15/02/27 20:26:40.66 O/cK3uUD.net
音源ドライバ改良するとあんなに音良くなるのかと感心したわ
966:それも名無しだ
15/02/28 16:59:24.57 DLb6mloZ.net
サテライトキャノンは名曲
967:それも名無しだ
15/02/28 17:14:58.14 1YfYFQC7.net
>>966
あれ以前に必殺技専用BGMてあったっけ?Fのゴッドとかであったかな
968:それも名無しだ
15/02/28 17:55:49.93 LvXxMHX1.net
ゴッドとかレイズナーとか
969:それも名無しだ
15/02/28 18:10:00.99 7KBoWL2O.net
Fとか新知らんけど特定の武器でBGM変わるシステムだったの?
64は武器じゃなくて機体で変わってたけど
970:それも名無しだ
15/02/28 18:30:24.11 8sxANj8n.net
Fはシャイニングフィンガー(ソードで変わるかは忘れた)・ゴッドフィンガー・天驚拳の時だけはBGMが変わる
971:それも名無しだ
15/02/28 21:25:24.28 QhPGPCno.net
※ただしF系列は味方フェイズ時に自分から攻撃を仕掛けたときのみ
反撃時はFLYING THE SKYを流したままゴッドフィンガーを放てるぞ!
972:それも名無しだ
15/03/02 10:58:39.48 asgzpRk5.net
距離補正で威力上がるスパロボってこれだけだよね
973:それも名無しだ
15/03/02 12:22:43.77 yYZLaONk.net
無印もそうじゃろ。一撃必殺砲でラスボスを一撃必殺してたり
974:それも名無しだ
15/03/02 22:14:24.99 qsAx1l0T.net
かなり久しぶりにやり直し始めたけどやっぱこれが一番だな
ロボの等身も2頭身だし歯ごたえあるしバグ修正版でないかなぁ
975:それも名無しだ
15/03/02 22:17:47.98 asgzpRk5.net
コンバトラーがシリーズ最強レベルで強い
>>974致命的なバグが一応取り除かれたプレミアムエディションやるしかないな
976:それも名無しだ
15/03/03 05:39:59.91 BKBRsRF5.net
地形適応バグなくなったら空陸Bのガンダムキャラが深い悲しみに包まれることに
977:それも名無しだ
15/03/03 11:34:36.24 MrK/XvU6.net
○機体及びパイロットの地形対応は反映されない。反映されるのは武器の地形対応のみ
とあるから大丈夫でしょ
978:それも名無しだ
15/03/03 17:41:57.35 FWlvwM1b.net
この作品まで、武器以外の地形適応(特にパイロット)は
「弱いキャラがもっと弱くなる要素」だったから、地形適応バグはすごく助かった印象
>>974
次スレよろしく
979:それも名無しだ
15/03/03 17:54:42.24 mUIQHOWS.net
正直地形適応ない方が面白いかも知れぬ
980:それも名無しだ
15/03/03 21:55:36.97 BNRMMUmX.net
地形適応も第三次みたいに数字にして技能ポイントで上がればいい
981:それも名無しだ
15/03/05 17:37:57.24 jeekeVFj.net
宇宙Bの悪夢…
982:それも名無しだ
15/03/05 17:41:53.35 ViJblIAQ.net
どうしても宇宙スペースNo.1(宇宙B)を思い出してしまう
983:それも名無しだ
15/03/06 15:09:25.42 8pyJs3Jf.net
A + B = B だから印象が甚だ悪い
A + B = A だったら機体の能力に助けられてる、あるいはパイロットの技量で補ってる
そんな感じになるのに
984:それも名無しだ
15/03/06 15:13:11.16 PbNBU7DQ.net
メカギルギルガン複数で出て来られるとめんどくせえな
985:それも名無しだ
15/03/09 11:58:39.05 tof92m/U.net
アーカイブで購入しようとしたら、残金が1500だった
かなc