14/07/31 21:04:09.44 LLaztCzL.net
ゲームアーカイブス
URLリンク(www.jp.playstation.com)
α外伝紹介@ゲームアーカイブス
URLリンク(www.jp.playstation.com)
2chゲームアーカイブスWiki
URLリンク(www41.atwiki.jp)
※アーカイブス版はプレミアムエディションと同様のバグ修正版です
次スレは>>970が立ててください。無理なら報告時に↓を指定してね
前スレ α外伝はシリーズ最高傑作 36周目
スレリンク(gamerobo板)
3:それも名無しだ
14/07/31 21:07:03.03 LLaztCzL.net
外伝のバグまとめ(●:プレミアムエディションで修正済、○:同エディションで未修正、△:修正されたか不明)
注:バグ修正については未だ真偽がはっきりしない点が多いので、更なる検証・証言の方お待ちしております。
●強化パーツ所持数が(同一種類で)9個目になるとバグりやすい
→20話でハリーの代わりにゲッター1(武蔵)が出てくる
→26話で加わった筈のハリーが居ない
→31話でリョウがゲッターを降りてカラテ道場主に(嘘)、36話でドラゴンが出せずにゲーム継続不可に
※セーブデータが死んだ状態で長期間プレイし続けることが出来てしまうので最悪
●グレタガリーが入手できる(自軍ユニットに並ぶ)が、改造が出来るのに乗り換えが出来ない。スルーすればおk
※プレミアムエディションではグレタガリーを入手しない
●第35話「私はDOME・・・黒歴史を封印する者」において、クレーターにラーカイラムが侵入して
量産型ヒュッケバイン&量産型グルンガストが増援されると、勝利条件達成後にバグで停止する。
クレーターの外から加速を使って一気に基地内に入れば回避可能。
●ユニット能力のブレーンコンドルで■ボタンを押して改造すると、グレートの武器改造が安く出来る
●連れ去られたはずのティファが30話終了時のIMで会話に参加する
※プレミアムエディションではティファのセリフとそれを受けたジュドーのセリフが削除されている
●VF11のガンポッドの弾数がバグって無限になる
●インターミッションで一度セーブしてからロードするとバザーの品物とBSがデフォルトに戻っている
●17話クリア後にラグたちの初期機体のギャロップが3機とも無くなる
○NTなどの命中・回避補正は、回避のみ2倍の効果がある
○エアマスター・バースト飛行形態は、Gファルコンに付けた強化パーツの効果が分離状態でも適用される
○機体及びパイロットの地形対応は反映されない。反映されるのは武器の地形対応のみ
○バルキリー柿崎機の反応弾の弾数が、FかBで3発以上使ってGになると120発以上増える。
一発でも撃つと変形後も弾数は増えたまま
○35話でMAP兵器禁止のはずなのにプラズマリーダーは使える
△最終話にV2ガンダムがAB以外の形態で出撃すると、ラスボスを倒した後でブラックアウト(ハード限定かも)
△成長タイプが万能系大器晩成型のキャラ(ロラン・リュウセイ・ミオ・プレシア等)の成長が
他の晩成型の成長よりも非常に緩やか(SPのみ非常に伸びる)
Gビットとティファの参入条件は
第15話「あなたに、力を…」で3ターン以内にガロードで敵を6体撃墜する
第16話「ガンダム売るよ」でガロードとエニルが戦闘、エニルをガロードで撃墜
第19話「共鳴する力」の後編にてガロードでベルティゴを撃墜する
第22話「謎のランドシップ」でガロードを出撃させ、出現したエニルをガロードで撃墜
第23話「Lorelriの海」で4ターン目までにDXに隣接せずGビットを起動させる
第32話「飛べ!宇宙へ」でガロードがエニルを説得する
実際に搭載されるのは第37話「僕らが求めた戦争だ」のマップから。
4:それも名無しだ
14/07/31 21:08:34.76 LLaztCzL.net
技能ポイントの計算式。20で+1.
■格闘・射撃
通常兵器の場合は 命中+1、撃破+5
MAP兵器の場合は 命中+0、撃破+1
命中と撃破のポイントは重複しない
■命中
命中率が90%以上の攻撃を命中させる→+1
命中率が80%以上、90%未満の攻撃を命中させる→+2
命中率が60%以上、80%未満の攻撃を命中させる→+3
命中率が40%以上、60%未満の攻撃を命中させる→+4
命中率が10%以上、40%未満の攻撃を命中させる→+6
命中率が10%以下の攻撃を命中させる→+8
■ 回避
敵の命中率が5%以下の攻撃を回避する→+1
敵の命中率が5%以上、25%未満の攻撃を回避する→+2
敵の命中率が25%以上、35%未満の攻撃を回避する→+3
敵の命中率が35%以上、55%未満の攻撃を回避する→+4
敵の命中率が55%以上、85%未満の攻撃を回避する→+6
敵の命中率が85%以上の攻撃を回避する→+8
■防御
最大HPの20%以下のダメージを受ける→+2
最大HPの20%以上、40%未満のダメージを受ける→+4
最大HPの40%以上、50%未満のダメージを受ける→+6
最大HPの60%以上、80%未満のダメージを受ける→+10
最大HPの90%以上のダメージを受ける→+15
序盤は装甲を高め、敵高命中率を避けるようにすれば(当たっても装甲で防ぐ)
終盤で高回避率が期待できる。育成機体はリガズィ辺りが適任かもしれない。
NTなら終盤は修正でどうにでもなる
援護攻撃でもポイントが入る(攻撃が命中しただけなら+1撃破したら+5)
主体となった側も命中させてたら+1。主体となった側で撃破したら+5だが
当然援護側にポイントはつかない
援護防御は今の所不明
マップ攻撃は撃墜時のみ+1で通常HIT時と一緒(撃墜できなければ全くなし)
パイロットの回避能力は「回避」+「運動性」+「技能修正」。
「技能修正」は計算段階(戦闘中に表示される数字)で加算されるため
命中率式から逆算しないと感じることは実質不可能。
NT修正値は
レベル1→命中+0 回避+0 レベル2→命中+5 回避+10
レベル3→命中+10 回避+20レベル4→命中+15 回避+30
レベル5→命中+20 回避+40レベル6→命中+25 回避+50
レベル7→命中+30 回避+60レベル8→命中+32 回避+64
レベル9→命中+35 回避+70
(なおこの数字は攻略本の記述と違うけど実際計算してみればどっちが正しいかは分かると思う)
さらに「限界」は「回避」+「運動性」+「技能修正」にリミッターを設けるからNT修正分の余裕が必要。
カミーユとかはNTL9まで成長するから終盤では限界に+70の余裕が必要。
なおガロードはティファがサブパイロットになっていてもNT補正は受けない。
例:
回避250の非NTとNTL4のパイロットがそれぞれ運動性100のユニットに乗るとして、
必要な限界は↓のとおりになる。
非NT→250+100=350
NTL4→250+100+30=380
5:それも名無しだ
14/07/31 21:11:18.78 LLaztCzL.net
Lv1~99の能力値上昇(△加速、▲大きく加速、▽減速)
一部攻略本の初期値はLv0のものなので、照らし合わせる場合は注意
格闘 射撃 防御 技量 回避 命中 精神P
61 78 54 77 200 182 151 A 射撃系万能型 アムロ カミーユ ジャミル フォッカー等
73 76 55 66 182 182 151 B 射撃系格闘重視型 ジュドー ウッソ プルツー ジロン他※
67▲ 79▲ 57▲ 68▲ 188▲ 176▲ 157▲ C 射撃系大器晩成型 ルー プル ガロード等
61 75 66 67 182 182 151 D 射撃系防御重視型 コウ 輝 柿崎等
55▽ 67▽ 53 73 173▽ 168▽ 167▲ E 射撃系成長限界型 バニング クワトロ フォウ
54 67 54 59 182 152 151 F 射撃系標準型 一般的なMS・WMパイロット
※デュオ カトル 五飛 ゼクス トロン エルチ イサム ガルドも
85 54 77 77 152 182 151 G 格闘系万能型 万丈 洸 キッド ゼンガー
73 67 75 67 151 182 151 H 格闘系射撃重視型 ボス ジュン 竜馬 隼人 健一 獣戦機隊
78▲ 55▲ 72▲ 70▲ 170▲ 176▲ 159▲ I 格闘系大器晩成型 コレン 武蔵
78 43 91 60 151 182 152 J 格闘系防御重視型 甲児 鉄也 豹馬
73 43 67 60 151 152 152 K 格闘系標準型 さやか ダイターンサブパイ
62△ 63△ 62△ 62△ 170△ 173△ 192▲ L 万能系大器晩成型 ロラン リュウセイ ミオ プレシア サラ等
73 67 66 67 182 182 151 M 万能系標準型 マサキ ヤンロン リューネ
43 48 54 51 150 153 182▲ N 精神ポイント重視型 ファ ちずる 日吉 マリ セニア
6:それも名無しだ
14/08/04 18:57:04.78 6h7ujute.net
前スレ終了しました
7:それも名無しだ
14/08/04 20:49:42.65 9UhiMMRB.net
ラービュー ラービュー 世界は
8:それも名無しだ
14/08/04 23:41:00.93 RAr/AM1n.net
αシリーズは第三次までひととおりやったことあるけど、数年ぶりにまたαからはじめて昨日終わらした。
次はこの外伝はじめるぞ。お前らよろしくな。
クリアデータでノーマルクリアが残ってたから、資金150万をどう使うか
悩んでるだけで今日が終わった。
楽しい。
9:それも名無しだ
14/08/04 23:48:57.38 8bcEyEze.net
1体につぎ込むより浅く広く使った方がいいと思うわ
機体性能はEN以外放置でも余裕だし
10:それも名無しだ
14/08/05 00:18:48.98 E9L0XBQM.net
そうなんか。
いま4話くらいで、ひとまずめぼしい機体のEN改造にとどめてあるわ。
参考にするよ、ありがとう
11:それも名無しだ
14/08/05 19:37:03.97 pMWApB+N.net
とりあえず突出させるならコンVとボルテスとZガンダム
撤退する敵が出るとこで役立つ
12:それも名無しだ
14/08/05 19:48:41.03 xijjvABh.net
未来序盤が楽になるからグレートも候補
13:それも名無しだ
14/08/05 20:23:05.48 wAu5y1j/.net
グレートやらザブングルに興味ないせいで外伝の飛ばされた直後あたりが辛い辛い
他は面白いのに
14:それも名無しだ
14/08/05 20:25:58.51 Il9S+eUX.net
プロはひらめきないし
15:それも名無しだ
14/08/05 21:16:09.78 7kGtMEfg.net
HPとか装甲上げてないと、ドグマブラスターに援護防御する機体がほとんどいない。
生命線のホワイトアークを落とされた時の絶望。
16:それも名無しだ
14/08/05 21:26:59.96 JaIASVDV.net
とりあえず3号機置いとけば1回ぐらい耐えるだろ
17:それも名無しだ
14/08/05 21:40:42.67 bI7VFPOT.net
α外伝の新規戦闘アニメーションの感じが一番、敵に突っ込んで行く時棒立ちじゃなくちょっと動き入ったし、今みたいな過剰な演出もない
18:それも名無しだ
14/08/05 23:31:28.19 3s3KNGJU.net
最近の観てると、演出過剰だよね確かに。もっと上手い見せ方あると思うんだけど。
19:それも名無しだ
14/08/05 23:33:16.28 mpAgaaEw.net
通常武器は構えて1発撃つ、1回斬る
必殺技はちょっと凝ってる
これぐらいでいいんだよ
20:それも名無しだ
14/08/05 23:40:50.32 JkZACxDt.net
またこの話か
このスレで言わなくていいだろ
21:それも名無しだ
14/08/06 05:28:20.09 VfkyA1sb.net
まったくだ
νガンダムがかわいそうだろ!
22:それも名無しだ
14/08/06 16:33:49.93 4LwAp1zgh
魔装機「そーだそーだ」
23:それも名無しだ
14/08/06 17:55:23.91
Seeleweh
URLリンク(www.rupan.net)
ファンメキチガイ
「面倒だから突っ込む」「俺コスト5000な」とふざけた通信送ってきて
格闘ブンブンしに行く03、コストだけ奪って三落ちして死ぬ
しかもファンメ、明らかにわざとやってんだろうな
24:それも名無しだ
14/08/06 18:38:16.56 mGnpKTFU.net
νガン使いたいけど、飛べないし武器の地形適応悪いからねぇ。
リガズィの方が使えそう。
25:それも名無しだ
14/08/06 22:54:43.71 YP3MMqjK.net
防塵装置つけようぜ
26:それも名無しだ
14/08/06 22:57:32.44 toTZXzQj.net
胚乳は防塵つけたけど
空陸Bじゃあ流石にどうしようもねえよ
27:それも名無しだ
14/08/06 22:58:28.36 bPkFflcm.net
Aアダ「いいのよ」
28:それも名無しだ
14/08/06 23:03:34.43 m0CkRMgx.net
Aアダはノイエにつけますわ
29:それも名無しだ
14/08/06 23:50:37.95 FD4hc6s6.net
そもそもなんでビーム全部空陸Bにしなかったんだろ
30:それも名無しだ
14/08/06 23:51:46.85 K/UUFUXv.net
強敵やボスクラスは空ばっかだから空AになってりゃOKよ
だからミノクラでもフル改造ボーナス空Aでもいい
31:それも名無しだ
14/08/07 00:37:22.07 16pSOBao.net
ただ結構長い間戦いザブングル系はドラン以外全て陸
一部メカザウルスや殆どの機械獣も陸(戦闘獣は空だけど)
32:それも名無しだ
14/08/07 07:21:41.29 +Ht5sWdr.net
白キュベあればνガンなんて
33:それも名無しだ
14/08/07 08:55:02.36 ThFUaR+T.net
ハードでHWSが取れればよかったのに
34:それも名無しだ
14/08/07 17:06:16.34 fhIfwFcy.net
そんなのよりもフルアーマーZZだな
35:それも名無しだ
14/08/07 17:11:58.77 y95Vfu8Q.net
別に悪いわけじゃないむしろ普通のことなんだけど
スパロボってその当時は普通に出来ても
普通にやり直そうとすると
演出しょぼくてやる気起きないよね
36:それも名無しだ
14/08/07 17:20:27.19 ZuLX3d/E.net
しょぼいっていうか今のα~インパクトあたりは戦闘OFFでももっさり動きすぎてつらい。
面白いから普通にプレイしてるけど、PC見ながらとかにはなったな。
37:それも名無しだ
14/08/07 17:55:18.66 z5SLwp3V.net
当時から漫画か攻略本のユニットデータ見てた覚えが
38:それも名無しだ
14/08/07 18:01:46.31 NLLJErlb.net
俺も演出よりテンポが問題に感じるな
精神コマンド一括とか戦闘アニメカット・早送りは便利
演出の方はしょぼい演出でも思い出補正でむしろ良く見える
39:それも名無しだ
14/08/07 19:00:12.68 COCUlTQS.net
最近の何度も攻撃する系の方がだらだらしてイラつく
40:それも名無しだ
14/08/07 19:26:28.12 MIk6O1F2.net
同じ武器でも何パターンか用意してあっさり終わらせるとかね。
この先良くなることを願うよ。とりあえずα外伝は今でも遊べる良作。
41:それも名無しだ
14/08/07 19:41:14.68 y95Vfu8Q.net
そうかスキップ機能だ、これがあるかないかで全然違うわ
俺昔のスパロボ普通にクリアしてたんだがなぁ
42:それも名無しだ
14/08/07 20:31:26.05 NLLJErlb.net
α外伝もアニメはいいけど台詞が酷い
43:それも名無しだ
14/08/07 23:38:33.35 DIBQBv5x.net
台詞が多いキャラもいるけど、少ないキャラ使って連続でアニメオンにすると
少なさが切なくなってくるのは、ある
44:それも名無しだ
14/08/08 00:32:58.74 YjjGJdqp.net
ラスボス専用の台詞があるのは外伝が初かな?
ニルファからは大幅に増えてたけど
45:それも名無しだ
14/08/08 07:26:29.45 LPedZPt9.net
ごひさんが問答無用ばっかり言う時はあるね
46:それも名無しだ
14/08/08 09:47:33.85 WXJGuA5+.net
クワトロが「うおおおぉぉっ!」って言うのは気力が限界まで上がってる時?
47:それも名無しだ
14/08/08 10:21:45.77 aZf1f6myF
【ID】RX78-2TAIGA
【罪状】シャゲダン 切断 ファンメ
【階級】シャフ大佐
【機体】デュナ
【説明】よっぽど悔しかったのか?URLリンク(i.imgur.com)
シャゲダンして負けた瞬間切断するくらいだし相当むかついたんだな
48:それも名無しだ
14/08/08 11:07:59.01 zZrwouDZ.net
「百式はまだもつ!」「百式で仕掛ける!」っていうセリフくらいしか
印象に残ってない。
49:それも名無しだ
14/08/08 12:17:15.42 WXJGuA5+.net
「百式の性能を甘く見たな!」も多いよね
「うおおおぉぉっ!」はかなりレア
50:それも名無しだ
14/08/08 12:18:03.67 FMofswl+.net
サザビー乗ってる時もテンション高かったような
51:それも名無しだ
14/08/08 18:14:18.75 YjjGJdqp.net
あからさま過ぎる機体専用のセリフは蛇足だったな
月光蝶とか光の翼はあってもいいと思うけど
52:それも名無しだ
14/08/08 19:45:44.20 hFeY8EBH.net
ギンガナム仲間になったらなあ・・・
「月光蝶であーる!」言わせたかったよ
53:それも名無しだ
14/08/08 22:27:13.90 7kluBatj.net
Gジェネでもやってろ
54:それも名無しだ
14/08/09 00:31:00.61 PWnWbXmH.net
第六話、ブライトのレベル99にしてみたぜー。
はじめて修理機体のレベル上げやってみたけど、1人上がりきるとけっこうラクだな。
55:それも名無しだ
14/08/09 15:41:37.82 +9jaMSUq.net
お疲れ様。
難→普→易と一通り堪能した所で、次はZでもやってみるかな。
ニルファとサルファ配信して欲しい所だけど。
56:それも名無しだ
14/08/09 16:56:49.69 NUA3b7x8.net
小隊廃止verをつくってほしい・・・
57:それも名無しだ
14/08/09 18:28:33.32 zFax8ei+.net
外伝システムでF/F完をぬるくやりたい
58:それも名無しだ
14/08/10 12:02:23.74 /Qmbxjc5.net
8話のカーメンて武器改造しないと無理なのか。
ゴッドボイスとサンダーブレイク両方クリティカルでもあと1000ちょっと足りなかった・・・
段取り面倒くさいから、やり直す気も起こらない。
59:それも名無しだ
14/08/10 23:33:18.45 O+sgTmQS.net
8話はライディーン、グレート、ダンクーガあたりの改造が必要だが
ダンクーガ…撃墜用に改造するならフル改造してしまったほうがいい
グレート…プレーンコンドルから改造すると安くなる、10話からしばらく楽になる
ライディーン…みんなが援護覚える中盤まではかなり使える
どれも最終的にはレギュラーとして微妙なラインだが
強いて言うならダンクーガか
60:それも名無しだ
14/08/10 23:41:50.04 np/HYyKK.net
プロを補給レベル上げして気合x2+熱血使えるようにしてマジンパワーで攻撃すればカーメンなど
61:それも名無しだ
14/08/10 23:51:42.54 mMJViC+1.net
コウに熱血覚えさせれば倒せそうだけど3号機以外無理かな
62:それも名無しだ
14/08/10 23:53:31.37 mMJViC+1.net
と思ったが距離補正ないから倒せないか
63:それも名無しだ
14/08/11 07:01:44.02 oNyerw/9.net
カーメン撃破については魂の攻略本では、(入念にという表現で)改造が必要で、
熱血の断空光牙剣とゼロ距離ビームキャノンを援護でクリティカルをすすめているな。
64:それも名無しだ
14/08/12 00:22:48.40 koB5ydFY.net
あれ、ライディーンって
最後までレギュラー余裕じゃなかったっけ
65:それも名無しだ
14/08/12 00:25:02.64 nPtSx7T1.net
その部分の攻略、極の攻略本はひどいぞ
熱血クリティカル+援護もクリティカルを推奨してる
今回熱血とクリティカルは同時に出ないんだが…
>>59
ライディーンは少しいじれば、ガッツ役の代わりに使える上に火力まであるから
自分としてはライディーン推奨
66:それも名無しだ
14/08/12 03:19:43.81 JRr9wPKP.net
ゴッドボイスの射程長いのがいい
使いすぎてもくたばらんしな
67:それも名無しだ
14/08/12 09:49:39.25 lsZcAAlE.net
スーパー系にしては射程が長いのがいいな
中盤も援護ゴーガンが便利だった
68:それも名無しだ
14/08/12 14:33:00.48 pi1ZhS/1.net
謎のDVEが多いな
カーメンの笑い声とか要らんだろ
69:それも名無しだ
14/08/15 07:36:15.97 CFzOs3yx.net
掛け合いの一部だけDVEとかな
個人的に一番謎なのはαの「俺はフェイチェンカなんだぜ!?」だけど
70:それも名無しだ
14/08/15 07:38:14.40 1p+nFPgc.net
でもオリジナルDVEとかもあってよかったぞ
鉄也のとか
71:それも名無しだ
14/08/15 14:28:05.60 qUy9bAB8.net
それがいいんじゃない、特にマジンガー、ファーストガンダム勢なんか
いつ誰が声でなくなるとか、最悪亡くなってもおかしくないんだから
思いついた台詞バンバン収録して、後の作品で使えればいい
今でもやってる声の荷重収録路線は間違いじゃないと思うよ
72:それも名無しだ
14/08/15 14:53:02.85 xNJ4yhg2.net
>>69
日本人に何が分かる!
てかマジレスするとFからの使い回しだわな
73:それも名無しだ
14/08/15 20:20:26.34 LZ5wc/Wc.net
三輪長官の「非国民!」とかなくてよかったなw
74:それも名無しだ
14/08/16 02:25:28.48 YIJUB40V.net
そういうのはやめて
75:それも名無しだ
14/08/19 18:10:37.05 RxZ2tfs3.net
インパクトあたりの万丈の没ボイスとか後々使われたりしてたな
76:それも名無しだ
14/08/19 20:11:49.81 LI2tCcxW.net
>>73
ちょ、よりによって終戦記念日にそれは不謹慎だろww
77:それも名無しだ
14/08/26 17:07:12.82 wTkRg6dC.net
チート使って没機体で戦うの楽しいわ
やっぱりヒュッケバインガンナーは最高だなw
78:それも名無しだ
14/08/26 20:20:33.69 RFeB1dWL.net
SRXは普通に出してもよかったと思う
79:それも名無しだ
14/08/27 20:42:49.64 S/mOWDYl.net
いらんいらん
80:それも名無しだ
14/08/28 06:01:39.52 vAS7xi0D.net
SRXは出ても出撃枠食いすぎで使わない気がするわ
魂必殺砲は精神カットによさそうだけどね
81:それも名無しだ
14/08/28 11:17:50.91 7j9H35or.net
オリジナルが控えめってのが外伝の魅力の一つと言えるかもしれない
82:それも名無しだ
14/08/28 21:28:10.14 nfb9CDTU.net
正直、単に主人公削除ってのは声が大きい馬鹿に流された愚行だったよ
なぜニルファで主人公が戻ったのかを考えれば判るだろ
83:それも名無しだ
14/08/28 21:53:09.44 S7l84hUa.net
外伝だからあえて主人公なしにしたんじゃないの
84:それも名無しだ
14/08/28 22:12:10.86 BXs0Z8xq.net
第4次以降定番となっていたオリジナル主人公の登場だが、本作はそれがない久しぶりのスパロボである。
・プレイヤーの分身として、版権作品のキャラクターとして肩を並べる主人公に愛着を持っていた層からは、
本作の大きな欠点としてこの点がよく挙げられる。
・一方、前作では主人公がシナリオ上重要なキーパーソンであり、目立ちすぎと批判されたこともあってその反動であるとも言える。
実際、インタビュー等で寺田Pがそういうニュアンスの発言をしている。
・『第3次α』のインタビューによると、主人公なしでα外伝とCOMPACTを作ったところ、バンプレストオリジナルの主人公&機体を
要望する意見がビックリするくらい多く寄せられたため、以降は基本的に主人公を入れることになったとのこと。
(ゲームカタログURLリンク(www26.atwiki.jp)からコピペ)
戦闘アニメの長短もそうだけどどっちも需要あるってことだろう
85:それも名無しだ
14/08/28 22:56:37.68 81SVMO6q.net
αシリーズで一番要らないのはリュウセイだけどな
86:それも名無しだ
14/08/29 00:47:15.17 qd81F6rX.net
α外伝やってると枠の少なさは本当に感じる
ただ、アンセスター戦以降は、いきなり枠が増えるけど
それはそれで、出せるほど強化してるキャラがいなくて逆に困るという
87:それも名無しだ
14/08/29 01:26:31.27 80o267br.net
最終決戦で分離可能な機体を全機出して分離してみたら、なるほどこれはPSの限界だと思った
88:それも名無しだ
14/08/29 01:35:50.96 px0xovTv.net
フリーズしそうで怖いな
89:それも名無しだ
14/08/29 08:24:15.76 rKD241o8.net
>>84
まぁ、至極単純な話ってだけだな
目立ちすぎないようにすればいいだけ。ヒョーゴさん的な
90:それも名無しだ
14/08/29 16:11:09.39 JvWTWb6B.net
αでウザかったのって主人公と言うより超機大戦SRX(笑)出展のキャラだったよな……
91:それも名無しだ
14/08/29 17:39:03.91 kJEzJtiB.net
だな
リュウセイが版権でも主人公でもないくせにでしゃばってうざかった
SRXとかクソださいし
92:それも名無しだ
14/08/29 23:37:45.99 a8qP6U22.net
リュウセイってそんな目立つことやってたかな
主人公がエンジェルハイロゥのサイコウェーブを一人で押し返したのと
シュウがコロニー落としを阻止したり、ドレイク軍をバイストンウェルに送り返したのは覚えてるけど
93:それも名無しだ
14/08/30 00:00:43.91 AFtwNxUj.net
よくわからんけどSRX中心のシナリオが気に入らないんでは
94:それも名無しだ
14/08/30 00:30:36.30 x+4nYmLW.net
ラスボス相手に主人公より因縁あったりとかなぁ……
別にリュウセイ自体はそこまで嫌いでは無い、OGとかでは
95:それも名無しだ
14/08/30 01:46:33.95 YK3NvMwm.net
サルファで再登場してるとこ見ると結局そっちも需要あったんだろ
96:それも名無しだ
14/08/30 09:22:37.72 oOGwLDGN.net
スタッフからのゴリ押しにしか見えないけどな
実際リュウセイって人気あるのかな
97:それも名無しだ
14/08/30 09:25:45.73 6gZn310e.net
>>95
サルファは今までスパロボに出たロボが全部出るというのがウリだったから、別に人気は関係ない
98:それも名無しだ
14/08/30 09:26:12.56 fIU/DeHf.net
OGリュウセイはクスハ関連でグダグダしたり優遇され過ぎでちょっとウザい
αは別に嫌いじゃない
99:それも名無しだ
14/08/30 10:37:13.94 rT9DURsZ.net
初出のヒーロー作戦といいαといい主人公を食うシーン多い過ぎるのがな
100:それも名無しだ
14/08/30 12:23:51.14 YK3NvMwm.net
>>97
全作品出すためだけにあんなSRXゴリ押しののシナリオ作るのかな
101:それも名無しだ
14/08/30 13:10:21.07 UpT5BrYD.net
OGも人気の高かった狼に主人公とって変わられてまぁよしになったっぽいから
リュウセイ自体そんな人気ないんじゃねぇかな
102:それも名無しだ
14/08/30 14:25:10.73 iq5RbgMI.net
話的に扱いやすいんだろ
103:それも名無しだ
14/08/30 14:54:34.26 YK3NvMwm.net
まあリュウセイの人気がどうこうとかほぼスレチだしどうでもいいんだけど
104:それも名無しだ
14/08/30 15:29:28.49 lnWy/EZV.net
>>99
リュウセイやSRXの初出は新スパだぞ
もっとウザくて駄目なキャラだった
105:それも名無しだ
14/08/30 15:34:46.92 6gZn310e.net
うざいのはわかるとして、何が駄目だったの?
106:それも名無しだ
14/08/30 15:51:00.52 lnWy/EZV.net
新スパのリュウセイはかなりふざけた性格でゲーム感覚で戦争やってるような感じのキャラだった
OGのテンザンに近い
その頃に比べたらα以降のリュウセイは無難な方向に修正されてマシになってるとは思う
107:それも名無しだ
14/08/30 18:03:00.22 m+GfPBum.net
新スパの性格が駄目すぎて熱心なアンチが発生したところに
αに続投して主人公の見せ場を全部持っていったからな
今は普通の扱いと性格なんだが、その頃の負債で一部の層には今でも嫌われ続けている
108:それも名無しだ
14/08/30 18:06:04.28 YK3NvMwm.net
いつもなかなかレスつかないのにこの勢い
リュウセイの嫌われようはよくわかったw
109:それも名無しだ
14/08/30 18:35:30.51 6gZn310e.net
>>106
あれでマシになったのか・・・
110:それも名無しだ
14/08/30 20:37:01.29 SRUSU0i/.net
久しぶりにやりなおしてる
序盤チョバムで埋めたジムキャノンつえー
111:それも名無しだ
14/08/30 21:02:04.06 PEP6G0Bt.net
チョバムとハイブリッドは数揃えられるパーツとしては
重ね着や同じ数値の改造効率を考えるとかなり強いからなー
ブースターとの兼ね合いもあるが、ちょっと耐久に不安があるときは本当に便利
112:それも名無しだ
14/08/30 21:16:59.61 yXzCkYWF.net
ジムキャⅡ自体チョバム標準装備だからなw
113:それも名無しだ
14/08/31 10:31:43.67 c5bfnMlc.net
>>107
むしろ当時はようやくマトモな扱い受けて良かったねと思ってたわ
まあそもそもリュウセイ一人が悪かったというより新が色々と酷かったんだけどさ
114:それも名無しだ
14/08/31 10:39:32.60 v2jISAmc.net
>>113
新は珍しいアイデアはいくつかあるんだけどねぇ
外伝は曲が機体固定なのがちょっと残念だ
おかげでソシエ嬢が乗り換えしにくい
115:それも名無しだ
14/08/31 16:33:31.53 LQitFr1L.net
青い閃光とか終わりなき戦いとか
ずっと戦闘BGMにしたい曲が使えないからなぁ
輝やフォッカーをサンダーボルトに乗せるとプラスの曲になっちゃうし
116:それも名無しだ
14/08/31 19:15:11.00 8ow6uaCQ.net
トーラス強いって噂は聞いてたけどさすがに無改造だとポコポコ落ちるな
117:それも名無しだ
14/09/01 02:59:12.10 r34K7eST.net
そりゃ「改造で伸びるから強い」って機体ですし
118:それも名無しだ
14/09/01 08:27:25.83 Ddujgb1y.net
弾数多いんだから、陣形の中心に置いて援護で攻撃回数活かすんだよ
119:それも名無しだ
14/09/02 18:43:14.24 K5jNbg9U.net
ハイニュー拾える潜入マップでザブングルの戦闘アニメを見たらやたらマリアの声がかわいいことに気付く
↓
図鑑見てびっくり。スパロボ出てたのねこの人
120:それも名無しだ
14/09/02 18:47:55.00 ShicqlL7.net
OEにもいるよ
121:それも名無しだ
14/09/03 11:57:24.53 YD9hHFlA.net
このスレだとゼロカスはヒイロとゼクスどっち乗せてる人が多いんだろう
俺はゼロカスに覚醒はいらんと思ってるんでゼクス派。必中目的でトロワ派って人もいそうだけど
122:それも名無しだ
14/09/03 12:00:03.56 Y7FMMU3v.net
ザブングルやスパガンみたいな幸運・激励セットを除けば、原作どおりの組み合わせにしたいからヒイロ
123:それも名無しだ
14/09/03 16:05:40.13 iP8kmmbv.net
育成の時と、核ミサイル解除マップでてかげんが欲しいときだけゼクスで、他はヒイロだった
再動があっても覚醒が使えるに越したことはないし
124:それも名無しだ
14/09/03 17:27:31.71 ULaSri5S.net
MAP兵器特化じゃなくていいならトロワゼロカス強いよ
基本は援護と削りでゴーストは必中熱血ローリングで一掃、HPHGCP必須だけどな
125:それも名無しだ
14/09/03 21:47:56.45 kSeFGgBV.net
ある意味ゼロにゼクスや、それ以外のガンダムパイロットは原作に背かない組み合わせではある
確か全員最低一回ずつは乗ってるんだよな、ウイングゼロに。……ノインさん以外
126:それも名無しだ
14/09/03 23:18:53.90 YWIVQlh+.net
五飛ってウィング乗ったっけ?
バスターライフル持ってきてくれたのは覚えてるけど。
127:それも名無しだ
14/09/03 23:55:49.19 D6ohM/gi.net
ごひはデュオに言われてゼロシステムのために一度乗らんかったか
未来見るだけで戦闘はしてなかった気がする
128:それも名無しだ
14/09/04 00:12:04.75 7r2W+aI6.net
「ダメなんだよぉ~」ってカトルがイカれた感じで乗ってたのは覚えてる
129:それも名無しだ
14/09/05 03:51:01.19 mjtzvkg1.net
ヒイロとゼクスがあっさりゼロとエピオン交換したのはいまだに納得行ってない
トレーズはガンダムパイロットにこそエピオンに乗って欲しかったはずだし、
トールギスの発展型でガンダムのプロトタイプであるゼロはミリアルドにこそ相応しかったはず
販促の都合ってだけでためらいなく交換するんじゃねえよおおおおお
130:それも名無しだ
14/09/05 04:37:57.85 PpYNUdMq.net
>>127
言われてみれば、ゼロシステムがどんなもんか試してたような気がするな。
>>129
ゼクスのままの単なる一将校だったらそういう未来もあったかもしれんが、
ミリアルドを名乗りだしてからはトレーズと道化を演じるのが目的になったのだよ。
トレーズの描いたシナリオのためのお膳立てさ。
131:それも名無しだ
14/09/05 10:45:09.15 k/duTo4c.net
メリクリ&ヴァイエイトとエピオンは発掘されて欲しかった
易=ヴァイ、普=メリクリ、難=エピオンで
132:それも名無しだ
14/09/05 14:16:50.38 sdHNDONR.net
バザーもマウンテンサイクルも、もっとキワモノを出すべきだったよなあ
せっかく原作状況を無視した機体を合法的に出せるチャンスだったのに
133:それも名無しだ
14/09/05 17:51:33.77 NLUr4+na.net
キワモノもいるにはいるが、出てくるのがWMと通常MS系、
少しだけの(モンスター含めた)バルキリー系だけだったのは惜しいな
個人的には、量産型グレート、(武蔵用に)量産型ゲッターGでも掘り起こしてほしかった
134:それも名無しだ
14/09/05 19:18:31.99 Jb0QfVVs.net
でもテキサスマックが発掘されたら俺は腰抜かす自信があるぞ
135:それも名無しだ
14/09/05 20:14:39.95 zfzJet+U.net
リメイクとてもっと変な期待をいっぱい出せばいいのだ
136:それも名無しだ
14/09/05 20:24:10.31 6dwWH+6P.net
>>131
TV版のガンダムWは参戦してないからな
あとせっかく援護あるのにヴァイエイトとメリクリウス別々なのはどうかとw
137:それも名無しだ
14/09/06 00:07:48.86 cARGbCBk.net
>>134
久しぶりネー!
138:それも名無しだ
14/09/06 00:45:39.91 zASkgNdq.net
ガルガンチュワ「呼ばれた気がした」
139:それも名無しだ
14/09/06 00:50:56.31 hyEvxNWS.net
BF団の遺跡とか結構のこってそう
140:それも名無しだ
14/09/06 00:58:06.80 yf7NRJSY.net
ヴァルシオンとかはありだったな
141:それも名無しだ
14/09/06 01:02:03.82 WNSdi3Gl.net
誰が乗るんだよ
いや、むしろだれでも乗れるユニットにすれば活躍の場が広がるか
142:それも名無しだ
14/09/06 01:04:41.21 5jOzDqi6.net
OGの青いのは突撃持ち乗せて強かった
143:それも名無しだ
14/09/06 02:15:45.45 Ac1axGmt.net
>130
武蔵用ならゲッターロボ大決戦に出てた一人用のブラックゲッターが欲しいな
「真ゲよりGが好きだ」って人はあえて強化型Gにするし
144:それも名無しだ
14/09/06 05:46:39.41 qrwTMKki.net
そもそも武蔵はゲッター1じゃなくてゲッター3に載せてくれよと
というか三形態使わせてくれ
別に1人乗りでもオート操縦で合体できただろゲッター
145:それも名無しだ
14/09/06 06:11:03.04 Z6YIswmx.net
1人減るだけでもパワーは10分の1なんだよ
だから1人乗り用のゲッターに改造された
146:それも名無しだ
14/09/06 16:43:58.43 pgCqs9oo.net
ブラックゲッターかっこいいけど出したらチェンゲになっちゃうな
147:それも名無しだ
14/09/06 23:39:09.46 3pBcK1p6.net
ニルファでだしてたやん
148:それも名無しだ
14/09/06 23:47:18.22 OF5PWzFd.net
原作漫画名義だったっけ
149:それも名無しだ
14/09/07 05:24:00.47 mqAAo9u2.net
>>145
だったら1人乗りのゲッター3でいいじゃんかよう
150:それも名無しだ
14/09/07 10:01:42.98 w5SDg/rB.net
賢版の漫画で一人乗りした時はゲッター1で戦ったからそれの再現かと
がんばれムサシはギャグ回だったし
151:それも名無しだ
14/09/07 14:06:18.36 wisn2o13.net
そこらへんはスパロボ特有のノリで一人乗りでも変形できようにいじっといたぞ!とかやってくれてもいいのにね
152:それも名無しだ
14/09/07 17:09:30.27 h1ltlGHU.net
むしろゲッターロボ大決戦の機体を出すべき
153:それも名無しだ
14/09/07 22:51:36.27 fxK8UxxF.net
最近やり始めて、昔ターンXが強かったイメージあったけど
今やったらそんなんでもなかった
再動ヒゲと覚醒ブライガーで1ターンで倒した
154:それも名無しだ
14/09/07 22:59:52.95 FxHV+zpq.net
多人数スーパー系ならタイマンで1キルできる
155:それも名無しだ
14/09/07 23:34:43.60 w5SDg/rB.net
>149
リョウ達が真ゲッター危険すぎて使うかどうかを悩む横で、当然の様に真ゲッタードラゴンを動かすムサシの姿が・・・
156:それも名無しだ
14/09/07 23:46:57.16 EAtMnAXC.net
ゲッター3なんて需要無いんだから一人リストラでも問題無くね?
2人の方がペダル踏むタイミング合わせるの簡単なんだし
157:それも名無しだ
14/09/08 00:00:52.55 7/Yclj9d.net
Dの真ポセイドンはクソ強かったがな。モノによりけり
158:それも名無しだ
14/09/08 01:28:44.30 s25HuHgt.net
>>156
アニメ版ゲッター3の勝率を知らないのか?
正確なところは忘れたが確かゲッター3が僅差でトップだぞ
159:それも名無しだ
14/09/08 01:31:40.03 Fwtg60B8.net
水中のみならずパワー戦もこなすからな
160:それも名無しだ
14/09/08 01:38:09.00 llnQZpey.net
第3次のゲッター3も強い
161:それも名無しだ
14/09/08 02:56:57.62 9AwyHmV5.net
あれ一番おもちゃ売れ残ってた
ゲッター3の販促って聞いたけど
162:それも名無しだ
14/09/08 11:48:15.67 eoFvMQxs.net
ゲッターか玩具のムックで「1が売り切れで2と3が売れ残ってたから、3よりは2の方がマシとプレゼントに買ってもらった」って話を思い出した
163:それも名無しだ
14/09/08 12:03:04.69 pbb60Tsd.net
小学生のとき初めて無印αをやったときからゲッターは2が一番好きだなぁ
ゲッターが加入したらまず運動性とドリルアームを改造したもんだ
164:それも名無しだ
14/09/08 19:02:50.33 YqgFMMob.net
ギャバンってヤザンのパチモン臭くて敬遠してたけど使い勝手すごくいいのね
加入時点でガッツ指揮官に援護ってどういうことなの
165:それも名無しだ
14/09/08 19:27:44.81 e9+GWRGT.net
集中があればUC系最強だったかもねギャバン
ハンブラビかギャプランが手に入れば迷わず乗せたのに…
166:それも名無しだ
14/09/08 19:34:15.78 PRmp2vjn.net
MS乗り換え出来るからってギャバンはUC枠でいいのか
167:それも名無しだ
14/09/08 21:33:46.55 L4p0M+K5.net
正暦組みはガンダムの終着点てことで全系統乗り換え可だったら魂サテライトが使えるのに
しかし能力値が全体的に微妙
168:それも名無しだ
14/09/08 22:25:57.20 7/Yclj9d.net
>>167
ジャミルをνガンダムに乗せたかったな、それなら。いや、外伝のν弱いけどさ……
169:それも名無しだ
14/09/09 04:30:29.27 2FugkyFF.net
νガンダムもhighνガンダムもファンネルの陸適性がBのせいでアムロ乗せても弱く感じるな
防塵装置つければだいぶ感覚違ってくる
170:それも名無しだ
14/09/09 06:08:38.30 W12Jz1Z9.net
α外伝の主人公はスーパー系ルートは徹夜主人公、リアル系ルートはアムロ主人公とかなら良かったな
もう第1話か2話くらいで分岐してくれればよかったのに
171:それも名無しだ
14/09/09 12:16:22.92 /sDKqxEj.net
現代リアル系で選ぶなら主人公はカミーユじゃないか?
172:それも名無しだ
14/09/09 14:22:05.93 W12Jz1Z9.net
>>171
それだとスーパー側は工事を主人公にしないとな
カミーユはαの時点で役目終わってるし別に良いだろ
それよりα外伝でアムロに焦点を当てれば当てるほど本番である第2次αのアムロに磨きがかかると思うんだ
173:それも名無しだ
14/09/09 14:54:57.85 6X/s1k/V.net
>>161-162
だが当時の超合金で今、一番プレミアになってるのはゲッター3なんだなぁ…
ソースはなんでも鑑定団
174:それも名無しだ
14/09/09 15:05:22.61 XJQ5Awrj.net
そりゃ人手に渡る量が少なかったら中古に流れんだろ
175:それも名無しだ
14/09/11 20:51:39.61 YNwRS/vt.net
エアマスターって切り払いもシール防御もできなくてウィッツの技能死んでるんだな・・・
176:それも名無しだ
14/09/11 20:53:46.37 V8qWNb2h.net
ジェニス「いいのよ」
177:それも名無しだ
14/09/11 21:57:32.65 1kh+glSn.net
ウィッツとロアビィは機体交換してたな
ウィッツの加速は鈍足レオパと相性いいし、ロアビィはエアマスの機動力を生かして幸運資金稼ぎ
どっちも終盤じゃいらない子だが
178:それも名無しだ
14/09/11 22:03:42.11 bJiMnO9G.net
レオパルド+Gファルはそこそこ強かったような気がする
そこそこレベルだけど
179:それも名無しだ
14/09/11 22:29:56.52 k8dOUgK0.net
武器性能は色々被ってた気がするけど最強武器が射程ありのP武器だから使い勝手はいいよ
ただGファルコンと合体しないとレオパルドDの武器上昇が1ランク落ちるのが難点だな
180:それも名無しだ
14/09/11 22:41:43.25 8B8P88Ci.net
ガンダム2機は使えなくもないけどベルティゴが酷い
181:それも名無しだ
14/09/11 22:51:27.42 CtI3jIyW.net
あれはスーパー系ばっかり強化していた人が、つい宇宙行っちゃった時に頼りになるよ
182:それも名無しだ
14/09/11 23:29:21.08 siKaP5HN.net
カリスきゅんがかわいいからいいのだ
183:それも名無しだ
14/09/11 23:34:23.46 S0JVcYTA.net
しかしキュベレイは間に合ってるという
184:それも名無しだ
14/09/11 23:39:26.91 GduUqGO6.net
ベルティゴはX系全員出撃縛りでもすりゃディバイダーがもう1機、って感じで使えそう
185:それも名無しだ
14/09/12 00:09:55.95 UrmGcOMq.net
エアマスターB → Fモード時、合体してなくてもGファルコンの強化パーツが反映される
レオパルドD → 合体すると武器改造効率が変動するので『改造してれば』火力が上がる
ガンダムDX → ツインサテライトのチャージが1ターン短縮。でも撃つときだけ合体しても良いんやで
というか攻略本(※双葉社)のデータが正しいのなら、
エアマスターBはGファルコンくっつけると武器性能落ちるじゃねーかw
なんか複数合体のせいでバグなのか仕様なのかいろいろ怪しいデータになってるよな、GX系
186:それも名無しだ
14/09/12 00:18:53.58 /vQvT+Jv.net
エアマスターBって攻撃力4100(変形時3900)止まりなんだな
魂ないしBになった時武器改造タイプ変わる必要なかったぐらい
合体考慮して火力低めなんだろうか
187:それも名無しだ
14/09/12 00:35:26.50 5yPWsBP+.net
突っ込ませて反撃で削れって性能のわりに継戦能力低くめで主武装はビーム
188:それも名無しだ
14/09/12 01:47:08.35 yGBax/JY.net
外伝のカリスはカマキリみたいな顔してるな
189:それも名無しだ
14/09/12 02:37:27.34 zRcBrvIU.net
ロアビィは脱力要員としても使えるだろ!
190:それも名無しだ
14/09/12 22:04:00.27 eYeVl/TO.net
GファルコンがGディフェンサー仕様だったらなぁ
191:それも名無しだ
14/09/13 00:27:17.75 uooWhUWP.net
その仕様でもガロードはディバイダーで使うと思う
192:それも名無しだ
14/09/13 00:31:42.58 XkRIMutK.net
じゃあディバイダー+Gファルコンを追加しよう
追加武装は…ショルダーバルカン?
193:それも名無しだ
14/09/13 00:51:07.39 5S7bDSai.net
>>192
せめて原作準拠で無印GX+Gファルコンにしてやれよw
ディバイダーはコネクタ回収して接続不可能だけど、サテライト背負ったGXは設定上出来るんだからさw
194:それも名無しだ
14/09/13 15:59:36.27 sM9+JWwG.net
原作放送当時、あんなデカい物背負ってまともに戦えるのかよw って思ってたが
後のミーティアとかGNアームズとか決戦仕様の定番になるとは・・・
195:それも名無しだ
14/09/13 16:09:37.34 tAarNgHm.net
その辺は元をたどればデンドロビウムじゃないの
背負ってるというか半分格納してるからMAに近い
GファルコンはMSとそいつらの中間っぽい
196:それも名無しだ
14/09/13 16:10:37.56 iCibgszm.net
スパガンは違うの?
197:それも名無しだ
14/09/13 16:14:41.29 tAarNgHm.net
まあ更に元をたどればGディフェンサー、さらにGファイターが始祖だよね
198:それも名無しだ
14/09/13 17:30:19.57 ZEnXyQqn.net
>>195
試作3号機はバカでかいのに回避率まで高いよね
誰乗せても終盤のボス戦までほぼ無双で行ける
199:それも名無しだ
14/09/13 22:55:43.08 5S7bDSai.net
原作では合体状態で戦闘したことないしな
それどころか格納巡行形態での移動用途が殆どで、MS形態になったのだって実はほんの一瞬……
200:それも名無しだ
14/09/13 23:05:23.45 uVdSLRcw.net
終盤になる頃にはMS乗せるより回避育ってるんだよなあれ?
201:それも名無しだ
14/09/13 23:18:13.40 4pMgGIqz.net
0%状態で回避し続けるよりずっと効率いいからね
主力で使ってれば洸とかもぐんぐん育つ
ガロジロにガッツ付けるならロランは援護3でよかったと思うんだ…本人の性格的にも
∀自体は援護より援護引き出しの方が得意なのがあれだけど
202:それも名無しだ
14/09/14 00:01:01.67 vFl3iOdY.net
∀の援護それなりに強いでしょ
主役機にしては改造費安めだし
203:それも名無しだ
14/09/14 00:14:52.51 N17R1Mpv.net
乗せ変えて良いじゃん……
204:それも名無しだ
14/09/14 06:44:50.64 V6GDWXvx.net
ロランを使い続けるにはリアルでガッツが必要
205:それも名無しだ
14/09/14 18:41:22.42 O3TyUyoo.net
>>195
ガンダムMAモードというのがあってだな
206:それも名無しだ
14/09/16 07:33:08.88 TDLAGcxv.net
難ルート初めてなんだがマッハオープンフォーメーションかっけーな
オープンゲット攻撃があればなぁ
207:それも名無しだ
14/09/16 21:55:43.21 5j8sIg8h.net
α外伝はフロスト兄弟の乗機が変わらないのが残念だった
208:それも名無しだ
14/09/16 22:09:31.63 96SW+39k.net
乗り変わらないのも残念だったけど、兄さんがすぐにガス欠になるのが何とも言えない悲しさ
攻略的に見れば楽でいいんだけどね
209:それも名無しだ
14/09/16 22:17:20.03 j7HJX9Vv.net
>>207
ACE3では逆にフロスト兄弟は後継機になったが、
なぜかエアマスターとレオパルドが改修されず……
210:それも名無しだ
14/09/17 00:04:42.94 v4As8bWU.net
もしかしてロランとかガロードってイージス計画成功したら消滅するんじゃね?
211:それも名無しだ
14/09/17 00:09:53.47 v4As8bWU.net
それとも争いの無い世界にロランやガロードが生まれるって事かな
そういうの作中で言及されてたっけ
イージス計画が成功した瞬間にイージス計画が失敗した時間の世界は消えるんじゃないかと
212:それも名無しだ
14/09/17 00:26:09.43 lCcXCp9P.net
もう世界線分岐してパラレルワールドになってんじゃないの
ドラゴンボールのトランクスのいた未来みたいに
213:それも名無しだ
14/09/17 00:26:55.43 OADTJMUi.net
メタい話になるけど、
サルファの没案にリストラニルファ&外伝勢が駆けつけるってのがあったそうなので
つまりサルファ開発時点での解釈では「外伝世界は残ってる」
もちろん最終的な落としどころが何処なのかは不明だけどね
別に外伝世界が有ろうが無かろうが発売板サルファへの影響は無いわけだから、
だからこそわざわざ(裏)設定は変えないんじゃないかなあ、とは思う
214:それも名無しだ
14/09/17 04:28:21.74 kQmgmti0.net
パラレルワールドはスパロボの基本みたいになってるし
分岐した世界の形で残ってるんじゃないの。サルファの果てに彼らはいないんだろうけど
215:それも名無しだ
14/09/17 12:25:08.02 v4As8bWU.net
>>213
何それ熱すぎ!
それ再現してたらαシリーズがスパロボの頂点に永遠に君臨し続けるな
>>214
なるほどなぁ
違う時間軸の世界が何個もありそうだな
216:それも名無しだ
14/09/17 17:45:07.37 v4As8bWU.net
>>213
ちなみにその没案の話って出所は何なの?
あとさすがにそれまでの全ての参戦作品組が駆けつけて来るってわけじゃないよね
217:それも名無しだ
14/09/17 18:29:52.77 zJyH0+Gg.net
それって富士原昌幸の同人での話じゃないっけ?
218:それも名無しだ
14/09/17 20:14:22.61 grQK53NO.net
リストラはなしで考えてたんじゃなかったか当初αシリーズは
219:それも名無しだ
14/09/18 04:01:06.23 A8rNTA7P.net
そもそもサルファは当初の予定ではαオールスターだったという話
ソースは手元にないが確か当時の雑誌のインタビュー記事で触れられてたような気がした
>>217
富士原同人の最終決戦で駆けつけるのとは違うはず
220:それも名無しだ
14/09/18 12:03:32.65 FjRMzbJs.net
3次α新規組を省いてαオールスターにすれば神だったな
と言っても3次αの新規ってそんなにいなかったし、そいつらを省いたところで規定の枠内に埋まるかどうか・・・
理想的なのは最終決戦のピンチに駆けつけてくるって感じが1番なんだろうけどそれだと参戦詐欺に等しい
かと言ってもうシナリオ終わらせてるのに序盤/中盤からいてもなぁ
小隊システムを利用して駆けつけてくれたら最高だな
第2次αラストのスポット参戦みたいな
221:それも名無しだ
14/09/18 12:18:07.06 FjRMzbJs.net
例えば参戦した意味が分からなかったポケ戦組とか結局版権問題で消化不良に終わったGロボなんかは来てほしくないね
222:それも名無しだ
14/09/18 12:34:50.14 FjRMzbJs.net
もしかしてサガフロンティアの没になったヒューズ編みたいな感じになるのかな
223:それも名無しだ
14/09/18 23:21:24.69 fEs3ub3p.net
もともとサルファは銀河編見たいな感じででかい話のつもりだったけど
種いれたもんで結局いつもみたいに地球圏周りの話になったとか
ソースは知らない
224:それも名無しだ
14/09/19 00:16:29.16 paGxrPlr.net
種は続編の種死もあったことだしぐっと我慢してZ系でデビューさせるべきだった……
α系列の最後の3αで種出ても、4αが無いから繋がる種死が消化できないのに
そしてその枠に鋼鉄の7人入れるべきだったんだよ、クロスボーン参戦とか今後もう他シリーズじゃ期待できないのに!
225:それも名無しだ
14/09/19 00:55:17.08 Lazl9bEf.net
>>224
全く以って同意だな
しかし鋼鉄の7人って短期決戦型だからガンダムの再現枠としては盛り上がらない方だろうな
しかも鋼鉄の7人だとキンケドゥとベラは夫婦円満で隠居生活してるんだよなぁ
やっぱり理想的なのは鋼鉄の7人+それまでのαシリーズに参戦してきたガンダムの復帰かな
ガンダムの再現ステージ少ない代わりにαに参戦したガンダムオールスターで勘弁って感じで
226:それも名無しだ
14/09/19 01:06:49.32 JAb5EpdW.net
鋼鉄の7人ってサルファの発売より後だろ
というかクロスボーンとかSEEDとか外伝関係ないがな
227:それも名無しだ
14/09/19 13:10:29.22 Lazl9bEf.net
ゲームカタログ「第3次スーパーロボット大戦α」のWikiから抜粋
『機動戦士ガンダムSEED』が参戦した事で、銀河規模の戦争を扱うという内容の割に、地球での人類間のイザコザの解決のために度々地球に戻るという事態が発生している。
折角前作で終結させたはずの地球人同士での戦争が蒸し返された点には批判の声も多い。
当作の舞台であるコロニー共同体「プラント」は今まで情報統制によりその存在が封殺されていたという設定で登場している *3 のだが、
地球圏で独立した国家を維持するだけの人口とそれを擁する多数のコロニー群を、長年に渡って秘匿し続けることは非現実的ではある。
インタビューによると「『第2次α』で地球での戦いを終わらせて、『第3次α』で銀河に……という予定が、『ガンダムSEED』の参入が決定したため地球圏争乱の話に再びスポットを当てました」とのこと。
ただし『SEED』を参戦させた事で地球と度々往復する結果になった事については、「元々『鋼鉄ジーグ』の原作後半は『第3次α』で使う予定だった」という寺田P発言もあり
ある程度は地球圏で話が展開する構成には違いなかったものと思われる。
228:それも名無しだ
14/09/19 16:45:53.90 /qk+bLPc.net
ニルファ「人類同士の戦いは終わった!」
サルファ「実はこの世界には遺伝子操作された人が住む、秘匿されたコロニーが存在する!」
イージス計画の大騒ぎはなんだったんだよ
229:それも名無しだ
14/09/19 16:52:27.32 xSCtrt31.net
早期の段階で種入ってくることが決まってて開き直ったのかもしれんがエヴァの再現とかもあったしな
230:それも名無しだ
14/09/19 20:45:34.94 UKRDOeTT.net
α外伝やりたいんだけど難点はpspをテレビに繋ぐと画質が落ちること。
テレビでやるならプレステのほうが綺麗だよね?
231:それも名無しだ
14/09/19 22:32:09.04 jWWnQnCD.net
アーカイブスの話だと思うけど、テレビに繋ぐよりもPS3の方が綺麗に感じた
ただPSPでやる方がロードは早いと思ったよ、個人的には
232:それも名無しだ
14/09/19 22:59:27.17 BeJNANsJ.net
>>231
アーカイブスです
ps3持ってないんだよなぁ~泣
233:それも名無しだ
14/09/20 00:01:29.65 Whbb0Smo3
ライディーンは剣を持っているのに
洸が技能を持っていないから無駄だな・・・
234:それも名無しだ
14/09/19 23:42:08.92 TCnxxx+z.net
PS3でやると画質の利点の他、バストアップ会話のDVEも飛ばせたはずだけど
戦闘時の台詞が時々飛ぶのが困る
235:それも名無しだ
14/09/20 14:25:33.91 cRJkDR8g.net
>>231
プレステの場合はプレミアムエディションではないディスクです
236:それも名無しだ
14/09/20 14:28:48.13 cRJkDR8g.net
ps3でやるならvita tvという選択肢も出てくるな
237:それも名無しだ
14/09/20 18:11:31.75 8l8qgssu.net
>>228-229
無印αにSEEDを参入させたリメイクαとか出ないかな
238:それも名無しだ
14/09/20 21:32:30.01 2LS2KDxX.net
それよりはサルファからSEED外した方が話的にはまとまると思う
239:それも名無しだ
14/09/20 21:37:15.98 N7ZtvauJ.net
スレ違いだが、そもそもガンダム勢に宇宙怪獣は無理ゲーだよな
240:それも名無しだ
14/09/20 21:43:21.10 /M9Ef6TE.net
石ころを押し戻せるνさんならやれるやろ!
241:それも名無しだ
14/09/20 21:47:15.44 gJvhiArL.net
仮にリメイクされたら、ジャイアントロボさんはどうなるんだ
242:それも名無しだ
14/09/21 00:35:49.71 I8O+risH.net
外伝に宇宙怪獣はありえんが、ジャイアントロボが出てたらいい味出してたかもしれんね。
243:それも名無しだ
14/09/21 07:03:46.50 Q1lWU2nD.net
大作君むきだしだからウランスパーク回でしにそう
244:それも名無しだ
14/09/21 07:06:07.86 4ES3vtm0.net
大作君の力を信じるんだ
なんせあれでもエキスパート
245:それも名無しだ
14/09/21 14:25:06.81 wwwLUN09.net
>>241
そりゃ参戦作品から除外よ
246:それも名無しだ
14/09/22 06:05:25.55 kwQ0CVBx.net
原作(アニメ版の方)が完結してないからな・・・
マンガ版(横山じゃない方)は話がちょっと進んでるらしいけど
247:それも名無しだ
14/09/22 09:57:59.01 StyByzCx.net
漫画版はむちゃくちゃだからな
あれ出したら張飛とか関羽がスパロボでに出てくるぞ
248:それも名無しだ
14/09/22 12:54:21.69 x8eXQS0v.net
αとα外伝は多くの人に知ってもらうためにリメイクすべき
249:それも名無しだ
14/09/22 20:32:40.63 PUAxFd6j.net
>247
UX『何か問題が?』
250:それも名無しだ
14/09/22 21:03:59.80 Eaj13Ju4.net
外伝でハリーさんユニバアアアス言ったっけ?
251:それも名無しだ
14/09/23 00:34:18.18 ZiPcyUFW.net
種死マクFダンノヴァが出ないのでリメイクは無理です
252:それも名無しだ
14/09/23 02:29:22.88 ojTS75m2.net
>>250
言ってる。
8:20から
URLリンク(www.nicovideo.jp)
253:それも名無しだ
14/09/24 22:53:22.40 zPPBAeSz.net
でも普通にバルマーの大群をツインサテイトキャノンで吹き飛ばして
味方を助ける展開は燃えるよな
254:それも名無しだ
14/09/26 19:56:45.20 CkJz0syE.net
確かに想像するとカッコいい
だがサルファじゃサテライトでブッ飛ばす程バルマーの兵力残ってないという
255:それも名無しだ
14/09/26 20:36:18.70 ssTX677q.net
マイクロウエーブって外宇宙まで届くの?
256:それも名無しだ
14/09/26 20:52:24.71 Eoaqvsk7.net
設定上はGファルコンと合体したらマイクロウェーブいらないんだよな
257:それも名無しだ
14/09/26 22:00:23.27 fU0rpu3S.net
Gファルコンぱねぇ
エアマスター(爆)
258:それも名無しだ
14/09/26 22:05:21.65 9AzRkQO1.net
>>210
>>211
そういえば劇中だとムーンレイスは地球から移住した避難民が建国って
説明されていたけど
運用MSの大半はジオン系とジオン系MSをモチーフとしたMSだし
(ビグロと類似したアシュタロン、ギラドーガと類似したジェニスとか)
本当はジオンが重力崩壊のドサクサに紛れて月乗っ取ったんじゃ・・・
って疑惑も成り立ちそうなんだが
他にもこの可能性を成り立つ仮説として
α1ではギラドーガが本格量産されてない事や
(α1だと量産型のギラドーガは2話しか登場しておらず数も3体しかない)
α2でジオンが重力崩壊の影響を受けても大半の戦力が無事だった事
ジム系のMSがムーンレイスでは運用されてない事も
疑惑に拍車をかけてる
259:それも名無しだ
14/09/27 00:07:06.11 PFYECHN8.net
でもターンAやGP-02とかとか、ガンダム系も埋まってたよね。
260:それも名無しだ
14/09/29 06:23:57.23 K2cdu4SI.net
第3次αの最終決戦で過去作組が駆けつけてきてくれたら嬉しいし熱いな
逆に第3次αは参戦作品を極端に少なくして最初から最終決戦ムードにしたうえで
過去作組を登場させれば熱い作品になれたかもな
特にロランやガロードがハリー・オードやウィッツ&ロアビィ達と小隊を組んできてくれたら泣いてまうわ
261:それも名無しだ
14/09/29 07:11:00.39 Vs6mlOH1.net
未来組はいないならいないでストーリー的には納得すんだけどJ9くらいはサルファに呼んであげて欲しかった
262:それも名無しだ
14/09/29 07:14:49.83 XZjW8SAz.net
というかα外伝ならブライガー以外も出せたような・・・
263:それも名無しだ
14/09/29 13:39:47.76 59put32H.net
>>262
そうするとライディーン辺りがカットされそうだね
264:それも名無しだ
14/09/29 22:13:52.28 7kzXGzPq.net
自爆を×で回避できるなんて、この歳になって始めて知ったなんて言えない・・・
265:それも名無しだ
14/09/30 16:27:44.46 nbvZyVhK.net
お前らにそそのかされてダンクーガを分離運用したけど、後半のてきにこいつらの能力値じゃかすりもしなかった。
266:それも名無しだ
14/09/30 18:24:39.06 r+ZqRGew.net
だから愛がなきゃ使えないって言ってんのに
フル改造してやっとスタート地点
267:それも名無しだ
14/09/30 18:32:25.55 6UJp+Z4o.net
フル改造して空Aにしたか?
268:それも名無しだ
14/10/01 01:38:26.62 WvpXd4OA.net
超電磁兄弟の分離合体の方が優秀だなんて言えない、、、
269:それも名無しだ
14/10/01 02:15:09.24 ts2hOkOZ.net
パイロットの性能が段違いで高いから、3号機以後もクリティカルを狙えるぜ
援護がないのは…ほら、別のユニットの援護を引き出せば…
270:それも名無しだ
14/10/01 05:51:45.84 9u+pZbKs.net
電磁ロボの分離は空浮いてるから援護引き出しやすいんだよな。ダンクーガときたら空Aにしようがここは改善しないし。そうだ全員ニミノクラつけよう。(錯乱
271:それも名無しだ
14/10/01 08:18:35.54 ibPri+Xr.net
火力が全然違うから大丈夫大丈夫
でも援護防御剥がしとかはちょっと無理
272:それも名無しだ
14/10/01 11:27:12.93 Jp8HrlD8.net
分離機体は別にいいんだけど、ダンクーガ本体に空Aが欲しいんだよなぁ…
273:それも名無しだ
14/10/01 22:33:54.93 9TeWos/M.net
重戦機が空飛べて援護あったらさすがに強すぎると思う
274:それも名無しだ
14/10/02 00:40:49.44 wVH7bgwP.net
>>273
そこまでやってもチート級の兄弟の前ではまだ霞む
275:それも名無しだ
14/10/02 00:47:35.52 nEgGs1nS.net
そいつらは元からバランスブレイカーという前提
276:それも名無しだ
14/10/02 02:44:17.40 rzGMSusO.net
超電磁の強さは機体性能じゃなくて援護と精神ラインナップじゃん
分離時の殴り合いなら流石にダンクーガのが上だ
277:それも名無しだ
14/10/02 09:12:44.69 reOiDfJs.net
分離機自体の火力より分離機が援護を引き出せる手数の方が重要ですし・・・
278:それも名無しだ
14/10/02 09:30:40.46 uaR/Rd2y.net
援護防御ウザいからね
279:それも名無しだ
14/10/02 10:55:05.02 ZiwvYrjs.net
分離といえばスパガンのmk2にミノクラつけてディフェンサーに援護攻撃できるようにしてやると強かったな。
攻撃後ディフェ回収して移動もできるし。
分離が使いにくいのはゲツターくらい。
280:それも名無しだ
14/10/02 11:18:51.92 nEgGs1nS.net
そもそも>>273見て超電磁の方が強いとか言われてもね
あいつらに援護あるのは性能自体は弱いからだろ
281:それも名無しだ
14/10/02 11:52:15.51 6rISDgm0.net
分離機体のダメージが低いのも、ザコを削って
気力の低い時のリアル系のP武器でも倒せるようにすることができるというメリットが有り
ウイングゼロの気力上げなどで超電磁にもダンクーガにも散々お世話になりました
さすがにゲッターは難しかった
282:それも名無しだ
14/10/02 17:53:31.38 GJ5dL/mk.net
援護が楽しくて敵が簡単に沈まないように武器改造縛りしたくなったり、
プロを成長させるためにわざわざ二発かけて雑魚を倒したり、
まったく外伝は最高だぜ。
283:それも名無しだ
14/10/02 18:01:19.22 GJ5dL/mk.net
惜しむらくはシュラク隊が最後まで使えない事、改造コードでも使うか
284:それも名無しだ
14/10/02 19:01:04.47 nEgGs1nS.net
外伝は脇役活かしやすいからオデロとか出して欲しかった
285:それも名無しだ
14/10/03 03:05:55.10 3fx1SjiC.net
スパロボはPS1の時が一番面白かった気がする。(新は除く)
286:それも名無しだ
14/10/03 05:35:37.56 6OiuyAo9.net
α&α外伝が至高
287:それも名無しだ
14/10/03 15:16:52.84 uwhAXncE.net
外伝が出た前後がスパロボの全盛期だと思ってるけど
読み込みが遅いせいで今からやるのキツイんだよなぁ
288:それも名無しだ
14/10/03 16:55:33.71 JM1rJecc.net
エミュレータで快適生活
289:それも名無しだ
14/10/04 01:07:24.84 nfVnfm1f.net
戦闘アニメを飛ばせるんだからずいぶんと楽じゃない?
290:それも名無しだ
14/10/04 17:41:27.95 NTtL0ckQ.net
ぶっちゃけ新規枠無しでリストラ全復活で、一緒に仲間戦った仲間全員終結して残った風呂敷を畳むのが一番の理想
第3次αはこの路線を取るべきだった
291:それも名無しだ
14/10/04 19:50:06.26 0oPUmJdh.net
>>289
その戦闘デモカットの処理がシリーズ中、ぶっちぎりで遅いんだ…
あと精神コマンドエフェクト、マップ突入前のロード、クイックセーブ&ロード辺りも酷い
PSP版なら別のことしながらできるが、TVの前に張り付いてやるのはもう、自分には無理
292:それも名無しだ
14/10/05 02:57:38.30 JERVTyTR.net
新規無しならストーリーどうすんだよ、ガオガイガーとオリジナルだけで引っ張るのか?
第3次αで全部やりたいってのはわかるけど、取捨選択をした名作の外伝を語るスレで、続編集大成といえと全部詰め込めばいいってのは違う気がしますわ()
293:それも名無しだ
14/10/05 03:19:40.83 hDyU5p/K.net
αとニルファで投げっ放しになった作品とか普通にあるけどね
まぁスレチなのはしょうがないが
294:それも名無しだ
14/10/06 18:57:17.34 4JBoO8wJ.net
α外伝以降αシリーズでZIIがリストラされたのが不思議でならない
295:それも名無しだ
14/10/07 19:41:39.39 LKHJyrqh.net
いろいろ問題はあるだろうけど、αシリーズでSガンダムまた出してほしかった
296:それも名無しだ
14/10/08 03:11:19.81 7vbNctDw.net
僕はVガンダム
297:それも名無しだ
14/10/08 22:38:01.77 WPHqg+M4.net
俺が、俺達がガンダムだ!
298:それも名無しだ
14/10/09 07:47:17.63 UdvntWLb.net
>>297
キモい
299:それも名無しだ
14/10/10 20:10:19.68 HDmhnAbc.net
Vガンダムはサルファでまた出してほしかった
あとαシリーズでGガン完全スルーが何故だと思った
300:それも名無しだ
14/10/11 03:24:23.80 ICsUs6+J.net
そりゃα時点で参戦できなかったからだろう
シリーズの途中からGガンダム参戦って辛いんだよ
ガチ戦争と代理戦争が相容れないから
301:それも名無しだ
14/10/11 05:58:50.68 hqWNt8J1.net
地球が荒廃しまくってる外伝ならもしかしたらGガンいけたんじゃないか?
302:それも名無しだ
14/10/11 06:40:42.28 faYcrMTV.net
Gガンはキツくないか
ネオジャパンとか他のシャッフル出さないパターンでもさ
地球側にいてもムーンレイス側にいてもなあ
ただ師匠がアースクレイドルの生き残りとかターンAと一緒に外宇宙から来たとかの新スパロボばりの設定なら逆に納得するかな
303:それも名無しだ
14/10/11 15:46:58.74 i6K4pmsz.net
>>299
俺は1stから∀までの作品でGだけ唯一嫌いだったからαシリーズ全部通してGが参戦しなかったのは嬉しかったし
そもそもGは入れちゃうと雰囲気が崩壊するんだよね
まぁ唯一参戦出来ないのは可哀想だと思うけどね
でも結局Zシリーズでも参戦しないっぽいねww
304:それも名無しだ
14/10/11 15:48:29.31 i6K4pmsz.net
スパロボIMPACTも1stからF91まで綺麗に参戦してるのにVやW、XそっちのけでGが参戦してウザかったなぁ
305:それも名無しだ
14/10/11 15:52:27.23 qCVqie7q.net
まあ設定的にシリーズ物だと出しにくいのはしょうがない
306:それも名無しだ
14/10/11 16:04:19.40 gCbpB489.net
出しにくいかどうかはどの程度再現、改変するかによるでしょ
307:それも名無しだ
14/10/11 16:58:31.71 lq/EWWV8.net
エヴァも出そうと思えば外伝出せたよな
有史以来からゼーレ存在するらしいし、一万年とかチョロいと思うんだ
308:それも名無しだ
14/10/11 18:24:50.93 ddRT9QxR.net
ズフィルードがデビルガンダムの自己再生自己増殖自己進化みたいな設定だったからそれを解析して作ったアルティメットガンダムが暴走って事で二次に出てくると思ってた
309:それも名無しだ
14/10/11 18:34:09.66 caeLFe+R.net
ガンダムの映像作品でαシリーズ出てないのってGと08だけかな
宇宙メインの0083よりは08のほうが外伝に合ってるとは思う
310:それも名無しだ
14/10/11 18:40:28.30 B9U9AnxI.net
>>309
個人的には小隊システムの第二次に出てほしかった
311:それも名無しだ
14/10/11 20:13:25.94 caeLFe+R.net
宇宙で戦う陸戦型ガンダムとホバートラック・・・
まあデンドロビウムが何の説明もなしに空飛んでる世界だが
312:それも名無しだ
14/10/11 20:45:57.35 yLLC5v7W.net
>>300
ガンダムファイトが代理戦争を兼ねてるって設定はスパロボじゃ全然出てこないけどな
313:それも名無しだ
14/10/11 21:21:54.34 BUhKN3My.net
アースクレイドルとは別の人類が生き残る手段としてデビル作ってて、現代でドモンを仲間にして一緒に過去へ
師匠は月でずっとデビルの進化を見守ってて、未来で進化したデビルと対峙なら外伝いけそう
314:それも名無しだ
14/10/11 22:51:01.73 8AMIMz9P.net
>>311
サラミス砲装備した宇宙用のEz-8ってのがありましてだな・・・
315:それも名無しだ
14/10/12 00:04:39.73 caeLFe+R.net
それ元はGジェネだろ
316:それも名無しだ
14/10/12 00:10:24.47 NrnIAz4Z.net
俺はGガン好きだから、最新のグラで動くGガン見たいけど
つーか雰囲気壊れるって言ってるアホ何なの?クロスオーバー物やんな
317:それも名無しだ
14/10/12 03:52:55.75 3Zj9w2AV.net
Gガン据え置きでは単発ものにしかでてないな。
318:それも名無しだ
14/10/12 08:19:35.12 uQPbpaj/.net
>>314
懐かしいな、ギャザービートを思い出したよ
319:それも名無しだ
14/10/12 15:00:45.19 vJvEoVEj.net
ザブングル系ってぶっちゃけ強いの?Zシリーズでも使ってないしね
月行かないルートも始めて通りたいけどGビットないとXって産廃だよね?
320:それも名無しだ
14/10/12 15:27:46.46 oX9UzJ3K.net
>>317
初登場の2次GとFは・・・・・・
321:それも名無しだ
14/10/12 17:01:07.90 PxWDengV.net
難易度、難しいのラグナロクって行くのにSRポイント以外にターン数制限ってある?
ここには500ターン以内って書いてある。
URLリンク(srwarufa1gaiden.suparobofan.com)
322:それも名無しだ
14/10/12 17:41:45.14 um2BQMjW.net
>>321
そんな話聞いたことない
月ルートのDOMEで数百ターン全滅プレイしたけど
普通にラグナロク行けたぞ
323:それも名無しだ
14/10/12 17:46:08.63 PxWDengV.net
>>322
ありがとうございました。今、初プレイですが、一週目でラグナロク目指します。
324:それも名無しだ
14/10/12 21:51:11.14 j/ZzOCVL.net
あのMAPで数百ターン全滅プレイとかマゾすぎて尊敬するわw
325:それも名無しだ
14/10/12 21:54:52.86 j/ZzOCVL.net
ごめん、煽る気は無いんだ。
326:それも名無しだ
14/10/13 00:38:47.77 dzHbD74K.net
>>319
ギャリア…強い、ザブングル(フル)…そこそこ強い
ブラッカリィ.ザブングル.ザブングル2.ガラパゴス…使えないことも無い、その他…繋ぎ程度
Gビット無しはDXが対ボスに安定して使えないだけ以外問題なし
ザコ、削り用に回すかレオパルドDに乗り換えればOK
XはGビットあろうがなかろうがディバイダーで安定
327:それも名無しだ
14/10/13 00:47:54.80 TnRDa9e+.net
>>319
ディバイダーとしてなら使いようはあるよ! よ!
ザブングル系は……使い方次第かなぁ
ジロンは戦力として頼れるし、他の連中は精神が優秀な傾向だったような記憶
328:それも名無しだ
14/10/13 00:54:05.63 GCSvM69j.net
ギャリア、ザブングル(フル装備)、ブラッカリィ
これ以上は乗るWMがないのが辛いとこ
329:それも名無しだ
14/10/13 01:02:12.17 qy6W34Mn.net
ギャリアつえーぞ
ジロンのガッツでさらに強くなるぞ
330:それも名無しだ
14/10/13 02:42:52.16 50lKcMjW.net
HP運動性装甲5段改造でほぼ落ちなくなる
ガッツもちは経済的
331:それも名無しだ
14/10/13 02:48:25.47 RBwxDp+p.net
ジロン:ガッツと幸運があってWMは二人乗り
ガロード:ガッツと幸運があって、Gファルコンで二人にできる
ロラン「僕は平気です」
332:それも名無しだ
14/10/13 07:01:33.43 XtV8a1Y3.net
じゃあ∀をウッソにでもあげるかな
333:それも名無しだ
14/10/13 08:53:55.82 GvcDFm2+.net
>>319
GビットのないDXは、Gファルコン合体時に
赤外線ホーミングミサイルがP属性射程5とかだったりしたはず
対大物性能は落ちるけど、Gビット無しは無しで何気に優秀よ
334:それも名無しだ
14/10/13 10:52:41.23 TnRDa9e+.net
なお、その場合はジャミル乗せた方が強いと言われる模様
やはりニュータイプ補正か……
335:それも名無しだ
14/10/13 10:55:39.30 aSMh3DsT.net
ロアビィのレオパとウィッツのファルコンで合体させよう
336:それも名無しだ
14/10/13 10:57:16.24 ++PX4O9z.net
ロランも格闘高いし使える期間長いならターンAに乗せてても別に苦しくはないけどね
ターンAの性能的に終盤はMAP係だし
337:それも名無しだ
14/10/13 10:57:51.94 ++PX4O9z.net
というか逆にロランはターンA以外乗せるものがない
338:それも名無しだ
14/10/13 10:59:22.07 RPkmXdH4.net
ハードコースの私はD.O.M.E何回もトライしてやっとクリアできた
ブライガーに鉄壁かけておとりにしながら目的地まで自機で埋めて行けばよかったのね
339:それも名無しだ
14/10/13 13:04:02.23 wfgs4J3r.net
ガッツジロン突っ込ませて頑張ってたら弾を全部撃ち尽くして最後12.7mm機銃とか撃ってた記憶がある
340:それも名無しだ
14/10/13 13:14:20.21 +vgFaWy2.net
α外伝はフロスト兄弟の後継機が無いのは何でかなぁ??
341:それも名無しだ
14/10/13 13:36:27.91 ++PX4O9z.net
そりゃあ容量が
342:それも名無しだ
14/10/13 14:14:32.81 g6yijmAH.net
フロスト兄弟なんざどうでもいいが、そういうのってあるよね
例え容量不足だとしても、引き継ぎで出てくる無駄なユニット消してくださいよ、みたいな
労力云々なら何も言い返せないけど、やっぱりファンならねえ
343:それも名無しだ
14/10/13 14:34:57.76 wfgs4J3r.net
何を言ってるのかよくわからない
344:それも名無しだ
14/10/13 14:35:45.73 GvcDFm2+.net
ACE2ではちゃんとフロスト兄弟の後継機でたぞ
……なぜかエアマスターとレオパルドが初期機体だけだったが
せめて1機体しか入れられないのなら後期機体、バーストとデストロイの方入れろやァ!
345:それも名無しだ
14/10/13 14:36:15.14 GvcDFm2+.net
あ、ACE3だったっけか、X参戦してたの
346:それも名無しだ
14/10/13 20:21:35.93 qy6W34Mn.net
獣戦機隊で下駄と帽子を分離させて各個撃破するのおもしろい
3機で攻撃終わったらダンクーガに合体して攻撃
347:それも名無しだ
14/10/14 01:11:42.79 0H/NJ/g+.net
>>343
引き継ぎ云々は前作から登場するユニットの事ね
こういうの削れば、新規のユニットも増やせるんじゃないのかなと
348:それも名無しだ
14/10/14 09:53:58.63 3CnHeURV.net
ヒゲのBDBOX欲しい
349:それも名無しだ
14/10/14 13:02:31.29 CuYoaq7f.net
>>347
そんなわけあるかーい
前作のユニットをコピペ改変するのと、一からグラフィック作るのじゃ
手間が違いすぎ、容量じゃないっしょ
350:それも名無しだ
14/10/14 19:48:48.27 AcOYOngb.net
そうだな、1からグラ作るのって大変なんだぜ
ディアブロとかな
351:それも名無しだ
14/10/14 21:50:09.33 l+zh/kFZ.net
むしろディアブロに手をかけすぎて他に手が回らなかったんだ(妄想)
352:それも名無しだ
14/10/14 21:56:41.60 b080vyTj.net
スレードゲルミルは武装他にも予定されてたけど、
斬艦刀に力入れすぎて他作る時間が無くなってオミットされたんだっけ
OGだと頭のドリルが実装されてて吹いた覚えがある
353:それも名無しだ
14/10/14 23:49:13.36 LiEP97WZ.net
α外伝単体経験者が多すぎる気がする
外伝単体で面白いと思うのかねぇ
354:それも名無しだ
14/10/15 00:57:53.27 Mzoh/Atu.net
面白いよ。
355:それも名無しだ
14/10/15 01:03:24.81 EtcprKJs.net
外伝でグラといえばヴァルシオーネ。スタッフの愛を感じる。
356:それも名無しだ
14/10/15 01:32:33.25 go1Enlts.net
円月殺法の「くるりん」が好き
357:それも名無しだ
14/10/15 01:42:48.15 s8g4hd1G.net
αん時は髪が動いているだけだったのに、
外伝で目パチ口パクするようになったんだっけ。
あとは武器の強さもグラフィック並に力を入れてくれれば…。
ヴァルシオーネRに限らず、外伝の魔装機神系はみんな微妙なんだよなあ。
358:それも名無しだ
14/10/15 02:30:41.91 +ysJnjF8.net
魔装勢はどいつもこいつも燃費悪いからねえ
魔総勢で一番使えるのはノルス・レイ、異論は認める
359:それも名無しだ
14/10/15 02:59:12.74 u/e43Vn7.net
発売時以来の10年ぶりくらいにプレイしたけど印象変わったわ
初のときはαの流れでUCガンダム系中心でいって、
二回行動無いわ、援護初体験でつかいこなせないわで半泣きになってたんだけど
10年経ってシステムわかってやったら余裕だったわ
スーパーロボットでダメージ受けながらガンガン戦う楽しいスパロボでした
360:それも名無しだ
14/10/15 03:36:17.13 4/U5zHyg.net
魔装機神勢とか何だコイツラって思ってたわ
今はOGとか魔装機神Ⅰ&ⅡやⅢ(プレイ中)やったから愛着湧いて好きだけど
個人的に外伝のアニメで1番好きなのはHi-νかな
361:それも名無しだ
14/10/15 08:51:32.98 wsvBQKqp.net
ノルスレイは当然だが、ディアブロもかなり強い
燃費いいから援護機体としても有能だしパイロットの精神もいい、戦闘向けじゃないのがたまにキズ。
性能だけならグランヴェールも強いはずだが全く使わないな
362:それも名無しだ
14/10/15 13:23:18.70 oAip9rLq.net
プレシアの援護技能が高かったからな、リニアは当然として
くるみ割り人形も射程が1じゃなくて援護につかえるという
本人が弱いのでダメはそんなにでないが
363:それも名無しだ
14/10/15 19:01:12.60 hZByUqrW.net
ガンダムXと∀ガンダムが絡むと何でこうも面白くなるんだろうな
個人的に月の存在がデカいのかな?神秘的で舞台にすると見栄えするのかな
Gはまぁ論外として、Wが第1期アナザーの中で1作だけ無印αに出れたのも頷けるね
364:それも名無しだ
14/10/15 19:58:42.60 TfZVs4iU.net
ガンダムXと∀ガンダム、ザブングルは原作を生かして、うまくストーリーつなげてるよね
感心する
ブライガーとマジンガ―、ゲッターは無理やり割り込ませました感が見え見えなんだけど、スパロボならではって感じか
365:それも名無しだ
14/10/15 22:02:17.21 QRYB50ox.net
正直ストリー面白くて感心したのってこれだけだわ
366:それも名無しだ
14/10/16 07:25:20.37 /c7QleU5.net
ガンダム・マクロス勢で避けまくるのも楽しいけどスーパー系でゴリ押しする楽しさは格別。
367:それも名無しだ
14/10/16 13:33:29.32 kyFG+J6m.net
ガッツがあればなんでもできるってミオが言ってた
368:それも名無しだ
14/10/16 13:37:16.47 meyX0MNc.net
あなた放置してたらガッツ消えるじゃないですか
369:それも名無しだ
14/10/16 14:44:35.21 G1kI3pW/.net
F&完ではどうにもしょうがない戦力外ユニット&パイロットが大量にいたバランスだったけど、
α&α外伝は手をいれれば戦力になる、後のスパロボのお手本になるようなバランスになってたね。
かなり試行錯誤したんじゃなかろうか。
外伝のガンブラ現象は不評だったと思うけど、改造したν&アムロで無双はちゃんと楽しめるわけだし。
傑作
370:それも名無しだ
14/10/16 14:47:01.78 +PhApB1q.net
魔装機神は空Bでいいから飛んで欲しかった
map兵器持ってたり、高威力の武器があっても使う気にならんかったわ
371:それも名無しだ
14/10/16 17:28:08.52 ABeFAWfr.net
>>370
つミノフスキークラフト
372:それも名無しだ
14/10/17 19:25:46.32 5B0v76Bq.net
寺田「ヴァルシオーネとディアブロを自重すればフロスト兄弟の後期型入りました(ボソッ」
373:それも名無しだ
14/10/17 19:52:41.48 WNb1U3T9.net
誰かがはいてないにこっそりフルムービーつけるから
374:それも名無しだ
14/10/17 21:03:56.02 qDew21ln.net
我々の後継機の存在は黙殺されたのだ!
375:それも名無しだ
14/10/17 21:20:24.49 30goEiv9.net
出てきもしない革命軍の人たちよりはマシではないか
376:それも名無しだ
14/10/17 21:54:46.00 fBOqAC/t.net
>>371
機体性能がいまいちだから、ミノつけて飛ばしても・・・っていう
最初から飛んでくれてたらって思うんだ
377:それも名無しだ
14/10/18 17:21:11.12 FhjIm5Ts.net
本当ならDX登場後4話連続ミニガンダムファイトの機体(コルレルとか)も入る予定だったのさ
378:それも名無しだ
14/10/18 20:07:16.12 XqksALfa.net
黙殺されたのだ!
379:それも名無しだ
14/10/18 23:08:44.69 UPGGVLTZ.net
コルレルとかどんなスパロボに出ても必中で一撃死されるんだろうな…
380:それも名無しだ
14/10/18 23:48:23.67 keqvfT8/.net
スパロボでコルレルとか出たのはRだけだっけ
381:それも名無しだ
14/10/19 00:02:49.35 57qhf9z4.net
ガブルなんか飛行するスーパー系のビーム登録じゃない謎ビームでボコられる図しか見えない
382:それも名無しだ
14/10/19 01:31:26.16 62ZuqzZ8.net
>>375
α外伝に宇宙革命軍がいたら何かおかしかったのかな?
383:それも名無しだ
14/10/19 09:17:38.90 W0wTY+Hu.net
ディアナカウンターの一部隊くらいが関の山じゃないかな
連邦(X)もあったらロンド・ベルが色々ややこしくなりそうだし
384:それも名無しだ
14/10/19 09:55:12.14 4tcmNXxX.net
ところで帝国監察軍は衝撃波平気だったんか
385:それも名無しだ
14/10/19 09:59:25.43 W0wTY+Hu.net
プラントが平気でいられるんだからそんなもんどうとでもなるんだろ
386:それも名無しだ
14/10/20 07:37:48.76 jY133cz4.net
アムロに月光蝶を使うぞ言わせるのが好きでした
387:それも名無しだ
14/10/22 23:56:13.45 oElV8aaM.net
当時合体攻撃無かったからフロスト兄弟後継機が無かったのは仕方ない・・・のか?
イベント演出だけというのも良かったと思うが
388:それも名無しだ
14/10/23 22:13:42.28 Vw8T9RnX.net
黙殺されたのだ!
389:それも名無しだ
14/10/24 01:15:37.42 V+xUw2ho.net
月でないから難易度高いと弱くなるじゃねーか
390:それも名無しだ
14/10/24 09:11:52.12 sCr3niuq.net
初スパロボがRだった俺からすればXの存在感はデカい
391:それも名無しだ
14/10/24 19:59:24.00 XQGMiDlB.net
カテゴリーFの烙印を押したギンガナムと世界を滅ぼすとか言ってたが
フロスト兄弟の機体でターンXに勝てるとはとても思えないんだぜ
392:それも名無しだ
14/10/24 20:17:17.51 LYMsS9T/.net
CBとHCがあれば!
393:それも名無しだ
14/10/24 20:50:37.66 NjEPuyne.net
マガツキュウビ倒しても何もムービーでねえじゃねえかよ死ねやアホ
カクカクのクソ乱戦やらせやがって
殺生石とか考えた奴アホかよ
クソゲーすぎだろこれww
394:それも名無しだ
14/10/24 20:51:30.98 NjEPuyne.net
誤爆
395:それも名無しだ
14/10/25 00:14:54.98 yuiRfUeY.net
御大将の攻撃はカテゴリーFにあたらない
カテゴリーFの攻撃は御大将の致命傷にならない
まさにサウザンドウォーズ
396:それも名無しだ
14/10/25 01:52:47.45 aBc3UoZB.net
何のゲームか知らんがそんなに文句があるならやらなきゃいいのにね。
スレチすまそ。
397:それも名無しだ
14/10/25 03:08:10.90 VVPiI3hL.net
>>396
何、誤爆にいちいち反応してるの?バカなんじゃないの?
398:それも名無しだ
14/10/25 17:10:17.84 31meB1Tv.net
着目すべきはMSに乗ってるギンガナムを滅ぼすとは言ってない事だな
399:それも名無しだ
14/10/25 23:23:46.25 qVhcmjVU.net
正直α外伝のVガンダムこそリストラすべきだった気が・・・
400:それも名無しだ
14/10/25 23:39:58.20 HWWQhSUz.net
個人的には0083の方がいらなかったと思う
宇宙用MAメインの作品をなんで地上ばかりの外伝で出すのか
401:それも名無しだ
14/10/26 02:14:52.77 JSd0HVbY.net
デンドロが地下から突き上げてくれるだろ!
デンドロの空適正よかったよな確か
402:それも名無しだ
14/10/26 06:38:27.14 sgDN6+pU.net
ガッツな指揮官のバニング大尉がいなくなるのはカンベン
403:それも名無しだ
14/10/26 08:55:49.95 AN5dNDWm.net
デンドロバニングは身を隠す気があるんですかねえ…
404:それも名無しだ
14/10/26 11:04:17.76 xE4tpz5L.net
Ζで突撃しまくるバニング
405:それも名無しだ
14/10/26 18:18:41.60 uwbr0ZqX.net
>>403
身を隠すってセリフは相手に言ってるからセーフセーフ
406:それも名無しだ
14/10/26 23:05:18.28 731+xOGD.net
外伝のモンシアって能力面では地味に優遇されてるけど信頼補正ないのが残念
407:それも名無しだ
14/10/27 09:27:59.88 9AnnruhH.net
モンシアだから仕方ない
408:それも名無しだ
14/10/27 09:53:10.00 bb4EWZLp.net
ヒイロ「トーラスで出撃する」
デュオ「おいまて!ウィングガンダムはどうしたんだよ!」
ヒイロ「こっちの方が強い」
デュオ「嘘だろ!?」
409:それも名無しだ
14/10/27 15:21:04.83 EPN1fLC2.net
豊富なパーツスロットでナタクをどうにかデスヘル以上にしてあげたい、という夢を見ていた事がありました。
410:それも名無しだ
14/10/27 16:04:08.47 GoXERVQD.net
ナタク使ってもデスヘルのビームシザース使っても格闘値が伸びるのは一緒だけど
デスヘルのほうが最初から空を飛べる分優秀かなんだけど
ナタクのほうが好きなんで五飛、デュオ、カトルはアルトロンガンダムで成長させるな7
411:それも名無しだ
14/10/27 16:30:13.73 tiMh/8/q.net
お、おう
412:それも名無しだ
14/10/27 16:40:06.16 bb4EWZLp.net
燃費はどうにもならんから
デスヘルには勝てないだろう
413:それも名無しだ
14/10/27 17:31:52.92 wpacGw7l.net
そもそもアルトロンとデスサイズはパーツスロット一緒じゃ…
アルトロンはトライデントがP1-4、ドラゴンハングがP無し1-6くらいでもよかったのにな
414:それも名無しだ
14/10/27 19:07:29.75 vb4yY9e4.net
なんでデスサイズだけ改造費安いんだろ
415:それも名無しだ
14/10/27 19:23:55.02 pmi54anZ.net
武器が少ないからじゃないの?
ドラゴンハングの消費さえなんとかなればなぁ
再加入時にガス欠で反撃できないナタクさんまじ勘弁
416:それも名無しだ
14/10/28 00:45:43.00 7D3/+ALO.net
外伝のビームサイズは空の敵も斬れてよかったなぁ…。
何でAPでは空斬れないんだよ…斬れたら木連の増援10回ステージで大暴れできるのに。
417:それも名無しだ
14/10/28 20:08:00.64 95bgu4NC.net
外伝のデスサイズは歴代最強の使い勝手だよな
418:それも名無しだ
14/10/28 22:35:05.13 mjhiuWIb.net
移動が死んでるから、レーダー他を装備したWのデスサイズとツートップと見てる
α外伝内でも、移動の低さは進軍にかなり響くから、そっちでバランスをとってるんじゃね
419:それも名無しだ
14/10/28 22:37:59.93 9MzkJExE.net
移動も射程も微妙で加速も覚えない五飛ナタク
420:それも名無しだ
14/10/28 22:38:19.72 CMuRbs8c.net
Dのデスサイズもまあ、強い。強いが―DのW系ユニットの近接武装って
実は武器性能殆どコピペなんだよなーEN10消費タイプか無消費か
C武器で攻撃力も命中補正もCT率もまったく同じとか手抜き過ぎたw
ビームサイズだけ命中-10のCT+10と多少差別化はあったけど
そんな関係でメリクリウスの方が使いやすかったりするから相対的に評価が落ちる
421:それも名無しだ
14/10/28 23:14:43.09 WlJ1d+j5.net
ニルファのデスサイズが一番輝いてたと思うがなあ
クリティカルでALL強すぎ
まあデスサイズはいつも五機の中でTOPクラスの使いやすさだと思うが
422:それも名無しだ
14/10/29 02:34:13.10 7NzRzmmq.net
人気のおかげか毎回安定して強いイメージあるわ
MAP兵器使い出す時まであるしな…
423:それも名無しだ
14/10/29 13:17:49.41 fifIv+Gd.net
>>421
五飛の中でTOPクラスの使いやすさに見えた
424:それも名無しだ
14/10/29 13:21:37.79 j0W8Cfff.net
Wとデスサイズのツートップにお金ちょっと使ったり強化パーツで補強すれば化けるヘビーアームズ
デスサイズと使い方が被るサンドロック 参戦時期が遅い割りに普通な性能のナタク
こんなイメージ
425:それも名無しだ
14/10/29 13:30:52.93 /teQ1Yku.net
あなたが落としたナタクは
COMPACTのナタクですか
Rのナタクですか
426:それも名無しだ
14/10/29 14:19:56.46 YEE/B63u.net
ニルファの五飛は加速
427:それも名無しだ
14/10/29 14:46:26.43 8aOyvFFg.net
>425
いいえ。私が落としたのはF完結編のです
428:それも名無しだ
14/10/29 17:14:12.85 phiLlhAK.net
大惨事地獄で戦闘アニメガッカリな死神さん
429:それも名無しだ
14/10/29 19:49:00.29 MsfbunuJ.net
>>427
それ挑発使いたいだけちゃうんか
430:それも名無しだ
14/10/29 20:04:34.76 FjtV3NWa.net
俺のナタクはA.C.E.2のナタクだな・・・
431:それも名無しだ
14/10/29 20:18:11.58 hQ/jqgjJ.net
Wのナタクはある意味主役や
432:それも名無しだ
14/10/29 20:20:25.69 FjtV3NWa.net
……Lじゃなくて?ナタクのファクターってLだったよね、たしか
433:それも名無しだ
14/10/30 17:02:52.08 axvYp1To.net
外伝はブライガーがかっこよすぎるな
434:それも名無しだ
14/10/31 17:37:55.71 GvJs1t7h.net
ナタクを舐めるなああああ!
435:それも名無しだ
14/10/31 18:28:34.27 D8du01bz.net
Lのデスサイズは強化パーツ無かった上に登場も主力が粗方揃頃だから影薄かった
436:それも名無しだ
14/10/31 22:51:00.40 G0GJX37V.net
ザブングルは強いの?
437:それも名無しだ
14/10/31 22:56:27.80 wxFzLSka.net
ザブングルは中盤まで幸運金稼ぎ要員で
終盤はフル装備で援護要員
438:それも名無しだ
14/11/01 03:18:58.51 xYTokuNE.net
フル装備ザブングルはミノクラの指定席だったわ
空への援護とP3射程空中パンチがデカい
つかボス戦以外はギャリアより断然使える
439:それも名無しだ
14/11/01 05:28:08.07 rWZp9ZWS.net
ビリンとマリア乗せて開幕で覚醒+激励使ってソレイユに帰るのが主な仕事
440:それも名無しだ
14/11/01 10:39:17.91 vHmICtvJ.net
ラグマリアで激励×4にするも良し
初参戦だからか全体的に使い勝手良かったね(ブルメダイク辺りはどうすればいいのか分からんけど)
441:それも名無しだ
14/11/01 13:29:03.46 8gckwBmI.net
ダイクは味方キャラでは2番目に防御が高いのと鉄壁使える
ブルメはザブングル勢では唯一使い道の分からんキャラ
442:それも名無しだ
14/11/01 13:43:41.78 4Ul6XEdp.net
エルチをせっかく取ったので必中覚醒からの援護ブラッカリィフルパワーを
連射させてた。援護高レベルの奴は必中だけで魂顔負けのダメージ叩きだすのが楽しい。
変形しながら援護大雪山ドリルストナーを繰り出す様は、 まるでゲツターチェンジアタック。
443:それも名無しだ
14/11/02 00:44:37.73 k5Ozvsjk.net
アイアンギアー暴走→突っ込んで死亡→ゲームオーバー
ふざけんな
444:それも名無しだ
14/11/02 05:35:45.43 Kyq89LqL.net
柿崎バグがあったから、反応弾積んでからフォッカー乗せた柿崎機だけ突っ込んで他はとどめさすだけになってたわ
445:それも名無しだ
14/11/03 00:27:34.17 vracKdv1.net
>>443
NPCの奇行に頭悩まされるのはいつの時代も同じだよな。
つい最近も某シンデレラぶっ殺す忍者とかいたし
446:それも名無しだ
14/11/03 00:28:32.26 UhEO0SBj.net
兄さんの方がたちが悪いと聞いたが
447:それも名無しだ
14/11/03 05:00:26.93 bfVxhXEc.net
>>445
あのマップは暴走奇行込みでなんとかするとこだから、ふざけんなはわかるけどシンデレ忍者とは違うと思うの
448:それも名無しだ
14/11/03 20:10:23.41 djss/IQF.net
超時空ニンジャも殺る気まんまんなんだがシンデレラも大概脆いからな
プレイヤー自らぶち殺すことも多々あるし
449:それも名無しだ
14/11/03 20:15:43.42 bUNUbheg.net
なんやねんシンデレラって
450:それも名無しだ
14/11/03 22:38:20.19 f7xx89Lz.net
ご存知、ないのですか!?
451:それも名無しだ
14/11/04 00:07:23.57 h58F86vB.net
ランカ死すべし慈悲はない
452:それも名無しだ
14/11/05 06:37:17.21 RFVQ3A6M.net
シェリルが>>451を書き込んだって本当ですか?
幻滅しました…ランカちゃんのファンやめます
453:それも名無しだ
14/11/06 16:34:29.39 oUtaAtjx.net
α外伝の迷惑NPCってラグとかになるのかな
454:それも名無しだ
14/11/06 18:10:45.39 fWLh/iPD.net
いいえ、援護にサテライトキャノンを選び続ける中の人が最迷惑です。
455:それも名無しだ
14/11/06 21:55:53.89 tsZbPNvd.net
援護して欲しいのお前じゃねぇから、も追加で
456:それも名無しだ
14/11/08 17:17:02.56 ehlOEvIX.net
飛影「なんか呼ばれた気がした」
457:それも名無しだ
14/11/08 20:47:30.81 UXe8xn9D.net
飛影は単調な戦いに「飛影を落とす」という目的を与えてくれるから中盤以降はありかな
飛影を味方マップ平気で撃墜する時は、敵の大群を努力・幸運で落とすぐらいテンションあがるし
458:それも名無しだ
14/11/08 20:51:33.64 MTH26B9s.net
アプラサスバーニィに誘導するの楽しいです
459:それも名無しだ
14/11/08 21:06:43.41 mojwre82.net
外伝にもバーニィが欲しいです
460:それも名無しだ
14/11/08 21:09:08.30 zbwFpOSL.net
なんとなくガンダムMk2行きな気がした
461:それも名無しだ
14/11/11 19:31:59.35 cQd0ab9q.net
うむ、ノイエジールで自爆といきたい所じゃの
しかし残念ながらα仕様のバーニィは自爆もってないんじゃよ・・・
462:それも名無しだ
14/11/11 22:13:04.17 GFd5HISI.net
まあ相打ちになったけど自爆はしてないよな
463:それも名無しだ
14/11/12 00:08:39.95 OxEzenf1.net
自爆というより捨て身だよね
464:それも名無しだ
14/11/12 07:32:50.85 fE4Q18hL.net
残念ながらノイエはギャバンの指定席だ。
465:それも名無しだ
14/11/12 15:41:18.51 r/E3w1t6.net
α外伝のラギアスて話的にEXの途中ぽいけど、大作君とかショウとか消えた人達が頑張ってるのかな。
466:それも名無しだ
14/11/14 19:30:26.89 kAHCLxVT.net
魔装勢にLOEの必殺技あったり、クロスゲートなんちゃらの効果で
細かいとこは修正入ってるんじゃね?
467:それも名無しだ
14/11/15 16:34:02.10 a32y38/y.net
ギャバンの指定席つったら青いドラゴンの頭の上だろ
468:それも名無しだ
14/11/15 17:08:57.51 KhzZzg1m.net
つまんねーから黙れ
469:それも名無しだ
14/11/21 18:59:12.46 60zoMyda.net
外伝はエヴァとかガンバスターとか援護向きな機体が悉くいないのが惜しいところ
470:それも名無しだ
14/11/21 19:25:36.96 /8d/x4uS.net
そうなんだよな そして 招待制では 援護は死にスキル
471:それも名無しだ
14/11/23 07:24:34.36 ZooiJz2R.net
ゼオラやディアッカ位の性能ならそれなりに重宝するけどね
472:それも名無しだ
14/11/23 11:22:44.86 fB/H71q/.net
小隊員を活かすためにむしろ重要なシステムだと思う
473:それも名無しだ
14/11/23 15:49:06.53 cVc+UCNy.net
ガンダムw勢で小隊を組みたいけど、、、
474:それも名無しだ
14/11/26 07:33:29.86 qegWc7Uu.net
>>465
シュウが死ぬより前に地上人召喚が起こってたり、デュラクシールがまだ設計段階だったりして時系列は滅茶苦茶。
475:それも名無しだ
14/11/26 13:56:11.97 AYv09MMS.net
ラ・ギアスにも並行世界があるんだな
476:それも名無しだ
14/11/28 10:12:07.46 OOlfiWx8.net
初めてプレイした時は武器の一括改造が衝撃だったな
αのインフレからってのもあったし、かかる資金に対して伸び率の低さに面食らったわ
477:それも名無しだ
14/11/28 11:12:58.79 tSq2w8F/.net
ながらく酷い扱いだったスーパー系がまともな戦力になった良バランススパロボ。
現代から未來に飛ぶ時、戦力のリセットがあるのがおしい。
478:それも名無しだ
14/11/28 20:19:57.05 EX7g54YC.net
武蔵ゲッター使いたいのに合流遅いとかね
479:それも名無しだ
14/11/29 13:36:11.44 GlloXo8y.net
>>477
あのリセットのためにプロが輝くからなあ
少し長くてダレるが良かったと思う
480:それも名無しだ
14/11/29 14:24:08.38 0qjFSEBy.net
しかしなんでスーパーがひどい扱いとか言う奴が多いんだろう???
第四次の鉄壁ダイザーとかグレートとか最強ユニットなのに
481:それも名無しだ
14/11/29 14:37:27.89 WFnFpJRD.net
シナリオ面とF完じゃないかな
F完も一部除けばそんなに弱い訳では無いけど
482:それも名無しだ
14/11/29 14:45:53.00 ju8EUgG+.net
第四次までは棲み分けができてたのがF完で崩れたからじゃない?
Fとαでスーパーだけ二回行動できないのは大きかったよ
483:それも名無しだ
14/11/29 14:58:09.54 0qjFSEBy.net
ああそうかαも二回行動格差あったな
あまりにもゲーム自体がぬるかったからすっかり忘れていたw
F完と続いたからか
484:それも名無しだ
14/11/29 15:17:52.63 ju8EUgG+.net
αは難易度ぬるいし、使うだけパイロットが強くなるからスーパーも使えば強かったんだけど、ダメージがインフレしててボスキラーってのがいらなかったしね
1番売れたαの影響は強いんじゃないかな
485:それも名無しだ
14/11/29 15:29:00.33 vo5oGO7Q.net
F完がPSに移植したりそのF使用でコンプリ出したりで新シリーズの新作としてαが出るまで間があったから
スーパー系が使えないと認識されてる時間が長かったんだよね
αはむしろスーパー系が強くなってて感動したわ
486:それも名無しだ
14/11/29 16:12:53.52 ju8EUgG+.net
コンプリはスーパー無しにはクリアできないけど、Fでの印象が変わることはなかったなー
487:それも名無しだ
14/11/29 16:19:18.74 IgeovZMS.net
αはスーパー系でも回避力が高くて使いやすくはあったけど
火力インフレでリアル系でも大ダメージ出せるからわざわざ使う必要性は無かったのが悲しい
488:それも名無しだ
14/11/29 18:05:08.69 yGN0Kj4c.net
射程補正を使った接射のおかげでリアル系の方がむしろ火力高かったりするのよね
ファンネル系は地味に割を食ってるけど
489:それも名無しだ
14/11/29 19:43:47.87 UWWZL3Bd.net
第四次なんてスーパーロボット10体出すよりサイサリス1体でいいし
490:それも名無しだ
14/11/29 20:59:00.34 WHopLnKT.net
>>489
それ最終話だけじゃん
491:それも名無しだ
14/11/29 21:01:31.43 0qjFSEBy.net
スーパーロボット10体というか
サイサリスさえあればそれでいいというイデ以上の存在
492:それも名無しだ
14/11/29 21:16:11.13 yGN0Kj4c.net
アトミックバズーカはほぼ隠し要素でラスト限定だからスレードみたいなもんだな
493:それも名無しだ
14/11/29 21:17:47.63 WFnFpJRD.net
確かにサイサリスは強いけど、核取る事前提だからなぁ
最終話もシュウと戦わなければ真ゲ+ドリルスペイザーのひかるのが早いし
494:それも名無しだ
14/11/29 22:49:11.66 F83Fu1XR.net
スーパー系はウインキー時代にはシナリオでの扱いが悪かったからアルファの甲児の格好良さにびっくりした
495:それも名無しだ
14/11/29 22:52:53.53 NtyXTiAL.net
新スパロボのマジンガーはザンスカールMS相手にまさに無双状態だったぞ
496:それも名無しだ
14/11/29 23:26:27.94 0qjFSEBy.net
カイザーはおろかグレートもでないしマジンパワーまでついてくる
しかも味方はポンコツのシュラク隊ばかりときた日にはねぇ
つか個人的には外伝こそガッツと底力リアル系で弾切れするまで反撃しまくってんだが
援護もリアル系の方が便利だった記憶
497:それも名無しだ
14/11/30 01:47:23.26 e8OCYhhc.net
発売時はリアル系はかわして当てるってのしか頭になかったから、外伝はリアル使いづらいってなったな
今やってみたらガッツクリティカルが便利過ぎて、フォッカー無双だったわ
あとαは甲児もだけどアシュラがかっこよかった
それまではグールで出て資金くれるだけの人だったからシリアスな展開にわくわくしたな
498:それも名無しだ
14/11/30 03:26:21.02 5/e+W2bf.net
レベル99格闘技能カンストの鉄也グレートマジンガーとレベル99格闘技能カンストのライディーンで、スレードゲルミル撃破確認
格闘値は確か283と288?だったかな?
高性能レーダー積んで、ジュンの信頼補正付けて、ダメージ的にはオーバーキル気味で、余裕あったって思う。確か7000位オーバーキル。
499:それも名無しだ
14/11/30 19:03:37.17 1YRdvzNy.net
全滅プレイって資金とレベルが引き継がれるけど、技能ポイントも引き継がれる?
500:それも名無しだ
14/11/30 19:04:23.80 ZHujMxVM.net
技能ポイントはどのスパロボでもリセット
501: 【大凶】
14/12/01 11:15:52.45 3gPPgAd4.net
資金のためのみと割り切るが吉
502:それも名無しだ
14/12/02 08:49:13.46 8qIUsFyi.net
プロはともかく輝レベルカンストはつらいな
503:それも名無しだ
14/12/02 12:47:56.69 69Ci7Wx2.net
無印αのW最終決戦→地上かつ真昼間
外伝のEW最終決戦→結構序盤かつ真昼間
意外と適当
504:それも名無しだ
14/12/03 01:11:30.64 /lVU5Ii2.net
まだ原作再現があるだけ・・・
505:それも名無しだ
14/12/03 01:26:50.06 VnUHoVCq.net
まーたライディーンの敵が一話で殲滅されてしまったのか
506:それも名無しだ
14/12/03 01:59:30.82 Qx/d/+hT.net
豹馬「あきら、何しに来たの?」
あきら「シャーキンを追ってきたんだが・・・まぁ、いっか」
で、いつの間にか滅亡してるよりはマシさ
507:それも名無しだ
14/12/03 08:16:21.09 /lVU5Ii2.net
宇宙怪獣に反応したり、ラーゼフォンと共鳴したりライディーンはいるだけ参戦でもでしゃばるからまだマシや
本当にいるだけの雇われ傭兵は超電磁兄弟さんやで
508:それも名無しだ
14/12/03 10:19:33.69 /tGR93Bi.net
ハイネル兄さん…
509:それも名無しだ
14/12/03 11:05:04.27 UFMiGh3t.net
そういやαシリーズのバラオはプレイヤーの知らない所で倒されてたな。
510:それも名無しだ
14/12/03 14:36:02.98 w6A5evAe.net
倒したと明言されてるだけマシだとビッグファイアさまが…
511:それも名無しだ
14/12/03 20:35:55.99 HZ4MSrPH.net
ジロン一人でブラッカリィってキツイ?
512:それも名無しだ
14/12/03 21:14:35.54 Qx/d/+hT.net
倒す方?乗る方?
乗る方ならブラッカリィは優秀な機体だから近距離戦(特に射程1)ならギャリアより強いよ
ただ遠距離武器が弾数や射程の面で微妙だから敵の群れに単機凸で無双とかには向かない(残りステージでそれをやる状況はあんまりないけど))
メイン武器が格闘向きが多いからギャリアで射撃ばかりやってるとなんか損した気分になる。
1人乗り
強いけど若干使いにくい、若干使いにくいけど強い
それがブラッカリィ
513:それも名無しだ
14/12/03 21:21:49.73 XxX7oBX2.net
外伝は未だしも無印αは絶対リメイクすべきゲーム
内容的には続編とは言え外伝作品のリメイクってのは贔屓してると捉えられるかもしれない
α+外伝を1つにまとめてリメイクってのも良いか
514:それも名無しだ
14/12/04 13:06:01.26 AXicRd9w.net
まとめたら外伝に出れないメンバーが不憫だ
515:それも名無しだ
14/12/04 13:45:38.37 8rW1dxUN.net
>>512
ジロンの精神コマンドで一人乗りは厳しいかなと思ってたけど大丈夫みたいねガッツあるし
ありがとう
516:それも名無しだ
14/12/04 13:54:28.10 y+Snv03F.net
ザブングル12とブラッカリィはミノフスキーとレーダー付ければ空陸の無制限P1-4のパンチがあるから単騎特攻に便利だよ
517:それも名無しだ
14/12/04 17:58:47.54 pHZGuNnj.net
ブラックカリィは援護多いキャラでフルパワーしまくる機体。
518:それも名無しだ
14/12/04 18:00:15.15 pHZGuNnj.net
ジーデフに
519:それも名無しだ
14/12/04 18:05:23.33 pHZGuNnj.net
ジーデフェンサーに、防塵つけて地上に降ろせたっけ?
できるとマーク2が援護できるから便利そう。ミノクラより安上がりだし。
520:それも名無しだ
14/12/04 18:27:08.98 OVfkq3m9.net
>>519
ホバーじゃなかったっけ?
521:それも名無しだ
14/12/06 22:13:52.34 z8pxiPeZ.net
α+外伝のリメイクはしてほしいが、したらしたでGロボが抹消されそうな悪寒
大人の事情は勘弁…
522:それも名無しだ
14/12/07 00:50:44.95 Hlk7gW/B.net
悪寒というかリメイクとはいえ新作扱いだとGロボはもう無理だろう……あとヒュッケも
つかそれ第4次に対してのFみたいな関係になるならGロボ別にしても展開から豪快に変わるんじゃないの?
当初の予定通りGGGが最初から出るとか外伝部分で主人公も過去に飛ばされるとかニルファに繋がらないとかそういうの
523:それも名無しだ
14/12/07 00:53:58.81 C69FkxH/.net
GGGを最初から組み込んで消化して
クロスボーンを鋼鉄の七人まで組みこんで
第三次αにα外伝の参戦作品まで参加させて…
面白そうだが無理だろうなーCOMPACT3部作のリメイクIMPACTはあったけど
あれは携帯機のリメイクだったし、そもそもが長くてダレるモノだったしな
524:それも名無しだ
14/12/07 01:09:36.11 ybC8qc9a.net
αとまとまるとガンバスターが未来で帰ってきてフロスト兄弟もびっくり
525:それも名無しだ
14/12/07 01:55:26.06 Hlk7gW/B.net
α部分でガンバスター離別再現が出来るのか……胸熱すぐる
526:それも名無しだ
14/12/07 06:18:51.29 Fqmm+DUN.net
ダンバインいなくなりそう(小声)
527:それも名無しだ
14/12/07 08:46:32.59 saKveyGc.net
GGG in 魔装 out で俺が涙目に
528:それも名無しだ
14/12/07 09:41:25.25 Zz8recqT.net
α 通常通り
α外伝 サルファで原作通り浦島太郎になったガンバスターが未来世界で合流、ゲスト扱いで数話使えるが最終話で再度離脱
ニルファ 宇宙怪獣との決戦に備えノリコは登場せずお姉さまがシズラーで使える
サルファ 今度はガンバスターがはぐれないように竜馬洸凱が起爆を手伝う
529:それも名無しだ
14/12/07 11:08:45.34 FpDToLiT.net
そんな妄想足してったら濃くなりすぎてわけわかんなくなりそう
530:それも名無しだ
14/12/07 16:31:54.50 Hlk7gW/B.net
>>526
未来とかサーバインとシオンを合法的に出すチャンス以外のなにものでもないぜ!
未来ネタが前提ならα時点で色々仕込めるんだよな
531:それも名無しだ
14/12/08 07:41:32.56 O0Vx4LsS.net
>>523
αリメイクするにはもう時既に遅しって感じだけどね
ていうかDC版αが殆んどリメイクみたいなもんじゃね
もし無印αリメイクするならGロボ末梢やGGG参入以外の要望としてSEEDを早い段階で参戦させてほしい