ゴジラシリーズ参戦希望スレat GAMEROBO
ゴジラシリーズ参戦希望スレ - 暇つぶし2ch137:それも名無しだ
11/10/04 21:19:17.50 a/uUyR7E.net
最近だとユニコーンやクアンタなら東宝怪獣全滅になっちゃう、なんであんなガンダムだしたんだ?

138:それも名無しだ
11/10/04 21:21:31.72 a/uUyR7E.net
あとやっぱりスーパーロボ相手に射撃能力、回避能力の劣る怪獣じゃ厳しいでしょ、
アイアンギアーでさえゴジラよりは早く動けるんじゃないか?

139:それも名無しだ
11/10/04 23:34:16.12 2OFqknd1.net
FWゴジラならキビキビ動くよ!

140:それも名無しだ
11/10/05 05:30:43.11 H0y/ae0J.net
間違いなくコングは参戦できない。
大人の事情で。

おそらく初代ゴジラの原作再現はされない。
時代背景的な意味で。

141:それも名無しだ
11/10/05 06:24:52.28 eGY7O6mj.net
>>140
コングはやっぱりアメリカ側がうるさいんかな?

142:それも名無しだ
11/10/05 18:30:43.46 79iRdi0x.net
>>137
MSやMMにGの熱線やプラズマグレネイドが防げるとは思えんが。

143:それも名無しだ
11/10/09 11:56:30.48 1CiT7MsR.net
ゴジラの熱線はアクシズすら押し返すだろ
MS涙目www

144:それも名無しだ
11/10/09 22:38:07.09 gaBPXV1B.net
>>138そりゃあゴジラよりガンダムのほうが強いだろうが、そんなこと言ったら
ビルバインなんか相手にしたら怪獣達じゃふれることもできんだろww

145:それも名無しだ
11/10/09 22:48:11.32 gaBPXV1B.net
>>143まあガンダムも押し返してるけどな・・・もしガンダム対ゴジラなんて映画
が出来たらマゼランやサラミスはたくさんゴジラに沈められるけど結局ガンダム
から訳のわからん光が出て無敵になってゴジラが負けて終わるんだろな、
そして海底には次のゴジラが、って感じで

146:それも名無しだ
11/10/10 01:05:35.75 8DokiPqZ.net
>>145
さしずめ、グリッターガンダムって事ですかな

147:それも名無しだ
11/10/10 16:29:55.73 ZPUqP7mB.net
NT、刹那を初めとした不思議力連中がゴジラに意思を伝えるとかそんなんだろ
もしくは
ランカ「キラッ☆」
ゴジラ「!?」
モニカ「艦長!ゴジラがバジュラの群れに攻撃をはじめました!」三枝「ゴジラが…歌ってる…ゴジラはランカさんの歌に応えているんだわ」
刹那「ゴジラ…お前もガンダムだ!」
とかな

148:それも名無しだ
11/10/10 17:47:44.31 mziBbga7.net
ゴジラ細胞とDG細胞が融合したらどうなるだろう

149:それも名無しだ
11/10/10 17:56:38.62 AWiqo7IF.net
>>172
グラハム「すなわちGガンダム!」


150:それも名無しだ
11/10/10 18:05:11.37 m4V+52Ea.net
いやゴジラの熱線等の命中率てかなりのもんじゃね?しかもあれあれMAP兵器だろ


151:それも名無しだ
11/10/10 20:22:58.36 I3nDYkp6.net
でもエヴァならゴジラをたおせるかな?

152:それも名無しだ
11/10/10 20:23:47.11 I3nDYkp6.net
でもエヴァならゴジラをたおせるかな?

153:それも名無しだ
11/10/10 20:56:02.43 eLt2QIAz.net
・恐竜帝国がコントロール装置を取り付けて兵器として使用
・敵として登場したのを倒すと、味方のNPCとして登場
とかがいいな
平成VSシリーズから入ったんで、完全に悪役ではない方が好みなんだ
かといって、普通に仲間入りするのもなんか違う気がするし

154:それも名無しだ
11/10/10 23:34:05.52 8DokiPqZ.net
>>152
アイツは、ゴジラをKO出来そうな武装あったか?

155:それも名無しだ
11/10/11 00:20:44.99 CbYa4ssw.net
>>153
絶対コントロール装置が壊れた後全力で恐竜帝国滅ぼしにかかるぞ

156:それも名無しだ
11/10/11 03:23:27.93 z393Xyqf.net
たしかにシュウ以上に利用した物は許さない雰囲気があるな

157:それも名無しだ
11/10/11 18:54:39.24 pHHueGCw.net
ゲッター線浴びて死ななけりゃ間違いなく吸収して進化するな
死ぬか進化か二つに一つ

158:それも名無しだ
11/10/12 01:12:20.91 ZvoitatJ.net
あれは・・・ゴジラか!?ゲッターロボか!?
いや、そのどちらとも違う!あれは、あれはまさしく・・・

159:それも名無しだ
11/10/13 11:59:08.26 DFuyiHH6.net
ゲッター線と光子力エネルギーを吸収した真ゴジラカイザー

160:それも名無しだ
11/10/13 13:34:55.22 0DBf21h3.net
スーパーアレスタのちょっと後ぐらいの頃に没になったという企画
ゴジラVSアレスタを実現してあげてくれ。

161:それも名無しだ
11/10/15 00:32:33.43 +j42fNBl.net
轟天号は男の夢

162:それも名無しだ
11/10/22 09:28:44.33 X+yxe9t7.net
オリジナルゴジラとか出てきたりして
ファイナルスペースゴジラ、とか

163:それも名無しだ
11/10/22 11:53:23.52 IGEkvXjR.net
ゴジラがあるなら轟天号が出てくるんじゃない?

164:それも名無しだ
11/10/22 14:42:53.93 Ux5PKUKP.net
>>160
何だよその企画!?怪獣映画とSTGの組み合わせっておま…。

165:それも名無しだ
11/10/22 18:29:19.65 YoKAqkxH.net
>>164
コンパイル製であるスーパーアレスタの発売会社がゴジラの東宝だったせいで
コンパイル社内で持ち上がった企画だそうな。

166:それも名無しだ
11/10/23 11:43:24.84 W5Po5Xsx.net
昔はゴジラ題材でパックマン風固定画面アクションとかあったしな。
(行方不明になったミニラを救いに行こう的ファンシー設定だった)

167:それも名無しだ
11/11/27 20:32:40.50 gJHzAN2f.net
■UX-02-93 メカゴジラ
登場作品:ゴジラvsメカゴジラ
サイズ:LL
移動:空A 陸B 宇A 海B 地-
地形:空A 陸A 宇A 海B
特殊能力:
合体
人工ダイヤモンドコーティング
(実弾系以外の攻撃をダメージ4000まで無効化。それ以上は全てのダメージを喰らう。
 また、1発受けるごとにプラズマグレネイドの弾数を5発までストックできる。
 ただし6発目以降を受けると攻撃力4000以下の攻撃力であっても全てのダメージを喰らう。)

武器:
レーザーキャノン(射撃武器、ビーム属性、P武器)
パラライズミサイル(射撃武器、実弾属性、生物系ユニットに対し運動性低下作用)
トランキライザーミサイル(射撃武器、実弾属性、生物系ユニットに対し行動不能作用)
ショックアンカー(格射武器、生物系ユニットに対し運動性低下作用)
ハイパワーメーサービームキャノン(射撃武器、ビーム属性、スーパーメカゴジラ時のみ使用可能)
メガバスター(射撃武器、ビーム属性、P武器)
プラズマグレネイド(射撃武器、ビーム属性)
プラズマグレネイド(射撃武器、ビーム属性、MAP兵器、気力110以上)
Gクラッシャー(格射武器、三枝美樹搭乗時のみ使用可能、生物系ユニットに対し行動不能作用、気力120以上)
全兵装攻撃(格射武器、一部ビーム属性、Gクラッシャー使用可能時は攻撃力上昇、プラズマグレネイド使用可能時は攻撃力上昇、スーパーメカゴジラ時は攻撃力上昇、気力130以上)

撃墜時:
REIKO『本機は撃破されました。生存者、無し』
佐々木「お生憎様、誰も死んじゃいないよ。・・・脱出する!」(脱出ポッドで離脱)



■UX-01-92 ガルーダ
登場作品:ゴジラvsメカゴジラ
サイズ:L
移動:空A 陸- 宇A 海- 地-
地形:空A 陸- 宇A 海-
特殊能力:合体
武器:
機関砲?(射撃武器、P武器、SFCの格ゲーでのアレ)
ハイパワーメーサービームキャノン(射撃武器、ビーム属性、P武器)

撃墜時:
青木「・・・それじゃ、あとよろしく」(翼竜ロボットで脱出)


168:それも名無しだ
11/12/08 23:17:03.78 F8q64zuT.net
age

169:それも名無しだ
11/12/09 05:13:31.82 iiCMOw1Q.net


170:それも名無しだ
11/12/16 10:56:38.75 UY8OHjat.net
過疎ってるな

171:それも名無しだ
12/02/16 13:22:24.51 0Gc/r2bN.net
久しぶりにスペゴジ見たけどMOGERAかっこよすぎ

172:それも名無しだ
12/02/16 23:37:50.24 4Pb7RBco.net
>>171
ピー、ピー、ピー、ピー、ピー、ピー…

173:それも名無しだ
12/02/18 18:28:13.04 LjOQSZdJ.net
最初はなんだこれ弱!だったけど後半はすごいもんな
ゴジラ列島震撼でもランドモゲラーは対バトラの切り札、スターファルコンも結晶体破壊に大活躍
さらに本体もゴジラ、スペゴジに負けないくらい強いし

174:それも名無しだ
12/02/19 05:08:53.91 R+qvKN15.net
モゲラの存在価値はドリルミサイル

175:それも名無しだ
12/02/24 17:31:39.13 zhqYMCtQ.net
流石最強の対ゴジラ兵器

176:それも名無しだ
12/02/25 13:10:32.08 u1pEBIGi.net
ギジラを説得して仲間に出来るイベント作ってよ。昔のゴジラって正義の味方だったんだぜ。

177:それも名無しだ
12/02/26 13:05:28.06 omwHPFTf.net
>>176
その正義の味方なゴジラが登場する昭和シリーズも、平成VSシリーズも、ミレニアム各作品も、機龍シリーズも、ファイナルウォーズも、
ディメイション・タイドのせいで次元振動が発生して多元世界が誕生して、それぞれの世界のゴジラが同時に・・・

なんてことに。

はやく来てくれディケイド!


178:それも名無しだ
12/04/08 14:16:16.56 5szMVfiN.net
メカギドラでたらフル改造するわ

179:それも名無しだ
12/04/08 16:05:31.05 7h3yuBJ6.net
MOGERAが最高

180:それも名無しだ
12/04/08 21:15:32.72 OcjIM9Z5.net
>>179
マーカライトファープに潰されてろ。

181:それも名無しだ
12/04/15 18:30:22.92 XcC/2Onp.net
>>162
公式で超ゴジラやった過去があるからな

URLリンク(www.nicovideo.jp)

182:それも名無しだ
12/05/07 10:28:18.10 pfyux9Eg.net
>>155
ゴジラ対無敵戦艦ダイですね、わかります。

平成メカゴジラ対昭和メカゴジラの戦いがみたい

対ゴジラ戦のダメージで性能が発揮できない平成メカゴジラが昭和メカゴジラに
負けそうになった時、新兵器のガルーダ出撃、そして合体形勢逆転みたいな流れが見たい

183:それも名無しだ
12/05/07 12:10:08.08 fBTpoxMa.net
でも第二次Zをみるかぎり、平行世界の同一存在的なあつかいの

無印マジンガーと真マジンガー、無印ゲッターとチェンゲ、テレビエウレカと劇場版エウレカみたいのは共演しないから
平成と昭和ゴジラの共演は無理なんじゃ?

184:それも名無しだ
12/05/07 12:35:33.23 pzfgzMFN.net
ビオランテの突進は特撮屈指の名シーンなので
戦闘アニメスタッフは力を入れるだろうな

185:それも名無しだ
12/05/07 20:41:36.38 gMNSVRbf.net
>>183

昭和:宇宙世紀
平成:コズミック・イラ
ミレニアム:アフターコロニー
ターンエー:ファイナルウォーズ

・・・みたいに考えれば可能、か?


186:それも名無しだ
12/05/08 03:11:25.10 tXq/skux.net
あんなターンエーは嫌だ

187:それも名無しだ
12/05/08 15:40:32.25 f+sakxYr.net
そういやガメラってメカ系の敵とかいないんだよな

188:それも名無しだ
12/05/09 00:41:08.59 3UgvyJz8.net
ガメラの怪獣バトルは血流してなんぼだからな
まあジグラが71年で対メカゴジラが74年だからそういう発想がなかったんだろうけど

189:それも名無しだ
12/05/10 00:15:56.83 W/nugxQb.net
ロボットアニメの頂点はボトムズ  がんだむ(笑)
スレリンク(poverty板)l50


190:それも名無しだ
12/05/10 00:20:32.82 RSDsrBHL.net
ゴジラ×モスラ×キングギドラ観たけどバラゴンかわいそうすぎる

191:それも名無しだ
12/05/11 19:18:22.49 uYLRCIvp.net
そもそも何故バラゴンだったのか


初期案ではバラゴン・バラン・アンギラスだったんだっけ?

192:それも名無しだ
12/05/11 20:41:26.24 p/lA6eDr.net
>>190-191
「有名な怪獣を出すことによる集客効果を狙った営業上の理由」でモスラ・ギドラ・バラゴンに変更したそうな。
地の神の設定で知名度を狙うならアンギラスのほうが適任な気がするよね。

でも一番かわいそうなのは、相変わらず酷い扱いを強いられるバラダギ様w
・単体で主役を張ったにも関わらず後の客演が総進撃しかない。
・その総進撃でもチョイ役どころの話ではない扱われかた。
・というか初代の映画自体少々微妙(もともと海外テレビ向け輸出用だったせいもあるが)
・対ガイガンの時にも候補に挙がるが没にされる
・ファイナルウォーズですら出番無し。

こんなんじゃあ、特撮大戦で東宝特撮シリーズが参戦したとしてもバランが参戦出来るかとなるとねぇ・・・

※一応、裏設定として機龍シリーズの世界に組み込まれているらしい。


193:それも名無しだ
12/05/11 21:07:29.99 nIq5nw+s.net
ゴジラ

底力Lv9
気力限界突破
ガード
気力+(ボーナス)

エースボーナス
気力130以上で攻撃力1.5倍

194:それも名無しだ
12/05/14 22:47:08.07 Sbr+g17b.net
>>181
魔獣バガンとか出てたのそれか
参戦したら再登場させて欲しいな

195:それも名無しだ
12/05/17 02:20:11.71 HaS//68F.net
>>191-192
アンギラスだと漢字にしにくいからかな?

196:それも名無しだ
12/05/23 23:22:17.77 uWI06AD/.net
>>192
>・ファイナルウォーズですら出番無し。
アバンタイトルに出てるじゃまいかw

197:それも名無しだ
12/05/30 23:53:09.52 8+9jlzjz.net
平成ゴジラストーリーのラスボス
■ゴジラ メルトダウン

・武器(特殊効果)
ハイパーバーニング熱線(シールド貫通・放射能)B
メルトダウン体内放射(全体攻撃・放射能)B

・ユニット特殊能力
メルトダウン(特殊能力「冷凍兵器」を持つユニットのビーム・実弾属性以外の全てのダメージを無効化(格)&吸収(射)。
      VSデス様シナリオでは自軍ユニットに一時的に特殊能力「冷凍兵器(移動・運動低下)」がカスタム可。ただし威力は減る)


勝利条件:ゴジラ メルトダウンの撃墜
敗北条件:8ターン経過 or スーパーX3の撃墜
戦闘BGM:レクイエム(ゴジラVSデストロイア)
イベントクリア後:ユニット「新怪獣王ゴジラ」(成長したジュニア)入手

198:それも名無しだ
12/05/31 02:08:02.10 AQYHbHUv.net
エミー・カノー:熱血、集中、覚醒、気合、根性、必中
コスモス:加速、ひらめき、愛、感応、脱力、撹乱
佐々木拓也:熱血、気合、狙撃、期待、鉄壁、魂
青木一馬:加速、根性、ひらめき、激励、努力、集中
新城功二:熱血、友情、必中、偵察、魂、直撃
佐藤清志:熱血、信頼、加速、気合、友情、激励
結城晃:熱血、ド根性、信頼、気迫、狙撃、魂
黒木翔:不屈、鉄壁、必中、根性、覚醒、努力

199:それも名無しだ
12/05/31 13:05:38.52 T8Og91MH.net
スパイラルグレネードミサイルだ!

200:それも名無しだ
12/06/02 18:08:23.25 EoTprHxX.net
機龍は最後ガオレッドに さよならかける ってメッセージ送ったが機龍ってあの世界の初代ゴジラだよな
何で人間助けたりしたんだろう、DNA書き換えとかやったから別人になったのか?

まあどちらにしろゴジラと人間が和解できる理由のひとつになったわけだから
味方ゴジラ、ミニラ、ジュニア、機龍は仲間入りできるな。もうこれだけで大した戦力じゃねえか

201:それも名無しだ
12/06/03 19:35:14.33 +q8/lI7H.net
>>200
俺は公開当時「人類と初代ゴジラが50年の時を超えて解り合えた瞬間」と勝手に解釈して1人で感動してたw

茜や義人に愛情持って世話してもらった(整備とか)恩を少なからず感じていたのでは?
もし、葉山とか秋葉だったら助けず道連れにしてたかもしれないwww


202:それも名無しだ
12/06/04 12:28:34.56 KfERI//5.net
モゲラは

被弾

「レフトアーム破損!」
「構わん!」

残った腕でSGM発射

命中、爆炎に包まれるスペゴジ

の流れがかっこよすぎて色々漏れる

203:それも名無しだ
12/07/01 02:43:09.57 DN7Ama7R.net
VSキングギドラの未来人(ウィルソン&グレンチコ)って
スパロボ的にも上手い具合にストーリー絡めやすそうな悪役だな

204:それも名無しだ
12/07/05 13:10:21.00 C1Gxxhmf.net
■キングギドラ(ウィルソン&グレンチコ)の戦闘台詞


攻撃時
ウィルソン「ユケ、キングギジョラ!」

ダメージ(小)
グレンチコ「ソンナ攻撃で、我々ノカイジュウに敵うものカ」

ダメージ(大)
グレンチコ「なんだトォ!?」

キングギドラ撃墜時
ウィルソン「それデ勝ッタつもりカ!我々はキングギドラもうイラナイ!」

マザー撃墜時
ウィルソン&グレンチコ「∩(゚Д゚)∩(゚д゚)∩」

205:それも名無しだ
12/08/02 19:42:37.74 wUy5cn8y.net
>>202
パラボラの下敷きになって潰れてろ

206:それも名無しだ
12/08/02 19:58:41.64 HhwB4X6m.net
>>202
カウンター必殺技か

207:それも名無しだ
12/10/20 00:09:38.19 tmsjaMCu.net
ライゼロス

208:それも名無しだ
12/10/24 02:12:45.18 JbP/clhI.net
スパロボ参戦というか、むしろ怪獣無双を発売キボン

209:それも名無しだ
12/10/25 03:29:24.77 xd0dkOjA.net
無双する相手は自衛隊とか、ビルなどの建造物になるな

建物相手に無双ってのは新しいかも

210:それも名無しだ
12/10/25 12:44:35.90 J8bwBK4l.net
ゴジラの熱線は約10万度らしい

211:それも名無しだ
12/10/25 16:30:31.42 zwMzbNbi.net
ゴジラジェネレーションというゲームがあってな

212:それも名無しだ
12/12/25 18:52:24.45 SpKv+qmE.net
>>199
レフトアーム破損!

213:それも名無しだ
12/12/25 21:59:27.02 FjfP3g71.net
>>212
もうダメだ・・・おしまいだぁ・・・

214:それも名無しだ
13/03/17 12:29:43.65 nUPHnjxJ.net
しまった

215:それも名無しだ
13/04/10 01:20:27.63 sNlJq756.net
スパロボ未参戦のロボのステータスを考えてくれ
スレリンク(news4vip板)l50

216:それも名無しだ
13/06/20 11:07:07.51 KnuEzW5X.net
ゴジラが自軍で使えるのは最終話のみ。
イベントでも使えたりするが、基本NPC。

217:それも名無しだ
13/06/20 11:27:24.78 Rswh+9pe.net
>>9
M モビル
O オペレーション
G ゴジラ
E エキスパート
R ロボット
A エアロタイプ
 
だね、確か
新モゲラはカッコイイ
スターファルコンとランドモゲラーに分離も可
 
旧モゲラは可愛い
夜間の市街地マップだと光る目とピーピー音が不気味に映えるね

218:それも名無しだ
13/06/20 11:38:49.21 Rswh+9pe.net
      ドーム
ミステリアン地下要塞が光子力研究所付近に出現
マジンカイザー、アルファー号、ベーター号、マーカライトファープが死闘を挑んだり
 
宇宙大戦争参戦なら
ルナツーとかにナタールが基地建造
モビルスーツ隊、スピップ号と円盤群の戦闘とか
 
夢が広がりんぐだけど
スパロボに参戦しなくても特撮くくりでなんかゲーム出来そう

219:それも名無しだ
13/06/20 18:46:20.21 jveCcEzf.net
格納庫にちょこんと座って、MSのジェネレータかじりながら、ゲッター線や光子力とか分けてもらってるジュニアとかやばそう
背中洗ってやってる勇者ロボや歌きかせてるバサラとかなごむわ

220:それも名無しだ
13/06/22 18:10:33.24 QBg/iAjE.net
クォヴレー「ゴジラジュニアにエネルギーを食わせるのか。ならディスレヴからもわけてやろう」(久保スマイル)

221:それも名無しだ
13/06/27 11:00:27.21 kkNOO6tu.net
GMK化しそうだかやめろ

222:それも名無しだ
13/11/23 13:29:14.12 rj5z4SVM.net
ほしゅ

223:それも名無しだ
13/12/24 05:25:28.44 plQOzqL5.net
スパロボ新作━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
スレリンク(news4vip板)l50

224:それも名無しだ
14/01/27 13:49:33.00 xxV1wlmN.net
機龍のヒロイックなかっこよさは異常

225:それも名無しだ
14/02/03 23:54:56.63 pKupIGM7.net
ゴジラ自体はベターマン的な扱いになるんだろうか

226:それも名無しだ
14/02/06 09:21:16.98 PBnAJVem.net
ヒロイックエイジとアルジェントソーマも参戦させて
スーパー主人公操作できない大戦にしよう(提案)

227:それも名無しだ
14/02/06 19:10:24.29 sckeOTmR.net
好き勝手暴れて資金と経験値持っていくのはやめてくださいよほんとに!

228:それも名無しだ
14/04/09 00:00:52.94 lvlLWZGD.net
2014もそろそろか、炉心が熱くなるな…

229:それも名無しだ
14/04/11 00:01:28.39 ecboc+t9.net
スーパーメカゴジラ、テイクオフ

230:それも名無しだ
14/04/12 00:01:06.19 i2ZpSVm9.net
>>220
GMK「怨霊パワー、(^q^)です」

231:それも名無しだ
14/04/12 18:27:05.53 gs7ouo2L.net
ゴジラ出すんならアトムも出さないとじゃね?
一応、全てのロボットアニメと特撮はこの二者から始まっているんだし。

232:それも名無しだ
14/04/13 00:08:02.10 wVxanl+L.net
月光仮面

233:それも名無しだ
14/04/13 21:31:03.47 pbFRa2o8.net
月光仮面もマンモスコングっていうキングコング→ゴジラオマージュのが出てるよね。

234:それも名無しだ
14/04/14 00:04:05.43 wVxanl+L.net
マンモスは正直笑た、怪獣やんけと
しかもまんま

235:それも名無しだ
14/04/17 00:12:50.32 Z2W6+uec.net
やられてばかりなのにライバルなイメージなキングギドラと言う聖域

236:それも名無しだ
14/04/18 03:00:30.99 taZeK3SC.net
新しいゴジラゲーはよ

237:それも名無しだ
14/04/28 21:04:20.45 1BfBZWoC.net
スーパーロボット大戦 ~モンスターズ・クロス~

みたいなタイトルで怪獣との共演というコンセプトの作品にすればいいな

238:それも名無しだ
14/04/30 00:05:33.01 lslJ5c+H.net
超ゴジラのリメイクがやってみたいわ

239:それも名無しだ
14/05/03 23:30:15.05 TFj9ta+d.net
VSメカゴジラのストーリーは間違いなく
コミカライズ版のメカゴジラ暴走が採用されると見た

240:それも名無しだ
14/05/12 00:07:36.80 yNDEfOQ7.net
新ゴジラの敵怪獣はラドンとムートって言う新怪獣らしい

241:それも名無しだ
14/05/12 07:44:06.67 ppc1lWB6.net
昔、地上最強の男竜の人が実在する古武術の
達人、堀辺正史師範と戦わせる漫画描いてたなあ

242:それも名無しだ
14/05/15 00:30:08.17 JrsYJS1z.net
モスラ~ヤモスラ~ドゥンガカサ~クヤンウィンドッム~

243:それも名無しだ
14/05/15 05:16:59.69 Rlrr4E1k.net
シェリル「あなた…何故モスラの歌を歌えるの?」

ランカ「(´・ω・`)」

244:それも名無しだ
14/05/16 00:01:23.34 JcTm0mAE.net
マハラ~マハラモ~スラ~マ~ハ~クレバラ~バ~ヤ~マハラ~マハラモスラ~

245:それも名無しだ
14/05/16 08:42:57.93 oVrY1H4O.net
スッポンの善ちゃんはね、食いついたら離れませんよ!

246:それも名無しだ
14/05/24 00:07:53.61 gEPutuIN.net
全世界か…

247:それも名無しだ
14/05/25 07:42:49.18 GsL3rG1Z.net
新しい怪獣はなんか夫婦らしい

248:それも名無しだ
14/05/27 00:25:21.08 +r2Vaqd2.net
三式って2003年なのね
知らんかったわ

249:それも名無しだ
14/05/28 00:05:19.27 62scxD+S.net
90式メーサーや93式メーサーかっこよすぎる

250:それも名無しだ
14/05/28 09:17:59.73 SbYSecYi.net
ゴジラを出すならアトムも出さないとじゃね?

251:それも名無しだ
14/05/29 23:37:58.35 O//T6oeE.net
轟天号(昭和)
Gフォースメカゴジラ
MOGERA
スーパーX
Gグラスパー
機龍
轟天号(FW)

による仲間割れイベントとか見てみたい。

252:それも名無しだ
14/05/30 00:16:25.35 dWhp8W6i.net
機龍って機動性は高いけど装甲がなぁ…
多分スーパーメカゴジラに挑んだら

253:それも名無しだ
14/05/30 17:39:00.34 fT3vdNTM.net
参戦した際はまさかのゾーンとジェットジャガーとの合体攻撃あり

254:それも名無しだ
14/06/01 18:01:13.29 1T6izoMaN
>>252
メカゴジラのコンセプトは遠距離からの各種砲撃兵装による制圧がメインだけど、機龍は機動力をいかした接近戦が一応の戦闘スタイルなんだっけ
映画では特別描写なかったが、剥き出しのコードやら装甲の隙間とかあるし、被弾しない前提なのかあれ

255:それも名無しだ
14/06/04 00:06:03.71 ekZzUP+2.net
もうシリーズ化決定だってさ

256:それも名無しだ
14/06/05 00:03:15.23 tt1rwZcv.net
初代メカゴジラと機龍が戦ったら





初代圧勝だよな

257:それも名無しだ
14/06/05 17:27:00.76 7qQSQpQa.net
ゴジラを模した宇宙人の侵略兵器とゴジラから作られた対ゴジラ用地球兵器・・・。

258:それも名無しだ
14/06/05 22:35:15.15 rRJatJiH.net
ゴリラの科学力は伊達じゃない

259:それも名無しだ
14/06/08 00:04:35.08 /IY5X3zs.net
没メカゴジラって滅茶苦茶かっこいいな

260:それも名無しだ
14/06/09 00:05:06.15 woNo49tb.net
スーパーメカゴジラ、合体完了

261:それも名無しだ
14/06/15 00:39:12.19 asDUQhyX.net
ゴジラのデザインは間違いなく白眼ゴジラが一番強そう

262:それも名無しだ
14/06/18 00:51:48.80 BmceqFlI.net
キングゴジラ

263:それも名無しだ
14/06/19 18:19:30.50 kSzCYkjs.net
ゴジラ細胞をめぐる争奪戦イベントとか・・・?
まあありだな。

264:それも名無しだ
14/06/20 00:12:39.27 +9GK6C9c.net
んでから最終ボスにバガンが

265:それも名無しだ
14/06/21 00:01:39.07 wsppm+2A.net
バガンと言えば超ゴジラ

266:それも名無しだ
14/06/21 08:03:18.90 K6v7h14u.net
>>263
東方不敗がデビルガンダムにゴジラ細胞を融合させて強化しようとするのか?
ゴジラ細胞をねらいそうなのってほかにどんなキャラがいるだろう?

267:それも名無しだ
14/06/22 01:10:12.89 y69wVtKV.net
デビル細胞がゴジラ細胞に侵食されてデビルゴジラが誕生

268:それも名無しだ
14/06/23 00:00:02.48 SEHlMbUi.net
ゴジラ細胞を制御できずに怪獣化と言えばオルガ
デザイン結構好きだけど、まさかトライスターのイグアナ様がモチーフとは……
イグアナ様に比べて強いけど

269:それも名無しだ
14/06/23 17:29:41.80 ysuY60GM.net
X星人が宇宙からやってくる他の勢力と手を組んだりするのか・・?

270:それも名無しだ
14/06/23 18:09:53.70 H/85deES.net
カトルはそこそこ使える気がするけど玉無し野郎なのがきつすぎる

271:それも名無しだ
14/06/24 00:21:39.24 MEzc2/JM.net
ゴジラ・デビルゴジラ
ネオ東京決戦

272:それも名無しだ
14/06/25 00:06:16.03 MEzc2/JM.net
X星人は昔全員がタモリに見えて…

273:それも名無しだ
14/06/27 22:20:05.89 kVh9IUqQ.net
ブラックホール第三惑星人と組みそうなのはどこだろ?
メカゴジラが敵ユニットとして出てくるんだよな、それだと。

274:それも名無しだ
14/06/28 01:00:36.24 SYOme8C/.net
そして量産型メカゴジラか
ゴジラ新作ゲームきたこれ

275:それも名無しだ
14/07/01 00:02:49.52 etBlBFsu.net
MOGERAのデザインは神がかってる

276:それも名無しだ
14/07/03 00:03:31.88 WmR6gSrf.net
ボンボン漫画のゴジラはキャラがエロかったな

277:それも名無しだ
14/07/04 00:01:41.66 WmR6gSrf.net
海つながりヘドラとドラゴノザウルスってなかなか良さそう

278:それも名無しだ
14/07/05 00:01:29.40 WeMIjSRr.net
ビオランテ最終対ドラゴノザウルスとか

279:それも名無しだ
14/07/14 00:03:12.64 3dDBco+c.net
もう少しだな、映画まで…

280:それも名無しだ
14/07/23 00:01:22.03 5cafD7IY.net
スペゴジが好き

281:それも名無しだ
14/07/26 00:10:13.52 eh6MCcCc.net
見てきたけどゴジラがちょい……

282:それも名無しだ
14/07/28 00:00:13.02 EsPg1tXh.net
HP600000のNPCなバーニングゴジラ(常時鉄壁気迫魂ド根性必中)が敵味方構わず暴れるVSデストロイアMAP
デストロイア完全態の周りは飛行態集合態がわんさかいて冷凍属性でしかまともにダメージが与えられない

283:それも名無しだ
14/07/29 04:46:13.10 ySVA1az4.net
マーチとともに颯爽と登場するスーパーX3は是非再現してもらいたいw

284:それも名無しだ
14/07/31 00:02:39.73 FJTNSjbv.net
さらにスーパーメカゴジラ、MOGERAも追加

285:それも名無しだ
14/08/03 00:00:48.56 +JNAWkTF.net
…結城さんがメインなのか新城がメインなのか

286:それも名無しだ
14/08/06 00:00:44.80 9O6MQkVZ.net
メカゴジラは平成

287:それも名無しだ
14/08/17 15:26:30.21 V00994AA.net
冷徹非情のMGパイロット、体育会系の鬼隊長、ひょうきんな上司の3つの顔を持つ
佐々木大尉のキャラクターをきちんと再現してほしい

288:それも名無しだ
14/08/24 00:00:45.09 v+5TMqz0.net
結城さんは今みても格好いい

機龍はデザインは良いけど内容があんま好きじゃない

289:それも名無しだ
14/08/24 00:03:22.06 8ijobjaM.net
>>288
柄本明はかっくいい男だど

290:それも名無しだ
14/08/27 00:02:57.13 AQ1HSrF4.net
スーパーX4とかでんかなゲーム

291:それも名無しだ
14/08/27 12:48:05.96 kpKrTx8A.net
MOGERAのかっこよさは異常。

292:それも名無しだ
14/08/28 00:00:58.13 QksayhsX.net
それわかる
一番好きなスーパーロボットだわモゲラ

293:それも名無しだ
14/08/29 00:03:07.43 vd/xhyy7.net
スペゴジよ~!

294:それも名無しだ
14/12/04 21:47:29.56 Wf37hv8I.net
体験版来てるらしいな

295:それも名無しだ
15/04/25 23:54:01.92 HsfghVrL.net
肉が

296:それも名無しだ
15/04/27 00:25:38.05 je88wHui.net
cwmeN180move 
弱いのに踊ったので機体ミラーで張り付いて全勝したら暴言メッセージ
URLリンク(i.imgur.com)
喧嘩師()とか厨房顔負けの事言っている
何をしているんですかねぇと聞いて見たら極真空手やってる()だそうだ
URLリンク(i.imgur.com)
日本語もわからないゲームも下手
しかしシャゲダンと暴言メッセージは出来るんだな

スーパーストリートファイター4でも晒されていた

297:それも名無しだ
15/05/03 00:14:34.19 f8dZyCdB.net
スーパーメカゴジラって良いよね

298:それも名無しだ
15/05/03 00:27:29.28 1GufLjtK.net
>>288
葛藤とかドラマ性があって俺個人としては好きだ
メインフレームに全身骨格とかバックパック射出とか胸熱

299:それも名無しだ
15/05/04 08:11:08.32 YCCfL9YH.net
PS4かぁ…

300:それも名無しだ
15/05/11 01:07:36.99 3ORa5cPD.net
VSの防衛軍モード楽しみ

301:それも名無しだ
15/05/31 00:00:15.10 eDv5NP9I.net
モゲラ好き

302:それも名無しだ
15/08/20 14:58:05.11 1/xWAnZj.net
ゴジラが参戦したら版権表記はボトムズみたいに複数とることになるんだろうな

303:それも名無しだ
15/08/20 23:55:06.41 NUvA9uMa.net
ボトムズって©サンライズと©創通くらいじゃね?

304:それも名無しだ
15/10/03 00:04:55.75 aWeSCUJ6.net
漢くさすぎなモゲラ好き
新も旧も

305:それも名無しだ
15/10/28 22:39:51.75 JtM+m5/t.net
>>303
ああ、言い方が悪かったな、すまん。
俺が言いたかったのはマジンガーだと劇場版限定の敵が出てても「マジンガーZ」単体名義で参戦できるけど、ボトムズだと色々名義を取得しておかねばならなそうだからゴジラが参戦した場合複数の要素を取り入れるなら複数名義を取得しなければならないんだろうなって思ったんだ

306:それも名無しだ
15/11/15 00:27:43.94 U4jFqDik.net
まず参戦しないから安心せい

307:それも名無しだ
16/04/27 15:14:29.46 IcCFMUPn.net
スーパーXのBGMは「この星の明日のために」

308:それも名無しだ
16/07/22 17:02:33.22 KVtQqdpi.net
映画に合わせてスマホで参戦らしい

309:それも名無しだ
16/07/25 02:34:37.24 NsKO4Kyy.net
うむ、そのようだ
…本家で参戦するとしたら、版権最後の敵間違いなしだろう
否、ラスボスでもいいかもしれん
溶岩の中を余裕で泳げるし、次元の狭間に落ちても余裕でぶち破ってきそうだ
「そんな馬鹿な!!あんな目に遭いながら何で生きてるんだ!?」
「奴は…我々の想像を超えた生物だ!」
下の台詞を言う版権キャラはいないかなー?w

310:それも名無しだ
16/07/25 18:37:10.78 NsKO4Kyy.net
おお、公式上がってきた、上がってきたww

311:それも名無しだ
16/07/25 21:54:22.79 GswU5pyM.net
味方としては想像できんが
スーパーロボット軍団が戦う
恐るべき強敵としては
まさに適役って感じかもな
日本において
ヤマトが宇宙戦艦たちの元祖なら
ゴジラは巨大な敵怪獣たちの元祖だ

312:それも名無しだ
16/07/25 22:46:36.47 E9Y7HKKa.net
ジェットジャガーとの合体技でドロップキック放つゴジラなら味方として容易に想像できるぞ

313:それも名無しだ
16/07/26 01:28:08.31 98g62zvO.net
放射能熱線を敵に避けられた場合、ゴジラが指パッチンする特殊カットインが挿入されるw

314:それも名無しだ
16/07/26 12:51:46.00 NGT1PrHW.net
>>311
メガロゴジとかゾーンに出てきたゴジラなら普通に味方になってくれそう
問題は宇宙だが、怪獣大戦争で宇宙戦やってるから大丈夫かな?

315:それも名無しだ
16/07/26 16:51:28.45 zTh5kgcq.net
まあ別に味方として
戦う姿は想像できるよな
ゴジラ自身がそういうスタンスの映画も多かったし
ただインターミッションとかの
会話シーンはどうするかね
会話は不可能だし
大きさもゼントラーディや勇者ロボの比じゃないぞw
スマホでゲスト参戦くらいが妥当かも

316:それも名無しだ
16/07/27 11:32:58.23 FUyUuDTP.net
>>315
ゴジラ対ガイガンで吹き出し会話してたシーン採用すればいけるかも

317:それも名無しだ
16/07/27 20:08:25.18 QI30oha5.net
まさか変則的な形ではあるが本当に実現する日が来ようとは…
あのシルエットはVSシリーズ版の姿に見えるが…

318:それも名無しだ
16/07/28 19:40:07.21 WtAH9FXr.net
本当にこの日が来るなんて夢にも思わなかった……
参戦、おめでとう!!

319:それも名無しだ
16/07/28 20:08:06.51 Yc+EBd9W.net
こりゃいつか本家での参戦もありえるな
ゲームからって手もあるかな?それならメカゴジラとかもいるし

320:それも名無しだ
16/07/28 21:28:03.02 362UX6n8.net
GフォースのメカゴジラとMOGERAは普通に出れそうなんだが…

321:それも名無しだ
16/07/28 21:44:03.98 CYij4moW.net
ついにゴジラ参戦が現実のものになるとはw しかも何気に実写からの参戦という
壁も破壊したんだな。いいぞもっとやれ。 本編にもこの調子で参戦してくれ。

322:それも名無しだ
16/07/28 21:59:26.29 rxPq3gUK.net
なんか普通に味方にいるな

323:それも名無しだ
16/07/28 22:38:13.75 dDuj24SK.net
本家に参戦するなら絶対にエヴァやダイガードと絡みあるだろうな

324:それも名無しだ
16/07/28 23:05:12.01 HxJDuALP.net
>>321
いや、著名人のイラストとかがメインの企画なゴジラ対エヴァンゲリオン名義だから、
微妙に実写の壁は超えられてない
細かいこと言うと、特定のシナリオがある作品ですらない
既存作で言うと、シナリオのない一フィギュア企画なフェイ・イェンHDが近い

325:それも名無しだ
16/07/30 10:41:23.92 mlg1APQS.net
しかしゴジラは味方ユニットなのか……?
作品によっては人類の味方になることもあるけど……

326:それも名無しだ
16/07/30 13:35:50.80 vfNPjXNn.net
シンゴジ見たけど通常兵器で歯が立たないゴジラにスーパーロボットが出動するクロスは妄想したくなる

327:それも名無しだ
16/07/30 13:47:59.10 S78F0l6t.net
>>325
がっつり人類側と共闘する機会は少ないが、
人類側に危害を基本加えず悪役怪獣や侵略者に立ち向かった事も多いからな(特に昭和後期)
人類間同士の戦争に出るのは違和感は拭えないけど、
異星人勢力や人外系の敵との戦いに味方として出てきて戦うのは
デザインはミレゴジとはいえチャンピオンまつり作品やゾーン、VSスペゴジのイメージで見れば
さほど違和感は感じない気もするな
あとたまにゴジラは形はどうあれ侵略者以外の地球人の悪人にも引導を渡してくれることもあるから
(モスラ対ゴジラ、VSキングギドラ、コロコロ版VSモスラ等)
ゴジラで他作品の戦争指導者や人間の悪人を叩きのめすのも面白そう
ゴジラは怪獣だけど性格をスパロボ参戦済みキャラに例えるなら、
竜馬(漫画版&OVA版)、地獄公務員、ヴァン、アンジュ達に近い気がする
某所でケン・イシカワ最強(狂)キャラと名高い極道兵器こと岩鬼将造が「人語を解するゴジラ」と言われてたのには盛大に吹いた
あとシン・ゴジラ観たけどX-Ωに出るのがシン・ゴジラでなくてミレゴジである意味良かったと本気で思いました…

328:それも名無しだ
16/07/30 20:37:22.97 gfoYMOh5.net
こんな日が来るとは

329:それも名無しだ
16/07/30 21:37:48.70 sM40VEIC.net
ちゃんと茜さんいるぞw

330:それも名無しだ
16/07/31 01:12:07.97 lIX4rJck.net
いつか本家で参戦した場合
スーパーロボット大戦VS
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ☆
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
劇場版マジンガーシリーズ
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
巨神ゴーグ
獣神ライガー
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー
地球防衛企業ダイ・ガード
GEAR戦士電童
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
神魂合体ゴーダンナー!!
ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ
ゴジラ対エヴァンゲリオン
マクロスΔ☆
クロムクロ☆
レガリア The Three Sacred Stars☆
ゴジラ作品が上映された時期に発表された作品とかを集めてみた。ほぼ適当
もし、ほんとに本家に「上陸」するとしたらどんな作品と組むのだろうか?

331:それも名無しだ
16/07/31 02:05:10.73 kzY4DX+J.net
>>330
スタッフ繋がりでエヴァやトップは確実として、それ以外だと、
ゴジラ要素の濃いエピソードもあるパトレイバー、
昭和シリーズと時代が重なる鉄人28号(今川版)、
ゲッター線との絡みありそうなゲッター、
敵が災害や怪獣なダイ・ガードやゴーダンナー、
そしてゴジラシリーズへのオマージュ要素多々なコンレボ
すぐに思い浮かんだのはこの辺りかな
観かたキャラとの怪獣コラボならヒロイック・エイジのベルクロスとの共演も見たい
他の怪獣も含めたクロスだと更に色々絡められると思う
ガンダムだとAGEのフリットは少年時代からゴジラを知る人物としても機能させやすそう
核ぶっぱ大好きな種シリーズのブルーコスモスとファフナーの人類軍強硬派は
(核でパワーアップ的な意味で)ゴジラの絶好のカモにされると同時にゴジラの怒りを買う真似をして虐殺されまくりそうだ
NT勢と刹那は三枝未希と絡みありで、ゴジラとも多少は精神接触する展開があるかも
ただしGMKゴジラだとゴジラの内の無数の死者の怨念に触れることになり、
シン・ゴジラだと一切の意思を読み取ることが出来ず意思疎通が出来ない展開になる

332:それも名無しだ
16/07/31 04:51:21.68 nNHwZqZG.net
>>327
ただ、シン・ゴジラのゴジラはVSシリーズのようなダークヒーローよりは
どっちかというと初代のような生きた災害としての側面が強い気がする

333:それも名無しだ
16/07/31 09:36:37.44 kzY4DX+J.net
>>332
似たような「生きた災害」に近い存在でも初代ゴジラにはまだ怒りと悲しみの感情が感じられたけど
シン・ゴジラにはそういった感情も感じられなくて、初代やGMKとはまた別の凄まじい恐怖を感じた
ゴジラ対エヴァンゲリオンの名義で機龍どころか茜さんまで参戦とかすごいな
実写作品のみの人物を二次元絵でグラフィックを新たに作成して登場させるのって
スパロボシリーズでも初めての試みでは
そしてシンジがコラボとはいえ別作品機体搭乗とはw

334:それも名無しだ
16/07/31 15:53:31.22 czPx+ncS.net
もう一機ってなんだろ?文字数からすればキングギドラかMOGERAだけど…

335:それも名無しだ
16/07/31 19:43:22.66 8dwFYTPX.net
もう3機全部判明してるだろ

336:それも名無しだ
16/07/31 22:53:14.43 czPx+ncS.net
>>335
ああ、シンジのかスマン…

337:それも名無しだ
16/08/01 23:30:11.23 eYjlIV7e.net
X-Ωでゲンドウと冬月が芹沢博士について話してる場面がすごくぐっとくる
こうして他作品のキャラが初代ゴジラの出来事に触れてる場面を見ると、イベント限定とはいえ
改めてゴジラもスパロボの物語に組み込まれたということを実感する
UXにもしゴジラが参戦していたら石神、加藤やサコミズ王とクロスしたりループの中で初代以外に
二代目、三代目、四代目、ジラ親子、ミレゴジ、ギラゴジ、GMKゴジ、機龍ゴジ、FWゴジ、
ギャレゴジ、シン・ゴジ、ゴジラアイランド等の様々な歴史のゴジラの存在が示唆されたりしたのかな
そしてゴジラはヒーローマンやミクフェイ、西博士のようにニャルのシナリオの思い通りにはなり得ない
イレギュラー的存在の一柱になっていたんだろうなと思う

338:それも名無しだ
16/08/02 01:28:02.58 6IsYZ4jV.net
あんたらすげえな…予言者かよ

339:それも名無しだ
16/08/02 17:08:13.41 D4/bxrlN.net
またゾイド参戦したらゴジラvsキングゴジュラスやってくれ

340:それも名無しだ
16/08/02 18:14:38.25 gJjWgVc0.net
キンゴジュはアニメ出てないからなあ
アニメでゴジュラス系がまともな活躍したのはフューザーズくらいだが作品人気が低いし

341:それも名無しだ
16/08/02 23:40:53.37 B0semQQ/.net
>>339
先ずはゴジュラスにしてやれよ…瞬殺だろうけど

342:それも名無しだ
16/08/03 02:27:48.85 GNNujc33.net
>>341
量産機のゴジュラスがゴジラと同じ強さだとゴジラ全然脅威じゃなくなるし…

343:それも名無しだ
16/08/03 07:30:18.86 7zvjbjpt.net
なんでこのチョイスなんだw
URLリンク(i.imgur.com)

344:それも名無しだ
16/08/03 08:38:43.24 GNNujc33.net
>>343
Xメカゴジラで昔日本を襲った怪獣の例でガイラが出てきたからだろう

345:それも名無しだ
16/08/03 10:28:35.11 s7B13N79.net
>>344
ガイラって映画の直接登場はサンダ対ガイラだけだが
×メカゴジラでは回想シーンで登場しその存在が語られ、ファイナルウォーズでもOPにライブフィルム出演、
ゴッドマンやグリーンマンにも登場したりこうしてスパロボでも名前だけ出てくるとか、妙に美味しい存在だなw
まぁガイラはめちゃくちゃ強烈なインパクトのある怪獣だからな(トラウマ的な意味で
東宝特撮怪獣で人食いをやったのってあいつ以外だと初代バラゴンと平成メガヌロンぐらいか
×メカゴジラの世界観に準拠してるならX-Ωの世界には
モスラ、ラドン、バラン、バラゴン、フランケンシュタイン、ゲゾラ、ガニメ、カメーバ、ドゴラ
も、多分存在してるのかな(モスラは確実だろうけど

346:それも名無しだ
16/08/04 00:11:52.34 afKl0/sI.net
>>5
現実とは予想の上を行くものだな

347:それも名無しだ
16/08/05 21:09:14.74 KEimvXup.net
忙しくてまだ見れてないけど
シン・ゴジラは使徒みたいなものなのか
感情がなく、空気を吸う感覚で破壊活動するような

348:それも名無しだ
16/08/05 23:04:40.01 /h2FzW8h.net
スパロボVにカスサン機能あったらヤシマ作戦シナリオで宇宙大戦争マーチ流すぜ

349:それも名無しだ
16/08/05 23:06:57.79 KEimvXup.net
ゴジラVSエヴァを見て、実はロストヒーローズに両方参戦してほしかったってのがある
ガンダム、ライダー、ウルトラ以外に入れるといえばこの二つだと思ってたんで
宇宙刑事も欲しいけど

350:それも名無しだ
16/08/05 23:12:27.70 giiB/oUk.net
BNPRST「自分のゲームではその昔ポジラがSRZW博士と一緒に野球やるってのがあったんすけど

351:それも名無しだ
16/08/05 23:15:01.16 KEimvXup.net
バトルベースボールはやったことなかったんだよな…
サッカーは面白かった。できればDSかPSVで、ゴジラとエヴァの競演見たい

352:それも名無しだ
16/08/06 00:45:46.94 9AZkG3UR.net
>>343
そういやゴジラアイランドにミサトって名前の奴いたな

353:それも名無しだ
16/08/06 00:54:33.68 t+LLwiHn.net
>>352
ゴジラアイランド懐かしいなw
あっちのミサトは苗字が初代轟天号艦長と同じく「神宮寺」で、父親が郷秀樹だったなw
轟天号とゲッター2やグレンラガン等の他作品のドリル機体の共演も見たいなぁ…

354:それも名無しだ
16/08/06 01:13:36.73 0VfTXDHp.net
>>547
アダムの元へ行くと目的がはっきりしてる分、使徒の方がまだ可愛げがある
あのゴジラは本当に何がしたいのかわからない。ただあらゆる物を踏みつぶしながら歩き
自分を傷つけた奴は圧倒的な力で全てを巻き添えにして薙ぎ払う。
でも、やっぱり何を考えてるかわからない。とにかく不気味

355:それも名無しだ
16/08/06 01:14:23.25 0VfTXDHp.net
おっと、>>347だった。失礼

356:それも名無しだ
16/08/06 08:22:05.07 qh/5igBc.net
URLリンク(knst.bn-ent.net)
これとか?
まあ同じシナリオ同じ画面で共演はしないだろうけど

357:それも名無しだ
16/08/10 11:55:14.35 C1sQk8DQ.net
>>267
ゴステロさんも追加しよう

358:それも名無しだ
16/08/11 03:14:21.37 AVlvC3Ry.net
一度こうやって壁破ってくれると、本当に本家に参戦して欲しいもんだ
マシーンランドが移動中にマグマの中でGに遭遇してボコボコにされるとか
暗黒大将軍が富士山ぶった斬ったら、いい感じに出口が開いたとGが出てくるとか
インパルスがやるまでもなく連合とオーブ艦隊を一瞬で消し飛ばすGとか
アクシズ落としかジェネシスに気づいて、地上から狙い撃ちにして宇宙で大惨事を起こすGとか
フェストゥムやバジュラに「畏怖」を覚えさせるGとか
…まぁ、挙げたらきりないんだけど、本当に出てきて欲しいなぁ
本家こそが本番だと思うし

359:それも名無しだ
16/08/14 15:14:12.24 pPQ0fYFs.net
とりあえず次回作のアンケートには本家にも出してくださいって要望書こうぜ。

360:それも名無しだ
16/08/16 16:19:24.89 rUU7XKlO.net
超電磁スピンでも三桁ダメージとか
本当にもう圧倒的な力で自軍防衛一辺倒でもいいよ

361:それも名無しだ
16/08/16 22:57:50.43 uQaZBwsN.net
パイロット技能【単騎無双】
自分以外の味方が存在しない状況下でのみ機能する特殊技能。
敵フェイズ時に攻撃指定を受けた回数分、自フェイズ時に複数回行動出来る。
(ただしMAP兵器は勘定に入らない)
仮にゴジラが(ゴジラ視点での)敵フェイズ時に鉄人28号、マジンガーZ、RX-78ガンダム、EVA初号機の、
計4ユニットに攻撃指定された場合は本来の行動回数の1+4回分の攻撃指定で、
ゴジラのターン時に5回行動が可能になる。
ゴジラの他にも使徒のような単独敵機、
あるいは飛影のようなNPC味方ユニットが保有している。

…ってな能力を用意して欲しい。

362:それも名無しだ
16/08/20 00:18:06.38 WPQD5x+n.net
今後もドンドン、国内外の両方で
ゴジラ映画は作られていくみたいだし
また映画の宣伝も兼ねて
スパロボ参戦してもらいたいね
もちろんスマホ以外でも頼むよ

363:それも名無しだ
16/08/20 00:48:39.96 6TnnwV5Q.net
アニメーション映画で「GODZILLA」か…
さて、これはどうなるか

364:それも名無しだ
16/08/20 09:34:50.21 6+NhOLiC.net
シンゴジラ本流スパロボ出てくれ~
HP6桁で自機中心型のMAP兵器と長射程ALLとHP回復(小)EN回復(大)を持ったゴジラをスーパーロボット軍団で迎え撃ちたい

365:それも名無しだ
16/08/20 10:07:57.92 5Z1IBf1/.net
>>361
こういうスキルは版権・オリ問わず大ボス敵キャラには実装して欲しいな
シン・ゴジラがスパロボに登場するなら捏造展開でラストの「アレ」もユニット化して登場させて欲しいぞ
戦闘アニメはヱヴァQの前の「アレ」と同じような感じにして

366:それも名無しだ
16/08/20 18:47:31.90 iszqJ8am.net
ダイモスとかマジンガーとかキングゲイナーとかの低温兵気持ちを3ターン隣接させることが勝利条件

367:それも名無しだ
16/08/21 00:48:11.67 l7OMYO/E.net
シンゴジラは機龍とかメーサー車みたいな超兵器がない世界だからいい訳で

368:それも名無しだ
16/08/21 08:29:42.38 pWIpW2E1.net
それがスパロボだろ
マジンガーゲッターとガンダムが同じ世界にいるのが原点

369:それも名無しだ
16/08/21 08:34:33.43 U9e79HUb.net
>>364
同一武装による攻撃の効果は、
二回目︰50%
三回目︰25%
四回目以降︰0%
になるとかの特殊能力も欲しい

370:それも名無しだ
16/08/21 09:50:48.52 0ux4BHDn.net
超兵器のいる世界のシンゴジラならそれこそゲッター並みの進化できそう

371:それも名無しだ
16/08/21 22:11:37.38 DdOzHBSZ.net
超兵器のある世界にシン・ゴジラは嫌だな
ヤシオリ作戦を改変せざるを得なくなるし

372:それも名無しだ
16/08/22 10:55:13.93 7RVlhykp.net
>>371
対策室に集められる専門家が早乙女とか南原とか赤城とかウリバタケとかシゲになるからな

373:それも名無しだ
16/08/28 04:34:11.21 aSlHImgP.net
他のゴジラなら未だしも
シンゴジが味方になる流れが想像できない
あれ絶対に
言葉も意思も通じないタイプの敵生物だわ

374:それも名無しだ
16/08/28 07:57:23.18 cPUT65BE.net
シンゴジラストのシッポ人間共が人類を襲いだして、
ついでにシンゴジ本体も襲いだして、
結果的に共闘する、なんてストーリーなら或いは

375:それも名無しだ
16/08/28 16:53:31.55 Kd8th5Er.net
>>373
敵としてだけ参戦する作品があってもいいじゃない

376:それも名無しだ
16/08/28 19:13:15.48 vG0gx34F.net
在来線爆弾が味方ユニット化すればいい

377:それも名無しだ
16/08/28 21:12:50.16 NV194Nj1.net
X-Ωの様にゴジラ対エヴァンゲリオン名義だったらゴジラとエヴァが融合したりするのかな

378:それも名無しだ
16/08/30 01:05:47.27 GKNxiB8N.net
Gフォースの卑劣な罠に絶体絶命のゴジラを救うためエヴァが融合するのか

379:それも名無しだ
16/08/30 03:00:26.25 RmLgLZ04.net
ゴジラが使徒と同種の存在で、エヴァと共鳴するとか…?

380:それも名無しだ
16/09/01 19:57:57.34 j+mvw1pH.net
>>373
どうせマクロス勢の歌とかで
結構あっさり折れそうな予感
とりあえず背中ビームは
まずマップ兵器だろうなあ
んで口尻尾背中の総力ビーム辺りが
最終技かな

381:それも名無しだ
16/09/03 09:10:34.15 1+zb7t3n.net
丸子橋召還

382:それも名無しだ
16/09/04 21:47:43.11 Ed1my9CB.net
>>373
そういう意味じゃ、宇宙怪獣とか使徒とか庵野作品のモンスター系の敵と似たようなもんか

383:それも名無しだ
16/09/18 15:46:01.05 z8ObfWjG.net
マジンガーZのルストハリケーンって、ヘドラの硫酸ミストとほとんど変わらないよね?
周囲に公害を撒き散らす正義のスーパーロボット・・・

384:それも名無しだ
16/09/18 20:08:11.14 yTzV654t.net
クロスアンジュのドラゴンの出現シーンはキングギドラに似てるよね
共演したら絡みあるかな

385:それも名無しだ
16/09/18 22:46:05.56 z8ObfWjG.net
>>384
鳴き声はモスラだけどね

386:それも名無しだ
16/09/26 23:08:44.64 BU6Y9YcJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

387:それも名無しだ
16/10/26 22:53:59.88 8xtvfYEN.net
今度やるゴジラのアニメ映画にメカゴジラやモゲラが出れば本家にも参戦するかも

388:それも名無しだ
16/11/01 08:52:24.66 9bSm7h0v.net
>>383
ルストハリケーンに比べたらましだと思うけどグレンダイザーのメルトシャワーもあまり良くはないな

389:それも名無しだ
16/11/05 01:11:40.44 tSQMSsF1.net
というかブレストファイヤーとか本来、三万度の熱を1~2km、数秒間放出したら、
周囲がプラズマ化して瞬間蒸発するやろ
映像だと対象物がアイスみたいにドロドロとゆっくり溶けていくだけで
あんまり強そうには見えないけど

390:それも名無しだ
16/11/09 22:53:22.51 EXcUjAhK.net
本来の性能とか言い出したらガンダムとか悲惨じゃん

391:それも名無しだ
16/11/13 16:09:11.57 aN85iCkJ.net
若い頃の池田秀一の声が、平田昭彦に聴こえることがある

392:それも名無しだ
16/11/15 11:22:00.34 pdY0Tv3Z.net
スパクロが続いてれば、アニメゴジラが公開するタイミングでまたコラボ参戦するかもね。
次はゴジラ対エヴァ名義じゃなく正式にVSメカゴジラとかで出してもらいたい。
まあ、対エヴァ名義でなら一つで全部のキャラ出せそうなので便利ではあるが。

393:それも名無しだ
16/11/16 20:25:49.26 k3yoSTvi.net
2000年代版メカゴジラ今さらだが初めて見た。
シンゴジラのプロトタイプみたいで面白かったな。
あの世界では海底人や宇宙人の襲来は全然なかった事になってて
流星人間ゾーンやゴッドマンやグリーンマンもいなかったんだなw

394:それも名無しだ
16/11/17 01:02:17.16 1t3r0LiO.net
>>393
>あの世界では海底人や宇宙人の襲来は全然なかった事になってて
機龍シリーズは『決戦!南海の大怪獣』が同一世界の出来事だから、少なくともイカ、カニ、カメに寄生して怪獣化させた宇宙生命体は地球に間違いなく襲来してる。
あと公式設定ではないけど『海底軍艦』と『宇宙大怪獣ドゴラ』も同じ世界なような気がする。

395:それも名無しだ
16/11/17 07:52:10.93 q0wkBG58.net
ガイラもいるからゴッドマンはいるかもしれないぞ!

396:それも名無しだ
16/11/17 14:12:48.68 b24Xv+Xw.net
アニゴジがVSメカゴジラみたいな話なら
最悪の大爆死でもしない限りは参戦するだろうな

397:それも名無しだ
16/11/20 19:34:09.66 IMJh5uAq.net
CGの強みだしメカメカしいものはメカゴジかスーパーXかわからんが何か出すでしょう
個人的には脚本担当の嗜好的にATみたいなロボでゴジラと戦う話になるんじゃないかなあ

398:それも名無しだ
16/11/21 12:52:10.82 ASe7NcO1.net
>>397
そしたら確実に参戦できるな。
>>393
機龍シリーズの世界観はゴジラシリーズ以外の東宝怪獣作品がみんな存在した世界での
話のはずだが、宇宙人系が存在しないってのはどこ情報?
ちなみにカメーバに関しては当時なんかの資料で見たときは、人型巨人と戦った記録が
残ってると書いてあったのでゴッドマンも存在してるはずw

399:それも名無しだ
16/12/12 02:46:23.31 hv7VkiOK.net
スーパーロボット大戦shin
機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機動戦士ガンダムOO
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機動戦士ガンダムAGE
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
マジンカイザーSKL
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
グロイザーX★
無敵超人ザンボット3
闘将ダイモス
伝説の勇者ダ・ガーン★
新世紀エヴァンゲリオン
ゴジラ対エヴァンゲリオン
蒼穹のファフナー
蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
蒼穹のファフナー EXODUS★
神魂合体ゴーダンナー!!
REIDEEN★
アルドノア・ゼロ★
暇つぶしでなんとなく思い浮かべてみた
無能、横暴、傲慢で誰かの傀儡状態にされるまで腐敗した軍隊
殲滅主義者が存在
核やら衛星兵器やら大規模破壊兵器で敵を味方もろとも虐殺
身勝手な一般大衆
移民問題
地球が崩壊の危機
巨大モンスターが跋扈
…上記に当て嵌まる作品を色々集めてみたが、何か違うw

400:それも名無しだ
17/01/02 18:39:36.78 EH+7KsJw.net
ゴジラにスパロボでやって欲しいことは…
具体的に言うときりが無いのでシンプルにまとめて
…「とにかくあらゆる物を蹂躙して、上から目線の連中を吠え面…否、泣きっ面にしてやれ!」
かな?X-Ωのあしゅら達だけでは足りん

401:それも名無しだ
17/01/02 20:45:27.94 yhX0GoNZ.net
>>380
一昨日の紅白でマジでそんな感じのことやってて吹いたw>マクロス
まぁスパロボでは歌がゴジラとの戦いの解決の手段になるのはいいけど歌でゴジラ撃破とかは絶対やって欲しくないけど
>>400
わかる
人類系悪役も侵略者連中もゴジラによってとことん容赦なく蹂躙されまくって悲惨なことになる光景が見たい
ゴジラは出自ゆえ、種のクルーゼの台詞じゃないけど、まさに「人類を裁く存在」でもあるわけだしな

402:それも名無しだ
17/01/03 10:08:54.09 2XWsxQCO.net
モスラとギドラは立場で出てくればいいだろうか
モスラは早い段階で味方になってくれそうだが……

403:それも名無しだ
17/01/03 10:09:16.50 2XWsxQCO.net
訂正、どんな立場で

404:それも名無しだ
17/01/03 15:11:43.37 6hvlsMee.net
キングギドラは絶対敵だろう。GMK仕様なら味方だけど、やっぱライバル悪役のイメージ強い。
モスラは成虫は死んで途中離脱しそうで怖くて育てられない。 改造引き継いでくれるな育てるけどw

405:それも名無しだ
17/01/04 00:26:00.94 M+Vl9/ep.net
今年公開予定の「GODZILLA」がどんな内容で何が出てくるかだなー…
巨大ロボ(或いは戦艦)出てくりゃ「よし、出れる」と思えるがw

406:それも名無しだ
17/01/19 22:20:56.57 I+jfcd9k.net
URLリンク(m.mantan-web.jp)
ロボット出るみたいだぞ

407:それも名無しだ
17/01/19 23:42:35.80 9P1eNYan.net
よーしよーし、声優陣も狙ったかのようにロボアニメの常連ばっかだね~w

408:それも名無しだ
17/01/20 11:24:09.48 WM0hE2k7.net
非常にいい流れだね。これはまじでスパロボ参戦できるかもしれない。ただコンセプトアートの
ヒト型兵器すげー地味w 後々メカゴジラ的なものが出てくることに期待する。スーパーXかジェットジャガーでもいいよw

409:それも名無しだ
17/01/22 16:31:35.50 vW6ESA3G.net
誰か、貞子vs伽椰子参戦希望スレ立ててくれ

410:それも名無しだ
17/02/05 12:11:16.24 AjswDyU7.net
>>405-408
いっそのことゲストメカとしてガンヘッドとか出してほしいな。

411:それも名無しだ
17/02/08 09:17:13.18 0f6ZGn+B.net
キングシーサーがバンプレの某ゲーでムカついて記憶に残ってるんでぶっ倒してみたい
やるなら手加減でHPを10にしてからなにか強力な必殺技でとどめをさす みたいな
チタノザウルスも同じくだ

412:それも名無しだ
17/02/09 12:15:53.30 obsUldWq.net
マグマ大使vsキングギドラとか見てえなぁ。
ロボ板関係ないか・・・

413:それも名無しだ
17/02/11 12:15:46.88 NM4iESj3.net
ゴジラvsグリーンジャイアント
はよ

414:それも名無しだ
17/02/26 15:59:49.24 iiZs9fFb.net
URLリンク(twitter.com)
異星人登場の予感

415:それも名無しだ
17/02/26 18:35:38.85 7tA1XyCr.net
スパロボαシリーズで時系列的に、F91&Vガンダム ⇒ 逆襲のシャア&0083 の流れになるみたいな改変があったのだから、
vsメカゴジラ&vsデストロイア ⇒ vsキングギドラ&vsビオランテ&ゴジラ1984 の流れにしちゃってもいいじゃないこの際!

416:それも名無しだ
17/02/27 00:10:44.38 pJ78hZ7A.net
ラプラス事件(UC.0001)
  ↓
地球連邦構成国同士で世界大戦規模の内戦勃発(~UC.0045)
  ↓
地球連邦軍、ビキニ環礁で核実験。極東地区の船舶が被曝する(UC.0054.03.01

初代ゴジラ、極東地区初襲来(UC.0054.11.03)
  ↓
一年戦争(UC.0079)
  ↓
デラーズ紛争(UC.0083)
  ↓
2頭目のゴジラが出現(UC.0084)
  ↓
グリプス戦役(UC.0087)
  ↓
第一次ネオ・ジオン抗争(UC.0088)
  ↓
地球連邦大統領、崩御(UC.0089)
  ↓
2代目ゴジラ復活、ビオランテ出現(UC.0090)
  ↓
第二次ネオ・ジオン抗争、ゴジラ、モスラ&バトラと交戦(UC.0093)
  ↓
ラプラス戦争、デストロイア出現、ゴジラ死す(UC.0096)

417:それも名無しだ
17/02/27 11:51:02.93 R2GIQBNF.net
>>416
宇宙世紀とVSシリーズのコラボよさげだなw

418:それも名無しだ
17/02/27 18:59:07.56 wggVBLWi.net
ゴジラvsヤマト……とか
もうロボット全く関係なくなるけど
是非ともいつかは実現して欲しい
こんな燃える組み合わせ
スパロボくらいでしかありえ無いわ

419:それも名無しだ
17/02/27 19:50:22.87 ur7Ms8gG.net
FW出せば新旧轟天号も出せるな

420:それも名無しだ
17/02/27 22:04:45.15 S5T24ncb.net
>>419
ヤマトが出せるならアニメ版海底軍艦が参戦できそうな気がする

421:それも名無しだ
17/02/27 22:27:26.16 ur7Ms8gG.net
いっその事シドミードヤマトも出そう

422:それも名無しだ
17/03/04 09:29:20.52 XRDFsfDA.net
もうわかんないからシンゴジラ人気の勢いで出したほうがいい

423:それも名無しだ
17/03/05 09:10:47.41 OMw21PyS.net
キングコングももうすこしで公開か
スパロボに参戦してくんねえかな

424:それも名無しだ
17/03/05 11:58:47.86 3TDt5SeB.net
>>423
サプライズでメカニコングが出てくれれば・・・

425:それも名無しだ
17/03/06 09:58:28.76 I7rluWKs.net
>>424
可愛いなw
俺は好きだな

426:それも名無しだ
17/03/20 18:16:24.37 PliCoR2w.net
スペースチタニウムの共演

427:それも名無しだ
17/03/22 16:40:57.22 p6KM/1d5.net
スパクロ、もうなんでもありだな
サクラ大戦も参戦してる

428:それも名無しだ
17/03/22 21:11:44.68 0wwCSDXd.net
本当になんでもありだったらバンナムのキャラクタービジネス潤わしてるドラゴンボールとか出てるだろうがな

429:それも名無しだ
17/03/24 23:10:20.45 0ceWTo/n.net
URLリンク(godzilla-anime.com)
あらすじを見るとシドニアや楽園追放と相性良さそう

430:それも名無しだ
17/03/25 00:19:11.23 QuvSoqha.net
一番相性が良いのはガルガンの気がする

431:それも名無しだ
17/03/26 08:48:58.25 u3N9vgx/.net
というかまだシドニアの騎士って参戦してないのか

432:それも名無しだ
17/03/26 14:30:30.28 uGd1YzkY.net
そりゃ放送して間もないし

433:それも名無しだ
17/03/27 01:59:10.32 4xy+9j+w.net
うーむ、アニメ映画がまさかの3部作とはのう…
ハリウッドもあわせて毎年ゴジラ三昧やでぇw

434:それも名無しだ
17/03/27 07:42:58.24 bZ+2/OgZ.net
参戦希望じゃなくてスーパー怪獣大戦が作れそうな昨今

435:それも名無しだ
17/03/28 19:46:26.34 y3WFPYSg.net
アニメ版も内容次第ではスパロボ参戦いけるかもしれないしちょっと期待してしまう
そしてレジェンダリー版の世界もスーパー怪獣大戦の様相を帯びてきて次回作楽しみすぎる

436:それも名無しだ
17/03/28 23:36:55.88 DH5WqIps.net
>>416
ラプラス事件(UC.0001)
  ↓
地球連邦構成国同士で世界大戦規模の紛争勃発(~UC.0045)
マーシャル諸島、ラゴス島で恐竜の生き残りが確認される(UC.0044.02.14、ただし非公式)
  ↓
地球連邦軍、ビキニ環礁で核実験。極東地区の船舶が被曝する(UC.0054.03.01)
初代ゴジラ、極東地区初襲来(UC.0054.11.03)
  ↓
一年戦争(UC.0079)
  ↓
デラーズ紛争(UC.0083)
  ↓
2頭目のゴジラが出現(UC.0084)
  ↓
グリプス戦役(UC.0087)
  ↓
第一次ネオ・ジオン抗争(UC.0088)
  ↓
地球連邦大統領、崩御(UC.0089)
  ↓
2代目ゴジラ復活、ビオランテ出現(UC.0090)
  ↓
  ↓
  ~
  ↓
  ↓
ターンエー、ターンエックス、ゴジラによって地球圏の文明は滅び去る。
ムーンレィスの一部、タイムマシンでUC.0092の過去へ。さらにUC.0044.02.14へ渡りドラット3匹を置き去りに。

437:それも名無しだ
17/06/14 23:08:38.02 M1lBy/ls.net
アニメ版はなんか普通に参戦できそうな感じやな
ゴジラVSゾイドゴジュラスとかスパロボで見れる日はくるのか

438:それも名無しだ
17/08/18 11:48:50.68 uonrKusW.net
怪獣惑星のゴジラは植物が起源の様だな
ダンクーガの植物巨人やミューカスと絡められそう

439:それも名無しだ
17/08/21 19:55:20.53 RyJHOIjL.net
善玉としてのゴジラ、悪玉としてのゴジラどっちを出すべきか

440:それも名無しだ
17/09/04 03:44:17.21 iR7zuTT6.net
善も悪も関係なく、そこに存在する圧倒的にして絶対的な脅威として登場して欲しいな

441:それも名無しだ
17/09/05 16:34:00.19 H+XfmkzN.net
現れては近くにいるもの全て攻撃するFの頃の暴走エヴァみたいな感じか

442:それも名無しだ
17/09/25 03:54:20.50 eYhscxCJ.net
具体的に他作品相手にどんな事するか妄想してみる
ガンダム系
逆シャア
アクシズめがけてFWでやった熱戦を発射してアクシズ木っ端微塵←さすがに踏み台過ぎるのでこれはやって欲しくないが
SEEDーD
シンの代わりに連合とオーブ軍を壊滅させ、フリーダムとステラ搭乗のデストロイを諸共撃破。核を狙ってロゴスを完全崩壊させる
OO
ブレイクピラー事件に介入し、メメントモリと軌道エレベーターを完全に破壊してアロウズを殲滅。アンドレイの代わりにセルゲイを死に追いやる。
スーパー系
ゲッター
マグマの中のマシーンランドと遭遇し、その場で破壊して恐竜帝国を終わらせる。
ダイモス
海底要塞との決戦に介入、バームと地球軍の両方を簡単に壊滅させる。三輪は逮捕されずに熱戦で消滅
ファフナー
浸食する筈のフェストゥムを逆にG細胞で浸食し、大混乱を起こす。
ゴーダンナー
擬態獣が一方的に駆逐され、インサニアウィルスの感染拡大を結果的に防ぐ。

実際に参戦したら、感動して震えが止まらない程のイベントを見せて欲しいな
アニメ映画公開までもうすぐだけど、果たしてどれ程の猛威を見せてくれるのか・・・

443:それも名無しだ
17/10/06 21:15:41.66 Uyi34Bxh.net
ガンダム系
デビルガンダム細胞に取り込まれてデビルメカゴジラ誕生
シン・ゴジラ対シン・アスカ
スーパー系
ゲッター線でパワーアップ
こうですか

444:それも名無しだ
17/10/24 12:44:29.43 ynqXskds.net
怪獣惑星の本予告見る限りパワードスーツは飛行できそう

445:それも名無しだ
17/10/24 16:26:03.68 s6a5pCh8.net
三枝未希がいる平成ゴジラシリーズの方が出やすそう。

446:それも名無しだ
17/10/25 00:07:35.49 SxbCERIQ.net
色々設定を変えて、まだ一部の大陸とかには人類住んでる事にして
ガルガン、クロアン、∀とかとクロスオーバーを・・・

447:それも名無しだ
17/10/26 09:52:38.11 fLksUi5C.net
>>446
ガンダムX、ゴライオン、楽園追放、シドニア、ザブングル、ブレンパワード、キングゲイナー、チェンゲ、マブラヴも追加で

448:それも名無しだ
17/10/26 19:38:39.64 zPqYiifx.net
怪獣惑星の前日譚読んだ感想、「マブラヴかファフナーかな?」

449:それも名無しだ
17/10/26 20:45:40.08 LlK9BViT.net
>>448
あいつらが、束になっても完遂できなかった地球の支配を実現したんだからさすが怪獣王
アニメになったらもう水を得た魚だな

450:それも名無しだ
17/10/26 20:59:02.11 zPqYiifx.net
亀だけど、>>410さん、主人公勢の使ってる多脚戦車はG-HEDと呼ばれる欧米系の部隊(極東系はメーサー兵器主体)が使ってた電磁砲塔多脚戦車の末裔のようだよ

451:それも名無しだ
17/10/30 23:05:41.37 FSXPii3L.net
>>448
ゴーダンナーじゃないかな

452:それも名無しだ
17/11/01 00:10:28.56 D0RCFjk/.net
異星人エクシフは「ゲマトリア」演算なんてもの使ってるんだな

453:それも名無しだ
17/11/02 09:00:26.68 aQzQIKaj.net
エクシフとエアロゲイダーのクロスオーバーとかどうだろうか?

454:それも名無しだ
17/11/17 04:38:19.30 ONsm4CR5.net
アニゴジ続編は決戦機動増殖都市
メカゴジラ来た!

455:それも名無しだ
17/11/17 17:10:04.14 UnVpNm8u.net
アニゴジは本家スパロボに出るだろうな
完全にロボットアニメのノリだった

456:それも名無しだ
17/11/17 22:21:28.03 De93ieFv.net
メカゴジラまではパワード、ホバー、多脚に自由に乗せかえ可能みたいな感じかね

457:それも名無しだ
17/11/17 22:59:50.53 jwpFnr4M.net
>>456
そもそもメカゴジラが操縦式なのか自律型なのかまだわからないからな…どうなるか

458:それも名無しだ
17/11/17 23:59:06.75 ONsm4CR5.net
・・・えーと、敵ユニットはセルヴァムと・・・これは笑うしかないwwww

459:それも名無しだ
17/11/18 12:53:34.51 TC2Nqomv.net
まじでスパロボと相性良さそう
三作目までやらないことにはどうなるかわからないけど
メカゴジラはもしかするとデビルガンダムとクロスオーバーしやすいかも

460:それも名無しだ
17/11/19 20:53:14.88 eF9pXCge.net
ボス、中ボス、ぞろ雑魚まで完備とかスパロボの敵として申し分ないな

461:それも名無しだ
17/11/21 07:51:34.95 35pr/C9S.net
プログレッシブナイフを盗んだゴジラ、を見てみたい

462:それも名無しだ
17/11/23 17:35:33.56 Lpjmrhks.net
さっき観てきたんだけど、ゴジラ空間転移で出現したか?w

463:それも名無しだ
17/11/26 17:48:59.39 n6+1Fq7w.net
実際、ゴジラが相手なら
敵増援でプレイヤー的には余裕なのに「退却するしかない」ってイベントも
プレイヤー「退却するしかないだろ・・・」って問題なくできるよね

464:それも名無しだ
17/11/27 01:44:47.42 6f1mGnHt.net
他作品の著名キャラ達が敵味方関係なく300m級ゴジラの足下で大騒ぎしながら裸足で逃げ出す・・・
ゴジラ相手なら絶望の描写も我々にとっては感動モノだよなーwいや、マジでww

465:それも名無しだ
17/11/27 21:44:23.84 9N9zaMAB.net
メカゴジラのパイロットは宮野になるのか
花澤さんになりそうな気もする、というかそうでもないと真ヒロインもでてきたし存在意義が

466:それも名無しだ
17/11/27 22:07:53.86 QPwzk/mE.net
メカゴジラは複数人搭乗の気がする

467:それも名無しだ
17/11/28 08:41:48.13 LpARZw1h.net
>>463
あのゴジラならHPがくそ高く、回復あり、バリア付きでこんなの倒せるかでもイメージ通りだから実際にじり貧の戦いをさせるて最後に撤退でもよいな

468:それも名無しだ
17/11/28 22:38:21.69 wVgxZ4Zt.net
>>446 >>447
設定改変すればいける、と思う…
けど今回のゴジラが存在する地球で人類が国家勢力を維持できるビジョンが想像できん…
新連邦やイノセント、マブラヴの国家群やマナ人類の国家群などはゴジラに根こそぎ滅ぼされそうだし
(ことにゴジラが最も憎む傲慢極まりない人類そのものなマナ人類あたりは特に徹底的に根絶やしにされそう)、
ムーンレイスや宇宙革命軍のコロニー、ディーヴァもFWでのモンスターXの乗った隕石を迎撃した時の如く
ゴジラに地上から狙い撃ちにされる可能性も十分あり得そうだ
>>464
わかる
やっぱりゴジラファンとしては、ゴジラはスパロボでも他作品のキャラ相手でも敵味方問わず、
圧倒的な絶望を与えるとともに畏怖される存在であってほしいと思う

469:それも名無しだ
17/11/29 08:40:32.93 qVIzUAC0.net
ゴジラ、アルドノア、ガルガン、楽園追放、ブラスレイターの同時参戦を期待

470:それも名無しだ
17/11/29 23:25:13.51 3yYpgq1L.net
初代ゴジラならロボットアニメの元祖たる鉄人28号よりも2年先に世に出ているので、
そういう扱いでもある程度は納得できるわな。

471:それも名無しだ
17/12/01 11:56:28.60 aErtJcwL.net
あの強化スーツのウルトラマンのアニメ化も決まったな
将来的にガンダム、ヤマト、ゴジラ、ウルトラマンが参戦したスパロボとかありそうだな

472:それも名無しだ
17/12/02 00:15:22.97 hOY+auhQ.net
>>471
グリッドマンもね
しかし、こんな話題が出来るようになるとは・・・今から10年前は・・・
「コンパチやR、C3がメインのOGなんて数年前の自分に言っても、『何それ?』だったろうになぁw」
って書き込みがいくつもあったんだが、時代は本当に変わるもんだ

473:それも名無しだ
17/12/02 13:37:39.72 Tdlwu/x+.net
参戦決定したと思ったらマグロ食う奴だったらどうする?

474:それも名無しだ
17/12/02 20:26:15.30 A+sOutwW.net
>>473
エメゴジがもし参戦できるならアニメ版続編+日本版ゴジラともセットで参戦してほしい
怪獣黙示録にエメゴジが出てきたのは結構嬉しかった

475:それも名無しだ
17/12/05 00:06:21.95 +P1URrFh.net
マグロ食ってるようなのは参戦駄目だろ

476:それも名無しだ
17/12/06 20:34:40.13 eJlkqrUz.net
>>465
彼女はモスラ関係じゃない

477:それも名無しだ
17/12/08 07:10:43.02 CXrpRTWV.net
参戦した時はパッケージ登場はメカゴジラ、あのパワードスーツのどちらになるかな

478:それも名無しだ
17/12/08 23:34:47.78 gxerQaKL.net
あるいは集合絵の背景がゴジラのシルエットとか
または大きく開いたゴジラの口の中に集合絵が収まってるとか
「お前らまとめて食ってやる」感で

479:それも名無しだ
17/12/15 07:39:52.81 qb/IsExt.net
そこまでラスボス感を煽るなら
タイトルはスーパーロボット大戦GZとかかな

480:それも名無しだ
17/12/20 08:00:46.95 57theHH9.net
アニゴジに出てきたロボットは黙示録の名称と照らし合わせると
人型がジャガーJで多脚型がG-HEDで良いのかな

481:それも名無しだ
17/12/21 03:29:07.71 h219wK7c.net
ゴジラ・アース
ゴジラ・フィリウス
セルヴァム
・・・今んところはこんだけか。まぁ、アースが強大過ぎるんで十分だがw

482:それも名無しだ
17/12/21 20:36:42.12 I6rJF0xO.net
種類で3種類なら十分だろ
フィリウスは何匹かいてもおかしくないから
セルヴァムをいっぱい引き連れたフィリウスが増援というパターンは何回かはありそう

483:それも名無しだ
17/12/28 07:23:04.79 gvSR1Wr7.net
パワードスーツ武装
格闘
レールガン
EMPマイン
うーん、あと少し武器が欲しいところだな

484:それも名無しだ
17/12/28 11:29:17.27 fNy1S0uC.net
>>483
小隊による召喚攻撃もいけるかな?

485:それも名無しだ
17/12/28 13:40:37.41 lrMlc3wf.net
>>481
黙示録に出てきた奴ら出せばいいじゃん
ジラとか「アッサリ殺せる雑魚だけど、ターン内に全滅させないと増殖して無限増援」「支援攻撃持ち」て考えるとゲーム向きだぞ?
>>482
フィリウス(てか成長前アース)の時点で正面からは撃破不能レベル、コイツ倒せるなら他の怪獣は雑魚以下
で、対処法(映画でやったヤツ)確立したら複数出ても繰り返すだけだから絶望感は消える
「何匹出てもおかしくない」けど「対処不能の絶望感」は跡形もない
つーかお前ら、どうやってハッピーエンドに持っていく気だ?
フィリウスだってラスボスとして十分なのに
アース出てきた時点で「辛うじて滅亡回避出来て良かったね(文明は崩壊)エンド」が精々だぞ?

486:それも名無しだ
17/12/29 01:31:54.42 KMrrO3MI.net
完結までまだしばらくあるから、何とも言えん
と言うか、アース全然本気出してないもんな。劇中でやったのって大声で怒鳴って尻尾フリフリしただけだし

487:それも名無しだ
17/12/30 00:04:44.89 5UYT11Kh.net
ゴジラ・アースvsイデオンゼオライマーペア

488:それも名無しだ
17/12/30 06:52:45.37 QWMJW6lp.net
大魔神怒る 早百合が磔で登場

489:それも名無しだ
17/12/30 10:33:07.86 9+8h71gT.net
>>487
ゲッターエンペラー、超天元突破グレンラガン、ファイナルフォーミュラーも追加で

490:それも名無しだ
17/12/31 02:49:05.31 H2FA1bGj.net
車名の使用料で大金払わないと出せないレイアースよりは参戦可能性高いと思うぞ

491:それも名無しだ
18/01/01 15:11:41.35 0CxkA8IM.net
モゲラ(ミステリアン) →  作品によってサイズM~L。敵宇宙人の雑魚メカ。
メカニコング →  サイズM。名前有りの敵キャラレベル。そこまで強くない。
メカゴジラ(BH第3惑星) → サイズL。攻撃メッチャ避けてくるし火力も高い強敵ユニット。
メカキングギドラ → サイズLL。1シナリオ限定でしか使用できない。紙装甲。
メカゴジラ(Gフォース) → サイズLL。装甲と火力は高いが機動性が低い。
Sメカゴジラ(Gフォース) → サイズLL。機動性がほんの少し上がった。
MOGERA(Gフォース) → サイズLL。Gフォースメカゴジラより地形適応が高い。
メカゴジラ(機龍) → サイズL。ATフィールドとアンビリカルケーブルのないエヴァ初号機。
メカゴジラ(アニメ) → 未知数。
メカショッキラス → もしかして、スーパーX?
メカモスラ幼虫 → もしかして、無人新幹線爆弾?

492:それも名無しだ
18/01/01 19:28:59.01 Z27eCwzB.net
>>489
Vの闇の帝王の最期観ると、圧倒的なんて表現が生温く思える程の力の象徴の前に屈する描写は結構面白かった
ゴジラさんにはZEROやエンペラー級の存在として是非とも大暴れてもらいたい
原作やいつもスパロボじゃふんぞり返って空気も読まない迷言をほざいてる敵役達が
自分達の力が全く通用せず何度も蹂躙されて己の馬鹿さ加減を悟り絶望しながら倒れていく様を拝んでみたいもんだ・・・
悪趣味かもしれんけど、Vのあの光景がマジで癖になっちまったw

493:それも名無しだ
18/01/11 15:08:08.45 aaDuJI9J.net
ファミ通の寺田の質問への回答でロボットアニメと並んでゴジラが名指しされてたな

494:それも名無しだ
18/02/02 16:16:21.45 U7RkwTLz.net
アニゴジが普通にロボット出てるから知名度的に参戦は時間の問題だろうなって気しかしない

495:それも名無しだ
18/02/17 14:19:11.95 sZRW5CwJ.net
キングコング欲しいが版権が
また別途必要やろなあ

496:それも名無しだ
18/02/19 08:07:13.79 tZkIoZRv.net
OPにちょろっと出てたカマキラスやドゴラはアニゴジの版権で可能なんだろうか

497:それも名無しだ
18/02/19 12:15:06.87 8jJRFsZz.net
>>496
映画本編ではでは今のところOPの一枚絵でしか登場していないから
スパクロの時のガイラみたいに名前だけ触れられる程度になる可能性が高いと思う
OPのみに登場した怪獣達も特撮映画の時の戦闘シーンを参考にしてグラフィックやアニメを作って参戦とか、
小説の怪獣黙示録も同時参戦させて映画に出てこなかった怪獣達や
轟天号やスーパーXシリーズ、モゲラやガンヘッド等も参戦とかもやってほしいが……

498:それも名無しだ
18/02/19 18:49:10.11 tZkIoZRv.net
一枚絵の怪獣や兵器が自由に使えるとかなり美味しいんだけどさすがに厳しいか

499:それも名無しだ
18/02/21 21:02:26.51 Lr0YZO9j.net
シン・ゴジラの大河内総理が…リアルで内閣総辞職してもうた

500:それも名無しだ
18/03/02 08:25:06.62 FE+XciJk.net
決戦機動増殖都市は5月公開ならそろそろPVが欲しい

501:それも名無しだ
18/03/19 23:13:56.35 xgq/vHBo.net
決戦機動増殖都市のキービジュアル来たね
今回のメカゴジラ、昭和、Gフォース、機龍とはまた違ったかっこいいデザインでいいね
メカゴジラ参戦で今回はよりロボアニメ色も強くなりそう

502:それも名無しだ
18/03/22 13:52:52.35 Bx/pfy9E.net
キービジュアル見たらメカゴジラは移動できないタイプの兵器な気がしてきた

503:それも名無しだ
18/04/19 19:28:10.29 duFA0Urz.net
第2章、予告解禁でキャラがロボットに搭乗
完全に参戦条件は満たしてるな

504:それも名無しだ
18/04/20 12:37:47.85 4MGSxOjO.net
レディプレイヤー1でまさかのガンダムVSメカゴジラが観れたわ

505:それも名無しだ
18/04/22 10:32:19.29 hzD9raOn.net
フツアって地底?っぽい所に住んでるのかな
グレンラガンと絡められる?

506:それも名無しだ
18/04/22 12:19:34.81 yRoDNnWP.net
参戦記念で、MSX向けのキッズアクション「ゴジラくん」も含めた
ゴジラレトロゲームコレクション的なものを出すとか
初回限定で「ゴジラ爆闘烈伝」がDLできるプロダクトコードを付けるとか

507:それも名無しだ
18/04/26 08:52:47.22 WkJLaEdI.net
アニゴジのメカゴジラは自律稼働型なんだな
ブラックホール第三惑星人が作ったのがモチーフならそれもそうか

508:それも名無しだ
18/04/26 09:28:04.21 S8nxAhHR.net
今回のメカゴジラのナノメタル、やっぱりDG細胞じゃないか(憤怒)

509:それも名無しだ
18/04/26 11:05:37.83 YRE9Po0s.net
メカゴジラデビルガンダム化待ったなしですねこれは…
そのメカゴジラのテストもさせられ何度もボロボロになりながら
最期まで人間のために戦ってくれたアイツが本当にかわいそうすぎた…
そしてヘドラの悪夢を引き継ぐように姿を現したアイツの存在が不穏すぎる
>>504
ガンダムVSメカゴジラの戦闘シーンすごく良かったな
しかし2か月連続でメカゴジラが登場する映画が公開されるなんていい時代になったものだ

510:それも名無しだ
18/04/26 15:27:23.49 PSblxs4A.net
>>509
今月はハリウッド大作映画二本にガンダム出てるぞw

511:それも名無しだ
18/05/07 19:51:48.54 do3UGQdX.net
アニゴジのメカゴジラの仕様書が公開されてますよ
そういや、地球人と異星人が連合して人型以外の生物と戦っているいるロボットアニメってあるっけ?

512:それも名無しだ
18/05/08 23:33:49.11 nwhHIEsV.net
>>511
マクロスをお忘れか?

513:それも名無しだ
18/05/11 19:46:10.93 HqlixAfN.net
>>468
プロジェクトメカゴジラで月移住も計画されてたみたいだが、熱線が月も射程範囲ということで却下されてたな
ムーンレイス涙目

514:それも名無しだ
18/05/11 21:40:53.43 7EYx86iW.net
>>513
今回のゴジラの放射熱戦、50mサイズの時点で歴代最強クラスのトンデモぶりだったものな…
映画本編だと本気出せば威力も射程もイデオンガンや波動砲以上になってもおかしくなさそう…

515:それも名無しだ
18/05/12 03:00:50.39 yaxuhAG0.net
>>514
更にスパロボじゃ吸収・利用できそうなエネルギーがてんこ盛りだからな
人の手に余る力もゴジラなら簡単に制御できそうなのが、何とも・・・w
何はともあれ第2章を刮目するか

516:それも名無しだ
18/05/18 11:31:24.84 2oh3vR9P.net
アニメ見てきた
相変わらずロボットアニメしてたが、メカゴジラが変化球すぎた
α外伝みたいなスパロボと相性が良いっていうか地球ゴジラ化の規模を大陸限定にすればそのまんま出せそう

ちょっとネタバレの感想だと今回の話は
サルファの銀河規模の戦いの最中に始まる種の人間同士の戦いを思いだした

517:それも名無しだ
18/05/18 11:46:09.40 pyTtA/qn.net
まあ決戦前にチューなどするから…

518:それも名無しだ
18/05/18 17:45:35.99 SEzpMAC6.net
玩具はバンダイだしスパロボ参戦はほぼ確実だな

519:それも名無しだ
18/05/19 19:33:05.88 6l8N05pC.net
今回のメカゴジラ、デビルガンダムやシド、ハシュマルとの絡みは確実にありそう

520:それも名無しだ
18/05/19 20:30:11.33 yXqk3Cb9.net
∀だけだとα外伝になるけどGガンも出して絡めて欲しいな
ウォドムがネオジャパン製とかバンデッドがモビルトレースシステムとかって繋がりもあるし
今ならGレコもいけるかな

521:それも名無しだ
18/05/20 02:18:29.12 JnLYqd/V.net
あの世界観に同時にガンダム系は難しいと思うな・・・
小説であった様にコロニーも月面都市も狙い撃ちされるだろ、戦争どころかMS開発する余裕すらない

522:それも名無しだ
18/05/20 06:37:34.21 e5nxQlWy.net
もう地球滅んでる外宇宙系の作品纏めて出して
終盤地球が健在な事が判明、ロストエルサレム帰還じゃ
なに?怪獣住み着いている?ワロスwからの絶望的な強さの版権ラスボスゴジラアース宜しく

523:それも名無しだ
18/05/20 09:23:55.89 Xs6/IbOB.net
>>522
ゼノシリーズのロスト・エルサレムとアニゴジの地球を同一設定にするのは自分も妄想した
もしアニゴジとゼノシリーズが同時参戦するとなると、
ゴジラの力とゾハルが関係していたり、
デウスやオメガシリーズが対ゴジラ兵器としても開発されていたという設定になりそう
地球奪還×怪獣な作品だとヒロイック・エイジとも同時参戦して欲しいと思ってる

524:それも名無しだ
18/05/25 03:05:19.92 tE9pzbd3.net
今こそオーガス02の出番・・・かな?更にクロアンやワタルとかを絡める
過去の荒廃系作品及びゴライオン、ダリフラやパンドーラの様な作品もやりようによっては同時に出れるかな?

525:それも名無しだ
18/05/25 21:50:01.62 mZOa1MEk.net
映画を観てきたがすげぇ面白かった
決戦機動増殖都市はマジでスパロボで再現して欲しい内容だな

526:それも名無しだ
18/05/26 12:42:41.12 KGULLOm+.net
ギドラが御使いで、エクシフが真徒かな?(Zシリーズ脳)

527:それも名無しだ
18/06/11 23:34:14.42 r+ywGbcX.net
ゴジラシリーズについて詳しく知らんのだが、
ゴジラやモスラやラドンと違って、
何でキングギドラはギドラと呼称されず、
頭にキングが付いてるの?
キングギドラはスペースゴジラみてーなもんで、
ただのギドラもちゃんといたりする訳?

528:それも名無しだ
18/06/12 02:16:31.84 oN0Y7rpN.net
>>527
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(GMK)では魏怒羅が最初に出てきて千年竜王になるとキングギドラになるけどその設定があるのはGMKだけ

529:それも名無しだ
18/09/05 21:33:47.12 K1KJBUO1.net
>>527
アニゴジのギドラは正式名称も「ギドラ」みたいだね
アニゴジは完結編公開時期辺りでスパクロに期間限定で初参戦の可能性もありそう

530:それも名無しだ
18/09/16 22:50:46.69 2Ko8YPkg.net
高次元怪獣
虚空の神
今度のギドラの二つ名はゴジラシリーズでは見慣れないけどスパロボでは見慣れたワードが入ってるな

531:それも名無しだ
18/09/17 00:30:53.92 jX/36GLd.net
怪獣総進撃シナリオで自軍は原作の11大怪獣(モスラは平成仕様、ラドンはファイアー、マンダもバラゴンもバランも操作可能)に加え、ウルトラマン勢、ガメラ、大魔神、ガッパ、スパロボ常連勢(イデオン、グレートゼオライマーもいる)なのに対して、
敵は原作通りキングギドラ1匹のためさらに原作以上に悲惨な目に合うキングギドラ。
※自軍は最初から気力MAX状態。

532:それも名無しだ
18/09/17 00:32:18.00 jX/36GLd.net
↑自軍にはGフォースメカゴジラ、MOGERA、機龍、スーパーXⅢもいる。

533:それも名無しだ
18/09/20 19:15:31.31 md7uLSRp.net
ギドラの解説来た。少し省略して・・・
エクシフの母星を滅ぼした後、幾千の星を超重力で飲み込み滅ぼしたきた3つ首怪獣
エクシフからは「金色の王」と崇められている。

534:それも名無しだ
18/10/06 20:07:15.20 a9xXC0bR.net
スーパーX2のパイロットは黒木特佐でいいのか?
小説版ビオゴジのアングラーをプロトスーパーX2扱いで参戦させても面白そうだけど

535:それも名無しだ
18/10/08 03:39:15.65 X+7Lg5Nw.net
黒木はX3でええやん
X2は豊原と京香で

536:それも名無しだ
18/10/08 09:23:13.45 QDholNby.net
URLリンク(natalie.mu)
ナラティブと同時参戦フラグ来たな

537:それも名無しだ
18/10/10 19:41:14.59 OPp6I6+J.net
メトフィエスがおかしいと気がつくのはスパロボだとやはり万丈やロジャーになるのか

538:それも名無しだ
18/10/11 02:26:42.89 Ts+xf3Cf.net
アムロ達NT組もな

539:それも名無しだ
18/10/11 20:36:49.22 AqZMhOJF.net
ギドラとの戦いはなんか条件付き(ターン制限、ダメージ与えるのに条件が必要、1回戦ったら強制離脱、etc…)になりそうで面倒くさそうだねえ

540:それも名無しだ
18/10/15 09:26:22.01 k5mE/l9K.net
>>536
フラグ以前に時期や知名度的に一緒に参戦する可能性は凄く高いと思う

541:それも名無しだ
18/10/16 10:47:55.88 TT8UWUGT.net
アニゴジは参戦時には隠しユニットでメカゴジラが欲しいな
MADで設定を元に動画作られてたがメチャクチャ格好よかったし

542:それも名無しだ
18/10/16 21:39:45.84 ixYDyg8m.net
>>541
真マジンガーZ編の鉄也とグレートマジンガーみたいに、
シナリオも戦闘アニメも捏造要素を盛り込んでメカゴジラを自軍で使いたいよね
ヴァルチャーもスパロボでは武装が追加されて欲しい

543:それも名無しだ
18/10/20 03:49:44.22 KrpQkNiR.net
ふと思った
ゴジラ・アースの最大出力の熱線とヤマトの波動砲・・・どっちが強いかな?

544:それも名無しだ
18/10/20 03:53:54.01 rE4Wl59D.net
>>542
アニゴジのメカゴジラは捏造しなくても武装や名前では分かりにくい特殊装備は戦闘時にどう動くかなど細かい設定がパンフレットに載ってる
というかあそこまで設定を作り込んでいて何故出さなかった…

545:それも名無しだ
18/10/20 09:01:17.66 tP/MOz/s.net
>>544
542だが言葉足らずですまなかった
スパロボに参戦できたらパンフで載ってたメカゴジラの設定を基に、
原作スタッフに監修してもらってメカゴジラの戦闘アニメをスパロボスタッフに作って欲しいと思ったんだ
メカゴジラシティの設定は確かにメカゴジラとしては斬新だったけど、
やっぱりメカゴジラはあのロボット形態でゴジラとガチバトルしてこそとも思うからせめてスパロボでは実現して欲しい

546:それも名無しだ
18/10/21 04:24:50.04 +Rx2y4sw.net
>>543
設定が固まってる2199と比較すると、所詮は荷電粒子砲でしかないゴジラアース熱線と重力子崩壊力場そのものを投射する波動砲では、
対抗しうる防御手段が無い(少ない)という意味で波動砲の方が強いだろうな

547:それも名無しだ
18/10/22 03:09:05.74 GvB4gyOw.net
しかし、波動砲でもゴジラを殺せるかどうか。ちと疑問だ
アースがどこまで化けるのか、早く見たい

548:それも名無しだ
18/11/03 23:15:13.02 /a0u5GBa.net
エクシフとビルサルドよりもゼントランいやさELSやヴァジュラの方が地球人類と共生可能とでもいうのだろうか

549:それも名無しだ
18/11/03 23:59:15.54 WES5k3e6.net
>>545
あのメカゴジラでゴジラアースやギドラと戦えるとか心踊るな

550:それも名無しだ
18/11/07 21:54:40.21 gqVoRMvE.net
最終章だがゴジラvsギドラの戦いに人類が関与する余地あるのかな?
介入できそうなヴァルチャーもメカゴジラもやられてしまってるし…

551:それも名無しだ
18/11/09 12:49:31.27 t3xGwlOC.net
見終わったがこれと他のアニメを混ぜた場合、完全再現はしないでラストも変えないと駄目だな
もしくはいっそイデオンと一緒に出して全滅エンド

552:それも名無しだ
18/11/09 14:17:21.15 lCnWYP9U.net
>>551
皆殺しエンドではないからそれは無理があるだろ

553:それも名無しだ
18/11/10 01:56:08.72 ikZd1UF4.net
このゴジラとギドラが存在する世界の未来には破滅しかないって話だし
フツア以外の主要人物は博士以外みんな死んだぞ

554:それも名無しだ
18/11/10 03:19:35.85 6zlhs6hi.net
原作終了後なら、ハルオだけ物語舞台のスパロボ世界に特攻後に転移
ヴァルチャーはどっかの組織がナノメタルの破片から復元とか・・・
ゴジラもギドラも次元の壁を突破して・・・
というか、今回のこいつら設定からしてスパロボ世界に相応しすぎるだろw

555:それも名無しだ
18/11/10 09:32:29.85 3gGELehy.net
アニゴジ参戦時はメガゾーン23をまた参戦させるチャンスだな

556:それも名無しだ
18/11/10 09:38:06.28 fQi84YEA.net
星を喰う者を観てきたのでアニメ版ギドラでスパロボでのクロスオーバーを幾つか妄想
〇他作品の惑星滅亡にも関与し、他作品の外宇宙勢力にも恐れられる
〇「星を喰う者」繋がりで『ダ・ガーン』のオーボスや『TFシリーズ』のユニクロン等とも絡む
〇『デモンベイン』の邪神達と同質の存在と見なされる
〇過去にスペリオルドラゴン、ゲッターエンペラー艦隊、アンチスパイラル、旧神デモンベイン、『ヒロイック・エイジ』の英雄の種族や黄金の種族等と交戦している
〇元ネタがギドラ繋がりで『コンクリート・レボルティオ』の里見がギドラの信徒、メトフィエスの同志となっている
今回のギドラってペルフェクティオに設定が似てると思った

557:それも名無しだ
18/11/11 17:36:36.90 zDoOObQA.net
>>554
その展開ならハルオだけじゃなくユウコも一緒に転移して来て
中盤くらいで他作品キャラの助力なり不思議なことが起こったでユウコ復活しそう
ギドラはアニゴジ設定だとスパロボでも並行世界を股にかけて暗躍しててもおかしくないな

558:それも名無しだ
18/11/12 19:05:52.70 Q6k4+UMo.net
ギドラがどうにもチートだったなぁ・・・
しかし、裏を返せばゴジラ・アースにはあれくらいの反則をしなければならないと言うこと
・・・とにかく、こいつらはスパロボ世界は思う存分猛威を振るって欲しいw

559:それも名無しだ
18/11/12 19:51:03.61 mZz4eQdX.net
ゴジラやギドラはHPが糞高くても納得できる説得力があるな

560:それも名無しだ
18/11/12 20:19:46.51 5OOYF/BY.net
星を喰う者の再現シナリオでのギドラ戦は
当初はギドラには一切ダメージを与えることができず、
やたらと能力の高い多脚砲台 or バンプレストオリジナル機体に搭乗するメトフィエスを倒せば
イベント発生でギドラにダメージを与えることができるようになる感じかな
仮にアニゴジが>>554みたいに原作終了後設定参戦でゴジラ・アースのいない地球がそのスパロボの舞台になっても、
ギドラの存在を知りその力を利用しようとする他作品悪役(ブラックノワールやダイモン、ナイア辺り)やバンプレオリジナル悪役が
メトフィエスを蘇らせて物語舞台のスパロボ世界に送り込み、終盤にその世界にもギドラが降臨することになりそう
そしてゴジラ・アースも何らかの理由で次元の壁を越えてその世界に現れ、再びギドラと激突すると

561:それも名無しだ
18/11/13 19:56:57.61 E0+Vtwfi.net
B.B.スタジオ制スパロボに参戦した場合のBGM希望
総力戦(汎用戦闘BGM)
GODZILLA(ゴジラ登場イベント、ゴジラ戦闘BGM)
ギドラ(ギドラ関連イベント、ギドラ戦闘BGM)
プレミアムアニメソング&サウンドエディションで追加
WHITE OUT
THE SKY FALLS
live and die

562:それも名無しだ
18/11/13 22:07:09.92 RH4fU8Qc.net
個人的にはヴァルチャーはTHE SKY FALLSのスパロボアレンジで使いたいな

563:それも名無しだ
18/11/14 03:11:46.12 velVoIQS.net
ギドラは原作ほど儀式だの回りくどいやり方をしなくてもスパロボ世界に降臨できると思うな
ただでさえ超文明同士が戦り合ってて次元が歪みまくってるし。来訪者がアホみたいにいるし。
>>560にあるようにどっかの馬鹿(他作品悪役)が利用目的で呼び出す事もあるだろう
ただ、メトフィエスは必要ないかな?

564:それも名無しだ
18/11/14 11:49:11.98 GE/JD/mH.net
個人的にはストーリーごとがっつりクロスして欲しいなあ、∀やグレンラガンあたりと。
ロージェノムは地球に残ったビルサルドの、ソレル家は教義に反対して離脱したエクシフの末裔とか面白そう。

565:それも名無しだ
18/11/15 03:31:31.54 fAZkiGhS.net
ゴジラさん、とうとうブラックホールを破壊できるくらい強くなっちゃったよ
あれなら真実のアルゼナルや魔のオーラも紙くずみたいに無力化されるかも?
少なくともギドラよりは苦ではないだろうw
更に言えば、他作品の超エネルギーも利用するだろうし

566:それも名無しだ
18/11/15 14:19:13.31 D0VHMviC.net
>>564
そのクロスオーバー設定すごく面白そう
ロージェノムはスパロボだと原作以上に長生き設定になってることが多いから
そのクロス設定にするなら怪獣黙示録の時代からゴジラと戦っていて
映画本編に登場するビルサルド組やハルオの両親とも面識があることになりそうだ
グレンラガン関連のクロスだとアンチスパイラルが螺旋族の進化を阻止しようとする理由に原作のものに加えて、
文明の進化による怪獣の出現と、その先にあるギドラによる侵略を防ぐためという設定もいけるな
ターンタイプの建造にはナノメタルが使われているというクロスも共演したら有り得る

567:それも名無しだ
18/11/18 21:26:28.34 IVkDlUbW.net
>>560
敵メトフィエスはカットインで右目のあれ大映しのカットに
昭和版キングギドラの鳴き声と飛行音が鳴る演出を入れてほしいな

568:それも名無しだ
18/11/18 21:54:14.53 dRM6fI+4.net
>>560
ギドラはこっちの攻撃が効かなく向こうの攻撃のみが効く数ターン耐えるとイベント発生して、その後、攻撃可能になるってパターンじゃないかね
ギドラが倒れるまではゴジラもギドラを優先して攻撃するが上手くダメージ調整しないと莫大な経験値と資金を泥棒されるみたいなステージで

569:それも名無しだ
18/11/18 23:47:53.29 RCMzKZ38.net
とりあえずアニゴジは
ストーリーのスパロボ補正頼むわ
もしくはいるだけ参戦とか?

570:それも名無しだ
18/11/19 05:12:56.60 hq+uRxZo.net
>>551
進化の行き着く先は滅びと言うのはイデオンと絡めやすそうではあるな

571:それも名無しだ
18/11/20 14:29:40.49 GbrX8oTF.net
新作発表来ましたね、銀河鉄道999が参戦とか。
シンゴジも出たらヤシオリ作戦だな!(無謀

572:それも名無しだ
18/12/03 23:28:24.16 ZKFXiO1V.net
アニゴジは参戦の可能性高そうだな
ゴジラ自体がワールドワイドで知名度が高いし
ユニットや武装から参戦3枠で下記のようにフルにユニット化しても
装備が多い作品の主人公1機分くらいの労力で作れるし
本家で出しやすい要素が多い
パワードスーツ 武装×3
多脚砲台 武装×1
揚陸挺 武装×1
エアーバイク 武装×1
ヴァルチャー 武装×1
セルヴァム 武装×1
ゴジラ・フィリウス 武装×1
ゴジラ・アース 武装×3
ギドラ(首) 武装×1

573:それも名無しだ
18/12/05 09:00:02.65 Ane6Ctw0.net
>>547
物理干渉を完全に無効化するシールドがある時点で真っ向勝負で勝つのは無理だろ

574:それも名無しだ
18/12/11 00:56:34.07 cwl40sKT.net
公式にガンダムNTとコラボしたのだからスパロボでもNTと共演してほしいな。
リタがゴジラ出現やナノメタルの存在、ギドラの存在とその襲来を察知していて
フェネクスと共に現世に姿を現した理由もⅡネオ・ジオングの件に加えて
ナノメタルの処分、ゴジラやギドラと戦うヨナやハルオ達自軍部隊を助けるためとか絶対やってくれそう。

575:それも名無しだ
18/12/11 04:04:22.24 KGNok2EF.net
ハリウッドの新予告公開されたけど
「三大怪獣 地球最大の決戦」じゃなくて「怪獣総進撃」だったw
スパロボでゴジラと共演する有力候補は
今の所エヴァとNTか・・・、今の内に他ともっとコラボしてもいいと思うな。来年65周年だし

576:それも名無しだ
18/12/11 05:07:33.48 M6vzI4JW.net
素材ありの鉄人28号やヤマトも一緒に参戦したら面白そうかな
ガンダム、マジンガー、鉄人、ヤマトが史上最強のゴジラに挑むって展開は燃える

577:それも名無しだ
19/03/18 20:38:12.90 2IWX+WYq.net
ギドラがこちらの世界の物理法則に捉われていない状態だと
勇者ロボのようなロボやロム兄さんのような機械生命体もギドラの姿を目視できないんだろうか

578:それも名無しだ
19/04/21 19:18:19.82 lS0CHQxu.net
アニメ版ギドラ完全体がでるならラスボス戦の全回復イベントのあとに出現してラスボスをアッサリ倒すとかのインパクトがあれば最高なんだけどなぁ

579:それも名無しだ
19/04/22 12:41:19.20 wapFHr2u.net
最近、微妙なラスボスが続いてるからなー…Tは特にトチ狂い過ぎて生理的にも駄目だった
そういう展開もいいかもしれん。ただ、個人的にギドラよりはゴジラだが…

580:それも名無しだ
19/04/22 20:26:53.06 6LMjwwsl.net
>>578
BXのジスペルみたいな感じか。>ラスボス戦の全回復イベントのあとに出現してラスボスをアッサリ倒す
アニメ版ギドラはアニメ本編でももっと派手で圧倒的な強さで描写して欲しかった。
来月公開のドハゴジのキングギドラは予告の段階で滅茶苦茶かっこいいから余計そう思う。
スパロボに参戦する場合、アニゴジ原作サイドや東宝の協力や許可をもらって
ギドラ完全体やメカゴジラのロボット形態も出してくれたら嬉しいけど、どうなるか…
>>579
ゴジラならシャアやアンチスパイラルみたいに版権出身ラスボスをやれるだけの圧倒的な存在だし、
実際そうなってくれたらすごい胸熱だから是非その展開も見たいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch