α外伝はシリーズ最高傑作 37周目at GAMEROBO
α外伝はシリーズ最高傑作 37周目 - 暇つぶし2ch322:それも名無しだ
13/12/13 19:09:48.77 EQ+BfySF.net
俺も昔はそうだったな
しかし今はゼンガーじゃなく親分だからダイゼンガーの方が似合ってる

323:それも名無しだ
13/12/13 19:12:24.42 J9xuI+B2.net
やたらOGの話になるなこのスレ

324:それも名無しだ
13/12/13 20:29:28.73 ehHyGHqL.net
>>307-310
まあ中古おもちゃ屋で買った超合金に
子供の名前がマジックで書いてあるよかマシだろうww

325:それも名無しだ
13/12/14 05:50:28.40 OOTe0qGY.net
俺なんて図書館で借りた推理小説の最初の人物紹介で赤ペンで丸してあって「犯人こいつ」って書かれてたぞ

326:それも名無しだ
13/12/14 10:18:24.14 9E1cgF8X.net
α外伝の話をしようぜ

リュウセイはいらなかったね

327:それも名無しだ
13/12/14 12:36:48.45 YVSq0O4q.net
オリキャラはメイガス勢以外居なくてもいいからな

328:それも名無しだ
13/12/14 14:11:17.63 OOTe0qGY.net
外伝ってバグで地形適応がオールA状態なんだよね?
ガンダムエックス(空B・陸A)にジャミル(空A・陸A)乗せて
空中で攻撃したら空では被弾率74%なのに、地上では79%の被弾率だったんだけど。
敵はメッサーラ(空B・陸B)、パイロット(空A・陸A)
攻撃場所は荒地で土地による防御、命中に変化なし。
この5%の差ってどっからきてるの?

329:それも名無しだ
13/12/14 14:13:18.93 VSVuEn2Q.net
>>322
空というか高度という概念があって
高いところから低い所に攻撃すると+
逆は-の修正が入る

330:それも名無しだ
13/12/14 14:19:25.31 OOTe0qGY.net
>>323
はぁ~なるほど!ありがとうございます!

331:それも名無しだ
13/12/14 15:40:26.91 ZDqV1mfN.net
地形適応バグのおかげで脇役が使える
アーカイブ版は直されてるんだっけ?

332:それも名無しだ
13/12/14 15:51:42.75 mMoA9OTS.net
脇役の地形適応結構シビアなんだよなぁ
主人公以外は空陸どっちかBが基本で、MSパイロットは宇宙しかAが無い奴もちょいちょい居たり、ファやキースに至ってはAが1個も無いとか
ほんとバグ様様ですぜ

333:それも名無しだ
13/12/14 20:08:56.56 sUCwg+zC.net
>>298
今回は防塵では無理だがホバーなら何故かできる

334:それも名無しだ
13/12/14 20:29:29.21 V8qKHqM3.net
Fやった後にα外伝やったら地形適応って害悪なんじゃないかと思ってしまった
最低でもパイロットのほうには要らないと感じた

335:それも名無しだ
13/12/15 08:25:19.36 iHnyAV3/.net
機体はAなのにパイロットがBのせいで宇宙じゃ活躍できない某将軍さんとかいるしね

336:それも名無しだ
13/12/15 09:11:33.26 zWyTazGm.net
テンプレによると最新のアーカイブ版でも、地形適性は武器のみ有効で機体・パイロットは無効とのこと。

337:それも名無しだ
13/12/15 17:11:35.45 SGD7GM2N.net
キース、バカにしてるやついるが

俺が乗ったら間違いなくDだわ orz

338:それも名無しだ
13/12/16 08:40:17.53 Uo/pTJkN.net
>>320
リュウセイはストーリー的にはいらないけど
性能的には壊れてる

339:それも名無しだ
13/12/16 16:00:18.40 3pAIXG07.net
>>327
あれってホバークラフトだったか
アホ丸出しな知ったか発言してしまった

340:それも名無しだ
13/12/16 16:51:41.74 b32DFVSX.net
まず俺達じゃ士官学校にも入れないからキースの勝ち

341:それも名無しだ
13/12/16 20:35:45.83 +7xNNbEz.net
人参くえないとか…

342:それも名無しだ
13/12/17 16:37:59.03 XbBWKzKO.net
やめてください、こんに


343:ゃくが苦手な人だっているんですよ!



344:それも名無しだ
13/12/17 19:52:22.66 4W2LAfBf.net
おっと斬鉄剣さんの悪口はそこまでだ

345:それも名無しだ
13/12/18 03:48:09.84 pUs0RhzF.net
コンニャクで身を固めた俺には死角しかなかった

346:それも名無しだ
13/12/18 13:23:49.55 THoh22yk.net
※α外伝スレです

347:それも名無しだ
13/12/18 16:30:15.49 QnpNZsQS.net
リュウセイ加入時期が微妙だから使ってないなぁ

348:それも名無しだ
13/12/18 22:33:07.05 gdHSJETK.net
意識しないと使わないでずっとベンチだわ
マジンガーズも超電磁も元気だし
それよりみんなダンクーガってどうしてる?
あんまり堅くないしスイスイ避けるわけでもないし
戦場に出しちゃいるんだけど毎回チキりながら使ってます

349:それも名無しだ
13/12/18 22:36:54.07 Y0UOI2Ef.net
ホモ兄弟とかに気合連打から必中熱血黄河県一発入れて母艦に帰る仕事させてる

350:それも名無しだ
13/12/18 23:08:53.14 DgDAtMbP.net
努力か応援である程度一気にレベル上げて支援精神を

351:それも名無しだ
13/12/19 00:55:55.44 NTjtfz9p.net
まあまあな機体が1枠で4体出撃できると考えたらお得

352:それも名無しだ
13/12/19 02:06:33.38 IajuOAlg.net
>>341
育てるともうこいつ無しじゃ考えられないほど強いぞ
勿論分離アタックも前提な

353:それも名無しだ
13/12/19 02:06:38.77 n9j8GDLI.net
今、スーパー系縛りでプレイしてるから使ってるけど、EN不足で困るかな。
どの機体も大体5段階改造の状態なんだけど、他と比べてやはり見劣りするような気がする。
ところで分離後の獣戦機ってロボット形態ともうひとつの形態でどっちが使いやすい?

354:それも名無しだ
13/12/19 02:09:26.56 VihKX4fD.net
さっさと気合使って獣にしよう

355:それも名無しだ
13/12/19 15:03:56.38 gWAruC/t.net
さいしょのターンで分離して沙羅の回りにいるキャラに激励を与える。
ダンクーガ結構つよかった印象あるけどなぁ…人数も4人いて精神タンクとして使えるし
援護も射程の長い武器でお世話になった記憶がある

356:それも名無しだ
13/12/19 19:16:53.96 n9j8GDLI.net
獣になると格闘武器が追加されるのね。
まだ見たことが無いので試してみます。ども。

357:それも名無しだ
13/12/19 19:18:33.88 wLHQ5Fiv.net
旧作よろしく体当たりだけどな

358:それも名無しだ
13/12/19 23:02:45.94 HatlgvxF.net
すげえ簡素だが殴りモーションあった気が

いや、こういうのは簡素で良いんだが

359:それも名無しだ
13/12/20 00:03:18.72 kLN8Y1W0.net
それにくらべればコンVとボルテスの子機は作り込みに恵まれてるな

360:それも名無しだ
13/12/20 00:31:17.78 9UpREh+n.net
αと外伝のダンクーガの戦闘アニメのショボさは群を抜いてるよな

361:それも名無しだ
13/12/20 03:15:03.44 xyYkPcNx.net
新のカットインのが良かったしな

362:それも名無しだ
13/12/20 15:50:06.88 hgL77UaB.net
インパクトからダンクーガ様の本気

363:それも名無しだ
13/12/20 16:08:58.03 //Uq13SI.net
性能的にはアルファが本気だしすぎだったからしょうがない
隠し武器とはいえ序盤加入なのに終盤のユニットと比べても最上位な性能の光牙剣と
副産物のフル改造断空剣で大活躍しすぎた

364:それも名無しだ
13/12/20 20:17:32.57 /DPxBIXw.net
>>349
獣はなにげに全火器が空陸Aになるのも見逃せないな

365:それも名無しだ
13/12/20 20:31:31.46 Z4E6Z1ot.net
>>356
すげーわかる
ただオーラバトラー改造すればそっちの方が強いし壊れユニット多いから後半影薄くなるよな

366:それも名無しだ
13/12/20 22:13:34.31 mFYEQdVT.net
全然影薄くなら


367:んかったぞ 他のリアル、スーパー系が強化されてっても野生化+光牙剣の方が強いし 外伝はせめて援護1が欲しかった



368:それも名無しだ
13/12/21 01:28:19.27 SHCMKzxZ.net
>>357
おお、確かに。
でも追加攻撃は空に攻撃できないのが残念...

369:それも名無しだ
13/12/21 01:49:50.09 pVPDC54u.net
ダンクーガを本気活用するならフル改造空Aは必須と言われている
実際フル改造の恩恵が一番高いのはたぶんコイツ

370:それも名無しだ
13/12/21 17:04:39.53 /U2QlVky.net
寺田「プレイヤーの創意工夫を促すために、あえてダンクーガを微妙な性能にした」

371:それも名無しだ
13/12/21 22:47:05.21 oGuth153.net
α外伝になってマックスから魂なくなったのが辛い

372:それも名無しだ
13/12/21 22:50:19.26 Qi7u6o9Y.net
αでライとの絡み見てから能力にかかわらず使わん
まだ柿崎のほが愛嬌があるわ

373:それも名無しだ
13/12/22 05:01:42.30 80r7tICs.net
老いるというのは凡人の発想っていうのが凄い

374:それも名無しだ
13/12/22 19:51:04.29 pUDwd+2p.net
マックスだからな

375:それも名無しだ
13/12/22 20:30:39.32 YFz9ssvR.net
マックス「そうかぁ、ぼくって天才だったのかぁ。知らなかった(笑)」
って原作にもあるセリフなの?

376:それも名無しだ
13/12/22 21:01:09.54 611n3wO9.net
>>367
ある

377:それも名無しだ
13/12/23 23:40:25.96 pUgXNVia.net
もしかしてエヴァのビーストモードってダンクーガのオマージュなのか

378:それも名無しだ
13/12/24 02:06:15.71 7T/zCPcx.net
エヴァつーかガイナックス系は大抵の要素がオマージュで出来てるからありうるな。

379:それも名無しだ
13/12/24 17:53:03.94 FkUzzgYL.net
ガンバスターとかオマージュの塊だからな

380:それも名無しだ
13/12/24 17:54:24.04 lu8na8Jy.net
わぁーかっこいい
ゲッピーロボみたい!

381:それも名無しだ
13/12/24 19:20:37.10 fbRVVZwj.net
αでノリコが言ったネタが、まさか本当に∀参戦フラグだとは思わなかったw

382:それも名無しだ
13/12/25 02:05:00.78 7EJ9p78t.net
アンノ監督は「俺らの世代は何を作っても子供時代に見たアニメに影響されるから困る。」って言ってたな。

383:それも名無しだ
13/12/25 20:23:12.76 AGwo2Lj9.net
なんかここ見てたら、戦艦のチワワのダンクーガ使いたくなってきたぜ

384:それも名無しだ
13/12/29 13:19:32.51 OqOy7FJp.net
やってやるべ!

385:それも名無しだ
13/12/29 15:16:20.97 rJmv4oR0.net
OK!忍!

386:それも名無しだ
13/12/29 17:41:40.45 Gqwz2td1.net
包茎?忍?

387:それも名無しだ
13/12/29 19:28:44.26 SWmlzdjU.net
剥いてやるぜ!

388:それも名無しだ
13/12/29 20:41:20.63 hqJyOq/V.net
さっすが真正、(保険適用可能で)ごっきげんだね!

389:それも名無しだ
14/01/01 06:29:37.74 AgLTePTY.net
マキシマムレベル シュート!(意味深)

390:それも名無しだ
14/01/01 18:34:00.82 VU+jF0YE.net
俺の体をみんなに貸すぞ!

391:それも名無しだ
14/01/02 05:47:36.11 sdrYSy3/.net
>>382
俺は少々荒っぽいぜ!

392:それも名無しだ
14/01/02 15:35:13.73 PcT53ZkO.net
なんだこのαゲイ伝スレは・・・たまげたなぁ

393:それも名無しだ
14/01/02 16:36:50.04 oUGsTvzP.net
御曹司自重

394:それも名無しだ
14/01/02 21:34:49.61 hfGP/d9G.net
おっぴろげましておめでとう

395:それも名無しだ
14/01/03 08:46:00.10 MgmiSlWL.net
ことよろ

396:それも名無しだ
14/01/03 12:24:39.47 QNkXkRIG.net
今年は2軍縛りやるよ

397:それも名無しだ
14/01/03 18:19:31.30 uUo5F9G+.net
何をもって2軍とするかが問題だ。機体なのか、キャラなのか。

398:それも名無しだ
14/01/03 23:13:48.12 zdvtDkLO.net
主人公&主人公機体以外はダメって感じかな?

399:それも名無しだ
14/01/03 23:15:23.16 zdvtDkLO.net
ごめん、「以外しか」のつもりでした。

400:それも名無しだ
14/01/04 01:13:28.11 yxdf9C1a.net
それだとスーパー系だけ縛ってるのと大差ないな

401:それも名無しだ
14/01/04 04:14:41.61 rbbgvcz8.net
改造すればみんなそれなりに強くてどうしようもないのは一部だもんね

402:それも名無しだ
14/01/04 04:18:53.66 nfjsrnA2.net
一番どうにもならないのって誰だろう
カツinマリーネとか?

403:それも名無しだ
14/01/04 07:51:43.74 68cmBS6s.net
ブルメがアップを始めました

404:それも名無しだ
14/01/04 14:08:51.36 y5ipl31Y.net
そこそこ使えるけどあんまり使わないツカワナイツでやってみたらどうだろう

405:それも名無しだ
14/01/04 19:34:55.58 z3QImlJJ.net
まぁスーパー系縛りだけで相当キツくなるよな
援護で大ダメージだし

個人的に、ステータスの高いリアル系エースパイロットは援護覚えなくてスーパー系主人公は援護1回、能力の高い脇役は援護Lv上昇して何回も援護出来るって神バランスだと思うんだよなぁ
特にスーパーロボットが1回援護攻撃出来るのが凄いデカくて、これのおかげで単純に避けられるリアル>耐えるスーパーにならないしボス級へのトドメの一撃ってスーパー系らしい活躍も出来る

406:それも名無しだ
14/01/04 19:36:12.38 mnXCob7j.net
武器さえ選べればなぁ

407:それも名無しだ
14/01/04 19:36:48.37 qkp/SWHu.net
極端な話、スーパー系揃えてみんなで突撃していくスタイルだと各1回ずつ援護できればそれでいいやって話にもなるし

408:それも名無しだ
14/01/04 22:35:29.68 OgUvSX/l.net
>>398
効率を考えれば選びたいんだけれども、それもコストの内と考えることもできるかと。

409:それも名無しだ
14/01/05 01:00:11.02 WoUR9qaf.net
再動で援護が回復しなければバランスが取れてたかもしれないが
スーパーリペアキットや補給とあわせれば援護もスーパー系だけでいいのが…

410:それも名無しだ
14/01/05 01:06:20.35 WoUR9qaf.net
あとゲームはαと違って再動と期待の使用回数が圧倒的に増えているので
これもスーパー系の優位な理由
そして、ボスの無茶な敵の援護のせいで結局、効率よくいくならマップ兵器がいるので
周りの敵はついでにそれで倒すのでボスキラー以外はあんまりいらなくなる

411:それも名無しだ
14/01/05 04:48:58.91 JnZ5Ao8W.net
援護もサポート精神もないリアル系エースなんて1~2機いりゃ十分だからカミーユとかクワトロクラスでも余裕でスタメン落ちするよな

412:それも名無しだ
14/01/05 04:49:53.21 Dw0Uiso9.net
結局MAP兵器命なのでゼロカス is GODという結論に落ち着く

413:それも名無しだ
14/01/05 06:20:17.41 rlToRR/t.net
終盤の敵の硬さ&援護フォーメーションはもはや嫌がらせのレベル

414:それも名無しだ
14/01/05 12:00:36.48 7kVaIpeV.net
ワイ、ZZのジョドーさんが好きなんや!

415:それも名無しだ
14/01/05 17:53:17.87 /UexcjqS.net
∀「呼んだ?」

416:それも名無しだ
14/01/05 20:45:09.79 JnZ5Ao8W.net
α外伝の髭はウッソ専用機

417:それも名無しだ
14/01/06 20:34:42.87 XJC9vaQt.net
秀樹「∀たん!∀たん!」

418:それも名無しだ
14/01/07 18:39:54.64 AeLBT6Gz.net
時が未来に進むなんていつから錯覚していた?

419:それも名無しだ
14/01/08 12:51:04.08 WAyktHks.net
なにそれこわい

420:それも名無しだ
14/01/08 15:36:49.24 KjboKB8g.net
誰が決めたんだ

421:それも名無しだ
14/01/08 16:21:25.83 Yi4EN6dn.net
俺俺、俺だよ

422:それも名無しだ
14/01/08 16:25:31.16 GqTzzDP+.net
>>413
本当か?本当ならプリキュ


423:ア37人言えるはず



424:それも名無しだ
14/01/08 19:37:23.86 uWXSqZEo.net
平成ライダーで許してください、オナシャス!

425:それも名無しだ
14/01/08 23:13:16.58 EZqdDC9G.net
ガンダムF90と宇宙世紀ザク全バリエーション当てたら許したる

426:それも名無しだ
14/01/09 01:25:33.03 4X8U9LBk.net
流れぶったぎってすまんが、スーパー系縛りでプレイしてきて今カイザー入手MAPなんだけど、過去最高の楽チンプレイだわ。
今まで使わなかったダンクーガ、ダイターン、ブライガーが輝いて見えるよw
教えてもらったダンクーガの獣はかなり強いね。

427:それも名無しだ
14/01/09 01:32:47.15 4X8U9LBk.net
分離後メカに余った強化パーツ付けまくるとかなり快適。
今後の不安要素としてはMAP持ちがほぼいないので、援護地獄が憂鬱ってとこかな。
使ったこと無い機体が新鮮で結構楽しいw

428:それも名無しだ
14/01/09 01:54:18.32 OaONdoFv.net
νガンの武器適応を見た時の衝撃

429:それも名無しだ
14/01/09 02:05:23.23 Ib2sycXV.net
MAP版断空光牙剣とか昔はあったような希ガス
あと外伝はMAPゴッドボイスも無かったんだっけ
アイアンギアーでポタン砲でも撃つんだな…

430:それも名無しだ
14/01/09 02:52:15.50 4X8U9LBk.net
サンダーブレークはMAPあるね。
あと、自分ルールだけど技名を叫ぶのはスーパー系、ということで言えば魔装機神勢はMAP持ってるよ。

431:それも名無しだ
14/01/09 06:36:23.39 UjRHt+ma.net
分離合体戦法はな・・・待機しようとして合体しちまうんだよ!

432:それも名無しだ
14/01/09 06:39:46.33 +99gv3uY.net
援護地獄なんて分離攻撃付き超電磁パンアタックの前には何の意味もない

433:それも名無しだ
14/01/09 16:18:48.53 Fa1Yf/In.net
分離のダンクーガとパン狂いのコンV、ボルテスは…

434:それも名無しだ
14/01/09 22:46:02.49 NPlLxI8w.net
むしろボルテスの方がパンや期待突っ込むのに向いてるぞ

最終的に熱血、期待、再動、覚醒を別パイロットが覚えてるのは強すぎる
熱血は激励に変えられるから、最初はサポートに回る手もあるし

435:それも名無しだ
14/01/10 00:18:52.06 4lwOAdkJ.net
スーパー系は素の移動力が低すぎるから、いつも序盤の強化パーツはブースター系一択
援護を多様する中盤になるとEN系に変え、アンセスターとか高難度ボス戦ではパンというのが俺のいつものパターン
そして序盤は神パーツにみえたガソリンエンジンが最終的に無駄に余る

436:それも名無しだ
14/01/10 01:49:55.80 xacubE5g.net
うちのスーパー系は必ず装甲強化系のパーツ付けてるわ。
ある程度ユニット改造しても集中砲火を浴びるとやばいしね。
でも本当のところは、被弾したの見て「うわっ、やっぱスーパー系かってぇ~」って呟きながらニヤニヤするのが好きなんだw

437:それも名無しだ
14/01/10 20:07:06.47 HfhHt/rz.net
ガンダムWチームに装甲パーツ着けて原作の硬さを再現するのもありだな

438:それも名無しだ
14/01/11 10:37:01.25 l0JV2yWF.net
>421
ファンネル(キュベレイ):
ありがとうございます

ハイメガキャノン:
ありがとうございます

(ツイン)サテライトキャノン:
ありがとうございます

439:それも名無しだ
14/01/11 15:24:43.86 AO5t1eOx.net
援護回数多いキャラクターにいい機体回すのも有効な戦術だな
ギャバンとかジュンとか

440:それも名無しだ
14/01/12 15:51:25.16 +HIjRb5K.net
ギャバン援護3回ガッツ持ち
ファットマン援護3回ガッツ持ち
バニング大尉援護2回?ガッツ指揮官持ち
強力すぎだよな

441:それも名無しだ
14/01/12 15:56:46.49 LZdzIQEb.net
バニング大尉は援護無ぇぞ
ただし主人公に迫る能力の上ガッツ+集中というチートぶりだが

442:それも名無しだ
14/01/12 17:40:53.91 Z8


443:1ud5bG.net



444:それも名無しだ
14/01/12 17:46:18.94 +HIjRb5K.net
0083の援護ポジはキースだったな…
モンシアのおっさんとは一体

445:それも名無しだ
14/01/12 22:56:40.08 tN4DR4a4.net
幸運あるじゃん!と思ったら外伝ではなくなってたかw

446:それも名無しだ
14/01/13 14:49:34.97 0fm9wEm1.net
でもフル改造したリック・ディアスにモンシア乗せてたな自分は

特に好きでもないのになんでだったんだ

447:それも名無しだ
14/01/14 12:54:32.78 OZyKE80v.net
>>431
ギャバンはたしか指揮官持ちだったかと

448:それも名無しだ
14/01/14 16:00:49.25 kZOIHbgu.net
そうだ、指揮官持ち縛りをしよう

449:それも名無しだ
14/01/14 18:51:34.77 jGiGx4PG.net
そういや自分に自分の指揮官技能って効果出るの?

450:それも名無しだ
14/01/14 19:14:09.06 ch1VZpYY.net
流石に効果ないぜ・・

モンシアは格闘、技量、加速、必中がある援護2持ちだから
月光蝶前の∀と相性がよさそうな印象

451:それも名無しだ
14/01/14 19:45:28.10 lbNyFc4k.net
月光蝶習得後は気合持ちのハリーもいいな

452:それも名無しだ
14/01/16 04:52:46.77 0ybhanKe.net
甲児と鉄也は機体入れ替えた方が安定するな
回避系の精神覚えない鉄也は装甲高いカイザーの方が合う

453:それも名無しだ
14/01/16 10:31:46.14 SPACEN5r.net
マジンカイザーは敵と味方の時じゃ戦闘アニメ違うんだな

454:それも名無しだ
14/01/17 07:30:03.53 CTDmZrW1.net
敵の時はαのカイザーと一緒だっけ。
αの強化マジンガー強かったのう。

455:それも名無しだ
14/01/17 16:20:27.46 o6ExmrxR.net
αで強化型に乗せたらいつの間にか甲児の格闘値がもの凄い事になったなぁ

456:それも名無しだ
14/01/17 20:30:23.98 /ZrLfXl6.net
強化型は外伝でも強い事は強いんだが、カイザーがもっと強いからなあ

457:それも名無しだ
14/01/17 23:26:45.09 OMYY+19L.net
ジュンちゃんと強化型が相性良さそうだ

458:それも名無しだ
14/01/18 12:57:29.83 bXXFuYLW.net
スパロボLと外伝のカイザーはガチ

強化型マジンガーはKとαは兜含め強かったがそれ以外は普通

459:それも名無しだ
14/01/23 22:04:16.17 TjKlDfSm.net
信頼補正つきのツインバスターwith魂の威力がツインサテライトwith熱血より遥かに強くてびびった

ここではあまり話題に挙がらない気がするけどW系五人全員信頼補正持ってるってすげーよな

460:それも名無しだ
14/01/23 22:37:32.55 RkmMw1s6.net
HP8割くらいで撤退するスレードゲルミルを落とせるのは魂ツインバスターだけだからな。
実用性はあんまないけど。

461:それも名無しだ
14/01/23 23:12:49.44 xAFmT2Ey.net
あいつら別にそんな仲良いわけでもないのにな
特にごひとか

462:それも名無しだ
14/01/23 23:26:04.65 rWGGkgZU.net
獣戦機隊なんて合体ユニットなのに信頼補正無いんだよw

463:それも名無しだ
14/01/23 23:40:03.11 TjKlDfSm.net
確か忍と沙羅だけだっけか

464:それも名無しだ
14/01/24 16:13:59.57 RtxzCtM5.net
十字陣形組んだらヒイロの気力が200くらいになるんじゃなかった?
レベル60くらいだと

465:それも名無しだ
14/01/24 20:01:58.70 iF6mItYr.net
Wチームの5人、孤独な戦いを続けてきた者同士の共感とか
敬意みたいなのがあるんだろうな

対してNT主人公たちが互いに信頼補正が一切ないのもある意味リアルか

466:それも名無しだ
14/01/24 20:21:01.96 /4QKJJGX.net
NT主人公は肩並べて闘ってないからな。
一応原作で競演したアムロとカミーユすら。

グラサンは修正されちゃうし。更に拗らせて逆襲しちまうし。

467:それも名無しだ
14/01/24 20:43:51.11 J30aULm5.net
Wに次ぐ信頼補正を受けて魂ICBMが使えるのに触れてもらえ�


468:ネいサンドラットの面々



469:それも名無しだ
14/01/24 21:44:02.72 wPTJwe6T.net
Fの後にやったからW系の強さと使い勝手の良さにはびびった

470:それも名無しだ
14/01/24 21:50:18.56 /VsceoXW.net
無印αのw系は反則的な強さだったな
十字フォーメーション組んで魂ツインバスター撃ったらラスボスが一撃で堕ちた

外伝では二回行動出来なくなったからフォーメーション組みづらいんだよなぁ

471:それも名無しだ
14/01/24 22:16:27.41 sD7BbWNY.net
ゼロカス、ヘビーアームズ、デスサイズ、トーラス、トールギス

472:それも名無しだ
14/01/25 00:33:51.87 2YA8IAq2.net
何かたんねぇよなぁ?

473:それも名無しだ
14/01/25 01:09:57.88 sREiNNjN.net
さよなら僕のサンドロック

474:それも名無しだ
14/01/25 13:30:20.17 +SSD/pKt.net
さらばだナタク

475:それも名無しだ
14/01/25 17:39:04.85 GviZRaIH.net
エピオンがあれば映えるんだけどなあ

476:それも名無しだ
14/01/27 16:25:44.23 T6GRBEHQ.net
マジンカイザーが強すぎて

477:それも名無しだ
14/01/27 18:40:20.36 1WTvOe6S.net
兜の復帰が遅い=技能ポイント稼がせにくいのがネックか
ま、実質的な主人公に譲ればいいんだけど

478:それも名無しだ
14/01/28 10:15:55.97 9j0+57XV.net
なんか鉄也プロってグレート以外が似合わないんだよね

甲児くんはアニメで乗り換えしまくってるから何にでも乗せられるんだけど

479:それも名無しだ
14/01/30 08:35:22.75 MUvl1FpP.net
デイリーで久しぶりにレア駆逐レシピを6回回したら、衣笠さんと島風と58と…最後に8ちゃん出た

480:それも名無しだ
14/01/30 09:30:01.60 MUvl1FpP.net
誤爆スマソ

481:それも名無しだ
14/01/30 10:08:08.69 hHIKxs0O.net
>>468
それなんの話題?w
野球ゲームか?

482:それも名無しだ
14/01/30 21:07:48.90 /XHyGyRq.net
>>470
艦これだ

483:それも名無しだ
14/01/30 23:32:20.33 oPn7kKK6.net
スパロボ艦隊コレクションならグールがいいな

484:それも名無しだ
14/01/31 16:42:08.65 1zu5YQRx.net
外伝で敵味方問わず強かった艦の話でもするのか

精神コマンド有りならやっぱりソレイユかなあ

485:それも名無しだ
14/01/31 17:22:57.53 vsB0u/AU.net
アイアンギアーが好きだけど、ブラッカリィを取るとエルチをサブに乗せられなくなるのが痛い
生粋のザブングルファンだったらエルチはどっちにするんだろう

486:それも名無しだ
14/01/31 17:37:35.15 S9KeJgGI.net
ザブングルファンとしては、最終的にはエルチはザブングルで、アイアンギアーのサブはラグだと思います。
というかアイアンギアーのサブは乗り換え可能とかにしてくれて良かったのよ?

ジロンの初期デフォ機体はザブングル2の方にして欲しかったし、
フル装備ザブングルはもともとザブングルの純正装備じゃないんでザブングル2の特権にして欲しかった。
壊れてないには2人乗り&分離合体があるんだからさあ。

487:それも名無しだ
14/01/31 18:13:20.66 2bZK0UMJ.net
最後の分岐地上ルート選ぶ人少ないよな

488:それも名無しだ
14/01/31 19:47:13.03 Pxz2enIy.net
まあティファとGビット欲しいし。それとずっと地上だから
気分転換に宇宙に行きたくなるんだよ

489:それも名無しだ
14/01/31 19:58:21.33 ql5mmYj1.net
ガンダムマクロスをあまり使ってないから毎回地上だな
バグも怖いし

490:それも名無しだ
14/02/01 00:12:57.72 cpBwYXmP.net
ラグの能力が低いのはちょっと納得いかないね

491:それも名無しだ
14/02/01 00:15:47.19 zhDHQDkP.net
α外伝以降艦船系の攻撃力がかなり上がったなあ
おかげでガンダムのビームライフルが戦艦の主砲並(笑)……にはならないな
少なくとも21世紀のスパロボでRX78は大体攻撃力高くなる手段とかもある

492:それも名無しだ
14/02/01 00:17:04.28 ZoDF6MHi.net
艦船は攻撃力もそうだが�


493:U撃が当たるのにまずびっくりした



494:それも名無しだ
14/02/01 01:42:05.48 L+4+Pvnx.net
ブライトもバイク戦艦に乗ればいいのに

495:それも名無しだ
14/02/01 02:11:07.79 vCqN0rR4.net
艦これ化ならマザーバンガード1択。
あ、スパロボで出てたっけ?

496:それも名無しだ
14/02/01 06:47:55.07 7kaMZVRU.net
2αでベラ専用MAとして大活躍してたよ。

497:それも名無しだ
14/02/01 10:00:39.33 vCqN0rR4.net
やったはずなのに覚えてないや。
あり。

498:それも名無しだ
14/02/01 17:29:01.24 B7JwjV4a.net
バルキリーよりマクロス本艦を外伝で使いたかった

499:それも名無しだ
14/02/02 01:05:56.03 8NSgsYHb.net
唯一使えるαじゃ攻撃当たらなすぎて使い物にならなかったよね
サブパイいないのに必中じゃなくて集中ってなんだよグローバル

500:それも名無しだ
14/02/02 01:08:48.32 rTLGtzJJ.net
>>487
美沙辺りがサブパイでもよかったよね

501:それも名無しだ
14/02/02 13:05:30.64 xrdt6OV2.net
主砲が当たった覚えは無いがパンチは結構当てた気がする初代マクロス

502:それも名無しだ
14/02/02 16:52:05.73 0goZUyKH.net
戦艦のマクロスはαだけか
寂しいな

503:それも名無しだ
14/02/03 19:36:55.35 CYWpTmI+.net
マックスはサブパイ3人もいるのに・・・
イケメン以外に人権はないのか

504:それも名無しだ
14/02/03 21:22:53.04 ABb5jb1r.net
ジェフリー艦長にもサブパイが2人もいるぞ
うち1人はオカマだが

505:それも名無しだ
14/02/03 21:33:05.68 g4Nd8ogl.net
サブパイがオカマと準・ミスフロンティアとか両極端過ぎるなw
でもどちらもサブとして優秀だったから困る

506:それも名無しだ
14/02/03 21:34:26.08 K6RpKaw5.net
まあα→3αの間に原作再現度もシステム周りもかなり変わったしね
ずっと一人だったブライトさんも今やサブパイ持ちだし
初代マクロスも今出ればサブパイ数人乗ってくると思う

507:それも名無しだ
14/02/03 21:57:14.15 CYWpTmI+.net
嫉妬BBAとクロンボ
幼女は入るかどうかって感じか

508:それも名無しだ
14/02/05 10:43:18.07 bZj63zEH.net
マックスは天才とサイズで強かったなぁ

509:それも名無しだ
14/02/13 21:42:07.90 rObanBBa.net
>>491・496
マックスは戦艦に乗ってた方が使いやすかったな。
降りてバルキリーに乗るんじゃないと思ったよ。

510:それも名無しだ
14/02/14 16:16:40.71 gRtmy+ki.net
ユングとカズミもだが自由に乗り換えできればな
あとミリアも艦長代理の没ボイスがあったような

511:それも名無しだ
14/02/15 19:37:43.87 yWVgXARP.net
なんだかまたやりたくなってきた
というかまだ一度もクリアしたことがない
核ミサイル落とす辺りで飽きちゃう

512:それも名無しだ
14/02/15 20:42:36.04 Lsyk3qfT.net
そこで飽きるならクリア無理かも。
終盤は忍耐いるよ。

513:それも名無しだ
14/02/15 22:09:38.03 bppSFg8i.net
終盤はなんていうか勝利のための段取りゲームになる

まあ段取り失敗しても極論すればパンでどうにかなるんだが

514:それも名無しだ
14/02/16 01:27:21.13 lHqPdykW.net
外伝が初スパロボで援護とかフォーメーションとかよく考えずにプレイしてたわ。
NT持ってる奴が強いって聞いたからUCガンダム系キャラばっかり使って、
スーパー系はシナリオで強そうな扱いされてた真ゲッターとマジンカイザーくらい。
こんな外伝の仕様に真っ向から逆らったプレイだと後半は1話クリアするのに2日くらい掛かってたな。

515:それも名無しだ
14/02/16 01:56:12.76 jICIJTpd.net
エンディングを見るためだけに一度頑張ってみては?

516:それも名無しだ
14/02/16 10:25:16.43 htMZ+gIf.net
エンディングは泣ける

517:それも名無しだ
14/02/16 14:51:43.87 UTll1wIw.net
終盤のど根性&鉄壁を使われないようHPを調節する作業はやってて精神がすり減ってくるな
これをやるとただHPが高いだけのほうがマシだと実感できる

518:それも名無しだ
14/02/16 15:09:38.10 UXL/wXQl.net
スマンちょっと聞きたいんだが、α世界とα外伝の世界ってどんくらい期間が経ってるんだっけか?

519:それも名無しだ
14/02/17 03:18:14.00 V4+bWWUN.net
1年くらいだったか?

520:それも名無しだ
14/02/17 19:33:41.60 hK1ZmweX.net
やっぱギンガナムで燃え尽きるよね。

521:それも名無しだ
14/02/18 00:52:24.10 ga5baO5O.net
半年くらいじゃない
αの後半で海水浴のイベントがあったし、外伝序盤は何となく冬のイメージがある

522:それも名無しだ
14/02/18 01:57:15.13 3uXInoGP.net
αとニルファが1年くらいだからそんなもんだろう

523:それも名無しだ
14/02/18 21:12:13.17 jFaHtEua.net
α外伝は新西暦187年12月のできごと これはプロローグにもあるし
2話でジュドーとプルの会話でもうすぐクリスマスといっている
ちなみに、イージス計画は188年の2月19日発動 これはメイガスとカトルの会話で

バルマー戦役は新西暦187年9月終了らしい(確定ソースは忘れた)
外伝はαEDからみて3ヶ月後のこと
そうして、αのプロローグ(宇宙怪獣と戦っているやつ)が新西暦186年 12月14日。
つまりαのプロローグからみて外伝序盤は1年後のの出来事になる

524:それも名無しだ
14/02/18 21:30:49.57 o3awmb2n.net
>>506はα外伝世界(未来)はα世界(現代)からどれくらいの期間離れてるかって事じゃないかとオモタ

だとすると御大将のセリフで2500年間演習してたって言ってるから少なくともそんくらいの期間は経ってるのか

525:それも名無しだ
14/02/18 23:29:59.38 ga5baO5O.net
>>512
20000年地の底で我慢してたとか地底勢力の誰かが言ってなかったっけ

526:それも名無しだ
14/02/21 20:22:12.93 aDF0uWgD.net
帝王ゴール「8000年過ぎた頃からもっと恋しくなった」

527:それも名無しだ
14/02/21 21:31:13.64 f6KUz5XS.net
一万年と二千年前から狙ってればちょうど二万年か

528:それも名無しだ
14/02/21 22:23:25.85 WOHjfe4c.net
20000年も経って言葉が通じるってのもスゲーな。

と思ったけどトップをねらえで1万2千年後でも日本語残ってたしまぁSFならよくあることなのか。

529:それも名無しだ
14/02/22 08:26:05.29 cHdiIlFS.net
そもそも外人と言葉が
現実持ち出すな

530:それも名無しだ
14/02/22 17:30:27.59 uzEBxYh+.net
正直な話、最悪アムロ達の帰還が間に合わなかったとしても
ガンバスターとシズラーだけでイージス計画発動できるのではなかろうか

531:それも名無しだ
14/02/22 17:51:40.46 wpc/6+1x.net
>>516
イの文字が反転してたし現代人が見る昔の象形文字みたいなポジションには既になってたっぽいけどね

532:それも名無しだ
14/02/22 18:16:27.10 1yw0udZd.net
トップをねらえってOVAしか知らんかったけど、
あれ日本がアメリカと戦争して勝って日本が世界を統一した世界の話だったんだな。

ネトウヨ歓喜だな。

533:それも名無しだ
14/02/22 22:14:20.66 yvrTbMl/.net
アシモフのロボットシリーズとファウンデーションシリーズの統合後の話では初期主人公の名前が訛ってて妙にリアルだった。

534:それも名無しだ
14/02/23 15:37:23.98 m5KnjdNW.net
>>518
ガンバスターとシズラーたちって外宇宙に行ってなかった?
前作の最後で

535:それも名無しだ
14/02/23 19:07:15.82 x+KVvlJy.net
トップ組の三人は、αラストではカズミを置いて
ノリコとユングが、新旗艦が建造されてるイカロス�


536:賴n(火星~木星の間にある)に行って終了 サルファ開始時点では太陽系外周部での防衛任務してた 参加は出来そうだけど、不参加だった理由もつけられなくもない状況



537:それも名無しだ
14/02/27 00:22:27.90 d89XPK/b.net
お金がもったいなくて改造ができねぇ・・・

538:それも名無しだ
14/02/27 02:04:51.21 jhvULD8k.net
愛するマシンに投資すればいいさ

539:それも名無しだ
14/02/27 07:04:55.85 gk7rgAbK.net
百式に投資すればお得

540:それも名無しだ
14/02/27 13:05:42.98 Xxhc2wNB.net
ZZもおすすめ

541:それも名無しだ
14/02/27 13:12:40.97 E0ve2im3.net
何に使っても強くなるから安心しろ
私は最強ザメルを作った

542:それも名無しだ
14/02/28 12:48:00.02 80+Y85xO.net
フルアーマー百式改ってフル改造する価値あるかね

543:それも名無しだ
14/02/28 22:00:57.38 W+W2pYOx.net
フルアーマー百式改をふるかいぞしてプルを乗せてなんかにやけてたのが俺

544:それも名無しだ
14/03/01 01:13:43.85 Vi4KhTGV.net
百式は初期改造すると改造コストが安くあがって、後継機種に改造を引き継ぐのでお得感が高いよね。
武装も豊富なのでMSメインなら改造してもいいと思う。

545:それも名無しだ
14/03/01 05:33:42.01 /4EYj0yh.net
お得っちゃお得なんだけど、一番長く使うことになる百式改が陸タイプ最大射程5空陸Bの微妙性能だからなー
百式につぎ込むより中盤の主力をいじったほうが幸せになれるかも

546:それも名無しだ
14/03/01 11:38:26.75 YccZkNLU.net
>>532
最初から使えるZ辺りが無難かもね

547:それも名無しだ
14/03/01 16:43:12.89 OlsCtmIt.net
あんまり注目されないけど、リ・ガズィもスロット3個で使いやすいんだぜ

548:それも名無しだ
14/03/01 16:46:40.59 rttG5ODl.net
リガズィは普通に強ユニット扱いされてね?

549:それも名無しだ
14/03/01 17:09:04.93 JDduqwdU.net
リ・ガズィはまともな武器がMA形態のメガビームしかないので
そこそこ強いけどあまり面白くはない

というとトーラスに喧嘩売ってるのかと言われそうだが

550:それも名無しだ
14/03/01 22:16:18.40 GJNkEQGa.net
トーラスとかガンブラスターは中盤まではめちゃ強いけど終盤は使えないからなぁ

551:それも名無しだ
14/03/01 22:21:31.88 QJRw77A3.net
ガンダム系はZνV2ちょこちょこ改造してドーベン入ったら一気に改造かなぁ
ボルジャーノンや黒ジムカス好きだけど後から足手まといになりがち

552:それも名無しだ
14/03/02 00:02:05.99 YuDjhN7a.net
ドーベンってそんなに強かったっけ?

553:それも名無しだ
14/03/02 01:05:43.75 XwELS5BV.net
適応が今二つだった気が。

554:それも名無しだ
14/03/02 01:41:45.45 4CY42hjU.net
ドーベンはP武器に難ありだったような

555:それも名無しだ
14/03/02 09:04:43.16 w2kObfmD.net
かっこいいだけのドーベンとνガン
フル改造と防塵ミノクラで適応良くしてやっと

556:それも名無しだ
14/03/02 12:47:51.18 osHGR0Pp.net
νは好きだから絶対使う
確かに性能は微妙だけどそんなの別に良いのよ
あとカトルの乗るサンドロック

557:それも名無しだ
14/03/02 13:12:12.40 NB4VgLzp.net
普通に使ってたわ当時
最近はガンブラスター改造しまくってるけど

558:それも名無しだ
14/03/02 16:12:24.11 OLGADzPI.net
とは言えガンブラスターって終盤じゃ力不足

559:それも名無しだ
14/03/02 16:37:06.20 4n+rF6yq.net
終盤考えたら機体や武器の改造で最も使えるようになる機体ってなにさ

560:それも名無しだ
14/03/02 16:43:17.77 +OYWMvJ+.net
Z

561:それも名無しだ
14/03/02 17:00:50.61 lazXlIBQ.net
Zはイベントで突撃開放すると能力も上がってモアベターだけど
別に開放しなくてもメガランチャーだけで結構食っていける

562:それも名無しだ
14/03/02 17:07:16.62 lazXlIBQ.net
まあもっと


563:広範に、終盤最も使えるMSって何さって話をするとウイングゼロなんだが



564:それも名無しだ
14/03/02 17:31:57.46 ky/CW3F5.net
雑魚相手にする分には十分だった
後は援護キャラで手数増やして

565:それも名無しだ
14/03/02 17:58:00.39 KV3GnlJs.net
ギャバン隊長をホワイトアークに乗っけて支援の鬼にする

566:それも名無しだ
14/03/02 19:51:27.74 OLGADzPI.net
プロばかり言われるがカミーユも加入期間かなり長いから能力あげやすい

567:それも名無しだ
14/03/02 20:42:08.31 n5QBcCMJ.net
なんだかやりたくなってきたな
とりあえず熟練度上げないように1周するか

568:それも名無しだ
14/03/02 23:04:25.24 YuDjhN7a.net
Zはいいよね。縛りプレイしてなきゃ絶対スタメン。
ゼロは使ったこと無いので今度使ってみるかな。

569:それも名無しだ
14/03/02 23:55:33.37 PwGJIwdG.net
GXDVと三人乗りDXも

570:それも名無しだ
14/03/03 07:19:35.40 5JpTCzBv.net
ゼロカスも普通に使ってたわ
ロリバスが強かったね

571:それも名無しだ
14/03/03 07:35:49.26 VC9wGOEN.net
超電磁兄弟と一緒に出して熱血MAPバスターライフルを連射これだ

572:それも名無しだ
14/03/03 09:59:34.85 izeFBbpG.net
必死にレベル上げしても、分岐で他のルートを通ってきたメンバーのレベルのほうが上がってる

573:それも名無しだ
14/03/03 10:00:13.00 izeFBbpG.net
必死にレベル上げしても、分岐で他のルートを通ってきたメンバーのレベルのほうが上がってる

574:それも名無しだ
14/03/03 10:53:55.82 ue6TPnCp.net
>>559
ありすぎて困る

575:それも名無しだ
14/03/03 22:51:51.15 XVpWCLXy.net
Zってそんなにいいかね
突撃なんてENコスト130だった気がするが

576:それも名無しだ
14/03/03 23:17:46.79 wmtxhod4.net
キックとか悪ふざけしてないゲシュペンストが好きなのに
序盤と最後しか使えないうえに序盤のパイロットが糞という

577:それも名無しだ
14/03/03 23:22:29.15 Ctk1ioPA.net
突撃のEN消費が100越えてたのはインパクトだったような

578:それも名無しだ
14/03/03 23:23:50.78 VC9wGOEN.net
>>561
気力が130でENが70
突撃なんか1マップに1回使うか使わないかよ
むしろ突撃覚える=強化型になると、EN初期値が50も増えて
EN最大改造だとメガランチャーが8回から12回になる事が大きい

579:それも名無しだ
14/03/03 23:50:05.82 nTtqixc/.net
クリ補正+40だから援護でも強いが
空中相手に援護しにくいのと、援護持ちで格闘強いのが少ないのが難点
コレンがいれば底力とあわせて超オススメだが、択一の隠しなのがまた困る

ちなみにα外伝でEN100以上使うのはマップ兵器だけ

580:それも名無しだ
14/03/04 00:22:40.09 cncbIBR4.net
必殺技とかも消費ENが他シリーズと比べて低いんだよな
ダッシャー50スピン70とか

581:それも名無しだ
14/03/04 01:11:04.87 LoYDYvsr.net
改造での上昇値が固定値から割合になって下がったから

582:それも名無しだ
14/03/04 16:07:12.05 UUEBxlZo.net
Ζにhpdfhkみたいな強化パーツつけて突撃無双してた

583:それも名無しだ
14/03/04 18:21:43.06 UuQFWFXZ.net
HPHGCPですね。
Zを活躍させるなら必須ですよねー

584:それも名無しだ
14/03/04 20:05:44.06 LPSnzfKC.net
月光蝶はなんであんなに気力制限厳しいんだよw

585:それも名無しだ
14/03/04 20:09:59.39 ZIaUpGx5.net
ターンAは他のMSパイロットも乗れるのにXはダメなのか

586:それも名無しだ
14/03/04 20:10:07.08 n5fXvYVj.net
ハンマーで気力が上げやすいからじゃないかな

587:それも名無しだ
14/03/04 23:35:15.06 hpovGv2o.net
UC系も乗せ代えできたら魂のサテライトキャノンとかで色々バランス調整必要だったんじゃないかな

いや、その場合はX系のパイロットにも魂くれれば良いだけの話なんだけどさ。

588:それも名無しだ
14/03/05 00:45:35.49 tsqabg37.net
>>570
だって月光蝶だぞ?文明を滅ぼした最終兵器だぞ?

むしろ威力がハイメガ程度なことが問題だよ。

589:それも名無しだ
14/03/05 23:30:22.64 tAx2yuj4.net
難易度普クリアしたった
2週目はラグナロク行こうと思うんだけど熟練度33くらいだっけ

590:それも名無しだ
14/03/06 05:58:42.93 z2NYwf92.net
どうせならダンクーガとグレートに特典資金ぶっこんで全取得目指したら

591:それも名無しだ
14/03/06 06:00:11.30 z2NYwf92.net
と思ったけど、ヌビアは笑うのカーメンは熟練度関係なかったね

592:それも名無しだ
14/03/06 12:51:59.14 /wdfQySm.net
ご褒美のパーツくらいだしね

593:それも名無しだ
14/03/06 18:57:24.58 3YyrslN2.net
熟練度0でやってるけど簡単すぎワロタ
撤退するサイコガンダムやアドラステアがなかなか帰ってくれなくて逆に困る

594:それも名無しだ
14/03/07 17:14:30.61 r3is7Gsq.net
それで?

595:それも名無しだ
14/03/08 03:26:27.18 RxX4lviS.net
熟練度0縛りではないけどイージー狙いでやると、ハードでは行けないMAPも少しだけあるので新鮮だった。

596:それも名無しだ
14/03/08 07:13:07.28 k5FbMvMr.net
ノーマルでも行ける
やぶれかぶれのラグ

597:それも名無しだ
14/03/08 18:31:31.36 kLGBM79f.net
サザビーとFAパーツはイージーだけなのがもったいない

598:それも名無しだ
14/03/08 21:37:12.16 RxX4lviS.net
サザビーもFAも微妙性能だった気がするんだけど、どうなんだっけ?

599:それも名無しだ
14/03/08 23:57:05.76 I/2Hwgm4.net
FAパーツ付きZZは強いぞ
通常攻撃でもMS2位の火力持ちかつ、
強力なMAP兵器がある上に移動力があるから便利

他のイージー用MSでは自分がMAP兵器ゲーにしてるのもあるが
HWS付きνと試作2号機以外は既存の互換程度の印象

HWSはMAPファンネルが低威力で地形適応は死んでるけど
場所指定範囲4の超範囲でおもしろい(強くは無い)
試作2号機は言うまでも無く、核が酷い
鍛えたら量産型ベルゲルミル1撃とかやばすぎた

600:それも名無しだ
14/03/09 23:08:45.72 9KZ55rfV.net
FA ZZは悪い言い方をすると、3発きりの長射程ビームと1発のMAPがついたZZにすぎないから
元からZZを上手く運用出来る人じゃないと今三ぐらい

601:それも名無しだ
14/03/13 12:41:34.05 MO398AXx.net
リストラ組復帰させた上で移植して欲しい

602:それも名無しだ
14/03/13 18:11:06.52 OMSBolLr.net
ゲームスピード上がって快適になるだけでいいな

603:それも名無しだ
14/03/14 20:07:59.04 f+xM/8Gl.net
技能ポイントは命中回避防御だけでいいんで
パイロット攻撃力の底上げしてほしい

604:それも名無しだ
14/03/14 21:06:08.74 RhLdOhJS.net
加入の遅いやつにボーナスとかあればリュウセイさんももっと使ったかもしれない

605:それも名無しだ
14/03/14 21:16:07.48 QCEoIvDq.net
技能ボーナスは加入時期の関係でキャラ格差が出るからなあ
でも成長してる実感が強くてPP制度よりもよっぽど好きだったなあ

606:それも名無しだ
14/03/15 19:32:03.65 TJ1KmjKe.net
何千年も前の地球の古典に通じているムーンレイスのテクスさんスゲー

607:それも名無しだ
14/03/15 20:48:13.49 JY3+mp3R.net
ああそうだテクスだったわあの医者
カテジナさん可哀想・・・?

608:それも名無しだ
14/03/15 22:01:05.84 08Xq/5/f.net
ソクラテスやアルキメデスに通じてる現代人ってw

609:それも名無しだ
14/03/15 23:08:41.93 krBeRyXl.net
ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか

610:それも名無しだ
14/03/15 23:59:07.24 U5tlEu1d.net
ニ・ニ・ニーチェかサルトルか

611:それも名無しだ
14/03/16 01:02:53.59 n+Cl/tOs.net
ギ・ギ・ギンガナムか帝王ゴールか

612:それも名無しだ
14/03/19 00:56:02.83 Gi0n1Go


613:S.net



614:それも名無しだ
14/03/19 01:08:07.88 wrJrVwJH.net
スーパー系使う人はスーパー系を揃えて騎兵隊のように突っ込ませ
相手を殲滅するというやり方でやっていくので、
そもそもスーパー系1人で相手を何体も相手するという形にならない
というか

相手を集団ごとに分割して、片方の集団にはリアル系で足止めを送り
もう片方はスーパー系で殲滅するとかそういうやり方をする

スーパー系を主に使ってクリアする人からすると、
リアル系で削って削ってのやり方だとターン数増えない?って話になる

615:それも名無しだ
14/03/19 01:29:22.40 W10g9LKU.net
うん、スーパー系単騎で終盤に耐えるのはフル改造&豪華パーツのカイザーくらい。
ただ、スーパー系は火力が高いので終盤ボスも短いターンで撃破できて、結局攻略が楽。

616:それも名無しだ
14/03/19 02:14:16.93 /e5MC8Tf.net
反撃無双スタイルは素直にリアル系でやるが吉
中盤あたりから0%行進にするの簡単だしね

617:それも名無しだ
14/03/19 02:25:30.75 Gi0n1GoS.net
>>599
なるほど、全部隊をスーパー系で相手するという訳じゃないんですね
仮に複数配置しても結局敵は集中的に狙ってくるんで落とされるor防御して凌ぐ展開になるんで、
正直な所、スーパーロボット強いか?これ?状態だったので

>>600
ターン数は確かにスーパー系メイン運用した方が早そうな気がしますね
ゲーム性も糞も無いですがただクリアするだけならフル改造したデスサイズ一機突っ込ませて、
ボス以外殲滅してからスーパー系よろしくってやり方で特に苦はなかったですが
とにかくビームシザースの性能が鬼過ぎる…

>>601
先も書きましたが無改造プレイなどの縛りを課した場合には逆にリアル系は使いづらそうですけどね

618:それも名無しだ
14/03/19 04:59:15.93 Vpsdk87v.net
カイザーは底力最大で稼動すると終盤でも結構耐えたような記憶が
HP上げておくと1/8区間が伸びて強いかも

619:それも名無しだ
14/03/19 08:37:29.00 6ruPrdcT.net
正直後半は援護防御してもらってばかりでそんなに耐久は気にならなかった
攻撃面も援護で何回も殴ってたからそんなに

620:それも名無しだ
14/03/19 11:39:53.31 Vvo4jmNB.net
一機をフル改造して突っ込ませるより、複数を適当に改造して固まって突撃したほうが楽チンだしね
装甲なんて援護防御で数回耐えられれば十分

621:それも名無しだ
14/03/19 22:35:15.02 W10g9LKU.net
スーパー系が強いって言われてのは精神コマンドが複数人使えるとか、分離合体攻撃が使えるとかあるからね。
実感としてはスーパー系軍団が最強なんだけど。
パンをムシャムシャすると世界変わるのかな?

622:それも名無しだ
14/03/19 23:13:54.11 jZM8cI0W.net
世界が変わるのはむしろ、精神が揃ったボルテスかコンV(次点でフリーデン)に
期待を投げた時の効果の酷さがわかってからだ


623:と思う 2回投げれば1回分戻ってくる上に、熱血覚醒で最大2回殴れて、さらに再動or補給他を飛ばせてなおSPが余る この2回の期待の代用がパンだと捉らえればいい



624:それも名無しだ
14/03/20 01:36:45.75 RflRRZcp.net
パンのついた超電磁兄弟は普通ならリセットもののミスを一発帳消しにしてしまうから

625:それも名無しだ
14/03/20 03:28:08.10 WW/rdBtu.net
パンムシャムシャはヤバいよ
御大将3体出てきて10ターン宣告されても余裕で勝てる

626:それも名無しだ
14/03/20 12:55:43.75 Q3TIKQMZ.net
俺もパン祭りやってみるか

627:それも名無しだ
14/03/20 21:23:41.17 SspbE5Kw.net
スパロボ春の

628:それも名無しだ
14/03/21 04:21:55.73 rLnm3HRa.net
難易度調整して敵になったプロをスーパー系で殴れる面に行って
超電磁を99レベルにしてみたが、その後のバランスが完全に崩壊した

629:それも名無しだ
14/03/21 12:55:02.65 vtkWc7e6.net
パン祭り

630:それも名無しだ
14/03/21 13:58:11.28 Z3awth1B.net
コンバトラー、ボルテス、DX(Gファルコン付き)でずっと俺のターン
3機とも普通に戦っても強いからなおさら酷いんだよね

631:それも名無しだ
14/03/21 15:17:28.32 p7mVSJoE.net
敵のルーチンが修理補給機体から狙ってくるようになっているから
概ね脆くて攻撃力もなく、精神ポイント重視キャラが乗ってて回避も弱い修理補給機は前線に出しづらい
にも関わらず超電磁兄弟は分離すると4号機が修理機能付きだから分離して修理してまた合体すれば
絶対に敵ターンに狙われすらしない
そうやって稼いだレベルによる高いSPでちづるは補給、日吉は期待が使える
特に日吉は最終的に期待2回使えるようになるから最悪

632:それも名無しだ
14/03/21 21:34:35.97 8ecitOLw.net
超電磁兄弟の修理機は前線の維持にかなり活躍するよね。
分離機に余った強化パーツ付けまくれば避けたり耐えたり、射程伸びて援護に有効だったりでさらに活躍出来る。

633:それも名無しだ
14/03/21 21:54:51.86 Fv0r9rLp.net
そういう運用の仕方が強いのは分かるけど手間暇かけて工夫した強さと、
リアル系を突っ込ませて無双するのが大して変わらないのがスパロボの嫌な所
敵の命中率もっと上げる代わりに攻撃力落とす調整には出来ないのか
MSでも2発くらいは耐える代わりに雑魚の攻撃でも集中かけてようやく一桁台で避けれる
こんな調整にすればスーパー系も釣り合い取れると思うんだが

とにかく当たらないって最大のメリットがある割にリアル系はデメリット無さすぎる
ウインキー時代のスパロボみたいに気力の増減が攻撃力にモロ影響するシステムなら
攻撃受ける事にもメリットあるんだが今の調整だとただの食らい損だからねぇ
外伝はまだバランス良い方だと思うけど援護出来るのはスーパー系だけぐらいの調整でも良かったかな

634:それも名無しだ
14/03/21 23:02:25.12 8ecitOLw.net
その工夫が楽しいんだよねぇ

635:それも名無しだ
14/03/22 00:22:39.83 Uq3vQmEE.net
リアル系つっこまして無双ってやたらターン数かかるから全然楽だと思わない
外伝から熟練度ポイント取るのに早解きが必要になって、反撃無双じゃ全然間に合わない

636:それも名無しだ
14/03/22 00:36:02.33 IlCsBzHS.net
スーパーロボットを殆ど使わなくても熟練度オール取得は可能だけどな
最小ターン数を目指すやり方だと両方使わざるを得ないから片方が要らないみたいに語る意味が無い

637:それも名無しだ
14/03/22 03:59:46.77 7yx43o40.net
無双が楽な作品もあるけど火力の低い外伝ではかったるくてやってらんねー
総合火力で押した方が楽

638:それも名無しだ
14/03/22 06:54:16.66 t8b2ZQvm.net
LV99の超電磁だとサブパイでも結構当てて避けるのかしら

639:それも名無しだ
14/03/22 09:35:09.46 E6UjS7Zw.net
リアル系は後半の援護フォーメーション組んでるやたら硬い敵にMAP兵器ぶっぱなす仕事があるからな
やはり外伝はゲームとして良く出来てる(ただしバグを除く)

640:それも名無しだ
14/03/22 10:12:41.47 7yx43o40.net
NT補正や地形適応とかが設定通りに実装されてたらどんなバランスだったのかは気になる
凄いストレスゲーになってたかも

641:それも名無しだ
14/03/22 18:14:51.96 vELUe5wu.net
このスレ見るまで限界余分に改造してなかったし
機体の地形見て防塵装置やAアダプターつけてたけど
ストレスがあるとしたら別の部分だったと思う

642:それも名無しだ
14/03/22 19:32:22.33 2MCOmPOt.net
スーパー系や1線級のMSは地形適応にバグなくても元々空陸Aばっかだからたいして変わらん
機体の地形適応に問題がある奴は武器の適応も悪いからどっちにしろ強化パーツ付ける

643:それも名無しだ
14/03/22 19:50:29.14 7yx43o40.net
言われてみればそれもそうだな
オールドタイプに多い空Bが多少乗換えで不便になる程度か

644:それも名無しだ
14/03/22 20:50:49.94 ynG7uqUG.net
ダンクーガの悪口はそこまでだ

645:それも名無しだ
14/03/22 23:03:10.45 zGifBSHa.net
援護フォーメーションの敵にはいつも分離メカで援護外ししてるわ。
MAP持ちって終盤ではいつもスタメン落ちするんだよね。
ヴァルシオーネはスタメンだが終盤ではMAP兵器的な活躍は厳しい。。。

646:それも名無しだ
14/03/22 23:45:29.95 iAjHDSQ2.net
図鑑にダイモンとサイモンとか言うやつだけ載ってなくて
地上ルート第35話「戦闘神降臨」 で出現することまで突き止めたんだけど
このルート3周したうちの1回は絶対通ってるはずなんだが

なぜなんだぜ
熟練度で出ないとかある?

647:それも名無しだ
14/03/22 23:53:23.57 ynG7uqUG.net
>>630
Easyなら出ないらしいが

648:それも名無しだ
14/03/22 23:57:48.74 iAjHDSQ2.net
>>631
やっぱそうなのか~
かすかな記憶だと通ったときイージーで通ったかも
ありがとうまたやり直してみる

649:それも名無しだ
14/03/23 04:29:32.86 QAJQmzby.net
超電磁ロボにパンムシャってそんな強いのか?って考えたけど、
必中鉄壁かけて突っ込ませてSP無くなったら互いに期待かけて、
その上まだ2回SP全回復出来るって相当ヤバいなw

ちなみにストレスフリーでやるなら超電磁兄弟の武器って何段階くらい改造すりゃ良いんだろ?
というかハードクリア資金200万あったらどんな風に改造する?
みんなのお金の使い方を知りたい

650:それも名無しだ
14/03/23 07:47:49.33 mxMwP6nL.net
ダイターンに全ぶっこみ余裕でした
ぶっちゃけ200万ってゲーム通して見るとそんなに大金でもないんだよなあ・・・

651:それも名無しだ
14/03/23 16:05:01.65 KlJ4Yn4k.net
α外伝のダイターンのステータスは絶妙
弱くはないけどとりたてて強くもない

ニルファだとハンマーと爆雷とサイズボーナスによる攻撃力で粋に暴れ回ってくれるのに

652:それも名無しだ
14/03/23 18:05:47.00 oGuEaD0W.net
それ以降はサイズ差や魂前提の攻撃力に調整されてしまいまた微妙な機体に
ダイターンって強いイメージあるけど実際強かったことはあんまりないな
代わりにクソ弱かったこともないけど

653:それも名無しだ
14/03/23 18:11:39.87 n5Lj5gD5.net
α外伝の万丈さんの格好良さは異常
あのワイルドな裸鎧に知性と野生を併せ持つナイスガイ

654:それも名無しだ
14/03/23 18:13:27.98 nGljN1se.net
ダイターンて無改造でも普通に戦えるからついつい改造を後回しにしてしまう
そしていつのまにか倉庫番に・・・

655:それも名無しだ
14/03/23 19:30:43.77 ReauRYFt.net
クリアボーナスはダイターンとかZガンダムとかグレートマジンガーとか最初から最後まで使える奴に
まあ何に使っても強いんだが
超電磁兄弟はHP装甲4段階、ENフル、武器5段階くらいで使ってた

656:それも名無しだ
14/03/23 19:45:22.34 njWRpQxA.net
超電磁というかコンVの分離機体の攻撃は命中補正がいいので
本体ごと攻撃力を上げておくと敵を削るのに使える
雑魚削ってP兵器の弱いリアル系などの機体でトドメ刺して気力あげて
分離機体はまた合身してから本体で攻撃みたいな繰り返しで
待って削らずにどんどん打って出るプレーなら、金はかかるけどいっそフル改造でも元は取れる感じ

657:それも名無しだ
14/03/23 22:37:58.40 QtOZ9kTb.net
使う予定があるなら、やっぱ武器改造コストがお得なゲッターかな。
MSメインなら百式とか。
前の人が言ってたけど200万くらいじゃたいして役に立たない。

658:それも名無しだ
14/03/24 01:57:44.54 yC0QxX6q.net
最初に200万ならまずZのENと武器フル改造かな
カーメンを意地でも倒すとかいうならダンクーガを機体武器フル改造するって手もあるけどほとんど無意味

659:それも名無しだ
14/03/24 02:24:39.88 arWVdXfP.net
その後を考えると、カーメンを倒したいならライディーン改造の方がいいと思う。
武器フル改造ならグレートに援護させれば、密着ゴッドボイスでまあまあ余裕持ってカーメンを撃破できるはず。
当然フル改造には金が足りないけど一周目でもライディーン使ってカーメンをギリ撃破できた記憶がある。

660:それも名無しだ
14/03/24 07:41:56.51 GkGv2MDQ.net
100万くらいは残しておいてフル改造バザー売却
メガジェネレーターやAアダプター狙いで

661:それも名無しだ
14/03/24 10:30:31.04 hYSyXZ+U.net
あとはブレーンコンドル状態でグレートを改造して未来編サクサク進めるのが良くあるパターンかな?

662:それも名無しだ
14/03/25 17:36:55.93 6mhBDSMo.net
補給レベル上げ使えば3号機で行けるかな

663:それも名無しだ
14/03/29 16:49:21.82 /hS2jStk.net
αとα外伝の補給での経験値は、固定値じゃなく回復量準拠だから
修理の方が楽だぞ

あと経験値に関してもう一つ言うと
改造すると戦闘経験値が下がることがあるから、計画があるときは注意。
「ガロードを99まで上げる計画が、DX改造してたからできなかった」という報告には泣いた

664:それも名無しだ
14/03/29 17:24:49.29 HsSJzqZS.net
修理だと修理側が高レベルになってくるとダイアナンとかに乗せてても避け始めてイラつくんだよな

665:それも名無しだ
14/03/30 11:34:10.60 evFPzf6B.net
修理も修理できた量で経験値が変わってくるから低レベル時は経験値があまりおいしくない
逆に言うと元々同じレベルぐらいの修理ユニット同士で修理しあうとお互い高レベルになった方が経験値おいしい
修理する側のレベルが低い時の経験値のかけ算は8レベル差ぐらいだったかで変わらなくなるから
レベル低いうちは普通に敵倒してあげたほうがいいかもよ

666:それも名無しだ
14/04/03 14:37:50.08 yznQYcZP.net
最近やってるんだけど
隠し的にビシニティって一回も行く必要ないんだな。

667:それも名無しだ
14/04/03 17:19:46.97 LfSQ2m7C.net
シナリオデモでフォッカーが酔っ払ってる時に出撃させたら、最初から気力150ってのに気付いたんだけど
常識?

668:それも名無しだ
14/04/03 22:33:25.36 Knixei08.net
酔ったフォッカーと熱にうなされたコトセットは別取りという芸の細かさ

他にもプロとティターンズとか

669:それも名無しだ
14/04/04 14:22:15.11 znVnsBE2.net
>>651
αでもあった気がする

670:それも名無しだ
14/04/05 01:48:18.57 ZYpIucxL.net
いままでブライガー使ってなかったけど援護させると便利ねこの子

671:それも名無しだ
14/04/05 08:58:52.52 SuMMf0pF.net
便利 ねこ の子 と読んで二度見

672:それも名無しだ
14/04/05 12:18:39.35 jdyV902d.net
ウ、ウ、ウルフのマーク!

673:それも名無しだ
14/04/05 12:47:13.96 3OHPwoeC.net
>>654
ブライガーは基本スタメンだろ

674:それも名無しだ
14/04/05 13:03:20.70 DTfU0pTp.net
これって、全滅プレイで上がったパラメーターは戻るの?
ギャバンの射撃を上げてみようかと思ってるんだけど。

675:それも名無しだ
14/04/05 15:21:16.76 tS4NTu3C.net
戻る

676:それも名無しだ
14/04/05 16:55:57.41 jHLOSlXe.net
【お前を】 中川翔子さんに殺害予告した無職女を逮捕 【殺す】

 警視庁は1日、ツイッターでタレントの中川翔子さんに対して
「殺す」などのメッセージを送ったとして、偽計業務妨害の容疑で
足立区在住の無職女(32)を逮捕した。
 発表によると女は、先月30日に中川翔子さんのツイッターアカウントに対し
『中川翔子……お前を殺す(声:緑川光)』と書き込んだ疑いが持たれている。
 警察によると女はメッセージを送ったことそのものは認めているものの、
『「お前を殺す」はアニメ『ガンダムW』で緑川光さんが演じた主人公の名台詞であり、
そう言われて殺された人がいないのもオタクの間では常識であり、中川さんも知っているはずだ』
として容疑の一部を否認しているという。
 逮捕の知らせに対して中川さんは『アニメのネタとして面白いと思ってリツイートしたのに、
脅迫と受け取って通報した人が多くいたのに驚きました』というコメントを発表した。
 また警察の担当者は「本当に殺す意図が無かったにもかかわらずそのようなメッセージを送り、
結果として警察の業務を妨害したのだから偽計業務妨害となるのは当然のことだ」としている。

スレリンク(x3板)

677:それも名無しだ
14/04/05 19:55:36.54 DqBdhEfR.net
せちがらい世の中ですなぁ(オヤジモード

678:それも名無しだ
14/04/05 20:58:35.46 DTfU0pTp.net
>>659
どうも!
それじゃ無駄になっしゃうのか。
それにしてもギャバンは集中がないのがつらいな。

679:それも名無しだ
14/04/05 21:11:34.16 tS4NTu3C.net
デンドロやノイエに乗せるとかスパガンで集中持ちと組ませるとかするといいよ

680:それも名無しだ
14/04/05 21:51:44.38 GPdZJfHZ.net
2年後にJ9シリーズの新作放送予定だってな
ポシャらなきゃいいけどw
URLリンク(subcultureblog.blog.fc2.com)

681:それも名無しだ
14/04/05 23:28:33.44 f3Q16ozx.net
>>662
ガッツあるからええやん
ガッツと援護の両方持ってて普通に強い

682:それも名無しだ
14/04/05 23:50:55.61 33FG793d.net
α外伝はガッツか援護があればいいです。指揮官があるともっと嬉しい

683:それも名無しだ
14/04/06 07:32:54.78 qrbtRwxT.net
やはり全部持ってるギャバン隊長最強だな
指揮官居ればニュータイプ部隊はほとんど集中使わなくて済むから良い

684:それも名無しだ
14/04/06 08:33:01.70 DQzZqaQQ.net
>>667
そのかわりギャバンは回避系コマンド持ってないから終盤のラスボス戦には不向きだけどな
ガンダム部隊率いて雑魚敵のHP削りまくるのには向いてる

685:それも名無しだ
14/04/06 08:52:14.64 AkgXGKjU.net
そしてニュータイプ部隊を取り仕切るアムロとシャアも指揮官持ち
その恩恵で後半は熱血魂だけにSPをぶっ込めるから火力も大方問題ない
こんな事ばかりやってるから俺はスーパー系を使う機会が無いんだよな…

686:それも名無しだ
14/04/06 12:24:12.61 HsoCGSvx.net
スパロボは縛らない限り緩い調整で作られてるから本来削り役のリアル系の火力でも問題無くボスを倒せちゃうのがね
その点ではウインキー時代のスパロボはスーパーの火力が目立ってバランス良かった

687:それも名無しだ
14/04/06 12:46:00.44 tXNCOly+.net
ウィンキー時代のスーパー系はちょっと攻撃受けるとあっとうまに沈んでたから
あまりいい思い出がない

688:それも名無しだ
14/04/06 13:17:38.20 e/FWxnQi.net
>>671
ゲッター2の地中潜りの安定感は異常w
精神の隠れ身の消費を10か15くらいまで下げて、その代わりこっちも手を出せないような精神が欲しかったな
スーパー系は実際やりあうよりも近付くまでが一番辛いところだし

689:それも名無しだ
14/04/08 00:42:44.99 FtHnwYe0.net
2回行動無くなって撃って移動ができなくなったし
むしろα外伝はスーパー系天国だと思うが
熱血と魂の差で確かに一撃の攻撃力ならスーパー系とリアル系変わらないけど
スーパー系は攻撃力3000~4000ぐらいの武器で地形対応優秀な無消費とか低消費の武器が多いし
最初から気力を上げやすい分、高威力の攻撃を何度も繰り返しやすい

690:それも名無しだ
14/04/08 10:44:44.69 S4oz1BeH.net
ウィンキー時代は幸運の有無が一番大きかったかな
そのせいでダイターン補欠だったけど

691:それも名無しだ
14/04/08 11:06:28.08 8LNekyoj.net
第四次からα外伝に飛び石でやった俺からしたら
序盤で初登場したコンVが耐えつつMSバンバン落とす姿に感動したもんだ

692:それも名無しだ
14/04/08 11:06:43.14 fH1pW09q.net
ダイターン入るころには中盤くらいで大抵金欠じゃないから幸運で必死に稼がないといけないってわけじゃないし
レベルに差が出てもウィンキー万丈は能力が凄まじいので問題ない
※ただしFは除く

693:それも名無しだ
14/04/08 23:00:40.66 nZOcvs0V.net
ようやくハードクリアした
シュウ様あんまり強くないな基地の地形効果がうますぎるし
っていうかゼンガーが強すぎる
敵の時は鬼強なのに味方になると貧弱になるのがスパロボのお約束じゃなかったのかよ!

694:それも名無しだ
14/04/08 23:30:21.30 T3xhdK/M.net
あれでも弱くなってます

695:それも名無しだ
14/04/09 12:34:35.23 OZas2Chm.net
敵のときはカイザーを両断できるくらい
味方のときはブライガーを両断できるくらい

696:それも名無しだ
14/04/14 17:40:48.74 kXdnoETR.net
クリア前に燃え尽きるよ

697:それも名無しだ
14/04/14 19:11:57.76 kXfO2ho8.net
PSのディスク版は第35話Aパートのバグさえなけりゃあな

698:それも名無しだ
14/04/14 22:28:40.09 uYVTF6Iu.net
>>680
外伝をやると第二次も
第二次をやると第三次も
えぇーい、プレステ2を買ってしまえ!
となった俺が通りますよ

699:それも名無しだ
14/04/15 06:09:13.45 tEab/+KG.net
第35話のバグってやっぱ出現敵機が多くなりすぎて
オーバーフローしてるんだろうか

700:それも名無しだ
14/04/15 12:56:25.78 gsGlyYjY.net
>>683
ハングるのは敵が全部消えてからだから多分ちがうと思う
あろこまで進めた後で、5話分くらいもどってルート選択からやり直しはちょっと萎える

701:それも名無しだ
14/04/15 22:59:18.91 F6ndsUcU.net
いや、わざわざ戻らなくてもラーカイラムにメガブースター+加速で
一気に目標ポイントまでいけばクリアできるだろう
敵を倒しすぎて2度めの増援だすとだめだけど

702:それも名無しだ
14/04/15 23:09:40.89 bVMyq2bE.net
むしろクリア=フリーズが確定した後でも
味方のいる方向にマップ兵器撃ってゲームオーバーにすれば
セーブがクイックセーブだけでもやり直せるんじゃね?

703:それも名無しだ
14/04/15 23:48


704::48.49 ID:tEab/+KG.net



705:それも名無しだ
14/04/16 07:47:14.94 hwssr6TR.net
わざとそういう仕様にしたんだろうか
RPGでも普通にやってたら絶対クリアできないように設計してる作品あるよね

706:それも名無しだ
14/04/16 11:04:51.15 ADIJmAkO.net
>>687
それなら第二増援がでてきたらゲームオーバーってことだよね

707:それも名無しだ
14/04/16 20:27:11.16 MtrI/4kX.net
ザブングルとかよく知らないから未来に飛ばされた直後はだれる
分岐入ったらまたやる気出る

708:それも名無しだ
14/04/16 21:56:49.19 dEb9wxrz.net
これやってからザブングル見たら
ビックマンの退場の早さにびっくりしたわ

709:それも名無しだ
14/04/16 22:37:42.20 cI2Y9t5j.net
ザブングルって作風明るいって言うけど結構人死にまくってるからね
ティンプやホーラにけしかけられた運び屋とかブレイカーとかイノセントの一般市民とか

710:それも名無しだ
14/04/16 23:45:45.00 JFsHCfoa.net
最終回がみんなで走って終わるから明るいイメージあるけど
女をぼっこぼこにしたり結構ダーク

711:それも名無しだ
14/04/17 02:17:58.88 hwUT5YUz.net
ザブングルは見てない、というか近所のレンタル屋に置いてないんだがそんなアニメなのか…
ジロンがティンプやホーラとふざけ合ってるイメージしかなかったw

712:それも名無しだ
14/04/17 02:32:36.93 83a5Q43M.net
戦争物とは違う意味で人の命が物凄く軽い世界だから、現代日本人の感覚でいうと、
「お前らの行動で何人も巻き込みで死んでるのに気にしてるそぶりがなさすぎだろ」って感じがある

713:それも名無しだ
14/04/17 02:37:50.74 83a5Q43M.net
ギャングものとかヤクザものの映画で、下っ端の若い連中(チンピラ)が衝動的に動いて
簡単に命を投げ捨てながら、周りの人間も巻き込んでいくじゃん
あんな感じ

714:それも名無しだ
14/04/17 02:41:07.02 hwUT5YUz.net
>>695-697
要するに「見ろ、人がゴミのようだ」的なアニメなんですね、分かります

715:それも名無しだ
14/04/17 08:14:30.71 8ONJLsc6.net
久々にやり直したらソシエちゃんくっそ有能だな
カプルをフル改造するか∀に乗り換えさせるか悩むところ

716:それも名無しだ
14/04/17 10:57:39.19 79zJQBmj.net
ブライガーもノリが軽いけど人が結構死ぬ
J9も結構殺してる

717:それも名無しだ
14/04/17 11:28:34.57 oMYkRHKQ.net
基本的に各作品のエース級が集まってるんだから、無能はいない
ボスにボスボロットのままで戦わせ続けたら、弱すぎて涙がでるけど、マジンガーかグレートマジンガーの乗せかえたら
普通に強いしな、VRメットとかで的中率上げたほうがいいけど

718:それも名無しだ
14/04/17 11:40:44.64 5rgGCGPQ.net
ザブングルはエルチが洗脳されたり失明したりする所でああ冨野だなぁと思った

719:それも名無しだ
14/04/17 13:32:07.37 8ONJLsc6.net
ボスは開幕脱力、自爆する仕事があるから…
ある意味戦闘のプロ

720:それも名無しだ
14/04/17 17:56:36.13 yu8pz1B6.net
ザブングルはそもそも3日の掟がある世界だしなあ

721:それも名無しだ
14/04/18 02:21:53.98 dQN8TGXh.net
イノセントに一般市民がいるとか思わなかった

722:それも名無しだ
14/04/19 12:40:03.63 AyYdJ0YA.net
チルが機関銃で人殺しまくってるしなあ、あの世界w

723:それも名無しだ
14/04/19 16:13:14.54 9RAt0v5c.net
チル「も」じゃね?
そこだけ聞くとチルが殺人鬼みたいだww

724:それも名無しだ
14/04/19 18:59:07.60 aGqS+gIA.net
他の奴はそのぐらい普通にやりそうなタフさもってるし

725:それも名無しだ
14/04/25 19:48:24.84 BXOrfCFw.net
ワタルとか子供向けに回帰した作品除けば、ロボアニメで死人が出ないのは
パトレイバーぐらいだろうか

726:それも名無しだ
14/04/26 02:15:43.01 YayKC/0H.net
ロボットガールズZは誰も死んでないよ

727:それも名無しだ
14/04/26 16:15:37.84 /DzWpur5.net
見なかったことに
レイプロボイラネ

728:それも名無しだ
14/04/26 22:17:36.53 ZHn4Q7/k.net
このバグって結局なんだったの?
URLリンク(www.youtube.com)

729:それも名無しだ
14/04/27 23:56:12.83 dmb7RxmB.net
何と言われても

730:それも名無しだ
14/04/29 01:14:14.43 RcBsaHQv.net
今さらだけど「遥かなる時の彼方」って曲良いね
外伝のBGMで一番好きかも

731:それも名無しだ
14/04/29 09:04:15.38 Pwkk6nTR.net
>>713
同士よ

732:それも名無しだ
14/04/29 23:48:56.53 ga4Ijd00.net
アーカイブスの奴ってバグとかフリーズ改善されてる?

733:それも名無しだ
14/04/30 03:59:48.61 aiJryglj.net
>>715
>>1

734:それも名無しだ
14/05/09 11:39:17.46 rxQqVEUG.net
レツゴ―3匹ジュンが死んじゃったから、ミオのハイファミリア打って追悼

735:それも名無しだ
14/05/09 20:03:24.11 HFJFkSgE.net
俺の後輩はミオのファミリアの元ネタがダチョウ倶楽部だと思ってたらしい・・・

736:それも名無しだ
14/05/10 04:21:22.41 wmfM0ve+.net
今α外伝プレイ中 プレミアムエディションでもpsone booksでもなく通常のパッケージだけど、
・グレートの武器改造コスト不具合
・インターミッションロードで強化パーツ定価に
・30話のティファのセリフ
・グレタガリー入手
の不具合は発生せず。そろそろ宇宙35話なので増援バグ検証します

737:それも名無しだ
14/05/10 15:34:29.52 XZJDc1vt.net
通常のパッケージで中身が別物って事はあるんかね
通常版はSLPS-03148で
プレミアムだとSLPS-03577だからPCに入れてID見てみたら?
PSoneは持ってないからわからん

738:それも名無しだ
14/05/10 22:23:13.78 wmfM0ve+.net
>>720
03148だなー なんでだろ?

739:それも名無しだ
14/05/11 00:54:56.49 kZ5Yq6Ry.net
後期ロットから修正入ってるとか?
自分のも>>719のバグは起こらない
best版だからかな

740:それも名無しだ
14/05/11 01:42:31.51 lJLyVDFu.net
どうやら通常版でもリマスターされたディスクが出てるみたいだね
廉価版はリマスター版と同じ中身でPSone(91506)は不明
プレミアム版をメモリサーチすると格納位置が変わっているから
バージョンとしては3種類あるって事になるのかな

741:それも名無しだ
14/05/24 15:48:15.22 i7adWSfp.net
いまクリアしたけど、アムロを途中でスタメン落ちさせたスパロボははじめてだ
カミーユはZが使いやすかったから使ったけど

742:それも名無しだ
14/05/25 16:21:23.53 IrpC5CtJ.net
アムロはガンブラで頑張ってたけど、
クワトロは使わんかったな

743:それも名無しだ
14/05/25 19:24:59.75 NnK3fucp.net
一回アムロクワトロカミーユウッソあたり同時に同じように使ってたけどクワトロだけ露骨に能力の伸びが悪かったな
成長限界型はき


744:ついぜ



745:それも名無しだ
14/05/25 19:40:10.20 ekvsQZ55.net
NT達はガッツや早く援護覚える奴らに押されて指揮官持ってるアムロだけ残った

746:それも名無しだ
14/05/25 20:25:38.26 bmsfKPuR.net
露骨にってほど差はないような
99まで上げたんならわかるけど

747:それも名無しだ
14/05/25 22:20:46.34 aX3HJNDM.net
そうか、ガンブラスターにのせてもよかったな
何となくウッソのせてたよ

748:それも名無しだ
14/05/26 00:40:17.23 Oqa39Dbl.net
ウッソは∀だったな

749:それも名無しだ
14/05/26 19:01:49.71 aFiFmoG5.net
久々にコレンルート通ったがメシェーとコレンのコンビでスーパーガンダムが
Gビットより使いやすいと思った

750:720
14/05/27 02:17:35.80 LVEZ56DP.net
今さらだけど「私はD.O.M.E~」クリア。
敵増援全部出したけどバグらず。やっぱり修正版っぽい

751:それも名無しだ
14/05/27 19:02:18.99 iPjnLOkO.net
カトルかウーフェイどちらにデスサイズ渡すかすげぇ悩むな
トーラスはトロワとしてゼクスはアルトロン辺りが妥当だろうか
W勢の乗り換えに毎回悩む

752:それも名無しだ
14/05/27 19:46:27.92 +DH65xZF.net
トロワにデスサイズあげて聖戦士にしようぜ

753:それも名無しだ
14/05/28 00:59:11.40 zctJQOPB.net
ソシエを生かすのに良いMSはなんだろう
∀はロランのものだし
GP03辺りを装甲改造して使えば良いのだろうか

754:それも名無しだ
14/05/28 10:02:38.57 IA4VATZG.net
格闘高めで援護多いMS乗りはイーゲルと相性がいいよ
ソシエ以外にもポウ、ギャバン、モンシアとか
ただ入手が月光蝶前で遅いのとミノフスキー着けなきゃ役に立たないのが難点

755:それも名無しだ
14/05/28 21:41:42.98 0uMQBxpO.net
>>733
そのままデュオじゃダメなんか?
集中に加速と使いやすい精神揃ってると思うが

756:それも名無しだ
14/05/28 22:32:29.59 TQsn3apq.net
W勢はゼクストーラスとヒイロゼロカスしか使わなかったけど、次2周目やるときはつかってみようかな

757:それも名無しだ
14/05/29 03:04:54.48 iyXPNXef.net
44話月面にて、ホワイトアークを狙うメイガスおばちゃん
横にボルテス君

ボルテス空中→ホワイトアークに対して援護防御しない
ボルテス地上→ホワイトアークに対して援護防御する

なんで!?

758:それも名無しだ
14/05/29 03:44:33.21 8UqXhr69.net
着地してると地形効果でギリ生き残る的なやつと予想

759:それも名無しだ
14/05/29 09:48:09.36 UvaiNYDA.net
ボルテスは負けない、負けはしない!

760:それも名無しだ
14/05/29 09:57:32.08 oN4hV16s.net
>>733
普通にデュオでいいと思うけど
最後に加速覚えたらかなり便利になるし

761:それも名無しだ
14/05/29 10:32:20.28 WpU4IDw8.net
α外伝はスーパー系が息をしている名作やったな(遠い目)
あと、マヒローのビームがバカみたいに強かった

762:それも名無しだ
14/05/29 10:33:25.22 +AY6hIao.net
>>742
だよな、デスサイズは地上型で足が遅いのが難点だから加速があると使いやすい
まぁデュオがどうしても嫌なら次点でゼクスかな、射撃値もったいねーけど

763:それも名無しだ
14/05/29 11:02:29.18 xRf5ZV+S.net
WOヒイロ、デスサイズウーフェイ、トーラスゼクスが使いやすい
底力持ってて、援護2のウーフェイ超強い

764:それも名無しだ
14/05/29 11:12:50.51 +AY6hIao.net
>>745
チルドレンあたりまで進んだらゴヒじゃ厳しくないの?
リアル系の底力って強いイメージ全く無いんだが…ガッツなら分かるけど

765:それも名無しだ
14/05/29 11:34:13.58 xRf5ZV+S.net
底力強いだろう、回避命中30%にCT50%アップ
デスサイズと相性凄く良いよ
指揮持ちの隣に置いて底力発動させて集中すれば終盤でもいける
どんな相手でもほぼクリティカルだせる援護要因ってのが強い

766:それも名無しだ
14/05/29 11:37:06.45 +AY6hIao.net
>>747
あれ?外伝のゴヒって集中持ってたんだっけ?
どうもゴヒは必中のイメージ強いから他作品と勘違いしてたようだ、スマン

767:それも名無しだ
14/05/29 11:52:45.29 m+5YeHNf.net
外伝の五飛は集中必中両方持ってる
他のシリーズならそんなにイラネーヨだが、変態兄弟とかを相手にするときは心強いな
集中+かく乱で雑魚に反撃特化もよし、気合でデスサイズの分身引き出すもよし

768:それも名無しだ
14/05/29 12:00:10.45 b8ldOYsy.net
α外伝のW組は皆強いし戦闘アニメもカッコイイ

769:それも名無しだ
14/05/29 12:05:23.44 vecjpRrO.net
無消費や低燃費で威力もある武器持ちなら単に援護役としてだけでも十分価値あるから
相手の反撃が怖くて自ら攻撃できなくても十分使える

770:それも名無しだ
14/05/29 13:10:54.45 VoDAI3BG.net
α外伝ってENが0になりそうな武器とか弾数1の武器は援護に使わないんだっけ
消費無いからって援護にサテライトキャノン使おうとするエックス系はなんとかなりませんかね…

771:それも名無しだ
14/05/29 14:45:20.32 dCwSOhpu.net
先にサテライトを撃ってから再動だ!(違

772:それも名無しだ
14/05/29 18:43:59.41 oN4hV16s.net
>>752
最大威力の攻撃が最優先で選択されるはず

773:それも名無しだ
14/05/29 18:47:28.85 CBuzlR0q.net
ギャリアでバズーカ使っても倒せない敵にICBM投げってのは見たことないし残弾とかは考慮されてるんじゃない?
サテライトは見た目は無消費・弾制限無しみたいなものだから使われるけど

774:それも名無しだ
14/05/29 18:59:17.88 gMMpcce/.net
今確かめたらEN満タン気力130のコンVが援護にグランダッシャー選択した
よくわからんな

775:それも名無しだ
14/05/29 18:59:46.92 RMrPWEVQ.net
残弾1とあと1回で使えなくなるENだと選ばれない

776:それも名無しだ
14/05/29 22:01:54.50 jwX3fEbm.net
そもそもディバイダー強すぎてサテライトいらん

777:それも名無しだ
14/05/30 03:55:26.44 SGoc8ySc.net
>>756
多分距離補正でダッシャーのが強いんじゃないか?
昔調べたけどスピンより近接ダッシャーのが強かった気がする

778:それも名無しだ
14/05/30 14:26:11.32 1Poym1mB.net
距離補正の影響で、実は大体の場合ダッシャーの方がスピンよりダメージが出る
大体の場合、というのは距離補正は相手の防御力を引いた後のダメージに補正なので
相手の装甲が高いとスピンのほうが高ダメージになる

でも検証するとスピンの方が高くなるには相手の装甲が2000ぐらい必要らしい

779:それも名無しだ
14/05/30 15:24:09.51 AdlYdkDp.net
決め技はスピン派だったからいつもなんでダッシャーなんだって思ってた

780:それも名無しだ
14/05/30 16:03:08.26 lml/0ma8.net
>>759
なるほど!距離補正は知ってたけど攻撃力300差を覆すほどなのか
いつも思うけど距離補正はなんで威力が上がる仕様にしたのかわからん・・・近接を基準にして離れるほど威力低下でいいのに

781:それも名無しだ
14/05/30 16:05:14.73 z9gIeOsv.net
グランダッシャーなんか実際にやったら
距離遠い程たくさん加速できるから威力上がりそうだけどな

782:それも名無しだ
14/05/30 16:32:22.72 aQL4r0eJ.net
>>762
もともとはそういう想定だったからファンネルに距離補正がついてないんだろな
Gビットにはついてるから実装タイミングが変更後だったのか単にファンネルのフラグをうっかり立て忘れたのか…

783:それも名無しだ
14/05/30 18:53:49.94 62P4e9ZA.net
恐竜帝国とアンセスター、ガチで戦ったったら恐竜帝国の圧勝だよな?

784:それも名無しだ
14/05/30 18:56:11.40 MAX9O241.net
恐竜帝国にゲッターロボアーク時点並の技術力があれば圧勝だな

785:それも名無しだ
14/06/02 22:35:27.37 gth5Gp3N.net



786:



787:それも名無しだ
14/06/03 11:08:08.37 pD2CqNlH.net
今更だけど、当然の話として射程ギリギリのグランダッシャーより
敵の隣まで歩いて行ってからのスピンの方がダメージでかいからな

788:それも名無しだ
14/06/03 12:55:23.14 dKxo2Pyd.net
当たり前のこと言わんで良いだろ

789:それも名無しだ
14/06/03 14:46:16.35 1DKQkOlu.net
あたりまえ体操

790:それも名無しだ
14/06/07 16:22:15.03 QmCAettW.net
そういや外伝はαと比べて誰かいないなと思ったら
テキサスマックが出ないな

791:それも名無しだ
14/06/08 09:47:41.37 yzJpwcCV.net
外伝マックは改造すれば化けそう

792:それも名無しだ
14/06/09 01:28:23.19 +l5zQigm.net
終盤はMAP兵器ゲーだなぁ、リューネでも育てるか!
と思ってそれまで一回もレベル上げてないリューネを人類死すべしの前半MAPにだして
努力つきサイコブラスターを量産ベルゲの群れに撃ったらレベル99になってワロタ
Aアダプターと高性能照準機様様であります

793:それも名無しだ
14/06/09 10:13:48.44 PLNlpq6W.net
最終マップは脱力持ってるパイロットを何人か参加させて
ドンキ―のパン持たせないと苦しい戦いになるな

794:それも名無しだ
14/06/14 07:53:43.89 f/ss4XRo.net
脱力で士気削ってもすぐイベントで回復されるから力づくで潰した
パンはセニアが1個食べただけ

795:それも名無しだ
14/06/15 22:25:16.18 CUnerNnb.net
強化パーツ所持数バグ起こせばバザーで敵専用の機体とか購入可能?

796:それも名無しだ
14/06/16 00:32:55.97 e/1HhBRM.net
出来るけど進めるとほぼ確実に進行不能のバグが起こるからオススメできない

797:それも名無しだ
14/06/16 05:16:25.18 CuQzA5/Q.net
毎回グレタガリーだったかを手に入れてたな
あと地震きたわ

798:それも名無しだ
14/06/16 17:28:06.13 +HOwhbZ8.net
進行不能になるのか...
リグ・コンティオとか使ってみたかったんだが

799:それも名無しだ
14/06/17 02:59:59.92 WHaxvL6w.net
ああ

800:それも名無しだ
14/06/19 12:34:19.51 Dgs7iuMH.net
カミーユがウッソやジュドーから、カミーユさんって先輩扱いされるのにどうしてもなじめない

801:それも名無しだ
14/06/19 13:39:30.38 QCo3cM1y.net
たった数ヶ月でも先に入った方が絶対的に偉くなるのが軍隊

802:それも名無しだ
14/06/19 14:53:25.40 URTPFw3O.net
普通に年上だからだろ

803:それも名無しだ
14/06/19 15:51:36.06 ZP0cTf+v.net
カミーユは空手部にいたり体育会系だからね
そういうことには厳しいんじゃないかな

804:それも名無しだ
14/06/19 15:53:43.80 IW6Z/956.net
病欠しま~す☆

805:それも名無しだ
14/06/20 16:31:14.24 aIj9YTL2.net
ジュドーからカミーユに対する敬称は原作での関係性考えるとそうフシギでもない
ウッソは年上相手にさん付けは原作どおりじゃね?

806:それも名無しだ
14/06/20 19:56:56.55 yscoRLO0.net
自由奔放なイメージのジュドーは意外と年上を敬うよな
カミーユはエウーゴの出資者であるウォンさんに殴りかかったり無茶が多いw

807:それも名無しだ
14/06/20 20:36:05.85 1aMLctJ9.net
ジャンク屋として自活してるジュドーと
インテリ親に庇護してもらってるカミーユではそら違う
劇場版作られるまでカミーユのイメージはスパロボで持ってた

808:それも名無しだ
14/06/20 22:17:10.40 pMFWHYrm.net
とあるSFC版EXの攻略本でヴォルクルス戦の漫画が巻末に載ってたけど
ジュドー「シーブック!応援に来たぞ!」
シーブック「ジュドーさん!!」
って会話があって違和感すごかった
EX本編で「シーブックさん」「ジュドー」って呼び合ってんのに

809:それも名無しだ
14/06/21 11:35:57.87 THCfPESq.net
時系列で考えれば先にでた作品のが年上なのは間違いないけど
アムロ0079
カミーユ0087
ジュドー0088
逆襲のシャア0093
ハサウェイ0105
シーブック0123
ウッソ0153
物語開始年数がこんなだからな
あとの作品がさん付けで呼ぶ方が自然かね

810:それも名無しだ
14/06/21 11:54:29.59 L1hCH/lB.net
それのどこが自然なんだよw
時系列で考えるのも意味わからんし

811:それも名無しだ
14/06/21 13:42:47.66 6h/m/EhG.net
階級差→シリーズ初登場時の原作での年齢(原作終了設定だったら終了時の年齢)差
って感じじゃないか

812:それも名無しだ
14/06/21 16:35:11.80 M6zPQ2mO.net
ジュドーがウッソと同じ13歳だと知った時は驚いた
高校生ぐらいに見えてたから

813:それも名無しだ
14/06/22 03:38:23.04 sFscPqn1.net
カツより年下なんだっけ
当時から違和感が凄かったな

814:それも名無しだ
14/06/22 17:45:12.90 VT28XJ1v.net
>>791
これがアスペか

815:それも名無しだ
14/06/22 18:43:13.50 zA0RT5kE.net
むしろ>>792以外の認識してる奴いるのか

816:それも名無しだ
14/06/22 22:42:38.73 U5XnpbAy.net
ブライトさん(19歳)

817:それも名無しだ
14/06/23 09:44:43.07 EHNqU/kr.net
アムロもブライトにタメ口w

818:それも名無しだ
14/06/23 20:01:03.61 bTA7Qp8T.net
>>789
懐かしいなオイ
ジャドーさんビーム兵器しかないから役立たずっていう出落ち要員

819:それも名無しだ
14/06/26 16:20:26.57 q3Qfp7ij.net
質問なんですが
難易度が易だと難と比べて入手できる機体は強いのが多くなるんですか?
それとも難易度で入手できる機体はかわっても強さはどれも似たような感じなんでしょうか?

あと強化パーツについてもお願いします

820:それも名無しだ
14/06/26 18:05:04.72 oabWq31S.net
易の方が強い「基本性能」は

易だと一点物のMS等が手に入るが普や難だと量産機が手に入る傾向にある
α外伝の改造の仕様で元々強い機体は改造費が高くあまり能力が伸びない
量産機等は元の性能が高くない代わりに改造費が安く、能力の伸びがいいため最終的に主人公機等との強さが逆転することも
あまり改造しないなら易、ガッツリ改造するなら難の機体がいい
そこは自分のプレイスタイルと相談

強化パーツは強力なものはボスが落としたり改造した機体を売り払う事で手に入るから拾う分はあまり気にしなくていい

821:それも名無しだ
14/06/26 18:39:03.68 pP5ZD4oX.net
改造するにしても強い機体はバザーで買えたり、似たような機体を持っているから機体面で難が良いってのは無いような
易⇔普でどっちがいいか悩むのはあっても、難で良い機体ってあったっけ?

822:それも名無しだ
14/06/26 19:35:23.74 1kqt9Ijz.net
普でしか入手できないMSと言えばノイエジール
こいつは使える

823:それも名無しだ
14/06/26 19:57:05.92 p4tGF0+t.net
易…サザビー、ZII、FAパーツ、ガンダム試作2号機
普…ガンブラスター、Vガンダムヘキサ、アーマードバルキリー、ノイエ・ジール
難…ガンイージ、ジム・クゥエル、VF-11、デストロイド・モンスター、ジ・O
熟練度25以上…Hi-νガンダム/熟練度24以下…HWS

※ガンイージとガンブラスターはバザーで購入可能
高熟練度のルートでカプリコ(トロン)、スレードゲルミル(ゼンガー)も入手可
リュウセイの初期の機体は難の時だけやや安く武器改造できる

824:それも名無しだ
14/06/27 00:36:16.90 yg0ZWc+5.net
ジ・Oって何もかも微�


825:ュすぎて使い道に困った記憶がある



826:それも名無しだ
14/06/27 03:57:42.62 bLdRPUQ9.net
サザビー…最大攻撃力4400、剣盾あり、入手も早いし使える
FAパーツ…最大攻撃力4700、ZZにMAP兵器以外の武器が付き一線級に、ただ弾数3
ガンブラスター…改造費が安い割に強い、アニメは地味
ノイエ・ジール…最大攻撃力4700、機体性能も最上級、P武器だけ弱い
VF-11…パーツスロット3、機体性能はVF-1S系を凌ぐ、ただし反応弾は2発まで
Hi-νガンダム…実はそこまで強くなく防塵装置かAアダプタが欲しいが、
       外伝やるならこれを使わない手はない
νガンダムHWS…攻撃力がHi-νを上回るが、Aアダプタでスロットが一つ埋まる

上記以外は使えないゴミばかりなので、総じてサザビーとFAがある易ルートがいい
普ルートはノイエ、難ルートはHi-νのためにある

1周だけしかプレイしないなら30話で熟練度25でHi-ν取った後
36話後半で熟練度27でノイエ・ジール入手
36~41話までの熟練度全部取って(ギリギリ)
最終話難ルート突入がα外伝をフルに楽しめそう

827:それも名無しだ
14/06/27 04:53:27.08 zX7BgcIh.net
ノイエは地形対応に難ありだけどサイズ補正に攻撃高めのパイロットが合わさり気にならなくなる

828:それも名無しだ
14/06/27 07:30:01.32 Vbl6QAIH.net
俺の中ではα外伝のHi-νが一番かっこいいわ

829:それも名無しだ
14/06/27 07:34:55.11 40wxqAmQ.net
>>806
サイサリス忘れてるよ

830:それも名無しだ
14/06/27 11:34:17.29 0g5rczR2.net
女パイロットだけでクリアするのって難しい?
強制出撃は使っておk

831:それも名無しだ
14/06/27 11:38:28.70 298g2lEU.net
ちょっと前にいたな
女性縛り
セニアいるからなんとかなるでしょ

832:それも名無しだ
14/06/27 12:15:11.14 ezPCYrTP.net
>>806
使えないゴミは無いだろ
アーマードバルキリー、ガンイージー、VF11辺りが微妙なだけで

833:それも名無しだ
14/06/27 13:07:43.21 qW8n4vdL.net
>>810
火力不足が一番の問題だな

834:それも名無しだ
14/06/27 14:55:12.35 40wxqAmQ.net
試作2号機思い出してやれよお

835:それも名無しだ
14/06/27 17:32:42.17 LrBW2Fp0.net
>>807
外伝はサイズ差でダメージ補正はないよ

836:それも名無しだ
14/06/27 18:45:09.26 0JJ7YXvs.net
最強MSは割りと本気でスーパーガンダムだと思う

・入手が早い
・改造共通
・合体すればパーツ3つ
・分離合体でお手軽疑似2回行動
・空陸
・射程にスキが少ない
・武器改造効率も悪くない

補給機体多いから弾切れもそこまで怖くないし精神なしで疑似2回行動が出来るの強いし
最強火力が物足りないのが欠点だが削り&囮に使うなら問題ない

837:それも名無しだ
14/06/27 19:56:51.18 JiOVIkup.net
>>816
こう書かれると確かに頷けるが運動性ってどんくらいまで伸びるんだっけ?
疑似二回行動したは良いが敵ターンになったらディフェンサーがやられる心配が…

あとパーツ3つ付けるなら何が良いんだろうか?
本体にこれとこれ、ディフェンサーにはこれって感じでアドバイス頂けるとありがたい

838:それも名無しだ
14/06/27 20:31:46.77 TZjpzsVu.net
>>817
Mk-Ⅱはバイオセンサーと高性能ガソリンエンジン
Gディフェンサーは高性能レーダーかな

839:それも名無しだ
14/06/27 20:40:28.25 nlgZaF7l.net
本体 パン パン
ディフェンサー パン

840:それも名無しだ
14/06/27 21:06:50.01 ykuG/U0D.net
対雑魚やるならオーバーリミッターかカートリッジをつけたい

>>819
まあ最後はそうなるよなw

841:それも名無しだ
14/06/27 21:19:40.60 40wxqAmQ.net
久しぶりに外伝起動したらスパガンにエマとマーベット乗せてた
プルがV'、プルツーがV2でデンドロにバニング、Zにウッソ、ZZにカミーユ、髭にジュドー、ホワイトアークにファ乗ってた
あとゼロカスにノイン、ヘビアにヒイロ、 トーラスにゼクス

842:それも名無しだ
14/06/27 23:29:04.53 TAqimhp/.net
やっぱりスパガンの使い勝手の良さは最高だよね。
分離して援護して、ディフェンサーで攻撃してから合体して援護、そして本体で攻撃。
ロングライフル即弾切れ。

843:それも名無しだ
14/06/28 03:12:54.05 53nuHBBF.net
二種ライフル二種バズーカで弾切れしにくいのがいいよね

844:それも名無しだ
14/06/28 07:36:06.85 zuxZgb4z.net
>>819
バンに見えた
キャラかと思ったわ

845:それも名無しだ
14/06/28 20:49:25.08 ffk2pag+X
ディフェンサーにホバクラ付けてmk2に地形適応系とレーダー付けて現行プレイしてる

846:それも名無しだ
14/06/29 00:23:35.12 jvO8dYhn.net
>>817
ターン頭に分離してGディフェンサーで援護・攻撃
終ったら合体してスパガンで援護・攻撃

敵ターンはスパガンで凌ぐから、Gディフェンサー単機の防御性能はぶっちゃけ気にしなくて良いんじゃない?

847:それも名無しだ
14/06/29 18:21:48.35 BgKGXUe+.net
攻略サイトみずにプレイしたいんですが一つだけどうしても妥協できないことがあるんですが
マジンカイザーと強化型マジンガーの分岐って直接的な選択肢で分かれますか?
それともよくわからない選択肢でいつのまにかどっちかに決まってしまっていたってことになったりしますか?
それだけが気がかりなので教えてもらえるとうれしいです

848:それも名無しだ
14/06/29 18:28:15.86 /w01Dfia.net
カイザーは確実に入手
強化型は条件で入手(カイザー登場回で「味方の退却成功」とかそんな感じの条件を満たす)
選択肢は無い。両方取得可能
強化型入手に関しては、なんの説明も無く変化しているからマジンガーZ使わない人は気付かんかもしれない

ついでに、強化型に関してはゲッターGも同じ
こっちはどっちか片方のみ

849:それも名無しだ
14/06/29 18:30:11.25 BgKGXUe+.net
ありがとうございました!
勝手に入手なら安心してプレイできます!

850:それも名無しだ
14/06/29 19:50:18.74 rg/R9CHr.net
αで遊んでたら、外伝もやりたくなってきたな。
αってエネルギーだけ改造すればクリアできるらしいから、試しにやってるけど
なかなか面白いね。外伝はどうなんだろう。

851:それも名無しだ
14/06/29 20:34:35.64 ln0Jrt6Y.net
αは後半の火力インフレが大変な事になってたけど外伝はそこが調整されていて最後までやりごたえがある
改造縛りは無理じゃないけど俺はやりたくない

852:それも名無しだ
14/06/29 20:37:56.22 TR04Xv7c.net
改造縛ると敵の援護防御シフトでうんざりするんであまり推奨できない
縛ってもクリアできるが改造ありでもヌルゲーにはならん

853:それも名無しだ
14/06/29 23:22:05.09 dewIwVNc.net
αはまだF完以前のダメージ計算をひきずってたな
外伝で防御値ができてかなり防御側が有利になった

854:それも名無しだ
14/06/30 07:34:20.18 Eq1VvPY8.net
Fとαは改造すればラスボスを一撃だからな
見せ場がまだあるのに落ちるとか悲し過ぎる

855:それも名無しだ
14/06/30 09:53:19.76 Jg4nq7qR.net
マジンカイザー出さない縛りでラストの難易度かなり上がるよね

856:それも名無しだ
14/06/30 14:20:17.41 ef1GcBBw.net
月は出てるかだかでシャギア撃墜で熟練度のとこは事前にコンV改造したり必中使うと撃墜無理だったよね確か
アルファ外伝は攻略本無かったら全熟練度絶対取れなかったわ

857:それも名無しだ
14/06/30 15:58:13.86 m97a/yr1.net
シュウ食わせて熱血覚えてればいけるんじゃないの?
毎回シュウはボルテスで倒してるからやったことないけど

858:それも名無しだ
14/06/30 17:25:43.23 UN6aHz2gd
アンセスターと戦う時はカイザーとスレゲルがいないとやってられん

859:それも名無しだ
14/06/30 17:21:41.46 uLxlIFxc.net
命中が高いと防御するのが被ダメージ撤退と合わさると酷いね
α外伝で唯一駄目だと思うのがそこだわ
低命中が当たるまでリセット地獄ってのは調整として歪んでると思うんだよなあ

860:それも名無しだ
14/06/30 17:48:50.55 ViarX7U+.net
>>836
分岐中の14話だな
そこのステージのメモが残ってたから見てみたら
「反撃狙撃クリティカル無改造グランダッシャー」とだけ書いてあった
反撃で行けるみたいだから改造してあってもいいのか?
それにしても分かりにくいメモだ

861:それも名無しだ
14/06/30 20:28:58.39 ef1GcBBw.net
>>840
ありがとう
反撃で可能だったのか
覚えとくわ

862:それも名無しだ
14/07/01 01:24:45.42 TbArfh59.net
狙撃使った記憶がない

863:それも名無しだ
14/07/01 08:17:07.17 XsKvNTzI.net
攻略本にも6000近くまで削って豹馬の反撃スピンのクリティカルで撃墜って書いてあるな
倒してる所の絵でダメージは7692出てる

864:それも名無しだ
14/07/01 15:18:53.16 2UwyUdef.net
ターンX初登場のところもダブルエックスの反撃ツインサテライトじゃないときつかった気がする

865:それも名無しだ
14/07/01 15:44:48.36 T1CVd98x.net
ターンXってたしか分岐で宇宙に上がった所だっけ
そこなら多分ツインサテライトにブライカノンで出来た気がする

866:それも名無しだ
14/07/01 21:36:55.05 KD1ilX9Y.net
その14話の熟練度はシャギア撃墜じゃないだろ
4ターン以内にガロードが目的地に到達と手持ちの攻略本にある
シャギアの倒し方も載ってるがネオグランゾンをコンバトラーで倒してレベルを上げ、コンバトラーの武器5段階改造+クリティカルを反撃時に出す、でいけるという
画面写真では6486のダメージ、6マス先だから距離的にグランダッシャーだろう カトルの自爆で底力発動も手だってさ

867:それも名無しだ
14/07/02 16:53:34.17 m1cmgbrIn
とにかく豹馬が熱血を覚えているなら必中を使わずに
援護を絡めて攻撃すれば改造していなくてもシャギアは落とせる

それはそうと密接フル改造ゴッドボイス強いな、メイガス相手に18000も与えたぞ

868:それも名無しだ
14/07/03 03:04:05.63 5kva0UYJ.net
反撃だとダメージ増えるんだな

869:それも名無しだ
14/07/03 07:18:02.08 Cea85PuR.net
PPでは防御するからじゃなかったっけ

870:それも名無しだ
14/07/03 10:27:25.22 QhxzLE+o.net
防御しても耐えられないor命中率25%切るなら回避
耐えられるなら防御、みたいな思考だったなボスユニット

この「耐えられるなら」がずるい

871:それも名無しだ
14/07/03 10:58:52.64 xl9L27zN.net
結局残りHPの2倍ダメージでオーバーキルするか、
HP未満の攻撃でつついて援護でトドメさすか
あるいは熱血未使用でクリティカルに賭けるか
もしくは反撃ターンで相手に防御行動を取れなくするか

クソ面倒なだけの仕様だよね

872:それも名無しだ
14/07/03 12:28:54.17 3bSwxOGx.net
普通のSRPGなら敵が防御するなんて当たり前なんだけど
スパロボは強化パーツや熟練度が関わってくる上に撤退する敵がやたら多いから腹立つんだよな

873:それも名無しだ
14/07/04 19:37:41.77 ZLWEjN0y.net
>>849
そういう事か
最近のリベンジみたいなスキルがデフォであったのかと思ったわ

874:それも名無しだ
14/07/06 17:38:02.73 kIfJ4TUM.net
ベルゲルミルの群れにザブングル勢で立ち向かうのはキツいな。
メンバー変えるわ。

875:それも名無しだ
14/07/06 20:57:46.90 TdQ5wkhA.net
ウォーカーギャリア、アイアンギアー、ザブングルx2、ブラッカリイ
フル改造すればイケると思うがな

876:それも名無しだ
14/07/06 22:0


877:9:46.30 ID:wytOwR8r.net



878:それも名無しだ
14/07/07 20:09:27.26 1Eh3Usxx.net
ダンクーガ弱すぎて、運用法考えてるとワクワクしてくる。
仕事中もダンクーガの事考えてた。

879:それも名無しだ
14/07/07 20:40:14.77 gHzcjePz.net
ミノクラかけてフル改造すれば分離合体で面白い使い方はできる
その金を他のユニットにつぎ込んだ方が効率は良い

880:それも名無しだ
14/07/07 20:58:36.20 h+BhSy1b/
分離機に地形適応系パーツ付けとけば改造しなくても何とかなる

881:それも名無しだ
14/07/07 23:13:43.76 5SGRCWQw.net
分離合体は勿論被りまくりな熱血が使い放題だ!
最後の敵はEN!!

882:それも名無しだ
14/07/08 23:19:31.87 yDji0gzu.net
気合×3で野生化即発動→分離して各自行動(援護能力高いゲッター等に援護攻撃しまくってもらう)、
合体してダイガンでもぶっ放つ→再動でダンクーガ、また分離形態も行動回数が復活するので分離形態で3回攻撃→
合体してまたダイガンってやれば超強いよ

同じ事はゲッターとかでも出来るけど分離後の火力はダンクーガが最強だ
再動や期待使えるユニットが増えると更に強さを増す
フル改造ボーナスは空Aか装甲強化がオススメ

883:それも名無しだ
14/07/09 17:32:38.89 eXBPrN9y.net
>>860
EN足りなくなったら分離して、イーグル以外に補給すればおk

884:それも名無しだ
14/07/09 20:00:10.27 lliH28ST.net
スパガンも弾切れしたら、分離してGDに補給したりGDを母艦に搭載とか便利だよね。
スパガン最高だよね。

885:それも名無しだ
14/07/09 20:40:34.38 l/XgaANK.net
分離できる奴は便利

886:それも名無しだ
14/07/10 07:25:21.33 qMHltoXR.net
クリアボーナスの200万はとりあえずダンクーガにつぎ込む

887:それも名無しだ
14/07/10 11:25:35.22 JODMazHl.net
>>861
ダンクーガの利点はそこだな
他の分離後は援護引き出しが精一杯だけど、こちらは野生化すれば単騎でもある程度削れるし一発は耐えるから、硬めの雑魚や戦艦の削りに使ってた

888:それも名無しだ
14/07/10 17:24:48.71 My4608Ij.net
やってやろうぜ

889:それも名無しだ
14/07/10 17:27:27.64 Xkud6x9G.net
ダンクーガは空気すぎるだけで決して弱くはない

890:それも名無しだ
14/07/10 18:04:02.50 6ka1JW1C.net
最終話の出撃機数が20機くらいあれば使ってたなぁ
使えば弱くはないんだけど枠がね・・・

891:それも名無しだ
14/07/11 05:15:58.70 iBw+lFx0.net
毎回毎回バグに阻まれてそのたびに放置してたけど、ようやくさっきクリアした
各勢力との最終決戦はどれもきつかったけど恐竜帝国だけは嫌だ、二度とやりたくない
もう熟練度は取りすぎない、取らない

892:それも名無しだ
14/07/11 06:40:24.09 PWAGtAtj.net
貴様にも味わわせてやる、本気の恐竜帝国の恐ろしさをな

893:それも名無しだ
14/07/11 16:34:28.73 XryA9MxyO
恐竜帝国がゲッターを量産していたら勝ち目はなかった

894:それも名無しだ
14/07/11 19:53:20.79 WeCa2J4w.net
外伝の恐竜帝国はマジで本気だな
ダイなんて今までのスパロボじゃただの貯金箱だったもんな

895:それも名無しだ
14/07/11 23:28:03.49 dDf2HfM6.net
恐竜帝国はNormalが一番キツかった
やっと終わりかなとか思ったら本気のゼンガーでてくるし

896:それも名無しだ
14/07/12 01:57:50.31 5p0pIPc6.net
わかる。あのシナリオは外伝で一番難しいと思った
初プレイで通ったからってのもあるんだろうけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch