ!」
254:それも名無しだ
21/07/20 16:49:02.14 lW9yNfaD.net
スパロボの他作品見るとダグオンは馴染めそうだよなー
255:それも名無しだ
21/07/20 19:41:29.82 0BzSWkkG.net
なんでガオガイガーだけ何回も出てダグオンは全然出ないのか不思議
256:それも名無しだ
21/07/20 19:46:22.69 OPjG+NkI.net
ガオガイガー
マイトガイン
ジェイデッカー
これらは全部勇者ロボ=超AIの設定を採用してる作品
生命体だと出せないのかもしれない
257:それも名無しだ
21/07/20 19:50:53.02 trYGrAtG.net
単に人気順に出てるだけという事実になぜ目を背けるのか
258:それも名無しだ
21/07/20 19:53:14.30 yCpGTLxd.net
ブラックマイトガインだけで終わったら悲しいから
ファイバードも出してやれよ
259:それも名無しだ
21/07/20 20:16:49.04 0BzSWkkG.net
人気無くてもガンソードとかいらないやつ出てるけどな~
コンパクト3なんかマイナーなのばっかりだしガオガイガーだけごり押し
し過ぎ
260:それも名無しだ
21/07/20 20:21:16.57 OPjG+NkI.net
>>257
ガオガイガーは勇者シリーズ最低視聴率だぞ
261:それも名無しだ
21/07/20 20:26:42.27 u/PMd2qH.net
ガガガはそれまでの勇者と比較しても、いい塩梅にジャリ向け度が薄れてるので
おもちゃ買わなくなったおにいちゃん向けの展開に乗せやすかったんだと思う
262:それも名無しだ
21/07/20 21:00:54.90 gegQvpuh.net
聞いた話で本当か知らないけど、ガオガイガー以外の勇者シリーズはトランスフォーマーからのデザイン流用でそっちの版権絡みで出せなかったらしい
Vで折り合いがついてマイトガインが出たとか
263:それも名無しだ
21/07/20 21:47:03.81 0BzSWkkG.net
ガオガイガーはさ何回も出ていい加減Gガンダム並みにキツイので
封印して他の出してほしかったなTも30もガオガイガーはもういいよ
264:それも名無しだ
21/07/20 21:53:07.24 0BzSWkkG.net
>>256
グリッドマンは?
265:それも名無しだ
21/07/20 21:55:41.97 u/PMd2qH.net
>>262
そうなると、SMPのダグオンは恐らく主役だけで終わりかもなあ
266:それも名無しだ
21/07/20 22:09:21.96 WeXgAV0u.net
>>262
ガオガイガーが人気あるからスパロボに何度も出たり、たくさん商品化されるという現実を認められない人が信じてるだけのデマ
267:それも名無しだ
21/07/20 23:26:47.39 sHVYEgJ7.net
ガイジに餌をやるガイジという泥沼
268:それも名無しだ
21/07/20 23:48:34.22 0BzSWkkG.net
>>267
うわ害虫がわいてきた…
269:それも名無しだ
21/07/21 04:43:14.24 kWmSLzxe.net
バンナムが創通に下剋上したからプレナスが本部のほかほか亭にクーデター
したほっともっとみたいにサンライズが好き放題できるから
これからは他の勇者シリーズもどんどん出るだろうな…
ガオガイガーは見飽きたから封印してほしいけど
270:それも名無しだ
21/07/21 10:15:01.70 DUih/89I.net
見飽きた人より、喜ぶ人の方が多いうちは何度だって出すでしょ
271:それも名無しだ
21/07/22 05:39:06.88 yLl6gHuO.net
覇界王やダイテイオーが出たからバーンガーンも出る。そうなる
ダガーンやダグオンも出ると確信する。そう決める。
272:それも名無しだ
21/07/23 05:02:06.67 Hw+ms8ha.net
超火炎合体スーパーファイヤーダグオン
友情合体グレートバーンガーン早く観たい~
273:それも名無しだ
21/08/22 23:13:33.32 UQV+BWzS.net
次はダガーンとダグオンを
274:それも名無しだ
21/09/12 13:35:21.13 5yqiPHR3.net
エクスカイザー、ゴルドラン→勇者シリーズの中でも割と子供っぽいので、エルドランがウケてないスパロボ客層には需要なさそう
ファイバード、ダ・ガーン→普通にスパロボっぽいのとスケールでかいからラストバトルとかにされそう
ダグオン→シナリオで他作品と絡ませるときに使いやすそうな反面、ユニットの扱いが難しそう
275:それも名無しだ
21/09/14 19:10:12.49 CjCfEBD/.net
バーンガーンとダイナゼノンの共演見たいぜ
276:それも名無しだ
21/09/28 13:27:28.13 KscKRli7.net
グレートゴルドランって合体後即バンク入るからスパロボでの扱い難しいよね
合体技みたいな扱いでいいのでは?
277:それも名無しだ
21/09/28 22:20:59.22 OIJ4nhCK.net
バッシング間違いなしだな
アルティメットグラヴィオンなんかは本当に最後の最後しか出ないから納得したけど
278:それも名無しだ
21/09/28 22:26:16.16 FH7s+vx/.net
>>276
ブレサガでの扱いは超えないとバンダイの立場がないわな
279:それも名無しだ
21/09/29 00:34:36.34 XRoNUSBI.net
もちろん、ブレイブサーガではグレートゴルドランが技扱いなどということはなかった
280:それも名無しだ
21/09/29 02:18:48.67 71V3FDdG.net
グレートバーンガーンとカイゼルグリッドナイトの共演観たいぜ
281:それも名無しだ
21/09/29 02:32:19.25 71V3FDdG.net
ファイヤーダグオンのファイヤーブレードで藤井聡太を真っ二つにしたい~
282:それも名無しだ
21/09/29 02:39:17.89 71V3FDdG.net
ハイパーバーンガーンも見たいぜ
283:それも名無しだ
21/09/29 21:26:17.12 XRoNUSBI.net
技扱いになるとしたらミラクルギャラクティカバスターだろうな
284:それも名無しだ
21/09/29 22:00:58.84 TvRk3c5j.net
マックスキャノンとか危ない気がする
285:それも名無しだ
21/09/30 09:21:26.27 pRBrVICl.net
スパロボでの勇者って
アニメでやってないおもちゃの仕様をゲームで技にしたことはあったのかな
286:それも名無しだ
21/09/30 09:42:54.05 pRBrVICl.net
>>284
勇者大戦みたいに、ガンマックスのプレイアブル化との二択になりそう
変なところでまじめだからなあ
ブレサガみたいにどっちもアリですでいいんだよ
287:それも名無しだ
21/09/30 15:30:42.55 QfC/KtTL.net
ファイヤージェイデッカーはイングラムとキョウスケか…
マクレーンはライだし
288:それも名無しだ
21/10/17 01:36:23.92 XxKBmich.net
後はダガーンとダグオンとバーンガーンが出るのが楽しみだな…
289:それも名無しだ
21/10/17 14:35:16.92 e5njJPlN.net
ジェイデッカーの監督スパロボに文句言ってて笑った
そらそうよな、版元が許諾したところで制作者も手放しで喜んでるかというとそうじゃないもんな
290:それも名無しだ
21/10/17 15:51:42.44 +VzcBruQ.net
そういう不満はばっさり切り捨てないと
各番組ごとに平行世界扱いで次元をめぐるスパロボとかそんなのになるぞ
291:それも名無しだ
21/10/17 21:15:00.78 rbs2PiMp.net
なんかあの監督一言多いめんどくさい人って印象だわ
292:それも名無しだ
21/10/17 23:24:46.37 XxKBmich.net
バーンガーンとダイナゼノンの共演楽しみ
293:それも名無しだ
21/10/18 20:05:00.89 7q881Kax.net
>>290
新世紀ロボット大戦と名付けよう
294:それも名無しだ
21/10/20 23:54:24.51 bjy0a2EM.net
アポを取ってないスパロボやサンライズもあれだけど、憶測だけで語る監督も監督かと・・・
まあマイトガインのブラックノワールが改悪()されてムクムクしてたのもあるかもだろうけど。
・・・あれでやっと舞人達が報われた気がしたんだけどなあ・・・
勧善懲悪が嫌だからって、ヒーローをコケ下す展開はなんか違うし。
深夜枠なら兎も角、それを幼児向けでやっちゃあ今日び悪意しか感じませんよ。
295:それも名無しだ
21/10/21 20:58:42.69 kNqM7mlF.net
三次元に逃げたブラックノワールを追って舞人がやってきた先が
三次元=スパロボ世界でした
とかそんなのだったの?
296:それも名無しだ
21/10/21 23:14:12.33 NS6Vbeyp.net
>>295
簡単に言うと、ブラックノワールの否定(=マイトガイン最終回へのアンチテーゼ)かな。
297:それも名無しだ
21/10/22 19:25:51.06 p//2ykd5.net
まあ参戦実現前によく言われてた
「マイトガインを世界の根幹設定にして今回のスパロボは全部2次元世界でしたみたいなことにしろ」
なんてバンダイじゃやれないだろうしな
298:それも名無しだ
21/10/23 01:01:12.32 66xn3u9p.net
イデオンエンドとか一部版権を過剰贔屓するならマイトガインエンドも作れって思うけどな
版権格差ひでーわ
299:それも名無しだ
21/10/23 10:43:46.20 vBsNrtuw.net
どこまで行っても元タカラだから、なのだろうか
ゴルドラン参戦したらどうするんだろ
ブレサガ2での扱いが凄かっただけに、あれを超えられるか?
まあスーパーミニプラのファイヤーダグオンや武装ファイバードにソドラ顔付かないぐらいだから
300:それも名無しだ
21/10/23 11:26:41.63 Pc5ERQ3X.net
>>294
東映に白倉伸一郎というプロデューサーが居まして…
301:それも名無しだ
21/10/23 12:35:23.06 2+LRAjCy.net
>>300
その人の作品、毎回毎回賛否両論真っ二つですよね?
この人でさえ賛否真っ二つなのに、高松だけが大絶賛なのはおかしか無いですか?
302:それも名無しだ
21/10/23 13:58:29.14 vBsNrtuw.net
>>298
「非戦闘員も含めて全員討ち死に」には及ばないインパクトだからじゃね
303:それも名無しだ
21/10/24 12:22:29.89 c2y2xfbN.net
ゴルドランが参戦した場合、レジェンドラ王の扱いも気になる
顔も名前ももろにリカちゃんなので「出さない」もアリだが、出した場合どうするのかなって
304:それも名無しだ
21/10/26 03:46:20.66 joZE6xrX.net
ガンマックスの参戦と代役が確定
巻島直樹さんはステージ4の末期がんと闘病中
詳しくは御本人のブログ【ワークショップ声優演技研究所】で
VTXでバトルボンバーが当時そのままの声と演技だったから
何の心配もしてなかったが、まさかこんな事になっていたとは
気持ちがいっぺんにブルーになってしまった…
305:それも名無しだ
21/10/29 16:11:53.89 Tifz/3il.net
シャドウ丸は出るけどデッカード無しでガッカリだなアムロやマジンガー
削ってほしい。ナイツマとガンソードもいらんし
306:それも名無しだ
21/11/01 15:33:47.01 9BHo2kEt.net
次は絶対ガオガイガーオミットしてダガーンとダグオンを出して下さい。
バンナムのP様、お願いします。
307:それも名無しだ
21/11/09 22:05:32.61 mXaFA8FD.net
ガオガイガーとベターマンいらんからダグオン出してほしかったぜ
308:それも名無しだ
21/11/10 07:03:46.41 szpOmMsA.net
ダグオン、ダガーン、バーンガーンは次回必ず出ます。そうなる。
309:それも名無しだ
21/11/17 22:36:27.13 zGu+Ke4y.net
次はダガーン、ダグオン、ガンバルガーと共演してほしいな
秘密のヒーロー繋がりで